JP2002029056A - Liquid discharge head, head cartridge using the same, and image-forming apparatus - Google Patents
Liquid discharge head, head cartridge using the same, and image-forming apparatusInfo
- Publication number
- JP2002029056A JP2002029056A JP2000214988A JP2000214988A JP2002029056A JP 2002029056 A JP2002029056 A JP 2002029056A JP 2000214988 A JP2000214988 A JP 2000214988A JP 2000214988 A JP2000214988 A JP 2000214988A JP 2002029056 A JP2002029056 A JP 2002029056A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- discharge
- head
- ejection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2/14016—Structure of bubble jet print heads
- B41J2002/14185—Structure of bubble jet print heads characterised by the position of the heater and the nozzle
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、液体を吐出するた
めの吐出口を有する液体吐出ヘッドならびにこれを用い
たヘッドカートリッジおよび画像形成装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a liquid discharge head having a discharge port for discharging liquid, a head cartridge using the same, and an image forming apparatus.
【0002】なお、本明細書において「プリント」と
は、文字や図形など有意の情報を形成する場合のみなら
ず、有意無意を問わず、また人間が視覚で知覚し得るよ
うに顕在化したものであるか否かを問わず、広くプリン
ト媒体上に画像,模様,パターンなどを形成したり、ま
たは媒体の加工を行う場合をも包含する。また、「プリ
ント媒体」とは、一般的なプリント装置で用いられる紙
のみならず、布,プラスチックフィルム,金属板,ガラ
ス,セラミックス,木材,皮革などのインクを受容可能
な物をも含むものである。さらに、「インク」(「液
体」と記述する場合もある)とは、上記「プリント」の
定義と同様に広く解釈されるべきであり、プリント媒体
に付与されることによって、画像,模様,パターンなど
の形成またはプリント媒体の加工あるいはインクの処理
(例えばプリント媒体に付与されるインク中の色材の凝
固や不溶化など)に供され得る液体を含み、従ってプリ
ントに関して用いることが可能なあらゆる液体を包含し
ている。[0002] In this specification, the term "print" means not only the case where significant information such as characters and figures are formed, but also whether the information is significant or insignificant and which is manifested so that humans can perceive it visually. Regardless of whether or not the image is formed, a case where an image, a pattern, a pattern, or the like is widely formed on a print medium or a case where the medium is processed is also included. The “print medium” includes not only paper used in a general printing apparatus but also an ink-acceptable material such as cloth, plastic film, metal plate, glass, ceramics, wood, and leather. Further, “ink” (sometimes described as “liquid”) should be interpreted broadly as in the definition of “print” described above. Any liquid that can be used for forming or processing of a print medium or processing of ink (for example, coagulation or insolubilization of a coloring material in ink applied to a print medium), and thus can be used for printing. Inclusive.
【0003】[0003]
【従来の技術】近年、インターネットやでデジタルカメ
ラの普及などにより、高階調のカラー印刷に対する需要
も高まってきており、これに伴ってインクジェットプリ
ンタの高性能化も進められつつある。高精細かつ高階調
の高品位プリント画像を得る手段として、 インクを吐出するための吐出口の配列間隔を狭め、
解像度の向上を図る。 特定の色インクに対し、これに含まれる色剤の割
合、つまり色剤の濃度が異なる複数(最低2つ)の色イ
ンクをそれぞれ吐出する複数のプリントヘッドを用意
し、必要に応じて濃インクと淡インクとを選択的に重ね
打ちすることにより階調性の向上を図る。 吐出口から吐出されるインク滴の大きさ、すなわち
インク量を可変にすることにより階調性の向上を図る。
などの方法が知られている。2. Description of the Related Art In recent years, with the spread of digital cameras on the Internet and the like, demand for high-gradation color printing has been increasing, and accordingly, the performance of ink jet printers has been improved. As means for obtaining high-definition, high-gradation, high-quality print images, the arrangement interval of ejection ports for ejecting ink has been narrowed,
Improve resolution. Prepare a plurality of print heads that respectively discharge a plurality of (at least two) color inks having different ratios of the colorants contained in the specific color inks, that is, different colorant densities. And light ink are selectively overprinted to improve gradation. The gradation is improved by making the size of the ink droplet ejected from the ejection port, that is, the ink amount variable.
Such methods are known.
【0004】プリントヘッドの吐出口からインクを吐出
させるための吐出エネルギーとして熱エネルギーを用
い、インク中に気泡を発生させてその際の発泡圧力を利
用する、いわゆるバブルジェット(登録商標)方式のプ
リンタにおいては、上述したの方法が比較的困難であ
るので、やの方法が特に有効であると考えられる。A so-called bubble jet (registered trademark) type printer that uses thermal energy as ejection energy for ejecting ink from an ejection port of a print head, generates bubbles in the ink, and uses the foaming pressure at that time. In, the above-mentioned method is relatively difficult, so the second method is considered to be particularly effective.
【0005】しかしながら、の方法を実現しようとす
ると、特定の色インクに対して2つ以上のプリントヘッ
ドが必要となり、コスト高になってしまう。従って、バ
ブルジェット方式のプリンタにおいては、のように吐
出口の配列間隔を狭め、各吐出口から吐出される個々の
インク滴の大きさを小さく(例えば10ピコリットル以
下)して解像度の向上を図る手法が、製造コストの上昇
をほとんど伴わないことから最も望ましい簡便な方法と
言えよう。However, if the above method is to be realized, two or more print heads are required for a specific color ink, resulting in an increase in cost. Therefore, in the bubble jet type printer, the arrangement interval of the ejection ports is narrowed as described above, and the size of each ink droplet ejected from each ejection port is reduced (for example, 10 picoliters or less) to improve the resolution. This method is the most desirable and simple method because it hardly increases the manufacturing cost.
【0006】このような小さなインク滴を吐出口から吐
出させる場合、インクの加熱に伴って膜沸騰により成長
する気泡を吐出口を介して大気に連通させる方式のもの
が、例えば特開平4−10940号公報,特開平4−1
0941号公報,特開平4−10742号公報などで開
示され、膜沸騰により成長する気泡を大気に連通させず
にインク滴を吐出する旧来のバブルジェット方式のもの
と区別するため、いわゆるバブルスルー方式と呼称され
る場合がある。When such small ink droplets are ejected from an ejection port, a method in which bubbles that grow due to film boiling accompanying heating of the ink are communicated to the atmosphere through the ejection port is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 4-10940. Patent Publication, Japanese Unexamined Patent Publication No. 4-1
A so-called bubble-through method is disclosed in Japanese Unexamined Patent Publication No. 0941, Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-10742, etc., in order to distinguish the bubble growing by film boiling from a conventional bubble jet method in which ink droplets are ejected without communicating with the atmosphere. In some cases.
【0007】膜沸騰により成長する気泡を大気に連通さ
せずにインク滴を吐出する旧来のバブルジェット方式に
よるプリントヘッドにおいては、吐出口から吐出される
インク滴の大きさを小さくするに連れて吐出口に連通す
るインク流路の通路断面積を小さくしなければならず、
吐出効率が低下して吐出口から吐出されるインク滴の吐
出速度が低下してしまう不具合が生ずる。インク滴の吐
出速度が低下すると、その吐出方向が不安定になる上、
プリントヘッドの休止時に水分の蒸発に伴ってインクの
増粘化が起こり、吐出状態がさらに不安定となって初期
吐出不良などが発生し、信頼性の低下を来す可能性があ
る。[0007] In a conventional bubble jet type print head in which ink droplets are ejected without communicating bubbles grown by film boiling to the atmosphere, the ink droplets ejected from the ejection ports are ejected as the size of the ink droplets is reduced. The cross-sectional area of the ink flow path communicating with the outlet must be reduced,
There is a problem that the ejection efficiency is reduced and the ejection speed of the ink droplet ejected from the ejection port is decreased. When the ejection speed of ink droplets decreases, the ejection direction becomes unstable, and
When the print head is stopped, the ink thickens due to the evaporation of water, the ejection state becomes more unstable, initial ejection failure or the like occurs, and reliability may be reduced.
【0008】この点、気泡が大気に連通するバブルスル
ー方式のプリントヘッドは、インク滴の大きさを吐出口
の幾何学的形状のみで決定できるため、小インク滴を吐
出するのに適しており、温度などの影響を受けにくく、
インク滴の吐出量が旧来のバブルジェット方式のプリン
トヘッドと比較して非常にに安定しているという利点が
あるため、高精細かつ高階調の高品位プリント画像を比
較的容易に得ることが可能である。[0008] In this regard, a bubble-through type print head in which bubbles communicate with the atmosphere can determine the size of an ink droplet only by the geometrical shape of the discharge port, and is therefore suitable for discharging small ink droplets. Less affected by temperature, etc.
It has the advantage that the ink droplet ejection volume is extremely stable compared to the conventional bubble jet print head, so it is relatively easy to obtain high-definition, high-gradation, high-quality print images. It is.
【0009】[0009]
【発明が解決しようとする課題】高精細かつ高階調の高
品位プリント画像を得るには、1つの吐出口から極めて
少量のインク滴を吐出させてプリントを行うことが好ま
しい。この場合、プリント速度の高速化のためには吐出
口からインク滴を短周期で吐出させる必要がある。しか
も、プリントヘッドを搭載するキャリッジをプリント媒
体に対してプリントヘッドの駆動周波数に同期して高速
で走査移動させなければならない。このような観点か
ら、インクジェットプリンタにおいては特にバブルスル
ー方式のものが適していると言える。In order to obtain a high-definition, high-gradation, high-quality print image, it is preferable to perform printing by discharging a very small amount of ink droplets from one discharge port. In this case, in order to increase the printing speed, it is necessary to discharge ink droplets from the discharge ports in a short cycle. In addition, the carriage on which the print head is mounted must be moved at high speed relative to the print medium in synchronization with the drive frequency of the print head. From such a viewpoint, it can be said that a bubble-through type is particularly suitable for an ink jet printer.
【0010】このようなインクジェット方式のプリント
ヘッドをキャリッジと共にプリント媒体に沿って高速で
走査移動させつつすべての吐出口からインク滴を連続的
に吐出させ、いわゆるべたプリントをプリント媒体に対
して行う場合、この時のインク滴の吐出状態を図18に
示す。プリントヘッド1の走査移動方向は、この図18
の紙面に対して垂直な方向であり、図示しない吐出口は
図の左右方向に配列した状態となっている。画像データ
がべたの場合には、各吐出口に対応するすべての吐出エ
ネルギー発生部(図示せず)が高い駆動周波数で駆動さ
れる。このため、吐出口からプリント媒体2に向けて吐
出するインク滴3の運動に伴い、その周囲に介在する粘
性を持った空気もインク滴3の運動に引きずられて移動
する。この結果、プリントヘッド1の吐出口が開口する
吐出口面4近傍がプリントヘッド1の周囲よりも減圧傾
向となり、特に吐出口の配列方向両端側に位置する吐出
口から吐出されるインク滴3がその配列方向中央側に引
き寄せられ、プリント媒体2に対して所期の位置に吐出
されなくなることが判明した。In a case where such an ink jet type print head is scanned and moved at a high speed along a print medium together with a carriage, ink droplets are continuously discharged from all discharge ports, so-called solid printing is performed on the print medium. FIG. 18 shows the ink droplet ejection state at this time. The scanning movement direction of the print head 1 is shown in FIG.
And the ejection openings (not shown) are arranged in the left-right direction in the figure. When the image data is solid, all the ejection energy generators (not shown) corresponding to each ejection port are driven at a high drive frequency. Therefore, with the movement of the ink droplet 3 ejected from the ejection port toward the print medium 2, the viscous air surrounding the ink droplet 3 also moves while being dragged by the movement of the ink droplet 3. As a result, the pressure in the vicinity of the discharge port surface 4 where the discharge ports of the print head 1 are opened tends to be lower than that in the vicinity of the print head 1, and particularly, the ink droplets 3 discharged from the discharge ports located at both ends in the arrangement direction of the discharge ports. It has been found that the ink is drawn toward the center in the arrangement direction and is not ejected to a desired position with respect to the print medium 2.
【0011】このような現象の下で、べたプリントを複
数回のキャリッジの走査移動によって行った場合、この
時のプリント媒体に形成されるべたプリントの画像を図
19に模式的に示す。キャリッジはプリントヘッドと共
に図中、上方から下方に走査移動するが、この際に前回
の走査移動によって形成されたべた画像5と次の走査移
動によって形成されたべた画像6との間に白筋7が形成
されてしまうことが理解されよう。FIG. 19 schematically shows a solid print image formed on a print medium when a solid print is performed by scanning the carriage a plurality of times under such a phenomenon. The carriage scans together with the print head from the upper side to the lower side in the drawing. At this time, a white stripe 7 is formed between the solid image 5 formed by the previous scanning movement and the solid image 6 formed by the next scanning movement. Will be formed.
【0012】このような不具合は、吐出口の配列間隔を
狭く設定し、1回の駆動操作によって10ピコリットル
以下の少量のインク滴を高周期で吐出できるバブルスル
ー方式のインクジェットプリンタにおいて特に顕著に現
れる。Such a problem is particularly remarkable in a bubble-through type ink-jet printer which can discharge a small amount of ink droplets of 10 picoliters or less at a high cycle by one driving operation by setting the arrangement interval of the discharge ports to be narrow. appear.
【0013】かかる不具合を防止するため、吐出口の配
列方向両端側に位置する吐出口から吐出されるインク滴
の大きさを大きくし、すなわちインク滴の慣性質量を増
大させることによって、この配列方向両端側に位置する
吐出口から吐出されるインク滴の吐出軌跡の偏倚を抑制
することも可能である。しかしながら、インク滴を大き
くすることは、高精細かつ高階調の画像を形成する上で
の障害になる。さらに、プリント媒体に対するインク滴
の浸透が遅れる上、プリント媒体の膨潤に伴ってプリン
ト画像の劣化を招来する可能性が高い。あるいは、吐出
エネルギー発生部に対する駆動周波数を低く抑えること
によって上述した不具合を緩和することも可能である。
しかしながら、吐出エネルギー発生部に対する駆動周波
数を低く設定した場合にはプリント速度が遅くなってし
まい、高速でプリントアウトするというユーザのニーズ
に応えることができなくなってしまう。In order to prevent such a problem, the size of ink droplets ejected from the ejection ports located at both ends in the arrangement direction of the ejection ports is increased, that is, the inertial mass of the ink drops is increased. It is also possible to suppress the deviation of the ejection trajectory of the ink droplets ejected from the ejection ports located at both ends. However, enlarging the ink droplets is an obstacle to forming a high-definition and high-gradation image. Further, the penetration of the ink droplets into the print medium is delayed, and the swelling of the print medium is likely to cause deterioration of the printed image. Alternatively, it is also possible to alleviate the above-mentioned problem by suppressing the driving frequency for the ejection energy generation unit.
However, if the driving frequency for the ejection energy generating unit is set low, the printing speed becomes slow, and it is not possible to meet the needs of the user for printing out at high speed.
【0014】[0014]
【発明の目的】本発明の目的は、1回の駆動操作によっ
て10ピコリットル以下の少量のインク滴を高周期で吐
出できるバブルスルー方式のインクジェットプリンタで
あっても、その配列方向両端側に位置する吐出口から吐
出されるインク滴の偏倚を抑制し、べたプリントを形成
した場合でも白筋が発生しないように配慮した液体吐出
ヘッドならびにこの液体吐出ヘッドを用いるヘッドカー
トリッジおよび画像形成装置を提供することにある。SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a bubble-through type ink jet printer which can discharge a small amount of ink droplets of 10 picoliters or less at a high frequency by one driving operation. Provided is a liquid ejection head which suppresses deviation of ink droplets ejected from an ejection port to be formed and prevents a white streak even when a solid print is formed, a head cartridge using the liquid ejection head, and an image forming apparatus. It is in.
【0015】[0015]
【課題を解決するための手段】本発明の第1の形態は、
プリント媒体の搬送方向に沿って配列する複数の吐出口
と、これら吐出口にそれぞれ対向して配置され、当該吐
出口から液体を吐出させるための複数の吐出エネルギー
発生部とを有し、前記プリント媒体の搬送方向に対して
交差する方向に前記プリント媒体に沿って走査移動する
液体吐出ヘッドであって、前記吐出口の軸線とこれに対
応する前記吐出エネルギー発生部の中心位置とのずれの
量が、前記吐出口の配列方向に沿ったその中央部とその
端部とで異なっていることを特徴とするものである。According to a first aspect of the present invention, there is provided:
A plurality of ejection ports arranged along the transport direction of the print medium, and a plurality of ejection energy generation units arranged to face each of the ejection ports and ejecting liquid from the ejection ports; A liquid ejection head that scans and moves along the print medium in a direction that intersects a medium conveyance direction, the amount of displacement between an axis of the ejection port and a corresponding center position of the ejection energy generation unit. Are different between a center portion and an end portion of the discharge port along the arrangement direction.
