[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2002123801A - Reproducing system - Google Patents

Reproducing system

Info

Publication number
JP2002123801A
JP2002123801A JP2000316861A JP2000316861A JP2002123801A JP 2002123801 A JP2002123801 A JP 2002123801A JP 2000316861 A JP2000316861 A JP 2000316861A JP 2000316861 A JP2000316861 A JP 2000316861A JP 2002123801 A JP2002123801 A JP 2002123801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reproduction
data
reproducing
recording medium
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000316861A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsuru Toriyama
充 鳥山
Yoichiro Sako
曜一郎 佐古
Shunsuke Furukawa
俊介 古川
Junichi Kudo
淳一 工藤
Kaoru Kijima
薫 木島
Yoshimasa Uchiumi
祥雅 内海
Tomihiro Nakagawa
富博 中川
Tatsuya Inoguchi
達也 猪口
Kazuko Sakurai
和子 櫻井
Akira Tange
明 丹下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000316861A priority Critical patent/JP2002123801A/en
Publication of JP2002123801A publication Critical patent/JP2002123801A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a contents data offering configuration allowing reproduction on the conditions of apparatus, time, or region. SOLUTION: Whether to permit or restrict reproduction is judged on the conditions of reproducing apparatus, date and time or period, or region. These conditions are indicated according to contents. At reproduction, whether the conditions for contents reproduction are satisfied or not is judged, and whether to permit or restrict reproduction is determined in this reproducing system. Even when reproduction is restricted, data reproduction can be permitted up to a prescribed number of times or in a prescribed time.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、記録媒体に記録さ
れたデータを再生する再生装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a reproducing apparatus for reproducing data recorded on a recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】音楽、音声、映像、テキストなどの内容
の各種データ(説明上、これらデータを総称してコンテ
ンツデータという)をディスクやメモリカードなどのメ
ディア(記録媒体)に記録して販売や配布したり、或い
はユーザーが有する機器に対してコンテンツデータを配
信し、ユーザーサイドのメディアに記録させることなど
により、コンテンツデータをユーザーに提供することな
どが広く一般に行われている。また、ユーザーが入手し
たコンテンツをさらに他の記録媒体に記録して使用する
といったことも行われている。
2. Description of the Related Art Various data such as music, voice, video, text, etc. (for the sake of description, these data are collectively referred to as content data) are recorded on a medium (recording medium) such as a disk or a memory card for sale or sales. 2. Description of the Related Art It is widely used to provide content data to a user by distributing or distributing content data to a device owned by the user and recording the content data on a user-side medium. Further, the content obtained by the user is further recorded on another recording medium and used.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】コンテンツデータは、
ディスク等のパッケージメディアによる販売や配布や、
通信回線を介した配信、さらには私的な複製などで、容
易に広範囲に広がるが、これによってユーザーサイドで
は、無制限にそのコンテンツによる利益や楽しみを享受
できる。ところが、著作権保護の観点や、コンテンツデ
ータの制作者/提供者の意図、コンテンツデータの内容
などにより、コンテンツデータの再生をある程度制限し
たいという要望がある。例えば著作権保護のためなど
に、コンテンツデータを暗号化したり、或いはユーザー
IDやパスワードを用いて、正当な使用者しかコンテン
ツデータ再生を実行できないようにすることなどが実施
されており、それらは実用上の価値が見いだされている
が、さらに、これらの手法では実現できないような、よ
り柔軟性が高く、また具体的な実施状況に応じた再生制
限の方式が求められている。
SUMMARY OF THE INVENTION
Sale and distribution with package media such as discs,
The contents can be easily and widely spread by distribution via a communication line, or even by private duplication, so that the user can enjoy unlimited benefits and enjoyment of the contents. However, there is a demand to restrict the reproduction of content data to some extent depending on the viewpoint of copyright protection, the intention of the creator / provider of the content data, the content of the content data, and the like. For example, for the purpose of copyright protection, it has been practiced to encrypt content data or to use a user ID or password so that only authorized users can execute content data playback. Although the above value has been found, there is a need for a more flexible and restricted playback method according to a specific implementation situation, which cannot be realized by these methods.

【0004】また再生制限としては、従来の方式では通
常、コンテンツデータの再生を禁止することを意味する
が、宣伝効果をねらったり、顧客サービスを向上させる
などの各種事情により、再生許可の条件が満足されなく
てもある程度の再生を許容したいという場合もある。
[0004] In addition, in the conventional method, the reproduction restriction usually means that the reproduction of the content data is prohibited. However, the reproduction permission condition is set depending on various circumstances such as an effect of advertisement and improvement of customer service. In some cases, it may be desirable to allow some playback even if not satisfied.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明はこのような事情
に応じて、再生機器、日時又は期間、或いは地域などの
条件で再生許可/再生制限を設定可能とし、実際のコン
テンツデータの内容や提供形態に応じた最適な再生制御
を実現することを目的とする。また再生制限の内容も多
様化する。
According to the present invention, in accordance with such circumstances, it is possible to set reproduction permission / reproduction restriction according to conditions such as a reproduction device, date and time, a period, or a region. An object is to realize optimal reproduction control according to a provision mode. In addition, the content of the playback restriction will be diversified.

【0006】このため本発明では、データの再生が許可
される機器を示す識別子が記録された記録媒体を再生す
る再生装置において、装着された記録媒体からデータ及
び上記識別子を再生する再生手段と、機器固有の識別子
を記憶する記憶手段と、上記再生手段で再生された上記
識別子と、上記記憶手段に記憶された上記識別子とを比
較する比較手段と、上記比較手段にて上記各識別子の一
致が検出された場合には、上記装着された記録媒体から
のデータの再生を許可し、一方、上記比較手段にて上記
各識別子の一致が検出されなかった場合には、上記装着
された記録媒体からのデータの再生を制限する制御を行
う制御手段と、を備える。
Therefore, according to the present invention, in a reproducing apparatus for reproducing a recording medium on which an identifier indicating a device permitted to reproduce data is recorded, reproducing means for reproducing data and the identifier from the mounted recording medium, Storage means for storing an identifier unique to the device; comparison means for comparing the identifier reproduced by the reproduction means with the identifier stored in the storage means; and matching of the identifiers by the comparison means. If detected, the reproduction of data from the mounted recording medium is permitted.On the other hand, if the comparison means does not detect a match between the identifiers, the data is read from the mounted recording medium. Control means for controlling the reproduction of the data.

【0007】また本発明では、データの再生が許可され
る日時又は期間を示す日時/期間情報が記録された記録
媒体を再生する再生装置において、装着された記録媒体
からデータ及び上記日時/期間情報を再生する再生手段
と、現在日時を計数する時計手段と、上記再生手段で再
生された上記日時/期間情報と、上記時計手段による現
在日時とを比較する比較手段と、上記比較手段にて現在
日時が上記日時/期間情報に示される日時又は期間に該
当することが検出された場合には、上記装着された記録
媒体からのデータの再生を許可し、一方、上記比較手段
にて現在日時が上記日時/期間情報に示される日時又は
期間に該当しないことが検出された場合には、上記装着
された記録媒体からのデータの再生を制限する制御を行
う制御手段と、を備える。
Further, according to the present invention, in a reproducing apparatus for reproducing a recording medium on which date / time information indicating a date / time or a period in which data reproduction is permitted is recorded, the data and the date / time / period information are read from the mounted recording medium. Reproducing means, a clock means for counting the current date and time, a comparing means for comparing the date / time information reproduced by the reproducing means with a current date and time by the clock means, When it is detected that the date and time correspond to the date and time or the period indicated in the date and time information, the reproduction of the data from the attached recording medium is permitted. When it is detected that the data does not correspond to the date and time or the period indicated in the date and time / period information, control means for controlling reproduction of data from the attached recording medium is provided. Obtain.

【0008】また本発明では、データの再生が許可され
る地域を特定する地域特定情報が記録された記録媒体を
再生する再生装置において、装着された記録媒体からデ
ータ及び上記地域特定情報を再生する再生手段と、現在
位置を検出する位置検出手段と、上記再生手段で再生さ
れた上記地域特定情報と、上記位置検出手段により検出
された現在位置とを比較する比較手段と、上記比較手段
にて現在位置が上記地域特定情報に示される地域内に該
当することが検出された場合には、上記装着された記録
媒体からのデータの再生を許可し、一方、上記比較手段
にて現在位置が上記地域特定情報に示される地域内に該
当しないことが検出された場合には、上記装着された記
録媒体からのデータの再生を制限する制御を行う制御手
段とを備える。
Further, according to the present invention, in a reproducing apparatus for reproducing a recording medium on which area specifying information for specifying an area where data reproduction is permitted is reproduced from the mounted recording medium. Reproducing means, position detecting means for detecting a current position, comparing means for comparing the area identification information reproduced by the reproducing means with the current position detected by the position detecting means, When it is detected that the current position falls within the area indicated by the area identification information, reproduction of data from the attached recording medium is permitted, and the current position is determined by the comparing means. And control means for controlling the reproduction of data from the attached recording medium when it is detected that the data does not fall within the area indicated by the area specifying information.

【0009】即ち本発明では、再生する機器、再生する
日時又は期間、再生する地域という条件により再生許可
/再生制限の制御を可能とする。再生制限としては、例
えば所定回数までのデータ再生を可能として所定回数を
超えるデータの再生を禁止したり、所定時間のデータ再
生を可能とし所定時間を超えるデータの再生を禁止した
り、或いは単にデータの再生を禁止する。再生制限によ
り再生を禁止する際の手法としては、記録媒体からのデ
ータ読出動作を停止させたり、記録媒体から読み出され
たデータの再生出力のミュート制御を行なったり、再生
装置の電源をオフとしたり、或いは再生時の暗号化デー
タの復号処理を実行させないように制御することで実現
する。
That is, according to the present invention, reproduction permission / reproduction restriction can be controlled based on conditions such as a reproduction device, a reproduction date / time or period, and a reproduction region. As the reproduction restriction, for example, data reproduction up to a predetermined number of times can be performed to prohibit reproduction of data exceeding a predetermined number of times, data reproduction can be performed for a predetermined time, and reproduction of data exceeding a predetermined time can be prohibited, or simply data can be reproduced. Prohibit reproduction of. As a method of prohibiting reproduction by the reproduction restriction, the operation of reading data from the recording medium is stopped, the reproduction output of data read from the recording medium is muted, or the power of the reproduction apparatus is turned off. Or by controlling not to execute the decryption processing of the encrypted data at the time of reproduction.

【0010】再生地域によって再生許可/再生制限を制
御する場合は、緯度/経度情報による地域内外の判別、
特定周波数の送信信号の受信による地域内外の判別、無
線基地局からの情報の受信に基づく地域内外の判別、特
定の送信器からの情報の受信に基づく地域内外の判別、
特定の放送局による放送の受信に基づく地域内外の判
別、などを行う。
In the case where reproduction permission / reproduction restriction is controlled depending on the reproduction region, discrimination between inside and outside of the region based on latitude / longitude information,
Determination of the inside and outside of a region by receiving a transmission signal of a specific frequency, determination of inside and outside of a region based on reception of information from a wireless base station, determination of inside and outside of a region based on reception of information from a specific transmitter,
It performs discrimination inside and outside the area based on reception of a broadcast by a specific broadcast station, and the like.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、本発明の各種の実施の形態
について次の順序で説明していく。 1.実施の形態に共通の基本構成 1−1 構成 1−2 再生時の処理例 2.特定機器の認証を行う実施の形態(第1の実施の形
態) 3.特定日時又は期間の認証を行う実施の形態(第2の
実施の形態) 4.特定地域の認証を行う実施の形態 4−1 GPSデータ認証(第3の実施の形態) 4−2 特定周波数認証(第4の実施の形態) 4−3 携帯電話基地局認証(第5の実施の形態) 4−4 ETCデータ認証(第6の実施の形態) 4−5 放送局電波認証(第7の実施の形態) 4−6 ケーブル放送局認証(第8の実施の形態)
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Various embodiments of the present invention will be described below in the following order. 1. 1. Basic configuration common to embodiments 1-1 Configuration 1-2 Processing example at the time of reproduction 2. Embodiment in which authentication of specific device is performed (first embodiment) 3. Embodiment in which authentication is performed for a specific date and time or period (second embodiment) Embodiment for Authenticating Specific Area 4-1 GPS Data Authentication (Third Embodiment) 4-2 Specific Frequency Authentication (Fourth Embodiment) 4-3 Cellular Phone Base Station Authentication (Fifth Embodiment) 4-4 ETC Data Authentication (Sixth Embodiment) 4-5 Broadcast Station Radio Authentication (Seventh Embodiment) 4-6 Cable Broadcast Station Authentication (Eighth Embodiment)

【0012】1.実施の形態に共通の基本構成 1−1 構成 本発明の再生装置は、記録媒体からのコンテンツデータ
の再生に際して、再生を許可された特定の機器(再生装
置)であるか否か、或いは再生を許可された特定の日時
又は期間であるか否か、或いは再生を許可された特定の
地域であるか否か、を認証して、再生の可否を決めるも
のである(説明上「再生認証」という)。また再生が許
可されない場合も、単に再生を禁止するほか、回数或い
は時間で制限を行って、ある程度の再生を許可するよう
にもする。上記の再生認証の具体例は各実施の形態とし
て後述していくが、各実施の形態に共通する基本的な構
成や、再生時の制御について、ここで述べていく。
1. Basic Configuration Common to Embodiments 1-1 Configuration The playback device of the present invention determines whether or not it is a specific device (playback device) permitted to play back, or plays back, when playing back content data from a recording medium. The authentication is performed to determine whether or not it is a specific permitted date and time or period, or whether or not it is in a specific area where the reproduction is permitted. ). Also, when the reproduction is not permitted, the reproduction is simply prohibited, and the reproduction is permitted to a certain extent by limiting the number or time. A specific example of the above-described reproduction authentication will be described later as each embodiment, but a basic configuration common to each embodiment and control during reproduction will be described here.

【0013】図1に基本的な構成を示す。本例の再生装
置では、再生動作制御や再生認証を実行する制御部1、
記録媒体(メディア)90に対してコンテンツデータの
読出を行う読出部2、読出データのデコード等を行う再
生信号処理部3、デコードされた再生信号を出力するた
めの処理を行う出力処理部4、再生認証のための比較情
報を出力する再生認証データソース5、各部に動作電源
VDDを供給する電源部6、ユーザーが操作を行う操作部
7、ユーザーに対して各種表示を行う表示部8、再生制
限のための管理を行う情報を保持する管理用メモリ9、
が設けられる。
FIG. 1 shows a basic configuration. In the playback device of the present example, a control unit 1 that performs playback operation control and playback authentication,
A reading section 2 for reading content data from a recording medium (media) 90, a reproduction signal processing section 3 for decoding read data, and the like; an output processing section 4 for performing processing for outputting a decoded reproduction signal; A reproduction authentication data source 5 for outputting comparison information for reproduction authentication, a power supply unit 6 for supplying operating power VDD to each unit, an operation unit 7 operated by a user, a display unit 8 for performing various displays to the user, reproduction A management memory 9 for holding information for managing for restriction,
Is provided.

【0014】本例の再生装置で再生されるメディア90
としては、各種のものが考えられる。例えば光ディス
ク、光磁気ディスク、磁気ディスク、磁気テープ、フラ
ッシュメモリ等を搭載したメモリカードなど、考えられ
るメディアは各種存在する。また再生専用のメディアで
も、記録可能型のメディアでもかまわない。さらに、再
生装置に対して着脱可能な可搬性メディアでも、あるい
は再生装置内に着脱不能に配されているメディアであっ
てもよい。より具体的には、CD−DA(Compact Disc
Digital Audio)、CD−ROM、CD−R(Compact
Disc Recordable)、CD−RW(Compact Disc Rewita
ble)などのいわゆるCDフォーマットのディスクや、
MD(Mini Disc)、MD−DATAなどのMDフォー
マットのディスク、DVD(Digital Versatile Disc)
−ROM、DVD−RAM、DVD+RW、DVD−R
WなどのDVD方式のディスクなどが考えられる。また
HDD(Hard Disc Drive)、フロッピー(登録商標)
ディスクなども考えられる。さらにメモリカードとして
は近年、多様なタイプのメモリカードが開発されている
が、それら何れであっても適用できる。
Media 90 reproduced by the reproducing apparatus of the present embodiment
Various types are conceivable. For example, there are various conceivable media such as an optical disk, a magneto-optical disk, a magnetic disk, a magnetic tape, and a memory card equipped with a flash memory. Also, it may be a read-only medium or a recordable medium. Further, the recording medium may be a portable medium that can be attached to and detached from the playback apparatus, or a medium that is irremovably arranged in the playback apparatus. More specifically, CD-DA (Compact Disc)
Digital Audio), CD-ROM, CD-R (Compact
Disc Recordable), CD-RW (Compact Disc Rewita)
ble) and so-called CD format discs,
MD format discs such as MD (Mini Disc) and MD-DATA, DVD (Digital Versatile Disc)
-ROM, DVD-RAM, DVD + RW, DVD-R
DVD-type discs such as W are conceivable. HDD (Hard Disc Drive), Floppy (registered trademark)
Discs are also conceivable. Further, in recent years, various types of memory cards have been developed, and any of them can be applied.

【0015】再生対象となるメディア90には、音楽、
音声、映像(動画/静止画)、テキストなどのデータに
よるコンテンツデータが記録されているものとしている
が、コンテンツデータとともに、そのコンテンツを識別
するコンテンツID、及び再生許可情報が記録されてい
る。再生許可情報とは、後述する各実施の形態で説明す
る再生認証処理に用いるデータである。なお、コンテン
ツIDや再生許可情報は、記録されている全てのコンテ
ンツデータに包括的に対応するものとする場合も考えら
れるし、個別のコンテンツデータに対応するように、コ
ンテンツデータと同数記録されていてもよい。もちろん
記録されたコンテンツデータの中であるグループとされ
たコンテンツデータに対応して記録されるようにしても
よい。ただし実施の形態や採用される再生制限処理によ
っては、コンテンツIDは不要となることもある。
The media 90 to be reproduced includes music,
It is assumed that content data including data such as audio, video (moving image / still image), and text is recorded. A content ID for identifying the content and reproduction permission information are recorded together with the content data. The reproduction permission information is data used for reproduction authentication processing described in each embodiment described later. It should be noted that the content ID and the reproduction permission information may comprehensively correspond to all the recorded content data, or the same number of content data as the individual content data may be recorded. You may. Of course, the content data may be recorded in correspondence with the content data that is grouped in the recorded content data. However, the content ID may not be required depending on the embodiment and the adopted reproduction restriction processing.

【0016】メディア90に記録されているコンテンツ
データとしては、光ディスク等の制作者/提供者が予め
記録しておくデータであってもよいし、ユーザーが任意
に記録したデータであってもよい。また、例えばインタ
ーネット等のネットワークや専用通信回線その他を介し
て、ユーザーが特定のサーバから配信を受け、自分の所
有するメディア90にダウンロード記録したものであっ
てもよい。コンテンツデータに対応する再生許可情報
は、コンテンツデータの制作者や提供者が、そのコンテ
ンツデータの利用形態や内容、或いは著作権状況等に鑑
みて予め設定するものとする場合もあるが、ユーザーサ
イドの機器において自動的或いはユーザーの操作に応じ
て設定される場合もある。
The content data recorded on the medium 90 may be data previously recorded by a creator / provider of an optical disk or the like, or may be data arbitrarily recorded by a user. Further, for example, a user may receive a distribution from a specific server via a network such as the Internet, a dedicated communication line, or the like, and may download and record the distribution on a medium 90 owned by the user. The reproduction permission information corresponding to the content data may be set in advance by the creator or the provider of the content data in view of the usage form and contents of the content data, the copyright status, and the like. In some cases, the setting may be performed automatically or in response to a user operation.

【0017】読出部2は、当該再生装置が対応すべきメ
ディア90に応じて、そのメディア90からデータ読出
可能な部位として構成される。例えばメディア90が光
ディスクであれば、光学ヘッドやスピンドル機構、サー
ボ機構等が設けられる。メディア90が光磁気ディスク
であれば、光学ヘッド、磁気ヘッドやスピンドル機構、
サーボ機構等が設けられる。メディア90がメモリカー
ドであれば、メモリカードの端子に接続するコネクタ
や、メモリカードとの間でデータ通信を行うインターフ
ェース回路系が設けられることになる。
The reading section 2 is configured as a portion from which data can be read from the medium 90 in accordance with the medium 90 to which the reproducing apparatus is to correspond. For example, if the medium 90 is an optical disk, an optical head, a spindle mechanism, a servo mechanism, and the like are provided. If the medium 90 is a magneto-optical disk, an optical head, a magnetic head, a spindle mechanism,
A servo mechanism and the like are provided. If the medium 90 is a memory card, a connector for connecting to a terminal of the memory card and an interface circuit system for performing data communication with the memory card are provided.

【0018】再生信号処理部3は読出部2によって読み
出されたデータのデコード処理、エラー訂正処理等を行
う。デコード処理やエラー訂正処理は、当然ながら対応
するメディア90のデータフォーマットに基づく処理と
なる。例えばメディア90がCD方式のディスクである
とすると、EFMデコードやCIRCエラー訂正が行わ
れることになる。コンテンツデータが映像データであっ
た場合は、例えばMPEG方式のデコードが行われる。
またコンテンツデータがデータ圧縮処理されたデータで
あった場合は、その圧縮方式に対応したデータ伸張処理
が行われる。また、メディア90が、コンテンツデータ
が暗号化されて記録されているものである場合は、再生
信号処理部3に暗号解読部3aが設けられ、暗号解読処
理が行われる。
The reproduction signal processing section 3 performs decoding processing, error correction processing, and the like of the data read by the reading section 2. The decoding process and the error correction process are, of course, processes based on the data format of the corresponding medium 90. For example, if the medium 90 is a CD disk, EFM decoding and CIRC error correction will be performed. If the content data is video data, for example, MPEG decoding is performed.
If the content data is data that has been subjected to data compression processing, data expansion processing corresponding to the compression method is performed. In the case where the content data is encrypted and recorded on the medium 90, the reproduction signal processing unit 3 is provided with the decryption unit 3a to perform decryption processing.

【0019】出力処理部4は、再生信号処理部3で処理
されたデータを再生出力するための所要の処理を行う部
位である。例えばオーディオデータをアナログ音声信号
として出力する場合は、D/A変換処理、フィルタリン
グ、音響/音量調整処理、パワーアンプ処理等が行わ
れ、スピーカ等に対して出力される。映像データを出力
する場合は、信号出力先のモニタ装置に対応する所定の
処理が行われる。
The output processing section 4 is a section for performing necessary processing for reproducing and outputting the data processed by the reproduction signal processing section 3. For example, when audio data is output as an analog audio signal, D / A conversion processing, filtering, sound / volume adjustment processing, power amplifier processing, and the like are performed and output to a speaker or the like. When outputting video data, a predetermined process corresponding to the monitor device to which the signal is output is performed.

