[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2002008424A - 反射型画面照明装置 - Google Patents

反射型画面照明装置

Info

Publication number
JP2002008424A
JP2002008424A JP2001021618A JP2001021618A JP2002008424A JP 2002008424 A JP2002008424 A JP 2002008424A JP 2001021618 A JP2001021618 A JP 2001021618A JP 2001021618 A JP2001021618 A JP 2001021618A JP 2002008424 A JP2002008424 A JP 2002008424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light guide
light
lighting device
back surface
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001021618A
Other languages
English (en)
Inventor
Koki Nakabayashi
耕基 中林
Hideo Matsumoto
英雄 松本
Shigeaki Soto
成明 素都
Kenji Takamoto
健治 高本
Koji Hiramoto
幸治 平本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001021618A priority Critical patent/JP2002008424A/ja
Priority to US09/837,441 priority patent/US20020021385A1/en
Priority to TW090109120A priority patent/TW531666B/zh
Priority to CN01116696A priority patent/CN1318767A/zh
Priority to KR1020010020650A priority patent/KR20010098683A/ko
Publication of JP2002008424A publication Critical patent/JP2002008424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0038Linear indentations or grooves, e.g. arc-shaped grooves or meandering grooves, extending over the full length or width of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0028Light guide, e.g. taper
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0031Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/13362Illuminating devices providing polarized light, e.g. by converting a polarisation component into another one
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133616Front illuminating devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 反射型液晶をクリアに観察できかつ均一な照
明が得られる反射型液晶照明装置を提供する。 【解決手段】 光源1と、光源1から出射した光を側面
3cから取り入れて裏面3bから照明光を出射する全体
として平板状の透明な導光体3と、導光体3とその裏面
側に配置された反射型液晶4との間に充填された透明材
料5とを備え、反射型液晶4を導光体3の表面3a側か
ら観察するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パーソナルコンピ
ュータなどのOA機器、携帯情報端末、ポータブルビデ
オレコーダなどの画像表示装置や各種モニタに使用され
る反射型液晶やその他の反射型画面の照明装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータ、携帯情
報端末、ポータブルビデオレコーダなどは小型化、ポー
タブル化が進んでおり、画像表示装置の消費電力低減が
重要な課題となっている。このため、画像表示装置に反
射型液晶を持つものが多数存在している。
【0003】反射型液晶は、太陽光や室内光などの外光
を反射させることにより、画面の明るさを得ている。し
かし、外光の少ないところでは、画面に十分な明るさが
得られない。そこで、外光の多いときは外光による照明
の障害とならず、外光の少ないときには反射型液晶を照
明しかつ観察者の障害とならない照明装置付きの反射型
液晶が要望されており、その照明装置として導光体を用
いたものが幾つか提案されている。
【0004】従来の反射型液晶照明装置としては、例え
ば図12に示すようなものが知られている。図12にお
いて、21は光源、22はリフレクタ、23は導光体、
