[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2002165795A - Method and device for setting region of interest, and ultrasonic imaging device - Google Patents

Method and device for setting region of interest, and ultrasonic imaging device

Info

Publication number
JP2002165795A
JP2002165795A JP2000362397A JP2000362397A JP2002165795A JP 2002165795 A JP2002165795 A JP 2002165795A JP 2000362397 A JP2000362397 A JP 2000362397A JP 2000362397 A JP2000362397 A JP 2000362397A JP 2002165795 A JP2002165795 A JP 2002165795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image frame
region
interest
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000362397A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nathan Demiiribirekki Fatoma
ナーザン デミーリビレッキ ファトマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority to JP2000362397A priority Critical patent/JP2002165795A/en
Publication of JP2002165795A publication Critical patent/JP2002165795A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To achieve labor savings in the setting of a region of interest for a plurality of image frames. SOLUTION: The positional change of an image is determined between one image frame and the other image frames by speckle pattern matching based on the sum of absolute values of differences among pixel values (214). The region of interest, which is set on one frame, is changed positionally in accordance with the positional change of the image and set on the other image frames (216).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、関心領域設定方法
および装置並びに超音波撮影装置に関し、特に、超音波
撮影した複数の画像フレーム(frame)について関
心領域を設定する方法および装置、並びに、そのような
関心領域設定装置を備えた超音波撮影装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method and apparatus for setting a region of interest and an ultrasonic imaging apparatus, and more particularly, to a method and apparatus for setting a region of interest for a plurality of image frames obtained by ultrasonic imaging, and an apparatus therefor. The present invention relates to an ultrasonic imaging apparatus including such a region of interest setting device.

【0002】[0002]

【従来の技術】超音波撮影では、対象の同一部分の断層
像を所定の時間にわたって撮影した複数の画像フレーム
を得て、画像の関心領域(ROI:Region of
Interest)における画素値の経時的な変化を
プロット(plot)して、いわゆるタイム・インテン
シティ・カーブ(TIC:Time Intensit
y Curve)を求めることが行われる。
2. Description of the Related Art In ultrasonic imaging, a plurality of image frames in which a tomographic image of the same part of an object is captured for a predetermined time are obtained, and a region of interest (ROI: Region of interest) of the image is obtained.
The change over time of the pixel value in the “Interest” is plotted (plot), and a so-called time intensity curve (TIC: Time Intensity) is plotted.
y Curve) is performed.

【0003】造影剤を注入しながらこれを行うことによ
り、ROIにおける造影剤の濃度の時間変化を表すTI
Cを得ることができる。造影剤のTICは病変等の有無
の判定に利用される。
[0003] By performing this while injecting the contrast agent, a TI representing the time change of the concentration of the contrast agent in the ROI is obtained.
C can be obtained. The TIC of the contrast agent is used for determining the presence or absence of a lesion or the like.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】撮影部位において組織
の運動(tissue motion)等が存在する場
合は、ROIの位置が画像フレームごとに変化するの
で、正しいTICを得るためには、複数の画像フレーム
について個々にROIの位置を正しく設定する必要があ
る。従来は、撮影済の複数の画像フレームを1つ1つ呼
び出して使用者が手動でそれぞれROIを設定していた
ので労力が大であった。
In the case where tissue motion or the like is present in the imaging region, the position of the ROI changes for each image frame. Therefore, in order to obtain a correct TIC, a plurality of image frames are required. It is necessary to correctly set the position of the ROI individually. Conventionally, a plurality of photographed image frames are called out one by one, and the user manually sets the ROI, thereby requiring a large amount of labor.

【0005】そこで、本発明の課題は、省力化した関心
領域設定方法および装置、並びに、そのような関心領域
設定装置を備えた超音波撮影装置を実現することであ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to realize a labor-saving method and apparatus for setting a region of interest and an ultrasonic imaging apparatus having such a region-of-interest setting device.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】課題を解決するための手
段を述べるに先立って、本発明が利用するスペックルパ
ターン・マッチング(speckle pattern
matching)について説明する。スペックルパ
ターン・マッチングは2つの画像フレーム間での画像の
位置の変化を求める技法である。
Prior to describing means for solving the problems, a speckle pattern matching method used by the present invention is described.
matching) will be described. Speckle pattern matching is a technique for determining the change in the position of an image between two image frames.

【0007】スペックルパターン・マッチングについて
は文献 L.N.Bohs, G.E.Trahe
y,”A Novel Method for Ang
le Independent Ultrasonic
Imaging of Blood Flow an
d Tissue Motion,” IEEE Tr
ans. Biomed. Eng. Vol.38,
pp.280−286に記載されている。
[0007] Regarding speckle pattern matching, see Reference L. N. Bohs, G .; E. FIG. Trahe
y, "A Novel Method for Ang
le Independent Ultrasonic
Imaging of Blood Flow an
d Tissue Motion, "IEEE Tr
ans. Biomed. Eng. Vol. 38,
pp. 280-286.

【0008】概説すれば、図15に示すように、基準と
なる画像フレームXにおいて適宜の箇所をkXlのマト
リクスサイズ(matrix size)を持つカーネ
ル(kernel)領域1と規定し、この領域のスペッ
クルパターンと最も良く一致するスペックルパターンを
持つベストマッチ(best match)領域2を画
像フレームYにおいて特定する。そして、カーネル領域
1からベストマッチ領域2に向かうモーションベクトル
(motion vector)Dを求め、これを画像
フレームX,Y間の画像の位置変化の量および方向とす
る。
In general, as shown in FIG. 15, an appropriate place in a reference image frame X is defined as a kernel area 1 having a matrix size of kX1, and the speckle of this area is defined. A best match (best match) region 2 having a speckle pattern that best matches the pattern is specified in the image frame Y. Then, a motion vector (motion vector) D from the kernel area 1 to the best match area 2 is obtained, and this is set as the amount and direction of the change in the position of the image between the image frames X and Y.

【0009】ベストマッチ領域2としては、次式で与え
られるεm,nを最小にする領域が選ばれる。
As the best match region 2, a region that minimizes εm, n given by the following equation is selected.

【0010】[0010]

【数1】 (Equation 1)

【0011】ここで、 Xi,j:画像フレームXの画素値 Yi+m,j+n:画像フレームYの画素値 上式は、画像フレームYにおいてカーネル領域1と同じ
マトリクスサイズの領域を選び、対応する画素値ごとに
カーネル領域1との差の絶対値を求めそれらを全加算す
ることを意味する。なお、mおよびnは、画像フレーム
Yにおいて領域を平行移動することを意味する。(1)
式による計算は、SAD(sum−absolute−
difference)とも呼ばれる。
Xi, j: pixel value of image frame X Yi + m, j + n: pixel value of image frame Y The above equation selects an area having the same matrix size as kernel area 1 in image frame Y, and selects a corresponding pixel value. Means that the absolute value of the difference from the kernel area 1 is obtained for each of them and all of them are added. Note that m and n mean that the region is translated in the image frame Y. (1)
The calculation by the equation is performed by SAD (sum-absolute-
Also referred to as “difference”.

【0012】最小のεm,nを与えるm,nがモーショ
ンベクトルDの互いに垂直な2成分を表す。これはま
た、画像フレームX,Y間での画像の位置変化に伴う座
標変化を表す。
M and n giving the minimum εm and n represent two mutually perpendicular components of the motion vector D. This also indicates a coordinate change accompanying a change in the position of the image between the image frames X and Y.

【0013】SADを利用したスペックルパターン・マ
ッチングは、2つの画像フレームの2次元相互相関を利
用したスペックルパターン・コリレーション(spec
kle pattern correlation)よ
りもはるかに少ない計算量でほぼ同等の結果を得ること
ができる利点がある。
Speckle pattern matching using SAD is a speckle pattern correlation (spec) using two-dimensional cross-correlation of two image frames.
There is an advantage that almost the same result can be obtained with a much smaller amount of calculation than kle pattern correlation.