【0016】本発明の第2の形態は、本発明の第1の形
態による液体吐出ヘッドと、この液体吐出ヘッドに供給
される液体を貯溜する液体タンクとを具えたことを特徴
とするヘッドカートリッジにある。According to a second aspect of the present invention, there is provided a head cartridge including the liquid discharge head according to the first aspect of the present invention and a liquid tank for storing liquid supplied to the liquid discharge head. It is in.
【0017】本発明の第3の形態は、本発明の第1の形
態による液体吐出ヘッドの取り付け部と、プリント媒体
の搬送手段とを具え、前記液体吐出ヘッドの吐出口から
吐出される液体によってプリント媒体に画像を形成する
ことを特徴とする画像形成装置にある。According to a third aspect of the present invention, there is provided a liquid ejecting head mounting portion according to the first aspect of the present invention, and means for transporting a print medium, wherein a liquid ejected from an ejection port of the liquid ejecting head is provided. An image forming apparatus for forming an image on a print medium.
【0018】本発明によると、吐出エネルギー発生部の
中心と吐出口の軸線とが一直線状に配列している場合、
吐出口から吐出される液滴はその軸線に沿って吐出され
る。これに対し、吐出エネルギー発生部の中心に対して
吐出口の軸線がずれている場合、吐出口から吐出される
液滴はその軸線に対して傾斜状態で吐出される。従っ
て、その配列方向両端部に位置する吐出口から吐出され
る液滴の吐出方向がその配列方向中央部から離れるよう
に、両端部に位置する吐出口の軸線をその吐出エネルギ
ー発生部の中心に対してずらすことにより、最終的にプ
リント媒体に到達する液滴の位置が所期の位置に修正さ
れる。According to the present invention, when the center of the discharge energy generating section and the axis of the discharge port are arranged in a straight line,
The droplet discharged from the discharge port is discharged along its axis. On the other hand, when the axis of the ejection port is displaced from the center of the ejection energy generating section, the droplet ejected from the ejection port is ejected in an inclined state with respect to the axis. Therefore, the axes of the ejection ports located at both ends are set at the center of the ejection energy generating section so that the ejection direction of the droplets ejected from the ejection ports located at both ends in the arrangement direction is away from the center in the arrangement direction. By shifting the position, the position of the droplet that finally reaches the print medium is corrected to a desired position.
【0019】[0019]
【発明の実施の形態】本発明の第1の形態による液体吐
出ヘッドにおいて、ずれの量が吐出口の配列方向に沿っ
た大きさであって、配列方向に沿った中央部におけるず
れの量が0であってよく、この場合、配列方向に沿った
端部におけるずれは、吐出エネルギー発生部の中心位置
に対して吐出口の軸線が配列方向に沿った中央部から離
れる方向に形成されていることが好ましい。また、吐出
エネルギー発生部を一定間隔で形成し、吐出口の配列間
隔をその中央部と端部とで異なるようにしてもよい。あ
るいは、吐出口を一定間隔で形成し、吐出エネルギー発
生部の配列間隔をその中央部と端部とで異なるようにし
てもよい。さらに、吐出エネルギー発生部が液体に膜沸
騰を生じさせて吐出口から液体を吐出させるための熱エ
ネルギーを発生する電気熱変換体を有するものであって
よく、この場合、膜沸騰により成長する気泡が吐出口を
介して大気に連通する、いわゆるバブルスルー方式のも
のであってよい。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS In the liquid discharge head according to the first embodiment of the present invention, the amount of displacement is a size along the arrangement direction of the ejection ports, and the amount of displacement at the central portion along the arrangement direction is small. In this case, the displacement at the end portion along the arrangement direction is formed in a direction in which the axis of the discharge port is away from the central portion along the arrangement direction with respect to the center position of the discharge energy generating portion. Is preferred. Further, the discharge energy generating portions may be formed at regular intervals, and the arrangement intervals of the discharge ports may be different between the center and the end. Alternatively, the discharge ports may be formed at regular intervals, and the arrangement intervals of the discharge energy generating sections may be different between the center and the end. Further, the discharge energy generating section may have an electrothermal converter for generating thermal energy for causing the liquid to discharge from the discharge port by causing film boiling of the liquid, and in this case, the bubble growing by the film boiling May be of a so-called bubble-through type that communicates with the atmosphere via a discharge port.
【0020】なお、吐出エネルギー発生部を1回駆動す
ることによって吐出口から吐出される液滴の量が10ピ
コリットル以下であってよい。The amount of droplets discharged from the discharge port by driving the discharge energy generation unit once may be 10 picoliter or less.
【0021】本発明の第2の形態によるヘッドカートリ
ッジにおいて、液体タンクが着脱手段を介して液体吐出
ヘッドに対して着脱可能であってよい。In the head cartridge according to the second aspect of the present invention, the liquid tank may be detachably attached to the liquid ejection head via attaching / detaching means.
【0022】本発明の第3の形態による画像形成装置に
おいて、取り付け部がプリント媒体の搬送方向と交差す
る方向に走査移動可能なキャリッジを有するものであっ
てよく、この場合、液体吐出ヘッドが着脱手段を介して
キャリッジに対して着脱自在に搭載されるものであって
よい。また、液体がインクおよび/またはプリント媒体
に対するインクのプリント性を調整するための処理液で
あってよい。In the image forming apparatus according to the third aspect of the present invention, the mounting portion may have a carriage which can scan and move in a direction intersecting with the transport direction of the print medium. It may be mounted detachably on the carriage via the means. Further, the liquid may be a processing liquid for adjusting printability of the ink on the ink and / or print medium.
【0023】[0023]
【実施例】本発明をシリアルタイプのインクジェットプ
リンタに応用した実施例について、図1〜図17を参照
しながら詳細に説明するが、本発明はこのような実施例
に限らず、これらをさらに組み合わせたり、この明細書
の特許請求の範囲に記載された本発明の概念に包含され
るべき他の技術にも応用することができる。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment in which the present invention is applied to a serial type ink jet printer will be described in detail with reference to FIGS. 1 to 17. However, the present invention is not limited to such an embodiment, and further combines these. Alternatively, it can be applied to other technologies that should be included in the concept of the present invention described in the claims of this specification.
【0024】1.装置本体 図1および図2にインクジェットプリント方式を用いた
プリンタの概略構成を示す。図1において、この実施例
におけるプリンタの装置本体M1000の外殻は、下ケ
ースM1001,上ケースM1002,アクセスカバー
M1003および排出トレイM1004を含む外装部材
と、その外装部材内に収納されたシャーシM3019
(図2参照)とから構成される。1. Apparatus Main Body FIGS. 1 and 2 show a schematic configuration of a printer using an inkjet printing method. In FIG. 1, an outer shell of a printer main body M1000 of this embodiment includes an outer member including a lower case M1001, an upper case M1002, an access cover M1003, and a discharge tray M1004, and a chassis M3019 housed in the outer member.
(See FIG. 2).
【0025】シャシーM3019は、所定の剛性を有す
る複数の板状金属部材によって構成され、プリンタの骨
格をなし、後述の各プリント動作機構を保持するものと
なっている。The chassis M3019 is composed of a plurality of plate-like metal members having a predetermined rigidity, forms a skeleton of a printer, and holds each printing operation mechanism described later.
【0026】また、下ケースM1001は装置本体M1
000の外殻の略下半部を、上ケースM1002は装置
本体M1000の外殻の略上半部をそれぞれ形成してお
り、両ケースの組合せによって内部に後述の各機構を収
納する収納空間を有する中空体構造をなしている。装置
本体M1000の上面部および前面部にはそれぞれ開口
部が形成されている。The lower case M1001 is connected to the apparatus main body M1.
000, and the upper case M1002 forms a substantially upper half of the outer shell of the apparatus main body M1000, and a combination of the two cases provides a storage space for storing each mechanism described later inside. It has a hollow body structure. An opening is formed in each of the upper surface and the front surface of the apparatus main body M1000.
【0027】さらに、排出トレイM1004はその一端
部が下ケースM1001に回転自在に保持され、その回
転によって下ケースM1001の前面部に形成される前
記開口部を開閉させ得るようになっている。このため、
プリント動作を実行させる際には、排出トレイM100
4を前面側へと回転させて開口部を開成させることによ
り、ここからプリントシートが排出可能となると共に排
出されたプリントシートPを順次積載し得るようになっ
ている。また、排紙トレイM1004には、2枚の補助
トレイM1004a,M1004bが収納されており、
必要に応じて各トレイを手前に引き出すことにより、用
紙の支持面積を3段階に拡大、縮小させ得るようになっ
ている。Further, one end of the discharge tray M1004 is rotatably held by the lower case M1001 so that the opening formed on the front surface of the lower case M1001 can be opened and closed by the rotation. For this reason,
When executing the printing operation, the discharge tray M100
By rotating the opening 4 to the front side to open the opening, the print sheet can be discharged from here, and the discharged print sheets P can be sequentially stacked. Further, two auxiliary trays M1004a and M1004b are stored in the paper discharge tray M1004.
By pulling out each tray as needed, the sheet support area can be expanded or reduced in three stages.
【0028】アクセスカバーM1003は、その一端部
が上ケースM1002に回転自在に保持され、上面に形
成される開口部を開閉し得るようになっており、このア
クセスカバーM1003を開くことによって本体内部に
収納されているヘッドカートリッジH1000あるいは
インクタンクH1900などの交換が可能となる。な
お、ここでは特に図示しないが、アクセスカバーM10
03を開閉させると、その裏面に形成された突起がカバ
ー開閉レバーを回転させるようになっており、そのレバ
ーの回転位置をマイクロスイッチなどで検出することに
より、アクセスカバーの開閉状態を検出し得るようにな
っている。One end of the access cover M1003 is rotatably held by the upper case M1002 so that an opening formed on the upper surface can be opened and closed. When the access cover M1003 is opened, the inside of the main body is opened. The stored head cartridge H1000 or ink tank H1900 can be replaced. Although not particularly shown here, the access cover M10
When the cover 03 is opened and closed, a projection formed on the back surface rotates the cover opening / closing lever, and the open / closed state of the access cover can be detected by detecting the rotation position of the lever with a microswitch or the like. It has become.
【0029】また、上ケースM1002の後部上面に
は、電源キーE0018およびレジュームキーE001
9が押下可能に設けられると共に、LED E0020
が設けられており、電源キーE0018を押下すると、
LED E0020が点灯してプリント可能であること
をオペレータに知らせるものとなっている。また、LE
D E0020は点滅の仕方や色の変化をさせたり、プ
リンタのトラブルなどをオペレータに知らせるなど種々
の表示機能を有する。さらに、ブザーE0021(図
7)をならすこともできる。なお、トラブルなどが解決
した場合には、レジュームキーE0019を押下するこ
とによってプリントが再開されるようになっている。A power key E0018 and a resume key E001 are provided on the rear upper surface of the upper case M1002.
9 is provided so as to be able to be pressed, and LED E0020
Is provided, and when the power key E0018 is pressed,
The LED E0020 is turned on to notify the operator that printing is possible. Also, LE
The DE0020 has various display functions, such as changing the blinking method and color, and notifying the operator of a printer trouble or the like. Further, the buzzer E0021 (FIG. 7) can be smoothed. When the trouble is solved, printing is resumed by pressing the resume key E0019.
【0030】2.プリント動作機構 次に、プリンタの装置本体M1000に収納、保持され
る本実施例におけるプリント動作機構について説明す
る。2. Next, the print operation mechanism according to the present exemplary embodiment, which is stored and held in the apparatus main body M1000 of the printer, will be described.
【0031】本実施例におけるプリント動作機構として
は、プリントシートPを装置本体内へと自動的に給送す
る自動給送部M3022と、自動給送部から1枚ずつ送
出されるプリントシートPを所望のプリント位置へと導
くと共に、プリント位置から排出部M3030へとプリ
ントシートPを導く搬送部M3029と、プリント位置
に搬送されたプリントシートPに所定のプリントを行う
プリント部と、前記プリント部などに対する回復処理を
行う回復部(M5000)とから構成されている。The print operation mechanism in this embodiment includes an automatic feeding unit M3022 for automatically feeding the print sheet P into the apparatus main body, and a print sheet P sent one by one from the automatic feed unit. A transport unit M3029 for guiding the print sheet P from the print position to the discharge unit M3030 while guiding the print sheet P to a desired print position, a print unit for performing a predetermined print on the print sheet P transported to the print position, the print unit, and the like. And a recovery unit (M5000) for performing a recovery process for.
【0032】ここで、プリント部について説明すると、
このプリント部は、キャリッジ軸M4021によって移
動可能に支持されたキャリッジM4001と、このキャ
リッジM4001に図示しない着脱手段を介して着脱可
能に搭載されるヘッドカートリッジH1000とからな
る。Here, the printing section will be described.
The printing unit includes a carriage M4001 movably supported by a carriage shaft M4021, and a head cartridge H1000 removably mounted on the carriage M4001 via attaching / detaching means (not shown).
【0033】2.1 ヘッドカートリッジ まず、プリント部に用いられるヘッドカートリッジにつ
いて図3〜図5に基づき説明する。2.1 Head Cartridge First, a head cartridge used in the printing section will be described with reference to FIGS.
【0034】この実施例におけるヘッドカートリッジH
1000は、図3に示すようにインクを貯留するインク
タンクH1900と、このインクタンクH1900から
供給されるインクをプリント情報に応じてノズルから吐
出させるプリントヘッドH1001とを有する。プリン
トヘッドH1001は、後述するキャリッジM4001
に対して着脱可能に搭載される、いわゆるカートリッジ
方式を採るものとなっている。The head cartridge H in this embodiment
As shown in FIG. 3, reference numeral 1000 denotes an ink tank H1900 for storing ink, and a print head H1001 for discharging ink supplied from the ink tank H1900 from nozzles according to print information. The print head H1001 includes a carriage M4001 described later.
So-called cartridge type, which is removably mounted on the printer.
【0035】ここに示すヘッドカートリッジH1000
では、写真調の高画質なカラープリントを可能とするた
め、インクタンクとして、例えば、黒色,淡シアン色,
淡マゼンタ色,シアン色,マゼンタ色および黄色の各色
独立のインクタンクH1900が用意されており、各イ
ンクタンクH1900に設けられ、ヘッドカードリッジ
H1000に対して係止し得る弾性変形可能な取り外し
用レバーH1901を操作することにより、図4に示す
ように、それぞれがプリントヘッドH1001に対して
取り外し可能となっている。従って、取り外し用レバー
H1901は、本発明の着脱手段の一部として機能する
ものである。The head cartridge H1000 shown here
In order to enable photographic high-quality color prints, ink tanks such as black, light cyan,
An independent ink tank H1900 for each color of light magenta, cyan, magenta and yellow is provided, and is provided in each ink tank H1900 and is an elastically deformable detachable lever which can be locked to the head card ridge H1000. By operating the H1901, each can be detached from the print head H1001, as shown in FIG. Therefore, the removal lever H1901 functions as a part of the attachment / detachment means of the present invention.
【0036】プリントヘッドH1001は、図5の分解
斜視図に示すように、プリント素子基板H1100,第
1のプレートH1200,電気配線基板H1300,第
2のプレートH1400,タンクホルダH1500,流
路形成部材H1600,フィルタH1700,シールゴ
ムH1800から構成されている。As shown in an exploded perspective view of FIG. 5, the print head H1001 includes a print element substrate H1100, a first plate H1200, an electric wiring substrate H1300, a second plate H1400, a tank holder H1500, and a flow path forming member H1600. , A filter H1700, and a seal rubber H1800.
【0037】プリント素子基板H1100には、Si基
板の片面にインクを吐出するための複数のプリント素子
と、各プリント素子に電力を供給するアルミニウムなど
の電気配線とが成膜技術により形成され、このプリント
素子に対応した複数のインク流路と複数の吐出口H11
00Tとがフォトリソグラフィ技術により形成されると
共に、複数のインク流路にインクを供給するためのイン
ク供給口が裏面に開口するように形成されている。ま
た、プリント素子基板H1100は第1のプレートH1
200に接着固定されており、ここには、プリント素子
基板H1100にインクを供給するためのインク供給口
H1201が形成されている。さらに、第1のプレート
H1200には、開口部を有する第2のプレートH14
00が接着固定されており、この第2のプレートH14
00を介して、電気配線基板H1300がプリント素子
基板H1100に対して電気的に接続されるよう保持さ
れている。この電気配線基板H1300は、プリント素
子基板H1100にインクを吐出するための電気信号を
印加するものであり、プリント素子基板H1100に対
応する電気配線と、この電気配線端部に位置し本体から
の電気信号を受け取るための外部信号入力端子H130
1とを有しており、外部信号入力端子H1301は、後
述のタンクホルダH1500の背面側に位置決め固定さ
れている。On the printed element substrate H1100, a plurality of printed elements for discharging ink on one side of the Si substrate and electric wiring such as aluminum for supplying power to each printed element are formed by a film forming technique. A plurality of ink flow paths and a plurality of ejection ports H11 corresponding to print elements
00T is formed by a photolithography technique, and an ink supply port for supplying ink to a plurality of ink flow paths is formed so as to open on the back surface. The printed element board H1100 is the first plate H1.