24は反射型液晶である。導光体23は観察者側の表面
に階段状の溝25が形成されている。また、導光体23
と反射型液晶24の間には導光体23と同等の屈折率の
透明材料26が充填されている。
【0005】以上の構成において、光源21から出射さ
れた光は、導光体23の内部を導波し、導光体23の表
面に設けられた階段状の溝25によって反射し、反射型
液晶24を照明する。観察者は導光体23を透かして反
射型液晶24を見ることができる。
【0006】また、他の従来例として、導光体23の裏
面に反射防止膜または拡散化処理を施し、この導光体2
3と反射型液晶24との間に導光体23と同等の屈折率
の透明材料26が充填されているものも知られている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の反射型
液晶照明装置では、導光体23と反射型液晶24の間に
は導光体23と同等の屈折率の透明材料26が充填され
ているため、導光体23内部を導波する光が反射型液晶
24に直接到達し、拡散されるため、均一な照明が得ら
れ難いという問題がある。
【0008】また、導光体23の裏面に反射防止膜が形
成されていると、反射防止膜の特性が斜め方向に対して
は効果が少なくなるので、斜め方向の反射光により視認
性が悪くなる。特に、通常の反射防止膜は透明材料で充
填されていない状態では反射率が低いが、透明材料で充
填した場合には反射率が一般的に高くなるので、より問
題となる。また、拡散面化処理が導光体23の裏面に施
されていると、裏面での散乱により視認性が悪くなり、
クリアな画質が得られないという問題がある。
【0009】また、導光体23の裏面の全面が平面であ
るので、透明材料26の均一な充填が困難であり、その
ため画面にムラが生じるという問題がある。
【0010】また、透明材料26の充填を行う際には、
導光体と反射型液晶とが対向する隙間から透明材料がは
み出してしまい、そのため画面にムラを生じるという問
題がある。
【0011】また、製品として市場に出荷するために
は、高温高湿条件に対する変形、破損等がないような信
頼性が必要である。しかし、従来例では導光体、薄膜、
透明材料、反射型液晶と、異なる材料の積層構造である
ため、それぞれの熱膨張係数が異なることに起因した変
形の恐れがあり、このような信頼性に問題がある。
【0012】また、導光体が樹脂材料である場合製造過
程で傷が付き易く、反射型液晶は導光体よりも高価であ
るため、製造過程で導光体に傷が付いた場合、導光体を
交換して反射型液晶を再利用することにより製造コスト
を低減できる。しかし、従来例では導光体の材料の種類
によっては接着力が強すぎるために再利用が困難である
という問題があり、特に上記信頼性の問題点と再利用の
問題点とを両立することが困難である。
【0013】本発明は、上記従来の問題点に鑑み、反射
型画面のクリアな画質と均一な照明を両立することがで
き、また透明材料の充填における不均一性とはみ出しに
よるムラを無くすことができ、また信頼性が高く反射型
液晶の再利用が可能な反射型画面照明装置を提供するこ
とを目的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の反射型画面照明
装置は、光源と、光源から出射した光を側面から取り入
れて裏面から照明光を出射する平板状の透明な導光体
と、導光体とその裏面側に配置された反射型画面との間
に充填された透明な材料とを備え、反射型画面を導光体
の表面側から観察するようにしたものであり、導光体と
反射型画面の間に透明材料を充填しているので、反射型
画面の表面からの反射光がなく、画面をクリアに観察で
き、かつ導光体を全体として平板状としているので導光
体を導波する光が直接反射型画面に到達する量が減って
均一に照明することができ、クリアでかつ均一な照明を
得ることができる。
【0015】また、導光体の裏面に表面処理を施さず、
また反射型画面の表面に、反射防止処理や拡散面化処理
などの表面処理を施さないことにより、斜め方向からの
光が表面処理層で反射してその反射光により視認性が悪
くなることがなく、また余分な加工が不要でコスト低下
を図れる。
【0016】また、平板状の導光体は、その表面と裏面
が略平行、または表面と裏面の間隔が光源から遠くなる
に従って大きくなるようにするのが好適である。
【0017】また、導光体の表面は、光源に近い側の第
1の斜面と光源から遠い側の第2の斜面を有する溝によ
って構成し、若しくは光源に近い側の第1の斜面と光源
から遠い側の第2の斜面を有する溝と溝間の平坦面によ
って構成し、又は光源に近い側の第1の斜面と光源から
遠い側の第2の斜面と平坦面を有する溝によって構成す
ることができる。
【0018】また、このように導光体の表面に第1と第
2の斜面を有する溝を形成する場合、溝の深さを光源か
ら遠くなるに従って大きくし、また溝の間隔を光源から
遠くなるに従って小さくすることにより、光源からの遠
近方向により均一な照明が可能となる。さらに、この場
合導光体の表面と裏面の間隔が、光源から遠くなるに従
って小さくなるようにしてもよい。
【0019】また、導光体を構成する物質の屈折率をn
とし、θa=sin-1(1/n)とするとき、導光体の
裏面の法線方向に対してθa以上の角度で入射した光が
反射する特性を有する物質を、導光体裏面と反射型画面
の間に配設し、若しくは導光体の裏面の法線方向に対し
てθa以上の角度で入射した光が反射する特性を有する
薄膜を、導光体裏面と反射型画面の間に配設すると、導
光体の側面から入射した光が導光体内を伝播し、より輝