【0014】(1)上記の課題を解決する1つの観点で
の発明は、超音波撮影した複数の画像フレームに関し、
画素値の差の絶対値の和に基づくスペックルパターン・
マッチングにより、1つの画像フレームとその他の画像
フレームとの間で画像の位置変化を求め、前記1つの画
像フレーム上に設定された関心領域を前記位置変化に合
わせて位置変化させて前記他の画像フレーム上に設定す
る、ことを特徴とする関心領域設定方法である。
(1) According to one aspect of the present invention for solving the above problems, the present invention relates to a plurality of ultrasonic image frames.
Speckle pattern based on the sum of absolute values of pixel value differences
By matching, a position change of an image is obtained between one image frame and another image frame, and a region of interest set on the one image frame is changed in position according to the position change to thereby obtain another image. This is a method of setting a region of interest, which is set on a frame.

【0015】(2)上記の課題を解決する他の観点での
発明は、超音波撮影した複数の画像フレームに関し、画
素値の差の絶対値の和に基づくスペックルパターン・マ
ッチングにより、1つの画像フレームとその他の画像フ
レームとの間で画像の位置変化を求める位置変化計算手
段と、前記1つの画像フレーム上に設定された関心領域
を前記位置変化に合わせて位置変化させて前記他の画像
フレーム上に設定する関心領域設定手段と、を具備する
ことを特徴とする関心領域設定装置である。
(2) According to another aspect of the present invention for solving the above-described problems, a plurality of image frames obtained by ultrasonic imaging are subjected to one speckle pattern matching based on the sum of absolute values of pixel values. Position change calculating means for obtaining a change in the position of an image between an image frame and another image frame; and changing the position of a region of interest set on the one image frame in accordance with the position change to the other image. A region of interest setting means for setting the region of interest on a frame.

【0016】(3)上記の課題を解決する他の観点での
発明は、超音波により対象の断層像を複数の画像フレー
ムにわたって撮影する撮影手段と、前記複数の画像フレ
ームに関し、画素値の差の絶対値の和に基づくスペック
ルパターン・マッチングにより、1つの画像フレームと
その他の画像フレームとの間で画像の位置変化を求める
位置変化計算手段と、前記1つの画像フレーム上に設定
された関心領域を前記位置変化に合わせて位置変化させ
て前記他の画像フレーム上に設定する関心領域設定手段
と、を具備することを特徴とする超音波撮影装置であ
る。
(3) According to another aspect of the present invention, there is provided a photographing means for photographing a target tomographic image over a plurality of image frames by ultrasonic waves, and a difference in pixel value between the plurality of image frames. Position change calculating means for calculating a position change of an image between one image frame and another image frame by speckle pattern matching based on the sum of absolute values of A region-of-interest setting unit that changes a position of the region in accordance with the position change and sets the region on the another image frame.

【0017】(4)上記の課題を解決する他の観点での
発明は、超音波により対象の断層像を複数の画像フレー
ムにわたって撮影する撮影手段と、前記複数の画像フレ
ームに関し、画素値の差の絶対値の和に基づくスペック
ルパターン・マッチングにより、1つの画像フレームと
その他の画像フレームとの間で画像の位置変化を求める
位置変化計算手段と、前記1つの画像フレーム上に設定
された関心領域を前記位置変化に合わせて位置変化させ
て前記他の画像フレーム上に設定する関心領域設定手段
と、前記複数の画像フレームを通じての前記関心領域の
画素値の推移をプロットする画素値推移プロット手段
と、を具備することを特徴とする超音波撮影装置であ
る。
(4) According to another aspect of the present invention, there is provided a photographing means for photographing a tomographic image of an object over a plurality of image frames by ultrasonic waves, and a difference in pixel value between the plurality of image frames. Position change calculating means for calculating a position change of an image between one image frame and another image frame by speckle pattern matching based on the sum of absolute values of A region-of-interest setting unit for changing the position of the region in accordance with the position change and setting the region on the other image frame; and a pixel value transition plotting unit for plotting a transition of a pixel value of the region of interest through the plurality of image frames. And an ultrasonic imaging apparatus comprising:

【0018】上記の各観点での発明では、画素値の差の
絶対値の和に基づくスペックルパターン・マッチングに
より、1つの画像フレームとその他の画像フレームとの
間での画像の位置変化を求め、1つの画像フレーム上に
設定された関心領域を画像の位置変化に合わせて位置変
化させて他の画像フレーム上に設定するので、複数の画
像フレームについて逐一ROIの位置を手動設定する必
要がない。
In the invention according to each of the above aspects, a position change of an image between one image frame and another image frame is obtained by speckle pattern matching based on the sum of absolute values of pixel values. (1) Since the region of interest set on one image frame is changed in position according to the change in the image position and set on another image frame, there is no need to manually set the position of the ROI for each of a plurality of image frames. .

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。なお、本発明は実施の形態
に限定されるものではない。図1に超音波撮影装置のブ
ロック(block)図を示す。本装置は本発明の実施
の形態の一例である。本装置の構成によって、本発明の
装置に関する実施の形態の一例が示される。本装置の動
作によって、本発明の装置に関する実施の形態の一例が
示される。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiment. FIG. 1 shows a block diagram of the ultrasonic imaging apparatus. This device is an example of an embodiment of the present invention. The configuration of the present apparatus shows an example of an embodiment relating to the apparatus of the present invention. By the operation of the present apparatus, an example of the embodiment relating to the apparatus of the present invention is shown.

【0020】図1に示すように、本装置は、超音波プロ
ーブ2を有する。超音波プローブ2は、図示しない複数
の超音波トランスデューサ(transducer)の
アレイ(array)を有する。個々の超音波トランス
デューサは例えばPZT(チタン(Ti)酸ジルコン
(Zr)酸鉛)セラミックス(ceramics)等の
圧電材料によって構成される。超音波プローブ2は、使
用者により対象4に当接して使用される。
As shown in FIG. 1, the present apparatus has an ultrasonic probe 2. The ultrasound probe 2 has an array of a plurality of ultrasound transducers (not shown). Each ultrasonic transducer is made of a piezoelectric material such as PZT (lead zirconate titanate (Zr)) ceramics. The ultrasonic probe 2 is used in contact with the object 4 by a user.

【0021】超音波プローブ2は送受信部6に接続され
ている。送受信部6は、超音波プローブ2に駆動信号を
与えて超音波を送波させる。送受信部6は、また、超音
波プローブ2が受波したエコー信号を受信する。
The ultrasonic probe 2 is connected to a transmitting / receiving unit 6. The transmission / reception unit 6 supplies a drive signal to the ultrasonic probe 2 to transmit ultrasonic waves. The transmitting / receiving unit 6 also receives the echo signal received by the ultrasonic probe 2.

【0022】送受信部6のブロック図を図2に示す。同
図に示すように、送受信部6は送波タイミング(tim
ing)発生ユニット(unit)602を有する。送
波タイミング発生ユニット602は、送波タイミング信
号を周期的に発生して送波ビームフォーマ(beamf
ormer)604に入力する。送波タイミング信号の
周期は後述の制御部18により制御される。
FIG. 2 shows a block diagram of the transmitting / receiving section 6. As shown in FIG. As shown in the figure, the transmission / reception unit 6 transmits a signal at a transmission timing (tim).
ing) generating unit 602. The transmission timing generation unit 602 periodically generates a transmission timing signal to transmit a transmission beamformer (beamf).
(ormer) 604. The cycle of the transmission timing signal is controlled by the control unit 18 described later.

