[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2002011332A - 内圧式のクロスフロー濾過方法および濾過装置 - Google Patents

内圧式のクロスフロー濾過方法および濾過装置

Info

Publication number
JP2002011332A
JP2002011332A JP2000195915A JP2000195915A JP2002011332A JP 2002011332 A JP2002011332 A JP 2002011332A JP 2000195915 A JP2000195915 A JP 2000195915A JP 2000195915 A JP2000195915 A JP 2000195915A JP 2002011332 A JP2002011332 A JP 2002011332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow fiber
fiber membrane
liquid
treated
internal pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000195915A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Nakahara
清一 中原
Hideyo Kameda
英世 亀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANSUI ENGINEERING KK
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
SANSUI ENGINEERING KK
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANSUI ENGINEERING KK, Kuraray Co Ltd filed Critical SANSUI ENGINEERING KK
Priority to JP2000195915A priority Critical patent/JP2002011332A/ja
Publication of JP2002011332A publication Critical patent/JP2002011332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 設備費並びに動力費を増大させることなく、
濾過効率の高い内圧式のクロスフロー濾過方法および濾
過装置を提供する。 【解決手段】 中空糸膜4aをケーシング4bに収容し
た中空糸膜モジュール4と、通液手段2によって中空糸
膜4aの内側4aaに沿って被処理液L1を通液させる
通液路3と、中空糸膜4aを透過した濾過液L2を導出
する濾過液導出路7と、濾過液導出路7に設けられ、中
空糸膜4aの外側4abを減圧する減圧手段5とを備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、精密濾過、限外濾
過、透析などに用いられるもので、中空糸膜の内側に沿
って被処理液を通液し、中空糸膜を透過させて濾過する
内圧式のクロスフロー濾過方法および濾過装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】内圧濾過型中空糸膜モジュールを用いた
濾過方法には全濾過とクロスフロー濾過の2通りがある
が、全濾過では中空糸膜内部が閉塞しやすいことから使
用されることは稀であり、クロスフロー濾過が一般的に
行われている。クロスフロー濾過は、微細粒子等が含ま
れる被処理液を中空糸膜の内部に供給しつつ濾過して、
その外部から濾過液を取り出すものであり、中空糸膜の
内部に堆積する上記微細粒子等の固体を上記被処理液体
の平行流による剪断力にて掻き取りながら、安定した濾
過状態を長期にわたって維持しようとするものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】クロスフロー濾過にお
いて、被処理液体中の微細粒子が微細になればなるほ
ど、また、粘着性を増せば増すほど、中空糸膜の内表面
に対する付着力が大きくなり、堆積する微細粒子等の固
体は緻密、かつ剥離され難くなる。かかる被処理液の濾
過においては濾過速度の低下が早く濾過効率が悪いため
に、その対策として被処理液の供給量を増やして流動時
の剪断力を大きくすることが行われる。そのため、所望
の濾過液量を得るために必要な圧力に加えて、被処理液
体中の微細粒子が中空糸膜内表面へ堆積しないように被
処理液の供給量を増やすための圧力が必要となり、ポン
