JP2002030205A - ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及びその成形品 - Google Patents
ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及びその成形品Info
- Publication number
- JP2002030205A JP2002030205A JP2000215369A JP2000215369A JP2002030205A JP 2002030205 A JP2002030205 A JP 2002030205A JP 2000215369 A JP2000215369 A JP 2000215369A JP 2000215369 A JP2000215369 A JP 2000215369A JP 2002030205 A JP2002030205 A JP 2002030205A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terephthalate resin
- polybutylene terephthalate
- resin composition
- epoxidized
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 耐衝撃強度に優れたポリブチレンテレフタレ
ート樹脂組成物及びその成形品を提供することにある。 【解決手段】 ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
は、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリエチレンテ
レフタレート樹脂、及び、ガラス繊維を含有したポリブ
チレンテレフタレート樹脂組成物において、さらに、不
飽和二重結合をエポキシ化したエポキシ化スチレンブタ
ジエンスチレンを含有する。成形品は、このポリブチレ
ンテレフタレート樹脂組成物を用いて成形してなる。
ート樹脂組成物及びその成形品を提供することにある。 【解決手段】 ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
は、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリエチレンテ
レフタレート樹脂、及び、ガラス繊維を含有したポリブ
チレンテレフタレート樹脂組成物において、さらに、不
飽和二重結合をエポキシ化したエポキシ化スチレンブタ
ジエンスチレンを含有する。成形品は、このポリブチレ
ンテレフタレート樹脂組成物を用いて成形してなる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車部品等に利
用されるポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及びそ
の成形品に関するものである。
用されるポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及びそ
の成形品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】熱可塑性樹脂組成物として、ポリブチレ
ンテレフタレート樹脂(以下PBT樹脂と記す)を主成
分とするポリブチレンテレフタレート樹脂組成物(PB
T樹脂組成物)が知られている。このPBT樹脂組成物
を用いた成形品は、耐熱性、耐薬品性、電気特性、機械
的特性等に優れたものとして、電気・電子部品、自動車
部品に使用されている。このPBT樹脂組成物を用いた
成形品に、光沢を付与する手段として、ポリエチレンテ
レフタレート樹脂(以下PET樹脂と記す)を含有する
ことが知られている。また、上記成形品に引き剥がし強
さ等の機械的強さを向上する手段としては、ガラス繊維
を含有することが汎用されている。
ンテレフタレート樹脂(以下PBT樹脂と記す)を主成
分とするポリブチレンテレフタレート樹脂組成物(PB
T樹脂組成物)が知られている。このPBT樹脂組成物
を用いた成形品は、耐熱性、耐薬品性、電気特性、機械
的特性等に優れたものとして、電気・電子部品、自動車
部品に使用されている。このPBT樹脂組成物を用いた
成形品に、光沢を付与する手段として、ポリエチレンテ
レフタレート樹脂(以下PET樹脂と記す)を含有する
ことが知られている。また、上記成形品に引き剥がし強
さ等の機械的強さを向上する手段としては、ガラス繊維
を含有することが汎用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記PBT樹脂に、P
ET樹脂、及び、ガラス繊維を配合したPBT樹脂組成
物で成形した成形品は、機械的強さのうち引っ張り強さ
等の静的な状態における静的強度は強いが、例えば、ア
イゾット衝撃強さのような動的な状態における強度とし
ては充分満足なもにに至っていなかった。また、強度を
増すために、PBT樹脂組成物中のガラス繊維の配合比
率をより高めると、成形品の柔軟性が低下する恐れがあ
った。
ET樹脂、及び、ガラス繊維を配合したPBT樹脂組成
