JP2002163083A - ネットワーク・プリンタ管理方法、印刷システムおよび情報処理装置 - Google Patents
ネットワーク・プリンタ管理方法、印刷システムおよび情報処理装置Info
- Publication number
- JP2002163083A JP2002163083A JP2000359644A JP2000359644A JP2002163083A JP 2002163083 A JP2002163083 A JP 2002163083A JP 2000359644 A JP2000359644 A JP 2000359644A JP 2000359644 A JP2000359644 A JP 2000359644A JP 2002163083 A JP2002163083 A JP 2002163083A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printer
- function
- data
- information
- function information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 印刷しようとする機能に合致したプリンタを
探索し、そのプリンタに印刷データを送信すること。 【解決手段】 前記情報処理装置からネットワークを介
してデータを伝送し印刷する印刷システムであって、情
報処理装置において印刷要求を入力して印刷要求に含ま
れる機能情報を抜粋し、抜粋した機能情報を含んだデー
タを生成する手段と、このデータが表す機能を有するか
否かの機能情報応答要求を表すデータをプリンタに送る
手段と、機能応答要求を表すデータを受け、現在の自己
のプリンタが機能応答要求を表すデータとの合致状態を
表すデータを返す手段と、情報処理装置において送られ
たデータを受信して受信データから送信先のプリンタが
前記機能を有するか否かを決定する手段と、有すると決
定した際に受けたデータの送信元のプリンタを印刷要求
の送付先として設定し手段と、有しないと決定した際に
該機能を有する1つのプリンタを探索する手段を有す
る。
探索し、そのプリンタに印刷データを送信すること。 【解決手段】 前記情報処理装置からネットワークを介
してデータを伝送し印刷する印刷システムであって、情
報処理装置において印刷要求を入力して印刷要求に含ま
れる機能情報を抜粋し、抜粋した機能情報を含んだデー
タを生成する手段と、このデータが表す機能を有するか
否かの機能情報応答要求を表すデータをプリンタに送る
手段と、機能応答要求を表すデータを受け、現在の自己
のプリンタが機能応答要求を表すデータとの合致状態を
表すデータを返す手段と、情報処理装置において送られ
たデータを受信して受信データから送信先のプリンタが
前記機能を有するか否かを決定する手段と、有すると決
定した際に受けたデータの送信元のプリンタを印刷要求
の送付先として設定し手段と、有しないと決定した際に
該機能を有する1つのプリンタを探索する手段を有す
る。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワーク・プ
リンタ管理方法、印刷システムおよび情報処理装置に関
し、より詳細には、ネットワークあるいはシリアルバス
を介して接続された複数のネットワーク・プリンタもし
くはシリアルバス・プリンタを使用した印刷に際して有
用なネットワーク・プリンタ管理方法、印刷システムお
よび情報処理装置に関する。
リンタ管理方法、印刷システムおよび情報処理装置に関
し、より詳細には、ネットワークあるいはシリアルバス
を介して接続された複数のネットワーク・プリンタもし
くはシリアルバス・プリンタを使用した印刷に際して有
用なネットワーク・プリンタ管理方法、印刷システムお
よび情報処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ネットワークに接続されるネット
ワーク・プリンタもしくはシリアルバス上に接続される
いわゆるシリアルバス・プリンタは、ホスト・コンピュ
ータに対してプリンタの状態情報を通知し、ホスト・コ
ンピュータのディスプレイにプリンタの動作状態を表示
し、エラーの通知や、そのエラーの解除方法などの表示
を行っていた。また、OHPや専用紙などの印刷用紙
や、カラーやフォトなどの印刷ヘッドを、印刷しようと
する書類の用途に応じてあらかじめネットワーク・プリ
ンタにセットしておき、セットしたプリンタの名称を使
用者自らが記憶しておき、そのプリンタの名称に関連付
けたドライバを選択し、目的とするプリンタを選択し、
その選択したプリンタに対して印刷用制御コマンドを送
信することで、所望の印刷結果を得ていた。
ワーク・プリンタもしくはシリアルバス上に接続される
いわゆるシリアルバス・プリンタは、ホスト・コンピュ
ータに対してプリンタの状態情報を通知し、ホスト・コ
ンピュータのディスプレイにプリンタの動作状態を表示
し、エラーの通知や、そのエラーの解除方法などの表示
を行っていた。また、OHPや専用紙などの印刷用紙
や、カラーやフォトなどの印刷ヘッドを、印刷しようと
する書類の用途に応じてあらかじめネットワーク・プリ
ンタにセットしておき、セットしたプリンタの名称を使
用者自らが記憶しておき、そのプリンタの名称に関連付
けたドライバを選択し、目的とするプリンタを選択し、
その選択したプリンタに対して印刷用制御コマンドを送
信することで、所望の印刷結果を得ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ネット
ワークもしくはシリアルバスで接続され、オフィス内に
同じ種類のプリンタが複数台設置された現在でも、セッ
トした用紙の種類やヘッドの種類を管理する方法が無
く、使用者が記憶しているプリンタ名称とドライバの関
係をもとに、使用者自らがホスト・コンピュータ上で切
り替えるため、同種類のプリンタの数が増えてくると間
違えて、手動でセットしたプリンタと異なるプリンタに
印刷用制御コマンドを送信してしまうという操作ミスが
発生する問題がある。また、目的のプリンタを選択する
ことができても、ヘッド種類が所望のものと異なってい