度を均一化することができる。
【0020】また、λを可視光領域の波長とし、導光体
の屈折率をnとしたとき、屈折率がnよりも小さいnL
の材料で構成され、厚さがnL・λ/2の単層膜から成
る薄膜を設けると、導波距離とクリアな画質を両立する
ことができる。
【0021】また、λを可視光領域の波長とし、導光体
の屈折率をnとしたとき、屈折率がnよりも小さいnL
の材料と屈折率がnよりも大きいnHの材料から成る膜
を交互に積層して構成され、nLの材料の膜厚がnL・
λ/2で、nHの材料の膜厚がnH・λ/2の多層膜か
ら成る薄膜を設けると、多層膜の薄膜により、さらに導
波距離とクリアな画質を両立することができる。
【0022】また、反射型画面の反射特性を、反射型画
面の視野角をθbとするとき、反射型画面の法線方向に
対してθb以上の角度で入射した光の拡散性よりも、θ
b以下の角度で入射した光の拡散性の方が高い特性を有
するようにすると、導光体側面から反射型画面に到達し
た光が導光体内部を伝播するので、より輝度を均一化す
ることができる。
【0023】また、反射型画面の反射特性を、反射型画
面の視野角をθbとするとき、反射型画面の法線方向に
対してθb以上の角度で入射した光を略垂直方向へ反射
させる特性を有するようにすると、導光体側面から入射
した光が直接反射型画面に到達しても、正面輝度を向上
できるので、輝度を均一化できる。
【0024】また、導光体の裏面に、高さ0.05〜
0.2mmの突起部を設けると、透明材料の充填におけ
る不均一性を無くすことができる。
【0025】また、導光体の裏面の外周部に溝を設ける
と、透明材料のはみ出しによる画像ムラを無くすことが
できる。
【0026】また、導光体の裏面の外周部に薄膜を設け
ないことにより、外周部で接着力を高めることにより積
層構造でも剥離を防止できて信頼性を高めることがで
き、かつ外周部をカッター等で取り除くことで容易に剥
離して反射型画面の再利用を図れ、信頼性と再利用を両
立することができる。
【0027】また、導光体と反射型画面との間に充填さ
れる透明材料は、そのガラス転移温度が反射型画面の耐
熱温度以下であると、導光体と反射型画面を剥離するこ
とが可能となり、製造工程で導光体に傷付き等が発生し
たときに導光体だけを容易に交換することができ、高価
な反射型液晶などの反射型画面が無駄にならないので低
コスト化が実現できて好適である。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、本発明の反射型画面照明装
置を反射型液晶照明装置に適用した第1の実施形態につ
いて図1〜図4を参照して説明する。
【0029】図1において、1は光源であり、例えば熱
陰極管、冷陰極管などの蛍光灯、あるいは発光ダイオー
ドを複数配列したもの、あるいは白熱灯、あるいは有機
発光材料を線状に形成したものなどが適用され、平板状
の導光体3の側面に配置される。
【0030】2はリフレクタであり、光源1を覆うよう
に配置され、内面は反射率が高く、拡散性が小さくなる
ように構成される。例えば、樹脂のシートに銀、アルミ
などの反射率の高い材料を蒸着し、このシートを薄い金
属板あるいは樹脂のシートに接着して構成される。
【0031】光源1が蛍光灯の場合、光源1とリフレク
タ2との隙間は、透明な材料で充填するのが望ましい。
また、光源1側における導光体3の側面厚みとリフレク
タ2の高さは同じであるのが望ましい。また、光源1が
発光ダイオードである場合は、放射分布がある程度指向
性を持っているのでリフレクタ2は無くてもよい。この
場合導光体3の大きさが小型のものが適している。
【0032】導光体3は、石英、ガラス、または透明樹
脂、例えばアクリル系樹脂、ポリカーボネートなどを材
料とする透明板にて構成される。導光体3は、被照明物
の大きさと同等のものとする。導体体3の裏面3bと光
源1からの光の入射面3cとはほぼ90°の角度をな
す。導光体3は全体として平板である。導光体3の表面
3aには溝が複数個形成されており、導波光を全反射し
て導光体3の裏面3bに偏向されるようになっている。
また、導光体3の裏面3bには反射防止膜や拡散面化処
理は施されていない。
【0033】4は反射型液晶であり、パーソナルコンピ
ュータなどのOA機器、携帯情報端末、ポータブルビデ
オレコーダなどの画像表示装置、各種モニタなどに使用
される。
【0034】5は透明材料であり、導体体3と反射型液
晶4の間に、気泡やゴミなどの異物の混入なく充填され
ている。この透明材料5は、例えば紫外光硬化型樹脂や
可視光硬化型樹脂などの接着剤、またPETなどの透明
な基材に粘着材を塗布してあるような粘着テープなどが
適用される。
【0035】次に、導光体3の表面3aの溝形状の例を
図2に示す。図2(a)において、溝は第1の斜面11
と第2の斜面12によって形成されている。第1の斜面
11の導光体3の裏面3bに対する角度θ1は、30°
から45°の範囲に設定される。また、第2の斜面12
の導光体3の裏面3bに対する角度θ2は、0°から1
0°の範囲に設定される。θ1は導波光が全反射によっ
て偏向される主方向を決定する。従って、反射型液晶4
の反射特性によって最大輝度が得られるθ1は変化す
る。またθ2によって溝の深さを決定することができ
る。照明すべき反射型液晶が大きいほど溝の深さを小さ
くすることで均一に照明することができる。また、光源
から遠くなるほどθ2を大きくして溝の深さを大きくす
ることにより、輝度を均一にすることができる。また、
光源から遠くなるほどθ2を大きくし、溝のピッチを小