プ容量および吐出圧力を大きくする必要がある。また、
中空糸膜の内側の圧力を大きくした場合、通水時の圧力
損失を少なくするために配管径を大きくする必要があ
る。これより、設備費並びに動力費がかさむという問題
がある。
【0004】従って、本発明の目的は、設備費並びに動
力費を増大させることなく、濾過効率の高い内圧式のク
ロスフロー濾過方法および濾過装置を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の内圧式のクロスフロー濾過方法および濾過
装置は、中空糸膜の内側に被処理液を通液しながら、中
空糸膜の外側を減圧する。
【0006】本発明では、中空糸膜の内側には被処理液
が循環できる最低の圧力がかかるようにして、すなわ
ち、過度の圧力を加えることなく微細粒子等が内側に堆
積しにくいようにするとともに、外側を減圧して濾過に
必要な圧力を補うことで、従来法と同じ濾過液量が得ら
れる。ここで、中空糸膜の内側に過度の圧力を加えなけ
れば、微細粒子等が濾過時に中空糸膜の内表面に押し付
けられる力が小さくなるため、すなわち、微細粒子等が
被処理液中に浮遊した状態で濾過されるため、中空糸膜
の内部に微細粒子等が堆積しにくくなる。
【0007】本発明で用いる内圧濾過型中空糸膜モジュ
ールとしては、有機膜、セラミック膜、多孔質ガラス
膜、金属膜等が挙げられる。
【0008】また、本発明において、被処理液を中空糸
膜の内側に通液させるための通液手段としては、加圧ポ
ンプや真空(減圧)ポンプ等が用いられる。中空糸膜の
外側を減圧する減圧手段としては、真空(減圧)ポンプ
やブロワー等が用いられる。
【0009】本発明のクロスフロー濾過方法および濾過
装置によれば、従来のように中空糸膜の内側のみを加圧
して濾過液を得るのではなく、被処理液の循環圧力と中
空糸膜の外側の減圧度との和によって、中空糸膜の内側
と外側の圧力差を生じさせて濾過液を得ている。したが
って、中空糸膜の内側に供給する被処理液の循環量を減
じて所定の濾過液を得ることができる。これより、通液
時の圧力損失が小さくなるので、配管径を大きくする必
要は生じない。また、中空糸膜の内側の加圧を小さくす
ると過度の圧力は加わらないので、微細粒子等が中空糸
膜の内側に堆積しくくなるため、被処理液の流速を上げ
て流動時の剪断力を大きくする必要もない。
【0010】本発明の好ましい実施形態では、前記中空
糸膜の内側に沿って通液する前記被処理液に、気体を混
合する。本発明のさらに好ましい実施形態では、前記被
処理液を前記中空糸膜の内側に沿って下方から上方に向
けて通液させる。本発明では、被処理液中に気体を混合
することで、液体よりも密度の小さい気体が下方から上
方へ大きい速度で移動して、中空糸膜内表面を気体が上
昇しながら通過する際に微細粒子等を掻き取る効果が加
えられる。つまり、被処理液の供給量を増やすことな
く、濾過速度の低下を防止できる。
【0011】本発明において気体が混合された被処理液
は、例えば被処理液を送りだす循環ポンプの後に設けら
れたエジェクターあるいは中空糸膜モジュールの入口近
くに設けられた散気管等によって気体(主に空気、窒素
等)を被処理液に混入させることによって得られる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。図1に、本発明の第1実施形態にか
かる内圧式のクロスフロー濾過装置を示す。当該装置の
循環系路(通液路)3内には循環ポンプ(通液手段)2
と中空糸膜モジュール4とが配置されている。循環ポン
プ2は被処理液L1を貯留する被処理液用タンク1に連
結されている。中空糸膜モジュール4は、その長手方向
Zが鉛直方向に設定されている。
【0013】図2(a)に示すように、中空糸膜モジュ
ール4はケーシング4b内に多数の中空糸膜4aを収容
する。ケーシング4bには、被処理液導入口4ba、濾
過液導出口4bb、被処理液導出口4bcが設けられて
いる。被処理液導入口4baから導入された被処理液L
1は、その一部が中空糸膜4aを透過して濾過液L2と
なって濾過液導出口4bbから導出され、残りの被処理
液L1は被処理液導出口4bcから導出される。図2
(b)に示すように、中空糸膜4aの内側4aaの中空
部には、被処理液L1が下方から上方に向かって通液さ
れる通路が形成されている。この中空糸膜4aの内側4
aaに沿って被処理液L1が通液されると、中空糸膜4
aの外側4abに一部の被処理液L1が透過して濾過さ
れて濾過液L2となる。
【0014】本濾過装置は、また、図1に示すように濾
過液導出口4bbから延び、濾過液L2を中空糸膜モジ
ュール4から導出させる濾過液導出路(減圧系路)7を
備える。濾過液導出路7の終端部7aの下方には濾過液
用タンク6が配置されており、濾過液導出路7を通じて
中空糸膜モジュール4から導出された濾過液L2がこの
