[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2002091913A - Remote maintenance system, and maintenance device and supporting device used for the same - Google Patents

Remote maintenance system, and maintenance device and supporting device used for the same

Info

Publication number
JP2002091913A
JP2002091913A JP2000277322A JP2000277322A JP2002091913A JP 2002091913 A JP2002091913 A JP 2002091913A JP 2000277322 A JP2000277322 A JP 2000277322A JP 2000277322 A JP2000277322 A JP 2000277322A JP 2002091913 A JP2002091913 A JP 2002091913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maintenance
maintenance information
screen
unit
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000277322A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yukihisa Kimura
恭久 木村
Kiyohide Sugii
清秀 杉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ANY WARE KK
TECHNO DIGITAL KK
Original Assignee
ANY WARE KK
TECHNO DIGITAL KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ANY WARE KK, TECHNO DIGITAL KK filed Critical ANY WARE KK
Priority to JP2000277322A priority Critical patent/JP2002091913A/en
Publication of JP2002091913A publication Critical patent/JP2002091913A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To accurately and easily provide a device located at a job site with a maintenance instruction from a remote place. SOLUTION: An error code acquiring part 31 acquires an error code showing the fault situation of a control object device 11, and a maintenance information presenting part 32 presents maintenance information acquired by transmitting the error code to a maintenance information server 42. In such a case, a maintenance information providing part 43 acquires the maintenance information from a maintenance information database on the basis of the error code transmitted from the part 32 and transmits the maintenance information to the part 32. 1st and 2nd video conference processing parts 34 and 51 display the monitored image of the device 11 around the time when a fault takes place in a technical center. In this remote maintenance system 1, a maintenance staff at the job site can obtain accurate maintenance information from the server 42 or a support staff of the technical center and perform restoration work.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、現場にある装置へ
のメンテナンス指示を遠隔より提供する遠隔メンテナン
スシステム、並びにこれに用いられるメンテナンス装置
およびサポート装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a remote maintenance system for remotely providing a maintenance instruction to a device at a site, and a maintenance device and a support device used for the system.

【0002】[0002]

【従来の技術】近時、多くの製造業では、TCO(tota
l cost of ownership )の削減、特に、製造装置のトラ
ブルシューディングに関わる費用および製造装置のトラ
ブルによる業務上の損失の削減が重要視されている。
2. Description of the Related Art Recently, in many manufacturing industries, TCO (tota
l Reduction of cost of ownership), in particular, the cost associated with troubleshooting of manufacturing equipment and the reduction of business losses due to manufacturing equipment troubles have been emphasized.

【0003】例えば、工場には多くの製造装置(機械)
が導入されている。しかし、製造装置には必ずトラブル
(故障)が発生する。そして、トラブルが発生した場合
には、メンテナンス(保全)を行って速やかに復旧させ
なければならない。そのため、工場では、製造装置に精
通した保全員を製造ラインに配置することが望ましい。
[0003] For example, a factory has many manufacturing devices (machines).
Has been introduced. However, a trouble (failure) always occurs in the manufacturing apparatus. Then, when a trouble occurs, it is necessary to perform maintenance (maintenance) and recover quickly. Therefore, in a factory, it is desirable to arrange maintenance personnel who are familiar with the production equipment on the production line.

【0004】しかし、熟練者の雇用や人材の教育によ
り、多種多様な製造装置に対して、保全員を確保するに
は莫大なコストが発生する。そこで、製造装置のユーザ
は、製造装置のメンテナンスを製造装置のメーカに要求
している。この点、製造装置のメーカも、製造装置のメ
ンテナンスを行うサポート員を各地に配置して、24時
間体制でユーザにサポートを提供することは困難であ
り、莫大なコストが発生していた。
[0004] However, due to the hiring of skilled personnel and the education of human resources, enormous costs are incurred for securing maintenance personnel for various types of manufacturing equipment. Therefore, a user of the manufacturing apparatus requests maintenance of the manufacturing apparatus from a maker of the manufacturing apparatus. In this regard, it is difficult for a manufacturer of a manufacturing apparatus to provide support for users around the clock by arranging support staff for maintenance of the manufacturing apparatus in various places, which has resulted in enormous costs.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】従来、装置(工場の製
造装置を含む)が故障すると、警報等によって発見した
保全員が現場に駆けつけ、分厚いメンテナンスマニュア
ルを参照しながら故障を特定し、記載されている復旧方
法を実行して復旧していた。ここで、通常、メンテナン
スマニュアルには、復旧方法が図形やテキストのみによ
って簡単に記載されているため、ある程度知識を有した
保全員でなければ、メンテナンスマニュアルを参照して
復旧作業を行うことができなかった。
Conventionally, when a device (including a manufacturing device in a factory) breaks down, a maintenance worker discovered by an alarm or the like rushes to the site, identifies the failure with reference to a thick maintenance manual, and describes the failure. The recovery method was used to recover. Here, usually, the maintenance manual simply describes the recovery method using only figures and texts, so unless a maintenance person with some knowledge is able to perform the recovery work by referring to the maintenance manual. Did not.