【0020】再生認証データソース5は、再生認証のた
めの情報を制御部1に供給する部位であり、具体的には
その構成は多様に考えられるため、後述する各実施の形
態において多数の具体例を説明していく。いずれにして
も、メディア90に記録されている再生許可情報と比較
して認証すべき情報を出力する構成とされる。
The reproduction authentication data source 5 is a part for supplying information for reproduction authentication to the control unit 1. Specifically, since the configuration of the reproduction authentication data source 5 can be considered in various ways, a large number of An example will be described. In any case, the information to be authenticated is output in comparison with the reproduction permission information recorded on the medium 90.

【0021】電源部6は、例えば商用交流電源を整流平
滑すると共に、DC/DCコンバータにより所要の動作
電源電圧VDDを得、各ブロックに供給する。もちろん乾
電池、充電池を電源として動作電源電圧VDDを得るよう
に構成されてもよい。特に当該再生装置が携帯用機器と
して構成される場合は、乾電池、充電池を動作電源とす
ることになる。また、当該再生装置が車載用機器とされ
る場合は、例えばカーバッテリーからの直流電源を動作
電源として用いることになる。電源部6による電源供給
のオン/オフは制御部1によって制御される。
The power supply section 6 rectifies and smoothes, for example, a commercial AC power supply, obtains a required operating power supply voltage VDD by a DC / DC converter, and supplies it to each block. Of course, the power supply may be configured to obtain the operating power supply voltage VDD using a dry battery or a rechargeable battery as a power supply. In particular, when the playback device is configured as a portable device, a dry battery or a rechargeable battery is used as an operation power supply. Further, when the playback apparatus is an in-vehicle device, for example, a DC power supply from a car battery is used as an operation power supply. ON / OFF of power supply by the power supply unit 6 is controlled by the control unit 1.

【0022】操作部7はユーザーの操作に供される操作
キーやジョグダイヤルその他の操作子が設けられる部位
であり、ユーザーは操作部7の操作子を用いて再生動作
等を指示する。各操作子の操作情報は制御部1に供給さ
れる。表示部8は、例えば液晶パネルなどの表示デバイ
スで形成され、制御部1の表示制御に基づいてユーザー
に対して各種の文字、数字、シンボル等を提示する。例
えば再生中のコンテンツのトラックナンバ、時間情報、
日時情報、動作モード、メッセージ等を表示する。
The operation section 7 is a section provided with operation keys, a jog dial, and other controls for use by a user. Operation information of each operation element is supplied to the control unit 1. The display unit 8 is formed of a display device such as a liquid crystal panel, for example, and presents various characters, numerals, symbols, and the like to the user based on display control of the control unit 1. For example, the track number, time information,
Display date and time information, operation mode, message, etc.

【0023】管理用メモリ9は、コンテンツデータの再
生制限の態様として、所定回数或いは所定時間のみの試
し再生を行うようにする場合に、その管理のための情報
が記憶されるメモリとしている。例えばフラッシュメモ
リなどの不揮発性のメモリにより構成される。本例で
は、再生認証がNGとされた場合は、そのコンテンツデ
ータ(メディア90)は通常の再生動作が禁止されるこ
とになるが、その場合に、所定の回数だけは試し再生
(いわゆる試聴など)を許可するようにしてもよい。或
いは所定の時間だけの再生許可としてもよい。その場合
に、再生回数や再生時間を管理するデータが管理用メモ
リ9に保持される。一例としては図2のように、コンテ
ンツデータを特定するコンテンツIDに対応して、メデ
ィア90に記録された再生許可情報と、それまでの再生
回数又は再生時間が記憶されるものとなる。例えば管理
用メモリ9に記憶された再生回数が上限値となるまで
は、そのコンテンツデータについての再生が可能とされ
る。
The management memory 9 is a memory for storing information for managing the content data when the test reproduction is performed only a predetermined number of times or only for a predetermined time as a mode of restricting the reproduction of the content data. For example, it is configured by a nonvolatile memory such as a flash memory. In this example, if the reproduction authentication is determined to be NG, the normal reproduction operation of the content data (media 90) is prohibited. In this case, a trial reproduction (so-called preview, etc.) is performed only a predetermined number of times. ) May be permitted. Alternatively, the reproduction may be permitted only for a predetermined time. In this case, data for managing the number of times of reproduction and the reproduction time is held in the management memory 9. As an example, as shown in FIG. 2, the reproduction permission information recorded on the medium 90 and the number of reproductions or the reproduction time up to that point are stored in association with the content ID specifying the content data. For example, until the number of times of reproduction stored in the management memory 9 reaches the upper limit, reproduction of the content data is enabled.

【0024】制御部1は、例えばマイクロコンピュータ
により形成され、内部メモリに保持された動作プログラ
ムに基づいて、所要の制御処理を行うことで、再生装置
全体を制御する。即ち読出部2によるコンテンツデータ
や再生許可情報等の読出動作、再生信号処理部3のデコ
ードや暗号解読処理、出力処理部4の動作、再生認証デ
ータソース5からの再生認証データの取込及びそれを用
いた認証処理、操作部7からの操作情報の取込及び操作
情報に応じた再生動作等の制御、表示部8の表示制御、
管理用メモリ9の書込/読出、電源部6の電源オン/オ
フ制御、等を行うことになる。
The control unit 1 is formed of, for example, a microcomputer, and controls the entire reproducing apparatus by performing necessary control processing based on an operation program stored in an internal memory. That is, the reading operation of the content data and the reproduction permission information by the reading unit 2, the decoding and decryption processing of the reproduction signal processing unit 3, the operation of the output processing unit 4, the incorporation of the reproduction authentication data from the reproduction authentication data source 5, and the like. Authentication processing using the control unit, taking in operation information from the operation unit 7 and controlling reproduction operation and the like according to the operation information, display control of the display unit 8,
Writing / reading of the management memory 9 and power on / off control of the power supply unit 6 are performed.

【0025】1−2 再生時の処理例 図1の構成の再生装置における再生動作時の処理を説明
する。なお、後述する第1〜第8の実施の形態は、再生
時の処理における再生認証処理の態様が各種異なる例で
あり、ここで説明していく処理例は、各実施の形態にお
いて共通に適用できる処理である。
1-2 Processing Example at the Time of Reproduction The processing at the time of the reproduction operation in the reproduction apparatus having the configuration of FIG. 1 will be described. The first to eighth embodiments to be described later are examples in which the mode of the reproduction authentication processing in the processing at the time of reproduction is variously different, and the processing examples described here are commonly applied to the respective embodiments. This is a process that can be performed.

【0026】メディア90からのコンテンツデータの再
生が指示された際の制御部1の再生処理として、図3,
図4,図5として3つの例を説明する。
The reproduction process of the control unit 1 when the reproduction of the content data from the medium 90 is instructed is shown in FIG.
Three examples will be described with reference to FIGS.

【0027】まず図3の処理例を説明する。例えばユー
ザーの操作により、装填されているメディア90からの
コンテンツデータの再生が指示されると、制御部1の処
理はステップF101からF102に進み、再生認証処
理を行うことになる。詳しくは各実施の形態において述
べるが、ここではメディア90から読み出される再生許
可情報と、再生認証データソース5からの再生認証デー
タとを比較して、コンテンツ再生が許可されているか否
かを判別する処理となる。
First, the processing example of FIG. 3 will be described. For example, when the user instructs to reproduce the content data from the loaded medium 90, the process of the control unit 1 proceeds from step F101 to F102, and performs the reproduction authentication process. Although described in detail in each embodiment, here, the reproduction permission information read from the medium 90 is compared with the reproduction authentication data from the reproduction authentication data source 5 to determine whether or not the content reproduction is permitted. Processing.

【0028】もし再生認証OKであれば、ステップF1
03から通常再生処理へ移行する。即ちユーザーの操作
に基づいて、再生動作を実行する。この場合、再生に関
して特に制限はかけられない。一方、再生認証NGであ
った場合は、ステップF104に進み、表示部8に再生
認証NGであるため再生できない旨のメッセージを表示
させ、ステップF105において再生禁止制御を行う。
これは当該コンテンツデータ(又はメディア90)の再
生ができない(ユーザーが再生音声、画像、文字等を見
聞きすることができない)ように制御するものであり、
具体的な禁止制御方式は後述する。
If the reproduction authentication is OK, step F1
From 03, the processing shifts to the normal reproduction processing. That is, the reproducing operation is executed based on the operation of the user. In this case, there is no particular limitation on the reproduction. On the other hand, if the authentication is unsuccessful, the process proceeds to step F104, where a message indicating that the playback is unsuccessful because the authentication is unsuccessful is displayed on the display unit 8, and playback inhibition control is performed in step F105.
This controls the content data (or the medium 90) so that the content data (or the medium 90) cannot be reproduced (the user cannot see and hear the reproduced sound, images, characters, and the like).
A specific prohibition control method will be described later.

【0029】つまりこの図3の処理例は、再生認証がN
Gであった場合は、そのコンテンツデータについては一
切の再生を禁止するものである。
That is, in the processing example of FIG.
In the case of G, any reproduction of the content data is prohibited.

【0030】図4の処理例は、再生認証がNGであった
場合でも、そのコンテンツデータについて多少の再生を
許可する例である。図4のステップF101、F10
2、F103は図3と同様である。ステップF103で
再生認証NGとされた場合は、制御部1はステップF1
10において表示部8にユーザーに対するメッセージを
表示させる。例えば「再生認証NGのため通常再生は許
可できません。お試し再生をしますか?」というような
メッセージにより、ユーザーの意志を問う。これに対し
てユーザーが試し再生を希望する操作を行った場合は、
ステップF113に進んで図2のような管理用メモリの
データを参照し、試し再生が可能か否かを判断する。
The processing example of FIG. 4 is an example in which even if the reproduction authentication is NG, some reproduction of the content data is permitted. Steps F101 and F10 in FIG.
2, F103 is the same as FIG. If the reproduction authentication is determined to be NG in step F103, the control unit 1 proceeds to step F1.
At 10, a message for the user is displayed on the display unit 8. For example, a message such as “Normal playback cannot be permitted due to playback authentication failure. Do you want to perform trial playback?” Asks the user's intention. If, on the other hand, the user performs an action that requires a trial playback,
The process proceeds to step F113 to refer to the data in the management memory as shown in FIG. 2 and determine whether test reproduction is possible.

【0031】この処理では、1つのコンテンツIDに対
してN回の再生までは許可するものとしている。そして
管理用メモリには図2で説明したように、コンテンツI
Dに対応してそれまでの再生回数が記憶されている。そ
して管理用メモリにおいてコンテンツIDに対応した再
生回数がN回に達していれば、既に試し再生も規定回数
だけ行われたことを意味し、一方、再生回数がN回未満
であれば、N回に達するまでは試し再生が許可できるこ
とを示すものとなる。また今回再生しようとしたコンテ
ンツデータのコンテンツIDが、管理用メモリ9に登録
されていないものであった場合は、そのコンテンツデー
タについては今回初めて再生指示されたものとなり、つ
まり再生認証NGの場合でも、残りN回は試し再生が許
可できるものとなる。
In this process, one content ID is permitted to be reproduced up to N times. Then, as described with reference to FIG.
The number of reproductions up to that point is stored corresponding to D. If the number of times of reproduction corresponding to the content ID in the management memory has reached N times, it means that the trial reproduction has already been performed the specified number of times. , Indicating that trial reproduction can be permitted. If the content ID of the content data to be reproduced this time is not registered in the management memory 9, the reproduction of the content data is instructed for the first time this time. In the remaining N times, test reproduction can be permitted.

【0032】今回、再生指示されたコンテンツデータに
ついて、まだN回の試し再生が実行されておらず、試し
再生が許可できると判断された場合は、ステップF11
4からF115に進み、再生を実行させる。そしてステ
ップF116で、コンテンツデータの再生完了もしくは
ユーザーの停止操作などで再生終了と判別されたら、ス
テップF117で管理用メモリ9のデータを更新して処
理を終える。即ち、当該コンテンツデータについて既に
管理用メモリ9にコンテンツIDが登録されていた場合
は、そのコンテンツIDに対応する再生回数の値に1を
加算する。また、今回が初めての試し再生であった場合
は、コンテンツIDを登録し、それに対応して再生許可
情報を記憶させるとともに、再生回数を「1」とする。
If it is determined that the test reproduction has not been executed N times with respect to the content data whose reproduction has been instructed this time and the test reproduction can be permitted, the process proceeds to step F11.
From 4 the process proceeds to F115 to execute the reproduction. If it is determined in step F116 that the reproduction of the content data has been completed or the reproduction has ended due to a user's stop operation, the data in the management memory 9 is updated in step F117, and the process ends. That is, when a content ID has already been registered in the management memory 9 for the content data, 1 is added to the value of the number of times of reproduction corresponding to the content ID. If this is the first trial playback, the content ID is registered, the playback permission information is stored correspondingly, and the number of playbacks is set to “1”.

【0033】一方、ステップF111でユーザーが試し
再生を希望しない操作を行った場合や、既にN回の試し
再生が過去に行われていてステップF114で今回は試
し再生も許可できないと判断された場合は、ステップF
112で再生禁止制御を行って処理を終える。
On the other hand, when the user has performed an operation that does not desire test reproduction in step F111, or when it is determined in step F114 that test reproduction cannot be permitted this time since N times of test reproduction have already been performed in the past. Is Step F
At 112, the reproduction prohibition control is performed, and the process ends.

【0034】図5の処理例は、図4と同じく、再生認証
がNGであった場合でも、そのコンテンツデータについ
て多少の再生を許可する例であるが、ここでは回数では
なくて時間的に試し再生を制限するものである。図5の
ステップF101、F102、F103、F110、F
111は図4と同様である。ステップF111で、再生
認証NGとされた後に試し再生が希望された場合は、制
御部1はステップF120に進んで図2のような管理用
メモリのデータを参照し、試し再生が可能か否かを判断
する。
The processing example of FIG. 5 is an example in which, even if the reproduction authentication is NG, some reproduction of the content data is permitted, as in FIG. It limits playback. Steps F101, F102, F103, F110, F in FIG.
111 is the same as FIG. In step F111, if the test reproduction is desired after the reproduction authentication is determined to be NG, the control unit 1 proceeds to step F120, refers to the data in the management memory as shown in FIG. 2, and determines whether the test reproduction is possible. Judge.

【0035】この処理では、1つのコンテンツIDに対
してM時間の再生までは許可するものとしている。そし
てこの処理例が採用される場合は、管理用メモリにはコ
ンテンツIDに対応してそれまでの再生時間が記憶され
ている。そして管理用メモリにおいてコンテンツIDに
対応した再生時間がM時間に達していれば、既に試し再
生も規定時間だけ行われたことを意味し、一方、再生時
間がM時間未満であれば、M時間に達するまでは試し再
生が許可できることを示すものとなる。また今回再生し
ようとしたコンテンツデータのコンテンツIDが、管理
用メモリ9に登録されていないものであった場合は、そ
のコンテンツデータについては今回初めて再生指示され
たものとなり、つまり再生認証NGの場合でも、残りM
時間は試し再生が許可できるものとなる。
In this process, one content ID is permitted to be reproduced for M hours. When this processing example is adopted, the reproduction time up to that point is stored in the management memory in correspondence with the content ID. If the playback time corresponding to the content ID in the management memory has reached M hours, it means that the trial playback has already been performed for the specified time. , Indicating that trial reproduction can be permitted. If the content ID of the content data to be reproduced this time is not registered in the management memory 9, the reproduction of the content data is instructed for the first time this time. , Remaining M
At the time, test reproduction can be permitted.

【0036】今回、再生指示されたコンテンツデータに
ついて、まだM時間の試し再生が実行されておらず、試
し再生が許可できると判断された場合は、ステップF1
21からF122に進み、制御部1は変数TCに、許可
できる残り時間をセットした後、ステップF123で再
生を実行させる。このとき、制御部1は内部タイマによ
る時間カウントをスタートさせる。なお、変数TCにセ
ットされる残り時間とは、M時間から管理用メモリ9に
記憶されている再生時間を減算した値である。そしてス
テップF124でタイマのカウント値が変数TCに達す
るか否かを判断すると共に、ステップF125で再生の
終了を監視する。
At this time, if it is determined that the test reproduction for M hours has not yet been performed on the content data for which reproduction has been instructed, and that the test reproduction can be permitted, the process proceeds to step F1.
From 21, the process proceeds to F <b> 122, and the control unit 1 sets the variable TC to a remaining time that can be permitted, and causes the reproduction to be executed in step F <b> 123. At this time, the control unit 1 starts time counting by the internal timer. Note that the remaining time set in the variable TC is a value obtained by subtracting the reproduction time stored in the management memory 9 from the M time. Then, in a step F124, it is determined whether or not the count value of the timer reaches the variable TC, and in a step F125, the end of the reproduction is monitored.

【0037】ステップF125で、コンテンツデータの
再生完了もしくはユーザーの停止操作などで再生終了と
判別されたら、ステップF126で管理用メモリ9のデ
ータを更新して処理を終える。即ち、当該コンテンツデ
ータについて既に管理用メモリ9にコンテンツIDが登
録されていた場合は、そのコンテンツIDに対応する再
生時間の値に、今回のタイマの再生終了までのカウント
時間を加算する。また、今回が初めての試し再生であっ
た場合は、コンテンツIDを登録し、それに対応して再
生許可情報を記憶させるとともに、再生時間として今回
のタイマの再生終了までのカウント時間を記憶させる。
If it is determined in step F125 that the reproduction of the content data has been completed or the reproduction has been terminated by a user's stop operation, the data in the management memory 9 is updated in step F126, and the process is terminated. That is, if the content ID has already been registered in the management memory 9 for the content data, the count time until the end of the current playback of the timer is added to the value of the playback time corresponding to the content ID. If this is the first trial reproduction, the content ID is registered, the reproduction permission information is stored correspondingly, and the count time until the reproduction of the current timer is stored as the reproduction time.

【0038】再生中にステップF124でタイマカウン
ト値が変数TCの値に達した場合は、再生終了していな
くても、その時点でステップF127に進んで再生を強
制的に停止させ、ステップF126で管理用メモリ9の
データを更新して処理を終える。即ち、当該コンテンツ
データについて既に管理用メモリ9にコンテンツIDが
登録されていた場合は、そのコンテンツIDに対応する
再生時間の値として、M時間が記憶される。また、今回
が初めての試し再生であった場合は、コンテンツIDを
登録し、それに対応して再生許可情報を記憶させるとと
もに、再生時間としてM時間を記憶させる。この場合
は、当該コンテンツデータについては、既にM時間を消
費したために、以降は試し再生ができないものとして管
理されることになる。
If the timer count value has reached the value of the variable TC in step F124 during reproduction, even if the reproduction has not been completed, the process proceeds to step F127 at that point to forcibly stop reproduction, and in step F126. The data in the management memory 9 is updated, and the process ends. That is, if a content ID has already been registered in the management memory 9 for the content data, M hours are stored as the value of the reproduction time corresponding to the content ID. If this is the first trial playback, the content ID is registered, the playback permission information is stored corresponding to the content ID, and M time is stored as the playback time. In this case, since the content data has already consumed M hours, the content data is managed so that the test reproduction cannot be performed thereafter.

【0039】一方、ステップF111でユーザーが試し
再生を希望しない操作を行った場合や、既にM時間の試
し再生が過去に行われていてステップF121で今回は
試し再生も許可できないと判断された場合は、ステップ
F112で再生禁止制御を行って処理を終える。
On the other hand, when the user has performed an operation that does not desire test reproduction in step F111, or when it is determined that test reproduction for M hours has already been performed in the past and test reproduction cannot be permitted this time in step F121. Performs the reproduction inhibition control in step F112 and ends the process.

【0040】以上の図4,図5の例のように、再生認証
NGの場合であっても、多少の回数又は時間は試し再生
を可能とすることで、例えば本来は再生許可できない状
況でも、あえてコンテンツ内容をユーザーに見聞きさせ
ることで、コンテンツデータの紹介、宣伝等を可能とし
たり、或いはユーザーへのサービスの向上を実現でき
る。なお、試し再生の場合の再生回数や再生時間は、固
定的な値であってもよいが、コンテンツデータの提供者
が任意に設定できることが好ましい。その場合はコンテ
ンツデータとともに試し再生の許可回数、許可時間の情
報をメディア90に記録しておき、制御部1はメディア
90から読み込んだ上記所定の再生回数(N回)や再生
時間(M時間)を用いて、これを管理用メモリ9の情報
と比較して試し再生の許可/不許可を判断すればよい。
As in the examples shown in FIGS. 4 and 5, even in the case of the reproduction authentication NG, the trial reproduction can be performed a small number of times or a certain time. By letting the user see and listen to the contents of the contents, it is possible to introduce and promote the contents data, or to improve the service to the users. Note that the number of times of reproduction and the reproduction time in the case of test reproduction may be fixed values, but it is preferable that the content data provider can arbitrarily set the values. In this case, information on the number of times of trial playback permitted and the time allowed is recorded together with the content data on the medium 90, and the control unit 1 reads the predetermined number of times of reproduction (N times) and the reproduction time (M hours) read from the medium 90. By comparing this with the information in the management memory 9, the permission / non-permission of the trial reproduction may be determined.

【0041】ところで図3のステップF105、図4及
び図5のステップF112における再生禁止制御として
は、次のような〜のような制御例が考えられる。
As the reproduction prohibition control in step F105 of FIG. 3 and step F112 of FIGS. 4 and 5, the following control examples are conceivable.

【0042】読出部2によるメディア90からのデー
タ読出動作を停止させる。これは、例えばメディア90
が光ディスクメディアである場合には、読出部2には公
知のとおり、光ピックアップによる読出動作のためのフ
ォーカスサーボ、トラッキングサーボ、スレッドサー
ボ、スピンドルサーボ等のサーボ回路系及びサーボ機構
が形成されている。データ読出時にはこのサーボ系が適
切に動作しなければデータ読出はできないものである。
換言すれば、制御部1がサーボ系の動作を停止させるこ
とで、メディア90からのデータ読出は不能となる。従
って再生禁止制御としては、サーボ回路に対する動作停
止制御として実現できる。
The operation of reading data from the medium 90 by the reading unit 2 is stopped. This is, for example, the media 90
Is an optical disk medium, the read unit 2 is formed with a servo circuit system and a servo mechanism such as a focus servo, a tracking servo, a thread servo, and a spindle servo for a read operation by an optical pickup, as is known. . At the time of data reading, data cannot be read unless this servo system operates properly.
In other words, when the control unit 1 stops the operation of the servo system, data reading from the medium 90 becomes impossible. Therefore, the reproduction inhibition control can be realized as operation stop control for the servo circuit.