200, an ink supply port H1201 for supplying ink to the print element substrate H1100 is formed. Further, the first plate H1200 has a second plate H14 having an opening.
00 is adhered and fixed, and the second plate H14
00, the electric wiring board H1300 is held so as to be electrically connected to the printed element board H1100. The electric wiring board H1300 is for applying an electric signal for discharging ink to the printed element board H1100. The electric wiring corresponding to the printed element board H1100 and the electric wiring located at the end of the electric wiring and from the main body. External signal input terminal H130 for receiving signals
The external signal input terminal H1301 is positioned and fixed to the back side of a tank holder H1500 described later.
【0038】一方、インクタンクH1900を着脱可能
に保持するタンクホルダH1500には、流路形成部材
H1600が例えば超音波溶着により固定され、インク
タンクH1900から第1のプレートH1200に亙る
インク流路H1501を形成している。また、インクタ
ンクH1900と係合するインク流路H1501のイン
クタンク側端部には、フィルタH1700が設けられて
おり、外部からの塵埃の侵入を防止し得るようになって
いる。また、インクタンクH1900との係合部にはシ
ールゴムH1800が装着され、係合部からのインクの
蒸発を防止し得るようになっている。On the other hand, a flow path forming member H1600 is fixed to the tank holder H1500 for detachably holding the ink tank H1900 by, for example, ultrasonic welding, and an ink flow path H1501 extending from the ink tank H1900 to the first plate H1200 is formed. Has formed. In addition, a filter H1700 is provided at the ink tank side end of the ink flow path H1501 that engages with the ink tank H1900, so that dust can be prevented from entering from the outside. In addition, a seal rubber H1800 is attached to an engagement portion with the ink tank H1900, so that evaporation of ink from the engagement portion can be prevented.
【0039】さらに、前述のようにタンクホルダH15
00、流路形成部材H1600、フィルタH1700お
よびシールゴムH1800から構成されるタンクホルダ
部と、プリント素子基板H1100、第1のプレートH
1200、電気配線基板H1300および第2のプレー
トH1400から構成されるプリント素子部とを、接着
などで結合することにより、プリントヘッドH1001
を構成している。Further, as described above, the tank holder H15
00, a tank holder portion composed of a flow path forming member H1600, a filter H1700, and a seal rubber H1800, a printed element substrate H1100, a first plate H
1200, an electric wiring board H1300, and a print element section composed of a second plate H1400 are bonded to each other by an adhesive or the like, thereby forming a print head H1001.
Is composed.
【0040】2.2 キャリッジ 次に、図2を参照してヘッドカートリッジH1000を
搭載するキャリッジM4001を説明する。2.2 Carriage Next, the carriage M4001 on which the head cartridge H1000 is mounted will be described with reference to FIG.
【0041】図2に示すように、キャリッジM4001
には、プリントヘッドH1001をキャリッジM400
1上の所定の装着位置に案内するためのキャリッジカバ
ーM4002と、プリントヘッドH1001のタンクホ
ルダH1500と係合しプリントヘッドH1001を所
定の装着位置にセットさせるよう押圧するヘッドセット
レバーM4007とが設けられている。As shown in FIG. 2, the carriage M4001
The print head H1001 to the carriage M400
1, a carriage cover M4002 for guiding to a predetermined mounting position on the print head H1001, and a head set lever M4007 which engages with the tank holder H1500 of the print head H1001 and presses the print head H1001 to the predetermined mounting position. ing.
【0042】すなわち、本発明の着脱手段としてのヘッ
ドセットレバーM4007は、キャリッジM4001の
上部にヘッドセットレバー軸に対して回動可能に設けら
れると共に、プリントヘッドH1001との係合部には
ばね付勢されるヘッドセットプレート(図示せず)が備
えられ、このばね力によってプリントヘッドH1001
を押圧しながらキャリッジM4001に装着する構成と
なっている。That is, the head set lever M4007 as the attaching / detaching means of the present invention is provided on the upper part of the carriage M4001 so as to be rotatable with respect to the head set lever shaft, and the engaging portion with the print head H1001 is provided with a spring. A headset plate (not shown) is provided, and a print head H1001 is provided by this spring force.
And is mounted on the carriage M4001 while pressing.
【0043】また、キャリッジM4001のプリントヘ
ッドH1001との別の係合部にはコンタクトフレキシ
ブルプリントケーブル(図7参照。以下、コンタクトF
PCと称す)E0011が設けられ、コンタクトFPC
E0011上のコンタクト部とプリントヘッドH10
01に設けられたコンタクト部(外部信号入力端子)H
1301とが電気的に接触し、プリントのための各種情
報の授受やプリントヘッドH1001への電力の供給な
どを行い得るようになっている。Further, a contact flexible print cable (see FIG. 7; hereinafter, referred to as a contact F) is provided on another engagement portion of the carriage M4001 with the print head H1001.
E0011 is provided and a contact FPC is provided.
Contact part on E0011 and print head H10
01 (external signal input terminal) H
1301 makes electrical contact with each other so that various kinds of information for printing can be transferred and power can be supplied to the print head H1001.
【0044】ここでコンタクトFPC E0011のコ
ンタクト部とキャリッジM4001との間には不図示の
ゴムなどの弾性部材が設けられ、この弾性部材の弾性力
とヘッドセットレバーばねによる押圧力とによってコン
タクト部とキャリッジM4001との確実な接触を可能
とするようになっている。さらにコンタクトFPCE0
011はキャリッジM4001の背面に搭載されたキャ
リッジ基板E0013に接続されている(図7参照)。Here, an elastic member such as rubber (not shown) is provided between the contact portion of the contact FPC E0011 and the carriage M4001, and the contact portion is formed by the elastic force of the elastic member and the pressing force of the headset lever spring. The secure contact with the carriage M4001 is enabled. Further contact FPCE0
Reference numeral 011 is connected to a carriage substrate E0013 mounted on the back of the carriage M4001 (see FIG. 7).
【0045】3.スキャナ この実施例におけるプリンタは、上述したヘッドカート
リッジH1000に代えてキャリッジM4001にスキ
ャナを装着することで読取装置としても使用することが
できる。3. Scanner The printer in this embodiment can also be used as a reading device by mounting a scanner on the carriage M4001 instead of the above-described head cartridge H1000.
【0046】このスキャナは、プリンタ側のキャリッジ
M4001と共に主走査方向に移動し、プリント媒体に
代えて給送された原稿画像をその主走査方向への移動の
過程で読み取るようになっており、その主走査方向に沿
った読み取り動作と副走査方向に沿った原稿の給送動作
とを交互に行うことにより、1枚の原稿画像情報を読み
取ることができる。This scanner moves in the main scanning direction together with the carriage M4001 on the printer side, and reads a document image fed instead of a print medium in the course of movement in the main scanning direction. By alternately performing a reading operation along the main scanning direction and a document feeding operation along the sub-scanning direction, one document image information can be read.
【0047】図6(a),(b)は、このスキャナM6
000の概略構成を説明するため、スキャナM6000
を上下逆にして示す図である。FIGS. 6A and 6B show this scanner M6.
000, a scanner M6000
FIG.
【0048】図示のように、スキャナホルダM6001
は略箱型の形状であり、その内部には読み取りに必要な
光学系・処理回路などが収納されている。また、このス
キャナM6000をキャリッジM4001へと装着した
時に、原稿面と対面する部分には読取部レンズM600
6が設けられており、このレンズM6006により原稿
面を内部の読取部に合焦させることで、原稿画像を読み
取るようになっている。一方、照明部レンズM6005
は内部に不図示の光源を有し、その光源から発せられた
光がレンズM6005を介して原稿へと照射される。As shown, the scanner holder M6001
Has a substantially box-like shape, and contains therein an optical system and a processing circuit necessary for reading. When the scanner M6000 is mounted on the carriage M4001, a reading unit lens M600 is provided at a portion facing the original surface.
The lens M6006 is used to read the document image by focusing the document surface on an internal reading unit. On the other hand, the illumination unit lens M6005
Has a light source (not shown) inside, and the light emitted from the light source is applied to the document via a lens M6005.
【0049】スキャナホルダM6001の底部に固定さ
れたスキャナカバーM6003は、スキャナホルダM6
001内部を遮光するように嵌合し、側面に設けられた
ルーバー状の把持部によってキャリッジM4001への
着脱操作性の向上を図っている。スキャナホルダM60
01の外形形状はプリントヘッドH1001と略同形状
であり、キャリッジM4001へはヘッドカートリッジ
H1000と同様の操作で着脱することができる。The scanner cover M6003 fixed to the bottom of the scanner holder M6001 is attached to the scanner holder M6.
The inside of 001 is fitted so as to shield light, and the operability of attaching and detaching to and from the carriage M4001 is improved by louver-shaped grips provided on the side surface. Scanner holder M60
01 has substantially the same outer shape as the print head H1001, and can be attached to and detached from the carriage M4001 by the same operation as the head cartridge H1000.
【0050】また、スキャナホルダM6001には、読
取処理回路を有する基板が収納される一方、この基板に
接続されたスキャナコンタクトPCBが外部に露出する
よう設けられており、キャリッジM4001へとスキャ
ナM6000を装着した際、スキャナコンタクトPCB
M6004がキャリッジM4001側のコンタクトF
PC E0011に接触し、基板を、キャリッジM40
01を介して本体側の制御系に電気的に接続させるよう
になっている。The scanner holder M6001 houses a substrate having a read processing circuit, and a scanner contact PCB connected to the substrate is provided so as to be exposed to the outside. The scanner M6000 is mounted on the carriage M4001. Scanner contact PCB when attached
M6004 is a contact F on the carriage M4001 side.
The substrate is brought into contact with the PC E0011 and the carriage M40
01 is electrically connected to a control system on the main body side.
【0051】4.電気的回路 次に、本発明の実施例における電気的回路構成を説明す
る。4. Next, an electric circuit configuration according to the embodiment of the present invention will be described.
【0052】図7は、この実施例における電気的回路の
全体構成例を概略的に示す図である。FIG. 7 is a diagram schematically showing an overall configuration example of an electric circuit in this embodiment.
【0053】この実施例における電気的回路は、主にキ
ャリッジ基板(CRPCB)E0013,メインPCB
(Printed Circuit Board)E0014,電源ユニット
E0015などによって構成されている。The electric circuit in this embodiment mainly includes a carriage board (CRPCB) E0013 and a main PCB.
(P rinted C ircuit B oard) E0014, and is configured by including a power supply unit E0015.
【0054】ここで、電源ユニットE0015は、メイ
ンPCB E0014と接続され、各種駆動電源を供給
するものとなっている。Here, the power supply unit E0015 is connected to the main PCB E0014 and supplies various drive powers.
【0055】また、キャリッジ基板E0013は、キャ
リッジM4001(図2)に搭載されたプリント基板ユ
ニットであり、コンタクトFPC E0011を通じて
プリントヘッドH1001との信号の授受を行うインタ
フェースとして機能する他、キャリッジM4001の移
動に伴ってエンコーダセンサE0004から出力される
パルス信号に基づき、エンコーダスケールE0005と
エンコーダセンサE0004との位置関係の変化を検出
し、その出力信号をフレキシブルフラットケーブル(C
RFFC)E0012を通じてメインPCB E001
4へと出力する。The carriage board E0013 is a printed circuit board unit mounted on the carriage M4001 (FIG. 2). The carriage board E0013 functions as an interface for transmitting and receiving signals to and from the print head H1001 through the contact FPC E0011. , A change in the positional relationship between the encoder scale E0005 and the encoder sensor E0004 is detected based on the pulse signal output from the encoder sensor E0004, and the output signal is converted to a flexible flat cable (C
RFFC) Main PCB E001 through E0012
4 is output.
【0056】さらに、メインPCB E0014はこの
実施例におけるインクジェットプリント装置の各部の駆
動制御を司るプリント基板ユニットであり、紙端検出セ
ンサ(PEセンサ)E0007,自動給紙(Automatic
Sheet Feeder:以下、ASFと記載する)センサE00
09,カバーセンサE0022,パラレルインタフェー
ス(パラレルI/F)E0016,シリアルインタフェ
ース(シリアルI/F)E0017,レジュームキーE
0019,LED E0020,電源キーE0018,
ブザーE0021などに対するI/Oポートを基板上に
有する。また、さらにキャリッジM4001を主走査さ
せるための駆動源をなすモータ(CRモータ)E000
1,プリント媒体を搬送するための駆動源をなすモータ
(LFモータ)E0002,プリントヘッドH1001
の回復動作とプリント媒体の給紙動作とに兼用されるモ
ータ(PGモータ)E0003と接続されてこれらの駆
動を制御する他、インクエンプティセンサE0006,
プリントヘッドH1001とプリント媒体とのギャップ
を検出するためのGAPセンサE0008,PGセンサ
E0010,CRFFC E0012,電源ユニットE
0015との接続インタフェースを有する。[0056] Further, the main PCB E0014 is a printed circuit board unit that controls driving of each unit of the ink jet printing apparatus in this embodiment, a paper end sensor (PE sensor) E0007, an automatic sheet feeding (A utomatic
S heet F eeder: hereinafter referred to as ASF) sensor E00
09, cover sensor E0022, parallel interface (parallel I / F) E0016, serial interface (serial I / F) E0017, resume key E
0019, LED E0020, power key E0018,
An I / O port for the buzzer E0021 and the like is provided on the board. Further, a motor (CR motor) E000 serving as a drive source for causing the carriage M4001 to perform main scanning.
1, a motor (LF motor) E0002 serving as a drive source for transporting a print medium, a print head H1001
(PG motor) E0003 which is used for both the recovery operation of the printer and the feeding operation of the print medium to control the driving of these motors.
GAP sensor E0008, PG sensor E0010, CRFFC E0012, power supply unit E for detecting the gap between print head H1001 and print medium
0015.
【0057】図8は、メインPCB E0014の内部
構成を示すブロック図である。FIG. 8 is a block diagram showing the internal configuration of the main PCB E0014.
【0058】図において、E1001はCPUであり、
このCPU E1001は発振回路E1005に接続さ
れたクロックジェネレータ(CG)E1002をその内
部に有し、その出力信号E1019によりシステムクロ
ックを発生する。また、制御バスE1014を通じてR
OM E1004およびASIC(Application Specif
ic Integrated Circuit)E1006に接続され、RO
Mに格納されたプログラムに従って、ASIC E10
06の制御,電源キーからの入力信号E1017および
レジュームキーからの入力信号E1016,カバー検出
信号E1042,ヘッド検出信号(HSENS)E10
13の状態の検知を行い、さらにブザー信号(BUZ)
E1018によりブザーE0021を駆動し、内蔵され
るA/DコンバータE1003に接続されるインクエン
プティ信号(INKS)E1011およびサーミスタに
よる温度検出信号(TH)E1012の状態の検知を行
う一方、その他各種論理演算・条件判断などを行い、イ
ンクジェットプリント装置の駆動制御を司る。In the figure, E1001 is a CPU,
The CPU E1001 has a clock generator (CG) E1002 connected to the oscillation circuit E1005 therein, and generates a system clock by an output signal E1019. In addition, R through the control bus E1014
OM E1004 and ASIC (A pplication S pecif
It is connected to the ic I ntegrated C ircuit) E1006, RO
ASIC E10 according to the program stored in M
06, the input signal E1017 from the power key, the input signal E1016 from the resume key, the cover detection signal E1042, the head detection signal (HSENS) E10
13 is detected, and a buzzer signal (BUZ)
The buzzer E0021 is driven by E1018 to detect the state of the ink empty signal (INKS) E1011 connected to the built-in A / D converter E1003 and the state of the temperature detection signal (TH) E1012 by the thermistor. It determines the conditions and controls the driving of the inkjet printing apparatus.
【0059】ここで、ヘッド検出信号E1013は、ヘ
ッドカートリッジH1000からフレキシブルフラット
ケーブルE0012,キャリッジ基板E0013および
コンタクトフレキシブルプリントケーブルE0011を
介して入力されるヘッド搭載検出信号であり、インクエ
ンプティ検出信号E1011はインクエンプティセンサ
E0006から出力されるアナログ信号、温度検出信号
E1012はキャリッジ基板E0013上に設けられた
サーミスタ(図示せず)からのアナログ信号である。Here, the head detection signal E1013 is a head mounting detection signal input from the head cartridge H1000 via the flexible flat cable E0012, the carriage board E0013, and the contact flexible print cable E0011, and the ink empty detection signal E1011 is the ink empty detection signal E1011. An analog signal and a temperature detection signal E1012 output from the empty sensor E0006 are analog signals from a thermistor (not shown) provided on the carriage substrate E0013.