【0023】送波ビームフォーマ604は、送波のビー
ムフォーミング(beamforming)を行うもの
で、送波タイミング信号に基づき、所定の方位の超音波
ビームを形成するためのビームフォーミング信号を生じ
る。ビームフォーミング信号は、方位に対応した時間差
が付与された複数の駆動信号からなる。ビームフォーミ
ングは後述の制御部18によって制御される。送波ビー
ムフォーマ604は、送波ビームフォーミング信号を送
受切換ユニット606に入力する。
The transmission beamformer 604 performs beamforming of transmission, and generates a beamforming signal for forming an ultrasonic beam in a predetermined direction based on a transmission timing signal. The beam forming signal is composed of a plurality of drive signals to which a time difference corresponding to the azimuth is given. Beam forming is controlled by the control unit 18 described later. The transmission beamformer 604 inputs a transmission beamforming signal to the transmission / reception switching unit 606.

【0024】送受切換ユニット606は、ビームフォー
ミング信号を超音波トランスデューサアレイに入力す
る。超音波トランスデューサアレイにおいて、送波アパ
ーチャ(aperture)を構成する複数の超音波ト
ランスデューサは、駆動信号の時間差に対応した位相差
を持つ超音波をそれぞれ発生する。それら超音波の波面
合成により、所定方位の音線に沿った超音波ビームが形
成される。
The transmission / reception switching unit 606 inputs a beam forming signal to the ultrasonic transducer array. In the ultrasonic transducer array, a plurality of ultrasonic transducers constituting a transmission aperture each generate an ultrasonic wave having a phase difference corresponding to a time difference of a drive signal. By the wavefront synthesis of the ultrasonic waves, an ultrasonic beam is formed along a sound ray in a predetermined direction.

【0025】送受切換ユニット606には受波ビームフ
ォーマ610が接続されている。送受切換ユニット60
6は、超音波トランスデューサアレイ中の受波アパーチ
ャが受波した複数のエコー信号を受波ビームフォーマ6
10に入力する。受波ビームフォーマ610は、送波の
音線に対応した受波のビームフォーミングを行うもの
で、複数の受波エコーに時間差を付与して位相を調整
し、次いでそれら加算して所定方位の音線に沿ったエコ
ー受信信号を形成する。受波のビームフォーミングは後
述の制御部18により制御される。
The transmission / reception switching unit 606 is connected to a reception beam former 610. Transmission / reception switching unit 60
6 is a receiving beamformer 6 which receives a plurality of echo signals received by the receiving aperture in the ultrasonic transducer array.
Enter 10 The reception beamformer 610 performs beamforming of a reception wave corresponding to a sound ray of a transmission wave, adjusts the phase by giving a time difference to a plurality of reception echoes, and then adds them to obtain sound in a predetermined direction. Form the echo reception signal along the line. The receiving beamforming is controlled by the control unit 18 described later.

【0026】超音波ビームの送波は、送波タイミング発
生ユニット602が発生する送波タイミング信号によ
り、所定の時間間隔で繰り返し行われる。それに合わせ
て、送波ビームフォーマ604および受波ビームフォー
マ610により、音線の方位が所定量ずつ変更される。
それによって、対象4の内部が、音線によって順次に走
査される。このような構成の送受信部6は、例えば図3
に示すような走査を行う。すなわち、放射点200から
z方向に延びる音線202で扇状の2次元領域206を
θ方向に走査し、いわゆるセクタスキャン(secto
r scan)を行う。
The transmission of the ultrasonic beam is repeatedly performed at predetermined time intervals by a transmission timing signal generated by the transmission timing generation unit 602. At the same time, the direction of the sound ray is changed by a predetermined amount by the transmission beam former 604 and the reception beam former 610.
Thereby, the inside of the object 4 is sequentially scanned by the sound ray. The transmitting / receiving unit 6 having such a configuration is, for example, as shown in FIG.
The scanning as shown in FIG. That is, a fan-shaped two-dimensional area 206 is scanned in the θ direction by a sound ray 202 extending in the z direction from the radiation point 200, and a so-called sector scan (secto scan) is performed.
r scan).

【0027】送波および受波のアパーチャを超音波トラ
ンスデューサアレイの一部を用いて形成するときは、こ
のアパーチャをアレイに沿って順次移動させることによ
り、例えば図4に示すような走査を行うことができる。
すなわち、放射点200からz方向に発する音線202
を直線状の軌跡204に沿って平行移動させることによ
り、矩形状の2次元領域206をx方向に走査し、いわ
ゆるリニアスキャン(linear scan)を行
う。
When the transmitting and receiving apertures are formed by using a part of the ultrasonic transducer array, the apertures are sequentially moved along the array to perform scanning as shown in FIG. 4, for example. Can be.
That is, the sound ray 202 emitted from the radiation point 200 in the z direction
Is moved in parallel along the linear trajectory 204, thereby scanning the rectangular two-dimensional area 206 in the x-direction, thereby performing a so-called linear scan.

【0028】なお、超音波トランスデューサアレイが、
超音波送波方向に張り出した円弧に沿って形成されたい
わゆるコンベックスアレイ(convex arra
y)である場合は、リニアスキャンと同様な音線走査に
より、例えば図5に示すように、音線202の放射点2
00を円弧状の軌跡204に沿って移動させ、扇面状の
2次元領域206をθ方向に走査して、いわゆるコンベ
ックススキャンが行えるのはいうまでもない。
The ultrasonic transducer array is
A so-called convex array (convex array) formed along an arc extending in the ultrasonic wave transmission direction.
In the case of y), the radiation point 2 of the sound ray 202 is, for example, as shown in FIG.
It is needless to say that so-called convex scanning can be performed by moving 00 along the arc-shaped trajectory 204 and scanning the fan-shaped two-dimensional area 206 in the θ direction.

【0029】送受信部6はBモード(mode)処理部
10およびドップラ(Doppler)処理部12に接
続されている。送受信部6から出力される音線ごとのエ
コー受信信号は、Bモード処理部10およびドップラ処
理部12に入力される。
The transmitting / receiving section 6 is connected to a B-mode (mode) processing section 10 and a Doppler processing section 12. The echo reception signal for each sound ray output from the transmission / reception unit 6 is input to the B-mode processing unit 10 and the Doppler processing unit 12.

【0030】Bモード処理部10はBモード画像データ
を形成するものである。Bモード処理部10は、図6に
示すように、対数増幅ユニット102と包絡線検波ユニ
ット104を備えている。
The B-mode processing section 10 forms B-mode image data. As shown in FIG. 6, the B-mode processing unit 10 includes a logarithmic amplification unit 102 and an envelope detection unit 104.

【0031】Bモード処理部10は、対数増幅ユニット
102でエコー受信信号を対数増幅し、包絡線検波ユニ
ット104で包絡線検波して音線上の個々の反射点での
エコーの強度を表す信号、すなわちAスコープ(sco
pe)信号を得て、このAスコープ信号の各瞬時の振幅
をそれぞれ輝度値として、Bモード画像データを形成す
る。
The B-mode processing unit 10 logarithmically amplifies the echo reception signal in the logarithmic amplification unit 102, performs envelope detection in the envelope detection unit 104, and indicates a signal representing the intensity of the echo at each reflection point on the sound ray. That is, the A scope (sco
pe) signal is obtained, and B-mode image data is formed using the instantaneous amplitude of the A scope signal as a luminance value.

【0032】ドップラ処理部12はドップラ画像データ
を形成するものである。ドップラ画像データには、後述
する流速データ、分散データおよびパワーデータが含ま
れる。
The Doppler processing section 12 forms Doppler image data. The Doppler image data includes flow velocity data, dispersion data, and power data described below.

【0033】ドップラ処理部12は、図7に示すよう
に、直交検波ユニット120、MTIフィルタ(mov
ing target indication fil
ter)122、自己相関演算ユニット124、平均流
速演算ユニット126、分散演算ユニット128および
パワー(power)演算ユニット130を備えてい
る。
As shown in FIG. 7, the Doppler processing unit 12 includes a quadrature detection unit 120, an MTI filter (mov
ing target indication fill
ter) 122, an autocorrelation operation unit 124, an average flow velocity operation unit 126, a dispersion operation unit 128, and a power operation unit 130.

