JP2002092624A - Information communication system - Google Patents
Information communication systemInfo
- Publication number
- JP2002092624A JP2002092624A JP2000285462A JP2000285462A JP2002092624A JP 2002092624 A JP2002092624 A JP 2002092624A JP 2000285462 A JP2000285462 A JP 2000285462A JP 2000285462 A JP2000285462 A JP 2000285462A JP 2002092624 A JP2002092624 A JP 2002092624A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- image information
- transmitted
- image
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、情報通信システム
に関し、特に画像情報を送受信する情報通信システムに
関する。The present invention relates to an information communication system, and more particularly to an information communication system for transmitting and receiving image information.
【0002】[0002]
【従来の技術】インターネット等の通信網を介して情報
処理装置間で画像情報を伝送する際に、一度伝送した画
像情報にコメント等を書き込んで再度伝送する場合があ
る。例えば通信網を介して音楽演奏を指導する情報通信
システムにおいて、教材としての楽譜の画像情報を複数
の生徒宛に伝送した後、楽譜に演奏上の注意事項を各生
徒ごとに書き込み、それぞれ対応する生徒宛に注意事項
が書き込まれた楽譜の画像情報を伝送する場合がある。
また、演奏した結果を評価してその評価事項が書き込ま
れた楽譜の画像情報を演奏したその生徒宛に伝送する場
合がある。2. Description of the Related Art When transmitting image information between information processing apparatuses via a communication network such as the Internet, there is a case where a comment or the like is written in the transmitted image information and transmitted again. For example, in an information communication system for teaching music performance via a communication network, after transmitting image information of a musical score as a teaching material to a plurality of students, notes on performance are written in the musical score for each student, and There is a case where image information of a musical score in which notes are written is transmitted to a student.
Further, there is a case where the result of the performance is evaluated and the image information of the musical score in which the evaluation items are written is transmitted to the student who has performed.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、伝送す
る画像情報が楽譜やその他の情報量が多いものについて
は、たとえ後から追加された情報量が少ない場合であっ
ても、実際に伝送する情報量は伝送済みの画像情報より
もさらに多くなってしまう。特に、音楽演奏を指導する
情報通信システムや通信網を介して会議をする情報通信
システム等のように、伝送する宛先が複数でしかも追加
する書き込みが頻繁にある場合には、通信時間が長くな
るので通信コストが高騰するという問題があった。ま
た、これらの画像情報を受信する情報処理装置において
も、先に受信した画像情報の他に後に受信した書き込み
がされた画像情報を格納するために、非常に多くのメモ
リの容量が必要になり、情報処理装置のコストも高騰す
るという問題があった。However, when image information to be transmitted is a musical score or other information having a large amount of information, even if the amount of information added later is small, the information amount to be actually transmitted is small. Is more than the transmitted image information. In particular, when there are a plurality of destinations to be transmitted and there are frequent writings to be added, such as in an information communication system for guiding music performance or an information communication system for holding a conference via a communication network, the communication time becomes longer. Therefore, there was a problem that communication costs soared. In addition, an information processing device that receives such image information also requires a very large memory capacity to store the previously received written information in addition to the previously received image information. However, there has been a problem that the cost of the information processing apparatus also rises.
【0004】本発明の課題は、通信網を介して情報処理
装置間で画像情報を伝送する際に、先に伝送した画像情
報に基づいて追加された画像情報を伝送する場合には、
通信時間を短くして通信コストを低減するとともに、画
像情報を受信する情報処理装置において受信した画像情
報を格納するメモリの容量を少なくすることである。[0004] An object of the present invention is to provide a method for transmitting image information between image processing apparatuses via a communication network, wherein image information added based on the previously transmitted image information is transmitted.
It is an object of the present invention to reduce the communication cost by reducing the communication time and to reduce the capacity of a memory for storing the received image information in an information processing apparatus that receives the image information.
【0005】[0005]
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の情報通
信システムは、通信網(実施形態においては、図1のネ
ットワーク100に対応する)を介して表示手段を有す
る任意の情報処理装置(実施形態においては、図1のク
ライアント102、103に対応する)から表示手段を
有する少なくとも1つの他の情報処理装置(実施形態に
おいては、図1のクライアント102、103に対応す
る)に画像情報を伝送する際に、当該伝送する画像情報
が以前に当該他の情報処理装置に伝送済みの画像情報に
基づいて追加された画像情報である場合には、当該伝送
済みの画像情報を除いた部分で構成された画像情報を伝
送するを有する構成になっている。The information communication system according to the first aspect of the present invention is an information processing apparatus having a display means via a communication network (corresponding to the network 100 in FIG. 1 in the embodiment). In the embodiment, the image information is transmitted from the clients 102 and 103 of FIG. 1 to at least one other information processing apparatus having the display unit (corresponding to the clients 102 and 103 of FIG. 1). When transmitting, if the image information to be transmitted is image information added based on the image information that has been transmitted to the other information processing device before, the portion excluding the transmitted image information is used. It is configured to transmit the configured image information.
【0006】請求項1に記載の発明によれば、先に伝送
した画像情報に追加して新たな情報を伝送する際は、伝
送済みの画像情報を除いた部分で構成された画像情報、
すなわち追加した画像情報のみを伝送する。According to the first aspect of the present invention, when transmitting new information in addition to the previously transmitted image information, image information composed of a portion excluding the transmitted image information,
That is, only the added image information is transmitted.
【0007】この場合において、請求項4に記載のよう
に、前記他の情報処理装置は、受信した画像情報が以前
に伝送済みの画像情報に基づいて追加された画像情報で
ある場合には、当該受信した画像情報を許可するか又は
拒否するかを操作に応じて決定する受取可否手段(実施
形態においては、図1の入力手段25に対応する)を有
する。この場合には、追加された画像情報を受け入れる
か否かは、追加された画像情報を受信した情報処理装置
のユーザーの裁量で決定される。In this case, when the received image information is image information added based on previously transmitted image information, the other information processing apparatus may include: There is a reception permission / prohibition unit (corresponding to the input unit 25 in FIG. 1 in the embodiment) for determining whether to permit or reject the received image information according to an operation. In this case, whether to accept the added image information is determined at the discretion of the user of the information processing apparatus that has received the added image information.
【0008】また請求項5に記載のように、前記情報処
理装置は、表示手段に表示する画像情報を前記受信した
画像情報及び前記伝送済みの画像情報を合成した画像情
報にするか又は他の画像情報にするかを操作に応じて切
り替える表示切替手段(実施形態においては、図1の入
力手段25に対応する)を有する。この場合には、表示
する画像情報のページ等をユーザーの制御によって管理
する。According to a fifth aspect of the present invention, the information processing apparatus converts the image information to be displayed on the display means into image information obtained by combining the received image information and the transmitted image information or other image information. It has a display switching unit (corresponding to the input unit 25 in FIG. 1 in the embodiment) for switching whether to use image information in accordance with an operation. In this case, the page or the like of the image information to be displayed is managed by the control of the user.