【0006】そして、メンテナンスマニュアルでは復旧
できない場合、現場の保全員は、装置のメーカのサポー
トセンターに連絡をして、メーカのサポート員に復旧方
法の指示を求めていた。ここで、通常、現場の保全員と
サポートセンターのサポート員とのやりとりは、電話や
FAXで行われる。そのため、サポート員は、トラブル
発生個所の画像を見ることができないため、故障原因が
部品の脱落等の簡単なものであっても容易に把握でき
ず、的確な指示を与えることが困難であった。また、互
いに相手が見えないため、意志の疎通が困難であった。
[0006] If the maintenance manual does not allow recovery, the maintenance staff at the site contacts the support center of the maker of the apparatus and requests the support staff of the maker for instructions on the recovery method. Here, usually, the exchange between the on-site maintenance staff and the support staff at the support center is performed by telephone or facsimile. For this reason, since the support staff cannot see the image of the place where the trouble occurred, it was difficult to easily understand even if the cause of the trouble was simple such as missing parts, and it was difficult to give an accurate instruction. . In addition, it was difficult to communicate with each other because they could not see each other.

【0007】また、従来より、装置の動作状態をインタ
ーネット等の技術を利用して、遠隔で監視するシステム
があった。しかし、何れのシステムも装置に組み込まれ
ているPLC等が装置に異常が発生した時点で取得した
情報のみしか提供できないため、サポート員は異常に至
った経緯に基づいて判断することができなかった。
[0007] Conventionally, there has been a system for remotely monitoring the operating state of a device by using technology such as the Internet. However, in any of the systems, since the PLC or the like incorporated in the device can provide only information obtained at the time of occurrence of an abnormality in the device, the support staff cannot determine based on the circumstances that led to the abnormality. .

【0008】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、その目的は、現場にある装置へメンテ
ナンス指示を遠隔より的確かつ容易に提供することがで
きる遠隔メンテナンスシステム、並びにこれに用いられ
るメンテナンス装置およびサポート装置を提供すること
にある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and has as its object to provide a remote maintenance system capable of remotely and accurately providing a maintenance instruction to a device on site, and a remote maintenance system. An object of the present invention is to provide a maintenance device and a support device that are used for a vehicle.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明のメンテナンス装
置は、上記の課題を解決するために、対象装置の故障の
状況を示すエラーコードを取得するエラーコード取得手
段と、上記エラーコードを上記対象装置の復旧を支援す
るサポート装置へ送信して、当該対象装置の復旧のため
のメンテナンス情報を取得するメンテナンス情報取得手
段と、を具備することを特徴としている。
According to the present invention, there is provided a maintenance apparatus comprising: an error code acquiring unit for acquiring an error code indicating a failure state of a target device; And a maintenance information acquisition unit for transmitting maintenance information for restoration of the target device by transmitting the maintenance information to a support device that supports restoration of the device.

【0010】上記の構成により、上記メンテナンス装置
は、対象装置に故障が発生した際、故障の状況を示すエ
ラーコードを取得し、これをサポート装置へ送信して、
対象装置の復旧のためのメンテナンス情報を取得する。
With the above configuration, when a failure occurs in the target device, the maintenance device obtains an error code indicating the status of the failure and transmits the error code to the support device.
Obtain maintenance information for restoring the target device.

【0011】よって、メンテナンス装置は、インターネ
ット等のネットワークを介して接続されているサポート
装置から、エラーコードに基づくメンテナンス情報を電
子データで取得して、現場の保全員に提示できる。
Therefore, the maintenance device can acquire maintenance information based on the error code as electronic data from the support device connected via a network such as the Internet, and can present it to the maintenance staff at the site.

【0012】本発明のサポート装置は、上記の課題を解
決するために、対象装置の故障の状況を示すエラーコー
ドに対応して、当該対象装置の復旧のためのメンテナン
ス情報を格納したメンテナンス情報格納手段と、メンテ
ナンス装置から受信した上記エラーコードに対応する上
記メンテナンス情報を上記メンテナンス情報格納手段か
ら取得して、当該メンテナンス装置へ送信するメンテナ
ンス情報送信手段と、を具備することを特徴としてい
る。
[0012] In order to solve the above-mentioned problems, a support device of the present invention stores a maintenance information storing maintenance information for restoring the target device in response to an error code indicating a failure status of the target device. Means, and maintenance information transmitting means for acquiring the maintenance information corresponding to the error code received from the maintenance device from the maintenance information storage means and transmitting the maintenance information to the maintenance device.

【0013】上記の構成により、上記サポート装置は、
対象装置の復旧のためのメンテナンス情報を、対象装置
の故障の状況を示すエラーコードに対応付けてデータベ
ース(メンテナンス情報格納手段)に格納している。そ
して、サポート装置は、メンテナンス装置から受信した
エラーコードに対応するメンテナンス情報を上記データ
ベースから取得して、メンテナンス装置へ送信する。
[0013] With the above configuration, the support device includes:
Maintenance information for restoring the target device is stored in a database (maintenance information storage means) in association with an error code indicating the status of the failure of the target device. Then, the support device acquires maintenance information corresponding to the error code received from the maintenance device from the database and transmits the maintenance information to the maintenance device.