物で成形した成形品は、機械的強さのうち引っ張り強さ
等の静的な状態における静的強度は強いが、例えば、ア
イゾット衝撃強さのような動的な状態における強度とし
ては充分満足なもにに至っていなかった。また、強度を
増すために、PBT樹脂組成物中のガラス繊維の配合比
率をより高めると、成形品の柔軟性が低下する恐れがあ
った。
【0004】一方、例えば、計器カバー等の自動車部品
は、近年の軽量化の要望に伴って金属部品から樹脂成形
品に使用が拡大しており、そのためPBT樹脂組成物を
用いた成形品が採用されている。この自動車部品は、絶
えず振動を伴った動的状態のものであるため、強度とし
て耐衝撃強度が高いものが求められている。
は、近年の軽量化の要望に伴って金属部品から樹脂成形
品に使用が拡大しており、そのためPBT樹脂組成物を
用いた成形品が採用されている。この自動車部品は、絶
えず振動を伴った動的状態のものであるため、強度とし
て耐衝撃強度が高いものが求められている。
【0005】本発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、耐衝撃強度に優れたポリ
ブチレンテレフタレート樹脂組成物及びその成形品を提
供することにある。
で、その目的とするところは、耐衝撃強度に優れたポリ
ブチレンテレフタレート樹脂組成物及びその成形品を提
供することにある。
【0006】さらに、本発明の他の目的とするところ
は、耐衝撃強度に優れると共に引っ張り強さ等の静的強
度を保持したポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及
びその成形品を提供することにある。
は、耐衝撃強度に優れると共に引っ張り強さ等の静的強
度を保持したポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及
びその成形品を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
解決するため鋭意研究を重ねた結果、PBT樹脂樹脂組
成物に不飽和二重結合をエポキシ化したエポキシ化スチ
レンブタジエンスチレンを含有したものを用いると、ア
イゾット衝撃強さが向上することを見出し、なかでも、
PBT樹脂、PET樹脂、及びエポキシ化SBSの合計
量に対し7〜30重量%の割合で含有すると、静的強度
も保持することを見出し、本発明の完成に至ったもので
ある。
解決するため鋭意研究を重ねた結果、PBT樹脂樹脂組
成物に不飽和二重結合をエポキシ化したエポキシ化スチ
レンブタジエンスチレンを含有したものを用いると、ア
イゾット衝撃強さが向上することを見出し、なかでも、
PBT樹脂、PET樹脂、及びエポキシ化SBSの合計
量に対し7〜30重量%の割合で含有すると、静的強度
も保持することを見出し、本発明の完成に至ったもので
ある。
【0008】請求項1記載のポリブチレンテレフタレー
ト樹脂組成物は、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポ
リエチレンテレフタレート樹脂、及び、ガラス繊維を含
有したポリブチレンテレフタレート樹脂組成物におい
て、さらに、不飽和二重結合をエポキシ化したエポキシ
化スチレンブタジエンスチレンを含有することを特徴と
する。上記によって、耐衝撃強度に優れた成形品を得る
ことができるものである。
ト樹脂組成物は、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポ
リエチレンテレフタレート樹脂、及び、ガラス繊維を含
有したポリブチレンテレフタレート樹脂組成物におい
て、さらに、不飽和二重結合をエポキシ化したエポキシ
化スチレンブタジエンスチレンを含有することを特徴と
する。上記によって、耐衝撃強度に優れた成形品を得る
ことができるものである。
【0009】請求項2記載のポリブチレンテレフタレー
ト樹脂組成物は、請求項1記載のポリブチレンテレフタ
レート樹脂組成物において、上記エポキシ化スチレンブ
タジエンスチレンが、ポリブチレンテレフタレート樹
脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、及び、エポキシ
化スチレンブタジエンスチレンの合計量に対し7〜30
重量%の割合で配合していることを特徴とする。上記に
よって、得られる成形品の耐衝撃性、及び、引っ張り強
度共に良好なバランスで保持することができるものであ
る。
ト樹脂組成物は、請求項1記載のポリブチレンテレフタ
レート樹脂組成物において、上記エポキシ化スチレンブ
タジエンスチレンが、ポリブチレンテレフタレート樹
脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、及び、エポキシ
化スチレンブタジエンスチレンの合計量に対し7〜30
重量%の割合で配合していることを特徴とする。上記に
よって、得られる成形品の耐衝撃性、及び、引っ張り強
度共に良好なバランスで保持することができるものであ
る。
【0010】請求項3記載のポリブチレンテレフタレー
ト樹脂組成物は、請求項1又は請求項2記載のポリブチ
レンテレフタレート樹脂組成物において、上記エポキシ
化スチレンブタジエンスチレンは、その不飽和二重結合