【0043】メディア90から読み出されたデータの
再生出力のミュート制御を行う。再生信号処理部3でデ
コードされたデータは、出力処理部4で処理されて出力
される。そして出力処理部4でミュート処理を行なえ
ば、ユーザーはコンテンツデータの内容を見聞きするこ
とができない。従って再生禁止制御としては、いわゆる
出力ミュートによっても実現できる。ミュート処理と
は、例えばオーディオデータであれば無音データに置き
換えたり、或いは映像データであればブルーバック画像
データなどに置き換えるといった処理で実現される。
The mute control of the reproduction output of the data read from the medium 90 is performed. The data decoded by the reproduction signal processing unit 3 is processed by the output processing unit 4 and output. If the output processing unit 4 performs a mute process, the user cannot see and hear the contents of the content data. Therefore, the reproduction inhibition control can be realized by so-called output mute. The mute process is realized by, for example, replacing audio data with silent data or replacing video data with blue-back image data.

【0044】再生装置の電源をオフとする。制御部1
が電源部6に対して電源電圧VDDの供給を停止させれ
ば、当然再生は実行できない。従って再生禁止制御とし
ては、電源オフ制御としても実現できる。
The power of the reproducing apparatus is turned off. Control unit 1
If the power supply unit stops supplying the power supply voltage VDD to the power supply unit 6, the reproduction cannot be executed naturally. Therefore, the reproduction prohibition control can also be realized as power-off control.

【0045】暗号化データの復号処理を実行させな
い。コンテンツデータが暗号化されているデータであっ
た場合は、再生信号処理部3で暗号解読処理が行われな
ければ、本来の再生データを得ることができない。従っ
て再生禁止制御としては、暗号解読部3aでの暗号解読
動作を実行させないようにする制御としても実現でき
る。
The decryption processing of the encrypted data is not executed. If the content data is encrypted data, the original playback data cannot be obtained unless the decryption processing is performed by the playback signal processing unit 3. Therefore, the reproduction prohibition control can be realized as control for preventing the decryption unit 3a from executing the decryption operation.

【0046】ところで、図3,図4,図5の処理では、
コンテンツデータの再生を開始する際に、再生認証処理
が行われ、通常再生が許可できるか否かを判別するとし
て説明した。また後述する各実施の形態では、再生認証
の条件が、特定機器とする場合や、特定日時又は期間と
する場合、さらには特定地域とする場合について述べ
る。ここで、再生認証の条件を特定日時又は期間とする
場合、或いは特定地域とする場合においては、再生開始
時点には再生認証OKとされる場合であっても、再生中
にその再生認証の条件が満たされなくなり、再生認証N
Gとされなければならなく場合がある。例えば時間の経
過、或いは移動によって再生条件が満たされなくなるこ
とがある。このため、再生認証がOKとされて通常再生
が行われている場合にも、例えば図6のような処理が行
われている必要がある。
By the way, in the processing of FIGS. 3, 4 and 5,
It has been described that when the reproduction of the content data is started, the reproduction authentication processing is performed to determine whether or not the normal reproduction can be permitted. Further, in each embodiment described later, a case where the condition of the reproduction authentication is a specific device, a specific date and time, or a specific region is described. Here, when the condition of the reproduction authentication is a specific date and time or a period or a specific area, even if the reproduction authentication is OK at the time of starting the reproduction, the condition of the reproduction authentication is not changed during the reproduction. Is not satisfied, and the reproduction authentication N
Sometimes it has to be G. For example, the reproduction condition may not be satisfied due to elapse of time or movement. For this reason, even when the reproduction authentication is OK and normal reproduction is being performed, for example, the processing shown in FIG. 6 needs to be performed.

【0047】図6は、通常再生中において、その再生制
御のための処理とは平行して(或いは割込処理的に)制
御部1で実行される処理を示している。通常再生中には
制御部1はステップF150として再生認証タイミング
を監視しており、再生認証タイミングとなったらステッ
プF151に進んで、再生認証処理を行う。再生認証タ
イミングとは、例えば一定時間毎に定期的に発生すると
してもよいし、何らかの状況に応じて不定期に再生認証
タイミングとなるようにしてもよい。例えば再生認証デ
ータソース5からの再生認証データに変化が生じた際
を、再生認証タイミングとしてもよい。ステップF15
1の再生認証処理は図3〜図5に示したステップF10
2の再生認証処理と同様であり、具体的な処理例は各実
施の形態において述べる。
FIG. 6 shows processing executed by the control unit 1 during normal reproduction in parallel with the processing for the reproduction control (or as an interruption processing). During normal reproduction, the control unit 1 monitors the reproduction authentication timing in step F150. When the reproduction authentication timing comes, the control unit 1 proceeds to step F151 and performs reproduction authentication processing. The reproduction authentication timing may be, for example, periodically generated at regular time intervals, or may be irregularly set according to some situation. For example, a time when a change occurs in the reproduction authentication data from the reproduction authentication data source 5 may be set as the reproduction authentication timing. Step F15
The reproduction authentication process of Step 1 is performed in Step F10 shown in FIGS.
This is the same as the reproduction authentication processing of No. 2, and a specific processing example will be described in each embodiment.

【0048】再生認証処理の結果、OKであった場合は
ステップF152からステップF150に戻る。つまり
再生条件が満たされている限りは、このステップF15
0〜F152のループ処理が再生動作と平行して行われ
ている状態が継続する。もし再生認証の結果がNGとな
った場合は、ステップF153で、表示部8に再生認証
NGとなったために、再生を停止する旨のメッセージを
表示させ、ステップF154において例えば上記例〜
のような再生禁止制御を行う。そして処理を終える。
If the result of the reproduction authentication processing is OK, the flow returns from step F152 to step F150. That is, as long as the reproduction condition is satisfied, this step F15
The state where the loop processing of 0 to F152 is performed in parallel with the reproduction operation continues. If the result of the reproduction authentication is NG, in step F153, a message that the reproduction is stopped is displayed on the display unit 8 because the reproduction authentication is NG.
The following prohibition control is performed. Then, the process ends.

【0049】このような処理が再生中に行われているこ
とにより、再生中に時間経過や移動によって再生条件が
満たされなくなっても、それに応じて通常再生を制限す
ることができる。
Since such processing is performed during playback, even if the playback conditions are not satisfied due to the passage of time or movement during playback, normal playback can be limited accordingly.

【0050】2.特定機器の認証を行う実施の形態(第
1の実施の形態) 以上のような基本構成及び処理例にのっとった実施の形
態について、以下、各種の例を説明していく。なお、各
実施の形態は、上記図3〜図5又は図6に示した再生認
証処理(F102、F151)の処理方式としての多様
な例を示すものとなる。また上述したように、メディア
90としては各種考えられるが、説明の簡略化のため
に、各実施の形態では、全てメディア90はCD方式の
光ディスクを例とし、それに対応する再生装置の例を述
べる。もちろん各実施の形態の構成及び処理を、他の種
のメディア90に対応する再生装置において実現するこ
とも可能である。
2. Embodiment for Authenticating Specific Device (First Embodiment) Various embodiments will be described below for an embodiment based on the above basic configuration and processing example. Each embodiment shows various examples of the processing method of the reproduction authentication processing (F102, F151) shown in FIG. 3 to FIG. 5 or FIG. As described above, various types of media 90 are conceivable. However, for simplification of description, in each embodiment, all media 90 are CD-type optical disks and examples of corresponding playback devices are described. . Of course, the configuration and processing of each embodiment can also be realized in a playback device that supports other types of media 90.

【0051】第1の実施の形態としては、特定の機器で
再生されることを認証OKの条件とする例であり、具体
的には、コンテンツデータをメディア90に記録を行っ
た記録再生装置においてのみ、そのメディア90からの
コンテンツデータの通常再生を許可するものである。従
ってこの第1の実施の形態の場合は、例えばCD−R、
CD−RWなどの記録可能なメディア90に対して記録
再生を実行できる記録再生装置として説明する。
The first embodiment is an example in which the condition of the authentication OK is that reproduction is performed by a specific device. Only normal reproduction of the content data from the medium 90 is permitted. Therefore, in the case of the first embodiment, for example, CD-R,
A recording / reproducing device that can execute recording / reproducing on a recordable medium 90 such as a CD-RW will be described.

【0052】図7は第1の実施の形態となる記録再生装
置のブロック図である。なお図1の基本構成の各部に対
応する部分には、同一符号を付している。記録再生され
るメディア(ディスク)90は、CD−R、CD−RW
である。CD−Rは、記録層に有機色素を用いたライト
ワンス型のメディアであり、CD−RWは、相変化技術
を用いることでデータ書き換え可能なメディアである。
なお、再生専用のディスクメディアであるCD−DA
(CD-Digital Audio)やCD−ROMなども、この記録
再生装置により再生可能である。
FIG. 7 is a block diagram of the recording and reproducing apparatus according to the first embodiment. Parts corresponding to the respective parts of the basic configuration of FIG. 1 are denoted by the same reference numerals. The medium (disk) 90 to be recorded / reproduced is a CD-R, CD-RW
It is. The CD-R is a write-once medium using an organic dye for a recording layer, and the CD-RW is a data rewritable medium using a phase change technique.
In addition, CD-DA which is a disk medium for reproduction only
(CD-Digital Audio), CD-ROM, etc. can also be reproduced by this recording / reproducing apparatus.

【0053】ディスク90は、ターンテーブルに積載さ
れ、記録/再生動作時においてスピンドルモータ21に
よって一定線速度(CLV)もしくは一定角速度(CA
V)で回転駆動される。そして光学ピックアップ22に
よってディスク90上のピットデータ(相変化ピット、
或いは有機色素変化(反射率変化)によるピット)の読
み出しが行なわれる。なおCD−DAやCD−ROMな
どの場合はピットとはエンボスピットのこととなる。
The disk 90 is mounted on a turntable, and has a constant linear velocity (CLV) or a constant angular velocity (CA) by the spindle motor 21 during a recording / reproducing operation.
V). Then, the pit data (phase change pit,
Alternatively, readout of pits due to organic dye change (reflectance change) is performed. In the case of a CD-DA or a CD-ROM, the pits are embossed pits.

【0054】ピックアップ(記録再生ヘッド)22内に
は、レーザ光源となるレーザダイオードや、反射光を検
出するためのフォトディテクタ、レーザ光の出力端とな
る対物レンズ、レーザ光を対物レンズを介してディスク
記録面に照射し、またその反射光をフォトディテクタに
導く光学系、対物レンズを指示する二軸機構などが形成
される。対物レンズは二軸機構によってトラッキング方
向及びフォーカス方向に移動可能に保持されている。ま
たピックアップ22全体は図示しないスレッド機構によ
りディスク半径方向に移動可能とされている。またピッ
クアップ22におけるレーザダイオードはレーザドライ
バ24からのドライブ信号(ドライブ電流)によってレ
ーザ発光駆動される。
In a pickup (recording / reproducing head) 22, a laser diode serving as a laser light source, a photodetector for detecting reflected light, an objective lens serving as an output end of laser light, and a laser An optical system for irradiating the recording surface and guiding the reflected light to the photodetector, a biaxial mechanism for indicating the objective lens, and the like are formed. The objective lens is held movably in a tracking direction and a focus direction by a biaxial mechanism. The entire pickup 22 can be moved in the disk radial direction by a thread mechanism (not shown). The laser diode in the pickup 22 is driven to emit laser light by a drive signal (drive current) from a laser driver 24.

【0055】ディスク90からの反射光情報はフォトデ
ィテクタによって検出され、受光光量に応じた電気信号
とされてRF処理部23に供給される。なお、ディスク
90へのデータの記録前・記録後や、記録中などで、デ
ィスク90からの反射光量はCD−ROMの場合より大
きく変動するのと、更にCD−RWでは反射率自体がC
D−ROM、CD−Rとは大きく異なるなどの事情か
ら、RF処理部23には一般的にAGC回路が搭載され
る。
The information on the reflected light from the disk 90 is detected by a photodetector, converted into an electric signal corresponding to the amount of received light, and supplied to the RF processing unit 23. Note that the amount of light reflected from the disc 90 before and after recording data on the disc 90, during recording, and the like fluctuates more greatly than in the case of a CD-ROM.
An AGC circuit is generally mounted on the RF processing unit 23 because of the fact that it is greatly different from a D-ROM or a CD-R.

【0056】RF処理部23には、ピックアップ22内
のフォトディテクタとしての複数の受光素子からの出力
電流に対応して電流電圧変換回路、マトリクス演算/増
幅回路等を備え、マトリクス演算処理により必要な信号
を生成する。例えば再生データであるRF信号、サーボ
制御のためのフォーカスエラー信号、トラッキングエラ
ー信号などを生成する。RF処理部23から出力される
再生RF信号は再生信号処理部3へ、またフォーカスエ
ラー信号、トラッキングエラー信号はサーボプロセッサ
25へ供給される。
The RF processing unit 23 includes a current-voltage conversion circuit, a matrix operation / amplification circuit, etc. corresponding to output currents from a plurality of light receiving elements as photodetectors in the pickup 22, and a signal required by the matrix operation processing. Generate For example, it generates an RF signal as reproduction data, a focus error signal for servo control, a tracking error signal, and the like. The reproduction RF signal output from the RF processing unit 23 is supplied to the reproduction signal processing unit 3, and the focus error signal and the tracking error signal are supplied to the servo processor 25.

【0057】なお、CD−R、CD−RWとしてのディ
スク90上は、記録トラックのガイドとなるグルーブ
(溝)が予め形成されており、しかもその溝はディスク
上の絶対アドレスを示す時間情報がFM変調された信号
によりウォブル(蛇行)されたものとなっている。従っ
て記録動作時には、グルーブの情報からトラッキングサ
ーボをかけることができるとともに、グルーブのウォブ
ル情報から絶対アドレスを得ることができる。このため
CD−R、CD−RWに対応する記録再生装置の場合
は、RF処理部23ではマトリクス演算処理によりウォ
ブル情報を抽出し、さらにウォブル情報を復調する部位
が設けられ、これによって絶対アドレス情報を得、制御
部1に供給する。またグルーブ情報をPLL回路に注入
することで、スピンドルモータ21の回転速度情報を
得、さらに基準速度情報と比較することで、スピンドル
エラー信号を生成し、出力する。
A groove (groove) serving as a guide for a recording track is previously formed on the disk 90 as a CD-R or CD-RW, and the groove has time information indicating an absolute address on the disk. It is wobbled (meandering) by an FM-modulated signal. Therefore, during the recording operation, tracking servo can be applied from the information on the groove, and the absolute address can be obtained from the wobble information on the groove. For this reason, in the case of a recording / reproducing apparatus corresponding to CD-R and CD-RW, the RF processing section 23 is provided with a portion for extracting wobble information by matrix arithmetic processing and further demodulating the wobble information. And supplies it to the control unit 1. Further, by injecting groove information into the PLL circuit, rotation speed information of the spindle motor 21 is obtained, and by comparing the rotation speed information with reference speed information, a spindle error signal is generated and output.

【0058】RF処理部23で得られた再生RF信号は
再生信号処理部3で2値化されることでいわゆるEFM
信号(8−14変調信号)とされる。そしてさらにデコ
ード処理として、EFM復調、CIRCエラー訂正、デ
インターリーブ、CD−ROMデコード等の処理が行な
われる。また再生信号処理部3は、ディスク90から読
み出されてきたデータに対してサブコードの抽出処理も
行い、サブコード(Qデータ)としてのTOCやアドレ
ス情報等を制御部1に供給する。特に本例の場合は、上
述したようにディスク90にはコンテンツデータに対応
するコンテンツIDや、再生許可情報も記録されている
が、これらの情報も抽出して制御部1に供給する。さら
に再生信号処理部3は、PLL処理によりEFM信号に
同期した再生クロックを発生させ、その再生クロックに
基づいて上記デコード処理を実行することになるが、そ
の再生クロックからスピンドルモータ21の回転速度情
報を得、さらに基準速度情報と比較することで、スピン
ドルエラー信号を生成し、出力できる。
The reproduced RF signal obtained by the RF processing unit 23 is binarized by the reproduced signal processing unit 3 to obtain a so-called EFM signal.
Signal (8-14 modulated signal). Further, as decoding processing, processing such as EFM demodulation, CIRC error correction, deinterleaving, and CD-ROM decoding are performed. The reproduction signal processing unit 3 also performs a subcode extraction process on the data read from the disk 90, and supplies the control unit 1 with the TOC and address information as subcodes (Q data). In particular, in the case of this example, the content ID and the reproduction permission information corresponding to the content data are recorded on the disc 90 as described above, but these information are also extracted and supplied to the control unit 1. Further, the reproduction signal processing unit 3 generates a reproduction clock synchronized with the EFM signal by the PLL processing, and executes the decoding processing based on the reproduction clock. , And comparing with the reference speed information, a spindle error signal can be generated and output.

【0059】再生信号処理部3でデコードされたデータ
は、出力処理部4に供給されて出力される。例えばデコ
ードされたデジタルオーディオ信号は、D/A変換器4
1でアナログ音声信号とされ、出力信号処理部42で音
響処理、音量処理、増幅等の所要の処理が施されて端子
11からスピーカ部やヘッドホンなどの機器に対して再
生出力される。或いは、デコードされたデジタルデータ
は、デジタルインターフェース部43に供給され、デジ
タルデータ伝送用のフォーマット処理されて、端子12
と接続されている機器に対して出力される。
The data decoded by the reproduction signal processing unit 3 is supplied to the output processing unit 4 and output. For example, the decoded digital audio signal is supplied to the D / A converter 4
The signal is converted into an analog audio signal at 1, subjected to required processing such as acoustic processing, volume processing, amplification and the like at an output signal processing section 42, and reproduced and output from a terminal 11 to devices such as a speaker section and headphones. Alternatively, the decoded digital data is supplied to the digital interface unit 43, where the decoded digital data is subjected to format processing for digital data transmission, and
Is output to the connected device.

【0060】一方、記録時には、端子12に接続された
外部機器から記録データ(オーディオデータやCD−R
OMデータ)が転送されてくるが、その記録データはデ
ジタルインターフェース部43から入力され、記録信号
処理部10に供給される。或いは外部機器からアナログ
信号として端子13から入力され、A/D変換器44で
デジタルデータ化された上で記録信号処理部10に供給
される。
On the other hand, at the time of recording, recording data (audio data or CD-R) is supplied from an external device connected to the terminal 12.
OM data) is transferred, and the recording data is input from the digital interface unit 43 and supplied to the recording signal processing unit 10. Alternatively, the signal is input from an external device as an analog signal from the terminal 13, converted into digital data by the A / D converter 44, and supplied to the recording signal processing unit 10.

【0061】記録信号処理部10では、供給された記録
データのエンコード処理として、CDフォーマットデー
タにエンコードする処理や、CIRCエンコード及びイ
ンターリーブ、サブコード付加、EFM変調などを実行
する。そしてこれらのエンコード処理により得られたE
FM信号は、波形調整処理が行われた後、レーザドライ
ブパルスとしてレーザードライバ24に送られる。レー
ザドライバ24ではライトデータとして供給されたレー
ザドライブパルスをピックアップ22内のレーザダイオ
ードに与え、レーザ発光駆動を行う。これによりディス
ク90にEFM信号に応じたピット(相変化ピットや色
素変化ピット)が形成されることになる。
The recording signal processing unit 10 performs processing for encoding supplied recording data, such as encoding to CD format data, CIRC encoding and interleaving, subcode addition, and EFM modulation. The E obtained by these encoding processes
After the waveform adjustment processing is performed, the FM signal is sent to the laser driver 24 as a laser drive pulse. The laser driver 24 supplies a laser drive pulse supplied as write data to a laser diode in the pickup 22 to perform laser emission driving. As a result, pits (phase change pits and dye change pits) corresponding to the EFM signal are formed on the disk 90.

【0062】サーボプロセッサ25は、RF処理部23
からのフォーカスエラー信号、トラッキングエラー信号
や、上述したスピンドルエラー信号等から、フォーカ
ス、トラッキング、スレッド、スピンドルの各種サーボ
ドライブ信号を生成しサーボ動作を実行させる。即ちフ
ォーカスエラー信号、トラッキングエラー信号に応じて
フォーカスドライブ信号、トラッキングドライブ信号を
生成し、ピックアップ22内の二軸機構のフォーカスコ
イル、トラッキングコイルを駆動することになる。これ
によってピックアップ22内の対物レンズがディスク9
0に接離する方向及びディスク半径方向に駆動され、フ
ォーマット制御、トラッキング制御が行われる。
The servo processor 25 includes an RF processor 23
Based on the focus error signal, tracking error signal, and spindle error signal described above, various servo drive signals for focus, tracking, sled, and spindle are generated and the servo operation is executed. That is, a focus drive signal and a tracking drive signal are generated according to the focus error signal and the tracking error signal, and the focus coil and the tracking coil of the two-axis mechanism in the pickup 22 are driven. As a result, the objective lens in the pickup 22
The disc is driven in the direction of approaching and separating from 0 and in the radial direction of the disc to perform format control and tracking control.

【0063】またサーボプロセッサ25は、制御部1か
らのトラックジャンプ指令に応じて、トラッキングサー
ボループをオフとし、二軸機構に対してジャンプドライ
ブ信号を出力することで、トラックジャンプ動作を実行
させる。
The servo processor 25 turns off the tracking servo loop in response to a track jump command from the control unit 1 and outputs a jump drive signal to the two-axis mechanism to execute a track jump operation.

【0064】サーボプロセッサ25はさらに、スピンド
ルモータドライバ21に対してスピンドルエラー信号に
応じて生成したスピンドルドライブ信号を供給する。ス
ピンドルモータ21は、スピンドルドライブ信号に応じ
た例えば3相駆動信号によりディスク90のCLV回転
又はCAV回転を実行させる。またサーボプロセッサ2
5は制御部1からのスピンドルキック/ブレーキ制御信
号に応じてスピンドルドライブ信号を発生させ、スピン
ドルモータ21の起動、停止、加速、減速などの動作も
実行させる。
The servo processor 25 further supplies the spindle motor driver 21 with a spindle drive signal generated according to the spindle error signal. The spindle motor 21 executes the CLV rotation or the CAV rotation of the disk 90 by, for example, a three-phase drive signal according to the spindle drive signal. Servo processor 2
5 generates a spindle drive signal in response to a spindle kick / brake control signal from the control unit 1, and also executes operations such as starting, stopping, acceleration, and deceleration of the spindle motor 21.

【0065】またサーボプロセッサ25は、例えばトラ
ッキングエラー信号の低域成分として得られるスレッド
エラー信号や、制御部1からのアクセス実行制御などに
基づいてスレッドドライブ信号を生成し、図示しないス
レッド機構を駆動する。これによってピックアップ1の
所要のスライド移動が行なわれる。
The servo processor 25 generates a thread error signal obtained as, for example, a low-frequency component of a tracking error signal, a thread drive signal based on access execution control from the control unit 1, and drives a thread mechanism (not shown). I do. Thereby, the required sliding movement of the pickup 1 is performed.

【0066】以上のようなサーボ系及び記録再生系の各
種動作はマイクロコンピュータによって形成された制御
部1により制御される。なお、操作部7,表示部8,管
理用メモリ9、電源部6については図1の基本構成にお
いて説明したとおりである。
Various operations of the servo system and the recording / reproducing system as described above are controlled by a control unit 1 formed by a microcomputer. The operation unit 7, the display unit 8, the management memory 9, and the power supply unit 6 are as described in the basic configuration of FIG.