た場合には印刷エラーとなるため、再びアプリケーショ
ンから印刷し直さなければならないという問題もあっ
た。また、その場合、高価な専用紙を無駄にしてしまう
という課題も持っていた。また、目的のプリンタであっ
ても、用紙の種類が間違っていた場合にはやはり用紙を
無駄にしてしまうという課題も持っていた。
ワークもしくはシリアルバスで接続され、オフィス内に
同じ種類のプリンタが複数台設置された現在でも、セッ
トした用紙の種類やヘッドの種類を管理する方法が無
く、使用者が記憶しているプリンタ名称とドライバの関
係をもとに、使用者自らがホスト・コンピュータ上で切
り替えるため、同種類のプリンタの数が増えてくると間
違えて、手動でセットしたプリンタと異なるプリンタに
印刷用制御コマンドを送信してしまうという操作ミスが
発生する問題がある。また、目的のプリンタを選択する
ことができても、ヘッド種類が所望のものと異なってい
た場合には印刷エラーとなるため、再びアプリケーショ
ンから印刷し直さなければならないという問題もあっ
た。また、その場合、高価な専用紙を無駄にしてしまう
という課題も持っていた。また、目的のプリンタであっ
ても、用紙の種類が間違っていた場合にはやはり用紙を
無駄にしてしまうという課題も持っていた。
【0004】本発明は、このような問題に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、印刷しようとする
機能に合致したプリンタを探索して、そのプリンタに対
して印刷データを送信するネットワーク・プリンタ管理
方法、印刷システムあるいは情報処理装置を提供するこ
とにある。
たもので、その目的とするところは、印刷しようとする
機能に合致したプリンタを探索して、そのプリンタに対
して印刷データを送信するネットワーク・プリンタ管理
方法、印刷システムあるいは情報処理装置を提供するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような目
的を達成するために、請求項1に記載の発明は、ネット
ワーク・プリンタ管理方法であって、印刷制御コマンド
を入力して該印刷制御コマンドから機能情報を抜粋する
機能情報抜粋ステップと、該機能情報抜粋ステップで抜
粋した機能情報を含んだデータを生成する生成ステップ
と、前記データを含み該データによって表される機能を
有するかいなかの機能情報応答要求を表すデータをネッ
トワーク上に接続されたプリンタに送信するとともに前
記データによって表される機能を有するプリンタを探索
する探索ステップと、前記探索ステップで得られた1つ
のプリンタを前記印刷制御コマンドの送付先として設定
するステップとを備えたことを特徴とする。
的を達成するために、請求項1に記載の発明は、ネット
ワーク・プリンタ管理方法であって、印刷制御コマンド
を入力して該印刷制御コマンドから機能情報を抜粋する
機能情報抜粋ステップと、該機能情報抜粋ステップで抜
粋した機能情報を含んだデータを生成する生成ステップ
と、前記データを含み該データによって表される機能を
有するかいなかの機能情報応答要求を表すデータをネッ
トワーク上に接続されたプリンタに送信するとともに前
記データによって表される機能を有するプリンタを探索
する探索ステップと、前記探索ステップで得られた1つ
のプリンタを前記印刷制御コマンドの送付先として設定
するステップとを備えたことを特徴とする。
【0006】また、請求項2に記載の発明は、前記機能
情報は、プリンタのヘッド情報と用紙種類情報であるこ
とを特徴とする。
情報は、プリンタのヘッド情報と用紙種類情報であるこ
とを特徴とする。
【0007】また、請求項3に記載の発明は、情報処理
装置とプリンタとがネットワークを介して接続された印
刷システムであって、前記情報処理装置において印刷要
求を入力し、該印刷要求に含まれる機能情報を抜粋し、
該抜粋した機能情報を含んだデータを生成する手段と、
前記データを含み前記データが表す機能を有するかいな
かの機能情報応答要求を表すデータをネットワーク上に
接続されたプリンタに送信する送信手段と、前記プリン
タにおいて前記送信手段により送信された機能応答要求
を表すデータを受信するとともに現在の自己のプリンタ
の機能が前記機能応答要求を表すデータと合致している
か否かを表すデータを返信する返信手段と、前記情報処
理装置において前記返信手段で送信されたデータを受信
して受信したデータから送信先のプリンタが前記機能を
有するか否かを決定する決定手段と、前記決定手段で有
すると決定した際には前記決定手段で受信したデータの
送信元のプリンタを前記印刷要求の送付先として設定す
る設定手段と、前記決定手段で有しないと決定した際に
は別のアドレスを有するプリンタに対して前記送信手段
を制御して前記機能情報に含まれる機能を有する1つの
プリンタを探索する手段を有することを特徴とするもの
である。
装置とプリンタとがネットワークを介して接続された印
刷システムであって、前記情報処理装置において印刷要
求を入力し、該印刷要求に含まれる機能情報を抜粋し、
該抜粋した機能情報を含んだデータを生成する手段と、
前記データを含み前記データが表す機能を有するかいな
かの機能情報応答要求を表すデータをネットワーク上に
接続されたプリンタに送信する送信手段と、前記プリン
タにおいて前記送信手段により送信された機能応答要求
を表すデータを受信するとともに現在の自己のプリンタ
の機能が前記機能応答要求を表すデータと合致している
か否かを表すデータを返信する返信手段と、前記情報処
理装置において前記返信手段で送信されたデータを受信
して受信したデータから送信先のプリンタが前記機能を
有するか否かを決定する決定手段と、前記決定手段で有
すると決定した際には前記決定手段で受信したデータの
送信元のプリンタを前記印刷要求の送付先として設定す
る設定手段と、前記決定手段で有しないと決定した際に
は別のアドレスを有するプリンタに対して前記送信手段
を制御して前記機能情報に含まれる機能を有する1つの
プリンタを探索する手段を有することを特徴とするもの
である。
【0008】また、請求項4に記載の発明は、前記機能
情報は、プリンタのヘッド情報と用紙種類情報であるこ
とを特徴とする。
