[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2002183202A - 端末装置、情報収集システム及び情報収集方法 - Google Patents

端末装置、情報収集システム及び情報収集方法

Info

Publication number
JP2002183202A
JP2002183202A JP2000383652A JP2000383652A JP2002183202A JP 2002183202 A JP2002183202 A JP 2002183202A JP 2000383652 A JP2000383652 A JP 2000383652A JP 2000383652 A JP2000383652 A JP 2000383652A JP 2002183202 A JP2002183202 A JP 2002183202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information
terminal device
user
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000383652A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Kikuchi
庸之 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000383652A priority Critical patent/JP2002183202A/ja
Priority to US10/023,026 priority patent/US20020078085A1/en
Publication of JP2002183202A publication Critical patent/JP2002183202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/306User profiles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/957Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation
    • G06F16/9574Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation of access to content, e.g. by caching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/535Tracking the activity of the user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 嗜好情報などの個人情報を収集するためのサ
ービス提供者の設備負担を軽減する。 【解決手段】 携帯情報端末10とインタネットサービ
ス提供者30とこれらを相互に接続する携帯電話網20
から構成され、インタネット網40に接続されたWeb
サーバ41,42が提供するコンテンツを閲覧する利用
者の嗜好情報を収集する情報収集システムにおいて、携
帯情報端末10は、コンテンツ要求手段、コンテンツの
要求回数を計数する計数手段及び要求回数が所定の条件
を満たすコンテンツの情報をコンテンツ要求に添付し通
知する通知手段を備え、インタネットサービス提供者3
0は、コンテンツ要求を受信し添付された情報の通知回
数を計数し、添付データを取り除いて要求先のWebサ
ーバ41,42へ転送する嗜好情報サーバ32と、通知
回数と利用者情報とを対応づけて記憶する個人情報格納
メモリ37を備えるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インタネット網に
接続されたコンテンツサーバが提供するコンテンツを閲
覧する利用者の嗜好情報を収集する端末装置、情報収集
システム及び情報収集方法に関する。
【0002】
【従来の技術】固定電話回線に接続されたパーソナルコ
ンピュータや無線通信網に接続されたデータ通信の可能
な携帯型電話機などの端末装置を用いて、インタネット
網に接続された各種サーバの提供するニュースの閲覧、
情報検索、電子メール受信などのサービスを利用する利
用者に対して、利用者の嗜好に合致した分野の情報や広
告を選択的に提供する情報提供サービスが知られてい
る。このような情報提供サービスにおいては、サービス
提供者が利用者の嗜好情報を得るための情報収集システ
ムを備えている。
【0003】図19は、このような情報収集システムの
一例を示す構成図であり、携帯型電話機を端末装置とし
て使用するものである。同図において、携帯型電話機3
10は基地局321との間を無線で通信するようになっ
ている。基地局321は携帯電話網320と接続されて
おり、携帯電話網320はインタネット網340と接続
されている。インタネット網340には各種のコンテン
ツを提供するコンテンツサーバ342が接続されてい
る。携帯電話網320とインタネット網340の間に
は、通信プロトコルのゲートウェイの役割を果たし、コ
ンテンツサーバ342とのリンクを確保するインタネッ
トサービス提供者330が存在し、携帯型電話機310
は、インタネットサービス提供者330を経由して所望
のコンテンツサーバ342にアクセスすることができ
る。
【0004】インタネットサービス提供者330は、携
帯型電話機310をインタネット網340に接続するた
めのインタネット接続手段に加えて、加入者情報データ
ベース331、位置情報,課金情報データベース33
2、嗜好情報データベース333及び情報収集サーバ3
34を備えている。加入者情報データベース331は、
例えば、サービス契約時に取得した住所、年令、性別な
どの加入者情報を格納している。位置情報,課金情報デ
ータベース332は、携帯型電話機310の位置情報や
課金情報などを格納している。嗜好情報データベース3
33は、利用者の趣味や興味分野、購買意欲などの嗜好
情報を格納している。
【0005】情報収集サーバ334は、利用者からの通
信を受けたときにアクセスした携帯型電話機310にリ
ンクを張って音声による案内メッセージやアンケートデ
ータを配信し、その協力を求め、返送されたアンケート
を所定の形式で嗜好情報データベース333に格納し、
一定時間経過毎に読み出して集計し、加入者情報データ
ベース331や位置情報,課金情報データベース332
のデータも参照して分析し、第三者に提供する機能を有
する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような情報収集シ
ステムは、利用者からのアクセスが集中すると、情報収
集サーバから各端末装置に対する時間当たりの配信量が
非常に少なくなり、通信回線の占有時間が長時間化する
ため、接続できない利用者が増えるという問題がある。
従来は、この問題を解決するために複数の情報収集サー
バやデータベースを用意して、負荷を分散させるという
手法が取られている。しかしながら、これがサービス提
供者の設備費用を増大させる原因となっている。
【0007】また、収集したアンケート結果を即座に集
計分析して嗜好情報を抽出し、アクセス時間内で広告な
どの情報提供に反映させようとした場合、情報収集サー
バにはより大きな処理能力が要求される。従来は、設備
費用の増大を防ぐため収集した嗜好情報を次回接続した
ときの情報提供に反映するにとどまっており、情報収集
時の利用者の要求に即した効果的な情報提供ができない
という問題があった。本発明は、嗜好情報などの個人情
報を収集するためのサービス提供者の設備負担を軽減す
ることが可能な端末装置、情報収集システム及び情報収
集方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、本発明の端末装置は、通信回線を介してインタ