【0067】またこの図7の例の場合は、図1の再生認
証データソース5に相当する部位として、個人IDメモ
リ5Aが設けられる。この個人IDメモリ5Aは、当該
記録再生装置を所有するユーザーが、個人のIDを設定
して登録しておくメモリであり、例えば不揮発性のメモ
リとして形成される。
In the case of FIG. 7, a personal ID memory 5A is provided as a part corresponding to the reproduction authentication data source 5 of FIG. The personal ID memory 5A is a memory in which a user who owns the recording / reproducing apparatus sets and registers a personal ID, and is formed as, for example, a nonvolatile memory.

【0068】以上のような構成の記録再生装置では、こ
の記録再生装置によってディスク90に記録したコンテ
ンツデータについては、この記録再生装置によって無制
限に再生許可されるが、他の再生装置によっては再生制
限されるものとなる。このために、個人IDメモリ5A
に登録された個人IDが利用されて再生認証が行われ
る。このために記録再生装置のユーザーは、例えば記録
再生装置を購入した際などに、まず個人IDを登録する
必要がある。この登録のための制御部1の処理を図8に
示す。操作部7からのユーザーの操作に応じて、制御部
1がステップF201として当該記録再生装置をパワー
オンした場合は、ステップF202で、個人IDメモリ
5Aに既に個人IDが登録されているか否かを確認す
る。個人IDが登録されていれば、そのまま図8の処理
を抜け、その後ユーザーの操作に応じた制御動作を行う
が、個人IDが登録されていなければ、ステップF20
3に進み、表示部8により、ユーザーに対して個人ID
の入力を要求するメッセージを表示させる。これに応じ
てユーザーは操作部7から任意の数字、文字等により個
人IDを入力する。制御部1はステップF204でユー
ザーによる個人IDの入力完了を待機する。個人IDが
入力されたら、制御部1はステップF205で、入力さ
れた個人IDを個人IDメモリ5Aに登録する。以上の
処理を終えたら、通常の処理に移行する。なお、一旦登
録された後は、電源オン時には、ステップF203〜F
205の処理は行われないことになるため、ユーザー
は、最初に1回だけ個人IDを入力すればよいものとな
る。
In the recording / reproducing apparatus having the above structure, the content data recorded on the disk 90 by the recording / reproducing apparatus is permitted to be reproduced without limitation by the recording / reproducing apparatus. Will be done. For this, the personal ID memory 5A
The reproduction authentication is performed using the personal ID registered in the. For this reason, the user of the recording / reproducing apparatus first needs to register a personal ID, for example, when purchasing the recording / reproducing apparatus. FIG. 8 shows the processing of the control unit 1 for this registration. When the control unit 1 powers on the recording / reproducing apparatus in step F201 in response to a user operation from the operation unit 7, in step F202, it is determined whether or not the personal ID has already been registered in the personal ID memory 5A. Confirm. If the personal ID has been registered, the process directly exits the process in FIG. 8 and performs a control operation according to the operation of the user. If the personal ID has not been registered, the process proceeds to step F20.
3 and display unit 8 displays the personal ID for the user.
Display a message requesting the input of In response to this, the user inputs a personal ID from the operation unit 7 using arbitrary numbers, characters, and the like. The control unit 1 waits for completion of the input of the personal ID by the user in step F204. When the personal ID is input, the control unit 1 registers the input personal ID in the personal ID memory 5A in step F205. After the above processing is completed, the processing shifts to a normal processing. Once registered, when the power is turned on, steps F203 to F203 are executed.
Since the process of step 205 is not performed, the user only needs to input the personal ID once at first.

【0069】この記録再生装置によってディスク90に
コンテンツデータの記録が行われる際には、コンテンツ
データだけでなく、登録されている個人IDも記録され
ることになる。即ち記録時の制御部1の処理としては、
図9に示すように、コンテンツデータの記録が行われる
場合はステップF211からF212に進み、個人ID
メモリ5Aから個人IDを読み出して、ディスク90に
記録すべきデータとして記録信号処理部10に転送す
る。そしてステップF213で入力されてくるコンテン
ツデータとともに、個人IDをエンコードさせ、ディス
ク90に記録させる制御を行う。なお、個人IDはサブ
コードのような形態でコンテンツデータに埋め込むよう
にしてもよいし、TOCその他の管理情報として、コン
テンツデータとは別に記録させてもよい。
When content data is recorded on the disc 90 by the recording / reproducing apparatus, not only the content data but also a registered personal ID is recorded. That is, the processing of the control unit 1 at the time of recording includes:
As shown in FIG. 9, when the recording of the content data is performed, the process proceeds from step F211 to F212, and the personal ID is recorded.
The personal ID is read from the memory 5A and transferred to the recording signal processing unit 10 as data to be recorded on the disk 90. Then, control is performed to encode the personal ID together with the content data input in step F213 and to record the encoded data on the disk 90. The personal ID may be embedded in the content data in a form such as a subcode, or may be recorded separately from the content data as TOC or other management information.

【0070】記録時にこのような処理が行われること
で、ディスク90上ではコンテンツデータに対応して個
人IDが記録された状態となる。そしてその記録された
コンテンツデータを再生する際には、図1〜図5で説明
した再生許可情報として個人IDが用いられる。即ち再
生時には制御部1は図3又は図4又は図5の処理を行う
ことになるが、各図にステップF102として示した再
生認証処理は、図10のように行われる。
By performing such processing at the time of recording, the personal ID is recorded on the disc 90 corresponding to the content data. When the recorded content data is reproduced, the personal ID is used as the reproduction permission information described with reference to FIGS. That is, at the time of reproduction, the control unit 1 performs the processing of FIG. 3, FIG. 4, or FIG. 5.

【0071】まずステップF301としてディスク90
においてコンテンツデータに対応して記録されている個
人IDを読み出す。続いてステップF302で、個人I
Dメモリ5Aに登録されている個人IDを参照して、デ
ィスク90から読み出された個人IDと、個人IDメモ
リ5Aに登録されている個人IDを比較する。これら2
つの個人IDの比較の結果、一致が検出されたら、ステ
ップF303からF304に進んで、再生認証OKと判
断する。一方、2つの個人IDの不一致が検出された場
合は、ステップF303からF305に進んで、再生認
証NGと判断する。
First, as step F301, the disk 90
Reads out the personal ID recorded corresponding to the content data. Subsequently, in step F302, the individual I
With reference to the personal ID registered in the D memory 5A, the personal ID read from the disk 90 is compared with the personal ID registered in the personal ID memory 5A. These two
As a result of the comparison of the two personal IDs, if a match is detected, the process proceeds from step F303 to F304 to determine that the reproduction authentication is OK. On the other hand, when a mismatch between the two personal IDs is detected, the process proceeds from step F303 to F305 to determine that the reproduction authentication is NG.

【0072】図3又は図4又は図5で説明したように、
ステップF102の再生認証処理の結果がOKであった
場合は、通常に、ユーザーの操作に従ってコンテンツデ
ータの再生を行う処理に進む。一方、再生認証処理の結
果がNGとなった場合は、コンテンツデータの再生が制
限される。例えば図3の処理が採用されている場合は、
コンテンツデータの再生は禁止される。また図4の処理
が採用されている場合は、所定回数だけの試し再生のみ
が可能となる。さらに図5の処理が採用されている場合
は、所定時間だけの試し再生が可能となる。
As described with reference to FIG. 3, FIG. 4, or FIG.
If the result of the reproduction authentication processing in step F102 is OK, the processing normally proceeds to the processing of reproducing the content data according to the operation of the user. On the other hand, when the result of the reproduction authentication processing is NG, the reproduction of the content data is restricted. For example, when the processing of FIG. 3 is adopted,
Reproduction of content data is prohibited. When the processing in FIG. 4 is employed, only trial reproduction of a predetermined number of times is possible. Further, when the processing of FIG. 5 is employed, test reproduction for a predetermined time can be performed.

【0073】即ち、ディスク90に記録されたコンテン
ツデータを再生しようとする場合において、そのコンテ
ンツデータが、当該記録再生装置で記録されたものであ
った場合は、個人IDは一致するため、通常再生が可能
であるが、例えば友人同士でディスク90の貸し借りが
行われたような場合などで、他の再生装置で再生される
際は、個人IDの一致が検出されない。従って上記のよ
うにそのコンテンツデータの再生が制限される。このよ
うな再生認証処理が行われることで、コンテンツデータ
が無制限に広まることが防止され、著作権保護の点で有
用となる。もちろんその一方で、再生認証NGとなって
も試し再生は可能とする場合は、コンテンツデータの紹
介、宣伝や、ユーザーに対するサービス向上といった効
果を得ることができる。また逆に、図3の処理のように
試し再生もできないようにする場合は、著作権保護をよ
り強化できるといった利点がある。
That is, when the content data recorded on the disk 90 is to be reproduced, if the content data is recorded by the recording / reproducing apparatus, the personal IDs match, so that the normal reproduction is performed. However, when played back on another playback device, for example, when a friend borrows and borrows the disc 90, a match between the personal IDs is not detected. Therefore, the reproduction of the content data is restricted as described above. By performing such a reproduction authentication process, the content data is prevented from being unlimitedly spread, which is useful in terms of copyright protection. On the other hand, on the other hand, if test reproduction is possible even if the reproduction authentication is NG, effects such as introduction of content data, advertisement, and improvement of service to the user can be obtained. Conversely, when test reproduction is not allowed as in the processing of FIG. 3, there is an advantage that copyright protection can be further enhanced.

【0074】なお、この例ではユーザーが任意に設定す
る個人IDを用いて再生可能な機器を特定するものとし
たが、例えば記録再生装置に予め記憶されている機器固
有のIDやシリアルナンバ等を、上記個人IDと同様に
用いるようにする例も考えられる。また、例えばコンテ
ンツデータの配信を考えた場合、予めサーバサイドで個
人IDを含めたコンテンツデータの配信を行うようにし
てもよい。例えば配信サーバと契約するユーザーは、契
約時に個人ID(個人IDメモリ5Aに登録した個人I
D)をサーバ側に登録しておく。サーバは、ユーザーか
らの配信要求があった場合は、コンテンツデータととも
にそのユーザーの個人IDを送信する。その配信された
コンテンツデータ及び個人IDは、図7のような記録再
生装置によりディスク90に記録されるものとする。こ
のようにすれば、再生時には図10の再生認証処理によ
り、配信を受けた正規のユーザーのみが通常にコンテン
ツデータを再生できることとなる。
Note that, in this example, the reproducible device is specified by using a personal ID arbitrarily set by the user. An example in which the personal ID is used in the same manner as the personal ID is also conceivable. Further, for example, when the distribution of the content data is considered, the server side may distribute the content data including the personal ID in advance. For example, a user who makes a contract with the distribution server sets a personal ID (personal ID registered in the personal ID memory 5A) at the time of the contract.
D) is registered on the server side. When receiving a distribution request from a user, the server transmits the user's personal ID together with the content data. The distributed content data and personal ID are recorded on the disk 90 by a recording / reproducing apparatus as shown in FIG. In this way, at the time of reproduction, only the authorized user who has received the distribution can normally reproduce the content data by the reproduction authentication processing of FIG.

【0075】3.特定日時又は期間の認証を行う実施の
形態(第2の実施の形態) 続いて第2の実施の形態として、特定の日時又は期間で
あることを認証OKの条件とする例を説明する。具体的
には、メディア90にはコンテンツデータとともに、再
生許可情報として日時又は期間が記録されており、コン
テンツデータの再生時には、現在が、その再生許可情報
に示された日時又は期間内であるかを判断し、該当する
場合のみ、そのメディア90からのコンテンツデータの
通常再生を許可するものである。メディア90は、例え
ば再生専用のディスクなどで、予めコンテンツデータ及
び再生許可情報が記録されてユーザーに対して販売又は
配布されるものでもよいし、或いはユーザーが所定の記
録装置によりコンテンツデータを記録すると共に再生許
可情報(再生可能な日時等)を任意に設定して記録でき
るものとしてもよい。
3. Embodiment for Authenticating at Specific Date and Time or Period (Second Embodiment) Next, as a second embodiment, an example will be described in which a specific date and time or period is set as a condition for authentication OK. Specifically, the media 90 records the date and time or the period as the reproduction permission information together with the content data. When the content data is reproduced, whether the present time is within the date and time or the period indicated in the reproduction permission information And normal reproduction of the content data from the medium 90 is permitted only in the corresponding case. The media 90 may be, for example, a playback-only disc or the like, in which content data and playback permission information are recorded in advance and sold or distributed to a user, or the user records content data using a predetermined recording device. At the same time, the reproduction permission information (reproducible date and time) may be arbitrarily set and recorded.

【0076】なお、この第2の実施の形態以降は、例え
ばCD方式の光ディスクに対応する再生装置として説明
するが、もちろん上記例のように、CD−R、CD−R
Wなどの記録可能なディスクに対して記録を行うことの
できる記録再生装置としても実現できることはいうまで
もない。
Although the second and subsequent embodiments will be described as a reproducing apparatus corresponding to, for example, an optical disk of a CD system, it is needless to say that a CD-R, a CD-R
It goes without saying that the present invention can also be realized as a recording / reproducing apparatus capable of recording on a recordable disc such as W.

【0077】図11は第2の実施の形態の再生装置のブ
ロック図を示している。なお、図1又は図7と同一部分
には同一符号を付し説明を省略する。この図11の再生
装置は、図7の記録再生装置の構成から記録系のブロッ
クを除いたものであり、再生のための構成及び動作は図
7で説明したものと同様である。ただし、図1に示した
再生認証データソース5に相当する部位として、時計部
5Bが設けられている。この時計部5Bは、年月日時分
秒を常時計数している部位であり、即ち制御部1は時計
部5Bを参照することで現在の年月日時分秒を確認でき
る。
FIG. 11 is a block diagram showing a reproducing apparatus according to the second embodiment. The same parts as those in FIG. 1 or FIG. The reproducing apparatus of FIG. 11 is obtained by removing the recording system blocks from the configuration of the recording / reproducing apparatus of FIG. 7, and the configuration and operation for reproduction are the same as those described with reference to FIG. However, a clock unit 5B is provided as a part corresponding to the reproduction authentication data source 5 shown in FIG. The clock unit 5B is a unit that constantly counts the date, month, day, hour, minute, and second. That is, the control unit 1 can confirm the current year, month, day, hour, minute, and second by referring to the clock unit 5B.

【0078】この再生装置の場合も、再生時には制御部
1は図3又は図4又は図5の処理を行うことになるが、
各図にステップF102として示した再生認証処理は、
図12のように行われる。
Also in the case of this reproducing apparatus, the control unit 1 performs the processing of FIG. 3, FIG. 4, or FIG.
The reproduction authentication processing shown as Step F102 in each figure is
This is performed as shown in FIG.

【0079】まずステップF311としてディスク90
においてコンテンツデータに対応して記録されている再
生許可情報、即ち日時又は期間を示す情報を読み出す。
続いてステップF312で、時計部5Bで計数されてい
る現在の年月日時分秒を確認し、ディスク90から読み
出された日時又は期間の値と比較する。そして現在が、
再生許可情報としての日時又は期間内に該当するのであ
れば、ステップF313からF314に進んで、再生認
証OKと判断する。一方、現在が、再生許可情報として
の日時又は期間内に該当しない場合は、ステップF31
3からF315に進んで、再生認証NGと判断する。
First, as step F311, the disk 90
In step 2, the reproduction permission information recorded corresponding to the content data, that is, the information indicating the date and time or the period is read.
Subsequently, in step F312, the current date, month, day, hour, minute, second is counted by the clock unit 5B, and compared with the date, time, or period value read from the disk 90. And now,
If it is within the date and time or period as the reproduction permission information, the process proceeds from step F313 to F314, and it is determined that the reproduction authentication is OK. On the other hand, if the current time does not fall within the date and time or the period as the reproduction permission information, step F31
The process proceeds from step 3 to F315, where it is determined that the reproduction authentication is NG.

【0080】図3又は図4又は図5で説明したように、
ステップF102の再生認証処理の結果がOKであった
場合は、通常に、ユーザーの操作に従ってコンテンツデ
ータの再生を行う処理に進み、一方、再生認証処理の結
果がNGとなった場合は、コンテンツデータの再生が制
限(再生禁止又は試し再生のみの許可)される。
As described with reference to FIG. 3, FIG. 4, or FIG.
If the result of the reproduction authentication processing in step F102 is OK, the process normally proceeds to the processing of reproducing the content data according to the operation of the user. On the other hand, if the result of the reproduction authentication processing is NG, the content data Is restricted (reproduction is prohibited or only trial reproduction is permitted).

【0081】なお再生中に時間が経過して許可時間外と
なってしまうこともあるため、制御部1は図6で説明し
た処理も行うことになる。
Note that the control unit 1 also performs the processing described with reference to FIG. 6 because the time may elapse during the reproduction and the time is out of the permitted time.

【0082】このように日時又は期間を再生許可の条件
とすることで、本例の場合は、特定の日、期間、時間な
どにのみコンテンツ再生を可能とするようなコンテンツ
提供形態が実現できる。例えば再生許可情報を「12月
24日〜12月25日」としてクリスマス期間のみしか
再生できないクリスマス限定のコンテンツの提供といっ
たことも可能となる。さらに再生許可情報を「5時〜1
0時」として、朝しか再生できないこととすること、再
生許可情報を「2001年1月1日」としてその日しか
再生できないこととすること、再生許可情報を「8月」
としてその月しか再生できないこととすること、再生許
可情報を「3月〜5月」として春しか再生できないこと
とすることなど、時間的な再生制限の方式は多様に考え
られる。従ってコンテンツの内容や商品戦略に応じて、
再生できる日時や期間を特定して新たなコンテンツ提供
形態を実現したり、或いはイベント期間に合わせたコン
テンツ提供なども可能となる。さらには再生許可情報と
して「2000年12月まで」というような期限を設定
することで、使用許可期限付きのコンテンツデータを提
供したり、逆に「2001年8月以降」というような期
日を設定することで、特定日までは再生させないように
したコンテンツデータの提供といったことも可能とな
る。
In this way, by using the date and time or the period as the condition of the reproduction permission, in the case of the present example, a content providing form that enables the reproduction of the content only on a specific day, period or time can be realized. For example, it is possible to provide Christmas-limited content that can be reproduced only during the Christmas period, with the reproduction permission information being “December 24 to December 25”. Further, the reproduction permission information is changed from "5:00 to 1
"0:00" means that reproduction can be performed only in the morning, reproduction permission information is "January 1, 2001", reproduction can be performed only on that day, and reproduction permission information is "August".
There are various methods of temporal reproduction restriction, such as that the reproduction can be performed only in that month, and that the reproduction permission information can be set to "March to May" so that only the spring can be reproduced. Therefore, depending on the content and product strategy,
It is also possible to realize a new content provision form by specifying the date and time or period during which the content can be reproduced, or to provide the content in accordance with the event period. Furthermore, by setting a time limit such as "until December 2000" as the reproduction permission information, content data with a use permission time limit can be provided, or a date such as "after August 2001" can be set. By doing so, it is possible to provide content data that is not reproduced until a specific date.

【0083】さらにユーザーが任意に日時又は期間を設
定できることで、ユーザーサイドでの使用形態も広げる
ことができる。例えば友人の誕生日を再生許可情報と設
定してコンテンツデータを記録したメディア90をプレ
ゼントするなどといったことも可能となる。
Further, since the user can arbitrarily set the date and time or the period, the usage form on the user side can be expanded. For example, it is also possible to set a birthday of a friend as reproduction permission information and present a medium 90 in which content data is recorded.

【0084】4.特定地域の認証を行う実施の形態 4−1 GPSデータ認証(第3の実施の形態) 第3の実施の形態〜第8の実施の形態は、現在位置が特
定の地域であることを認証OKの条件とする例である。
例えば携帯用の再生装置や車載用の再生装置として、再
生装置自体が移動されるものの場合に好適な例である
が、もちろん据置型の再生装置でも適用できる。また、
各実施の形態において、メディア90は、例えば再生専
用のディスクなどで、予めコンテンツデータ及び再生許
可情報が記録されてユーザーに対して販売又は配布され
るものでもよいし、或いはユーザーが所定の記録装置に
よりコンテンツデータを記録すると共に再生許可情報
(地域を示す情報)を任意に設定して記録できるものと
してもよい。
4. Embodiment for Authenticating Specific Area 4-1 GPS Data Authentication (Third Embodiment) In the third to eighth embodiments, it is authenticated that the current position is in a specific area. It is an example in which the condition is satisfied.
For example, this is a suitable example in the case where the reproducing apparatus itself is moved as a portable reproducing apparatus or an in-vehicle reproducing apparatus. However, it is needless to say that a stationary reproducing apparatus can be applied. Also,
In each of the embodiments, the medium 90 may be, for example, a playback-only disc or the like, in which content data and playback permission information are recorded in advance and sold or distributed to the user. May be used to record content data and to set and allow reproduction permission information (information indicating a region) to be set arbitrarily.

【0085】第3の実施の形態は、GPS(Global Pos
itioning System)を利用して地域を認証する例であ
る。具体的には、メディア90にはコンテンツデータと
ともに、再生許可情報として緯度/経度の位置情報によ
り特定の地域範囲が記録されており、コンテンツデータ
の再生時には、現在位置が、その再生許可情報に示され
た地域内であるかを判断し、該当する場合のみ、そのメ
ディア90からのコンテンツデータの通常再生を許可す
るものである。
In the third embodiment, a GPS (Global Pos
This is an example of authenticating a region using a mitigation system. More specifically, a specific area range is recorded on the medium 90 along with the content data by using the latitude / longitude position information as reproduction permission information. When the content data is reproduced, the current position is indicated in the reproduction permission information. It is determined whether or not the content data is within the designated area, and only when it is applicable, normal reproduction of the content data from the medium 90 is permitted.

【0086】図13は第3の実施の形態の再生装置のブ
ロック図を示している。基本的な構成は図11と同様で
あるが、図1に示した再生認証データソース5に相当す
る部位として、GPS部5Cが設けられている。GPS
部5Cは、GPSアンテナ5C1、GPSデコーダ5C
2を有する。GPSアンテナ5C1によりGPS衛星か
らの電波を受信し、GPSデコーダ5C2により受信デ
ータをデコードする。即ち現在位置としての緯度、経度
の値を得る。制御部1は、GPSデコーダ5C2からの
緯度/経度情報により、常時、現在位置を把握できるも
のとなる。
FIG. 13 is a block diagram showing a reproducing apparatus according to the third embodiment. The basic configuration is the same as that of FIG. 11, but a GPS unit 5C is provided as a part corresponding to the reproduction authentication data source 5 shown in FIG. GPS
The unit 5C includes a GPS antenna 5C1, a GPS decoder 5C
2 Radio waves from GPS satellites are received by the GPS antenna 5C1, and received data is decoded by the GPS decoder 5C2. That is, the values of the latitude and longitude as the current position are obtained. The control unit 1 can always grasp the current position based on the latitude / longitude information from the GPS decoder 5C2.