【0034】ドップラ処理部12は、直交検波ユニット
120でエコー受信信号を直交検波し、MTIフィルタ
122でMTI処理してエコー信号のドップラシフトを
求める。また、自己相関演算ユニット124でMTIフ
ィルタ122の出力信号について自己相関演算を行い、
平均流速演算ユニット126で自己相関演算結果から平
均流速Vを求め、分散演算ユニット128で自己相関演
算結果から流速の分散Tを求め、パワー演算ユニット1
30で自己相関演算結果からドップラ信号のパワーPW
を求める。以下、平均流速を単に流速ともいう。また、
流速の分散を単に分散ともいい、ドップラ信号のパワー
を単にパワーともいう。
The Doppler processing unit 12 performs quadrature detection on the echo reception signal with the quadrature detection unit 120 and performs MTI processing with the MTI filter 122 to obtain the Doppler shift of the echo signal. Further, an autocorrelation operation unit 124 performs an autocorrelation operation on the output signal of the MTI filter 122,
The average flow velocity calculation unit 126 calculates the average flow velocity V from the autocorrelation calculation result, and the variance calculation unit 128 calculates the flow velocity variance T from the autocorrelation calculation result.
At 30, the power PW of the Doppler signal from the autocorrelation calculation
Ask for. Hereinafter, the average flow velocity is simply referred to as a flow velocity. Also,
The dispersion of the flow velocity is simply called dispersion, and the power of the Doppler signal is also simply called power.

【0035】ドップラ処理部12によって、対象4内で
移動するエコー源の流速V、分散TおよびパワーPWを
表すそれぞれのデータが音線ごとに得られる。これらデ
ータは、音線上の各点(ピクセル:pixel)の流
速、分散およびパワーを示す。なお、流速は音線方向の
成分として得られる。また、超音波プローブ2に近づく
方向と遠ざかる方向とが区別される。
The Doppler processing unit 12 obtains, for each sound ray, data representing the flow velocity V, variance T, and power PW of the echo source moving within the object 4. These data show the flow velocity, variance, and power of each point (pixel) on the sound ray. The flow velocity is obtained as a component in the sound ray direction. Further, a direction approaching the ultrasonic probe 2 and a direction away from the ultrasonic probe 2 are distinguished.

【0036】Bモード処理部10およびドップラ処理部
12は画像処理部14に接続されている。画像処理部1
4は、Bモード処理部10およびドップラ処理部12か
らそれぞれ入力されるデータに基づいて、それぞれBモ
ード画像およびドップラ画像を構成する。
The B-mode processing unit 10 and the Doppler processing unit 12 are connected to an image processing unit 14. Image processing unit 1
Reference numeral 4 configures a B-mode image and a Doppler image based on data input from the B-mode processing unit 10 and the Doppler processing unit 12, respectively.

【0037】画像処理部14は、図8に示すように、セ
ントラル・プロセシング・ユニット(CPU:Cent
ral Processing Unit)140を有
する。CPU140には、バス(bus)142によっ
て、メインメモリ(mainmemory)144、外
部メモリ146、制御部インターフェース(inter
face)148、入力データメモリ(data me
mory)152、ディジタル・スキャンコンバータ
(DSC:Digital Scan Convert
er)154、画像メモリ156、および、ディスプレ
ーメモリ(display memory)158が接
続されている。
As shown in FIG. 8, the image processing section 14 has a central processing unit (CPU: Cent).
ral Processing Unit) 140. A main memory (main memory) 144, an external memory 146, and a control unit interface (inter) are provided to the CPU 140 via a bus 142.
face) 148, input data memory (data me
memory) 152, Digital Scan Converter (DSC)
er) 154, an image memory 156, and a display memory 158.

【0038】外部メモリ146には、CPU140が実
行するプログラムが記憶されている。外部メモリ146
には、また、CPU140がプログラムを実行するに当
たって使用する種々のデータも記憶されている。
The external memory 146 stores a program to be executed by the CPU 140. External memory 146
In addition, various data used by the CPU 140 when executing the program are also stored.

【0039】CPU140は、外部メモリ146からプ
ログラムをメインメモリ144にロード(load)し
て実行することにより、所定の画像処理を遂行する。外
部メモリ146に記憶されたプログラムは、また、CP
U140に後述の情報表示機能を実現させる。CPU1
40は、プログラム実行の過程で、制御部インターフェ
ース148を通じて後述の制御部18と制御信号の授受
を行う。
The CPU 140 performs a predetermined image processing by loading a program from the external memory 146 to the main memory 144 and executing the program. The program stored in the external memory 146 is
Let U140 implement the information display function described below. CPU1
The control unit 40 transmits and receives control signals to and from the control unit 18 through the control unit interface 148 during the execution of the program.

【0040】Bモード処理部10およびドップラ処理部
12から音線ごとに入力されたBモード画像データおよ
びドップラ画像データは、入力データメモリ152にそ
れぞれ記憶される。入力データメモリ152のデータ
は、DSC154で走査変換されて画像メモリ156に
記憶される。画像メモリ156のデータはディスプレー
メモリ158を通じて表示部16に出力される。
The B-mode image data and the Doppler image data input for each sound ray from the B-mode processing unit 10 and the Doppler processing unit 12 are stored in the input data memory 152, respectively. The data in the input data memory 152 is scan-converted by the DSC 154 and stored in the image memory 156. The data in the image memory 156 is output to the display unit 16 through the display memory 158.

【0041】画像処理部14には表示部16が接続され
ている。表示部16は、画像処理部14から画像データ
が与えられ、それに基づいて画像を表示するようになっ
ている。なお、表示部16は、カラー(color)画
像が表示可能なCRTを用いたグラフィックディスプレ
ー(graphic display)等で構成され
る。
The display unit 16 is connected to the image processing unit 14. The display unit 16 receives image data from the image processing unit 14 and displays an image based on the image data. Note that the display unit 16 is configured by a graphic display using a CRT capable of displaying a color image.

【0042】以上の送受信部6、Bモード処理部10、
ドップラ処理部12、画像処理部14および表示部16
には制御部18が接続されている。制御部18は、それ
ら各部に制御信号を与えてその動作を制御する。制御部
18には、被制御の各部から各種の報知信号が入力され
る。制御部18の制御の下で、Bモード動作およびドッ
プラモード動作が実行される。
The transmission / reception unit 6, the B-mode processing unit 10,
Doppler processing unit 12, image processing unit 14, and display unit 16
Is connected to the control unit 18. The control unit 18 supplies a control signal to each of these units to control the operation. Various notification signals are input to the control unit 18 from each controlled unit. Under the control of the control unit 18, the B mode operation and the Doppler mode operation are performed.

【0043】超音波プローブ2、送受信部6、Bモード
処理部10、ドップラ処理部12、画像処理部14およ
び制御部18からなる部分は、本発明における撮影手段
の実施の形態の一例である。
The portion composed of the ultrasonic probe 2, the transmitting / receiving section 6, the B-mode processing section 10, the Doppler processing section 12, the image processing section 14, and the control section 18 is an example of the embodiment of the photographing means in the present invention.

【0044】制御部18には操作部20が接続されてい
る。操作部20は使用者によって操作され、制御部18
に適宜の指令や情報を入力するようになっている。操作
部20は、例えばキーボード(keyboard)やポ
インティングデバイス(pointing devic
e)およびその他の操作具を備えている。
An operation unit 20 is connected to the control unit 18. The operation unit 20 is operated by a user, and the control unit 18
, An appropriate command or information is input. The operation unit 20 includes, for example, a keyboard (keyboard) and a pointing device (pointing device).
e) and other operating tools.