ネット接続サービス提供手段に接続し、インタネット網
を経由してコンテンツが格納されたコンテンツサーバを
閲覧する端末装置であって、利用者が所望のコンテンツ
を選択するためのコンテンツメニューに基づいて利用者
の選択したコンテンツを要求するコンテンツ要求手段
と、要求したコンテンツの要求回数を計数する計数手段
と、要求回数が所定の通知条件を満たすコンテンツの情
報をコンテンツ要求に添付して通知する通知手段とを有
することによって特徴づけられる。
【0009】この場合、計数手段の一構成例は、利用者
の選択したコンテンツが格納されたコンテンツサーバの
アドレスごとに要求回数を記憶する記憶手段と、コンテ
ンツの要求ごとに要求したコンテンツの要求回数を増加
させる加算手段とを有する。また、計数手段の別の構成
例は、利用者の選択したコンテンツが格納されたコンテ
ンツサーバのアドレスと選択日時とを記憶する記憶手段
と、この記憶手段を検索し、所定期間内におけるコンテ
ンツごとの要求回数を集計する集計手段とを有する。
【0010】このような構成とすることで、本発明の端
末装置は、例えばコンテンツ要求に添付するコンテンツ
の情報としてコンテンツを提供するコンテンツサーバの
アドレスを示すURL(Uniform Resour
ce Locator)と通知条件を満たしていること
を示す識別子とを用いることにより、このコンテンツが
利用者の嗜好に合った分野であることを通知する機能を
有する。
【0011】また、この端末装置の一構成例は、無線通
信により通信回線に接続する無線通信手段を備えてい
る。この場合の構成例は、携帯型電話機や携帯情報端末
などである。この端末装置のコンテンツ要求手段は、コ
ンテンツメニューを受信し、記憶する手段を有するもの
でもよい。この場合、コンテンツメニューを提供するサ
ーバに接続してコンテンツメニューを書き換えることが
できる。また、この端末装置の通知手段は、通知条件を
受信し記憶する手段を有するものでもよい。これによ
り、収集する情報の処理条件を必要に応じて変更でき
る。この場合、通知条件として、例えば通知手段が判定
に用いる要求回数の計数期間と計数回数の各設定値及び
計数期間内における同一分野での通知を制限する制限フ
ラグがある。また、通知手段は、通知条件の再設定によ
って新たに通知対象となったコンテンツの情報をコンテ
ンツ要求に添付する。
【0012】このように、本発明の端末装置は、利用者
がコンテンツサーバに閲覧を要求した回数を計数する手
段と要求回数が所定の通知条件を満たしたときに通知す
る手段とを備えることで、従来の情報収集サーバに代わ
り利用者の嗜好情報を収集するものである。よって、利
用者の嗜好判定が各々の端末装置で行われることにな
り、情報収集サーバの負荷が軽減される。
【0013】また、本発明の情報収集システムは、イン
タネット網に接続されたコンテンツサーバが提供するコ
ンテンツを閲覧する利用者の嗜好情報を収集する情報収
集システムであり、前述した端末装置と、インタネット
接続サービス提供手段と、複数の端末装置とインタネッ
ト接続サービス提供手段とを相互に接続する通信ネット
ワークとから構成されており、インタネット接続サービ
ス提供手段が端末装置から送信されたコンテンツ要求を
受信し、このコンテンツ要求に添付されたコンテンツの
情報の通知回数を計数する計数手段と、通知回数と利用
者情報とを対応づけて記憶する記憶手段と、受信したコ
ンテンツ要求から添付データを取り除いて要求先のコン
テンツサーバへ転送する転送手段とを有することによっ
て特徴づけられる。
【0014】この情報収集システムの一構成例は、コン
テンツメニューを受信し記憶する手段を有する端末装置
と、インタネット網を介してインタネット接続サービス
提供手段と接続された、利用者が所望のコンテンツを選
択するためのコンテンツメニューを送信するコンテンツ
メニュー提供手段とを有する。また、別の構成例は、通
知条件を受信し記憶する手段を有する端末装置と、端末
装置へ通知条件を送信する通知条件送信手段を備えたイ
ンタネット接続サービス提供手段とを有する。
【0015】また、本発明の情報収集方法は、インタネ
ット網に接続されたコンテンツサーバが提供するコンテ
ンツを閲覧する利用者の嗜好情報を収集する情報収集方
法であり、端末装置が要求したコンテンツごとに要求回
数を計数し、この要求回数が所定の通知条件を満たすコ
ンテンツの情報をコンテンツ要求に添付して通知し、イ
ンタネット接続サービス提供手段が端末装置から送信さ
れたコンテンツ要求を受信し、このコンテンツ要求に添
付されたコンテンツの情報の通知回数を計数し、通知回
数と利用者情報とを対応づけて記憶し、受信したコンテ
ンツ要求から添付データを取り除いて要求先のコンテン
ツサーバへ転送することによって特徴づけられる。
【0016】この情報収集方法の一構成例は、利用者が
所望のコンテンツを選択するためのコンテンツメニュー
を有するコンテンツメニュー提供手段がインタネット接
続サービス提供手段を介して端末装置にコンテンツメニ
ューを送信し、端末装置がコンテンツメニューを受信
し、コンテンツ選択とコンテンツ要求に用いる。また、
別の構成例は、インタネット接続サービス提供手段が通
知条件を送信し、端末装置が通知条件を受信し、この通
知条件に基づいてコンテンツの情報をコンテンツ要求に
添付して通知する。
【0017】
【発明の実施の形態】以下に図を用いて発明の実施の形
態を説明する。図1は、本発明にかかる情報収集システ
ムの第1の実施の形態を示す概略構成図である。同図に
おいて、無線通信機能を備えた携帯型のコンピュータあ
るいは携帯型電話機に代表される携帯情報端末10が、
携帯電話網20に接続された無線基地局21と無線通信
によって接続されている。携帯電話網20は、通信事業
者やインタネット接続サービス事業者に代表されるイン
タネットサービス提供者30の図示しないインタネット
接続手段を介してインタネット網40と接続されてい
る。なお、携帯電話網20とインタネット接続手段は、
直接接続してもよいし、加入者電話網や専用線などの通
信網を介して接続してもよい。
【0018】インタネットサービス提供者30は、携帯
情報端末10と通信データのやりとりを行うゲートウェ
イサーバ、インタネット網40と接続するルータ、各種
サービスを行うサーバ及びこれらを接続するネットワー
クなどからなる図示しないインタネット接続手段に加え
て、嗜好情報サーバ32と統計情報サーバ33を備えて
いる。ここで、インタネット接続手段は、周知の構成で
あるので説明を省略する。嗜好情報サーバ32は、利用
者の認証処理、携帯情報端末10から送信されたサービ
ス要求の処理、嗜好情報の格納などの機能を有し、利用
者の識別番号とパスワードとを1対1で対応づけた認証
情報メモリ35、コンテンツの要求先とキーワードとを
1対1で対応づけたキーワード格納メモリA36及び利用
者の識別番号とキーワードとを対応づけて格納する個人
情報格納メモリ37を備えている。統計情報サーバ33
は、個人情報格納メモリ37の内容を集計・分析し第三
者に提供する機能を有し、集計・分析したデータを格納
する統計情報格納メモリ38を備えている。
【0019】インタネット網40にはWebサーバA4
1、WebサーバB42、キーワード送信サーバ43及
び情報提供サーバ44が接続されている。Webサーバ
A41とWebサーバB42は、WWW(World
Wide Web)により各種のコンテンツを提供する
コンテンツサーバであり、例えば、ポータルサイトとし
てのサービスメニューやニュース、ショッピングなどの
コンテンツを格納している。キーワード送信サーバ43
は、これらのサーバに利用者の興味分野を示すキーワー
ドを送信する機能を有し、キーワードの提供先とキーワ
ードと情報提供サーバ44のアドレスとを1対1で対応
づけたキーワード格納メモリB45を備えている。情報
提供サーバ44は、商品の広告やセミナの案内など利用
者に提供する情報を格納している。
【0020】図2は、図1の携帯情報端末10のハード
ウェア構成を示す要部ブロック図である。携帯情報端末
10は、CPU201(中央処理装置)、ROM20