の10〜30%がエポキシ化されていることを特徴とす
る。上記によって、得られる成形品の耐衝撃性をより向
上することができると共に、成形材料を作製のために行
う混練作業を容易にするものである。
ト樹脂組成物は、請求項1又は請求項2記載のポリブチ
レンテレフタレート樹脂組成物において、上記エポキシ
化スチレンブタジエンスチレンは、その不飽和二重結合
の10〜30%がエポキシ化されていることを特徴とす
る。上記によって、得られる成形品の耐衝撃性をより向
上することができると共に、成形材料を作製のために行
う混練作業を容易にするものである。
【0011】なお、本発明で言う不飽和二重結合がエポ
キシ化されている割合は、該当物質中のオキシラン酸素
濃度またはエポキシ当量を測定するより求めることがで
きるものである。
キシ化されている割合は、該当物質中のオキシラン酸素
濃度またはエポキシ当量を測定するより求めることがで
きるものである。
【0012】請求項4記載のポリブチレンテレフタレー
ト樹脂組成物は、請求項1乃至請求項3いずれか記載の
ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物において、ポリ
ブチレンテレフタレート樹脂とポリエチレンテレフタレ
ート樹脂の配合比率(重量)が、ポリブチレンテレフタ
レート樹脂:ポリエチレンテレフタレート樹脂=90:
10〜70:30の範囲であることを特徴とする。上記
によって、成形品に光沢と柔軟性を共に付与することが
できるものである。
ト樹脂組成物は、請求項1乃至請求項3いずれか記載の
ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物において、ポリ
ブチレンテレフタレート樹脂とポリエチレンテレフタレ
ート樹脂の配合比率(重量)が、ポリブチレンテレフタ
レート樹脂:ポリエチレンテレフタレート樹脂=90:
10〜70:30の範囲であることを特徴とする。上記
によって、成形品に光沢と柔軟性を共に付与することが
できるものである。
【0013】請求項5記載のポリブチレンテレフタレー
ト樹脂組成物は、請求項1乃至請求項4いずれか記載の
ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物において、ポリ
ブチレンテレフタレート樹脂は、その平均分子量が50
000以上65000以下であることを特徴とする。上
記平均分子量が50000以上であることによって、エ
ポキシ化スチレンブタジエンスチレンを添加することに
よる耐衝撃性の向上をより高めることができるものであ
る。
ト樹脂組成物は、請求項1乃至請求項4いずれか記載の
ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物において、ポリ
ブチレンテレフタレート樹脂は、その平均分子量が50
000以上65000以下であることを特徴とする。上
記平均分子量が50000以上であることによって、エ
ポキシ化スチレンブタジエンスチレンを添加することに
よる耐衝撃性の向上をより高めることができるものであ
る。
【0014】請求項6記載の成形品は、請求項1乃至請
求項5いずれか記載のポリブチレンテレフタレート樹脂
組成物を用いて成形してなることを特徴とする。上記に
よって、不飽和二重結合をエポキシ化したエポキシ化ス
チレンブタジエンスチレンを含有するので、耐衝撃強度
に優れたものである。
求項5いずれか記載のポリブチレンテレフタレート樹脂
組成物を用いて成形してなることを特徴とする。上記に
よって、不飽和二重結合をエポキシ化したエポキシ化ス
チレンブタジエンスチレンを含有するので、耐衝撃強度
に優れたものである。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明のポリブチレンテレフタレ
ート樹脂組成物は、ポリブチレンテレフタレート樹脂
(以下PBT樹脂と記す)、ポリエチレンテレフタレー
ト樹脂(以下PET樹脂と記す)、不飽和二重結合をエ
ポキシ化したエポキシ化スチレンブタジエンスチレン
(エポキシ化SBS)、及び、ガラス繊維を構成材料と
したものである。
ート樹脂組成物は、ポリブチレンテレフタレート樹脂
(以下PBT樹脂と記す)、ポリエチレンテレフタレー
ト樹脂(以下PET樹脂と記す)、不飽和二重結合をエ
ポキシ化したエポキシ化スチレンブタジエンスチレン
(エポキシ化SBS)、及び、ガラス繊維を構成材料と
したものである。
【0016】上記PBT樹脂は、テレフタル酸と1,4
−ブタンジオールの重縮合によりつくられる熱可塑性ポ
リエステル樹脂であり、樹脂組成物中の樹脂成分として
主成分となるものである。上記PBT樹脂は、その成形
品に耐熱性、耐薬品性、電気特性、機械的特性等の特性
を付与するものである。上記PBT樹脂は、その平均分
子量50000以上が好ましく、平均分子量が5000
0以上であると後述するエポキシ化SBSの添加による
耐衝撃性の向上をより高めるものである。なお、上記P
BT樹脂の平均分子量の上限は、樹脂の取り扱う作業性
より65000以下であることが好ましい。
−ブタンジオールの重縮合によりつくられる熱可塑性ポ
リエステル樹脂であり、樹脂組成物中の樹脂成分として