【0045】本装置の撮影動作を説明する。使用者は超
音波プローブ2を対象4の所望の箇所に当接し、操作部
20を操作して、例えばBモードとドップラモードを併
用した撮影動作を行う。これによって、制御部18によ
る制御の下で、Bモード撮影とドップラモード撮影が時
分割で行われる。すなわち、例えばドップラモードのス
キャンを所定回数行うたびにBモードのスキャンを1回
行う割合で、Bモードとドップラモードの混合スキャン
が行われる。
The photographing operation of the present apparatus will be described. The user touches the ultrasonic probe 2 to a desired portion of the object 4 and operates the operation unit 20 to perform, for example, a shooting operation using both the B mode and the Doppler mode. Thus, under the control of the control unit 18, the B mode shooting and the Doppler mode shooting are performed in a time sharing manner. That is, for example, a mixed scan of the B mode and the Doppler mode is performed at a rate of performing the B mode scan once every time the Doppler mode scan is performed a predetermined number of times.

【0046】Bモードにおいては、送受信部6は、超音
波プローブ2を通じて音線順次で対象4の内部を走査し
て逐一そのエコーを受信する。Bモード処理部10は、
送受信部6から入力されるエコー受信信号を対数増幅ユ
ニット102で対数増幅し包絡線検波ユニット104で
包絡線検波してAスコープ信号を求め、それに基づいて
音線ごとのBモード画像データを形成する。
In the B mode, the transmitting / receiving unit 6 scans the inside of the object 4 in the order of sound rays through the ultrasonic probe 2 and receives the echo one by one. The B-mode processing unit 10
The echo reception signal input from the transmission / reception unit 6 is logarithmically amplified by the logarithmic amplification unit 102, envelope-detected by the envelope detection unit 104 to obtain an A-scope signal, and based on the signal, forms B-mode image data for each sound ray. .

【0047】画像処理部14は、Bモード処理部10か
ら入力される音線ごとのBモード画像データを入力デー
タメモリ152に記憶する。これによって、入力データ
メモリ152内に、Bモード画像データについての音線
データ空間が形成される。
The image processing section 14 stores the B-mode image data for each sound ray input from the B-mode processing section 10 in the input data memory 152. As a result, a sound ray data space for B-mode image data is formed in the input data memory 152.

【0048】ドップラモードにおいては、送受信部6は
超音波プローブ2を通じて音線順次で対象4の内部を走
査して逐一そのエコーを受信する。その際、1音線当た
り複数回の超音波の送波とエコーの受信が行われる。
In the Doppler mode, the transmission / reception unit 6 scans the inside of the object 4 in the order of sound rays through the ultrasonic probe 2 and receives the echo one by one. At this time, transmission of ultrasonic waves and reception of echoes are performed a plurality of times per sound ray.

【0049】ドップラ処理部12は、エコー受信信号を
直交検波ユニット120で直交検波し、MTIフィルタ
122でMTI処理し、自己相関演算ユニット124で
自己相関を求め、自己相関結果から、流速演算ユニット
126で流速Vを求め、分散演算ユニット128で分散
Tを求め、パワー演算ユニット130でパワーPWを求
める。これらの算出値は、それぞれ、エコー源の速度、
分散およびパワーを、音線ごとかつピクセルごとに表す
データとなる。
The Doppler processing unit 12 performs quadrature detection on the echo reception signal with the quadrature detection unit 120, performs MTI processing with the MTI filter 122, obtains autocorrelation with the autocorrelation calculation unit 124, and calculates a flow rate calculation unit 126 from the autocorrelation result. , The variance T is obtained by the variance operation unit 128, and the power PW is obtained by the power operation unit 130. These calculated values are the speed of the echo source,
The data represents variance and power for each sound ray and for each pixel.

【0050】画像処理部14は、ドップラ処理部12か
ら入力される音線ごとかつピクセルごとの各ドップラ画
像データを入力データメモリ152に記憶する。これに
よって、入力データメモリ152内に、各ドップラ画像
データについての音線データ空間がそれぞれ形成され
る。
The image processing unit 14 stores the Doppler image data for each sound ray and each pixel input from the Doppler processing unit 12 in the input data memory 152. As a result, a sound ray data space for each Doppler image data is formed in the input data memory 152.

【0051】CPU140は、入力データメモリ152
のBモード画像データおよび各ドップラ画像データをD
SC154でそれぞれ走査変換して画像メモリ156に
書き込む。
CPU 140 has an input data memory 152
B mode image data and each Doppler image data
In SC 154, each of them is scan-converted and written in the image memory 156.

【0052】その際、ドップラ画像データは、流速Vと
分散Tを組み合わせた流速分布画像データ、パワーPW
を用いたパワードップラ画像データまたはパワーPWと
分散Tを組み合わせた分散付パワードップラ画像デー
タ、および、分散Tを用いた分散画像データとしてそれ
ぞれ書き込まれる。
At this time, the Doppler image data is flow velocity distribution image data combining the flow velocity V and the variance T, and the power PW
Are written as power Doppler image data using the variance T or power Doppler image data with the variance T combined with the power PW and the variance T, respectively.

【0053】CPU140は、Bモード画像データおよ
び各ドップラ画像データを別々な領域に書き込む。これ
らBモード画像データおよび各ドップラ画像データに基
づく画像が表示部16に表示される。
The CPU 140 writes the B-mode image data and each Doppler image data in separate areas. An image based on the B-mode image data and each Doppler image data is displayed on the display unit 16.

【0054】Bモード画像は、音線走査面における体内
組織の断層像を示すものとなる。カラードップラ画像の
うち、流速分布画像はエコー源の流速の2次元分布を示
す画像となる。この画像では流れの方向に応じて表示色
を異ならせ、流速に応じて表示色の輝度を異ならせ、分
散に応じて所定の色の混色量を高めて表示色の純度を変
える。
The B-mode image shows a tomographic image of the body tissue on the sound ray scanning plane. Among the color Doppler images, the flow velocity distribution image is an image showing a two-dimensional distribution of the flow velocity of the echo source. In this image, the display color is changed in accordance with the direction of flow, the brightness of the display color is changed in accordance with the flow velocity, and the color mixing amount of a predetermined color is increased in accordance with the variance to change the purity of the display color.

【0055】パワードップラ画像はドップラ信号のパワ
ーの2次元分布を示す画像となる。この画像によって運
動するエコー源の所在が示される。画像の表示色の輝度
がパワーに対応する。それに分散を組み合わせた場合
は、分散に応じて所定の色の混色量を高めて表示色の純
度を変える。
The power Doppler image is an image showing a two-dimensional distribution of the power of the Doppler signal. This image indicates the location of the moving echo source. The brightness of the display color of the image corresponds to the power. When the dispersion is combined with the dispersion, the color mixture amount of a predetermined color is increased according to the dispersion to change the purity of the display color.

【0056】分散画像は分散値の2次元分布を示す画像
となる。この画像も運動するエコー源の所在を示す。表
示色の輝度が分散の大小に対応する。これらの画像を表
示部16に表示させる場合には、ディスプレーメモリ1
58においてBモード画像と合成し、この合成画像を表
示部16で表示することにより、体内組織との位置関係
が明確なカラードップラ画像を観察することができる。
The variance image is an image showing a two-dimensional distribution of variance values. This image also shows the location of the moving echo source. The brightness of the display color corresponds to the magnitude of the variance. To display these images on the display unit 16, the display memory 1
By combining the B-mode image with the B-mode image at 58 and displaying the combined image on the display unit 16, it is possible to observe a color Doppler image in which the positional relationship with the body tissue is clear.

【0057】図9に、そのような画像を表示した画面の
例を略図によって示す。同図に示すように、画面160
にはセクタスキャンによって撮影したBモード画像16
2が表示されている。Bモード画像162の上にはカラ
ードップラ画像164が表示されている。ただし、カラ
ードップラ画像164は表示エリア(area)の境界
によって表す。
FIG. 9 schematically shows an example of a screen displaying such an image. As shown in FIG.
Shows a B-mode image 16 taken by a sector scan.
2 is displayed. On the B-mode image 162, a color Doppler image 164 is displayed. However, the color Doppler image 164 is represented by the boundary of the display area.