濾過液用タンク6に集められる。この濾過液導出路7に
は、中空糸膜4a(図2(a))の外側4ab(図2
(b))を減圧する真空ポンプ(減圧手段)5が設けら
れている。
【0015】次に、本実施形態にかかる濾過装置の動作
について説明する。当該装置においては、循環ポンプ2
の駆動により被処理液用タンク1内の被処理液L1が中
空糸膜モジュール4内に供給され、中空糸膜モジュール
4内にて各中空糸膜の内側4aa(図2(b))に沿っ
て下方から上方に向けて流動し、被処理液用タンク1に
戻る。
【0016】中空糸膜モジュール4内で中空糸膜の内側
4aa(図2(b))に沿って流動する被処理液の一部
は、中空糸膜を透過する。ここで、濾過液導出路7内に
設けられた真空ポンプ5が各中空糸膜の外側4ab(図
2(b))を減圧して被処理液L1が各中空糸膜の内側
4aa(図2(b))から外側4ab(図2(b))へ
透過してくるのを助ける。つまり、中空糸膜4a(図2
(a))を透過して濾過される濾過液の量を増加させる
ことができる。
【0017】このように、定常の運転状態においては、
被処理液は循環系路3を循環し、この間に被処理液の一
部は中空糸膜モジュール4内の各中空糸膜の内側4aa
から外側4abへ透過して清澄な濾過液として濾過液用
タンク6に溜まる。
【0018】本装置の被処理液用タンク1は、図3に示
すように、循環系路3外に配置してもよい。すなわち、
中空糸膜の内側4aa(図2(b))に沿って流動した
被処理液L1を被処理液用タンク1に戻さず、被処理液
用タンク1内の被処理液L1とともに直接中空糸膜モジ
ュール4内に導入してもよい。
【0019】また、図4に示すように、中空糸膜の内側
4aa(図2(b))に沿って流動した被処理液L1の
一部はタンク1に戻し、他部は被処理液用タンク1内の
被処理液L1とともに直接中空糸膜モジュール4内に導
入してもよい。
【0020】図5に、本発明の第2実施形態にかかる内
圧式のクロスフロー濾過装置を示す。本実施形態にかか
る濾過装置が第1実施形態にかかる濾過装置と異なる点
は、循環路3における、循環ポンプ2と中空糸膜モジュ
ール4との間、つまり中空糸膜モジュール4に被処理液
L1が導入される手前の部分3aに、気体を噴出するエ
ジェクター8が取り付けられている点である。このエジ
ェクター8にはブロワー9が取り付けられて、エジェク
ター8およびブロワー9が気体供給装置10を構成す
る。
【0021】次に、本実施形態にかかる装置の動作につ
いて説明する。当該装置において、循環ポンプ2の駆動
によりタンク1内から循環系路3に送り出された被処理
液L1は、エジェクター8でブロワー9から送り出され
る気体、例えば空気が混合されてから、中空糸膜モジュ
ール4内に供給される。これにより、被処理液L1より
も密度の小さい空気が中空糸膜モジュール4の内側を下
方から上方へ向けて長手方向Zに大きい速度で移動する
ので、中空糸膜内表面を気体が上昇しながら通過する際
に中空糸膜4a(図2(b))の表面4ac(図2
(b))から微細粒子等を掻き取る効果が加えられる。
【0022】図6に、第2実施形態にかかる濾過装置の
変形例を示す。この濾過装置の気体供給装置10は、図
5の濾過装置の気体供給装置10とは構成および配置が
異なる。気体供給装置10は、散気管11およびブロワ
ー12から構成されている。散気管11は、中空糸膜モ
ジュール4の下端部4fに連結され、この散気管11に
ブロワー12が取り付けられている。
【0023】この装置も、循環ポンプ2の駆動によりタ
ンク1内から循環系路3に送り出された被処理液L1
は、ブロワー12から送り出される空気が散気管11に
よって混合されてから、中空糸膜モジュール4内に供給
される。
【0024】
【実施例】以下、実施例により本発明を説明する。 〔実施例1〕内径が2mmで分画分子量が13,000の
ポリスルホン製中空糸膜を多数収容した中空糸膜モジュ
ール(株式会社クラレ製MUモジュール;公称膜面積:
5m 2 )を備えた図1に示す濾過装置を使用して、活性
汚泥の量の指標であるMLSS濃度が5,000mg/L
の活性汚泥処理水を被処理液として、該被処理液の中空
糸膜内側の圧力及び循環量をそれぞれ68.6KPaと
5.4m3 /Hr,中空糸膜外側の減圧度を−9.8K
Paにて内圧クロスフロー方式による濾過を行った。こ
のときの25℃における濾過速度は、38L/(Hr・
2 )であり、ポンプの電気容量は循環ポンプ0.75
KWh、真空ポンプ0.2KWhであった。つまり、全
電気容量は、0.95KWhであった。
【0025】〔実施例2〕実施例1と同一の中空糸膜モ
ジュールを備えた図5に示す濾過装置を使用して、実施
例1と同一のMLSS濃度の被処理液として、当該被処
理液の中空糸膜内側の圧力及び循環量をそれぞれ68.