主成分となるものである。上記PBT樹脂は、その成形
品に耐熱性、耐薬品性、電気特性、機械的特性等の特性
を付与するものである。上記PBT樹脂は、その平均分
子量50000以上が好ましく、平均分子量が5000
0以上であると後述するエポキシ化SBSの添加による
耐衝撃性の向上をより高めるものである。なお、上記P
BT樹脂の平均分子量の上限は、樹脂の取り扱う作業性
より65000以下であることが好ましい。
【0017】上記PET樹脂は、テレフタル酸とエチレ
ングリコ−ルからつくられる熱熱可塑性ポリエステル樹
脂であり、成形品に寸法変化の勾配差を小さくして反り
を良好とすると共に光沢性を付与するものである。
ングリコ−ルからつくられる熱熱可塑性ポリエステル樹
脂であり、成形品に寸法変化の勾配差を小さくして反り
を良好とすると共に光沢性を付与するものである。
【0018】また、上記PBT樹脂とPET樹脂は、そ
の配合比率(重量)が、PBT樹脂:PET樹脂=9
0:10〜70:30の範囲であることが好ましい。上
記PET樹脂の比率が10未満であると成形品の光沢が
低下し、上記PET樹脂の比率が30を超えると柔軟性
が低下し、例えば、引っ張りの伸び率が低下すると共に
割れ易くなる。
の配合比率(重量)が、PBT樹脂:PET樹脂=9
0:10〜70:30の範囲であることが好ましい。上
記PET樹脂の比率が10未満であると成形品の光沢が
低下し、上記PET樹脂の比率が30を超えると柔軟性
が低下し、例えば、引っ張りの伸び率が低下すると共に
割れ易くなる。
【0019】上記PBT樹脂樹脂組成物は、不飽和二重
結合をエポキシ化したエポキシ化SBSを構成材料とす
る。上記エポキシ化SBSは、分子構造中にブタジエン
骨格を有しており、このブタジエン骨格中の二重結合が
エポキシ化しているものであり、PBT樹脂と相容性が
良好なものである。上記エポキシ化SBSを含有するこ
とによって、成形品の衝撃性、例えば、アイゾット衝撃
強さが向上するものである。上記エポキシ化SBSは、
その不飽和二重結合の10〜30%をエポキシ化してい
ることが好ましい。エポキシ化が10%未満では耐衝撃
性向上の効果が発現し難く、エポキシ化が30%を超え
ると成形材料を作製のために行う混練が難しく、作業に
支障をきたす恐れがある。
結合をエポキシ化したエポキシ化SBSを構成材料とす
る。上記エポキシ化SBSは、分子構造中にブタジエン
骨格を有しており、このブタジエン骨格中の二重結合が
エポキシ化しているものであり、PBT樹脂と相容性が
良好なものである。上記エポキシ化SBSを含有するこ
とによって、成形品の衝撃性、例えば、アイゾット衝撃
強さが向上するものである。上記エポキシ化SBSは、
その不飽和二重結合の10〜30%をエポキシ化してい
ることが好ましい。エポキシ化が10%未満では耐衝撃
性向上の効果が発現し難く、エポキシ化が30%を超え
ると成形材料を作製のために行う混練が難しく、作業に
支障をきたす恐れがある。
【0020】上記エポキシ化SBSは、PBT樹脂、P
ET樹脂、及びエポキシ化SBSの合計量に対し(エポ
キシ化SBS/PBT樹脂+PET樹脂+エポキシ化S
BS)、7〜30重量%の割合で配合することが好まし
い。配合量が7重量%未満では、耐衝撃性向上の効果が
発現し難く、配合量が30重量%を超えると引っ張り強
度が著しく低下する恐れがある。静的な強度として引っ
張り強度を80MPa以上で保持するには、配合量を3
0重量%以下とすることが好適である。
ET樹脂、及びエポキシ化SBSの合計量に対し(エポ
キシ化SBS/PBT樹脂+PET樹脂+エポキシ化S
BS)、7〜30重量%の割合で配合することが好まし
い。配合量が7重量%未満では、耐衝撃性向上の効果が
発現し難く、配合量が30重量%を超えると引っ張り強
度が著しく低下する恐れがある。静的な強度として引っ
張り強度を80MPa以上で保持するには、配合量を3
0重量%以下とすることが好適である。
【0021】上記PBT樹脂樹脂組成物は、ガラス繊維
を構成材料とする。上記ガラス繊維は、成形品に静的な
強度、例えば、引っ張り強度を付与するものである。上
記ガラス繊維の配合量は、PBT樹脂組成物全量に対
し、3〜50重量%程度が好ましく、成形品が自動車部
品の場合は、20〜30重量%がより好ましい。
を構成材料とする。上記ガラス繊維は、成形品に静的な
強度、例えば、引っ張り強度を付与するものである。上
記ガラス繊維の配合量は、PBT樹脂組成物全量に対
し、3〜50重量%程度が好ましく、成形品が自動車部
品の場合は、20〜30重量%がより好ましい。
【0022】上記PBT樹脂組成物は、上記成分以外
に、ワックス等の離型剤、タルク、マイカ等の充填材、
必要に応じて、三酸化アンチモン等の難燃剤等を添加す
ることができる。
に、ワックス等の離型剤、タルク、マイカ等の充填材、
必要に応じて、三酸化アンチモン等の難燃剤等を添加す
ることができる。
【0023】上記PBT樹脂組成物は、上記PBT樹
脂、PET樹脂、エポキシ化SBS、及びその他成分を
配合し、ミキサー、ブレンダー等で均一に混合した後
に、二軸押出し混練機等で加熱、混練し、樹脂成分が溶
融した状態でガラス繊維を投入し、さらに混練する。そ
の後、上記PBT樹脂組成物は、シリンダー温度240