【0014】よって、サポート装置は、インターネット
等のネットワークを介して接続されているメンテナンス
装置からエラーコードをともなってメンテナンス情報が
要求されると、データベースからエラーコードに基づき
メンテナンス情報を抽出して送信し、現場の保全員に提
示する処理を自動的に実行することが可能である。
[0014] Therefore, when the maintenance information is requested with the error code from the maintenance device connected via a network such as the Internet, the support device extracts the maintenance information from the database based on the error code and transmits it. It is possible to automatically execute a process to be presented to a site maintenance person.

【0015】本発明の遠隔メンテナンスシステムは、上
記の課題を解決するために、上記のメンテナンス装置お
よびサポート装置を含むことを特徴としている。
[0015] A remote maintenance system according to the present invention includes the above-described maintenance device and support device in order to solve the above-mentioned problems.

【0016】上記の構成により、上記のメンテナンス装
置とサポート装置とをネットワークを介して接続して、
遠隔メンテナンスシステムを構築することができる。
With the above configuration, the maintenance device and the support device are connected via a network.
A remote maintenance system can be built.

【0017】したがって、上記のメンテナンス装置およ
びサポート装置、並びに遠隔メンテナンスシステムによ
れば、対象装置の故障に際して、エラーコードに基づく
復旧方法を自動的に現場のメンテナンス装置にストリー
ミング(ビデオ)、文字(マニュアル)、図形等を含む
マルチメディアデータとして配信することができる。そ
れゆえ、復旧手順を紙のマニュアルよりも分かりやすく
説明することができる。その結果、現場の保全員は、メ
ンテナンス装置に提示される復旧方法の指示どおりに復
旧作業を行えばよい。すなわち、保全員はメンテナンス
装置の画面を見ながら修理すればよく、熟練者でなくて
も簡単に復旧が可能となる。
Therefore, according to the above-described maintenance device, support device, and remote maintenance system, when the target device fails, a recovery method based on the error code is automatically streamed to the maintenance device at the site (video), characters (manual). ), Multimedia data including graphics and the like. Therefore, the restoration procedure can be explained more easily than a paper manual. As a result, the maintenance staff at the site may perform the recovery operation in accordance with the instructions of the recovery method presented on the maintenance device. In other words, maintenance personnel need only repair while looking at the screen of the maintenance device, and restoration can be easily performed by non-experts.

【0018】加えて、サポート装置にメンテナンス情報
を格納するため、ネットワークを介してメンテナンス情
報を自動的に配信できる。また、メンテナンス情報を集
中して管理できるため、メンテナンス情報のバージョン
アップが容易である。それゆえ、メンテナンス情報を提
供するためのコストを削減できる。なお、従来は、メン
テナンス情報を現場のメンテナンス装置にあらかじめ組
み込む必要があるため、メンテナンス情報のバージョン
アップが困難であるため、詳細な復旧を行うことが難し
く、メンテナンス装置自体のコストアップに繋がってい
た。
In addition, since the maintenance information is stored in the support device, the maintenance information can be automatically distributed via the network. Further, since the maintenance information can be centrally managed, it is easy to upgrade the version of the maintenance information. Therefore, the cost for providing the maintenance information can be reduced. Conventionally, it is necessary to incorporate the maintenance information into the on-site maintenance device in advance, and it is difficult to upgrade the maintenance information. Therefore, it is difficult to perform detailed restoration, leading to an increase in the cost of the maintenance device itself. .

【0019】また、本発明のメンテナンス装置は、上記
の課題を解決するために、対象装置の故障の状況を示す
監視画像を取得する監視画像取得手段と、上記監視画像
を上記対象装置の復旧を支援するサポート装置へ送信す
る監視画像送信手段と、を具備することを特徴としてい
る。
According to another aspect of the present invention, there is provided a maintenance apparatus, comprising: a monitoring image obtaining unit configured to obtain a monitoring image indicating a failure state of a target device; Surveillance image transmitting means for transmitting to a supporting device for assistance.

【0020】上記の構成により、上記メンテナンス装置
は、対象装置の故障の状況を示す監視画像を取得して、
これを対象装置の復旧を支援するサポート装置へ送信す
る。
With the above arrangement, the maintenance device obtains a monitoring image indicating the status of the failure of the target device,
This is transmitted to a support device that supports recovery of the target device.

【0021】よって、メンテナンス装置は、対象装置に
故障が発生した際、インターネット等のネットワークを
介して接続されているサポート装置へ監視画像を送信す
ることによって、メーカのテクニカルセンター等のサポ
ート員に故障の状況を示す監視画像を提示できる。
Therefore, when a failure occurs in the target device, the maintenance device transmits a monitoring image to a support device connected via a network such as the Internet, thereby providing a failure to a support member such as a technical center of the manufacturer. A surveillance image showing the situation of the above can be presented.