【0060】E1008はCRモータドライバであっ
て、モータ電源(VM)E1040を駆動源とし、AS
IC E1006からのCRモータ制御信号E1036
に従って、CRモータ駆動信号E1037を生成し、C
RモータE0001を駆動する。E1009はLF/P
Gモータドライバであって、モータ電源E1040を駆
動源とし、ASIC E1006からのパルスモータ制
御信号(PM制御信号)E1033に従ってLFモータ
駆動信号E1035を生成し、これによってLFモータ
を駆動すると共に、PGモータ駆動信号E1034を生
成してPGモータを駆動する。E1008 is a CR motor driver which uses a motor power supply (VM) E1040 as a drive source and
CR motor control signal E1036 from IC E1006
Generates a CR motor drive signal E1037 according to
The R motor E0001 is driven. E1009 is LF / P
A G motor driver that uses a motor power supply E1040 as a drive source, generates an LF motor drive signal E1035 according to a pulse motor control signal (PM control signal) E1033 from the ASIC E1006, and thereby drives the LF motor and the PG motor A drive signal E1034 is generated to drive the PG motor.
【0061】E1010は電源制御回路であり、ASI
C E1006からの電源制御信号E1024に従って
発光素子を有する各センサなどへの電源供給を制御す
る。パラレルI/F E0016は、ASIC E10
06からのパラレルI/F信号E1030を、外部に接
続されるパラレルI/FケーブルE1031に伝達し、
またパラレルI/FケーブルE1031の信号をASI
C E1006に伝達する。シリアルI/F E001
7は、ASIC E1006からのシリアルI/F信号
E1028を、外部に接続されるシリアルI/Fケーブ
ルE1029に伝達し、また同ケーブルE1029から
の信号をASIC E1006に伝達する。E1010 is a power supply control circuit,
In accordance with a power control signal E1024 from CE1006, power supply to each sensor having a light emitting element is controlled. Parallel I / F E0016 is ASIC E10
, A parallel I / F signal E1030 from the external device 06 is transmitted to a parallel I / F cable E1031 connected to the outside,
Also, the signal of the parallel I / F cable E1031 is converted to ASI
It transmits to CE1006. Serial I / F E001
7 transmits the serial I / F signal E1028 from the ASIC E1006 to the serial I / F cable E1029 connected to the outside, and transmits the signal from the cable E1029 to the ASIC E1006.
【0062】一方、電源ユニットE0015からは、ヘ
ッド電源(VH)E1039およびモータ電源(VM)
E1040,ロジック電源(VDD)E1041が供給
される。また、ASIC E1006からのヘッド電源
ON信号(VHON)E1022およびモータ電源ON
信号(VMOM)E1023が電源ユニットE0015
に入力され、それぞれヘッド電源E1039およびモー
タ電源E1040のON/OFFを制御する。電源ユニ
ットE0015から供給されたロジック電源(VDD)
E1041は、必要に応じて電圧変換された上で、メイ
ンPCB E0014内外の各部へ供給される。On the other hand, from the power supply unit E0015, a head power supply (VH) E1039 and a motor power supply (VM)
E1040, a logic power supply (VDD) E1041 is supplied. Also, the head power ON signal (VHON) E1022 from the ASIC E1006 and the motor power ON
The signal (VMOM) E1023 is connected to the power supply unit E0015.
To control ON / OFF of the head power supply E1039 and the motor power supply E1040, respectively. Logic power (VDD) supplied from power supply unit E0015
E1041 is supplied to various parts inside and outside the main PCB E0014 after voltage conversion as necessary.
【0063】またヘッド電源信号E1039は、メイン
PCB E0014上で平滑化された後にフレキシブル
フラットケーブルE0011へと送出され、ヘッドカー
トリッジH1000の駆動に用いられる。The head power signal E1039 is sent to the flexible flat cable E0011 after being smoothed on the main PCB E0014, and is used for driving the head cartridge H1000.
【0064】E1007はリセット回路で、ロジック電
源電圧E1041の低下を検出して、CPU E100
1およびASIC E1006にリセット信号(RES
ET)E1015を供給し、初期化を行う。E1007 is a reset circuit which detects a drop in the logic power supply voltage E1041 and outputs a reset signal to the CPU E1007.
1 and the ASIC E1006 output a reset signal (RES
ET) Supply E1015 to perform initialization.
【0065】このASIC E1006は1チップの半
導体集積回路であり、制御バスE1014を通じてCP
U E1001によって制御され、前述したCRモータ
制御信号E1036,PM制御信号E1033,電源制
御信号E1024,ヘッド電源ON信号E1022およ
びモータ電源ON信号E1023などを出力し、パラレ
ルI/F E0016およびシリアルI/F E001
7との信号の授受を行う他、PEセンサE0007から
のPE検出信号(PES)E1025,ASFセンサE
0009からのASF検出信号(ASFS)E102
6,GAPセンサE0008からのGAP検出信号(G
APS)E1027,PGセンサE0010からのPG
検出信号(PGS)E1032の状態を検知し、その状
態を表すデータを制御バスE1014を通じてCPU
E1001に伝達し、入力されたデータに基づきCPU
E1001はLED駆動信号E1038の駆動を制御
してLEDE0020の点滅を行う。The ASIC E1006 is a one-chip semiconductor integrated circuit.
U1001 and outputs the above-described CR motor control signal E1036, PM control signal E1033, power control signal E1024, head power ON signal E1022, motor power ON signal E1023, etc., and outputs the parallel I / F E0016 and serial I / F. E001
7 and a PE detection signal (PES) E1025 from the PE sensor E0007, and an ASF sensor E
ASF detection signal (ASFS) E102 from 0009
6, a GAP detection signal (G
APS) PG from E1027, PG sensor E0010
The state of the detection signal (PGS) E1032 is detected, and data representing the state is sent to the CPU via the control bus E1014.
E1001 and CPU based on the input data
E1001 controls the drive of the LED drive signal E1038 to blink LEDE0020.
【0066】さらに、エンコーダ信号(ENC)E10
20の状態を検知してタイミング信号を生成し、ヘッド
制御信号E1021でヘッドカートリッジH1000と
のインタフェースをとりプリント動作を制御する。ここ
において、エンコーダ信号(ENC)E1020はフレ
キシブルフラットケーブルE0012を通じて入力され
るCRエンコーダセンサE0004の出力信号である。
また、ヘッド制御信号E1021は、フレキシブルフラ
ットケーブルE0012,キャリッジ基板E0013お
よびコンタクトFPC E0011を経てプリントヘッ
ドH1001に供給される。Further, the encoder signal (ENC) E10
A timing signal is generated by detecting the state of No. 20 and a print operation is controlled by interfacing with the head cartridge H1000 using the head control signal E1021. Here, the encoder signal (ENC) E1020 is an output signal of the CR encoder sensor E0004 input through the flexible flat cable E0012.
The head control signal E1021 is supplied to the print head H1001 via the flexible flat cable E0012, the carriage board E0013, and the contact FPC E0011.
【0067】図9は、ASIC E1006の内部構成
例を示すブロック図である。FIG. 9 is a block diagram showing an example of the internal configuration of the ASIC E1006.
【0068】なお、同図において、各ブロック間の接続
については、プリントデータやモータ制御データなど、
ヘッドや各部機構部品の制御にかかわるデータの流れの
みを示しており、各ブロックに内蔵されるレジスタの読
み書きに係わる制御信号やクロック,DMA制御にかか
わる制御信号などは図面上の記載の煩雑化を避けるため
省略している。In the figure, the connection between the blocks is described in terms of print data and motor control data.
Only the flow of data related to the control of the heads and mechanical components of each part is shown. Control signals related to reading and writing of registers built in each block, clocks, control signals related to DMA control, and the like are complicated in the drawings. Omitted for avoidance.
【0069】図中、E2002はPLLコントローラで
あり、図9に示すようにCPU E1001から出力さ
れるクロック信号(CLK)E2031およびPLL制
御信号(PLLON)E2033により、ASIC E
1006内の大部分へと供給するクロック(図示しな
い)を発生する。In the figure, reference numeral E2002 denotes a PLL controller. As shown in FIG. 9, an ASIC E is provided by a clock signal (CLK) E2031 and a PLL control signal (PLLON) E2033 output from the CPU E1001.
A clock (not shown) to be supplied to most of the inside 1006 is generated.
【0070】また、E2001はCPUインタフェース
(CPUI/F)であり、リセット信号E1015,C
PU E1001から出力されるソフトリセット信号
(PDWN)E2032,クロック信号(CLK)E2
031および制御バスE1014からの制御信号によ
り、以下に説明するような各ブロックに対するレジスタ
読み書きなどの制御や、一部ブロックへのクロックの供
給,割り込み信号の受け付けなど(いずれも図示しな
い)を行い、CPU E1001に対して割り込み信号
(INT)E2034を出力し、ASIC E1006
内部での割り込みの発生を知らせる。E2001 is a CPU interface (CPU I / F), and reset signals E1015, C10
Soft reset signal (PDWN) E2032 output from PU E1001, clock signal (CLK) E2
031 and control signals from the control bus E1014, control of register read / write for each block as described below, supply of a clock to some blocks, acceptance of an interrupt signal, and the like (both not shown) are performed. An interrupt signal (INT) E2034 is output to the CPU E1001, and the ASIC E1006 is output.
Notifies the occurrence of an internal interrupt.
【0071】また、E2005はDRAMであり、プリ
ント用のデータバッファとして、受信バッファE201
0,ワークバッファE2011,プリントバッファE2
014,展開用データバッファE2016などの各領域
を有すると共に、モータ制御用としてモータ制御バッフ
ァE2023を有し、さらにスキャナ動作モード時に使
用するバッファとして、上記の各プリント用データバッ
ファに代えて使用されるスキャナ取込みバッファE20
24,スキャナデータバッファE2026,送出バッフ
ァE2028などの領域を有する。Reference numeral E2005 denotes a DRAM, which is a reception buffer E201 as a data buffer for printing.
0, work buffer E2011, print buffer E2
014, each area such as a development data buffer E2016, a motor control buffer E2023 for motor control, and a buffer used in the scanner operation mode, which is used in place of the print data buffer described above. Scanner capture buffer E20
24, a scanner data buffer E2026, and a transmission buffer E2028.
【0072】また、このDRAM E2005は、CP
U E1001の動作に必要なワーク領域としても使用
されている。すなわち、E2004はDRAM制御部で
あり、制御バスによるCPU E1001からDRAM
E2005へのアクセスと、後述するDMA制御部E
2003からDRAM E2005へのアクセスとを切
り替えて、DRAM E2005への読み書き動作を行
う。The DRAM E2005 has a CP
It is also used as a work area necessary for the operation of the EU 1001. That is, E2004 is a DRAM control unit, which is provided from the CPU E1001 by the control bus to the DRAM control unit.
Access to E2005 and DMA control unit E described later
Switching from access to the DRAM E2005 from 2003 is performed to perform a read / write operation to the DRAM E2005.
【0073】DMA制御部E2003では、各ブロック
からのリクエスト(図示せず)を受け付けて、アドレス
信号や制御信号(図示せず)、書込み動作の場合には書
込みデータE2038,E2041,E2044,E2
053,E2055,E2057などをDRAM制御部
E2004に出力してDRAMアクセスを行う。また読
み出しの場合には、DRAM制御部E2004からの読
み出しデータE2040,E2043,E2045,E
2051,E2054,E2056,E2058,E2
059を、リクエスト元のブロックに受け渡す。The DMA controller E2003 receives a request (not shown) from each block, and receives an address signal and a control signal (not shown), and in the case of a write operation, write data E2038, E2041, E2044, and E2.
053, E2055, E2057 and the like are output to the DRAM control unit E2004 to perform DRAM access. In the case of reading, the read data E2040, E2043, E2045, E2045 from the DRAM control unit E2004 are read.
2051, E2054, E2056, E2058, E2
059 is passed to the requesting block.
【0074】また、E2006はIEEE1284I/
Fであり、CPUI/F E2001を介したCPU
E1001の制御により、パラレルI/F E0016
を通じて、図示しない外部ホスト機器との双方向通信イ
ンタフェースを行う他、プリント時にはパラレルI/F
E0016からの受信データ(PIF受信データE2
036)をDMA処理によって受信制御部E2008へ
と受け渡し、スキャナ読み取り時にはDRAM E20
05内の送出バッファE2028に格納されたデータ
(1284送信データ(RDPIF)E2059)をD
MA処理によりパラレルI/Fに送信する。Further, E2006 is based on IEEE1284I /
F and CPU via CPU I / FE 2001
The parallel I / F E0016 is controlled by the control of E1001.
, A bidirectional communication interface with an external host device (not shown), and a parallel I / F at the time of printing.
Received data from E0016 (PIF received data E2
036) is transferred to the reception control unit E2008 by DMA processing.
05 (1284 transmission data (RDPIF) E2059) stored in the transmission buffer E2028 in
It is transmitted to the parallel I / F by MA processing.
【0075】E2007はUSB(Universal Serial B
us)I/Fであり、CPUI/FE2001を介したC
PUE1001の制御により、シリアルI/F E00
17を通じて、図示しない外部ホスト機器との双方向通
信インタフェースを行う他、印刷時にはシリアルI/F
E0017からの受信データ(USB受信データE2
037)をDMA処理により受信制御部E2008に受
け渡し、スキャナ読み取り時にはDRAM E2005
内の送出バッファE2028に格納されたデータ(US
B送信データ(RDUSB)E2058)をDMA処理
によりシリアルI/F E0017に送信する。受信制
御部E2008は、1284I/FE2006もしくは
USBI/F E2007のうちの選択されたI/Fか
らの受信データ(WDIF)E2038)を、受信バッ
ファ制御部E2039の管理する受信バッファ書込みア
ドレスに書込む。[0075] E2007 is USB (U niversal S erial B
us) I / F and C via CPU I / FE 2001
Under the control of the PUE 1001, the serial I / F E00
17, a bidirectional communication interface with an external host device (not shown) is provided, and a serial I / F
Received data from E0017 (USB received data E2
037) is transferred to the reception control unit E2008 by DMA processing, and the DRAM E2005 is read at the time of scanner reading.
(US) stored in the sending buffer E2028
B transmission data (RDUSB) E2058) is transmitted to the serial I / F E0017 by DMA processing. The reception control unit E2008 writes the reception data (WDIF) E2038 from the selected I / F of the 1284 I / FE2006 or the USB I / FE 2007 into the reception buffer write address managed by the reception buffer control unit E2039.
【0076】E2009は圧縮・伸長DMAコントロー
ラであり、CPUI/F E2001を介したCPU
E1001の制御により、受信バッファE2010上に
格納された受信データ(ラスタデータ)を、受信バッフ
ァ制御部E2039の管理する受信バッファ読み出しア
ドレスから読み出し、そのデータ(RDWK)E204
0を指定されたモードに従って圧縮・伸長し、プリント
コード列(WDWK)E2041としてワークバッファ
領域に書込む。Reference numeral E2009 denotes a compression / decompression DMA controller which controls the CPU via the CPU I / F E2001.
Under the control of E1001, the reception data (raster data) stored in the reception buffer E2010 is read from the reception buffer read address managed by the reception buffer control unit E2039, and the data (RDWK) E204.
0 is compressed / expanded in accordance with the designated mode, and written as a print code string (WDWK) E2041 in the work buffer area.
【0077】E2013はプリントバッファ転送DMA
コントローラで、CPUI/F E2001を介したC
PU E1007の制御によってワークバッファE20
11上のプリントコード(RDWP)E2043を読み
出し、各プリントコードを、ヘッドカートリッジH10
00へのデータ転送順序に適するようなプリントバッフ
ァE2014上のアドレスに並べ替えて転送(WDWP
E2044)する。また、E2012はワーククリア
DMAコントローラであり、CPUI/F E2001
を介したCPU E1001の制御によってプリントバ
ッファ転送DMAコントローラE2013による転送が
完了したワークバッファ上の領域に対し、指定したワー
クフィルデータ(WDWF)E2042を繰返し書込
む。E2013 is a print buffer transfer DMA
In the controller, C via CPU I / FE 2001
Work buffer E20 under the control of PU E1007
11 is read, and each print code is read from the head cartridge H10.
00 and rearranged to an address on the print buffer E2014 suitable for the data transfer order (WDWP).
E2044). E2012 is a work clear DMA controller, and CPU I / F E2001
The designated work fill data (WDWF) E2042 is repeatedly written into the area on the work buffer to which the transfer by the print buffer transfer DMA controller E2013 is completed under the control of the CPU E1001 via the CPU.