〜260℃程度で混練押出しを行い、紐状のストランド
にし、冷却固化した後に切断してペレット状に作製する
ことができる。
脂、PET樹脂、エポキシ化SBS、及びその他成分を
配合し、ミキサー、ブレンダー等で均一に混合した後
に、二軸押出し混練機等で加熱、混練し、樹脂成分が溶
融した状態でガラス繊維を投入し、さらに混練する。そ
の後、上記PBT樹脂組成物は、シリンダー温度240
〜260℃程度で混練押出しを行い、紐状のストランド
にし、冷却固化した後に切断してペレット状に作製する
ことができる。
【0024】本発明の成形品は、上記PBT樹脂組成物
を用いて成形したものである。上記成形品は、射出成形
機で射出成形等により作製される。上記成形品は、PB
T樹脂樹脂組成物にエポキシ化SBSを含有したものを
用いているので、アイゾット衝撃強さが向上したものと
なっている。特に、エポキシ化SBSを、PBT樹脂、
PET樹脂、及びエポキシ化SBSの合計量に対し、7
〜30重量%の割合で配合したPBT樹脂組成物で成形
したものは、耐衝撃性、及び、引っ張り強度共に良好な
バランスで保持ものとなっている。
を用いて成形したものである。上記成形品は、射出成形
機で射出成形等により作製される。上記成形品は、PB
T樹脂樹脂組成物にエポキシ化SBSを含有したものを
用いているので、アイゾット衝撃強さが向上したものと
なっている。特に、エポキシ化SBSを、PBT樹脂、
PET樹脂、及びエポキシ化SBSの合計量に対し、7
〜30重量%の割合で配合したPBT樹脂組成物で成形
したものは、耐衝撃性、及び、引っ張り強度共に良好な
バランスで保持ものとなっている。
【0025】
【実施例】本発明の効果を確認するために、実施例と比
較例を以下のように作製し、評価を行った。
較例を以下のように作製し、評価を行った。
【0026】PBT樹脂として、平均分子量が4800
0のPBT樹脂(CHANG CHUN PLASTI
CS CO.,LDT.:1200一211M)、平均
分子量が52000のPBT樹脂(CHANG CHU
N PLASTICS CO.,LDT.:1100一
211M)、平均分子量が58000のPBT樹脂(C
HANG CHUN PLASTICS CO.,LD
T.:1100一211H)を用いた。PET樹脂は、
クラレ株式会社製(236R)を用いた。SBSとして
は、エポキシ化10%のエポキシ化SBS(ダイセル化
学工業株式会社製:A1010、オキシラン酸素濃度
1.5〜1.7wt%、エポキシ当量950〜105
0)、エポキシ化20%のエポキシ化SBS(ダイセル
化学工業株式会社製:A1020、オキシラン酸素濃度
3.0〜3.3wt%、エポキシ当量480〜54
0)、及び、エポキシ化しないSBS(ダイセル化学工
業株式会社製)を用いた。その他の構成材料は、ガラス
繊維(日本板硝子株式会社:RESO15TP77)
と、タルク(林化成株式会社製:TTタルク)と、ワッ
クス(クリアラント株式会社製:PED522)を用い
た。
0のPBT樹脂(CHANG CHUN PLASTI
CS CO.,LDT.:1200一211M)、平均
分子量が52000のPBT樹脂(CHANG CHU
N PLASTICS CO.,LDT.:1100一
211M)、平均分子量が58000のPBT樹脂(C
HANG CHUN PLASTICS CO.,LD
T.:1100一211H)を用いた。PET樹脂は、
クラレ株式会社製(236R)を用いた。SBSとして
は、エポキシ化10%のエポキシ化SBS(ダイセル化
学工業株式会社製:A1010、オキシラン酸素濃度
1.5〜1.7wt%、エポキシ当量950〜105
0)、エポキシ化20%のエポキシ化SBS(ダイセル
化学工業株式会社製:A1020、オキシラン酸素濃度
3.0〜3.3wt%、エポキシ当量480〜54
0)、及び、エポキシ化しないSBS(ダイセル化学工
業株式会社製)を用いた。その他の構成材料は、ガラス
繊維(日本板硝子株式会社:RESO15TP77)
と、タルク(林化成株式会社製:TTタルク)と、ワッ
クス(クリアラント株式会社製:PED522)を用い
た。
【0027】(実施例1)PBT樹脂組成物を以下にし
て作製した。平均分子量が52000のPBT樹脂を4
5重量部(以下部と記す)、PET樹脂を12部、エポ
キシ化20%のエポキシ化SBSを15部、タルクを
2.5部、ワックスを0.5部配合し、ブレンダーで3
0分混合して均一にした。次に、この混合物を260℃
に加熱した二軸押出し混練機で、混練し、樹脂成分が溶
融した状態でガラス繊維を25部投入し、さらに混練し
た。その後、この混練物を、シリンダー温度260℃で
混練押し出しを行い紐状のストランドにし、50℃の水
中で冷却固化した後に、ペトライザーで切断してペレッ
ト状に作製した。このPBT樹脂組成物は、PBT樹脂
とPET樹脂の配合比率が、PBT樹脂:PET樹脂=
79:21であり、PBT樹脂、PET樹脂、及びエポ
キシ化SBSの合計量に対するエポキシ化SBSの配合
比率(エポキシ化SBS/PBT樹脂+PET樹脂+エ
ポキシ化SBS)が20.8重量%であった。
て作製した。平均分子量が52000のPBT樹脂を4
5重量部(以下部と記す)、PET樹脂を12部、エポ