2、RAM203、表示制御回路204、ディスプレイ
205、送受信回路206、操作制御回路207、操作
部208、音声回路209、マイクロフォン210、ス
ピーカ211、バス212を備えている。CPU201
は、データバスなどのバス212を介して装置内の各部
と接続されている。ROM202は、この携帯情報端末
10の各種制御を行うためのプログラムや他の固定的な
データを格納している。RAM203は、作業用のメモ
リであるが、その一部が挿抜自在な記憶媒体を構成して
いる。表示制御回路204は、この携帯情報端末10に
組み込まれた液晶などのディスプレイ205に視覚的な
データを表示するための回路である。
【0021】送受信回路206は、アンテナを介してデ
ータを送受信する際に使用される回路である。操作制御
回路207は、ボタンスイッチやキーボードなどの操作
部208の操作データを入力するための回路である。音
声回路209は、音声の入出力を制御する回路であり、
マイクロフォン210及びスピーカ211に接続してい
る。なお、図1に示したWebサーバA41、Webサ
ーバB42及び情報提供サーバ44は、通常のコンピュ
ータと基本的に同一の構成となっているので、これらの
説明は省略する。嗜好情報サーバ32、統計情報サーバ
33及びキーワード送信サーバ43もこれらとほぼ同一
の構成であるが、各種のメモリを備えている点が異なっ
ている。
【0022】次に、この情報収集システムの動作につい
て、新製品のゴルフセットの販売に際して、その分野に
興味を抱いている利用者にのみ広告を提供する場合を例
に挙げて説明する。この場合、WebサーバA41は、
ポータルサイトのコンテンツとしてサービスメニューを
格納しており、コンテンツ要求を受けるとこのサービス
メニューのデータを要求元に送信する。WebサーバB
42は、コンテンツとして”ゴルフ スコア100への
道”という情報を格納している。情報提供サーバ44
は、新製品のゴルフセットの広告を格納している。
【0023】図3は、広告主や広告代理業者の提供する
情報提供サーバ44が、キーワード送信サーバ43に対
して、キーワードを登録するまでの動作を示す説明図で
ある。ここで、図3を参照すると、予めキーワード送信
サーバ43は、サービスメニューを提供しているWeb
サーバA41からサービスメニューを受信し、サービス
の各メニューから利用者の興味分野を示すキーワードと
利用者がそのメニューを選択することによって接続され
るコンテンツの格納場所とを抽出して、これらが1対1
で対応づけられたテーブルを生成し(ステップS10
1)、キーワード格納メモリA35及びキーワード格納
メモリB45に格納している(ステップS102)。な
お、サービスの各メニューは、それ自身が利用者の興味
分野を示すキーワードとなりうる。
【0024】次に、情報提供サーバ44は、キーワード
送信サーバ43からキーワードの一覧を取得し、そこか
ら“ゴルフ”というキーワードを見つけ、このキーワー
ド“ゴルフ”とインタネット上の自身のアドレスをキー
ワード送信サーバ43に送信する(ステップS10
3)。キーワード送信サーバ43は、キーワード格納メ
モリB45のキーワード“ゴルフ”とコンテンツの格納
場所の組に対し情報提供サーバ44のアドレスを格納す
る(ステップS104)。これによって、情報提供サー
バ44は、利用者が”ゴルフ”に関するコンテンツへア
クセスしてきたタイミングでキーワード送信サーバ43
から通知を受けることができる。
【0025】ここで、図4は、キーワード格納メモリA
36の内容の一例を示す説明図である。キーワード格納
メモリA36は、コンテンツ要求先のURL(Unif
orm Resource Locator)と利用者
の興味分野を示すキーワードを1対1で対応づけて格納
している。また、キーワード格納メモリB45は、キー
ワード格納メモリA36で示したURLとキーワードの
組に加え、このキーワードに興味を持つ利用者がアクセ
スしてきたときにキーワード送信サーバ43からの通知
を希望している情報提供サーバ44のアドレスが格納さ
れる。
【0026】この状態において、携帯情報端末10がイ
ンタネットサービス提供者30に対してインタネット接
続を要求する場合について説明する。図5は、携帯情報
端末10がインタネットサービス提供者30との間で通
信回線を接続し、インタネット接続を要求した時の嗜好
情報サーバ32の処理の流れを示す図である。嗜好情報
サーバ32は、携帯情報端末10から無線回線が接続さ
れると、携帯情報端末10に対し利用者の識別番号とパ
スワードの送信を求める(ステップS111)。次に、
送信されてきた利用者の識別番号とパスワードの組と、
サービス契約時に利用者へ通知し、認証情報メモリ35
に格納されている利用者の識別番号とパスワードの組と
を比較することにより認証を行う。
【0027】送信されてきた利用者の識別番号とパスワ
ードの組が認証情報メモリ35に格納されている利用者
の識別番号とパスワードの組と一致する場合(ステップ
S112:Y)、アクセスIDというアクセスに必要な
システム全体でユニークな文字列を発行し(ステップS
113)、認証情報メモリ35に格納するとともに、携
帯情報端末10に送信し記憶させる(ステップS11
4)。一方、送信されてきた利用者の識別番号とパスワ
ードの組が認証情報メモリ35に格納されている利用者
の識別番号とパスワードの組と一致しなかった場合(ス
テップS112:N)、認証失敗と判断し回線を切断す
る(ステップS115)。
【0028】携帯情報端末10は、それ以降、アクセス
IDをコンテンツ要求と一緒に送信することによって、
利用者の識別番号とパスワードによる認証をバイパス
し、嗜好情報サーバ32を経由してWebサーバ41へ
アクセスすることが可能となる。ここで、図6は、認証
情報メモリ35の内容の一例を示す説明図である。認証
情報メモリ35は、サービスの契約時に利用者へ通知し
た利用者の識別番号とパスワードを、1対1で対応づけ
て格納しており、回線接続時の認証が成功し、発行した
アクセスIDが有効な間、そのIDを格納している。ア
クセスIDは、タイマで管理されており、所定時間、携
帯情報端末10からのアクセスがないと無効となり、認
証情報メモリ35から消去される。これらのしくみによ
って、ネットワーク上に毎回利用者の識別番号とパスワ
ードを流すことを防ぐとともに、認証を高速化すること
ができる。
【0029】ここで、携帯情報端末10がインタネット
サービス提供者30を介してWebサーバA41にコン
テンツ要求を行うと、WebサーバA41から携帯情報
端末10へ図7に示すようなサービスメニューのデータ
が送信される。図7は、サービスメニューを含むコンテ
ンツの記述フォーマットの一例を示す説明図である。こ
の例で、menu識別子は、”で囲まれたコンテンツがサー
ビスメニューであることを表している。text識別子
は、”で囲まれたコンテンツが単なるテキスト情報であ
ることを表している。rect識別子は、”で囲まれた数値
が左から順にコンテンツを表示する領域の始点(x,y座
標)、幅、高さであることを表している。url識別子
は、”で囲まれたコンテンツが利用者がメニューを選択
した時に、新たなコンテンツを配信するWebサーバの
アドレス(URL)であることを表している。kwd識別
子は、メニューの内容が興味分野を示すキーワードを含
んでいることを表している。< >識別子は、< >で囲ま
れた内容の各々が関連付けられていることを表してい
る。
【0030】携帯情報端末10は、図7に示したサービ
スメニューのデータを受信すると、RAM203に格納
し、CPU201がROM202に格納された処理プロ
グラムに基づいて処理を行い、図8に示すサービスメニ
ューをディスプレイ205に表示する。図8は、携帯情
報端末10がWebサーバA41にアクセスした時に、
ディスプレイ205に表示されるサービスメニューの一
例を示す説明図である。この例では、”火山地震情
報”、”おめでとうジャイアンツ”、”ゴルフ スコア
