JP2002032286A - 携帯電話を利用したファイル取得システムおよびその取得方法 - Google Patents
携帯電話を利用したファイル取得システムおよびその取得方法Info
- Publication number
- JP2002032286A JP2002032286A JP2000217906A JP2000217906A JP2002032286A JP 2002032286 A JP2002032286 A JP 2002032286A JP 2000217906 A JP2000217906 A JP 2000217906A JP 2000217906 A JP2000217906 A JP 2000217906A JP 2002032286 A JP2002032286 A JP 2002032286A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- file
- mobile phone
- server
- acquisition
- gateway
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】携帯電話単独では取得できないインターネット
上の情報ファイルについても、携帯電話を補完的に使用
することで、情報処理端末から簡単に取得する。 【解決手段】ユーザは、携帯電話10からファイルサー
バ40にアクセスし、取得したいファイルを選択する
と、携帯電話10は、ファイルの取得要求を出す。要求
を受けたゲートウェイ20は、代理取得サーバ30に取
得要求を送出する。代理取得サーバ30はこの取得要求
を受信すると、ゲートウェイ20に取得情報を区別する
オーダ番号を付加した応答を送信すると共に、ファイル
サーバ40にアクセスして要求されたファイルを取得し
て保存する。応答を受信したゲートウェイ20は、携帯
電話10に取得オーダ番号を通知する。次にユーザは、
端末50から予め場所を特定されている代理取得サーバ
30にアクセスし、ユーザの携帯電話番号と取得オーダ
番号を入力して、保存されているファイルを取得する。
上の情報ファイルについても、携帯電話を補完的に使用
することで、情報処理端末から簡単に取得する。 【解決手段】ユーザは、携帯電話10からファイルサー
バ40にアクセスし、取得したいファイルを選択する
と、携帯電話10は、ファイルの取得要求を出す。要求
を受けたゲートウェイ20は、代理取得サーバ30に取
得要求を送出する。代理取得サーバ30はこの取得要求
を受信すると、ゲートウェイ20に取得情報を区別する
オーダ番号を付加した応答を送信すると共に、ファイル
サーバ40にアクセスして要求されたファイルを取得し
て保存する。応答を受信したゲートウェイ20は、携帯
電話10に取得オーダ番号を通知する。次にユーザは、
端末50から予め場所を特定されている代理取得サーバ
30にアクセスし、ユーザの携帯電話番号と取得オーダ
番号を入力して、保存されているファイルを取得する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話を利用し
たファイル取得システムおよびその取得方法に関し、特
に、携帯電話で読み出せないファイルの取得に伴う携帯
電話を利用したファイル取得システムおよびその取得方
法に関する。
たファイル取得システムおよびその取得方法に関し、特
に、携帯電話で読み出せないファイルの取得に伴う携帯
電話を利用したファイル取得システムおよびその取得方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、携帯電話の付加価値を高めるもの
として、時と場所を選ばずに、携帯電話からインターネ
ット上の様々な情報にアクセスできる文字情報提供サー
ビスがある。このサービスを利用すれば、急いで調べた
い情報が携帯電話のボタン操作だけで済み、銀行口座の
照会や、航空機のチケット予約などで並ぶ必要がなくな
るため、ユーザにとって大変有用である。
として、時と場所を選ばずに、携帯電話からインターネ
ット上の様々な情報にアクセスできる文字情報提供サー
ビスがある。このサービスを利用すれば、急いで調べた
い情報が携帯電話のボタン操作だけで済み、銀行口座の
照会や、航空機のチケット予約などで並ぶ必要がなくな
るため、ユーザにとって大変有用である。
【0003】ところが、大容量の必要なファイルに対し
ては何もすることができないので、やりとりできる情報
は文字情報や簡単な画像のみになり、携帯電話によるイ
ンターネット上のコンテンツ利用が制限されている。
ては何もすることができないので、やりとりできる情報
は文字情報や簡単な画像のみになり、携帯電話によるイ
ンターネット上のコンテンツ利用が制限されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ユーザ
がある商品情報等を知りたい場合に携帯電話を使用して
調べても、携帯電話で調べて参照できる情報量は少ない
上に見づらさもあって、十分とはいえない。また、コン
テンツ提供者としても、詳細な情報についてはそのまま
表示するのではなく、ファイルとして取得可能な書類形
式にしておくことが多い。そのため、ユーザは、あらた
めて端末によって、詳細情報の取得を試みるが、まず対
象情報がどこにあるかをサーチエンジン等で再び調べる
ことからはじめなければならず、手間が余計にかかって
しまうという問題点がある。
がある商品情報等を知りたい場合に携帯電話を使用して
調べても、携帯電話で調べて参照できる情報量は少ない
上に見づらさもあって、十分とはいえない。また、コン
テンツ提供者としても、詳細な情報についてはそのまま
表示するのではなく、ファイルとして取得可能な書類形
式にしておくことが多い。そのため、ユーザは、あらた
めて端末によって、詳細情報の取得を試みるが、まず対
象情報がどこにあるかをサーチエンジン等で再び調べる
ことからはじめなければならず、手間が余計にかかって
しまうという問題点がある。
【0005】本発明の目的は、上記の問題点を解決する
ために、携帯電話単独では取得できないインターネット