情報は、プリンタのヘッド情報と用紙種類情報であるこ
とを特徴とする。
【0009】また、請求項5に記載の発明は、印刷制御
コマンドを入力して該印刷制御コマンドから機能情報を
抜粋する機能情報抜粋ステップと、該機能情報抜粋ステ
ップで抜粋した機能情報を含んだデータを生成する生成
ステップと、前記データを含み、該データによって表さ
れる機能を有するかいなかの機能情報応答要求を表すデ
ータをネットワーク上に接続されたプリンタに送信する
送信ステップを含み、前記データによって表される機能
を有するプリンタを探索する探索ステップと、前記探索
ステップで探索した1つプリンタを前記印刷制御コマン
ドの送付先として設定するステップを実行するプログラ
ムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であ
る。
コマンドを入力して該印刷制御コマンドから機能情報を
抜粋する機能情報抜粋ステップと、該機能情報抜粋ステ
ップで抜粋した機能情報を含んだデータを生成する生成
ステップと、前記データを含み、該データによって表さ
れる機能を有するかいなかの機能情報応答要求を表すデ
ータをネットワーク上に接続されたプリンタに送信する
送信ステップを含み、前記データによって表される機能
を有するプリンタを探索する探索ステップと、前記探索
ステップで探索した1つプリンタを前記印刷制御コマン
ドの送付先として設定するステップを実行するプログラ
ムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であ
る。
【0010】また、請求項6に記載の発明は、請求項5
に記載の記憶媒体において、前記記憶媒体として、サー
バ・コンピュータおよびクライアント・コンピュータが
読むことができるプログラムを格納したフロッピーディ
スク、ハードディスク、光磁気ディスク、光ディスク、
CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモ
リカード、ROMを用いることを特徴とする。
に記載の記憶媒体において、前記記憶媒体として、サー
バ・コンピュータおよびクライアント・コンピュータが
読むことができるプログラムを格納したフロッピーディ
スク、ハードディスク、光磁気ディスク、光ディスク、
CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモ
リカード、ROMを用いることを特徴とする。
【0011】また、請求項7に記載の発明は、請求項5
に記載の記憶媒体において、前記記憶媒体は、サーバ・
コンピュータおよびクライアント・コンピュータに着脱
可能であることを特徴とする。
に記載の記憶媒体において、前記記憶媒体は、サーバ・
コンピュータおよびクライアント・コンピュータに着脱
可能であることを特徴とする。
【0012】また、請求項8に記載の発明は、情報処理
装置において、印刷制御コマンドを入力して該印刷制御
コマンドから機能情報を抜粋する機能情報抜粋手段と、
該機能情報抜粋手段で抜粋した機能情報を含んだデータ
を生成する生成手段と、前記データを含み、該データに
よって表される機能を有するかいなかの機能情報応答要
求を表すデータをネットワーク上に接続されたプリンタ
に送信するとともに、前記データに基づきプリンタから
送信される応答によってプリンタを決定する決定手段
と、前記決定手段で決定されたプリンタに、前記印刷制
御コマンドを送付する手段とを備えたことを特徴とする
ものである。
装置において、印刷制御コマンドを入力して該印刷制御
コマンドから機能情報を抜粋する機能情報抜粋手段と、
該機能情報抜粋手段で抜粋した機能情報を含んだデータ
を生成する生成手段と、前記データを含み、該データに
よって表される機能を有するかいなかの機能情報応答要
求を表すデータをネットワーク上に接続されたプリンタ
に送信するとともに、前記データに基づきプリンタから
送信される応答によってプリンタを決定する決定手段
と、前記決定手段で決定されたプリンタに、前記印刷制
御コマンドを送付する手段とを備えたことを特徴とする
ものである。
【0013】また、請求項9に記載の発明は、請求項8
に記載の情報処理装置において、前記機能情報は、プリ
ンタのヘッド情報と用紙種類情報であることを特徴とす
るものである。
に記載の情報処理装置において、前記機能情報は、プリ
ンタのヘッド情報と用紙種類情報であることを特徴とす
るものである。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施例について説明する。
施例について説明する。
【0015】図1は、本発明を適用した印刷システムで
あり、印刷システムとしての情報処理装置の構成とプリ
ンタの構成を表す代表的な図である。
あり、印刷システムとしての情報処理装置の構成とプリ
ンタの構成を表す代表的な図である。
【0016】符号100はホスト・コンピュータで、ネ
ットワーク106を介してプリンタA、プリンタBに対
して印刷用制御コマンドを送信し、プリンタA、プリン
タBから受信したステータスを用いてユーザーにプリン
タの状態を通知する。符号101はオペレーティング・
システムで情報処理装置であるホスト・コンピュータ1
00に搭載され、アプリケーション102、プリンタ・
ドライバ部103、プリンタ管理部104、ステータス
・モニタ部105を管理、制御している。
ットワーク106を介してプリンタA、プリンタBに対
して印刷用制御コマンドを送信し、プリンタA、プリン
タBから受信したステータスを用いてユーザーにプリン
タの状態を通知する。符号101はオペレーティング・
システムで情報処理装置であるホスト・コンピュータ1
00に搭載され、アプリケーション102、プリンタ・
ドライバ部103、プリンタ管理部104、ステータス
・モニタ部105を管理、制御している。
【0017】符号102は、アプリケーションでワード
プロセッサなどのプログラムを示し、これを使用して文
字や画像などを含んだ文書を作成できる。印刷を開始す
る場合には、作成した原稿の情報をプリンタ・ドライバ
部103に渡すことになる。
プロセッサなどのプログラムを示し、これを使用して文