さくしても、輝度を均一にすることができる。
【0036】また、図2(b)においては、溝間に平坦
面13が形成され、図2(c)においては、第1の斜面
11と第2の斜面12の間に平坦面13を形成した溝形
状としている。このような構成であれば、θ2を変化す
ることなく光源から遠くなるほど溝深さを大きくするこ
とができ、輝度を均一にすることができる。また、θ2
を変化することなく光源から遠くなるほど溝のピッチを
小さくすることができ、輝度を均一にすることができ
る。特に、図2(c)のような形状であると、反転した
形状を金型として加工し易く、好適である。
【0037】また、図3(a)、図3(b)、図3
(c)のように、導光体3の上面3aを導光体3の下面
3bに対する間隔が光源とは反対側に向けて徐々に大き
くなるように傾けてもよい。即ち、導光体3の光源側の
側面3cの厚みをt1、光源とは反対側の側面3dの厚
みをt2としたとき、t1≦t2である。図中、10は
導光体3の下面3bと平行な仮想的な線である。
【0038】以上の構成において、導光体3と反射型液
晶4との間が透明材料5で充填されているため、導光体
3内部を導波する光が導光体3の裏面3bで全反射せ
ず、直接反射型液晶4に到達する。このため、導光体3
と反射型液晶4の間が透明材料5で充填されていない構
成に比べて、光が伝播する距離が小さくなってしまう
が、導光体3を全体として平板状とし、t1≦t2とす
ることにより、従来例の階段状の場合に比して、導波す
る光が直接反射型液晶4に到達する量が減って均一に照
明することが可能となる。ここで、これらの厚み関係
は、基本的にはt1=t2でよいが、t1<t2とすれ
ば、輝度が一層均一に保たれ、良好である。この場合に
おいても、光源から遠くなるほど溝の深さを大きく、ま
た溝のピッチを小さくして、より均一化を図ることが望
ましい。
【0039】なお、逆にt1≧t2とする場合において
は、光源から遠くなるほど溝の深さを大きくする比率を
大きくすることによって、輝度の均一化を図ることがで
きる。また、溝のピッチについても、同様に光源から遠
くなるほど溝のピッチを小さくする比率を大きくするこ
とによって輝度の均一化を図ることができる。
【0040】また、反射型液晶4の反射特性を視野角θ
bよりも大きい角度に対しては拡散性を小さくすること
により、導光体3の側面3cから入射して反射型液晶4
に直接到達した光を導光体3内部で伝播させることがで
き、輝度をより均一化することができる。
【0041】また、反射型液晶4の反射面の反射特性
が、反射型液晶4の法線方向に対して視野角θb以上の
角度で入射した光を略垂直方向へ反射させる特性とする
ことにより、導光体3の側面3cから入射した光が直接
反射型液晶4に到達しても、正面輝度を向上することが
できるので、輝度を均一化できる。このような反射特性
は、例えば図4に示すように、反射型液晶4の反射面4
aを平坦面14と角度θ3の斜面15とで構成される表
面形状とすることで実現できる。また、平坦面14と斜
面15がそれぞれ拡散面であるとより好適である。図4
において、斜面15の傾斜角θ3によって出射光の主方
向が決定し、d1またはd3によってθbより大きい入
射角の光の反射光量が決定し、d2又はd4によりθb
より小さい入射角の反射光量が決定する。
【0042】また、導光体3と反射型液晶4との間に充
填される透明材料5のガラス転移温度が反射型液晶4の
耐熱温度よりも小さいと、透明材料5のガラス転移温度
以上、反射型液晶4の耐熱温度以下に加熱することによ
り、導光体3と反射型液晶4を分離することが可能とな
り、低コスト化が可能となる。
【0043】次に、本発明の反射型画面照明装置を反射
型液晶照明装置に適用した第2の実施形態について、図
5〜図11を参照して説明する。なお、上記実施形態と
同一の構成要素については同一参照番号を付して説明を
省略し、相違点のみを説明する。
【0044】図5、図6において、導光体3の裏面に
は、各種金属材料などの蒸着によって形成された薄膜6
が設けられている。また、導光体3の裏面3bの反射型
液晶4の表示部に対応する部分の外周位置に溝8が形成
され、その内側に薄膜6が形成され、溝8より外周部に
3個以上の突起部7が形成されている。この導光体3の
外周部は導光体3の外周縁から約1mmの範囲を指す。
突起部7は、高さが0.05〜2mm程度であり、金型
の突き出しピンの位置を調節することにより作成するこ
とができ、また金型に直接彫り込んで作成してもよい。
【0045】上記薄膜6に要請される特性について説明
する。導光体3の表面3aの微小な溝(プリズム)によ
る照明光は、導光体3の裏面3bの薄膜6で反射し、反
射型液晶4のコントラストを低下させる。従って、導光
体3の屈折率をn、θa=sin-1(1/n)とする
と、入射角θa以下の光が薄膜6へ入射したときの反射
率が小さければ小さい程、反射型液晶4のコントラスト
を低下させないので良好である。また、θa以上の入射
光に対する反射率が高ければ高い程、導光体3の側面か
ら入射した光を導光体3の表面3aと裏面3bの薄膜6
とで反射するので導光体3内部を伝搬でき、照明効率を
向上し、均一な照明ができる。これらの理由から、薄膜
6は、図7に示すように、角度θa以下で入射した光の
反射率が0%で、θa以上で入射した光の反射率が10
0%であるような特性であると、最も良好であると言え
る。
【0046】かくして、薄膜6を、導光体3の材料の屈
折率をnとして、θa=sin-1(1/n)としたと
き、導光体3の裏面3bの法線方向に対して角度θa以
下で入射した光は殆ど透過し、角度θa以上90°以下