【0022】本発明のサポート装置は、上記の課題を解
決するために、対象装置の故障の状況を示す監視画像を
メンテナンス装置から取得して表示する監視画像表示手
段と、上記対象装置の復旧のためのメンテナンス情報を
上記メンテナンス装置へ送信するためにオペレータが入
力操作を行うメンテナンス指示入力手段と、を具備する
ことを特徴としている。
In order to solve the above-mentioned problems, the support device of the present invention includes a monitoring image display means for acquiring and displaying a monitoring image indicating the status of a failure of the target device from the maintenance device, and a recovery image of the target device. And maintenance instruction input means for performing an input operation by an operator in order to transmit maintenance information for the maintenance device to the maintenance device.

【0023】上記の構成により、上記サポート装置は、
対象装置の故障の状況を示す監視画像をメンテナンス装
置からインターネット等のネットワークを介して取得し
て表示するとともに、メンテナンス情報をメンテナンス
装置へ送信するためにメーカのサポート員(オペレー
タ)が行う入力操作を取得する。
With the above configuration, the support device is
A monitoring image indicating the status of the failure of the target device is acquired from the maintenance device via a network such as the Internet and displayed, and an input operation performed by a manufacturer support member (operator) to transmit the maintenance information to the maintenance device is performed. get.

【0024】よって、サポート装置では、オペレータ
が、対象装置の監視画像を見ながら、故障の診断を行
い、メンテナンス情報をメンテナンス装置へ送信するた
めのメンテナンス指示を入力することがきる。
Therefore, in the support device, the operator can diagnose a failure while watching the monitor image of the target device, and can input a maintenance instruction for transmitting maintenance information to the maintenance device.

【0025】本発明の遠隔メンテナンスシステムは、上
記の課題を解決するために、上記のメンテナンス装置お
よびサポート装置を含むことを特徴としている。
A remote maintenance system according to the present invention includes the above-described maintenance device and support device in order to solve the above-mentioned problems.

【0026】上記の構成により、上記のメンテナンス装
置とサポート装置とをネットワークを介して接続して、
遠隔メンテナンスシステムを構築することができる。
With the above configuration, the maintenance device and the support device are connected via a network,
A remote maintenance system can be built.

【0027】したがって、上記のメンテナンス装置およ
びサポート装置、並びに遠隔メンテナンスシステムによ
れば、対象装置の故障に際して、対象装置の故障の状況
を示す監視画像をサポート装置で表示することができ
る。それゆえ、遠隔地のサポート員が、対象装置の故障
の状況を画像情報で確認できるため、的確な診断が容易
となる。また、サポート員が監視画像を確認できるた
め、保全員とサポート員とのコミュニケーションが容易
となる。なお、監視画像としては、故障に至るまでの過
去の動作状態、故障発生時の状態、故障発生後の状態、
故障を診断する際のリアルタイムでの状態(現在の状
態)の画像が含まれる。
Therefore, according to the above-described maintenance device, support device, and remote maintenance system, when the target device fails, a monitoring image indicating the status of the failure of the target device can be displayed on the support device. Therefore, the support staff at a remote place can check the status of the failure of the target device by the image information, and thus accurate diagnosis is facilitated. In addition, since the support staff can check the monitoring image, communication between the maintenance staff and the support staff becomes easy. In addition, as the monitoring image, the past operation state up to the failure, the state at the time of occurrence of the failure, the state after the occurrence of the failure,
An image of a real-time state (current state) when diagnosing a failure is included.

【0028】以上より、上記のメンテナンス装置および
サポート装置、並びに遠隔メンテナンスシステムによれ
ば、対象装置のメーカは、ユーザの現場にメンテナンス
指示を遠隔より的確かつ容易に提示できるため、質の高
いサポートの提供が可能となる。また、対象装置のユー
ザは、対象装置のトラブルシューディングを容易かつ的
確に行え、復旧に要する時間を短縮できるため、トラブ
ルシューティングに関わる費用および対象装置のトラブ
ルによる業務上の損失の削減が可能となる。
As described above, according to the above-described maintenance device, support device, and remote maintenance system, the maker of the target device can provide a maintenance instruction to the user's site accurately and easily from a remote place, so that high-quality support can be provided. Provision is possible. In addition, the user of the target device can easily and accurately troubleshoot the target device and reduce the time required for recovery, thereby reducing the cost of troubleshooting and the business loss due to the trouble of the target device. Become.

【0029】なお、上記の各手段をコンピュータに実現
させるための遠隔メンテナンスプログラムを記録したコ
ンピュータ読み取り可能な記録媒体から、上記遠隔メン
テナンスプログラムを読み出してコンピュータを動作さ
せることによって、上記のメンテナンス装置およびサポ
ート装置、並びに上記遠隔メンテナンスシステムをコン
ピュータネットワーク上に実現することができる。
The above-mentioned maintenance device and the support device can be realized by reading out the above-mentioned remote maintenance program from a computer-readable recording medium storing a remote maintenance program for realizing each of the above-mentioned means in a computer and operating the computer. The device and the remote maintenance system can be realized on a computer network.

【0030】[0030]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図1
から図19に基づいて説明すれば、以下のとおりであ
る。
FIG. 1 shows an embodiment of the present invention.
19 will be described below with reference to FIG.