【0078】E2015はプリントデータ展開DMAコ
ントローラであり、CPUI/FE2001を介したC
PU E1001の制御により、ヘッド制御部E201
8からのデータ展開タイミング信号E2050をトリガ
として、プリントバッファ上に並べ替えて書込まれたプ
リントコードと展開用データバッファE2016上に書
込まれた展開用データとを読み出し、展開プリントデー
タ(RDHDG)E2045をカラムバッファ書込みデ
ータ(WDHDG)E2047としてカラムバッファE
2017に書込む。ここで、カラムバッファE2017
は、ヘッドカートリッジH1000への転送データ(展
開プリントデータ)を一時的に格納するSRAMであ
り、プリントデータ展開DMAコントローラE2015
とヘッド制御部E2018とのハンドシェーク信号(図
示せず)によって両ブロックにより共有管理されてい
る。Reference numeral E2015 denotes a print data development DMA controller, which is a C controller via the CPU I / FE 2001.
The head control unit E201 is controlled by the PU E1001.
8 is used as a trigger to read out the print codes rearranged and written on the print buffer and the data for expansion written on the data buffer for expansion E2016, and develop print data (RDHDG). E2045 as column buffer write data (WDHDG) E2047
Write to 2017. Here, the column buffer E2017
Is an SRAM for temporarily storing transfer data (developed print data) to the head cartridge H1000, and a print data developed DMA controller E2015
It is shared and managed by both blocks by a handshake signal (not shown) between the two blocks.
【0079】E2018はヘッド制御部で、CPUI/
F E2001を介したCPU E1001の制御によ
り、ヘッド制御信号を介してヘッドカートリッジH10
00またはスキャナとのインタフェースを行う他、エン
コーダ信号処理部E2019からのヘッド駆動タイミン
グ信号E2049に基づき、プリントデータ展開DMA
コントローラに対してデータ展開タイミング信号E20
50の出力を行う。E2018 denotes a head control unit which controls the CPU I /
Under the control of the CPU E1001 via the FE2001, the head cartridge H10 is controlled via a head control signal.
00 or an interface with the scanner, and print data development DMA based on a head drive timing signal E2049 from the encoder signal processing unit E2019.
Data expansion timing signal E20 for the controller
Output 50.
【0080】また、印刷時には、前記ヘッド駆動タイミ
ング信号E2049に従って、カラムバッファから展開
プリントデータ(RDHD)E2048を読み出し、そ
のデータをヘッド制御信号E1021としてヘッドカー
トリッジH1000に出力する。At the time of printing, the developed print data (RDHD) E2048 is read from the column buffer in accordance with the head drive timing signal E2049, and the data is output to the head cartridge H1000 as a head control signal E1021.
【0081】また、スキャナ読み取りモードにおいて
は、ヘッド制御信号E1021として入力された取込み
データ(WDHD)E2053をDRAM E2005
上のスキャナ取込みバッファE2024へとDMA転送
する。E2025はスキャナデータ処理DMAコントロ
ーラであり、CPUI/F E2001を介したCPU
E1001の制御により、スキャナ取込みバッファE2
024に蓄えられた取込みバッファ読み出しデータ(R
DAV)E2054を読み出し、平均化などの処理を行
った処理済データ(WDAV)E2055をDRAM
E2005上のスキャナデータバッファE2026に書
込む。In the scanner reading mode, the fetched data (WDHD) E2053 input as the head control signal E1021 is transferred to the DRAM E2005.
The data is DMA-transferred to the upper scanner fetch buffer E2024. E2025 is a scanner data processing DMA controller, which is a CPU via a CPU I / F E2001.
The scanner capture buffer E2 is controlled by the control of E1001.
024 stored in the capture buffer (R
DAV) E2054 is read, and processed data (WDAV) E2055, which has been subjected to averaging and the like, is stored in a DRAM.
Write to the scanner data buffer E2026 on E2005.
【0082】E2027はスキャナデータ圧縮DMAコ
ントローラで、CPUI/F E2001を介したCP
U E1001の制御により、スキャナデータバッファ
E2026上の処理済データ(RDYC)E2056を
読み出してデータ圧縮を行い、圧縮データ(WDYC)
E2057を送出バッファE2028に書込み転送す
る。E2027 is a scanner data compression DMA controller, which is a CP via the CPU I / F E2001.
Under the control of the U E1001, the processed data (RDYC) E2056 on the scanner data buffer E2026 is read out to perform data compression, and the compressed data (WDYC)
E2057 is written and transferred to the sending buffer E2028.
【0083】E2019はエンコーダ信号処理部であ
り、エンコーダ信号(ENC)を受けて、CPU E1
001の制御で定められたモードに従ってヘッド駆動タ
イミング信号E2049を出力する他、エンコーダ信号
E1020から得られるキャリッジM4001の位置や
速度にかかわる情報をレジスタに格納して、CPU E
1001に提供する。CPU E1001はこの情報に
基づき、CRモータE0001の制御における各種パラ
メータを決定する。また、E2020はCRモータ制御
部であり、CPUI/F E2001を介したCPU
E1001の制御により、CRモータ制御信号E103
6を出力する。E2019 is an encoder signal processing unit, which receives an encoder signal (ENC) and receives a signal from the CPU E1.
In addition to outputting the head drive timing signal E2049 in accordance with the mode determined by the control of 001, information relating to the position and speed of the carriage M4001 obtained from the encoder signal E1020 is stored in a register.
1001. The CPU E1001 determines various parameters in controlling the CR motor E0001 based on this information. E2020 denotes a CR motor control unit, which is a CPU via a CPU I / F E2001.
By the control of E1001, the CR motor control signal E103
6 is output.
【0084】E2022はセンサ信号処理部で、PGセ
ンサE0010,PEセンサE0007,ASFセンサ
E0009およびGAPセンサE0008などから出力
される各検出信号E1032,E1025,E102
6,E1027を受け、CPUE1001の制御で定め
られたモードに従ってこれらのセンサ情報をCPUE1
001に伝達する他、LF/PGモータ制御用DMAコ
ントローラE2021に対してセンサ検出信号E205
2を出力する。Reference numeral E2022 denotes a sensor signal processing unit which detects signals E1032, E1024, and E102 output from the PG sensor E0010, the PE sensor E0007, the ASF sensor E0009, the GAP sensor E0008, and the like.
6, E1027, and based on the mode determined by the control of the CPU E1001, these sensor information are
001, and a sensor detection signal E205 to the LF / PG motor control DMA controller E2021.
2 is output.
【0085】LF/PGモータ制御用DMAコントロー
ラE2021は、CPUI/F E2001を介したC
PU E1001の制御により、DRAM E2005
上のモータ制御バッファE2023からパルスモータ駆
動テーブル(RDPM)E2051を読み出してパルス
モータ制御信号E1033を出力する他、動作モードに
よっては前記センサ検出信号を制御のトリガとしてパル
スモータ制御信号E1033を出力する。The DMA controller E2021 for controlling the LF / PG motor is connected to the CPU controller E2021 via the CPU I / F E2001.
The DRAM E2005 is controlled by the PU E1001.
In addition to reading the pulse motor drive table (RDPM) E2051 from the upper motor control buffer E2023 and outputting the pulse motor control signal E1033, depending on the operation mode, the pulse motor control signal E1033 is output using the sensor detection signal as a control trigger.
【0086】また、E2030はLED制御部であり、
CPUI/F E2001を介したCPU E1001
の制御により、LED駆動信号E1038を出力する。
さらに、E2029はポート制御部であり、CPUI/
F E2001を介したCPU E1001の制御によ
り、ヘッド電源ON信号E1022,モータ電源ON信
号E1023および電源制御信号E1024を出力す
る。E2030 is an LED control unit.
CPU E1001 via CPU I / F E2001
, An LED drive signal E1038 is output.
Further, E2029 is a port control unit, and CPUI /
Under the control of the CPU E1001 via the FE2001, a head power ON signal E1022, a motor power ON signal E1023, and a power control signal E1024 are output.
【0087】5.プリンタの動作 次に、上記のように構成された本発明の実施例における
インクジェットプリント装置の動作を図10のフローチ
ャートに基づき説明する。5. Next, the operation of the inkjet printing apparatus according to the embodiment of the present invention configured as described above will be described with reference to the flowchart of FIG.
【0088】AC電源に装置本体1000が接続される
と、まず、ステップS1では装置の第1の初期化処理を
行う。この初期化処理では、本装置のROMおよびRA
Mのチェックなどの電気回路系のチェックを行い、電気
的に本装置が正常に動作可能であるかを確認する。When the apparatus main body 1000 is connected to the AC power supply, first, in step S1, first initialization processing of the apparatus is performed. In this initialization process, the ROM and RA
An electric circuit system check such as a check of M is performed to confirm whether the present device can be normally operated electrically.
【0089】次にステップS2では、装置本体M100
0の上ケースM1002に設けられた電源キーE001
8がONされたかどうかの判断を行い、電源キーE00
18が押された場合には、次のステップS3へと移行
し、ここで第2の初期化処理を行う。Next, in step S2, the apparatus main body M100
0 power key E001 provided on the upper case M1002.
8 is turned on, and the power key E00
If the button 18 has been pressed, the process moves to the next step S3, where a second initialization process is performed.
【0090】この第2の初期化処理では、本装置の各種
駆動機構およびプリントヘッドH1001のチェックを
行う。すなわち、各種モータの初期化やヘッド情報の読
み込みを行うに際し、装置が正常に動作可能であるかを
確認する。In the second initialization processing, various drive mechanisms of the apparatus and the print head H1001 are checked. That is, when the various motors are initialized and the head information is read, it is confirmed whether the apparatus can operate normally.
【0091】次にステップS4ではイベント待ちを行
う。すなわち、本装置に対して、外部I/Fからの指令
イベント、ユーザ操作によるパネルキーイベントおよび
内部的な制御イベントなどを監視し、これらのイベント
が発生すると当該イベントに対応した処理を実行する。Next, in step S4, an event is waited. That is, the apparatus monitors command events from the external I / F, panel key events due to user operations, internal control events, and the like, and executes a process corresponding to the event when these events occur.
【0092】例えば、ステップS4で外部I/Fからの
印刷指令イベントを受信した場合には、ステップS5へ
と移行し、同ステップでユーザ操作による電源キーイベ
ントが発生した場合にはステップS10へと移行し、同
ステップでその他のイベントが発生した場合にはステッ
プS11へと移行する。For example, if a print command event is received from the external I / F in step S4, the process proceeds to step S5, and if a power key event is generated by a user operation in the same step, the process proceeds to step S10. The process proceeds to step S11 when another event occurs in the same step.
【0093】ここで、ステップS5では、外部I/Fか
らの印刷指令を解析し、指定された紙種別、用紙サイ
ズ、印刷品位、給紙方法などを判断し、その判断結果を
表すデータを本装置内のRAM E2005に記憶し、
ステップS6へと進む。Here, in step S5, a print command from the external I / F is analyzed to determine the designated paper type, paper size, print quality, paper feeding method, and the like. Stored in the RAM E2005 in the device,
Proceed to step S6.
【0094】次いでステップS6ではステップS5で指
定された給紙方法により給紙を開始し、用紙をプリント
開始位置まで送り、ステップS7に進む。Next, in step S6, paper feeding is started by the paper feeding method designated in step S5, the paper is fed to the print start position, and the flow advances to step S7.
【0095】ステップS7ではプリント動作を行う。こ
のプリント動作では、外部I/Fから送出されてきたプ
リントデータを、一旦プリントバッファに格納し、次い
でCRモータE0001を駆動してキャリッジM400
1の主走査方向への移動を開始すると共に、プリントバ
ッファE2014に格納されているプリントデータをプ
リントヘッドH1001へと供給して1行のプリントを
行い、1行分のプリントデータのプリント動作が終了す
るとLFモータE0002を駆動し、LFローラM30
01を回転させて用紙を副走査方向へと送る。この後、
上記動作を繰り返し実行し、外部I/Fからの1ページ
分のプリントデータのプリントが終了すると、ステップ
8へと進む。At step S7, a printing operation is performed. In this printing operation, the print data sent from the external I / F is temporarily stored in a print buffer, and then the CR motor E0001 is driven to drive the carriage M400.
1 starts moving in the main scanning direction, and the print data stored in the print buffer E2014 is supplied to the print head H1001 to print one line, and the print operation of one line of print data ends. Then, the LF motor E0002 is driven, and the LF roller M30 is driven.
01 is rotated to feed the paper in the sub-scanning direction. After this,
The above operation is repeatedly performed, and when printing of one page of print data from the external I / F is completed, the process proceeds to step S8.
【0096】ステップS8では、LFモータE0002
を駆動し、排紙ローラM2003を駆動し、用紙が完全
に本装置から送り出されたと判断されるまで紙送りを繰
返し、終了した時点で用紙は排紙トレイM1004a上
に完全に排紙された状態となる。In step S8, the LF motor E0002
Is driven to drive the paper discharge roller M2003, and the paper feeding is repeated until it is determined that the paper is completely fed out of the apparatus. When the paper is completely discharged, the paper is completely discharged onto the paper discharge tray M1004a. Becomes
【0097】次にステップS9では、プリントすべき全
ページのプリント動作が終了したか否かを判定し、プリ
ントすべきページが残存する場合には、ステップS5へ
と復帰し、以下、前述のステップS5〜S9までの動作
を繰り返し、プリントすべき全てのページのプリント動
作が終了した時点でプリント動作は終了し、その後ステ
ップS4へと移行し、次のイベントを待つ。Next, in step S9, it is determined whether or not the printing operation of all the pages to be printed has been completed. If the pages to be printed remain, the process returns to step S5. The operations from S5 to S9 are repeated, and when the printing operation for all pages to be printed is completed, the printing operation is completed. Then, the process proceeds to step S4 to wait for the next event.
【0098】一方、ステップS10ではプリンタ終了処
理を行い、本装置の動作を停止させる。つまり、各種モ
ータやヘッドなどの電源を切断するために、電源を切断
可能な状態に移行した後、電源を切断しステップS4に
進み、次のイベントを待つ。On the other hand, in step S10, a printer termination process is performed, and the operation of this apparatus is stopped. That is, in order to turn off the power of various motors and heads, the state is shifted to a state where the power can be turned off, then the power is turned off, and the process proceeds to step S4 to wait for the next event.
【0099】また、ステップS11では、上記以外の他
のイベント処理を行う。例えば、本装置の各種パネルキ
ーや外部I/Fからの回復指令や内部的に発生する回復
イベントなどに対応した処理を行う。なお、処理終了後
にはステップS4に進み、次のイベントを待つ。In step S11, other event processing other than the above is performed. For example, a process corresponding to a recovery command from various panel keys of this apparatus or an external I / F, a recovery event generated internally, and the like are performed. After the process is completed, the process proceeds to step S4 and waits for the next event.
【0100】6.プリントヘッド ここで、本実施例で用いるプリントヘッドH1001の
吐出口群の構成配置について説明する。6. Print Head Here, the configuration and arrangement of the ejection port group of the print head H1001 used in this embodiment will be described.
【0101】本実施例におけるプリントヘッドH100
1のプリント素子基板H1100の破断構造を図11に
示し、吐出口の配列形態を図12に示し、その図13,
図14,図15にそれぞれ示す。プリント素子基板H1
100は厚さが0.5mm〜1mmのシリコン基板11の上
に成膜技術を用いて吐出エネルギー発生部,液室,吐出
口などを形成したものである。Print head H100 in this embodiment
FIG. 11 shows a fracture structure of the first printed element substrate H1100, and FIG.
These are shown in FIGS. 14 and 15, respectively. Printed circuit board H1
Numeral 100 denotes a structure in which a discharge energy generating section, a liquid chamber, a discharge port, and the like are formed on a silicon substrate 11 having a thickness of 0.5 mm to 1 mm by using a film forming technique.
【0102】シリコン基板11には、これを貫通する長
孔状の液体供給口12が形成されている。この液体供給
口12の両側には、液体供給口12の長手方向に沿って
所定間隔で2列に並ぶ複数(本実施例では片側128
個)の電気熱変換体13が相互に半ピッチずらした状態
で形成され、吐出エネルギー発生部を構成している。シ
リコン基板11には、これら電気熱変換体13の他、電
気熱変換体13とプリンタ本体側との電気的接続を行う
ための電極端子14およびアルミニウムなどで形成され
る図示しない電気配線などが成膜技術によって形成され
ており、これら電極端子14を介して図示しない駆動I
Cから電気熱変換体13に対する駆動信号が与えられ、
同時に駆動電力がこの電気熱変換体13に供給される。The silicon substrate 11 has an elongated liquid supply port 12 penetrating therethrough. On both sides of the liquid supply port 12, a plurality of lines (128 in one side in this embodiment) are arranged at predetermined intervals along the longitudinal direction of the liquid supply port 12.
) Are formed in a state shifted from each other by a half pitch, and constitute an ejection energy generating unit. On the silicon substrate 11, in addition to the electrothermal converters 13, electrode terminals 14 for making an electrical connection between the electrothermal converter 13 and the printer main body, and electric wiring (not shown) formed of aluminum or the like are formed. A drive I (not shown) is formed through the electrode terminals 14 by a film technique.
A drive signal for the electrothermal converter 13 is given from C,
At the same time, drive power is supplied to the electrothermal converter 13.