字や画像などを含んだ文書を作成できる。印刷を開始す
る場合には、作成した原稿の情報をプリンタ・ドライバ
部103に渡すことになる。
【0018】プリンタ・ドライバ部103は、アプリケ
ーションから受信した原稿の文字や画像情報をもとにし
て、プリンタA111やプリンタB112を制御するた
めのプリンタ制御コマンドを生成し、生成した制御コマ
ンドをプリンタ管理部104に渡す機能を有している。
ーションから受信した原稿の文字や画像情報をもとにし
て、プリンタA111やプリンタB112を制御するた
めのプリンタ制御コマンドを生成し、生成した制御コマ
ンドをプリンタ管理部104に渡す機能を有している。
【0019】プリンタ管理部104は、プリンタ・ドラ
イバ部103から渡された制御コマンドを、記憶してい
るネットワーク上のプリンタのアドレスに変換してネッ
トワーク106上に送信し、ネットワーク106から受
信したプリンタ状態情報や機能情報を、プリンタ・ドラ
イバ部103やステータス・モニタ部105に渡す機能
を有している。
イバ部103から渡された制御コマンドを、記憶してい
るネットワーク上のプリンタのアドレスに変換してネッ
トワーク106上に送信し、ネットワーク106から受
信したプリンタ状態情報や機能情報を、プリンタ・ドラ
イバ部103やステータス・モニタ部105に渡す機能
を有している。
【0020】ステータス・モニタ部105は、プリンタ
管理部104を受け取ったプリンタ状態情報や機能情報
をディスプレイに表示して、ユーザーに対してそれぞれ
のプリンタの状態を通知する機能を有している。
管理部104を受け取ったプリンタ状態情報や機能情報
をディスプレイに表示して、ユーザーに対してそれぞれ
のプリンタの状態を通知する機能を有している。
【0021】ネットワーク106は、でホスト・コンピ
ュータ100やプリンタA(111)やプリンタB(1
12)等が送信してくる情報を電気信号として、同じネ
ットワークに接続されているこれらの機器を含む他の機
器に対して伝送する。
ュータ100やプリンタA(111)やプリンタB(1
12)等が送信してくる情報を電気信号として、同じネ
ットワークに接続されているこれらの機器を含む他の機
器に対して伝送する。
【0022】プリンタA(111)の機能情報通知部1
07は、プリンタ制御部108から受け取ったプリンタ
機能情報をパケット化して、ネットワーク106に送信
し、ネットワークから受け取った自分宛てのパケットを
制御コマンドに分解して、プリンタ制御部108に送信
する。また、ネットワークから受け取った自分宛てのパ
ケットが返信を要求するコマンドを有する場合は、プリ
ンタ制御部とアクセスして、要求された内容のパケット
をネットワーク上に送信する機能を有する。プリンタA
(111)のプリンタ制御部108は、機能情報通知部
107から受け取ったプリンタ制御コマンドを解釈して
プリンタのヘッドやモータを駆動し、印刷用紙に印刷
し、プリンタ本体が持つ機能や現在の状態を数値化して
機能情報通知部107に通知する。
07は、プリンタ制御部108から受け取ったプリンタ
機能情報をパケット化して、ネットワーク106に送信
し、ネットワークから受け取った自分宛てのパケットを
制御コマンドに分解して、プリンタ制御部108に送信
する。また、ネットワークから受け取った自分宛てのパ
ケットが返信を要求するコマンドを有する場合は、プリ
ンタ制御部とアクセスして、要求された内容のパケット
をネットワーク上に送信する機能を有する。プリンタA
(111)のプリンタ制御部108は、機能情報通知部
107から受け取ったプリンタ制御コマンドを解釈して
プリンタのヘッドやモータを駆動し、印刷用紙に印刷
し、プリンタ本体が持つ機能や現在の状態を数値化して
機能情報通知部107に通知する。
【0023】プリンタBの機能情報通知部109は、機
能はプリンタAの機能情報通知部107と同じで、プリ
ンタBのプリンタ制御部110は、機能はプリンタAの
プリンタ制御部108と同じである。当然ながら、プリ
ンタAとプリンタBは、ネットワーク上のアドレス、た
とえばIPアドレスは異なっている。
能はプリンタAの機能情報通知部107と同じで、プリ
ンタBのプリンタ制御部110は、機能はプリンタAの
プリンタ制御部108と同じである。当然ながら、プリ
ンタAとプリンタBは、ネットワーク上のアドレス、た
とえばIPアドレスは異なっている。
【0024】なお、図1において、プリンタ・ドライバ
部103とプリンタ管理部104をシリーズとしたが、
双方をパラレルに配置し、プリンタ管理部によりプリン
タ・ドライバの動作が管理されるようにしても良い。す
なわち、アプリケーション102からプリンタ・ドライ
バに渡される情報を同時にプリンタ管理部104が受け
付けて、プリンタ・ドライバの出力はプリンタ管理部か
ら指示されるネットワーク上のアドレスのプリンタに対
してなされるようにすることも可能である。
部103とプリンタ管理部104をシリーズとしたが、
双方をパラレルに配置し、プリンタ管理部によりプリン
タ・ドライバの動作が管理されるようにしても良い。す
なわち、アプリケーション102からプリンタ・ドライ
バに渡される情報を同時にプリンタ管理部104が受け
付けて、プリンタ・ドライバの出力はプリンタ管理部か
ら指示されるネットワーク上のアドレスのプリンタに対
してなされるようにすることも可能である。
【0025】図2は、本発明を適用したプリンタ管理部
104が処理する、ネットワーク上の、あるいはシリア
ルライン上の対象プリンタ探索処理のフローチャートで
ある。
104が処理する、ネットワーク上の、あるいはシリア
ルライン上の対象プリンタ探索処理のフローチャートで
ある。
【0026】ネットワーク上の伝送プロトコルをTCP
/IPとし、ネットワーク上のそれぞれの、たとえば情
報処理装置やそれぞれのプリンタなどの特定について
は、本発明ではTCP/IPプロトコルで使用するIP
アドレスを使用して説明する。
/IPとし、ネットワーク上のそれぞれの、たとえば情
報処理装置やそれぞれのプリンタなどの特定について
は、本発明ではTCP/IPプロトコルで使用するIP
アドレスを使用して説明する。
【0027】情報処理装置、すなわちホスト・コンピュ