【0009】[0009]
【発明の実施の形態】以下、本発明による情報通信シス
テムの実施形態について、図を参照して説明する。図1
は、本発明の情報通信システムを実現する構成を示して
いる。この実施形態における情報通信システムでは、通
信網を介して音楽教習に関する情報を送受信して複数の
生徒に対する音楽の教習を行う。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of an information communication system according to the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG.
Shows a configuration for realizing the information communication system of the present invention. In the information communication system according to the present embodiment, information on music training is transmitted and received via a communication network to perform music training for a plurality of students.
【0010】図1において、LANやインターネット等
のネットワーク100には、サーバー101及び複数の
クライアント102、103…が接続される。サーバー
101は、クライアントからの接続要求や切断要求に応
じた処理、クライアントから受信データの複数のクライ
アントへのマルチキャスト処理等を行う。これらの処理
はユーザーデータベースの内容に基づいて制御する。In FIG. 1, a server 101 and a plurality of clients 102, 103... Are connected to a network 100 such as a LAN or the Internet. The server 101 performs processing according to a connection request or disconnection request from a client, multicast processing of received data from a client to a plurality of clients, and the like. These processes are controlled based on the contents of the user database.
【0011】このため、サーバー101には、これらの
制御を行うCPU11とそのシステムバスに接続された
ROM12、RAM13、通信制御手段14、入力手段
15、出力手段16、記憶手段17等が設けられてい
る。ROM12は、CPU11が実行する制御プログラ
ムや初期データ等をあらかじめ記憶している。RAM1
3はCPU11のワークエリアである。通信制御手段1
4は、CPU11とネットワーク100間の通信インタ
ーフェースを行う。入力手段15はキーボードやマウス
等で構成され、管理オペレータの操作に応じてデータや
コマンドをCPU11に入力する。出力手段17は表示
部やプリンタで構成され、CPU11の出力コマンドに
応じてデータを出力する。記憶手段はハードディスクや
光ディスク等で構成され、クライアントから受信した各
種の情報を一時的に記憶して、必要に応じてクライアン
トに送信する。For this purpose, the server 101 is provided with a CPU 11 for performing these controls and a ROM 12, a RAM 13, a communication control means 14, an input means 15, an output means 16, a storage means 17 and the like connected to the system bus. I have. The ROM 12 stores control programs executed by the CPU 11, initial data, and the like in advance. RAM1
Reference numeral 3 denotes a work area of the CPU 11. Communication control means 1
Reference numeral 4 denotes a communication interface between the CPU 11 and the network 100. The input unit 15 includes a keyboard, a mouse, and the like, and inputs data and commands to the CPU 11 according to operations of the management operator. The output unit 17 includes a display unit and a printer, and outputs data according to an output command of the CPU 11. The storage means is constituted by a hard disk, an optical disk, or the like, temporarily stores various information received from the client, and transmits the information to the client as necessary.
【0012】一方、クライアント102、103…は、
先生及び複数の生徒をユーザーとし、クライアント間で
楽譜の画像情報の送受信を行うとともに、その画像情報
を処理する制御プログラムを備えている。各クライアン
トもサーバーと同様に、CPU21とそのシステムバス
に接続されたROM22、RAM23、通信制御手段2
4、入力手段25、出力手段26、記憶手段27等が設
けられている。各部の機能はサーバーの場合と同じであ
るので説明は省略するが、入力手段26においては、特
に生徒のクライアントでは、音楽の演奏を行うための演
奏手段を一体にあるいは外部接続装置として備えてい
る。また、出力手段26においては、曲再生のための楽
音発生手段を一体にあるいは外部接続装置として備えて
いる。On the other hand, the clients 102, 103,.
A teacher and a plurality of students are used as users, and a control program for transmitting and receiving image information of a musical score between clients and processing the image information is provided. Each client, like the server, also has a CPU 21, a ROM 22, a RAM 23, a communication control unit 2 connected to its system bus.
4, input means 25, output means 26, storage means 27 and the like are provided. The function of each part is the same as that of the server, so the description is omitted. However, in the input means 26, especially in the student's client, a performance means for performing music is provided integrally or as an external connection device. . Further, the output means 26 is provided with a tone generating means for reproducing music, either integrally or as an external connection device.
【0013】図2は、先生から生徒に送信されて表示さ
れた画像情報の一例を示している。最初に楽譜のみの画
像情報が先生の情報処理装置(例えばクライアント10
3)から生徒の情報処理装置(例えばクライアント10
2)に伝送されている。その後、生徒がこの楽譜を演奏
して演奏データを評価した先生から、図2に示す囲みマ
ークA、アンダーラインB、及び演奏上の注意事項Cか
らなる追加された画像情報が伝送される。この場合にお
いて、伝送済みの画像情報である楽譜の情報と、追加さ
れた画像情報である囲みマーク等の情報とは、記憶手段
27では合成されず出力手段26の表示面で描画データ
として合成される。このため後述するように、追加され
た画像情報には伝送済みの画像情報の表示位置に対応す
る位置情報が含まれている。FIG. 2 shows an example of image information transmitted from a teacher to a student and displayed. First, the image information of only the score is stored in the information processing device of the teacher (for example,
3) From the student's information processing device (for example, client 10)
2). Thereafter, additional image information including the enclosing mark A, the underline B, and the notes C on the performance shown in FIG. 2 is transmitted from the teacher who evaluated the performance data by the student playing this score. In this case, the information of the musical score, which is the transmitted image information, and the information, such as the enclosing mark, which is the added image information, are not synthesized by the storage unit 27 but are synthesized as drawing data on the display surface of the output unit 26. You. Therefore, as described later, the added image information includes position information corresponding to the display position of the transmitted image information.
【0014】図3は先生及び生徒の情報処理装置、すな
わちクライアントの表示部の画面の一例を示している。
画面の上側には、表示画面の画像情報に追加する画像情
報の要素として「線」、「囲み」、「文字列」等のツー
ルアイコンが表示されている。図2に示した囲みマーク
A、アンダーラインB、及び演奏上の注意事項Cは、こ
れらのツールアイコンの選択によって作成されたもので
ある。また、画面の下側には、通信制御やページ操作を
行うための「送信」、「受信」、「受信ページ」、「操
作ページ」、ページ送り/戻し等のコマンドアイコンが
表示されている。これらのコマンドアイコンによって、
送受信制御、表示対象ページ制御、ページ送り制御等が
実行できる。ツールアイコン及びコマンドアイコンは、
入力手段のキーボードやマウスによって選択することが
できる。FIG. 3 shows an example of the screen of the display unit of the client, ie, the information processing device of the teacher and the student.