【0103】シリコン基板11上には、液体供給口12
に連通する液室15を介して電気熱変換体13とそれぞ
れ正対する複数の吐出口16を有する上板部材17が形
成される。すなわち、この上板部材17とシリコン基板
11との間には液体供給口12と個々の液室15とに連
通する液流路18が形成され、これらは吐出口16と同
様にフォトリソグラフィ技術により上板部材17と共に
形成される。The liquid supply port 12 is provided on the silicon substrate 11.
An upper plate member 17 having a plurality of discharge ports 16 respectively facing the electrothermal converter 13 via a liquid chamber 15 communicating with the electrothermal converter 13 is formed. That is, a liquid flow path 18 communicating with the liquid supply port 12 and the individual liquid chambers 15 is formed between the upper plate member 17 and the silicon substrate 11, and these are formed by the photolithography technique similarly to the discharge port 16. It is formed together with the upper plate member 17.
【0104】液体供給口12から各液室15内に供給さ
れる液体は、対応する液室15内の電気熱変換体13に
駆動信号が与えられることにより、電気熱変換体13の
発熱に伴って沸騰し、これにより発生する気泡の圧力に
よって吐出口16から吐出される。この場合、液室15
内で発生する気泡は、その成長に伴って吐出口16から
大気連通状態となる。The liquid supplied from the liquid supply port 12 into each of the liquid chambers 15 is supplied with a drive signal to the corresponding electrothermal converter 13 in the liquid chamber 15, thereby generating heat from the electrothermal converter 13. The liquid is boiled, and is discharged from the discharge port 16 by the pressure of the generated bubble. In this case, the liquid chamber 15
The air bubbles generated in the air flow from the discharge port 16 to the atmosphere as the air bubbles grow.
【0105】本実施例における電気熱変換体13および
吐出口16の配列形態を図12に示し、そのXIII−XII
I,XIV−XIV、およびXV−XV矢視断面構造をそれぞれ図
13,図14,図15に示す。2列合わせた吐出口15
の配列密度は1200dpiであり、これらの配列方向に
沿って隣接する各電気熱変換体13の中心間距離はすべ
て21μmに設定されている。図12から明らかなよう
に、液体供給口12の開口端から各電気熱変換体13ま
での距離は、時分割駆動を考慮してそれぞれ異なった距
離に設定されている。電気熱変換体13はすべて同一寸
法を有し、一辺が24μmの正方形である。吐出口16
もすべて同一寸法を有し、一辺が16μmの正方形であ
ってそれぞれ12μmの長さL(図14参照)を有す
る。液室15の高さH(図14参照)は13μmであ
り、電気熱変換体13に対する1回の駆動によって吐出
口13から吐出されるインク滴の吐出量は、5ピコリッ
トルに設定されている。FIG. 12 shows the arrangement of the electrothermal converter 13 and the discharge ports 16 in this embodiment.
13, 14, and 15 show cross-sectional structures taken along arrows I, XIV-XIV, and XV-XV, respectively. Discharge port 15 in two rows
Is 1200 dpi, and the distance between the centers of the electrothermal transducers 13 adjacent to each other in the arrangement direction is set to 21 μm. As is clear from FIG. 12, the distance from the opening end of the liquid supply port 12 to each electrothermal converter 13 is set to a different distance in consideration of time-division driving. The electrothermal converters 13 all have the same dimensions and are square with a side of 24 μm. Discharge port 16
Also have the same dimensions, are squares each having a side of 16 μm, and each have a length L of 12 μm (see FIG. 14). The height H (see FIG. 14) of the liquid chamber 15 is 13 μm, and the ejection amount of the ink droplet ejected from the ejection port 13 by one driving of the electrothermal converter 13 is set to 5 picoliter. .
【0106】なお、吐出口16の形状として本実施例の
ような正方形以外に、長方形や丸形あるいは星形のよう
な形状でも特に問題はない。The shape of the discharge port 16 may be rectangular, round or star-shaped in addition to the square as in this embodiment.
【0107】電気熱変換体13の中心位置を通る軸線
(以下、単に軸線と記述する)Rに対する吐出口16の
軸線Cのずれ量αと、これによるプリント媒体に到達す
るインク滴の付着位置のずれ量βとの関係を図16に示
す。図16中の座標の+は、図12において電気熱変換
体13の軸線Rに対して吐出口16の軸線Cおよびプリ
ント媒体に対するインク滴の付着位置がそれぞれ右側に
偏倚していることを示し、座標の−は図12において電
気熱変換体13の軸線Rに対して吐出口16の軸線Cお
よびプリント媒体に対するインク滴の付着位置がそれぞ
れ左側に偏倚していることを示す。図16から明らかな
ように、電気熱変換体13の軸線Rと吐出口16の軸線
Cのずれ量αが数マイクロメートル程度であっても、プ
リント媒体に付着するインク滴の位置、すなわちずれ量
βを数十マイクロメートルずらすことができ、電気熱変
換体13の軸線Rと吐出口16の軸線Cとのずれ量αが
大きいほど、プリント媒体に付着するインク滴の位置の
ずれ量βを大きくすることができる。この現象を利用
し、その配列方向両端側に位置する吐出口16の位置を
対応する電気熱変換体13の軸線Rに対してずらすこと
により、ここから吐出されるインク滴の吐出方向を制御
することが可能となる。The displacement amount α of the axis C of the discharge port 16 with respect to the axis R (hereinafter simply referred to as the axis) passing through the center position of the electrothermal transducer 13 and the position of the ink droplets reaching the print medium due to this. FIG. 16 shows the relationship with the shift amount β. In FIG. 16, the plus sign of the coordinate indicates that the axis C of the ejection port 16 and the position of the ink droplet attached to the print medium are deviated to the right with respect to the axis R of the electrothermal transducer 13 in FIG. In FIG. 12, the minus coordinate indicates that the axis C of the ejection port 16 and the position of the ink droplet adhering to the print medium are offset to the left with respect to the axis R of the electrothermal converter 13. As is clear from FIG. 16, even if the deviation amount α between the axis R of the electrothermal transducer 13 and the axis C of the ejection port 16 is about several micrometers, the position of the ink droplet adhering to the print medium, that is, the deviation amount .beta. can be shifted by several tens of micrometers, and the larger the shift .alpha. between the axis R of the electrothermal transducer 13 and the axis C of the discharge port 16, the larger the shift .beta. of the position of the ink droplet adhering to the print medium. can do. By utilizing this phenomenon, the positions of the ejection ports 16 located at both ends in the arrangement direction are shifted with respect to the axis R of the corresponding electrothermal transducer 13, thereby controlling the ejection direction of ink droplets ejected from the axis. It becomes possible.
【0108】本実施例では、吐出口16の配列方向に沿
った両端に位置する4つの電気熱変換体13aの軸線R
に対し、これらの吐出口16aの軸線Cをそれぞれその
配列方向中央部から離れる方向に1μmずつずらし(図
13,図15参照)、これらにそれぞれ隣接する4つ電
気熱変換体13bの軸線に対し、吐出口16bの軸線C
をそれぞれその配列方向中央部から離れる方向に0.5
μmずつずらしている。これ以外のすべての電気熱変換
体13の軸線Rとその吐出口16の軸線Cとは、図14
に示すような同軸状に設定されている。何れにしろ、電
気熱変換体13の軸線Rと吐出口16の軸線Cとを合致
させた状態でべたプリントを行った場合、吐出口16の
配列方向両端側から吐出されるインク滴の偏倚量に応
じ、対応する吐出口16のずれの量を設定することが必
要である。In this embodiment, the axis R of the four electrothermal converters 13a located at both ends along the direction in which the discharge ports 16 are arranged is set.
On the other hand, the axis C of each of the discharge ports 16a is shifted by 1 μm in a direction away from the center in the arrangement direction (see FIGS. 13 and 15), and the axes C of the four electrothermal converters 13b adjacent to these are respectively shifted. Axis C of the discharge port 16b
0.5 in the direction away from the center in the arrangement direction.
It is shifted by μm. The axis R of all the other electrothermal transducers 13 and the axis C of the discharge port 16 are shown in FIG.
Are set coaxially as shown in FIG. In any case, when solid printing is performed with the axis R of the electrothermal transducer 13 and the axis C of the ejection port 16 aligned, the amount of deviation of ink droplets ejected from both ends in the arrangement direction of the ejection port 16 It is necessary to set the amount of displacement of the corresponding discharge port 16 in accordance with
【0109】従って、吐出口16の配列方向に沿った両
端側に位置する8つの電気熱変換体13a,13bに駆
動パルスが印加されると、これらの吐出口16a,16
bから吐出されるインク滴は、吐出口16a,16bの
ずれ方向に応じて電気熱変換体13a,13bの軸線R
に対して傾斜状態で吐出されるが、吐出口16が開口す
る吐出口面19近傍の減圧雰囲気によって吐出口16の
配列方向中央側に引き戻され、最終的にプリント媒体の
所期の位置に到達する。これ以外は電気熱変換体13の
軸線Rと吐出口16の軸線Cとがずれていないので、吐
出口16の軸線Cに沿って真っ直ぐに吐出される。Therefore, when a drive pulse is applied to the eight electrothermal transducers 13a and 13b located at both ends along the arrangement direction of the discharge ports 16, these discharge ports 16a and 16b
The ink droplets ejected from the b are formed on the axis R of the electrothermal transducers 13a and 13b in accordance with the direction of displacement of the ejection ports 16a and 16b.
Is ejected in an inclined state with respect to the discharge port 16, but is pulled back toward the center in the arrangement direction of the discharge ports 16 by the reduced pressure atmosphere near the discharge port surface 19 where the discharge ports 16 are opened, and finally reaches the intended position of the print medium. I do. Other than this, the axis R of the electrothermal transducer 13 and the axis C of the discharge port 16 are not displaced, so that the liquid is discharged straight along the axis C of the discharge port 16.
【0110】このようなインクジェット方式のプリント
ヘッドH1001をキャリッジM4001と共にプリン
ト媒体に沿って高速で走査移動させつつすべての吐出口
16からインク滴を連続的に吐出させ、いわゆるべたプ
リントをプリント媒体に対して行う場合、この時のイン
ク滴の吐出状態を図17に示す。プリントヘッドH10
01の走査移動方向は、この図17の紙面に対して垂直
な方向であり、図示しない吐出口は図の左右方向に配列
した状態となっている。従って、べたプリントをプリン
ト媒体20に形成した場合でも、本実施例では吐出口1
6の配列方向に沿った両端部に位置する電気熱変換体1
3a,13bに対して対応する吐出口16a,16bが
外側にずれているので、ここから吐出されるインク滴が
外側に傾斜して吐出される。しかしながら、吐出口面1
9近傍の減圧雰囲気により、これらのインク滴は中央側
に引き寄せられ、最終的にプリント媒体20の所期の位
置に具合よく到達するため、従来では1回のキャリッジ
M4001の走査移動毎に発生していた白筋などの発生
を未然に防止することができる。While the ink jet print head H1001 is moved along with the carriage M4001 at high speed along the print medium, ink droplets are continuously discharged from all the discharge ports 16, so-called solid printing is performed on the print medium. FIG. 17 shows the ink droplet ejection state at this time. Print head H10
The scanning movement direction 01 is a direction perpendicular to the paper surface of FIG. 17, and the ejection openings (not shown) are arranged in the left-right direction in the figure. Therefore, even when a solid print is formed on the print medium 20, in the present embodiment, the ejection port 1 is used.
Electrothermal transducers 1 located at both ends along the arrangement direction of
Since the ejection ports 16a and 16b corresponding to 3a and 13b are shifted to the outside, ink droplets ejected from the ejection ports 16a and 16b are ejected while being inclined outward. However, the discharge port surface 1
9, these ink droplets are drawn toward the center side and finally reach the intended position of the print medium 20, so that the ink droplets are conventionally generated each time the carriage M4001 scans. It is possible to prevent the occurrence of white streaks and the like that have been occurring.
【0111】上述した実施例では、電気熱変換体13を
一定間隔で形成し、吐出口16の配列間隔をその中央部
と端部とで異ならせているが、吐出口16を一定間隔で
形成し、電気熱変換体13の配列間隔をその中央部と端
部とで異ならせるようにしてもよい。この場合、吐出口
16の配列方向に沿った端部における吐出口16の軸線
Cに対して電気熱変換体13の軸線Rをその配列方向中
央部側に寄せて形成することが有効である。In the above-described embodiment, the electrothermal transducers 13 are formed at regular intervals, and the arrangement intervals of the discharge ports 16 are different between the center and the end. However, the discharge ports 16 are formed at regular intervals. Then, the arrangement interval of the electrothermal transducers 13 may be different between the center and the end. In this case, it is effective that the axis R of the electrothermal transducer 13 is formed closer to the center in the arrangement direction with respect to the axis C of the ejection ports 16 at the ends along the arrangement direction of the ejection ports 16.
【0112】なお、本発明は、液体の吐出を行わせるた
めに利用されるエネルギーとして熱エネルギーを発生す
る手段(例えば、電気熱変換体やレーザ光など)を具
え、この熱エネルギーにより液体の状態変化を生起させ
るインクジェット方式の液体吐出ヘッドや、ヘッドカー
トリッジ、あるいは画像形成装置において優れた効果を
もたらすものである。かかる方式によれば、プリントの
高密度化および高精細化が達成できるからである。The present invention includes a means (for example, an electrothermal converter or a laser beam) for generating thermal energy as the energy used for discharging the liquid. The present invention brings about an excellent effect in an ink jet type liquid ejection head, a head cartridge, or an image forming apparatus which causes a change. According to such a method, it is possible to achieve higher density and higher definition of the print.
【0113】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書や、同第474
0796号明細書に開示されている基本的な原理を用い
て行うものが好ましい。この方式は、いわゆるオンデマ
ンド型およびコンティニュアス型の何れにも適用可能で
あるが、特に、オンデマンド型の場合には、液体が保持
されているシートや流路に対応して配置される電気熱変
換体に、プリント情報に対応した核沸騰を越える急速な
温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を印加する
ことにより熱エネルギーを発生させ、液体吐出ヘッドの
熱作用面に膜沸騰を生じさせ、結果的にこの駆動信号に
一対一で対応した液体内の気泡を形成できるので有効で
ある。この気泡の成長および収縮により、吐出口を介し
て液体を吐出させ、少なくとも1つの液滴を形成する。
この駆動信号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の
成長収縮が行われるので、特に応答性に優れた液体の吐
出が達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信
号としては、米国特許第4463359号明細書や、同
第4345262号明細書に記載されているようなもの
が適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率に関す
る発明の米国特許第4313124号明細書に記載され
ている条件を採用すると、さらに優れたプリントを行う
ことができる。The typical structure and principle are described in, for example, US Pat. No. 4,723,129 and US Pat.
It is preferable to use the basic principle disclosed in Japanese Patent Application No. 0796. This method can be applied to both the so-called on-demand type and the continuous type. In particular, in the case of the on-demand type, it is arranged corresponding to the sheet or the flow path holding the liquid. Heat energy is generated by applying at least one drive signal to the electrothermal transducer to give a rapid temperature rise exceeding nucleate boiling corresponding to print information, thereby causing film boiling on the heat working surface of the liquid discharge head. As a result, bubbles in the liquid corresponding to this drive signal one-to-one can be formed, which is effective. By the growth and shrinkage of the bubble, the liquid is discharged through the discharge port to form at least one droplet.
When the drive signal is formed into a pulse shape, the growth and shrinkage of the bubble are performed immediately and appropriately, so that the ejection of the liquid having particularly excellent responsiveness can be achieved, which is more preferable. As the pulse-shaped drive signal, those described in US Pat. Nos. 4,463,359 and 4,345,262 are suitable. If the conditions described in U.S. Pat. No. 4,313,124 relating to the rate of temperature rise of the heat acting surface are adopted, more excellent printing can be performed.
【0114】また、液体吐出ヘッドの構成としては、上
述の各明細書に開示されているような吐出口と液路と電
気熱変換体との組合せ構成(電気熱変換体が液路に沿っ
て配置された直線状液流路または電気熱変換体が液路を
挟んで吐出口と正対する直角液流路)の他に、熱作用部
が屈曲する領域に配置されている構成を開示する米国特
許第4558333号明細書や、米国特許第44596
00号明細書を用いた構成も本発明に含まれるものであ
る。加えて、複数の電気熱変換体に対し、共通するスリ
ットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示する特開
昭59−123670号公報や、熱エネルギーの圧力波
を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示した特
開昭59−138461号公報に基いた構成としても、
本発明の効果は有効である。すなわち、液体吐出ヘッド
の形態がどのようなものであっても、本発明によればプ
リントを確実に効率良く行うことができるようになるか
らである。Further, as a configuration of the liquid discharge head, a combination configuration of the discharge port, the liquid path, and the electrothermal converter as disclosed in the above-mentioned respective specifications (the electrothermal converter is arranged along the liquid path) U.S. Pat. No. 6,059,055 discloses a configuration in which a disposed linear liquid flow path or an electrothermal converter is disposed in a region where a heat acting portion is bent in addition to a liquid flow path and a right-angled liquid flow path directly facing the discharge port. Patent No. 4558333 and US Patent No. 44596
The configuration using the specification of No. 00 is also included in the present invention. In addition, JP-A-59-123670 discloses a configuration in which a common slit is used as a discharge portion of an electrothermal converter for a plurality of electrothermal converters, and an aperture for absorbing a pressure wave of thermal energy is provided. A configuration based on JP-A-59-138461, which discloses a configuration corresponding to a discharge unit,
The effects of the present invention are effective. That is, according to the present invention, printing can be performed reliably and efficiently regardless of the form of the liquid discharge head.