キシ化20%のエポキシ化SBSを15部、タルクを
2.5部、ワックスを0.5部配合し、ブレンダーで3
0分混合して均一にした。次に、この混合物を260℃
に加熱した二軸押出し混練機で、混練し、樹脂成分が溶
融した状態でガラス繊維を25部投入し、さらに混練し
た。その後、この混練物を、シリンダー温度260℃で
混練押し出しを行い紐状のストランドにし、50℃の水
中で冷却固化した後に、ペトライザーで切断してペレッ
ト状に作製した。このPBT樹脂組成物は、PBT樹脂
とPET樹脂の配合比率が、PBT樹脂:PET樹脂=
79:21であり、PBT樹脂、PET樹脂、及びエポ
キシ化SBSの合計量に対するエポキシ化SBSの配合
比率(エポキシ化SBS/PBT樹脂+PET樹脂+エ
ポキシ化SBS)が20.8重量%であった。
【0028】(実施例2〜11、比較例1〜2)構成材
料及び配合比率を表1及び表2のとおりとした以外は、
実施例1と同様にしてペレット状のPBT樹脂組成物を
作製した。
料及び配合比率を表1及び表2のとおりとした以外は、
実施例1と同様にしてペレット状のPBT樹脂組成物を
作製した。
【0029】(評価)得られた実施例及び比較例のPB
T樹脂組成物を用い、以下のようにして成形した。先ず
150℃で3時間乾燥をして、PBT樹脂組成物中の含
有水分率を0.02重量%以下とし、その後、射出成形
機で金型温度80℃、シリンダー温度240〜260℃
の条件で射出成形を行い評価用の成形品を得た。
T樹脂組成物を用い、以下のようにして成形した。先ず
150℃で3時間乾燥をして、PBT樹脂組成物中の含
有水分率を0.02重量%以下とし、その後、射出成形
機で金型温度80℃、シリンダー温度240〜260℃
の条件で射出成形を行い評価用の成形品を得た。
【0030】上記成形品の評価は、耐衝撃強度としてア
イゾット衝撃強さを測定し、静的の強さとして引っ張り
強度、及び、その際の伸び率を測定し、また、外観を観
察した。上記アイゾット衝撃強さは、ASTM−D−2
56に基づいて測定した。上記引っ張り強度、及び、そ
の際の伸び率は、ASTM−D−638に基づいて測定
した。外観は、自然光の下で目視観察をして、光沢の有
無を判定した。結果は、表1及び表2に示すとおりであ
った。
イゾット衝撃強さを測定し、静的の強さとして引っ張り
強度、及び、その際の伸び率を測定し、また、外観を観
察した。上記アイゾット衝撃強さは、ASTM−D−2
56に基づいて測定した。上記引っ張り強度、及び、そ
の際の伸び率は、ASTM−D−638に基づいて測定
した。外観は、自然光の下で目視観察をして、光沢の有
無を判定した。結果は、表1及び表2に示すとおりであ
った。
【0031】
【表1】
【0032】
【表2】
【0033】実施例はいずも、比較例に比べ、アイゾッ
ト衝撃強さが向上していた。また、エポキシ化SBS
を、PBT樹脂、PET樹脂、及びエポキシ化SBSの
合計量に対し、7〜30重量%の割合で配合した、実施
例1、3、4は、実施例5に比べ、引っ張り強度が80
MPa以上となっており、耐衝撃性、及び、引っ張り強
度が共に良好なバランスで保持ものとなっていた。ま
た、PBT樹脂とPET樹脂の配合比率が、PBT樹
脂:PET樹脂=90:10〜70:30の範囲である
実施例は、引っ張りの伸び率が低く、外観の光沢が有る
のに対し、PBT樹脂:PET樹脂=92:8の実施例
6は、外観の光沢がなく、PBT樹脂:PET樹脂=6
5:35の実施例9は、引っ張りの伸び率が低いもので
あった。また、平均分子量が48000のPBT樹脂を
用いた実施例10に比較し、平均分子量が50000以
上のPBT樹脂を用いた実施例1、及び、実施例11は
アイゾット衝撃強さがより向上していた。
ト衝撃強さが向上していた。また、エポキシ化SBS
を、PBT樹脂、PET樹脂、及びエポキシ化SBSの
合計量に対し、7〜30重量%の割合で配合した、実施
例1、3、4は、実施例5に比べ、引っ張り強度が80
MPa以上となっており、耐衝撃性、及び、引っ張り強
度が共に良好なバランスで保持ものとなっていた。ま
た、PBT樹脂とPET樹脂の配合比率が、PBT樹
脂:PET樹脂=90:10〜70:30の範囲である
実施例は、引っ張りの伸び率が低く、外観の光沢が有る
のに対し、PBT樹脂:PET樹脂=92:8の実施例
6は、外観の光沢がなく、PBT樹脂:PET樹脂=6
5:35の実施例9は、引っ張りの伸び率が低いもので
あった。また、平均分子量が48000のPBT樹脂を
用いた実施例10に比較し、平均分子量が50000以
上のPBT樹脂を用いた実施例1、及び、実施例11は
アイゾット衝撃強さがより向上していた。
【0034】
【発明の効果】請求項1記載のポリブチレンテレフタレ
ート樹脂組成物は、耐衝撃強度に優れた成形品を得るこ
とができる。
ート樹脂組成物は、耐衝撃強度に優れた成形品を得るこ
とができる。
【0035】さらに、請求項2記載のポリブチレンテレ
フタレート樹脂組成物は、特に、得られる成形品の耐衝
撃性、及び、引っ張り強度共に良好なバランスで保持す
ることができる。
フタレート樹脂組成物は、特に、得られる成形品の耐衝
撃性、及び、引っ張り強度共に良好なバランスで保持す
ることができる。
【0036】さらに、請求項3記載のポリブチレンテレ