で入射した光に対して反射するような特性にすることに
より、導光体3の側面3cから入射した光が導光体3内
部を伝播し、輝度をより均一化することができる。薄膜
6は多層膜にすることによって、反射する角度範囲を広
げることができ、輝度をより均一化することができる。
【0047】このような特性に近づけるためには、薄膜
6を形成する方法の他に透明材料5として低屈折率材料
を選択する方法がある。低屈折率材料による方法では、
導光体3の裏面3bでの反射は、導光体3の屈折率n、
透明材料5の屈折率n’として、全反射角θb=sin
-1(n’/n)の値によって決まる。従って、照明効率
を上げるためには透明材料5の屈折率n’をできるだけ
小さくする必要がある。例えば、導光体3の材料として
日本ゼオン(株)製のポリオレフィン系樹脂であるゼノ
ア(屈折率n=1.53)を使用し、低屈折率の透明材
料5としてNTTアドバンステクノロジー(株)製の光
学部品用接着剤(屈折率n’=1.45)を使用する。
このとき、全反射角θb=71.4度となる。導光体3
と空気による全反射角はθa=40.8度であるから、
40.8〜71.4度までの光は反射型液晶4に直接入
射して照明効率に寄与しない。図8に、n=1.53、
n’=1.46のときの入射角度−反射率のグラフを示
す。しかし、このような低屈折率の透明材料5の種類は
少なく、また高価であるため選択の範囲が狭い。
【0048】本実施形態の薄膜6は、厚さλ/2の低屈
折材料と厚さλ/2の高屈折材料との交互の組み合わせ
によって構成されている。膜厚をそれぞれλ/2とする
ことにより、正面方向の反射率をほとんど0にすること
ができる。また、低屈折材料と高屈折材料との交互の組
み合わせにより入射角度が大きい場合の反射率を高くで
きる。低屈折材料をL、高屈折材料をHと記述すると、
次のような構成が考えられる。それぞれの膜の厚さはλ
/2に相当する。
【0049】(1) L (2) L−H (3) L−H−L (4) L−H−L−H (5) H−L (6) H−L−H (7) H−L−H−L 具体的には低屈折材料LとしてMgF2 (n=1.3
8)、高屈折材料HとしてAl2 3 (n=1.61)
を用いると、その入射角度−反射率は、図9〜図11に
示すグラフのようになる。これらの図から分かるよう
に、薄膜6の層数は大きくすればする程特性が良くな
る。上記の例では5層未満の薄膜の例であるが、さらに
多層膜にすればより特性が向上する。実際には、層数が
増えればコストがかかるため、コストと性能を考慮して
決定すれば良い。また、低屈折材にはMgF2 以外にS
iO2 (n=1.46)などを使用しても良い。高屈折
材料にはSiO(n=2.0)、ZrO2 (n=2.0
1)、TiO2 (n=2.30)を使用しても良い。
【0050】しかし、一般に樹脂材料に対してMgF2
は密着性が悪い。このため、第1層目の低屈折材料とし
てSiO2 を用いると、薄膜6の密着性が向上して良好
である。また、下地処理としてSiO2 を厚さ10〜2
0nm程度蒸着しても薄膜の密着性が向上して良好であ
る。
【0051】次に、製造工程について説明する。本実施
形態の反射型液晶照明装置は、反射型液晶製造工程、導
光体製造工程、導光体3と反射型液晶4を貼り合わせる
工程、光源1を組み付ける工程とに分かれる。このう
ち、導光体3と反射型液晶4を貼り合わせる工程につい
て説明する。
【0052】まず、反射型液晶4の表面の異物を取り除
く。次に、反射型液晶4の表面中央部に適量の透明材料
5を滴下する。これにより生じた液溜まりに気泡が入ら
ないように導光体3を上方より接触させる。反射型液晶
4の表面及び導光体3の裏面3bの表面張力を利用しな
がら導光体3と反射型液晶4を密着させる。密着させる
ときの荷重によっては全面への充填ができない可能性、
透明材料5がはみ出してしまう可能性があるため、荷重
と速度の条件設定が必要である。
【0053】荷重と速度の条件は、導光体3及び反射型
液晶4と透明材料5との濡れ性によって変化する。濡れ
性が高いほど荷重を小さく、速度を大きくすることがで
きる。逆に濡れ性が低いと荷重を大きく、速度を小さく
しなければならないので、製造タクトが大きくなる。導
光体3+薄膜6にプラズマによるアッシング処理を施す
と、濡れ性を上げることができる。
【0054】また、導光体3と反射型液晶4の貼り合わ
せ時に両者を密着させると、透明材料5の厚さが変化し
易いが、導光体3の裏面3bに形成した突起部7により
厚さを一定にできる。突起部7の高さは透明材料5の粘
度によって異なる。粘度が大きければ突起部7の高さを
大きくし、粘度が小さければ突起部7の高さを小さくす
ることにより、製造タクトを短縮することができる。検
討を行った範囲では、0.05mm〜0.2mm程度が
適切であった。突起部7の形状は、円形、長方形、楕円
形など、製作のし易さから決定して良い。また、導光体
3の裏面3bの外周部に設けた溝8により、透明材料5
のはみ出しを制御し易くなり、製造タクトを短くするこ
とができる。
【0055】次に、本実施形態の反射型液晶照明装置の
信頼性と反射型液晶4の再生方法について説明する。反
射型液晶照明装置は異なる材料の積層構造であるので、
それぞれの材料の膨張係数が異なり、温度変化によって
剥離する恐れがあるが、本実施形態では導光体3の裏面
3bの外周部には薄膜6を形成せずに中央部のみに蒸着
しているので、薄膜6の無い外周部は導光体3と反射型
液晶4との相性に合わせて透明材料5を選択することが
でき、接着力を強化することができる。また、導光体3