【0115】さらに、上述した実施例のようなシリアル
タイプのものでも、走査移動するキャリッジに対して一
体的に固定された液体吐出ヘッド、あるいはキャリッジ
に対して交換可能に装着されることでキャリッジとの電
気的な接続や装置本体からの液体の供給が可能となる交
換自在のチップインタイプの液体吐出ヘッド、あるいは
液体吐出ヘッド自体に一体的に液体を貯えるタンクが設
けられたヘッドカートリッジを用いた場合にも、本発明
は有効である。Further, even in the case of the serial type as in the above-described embodiment, the liquid ejecting head is integrally fixed to the carriage that moves for scanning, or is exchangeably mounted on the carriage so that the carriage and the carriage can be replaced. A replaceable chip-in type liquid ejection head which enables electrical connection of the liquid and supply of liquid from the apparatus main body, or a head cartridge provided with a tank for storing liquid integrally with the liquid ejection head itself is used. Even in such a case, the present invention is effective.
【0116】本発明の画像形成装置の構成として、液体
吐出ヘッドからの液体の吐出状態を適正にするための回
復手段や、予備的な補助手段などを付加することは本発
明の効果を一層安定できるので、好ましいものである。
これらを具体的に挙げれば、液体吐出ヘッドに対するキ
ャッピング手段や、クリーニング手段, 加圧あるいは吸
引手段, 電気熱変換体やこれとは別の加熱素子あるいは
これらの組み合わせを用いて加熱を行う予備加熱手段、
プリント作業とは別に吐出を行う予備吐出手段を挙げる
ことができる。As a configuration of the image forming apparatus of the present invention, the addition of recovery means for making the state of liquid discharge from the liquid discharge head proper, preliminary auxiliary means, and the like further stabilizes the effects of the present invention. It is preferable because it can be performed.
Specific examples thereof include a capping unit for the liquid ejection head, a cleaning unit, a pressurizing or suctioning unit, a preheating unit for heating using an electrothermal transducer, another heating element, or a combination thereof. ,
Preliminary ejection means for performing ejection separately from the printing operation can be used.
【0117】また、搭載される液体吐出ヘッドの種類や
個数についても、例えば単色のインクに対応して1個の
みが設けられたものの他、プリント色や濃度(明度)を
異にする複数種のインクに対応して複数個設けられるも
のであってもよい。すなわち、例えば画像形成装置のプ
リントモードとしては黒色などの主流色のみのプリント
モードだけではなく、液体吐出ヘッドを一体的に構成す
るか、複数個の組み合わせによるか何れでもよいが、異
なる色の複色カラーまたは混色によるフルカラーの各プ
リントモードの少なくとも一つを備えた装置にも本発明
は極めて有効である。この場合、プリント媒体の種類や
プリントモードに応じてインクのプリント性を調整する
ための処理液(プリント性向上液)を専用あるいは共通
の液体吐出ヘッドからプリント媒体に吐出することも有
効である。The type and number of mounted liquid ejection heads are, for example, not only one provided corresponding to a single color ink, but also a plurality of types provided with different print colors and densities (brightness). A plurality may be provided corresponding to the ink. That is, for example, the print mode of the image forming apparatus is not limited to a print mode of only a mainstream color such as black, and may be either an integrated liquid discharge head or a combination of a plurality of liquid discharge heads. The present invention is extremely effective also in an apparatus provided with at least one of the print modes of full-color by color or mixed color. In this case, it is also effective to discharge a processing liquid (printability improving liquid) for adjusting the printability of the ink to the print medium from a dedicated or common liquid discharge head according to the type of print medium and the print mode.
【0118】さらに、以上説明した本発明の実施例にお
いては、室温やそれ以下で固化し、室温で軟化もしくは
液化するものを用いても良く、あるいはインクジェット
方式では液体自体を30℃以上70℃以下の範囲内で温
度調整を行って液体の粘性を安定吐出範囲にあるように
温度制御するものが一般的であるから、使用プリント信
号付与時に液状をなすものを用いてもよい。加えて、熱
エネルギーによる昇温を、固形状態から液体状態への状
態変化のエネルギーとして使用させることで積極的に防
止するため、または液体の蒸発を防止するため、放置状
態で固化し加熱によって液化するものを用いてもよい。
何れにしても熱エネルギーのプリント信号に応じた付与
によって液化し、液体が吐出されるものや、プリント媒
体に到達する時点ではすでに固化し始めるものなどのよ
うな、熱エネルギーの付与によって初めて液化する性質
のものを使用する場合も本発明は適用可能である。この
ような場合の液体は、特開昭54−56847号公報あ
るいは特開昭60−71260号公報に記載されるよう
な、多孔質シート凹部または貫通孔に液状又は固形物と
して保持された状態で、電気熱変換体に対して対向する
ような形態としてもよい。本発明においては、上述した
各液体に対して最も有効なものは、上述した膜沸騰方式
を実行するものである。Further, in the above-described embodiments of the present invention, a material which solidifies at room temperature or lower and softens or liquefies at room temperature may be used. In general, the temperature is adjusted within the range described above to control the temperature so that the viscosity of the liquid is in the stable ejection range. Therefore, a liquid that is in a liquid state when the used print signal is applied may be used. In addition, in order to positively prevent the temperature rise due to thermal energy by using it as the energy of the state change from the solid state to the liquid state, or to prevent the liquid from evaporating, it is solidified in a standing state and liquefied by heating May be used.
In any case, the liquid is liquefied by the application of the thermal energy according to the print signal, and is liquefied only by the application of the thermal energy, such as the one from which the liquid is ejected and the one which already starts to solidify when reaching the print medium. The present invention can be applied to the case of using a material having a property. The liquid in such a case is, as described in JP-A-54-56847 or JP-A-60-71260, in a state where it is held as a liquid or solid substance in the concave portion or through hole of the porous sheet. Alternatively, it may be configured to face the electrothermal converter. In the present invention, the most effective one for each of the above-mentioned liquids is to execute the above-mentioned film boiling method.
【0119】なお、本発明にかかる画像形成装置の形態
としては、コンピュータなどの情報処理機器の画像出力
端末として用いられるものの他、リーダなどと組合せた
複写装置、さらには送受信機能を有するファクシミリ装
置や捺染装置の形態を採るものなどであっても良く、プ
リント媒体としては、シート状あるいは長尺の紙や布
帛、あるいは板状をなす木材や石材, 樹脂, ガラス, 金
属などの他に、3次元立体構造物などを挙げることがで
きる。The form of the image forming apparatus according to the present invention can be used not only as an image output terminal of an information processing apparatus such as a computer, but also as a copying apparatus combined with a reader or the like, as well as a facsimile apparatus having a transmission / reception function. The printing medium may be in the form of a printing device. The printing medium may be a sheet or long paper or cloth, or a plate or wood, stone, resin, glass, metal, or the like, or may be three-dimensional. Examples include three-dimensional structures.
【0120】[0120]
【発明の効果】本発明によると、吐出口の軸線とこれに
対応する吐出エネルギー発生部の中心位置とのずれの量
を、吐出口の配列方向に沿ったその中央部とその端部と
で異ならせたので、その配列方向両端部に位置する吐出
口から吐出される液滴の吐出方向がその配列方向中央部
から離れるように、両端部に位置する吐出口の軸線をそ
の吐出エネルギー発生部の中心に対してずらすことによ
り、最終的にプリント媒体に到達する液滴の位置を所期
の位置に修正することができ、べたプリントを行った場
合でも白筋が発生しない高精細かつ高階調の高品位プリ
ント画像を得ることができる。特に、本発明を膜沸騰に
より成長する気泡が吐出口を介して大気に連通する、い
わゆるバブルスルー方式のものに応用した場合には、1
回駆動することによって吐出口から吐出される液滴の量
を10ピコリットル以下にすると共に高精細かつ高階調
の高品位プリント画像を得ることができる。According to the present invention, the amount of displacement between the axis of the discharge port and the corresponding center position of the discharge energy generating portion is determined by the central portion and the end of the discharge port along the arrangement direction. Since the directions of the ejection are different, the axes of the ejection ports located at both ends are aligned with the ejection energy generating section so that the ejection direction of the droplets ejected from the ejection ports located at both ends in the arrangement direction is away from the center in the arrangement direction. By shifting the position of the droplet to the center of the print medium, the position of the droplet that finally reaches the print medium can be corrected to the expected position, and high definition and high gradation without white streaks even when performing solid printing High quality print image can be obtained. In particular, when the present invention is applied to a so-called bubble-through type in which bubbles grown by film boiling communicate with the atmosphere via a discharge port, the following applies.
The number of droplets ejected from the ejection port is reduced to 10 picoliters or less and the high-definition, high-gradation, high-quality print image can be obtained by performing the rotation.
【図1】本発明の一実施例によるインクジェットプリン
タの外観構成を示す斜視図である。FIG. 1 is a perspective view illustrating an external configuration of an inkjet printer according to an embodiment of the present invention.
【図2】図1に示すプリンタの外装部材を取り外した状
態を示す斜視図である。FIG. 2 is a perspective view showing a state where an exterior member of the printer shown in FIG. 1 is removed.
【図3】本発明の一実施例によるプリンタに用いるヘッ
ドカートリッジを組立てた状態を示す斜視図である。FIG. 3 is a perspective view showing an assembled state of a head cartridge used in a printer according to an embodiment of the present invention.
【図4】図3に示すヘッドカートリッジを示す分解斜視
図である。4 is an exploded perspective view showing the head cartridge shown in FIG.
【図5】図4に示したプリントヘッドを斜め下方から観
た分解斜視図である。FIG. 5 is an exploded perspective view of the print head shown in FIG. 4 as viewed obliquely from below.
【図6】図3に示したヘッドカートリッジに代えて本発
明の一実施例によるプリンタに搭載可能なスキャナカー
トリッジの構成を天地逆にして示す斜視図である。FIG. 6 is a perspective view showing a configuration of a scanner cartridge which can be mounted on a printer according to an embodiment of the present invention in an inverted manner instead of the head cartridge shown in FIG. 3;
【図7】本発明の一実施例のプリンタにおける電気的回
路の全体構成を概略的に示すブロック図である。FIG. 7 is a block diagram schematically showing an overall configuration of an electric circuit in the printer of one embodiment of the present invention.
【図8】図7に示した電気的回路のうちメインPCBの
内部構成例を示すブロック図である。8 is a block diagram showing an example of an internal configuration of a main PCB of the electric circuit shown in FIG. 7;
【図9】図8に示したメインPCBのうちASICの内
部構成例を示すブロック図である。FIG. 9 is a block diagram showing an example of the internal configuration of an ASIC in the main PCB shown in FIG. 8;
【図10】本発明の一実施例のプリンタの動作を示すフ
ローチャートである。FIG. 10 is a flowchart illustrating an operation of the printer according to the embodiment of the present invention.
【図11】本発明の一実施例おけるヘッドカートリッジ
の一部を構成するプリント素子基板の部分の破断斜視図
である。FIG. 11 is a cutaway perspective view of a part of a print element substrate constituting a part of a head cartridge according to an embodiment of the present invention.
【図12】図11に示したプリント素子基板に形成され
る吐出口の配列パターンを模式的に表す概念図である。FIG. 12 is a conceptual diagram schematically showing an arrangement pattern of ejection ports formed on the print element substrate shown in FIG.
【図13】図12中のXIII−XIII矢視断面図である。FIG. 13 is a sectional view taken along the arrow XIII-XIII in FIG.
【図14】図12中のXIV−XIV矢視断面図である。14 is a sectional view taken along the line XIV-XIV in FIG.
【図15】図12中のXV−XV矢視断面図である。FIG. 15 is a sectional view taken along the line XV-XV in FIG. 12;
【図16】電気熱変換体に対する吐出口の位置のずれの
量とプリント媒体に対するインク滴の付着位置との関係
を表すグラフである。FIG. 16 is a graph showing the relationship between the amount of displacement of the position of the discharge port with respect to the electrothermal transducer and the position at which ink droplets adhere to the print medium.
【図17】本発明の一実施例におけるヘッドカートリッ
ジによるインクの吐出状態を模式的に表す概念図であ
る。FIG. 17 is a conceptual diagram schematically illustrating an ink ejection state of a head cartridge according to an embodiment of the present invention.
【図18】従来のインクジェットプリンタによるインク
の吐出状態を模式的に表す概念図である。FIG. 18 is a conceptual diagram schematically illustrating a state of ink ejection by a conventional inkjet printer.
【図19】図18に示されたインクの吐出形態によって
プリント媒体に形成されるべた画像を模式的に表す概念
図である。FIG. 19 is a conceptual diagram schematically showing a solid image formed on a print medium by the ink ejection mode shown in FIG.