上の情報ファイルについても、携帯電話を補完的に使用
することで、情報処理端末から簡単に取得するようにす
ることにある。
ために、携帯電話単独では取得できないインターネット
上の情報ファイルについても、携帯電話を補完的に使用
することで、情報処理端末から簡単に取得するようにす
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の携帯電話を利用したファイル取得システ
ムは、携帯電話と、プロトコル変換を行うゲートウェイ
と、各種コンテンツのサービスを行っているファイルサ
ーバと、携帯電話網と、ネットワークとを備え、前記携
帯電話と前記ゲートウェイとを携帯電話網で接続し、前
記ゲートウェイトと前記ファイルサーバとをネットワー
クで接続した携帯電話を利用したファイル取得システム
において、前記ネットワークに接続した代理取得サーバ
を備え、前記携帯電話が前記ゲートウェイに対して情報
コンテンツファイルの取得要求を行った場合に、前記ゲ
ートウェイは、前記代理サーバに対して前記情報コンテ
ンツファイルの取得を行うことを要求する要求手段を有
し、前記代理取得サーバは、前記要求手段に基づいて前
記情報コンテンツファイルを前記ファイルサーバから取
得する第1の取得手段を有することを特徴としている。
めに、本発明の携帯電話を利用したファイル取得システ
ムは、携帯電話と、プロトコル変換を行うゲートウェイ
と、各種コンテンツのサービスを行っているファイルサ
ーバと、携帯電話網と、ネットワークとを備え、前記携
帯電話と前記ゲートウェイとを携帯電話網で接続し、前
記ゲートウェイトと前記ファイルサーバとをネットワー
クで接続した携帯電話を利用したファイル取得システム
において、前記ネットワークに接続した代理取得サーバ
を備え、前記携帯電話が前記ゲートウェイに対して情報
コンテンツファイルの取得要求を行った場合に、前記ゲ
ートウェイは、前記代理サーバに対して前記情報コンテ
ンツファイルの取得を行うことを要求する要求手段を有
し、前記代理取得サーバは、前記要求手段に基づいて前
記情報コンテンツファイルを前記ファイルサーバから取
得する第1の取得手段を有することを特徴としている。
【0007】更に、前記要求手段は、携帯電話番号を付
加して要求することを特徴としている。
加して要求することを特徴としている。
【0008】更に、前記代理取得サーバは、前記要求手
段に基づいて取得する前記コンテンツファイルの種別を
示す取得オーダー番号を前記ゲートウェイを介して前記
携帯電話に通知する通知手段を有することを特徴として
いる。
段に基づいて取得する前記コンテンツファイルの種別を
示す取得オーダー番号を前記ゲートウェイを介して前記
携帯電話に通知する通知手段を有することを特徴として
いる。
【0009】更に、前記ネットワークに接続した端末を
備え、前記端末は、前記携帯電話から要求した情報コン
テンツファイルを前記代理取得サーバから取得する第2
の取得手段を有することを特徴としている。
備え、前記端末は、前記携帯電話から要求した情報コン
テンツファイルを前記代理取得サーバから取得する第2
の取得手段を有することを特徴としている。
【0010】更に、前記第2の取得手段は、前記取得オ
ーダー番号および前記携帯電話番号を前記代理取得サー
バに通知することにより前記情報コンテンツファイルを
取得することを特徴としている。
ーダー番号および前記携帯電話番号を前記代理取得サー
バに通知することにより前記情報コンテンツファイルを
取得することを特徴としている。
【0011】また、本発明の携帯電話を利用したファイ
ル取得方法は、携帯電話から各種コンテンツのサービス
を行っているファイルサーバにアクセスする場合に、電
話網を介して中継を行うゲートウェイに接続し、更にそ
のゲートウェイからネットワークを介して前記ファイル
サーバにアクセスする携帯電話を利用したファイル取得
方法であって、前記ネットワークに代理取得サーバを接
続し、前記携帯電話が前記ゲートウェイに対して情報コ
ンテンツファイルの取得要求を行った場合に、前記ゲー
トウェイは、前記代理サーバに対して前記情報コンテン
ツファイルの取得を行うことを要求し、前記代理取得サ
ーバは、その要求に基づいて前記情報コンテンツファイ
ルを前記ファイルサーバから取得することを特徴として
いる。更に、前記代理取得サーバは、情報コンテンツフ
ァイルの取得要求があると、取得する前記コンテンツフ
ァイルの種別を示す取得オーダー番号を前記ゲートウェ
イを介して前記携帯電話に通知し、前記ファイルサーバ
から前記情報コンテンツファイルを取得すると、その取
得した情報コンテンツファイルを前記携帯電話からの携
帯電話番号と前記取得オーダー番号を基に保存すること
を特徴としている。
ル取得方法は、携帯電話から各種コンテンツのサービス
を行っているファイルサーバにアクセスする場合に、電
話網を介して中継を行うゲートウェイに接続し、更にそ
のゲートウェイからネットワークを介して前記ファイル
サーバにアクセスする携帯電話を利用したファイル取得
方法であって、前記ネットワークに代理取得サーバを接
続し、前記携帯電話が前記ゲートウェイに対して情報コ
ンテンツファイルの取得要求を行った場合に、前記ゲー
トウェイは、前記代理サーバに対して前記情報コンテン
ツファイルの取得を行うことを要求し、前記代理取得サ
ーバは、その要求に基づいて前記情報コンテンツファイ
ルを前記ファイルサーバから取得することを特徴として
いる。更に、前記代理取得サーバは、情報コンテンツフ
ァイルの取得要求があると、取得する前記コンテンツフ
ァイルの種別を示す取得オーダー番号を前記ゲートウェ
イを介して前記携帯電話に通知し、前記ファイルサーバ
から前記情報コンテンツファイルを取得すると、その取
得した情報コンテンツファイルを前記携帯電話からの携
帯電話番号と前記取得オーダー番号を基に保存すること
を特徴としている。
【0012】更に、前記ネットワークに端末を接続し、
前記端末は、前記取得オーダー番号および前記携帯電話
番号を前記代理取得サーバに通知することにより前記情
報コンテンツファイルを取得することを特徴としてい
る。
前記端末は、前記取得オーダー番号および前記携帯電話