6KPaと5.4m3 /Hr、気体混合量を5.4m3
/Hr、中空糸膜外側の減圧度を−9.8KPaにて内
圧クロスフロー方式による濾過を行った。このときの2
5℃における濾過速度は、45L/(Hr・m2 )であ
り、ポンプ及びブロワーの電気容量は以下のようであっ
た。 循環ポンプ 0.75KWh 真空ポンプ 0.2KWh ブロワー 0.75KWh つまり、全電気容量は、1.7KWhであった。
【0026】〔比較例〕中空糸膜外側の減圧をせずに、
また、被処理液への気体の混合をせずに中空糸膜の内側
の加圧のみを行い、実施例2と濾過速度が同じ場合の中
空糸膜内側の循環量と圧力及びポンプの電気容量を以下
に示す。 循環量 圧力 ポンプ電気容量 (m3 /Hr)(KPa) (KWh) 25 167 3.7 被処理液の循環量および全電気容量は、実施例1および
2の方が比較例よりもはるかに小さいことがわかる。
【0027】
【発明の効果】以上のように本発明のクロスフロー濾過
方法および装置によれば、従来の中空糸膜の内側にのみ
圧力を加えて被処理液を循環する場合に比べて、濾過液
量は同一であっても、被処理液の供給量を減らすことが
できる。これにより、ポンプ容量及び吐出圧力を減ら
し、配管径を小さくすることができるので、設備費並び
に動力費を軽減させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態にかかる濾過装置の概略
構成図である。
【図2】(a)は本発明にかかる濾過装置における中空
糸膜モジュールの略断面図であり、(b)は中空糸膜の
略斜視図である。
【図3】本発明の第1実施形態にかかる濾過装置の変形
例を示す概略構成図である。
【図4】本発明の第1実施形態にかかる濾過装置の変形
例を示す概略構成図である。
【図5】本発明の第2実施形態にかかる濾過装置の概略
構成図である。
【図6】本発明の第2実施形態にかかる濾過装置の変形
例を示す概略構成図である。
【符号の説明】
2…通液手段、3…通液路、4…中空糸膜モジュール、
4a…中空糸膜、4aa…中空糸膜の内側、4ab…中
空糸膜の外側、4b…ケーシング、5…減圧手段、7…
濾過液導出路、10…気体供給装置、L1…被処理液、
L2…濾過液。
フロントページの続き (72)発明者 亀田 英世 大阪市東成区東小橋1丁目7番23号 サン スイエンジニアリング株式会社内 Fターム(参考) 4D006 GA06 GA07 GA13 HA02 HA93 HA95 KA12 KA42 KA64 MA01 MC02 MC03 MC62 PA02 PB08 PC64

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空糸膜の内側に沿って被処理液を通液
    し、中空糸膜を透過させて濾過する内圧式のクロスフロ
    ー濾過方法であって、 前記中空糸膜の内側に被処理液を通液しながら、中空糸
    膜の外側を減圧する内圧式のクロスフロー濾過方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記中空糸膜の内側
    に沿って通液する前記被処理液に、気体を混合する内圧
    式のクロスフロー濾過方法。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記被処理液を前記
    中空糸膜の内側に沿って下方から上方に向けて通液させ
    る内圧式のクロスフロー濾過方法。
  4. 【請求項4】 中空糸膜をケーシングに収容した中空糸
    膜モジュールと、通液手段によって前記中空糸膜の内側
    に沿って被処理液を通液させる通液路と、前記中空糸膜
    を透過した濾過液を導出する濾過液導出路とを備えた内
    圧式のクロスフロー濾過装置であって、 前記濾過液導出路に設けられ、前記中空糸膜の外側を減
    圧する減圧手段を備えた内圧式のクロスフロー濾過装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項4において、前記通液路に、前記
    被処理液に気体を混合させる気体供給装置が取り付けら
    れた内圧式のクロスフロー濾過装置。
  6. 【請求項6】 請求項5において、前記被処理液を前記
    中空糸膜の内側に沿って下方から上方に向けて通液させ
    る内圧式のクロスフロー濾過装置。
JP2000195915A 2000-06-29 2000-06-29 内圧式のクロスフロー濾過方法および濾過装置 Pending JP2002011332A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000195915A JP2002011332A (ja) 2000-06-29 2000-06-29 内圧式のクロスフロー濾過方法および濾過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000195915A JP2002011332A (ja) 2000-06-29 2000-06-29 内圧式のクロスフロー濾過方法および濾過装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002011332A true JP2002011332A (ja) 2002-01-15

Family