【0087】この再生装置の場合も、再生時には制御部
1は図3又は図4又は図5の処理を行うことになるが、
各図にステップF102として示した再生認証処理は、
図14のように行われる。
In the case of this reproducing apparatus as well, at the time of reproduction, the control unit 1 performs the processing of FIG. 3, FIG. 4, or FIG.
The reproduction authentication processing shown as Step F102 in each figure is
This is performed as shown in FIG.

【0088】まずステップF321としてディスク90
においてコンテンツデータに対応して記録されている再
生許可情報、即ち緯度/経度による地域情報を読み出
す。例えば「北緯x度x分〜y度y分、東経z度z分〜
w度w分」などのようにして地域範囲を特定する情報で
ある。続いてステップF322で、GPSデコーダ5C
2から得られる現在位置としての緯度/経度と、ディス
ク90から読み出された緯度/経度による地域範囲とを
比較する。そして現在が、再生許可情報としての地域範
囲内に該当するのであれば、ステップF323からF3
24に進んで、再生認証OKと判断する。一方、現在
が、再生許可情報としての地域範囲内に該当しない場合
は、ステップF323からF325に進んで、再生認証
NGと判断する。図3又は図4又は図5で説明したよう
に、このような再生認証処理の結果がOKであった場合
は、通常に、ユーザーの操作に従ってコンテンツデータ
の再生を行う処理に進み、一方、再生認証処理の結果が
NGとなった場合は、コンテンツデータの再生が制限
(再生禁止又は試し再生のみの許可)される。なお再生
中に移動があって許可地域外となってしまうこともある
ため、通常再生が行われている場合は、制御部1は図6
で説明した処理も行うことになる。
First, as step F321, the disk 90
In step (1), the reproduction permission information recorded corresponding to the content data, that is, the area information based on the latitude / longitude is read. For example, "North latitude x degrees x minutes-y degrees y minutes, east longitude z degrees z minutes ~
This is information for specifying an area range such as “w degrees w minutes”. Subsequently, in step F322, the GPS decoder 5C
2 is compared with the latitude / longitude as the current position obtained from Step 2 and the area range based on the latitude / longitude read from the disk 90. Then, if the present time falls within the area range as the reproduction permission information, steps F323 to F3
Proceeding to 24, it is determined that the reproduction authentication is OK. On the other hand, if the current time does not fall within the area range as the reproduction permission information, the process advances from step F323 to F325 to determine that the reproduction authentication is NG. As described with reference to FIG. 3 or FIG. 4 or FIG. 5, when the result of the reproduction authentication processing is OK, the process normally proceeds to the processing of reproducing the content data in accordance with the operation of the user. When the result of the authentication processing is NG, the reproduction of the content data is restricted (reproduction is prohibited or only test reproduction is permitted). It should be noted that the control unit 1 may be moved out of the permitted area due to movement during the reproduction, and if the normal reproduction is being performed, the control unit 1 shown in FIG.
The processing described in (1) is also performed.

【0089】このようにGPSを利用して、特定の地域
であることを再生許可の条件とすることで、特定地域に
いるユーザーにのみ、コンテンツ再生を可能とするよう
なコンテンツ提供形態が実現できる。
As described above, by using the GPS as a condition for permitting reproduction in a specific area, a content providing mode in which only a user in a specific area can reproduce the content can be realized. .

【0090】4−2 特定周波数認証(第4の実施の形
態) 第4の実施の形態は、特定の周波数の送信信号(電波)
を利用して地域を認証する例である。具体的には、メデ
ィア90にはコンテンツデータとともに、再生許可情報
として特定の周波数値が記録されている。そしてコンテ
ンツデータの再生時には、現在位置が、その再生許可情
報に示された周波数の電波を受信できるか否かにより、
所定の地域内であるかを判断し、所定の地域内と判断さ
れる場合のみ、そのメディア90からのコンテンツデー
タの通常再生を許可するものである。
4-2 Specific Frequency Authentication (Fourth Embodiment) In the fourth embodiment, a transmission signal (radio wave) of a specific frequency is used.
This is an example of authenticating a region by using a password. Specifically, a specific frequency value is recorded on the medium 90 together with the content data as reproduction permission information. When the content data is reproduced, the current position is determined by whether or not the radio wave of the frequency indicated in the reproduction permission information can be received.
It is determined whether or not the content data is within a predetermined area, and only when it is determined that the data is within the predetermined area, normal reproduction of the content data from the medium 90 is permitted.

【0091】図15は第4の実施の形態の再生装置のブ
ロック図を示している。基本的な構成は図11と同様で
あるが、図1に示した再生認証データソース5に相当す
る部位として、受信部5Dが設けられている。受信部5
Dは、アンテナ5D1、ビーコン受信部5D2を有す
る。この例の場合、ある場所に、ビーコン送信機100
が配置されて常時キャリア周波数=f1による電波を送
信している。アンテナ5D1はビーコン送信機100か
らの電波を受信し、ビーコン受信部5D2は、その受信
電波からキャリア周波数を判別して、その周波数値を制
御部1に供給するものとされる。
FIG. 15 is a block diagram showing a reproducing apparatus according to the fourth embodiment. The basic configuration is the same as that of FIG. 11, but a receiving unit 5D is provided as a part corresponding to the reproduction authentication data source 5 shown in FIG. Receiver 5
D has an antenna 5D1 and a beacon receiving unit 5D2. In this example, the beacon transmitter 100
, And constantly transmits radio waves at the carrier frequency = f1. The antenna 5D1 receives a radio wave from the beacon transmitter 100, the beacon receiving unit 5D2 determines a carrier frequency from the received radio wave, and supplies the frequency value to the control unit 1.

【0092】この再生装置の場合も、再生時には制御部
1は図3又は図4又は図5の処理を行うことになるが、
各図にステップF102として示した再生認証処理は、
図16のように行われる。
In the case of this reproducing apparatus as well, at the time of reproduction, the control unit 1 performs the processing of FIG. 3, FIG. 4, or FIG.
The reproduction authentication processing shown as Step F102 in each figure is
This is performed as shown in FIG.

【0093】まずステップF331としてディスク90
においてコンテンツデータに対応して記録されている再
生許可情報、即ち特定の周波数値を示す情報を読み出
す。続いてステップF332で、ビーコン受信部5D2
によって検出された周波数と、ディスク90から読み出
された周波数値とを比較する。そして各周波数値が一致
した場合は、現在位置は、再生が許可された地域範囲内
であると判断して、ステップF333からF334に進
んで、再生認証OKと判断する。一方、各周波数値が一
致しなかった場合、もしくは受信部5Dによって特に何
も受信されなかった場合は、現在位置は、再生が許可さ
れた地域範囲外であると判断して、ステップF333か
らF335に進んで、再生認証NGと判断する。そして
再生認証処理の結果がOKであった場合は、通常に、ユ
ーザーの操作に従ってコンテンツデータの再生を行う処
理に進み、一方、再生認証処理の結果がNGとなった場
合は、コンテンツデータの再生が制限(再生禁止又は試
し再生のみの許可)される。なお再生中に移動があって
許可地域外となってしまうこともあるため、通常再生が
行われている場合は、制御部1は図6で説明した処理も
行うことになる。
First, as step F331, the disk 90
In step (2), reproduction permission information recorded corresponding to the content data, that is, information indicating a specific frequency value is read. Subsequently, in step F332, the beacon receiving unit 5D2
Is compared with the frequency value read from the disk 90. If the respective frequency values match, it is determined that the current position is within the area range where reproduction is permitted, and the process proceeds from step F333 to F334 to determine that reproduction authentication is OK. On the other hand, if the respective frequency values do not match, or if nothing is particularly received by the receiving unit 5D, it is determined that the current position is out of the area range in which reproduction is permitted, and steps F333 to F335 are performed. To judge that the reproduction authentication is NG. When the result of the reproduction authentication process is OK, the process proceeds to the process of reproducing the content data according to the user's operation. On the other hand, when the result of the reproduction authentication process is NG, the reproduction of the content data is performed. Is restricted (reproduction is prohibited or only test reproduction is permitted). Note that the control unit 1 also performs the processing described with reference to FIG. 6 when the normal reproduction is being performed, because the movement may occur during the reproduction and may be outside the permitted area.

【0094】このように例えばビーコン等を利用して、
特定の周波数電波が受信できるか否かにより、特定の地
域内であるか否かを判別できる。そしてこれにより特定
地域にいるユーザーにのみ、コンテンツ再生を可能とす
るようなコンテンツ提供形態が実現できる。例えば図1
7に示すようにあるイベント会場や特定の施設があると
して、図示するように略中央地点にビーコン送信機10
0を配置する。この場合において例えば破線ARで示す
範囲がビーコン送信機100からの電波を受信できる範
囲であるとする。するとユーザーは、イベント会場内等
において、コンテンツデータの再生が可能とされること
になる。例えばイベント会場への入場の際に配布するメ
ディア90として、イベント内容と関連して会場内で再
生されることが必要なコンテンツの記録を行う場合に、
好適なものとなる。
Thus, for example, using a beacon or the like,
It can be determined whether or not the vehicle is within a specific area based on whether or not a specific frequency radio wave can be received. This makes it possible to realize a content providing mode that allows only a user in a specific area to reproduce content. For example, FIG.
As shown in FIG. 7, assuming that there is a certain event venue or a specific facility, the beacon transmitter 10
0 is placed. In this case, for example, it is assumed that a range indicated by a broken line AR is a range in which radio waves from beacon transmitter 100 can be received. Then, the user can reproduce the content data in the event hall or the like. For example, when recording content that needs to be played back in the venue in association with the content of the event, as the media 90 distributed when entering the event venue,
It becomes suitable.

【0095】4−3 携帯電話基地局認証(第5の実施
の形態) 第5の実施の形態は、携帯電話基地局からの送信情報を
利用して地域を認証する例である。各地に設けられてい
る携帯電話基地局は、それぞれ固有のID(基地局I
D)を有しており、各基地局エリア内の携帯電話に対し
ては、基地局IDを送信することで、携帯電話が現在通
信を行うべき基地局を特定できるようにしている。従っ
て基地局IDを検出すれば、その基地局が対応する地域
内であることが判別できる。そこで本例の場合は、メデ
ィア90にはコンテンツデータとともに、再生許可情報
として1又は複数の基地局IDが記録されるようにし、
コンテンツデータの再生時には、現在位置が、その再生
許可情報に示された基地局IDを受信できるか否かによ
り、所定の地域内であるかを判断し、所定の地域内と判
断される場合のみ、そのメディア90からのコンテンツ
データの通常再生を許可するものである。
4-3 Cell Phone Base Station Authentication (Fifth Embodiment) The fifth embodiment is an example of authenticating a region using transmission information from a cell phone base station. Each mobile phone base station provided in each place has a unique ID (base station I
D), and by transmitting a base station ID to mobile phones in each base station area, it is possible to specify a base station with which the mobile phone should currently communicate. Therefore, if the base station ID is detected, it can be determined that the base station is in the corresponding area. Therefore, in the case of this example, one or more base station IDs are recorded on the medium 90 as the reproduction permission information together with the content data,
At the time of content data reproduction, it is determined whether the current position is within a predetermined area based on whether the base station ID indicated in the reproduction permission information can be received, and only when it is determined that the current position is within the predetermined area. The normal reproduction of the content data from the medium 90 is permitted.

【0096】図18は第5の実施の形態の再生装置のブ
ロック図を示している。基本的な構成は図11と同様で
あるが、図1に示した再生認証データソース5に相当す
る部位として、受信部5Eが設けられている。受信部5
Eは、アンテナ5E1、携帯電話受信部5E2を有す
る。この受信部5Eは携帯電話と同様の受信部として形
成され、アンテナ5E1は基地局からの電波を受信す
る。また携帯電話受信部5E2は、アンテナ5E1から
取り込まれた受信信号について、少なくとも基地局ID
がデコード可能として構成されている。従って、例えば
基地局101のエリア内にいる場合は、携帯電話受信部
5E2によって、その基地局101の基地局IDとして
「BID1」が取り込まれる。また、基地局102のエ
リア内にいる場合は、携帯電話受信部5E2によって、
その基地局102の基地局IDとして「BID2」が取
り込まれる。
FIG. 18 is a block diagram showing a reproducing apparatus according to the fifth embodiment. The basic configuration is the same as that of FIG. 11, but a receiving unit 5E is provided as a part corresponding to the reproduction authentication data source 5 shown in FIG. Receiver 5
E has an antenna 5E1 and a mobile phone receiver 5E2. The receiving unit 5E is formed as a receiving unit similar to a mobile phone, and the antenna 5E1 receives a radio wave from a base station. In addition, the mobile phone receiving unit 5E2 transmits at least the base station ID of the received signal fetched from the antenna 5E1.
Are configured to be decodable. Therefore, for example, when the user is in the area of the base station 101, the mobile phone receiving unit 5E2 captures “BID1” as the base station ID of the base station 101. When the user is in the area of the base station 102, the mobile phone receiving unit 5E2 outputs
“BID2” is acquired as the base station ID of the base station 102.

【0097】この再生装置の場合も、再生時には制御部
1は図3又は図4又は図5の処理を行うことになるが、
各図にステップF102として示した再生認証処理は、
図19のように行われる。
In the case of this reproducing apparatus as well, at the time of reproduction, the control unit 1 performs the processing of FIG. 3, FIG. 4, or FIG.
The reproduction authentication processing shown as Step F102 in each figure is
This is performed as shown in FIG.

【0098】まずステップF341としてディスク90
においてコンテンツデータに対応して記録されている再
生許可情報、即ち1又は複数の特定の基地局IDを読み
出す。続いてステップF342で、携帯電話受信部5E
2によって検出された基地局IDと、ディスク90から
読み出された基地局IDとを比較する。そして携帯電話
受信部5E2によって検出された基地局IDが、ディス
ク90から読み出された基地局IDのうちの1つと一致
した場合は、現在位置は、再生が許可された地域範囲内
であると判断して、ステップF343からF344に進
んで、再生認証OKと判断する。一方、携帯電話受信部
5E2によって検出された基地局IDが、ディスク90
から読み出された基地局IDとして存在しなければ、現
在位置は、再生が許可された地域範囲外であると判断し
て、ステップF343からF345に進んで、再生認証
NGと判断する。そして再生認証処理の結果がOKであ
った場合は、通常に、ユーザーの操作に従ってコンテン
ツデータの再生を行う処理に進み、一方、再生認証処理
の結果がNGとなった場合は、コンテンツデータの再生
が制限(再生禁止又は試し再生のみの許可)される。な
お再生中に移動があって許可地域外となってしまうこと
もあるため、通常再生が行われている場合は、制御部1
は図6で説明した処理も行う。
First, as step F341, the disk 90
, The reproduction permission information recorded corresponding to the content data, that is, one or a plurality of specific base station IDs is read. Subsequently, in step F342, the mobile phone receiving unit 5E
2 is compared with the base station ID read from the disk 90. When the base station ID detected by the mobile phone receiving unit 5E2 matches one of the base station IDs read from the disk 90, the current position is determined to be within the area range where reproduction is permitted. The process proceeds from step F343 to F344 to determine that the reproduction authentication is OK. On the other hand, the base station ID detected by the mobile phone receiver 5E2 is
If the current position does not exist as the base station ID read out from, the current position is determined to be out of the area range in which reproduction is permitted, and the process proceeds from step F343 to F345 to determine reproduction authentication NG. When the result of the reproduction authentication process is OK, the process proceeds to the process of reproducing the content data according to the user's operation. On the other hand, when the result of the reproduction authentication process is NG, the reproduction of the content data is performed. Is restricted (reproduction is prohibited or only test reproduction is permitted). In addition, since the movement may occur during the reproduction and the area may be out of the permitted area, when the normal reproduction is performed, the control unit 1
Also performs the processing described in FIG.

【0099】本例ではこのように携帯電話基地局からの
送信情報を利用して、特定の地域内であるか否かを判別
できるため、特定地域にいるユーザーにのみ、コンテン
ツ再生を可能とするようなコンテンツ提供形態が実現で
きる。例えば特定の市に配置されている各基地局の基地
局IDを再生許可情報として記録させておけば、その市
内にいる場合にのみコンテンツデータの再生可能とする
ようなことができる。
In this example, the transmission information from the mobile phone base station can be used to determine whether or not the mobile phone is in a specific area, so that only users in the specific area can reproduce the content. Such a content providing form can be realized. For example, if the base station ID of each base station located in a specific city is recorded as the reproduction permission information, the content data can be reproduced only when the user is in that city.

【0100】ところで、このように現在位置の情報とし
て基地局IDを取り込む方式の場合は、例えば図20の
ような処理も可能となる。この例の場合は、図18に示
すように再生装置には地図データベース15を備えるよ
うにする。この地図データベースは、例えば基地局ID
と地域を対応づけて記憶しているデータベースとする。
またディスク90に記録されている再生許可情報として
は、基地局IDではなく、1又は複数の特定の地域を表
す情報とする。この特定の地域を表す情報とは、例えば
緯度/経度によるものでもよいし、地名や地域コードな
どの情報でもよい。但し、その情報は、地図データベー
ス15において、基地局IDと対応して記憶されている
情報とする。
By the way, in the case of the method of taking in the base station ID as the information of the current position as described above, for example, the processing as shown in FIG. 20 is also possible. In the case of this example, the reproducing apparatus is provided with a map database 15 as shown in FIG. This map database has, for example, a base station ID.
And a database that stores the information in association with the region.
The reproduction permission information recorded on the disc 90 is not a base station ID but information representing one or a plurality of specific areas. The information indicating the specific area may be, for example, information based on latitude / longitude, or information such as a place name or an area code. However, the information is information stored in the map database 15 in association with the base station ID.

【0101】そして再生認証処理は、図20のように行
われる。まずステップF351としてディスク90にお
いてコンテンツデータに対応して記録されている再生許
可情報、即ち特定の地域を表す情報を読み出す。続いて
ステップF352で、携帯電話受信部5E2から検出さ
れた基地局IDを取り込む。そしてステップF253
で、検出された基地局IDに基づいて地図データベース
15を検索し、その基地局IDに対応する情報を読み出
す。そしてその地域を表す情報を、ディスク90から読
み出された地域を表す情報と比較する。
The reproduction authentication processing is performed as shown in FIG. First, as step F351, the reproduction permission information recorded on the disc 90 in correspondence with the content data, that is, information indicating a specific area is read. Subsequently, in step F352, the base station ID detected from the mobile phone receiving unit 5E2 is fetched. And step F253
Then, the map database 15 is searched based on the detected base station ID, and information corresponding to the base station ID is read. Then, the information indicating the area is compared with the information indicating the area read from the disk 90.

【0102】ここで、地図データベース15から検索さ
れた地域を表す情報が、ディスク90から読み出された
地域を表す情報のうちの1つと一致した場合は、現在位
置は、再生が許可された地域範囲内であると判断して、
ステップF354からF355に進んで、再生認証OK
と判断する。一方、地図データベース15から検索され
た地域を表す情報が、ディスク90から読み出された地
域を表す情報のうちの1つとも一致しなかった場合は、
現在位置は、再生が許可された地域範囲外であると判断
して、ステップF354からF356に進んで、再生認
証NGと判断する。そして再生認証処理の結果がOKで
あった場合は、通常に、ユーザーの操作に従ってコンテ
ンツデータの再生を行う処理に進み、一方、再生認証処
理の結果がNGとなった場合は、コンテンツデータの再
生が制限(再生禁止又は試し再生のみの許可)される。
この場合も、再生中に移動があって許可地域外となって
しまうこともあるため、通常再生が行われている場合
は、制御部1は図6で説明した処理も行う。このような
処理方式によっても、基地局IDを用いた特定地域の認
証を行うことができる。
If the information representing the area retrieved from the map database 15 matches one of the information representing the areas read from the disk 90, the current position is determined to be the area permitted to be reproduced. Judging that it is within the range,
The process proceeds from step F354 to F355, and the reproduction authentication is OK.
Judge. On the other hand, if the information representing the area retrieved from the map database 15 does not match any of the information representing the areas read from the disk 90,
It is determined that the current position is outside the area range where the reproduction is permitted, and the process proceeds from step F354 to F356 to determine that the reproduction authentication is NG. When the result of the reproduction authentication process is OK, the process proceeds to the process of reproducing the content data according to the user's operation. On the other hand, when the result of the reproduction authentication process is NG, the reproduction of the content data is performed. Is restricted (reproduction is prohibited or only test reproduction is permitted).
Also in this case, the control unit 1 also performs the processing described with reference to FIG. 6 because during the normal reproduction, the movement may occur outside the permitted area due to movement during the reproduction. Even in such a processing method, it is possible to perform authentication in a specific area using the base station ID.

【0103】4−4 ETCデータ認証(第6の実施の
形態) 第6の実施の形態は、ETC(Electronic Toll Collec
ting System)の通信データを利用し、例えば高速道路
等の有料道路内であるか否かという認証を行って、高速
道路内であればコンテンツデータの再生を許可する例で
ある。或いは高速道路内であって、かつ特定の区域内で
あるか否かといった認証を行うこともできる。
4-4 ETC Data Authentication (Sixth Embodiment) In the sixth embodiment, an ETC (Electronic Toll Collec
This is an example in which communication data of a ting system is used to authenticate whether or not the vehicle is on a toll road such as an expressway, and the reproduction of content data is permitted on the expressway. Alternatively, it is also possible to perform authentication as to whether the vehicle is on a highway and in a specific area.

【0104】図21は第6の実施の形態の再生装置のブ
ロック図を示している。基本的な構成は図11と同様で
あるが、図1に示した再生認証データソース5に相当す
る部位として、受信部5Fが設けられている。受信部5
Fは、アンテナ5F1、ETC受信部5F2を有する。
この受信部5Fは、高速道路等の有料道路の料金所に設
けられているETC通信機103からのデータを受信す
る。そしてETC受信部5F2は、アンテナ5F1から
取り込まれた受信信号について、少なくともそのETC
通信機103の配置位置情報、例えば地名コード及び入
口/出口の別の情報をデコード可能として構成されてい
る。
FIG. 21 is a block diagram showing a reproducing apparatus according to the sixth embodiment. The basic configuration is the same as that of FIG. 11, but a receiving unit 5F is provided as a part corresponding to the reproduction authentication data source 5 shown in FIG. Receiver 5
F has an antenna 5F1 and an ETC receiving unit 5F2.
The receiving unit 5F receives data from the ETC communication device 103 provided at a tollgate on a toll road such as an expressway. Then, the ETC receiving unit 5F2 converts at least the ETC of the received signal captured from the antenna 5F1.
The arrangement position information of the communication device 103, for example, the place name code and other information of the entrance / exit can be decoded.