番号を前記代理取得サーバに通知することにより前記情
報コンテンツファイルを取得することを特徴としてい
る。
【0013】
【発明の実施の形態】図1を参照すると、本発明のファ
イル取得システムの実施の形態例は、ユーザ携帯電話1
0と、ユーザ端末50と、携帯電話通信会社のゲートウ
ェイ20と、代理取得サーバ30と、ファイルサーバ4
0と、ユーザ携帯電話10とゲートウェイ20とを相互
に接続する携帯電話網100と、ゲートウェイ20と代
理取得サーバ30とファイルサーバ40と、ユーザ端末
50とを相互に接続するインターネット等の通信ネット
ワーク200とから構成されている。
イル取得システムの実施の形態例は、ユーザ携帯電話1
0と、ユーザ端末50と、携帯電話通信会社のゲートウ
ェイ20と、代理取得サーバ30と、ファイルサーバ4
0と、ユーザ携帯電話10とゲートウェイ20とを相互
に接続する携帯電話網100と、ゲートウェイ20と代
理取得サーバ30とファイルサーバ40と、ユーザ端末
50とを相互に接続するインターネット等の通信ネット
ワーク200とから構成されている。
【0014】ユーザ携帯電話10は、相手電話との通話
以外に、図示していないプロセッサによりプログラム制
御を行うことで携帯電話網100を介して相手とデータ
のやり取りを行う。ユーザ携帯電話10は、インターネ
ットにアクセスするためのソフトウェアである簡易ブラ
ウザを内蔵(例えば、不揮発性のメモリに内蔵:以降は
単にメモリと呼ぶ)し、その簡易ブラウザを立ち上げる
(電源オンで立ち上がる)ことにより、図示していない
パネルを操作してゲートウェイ20を介して通信ネット
ワーク200上に提供されているファイルサーバ40
(各種コンテンツを提供)にアクセスし、そのファイル
サーバ40から受信した文字情報や簡単な画像を図示し
ていない表示部(画面)に表示する手段を有する。その
情報としては、例えばニュース、天気、株価情報等があ
り、ユーザが携帯電話の画面上で、項目を段階的に選択
していくことで特定して表示する。
以外に、図示していないプロセッサによりプログラム制
御を行うことで携帯電話網100を介して相手とデータ
のやり取りを行う。ユーザ携帯電話10は、インターネ
ットにアクセスするためのソフトウェアである簡易ブラ
ウザを内蔵(例えば、不揮発性のメモリに内蔵:以降は
単にメモリと呼ぶ)し、その簡易ブラウザを立ち上げる
(電源オンで立ち上がる)ことにより、図示していない
パネルを操作してゲートウェイ20を介して通信ネット
ワーク200上に提供されているファイルサーバ40
(各種コンテンツを提供)にアクセスし、そのファイル
サーバ40から受信した文字情報や簡単な画像を図示し
ていない表示部(画面)に表示する手段を有する。その
情報としては、例えばニュース、天気、株価情報等があ
り、ユーザが携帯電話の画面上で、項目を段階的に選択
していくことで特定して表示する。
【0015】更に、ユーザ携帯電話10は、簡易ブラウ
ザにによりファイルサーバ40から入手したファイルの
メニュー画面データから取得可能なファイルを識別して
表示する手段を備え、ユーザがそのファイルを対象とし
てパネルから取得操作を行うと、ゲートウェイ20に対
して、ファイル名およびファイルサーバ40の位置情報
(例えば、URL:Uniform Resource
Locator)を付加して情報取得要求(ファイル
取得要求)を送信する手段を有すると共に、この指示に
対してゲートウェイ20から送信されてきた応答情報を
メモリに保存する手段を有する。
ザにによりファイルサーバ40から入手したファイルの
メニュー画面データから取得可能なファイルを識別して
表示する手段を備え、ユーザがそのファイルを対象とし
てパネルから取得操作を行うと、ゲートウェイ20に対
して、ファイル名およびファイルサーバ40の位置情報
(例えば、URL:Uniform Resource
Locator)を付加して情報取得要求(ファイル
取得要求)を送信する手段を有すると共に、この指示に
対してゲートウェイ20から送信されてきた応答情報を
メモリに保存する手段を有する。
【0016】ゲートウェイ20は、携帯電話通信会社が
所有し、携帯電話網100と通信ネットワーク200と
の間で通信を行うときのプロトコル変換を行う装置であ
る。ユーザが携帯電話10を操作して、コンテンツの表
示要求をゲートウェイ20に対して送信すると、この要
求を受けたゲートウェイ20は、要求を通信ネットワー
ク200の通信プロトコルに変換して、情報発信してい
るファイルサーバ40に送信し、その結果としてファイ
ルサーバ40から受信した応答を受信し、携帯電話網1
00のプロトコルに変換して、要求元のユーザ携帯電話
10に送信する手段を有する。更に、ゲートウェイ20
は、ユーザ携帯電話10からファイル取得要求を受信し
た場合は、代理取得サーバ30に対して、ユーザの携帯
電話番号と取得するファイル名とファイルサーバ40の
位置情報(URL)とを含む情報を付加してファイル取
得要求を送信し、その応答(代理取得サーバ30の位置
情報および取得オーダー番号を含む情報を付加)を受信
して、ユーザ携帯電話10に送信する手段を有する。
所有し、携帯電話網100と通信ネットワーク200と
の間で通信を行うときのプロトコル変換を行う装置であ
る。ユーザが携帯電話10を操作して、コンテンツの表
示要求をゲートウェイ20に対して送信すると、この要
求を受けたゲートウェイ20は、要求を通信ネットワー
ク200の通信プロトコルに変換して、情報発信してい
るファイルサーバ40に送信し、その結果としてファイ
ルサーバ40から受信した応答を受信し、携帯電話網1
00のプロトコルに変換して、要求元のユーザ携帯電話
10に送信する手段を有する。更に、ゲートウェイ20
は、ユーザ携帯電話10からファイル取得要求を受信し
た場合は、代理取得サーバ30に対して、ユーザの携帯
電話番号と取得するファイル名とファイルサーバ40の
位置情報(URL)とを含む情報を付加してファイル取
得要求を送信し、その応答(代理取得サーバ30の位置
情報および取得オーダー番号を含む情報を付加)を受信
して、ユーザ携帯電話10に送信する手段を有する。