の外周をカッターなどで削り取れば、薄膜6部分は密着
力が小さいので、簡単に導光体3を剥離することができ
る。また、副次的効果として、密着力の弱い薄膜6でも
使用することができるので材料選択の幅が広がる。以上
により、高温、高湿条件に耐え、反射型液晶4を再生す
ることが可能な反射型液晶照明装置を実現できる。
【0056】なお、上記実施形態において、導光体3の
裏面3bに形成した薄膜6は、反射型液晶4の表面に形
成しても同様の効果が得られる。
【0057】また、上記実施形態では、反射型画面とし
て反射型液晶4の例を示したが、本発明の照明装置は書
籍や写真などの印刷物に適用することも可能である。
【0058】
【発明の効果】本発明の反射型画面照明装置によれば、
以上の説明から明らかなように導光体と反射型画面の間
に透明材料を充填しているので、反射型画面の表面から
の反射光がなく、画面をクリアに観察でき、かつ導光体
を平板状としているので導光体を導波する光が直接反射
型画面に到達する量が減って均一に照明することがで
き、クリアでかつ均一な照明を得ることができる。
【0059】また、導光体の裏面に表面処理を施さず、
また反射型画面の表面に、反射防止処理や拡散面化処理
などの表面処理を施さないことにより、斜め方向からの
光が表面処理層で反射してその反射光により視認性が悪
くなることがなく、また余分な加工が不要でコスト低下
を図れる。
【0060】また、このように導光体の表面に第1と第
2の斜面を有する溝を形成する場合、溝の深さを光源か
ら遠くなるに従って大きくし、また溝の間隔を光源から
遠くなるに従って小さくすることにより、光源からの遠
近方向により均一な照明が可能となる。さらに、この場
合には導光体の表面と裏面の間隔が、光源から遠くなる
に従って小さくなるようにしてもよい。
【0061】また、導光体を構成する物質の屈折率をn
とし、θa=sin-1(1/n)とするとき、導光体の
裏面の法線方向に対してθa以上の角度で入射した光が
反射する特性を有する物質を、導光体裏面と反射型画面
の間に配設し、若しくは導光体の裏面の法線方向に対し
てθa以上の角度で入射した光が反射する特性を有する
薄膜を、導光体裏面と反射型画面の間に配設すると、導
光体の側面から入射した光が導光体内を伝播し、より輝
度を均一化することができる。
【0062】また、λを可視光領域の波長とし、導光体
の屈折率をnとしたとき、屈折率がnよりも小さいnL
の材料で構成され、厚さがnL・λ/2の単層膜から成
る薄膜を設けると、導波距離とクリアな画面を両立する
ことができる。
【0063】また、λを可視光領域の波長とし、導光体
の屈折率をnとしたとき、屈折率がnよりも小さいnL
の材料と屈折率がnよりも大きいnHの材料から成る膜
を交互に積層して構成され、nLの材料の膜厚がnL・
λ/2で、nHの材料の膜厚がnH・λ/2の多層膜か
ら成る薄膜を設けると、多層膜の薄膜によりさらに導波
距離とクリアな画面を両立することができる。
【0064】また、反射型画面の反射特性を、反射型画
面の視野角をθbとするとき、反射型画面の法線方向に
対してθb以上の角度で入射した光の拡散性よりも、θ
b以下の角度で入射した光の拡散性の方が高い特性を有
するようにすると、導光体側面から反射型画面に直接到
達した光が導光体内部を伝播するので、より輝度を均一
化することができる。
【0065】また、反射型画面の反射特性を、反射型画
面の視野角をθbとするとき、反射型画面の法線方向に
対してθb以上の角度で入射した光を略垂直方向へ反射
させる特性を有するようにすると、導光体側面から入射
した光が直接反射型画面に到達しても正面輝度を向上で
きるので、輝度を均一化できる。
【0066】また、導光体の裏面に、高さ0.05〜
0.2mmの突起部を設けると、透明材料の充填におけ
る不均一性を無くすことができる。
【0067】また、導光体の裏面の外周部に溝を設ける
と、透明材料のはみ出しによる画像ムラを無くすことが
できる。
【0068】また、導光体の裏面の外周部に薄膜を設け
ないことにより、外周部で接着力を高めることにより積
層構造でも剥離を防止できて信頼性を高めることがで
き、かつ外周部をカッター等で取り除くことで容易に剥
離して反射型画面の再利用を図れ、信頼性と再利用を両
立することができる。
【0069】また、導光体と反射型画面との間に充填さ
れる透明材料は、そのガラス転移温度が反射型画面の耐
熱温度以下であると、導光体と反射型画面を簡単に剥離
でき、導光体に傷付き等が発生したときに導光体だけを
容易に交換することができ、高価な反射型液晶などの反
射型画面を無駄にせずに済み、低コスト化を実現できて
好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の反射型画面照明装置の第1の実施形態
の構成を示す断面図である。
【図2】同実施形態における導光体表面の各種溝形状を
示す拡大断面図である。
【図3】同実施形態における導光体表面の他の構成例に
おける各種溝形状を示す拡大断面図である。
【図4】同実施形態における反射型液晶の反射面の構成
例を示す断面図である。
【図5】本発明の反射型画面照明装置の第2の実施形態
の構成を示す断面図である。
【図6】同実施形態における導光体を示し、(a)は下
面図、(b)は縦断面図である。
【図7】同実施形態における導光体裏面の薄膜の理想的
な反射率のグラフである。
【図8】同実施形態における低屈折率の透明材料による
導光体裏面での反射率のグラフである。
【図9】同実施形態における薄膜の各種構成例による導
光体裏面での反射率のグラフである。