ータ100に接続されている複数台のプリンタのうち、
特定のプリンタを一意に決定できればIPアドレスであ
る必要は無く、通信プロトコルがTCP/IPでなけれ
ば、そのプロトコルに合ったネットワーク上のアドレス
あるいは識別コードを使用すれば良い。ネットワークで
無く、USBやIEEE1394などのインターフェー
スであっても、1台のコンピュータに対して複数のプリ
ンタが接続でき、それぞれを特定できるのであれば、全
て対応できる。この場合、特定のプリンタを一意に決定
できれば、シリアルナンバーやデバイスIDでもよい。
ータ100に接続されている複数台のプリンタのうち、
特定のプリンタを一意に決定できればIPアドレスであ
る必要は無く、通信プロトコルがTCP/IPでなけれ
ば、そのプロトコルに合ったネットワーク上のアドレス
あるいは識別コードを使用すれば良い。ネットワークで
無く、USBやIEEE1394などのインターフェー
スであっても、1台のコンピュータに対して複数のプリ
ンタが接続でき、それぞれを特定できるのであれば、全
て対応できる。この場合、特定のプリンタを一意に決定
できれば、シリアルナンバーやデバイスIDでもよい。
【0028】図2の説明では、プリンタのIPアドレス
が1例として123.123.123.1(クラスAの
アドレス形式)から始まるアドレスとして表記される場
合を例にとり、説明する。
が1例として123.123.123.1(クラスAの
アドレス形式)から始まるアドレスとして表記される場
合を例にとり、説明する。
【0029】図2において、対象プリンタ探索処理はス
テップ201から始まる。ここでは、先ず、印刷しよう
としている制御コマンドを入力してこの制御コマンドか
ら機能情報を抜粋し、プリンタに問い合わせ送信するた
めにこの機能情報を含んだTCPパケットを生成する。
ステップ202では、最初にIPアドレスが123.1
23.123.1のデバイス(プリンタ)に対してパケ
ットを送信するために、IPアドレスとして123.1
23.123.1をセットする。ステップ203ではス
テップ202でセットしたアドレスを含むIPヘッダを
生成して、このIPヘッダを上述のTCPパケットに付
加してネットワーク制御部(不図示)を介して、送信す
る。この送信されたパケットをIPアドレスが123.
123.123.1のデバイス(プリンタ)が受信し、
TCPパケットに含まれる機能情報を解釈して、応答パ
ケットを送信(返信)する。ステップ204でその送信
先アドレスからの応答パケットを受信する。ここで使用
する機能情報を含むTCPパケットや応答パケット内の
データは数値化した情報データである。つぎのステップ
205において、受信した応答パケットを解釈して、印
刷可能応答かどうかを検査し、可能応答ならばステップ
206に進み、全ての制御コマンドを設定したIPアド
レスのプリンタに対して送信して終了する(あるいは、
プリンタ・ドライバに対して、設定したIPアドレスの
プリンタに出力するように指示する)。一方、ステップ
205において不可能応答が検出された場合、あるいは
パケットが不明な場合、あるいは所定時間内に応答が無
い場合はステップ207に進み、全アドレスについて探
索が終了したかどうかをチェックする。本実施例のよう
にIPアドレスを123.123.123.1〜12
3.123.123.255までの検索を行うことを考
えているのであれば、IPアドレスの最後の数字が1〜
255まで回ったら終了にする。この例では、IPアド
レスとしてクラスAのアドレス形式であるので、”.”
(ピリオド)で区切られた下位の3つの数値、すなわち
ホスト・アドレスを回しても問題は無い。全アドレス探
索が終了していなければ、208に進み、次のIPアド
レス、ここでは123.123.123.2のように最
後の数字に1を加えた値をセットして203に再び戻
り、設定したIPアドレスのデバイスに機能情報を含め
た機能情報応答要求パケットを送信する。207におい
て全アドレス探索が終了したと決定した場合は、制御コ
マンド送信処理は終了である。通常は、このフローを開
始する際には、印刷可能な印刷可能応答パケットを返信
するプリンタが存在するので、印刷可能な印刷可能応答
パケットを受信した時点で全アドレス探索は終了する。
テップ201から始まる。ここでは、先ず、印刷しよう
としている制御コマンドを入力してこの制御コマンドか
ら機能情報を抜粋し、プリンタに問い合わせ送信するた
めにこの機能情報を含んだTCPパケットを生成する。
ステップ202では、最初にIPアドレスが123.1
23.123.1のデバイス(プリンタ)に対してパケ
ットを送信するために、IPアドレスとして123.1
23.123.1をセットする。ステップ203ではス
テップ202でセットしたアドレスを含むIPヘッダを
生成して、このIPヘッダを上述のTCPパケットに付
加してネットワーク制御部(不図示)を介して、送信す
る。この送信されたパケットをIPアドレスが123.
123.123.1のデバイス(プリンタ)が受信し、
TCPパケットに含まれる機能情報を解釈して、応答パ
ケットを送信(返信)する。ステップ204でその送信
先アドレスからの応答パケットを受信する。ここで使用
する機能情報を含むTCPパケットや応答パケット内の
データは数値化した情報データである。つぎのステップ
205において、受信した応答パケットを解釈して、印
刷可能応答かどうかを検査し、可能応答ならばステップ
206に進み、全ての制御コマンドを設定したIPアド
レスのプリンタに対して送信して終了する(あるいは、
プリンタ・ドライバに対して、設定したIPアドレスの
プリンタに出力するように指示する)。一方、ステップ
205において不可能応答が検出された場合、あるいは
パケットが不明な場合、あるいは所定時間内に応答が無
い場合はステップ207に進み、全アドレスについて探
索が終了したかどうかをチェックする。本実施例のよう
にIPアドレスを123.123.123.1〜12
3.123.123.255までの検索を行うことを考
えているのであれば、IPアドレスの最後の数字が1〜
255まで回ったら終了にする。この例では、IPアド
レスとしてクラスAのアドレス形式であるので、”.”