【0017】代理取得サーバ30は、携帯電話通信会社
が所有し、ワークステーション・サーバ等の情報処理装
置(図示していないプロセッサによりプログラム制御で
動作する)である。代理取得サーバ30は、ゲートウェ
イ20からユーザの携帯電話番号と取得するファイル名
とファイルサーバ40の位置情報とを含む情報を付加し
たファイル取得要求を受信すると、取得オーダ番号を採
番し、この採番したオーダー番号と自分の位置場所(U
RL)とを要求に対する応答に付加してゲートウェイ2
0に送信する。なお、オーダー番号の採番方法は、ユー
ザに対して1つを割り当てるか、ファイル1つ取得する
毎に1つ割り当てるか、あるいは同一ユーザに対しても
取得のタイミングによって複数割り当てるかなど、色々
考えられるが、これは代理取得サーバ30のファイル管
理方法やシステムの運営方針などで決定されるため、こ
こでは言及しない。更に、代理取得サーバ30は、ファ
イルサーバ40にアクセスして要求されたファイルを取
得して、ユーザの携帯電話番号と取得オーダ番号とを検
索キーとして図示していない記憶部(例えば、磁気ディ
スク)に保存する手段を有する。また、代理取得サーバ
30は、ユーザ端末50を含む端末からのアクセスによ
り使用される各種画面情報(ユーザ入力画面データ等)
をあらかじめ保存している図示していないデータベース
(例えば、磁気ディスク内のエリアに割り付けられてい
る)を備えている。
が所有し、ワークステーション・サーバ等の情報処理装
置(図示していないプロセッサによりプログラム制御で
動作する)である。代理取得サーバ30は、ゲートウェ
イ20からユーザの携帯電話番号と取得するファイル名
とファイルサーバ40の位置情報とを含む情報を付加し
たファイル取得要求を受信すると、取得オーダ番号を採
番し、この採番したオーダー番号と自分の位置場所(U
RL)とを要求に対する応答に付加してゲートウェイ2
0に送信する。なお、オーダー番号の採番方法は、ユー
ザに対して1つを割り当てるか、ファイル1つ取得する
毎に1つ割り当てるか、あるいは同一ユーザに対しても
取得のタイミングによって複数割り当てるかなど、色々
考えられるが、これは代理取得サーバ30のファイル管
理方法やシステムの運営方針などで決定されるため、こ
こでは言及しない。更に、代理取得サーバ30は、ファ
イルサーバ40にアクセスして要求されたファイルを取
得して、ユーザの携帯電話番号と取得オーダ番号とを検
索キーとして図示していない記憶部(例えば、磁気ディ
スク)に保存する手段を有する。また、代理取得サーバ
30は、ユーザ端末50を含む端末からのアクセスによ
り使用される各種画面情報(ユーザ入力画面データ等)
をあらかじめ保存している図示していないデータベース
(例えば、磁気ディスク内のエリアに割り付けられてい
る)を備えている。
【0018】ファイルサーバ40は、各企業などが通信
ネットワーク200上に各種コンテンツを提供するワー
クステーション・サーバ等の情報処理装置(図示してい
ないプロセッサによりプログラム制御で動作する)であ
る。また、ファイルサーバ40は、ゲートウェイ20を
介した各携帯電話からのアクセスにより使用される各種
画面情報(コンテンツファイル名一覧画面データ等)を
あらかじめ保存している図示していないデータベース
(例えば、磁気ディスク内のエリアに割り付けられてい
る)を備えている。
ネットワーク200上に各種コンテンツを提供するワー
クステーション・サーバ等の情報処理装置(図示してい
ないプロセッサによりプログラム制御で動作する)であ
る。また、ファイルサーバ40は、ゲートウェイ20を
介した各携帯電話からのアクセスにより使用される各種
画面情報(コンテンツファイル名一覧画面データ等)を
あらかじめ保存している図示していないデータベース
(例えば、磁気ディスク内のエリアに割り付けられてい
る)を備えている。
【0019】ユーザ端末50は、パーソナルコンピュー
タ等の情報処理装置(図示していないプロセッサにより
プログラム制御で動作する)である。ユーザがこのユー
ザ端末50を通信ネットワーク200に接続し、図示し
ていない記憶部(例えば、磁気ディスク)にあらかじめ
格納されているブラウザを使用して代理取得サーバ30
にアクセスして自分の携帯電話番号と取得オーダ番号と
を入力することでファイルを特定して取得できる手段を
備える。
タ等の情報処理装置(図示していないプロセッサにより
プログラム制御で動作する)である。ユーザがこのユー
ザ端末50を通信ネットワーク200に接続し、図示し
ていない記憶部(例えば、磁気ディスク)にあらかじめ
格納されているブラウザを使用して代理取得サーバ30
にアクセスして自分の携帯電話番号と取得オーダ番号と
を入力することでファイルを特定して取得できる手段を
備える。
【0020】次に、図1〜図4を参照して、本実施の形
態例の動作について説明する。なお、以降の説明におい
て、通信ネットワーク200はインターネットであると
する。
態例の動作について説明する。なお、以降の説明におい
て、通信ネットワーク200はインターネットであると
する。
【0021】図2を参照すると、ユーザは、自分の携帯
電話10によって、ゲートウェイ20を介してインター
ネット上に企業などが開設しているファイルサーバ40
へのアクセス要求をゲートウェイ20に対して送信する
(図2のステップA1)。
電話10によって、ゲートウェイ20を介してインター
ネット上に企業などが開設しているファイルサーバ40
へのアクセス要求をゲートウェイ20に対して送信する
(図2のステップA1)。
【0022】これを受信したゲートウェイ20は、プロ
トコル変換を行い、通信ネットワーク200上のファイ
ルサーバ40に送信する(ステップA2)。
トコル変換を行い、通信ネットワーク200上のファイ
ルサーバ40に送信する(ステップA2)。
【0023】これに応答して、ファイルサーバ40は、
表示するコンテンツファイル名一覧画面データをデータ
ベースから読み出し、ゲートウェイ20に送信する(ス
テップA3)。
表示するコンテンツファイル名一覧画面データをデータ
ベースから読み出し、ゲートウェイ20に送信する(ス