At the top of the screen, tool icons such as "line", "enclosure", and "character string" are displayed as image information elements to be added to the image information on the display screen. The enclosing mark A, underline B, and notes C on playing shown in FIG. 2 are created by selecting these tool icons. At the bottom of the screen, command icons such as “Send”, “Receive”, “Received Page”, “Operation Page”, and page feed / return for performing communication control and page operation are displayed. With these command icons,
Transmission / reception control, display target page control, page feed control, and the like can be executed. Tool icons and command icons
The selection can be made by a keyboard or a mouse of the input means.
【0015】図4は、追加する画像情報のデータフォー
マットを示している。(1)は書き込みオブジェクトデ
ータのエリアであり、追加された各ページごとに1つ又
は複数のオブジェクトデータがストアされる。各オブジ
ェクトデータは、要素0(線、囲み、文字列等のタイプ
を表す)及び要素1〜要素iからなる座標データで構成
されている。この座標データが表示画面上の位置データ
を構成する。したがって、要素0のX座標、Y座標の始
点(Xs、Ys)及び終点(Xe、Ye)のデータで構
成される。FIG. 4 shows the data format of the image information to be added. (1) is an area for writing object data, and one or a plurality of object data are stored for each added page. Each object data is composed of coordinate data including an element 0 (representing a type such as a line, a box, and a character string) and elements 1 to i. The coordinate data forms position data on the display screen. Therefore, it is composed of the data of the start point (Xs, Ys) and the end point (Xe, Ye) of the X coordinate and the Y coordinate of the element 0.
【0016】図4の(2)はページ情報のエリアであ
る。レジスタPageMyには自分で操作したページ番
号がストアされる。レジスタPageRecには受信し
たページ番号がストアされる。レジスタPageには現
在表示中のページ番号がストアされる。レジスタD0n
[Page]には表示中のページ内のオブジェクト数が
ストアされる。FIG. 4B shows the page information area. The page number operated by the user is stored in the register PageMy. The received page number is stored in the register PageRec. The page number currently displayed is stored in the register Page. Register D0n
[Page] stores the number of objects in the page being displayed.
【0017】図4の(3)は送受信バッファのエリアで
あり、送信バッファsend buf[ ]や受信バッ
ファrecv buf[ ]等で構成されている。各バ
ッファ内は、データID、ユーザID、ページ、データ
本体で構成されている。図4の(4)はユーザーデータ
ベースのエリアであり、複数のユーザーのデータがスト
アされる。各ユーザーのデータは、通し番号ID、ユー
ザー分類Class、ユーザ名、パスワードで構成され
ている。Classの分類は、0が管理者、1が先生、
2が司会者、3が生徒、4がオブザーバーになってい
る。FIG. 4C shows an area of the transmission / reception buffer, which is composed of a transmission buffer send buf [] and a reception buffer recv buf []. Each buffer includes a data ID, a user ID, a page, and a data body. FIG. 4D shows an area of the user database, in which data of a plurality of users is stored. Each user's data is composed of a serial number ID, a user classification Class, a user name, and a password. Classification is as follows: 0 is manager, 1 is teacher,
2 is the moderator, 3 is the student, and 4 is the observer.
【0018】次に、サーバーの動作について、図5及び
図6のフローチャートを参照して説明する。図5のメイ
ンフローにおいて、変数初期化やネットワーク接続に必
要な初期化(ステップA1)を行った後、クライアント
からの受信待ち状態になる(ステップA2)。まず、複
数のクライアントの接続番号を示すポインタfdを初期
化(fd=0)する(ステップA3)。そして、終了
(end)条件をチェックし(ステップA4)、終了で
ない場合には受信ポートがfdで指定したクライアント
と一致するか否かを判別する(ステップA5)。すなわ
ち、入力データの接続条件を調べる。指定したクライア
ントと一致しない場合には、fdをインクリメントして
(ステップA6)、次のクライアントを指定してステッ
プA4に移行し、終了条件をチェックする。Next, the operation of the server will be described with reference to the flowcharts of FIGS. In the main flow of FIG. 5, after initialization of variables and initialization necessary for network connection (step A1), reception from the client is awaited (step A2). First, a pointer fd indicating connection numbers of a plurality of clients is initialized (fd = 0) (step A3). Then, an end condition is checked (step A4), and if not, it is determined whether or not the reception port matches the client specified by fd (step A5). That is, the connection condition of the input data is checked. If it does not match the designated client, fd is incremented (step A6), the next client is designated, the process proceeds to step A4, and the termination condition is checked.
【0019】ステップA5において、指定したクライア
ントと一致した場合には、そのクライアントからの要
求、情報をチェックする。すなわち、接続要求であるか
否かを判別し(ステップA7)、接続要求である場合に
は接続処理を実行する(ステップA8)。接続要求でな
い場合には、切断要求であるか否かを判別する(ステッ
プA9)。切断要求である場合には、切断処理を実行す
る(ステップA10)。切断要求でもない場合には、ユ
ーザー情報であるか否かを判別する(ステップA1
1)。ユーザーID等のユーザー情報である場合には、
認証処理を実行する(ステップA12)。ユーザー情報
でない場合には、送信処理のサブルーチンに移行する
(ステップA13)。各処理の終了後は、ステップA2
に移行して、再び上記処理を繰り返す。ステップA4に
おいて終了条件になったときはこのフローを終了する。In step A5, when the client matches the designated client, the request and information from the client are checked. That is, it is determined whether or not the request is a connection request (step A7). If the request is a connection request, connection processing is executed (step A8). If it is not a connection request, it is determined whether or not it is a disconnection request (step A9). If the request is a disconnection request, a disconnection process is executed (step A10). If it is not a disconnection request, it is determined whether or not it is user information (step A1).
1). If it is user information such as user ID,
An authentication process is executed (step A12). If it is not the user information, the process proceeds to a transmission processing subroutine (step A13). After completion of each process, step A2
And the above process is repeated again. When the end condition is satisfied in step A4, the flow ends.
【0020】図6は、図5のフローにおけるステップA
13の送信処理のフローである。クライアントを指定す
るポインタfdが先生のクライアントのものであるか否
かを判別し(ステップB1)、先生のクライアントであ
る場合、すなわち受信データが先生から生徒宛のもので
ある場合には、その受信データをすべての生徒、オブザ
ーバー、司会者のクライアントに送信する(ステップB
2)。FIG. 6 shows a step A in the flow of FIG.