【0105】この例の場合、制御部1はETC受信部5
F2によってデコードされた情報が供給される毎に(つ
まり当該再生装置を乗せた車がETC通信機の場所を通
過する毎に)図23の処理を行うようにしている。図2
4に有料道路のインターチェンジ近辺を示しているが、
入口料金所にはETC通信機103iが配置され、自動
車が入口料金所を通過する際に、再生装置の受信部5F
は、そのETC通信機103iからのデータを受信でき
る。同様に出口料金所にはETC通信機103oが配置
され、自動車が出口料金所を通過する際に、受信部5F
は、そのETC通信機103oからのデータを受信でき
る。また、図示するように、当該インターチェンジを出
入りせずに通過する車に対応するためにETC通信機1
03pが配置されていてもよく、その場合、有料道路内
を通過する際に、受信部5Fは、そのETC通信機10
3pからのデータを受信できる。
In the case of this example, the control unit 1 controls the ETC receiving unit 5
Each time the information decoded by F2 is supplied (that is, each time the vehicle carrying the playback device passes through the location of the ETC communication device), the processing in FIG. 23 is performed. FIG.
Fig. 4 shows the vicinity of the toll road interchange.
An ETC communication device 103i is arranged at the entrance tollgate, and when a car passes through the entrance tollgate, the receiving unit 5F of the playback device
Can receive data from the ETC communication device 103i. Similarly, an ETC communication device 103o is arranged at the exit tollgate, and when the vehicle passes through the exit tollgate, the receiving unit 5F
Can receive data from the ETC communication device 103o. Further, as shown in the figure, an ETC communication device 1 is provided to cope with a vehicle passing through the interchange without entering or leaving the interchange.
03p may be arranged. In this case, when passing through the toll road, the receiving unit 5F transmits the ETC communication device 10
Data from 3p can be received.

【0106】ETC通信機103iは、少なくとも「入
口」情報と、インターチェンジの名称コードを送信して
いる。ETC通信機103oは、少なくとも「出口」情
報と、インターチェンジの名称コードを送信している。
ETC通信機103pは、少なくともインターチェンジ
の名称コードを送信している。
The ETC communication device 103i transmits at least “entrance” information and an interchange name code. The ETC communication device 103o transmits at least “exit” information and an interchange name code.
The ETC communication device 103p transmits at least the name code of the interchange.

【0107】例えば有料道路の各インターチェンジ近辺
に、この図24のようにETC通信機103が配備され
ていることで、当該再生装置を乗せた車がインターチェ
ンジ近辺を通過又は出入りする際には、受信部5Fによ
ってETC通信機103からのデータが受信される。制
御部1は図23に示すように、ETC受信部5F2から
デコードされた受信情報が取り込まれたら、ステップF
401からF402に進み、「入口」情報が含まれてい
るか否かを判別する。「入口」情報が含まれていれば、
再生装置を乗せている車が高速道路内に入ったことを意
味するため、ステップF405で高速道路内であること
を示す内部フラグをオンとする。また、ステップF40
6で、「入口」情報とともに受信されたインターチェン
ジの名称コードを保存する。つまり高速道路に入った地
点の地名データとして保存する。
For example, since the ETC communication device 103 is provided near each interchange on a toll road as shown in FIG. 24, when a vehicle carrying the playback device passes through or enters or exits the vicinity of the interchange, the reception is performed. The unit 5F receives data from the ETC communication device 103. As shown in FIG. 23, when the decoded reception information is fetched from the ETC reception unit 5F2, the control unit 1 executes step F
The process proceeds from 401 to F402, and it is determined whether or not “entrance” information is included. If "entrance" information is included,
In step F405, the internal flag indicating that the vehicle carrying the playback device is on the highway is turned on in step F405. Step F40
At 6, save the interchange name code received with the "entrance" information. That is, it is stored as place name data of a point where the user enters the expressway.

【0108】ETC受信部5F2からデコードされた受
信情報が取り込まれた際に、「出口」情報が含まれてい
た場合は、再生装置を乗せている車が高速道路から出た
ことを意味するため、ステップF403からF408に
進み、高速道路内であることを示す内部フラグをオフと
する。また、ステップF409で、保存していた名称コ
ード(地名データ)をクリアする。
[0108] If the "exit" information is included when the decoded reception information is fetched from the ETC receiver 5F2, it means that the car carrying the playback device has left the expressway. Then, the process proceeds from step F403 to F408, and the internal flag indicating that the vehicle is on the expressway is turned off. In step F409, the stored name code (place name data) is cleared.

【0109】ETC受信部5F2からデコードされた受
信情報が取り込まれた際に、「入口」情報も「出口」情
報が含まれていないか、或いは「通過」情報が含まれて
いた場合、つまり図24のETC通信機103pからの
送信データであった場合は、再生装置を乗せている車
が、そのETC通信機103pを配備しているインター
チェンジを出入りせずに通過したことを意味するため、
ステップF404からF407に進み、デコードされた
名称コードを保存する。つまり通過した地名データとし
て記憶する。
When the received information decoded from the ETC receiving unit 5F2 is fetched, the “entrance” information does not include the “exit” information or the “pass” information is included. If the data is transmitted from the ETC communication device 103p of 24, it means that the car carrying the playback device has passed through the interchange in which the ETC communication device 103p is deployed without entering or leaving the interchange.
Proceeding from step F404 to F407, the decoded name code is stored. That is, it is stored as the passed place name data.

【0110】ETC通信機103からのデータ受信の場
合には、以上のような処理が行われるようにすること
で、再生時には図22の認証処理が可能となる。この再
生装置の場合も、再生時には制御部1は図3又は図4又
は図5の処理を行うことになるが、各図にステップF1
02として示した再生認証処理は、図22に示すよう
に、まずステップF361としてディスク90において
コンテンツデータに対応して記録されている再生許可情
報を読み出す。この場合は、再生許可情報は、例えば
「高速道路内」という内容とされてもよいし、「高速道
路内のxxインターからyyインターまでの区間」とい
うように区域が限定される内容であってもよい。
In the case of receiving data from the ETC communication device 103, by performing the above-described processing, the authentication processing shown in FIG. 22 can be performed at the time of reproduction. Also in the case of this reproducing apparatus, the control unit 1 performs the processing of FIG. 3, FIG. 4, or FIG. 5 at the time of reproduction.
As shown in FIG. 22, in the reproduction authentication process indicated as 02, first, as step F361, the reproduction permission information recorded on the disc 90 in correspondence with the content data is read. In this case, the reproduction permission information may be, for example, the content “inside the expressway” or the content in which the area is limited such as “section from xx interchange to yy interchange in expressway”. Is also good.

【0111】続いてステップF362で、図23の処理
によって保存されている情報から現在の位置を判別し、
上記再生許可情報と比較する。例えば図23の処理によ
り、高速道路内を走行中であれば、制御部1内では高速
道路内フラグがオンとされている。従って、その高速道
路内フラグがオンであることにより、高速道路内を走行
中と判別できる。また高速道路内のどの区域を走行して
いるかは、入口地名データ及び通過地名データの保存状
況から判別できる。例えば東名高速道路の例を挙げれ
ば、入口地名データとして「川崎」を示すコードが保存
され、通過地名データとして「横浜青葉」「横浜」とい
うコードが保存されていた場合は、現在は、横浜インタ
ーと厚木インターの間の区間を走行していることが判別
できる。
Subsequently, in step F362, the current position is determined from the information stored by the processing in FIG.
This is compared with the reproduction permission information. For example, according to the processing of FIG. 23, if the vehicle is traveling on the highway, the highway flag in the control unit 1 is turned on. Therefore, it can be determined that the vehicle is traveling on the highway by turning on the highway flag. In addition, which zone on the expressway is running can be determined from the storage status of the entrance place name data and the passing place name data. For example, in the case of the Tomei Expressway, if the code indicating "Kawasaki" is stored as the entrance place name data and the codes "Yokohama Aoba" and "Yokohama" are stored as the passage place name data, the Yokohama Interchange It can be determined that the vehicle is traveling in a section between the Atsugi interchange and the Atsugi interchange.

【0112】このように現在位置を判別し、もし高速道
路内であって、また再生許可された区域内であると判別
されたら、ステップF363→F364→F365と進
み、再生認証OKと判断する。一方、現在は高速道路内
ではない、つまり高速道路内フラグがオフとされていた
場合や、高速道路内ではあるが、再生許可された区域内
ではないと判別された場合は、ステップF363又はF
364からF366に進んで、再生認証NGと判断す
る。そして再生認証処理の結果がOKであった場合は、
通常に、ユーザーの操作に従ってコンテンツデータの再
生を行う処理に進み、一方、再生認証処理の結果がNG
となった場合は、コンテンツデータの再生が制限(再生
禁止又は試し再生のみの許可)される。もちろん再生中
に許可区域外となったり、高速道路から降りてしまうこ
ともあるため、通常再生が行われている場合は、制御部
1は図6で説明した処理も行う。
In this way, the current position is determined. If it is determined that the current position is on the expressway and within the area where the reproduction is permitted, the process proceeds to steps F363 → F364 → F365 to determine that the reproduction authentication is OK. On the other hand, if the vehicle is not currently on the expressway, that is, if the flag on the expressway is turned off, or if it is determined that the vehicle is on the expressway but not in the area where the reproduction is permitted, step F363 or step F363 is executed.
Proceeding from F. 364 to F366, it is determined that the reproduction authentication is NG. And if the result of the playback authentication process is OK,
Normally, the process proceeds to the process of reproducing the content data according to the operation of the user, while the result of the reproduction authentication process is NG.
If, the reproduction of the content data is restricted (reproduction is prohibited or only trial reproduction is permitted). Of course, during reproduction, the vehicle may fall outside the permitted area or get off the expressway. Therefore, when normal reproduction is being performed, the control unit 1 also performs the processing described with reference to FIG.

【0113】このようにETC送信データを利用するこ
とで、例えば有料道路内での再生許可、或いは有料道路
内の特定区域での再生許可といったことが可能となる。
なお、例えばETC通信機は料金所のみに配され、通過
自動車対象のETC通信機103pが配備されないよう
な場合は、高速道路内であるか否かという判別により再
生許可を行うものとするか、或いは入口の地名データの
みに基づいて再生許可/不許可を判断するようにすれば
よい。
By using the ETC transmission data in this manner, for example, it is possible to permit reproduction on a toll road or reproduction in a specific area on a toll road.
For example, in the case where the ETC communication device is arranged only at the tollgate and the ETC communication device 103p for the passing vehicle is not provided, whether to permit reproduction is determined by determining whether the vehicle is on an expressway or not. Alternatively, reproduction permission / non-permission may be determined based on only the place name data at the entrance.

【0114】また本例の動作は必ずしもETC通信機を
利用するのではなく、専用の送信機をインターチェンジ
等に配備するようにしてもよい。例えばビーコン送信機
その他の無線送信機を所要各所に配備して、再生装置に
おいて上記処理を実行できるようにすることも考えられ
る。また、有料道路に適用する例としたが、同様の方式
を特定の施設に適用することも可能である。例えばある
施設の少なくとも入口と出口に、「入口」情報、「出
口」情報を送信する送信機を配備し、再生装置側がそれ
らの受信に応じて施設内外を示すフラグをオン/オフす
るようにすることで、制御部1は現在が特定施設内であ
るか否かを判別できるため、上記と同様の再生認証処理
が可能となる。
The operation of the present embodiment does not necessarily use the ETC communication device, but a dedicated transmitter may be provided at an interchange or the like. For example, a beacon transmitter and other wireless transmitters may be provided at required locations to enable the playback device to execute the above-described processing. Further, although the example is applied to the toll road, the same method can be applied to a specific facility. For example, a transmitter for transmitting "entrance" information and "exit" information is provided at least at an entrance and an exit of a certain facility, and the playback device turns on / off a flag indicating inside and outside of the facility according to the reception thereof. Thus, the control unit 1 can determine whether or not the vehicle is currently located in the specific facility, so that the same reproduction authentication processing as described above can be performed.

【0115】4−5 放送局電波認証(第7の実施の形
態) 第7の実施の形態は、AM又はFMラジオ放送局、UH
F等のテレビ放送局等の送信電波を利用して地域を認証
する例である。これらの放送局からの電波は特定の地域
のみにおいて受信できる。従って、ある特定の放送局の
電波が受信できるか否か、またその受信感度はどの程度
であるかにより、現在位置が特定の地域内であるか否か
を判別できる。そこで本例の場合は、メディア90には
コンテンツデータとともに、再生許可情報として特定の
放送局の周波数(又はチャンネル)と放送局を特定する
情報が記録されるようにし、コンテンツデータの再生時
には、現在位置が、その再生許可情報に示された放送局
の周波数の電波が受信できるか否かにより、さらには所
定の受信感度以上での受信が行われているか否かによ
り、所定の地域内であるかを判断し、所定の地域内と判
断される場合のみ、そのメディア90からのコンテンツ
データの通常再生を許可するものである。
4-5 Broadcasting Station Radio Authentication (Seventh Embodiment) A seventh embodiment is directed to an AM or FM radio broadcasting station, a UH
This is an example in which an area is authenticated using a transmission radio wave of a television broadcasting station such as F. Radio waves from these broadcasting stations can be received only in specific areas. Therefore, whether or not the current position is within a specific area can be determined based on whether or not the radio wave of a specific broadcast station can be received and the degree of the reception sensitivity. Therefore, in the case of this example, the frequency (or channel) of a specific broadcasting station and information for specifying the broadcasting station are recorded as reproduction permission information in the medium 90 together with the content data. The position is within a predetermined area depending on whether or not radio waves of the frequency of the broadcast station indicated in the reproduction permission information can be received, and further, whether or not reception has been performed at a predetermined reception sensitivity or higher. The normal reproduction of the content data from the medium 90 is permitted only when it is determined that the content data is within the predetermined area.

【0116】図25は第7の実施の形態の再生装置のブ
ロック図を示している。基本的な構成は図11と同様で
あるが、図1に示した再生認証データソース5に相当す
る部位として、受信部5Gが設けられている。受信部5
Gは、アンテナ5G1、放送受信部5G2、受信感度検
出部5G3を有する。この受信部5GはAMラジオ、又
はFMラジオ、又はUHF放送の受信部として形成され
る。アンテナ5G1は放送局120からの電波を受信す
る。また放送受信部5G2はアンテナ5G1から取り込
まれた受信信号について制御部1によって選局制御(周
波数指定)される放送局120の放送を受信/復調す
る。つまりラジオチューナもしくはテレビジョンチュー
ナとして構成される。そして少なくとも放送局を特定す
る情報(説明上、放送局IDという)を抽出できるもの
とされる。放送局IDとは、放送局側が送信している情
報のうちで、その放送局を特定できる情報であればいか
なる情報であってもよい。また感度検出部5G3は、放
送受信部5G2での受信レベルを検出し、例えば所定の
スレッショルドレベルと比較することで、所定レベル以
上の受信レベルとなっているか否かを示す情報を生成し
て制御部1に供給する。
FIG. 25 is a block diagram showing a reproducing apparatus according to the seventh embodiment. The basic configuration is the same as that of FIG. 11, but a receiving unit 5G is provided as a part corresponding to the reproduction authentication data source 5 shown in FIG. Receiver 5
G has an antenna 5G1, a broadcast receiving unit 5G2, and a receiving sensitivity detecting unit 5G3. This receiving unit 5G is formed as a receiving unit for AM radio, FM radio, or UHF broadcast. The antenna 5G1 receives a radio wave from the broadcasting station 120. The broadcast receiving unit 5G2 receives / demodulates the broadcast of the broadcast station 120 whose channel selection is controlled (frequency designation) by the control unit 1 with respect to the received signal fetched from the antenna 5G1. That is, it is configured as a radio tuner or a television tuner. Then, at least information for specifying the broadcasting station (referred to as a broadcasting station ID for the sake of explanation) can be extracted. The broadcast station ID may be any information among the information transmitted by the broadcast station that can identify the broadcast station. The sensitivity detection unit 5G3 detects the reception level at the broadcast reception unit 5G2, and generates information indicating whether or not the reception level is equal to or higher than a predetermined level, for example, by comparing the reception level with a predetermined threshold level. Supply to unit 1.

【0117】この再生装置の場合も、再生時には制御部
1は図3又は図4又は図5の処理を行うことになるが、
各図にステップF102として示した再生認証処理は、
図26のように行われる。
In the case of this reproducing apparatus as well, at the time of reproduction, the control unit 1 performs the processing of FIG. 3, FIG. 4, or FIG.
The reproduction authentication processing shown as Step F102 in each figure is
This is performed as shown in FIG.

【0118】まずステップF371としてディスク90
においてコンテンツデータに対応して記録されている再
生許可情報、即ち特定の放送局についての情報として放
送局IDと選局周波数情報を読み出す。続いてステップ
F372で、ディスク90から読み出した選局周波数情
報により放送受信部5G2の選局動作を実行させ、当該
特定の放送局の放送信号を受信させる。そしてステップ
F373では、その選局周波数により放送信号の受信が
可能であったか否かを判断する。放送信号の受信ができ
た場合は、ステップF374に進み、放送受信部5G2
により、受信した放送信号から放送局IDとなる情報を
抽出させて取り込む。そしてステップF375で、ディ
スク90から読み出した放送局IDと、受信された放送
局IDを比較する。放送局IDが一致していればステッ
プF377に進み、受信感度検出部5G3で検出されて
いる受信感度の判別情報を取り込む。そしてステップF
378で、受信感度としてのレベルが所定値Rth以上
であったか否かを判別する。
First, as step F371, the disk 90
, The reproduction permission information recorded corresponding to the content data, that is, the broadcast station ID and the selected frequency information are read as information on a specific broadcast station. Subsequently, in step F372, the broadcast receiving unit 5G2 executes a tuning operation based on the tuning frequency information read from the disk 90, and receives a broadcast signal of the specific broadcast station. Then, in a step F373, it is determined whether or not the broadcast signal can be received based on the selected frequency. If the broadcast signal can be received, the process proceeds to step F374 and the broadcast receiving unit 5G2
As a result, information serving as a broadcast station ID is extracted and received from the received broadcast signal. In step F375, the broadcast station ID read from the disk 90 is compared with the received broadcast station ID. If the broadcast station IDs match, the process proceeds to step F377, where the reception sensitivity determination information detected by the reception sensitivity detection unit 5G3 is fetched. And step F
At 378, it is determined whether or not the level as the receiving sensitivity is equal to or more than a predetermined value Rth.

【0119】受信感度が所定値Rth以上であった場
合、即ち、ディスク90から読み出した周波数により放
送受信ができ、受信した放送局IDがディスク90から
読み出した放送局IDと一致し、さらに受信感度が良好
なレベルであるという条件が整った場合には、現在位置
は、再生が許可された地域範囲内であると判断して、ス
テップF378からF379に進んで、再生認証OKと
判断する。一方、ディスク90から読み出した周波数に
より放送受信ができなかった場合、又は受信した放送局
IDがディスク90から読み出した放送局IDと一致し
なかった場合、又は受信感度が良好なレベルではなかっ
た場合は、再生が許可された地域の範囲外であると判断
して、ステップF373、又はF376、又はF378
からF380に進んで、再生認証NGと判断する。そし
て再生認証処理の結果がOKであった場合は、通常に、
ユーザーの操作に従ってコンテンツデータの再生を行う
処理に進み、一方、再生認証処理の結果がNGとなった
場合は、コンテンツデータの再生が制限(再生禁止又は
試し再生のみの許可)される。なお再生中に移動があっ
て許可地域外となってしまうこともあるため、通常再生
が行われている場合は、制御部1は図6で説明した処理
も行う。
If the reception sensitivity is equal to or higher than the predetermined value Rth, that is, the broadcast can be received at the frequency read from the disk 90, the received broadcast station ID matches the broadcast station ID read from the disk 90, and Is satisfied, the current position is determined to be within the area where reproduction is permitted, and the process proceeds from step F378 to F379 to determine that reproduction authentication is OK. On the other hand, when the broadcast cannot be received due to the frequency read from the disk 90, or when the received broadcast station ID does not match the broadcast station ID read from the disk 90, or when the reception sensitivity is not at a satisfactory level. Determines that the reproduction is out of the range of the permitted area, and proceeds to step F373, F376, or F378.
Then, the process proceeds to F380, where it is determined that the reproduction authentication is NG. If the result of the playback authentication processing is OK,
The process proceeds to the process of reproducing the content data according to the user's operation. On the other hand, if the result of the reproduction authentication process is NG, the reproduction of the content data is restricted (prohibition of reproduction or permission of only trial reproduction). Note that the control unit 1 also performs the processing described with reference to FIG. 6 when the normal reproduction is performed, because the movement may occur outside the permitted area during the reproduction.

【0120】本例ではこのようにFMラジオ、UHFテ
レビ等の放送局の放送受信可能範囲であるか否かという
基準で、特定の地域内であるか否かを判別でき、特定地
域にいるユーザーにのみ、コンテンツ再生を可能とする
ようなコンテンツ提供形態が実現できる。例えば特定の
放送局の聴取者、視聴者のみに各種情報を提供するコン
テンツなどを考えた場合に好適である。
In this example, it is possible to determine whether or not a user is in a specific area, based on whether or not the broadcast is within the coverage area of a broadcasting station such as FM radio or UHF television. Only in this case, it is possible to realize a content providing mode that enables content reproduction. This is suitable, for example, when considering a content that provides various types of information only to listeners and viewers of a specific broadcasting station.

【0121】4−6 ケーブル放送局認証(第8の実施
の形態) 第8の実施の形態は、ケーブルテレビ放送局が受信可能
か否かという基準で地域を認証する例である。ケーブル
テレビ放送網は、例えば特定の都市などの地域ごとに放
送局が設けられて、その放送局から各家庭などに伝送ケ
ーブルが配設される。従って、ある特定のケーブルテレ
ビ放送局の受信できるか否かにより、再生装置が設置さ
れている場所が特定の地域内であるか否かを判別でき
る。そこで本例の場合は、メディア90にはコンテンツ
データとともに、再生許可情報として特定のケーブルテ
レビ放送局を特定する情報が記録されるようにし、コン
テンツデータの再生時には、その再生許可情報に示され
たケーブルテレビ放送局の受信ができるか否かにより、
所定の地域内であるかを判断し、所定の地域内と判断さ
れる場合のみ、そのメディア90からのコンテンツデー
タの通常再生を許可するものである。
4-6 Cable Broadcasting Station Authentication (Eighth Embodiment) The eighth embodiment is an example in which an area is authenticated based on whether or not a cable television broadcasting station can receive a signal. In the cable television broadcasting network, for example, a broadcasting station is provided for each region such as a specific city, and a transmission cable is provided from the broadcasting station to each home. Therefore, it can be determined whether or not the location where the playback device is installed is within a specific area, based on whether or not a specific cable television broadcast station can be received. Therefore, in the case of this example, information specifying a specific cable television broadcasting station is recorded as reproduction permission information together with the content data in the medium 90, and when the content data is reproduced, the information is indicated in the reproduction permission information. Depending on whether or not cable TV stations can be received,
It is determined whether or not the content data is within a predetermined area, and only when it is determined that the data is within the predetermined area, normal reproduction of the content data from the medium 90 is permitted.