テップA3)。
【0024】ゲートウェイ20ではファイルサーバ40
から受信したコンテンツファイル名一覧画面データの記
述形式を変換して、ユーザの携帯電話10に送信する。
このとき、コンテンツのファイル記述に取得可能なファ
イルのあることが示されている場合、例えば、HTML
形式のファイル内に“このファイルはFTPで取得可能
であるファイル”という内容の記述が含まれている場合
は、このファイルが取得可能であることを、携帯電話画
面に表示できる記述形式に変換して、ユーザの携帯電話
10に送信する(ステップA4)。
から受信したコンテンツファイル名一覧画面データの記
述形式を変換して、ユーザの携帯電話10に送信する。
このとき、コンテンツのファイル記述に取得可能なファ
イルのあることが示されている場合、例えば、HTML
形式のファイル内に“このファイルはFTPで取得可能
であるファイル”という内容の記述が含まれている場合
は、このファイルが取得可能であることを、携帯電話画
面に表示できる記述形式に変換して、ユーザの携帯電話
10に送信する(ステップA4)。
【0025】コンテンツファイル名一覧画面データを受
信したユーザ携帯電話10は、表示部にコンテンツファ
イル名一覧画面を表示する。このコンテンツファイル一
覧画面には、例えば、図4に示すように、各種情報が表
示され、特に取得可能なファイルは取得可能である旨が
表示される(ステップA5)。
信したユーザ携帯電話10は、表示部にコンテンツファ
イル名一覧画面を表示する。このコンテンツファイル一
覧画面には、例えば、図4に示すように、各種情報が表
示され、特に取得可能なファイルは取得可能である旨が
表示される(ステップA5)。
【0026】次にユーザがユーザ携帯電話10の画面で
取得可能な情報コンテンツファイルを選択し、確定する
と、ユーザ携帯電話10は、ゲートウェイ20に対して
情報取得要求を送信する(ステップA6,A7)。
取得可能な情報コンテンツファイルを選択し、確定する
と、ユーザ携帯電話10は、ゲートウェイ20に対して
情報取得要求を送信する(ステップA6,A7)。
【0027】情報取得要求には取得対象のファイル名と
保存されているファイルサーバ40の位置情報が含まれ
ており、ゲートウェイ20がこれを受信すると、ユーザ
の携帯電話番号を付加して情報取得要求を作成し、代理
取得サーバ30に送信する(ステップA8)。
保存されているファイルサーバ40の位置情報が含まれ
ており、ゲートウェイ20がこれを受信すると、ユーザ
の携帯電話番号を付加して情報取得要求を作成し、代理
取得サーバ30に送信する(ステップA8)。
【0028】これを受けた代理取得サーバ30は、要求
に対する応答を作成し、ユーザ携帯電話番号10に通知
するために、ゲートウェイ20に対して取得オーダー番
号と自分のURLとを含む情報を付加した応答を送信す
ると共に、ファイルサーバ40に接続してユーザから要
求された情報コンテンツファイルを取得し、記憶部に保
存する(ステップA9,A12,A13,14)。
に対する応答を作成し、ユーザ携帯電話番号10に通知
するために、ゲートウェイ20に対して取得オーダー番
号と自分のURLとを含む情報を付加した応答を送信す
ると共に、ファイルサーバ40に接続してユーザから要
求された情報コンテンツファイルを取得し、記憶部に保
存する(ステップA9,A12,A13,14)。
【0029】一方、代理取得サーバ30から応答を受け
たゲートウェイ20は、取得オーダー番号およびURL
付きの応答をプロトコル変換し、その変換した取得オー
ダー番号およびURL付きの応答をユーザ携帯電話10
に送信する。応答を受信したユーザ携帯電話は、取得オ
ーダー番号とURLとをメモリに保存する(ステップA
10,A11)。
たゲートウェイ20は、取得オーダー番号およびURL
付きの応答をプロトコル変換し、その変換した取得オー
ダー番号およびURL付きの応答をユーザ携帯電話10
に送信する。応答を受信したユーザ携帯電話は、取得オ
ーダー番号とURLとをメモリに保存する(ステップA
10,A11)。
【0030】従って、ユーザは、ユーザ携帯電話10の
メモリから取得オーダー番号とURLとを読み出す(パ
ネル操作により表示部に表示)ことによって、いつでも
必要とする情報コンテンツファイルを代理取得サーバか
ら読み出すことができる。
メモリから取得オーダー番号とURLとを読み出す(パ
ネル操作により表示部に表示)ことによって、いつでも
必要とする情報コンテンツファイルを代理取得サーバか
ら読み出すことができる。
【0031】上記までの手順が終わると、ユーザは、ユ
ーザ端末50をインターネット200に接続して、ブラ
ウザを立ち上げてユーザ端末50の図示していない表示
部に表示される入力画面からURL入力欄(「htt
p://www.〜.〜」などで示される)に代理取得
サーバのURLを入力すると、通信ネットワーク200
を介して代理取得サーバ30にアクセスする(図3のス
テップB1)。
ーザ端末50をインターネット200に接続して、ブラ
ウザを立ち上げてユーザ端末50の図示していない表示
部に表示される入力画面からURL入力欄(「htt
p://www.〜.〜」などで示される)に代理取得
サーバのURLを入力すると、通信ネットワーク200
を介して代理取得サーバ30にアクセスする(図3のス
テップB1)。
【0032】代理取得サーバ30は、ユーザ端末50か
らアクセスがあると、ユーザ入力画面データ(携帯電話
番号入力欄および取得オーダー番号入力欄が付加されて
いる)をデータベースから読み出し、通信ネットワーク
200を介してユーザ端末50に送信する(ステップB
2)。
らアクセスがあると、ユーザ入力画面データ(携帯電話
番号入力欄および取得オーダー番号入力欄が付加されて
いる)をデータベースから読み出し、通信ネットワーク
200を介してユーザ端末50に送信する(ステップB
2)。
【0033】ユーザ入力画面データを受信したユーザ端
末50は、表示部に表示する。このとき、ユーザ端末5
0と代理サーバ30と間で通信パスが設定されたことに
なる。ユーザが表示部に表示されたユーザ入力画面に取