【0031】本実施の形態に係る遠隔メンテナンスシス
テムは、インターネット等のネットワーク技術を利用す
ることで、遠隔でメンテナンス指示が行え、かつ、現場
の装置の故障発生個所の画像を取り込むことで的確な判
断を容易に行うことができる、遠隔メンテナンスサポー
トシステム(Active Maintenance Support System )で
ある。
The remote maintenance system according to the present embodiment uses a network technology such as the Internet so that a maintenance instruction can be given remotely and an accurate determination can be made by capturing an image of a failure location of an on-site device. Is a remote maintenance support system (Active Maintenance Support System).

【0032】以下では、図1から図8に基づいて、工場
の製造装置(例えば、マウンター装置)のメンテナンス
作業、およびメンテナンス作業を遠隔地からインターネ
ットを介してサポートする作業を例に説明する。
Hereinafter, a description will be given of an example of a maintenance operation of a manufacturing apparatus (for example, a mounter apparatus) in a factory and an operation of supporting the maintenance operation from a remote place via the Internet with reference to FIGS.

【0033】図1に示すように、本実施の形態に係る遠
隔メンテナンスシステム1は、制御対象装置(ターゲッ
トシステム)11である製造装置を備え、制御対象装置
(対象装置)11の制御およびメンテナンスを行うロー
カル制御システム2と、制御対象装置11のメンテナン
ス(復旧)をサポートするサポートシステム(サポート
装置)4とが、インターネット3(ネットワーク)を介
して接続されている。なお、ローカル制御システム2と
サポートシステム4との接続は、インターネットに限定
されない。
As shown in FIG. 1, the remote maintenance system 1 according to the present embodiment includes a manufacturing apparatus which is a control target device (target system) 11, and controls and maintains the control target device (target device) 11. A local control system 2 to be performed and a support system (support device) 4 that supports maintenance (recovery) of the control target device 11 are connected via the Internet 3 (network). The connection between the local control system 2 and the support system 4 is not limited to the Internet.

【0034】上記ローカル制御システム2は、上記制御
対象装置11が備えるデバイス11a…を制御するプロ
グラマブル・ロジック・コントローラ(PLC)(制御
装置)12、HMI(human machine interface )とし
てオペレータに操作されるプログラマブル表示器(制御
用表示装置)14、制御対象装置11の状態を監視し監
視画像を記録するカメラシステム20、ローカル制御シ
ステム2の保全員が工場内において制御対象装置11の
メンテナンスを行うメンテナンス装置30を備えてい
る。
The local control system 2 includes a programmable logic controller (PLC) (control device) 12 for controlling the devices 11a... Provided in the control target device 11, and a programmable device that is operated by an operator as an HMI (human machine interface). A display (control display device) 14, a camera system 20 for monitoring the state of the control target device 11 and recording a monitoring image, and a maintenance device 30 for maintenance personnel of the local control system 2 to perform maintenance of the control target device 11 in the factory. It has.

【0035】上記各プログラマブル表示器14は、シリ
アルケーブル13を介して、PLC12と接続されてい
るとともに、多くの場合、制御対象装置11の近傍で、
制御対象装置11のオペレータによって操作される。さ
らに、各プログラマブル表示器14は、イーサネット
(登録商標)などのローカルネットワーク15によって
互いに接続されている。さらに、上記ローカルネットワ
ーク15には、制御用ホストコンピュータ16、カメラ
システム20、メンテナンス装置30が接続されてい
る。
Each of the above-mentioned programmable displays 14 is connected to the PLC 12 via the serial cable 13 and, in many cases, near the device 11 to be controlled.
It is operated by the operator of the control target device 11. Further, the respective programmable displays 14 are connected to each other by a local network 15 such as Ethernet (registered trademark). Further, a control host computer 16, a camera system 20, and a maintenance device 30 are connected to the local network 15.

【0036】上記遠隔メンテナンスシステム1では、上
記プログラマブル表示器14の代わりに、通常の制御用
パネルコンピュータ、例えば、Windows CE(登録商標)
搭載のパネルコンピュータ(SCADA(supervisory
control and data acquisition)システム(監視制御デ
ータ収集システム)の端末)を使用することもできる。
なお、上記プログラマブル表示器14については、後に
詳細に説明する。
In the remote maintenance system 1, instead of the programmable display 14, a normal control panel computer, for example, Windows CE (registered trademark)
On-board panel computer (SCADA (supervisory
control and data acquisition) system (a terminal of a monitoring and control data acquisition system) can also be used.
The programmable display 14 will be described later in detail.

【0037】上記メンテナンス装置30は、制御対象装
置11の状態を監視し、メンテナンスするために、現場
の保全員が操作する装置監視用端末装置である。メンテ
ナンス装置30は、カメラシステム20で撮影した制御
対象装置11の画像(監視画像)およびデバイス11a
による検出データに基づいて、制御対象装置11の稼働
状況を監視する。メンテナンス装置30としては、工場
内の別室または製造ラインの傍に据え付け型のコンピュ
ータであってもよいし、制御対象装置11にトラブルが
発生した時に、保全員が制御対象装置11の場所まで持
ち運び、メンテナンス指示を受けることができる携帯型
のコンピュータであってもよい。なお、メンテナンス装
置30は、制御用ホストコンピュータ16を介してイン
ターネット3と通信するため、WWW(world wide we
b)に対応している。
The maintenance device 30 is a device monitoring terminal device that is operated by a site maintenance person to monitor and maintain the state of the device 11 to be controlled. The maintenance device 30 includes an image (monitoring image) of the control target device 11 captured by the camera system 20 and a device 11a.
The operation status of the control target device 11 is monitored based on the data detected by the control device. The maintenance device 30 may be a computer installed in a separate room in a factory or beside a production line, or when a trouble occurs in the control target device 11, a maintenance worker may carry it to the place of the control target device 11, A portable computer that can receive a maintenance instruction may be used. Since the maintenance device 30 communicates with the Internet 3 via the control host computer 16, the maintenance device 30 has a WWW (world wide web).
It corresponds to b).