フタレート樹脂組成物は、特に、得られる成形品の耐衝
撃性をより向上することができると共に、成形材料を作
製のために行う混練作業を容易にするものである。
フタレート樹脂組成物は、特に、得られる成形品の耐衝
撃性をより向上することができると共に、成形材料を作
製のために行う混練作業を容易にするものである。
【0037】さらに、請求項4記載のポリブチレンテレ
フタレート樹脂組成物は、特に、成形品に光沢と共に、
引っ張りの伸び率が良好な柔軟性を付与することができ
る。
フタレート樹脂組成物は、特に、成形品に光沢と共に、
引っ張りの伸び率が良好な柔軟性を付与することができ
る。
【0038】さらに、請求項5記載のポリブチレンテレ
フタレート樹脂組成物は、特に、エポキシ化スチレンブ
タジエンスチレンを添加することによる耐衝撃性の向上
をより高めることができる。
フタレート樹脂組成物は、特に、エポキシ化スチレンブ
タジエンスチレンを添加することによる耐衝撃性の向上
をより高めることができる。
【0039】請求項6記載の成形品は、不飽和二重結合
をエポキシ化したエポキシ化スチレンブタジエンスチレ
ンを含有するので、耐衝撃強度に優れたものである。特
に、請求項2記載のポリブチレンテレフタレート樹脂組
成物を用いたものは、耐衝撃性、及び、引っ張り強度共
に良好なバランスで保持ものとなっている。
をエポキシ化したエポキシ化スチレンブタジエンスチレ
ンを含有するので、耐衝撃強度に優れたものである。特
に、請求項2記載のポリブチレンテレフタレート樹脂組
成物を用いたものは、耐衝撃性、及び、引っ張り強度共
に良好なバランスで保持ものとなっている。
Claims (6)
- 【請求項1】 ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリ
エチレンテレフタレート樹脂、及び、ガラス繊維を含有
したポリブチレンテレフタレート樹脂組成物において、
さらに、不飽和二重結合をエポキシ化したエポキシ化ス
チレンブタジエンスチレンを含有することを特徴とする
ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物。 - 【請求項2】 上記エポキシ化スチレンブタジエンスチ
レンが、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリエチレ
ンテレフタレート樹脂、及び、エポキシ化スチレンブタ
ジエンスチレンの合計量に対し7〜30重量%の割合で
配合していることを特徴とする請求項1記載のポリブチ
レンテレフタレート樹脂組成物。 - 【請求項3】 上記エポキシ化スチレンブタジエンスチ
レンは、その不飽和二重結合の10〜30%がエポキシ
化されていることを特徴とする請求項1又は請求項2記
載のポリブチレンテレフタレート樹脂組成物。 - 【請求項4】 ポリブチレンテレフタレート樹脂とポリ
エチレンテレフタレート樹脂の配合比率(重量)が、ポ
リブチレンテレフタレート樹脂:ポリエチレンテレフタ
レート樹脂=90:10〜70:30の範囲であること
を特徴とする請求項1乃至請求項3いずれか記載のポリ
ブチレンテレフタレート樹脂組成物。 - 【請求項5】 ポリブチレンテレフタレート樹脂は、そ
の平均分子量が50000以上65000以下であるこ
とを特徴とする請求項1乃至請求項4いずれか記載のポ
リブチレンテレフタレート樹脂組成物。 - 【請求項6】 請求項1乃至請求項5いずれか記載のポ
リブチレンテレフタレート樹脂組成物を用いて成形して
なることを特徴とする成形品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000215369A JP2002030205A (ja) | 2000-07-17 | 2000-07-17 | ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及びその成形品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000215369A JP2002030205A (ja) | 2000-07-17 | 2000-07-17 | ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及びその成形品 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002030205A true JP2002030205A (ja) | 2002-01-31 |
Family
ID=18710800
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000215369A Pending JP2002030205A (ja) | 2000-07-17 | 2000-07-17 | ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及びその成形品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002030205A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008081773A1 (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-10 | Omron Corporation | 難燃性の改良された樹脂組成物、電子部品および難燃性の改良方法 |