【図10】同実施形態における薄膜の各種構成例による
導光体裏面での反射率のグラフである。
【図11】同実施形態における薄膜の各種構成例による
導光体裏面での反射率のグラフである。
【図12】従来例における反射型液晶照明装置の構成を
示す断面図である。
【符号の説明】
1 光源 3 導光体 3a 表面 3b 裏面 4 反射型液晶 5 透明材料 6 薄膜 7 突起部 8 溝 11 第1の斜面 12 第2の斜面 13 平坦面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 素都 成明 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 高本 健治 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 平本 幸治 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 2H038 AA55 BA06 2H091 FA23X FA41X LA09 LA17 LA18 5G435 AA00 AA02 BB12 BB16 EE23 FF01 FF02 FF03 FF08 GG23 GG24 GG25 LL07 LL08 LL12

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源と、光源から出射した光を側面から
    取り入れて裏面から照明光を出射する平板状の透明な導
    光体と、導光体とその裏面側に配置された反射型画面と
    の間に充填された透明な材料とを備えたことを特徴とす
    る反射型画面照明装置。
  2. 【請求項2】 導光体の表面と裏面が略平行であること
    を特徴とする請求項1に記載の反射型画面照明装置。
  3. 【請求項3】 導光体の表面と裏面の間隔が光源から遠
    くなるに従って大きくなるようにしたことを特徴とする
    請求項1に記載の反射型画面照明装置。
  4. 【請求項4】 導光体の表面に、光源に近い側の第1の
    斜面と光源から遠い側の第2の斜面を有する複数の溝が
    形成されていることを特徴とする請求項1〜3の何れか
    に記載の反射型画面照明装置。
  5. 【請求項5】 導光体の表面に、光源に近い側の第1の
    斜面と光源から遠い側の第2の斜面を有する複数の溝と
    溝間の平坦面が形成されていることを特徴とする請求項
    1〜3の何れかに記載の反射型画面照明装置。
  6. 【請求項6】 導光体の表面に、光源に近い側の第1の
    斜面と光源から遠い側の第2の斜面と平坦面を有する複
    数の溝が形成されていることを特徴とする請求項1〜3
    の何れかに記載の反射型画面照明装置。
  7. 【請求項7】 溝の深さを、光源から遠くなるに従って
    大きくしたことを特徴とする請求項4〜6の何れかに記
    載の反射型画面照明装置。
  8. 【請求項8】 溝の間隔を、光源から遠くなるに従って
    小さくしたことを特徴とする請求項4〜6の何れかに記
    載の反射型画面照明装置。
  9. 【請求項9】 導光体の表面と裏面の間隔が、光源から
    遠くなるに従って小さくなるようにしたことを特徴とす
    る請求項7または8記載の反射型画面照明装置。
  10. 【請求項10】 導光体を構成する物質の屈折率をnと
    し、θa=sin-1(1/n)とするとき、導光体の裏
    面の法線方向に対してθa以上の角度で入射した光が反
    射する特性を有する物質を、導光体裏面と反射型画面の
    間に配設したことを特徴とする請求項1〜9の何れかに
    記載の反射型画面照明装置。
  11. 【請求項11】 導光体の裏面の法線方向に対してθa
    以上の角度で入射した光が反射する特性を有する薄膜
    を、導光体裏面と反射型画面の間に配設したことを特徴
    とする請求項10記載の反射型画面照明装置。
  12. 【請求項12】 λを可視光領域の波長とし、導光体の
    屈折率をnとしたとき、屈折率がnよりも小さいnLの
    材料で構成され、厚さがnL・λ/2の単層膜から成る
    薄膜を設けたことを特徴とする請求項11に記載の反射
    型画面照明装置。
  13. 【請求項13】 λを可視光領域の波長とし、導光体の
    屈折率をnとしたとき、屈折率がnよりも小さいnLの
    材料と屈折率がnよりも大きいnHの材料から成る膜を
    交互に積層して構成され、nLの材料の膜厚がnL・λ
    /2で、nHの材料の膜厚がnH・λ/2の多層膜から
    成る薄膜を設けたことを特徴とする請求項11に記載の
    反射型画面照明装置。
  14. 【請求項14】 反射型画面の反射特性を、反射型画面
    の視野角をθbとするとき、反射型画面の法線方向に対
    してθb以上の角度で入射した光の拡散性よりも、θb
    以下の角度で入射した光の拡散性の方が高い特性を有す
    るようにしたことを特徴とする請求項1〜13の何れか
    に記載の反射型画面照明装置。
  15. 【請求項15】 反射型画面の反射特性を、反射型画面
    の視野角をθbとするとき、反射型画面の法線方向に対
    してθb以上の角度で入射した光を略垂直方向へ反射さ
    せる特性を有するようにしたことを特徴とする請求項1
    〜13の何れかに記載の反射型画面照明装置。
  16. 【請求項16】 導光体の裏面に、高さ0.05〜0.