13 is a flow of a transmission process of No. 13. It is determined whether or not the pointer fd designating the client is that of the teacher's client (step B1). If the pointer fd is the teacher's client, that is, if the received data is from the teacher to the student, the reception is performed. Send data to all student, observer, and moderator clients (Step B
2).
【0021】fdが先生のクライアントのものでない場
合には、fdが生徒のクライアントのものであるか否か
を判別する(ステップB3)。生徒のクライアントであ
る場合には、受信データが生徒から先生宛のものである
ので、先生のクライアントに送信する(ステップB
4)。fdが生徒のクライアントのものでない場合に
は、fdがオブザーバーのクライアントのものであるか
否かを判別する(ステップB5)。閲覧のみが許可され
ているオブザーバーのクライアントのものである場合に
は、送信せずに警告等の処理を行う(ステップB6)。If fd is not for the teacher's client, it is determined whether or not fd is for the student's client (step B3). If the client is a student client, the received data is sent from the student to the teacher, and is transmitted to the teacher client (step B).
4). If fd is not for the student's client, it is determined whether fd is for the observer's client (step B5). If the client is a client of the observer to whom only browsing is permitted, a process such as a warning is performed without transmitting (step B6).
【0022】fdがオブザーバーのクライアントのもの
でない場合には、fdが司会者のものであるか否かを判
別する(ステップB7)。司会者のクライアントの場合
には、先生のクライアントに送信する(ステップB
8)。いずれかの送信が終了したときは図5のメインフ
ローに戻る。If fd does not belong to the client of the observer, it is determined whether or not fd belongs to the moderator (step B7). In the case of the moderator's client, send it to the teacher's client (step B
8). When any transmission is completed, the process returns to the main flow of FIG.
【0023】次に、各クライアントの動作について図7
乃至図13のフローチャートを参照して説明する。図7
のメインフローにおいて、まず、変数初期化、接続準備
等の初期化を行い(ステップC1)、ユーザー操作によ
り発生するイベント待ちの状態になる(ステップC
2)。イベントがあった場合にはその内容を判別する。Next, the operation of each client will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to the flowcharts of FIGS. FIG.
In the main flow of (1), first, initialization such as variable initialization and connection preparation is performed (step C1), and an event generated by user operation is awaited (step C1).
2). If there is an event, its content is determined.
【0024】イベントが接続要求であるか否かを判別し
(ステップC3)、接続要求である場合には接続処理を
実行する(ステップC4)。接続要求でない場合には、
切断要求であるか否かを判別する(ステップC5)。切
断要求である場合には、切断処理を実行する(ステップ
C6)。切断要求でない場合には、設定イベントである
か否かを判別する(ステップC7)。設定イベントであ
る場合には、設定処理を実行する(ステップC8)。例
えば、書き込みを行った画像情報をそのまま送信する場
合には送信スイッチフラグを1にセットする設定処理を
行う。It is determined whether or not the event is a connection request (step C3). If the event is a connection request, connection processing is executed (step C4). If it is not a connection request,
It is determined whether the request is a disconnection request (step C5). If the request is a disconnection request, a disconnection process is executed (step C6). If it is not a disconnection request, it is determined whether or not the event is a setting event (step C7). If the event is a setting event, a setting process is executed (step C8). For example, when the written image information is transmitted as it is, a setting process of setting the transmission switch flag to 1 is performed.
【0025】設定イベントでない場合には、書き込みイ
ベントであるか否かを判別する(ステップC9)。この
イベントである場合には、書き込み処理のサブルーチン
に移行する(ステップC10)。書き込みイベントでな
い場合には、ページ送りイベントであるか否かを判別す
る(ステップC11)。このイベントである場合には、
ページ送り処理のサブルーチンに移行する(ステップC
12)。ページ送りイベントでない場合には、表示イベ
ントであるか否かを判別する(ステップC13)。この
イベントである場合には、表示処理を実行する(ステッ
プC14)。各処理の後はステップC2に移行して新た
なイベントを待つ。If it is not a set event, it is determined whether or not it is a write event (step C9). If it is this event, the process proceeds to a write process subroutine (step C10). If it is not a write event, it is determined whether or not it is a page feed event (step C11). If this is an event,
Shift to subroutine of page feed processing (step C
12). If it is not a page feed event, it is determined whether or not it is a display event (step C13). If it is this event, a display process is executed (step C14). After each process, the process shifts to step C2 to wait for a new event.
【0026】図8のフローは図7のフローにおけるステ
ップC10の書き込み処理のフローである。入力手段の
キーボードやマウスから書き込み操作がなされた場合に
は、書き込み操作情報(追加の画像情報)の保存処理を
行う(ステップD1)。すなわち、書き込み情報のタイ
プ(線、囲み、文字列等の種類)、始点、終点の座標デ
ータであるXs、Ys、Xe、Yeを一時的にRAMに
保存する。次に、表示処理のサブルーチンに移行して
(ステップD2)、その保存したデータを表示する。The flow of FIG. 8 is a flow of the write process of step C10 in the flow of FIG. When a write operation is performed from the keyboard or the mouse of the input unit, a process of storing the write operation information (additional image information) is performed (step D1). That is, the type of the write information (type of line, box, character string, etc.) and the coordinate data of the start point and the end point, Xs, Ys, Xe, and Ye, are temporarily stored in the RAM. Next, the process proceeds to a subroutine of a display process (step D2), and the stored data is displayed.
【0027】さらに、表示したオブジェクトデータを、
図4(1)に示したフォーマットで記憶手段に保存する
(ステップD3)。この場合には、オブジェクトデータ
の数はタイプ、Xs、Ys、Xe、Yeの0〜4の5個
の要素で構成される。次に、ネットワークに接続済みで
あるか否かを判別する(ステップD4)。接続済みであ
る場合には、さらに送信スイッチフラグがオン(Sen
dSw=1)に設定されているか否かを判別する(ステ
ップD5)。Further, the displayed object data is
The data is stored in the storage unit in the format shown in FIG. 4A (step D3). In this case, the number of object data is composed of five elements 0 to 4 of type, Xs, Ys, Xe, and Ye. Next, it is determined whether or not connection to the network has been completed (step D4). If connected, the transmission switch flag is further turned on (Sen
It is determined whether or not (dSw = 1) is set (step D5).
【0028】送信スイッチフラグがオンである場合に
は、データID、ユーザーID、及びページを送信バッ
ファsend buf[0−2]にセットし、オブジェ
クトデータを送信バッファsend buf[3−7]
にセットし(ステップD6)、送信処理を実行する(ス
テップD7)。送信処理の後、又は、ステップD4にお
いて接続済みでない場合、若しくはステップD5におい
て送信スイッチフラグがオフの場合には、そのページに
対応するオブジェクト数D0n[Page]をインクリ
メントする(ステップD8)。そして図7のメインフロ
ーに戻る。When the transmission switch flag is ON, the data ID, the user ID, and the page are set in the transmission buffer send buf [0-2], and the object data is transmitted in the transmission buffer send buf [3-7].