US20120246873A1 (en) * | 2011-04-01 | 2012-10-04 | Rama Konduri | Hollow articles comprising fiber-filled polyester compositions, methods of manufacture, and uses thereof |
WO2023157557A1 (ja) * | 2022-02-16 | 2023-08-24 | デンカ株式会社 | ブロック共重合体を含有するブロック共重合体組成物、ブロック共重合体樹脂組成物、成形体、シート及びフィルム |
-
2000
- 2000-07-17 JP JP2000215369A patent/JP2002030205A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008081773A1 (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-10 | Omron Corporation | 難燃性の改良された樹脂組成物、電子部品および難燃性の改良方法 |
US20120246873A1 (en) * | 2011-04-01 | 2012-10-04 | Rama Konduri | Hollow articles comprising fiber-filled polyester compositions, methods of manufacture, and uses thereof |
WO2023157557A1 (ja) * | 2022-02-16 | 2023-08-24 | デンカ株式会社 | ブロック共重合体を含有するブロック共重合体組成物、ブロック共重合体樹脂組成物、成形体、シート及びフィルム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10152607A (ja) | ポリエステル樹脂を強靭にするための方法及び組成物 | |
JPS58204043A (ja) | 強化ポリオレフイン系樹脂組成物 | |
JPH0662849B2 (ja) | ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物 | |
JPH0341104B2 (ja) | ||
CN108148262A (zh) | 一种玻璃纤维增强聚丙烯组合物及其制备方法 | |
JPH04100860A (ja) | ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物及びその製造法 | |
JP2002030205A (ja) | ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及びその成形品 | |
JPH03231969A (ja) | ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物及びその製造法 | |
JP4624499B2 (ja) | 耐衝撃性ポリエステルの射出成形品 | |
JPS6312496B2 (ja) | ||
JPH03503542A (ja) | エチレンポリマーとポリエステルとをベースとした熱可塑性組成物 | |
JPS63128059A (ja) | ポリエステル樹脂組成物の製法 | |
JPS61233054A (ja) | ポリエステル樹脂組成物 | |
JP3962095B2 (ja) | ポリエステル樹脂組成物 | |
KR0128124B1 (ko) | 기계적 물성 및 내충격성이 우수한 열가소성 폴리에스테르 혼합 조성물 | |
KR890004011B1 (ko) | 방향족 폴리에스테르 수지 조성물 | |
JPH04170466A (ja) | Pps樹脂を含む樹脂組成物 | |
JPH04202460A (ja) | ポリエステル樹脂組成物 | |
JPS60219254A (ja) | 樹脂組成物 | |
JPH08176413A (ja) | ポリエステル樹脂組成物 | |
JP2023041361A (ja) | 成形品、成形品の製造方法および熱可塑性樹脂の流動性向上方法 | |
JPS6215247A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH06299068A (ja) | ポリアミド樹脂組成物 | |
JP2004189977A (ja) | ポリトリメチレンテレフタレート系樹脂組成物および成形品 | |
JPH0455470A (ja) | 繊維強化樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041102 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050301 |