【0038】上記メンテナンス装置30は、つぎの機能
を有している。第一に、制御対象装置11にトラブルが
発生した時、サポートシステム4にインターネット3を
介して接続して、トラブルのエラーコードあるいはサポ
ート員の指示に基づいて、メンテナンス情報サーバ42
からメンテナンス情報を取得する。第二に、プログラマ
ブル表示器14とローカルネットワーク15を介して通
信して、制御対象装置11の状態を監視する。第三に、
カメラシステム20とローカルネットワーク15を介し
て通信して、制御対象装置11の監視画像、具体的に
は、トラブル発生時の前後の記録画像およびリアルタイ
ムの画像を取得し表示する。第四に、制御対象装置11
の現場(メンテナンス装置30)と、メーカのテクニカ
ルセンター(サポート端末50)との間にテレビ会議シ
ステムを構築する。
The maintenance device 30 has the following functions. First, when a trouble occurs in the control target device 11, the maintenance information server 42 is connected to the support system 4 via the Internet 3 and based on the trouble error code or the instruction of the support staff.
Get maintenance information from. Second, it communicates with the programmable display 14 via the local network 15 to monitor the state of the control target device 11. Third,
It communicates with the camera system 20 via the local network 15 to acquire and display a monitoring image of the control target device 11, specifically, a recorded image before and after the occurrence of a trouble and a real-time image. Fourth, the control target device 11
A video conference system is constructed between the site (maintenance device 30) and the technical center (support terminal 50) of the manufacturer.

【0039】ここで、制御対象装置11のデバイス11
aで検出されたトラブルに対応するエラーコードは、制
御対象装置11あるいはPLC12によって生成され、
プログラマブル表示器14によってメンテナンス装置3
0のエラーコード取得部31(後述)へ送信される。ま
た、メンテナンス情報とは、例えば、復旧のための処理
手順である。
Here, the device 11 of the control target device 11
The error code corresponding to the trouble detected in a is generated by the control target device 11 or the PLC 12,
Maintenance device 3 by programmable display 14
0 is transmitted to an error code acquisition unit 31 (described later). The maintenance information is, for example, a processing procedure for recovery.

【0040】そのために、上記メンテナンス装置30
は、エラーコード取得部(エラーコード取得手段)3
1、メンテナンス情報提示部(メンテナンス情報取得手
段)32、第1テレビ会議処理部(監視画像送信手段)
33、監視画像格納部(監視画像取得手段)34、メン
テナンス操作部35を備えている。
For this purpose, the maintenance device 30
Is an error code acquisition unit (error code acquisition means) 3
1. Maintenance information presentation unit (maintenance information acquisition unit) 32, first video conference processing unit (monitoring image transmission unit)
33, a monitoring image storage unit (monitoring image acquisition unit) 34, and a maintenance operation unit 35.

【0041】上記エラーコード取得部31は、制御対象
装置11の故障の状況を示すエラーコードをプログラマ
ブル表示器14から取得する。
The error code acquiring section 31 acquires from the programmable display 14 an error code indicating the status of the failure of the control target device 11.

【0042】上記メンテナンス情報提示部32は、エラ
ーコードをサポートシステム4のメンテナンス情報提供
部43(後述)へ送信して、復旧のためのメンテナンス
情報を取得し、現場の保全員に提示する。メンテナンス
情報提示部32には、エラーコードに従った復旧指示
が、テキスト、音声、静止画、動画を含むマルチメディ
アデータで提示されるため、保全員は提示された指示ど
おりに復旧作業を行うことができる。すなわち、現場の
保全員には高度の判断が要求されない。
The maintenance information presenting section 32 transmits an error code to a maintenance information providing section 43 (described later) of the support system 4, acquires maintenance information for restoration, and presents the acquired maintenance information to a site maintenance person. Since the maintenance information presentation unit 32 presents a recovery instruction according to the error code in multimedia data including text, audio, still images, and moving images, the maintenance staff must perform the recovery work as instructed. Can be. In other words, high-level judgment is not required for the site maintenance staff.