100への道”及び“日本一寒い町 陸別”がサービス
のメニューとなっている。なお、サービスメニューの提
供は、Webサーバからに限られるものではない。例え
ば、図7に示したサービスメニューのデータをインタネ
ットに接続されたメールサーバ(図示せず)が電子メー
ルで提供するようにしてもよいし、インタネットサービ
ス提供者30のサーバが提供するようにしてもよい。ま
た、RAM203の一部を構成している挿抜自在な記憶
媒体に格納して提供するようにしてもよい。
【0031】次に、ゴルフという分野に興味を持つ利用
者がボタンスイッチなどを操作して、”ゴルフ スコア
100への道”を選択する。メニューを選択すると、C
PU201が図9に示すコンテンツ要求を生成し、イン
タネットサービス提供者30を介してWebサーバB4
2にコンテンツ要求を行う。図9は、携帯情報端末10
が送信するコンテンツ要求の記述フォーマットの一例を
示す説明図である。この例で、コンテンツ要求は、コン
テンツの要求であることを示す”GET”という識別子で
始まり、新たなコンテンツを配信するWebサーバのア
ドレス、要求するコンテンツが興味分野であるならば、
その後ろにprf識別子が入り、送受信プロトコルの種別
とバージョン番号、終了コードが続いている構成となっ
ている。各要素はスペースで区切られる。なお、上記記
述フォーマットにおいて、kwd識別子やprf識別子は、そ
のコンテンツが興味分野を示すキーワードを含んでい
る、あるいは興味分野であることを示すだけの必要最小
限の情報であり、特に文字列“kwd”や”prf”に限るも
のではない。
【0032】ここで、利用者が携帯情報端末10のメニ
ューを選択した時の動作について、図10を参照して説
明する。図10は、利用者が携帯情報端末10のメニュ
ーを選択した時の処理の流れを示す図である。携帯情報
端末10は、選択されたメニューにkwd識別子が添付さ
れている場合には(ステップS201:Y)、興味分野
格納メモリを検索して過去に同じメニューが選択されて
いたか確認する(ステップS202)。興味分野格納メ
モリは、過去に選択されたサービスメニューの内容と選
択された回数を1対1で対応づけて格納しており、図1
1に示すように、過去に選択されたメニューに対応する
Webサーバのアドレスと選択された回数の組からなる
データが格納されている。この場合、興味分野格納メモ
リはRAM203に格納されており、CPU201がR
AM203を検索して選択されたメニューに対応するW
ebサーバのアドレスと一致するアドレスの有無により
確認する。
【0033】過去に同じメニューが選択されていた場合
には(ステップS202:Y)、興味分野格納メモリに
格納されている、選択されたメニューに対応するWeb
サーバのアドレスと同じアドレスの選択された回数をイ
ンクリメントする(ステップS204)。過去に選択さ
れたメニューがない場合には(ステップS202:
N)、選択されたメニューに対応するWebサーバのア
ドレスを新たに興味分野格納メモリへ追加し(ステップ
S203)、このアドレスの選択された回数をインクリ
メントする(ステップS204)。なお、Webサーバ
のアドレスを新たに興味分野格納メモリへ追加したとき
の選択された回数の初期値は0であり、ステップS20
4により1となる。
【0034】次に、選択された回数が所定回数以上か否
か確認し(ステップS205)、選択された回数が所定
回数以上の場合には(ステップS205:Y)、興味分
野格納メモリから該当するメニューに対応するWebサ
ーバのアドレスと選択回数をクリアし(ステップS20
6)、コンテンツ要求に含まれるURLの後ろにprf識
別子を添付し(ステップS207)、コンテンツ要求を
送信する(ステップS208)。なお、選択されたメニ
ューにkwd識別子が添付されていない場合(ステップS
201:N)及び選択された回数が所定回数未満の場合
(ステップS205:N)は、prf識別子を添付せずに
コンテンツ要求を送信する。
【0035】携帯情報端末10がサービスメニューに基
づいて送信したコンテンツ要求は、インタネットサービ
ス提供者30において受信され、嗜好情報サーバ32で
処理される。ここで、嗜好情報サーバ32の動作につい
て、図12を参照して説明する。図12は、携帯情報端
末10がサービスメニューに基づいてコンテンツを要求
した時の嗜好情報サーバ32の処理の流れを示す図であ
る。嗜好情報サーバ32は、携帯情報端末10からコン
テンツ要求を受信し(ステップS301)、コンテンツ
要求に含まれるURLの後ろにprf識別子が添付されて
いる場合には(ステップS302:Y)、要求に含まれ
るアクセスIDをもとに、認証情報メモリ35から利用
者の識別番号を取得し(ステップS303)、同じく要
求に含まれるURL(コンテンツの要求先)をもとに、
キーワード格納メモリA36から利用者の興味分野を示
すキーワードを取得する(ステップS304)。
【0036】次に、取得した利用者の識別番号をもと
に、個人情報格納メモリ37から利用者に対応づけられ
た情報ファイルをオープンし(ステップS305)、同
じキーワードが格納されているか否か確認する(ステッ
プS306)。ここで、個人情報格納メモリ37につい
て説明する。図13は、個人情報格納メモリ37の内容
の一例を示す説明図であり、(a)がファイル構成を示
し、(b)がファイルの内容を示す。個人情報格納メモ
リ37には、利用者毎にファイルが用意されており、フ
ァイルを更新した日時をファイルの属性情報から知るこ
とができる。ファイルには、利用者の興味分野を示すキ
ーワードと、prf識別子を受信した回数と、回数を更新
した時刻を各々1対1で対応づけて格納している。
【0037】確認の結果、同じキーワードが格納されて
いた場合には(ステップS306:Y)、このキーワー
ドにおけるprf識別子を受信した回数をインクリメント
し(ステップS308)、格納されていない場合には
(ステップS306:N)、ファイルにこのキーワード
を新たに追加し(ステップS307)、このキーワード
におけるprf識別子を受信した回数をインクリメントす
る(ステップS308)。なお、ファイルにキーワード
を追加したときのprf識別子を受信した回数の初期値は
0であり、ステップS308により1となる。
【0038】ステップS308により、prf識別子を受
信した回数をインクリメントした後、そのときの時刻を
格納し(ステップS309)、ファイルをクローズする
(ステップS310)。その際、ファイルの属性にはフ
ァイルをクローズした時刻が書き込まれるものとする。
上記の時刻情報は、統計情報サーバ33が個人情報格納
メモリ37の内容を集計し、第三者に提供する嗜好情報
データベースを作成する場合に利用するものである。次
に、コンテンツ要求からprf識別子を削除し、代わりに
キーワード格納メモリA36から取得した利用者の興味
分野を示すキーワードを添付し(ステップS311)、
コンテンツの要求先であるWebサーバへコンテンツ要
求を転送する(ステップS312)。なお、ステップS
302でコンテンツ要求に含まれるURLの後ろにprf
識別子が添付されていなかった場合には、コンテンツ要
求をそのままコンテンツの要求先であるWebサーバへ
転送する(ステップS312)。
【0039】次に、Webサーバがコンテンツ要求を受
信した後の動作について図14を参照して説明する。図
14は、Webサーバがコンテンツへのアクセスを受け
た後、情報提供サーバが通知を受け、広告を提供するま
での動作を示す説明図である。まず、WebサーバB4
2が嗜好情報サーバ32から転送されたコンテンツ要求
を受信する(ステップS401)。WebサーバB42
は、コンテンツ要求を解析し、キーワードが添付されて
いた場合、キーワードが添付されたコンテンツを受信し
た旨、キーワード送信サーバ43へ通知し、キーワード
送信サーバ43からの応答を待つ(ステップS40
2)。
【0040】キーワード送信サーバ43は、キーワード
格納メモリB45を検索し(ステップS403)、その
キーワードに対して通知を登録している情報提供サーバ