(Step D6), and execute the transmission process (Step D7). After the transmission processing, or when the connection is not established in step D4, or when the transmission switch flag is off in step D5, the number of objects D0n [Page] corresponding to the page is incremented (step D8). Then, the process returns to the main flow of FIG.
【0029】図9は、図7のフローにおけるステップC
12のページ送り処理のフローである。図3のコマンド
アイコンのページ送り又は戻しの操作に応じて、ページ
データを更新して(ステップE1)、レジスタPage
Myにストアされている自分で操作したページ番号をレ
ジスタPageの現在表示中のページ番号にセットする
(ステップE2)。そして、表示処理のサブルーチンに
移行する(ステップE3)。この結果、ページ操作した
ページが表示される。FIG. 9 shows step C in the flow of FIG.
12 is a flowchart of page feed processing of No. 12; The page data is updated (step E1) in accordance with the page forward or backward operation of the command icon in FIG. 3, and the register Page is updated.
The page number operated by the user stored in My is set to the currently displayed page number of the register Page (step E2). Then, the process proceeds to a subroutine of a display process (step E3). As a result, the page on which the page operation has been performed is displayed.
【0030】次に、ネットワークに接続済みであるか否
かを判別する(ステップE4)。接続済みである場合に
は、さらに送信スイッチフラグがオン(SendSw=
1)に設定されているか否かを判別する(ステップE
5)。送信スイッチフラグがオンである場合には、デー
タID、ユーザーID、及びページを送信バッファse
nd buf[0−2]にセットし(ステップE6)、
送信処理を実行する(ステップE7)。送信処理の後、
又は、ステップE4において接続済みでない場合、若し
くはステップE5において送信スイッチフラグがオフの
場合には、図7のメインフローに戻る。Next, it is determined whether or not connection to the network has been completed (step E4). If connected, the transmission switch flag is further turned on (SendSw =
It is determined whether or not 1) is set (step E).
5). When the transmission switch flag is ON, the data ID, the user ID, and the page are transmitted in the transmission buffer se.
nd buf [0-2] (step E6),
A transmission process is executed (step E7). After the sending process,
Alternatively, if the connection has not been made in step E4, or if the transmission switch flag is off in step E5, the process returns to the main flow in FIG.
【0031】図10は各クライアントの受信処理のフロ
ーである。この受信処理は、サーバーとの接続が完了し
たときに、図7のメインフローのルーチンとは別のルー
チンで実行される。まず、受信に必要な変数初期化を行
い(ステップF1)、終了(end)条件であるか否か
を判別する(ステップF2)。終了条件である場合には
メインフローに戻るが、終了条件でない場合にはデータ
受信待ち状態になる(ステップF3)。FIG. 10 is a flowchart of the receiving process of each client. This reception process is executed by a routine different from the main flow routine of FIG. 7 when the connection with the server is completed. First, variables required for reception are initialized (step F1), and it is determined whether or not an end condition is present (step F2). If the condition is the end condition, the process returns to the main flow. If the condition is not the end condition, the process enters a data reception waiting state (step F3).
【0032】受信があったときは、それが自分宛である
か否かを判別する(ステップF4)。自分宛でない場合
にはステップF2に移行するが、自分宛である場合には
そのデータを受信して、受信バッファrecv buf
[ ]を読み取る(ステップF5)。次に、受信スイッ
チフラグがオン(RecSw=1)であるか否かを判別
する(ステップF6)。このフラグがオンであるとき
は、受信データがページ送りであるか否かを判別する
(ステップF7)。If there is a reception, it is determined whether or not it is addressed to itself (step F4). If it is not addressed to itself, the process proceeds to step F2. If it is addressed to itself, the data is received and the reception buffer recv buf is received.
[] Is read (step F5). Next, it is determined whether or not the reception switch flag is ON (RecSw = 1) (step F6). When this flag is on, it is determined whether or not the received data is a page feed (step F7).
【0033】ページ送りである場合にはページ更新と表
示を実行する(ステップF8)。ページ送りでない場合
には、書き込みであるか否かを判別する(ステップF
9)。書き込みである場合には、その書き込み受信及び
表示を実行する(ステップF10)。各処理の後、又は
ステップF6において受信スイッチがオフである場合に
は、ステップF2に移行する。If the page is to be turned, the page is updated and displayed (step F8). If it is not page feed, it is determined whether or not it is write (step F).
9). In the case of writing, the writing reception and display are executed (step F10). After each process, or when the receiving switch is off in step F6, the process proceeds to step F2.
【0034】図11は、図10のフローにおけるステッ
プF8のページ更新処理のフローである。受信ページの
レジスタPageRecに受信バッファrec buf
[2]のデータをストアし(ステップG1)、表示ペー
ジのレジスタPageにPageRecの受信データを
ストアする(ステップG2)。そして、表示処理のサブ
ルーチンに移行する(ステップG3)。そして、図10
の受信処理のフローに戻る。FIG. 11 is a flowchart of the page updating process in step F8 in the flow of FIG. Receive buffer rec buf in register PageRec of received page
The data of [2] is stored (step G1), and the received data of PageRec is stored in the register Page of the display page (step G2). Then, the process proceeds to a subroutine of a display process (step G3). And FIG.
It returns to the flow of the receiving process.
【0035】図12は、図10のフローのステップF1
0の書き込み受信処理のフローである。まず、サーバー
との接続が確立した後に、サーバーからクライアントに
送信されるユーザーIDであるUIDと記憶しているr
ecv buf[1]のユーザーIDとを比較して一致
するか否かを判別する(ステップH1)。一致しない場
合はこのフローを終了して図10のフローに戻るが、一
致したときは書き込み用のポインタiを初期値1にセッ
トする(ステップH2)。また、ページ用のポインタp
をrecv buf[2]のページ番号にセットする
(ステップH3)。FIG. 12 is a flowchart showing step F1 of the flow shown in FIG.
It is a flow of write reception processing of 0. First, after a connection with the server is established, a UID which is a user ID transmitted from the server to the client and stored therein are stored.
The user ID of ecv buf [1] is compared to determine whether or not they match (step H1). If they do not match, this flow ends and the flow returns to the flow of FIG. 10. If they match, the write pointer i is set to the initial value 1 (step H2). Also, a pointer p for the page
Is set to the page number of recv buf [2] (step H3).