ID=18694500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000195915A Pending JP2002011332A (ja) 2000-06-29 2000-06-29 内圧式のクロスフロー濾過方法および濾過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002011332A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003261802A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Pilot Ink Co Ltd インクジェット用インキ及びそれを用いて卵殻表面に像を形成した卵
JP2004351247A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Yanmar Co Ltd 可搬式汚水処理装置及びこの可搬式汚水処理装置の施工方法
JP2009095806A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Toei Aqua Tekku Kk 濾過方法及び濾過装置
JP2013240752A (ja) * 2012-05-21 2013-12-05 Sekisui Chem Co Ltd 水処理方法
WO2016017335A1 (ja) * 2014-08-01 2016-02-04 住友電気工業株式会社 水処理システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003261802A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Pilot Ink Co Ltd インクジェット用インキ及びそれを用いて卵殻表面に像を形成した卵
JP2004351247A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Yanmar Co Ltd 可搬式汚水処理装置及びこの可搬式汚水処理装置の施工方法
JP2009095806A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Toei Aqua Tekku Kk 濾過方法及び濾過装置
JP2013240752A (ja) * 2012-05-21 2013-12-05 Sekisui Chem Co Ltd 水処理方法
WO2016017335A1 (ja) * 2014-08-01 2016-02-04 住友電気工業株式会社 水処理システム
US10065153B2 (en) 2014-08-01 2018-09-04 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Water treatment system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2872521B2 (ja) 二段階膜分離乾燥方法及び装置
JP4530245B2 (ja) 膜分離装置
KR102115106B1 (ko) 중공사막 모듈 및 그 세정 방법
KR100500339B1 (ko) 수처리 장치 및 수처리 방법
ZA200604189B (en) Membrane filter system comprising parallel cross-flow filter modules
WO2006080482A1 (ja) 選択透過性膜モジュールの製造方法および選択透過性膜モジュール
JP2005536338A (ja) エアリフトメンブレン装置およびメンブレンバイオリアクタならびにバイオリアクタプロセス
JP2003071254A (ja) 分離膜の逆洗方法
US20110263009A1 (en) Method for the filtration of a bioreactor liquid from a bioreactor; cross-flow membrane module, and bioreactor membrane system
JP2002011332A (ja) 内圧式のクロスフロー濾過方法および濾過装置
JP2018171596A (ja) バイオガス濃縮システムおよびバイオガス濃縮方法
JPH0768103A (ja) 膜脱気方法
JP6060762B2 (ja) 水処理装置
JP3354257B2 (ja) 油水分離方法および油水分離装置
JP2008183513A (ja) 浄水装置
JP2002301475A (ja) 濾過装置およびその洗浄方法
JP5918033B2 (ja) 油分含有排水の処理方法及び処理装置
JPH0474584A (ja) 廃水処理方法
JPH0386219A (ja) 中空糸膜モジュール
JP7031214B2 (ja) ヘリウム富化ガスの製造方法及びガス分離システム
JP2000254674A (ja) 水処理方法及びその装置
KR102515724B1 (ko) 한외여과용 멤브레인 홀더
US20230264988A1 (en) Apparatus for membrane filtration and for removal of micropollutants from liquids by means of a reactive substance
JPH0386218A (ja) 中空糸膜モジュール
JPH1128338A (ja) 半導体用スラリー状研磨液の分離方法およびその装置