【0122】図27は第8の実施の形態の再生装置のブ
ロック図を示している。基本的な構成は図11と同様で
あるが、図1に示した再生認証データソース5に相当す
る部位として、ケーブル放送デコーダ5Hが設けられて
いる。ケーブル放送デコーダは、ケーブルテレビ放送局
121から伝送される放送番組を受信/復調する。但し
このケーブル放送デコーダ5Hは、少なくともケーブル
テレビ放送局の放送局IDのみを制御部1に供給できれ
ばよく、放送番組を出力する必要はない。或いは、この
ケーブル放送デコーダ5Hは、必ずしも再生装置内に設
けられなくてもよく、例えば家庭内等でテレビジョン受
像器の近辺などに配されるケーブル放送デコーダと再生
装置が接続され、受信信号の一部(放送局ID)を制御
部1が取り込めるような構成としてもよい。
FIG. 27 is a block diagram showing a reproducing apparatus according to the eighth embodiment. The basic configuration is the same as that of FIG. 11, but a cable broadcast decoder 5H is provided as a part corresponding to the reproduction authentication data source 5 shown in FIG. The cable broadcast decoder receives / demodulates a broadcast program transmitted from the cable television broadcast station 121. However, the cable broadcast decoder 5H only needs to supply at least the broadcast station ID of the cable television broadcast station to the control unit 1, and does not need to output a broadcast program. Alternatively, the cable broadcast decoder 5H may not necessarily be provided in the playback device. For example, a cable broadcast decoder arranged near a television receiver or the like in a home or the like is connected to the playback device, and the received signal is not transmitted. It may be configured such that the control unit 1 can take in a part (broadcasting station ID).

【0123】この再生装置の場合も、再生時には制御部
1は図3又は図4又は図5の処理を行うことになるが、
各図にステップF102として示した再生認証処理は、
図28のように行われる。
In the case of this reproducing apparatus as well, at the time of reproduction, the control unit 1 performs the processing of FIG. 3, FIG. 4, or FIG.
The reproduction authentication processing shown as Step F102 in each figure is
This is performed as shown in FIG.

【0124】まずステップF391としてディスク90
においてコンテンツデータに対応して記録されている再
生許可情報、即ち特定のケーブルテレビ放送局について
の情報として放送局IDを読み出す。続いてステップF
392で、ケーブル放送デコーダ5Hの受信動作を実行
させ、ケーブルテレビ放送局121の放送信号を受信さ
せる。そしてステップF393では、ケーブル放送の受
信が可能であったか否かを判断する。ケーブル放送の受
信ができた場合は、ステップF394に進み、受信され
た情報から放送局IDとなる情報を抽出させて取り込
む。そしてステップF395で、ディスク90から読み
出した放送局IDと、受信された放送局IDを比較す
る。放送局IDが一致していれば、再生が許可された地
域範囲内であると判断して、ステップF396からF3
97に進んで、再生認証OKと判断する。一方、ケーブ
ル放送が受信ができなかった場合、又は受信した放送局
IDがディスク90から読み出した放送局IDと一致し
なかった場合は、再生が許可された地域の範囲外である
と判断して、ステップF393、又はF396からF3
98に進んで、再生認証NGと判断する。そして再生認
証処理の結果がOKであった場合は、通常に、ユーザー
の操作に従ってコンテンツデータの再生を行う処理に進
み、一方、再生認証処理の結果がNGとなった場合は、
コンテンツデータの再生が制限(再生禁止又は試し再生
のみの許可)される。
First, as step F391, the disk 90
In step (1), the reproduction permission information recorded corresponding to the content data, that is, the broadcast station ID is read as information on a specific cable television broadcast station. Then step F
In 392, the receiving operation of the cable broadcasting decoder 5H is executed, and the broadcasting signal of the cable television broadcasting station 121 is received. Then, in a step F393, it is determined whether or not the cable broadcast can be received. If the cable broadcast has been successfully received, the process proceeds to step F394, where information serving as a broadcast station ID is extracted from the received information and taken in. In step F395, the broadcast station ID read from the disk 90 is compared with the received broadcast station ID. If the broadcast station IDs match, it is determined that the reproduction is within the permitted area range, and steps F396 to F3
Proceeding to 97, it is determined that the reproduction authentication is OK. On the other hand, if the cable broadcast cannot be received, or if the received broadcast station ID does not match the broadcast station ID read from the disk 90, it is determined that the reproduction is outside the permitted area. , Steps F393 or F396 to F3
Proceeding to 98, it is determined that the reproduction authentication is NG. If the result of the playback authentication process is OK, the process proceeds to the process of playing back the content data according to the user's operation. On the other hand, if the result of the playback authentication process is NG,
Reproduction of content data is restricted (reproduction is prohibited or only trial reproduction is permitted).

【0125】本例ではこのように特定のケーブル放送が
受信可能か否かという基準で、特定の地域内であるか否
かを判別でき、特定地域のユーザーにのみ、コンテンツ
再生を可能とするようなコンテンツ提供形態が実現でき
る。例えば特定のケーブルテレビ放送局との視聴契約を
しているユーザーに各種情報を提供するコンテンツなど
を考えた場合に好適である。
In this example, whether or not a particular cable broadcast is within a specific area can be determined on the basis of whether or not a specific cable broadcast can be received, so that only users in a specific area can reproduce content. It is possible to realize a simple content providing form. This is suitable, for example, when considering a content that provides various information to a user who has a viewing contract with a specific cable television broadcasting station.

【0126】以上、各種の実施の形態について説明して
きたが、本発明としてはさらに多様な例が考えられる。
即ち特定機器、特定日時/期間、特定地域などを認証可
能とすることができるのであればどのような態様でもよ
い。また特定機器、特定日時/期間、特定地域という条
件についてそれぞれ説明したが、複合的な条件で再生認
証を行うことも考えられる。例えば特定地域内におい
て、特定日時にのみ再生認証OKとするようなことも可
能である。
Although various embodiments have been described above, various other examples are conceivable as the present invention.
That is, any mode may be used as long as the specific device, the specific date / time, the specific area, and the like can be authenticated. In addition, the conditions of the specific device, the specific date / time, and the specific region have been described. For example, in a specific area, it is possible to make the reproduction authentication OK only on a specific date and time.

【0127】[0127]

【発明の効果】以上の説明から理解されるように本発明
では、再生機器、日時又は期間、或いは地域などの条件
で再生許可/再生制限を設定可能としているため、実際
のコンテンツデータの内容や提供形態、コンテンツ制作
者や提供者の意図に応じて、フレキシブルかつ最適な再
生制御を実現することができるという効果がある。また
条件設定のしかたにより、コンテンツデータの新たなサ
ービス形態/ビジネス形態の実現も可能となるととも
に、ユーザーサイドでもそれによる利益を享受できる。
As will be understood from the above description, according to the present invention, since the reproduction permission / reproduction restriction can be set based on the conditions of the reproduction device, date and time, period, or region, the contents of the actual content data and There is an effect that flexible and optimal reproduction control can be realized according to the provision form, the intention of the content creator or the provider. Also, depending on the condition setting, a new service / business form of the content data can be realized, and the user side can also enjoy the benefits.

【0128】また本発明の再生制限としては、例えば所
定回数までのデータ再生を可能として所定回数を超える
データの再生を禁止したり、所定時間のデータ再生を可
能とし所定時間を超えるデータの再生を禁止すること
で、例えば再生許可の条件が満たされないユーザーであ
ってもコンテンツデータの試聴などが可能となり、コン
テンツデータとしての曲や映像などの紹介、宣伝を実現
させたり、或いはユーザーに対するサービスを向上させ
ることができる。
The reproduction restriction of the present invention may be, for example, data reproduction up to a predetermined number of times is allowed to prohibit reproduction of data exceeding a predetermined number of times, or data reproduction is possible for a predetermined time and reproduction of data exceeding a predetermined time is prohibited. By prohibiting, for example, users who do not meet the conditions of playback permission can preview content data, etc., introduce or promote songs and videos as content data, or improve services for users Can be done.

【0129】再生制限により再生を禁止する際の手法と
しては、記録媒体からのデータ読出動作を停止させた
り、記録媒体から読み出されたデータの再生出力のミュ
ート制御を行なったり、再生装置の電源をオフとした
り、或いは再生時の暗号化データの復号処理を実行させ
ないように制御することで容易に実現することができ、
再生禁止のための複雑なシステムは不要である。
As a method of prohibiting reproduction by the reproduction restriction, the operation of reading data from the recording medium is stopped, the reproduction output of the data read from the recording medium is muted, the power of the reproducing apparatus is controlled, or the like. Can be easily realized by turning off or controlling not to execute the decryption processing of the encrypted data at the time of reproduction.
No complicated system for banning reproduction is required.

【0130】また再生地域によって再生許可/再生制限
を制御する場合は、緯度/経度情報による地域内外の判
別、特定周波数の電波の受信による地域内外の判別、無
線基地局からの情報の受信に基づく地域内外の判別、特
定の送信器からの情報の受信に基づく地域内外の判別、
特定の放送局による放送の受信に基づく地域内外の判
別、などが可能となるが、これにより実際の実施の状
況、地域、設備、コンテンツ内容などに応じて、多様な
再生制御が可能となる。
When the reproduction permission / restriction is controlled depending on the reproduction area, discrimination between inside and outside of the area based on the latitude / longitude information, discrimination between inside and outside the area by receiving a radio wave of a specific frequency, and reception of information from the wireless base station are performed. In-area / out-of-area discrimination, in-area / out-of-area discrimination based on receiving information from a particular transmitter,
It is possible to determine whether the area is inside or outside the area based on the reception of a broadcast by a specific broadcasting station. This makes it possible to perform various playback controls in accordance with the actual implementation status, the area, the facilities, the contents, and the like.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態の基本的構成のブロック図
である。
FIG. 1 is a block diagram of a basic configuration of an embodiment of the present invention.

【図2】実施の形態の管理用メモリの説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram of a management memory according to the embodiment;

【図3】実施の形態の再生処理例のフローチャートであ
る。
FIG. 3 is a flowchart of a reproduction processing example according to the embodiment;

【図4】実施の形態の再生処理例のフローチャートであ
る。
FIG. 4 is a flowchart of a reproduction processing example according to the embodiment;

【図5】実施の形態の再生処理例のフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart of an example of a reproduction process according to the embodiment;

【図6】実施の形態の通常再生中の処理例のフローチャ
ートである。
FIG. 6 is a flowchart of a processing example during normal reproduction according to the embodiment;

【図7】第1の実施の形態の記録再生装置のブロック図
である。
FIG. 7 is a block diagram of the recording / reproducing apparatus according to the first embodiment.

【図8】第1の実施の形態の個人ID登録処理のフロー
チャートである。
FIG. 8 is a flowchart of a personal ID registration process according to the first embodiment.

【図9】第1の実施の形態の記録処理のフローチャート
である。
FIG. 9 is a flowchart of a recording process according to the first embodiment.

【図10】第1の実施の形態の再生認証処理のフローチ
ャートである。
FIG. 10 is a flowchart of a reproduction authentication process according to the first embodiment.

【図11】第2の実施の形態の再生装置のブロック図で
ある。
FIG. 11 is a block diagram of a playback device according to a second embodiment.

【図12】第2の実施の形態の再生認証処理のフローチ
ャートである。
FIG. 12 is a flowchart of a reproduction authentication process according to the second embodiment.

【図13】第3の実施の形態の再生装置のブロック図で
ある。
FIG. 13 is a block diagram of a playback device according to a third embodiment.

【図14】第3の実施の形態の再生認証処理のフローチ
ャートである。
FIG. 14 is a flowchart of a reproduction authentication process according to the third embodiment.

【図15】第4の実施の形態の再生装置のブロック図で
ある。
FIG. 15 is a block diagram of a playback device according to a fourth embodiment.

【図16】第4の実施の形態の再生認証処理のフローチ
ャートである。
FIG. 16 is a flowchart of a reproduction authentication process according to the fourth embodiment.

【図17】第4の実施の形態の許可地域の説明図であ
る。
FIG. 17 is an explanatory diagram of a permitted area according to the fourth embodiment.

【図18】第5の実施の形態の再生装置のブロック図で
ある。
FIG. 18 is a block diagram of a playback device according to a fifth embodiment.

【図19】第5の実施の形態の再生認証処理のフローチ
ャートである。
FIG. 19 is a flowchart of a reproduction authentication process according to the fifth embodiment.

【図20】第5の実施の形態の他の再生認証処理のフロ
ーチャートである。
FIG. 20 is a flowchart of another reproduction authentication process according to the fifth embodiment.

【図21】第6の実施の形態の再生装置のブロック図で
ある。
FIG. 21 is a block diagram of a playback device according to a sixth embodiment.

【図22】第6の実施の形態の再生認証処理のフローチ
ャートである。
FIG. 22 is a flowchart of a reproduction authentication process according to the sixth embodiment.

【図23】第6の実施の形態のETC受信時の処理のフ
ローチャートである。
FIG. 23 is a flowchart of a process at the time of ETC reception according to the sixth embodiment.

【図24】第6の実施の形態のETC通信機設置場所の
説明図である。
FIG. 24 is an explanatory diagram of an ETC communication device installation location according to the sixth embodiment.

【図25】第7の実施の形態の再生装置のブロック図で
ある。
FIG. 25 is a block diagram of a playback device according to a seventh embodiment.

【図26】第7の実施の形態の再生認証処理のフローチ
ャートである。
FIG. 26 is a flowchart of a reproduction authentication process according to the seventh embodiment.

【図27】第8の実施の形態の再生装置のブロック図で
ある。
FIG. 27 is a block diagram of a playback device according to an eighth embodiment.

【図28】第8の実施の形態の再生認証処理のフローチ
ャートである。
FIG. 28 is a flowchart of a reproduction authentication process according to the eighth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 制御部、2 読出部、3 再生信号処理部、4 出
力処理部、5 再生認証データソース、6 電源部、7
操作部、8 表示部、9 管理用メモリ、90 メデ
ィア(ディスク)
REFERENCE SIGNS LIST 1 control unit, 2 reading unit, 3 playback signal processing unit, 4 output processing unit, 5 playback authentication data source, 6 power supply unit, 7
Operation unit, 8 display unit, 9 management memory, 90 media (disk)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 古川 俊介 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 工藤 淳一 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 木島 薫 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 内海 祥雅 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 中川 富博 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 猪口 達也 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 櫻井 和子 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 丹下 明 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5B058 CA27 KA02 KA04 KA31 KA33 KA35 YA13 YA16 5C053 FA13 FA30 KA01 KA24 KA25 LA20 5D044 DE49 GK17 HL08  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Shunsuke Furukawa 6-7-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Inside Sony Corporation (72) Inventor Junichi Kudo 6-7-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Inside Sony Corporation (72) Inventor Kaoru Kijima 6-7-35 Kita Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Inside Sony Corporation (72) Inventor Shoga Utsumi 6-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony (72) Inventor Tomihiro Nakagawa 6-7-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Corporation (72) Inventor Tatsuya Inokuchi 6-35, Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Corporation (72) Inventor Kazuko Sakurai 6-7-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Corporation (72) Inventor Akira Tange 6-35, Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Corporation F-term (reference) 5B058 CA27 KA02 KA04 KA31 KA33 KA35 YA13 YA16 5C053 FA13 FA30 KA01 KA24 KA25 LA20 5D044 DE49 GK17 HL08