【0036】次に、iの値が5以下であるか否かを判別
する(ステップH4)。すなわち、書き込みデータのオ
ブジェクト数が最大値5以下であるか否かを判別する。
iの値が5以下である場合には、記憶手段におけるpで
指定したページのiで指定した項目のエリアであるdo
b[p][D0n[p]][i]に、受信バッファre
cv buf[3+i]のデータをストアする(ステッ
プH5)。すなわち、図4(3)に示したように、デー
タID等を除くデータ本体をストアする。そししてiの
値をインクリメントして(ステップH6)、ステップH
4に移行して上記書き込み処理を繰り返す。Next, it is determined whether or not the value of i is 5 or less (step H4). That is, it is determined whether or not the number of objects of the write data is equal to or less than the maximum value 5.
If the value of i is 5 or less, do which is the area of the item designated by i of the page designated by p in the storage means
b [p] [D0n [p]] [i], receive buffer re
The data of cv buf [3 + i] is stored (step H5). That is, as shown in FIG. 4C, the data body except for the data ID and the like is stored. Then, the value of i is incremented (step H6), and
4 and the above-mentioned writing process is repeated.
【0037】ステップH4においてiの値が最大値5を
超えたときは、D0n[p]の値をインクリメントして
(ステップH7)、記憶手段の次のエリアを指定する。
また、pのページ番号をレジスタPageにセットし
(ステップH8)、レジスタPageRecにセットす
る(ステップH9)。次に、表示処理のサブルーチンに
移行する(ステップH10)。この表示処理の結果、書
き込みデータが追加された画像情報として、すでに伝送
済みの画像情報に重ねられて、図2に示したような合成
画像が表示される。表示処理の後は図10の受信処理の
フローに戻る。If the value of i exceeds the maximum value 5 in step H4, the value of D0n [p] is incremented (step H7), and the next area of the storage means is designated.
Further, the page number of p is set in the register Page (step H8), and is set in the register PageRec (step H9). Next, the process proceeds to a subroutine of a display process (step H10). As a result of this display processing, a composite image as shown in FIG. 2 is displayed as the image information to which the write data has been added, superimposed on the already transmitted image information. After the display processing, the flow returns to the reception processing flow in FIG.
【0038】図13は、表示処理のサブルーチンのフロ
ーである。レジスタPageにセットされているページ
番号のページを画面に表示する(ステップJ1)。次
に、オブジェクトを指定するポインタiを初期値0にセ
ットして(ステップJ2)、iをインクリメントしなが
ら以下のループ処理を実行する。iの値がオブジェクト
数D0n[Page]の値より小さいか否かを判別する
(ステップJ3)。iの値がD0n[Page]の値以
上で、そのページのすべてのオブジェクトの表示が終了
している場合には、このフローを終了する。FIG. 13 is a flowchart of a subroutine of the display processing. The page of the page number set in the register Page is displayed on the screen (step J1). Next, a pointer i specifying an object is set to an initial value 0 (step J2), and the following loop processing is executed while incrementing i. It is determined whether the value of i is smaller than the value of the number of objects D0n [Page] (step J3). If the value of i is equal to or greater than the value of D0n [Page] and display of all objects on the page has been completed, this flow is terminated.
【0039】iの値がD0n[Page]の値より小さ
く、まだ表示されていないオブジェクトがある場合に
は、オブジェクトの画像のタイプを判別する。例えば、
線又は囲みのデータである場合には、オブジェクトタイ
プdobj[Page][i][0]が線(Line)
であるか否かを判別する(ステップJ4)。タイプが線
である場合には、線描画処理を実行する(ステップJ
5)。線でない場合には、dobj[Page][i]
[0]が囲み(SQUARE)であるか否かを判別する
(ステップJ6)。タイプが囲みである場合には、囲み
描画処理を実行する(ステップJ7)。各描画処理の後
は、iの値をインクリメントして(ステップJ8)、ス
テップJ3に移行して上記のループ処理を繰り返す。When the value of i is smaller than the value of D0n [Page] and there is an object that has not been displayed yet, the type of the image of the object is determined. For example,
If the data is a line or a box, the object type obj [Page] [i] [0] is a line (Line).
Is determined (step J4). If the type is line, a line drawing process is executed (step J).
5). If it is not a line, obj [Page] [i]
It is determined whether or not [0] is a box (SQUARE) (step J6). If the type is box, box drawing processing is executed (step J7). After each drawing process, the value of i is incremented (step J8), the process proceeds to step J3, and the above loop process is repeated.
【0040】このように、上記実施形態においては、ネ
ットワーク100を介してクライアント102,103
間で画像情報を伝送する情報通信システムにおいて、先
に伝送した画像情報に追加して新たな情報を伝送する際
は、伝送済みの画像情報を除いた部分で構成された画像
情報、すなわち追加した画像情報のみを伝送する。した
がって、ネットワーク100を介してクライアント間で
画像情報を伝送する際に、先に伝送した画像情報に基づ
いて追加された画像情報を伝送する場合には、通信時間
を短くして通信コストを低減するとともに、画像情報を
受信する情報処理装置において受信した画像情報を格納
するメモリの容量を少なくすることができる。As described above, in the above embodiment, the clients 102, 103
When transmitting new information in addition to the previously transmitted image information in an information communication system that transmits image information between, the image information composed of the parts excluding the transmitted image information, that is, added Only image information is transmitted. Therefore, when transmitting image information between clients via the network 100, when transmitting image information added based on the previously transmitted image information, the communication time is shortened to reduce the communication cost. At the same time, the capacity of the memory for storing the received image information in the information processing apparatus that receives the image information can be reduced.
【0041】この場合において、画像情報(オブジェク
トデータ)を送信するクライアントは、伝送済みの画像
情報が追加された画像フレームに重ねて表示可能な別の
画像フレームに新たな画像情報を作成し、新たな画像情
報を受信するクライアントに伝送する。一方、新たな画
像情報を受信したクライアントは、以前に受信済みの画
像情報の画像フレームに受信した追加の画像情報の画像
フレームを重ねて表示する。In this case, the client transmitting the image information (object data) creates new image information in another image frame that can be displayed so as to overlap the image frame to which the transmitted image information has been added, and Is transmitted to the client that receives the image information. On the other hand, the client that has received the new image information displays the image frame of the received additional image information over the image frame of the previously received image information.