【0058】Bモード画像162中に関心領域(RO
I:Region of Interest)168が
あり、その輪郭上の2箇所に計測用カーソル172,1
74が表示されている。ROI168はポインティング
デバイスを用いて使用者が自由描画可能なものである。
また、計測用カーソル(cursor)172,174
は、ポインティングデバイスを通じて使用者により自由
に動かすことが可能なものである。
In the B mode image 162, the region of interest (RO)
I: Region of Interest) 168, and measurement cursors 172, 1
74 is displayed. The ROI 168 can be freely drawn by a user using a pointing device.
Also, measurement cursors (cursors) 172, 174
Can be freely moved by a user through a pointing device.

【0059】画面160の余白には、Bモード画像16
2の濃度の尺度となるグレイスケール(gray sc
ale)176およびユーザーコメント(user c
omment)178が表示される。
In the margin of the screen 160, the B-mode image 16
Gray scale (gray sc)
ale) 176 and user comments (user c)
178) is displayed.

【0060】次に、本装置によってタイム・インテンシ
ティ・カーブ(TIC:TimeIntensity
Curve)を求める動作を説明する。TICを求める
場合は、対象4に造影剤を注入した状態で超音波撮影を
行う。
Next, a time intensity curve (TIC: Time Intensity) is
Curve) will be described. When obtaining the TIC, ultrasound imaging is performed with the contrast agent injected into the subject 4.

【0061】撮影は所定時間にわたって連続的に行わ
れ、その間に撮影した全ての画像フレームが外部メモリ
146に記憶される。連続撮影した全画像フレームを記
憶した外部メモリ146はシネメモリ(cine me
mory)とも呼ばれる。以下、外部メモリ146をシ
ネメモリともいう。
The photographing is performed continuously for a predetermined time, and all the image frames photographed during that time are stored in the external memory 146. The external memory 146 storing all the image frames continuously shot is a cine memory (cine meme).
(mory). Hereinafter, the external memory 146 is also referred to as a cine memory.

【0062】図10に、TICを求める動作フロー(f
low)図を示す。同図に示すように、ステップ(st
ep)110で、カーネル(kernel)領域設定が
行われる。カーネル領域とは、前述の文献に記載された
カーネル領域1に相当するものである。
FIG. 10 shows an operation flow (f) for obtaining the TIC.
low) figure. As shown in FIG.
At (ep) 110, a kernel area setting is performed. The kernel area corresponds to the kernel area 1 described in the above-mentioned document.

【0063】カーネル領域は使用者がポインティングデ
バイスを用いて手動で設定する。すなわち、シネメモリ
146の最初の画像フレームを表示部16に表示した例
えば図11に示すような画面において、Bモード画像1
62中の適宜の箇所に適宜の大きさのカーネル領域19
0を設定する。カーネル領域190は、なるべく組織が
均一になっている箇所に設定することが好ましい。
The kernel area is manually set by a user using a pointing device. That is, for example, on the screen shown in FIG. 11 where the first image frame of the cine memory 146 is displayed on the display unit 16, the B-mode image 1
A kernel area 19 of an appropriate size is provided at an appropriate place in 62.
Set 0. The kernel area 190 is preferably set at a position where the tissue is as uniform as possible.

【0064】次に、ステップ112で、ROI設定が行
われる。ROI設定は、TICを求める箇所を画面上で
使用者が指定するものであり、例えば図11に示すよう
なROI192がポインティングデバイスを用いて手動
で設定される。なお、ROI192は1箇所に限らず適
宜の複数個として良い。以下、1箇所とした例で説明す
るが複数箇所の場合も同様になる。
Next, in step 112, the ROI is set. The ROI setting is for the user to specify on the screen the location for obtaining the TIC. For example, an ROI 192 as shown in FIG. 11 is manually set using a pointing device. The number of ROIs 192 is not limited to one, but may be an appropriate number. Hereinafter, an example in which the number is one will be described.

【0065】次に、ステップ114で、ROI追従が行
われる。ROI追従は画像フレーム間の組織の位置の変
化にROI192を自動追従させるものである。ROI
追従は、画像処理部14の画像処理機能によって行われ
る。
Next, in step 114, ROI tracking is performed. ROI tracking allows the ROI 192 to automatically track changes in tissue position between image frames. ROI
The tracking is performed by the image processing function of the image processing unit 14.

【0066】画像処理部14は、本発明の関心領域設定
装置の実施の形態の一例である。本装置の構成によっ
て、本発明の装置に関する実施の形態の一例が示され
る。本装置の動作によって、本発明の装置に関する実施
の形態の一例が示される。
The image processing section 14 is an example of an embodiment of the region of interest setting apparatus of the present invention. The configuration of the present apparatus shows an example of an embodiment relating to the apparatus of the present invention. By the operation of the present apparatus, an example of the embodiment relating to the apparatus of the present invention is shown.

【0067】図12に、ROI追従の詳細なフロー図を
示す。同図に示すように、ステップ210で、フレーム
番号pの初期化が行われる。これによってROI追従を
行う最初の画像フレームが指定される。フレーム番号p
の初期値は例えば2である。
FIG. 12 shows a detailed flowchart of ROI tracking. As shown in the figure, in step 210, a frame number p is initialized. As a result, the first image frame for ROI tracking is specified. Frame number p
Is, for example, 2.

【0068】次に、ステップ212で、フレーム番号p
の画像フレームがシネメモリ146から読み出される。
p=2であるからシネメモリ146における2番目の画
像フレームが読み出される。
Next, at step 212, the frame number p
Are read from the cine memory 146.
Since p = 2, the second image frame in the cine memory 146 is read.

【0069】次に、ステップ214で、モーションベク
トルDの計算が行われる。モーションベクトルDの計算
とは、前述の(1)式すなわちSADの値を最小にする
m,nを求めることである。この場合、(1)式におい
て、Xi,jはカーネル領域190の画素値であり、Y
i+m,j+nは2番目の画像フレームの画素値であ
る。ステップ214でモーションベクトルDの計算を行
うCPU140は、本発明における位置変化計算手段の
実施の形態の一例である。
Next, at step 214, a motion vector D is calculated. The calculation of the motion vector D is to obtain m and n that minimize the expression (1), that is, the value of SAD. In this case, in equation (1), Xi, j is the pixel value of kernel area 190, and Yi, j
i + m and j + n are pixel values of the second image frame. The CPU 140 that calculates the motion vector D in step 214 is an example of an embodiment of the position change calculating means in the present invention.

【0070】次に、ステップ216で、ROIpの位置
計算が行われる。ROIpとはフレーム番号pの画像フ
レームにおけるROIである。ROIpの位置は、ステ
ップ112で設定したROI192の2次元座標にそれ
ぞれm,nを加算することにより求められる。ステップ
216でROIp位置計算を行うCPU140は、本発
明における関心領域設定手段の実施の形態の一例であ
る。
Next, in step 216, the position of ROIp is calculated. ROIp is the ROI in the image frame of frame number p. The position of ROIp is obtained by adding m and n to the two-dimensional coordinates of ROI 192 set in step 112, respectively. The CPU 140 that performs the ROIp position calculation in step 216 is an example of the embodiment of the region of interest setting means in the present invention.

【0071】次に、ステップ218で、全フレームにつ
いて処理を終了したか否かをが判定され、否の場合はス
テップ220でpの値に1を加算してステップ212に
戻る。これによって、ステップ212では3番目の画像
フレームが読み出される。
Next, at step 218, it is determined whether or not the processing has been completed for all frames. If not, 1 is added to the value of p at step 220, and the process returns to step 212. Thus, in step 212, the third image frame is read.

【0072】次に、ステップ214で3番目の画像フレ
ームについてモーションベクトルDの計算が行われる。
モーションベクトルDの計算は、SADの値を最小にす
るm,nを求める計算である。この場合は、(1)式に
おいて、Xi,jはカーネル領域190の画素値であ
り、Yi+m,j+nは3番目の画像フレームの画素値
である。
Next, in step 214, the motion vector D is calculated for the third image frame.
The calculation of the motion vector D is a calculation for obtaining m and n that minimize the value of the SAD. In this case, in Expression (1), Xi, j is the pixel value of the kernel area 190, and Yi + m, j + n is the pixel value of the third image frame.