(ピリオド)で区切られた下位の3つの数値、すなわち
ホスト・アドレスを回しても問題は無い。全アドレス探
索が終了していなければ、208に進み、次のIPアド
レス、ここでは123.123.123.2のように最
後の数字に1を加えた値をセットして203に再び戻
り、設定したIPアドレスのデバイスに機能情報を含め
た機能情報応答要求パケットを送信する。207におい
て全アドレス探索が終了したと決定した場合は、制御コ
マンド送信処理は終了である。通常は、このフローを開
始する際には、印刷可能な印刷可能応答パケットを返信
するプリンタが存在するので、印刷可能な印刷可能応答
パケットを受信した時点で全アドレス探索は終了する。
【0030】ステップ207において、全アドレス探索
が終了したと決定した場合は、所望のプリンタを探索す
ることができなかったことになるので、図1のステータ
ス・モニタを通じてユーザーにその旨を知らせることに
なる。この場合、ステップ201で入力したデータを破
棄したり、あるいは、プリンタ・ドライバが受け付けた
データを破棄したりして、ユーザーに対して再設定した
印刷制御の開始操作を促すことになる。
が終了したと決定した場合は、所望のプリンタを探索す
ることができなかったことになるので、図1のステータ
ス・モニタを通じてユーザーにその旨を知らせることに
なる。この場合、ステップ201で入力したデータを破
棄したり、あるいは、プリンタ・ドライバが受け付けた
データを破棄したりして、ユーザーに対して再設定した
印刷制御の開始操作を促すことになる。
【0031】以上は、情報処理装置としてのホスト・コ
ンピュータ側の処理内容である。
ンピュータ側の処理内容である。
【0032】図3は、上述した情報処理装置としてのホ
スト・コンピュータ側の処理を受けて、前述したプリン
タAの機能情報通知部107が実行する機能情報応答処
理のフローチャートである。前述した図2のステップ2
03における機能情報を含めた機能情報応答要求パケッ
トをステップ301で受信し、ステップ302で受信し
たパケットから機能情報の1つのヘッド情報を抽出し、
本体(プリンタ)に搭載しているヘッドと一致している
がどうかをチェックする。一致していたらステップ30
3に移り、受信したパケットから用紙種類情報を抽出
し、本体に搭載している用紙と一致しているかどうかを
チェックし、一致していると決定した場合にステップ3
05に進み、ステップ305で印刷可能応答パケットを
ホスト・コンピュータに送信する。一方、ステップ30
2やステップ303においてどちらか一方もしくは両方
の情報が一致しなかった場合にはステップ304に移
り、印刷不可能応答パケットをホスト・コンピュータに
送信する。ステップ304、あるいはステップ305の
実行後は機能情報応答処理を終了する。
スト・コンピュータ側の処理を受けて、前述したプリン
タAの機能情報通知部107が実行する機能情報応答処
理のフローチャートである。前述した図2のステップ2
03における機能情報を含めた機能情報応答要求パケッ
トをステップ301で受信し、ステップ302で受信し
たパケットから機能情報の1つのヘッド情報を抽出し、
本体(プリンタ)に搭載しているヘッドと一致している
がどうかをチェックする。一致していたらステップ30
3に移り、受信したパケットから用紙種類情報を抽出
し、本体に搭載している用紙と一致しているかどうかを
チェックし、一致していると決定した場合にステップ3
05に進み、ステップ305で印刷可能応答パケットを
ホスト・コンピュータに送信する。一方、ステップ30
2やステップ303においてどちらか一方もしくは両方
の情報が一致しなかった場合にはステップ304に移
り、印刷不可能応答パケットをホスト・コンピュータに
送信する。ステップ304、あるいはステップ305の
実行後は機能情報応答処理を終了する。
【0033】ステップ305の実行した機能情報通知部
107はプリンタA(111)の一部であるので、この
ステップ305の実行後、情報処理装置からこのプリン
タA(111)に対して全ての制御コマンドが送信され
るので、このコマンドを受けて、公知のプリント動作が
実行されることになる。
107はプリンタA(111)の一部であるので、この
ステップ305の実行後、情報処理装置からこのプリン
タA(111)に対して全ての制御コマンドが送信され
るので、このコマンドを受けて、公知のプリント動作が
実行されることになる。
【0034】なお、本発明は、上述した実施の形態の機
能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記憶し
た記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシ
ステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやM
PU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み
出し実行することによっても、達成されることは言うま
でもない。
能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記憶し
た記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシ
ステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやM
PU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み
出し実行することによっても、達成されることは言うま
でもない。
【0035】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。
【0036】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、たとえば、フロッピーディスク、ハードデ
ィスク、光磁気ディスク、光ディスク、CD−ROM、
CD−R、磁気テープ不揮発性のメモリカード、ROM
などを用いることができる。
体としては、たとえば、フロッピーディスク、ハードデ
ィスク、光磁気ディスク、光ディスク、CD−ROM、
CD−R、磁気テープ不揮発性のメモリカード、ROM
などを用いることができる。
【0037】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することによって、前述した実施の形態
の機能が実現される他、そのプログラムコードの指示に
基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが実際
の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前
述した実施の形態の機能が実現され得る。
ムコードを実行することによって、前述した実施の形態
の機能が実現される他、そのプログラムコードの指示に
基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが実際
の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前
述した実施の形態の機能が実現され得る。
【0038】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行
い、その処理によっても前述した実施の形態の機能が実
現され得る。
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行
い、その処理によっても前述した実施の形態の機能が実
現され得る。
【0039】本発明は、前述した実施の形態の機能を実
現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶
媒体からそのプログラムを、パソコン通信など通信ライ
ンを介して要求者にそのプログラムを配信する場合にも