【0042】また、この場合において、受信したクライ
アントは、受信した画像情報が以前に伝送済みの画像情
報に基づいて追加された画像情報である場合には、受信
した画像情報を許可するか又は拒否するかを操作に応じ
て決定する受取可否手段を入力手段25に有する。この
場合には、追加された画像情報を受け入れるか否かは、
追加された画像情報を受信した情報処理装置のユーザー
の裁量で決定されるので、例えば、生徒が演奏の準備が
整っていない場合には、先生のコメントのオブジェクト
を拒否できる。要するに、受信側の表示管理をユーザー
の制御下におくことができる。In this case, if the received image information is image information added based on the previously transmitted image information, the received client can permit or reject the received image information. The input means 25 has a reception permission / prohibition means for determining whether or not to perform the operation in accordance with the operation. In this case, whether to accept the added image information is determined by
Since it is determined at the discretion of the user of the information processing apparatus that has received the added image information, for example, if the student is not ready for the performance, the object of the teacher's comment can be rejected. In short, the display management on the receiving side can be under the control of the user.
【0043】また、各クライアントは、表示手段に表示
する画像情報を受信した画像情報及び伝送済みの画像情
報を合成した画像情報にするか又は他の画像情報にする
かを操作に応じて切り替える表示切替手段を入力手段2
5に有する。この場合には、表示する画像情報のページ
等をユーザーの制御によって管理する。Further, each client switches between image information to be displayed on the display means and image information obtained by combining received image information and transmitted image information or other image information according to an operation. Switching means to input means 2
5 In this case, the page or the like of the image information to be displayed is managed by the control of the user.
【0044】なお、上記実施形態においては、音楽教習
のための情報通信システムを例に採ってこの発明を説明
したが、この発明による情報通信システムの適用される
範囲は音楽教習システムに限定されないことは明らかで
ある。例えば、LANやイントラネット等の通信網を介
して会議を行うシステムにもこの発明を適用できる。こ
の場合の画像情報は、その通信網に接続された複数の情
報処理装置のユーザに配信された会議用の資料であり、
追加された画像情報はその複数のユーザの会議中におい
て任意のユーザによってその資料に書き込まれた情報で
ある。In the above embodiment, the present invention has been described by taking an information communication system for music training as an example. However, the applicable range of the information communication system according to the present invention is not limited to a music training system. Is clear. For example, the present invention can be applied to a system for holding a conference via a communication network such as a LAN or an intranet. The image information in this case is a conference material distributed to users of a plurality of information processing apparatuses connected to the communication network,
The added image information is information written on the material by an arbitrary user during the conference of the plurality of users.
【0045】[0045]
【発明の効果】本発明によれば、通信網を介して情報処
理装置間で画像情報を伝送する情報通信システムにおい
て、先に伝送した画像情報に追加して新たな情報を伝送
する際は、伝送済みの画像情報を除いた部分で構成され
た画像情報、すなわち追加した画像情報のみを伝送す
る。したがって、通信網を介して情報処理装置間で画像
情報を伝送する際に、先に伝送した画像情報に基づいて
追加された画像情報を伝送する場合には、通信時間を短
くして通信コストを低減するとともに、画像情報を受信
する情報処理装置において受信した画像情報を格納する
メモリの容量を少なくすることができる。According to the present invention, in an information communication system for transmitting image information between information processing apparatuses via a communication network, when transmitting new information in addition to the previously transmitted image information, Only the image information composed of portions excluding the transmitted image information, that is, the added image information, is transmitted. Therefore, when transmitting image information between information processing apparatuses via a communication network, when transmitting image information added based on the previously transmitted image information, the communication time is shortened to reduce the communication cost. In addition to the reduction, the capacity of the memory for storing the received image information in the information processing apparatus that receives the image information can be reduced.
【図1】本発明の情報通信システムの構成を示すブロッ
ク図。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an information communication system of the present invention.
【図2】実施形態におけるシステムの画像情報である楽
譜及び追加オブジェクトの画像を示す図。FIG. 2 is an exemplary diagram showing a score and an image of an additional object, which are image information of the system according to the embodiment.
【図3】実施形態における各クライアントの表示部の画
面を示す図。FIG. 3 is an exemplary view showing a screen of a display unit of each client in the embodiment.
【図4】実施形態におけるオブジェクトのデータフォー
マットを示す図。FIG. 4 is an exemplary view showing a data format of an object in the embodiment.
【図5】図1におけるサーバーのメインフローチャー
ト。FIG. 5 is a main flowchart of the server in FIG. 1;
【図6】図5における送信処理のフローチャート。FIG. 6 is a flowchart of a transmission process in FIG. 5;
【図7】図1における各クライアントのメインフローチ
ャート。FIG. 7 is a main flowchart of each client in FIG. 1;
【図8】図7における書き込み処理のフローチャート。FIG. 8 is a flowchart of a writing process in FIG. 7;
【図9】図7におけるページ送り処理のフローチャー
ト。FIG. 9 is a flowchart of a page turning process in FIG. 7;
【図10】各クライアントにおける受信処理のフローチ
ャート。FIG. 10 is a flowchart of a reception process in each client.
【図11】図10におけるページ更新処理のフローチャ
ート。FIG. 11 is a flowchart of a page update process in FIG. 10;
【図12】図10における書き込み処理のフローチャー
ト。FIG. 12 is a flowchart of a writing process in FIG. 10;
【図13】各クライアントにおける表示処理のフローチ
ャート。FIG. 13 is a flowchart of a display process in each client.
11,21 CPU 12,22 ROM 13、24 RAM 14,24 通信制御手段 15、25 入力手段 16、26 出力手段 17、27 記憶手段 100 ネットワーク 101 サーバー 102、103 クライアント 11, 21 CPU 12, 22 ROM 13, 24 RAM 14, 24 Communication control means 15, 25 Input means 16, 26 Output means 17, 27 Storage means 100 Network 101 Server 102, 103 Client
Claims (11)
情報処理装置から表示手段を有する少なくとも1つの他
の情報処理装置に画像情報を伝送する際に、当該伝送す
る画像情報が以前に当該他の情報処理装置に伝送済みの
画像情報に基づいて追加された画像情報である場合に
は、当該伝送済みの画像情報を除いた部分で構成された
画像情報を伝送することを特徴とする情報通信システ
ム。When transmitting image information from an arbitrary information processing apparatus having a display means to at least one other information processing apparatus having a display means via a communication network, the image information to be transmitted has previously been transmitted to the information processing apparatus. In the case where the image information is added based on the image information transmitted to another information processing apparatus, the image information is configured to transmit the image information configured by excluding the transmitted image information. Communications system.
像情報が以前に前記他の情報処理装置に伝送済みの画像
情報に基づいて追加された画像情報である場合には、当
該伝送済みの画像情報が追加された画像フレームに重ね
て表示可能な別の画像フレームに新たな画像情報を作成
し、当該新たな画像情報を前記他の情報処理装置に伝送
することを特徴とする請求項1に記載の情報通信システ
ム。2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the image information to be transmitted is image information added based on image information transmitted to the other information processing apparatus before, and the transmitted information is 2. The apparatus according to claim 1, wherein new image information is created in another image frame that can be displayed so as to be superimposed on the image frame to which the image information has been added, and the new image information is transmitted to the other information processing apparatus. An information communication system according to claim 1.