44に対して通知する(ステップS404)。情報提供
サーバ44は、通知を受けるとキーワード送信サーバ4
3へ広告を送信する(ステップS404)。キーワード
送信サーバ43は、送信された広告をWebサーバB4
2へ送信する(ステップS405)。WebサーバB4
2は、要求されたコンテンツに広告をつけ、要求元とな
る携帯情報端末10にコンテンツを提供する(ステップ
S406)。携帯情報端末10は、提供されたコンテン
ツをディスプレイ205に表示する。
【0041】以上説明したように、この実施の形態によ
れば、携帯情報端末側で利用者の興味の度合いを取得す
るので、サーバ側の処理の負担を軽減することができ
る。よって、サーバ1台当たりの処理可能な利用者数を
増やすことができるので、サービス提供者の設備費用を
抑えることができる。また、コンテンツ要求時に利用者
の興味の度合いが通知されるので、予めコンテンツに合
った広告先を登録しておくことにより、サービス提供者
の設備負担を増やすことなくアクセス時間内で広告など
の情報提供に反映させることができる。これにより、利
用者の要望にあう情報提供者や情報提供者からの要望に
あう利用者を素早く、安価に照会することが可能とな
る。
【0042】次に、本発明の第2の実施の形態について
説明する。この実施の形態が第1の実施の形態と異なる
点は、携帯情報端末10を外部からの要求により利用者
の興味の度合いを示す情報の収集基準や報告基準などを
変更可能としたことである。ここでは、インタネットサ
ービス提供者30からの要求により利用者の興味の度合
いを示す情報の収集基準や報告基準などを変更する場合
を例に説明する。図15は、インタネットサービス提供
者30から携帯情報端末10へ送信する統計パラメータ
設定要求の記述フォーマットの一例を示す説明図であ
る。この例で、統計パラメータ設定要求は、統計パラメ
ータの設定要求であることを表す”SET”という識別子
で始まり、統計間隔(日数)、統計閾値(度数)及び制
限フラグ(Onで制限する)からなる統計パラメータ、
送受信プロトコルの種別とバージョン番号、終了コード
が続くかたちで構成されている。各要素はスペースで区
切られる。携帯情報端末10は、この統計パラメータ設
定要求を受信すると、RAM203に格納し、メニュー
選択されたときの処理に用いる。
【0043】ここで、統計間隔は、携帯情報端末10か
ら送信される興味分野情報の適時性を知るためのパラメ
ータとして利用する。統計間隔を短くする方向にシフト
させることで、利用者の希望をよりタイムリーに知るこ
とができる。統計閾値は、興味分野情報の興味の度合い
を知るためのパラメータとして利用する。統計閾値を大
きくする方向にシフトさせることで、その分野により深
く興味を寄せている利用者を知ることができる。制限フ
ラグは、不要な興味分野情報の送信を制限するためのパ
ラメータとして利用する。統計間隔内で同じ興味分野情
報の送信を必要としない場合は、制限フラグをOnして
おくとよい。これらの統計パラメータは、インタネット
サービス提供者と、広告主や広告代理業者などの情報提
供者との間の契約に基づいて決定されるものする。
【0044】次に、利用者が携帯情報端末10のメニュ
ーを選択した時の動作について、図16を参照して説明
する。図16は、利用者が携帯情報端末10のメニュー
を選択した時の第2の実施の形態における処理の流れを
示す図である。携帯情報端末10は、選択されたメニュ
ーにkwd識別子が添付している場合には(ステップS5
01:Y)、選択されたメニューに対応するWebサー
バのアドレスと選択された時刻とを興味分野格納メモリ
に格納し(ステップS502)、その時点から所定の統
計間隔まで溯った時間内で、メニュー毎に選択された回
数を累計する(ステップS503)。直前に選択された
メニューの選択回数が所定の統計閾値を超える場合には
(ステップS504:Y)、コンテンツ要求に含まれる
URLの後ろにprf識別子を添付する(ステップS50
5)。さらに、選択された回数が所定の統計閾値を超え
るその他のメニューがある場合には(ステップS50
6:Y)、コンテンツ要求にprf-url識別子とそのメニ
ューに対応するWebサーバのアドレスを添付する(ス
テップS507)。この場合のコンテンツ要求の記述フ
ォーマットの一例を図17に示す。
【0045】次に、制限フラグを確認し(ステップS5
08)、制限フラグがOnの場合は、所定の統計間隔内
に選択されたメニューが興味分野であることを嗜好情報
サーバ32へ通知していたか否か通知情報格納メモリを
参照して確認する(ステップS509)。この場合、通
知していたときのみ、prf識別子を削除し(ステップS
510)、その他のメニューについても、所定の統計間
隔内で興味分野であることを通知していたか否か通知情
報格納メモリを参照して確認する(ステップS51
1)。この場合、通知していたときのみ、prf-url識別
子とWebサーバのアドレスを削除する(ステップS5
12)。
【0046】次に、コンテンツ要求にprf識別子又はprf
-url識別子が添付されているか否か確認し(ステップS
513)、添付されている場合のみ通知情報格納メモリ
にprf識別子又はprf-url識別子が添付されているWeb
サーバのアドレスとそのときの時刻を格納し(ステップ
S514)、コンテンツ要求を送信する(ステップS5
15)。ここで、通知情報格納メモリは、RAM203
に格納されており、嗜好情報サーバ32への通知の有無
はCPU201がRAM203を検索してprf識別子又
はprf-url識別子が添付されているWebサーバのアド
レスと一致するアドレスの有無と時刻情報とにより確認
する。
【0047】携帯情報端末10がサービスメニューに基
づいて送信したコンテンツ要求は、インタネットサービ
ス提供者30において受信され、嗜好情報サーバ32で
処理される。ここで、嗜好情報サーバ32の動作につい
て図18を参照して説明する。図18は、携帯情報端末
10がサービスメニューに基づいてコンテンツを要求し
た時の第2の実施の形態における嗜好情報サーバ32の
処理の流れを示す図である。嗜好情報サーバ32は、携
帯情報端末10からコンテンツ要求を受信し(ステップ
S601)、コンテンツ要求にprf識別子又はprf-url識
別子が添付されているか否か確認する(ステップS60
2)。prf識別子又はprf-url識別子が添付されている場
合には、コンテンツ要求に含まれるアクセスIDをもと
に、認証情報メモリ35から利用者の識別番号を取得し
(ステップS603)、同じくコンテンツ要求に含まれ
るURL(コンテンツの要求先)をもとにキーワード格
納メモリA36からキーワードを取得する(ステップS
604)。
【0048】次に、取得した利用者の識別番号をもと
に、個人情報格納メモリ37から利用者に対応づけられ
た情報ファイルをオープンし(ステップS605)、取
得したキーワードと同じキーワードが格納されているか
否か確認する(ステップS606)。確認の結果、同じ
キーワードが格納されていたキーワードについては、格
納されたキーワードにおけるprf識別子を受信した回数
をインクリメントし(ステップS608)、格納されて
いないキーワードについては、ファイルにこのキーワー
ドを新たに追加し(ステップS607)、このキーワー
ドにおけるprf識別子を受信した回数をインクリメント
する(ステップS608)。なお、ファイルにキーワー
ドを追加したときのprf識別子を受信した回数の初期値
は0であり、ステップS608により1となる。
【0049】ステップS608により、prf識別子を受
信した回数をインクリメントした後、そのときの時刻を
格納する(ステップS609)。次に、取得した全ての
キーワードについて処理したか確認し(ステップS61
0)、全ての処理が終わるまでステップS606以降を
繰り返す。取得した全てのキーワードの処理が終了した
ら、ファイルをクローズする(ステップS611)。そ
の際、ファイルの属性にはファイルをクローズした時刻
が書き込まれるものとする。次に、コンテンツ要求にpr