得ファイル検索要求に必要な情報である携帯電話番号と
取得オーダー番号とを入力すると、ユーザ端末50は、
入力された情報を通信ネットワーク200を介して代理
サーバ30に送信される(ステップB3,B4)。
末50は、表示部に表示する。このとき、ユーザ端末5
0と代理サーバ30と間で通信パスが設定されたことに
なる。ユーザが表示部に表示されたユーザ入力画面に取
得ファイル検索要求に必要な情報である携帯電話番号と
取得オーダー番号とを入力すると、ユーザ端末50は、
入力された情報を通信ネットワーク200を介して代理
サーバ30に送信される(ステップB3,B4)。
【0034】入力された情報(取得ファイルの要求)を
受信した代理取得サーバ30は、受信した携帯電話番号
と取得オーダー番号をキーとしてメモリを検索し、検索
した結果(該当するファイル一覧)をユーザ端末50に
対して送信する(ステップB5)。
受信した代理取得サーバ30は、受信した携帯電話番号
と取得オーダー番号をキーとしてメモリを検索し、検索
した結果(該当するファイル一覧)をユーザ端末50に
対して送信する(ステップB5)。
【0035】検索した結果を受信したユーザ端末50
は、表示部に検索した結果を表示する。ユーザは、その
結果に基づいて、ファイル一覧から必要な情報コンテン
ツファイルを選択(複数可)してファイルの取得を要求
すると、ユーザ端末30は、ファイル取得要求を代理サ
ーバに対してファイル取得要求を行う(ステップB
6)。
は、表示部に検索した結果を表示する。ユーザは、その
結果に基づいて、ファイル一覧から必要な情報コンテン
ツファイルを選択(複数可)してファイルの取得を要求
すると、ユーザ端末30は、ファイル取得要求を代理サ
ーバに対してファイル取得要求を行う(ステップB
6)。
【0036】ファイル取得要求を受信した代理取得サー
バ30は、要望のあった情報コンテンツファイルをメモ
リから読み出し、読み出した情報コンテンツファイルを
ユーザ端末50に送信する(ステップB7)。
バ30は、要望のあった情報コンテンツファイルをメモ
リから読み出し、読み出した情報コンテンツファイルを
ユーザ端末50に送信する(ステップB7)。
【0037】要望した情報コンテンツファイルを受信し
たユーザ端末50は、記憶部に保存し、取得したことを
表示部に表示する(ステップB8)。
たユーザ端末50は、記憶部に保存し、取得したことを
表示部に表示する(ステップB8)。
【0038】従って、ユーザ携帯電話10から取得オー
ダー番号とURLとを読み出して、ユーザ端末50の表
示される画面に従って入力することによりインターネッ
ト上の量の多い情報をファイルで簡単に取得することが
できる。
ダー番号とURLとを読み出して、ユーザ端末50の表
示される画面に従って入力することによりインターネッ
ト上の量の多い情報をファイルで簡単に取得することが
できる。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、ユーザが
携帯電話によってネットワークを介して文字情報のやり
とりを行うだけでなく、携帯電話からファイル取得要求
を行うと、代理取得サーバが対象のファイルを取得して
一時的に保存するため、情報処理端末との連携によって
必要とする大容量のファイルの取得を行えることがで
き、携帯電話の付加価値を高めることができ、携帯電話
の利用頻度および利用者の数を増大することができると
いう効果がある。
携帯電話によってネットワークを介して文字情報のやり
とりを行うだけでなく、携帯電話からファイル取得要求
を行うと、代理取得サーバが対象のファイルを取得して
一時的に保存するため、情報処理端末との連携によって
必要とする大容量のファイルの取得を行えることがで
き、携帯電話の付加価値を高めることができ、携帯電話
の利用頻度および利用者の数を増大することができると
いう効果がある。
【0040】また、本発明は、ユーザが使い慣れている
携帯電話を使用して、携帯電話からファイル取得要求を
行うと、ファイルサーバからコンテンツファイル名一覧
画面データを取得するため、必要な情報コンテンツ(フ
ァイル)をネットワーク上でいつでもどこでも探すこと
ができるようになり、更に、指定されたファイルを代理
取得サーバが一時的に保存するため、情報処理端末から
は予め知るサーバから取得するという最小の操作ですむ
ことができるようになり、ユーザが能率的に必要な情報
コンテンツを取得できるという効果がある。
携帯電話を使用して、携帯電話からファイル取得要求を
行うと、ファイルサーバからコンテンツファイル名一覧
画面データを取得するため、必要な情報コンテンツ(フ
ァイル)をネットワーク上でいつでもどこでも探すこと
ができるようになり、更に、指定されたファイルを代理
取得サーバが一時的に保存するため、情報処理端末から
は予め知るサーバから取得するという最小の操作ですむ
ことができるようになり、ユーザが能率的に必要な情報
コンテンツを取得できるという効果がある。
【図1】本発明の実施の形態の構成を示すブロック図で
ある。
ある。
【図2】本発明の図1の携帯電話からファイルを要求し
た場合の各装置間の動作を示すフローチャートである。
た場合の各装置間の動作を示すフローチャートである。
【図3】本発明の図1のユーザ端末からファイルを取得
する場合のシステムの動作を示すフローチャートであ
る。
する場合のシステムの動作を示すフローチャートであ
る。
【図4】図1の携帯電話の画面にコンテンツファイル一
覧画面を表示した一例を示す概略図である。
覧画面を表示した一例を示す概略図である。
10 ユーザ携帯電話 20 ゲートウェイ 30 代理取得サーバ 40 ファイルサーバ 50 ユーザ端末 100 携帯電話網 200 通信ネットワーク
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 3/493 H04L 11/20 101B 11/00 302 Fターム(参考) 5B082 FA12 HA05 5K015 AB01 AD01 AF06 GA02 5K030 GA17 HA06 HB19 HC01 HC09 JL01 JT03 JT09 KA06 LD11 LD14 5K051 AA08 BB02 CC01 CC02 CC04 CC07 DD13 DD15 FF07 HH17 HH27 5K101 KK18 LL01 LL02 LL03 LL12 MM07 NN02 NN18 NN21 PP03 SS07