【0043】上記第1テレビ会議処理部33は、サポー
トシステム4のサポート端末50(後述)との間にテレ
ビ会議システムを構築し、画像をともなうコミュニケー
ションを実現する。そのため、メンテナンス装置30に
は、保全員を撮影するCCDカメラ(図示せず)が設け
られている。また、第1テレビ会議処理部33は、カメ
ラシステム20から取得した制御対象装置11の監視画
像(記録画像およびリアルタイム画像)を、第2テレビ
会議処理部51へ送信する。また、第1テレビ会議処理
部33は、サポート員の指示に基づくメンテナンス情報
を、メンテナンス情報提示部32と同様に提示する。
The first video conference processing section 33 establishes a video conference system with a support terminal 50 (described later) of the support system 4 and realizes communication with images. Therefore, the maintenance device 30 is provided with a CCD camera (not shown) for photographing the maintenance staff. In addition, the first video conference processing unit 33 transmits the monitoring image (recorded image and real-time image) of the control target device 11 acquired from the camera system 20 to the second video conference processing unit 51. In addition, the first video conference processing unit 33 presents maintenance information based on the instruction of the support member, similarly to the maintenance information presenting unit 32.

【0044】上記監視画像格納部34は、制御対象装置
11の監視画像をカメラシステム20から取得して格納
する。具体的には、監視画像格納部34は、監視画像と
して、制御対象装置11のトラブル発生時の画像および
前後(例えば前後10秒間ずつ)の画像を発生時間ごと
に蓄積する。
The monitoring image storage unit 34 obtains a monitoring image of the control target device 11 from the camera system 20 and stores it. More specifically, the monitoring image storage unit 34 stores, as monitoring images, an image of the control target device 11 at the time of occurrence of a trouble and images before and after (for example, 10 seconds before and after each time) for each occurrence time.

【0045】上記メンテナンス操作部35は、メンテナ
ンス情報提示部32あるいは第1テレビ会議処理部33
で提示されたメンテナンス情報に従ってメンテナンスを
行うなど、プログラマブル表示器14あるいはPLC1
2への制御入力を行うことができる。
The maintenance operation unit 35 includes a maintenance information presentation unit 32 or a first video conference processing unit 33.
For example, the programmable display 14 or the PLC 1
2 can be provided.

【0046】上記カメラシステム20は、制御対象装置
11を監視するカメラ21と、カメラ21を制御するコ
ントロールユニット22を備えている。
The camera system 20 includes a camera 21 for monitoring the control target device 11 and a control unit 22 for controlling the camera 21.

【0047】上記カメラ21は、一時記憶装置としてリ
ングバッファを備えており、所定時間の監視画像を保存
できる。このリングバッファは、制御対象装置11にト
ラブルが発生しなければ、順次上書きされる。そして、
制御対象装置11にトラブルが発生した場合には、カメ
ラ21は、あらかじめ設定された信号(DIO)によっ
て、制御対象装置11のトラブル発生を検知し、発生時
および前後の監視画像をJPEG等の画像ファイルに変
換して監視画像格納部34へ出力する。
The camera 21 has a ring buffer as a temporary storage device, and can store monitoring images for a predetermined time. This ring buffer is sequentially overwritten unless a trouble occurs in the control target device 11. And
When a trouble occurs in the control target device 11, the camera 21 detects the occurrence of the trouble in the control target device 11 by a preset signal (DIO), and converts the monitoring image at the time of occurrence and before and after the occurrence into an image such as JPEG. It is converted into a file and output to the monitoring image storage unit 34.

【0048】また、カメラ21は、制御対象装置11の
画像をリアルタイムに送信することができる。リアルタ
イムの画像は、監視画像格納部34に送信され、必要に
よりメンテナンス装置30の記録媒体(HD等)(図示
せず)に蓄積できる。
The camera 21 can transmit an image of the control target device 11 in real time. The real-time image is transmitted to the monitoring image storage unit 34 and can be stored in a recording medium (HD or the like) (not shown) of the maintenance device 30 as necessary.

【0049】なお、監視画像格納部34へ送信される監
視画像には撮影したカメラ21を特定する情報が付与さ
れる。これにより、メンテナンス装置30およびサポー
ト端末50において、監視画像を撮影したカメラ21を
確認できる。
The surveillance image transmitted to the surveillance image storage unit 34 is provided with information for specifying the camera 21 that has taken the image. This allows the maintenance device 30 and the support terminal 50 to check the camera 21 that has captured the monitoring image.

【0050】上記コントロールユニット22は、メンテ
ナンス装置30およびサポート端末50の制御により、
カメラ21の撮影方向や倍率等を制御する。
The control unit 22 is controlled by the maintenance device 30 and the support terminal 50 to
The photographing direction and magnification of the camera 21 are controlled.

【0051】なお、カメラ21は、制御対象装置11の
内部等の保全員の目の届かない位置や、制御対象装置1
1の全体像を撮影できる位置に適宜設置される。すなわ
ち、カメラ21は、故障の起こりやすい個所を撮影でき
る位置に重点的にあらかじめ配置される。もちろん、ト
ラブル発生後は、コントロールユニット22により、発
生個所へ撮影位置を移動させることができる。また、カ
メラ21の台数も任意に設定できる。
The camera 21 may be located at a position out of sight of maintenance personnel, such as inside the controlled device 11, or at the controlled device 1.
1 is appropriately set at a position where the entire image can be taken. That is, the camera 21 is preliminarily arranged at a position where an image where a failure easily occurs can be photographed. Of course, after a trouble has occurred, the control unit 22 can move the photographing position to the place where the trouble has occurred. Further, the number of cameras 21 can be set arbitrarily.