f識別子が添付されているか確認し(ステップS61
2)、prf識別子が添付されていた場合はprf識別子を削
除し、代わりにキーワード格納メモリA36からprf識
別子が添付されたWebサーバのアドレスで検索された
キーワードを添付する(ステップS613)。
【0050】次に、コンテンツ要求にprf-url識別子が
添付されているか確認し(ステップS614)、prf-ur
l識別子が添付されていた場合は、prf-url識別子で示さ
れる要求を削除する(ステップS615)。次に、コン
テンツの要求先であるWebサーバへコンテンツ要求を
転送する(ステップS616)。なお、ステップS60
2でコンテンツ要求にprf識別子又はprf-url識別子が添
付されていなかった場合には、コンテンツ要求をそのま
まコンテンツの要求先であるWebサーバへ転送する
(ステップS616)。なお、Webサーバがコンテン
ツ要求を受信した後の動作については、第1の実施の形
態と同じであるので説明を省略する。
【0051】この実施の形態によれば、携帯情報端末側
で利用者の興味の度合いを取得するだけでなく、外部か
らの要求により利用者の興味の度合いを示す情報の収集
基準や報告基準などを変更することができるので、サー
バ側の処理負荷を軽減させ、かつ利用者の嗜好情報につ
いて様々な統計処理結果を得ることができる。これによ
り、利用者の要望に合う情報提供者や、情報提供者の要
望に合う利用者をより早く、より安価に照会することが
できる。
【0052】本発明の実施の形態においては、端末装置
を無線通信機能を備えた携帯型のコンピュータあるいは
携帯型電話機に代表される携帯情報端末として説明した
が、これに限られるものではなく、固定電話回線に接続
されたパーソナルコンピュータなどの固定端末でもよい
ことは言うまでもない。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の端末装置
は、利用者が所望のコンテンツを選択するためのコンテ
ンツメニューに基づいて利用者の選択したコンテンツを
要求するコンテンツ要求手段と、要求したコンテンツの
要求回数を計数する計数手段と、要求回数が所定の通知
条件を満たすコンテンツの情報をコンテンツ要求に添付
して通知する通知手段とを有することにより、コンテン
ツが利用者の嗜好に合った分野であることを通知するこ
とができる。これにより、嗜好情報を収集するサーバの
負荷が軽減され、アクセス集中に対応するためのサーバ
台数を減らすことができるので、サービス提供者の設備
負担を軽減する効果が得られる。また、通知条件を受信
し記憶する手段を有することにより、収集する情報の処
理条件を必要に応じて変更できるので、嗜好情報の収集
条件を素早く、容易に変更できるので、情報提供者から
の要望にあう利用者をより早く、より安価に照会でき
る。
【0054】また、本発明の情報収集システムは、前述
した端末装置と、端末装置から送信されたコンテンツ要
求を受信し、このコンテンツ要求に添付されたコンテン
ツの情報の通知回数を計数する計数手段と、通知回数と
利用者情報とを対応づけて記憶する記憶手段と、受信し
たコンテンツ要求から添付データを取り除いて要求先の
コンテンツサーバへ転送する転送手段とを有するインタ
ネット接続サービス提供手段と、複数の端末装置とイン
タネット接続サービス提供手段とを相互に接続する通信
ネットワークとから構成されているので、インタネット
網に接続されたコンテンツサーバが提供するコンテンツ
を閲覧する利用者の嗜好情報をインタネット接続サービ
ス提供手段において収集することができる。したがっ
て、インタネット接続サービス提供手段は、利用者がコ
ンテンツサーバを閲覧するたびに嗜好動向を得る処理を
行う必要がないため処理負荷が軽くてすみ、アクセス集
中に対応するためのサーバ台数を減らすことができるの
で、設備負担を軽減する効果が得られる。
【0055】また、本発明の情報収集方法は、端末装置
が要求したコンテンツごとに要求回数を計数し、この要
求回数が所定の通知条件を満たすコンテンツの情報をコ
ンテンツ要求に添付して通知し、インタネット接続サー
ビス提供手段が端末装置から送信されたコンテンツ要求
を受信し、このコンテンツ要求に添付されたコンテンツ
の情報の通知回数を計数し、通知回数と利用者情報とを
対応づけて記憶し、受信したコンテンツ要求から添付デ
ータを取り除いて要求先のコンテンツサーバへ転送する
ので、端末装置の取得したインタネット網に接続された
コンテンツサーバが提供するコンテンツを閲覧する利用
者の嗜好情報をインタネット接続サービス提供手段が収
集することができる。この方法によれば、インタネット
接続サービス提供手段は、利用者がコンテンツサーバを
閲覧するたびに嗜好動向を得る処理を行う必要がないた
め処理負荷が軽くてすみ、アクセス集中に対応するため
のサーバ台数を減らすことができるので、設備負担を軽
減する効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかる情報収集システムの第1の実
施の形態を示す概略構成図である。
【図2】 図1の携帯情報端末のハードウェア構成を示
す要部ブロック図である。
【図3】 キーワード送信サーバに対するキーワード登
録動作を示す説明図である。
【図4】 キーワード格納メモリAの内容の一例を示す
説明図である。
【図5】 携帯情報端末がインタネット接続を要求した
時の嗜好情報サーバの処理の流れを示す図である。
【図6】 認証情報メモリの内容の一例を示す説明図で
ある。
【図7】 サービスメニューを含むコンテンツの記述フ
ォーマットの一例を示す説明図である。
【図8】 携帯情報端末に表示されるサービスメニュー
の一例を示す説明図である。
【図9】 携帯情報端末が送信するコンテンツ要求の記
述フォーマットの一例を示す説明図である。
【図10】 利用者が携帯情報端末のメニューを選択し
た時の処理の流れを示す図である。
【図11】 携帯情報端末の興味分野格納メモリの内容
の一例を示す説明図である。
【図12】 携帯情報端末がコンテンツを要求した時の
嗜好情報サーバの処理の流れを示す図である。
【図13】 個人情報格納メモリの内容の一例を示す説
明図である。
【図14】 Webサーバがアクセスを受けてから情報
提供サーバが広告を提供するまでの動作を示す説明図で
ある。
【図15】 統計パラメータ設定要求の記述フォーマッ
トの一例を示す説明図である。
【図16】 第2の実施の形態において利用者が携帯情
報端末のメニューを選択した時の処理の流れを示す図で
ある。
【図17】 第2の実施の形態において携帯情報端末が
送信するコンテンツ要求の記述フォーマットの一例を示
す説明図である。
【図18】 第2の実施の形態において携帯情報端末が
コンテンツを要求した時の嗜好情報サーバの処理の流れ
を示す図である。
【図19】 従来の情報収集システムの概略構成図であ
る。
【符号の説明】
10…携帯情報端末、20…携帯電話網、21…無線基
地局、30…インタネットサービス提供者、32…嗜好
情報サーバ、33…統計情報サーバ、35…認証情報メ
モリ、36…キーワード格納メモリA、37…個人情報
格納メモリ、38…統計情報格納メモリ、40…インタ
ネット網、41,42…Webサーバ、43…キーワー
ド送信サーバ、44…情報提供サーバ、45…キーワー
ド格納メモリB、201…CPU、202…ROM、2
03…RAM、204…表示制御回路、205…ディス
プレイ、206…送受信回路、207…操作制御回路、
208…操作部、209…音声回路、210…マイクロ
フォン、211…スピーカ、212…バス。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信回線を介してインタネット接続サー
    ビス提供手段に接続し、インタネット網を経由してコン
    テンツが格納されたコンテンツサーバを閲覧する端末装
    置であって、 利用者が所望のコンテンツを選択するためのコンテンツ
    メニューに基づいて前記利用者の選択したコンテンツを