情報が以前に受信済みの画像情報に基づいて追加された
画像情報である場合には、当該受信済みの画像情報の画
像フレームに当該受信した画像情報の画像フレームを重
ねて表示することを特徴とする請求項1に記載の情報通
信システム。3. When the received image information is image information added based on previously received image information, the other information processing apparatus includes the received image information in an image frame of the received image information. 2. The information communication system according to claim 1, wherein image frames of the received image information are displayed in a superimposed manner.
情報が以前に伝送済みの画像情報に基づいて追加された
画像情報である場合には、当該受信した画像情報を許可
するか又は拒否するかを操作に応じて決定する受取可否
手段を有することを特徴とする請求項3に記載の情報通
信システム。4. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the other information processing apparatus permits or rejects the received image information when the received image information is image information added based on previously transmitted image information. 4. The information communication system according to claim 3, further comprising a reception permission / prohibition unit that determines whether to perform the operation according to an operation.
る画像情報を前記受信した画像情報及び前記伝送済みの
画像情報を合成した画像情報にするか又は他の画像情報
にするかを操作に応じて切り替える表示切替手段を有す
る請求項1に記載の情報通信システム。5. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image information to be displayed on the display unit is an image information obtained by combining the received image information and the transmitted image information, or another image information. The information communication system according to claim 1, further comprising a display switching unit that switches according to the status.
された画像情報は、当該伝送済みの画像情報の内容を強
調するために追加された文字、記号、若しくは図形、又
はこれらの組み合わせからなる画像情報であることを特
徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報通
信システム。6. The image information added based on the transmitted image information includes a character, a symbol, a graphic, or a combination thereof added to emphasize the contents of the transmitted image information. The information communication system according to claim 1, wherein the information is image information.
理装置から複数の生徒の情報処理装置に配信された教材
であり、前記追加された画像情報は当該教材を実施する
際の各生徒に対する指導の情報であることを特徴とする
請求項1乃至6のいずれか1項に記載の情報通信システ
ム。7. The transmitted image information is a teaching material distributed from a teacher information processing device to a plurality of student information processing devices, and the added image information is transmitted to each student when the learning material is implemented. The information communication system according to any one of claims 1 to 6, wherein the information is guidance information.
示された前記教材に基づいて音楽演奏を行う演奏手段を
さらに備えたことことを特徴とする請求項7に記載の情
報通信システム。8. The information communication system according to claim 7, wherein said student information processing means further comprises performance means for performing a music performance based on said teaching material displayed on a display means.
された複数の情報処理装置のユーザに配信された会議用
の資料であり、前記追加された画像情報は当該複数のユ
ーザの会議中において任意のユーザによって当該資料に
書き込まれた情報であることを特徴とする請求項1乃至
6のいずれか1項に記載の情報通信システム。9. The transmitted image information is a conference material distributed to users of a plurality of information processing apparatuses connected to a communication network, and the added image information is stored during a conference of the plurality of users. The information communication system according to any one of claims 1 to 6, wherein the information is information written in the material by an arbitrary user.
済みの画像情報の表示位置を示す位置情報を含むことを
特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の情報
通信システム。10. The information communication system according to claim 1, wherein the added image information includes position information indicating a display position of the transmitted image information.
管理し、任意の情報処理装置からの画像情報の内容に応
じて受信対象の情報処理装置を選択し、当該選択した情
報処理装置に対して当該画像情報を送信する管理装置を
さらに備えたことを特徴とする請求項1乃至10のいず
れか1項に記載の情報通信システム。11. A method for managing transmission and reception of image information between information processing apparatuses, selecting an information processing apparatus to be received according to the content of image information from an arbitrary information processing apparatus, and The information communication system according to claim 1, further comprising a management device that transmits the image information.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000285462A JP2002092624A (en) | 2000-09-20 | 2000-09-20 | Information communication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000285462A JP2002092624A (en) | 2000-09-20 | 2000-09-20 | Information communication system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002092624A true JP2002092624A (en) | 2002-03-29 |
Family
ID=18769526
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000285462A Pending JP2002092624A (en) | 2000-09-20 | 2000-09-20 | Information communication system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002092624A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011511367A (en) * | 2008-02-01 | 2011-04-07 | マイクロソフト コーポレーション | Graphic remote architecture |
-
2000
- 2000-09-20 JP JP2000285462A patent/JP2002092624A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011511367A (en) * | 2008-02-01 | 2011-04-07 | マイクロソフト コーポレーション | Graphic remote architecture |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7327481B2 (en) | Open coventuring in a remote hardcopy proofing service, with preserved clientele, through interface sharing | |
US6965450B2 (en) | Method for imaging multiple sets of an electronic document on one or more image forming devices | |
US7092946B2 (en) | System and methodology for providing a mobile device with a network-based intelligent resource fork | |
CN100549932C (en) | Signal conditioning package and program product | |
US8494860B2 (en) | Voice output device, information input device, file selection device, telephone set, and program and recording medium of the same | |
US6862601B2 (en) | Method, system, and program for transforming files from a source file format to a destination file format | |
CN102576281A (en) | Methods for interacting with and manipulating information and systems thereof | |
CN107767205A (en) | Display systems, method, client and the processing method of evaluation information, server | |
JP2002007951A (en) | Slip input method, its execution device, and storage medium recording its process program | |
KR20220002814A (en) | Method, electronic device, and storage medium for processing visual data of deep model | |
US6829060B2 (en) | Web-based imaging service providing manual duplexing | |
US20040010756A1 (en) | Print preview based on printer attributes and/or material properties of print media | |
JP2002092624A (en) | Information communication system | |
JPH10247191A (en) | Dynamic increment updating function for electronic document | |
US20060064632A1 (en) | Method and system to inverse graphs | |
JP2000293622A (en) | Method and device for image processing and storage medium | |
US7072064B2 (en) | Web-based imaging service capable of being trained to provide manual duplex printing | |
JPH1049464A (en) | Communication control device and method | |
JP2002014905A (en) | Electronic mail transmission device, electronic mail reception device, picture server device, storage medium storing electronic mail transmission program and storage medium storing electronic mail reception program | |
JPH111092A (en) | Electronic black board | |
US20040189684A1 (en) | Method and apparatus for guiding a less experienced user | |
JPH10301900A (en) | Printing management system, printing management method and computer readable record medium recording printing management control program | |
JPH01270167A (en) | Document editing system with memorandum | |
JPH01259451A (en) | Electronic mail contents display device | |
JP2002259302A (en) | Information processor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060203 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060413 |