Claims (8)
- 【請求項1】 携帯電話と、プロトコル変換を行うゲー
トウェイと、各種コンテンツのサービスを行っているフ
ァイルサーバと、携帯電話網と、ネットワークとを備
え、前記携帯電話と前記ゲートウェイとを携帯電話網で
接続し、前記ゲートウェイトと前記ファイルサーバとを
ネットワークで接続した携帯電話を利用したファイル取
得システムにおいて、前記ネットワークに接続した代理
取得サーバを備え、前記携帯電話が前記ゲートウェイに
対して情報コンテンツファイルの取得要求を行った場合
に、前記ゲートウェイは、前記代理サーバに対して前記
情報コンテンツファイルの取得を行うことを要求する要
求手段を有し、前記代理取得サーバは、前記要求手段に
基づいて前記情報コンテンツファイルを前記ファイルサ
ーバから取得する第1の取得手段を有することを特徴と
する携帯電話を利用したファイル取得システム。 - 【請求項2】 前記要求手段は、携帯電話番号を付加し
て要求することを特徴とする請求項1または2記載の携
帯電話を利用したファイル取得システム。 - 【請求項3】 前記代理取得サーバは、前記要求手段に
基づいて取得する前記コンテンツファイルの種別を示す
取得オーダー番号を前記ゲートウェイを介して前記携帯
電話に通知する通知手段を有することを特徴とする請求
項1記載の携帯電話を利用したファイル取得システム。 - 【請求項4】 前記ネットワークに接続した端末を備
え、前記端末は、前記携帯電話から要求した情報コンテ
ンツファイルを前記代理取得サーバから取得する第2の
取得手段を有することを特徴とする請求項1または3記
載の携帯電話を利用したファイル取得システム。 - 【請求項5】 前記第2の取得手段は、前記取得オーダ
ー番号および前記携帯電話番号を前記代理取得サーバに
通知することにより前記情報コンテンツファイルを取得
することを特徴とする請求項4記載の携帯電話を利用し
たファイル取得システム。 - 【請求項6】 携帯電話から各種コンテンツのサービス
を行っているファイルサーバにアクセスする場合に、電
話網を介して中継を行うゲートウェイに接続し、更にそ
のゲートウェイからネットワークを介して前記ファイル
サーバにアクセスする携帯電話を利用したファイル取得
方法であって、前記ネットワークに代理取得サーバを接
続し、前記携帯電話が前記ゲートウェイに対して情報コ
ンテンツファイルの取得要求を行った場合に、前記ゲー
トウェイは、前記代理サーバに対して前記情報コンテン
ツファイルの取得を行うことを要求し、前記代理取得サ
ーバは、その要求に基づいて前記情報コンテンツファイ
ルを前記ファイルサーバから取得することを特徴とする
携帯電話を利用したファイル取得方法。 - 【請求項7】 前記代理取得サーバは、情報コンテンツ
ファイルの取得要求があると、取得する前記コンテンツ
ファイルの種別を示す取得オーダー番号を前記ゲートウ
ェイを介して前記携帯電話に通知し、前記ファイルサー
バから前記情報コンテンツファイルを取得すると、その
取得した情報コンテンツファイルを前記携帯電話からの
携帯電話番号と前記オーダー番号を基に保存することを
特徴とする請求項6記載の携帯電話を利用したファイル
取得方法。 - 【請求項8】 前記ネットワークに端末を接続し、前記
端末は、前記取得オーダー番号および前記携帯電話番号
を前記代理取得サーバに通知することにより前記情報コ
ンテンツファイルを取得することを特徴とする請求項6
記載の携帯電話を利用したファイル取得方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000217906A JP2002032286A (ja) | 2000-07-18 | 2000-07-18 | 携帯電話を利用したファイル取得システムおよびその取得方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000217906A JP2002032286A (ja) | 2000-07-18 | 2000-07-18 | 携帯電話を利用したファイル取得システムおよびその取得方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002032286A true JP2002032286A (ja) | 2002-01-31 |
Family
ID=18712948
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000217906A Pending JP2002032286A (ja) | 2000-07-18 | 2000-07-18 | 携帯電話を利用したファイル取得システムおよびその取得方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002032286A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008109454A (ja) * | 2006-10-26 | 2008-05-08 | Fujitsu Ltd | 遠隔制御プログラム、携帯端末装置およびゲートウェイ装置 |
JP2008530632A (ja) * | 2004-11-04 | 2008-08-07 | ロカモダ, インコーポレイテッド | 双方向性のマーケティングのためのシステムおよび方法 |
JP2014203199A (ja) * | 2013-04-03 | 2014-10-27 | 株式会社sMedio | ファイル転送システム、ファイル転送方法、ファイル要求転送方法、プログラム、記録媒体 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10187525A (ja) * | 1996-10-28 | 1998-07-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 代理情報取得装置および情報転送管理装置 |