    要求するコンテンツ要求手段と、 要求したコンテンツの要求回数を計数する計数手段と、 前記要求回数が所定の通知条件を満たすコンテンツの情
    報を前記コンテンツ要求に添付して通知する通知手段と
    を有することを特徴とする端末装置。
  2. 【請求項2】 前記計数手段は、 前記利用者の選択したコンテンツが格納されたコンテン
    ツサーバのアドレスごとに前記要求回数を記憶する記憶
    手段と、前記コンテンツの要求ごとに要求したコンテン
    ツの前記要求回数を増加させる加算手段とを有すること
    を特徴とする請求項1記載の端末装置。
  3. 【請求項3】 前記計数手段は、 前記利用者の選択したコンテンツが格納された前記コン
    テンツサーバのアドレスと選択日時とを記憶する記憶手
    段と、 前記記憶手段を検索し、所定期間内における前記コンテ
    ンツごとの要求回数を集計する集計手段とを有すること
    を特徴とする請求項1記載の端末装置。
  4. 【請求項4】 無線通信により前記通信回線に接続する
    無線通信手段を備えたことを特徴とする請求項1から請
    求項3のいずれかに記載の端末装置。
  5. 【請求項5】 前記コンテンツ要求手段は、 前記コンテンツメニューを受信し、記憶する手段を有す
    ることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに
    記載の端末装置。
  6. 【請求項6】 前記通知手段は、 前記通知条件を受信し、記憶する手段を有することを特
    徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載の端末
    装置。
  7. 【請求項7】 インタネット網に接続されたコンテンツ
    サーバが提供するコンテンツを閲覧する利用者の嗜好情
    報を収集する情報収集システムであって、 請求項1〜4のいずれかに記載の端末装置と、 この端末装置から送信されたコンテンツ要求を受信し、
    このコンテンツ要求に添付されたコンテンツの情報の通
    知回数を計数する計数手段と、前記通知回数と利用者情
    報とを対応づけて記憶する記憶手段と、受信した前記コ
    ンテンツ要求から添付データを取り除いて要求先のコン
    テンツサーバへ転送する転送手段とを有するインタネッ
    ト接続サービス提供手段と、 複数の前記端末装置と前記インタネット接続サービス提
    供手段とを相互に接続する通信ネットワークとから構成
    されたことを特徴とする情報収集システム。
  8. 【請求項8】 請求項1〜4記載の端末装置に代えて請
    求項5記載の端末装置を備え、さらにインタネット網を
    介して前記インタネット接続サービス提供手段と接続さ
    れた、前記利用者が所望のコンテンツを選択するための
    前記コンテンツメニューを送信するコンテンツメニュー
    提供手段を備えたことを特徴とする請求項7記載の情報
    収集システム。
  9. 【請求項9】 請求項1〜4記載の端末装置に代えて請
    求項6記載の端末装置を備え、かつ前記インタネット接
    続サービス提供手段は、 前記端末装置へ前記通知条件を送信する通知条件送信手
    段をさらに備えたことを特徴とする請求項7記載の情報
    収集システム。
  10. 【請求項10】 インタネット網に接続されたコンテン
    ツサーバが提供するコンテンツを閲覧する利用者の嗜好
    情報を収集する情報収集方法であって、 端末装置が要求したコンテンツごとに要求回数を計数
    し、この要求回数が所定の通知条件を満たす前記コンテ
    ンツの情報をコンテンツ要求に添付して通知し、 インタネット接続サービス提供手段が前記端末装置から
    送信されたコンテンツ要求を受信し、このコンテンツ要
    求に添付されたコンテンツの情報の通知回数を計数し、
    前記通知回数と利用者情報とを対応づけて記憶し、受信
    した前記コンテンツ要求から添付データを取り除いて要
    求先のコンテンツサーバへ転送することを特徴とする情
    報収集方法。
  11. 【請求項11】 前記利用者が所望のコンテンツを選択
    するためのコンテンツメニューを有するコンテンツメニ
    ュー提供手段が前記インタネット接続サービス提供手段
    を介して前記端末装置に前記コンテンツメニューを送信
    し、 前記端末装置が前記コンテンツメニューを受信し、コン
    テンツ選択とコンテンツ要求に用いることを特徴とする
    請求項10記載の情報収集方法。
  12. 【請求項12】 前記インタネット接続サービス提供手
    段が前記通知条件を送信し、前記端末装置が前記通知条
    件を受信し、この通知条件に基づいて前記コンテンツの
    情報をコンテンツ要求に添付して通知することを特徴と
    する請求項10又は11記載の情報収集方法。
JP2000383652A 2000-12-18 2000-12-18 端末装置、情報収集システム及び情報収集方法 Pending JP2002183202A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000383652A JP2002183202A (ja) 2000-12-18 2000-12-18 端末装置、情報収集システム及び情報収集方法
US10/023,026 US20020078085A1 (en) 2000-12-18 2001-12-17 Terminal device, information collecting system, and information collecting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000383652A JP2002183202A (ja) 2000-12-18 2000-12-18 端末装置、情報収集システム及び情報収集方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002183202A true JP2002183202A (ja) 2002-06-28

Family

ID=18851271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000383652A Pending JP2002183202A (ja) 2000-12-18 2000-12-18 端末装置、情報収集システム及び情報収集方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020078085A1 (ja)
JP (1) JP2002183202A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100693183B1 (ko) 2005-01-03 2007-03-13 에스케이 텔레콤주식회사 개인화 정보 자동전송 기능을 가진 이동통신단말기 및개인화 정보 자동전송 방법
JP2011524560A (ja) * 2008-04-30 2011-09-01 インタートラスト テクノロジーズ コーポレイション データ収集と注目対象広告のシステムおよび方法
CN102209094A (zh) * 2010-03-31 2011-10-05 上海博泰悦臻电子设备制造有限公司 一种车载地图实现方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2206022B1 (es) * 2002-04-19 2005-07-16 Siemens, S.A. Metodo para acceso a contenidos y servicios de internet mediante protocolo wap a traves de un terminal con limitacion de recursos.