Claims (32)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データの再生が許可される機器を示す識
別子が記録された記録媒体を再生する再生装置におい
て、 装着された記録媒体からデータ及び上記識別子を再生す
る再生手段と、 機器固有の識別子を記憶する記憶手段と、 上記再生手段で再生された上記識別子と、上記記憶手段
に記憶された上記識別子とを比較する比較手段と、 上記比較手段にて上記各識別子の一致が検出された場合
には、上記装着された記録媒体からのデータの再生を許
可し、一方、上記比較手段にて上記各識別子の一致が検
出されなかった場合には、上記装着された記録媒体から
のデータの再生を制限する制御を行う制御手段と、 を備えたことを特徴とする再生装置。
1. A reproducing apparatus for reproducing a recording medium on which an identifier indicating a device permitted to reproduce data is recorded, comprising: reproducing means for reproducing data and the identifier from an attached recording medium; and an identifier unique to the device. A comparing unit that compares the identifier reproduced by the reproducing unit with the identifier stored in the storing unit; and a case in which the comparison unit detects a match between the identifiers. Allows the reproduction of data from the mounted recording medium. On the other hand, if the comparison means does not detect a match between the identifiers, the reproduction of data from the mounted recording medium is permitted. And a control means for performing control for restricting the reproduction.
【請求項2】 上記制御手段によるデータの再生の制限
は、所定回数までのデータ再生を可能とし、所定回数を
超えるデータの再生を禁止することを特徴とする請求項
1に記載の再生装置。
2. The reproducing apparatus according to claim 1, wherein the restriction on data reproduction by the control means enables data reproduction up to a predetermined number of times and prohibits reproduction of data exceeding the predetermined number of times.
【請求項3】 上記制御手段によるデータの再生の制限
は、所定時間のデータ再生を可能とし、所定時間を超え
るデータの再生を禁止することを特徴とする請求項1に
記載の再生装置。
3. The reproducing apparatus according to claim 1, wherein the restriction of the data reproduction by the control means enables data reproduction for a predetermined time and prohibits reproduction of data exceeding the predetermined time.
【請求項4】 上記制御手段によるデータの再生の制限
は、データの再生を禁止することを特徴とする請求項1
に記載の再生装置。
4. The data reproduction restriction by the control means prohibits data reproduction.
A playback device according to claim 1.
【請求項5】 上記制御手段は、データの再生を禁止す
る処理として、上記再生手段による記録媒体からのデー
タ読出動作を停止させることを特徴とする請求項2、請
求項3、又は請求項4に記載の再生装置。
5. The apparatus according to claim 2, wherein the control means stops the data reading operation from the recording medium by the reproducing means as the process of prohibiting data reproduction. A playback device according to claim 1.
【請求項6】 上記制御手段は、データの再生を禁止す
る処理として、上記再生手段による、記録媒体から読み
出されたデータの再生出力のミュート制御を行うことを
特徴とする請求項2、請求項3、又は請求項4に記載の
再生装置。
6. The apparatus according to claim 2, wherein said control means performs mute control of a reproduction output of the data read from the recording medium by said reproduction means, as a process of prohibiting data reproduction. The reproduction device according to claim 3 or 4.
【請求項7】 上記制御手段は、データの再生を禁止す
る処理として、再生装置の電源をオフとする制御を行う
ことを特徴とする請求項2、請求項3、又は請求項4に
記載の再生装置。
7. The apparatus according to claim 2, wherein the control means performs control of turning off the power of the reproducing apparatus as processing for prohibiting data reproduction. Playback device.
【請求項8】 記録媒体に記録されたデータは暗号化さ
れたデータであり、上記再生手段は、記録媒体から読み
出されたデータの暗号化を復号処理して再生出力するよ
うに構成されている場合において、 上記制御手段は、データの再生を禁止する処理として、
上記再生手段の上記復号処理を実行させないように制御
することを特徴とする請求項2、請求項3、又は請求項
4に記載の再生装置。
8. The data recorded on the recording medium is encrypted data, and the reproducing means is configured to decrypt the data read from the recording medium and reproduce and output the data. In this case, the control means performs processing for prohibiting data reproduction,
5. The reproducing device according to claim 2, wherein the reproducing device controls the reproducing device so as not to execute the decoding process.
【請求項9】 データの再生が許可される日時又は期間
を示す日時/期間情報が記録された記録媒体を再生する
再生装置において、 装着された記録媒体からデータ及び上記日時/期間情報
を再生する再生手段と、 現在日時を計数する時計手段と、 上記再生手段で再生された上記日時/期間情報と、上記
時計手段による現在日時とを比較する比較手段と、 上記比較手段にて現在日時が上記日時/期間情報に示さ
れる日時又は期間に該当することが検出された場合に
は、上記装着された記録媒体からのデータの再生を許可
し、一方、上記比較手段にて現在日時が上記日時/期間
情報に示される日時又は期間に該当しないことが検出さ
れた場合には、上記装着された記録媒体からのデータの
再生を制限する制御を行う制御手段と、 を備えたことを特徴とする再生装置。
9. A reproducing apparatus for reproducing a recording medium in which date / time information indicating a date / time or a period in which data reproduction is permitted is reproduced from the attached recording medium. Reproduction means; clock means for counting the current date and time; comparison means for comparing the date and time information reproduced by the reproduction means with the current date and time by the clock means; When it is detected that the date / time or the period indicated in the date / time / period information is applicable, the reproduction of the data from the attached recording medium is permitted. Control means for controlling the reproduction of data from the attached recording medium when it is detected that the data does not correspond to the date and time or the period indicated in the period information. Reproducing apparatus and butterflies.
【請求項10】 上記制御手段によるデータの再生の制
限は、所定回数までのデータ再生を可能とし、所定回数
を超えるデータの再生を禁止することを特徴とする請求
項9に記載の再生装置。
10. The reproducing apparatus according to claim 9, wherein the restriction on data reproduction by the control means enables data reproduction up to a predetermined number of times and prohibits reproduction of data exceeding the predetermined number of times.
【請求項11】 上記制御手段によるデータの再生の制
限は、所定時間のデータ再生を可能とし、所定時間を超
えるデータの再生を禁止することを特徴とする請求項9
に記載の再生装置。
11. Restriction of data reproduction by the control means enables data reproduction for a predetermined time and prohibits reproduction of data exceeding a predetermined time.
A playback device according to claim 1.
【請求項12】 上記制御手段によるデータの再生の制
限は、データの再生を禁止することを特徴とする請求項
9に記載の再生装置。
12. The reproducing apparatus according to claim 9, wherein the restriction on data reproduction by the control means prohibits data reproduction.
【請求項13】 上記制御手段は、データの再生を禁止
する処理として、上記再生手段による記録媒体からのデ
ータ読出動作を停止させることを特徴とする請求項1
0、請求項11、又は請求項12に記載の再生装置。
13. The apparatus according to claim 1, wherein the control means stops the data read operation from the recording medium by the reproduction means as the process of prohibiting data reproduction.
13. The playback device according to claim 11.
【請求項14】 上記制御手段は、データの再生を禁止
する処理として、上記再生手段による、記録媒体から読
み出されたデータの再生出力のミュート制御を行うこと
を特徴とする請求項10、請求項11、又は請求項12
に記載の再生装置。
14. The apparatus according to claim 10, wherein said control means performs mute control of a reproduction output of data read from a recording medium by said reproduction means, as a process of prohibiting data reproduction. Claim 11 or Claim 12
A playback device according to claim 1.
【請求項15】 上記制御手段は、データの再生を禁止
する処理として、再生装置の電源をオフとする制御を行
うことを特徴とする請求項10、請求項11、又は請求
項12に記載の再生装置。
15. The apparatus according to claim 10, wherein the control means performs control to turn off the power of the reproducing apparatus as processing for prohibiting data reproduction. Playback device.
【請求項16】 記録媒体に記録されたデータは暗号化
されたデータであり、上記再生手段は、記録媒体から読
み出されたデータの暗号化を復号処理して再生出力する
ように構成されている場合において、 上記制御手段は、データの再生を禁止する処理として、
上記再生手段の上記復号処理を実行させないように制御
することを特徴とする請求項10、請求項11、又は請
求項12に記載の再生装置。
16. The data recorded on a recording medium is encrypted data, and the reproducing means is configured to decrypt the data read from the recording medium and reproduce and output the data. In this case, the control means performs processing for prohibiting data reproduction,
13. The reproducing apparatus according to claim 10, wherein control is performed so as not to execute the decoding processing of the reproducing unit.
【請求項17】 データの再生が許可される地域を特定
する地域特定情報が記録された記録媒体を再生する再生
装置において、 装着された記録媒体からデータ及び上記地域特定情報を
再生する再生手段と、 現在位置を検出する位置検出手段と、 上記再生手段で再生された上記地域特定情報と、上記位
置検出手段により検出された現在位置とを比較する比較
手段と、 上記比較手段にて現在位置が上記地域特定情報に示され
る地域内に該当することが検出された場合には、上記装
着された記録媒体からのデータの再生を許可し、一方、
上記比較手段にて現在位置が上記地域特定情報に示され
る地域内に該当しないことが検出された場合には、上記
装着された記録媒体からのデータの再生を制限する制御
を行う制御手段と、 を備えたことを特徴とする再生装置。
17. A reproducing apparatus for reproducing a recording medium on which area specifying information for specifying an area in which data reproduction is permitted is recorded, comprising: reproducing means for reproducing data and the area specifying information from an attached recording medium. Position detecting means for detecting the current position; comparing means for comparing the area identification information reproduced by the reproducing means with the current position detected by the position detecting means; If it is detected that the data is within the area indicated by the area identification information, the reproduction of the data from the attached recording medium is permitted,
Control means for performing control to limit reproduction of data from the mounted recording medium, when it is detected that the current position does not fall within the area indicated by the area specifying information by the comparing means, A playback device comprising:
【請求項18】 上記制御手段によるデータの再生の制
限は、所定回数までのデータ再生を可能とし、所定回数
を超えるデータの再生を禁止することを特徴とする請求
項17に記載の再生装置。
18. The reproducing apparatus according to claim 17, wherein the control of the data reproduction by the control means enables data reproduction up to a predetermined number of times and prohibits reproduction of data exceeding the predetermined number of times.
【請求項19】 上記制御手段によるデータの再生の制
限は、所定時間のデータ再生を可能とし、所定時間を超
えるデータの再生を禁止することを特徴とする請求項1
7に記載の再生装置。
19. The method according to claim 1, wherein the control of the data reproduction by the control means enables data reproduction for a predetermined time and prohibits reproduction of data exceeding the predetermined time.
The playback device according to claim 7.
【請求項20】 上記制御手段によるデータの再生の制
限は、データの再生を禁止することを特徴とする請求項
17に記載の再生装置。
20. The reproducing apparatus according to claim 17, wherein the restriction on data reproduction by the control means prohibits data reproduction.
【請求項21】 上記制御手段は、データの再生を禁止
する処理として、上記再生手段による記録媒体からのデ
ータ読出動作を停止させることを特徴とする請求項1
8、請求項19、又は請求項20に記載の再生装置。
21. The method according to claim 1, wherein the control means stops the data reading operation from the recording medium by the reproducing means as the process of prohibiting data reproduction.
The playback device according to claim 8, 19 or 20.
【請求項22】 上記制御手段は、データの再生を禁止
する処理として、上記再生手段による、記録媒体から読
み出されたデータの再生出力のミュート制御を行うこと
を特徴とする請求項18、請求項19、又は請求項20
に記載の再生装置。
22. The apparatus according to claim 18, wherein said control means performs mute control of a reproduction output of data read from a recording medium by said reproduction means, as a process of prohibiting data reproduction. Claim 19 or Claim 20
A playback device according to claim 1.
【請求項23】 上記制御手段は、データの再生を禁止
する処理として、再生装置の電源をオフとする制御を行
うことを特徴とする請求項18、請求項19、又は請求
項20に記載の再生装置。
23. The apparatus according to claim 18, wherein the control means performs control to turn off the power of the reproducing apparatus as processing for prohibiting data reproduction. Playback device.
【請求項24】 記録媒体に記録されたデータは暗号化
されたデータであり、上記再生手段は、記録媒体から読
み出されたデータの暗号化を復号処理して再生出力する
ように構成されている場合において、 上記制御手段は、データの再生を禁止する処理として、
上記再生手段の上記復号処理を実行させないように制御
することを特徴とする請求項18、請求項19、又は請
求項20に記載の再生装置。
24. Data recorded on a recording medium is encrypted data, and the reproducing means is configured to decrypt the data read from the recording medium and reproduce and output the data. In this case, the control means performs processing for prohibiting data reproduction,
21. The playback device according to claim 18, wherein the playback device is controlled not to execute the decoding process.
【請求項25】 上記地域特定情報は、特定の地域を表
す緯度/経度情報であるとともに、 上記位置検出手段は、現在位置を緯度/経度で検出する
ことを特徴とする請求項17に記載の再生装置。
25. The apparatus according to claim 17, wherein the area specifying information is latitude / longitude information indicating a specific area, and the position detecting means detects a current position by latitude / longitude. Playback device.
【請求項26】 上記地域特定情報は、特定の周波数を
示す情報であるとともに、 上記位置検出手段は、特定の周波数による送信信号を検
出することを特徴とする請求項17に記載の再生装置。
26. The reproducing apparatus according to claim 17, wherein the area specifying information is information indicating a specific frequency, and the position detecting means detects a transmission signal at a specific frequency.
【請求項27】 上記地域特定情報は、特定の無線基地
局を示す情報であるとともに、 上記位置検出手段は、無線基地局からの情報を受信可能
な受信部により構成されることを特徴とする請求項17
に記載の再生装置。
27. The area specifying information is information indicating a specific wireless base station, and the position detecting means is constituted by a receiving unit capable of receiving information from the wireless base station. Claim 17
A playback device according to claim 1.
【請求項28】 上記地域特定情報は、特定の地域を示
す情報であるとともに、 上記位置検出手段は、無線基地局からの情報を受信可能
な受信部と、上記受信部で受信された情報から現在地域
を判別する地域判別部とにより構成されることを特徴と
する請求項17に記載の再生装置。
28. The area specifying information is information indicating a specific area, and the position detecting means includes: a receiving section capable of receiving information from a radio base station; 18. The reproducing apparatus according to claim 17, comprising an area determining unit for determining a current area.
【請求項29】 上記地域特定情報は、特定の地域、又
は道路、又は施設を示す情報であるとともに、 上記位置検出手段は、特定の送信器からの情報を受信可
能な受信部により構成されることを特徴とする請求項1
7に記載の再生装置。
29. The area specifying information is information indicating a specific area, a road, or a facility, and the position detecting means is configured by a receiving unit capable of receiving information from a specific transmitter. 2. The method according to claim 1, wherein
The playback device according to claim 7.
【請求項30】 上記地域特定情報は、特定の放送局を
示す情報であるとともに、 上記位置検出手段は、特定の放送局による放送を受信可
能な受信部により構成されることを特徴とする請求項1
7に記載の再生装置。
30. The apparatus according to claim 30, wherein the area specifying information is information indicating a specific broadcasting station, and the position detecting means is constituted by a receiving unit capable of receiving a broadcast by the specific broadcasting station. Item 1
The playback device according to claim 7.
【請求項31】 上記位置検出手段は、上記受信部での
受信感度を検出する感度検出部をさらに備えることを特
徴とする請求項30に記載の再生装置。
31. The reproducing apparatus according to claim 30, wherein said position detecting means further comprises a sensitivity detecting section for detecting a receiving sensitivity at said receiving section.
【請求項32】 携帯用の再生装置、もしくは移動体に
搭載される再生装置であることを特徴とする請求項17
に記載の再生装置。
32. A portable playback device or a playback device mounted on a moving body.
A playback device according to claim 1.
JP2000316861A 2000-10-12 2000-10-12 Reproducing system Pending JP2002123801A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000316861A JP2002123801A (en) 2000-10-12 2000-10-12 Reproducing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000316861A JP2002123801A (en) 2000-10-12 2000-10-12 Reproducing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002123801A true JP2002123801A (en) 2002-04-26

Family

ID=18795749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000316861A Pending JP2002123801A (en) 2000-10-12 2000-10-12 Reproducing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002123801A (en)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005056204A (en) * 2003-08-05 2005-03-03 Sony Corp Data processing system, method therefor, and data processor and program therefor
JP2007081969A (en) * 2005-09-15 2007-03-29 Sharp Corp Information processing apparatus and information processing program
JP2008141686A (en) * 2006-12-05 2008-06-19 Victor Co Of Japan Ltd Content reproduction device
JP2008141429A (en) * 2006-11-30 2008-06-19 Toshiba Corp Digital broadcast distribution method and digital broadcast receiver
US7502344B2 (en) 2004-06-25 2009-03-10 Fujifilm Corporation Communications terminal, server, playback control method and program
US7656754B2 (en) 2004-07-27 2010-02-02 Funai Electric Co., Ltd. Optical disk player
JP4496276B1 (en) * 2009-09-29 2010-07-07 Jvc・ケンウッド・ホールディングス株式会社 Information receiving apparatus, information receiving method, information receiving program, information distribution apparatus, and information distribution system
WO2010084747A1 (en) * 2009-01-20 2010-07-29 Jvc・ケンウッド・ホールディングス株式会社 Information distribution system, information distribution apparatus, information distribution method, information reception apparatus, and information reception method
JP2010171486A (en) * 2009-01-20 2010-08-05 Kenwood Corp Information distribution system, information distribution apparatus, information receiving apparatus, information distribution method, and information receiving method
JP2010200173A (en) * 2009-02-26 2010-09-09 Jvc Kenwood Holdings Inc Information distribution system, information receiving apparatus, and information receiving method
JP4575519B1 (en) * 2009-10-30 2010-11-04 Jvc・ケンウッド・ホールディングス株式会社 Information receiving apparatus, information receiving method, information receiving program, and information distribution system
JP4575518B1 (en) * 2009-10-30 2010-11-04 Jvc・ケンウッド・ホールディングス株式会社 Information distribution management device, information distribution management method, information distribution management program, and information distribution system
JP4576516B1 (en) * 2009-09-29 2010-11-10 Jvc・ケンウッド・ホールディングス株式会社 Information distribution apparatus, information distribution method, information distribution program, information reception apparatus, and information distribution system
JP4585032B1 (en) * 2009-12-11 2010-11-24 Jvc・ケンウッド・ホールディングス株式会社 Information reception control device, information reception control method, information reception control program, and information distribution system
JP4585031B1 (en) * 2009-12-11 2010-11-24 Jvc・ケンウッド・ホールディングス株式会社 Information distribution control apparatus, information distribution control method, information distribution control program, information receiving apparatus, and information distribution system
WO2011039897A1 (en) * 2009-09-29 2011-04-07 Jvc・ケンウッド・ホールディングス株式会社 Information delivering system, information delivering apparatus, information delivering method, information delivering program, information receiving apparatus, information receiving method and information receiving program
WO2011052103A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Jvc・ケンウッド・ホールディングス株式会社 Information distribution system, information distribution management device, information distribution management method, information distribution management program, information receiving device, information receiving method, and information receiving program
WO2011070804A1 (en) * 2009-12-11 2011-06-16 Jvc・ケンウッド・ホールディングス株式会社 Information delivery control device, information delivery control method, information delivery control program, information reception device, information reception control device, information reception control method, information reception control program, and information delivery system
WO2011111772A1 (en) * 2010-03-12 2011-09-15 Jvc・ケンウッド・ホールディングス株式会社 Information delivering system, information transmitting/receiving apparatus, information transmitting/receiving method, and program
WO2011129205A1 (en) * 2010-04-12 2011-10-20 株式会社Jvcケンウッド Information delivering system, information receiving apparatus, information receiving method, information delivering apparatus, and program
US8654211B2 (en) 2006-07-20 2014-02-18 Nikon Corporation Data recording/reproducing device, data recording/reproducing program and data reproducing device that protect private data from reproduction by unauthorized persons
JP2014186647A (en) * 2013-03-25 2014-10-02 Optim Corp User terminal, user related information providing system, user related information display method and program for user terminal
JP2015060457A (en) * 2013-09-19 2015-03-30 ヤフー株式会社 Distribution device, distribution method, and distribution program
JP2015165686A (en) * 2015-04-13 2015-09-17 ヤフー株式会社 Distribution device, distribution method and distribution program
JP2016067032A (en) * 2015-12-04 2016-04-28 ヤフー株式会社 Terminal device, moving image control method, and moving image control program
WO2018158879A1 (en) * 2017-03-01 2018-09-07 三菱電機株式会社 Content reproduction device and content reproduction method

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH064996A (en) * 1992-06-19 1994-01-14 Tatsuo Yano Control system of frequency and duration of reproduction of digitized music and video or the like
JPH07230667A (en) * 1994-02-17 1995-08-29 Hitachi Ltd Information recording and reproducing device
JPH09231687A (en) * 1996-02-22 1997-09-05 Sony Corp Picture display system
JPH11144442A (en) * 1997-11-13 1999-05-28 Sony Corp Disk recording apparatus and disk reproducing apparatus and disk
JP2000011538A (en) * 1998-06-25 2000-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Reproducing device, recording and reproducing device, receiving device, information processing device, and certification system
JP2000149420A (en) * 1998-11-06 2000-05-30 Sharp Corp Dvd reproducing device
JP2000276840A (en) * 1999-03-24 2000-10-06 Brother Ind Ltd Multimedia data reproducing device and recording medium

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH064996A (en) * 1992-06-19 1994-01-14 Tatsuo Yano Control system of frequency and duration of reproduction of digitized music and video or the like
JPH07230667A (en) * 1994-02-17 1995-08-29 Hitachi Ltd Information recording and reproducing device
JPH09231687A (en) * 1996-02-22 1997-09-05 Sony Corp Picture display system
JPH11144442A (en) * 1997-11-13 1999-05-28 Sony Corp Disk recording apparatus and disk reproducing apparatus and disk
JP2000011538A (en) * 1998-06-25 2000-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Reproducing device, recording and reproducing device, receiving device, information processing device, and certification system
JP2000149420A (en) * 1998-11-06 2000-05-30 Sharp Corp Dvd reproducing device
JP2000276840A (en) * 1999-03-24 2000-10-06 Brother Ind Ltd Multimedia data reproducing device and recording medium

Cited By (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005056204A (en) * 2003-08-05 2005-03-03 Sony Corp Data processing system, method therefor, and data processor and program therefor
US7907563B2 (en) 2004-06-25 2011-03-15 Fujifilm Corporation Communications terminal, server, playback control method and program
US7881706B2 (en) 2004-06-25 2011-02-01 Fujifilm Corporation Communication terminal, server, playback control method and program
US7502344B2 (en) 2004-06-25 2009-03-10 Fujifilm Corporation Communications terminal, server, playback control method and program
US7734248B2 (en) 2004-06-25 2010-06-08 Fujifilm Corporation Communications terminal, server, playback control method and program
US8929299B2 (en) 2004-06-25 2015-01-06 Facebook, Inc. Communications terminal, server, playback control method and program
US8238291B2 (en) 2004-06-25 2012-08-07 Fujifilm Corporation Communications terminal, server, playback control method and program
US8570949B2 (en) 2004-06-25 2013-10-29 Facebook, Inc. Communications terminal, server, playback control method and program
US7656754B2 (en) 2004-07-27 2010-02-02 Funai Electric Co., Ltd. Optical disk player
JP2007081969A (en) * 2005-09-15 2007-03-29 Sharp Corp Information processing apparatus and information processing program
US8654211B2 (en) 2006-07-20 2014-02-18 Nikon Corporation Data recording/reproducing device, data recording/reproducing program and data reproducing device that protect private data from reproduction by unauthorized persons
JP5417848B2 (en) * 2006-07-20 2014-02-19 株式会社ニコン Data recording / reproducing apparatus and data recording / reproducing program
JP2008141429A (en) * 2006-11-30 2008-06-19 Toshiba Corp Digital broadcast distribution method and digital broadcast receiver
JP4677976B2 (en) * 2006-12-05 2011-04-27 日本ビクター株式会社 Content playback device
JP2008141686A (en) * 2006-12-05 2008-06-19 Victor Co Of Japan Ltd Content reproduction device
JP2010171486A (en) * 2009-01-20 2010-08-05 Kenwood Corp Information distribution system, information distribution apparatus, information receiving apparatus, information distribution method, and information receiving method
WO2010084747A1 (en) * 2009-01-20 2010-07-29 Jvc・ケンウッド・ホールディングス株式会社 Information distribution system, information distribution apparatus, information distribution method, information reception apparatus, and information reception method
JP2010200173A (en) * 2009-02-26 2010-09-09 Jvc Kenwood Holdings Inc Information distribution system, information receiving apparatus, and information receiving method
JP2011077707A (en) * 2009-09-29 2011-04-14 Jvc Kenwood Holdings Inc Information delivering apparatus, information delivering method, information delivering program, information receiving apparatus, and information delivering system
JP2011077726A (en) * 2009-09-29 2011-04-14 Jvc Kenwood Holdings Inc Information receiving apparatus, information receiving method, information receiving program, information delivering apparatus, and information delivering system
WO2011039897A1 (en) * 2009-09-29 2011-04-07 Jvc・ケンウッド・ホールディングス株式会社 Information delivering system, information delivering apparatus, information delivering method, information delivering program, information receiving apparatus, information receiving method and information receiving program
JP4496276B1 (en) * 2009-09-29 2010-07-07 Jvc・ケンウッド・ホールディングス株式会社 Information receiving apparatus, information receiving method, information receiving program, information distribution apparatus, and information distribution system
JP4576516B1 (en) * 2009-09-29 2010-11-10 Jvc・ケンウッド・ホールディングス株式会社 Information distribution apparatus, information distribution method, information distribution program, information reception apparatus, and information distribution system
WO2011052103A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Jvc・ケンウッド・ホールディングス株式会社 Information distribution system, information distribution management device, information distribution management method, information distribution management program, information receiving device, information receiving method, and information receiving program
JP2011097384A (en) * 2009-10-30 2011-05-12 Jvc Kenwood Holdings Inc Information distribution management device, information distribution management method, information distribution management program, and information distribution system
JP2011097385A (en) * 2009-10-30 2011-05-12 Jvc Kenwood Holdings Inc Information receiver, information receiving method, information reception program, and information distribution system
JP4575519B1 (en) * 2009-10-30 2010-11-04 Jvc・ケンウッド・ホールディングス株式会社 Information receiving apparatus, information receiving method, information receiving program, and information distribution system
JP4575518B1 (en) * 2009-10-30 2010-11-04 Jvc・ケンウッド・ホールディングス株式会社 Information distribution management device, information distribution management method, information distribution management program, and information distribution system
JP4585032B1 (en) * 2009-12-11 2010-11-24 Jvc・ケンウッド・ホールディングス株式会社 Information reception control device, information reception control method, information reception control program, and information distribution system
JP4585031B1 (en) * 2009-12-11 2010-11-24 Jvc・ケンウッド・ホールディングス株式会社 Information distribution control apparatus, information distribution control method, information distribution control program, information receiving apparatus, and information distribution system
JP2011124874A (en) * 2009-12-11 2011-06-23 Jvc Kenwood Holdings Inc Information reception control device, information reception control method, information reception control program, and information delivery system
JP2011124871A (en) * 2009-12-11 2011-06-23 Jvc Kenwood Holdings Inc Information delivery control device, information delivery control method, information delivery control program, information reception device, and information delivery system
WO2011070804A1 (en) * 2009-12-11 2011-06-16 Jvc・ケンウッド・ホールディングス株式会社 Information delivery control device, information delivery control method, information delivery control program, information reception device, information reception control device, information reception control method, information reception control program, and information delivery system
WO2011111772A1 (en) * 2010-03-12 2011-09-15 Jvc・ケンウッド・ホールディングス株式会社 Information delivering system, information transmitting/receiving apparatus, information transmitting/receiving method, and program
JP2011193167A (en) * 2010-03-12 2011-09-29 Jvc Kenwood Holdings Inc Information delivering system, information transmitting/receiving apparatus, information transmitting/receiving method, and program
WO2011129205A1 (en) * 2010-04-12 2011-10-20 株式会社Jvcケンウッド Information delivering system, information receiving apparatus, information receiving method, information delivering apparatus, and program
JP2014186647A (en) * 2013-03-25 2014-10-02 Optim Corp User terminal, user related information providing system, user related information display method and program for user terminal
JP2015060457A (en) * 2013-09-19 2015-03-30 ヤフー株式会社 Distribution device, distribution method, and distribution program
US10003859B2 (en) 2013-09-19 2018-06-19 Yahoo Japan Corporation Distribution device and distribution method
JP2015165686A (en) * 2015-04-13 2015-09-17 ヤフー株式会社 Distribution device, distribution method and distribution program
JP2016067032A (en) * 2015-12-04 2016-04-28 ヤフー株式会社 Terminal device, moving image control method, and moving image control program
WO2018158879A1 (en) * 2017-03-01 2018-09-07 三菱電機株式会社 Content reproduction device and content reproduction method
JPWO2018158879A1 (en) * 2017-03-01 2019-06-27 三菱電機株式会社 Content reproduction apparatus and content reproduction method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002123801A (en) Reproducing system
JP4333069B2 (en) Data reproduction method and apparatus
US6628591B1 (en) Apparatus and method for recording data onto a predetermined recording medium
JP3932810B2 (en) Recording device
WO2002075741A1 (en) Data manager
US20070112862A1 (en) Data recording control apparatus
KR100250578B1 (en) Recording method for dvdr system
WO2008056407A1 (en) Content processing device, reproduction device, content processing system and recording medium
JP4214347B2 (en) Data output method and apparatus, and data reproduction method and apparatus
JP2006512802A (en) Mobile devices that use removable media for content playback
US8613022B2 (en) Content providing apparatus, content providing method, and program of content providing method
JP2006511122A (en) Mobile devices that use removable media for content playback
CN100578641C (en) Method for selectively reproducing main title in optical disc device
US20030225784A1 (en) Method for managing play lists on a rewritable storage medium
US20050073914A1 (en) Source selection apparatus, information output apparatus, source allocation method
JP4001313B2 (en) Media player
JP2007041979A (en) Information processing device and information processing method
WO2010050608A1 (en) Reproducing device and reproducing method
US20050055314A1 (en) Recording medium, information playback apparatus and method, and information recording and playback apparatus
KR100240334B1 (en) Recording method of a dvdr system
JP2000149443A (en) Information recording medium and information recording and reproducing device
JP2003029770A (en) Rental car system and equipment for vehicle in the system
KR100250579B1 (en) Method for recording in dvdr system
CN100536009C (en) Optical disk audio frequency playing control device in automobile audio frequency device and its method
JP3527682B2 (en) Information playback device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100401

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100907