    2mmの突起部を設けたことを特徴とする請求項1〜1
    5の何れかに記載の反射型画面照明装置。
  17. 【請求項17】 導光体の裏面の外周部に溝を設けたこ
    とを特徴とする請求項1〜16の何れかに記載の反射型
    画面照明装置。
  18. 【請求項18】 導光体の裏面の外周部を除いた箇所に
    薄膜を設けたことを特徴とする請求項11〜13の何れ
    かに記載の反射型画面照明装置。
  19. 【請求項19】 導光体と反射型液晶との間に充填され
    る透明材料は、そのガラス転移温度が反射型液晶の耐熱
    温度以下であることを特徴とする請求項1〜18の何れ
    かに記載の反射型画面照明装置。
JP2001021618A 2000-04-18 2001-01-30 反射型画面照明装置 Pending JP2002008424A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001021618A JP2002008424A (ja) 2000-04-18 2001-01-30 反射型画面照明装置
US09/837,441 US20020021385A1 (en) 2000-04-18 2001-04-17 Reflective screen lighting device
TW090109120A TW531666B (en) 2000-04-18 2001-04-17 Reflective screen lighting device
CN01116696A CN1318767A (zh) 2000-04-18 2001-04-18 反射型画面照明装置
KR1020010020650A KR20010098683A (ko) 2000-04-18 2001-04-18 반사형 화면조명장치

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-116395 2000-04-18
JP2000116395 2000-04-18
JP2001021618A JP2002008424A (ja) 2000-04-18 2001-01-30 反射型画面照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002008424A true JP2002008424A (ja) 2002-01-11

Family

ID=26590303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001021618A Pending JP2002008424A (ja) 2000-04-18 2001-01-30 反射型画面照明装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20020021385A1 (ja)
JP (1) JP2002008424A (ja)
KR (1) KR20010098683A (ja)
CN (1) CN1318767A (ja)
TW (1) TW531666B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003344841A (ja) * 2002-05-29 2003-12-03 Nec Lcd Technologies Ltd 反射型液晶表示装置
JP2005011689A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Alps Electric Co Ltd 導光板及び面発光装置及び液晶表示装置
JP2011034111A (ja) * 2010-11-05 2011-02-17 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2011526050A (ja) * 2008-05-28 2011-09-29 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド ターニング微細構造を有する光導波路パネル及びその製造方法、並びにディスプレイ装置
US8979349B2 (en) 2009-05-29 2015-03-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination devices and methods of fabrication thereof
WO2021024484A1 (ja) * 2019-08-08 2021-02-11 本田技研工業株式会社 照明装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4212846B2 (ja) * 2002-07-15 2009-01-21 アルプス電気株式会社 照明装置及び液晶表示装置
KR101043949B1 (ko) * 2009-04-17 2011-06-24 전자부품연구원 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
TWI544271B (zh) 2015-04-10 2016-08-01 元太科技工業股份有限公司 反射式顯示裝置
CN106773288B (zh) * 2016-12-08 2019-06-25 苏州茂立光电科技有限公司 前光模组及其显示装置
CN110349501B (zh) 2018-04-03 2022-02-22 株式会社小糸制作所 车辆用显示装置
US10739513B2 (en) 2018-08-31 2020-08-11 RAB Lighting Inc. Apparatuses and methods for efficiently directing light toward and away from a mounting surface
US10801679B2 (en) 2018-10-08 2020-10-13 RAB Lighting Inc. Apparatuses and methods for assembling luminaires
US20220260771A1 (en) * 2020-04-24 2022-08-18 E Ink Holdings Inc. Front light module
KR200498289Y1 (ko) * 2023-01-13 2024-08-30 영 패스트 옵토일렉트로닉스 씨오., 엘티디. 전자종이 디스플레이의 조명 구조

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003344841A (ja) * 2002-05-29 2003-12-03 Nec Lcd Technologies Ltd 反射型液晶表示装置
US7391488B2 (en) 2002-05-29 2008-06-24 Nec Lcd Technologies, Ltd. Reflection type liquid crystal display device
JP2005011689A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Alps Electric Co Ltd 導光板及び面発光装置及び液晶表示装置
JP2011526050A (ja) * 2008-05-28 2011-09-29 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド ターニング微細構造を有する光導波路パネル及びその製造方法、並びにディスプレイ装置
US8979349B2 (en) 2009-05-29 2015-03-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination devices and methods of fabrication thereof
US9121979B2 (en) 2009-05-29 2015-09-01 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination devices and methods of fabrication thereof
JP2011034111A (ja) * 2010-11-05 2011-02-17 Sharp Corp 液晶表示装置
WO2021024484A1 (ja) * 2019-08-08 2021-02-11 本田技研工業株式会社 照明装置
JPWO2021024484A1 (ja) * 2019-08-08 2021-02-11

Also Published As

Publication number Publication date
TW531666B (en) 2003-05-11
US20020021385A1 (en) 2002-02-21
KR20010098683A (ko) 2001-11-08
CN1318767A (zh) 2001-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5686965B2 (ja) フレキシブルな導光フィルムを利用するバックライトアセンブリおよびこれを含む液晶表示モジュール
US8182131B2 (en) Light guide plate and backlight unit having the same
US9028108B2 (en) Collimating light injectors for edge-lit backlights
US8465168B2 (en) Lighting unit and display provided with the same
JP4909090B2 (ja) 照明装置及びこれを備えた表示装置
JP4762217B2 (ja) 導光板、導光板ユニットおよび面状照明装置
TW201222096A (en) Backlight unit and display apparatus using the same
US8508693B2 (en) Backlight unit and liquid crystal display device having the same
TW201235707A (en) LED lens and light emitting device using the same
JP2003215349A (ja) 導光板並びにそれを備えた光源装置及び表示装置
JP2002008424A (ja) 反射型画面照明装置
TWI460503B (zh) 背光單元
JP2007086784A (ja) 光学板、それの製造方法及びそれを有する表示装置
JP5298569B2 (ja) レンズシート、ディスプレイ用光学シート及びそれを用いたバックライト・ユニット、ディスプレイ装置
TWI314232B (en) A second light-guided planar light source device
US8118469B2 (en) Surface illuminating device and image display apparatus
JP2009053623A (ja) レンズシート、ディスプレイ用光学シート及びそれを用いたバックライト・ユニット、ディスプレイ装置
JP2008262906A (ja) バックライトユニット
JP2004151550A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2001167625A (ja) 面光源装置及び液晶表示装置
US20060244877A1 (en) Liquid crystal display apparatus having a light guiding plate
JP3516466B2 (ja) 照明装置および液晶表示装置
JP2010086669A (ja) 面状照明装置
JP2001135122A (ja) 照明装置及び液晶表示装置
JP2003131226A (ja) 反射型液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050607