11 シリコン基板 12 液体供給口 13 電気熱変換体 14 電極端子 15 液室 16 吐出口 17 上板部材 18 液流路 19 吐出口面 20 プリント媒体 α 電気熱変換体に対する吐出口のずれ量 β プリント媒体に付着するインク滴のずれ量 L 吐出口の長さ H 液室の高さ R 電気熱変換体の中心位置を通る軸線 C 吐出口の軸線 P プリントシート M1000 装置本体 M1001 下ケース M1002 上ケース M1003 アクセスカバー M1004 排出トレイ M1004a,M1004b 補助トレイ M2003 排紙ローラ M3001 LFローラ M3019 シャシー M3022 自動給送部 M3029 搬送部 M3030 排出部 M4000 プリント部 M4001 キャリッジ M4002 キャリッジカバー M4007 ヘッドセットレバー(着脱手段) M4021 キャリッジ軸 M5000 回復系ユニット M6000 スキャナ M6001 スキャナホルダ M6003 スキャナカバー M6004 スキャナコンタクトPCB M6005 照明部レンズ M6006 読取部レンズ E0001 キャリッジモータ E0002 LFモータ E0003 PGモータ E0004 エンコーダセンサ E0005 エンコーダスケール E0006 インクエンプティセンサ E0007 PEセンサ E0008 GAPセンサ E0009 ASFセンサ E0010 PGセンサ E0011 コンタクトFPC(フレキシブルプリント
ケーブル) E0012 CRFFC(フレキシブルフラットケーブ
ル) E0013 キャリッジ基板 E0014 メイン基板 E0015 電源ユニット E0016 パラレルI/F E0017 シリアルI/F E0018 電源キー E0019 レジュームキー E0020 LED E0021 ブザー E0022 カバーセンサ E1001 CPU E1002 OSC(CPU内蔵オシレータ) E1003 A/D(CPU内蔵A/Dコンバータ) E1004 ROM E1005 発振回路 E1006 ASIC E1007 リセット回路 E1008 CRモータドライバ E1009 LF/PGモータドライバ E1010 電源制御回路 E1011 INKS(インクエンド検出信号) E1012 TH(サーミスタ温度検出信号) E1013 HSENS(ヘッド検出信号) E1014 制御バス E1015 RESET(リセット信号) E1016 RESUME(レジュームキー入力) E1017 POWER(電源キー入力) E1018 BUZ(ブザー信号) E1019 発振回路出力信号 E1020 ENC(エンコーダ信号) E1021 ヘッド制御信号 E1022 VHON(ヘッド電源ON信号) E1023 VMON(モータ電源ON信号) E1024 電源制御信号 E1025 PES(PE検出信号) E1026 ASFS(ASF検出信号) E1027 GAPS(GAP検出信号) E0028 シリアルI/F信号 E1029 シリアルI/Fケーブル E1030 パラレルI/F信号 E1031 パラレルI/Fケーブル E1032 PGS(PG検出信号) E1033 PM制御信号(パルスモータ制御信号) E1034 PGモータ駆動信号 E1035 LFモータ駆動信号 E1036 CRモータ制御信号 E1037 CRモータ駆動信号 E0038 LED駆動信号 E1039 VH(ヘッド電源) E1040 VM(モータ電源) E1041 VDD(ロジック電源) E1042 COVS(カバー検出信号) E2001 CPU I/F E2002 PLL E2003 DMA制御部 E2004 DRAM制御部 E2005 DRAM E2006 IEEE1284 I/F E2007 USB I/F E2008 受信制御部 E2009 圧縮・伸長DMAコントローラ E2010 受信バッファ E2011 ワークバッファ E2012 ワークエリアDMAコントローラ E2013 プリントバッファ転送DMAコントローラ E2014 プリントバッファ E2015 プリントデータ展開DMAコントローラ E2016 展開用データバッファ E2017 カラムバッファ E2018 ヘッド制御部 E2019 エンコーダ信号処理部 E2020 CRモータ制御部 E2021 LF/PGモータ制御部 E2022 センサ信号処理部 E2023 モータ制御バッファ E2024 スキャナ取込みバッファ E2025 スキャナデータ処理DMAコントローラ E2026 スキャナデータバッファ E2027 スキャナデータ圧縮DMAコントローラ E2028 送出バッファ E2029 ポート制御部 E2030 LED制御部 E2031 CLK(クロック信号) E2032 PDWM(ソフト制御信号) E2033 PLLON(PLL制御信号) E2034 INT(割り込み信号) E2036 PIF受信データ E2037 USB受信データ E2038 WDIF(受信データ/ラスタデータ) E2039 受信バッファ制御部 E2040 RDWK(受信バッファ読み出しデータ/
ラスタデータ) E2041 WDWK(ワークバッファ書込みデータ/
プリントコード) E2042 WDWF(ワークフィルデータ) E2043 RDWP(ワークバッファ読み出しデータ
/プリントコード) E2044 WDWP(並べ替えプリントコード) E2045 RDHDG(プリント展開用データ) E2047 WDHDG(カラムバッファ書込みデータ
/展開プリントデータ) E2048 RDHD(カラムバッファ読み出しデータ
/展開プリントデータ) E2049 ヘッド駆動タイミング信号 E2050 データ展開タイミング信号 E2051 RDPM(パルスモータ駆動テーブル読み
出しデータ) E2052 センサ検出信号 E2053 WDHD(取込みデータ) E2054 RDAV(取込みバッファ読み出しデー
タ) E2055 WDAV(データバッファ書込みデータ/
処理済データ) E2056 RDYC(データバッファ読み出しデータ
/処理済データ) E2057 WDYC(送出バッファ書込みデータ/圧
縮データ) E2058 RDUSB(USB送信データ/圧縮デー
タ) E2059 RDPIF(1284送信データ) H1000 ヘッドカートリッジ H1001 プリントヘッド H1100 プリント素子基板 H1100T 吐出口 H1200 第1のプレート H1201 インク供給口 H1300 電気配線基板 H1301 外部信号入力端子 H1400 第2のプレート H1500 タンクホルダ H1501 インク流路 H1600 流路形成部材 H1700 フィルタ H1800 シールゴム H1900 インクタンク H1901 取り外し用レバーDESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Silicon substrate 12 Liquid supply port 13 Electrothermal converter 14 Electrode terminal 15 Liquid chamber 16 Discharge port 17 Upper plate member 18 Liquid flow path 19 Discharge port surface 20 Print medium α Displacement amount of discharge port relative to electrothermal converter β Print medium Amount of displacement of ink droplet adhering to ink L Length of ejection port H Height of liquid chamber R Axis passing through center position of electrothermal transducer C Axis of ejection port P Print sheet M1000 Machine body M1001 Lower case M1002 Upper case M1003 Access Cover M1004 Ejection tray M1004a, M1004b Auxiliary tray M2003 Ejection roller M3001 LF roller M3019 Chassis M3022 Automatic feeding unit M3029 Transport unit M3030 Ejection unit M4000 Print unit M4001 Carriage M4002 Carriage cover M4007 Headset Bar (detachment means) M4021 Carriage shaft M5000 Recovery system unit M6000 Scanner M6001 Scanner holder M6003 Scanner cover M6004 Scanner contact PCB M6005 Illumination lens M6006 Reading lens E0001 Carriage motor E0002 LF motor E0003 PG motor E0004 Encoder encoder E0005 Encoder scale E0005 Encoder scale Sensor E0007 PE sensor E0008 GAP sensor E0009 ASF sensor E0010 PG sensor E0011 Contact FPC (flexible print cable) E0012 CRFFC (flexible flat cable) E0013 Carriage board E0014 Main board E0015 Power supply unit E0016 Para I / F E0017 Serial I / F E0018 Power key E0019 Resume key E0020 LED E0021 Buzzer E0022 Cover sensor E1001 CPU E1002 OSC (Oscillator with built-in CPU) E1003 A / D (A / D converter with built-in CPU) E1004 ROM E1005 Oscillator circuit E1006 ASIC E1007 Reset circuit E1008 CR motor driver E1009 LF / PG motor driver E1010 Power supply control circuit E1011 INKS (ink end detection signal) E1012 TH (thermistor temperature detection signal) E1013 HSENS (head detection signal) E1014 control bus E1015 RESET (reset signal) E10 RESUME (Resume key input) E1017 POWER (Power key Input) E1018 BUZ (Buzzer signal) E1019 Oscillator circuit output signal E1020 ENC (Encoder signal) E1021 Head control signal E1022 VHON (Head power ON signal) E1023 VMON (Motor power ON signal) E1024 Power control signal E1025 PES (PE detection signal) E1026 ASFS (ASF detection signal) E1027 GAPS (GAP detection signal) E0028 Serial I / F signal E1029 Serial I / F cable E1030 Parallel I / F signal E1031 Parallel I / F cable E1032 PGS (PG detection signal) E1033 PM control signal ( Pulse motor control signal) E1034 PG motor drive signal E1035 LF motor drive signal E1036 CR motor control signal E1037 CR motor drive signal E 038 LED drive signal E1039 VH (head power supply) E1040 VM (motor power supply) E1041 VDD (logic power supply) E1042 COVS (cover detection signal) E2001 CPU I / F E2002 PLL E2003 DMA control unit E2004 DRAM control unit E2005 DRAM EE128 DRAM FE2007 USB I / F E2008 Reception control unit E2009 Compression / expansion DMA controller E2010 Reception buffer E2011 Work buffer E2012 Work area DMA controller E2013 Print buffer transfer DMA controller E2014 Print buffer E2015 Print data expansion DMA controller E2016 Expansion data buffer E2017 Column buffer E2018 Head Control unit E2019 Encoder signal processing unit E2020 CR motor control unit E2021 LF / PG motor control unit E2022 Sensor signal processing unit E2023 Motor control buffer E2020 Scanner capture buffer E2020 Scanner data processing DMA controller E2026 Scanner data buffer E2027 Scanner data compression DMA controller E2028 Sending Buffer E2029 Port control unit E2030 LED control unit E2031 CLK (clock signal) E2032 PDWM (soft control signal) E2033 PLLON (PLL control signal) E2034 INT (interrupt signal) E2036 PIF reception data E2037 USB reception data E2038 WDIF (reception data / raster Data) E2039 Receive buffer controller E2 40 RDWK (reception buffer read data /
Raster data) E2041 WDWK (work buffer write data /
Print code) E2042 WDWF (work fill data) E2043 RDWP (work buffer read data / print code) E2044 WDWP (reorder print code) E2045 RHDDG (print development data) E2047 WHDDG (column buffer write data / expansion print data) E2048 RDHD (column buffer read data / developed print data) E2049 Head drive timing signal E2050 Data develop timing signal E2051 RDPM (pulse motor drive table read data) E2052 Sensor detection signal E2053 WDHD (captured data) E2054 RDAV (capture buffer read data) E2055 WDAV (data buffer write data /
E2056 RDYC (data buffer read data / processed data) E2057 WDYC (transmission buffer write data / compressed data) E2058 RDUSB (USB transmission data / compression data) E2059 RDPIF (1284 transmission data) H1000 head cartridge H1001 print head H1100 Print element substrate H1100T Discharge port H1200 First plate H1201 Ink supply port H1300 Electric wiring board H1301 External signal input terminal H1400 Second plate H1500 Tank holder H1501 Ink flow path H1600 Flow path forming member H1700 Filter H1800 Seal rubber H1900 Ink tank H1901 Removal lever
Claims (14)
る複数の吐出口と、これら吐出口にそれぞれ対向して配
置され、当該吐出口から液体を吐出させるための複数の
吐出エネルギー発生部とを有し、前記プリント媒体の搬
送方向に対して交差する方向に前記プリント媒体に沿っ
て走査移動する液体吐出ヘッドであって、 前記吐出口の軸線とこれに対応する前記吐出エネルギー
発生部の中心位置とのずれの量が、前記吐出口の配列方
向に沿ったその中央部とその端部とで異なっていること
を特徴とする液体吐出ヘッド。A plurality of discharge ports arranged along a transport direction of a print medium; and a plurality of discharge energy generating units disposed opposite to the discharge ports to discharge liquid from the discharge ports. A liquid ejection head that scans and moves along the print medium in a direction that intersects with the transport direction of the print medium, wherein an axis of the ejection port and a central position of the ejection energy generation unit corresponding thereto. A liquid ejecting head characterized in that the amount of deviation from the center differs from the center portion along the arrangement direction of the ejection ports and the end thereof.
に沿った大きさであり、前記配列方向に沿った中央部に
おける前記ずれの量が0であることを特徴とする請求項
1に記載の液体吐出ヘッド。2. The method according to claim 1, wherein the amount of the displacement is a size along an arrangement direction of the discharge ports, and the amount of the displacement at a central portion along the arrangement direction is zero. 3. The liquid ejection head according to item 1.
ずれは、吐出エネルギー発生部の中心位置に対して吐出
口の軸線が前記配列方向に沿った中央部から離れる方向
に形成されていることを特徴とする請求項2に記載の液
体吐出ヘッド。3. The displacement at an end portion along the arrangement direction is such that an axis of a discharge port is formed in a direction away from a central portion along the arrangement direction with respect to a center position of a discharge energy generating portion. The liquid discharge head according to claim 2, wherein:
形成されており、前記吐出口の配列間隔がその中央部と
端部とで異なっていることを特徴とする請求項1から請
求項3の何れかに記載の液体吐出ヘッド。4. The discharge energy generating portion according to claim 1, wherein the discharge energy generating portions are formed at regular intervals, and the arrangement intervals of the discharge ports are different between a central portion and an end portion. The liquid discharge head according to any one of the above.
り、前記吐出エネルギー発生部の配列間隔がその中央部
と端部とで異なっていることを特徴とする請求項1から
請求項3の何れかに記載の液体吐出ヘッド。5. The discharge port according to claim 1, wherein the discharge ports are formed at a constant interval, and an arrangement interval of the discharge energy generating portions is different between a central portion and an end portion. The liquid discharge head according to any one of the above.
沸騰を生じさせて前記吐出口から液体を吐出させるため
の熱エネルギーを発生する電気熱変換体を有することを
特徴とする請求項1から請求項5の何れかに記載の液体
吐出ヘッド。6. The apparatus according to claim 1, wherein the discharge energy generating section includes an electrothermal converter that generates thermal energy for causing the liquid to discharge from the discharge port by causing film boiling of the liquid. A liquid ejection head according to claim 5.
を介して大気に連通することを特徴とする請求項6に記
載の液体吐出ヘッド。7. The liquid discharge head according to claim 6, wherein bubbles that grow by film boiling communicate with the atmosphere via the discharge port.
ることによって前記吐出口から吐出される液滴の量が1
0ピコリットル以下であることを特徴とする請求項1か
ら請求項7の何れかに記載の液体吐出ヘッド。8. The method according to claim 8, wherein the ejection energy generating unit is driven once to reduce the amount of droplets ejected from the ejection port by one.
8. The liquid discharge head according to claim 1, wherein the liquid discharge head is equal to or less than 0 picoliter.
液体吐出ヘッドと、 この液体吐出ヘッドに供給される液体を貯溜する液体タ
ンクとを具えたことを特徴とするヘッドカートリッジ。9. A head cartridge, comprising: the liquid ejection head according to claim 1; and a liquid tank for storing a liquid supplied to the liquid ejection head.
前記液体吐出ヘッドに対して着脱可能であることを特徴
とする請求項9に記載のヘッドカートリッジ。10. The head cartridge according to claim 9, wherein the liquid tank is detachable from the liquid ejection head via attachment / detachment means.
の液体吐出ヘッドの取り付け部と、 プリント媒体の搬送手段とを具え、前記液体吐出ヘッド
の吐出口から吐出される液体によってプリント媒体に画
像を形成することを特徴とする画像形成装置。11. A printing medium, comprising: a mounting portion for a liquid ejection head according to claim 1; and means for transporting a printing medium, wherein the printing medium is ejected from an ejection port of the liquid ejection head. An image forming apparatus for forming an image on an image.
送方向と交差する方向に走査移動可能なキャリッジを有
することを特徴とする請求項11に記載の画像形成装
置。12. The image forming apparatus according to claim 11, wherein the attachment unit has a carriage that can scan and move in a direction that intersects a direction in which the print medium is conveyed.
して前記キャリッジに対して着脱自在に搭載されること
を特徴とする請求項12に記載の画像形成装置。13. The image forming apparatus according to claim 12, wherein the liquid discharge head is detachably mounted on the carriage via a detachable unit.
ト媒体に対するインクのプリント性を調整するための処
理液であることを特徴とする請求項11から請求項13
の何れかに記載の画像形成装置。14. The liquid according to claim 11, wherein the liquid is a processing liquid for adjusting printability of the ink and / or the ink on a print medium.
The image forming apparatus according to any one of the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000214988A JP2002029056A (en) | 2000-07-14 | 2000-07-14 | Liquid discharge head, head cartridge using the same, and image-forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000214988A JP2002029056A (en) | 2000-07-14 | 2000-07-14 | Liquid discharge head, head cartridge using the same, and image-forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002029056A true JP2002029056A (en) | 2002-01-29 |
Family
ID=18710481
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000214988A Pending JP2002029056A (en) | 2000-07-14 | 2000-07-14 | Liquid discharge head, head cartridge using the same, and image-forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002029056A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006103034A (en) * | 2004-10-01 | 2006-04-20 | Ricoh Co Ltd | Liquid drop delivering head, liquid cartridge, liquid drop delivering apparatus and printer |
JP2010137581A (en) * | 2010-03-23 | 2010-06-24 | Canon Inc | Inkjet recording device |
JP2013126766A (en) * | 2013-02-04 | 2013-06-27 | Canon Inc | Apparatus and method for recording inkjet |
-
2000
- 2000-07-14 JP JP2000214988A patent/JP2002029056A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006103034A (en) * | 2004-10-01 | 2006-04-20 | Ricoh Co Ltd | Liquid drop delivering head, liquid cartridge, liquid drop delivering apparatus and printer |
JP2010137581A (en) * | 2010-03-23 | 2010-06-24 | Canon Inc | Inkjet recording device |
JP2013126766A (en) * | 2013-02-04 | 2013-06-27 | Canon Inc | Apparatus and method for recording inkjet |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1285767B1 (en) | Ink jet printing method and apparatus | |
EP1184178B1 (en) | Printhead and printing apparatus using the same | |
EP1078766B1 (en) | Liquid container, liquid ejection mechanism and liquid ejection apparatus | |
EP1078750B1 (en) | Printing apparatus, control method of the apparatus, and computer-readable memory | |
EP1172211B1 (en) | Printhead, head cartridge, printing apparatus, and printhead element substrate | |
EP1078760A2 (en) | Print head and ink jet printing apparatus | |
EP1078759B1 (en) | Liquid ejection type print head, printing apparatus provided with same and a method for producing a liquid ejection type print head | |
JP2003127353A (en) | Ink jet recording device | |
JP2001063079A (en) | Liquid storage container, liquid ejecting mechanism and liquid ejecting device | |
EP1078757A2 (en) | Liquid discharge head, driving method therefor, and cartridge, and image forming apparatus | |
EP1078752B1 (en) | Printhead and printing apparatus using the same | |
JP2002036514A (en) | Ink-jet recording method and device | |
JP2002026471A (en) | Flexible printed wiring board, liquid spray head using the same, head cartridge and image forming apparatus | |
JP4564636B2 (en) | Recording head and inkjet recording apparatus | |
JP3619080B2 (en) | Liquid discharge head and driving method thereof | |
JP2001071465A (en) | Recording device and controlling method therefor, computer readable memory | |
JP2001058427A (en) | Recording apparatus and recording method | |
JP2002029056A (en) | Liquid discharge head, head cartridge using the same, and image-forming apparatus | |
JP2002067290A (en) | Recording head, recorder and method of transmitting data between recording head and recorder | |
JP2001130005A (en) | Liquid ejection head and method for driving it and cartridge and imaging apparatus | |
JP2001067304A (en) | Multi-functional device and identification method of mounted device in the same | |
JP3513435B2 (en) | PRINT HEAD, PRINTING DEVICE USING PRINT HEAD, AND PRINT HEAD CONTROL METHOD | |
JP2002067322A (en) | Recording head, recording apparatus, and data transfer method in recording head | |
JP2002067320A (en) | Ink-jet recording method and ink-jet recording apparatus | |
JP2004216774A (en) | Inkjet recording head |