US20080021920A1 (en) * 2004-03-25 2008-01-24 Shapiro Saul M Memory content generation, management, and monetization platform
US8285855B2 (en) * 2004-08-02 2012-10-09 Microsoft Corporation System, method and user interface for network status reporting
WO2006019275A1 (en) * 2004-08-18 2006-02-23 Sk Telecom Co., Ltd. Method for providing contents in a mobile communication system and apparatus thereof
KR101434568B1 (ko) * 2007-02-02 2014-08-27 삼성전자 주식회사 컨텐츠 공유 방법 및 장치
JP5750972B2 (ja) * 2011-03-25 2015-07-22 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、プログラムおよび情報処理システム
US9483191B2 (en) * 2013-03-15 2016-11-01 Arris Enterprises, Inc. Multi-tier storage for delivery of services
CN105704232B (zh) * 2016-03-21 2019-08-02 成都身边科技有限公司 一种互联网流量分发方法和装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1196164A (ja) * 1997-09-22 1999-04-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 有効情報配信方法、有効情報配信システムおよび記事閲覧プログラム、中継配信プログラム、情報配信プログラムをそれぞれ記録した記録媒体
JPH11134353A (ja) * 1997-10-30 1999-05-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 個人対応広告配信方法、個人対応広告配信システムおよび個人対応広告配信プログラムを記録した記録媒体
JP2000099525A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 利用者の周期的興味変化に基づく情報提供方法および装置と情報提供プログラムを記録した記録媒体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3300262B2 (ja) * 1997-09-22 2002-07-08 富士通株式会社 移動通信システム及び移動端末
JP2000099436A (ja) * 1998-09-24 2000-04-07 Fujitsu Ltd 表示装置
US6622167B1 (en) * 1999-06-30 2003-09-16 International Business Machines Corporation Document shadowing intranet server, memory medium and method
US7644134B2 (en) * 2001-07-06 2010-01-05 Clickfox, Llc System and method for analyzing system visitor activities

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1196164A (ja) * 1997-09-22 1999-04-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 有効情報配信方法、有効情報配信システムおよび記事閲覧プログラム、中継配信プログラム、情報配信プログラムをそれぞれ記録した記録媒体
JPH11134353A (ja) * 1997-10-30 1999-05-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 個人対応広告配信方法、個人対応広告配信システムおよび個人対応広告配信プログラムを記録した記録媒体
JP2000099525A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 利用者の周期的興味変化に基づく情報提供方法および装置と情報提供プログラムを記録した記録媒体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100693183B1 (ko) 2005-01-03 2007-03-13 에스케이 텔레콤주식회사 개인화 정보 자동전송 기능을 가진 이동통신단말기 및개인화 정보 자동전송 방법
JP2011524560A (ja) * 2008-04-30 2011-09-01 インタートラスト テクノロジーズ コーポレイション データ収集と注目対象広告のシステムおよび方法
CN102209094A (zh) * 2010-03-31 2011-10-05 上海博泰悦臻电子设备制造有限公司 一种车载地图实现方法
CN102209094B (zh) * 2010-03-31 2015-04-08 上海博泰悦臻网络技术服务有限公司 一种车载地图实现方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020078085A1 (en) 2002-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100454911C (zh) 获得数据信息的方法与装置
US20010032258A1 (en) System for internet connections, system for providing internet user information, method for providing internet user preference information, and method for distributing digital contents using the internet
KR20010102668A (ko) 무선 이동 단말기를 이용한 선별적 광고 제공 방법 및시스템
JP2002183202A (ja) 端末装置、情報収集システム及び情報収集方法
US7475121B2 (en) Information distribution apparatus and information distribution method
JP2002032402A (ja) 広告情報の提供方法
KR20000030653A (ko) 인터넷을 이용한 종합 애프터서비스 또는 수리/수선서비스중계 방법 및 시스템
US6560454B2 (en) System and method for delivery and updating of data transmitted to a mobile terminal
JP2011128684A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システムおよび情報処理プログラム
US9256845B2 (en) Icafépre-ordering
JP2008217418A (ja) 販売促進システム
JP2010287048A (ja) 情報検索装置、情報検索プログラム、及び携帯端末装置
US20020095481A1 (en) Method and system for customizing electronic communications
JP5615423B2 (ja) 情報検索装置、及び情報検索プログラム
US20010056447A1 (en) Information providing system and information providing method
JP2003303148A (ja) 情報配信方法、情報配信システム及びシステム制御プログラム
US7660784B1 (en) Geographically resolving a keyword query
JP2007079657A (ja) サーバシステム、情報配信システム及びサーバ装置
US20070220057A1 (en) System and method for representing the operating status of an entity
EP1708457B1 (en) Information providing system
JP2008152431A (ja) 広告料金分配システム、広告料金分配方法及び端末サーバー
JP2002216020A (ja) オンラインモールシステム及びオンラインモールのショップサイト更新方法並びにオンラインモールのショップサイト更新用プログラム
JP2007323169A (ja) 書籍購入サポートシステム
JP4485114B2 (ja) マーケティング調査方法及び通信システム
KR20030029555A (ko) 무선이동통신 단말기를 이용한 정보제공 네트워크 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041207