JP2000082066A (ja) * | 1998-09-04 | 2000-03-21 | Recruit Co Ltd | ユーザ毎にスクラップ機能を備えたネットワーク上のデータベース検索システム |
-
2000
- 2000-07-18 JP JP2000217906A patent/JP2002032286A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10187525A (ja) * | 1996-10-28 | 1998-07-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 代理情報取得装置および情報転送管理装置 |
JP2000082066A (ja) * | 1998-09-04 | 2000-03-21 | Recruit Co Ltd | ユーザ毎にスクラップ機能を備えたネットワーク上のデータベース検索システム |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008530632A (ja) * | 2004-11-04 | 2008-08-07 | ロカモダ, インコーポレイテッド | 双方向性のマーケティングのためのシステムおよび方法 |
US8886759B2 (en) | 2004-11-04 | 2014-11-11 | Monster Media, Llc | System and method for interactive marketing |
US10395275B2 (en) | 2004-11-04 | 2019-08-27 | Sprinklr, Inc. | System and method for interactive marketing |
JP2008109454A (ja) * | 2006-10-26 | 2008-05-08 | Fujitsu Ltd | 遠隔制御プログラム、携帯端末装置およびゲートウェイ装置 |
JP2014203199A (ja) * | 2013-04-03 | 2014-10-27 | 株式会社sMedio | ファイル転送システム、ファイル転送方法、ファイル要求転送方法、プログラム、記録媒体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000092236A (ja) | 情報提供システム | |
JP2004139525A (ja) | 個人情報提供システム、個人情報提供方法 | |
EP1285359B1 (en) | Addressing remote data objects via a computer network | |
JP4360017B2 (ja) | サーバ装置 | |
KR20040063436A (ko) | 제스처를 하는 아바타 서비스 방법 및 그 장치 | |
JPH10257090A (ja) | 電子メール用サーバ及び携帯端末装置 | |
JP2002366517A (ja) | サービス提供方法、サービス提供システム、処理センタ装置及びプログラム | |
JP7151013B1 (ja) | 受付システム及びプログラム | |
JP2002032286A (ja) | 携帯電話を利用したファイル取得システムおよびその取得方法 | |
EP1285358B1 (en) | Addressing remote data objects via a computer network | |
JPH10336345A (ja) | 通信ネットワーク・システムにおける発信者認証方法、情報端末装置及び情報提供装置 | |
KR20030032123A (ko) | 무선 통신 단말기의 인터넷 접속 장치 및 그 접속 방법 | |
US20030065818A1 (en) | Addressing remote data objects via a computer network | |
JP2001243148A (ja) | 携帯電話によるインターネットへのアクセスシステムおよびインターネットにアクセス可能な携帯電話 | |
JP3979005B2 (ja) | 情報配信方法、情報配信システム、配信管理装置、情報管理装置 | |
JP2003271484A (ja) | ウェブコンテンツ保存システム、該システムに用いるサービスサーバ及び小型携帯情報端末用プログラム | |
JP2004166279A (ja) | 画像配信システム及びその方法 | |
JP4130720B2 (ja) | 情報表示方法及び情報表示システム | |
JP6741310B1 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
TW554273B (en) | Global data network using existing wireless infrastructures | |
JP2003157236A (ja) | メディア情報検索サービス提供システムにおける音声通知を用いた利用者特定装置及び方法、並びに利用者特定プログラム | |
JP2003005685A (ja) | 電子広告システム | |
KR20090007805A (ko) | 이동 단말기에서의 웹 페이지 접속 방법 및 시스템 | |
JP2000134333A (ja) | 携帯電話機を使用する情報配信サービスシステム | |
KR100679726B1 (ko) | 증권 종목 코드를 이용하는 무선 인터넷 접속 방법 및 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040518 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041116 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050308 |