適用できることは言うまでもない。
現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶
媒体からそのプログラムを、パソコン通信など通信ライ
ンを介して要求者にそのプログラムを配信する場合にも
適用できることは言うまでもない。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、印
刷制御コマンドを入力して該印刷制御コマンドから機能
情報を抜粋する機能情報抜粋ステップと、機能情報抜粋
ステップで抜粋した機能情報を含んだデータを生成する
生成ステップと、生成ステップで生成したデータを含み
該データによって表される機能を有するかいなかの機能
情報応答要求を表すデータをネットワーク上に接続され
たプリンタに送信すると共に前記データによって表され
る機能を有するプリンタを探索する探索ステップと、探
索ステップで探索したプリンタを前記印刷制御コマンド
の送付先として設定するステップを備えたので、ネット
ワークもしくはシリアルバスで接続され、オフィス内に
同じ種類のプリンタが複数台設置されていても、使用者
は、各プリンタにセットされた「用紙の種類やヘッドの
種類」に気にすること無く、通常の操作を行うだけで、
目的のプリンタを自動で選択して、所望の印刷結果を得
ることができる。したがって、同種類のプリンタの数が
増えてきても間違えて違うプリンタに印刷用制御コマン
ドを送信するようなことを避けることができる。
刷制御コマンドを入力して該印刷制御コマンドから機能
情報を抜粋する機能情報抜粋ステップと、機能情報抜粋
ステップで抜粋した機能情報を含んだデータを生成する
生成ステップと、生成ステップで生成したデータを含み
該データによって表される機能を有するかいなかの機能
情報応答要求を表すデータをネットワーク上に接続され
たプリンタに送信すると共に前記データによって表され
る機能を有するプリンタを探索する探索ステップと、探
索ステップで探索したプリンタを前記印刷制御コマンド
の送付先として設定するステップを備えたので、ネット
ワークもしくはシリアルバスで接続され、オフィス内に
同じ種類のプリンタが複数台設置されていても、使用者
は、各プリンタにセットされた「用紙の種類やヘッドの
種類」に気にすること無く、通常の操作を行うだけで、
目的のプリンタを自動で選択して、所望の印刷結果を得
ることができる。したがって、同種類のプリンタの数が
増えてきても間違えて違うプリンタに印刷用制御コマン
ドを送信するようなことを避けることができる。
【0041】さらに、ヘッド種類や用紙の種類を間違え
てプリンタに設定しても、印刷操作において所望の機能
を指定することで、不所望の印刷結果を得ることもなく
なり、用紙を無駄に使用することもなくなる。したがっ
て、カラーのヘッドを所定のプリンタにセットし忘れて
も、印刷操作においてカラーを指定した場合に、モノク
ロで印刷されるようなことはなくなり、高価な専用紙を
無駄にするということも防ぐことができる。
てプリンタに設定しても、印刷操作において所望の機能
を指定することで、不所望の印刷結果を得ることもなく
なり、用紙を無駄に使用することもなくなる。したがっ
て、カラーのヘッドを所定のプリンタにセットし忘れて
も、印刷操作においてカラーを指定した場合に、モノク
ロで印刷されるようなことはなくなり、高価な専用紙を
無駄にするということも防ぐことができる。
【図1】本発明を適用した印刷システムを表し、情報処
理装置の構成とプリンタの構成を表す代表的な図であ
る。
理装置の構成とプリンタの構成を表す代表的な図であ
る。
【図2】本発明を適用したプリンタ管理部104が処理
する、ネットワーク上の、あるいはシリアルライン上の
対象プリンタ探索処理のフローチャートである。
する、ネットワーク上の、あるいはシリアルライン上の
対象プリンタ探索処理のフローチャートである。
【図3】ホスト・コンピュータ側の処理を受けて、前述
したプリンタの機能情報通知部が実行する機能情報応答
処理のフローチャートである。
したプリンタの機能情報通知部が実行する機能情報応答
処理のフローチャートである。
100 ホスト・コンピュータ 101 オペレーティング・システム(OS) 102 アプリケーション 103 プリンタ・ドライバ 104 プリンタ管理部 105 ステータス・モニタ部 106 ネットワーク 107 機能情報通知部 108 プリンタ制御部 109 機能情報通知部 110 プリンタ制御部 111 プリンタA 112 プリンタB
Claims (9)
- 【請求項1】 印刷制御コマンドを入力して該印刷制御
コマンドから機能情報を抜粋する機能情報抜粋ステップ
と、 該機能情報抜粋ステップで抜粋した機能情報を含んだデ
ータを生成する生成ステップと、 前記データを含み、該データによって表される機能を有
するかいなかの機能情報応答要求を表すデータをネット
ワーク上に接続されたプリンタに送信するとともに、前
記データによって表される機能を有するプリンタを探索
する探索ステップと、 前記探索ステップで得られた1つのプリンタを、前記印
刷制御コマンドの送付先として設定するステップとを備
えたことを特徴とするネットワーク・プリンタ管理方
法。 - 【請求項2】 前記機能情報は、プリンタのヘッド情報
と用紙種類情報であることを特徴とする請求項1に記載
のネットワーク・プリンタ管理方法。 - 【請求項3】 情報処理装置とプリンタとがネットワー
クを介して接続された印刷システムであって、 前記情報処理装置において印刷要求を入力し、該印刷要
求に含まれる機能情報を抜粋し、該抜粋した機能情報を
含んだデータを生成する手段と、 前記データを含み前記データが表す機能を有するかいな
かの機能情報応答要求を表すデータをネットワーク上に
接続されたプリンタに送信する送信手段と、 前記プリンタにおいて前記送信手段により送信された機
能応答要求を表すデータを受信するとともに現在の自己
のプリンタの機能が前記機能応答要求を表すデータと合
致しているか否かを表すデータを返信する返信手段と、 前記情報処理装置において前記返信手段で送信されたデ
ータを受信して該受信したデータから送信先の前記プリ
ンタが前記機能を有するか否かを決定する決定手段と、 前記決定手段で有すると決定した際には前記決定手段で
受信したデータの送信元のプリンタを前記印刷要求の送
付先として設定する設定手段と、 前記決定手段で有しないと決定した際には別のアドレス
を有するプリンタに対して前記送信手段を制御して前記
機能情報に含まれる機能を有する1つのプリンタを探索
する探索手段を有することを特徴とする印刷システム。 - 【請求項4】 前記機能情報は、プリンタのヘッド情報
と用紙種類情報であることを特徴とする請求項3に記載
の印刷システム。 - 【請求項5】 印刷制御コマンドを入力して該印刷制御
コマンドから機能情報を抜粋する機能情報抜粋ステップ
と、 該機能情報抜粋ステップで抜粋した機能情報を含んだデ
ータを生成する生成ステップと、 前記データを含み、該データによって表される機能を有
するかいなかの機能情報応答要求を表すデータをネット
ワーク上に接続されたプリンタに送信する送信するとと
もに、前記データによって表される機能を有するプリン
タを探索する探索ステップと、 前記探索ステップで探索したプリンタを、前記印刷制御
コマンドの送付先として設定するステップを実行するプ
ログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒
体。 - 【請求項6】 請求項5に記載の記憶媒体において、 前記記憶媒体として、サーバ・コンピュータおよびクラ
イアント・コンピュータが読むことができるプログラム
を格納したフロッピー(登録商標)ディスク、ハードデ
ィスク、光磁気ディスク、光ディスク、CD−ROM、
CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、RO