【0073】次に、ステップ216で、3番目の画像フ
レームにおけるROI位置計算が行われる。ROI位置
計算は、ROI192の2次元座標にそれぞれm,nを
加算することにより求められる。
Next, in step 216, the ROI position calculation in the third image frame is performed. The ROI position calculation is obtained by adding m and n to the two-dimensional coordinates of the ROI 192, respectively.

【0074】次に、ステップ218で、全フレームにつ
いて処理を終了したか否かをが判定され、否の場合はス
テップ220でpの値に1を加算してステップ212に
戻る。
Next, in step 218, it is determined whether or not the processing has been completed for all the frames. If not, 1 is added to the value of p in step 220, and the process returns to step 212.

【0075】以下同様にして、順次、残りの画像フレー
ムにおけるモーションベクトルDの計算の計算、およ
び、モーションベクトルDに基づくROI位置計算が行
われる。この結果、図13に概念的に示すように、p=
1〜qの全ての画像フレームについて、組織の位置変化
に追従したROI192を自動的に得ることができる。
In the same manner, the calculation of the motion vector D calculation for the remaining image frames and the ROI position calculation based on the motion vector D are sequentially performed in the same manner. As a result, as conceptually shown in FIG.
The ROI 192 following the change in the tissue position can be automatically obtained for all the image frames 1 to q.

【0076】次に、図10に示したフロー図のステップ
116で、TIC作成が行われる。TIC作成は、画像
フレームごとに求めたROI192の画素値を用いて、
フレーム番号を横軸とするグラフ(graph)を作成
することにより行われる。なお、画素値はROI192
における画素値の和または平均値を用いる。
Next, in step 116 of the flowchart shown in FIG. 10, the TIC is created. The TIC is created by using the pixel value of the ROI 192 obtained for each image frame.
This is performed by creating a graph with the frame number as the horizontal axis. Note that the pixel value is ROI 192
Is used.

【0077】これによって、例えば図14に示すような
TICが作成される。ステップ116でTIC作成を行
うCPU140は、本発明における画素値推移プロット
(plot)手段の実施の形態の一例である。
Thus, for example, a TIC as shown in FIG. 14 is created. The CPU 140 that creates the TIC in step 116 is an example of an embodiment of a pixel value transition plot (plot) unit according to the present invention.

【0078】TICはROI192への造影剤の流入状
態を表す。癌等の悪性腫瘍においては血流が正常組織よ
り活発になるので、それに応じて造影剤の流入量が多く
なる。したがって、表示部16に表示したTICに基づ
いてROI192における病変の有無を知ることができ
る。
The TIC indicates the state of the flow of the contrast agent into the ROI 192. In a malignant tumor such as a cancer, the blood flow becomes more active than in a normal tissue, and accordingly, the inflow of the contrast agent increases. Therefore, the presence or absence of a lesion in ROI 192 can be known based on the TIC displayed on display unit 16.

【0079】[0079]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、省力化した関心領域設定方法および装置、並び
に、そのような関心領域設定装置を備えた超音波撮影装
置を実現することができる。
As described above in detail, according to the present invention, it is possible to realize a labor-saving method and apparatus for setting a region of interest and an ultrasonic imaging apparatus having such a region-of-interest setting device. it can.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態の一例の装置のブロック図
である。
FIG. 1 is a block diagram of a device according to an example of an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示した装置における送受信部のブロック
図である。
FIG. 2 is a block diagram of a transmission / reception unit in the device shown in FIG.

【図3】図1に示した装置による音線走査の模式図であ
る。
FIG. 3 is a schematic diagram of sound ray scanning by the device shown in FIG.

【図4】図1に示した装置による音線走査の模式図であ
る。
FIG. 4 is a schematic diagram of sound ray scanning by the device shown in FIG.

【図5】図1に示した装置による音線走査の模式図であ
る。
FIG. 5 is a schematic diagram of sound ray scanning by the device shown in FIG.

【図6】図1に示した装置におけるBモード処理部のブ
ロック図である。
FIG. 6 is a block diagram of a B-mode processing unit in the device shown in FIG.

【図7】図1に示した装置におけるドップラ処理部の一
部のブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram of a part of a Doppler processing unit in the apparatus shown in FIG.

【図8】図1に示した装置における画像処理部のブロッ
ク図である。
8 is a block diagram of an image processing unit in the device shown in FIG.

【図9】図1に示した装置における表示部の画面の一例
を示す略図である。
9 is a schematic diagram showing an example of a screen of a display unit in the device shown in FIG.

【図10】本発明の実施の形態の一例の装置の動作のフ
ロー図である。
FIG. 10 is a flowchart of an operation of the apparatus according to the embodiment of the present invention;

【図11】図1に示した装置における表示部の画面の一
例を示す略図である。
FIG. 11 is a schematic diagram showing an example of a screen of a display unit in the device shown in FIG.

【図12】図10に示したフロー図の一部に関する詳細
なフロー図である。
FIG. 12 is a detailed flowchart of a part of the flowchart shown in FIG. 10;

【図13】ROI追従の概念図である。FIG. 13 is a conceptual diagram of ROI tracking.

【図14】TICのグラフである。FIG. 14 is a graph of a TIC.

【図15】スペックルパターン・マッチングの概念図で
ある。
FIG. 15 is a conceptual diagram of speckle pattern matching.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 超音波プローブ 4 対象 6 送受信部 10 Bモード処理部 12 ドップラ処理部 14 画像処理部 16 表示部 18 制御部 20 操作部 140 CPU 142 バス 144 メインメモリ 146 外部メモリ 148 制御部インターフェース 152 入力データメモリ 154 DSC 156 画像メモリ 158 ディスプレーメモリ 190 カーネル領域 192 ROI 2 Ultrasonic probe 4 Target 6 Transmitter / receiver 10 B-mode processor 12 Doppler processor 14 Image processor 16 Display unit 18 Control unit 20 Operation unit 140 CPU 142 Bus 144 Main memory 146 External memory 148 Control unit interface 152 Input data memory 154 DSC 156 Image memory 158 Display memory 190 Kernel area 192 ROI

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06T 7/20 G06T 7/20 B (72)発明者 ファトマ ナーザン デミーリビレッキ 東京都日野市旭が丘四丁目7番地の127 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 内 Fターム(参考) 4C301 DD01 DD04 DD06 EE13 EE14 JC11 JC14 KK30 LL03 5B057 AA09 BA05 DA07 DB02 DB09 DC32 5L096 AA02 CA04 FA34 FA69 GA08 HA04 Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification FI FI Theme Court II (Reference) G06T 7/20 G06T 7/20 B (72) Inventor Fatma Nazan Demyli Villecchi 127 Gee Yoko, Asahigaoka 4-chome, Hino City, Tokyo F-term in Kawa Medical System Co., Ltd. (reference) 4C301 DD01 DD04 DD06 EE13 EE14 JC11 JC14 KK30 LL03 5B057 AA09 BA05 DA07 DB02 DB09 DC32 5L096 AA02 CA04 FA34 FA69 GA08 HA04

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 超音波撮影した複数の画像フレームに関
し、画素値の差の絶対値の和に基づくスペックルパター
ン・マッチングにより、1つの画像フレームとその他の
画像フレームとの間で画像の位置変化を求め、 前記1つの画像フレーム上に設定された関心領域を前記
位置変化に合わせて位置変化させて前記他の画像フレー
ム上に設定する、ことを特徴とする関心領域設定方法。
1. An image position change between one image frame and another image frame by speckle pattern matching based on a sum of absolute values of pixel values for a plurality of image frames obtained by ultrasonic imaging. And setting the area of interest set on the one image frame on the other image frame by changing the position in accordance with the position change.
【請求項2】 超音波撮影した複数の画像フレームに関
し、画素値の差の絶対値の和に基づくスペックルパター
ン・マッチングにより、1つの画像フレームとその他の
画像フレームとの間で画像の位置変化を求める位置変化
計算手段と、 前記1つの画像フレーム上に設定された関心領域を前記
位置変化に合わせて位置変化させて前記他の画像フレー
ム上に設定する関心領域設定手段と、を具備することを
特徴とする関心領域設定装置。
2. With respect to a plurality of image frames obtained by ultrasonic imaging, position change of an image between one image frame and another image frame by speckle pattern matching based on a sum of absolute values of pixel values. And a region-of-interest setting unit that changes the position of the region of interest set on the one image frame in accordance with the position change and sets the position on the other image frame. A region of interest setting device characterized by the above-mentioned.
【請求項3】 超音波により対象の断層像を複数の画像
フレームにわたって撮影する撮影手段と、 前記複数の画像フレームに関し、画素値の差の絶対値の
和に基づくスペックルパターン・マッチングにより、1
つの画像フレームとその他の画像フレームとの間で画像
の位置変化を求める位置変化計算手段と、 前記1つの画像フレーム上に設定された関心領域を前記
位置変化に合わせて位置変化させて前記他の画像フレー
ム上に設定する関心領域設定手段と、を具備することを
特徴とする超音波撮影装置。
3. A photographing means for photographing a tomographic image of a target over a plurality of image frames by ultrasonic waves, and a speckle pattern matching based on a sum of absolute values of pixel values for the plurality of image frames.
Position change calculating means for calculating a position change of an image between one image frame and another image frame; and changing the position of a region of interest set on the one image frame in accordance with the position change, to change the position of the other region. An ultrasonic imaging apparatus, comprising: a region of interest setting unit configured to set on an image frame.
【請求項4】 超音波により対象の断層像を複数の画像
フレームにわたって撮影する撮影手段と、 前記複数の画像フレームに関し、画素値の差の絶対値の
和に基づくスペックルパターン・マッチングにより、1
つの画像フレームとその他の画像フレームとの間で画像
の位置変化を求める位置変化計算手段と、 前記1つの画像フレーム上に設定された関心領域を前記
位置変化に合わせて位置変化させて前記他の画像フレー
ム上に設定する関心領域設定手段と、 前記複数の画像フレームを通じての前記関心領域の画素
値の推移をプロットする画素値推移プロット手段と、を
具備することを特徴とする超音波撮影装置。
4. A photographing means for photographing a tomographic image of an object over a plurality of image frames by ultrasonic waves, and for the plurality of image frames, speckle pattern matching based on a sum of absolute values of pixel values is performed.
Position change calculating means for calculating a position change of an image between one image frame and another image frame; and changing the position of a region of interest set on the one image frame in accordance with the position change, to change the position of the other region. An ultrasonic imaging apparatus comprising: a region-of-interest setting unit configured to be set on an image frame; and a pixel value transition plotting unit configured to plot a transition of a pixel value of the region of interest through the plurality of image frames.
JP2000362397A 2000-11-29 2000-11-29 Method and device for setting region of interest, and ultrasonic imaging device Withdrawn JP2002165795A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000362397A JP2002165795A (en) 2000-11-29 2000-11-29 Method and device for setting region of interest, and ultrasonic imaging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000362397A JP2002165795A (en) 2000-11-29 2000-11-29 Method and device for setting region of interest, and ultrasonic imaging device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002165795A true JP2002165795A (en) 2002-06-11

Family

ID=18833682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000362397A Withdrawn JP2002165795A (en) 2000-11-29 2000-11-29 Method and device for setting region of interest, and ultrasonic imaging device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002165795A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007125152A (en) * 2005-11-02 2007-05-24 Hitachi Medical Corp Ultrasonic diagnostic apparatus
WO2010117025A1 (en) * 2009-04-10 2010-10-14 株式会社 日立メディコ Ultrasonic diagnosis apparatus and method for constructing distribution image of blood flow dynamic state
WO2012091052A1 (en) * 2010-12-27 2012-07-05 株式会社東芝 Ultrasound apparatus, ultrasound apparatus control method and program
JP2015112200A (en) * 2013-12-10 2015-06-22 株式会社東芝 Ultrasonic diagnostic device and determination program

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007125152A (en) * 2005-11-02 2007-05-24 Hitachi Medical Corp Ultrasonic diagnostic apparatus
WO2010117025A1 (en) * 2009-04-10 2010-10-14 株式会社 日立メディコ Ultrasonic diagnosis apparatus and method for constructing distribution image of blood flow dynamic state
CN102387747A (en) * 2009-04-10 2012-03-21 株式会社日立医疗器械 Ultrasonic diagnosis apparatus and method for constructing distribution image of blood flow dynamic state
JPWO2010117025A1 (en) * 2009-04-10 2012-10-18 株式会社日立メディコ Ultrasound diagnostic apparatus and method for constructing distribution image of blood flow dynamics
US8971600B2 (en) 2009-04-10 2015-03-03 Hitachi Medical Corporation Ultrasonic diagnosis apparatus and method for constructing distribution image of blood flow dynamic state
JP5753489B2 (en) * 2009-04-10 2015-07-22 株式会社日立メディコ Ultrasonic diagnostic apparatus and method of operating ultrasonic diagnostic apparatus
WO2012091052A1 (en) * 2010-12-27 2012-07-05 株式会社東芝 Ultrasound apparatus, ultrasound apparatus control method and program
JP2012135522A (en) * 2010-12-27 2012-07-19 Toshiba Corp Ultrasound apparatus
CN102791199A (en) * 2010-12-27 2012-11-21 株式会社东芝 Ultrasound apparatus, ultrasound apparatus control method and program
US9763645B2 (en) 2010-12-27 2017-09-19 Toshiba Medical Systems Corporation Ultrasound apparatus and ultrasound apparatus controlling method and non-transitory computer readable medium
JP2015112200A (en) * 2013-12-10 2015-06-22 株式会社東芝 Ultrasonic diagnostic device and determination program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103251429B (en) Ultrasonic imaging apparatus
US6450962B1 (en) Ultrasonic diagnostic methods and apparatus for generating images from multiple 2D slices
JP3696763B2 (en) Ultrasound imaging device
US20130245447A1 (en) Ultrasound imaging apparatus and method for displaying ultrasound image
JP2000107182A (en) Ultrasonograph
US9566044B2 (en) Medical image display apparatus and ultrasonic diagnosis apparatus
JP2003010182A (en) Ultrasonographic method and ultrasonographic device
JP4615105B2 (en) Ultrasound imaging device
JP3355140B2 (en) Ultrasound imaging device
CN117281546A (en) Ultrasonic imaging equipment and method
JP2002209900A (en) Method and device for adjusting time gain, recording medium and ultrasonic imaging instrument
JP3961209B2 (en) Ultrasound imaging device
JP2001258886A (en) Image forming method and device, and ultrasonic photographing device
JP7309498B2 (en) Ultrasound diagnostic equipment and control program
JP2001017433A (en) Ultrasonograph and ultrasonic image display device
JP2001017428A (en) Opacity setting method, method and device for forming three-dimensional image, and ultrasonic image pick-up device
JP2002165795A (en) Method and device for setting region of interest, and ultrasonic imaging device
JP3712506B2 (en) Ultrasonic imaging device
JP2005095376A (en) Ultrasonic diagnosing system
JP3715745B2 (en) Ultrasonic imaging device
JP2003190153A (en) Ultrasonic imaging system
JP2021049129A (en) Ultrasound diagnostic device and image processing device
JP2002272741A (en) Ultrasonic photographing equipment
JP2002209897A (en) Method and device for exchanging ultrasonic wave, recording medium and ultrasonic imaging instrument
JP5449738B2 (en) Ultrasonic image diagnosis apparatus, image processing apparatus, and ultrasonic image diagnosis support program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080205