Mを用いることを特徴とする記憶媒体。 - 【請求項7】 請求項5に記載の記憶媒体において、 前記記憶媒体は、サーバ・コンピュータおよびクライア
ント・コンピュータに着脱可能であることを特徴とする
記憶媒体。 - 【請求項8】 印刷制御コマンドを入力して該印刷制御
コマンドから機能情報を抜粋する機能情報抜粋手段と、 該機能情報抜粋手段で抜粋した機能情報を含んだデータ
を生成する生成手段と、 前記データを含み、該データによって表される機能を有
するかいなかの機能情報応答要求を表すデータをネット
ワーク上に接続されたプリンタに送信するとともに、前
記データに基づきプリンタから送信される応答によって
プリンタを決定する決定手段と、 前記決定手段で決定されたプリンタに、前記印刷制御コ
マンドを送付する手段とを備えたことを特徴とする情報
処理装置。 - 【請求項9】 前記機能情報は、プリンタのヘッド情報
と用紙種類情報であることを特徴とする請求項8に記載
の情報処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000359644A JP2002163083A (ja) | 2000-11-27 | 2000-11-27 | ネットワーク・プリンタ管理方法、印刷システムおよび情報処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000359644A JP2002163083A (ja) | 2000-11-27 | 2000-11-27 | ネットワーク・プリンタ管理方法、印刷システムおよび情報処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002163083A true JP2002163083A (ja) | 2002-06-07 |
Family
ID=18831382
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000359644A Pending JP2002163083A (ja) | 2000-11-27 | 2000-11-27 | ネットワーク・プリンタ管理方法、印刷システムおよび情報処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002163083A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9329820B2 (en) | 2013-04-23 | 2016-05-03 | Seiko Epson Corporation | Print control device, printing system, and print control method |
CN111970411A (zh) * | 2019-05-20 | 2020-11-20 | 夏普株式会社 | 图像形成装置、控制方法、记录介质以及系统 |
-
2000
- 2000-11-27 JP JP2000359644A patent/JP2002163083A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9329820B2 (en) | 2013-04-23 | 2016-05-03 | Seiko Epson Corporation | Print control device, printing system, and print control method |
US9547813B2 (en) | 2013-04-23 | 2017-01-17 | Seiko Epson Corporation | Print control device, printing system, and print control method |
CN111970411A (zh) * | 2019-05-20 | 2020-11-20 | 夏普株式会社 | 图像形成装置、控制方法、记录介质以及系统 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8139500B2 (en) | Information processing device and method thereof, and computer program product | |
US7283266B2 (en) | Information processing apparatus and print control apparatus, data processing method, storage medium and program | |
EP0890897B1 (en) | Print data generation system and corresponding method for use with a printing system | |
US7970866B2 (en) | Print system including application server to select printer driver for client specific print information | |
JP4109821B2 (ja) | 情報処理装置及びジョブの処理結果確認方法 | |
US8270001B2 (en) | Printing apparatus and canceling method | |
JP2000001029A (ja) | 印刷装置及び印刷制御方法、記録媒体 | |
JP3252953B2 (ja) | 印刷システム、方法及びプリンタ | |
JP4289987B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法およびコンピュータプログラム | |
JP2009093406A (ja) | 印刷情報処理装置、印刷システムおよびプログラム | |
JP2002163083A (ja) | ネットワーク・プリンタ管理方法、印刷システムおよび情報処理装置 | |
US8958096B2 (en) | Image forming apparatus and image forming system for secure printing | |
JP4087788B2 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、プログラム | |
US20080151292A1 (en) | Printing system | |
JP3508752B2 (ja) | 印刷システム、方法及びプリンタ | |
KR100788662B1 (ko) | 네트워크를 이용한 인쇄 데이터 저장 및 출력 시스템 및방법 | |
JP2002287931A (ja) | 情報処理装置および印刷制御装置およびプルプリント印刷システムおよび情報処理方法およびデータ処理方法および記憶媒体並びにプログラム | |
JP5933929B2 (ja) | 印刷ジョブスケジューリングのシステム及び方法 | |
JP5388548B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びコンピュータプログラム | |
JP2000163287A (ja) | 周辺機器及び周辺機器制御方法及び周辺機器制御システム及び周辺機器制御プログラムを記憶した記憶媒体 | |
JP3775555B2 (ja) | プリンタ、プリントシステム、プリンタの処理監視方法 | |
JP2001047706A (ja) | ネットワーク環境における画像形成システム | |
JP2007280045A (ja) | サーバ装置、印刷制御装置及びそれらの制御方法、コンピュータプログラム並びに記憶媒体 | |
JP2006146364A (ja) | 印刷制御装置及び印刷制御方法、印刷制御システム、プログラム、並びに記憶媒体 | |
JP4996494B2 (ja) | ファクシミリデータ送信プログラムおよびファクシミリデータ送信方法 |