【0052】上記サポートシステム4は、インターネッ
ト3を介してのメンテナンス装置30との通信を制御す
るサポート用ホストコンピュータ41、メンテナンスの
手順等の保全員によるメンテナンスをサポートする情報
(メンテナンス情報)をメンテナンス装置30に配信す
るメンテナンス情報サーバ42、テクニカルセンターの
サポート員が操作するサポート端末50を備えている。
The support system 4 includes a support host computer 41 for controlling communication with the maintenance device 30 via the Internet 3 and information (maintenance information) for supporting maintenance by maintenance personnel such as maintenance procedures and the like (maintenance information). A maintenance information server 42 for distributing the information to the service center 30 and a support terminal 50 operated by a technical center support member are provided.

【0053】上記サポート用ホストコンピュータ41
は、サポートシステム4のホストコンピュータであり、
メンテナンス情報サーバ42およびサポート端末50と
は、専用回線またはインターネットで接続されている。
The above support host computer 41
Is a host computer of the support system 4,
The maintenance information server 42 and the support terminal 50 are connected by a dedicated line or the Internet.

【0054】上記メンテナンス情報サーバ42は、メー
カのサーバセンターに設けられる。また、上記サポート
端末50は、メーカのテクニカルセンターに設けられ
る。なお、サポート用ホストコンピュータ41、メンテ
ナンス情報サーバ42、サポート端末50は1台のコン
ピュータに設けられてもよし、それぞれ別個のコンピュ
ータに設けられてもよい。また、サーバセンターとテク
ニカルセンターとは同じ場所でもよいし、異なる場所で
もよい。
The maintenance information server 42 is provided at a server center of a manufacturer. The support terminal 50 is provided at a technical center of a manufacturer. Note that the support host computer 41, the maintenance information server 42, and the support terminal 50 may be provided in one computer, or may be provided in separate computers. Further, the server center and the technical center may be in the same place or different places.

【0055】上記サポート用ホストコンピュータ41
は、インターネット3を介してのメンテナンス装置30
との通信、およびメンテナンス情報サーバ42およびサ
ポート端末50との通信を制御する。
The support host computer 41
Is a maintenance device 30 via the Internet 3
And the communication with the maintenance information server 42 and the support terminal 50 are controlled.

【0056】メンテナンス情報サーバ42は、メンテナ
ンス情報提供部(メンテナンス情報送信手段)43と、
メンテナンス情報データベース(メンテナンス情報格納
手段)44を備えている。
The maintenance information server 42 includes a maintenance information providing unit (maintenance information transmitting unit) 43,
A maintenance information database (maintenance information storage means) 44 is provided.

【0057】上記メンテナンス情報提供部43は、メン
テナンス装置30のメンテナンス情報提示部32から受
信したエラーコードに対応するメンテナンス情報をメン
テナンス情報データベース44から取得して、メンテナ
ンス情報提示部32へ送信する。メンテナンス情報提供
部43は、オペレータの操作なしにメンテナンス情報を
メンテナンス情報提示部32へ自動的に送信できる。す
なわち、メンテナンス情報サーバ42は、24時間体制
でサポートが可能である。
The maintenance information providing unit 43 obtains the maintenance information corresponding to the error code received from the maintenance information presenting unit 32 of the maintenance device 30 from the maintenance information database 44, and transmits the acquired information to the maintenance information presenting unit 32. The maintenance information providing unit 43 can automatically transmit the maintenance information to the maintenance information presenting unit 32 without the operation of the operator. That is, the maintenance information server 42 can provide support 24 hours a day.

【0058】上記メンテナンス情報データベース44
は、制御対象装置11の故障の状況を示すエラーコード
に対応して、復旧のためのメンテナンス情報を格納して
いる。メンテナンス情報としては、制御対象装置11の
トラブルを復旧する方法を説明した、ストリーミング
(ビデオ)、文字(マニュアル)、図形等が格納されて
いる。
The above-mentioned maintenance information database 44
Stores maintenance information for recovery corresponding to an error code indicating a failure state of the control target device 11. As the maintenance information, streaming (video), characters (manual), figures, and the like, which describe a method for recovering from the trouble of the control target device 11, are stored.

【0059】上記サポート端末50は、制御対象装置1
1のメーカのサポート員が操作する端末である。サポー
ト員は、サポート端末50が提供するテレビ会議システ
ム上で、現場の保全員からトラブルの説明を受け、適当
な復旧指示のメンテナンス情報を提供する。そのため
に、サポート端末50は、第2テレビ会議処理部(監視
画像表示手段)51、メンテナンス指示入力部(メンテ
ナンス指示入力手段)52を備えている。
The support terminal 50 is a device to be controlled 1
It is a terminal operated by a support member of one manufacturer. The support staff receives the explanation of the trouble from the maintenance staff on the site on the video conference system provided by the support terminal 50, and provides maintenance information of an appropriate restoration instruction. To this end, the support terminal 50 includes a second video conference processing unit (surveillance image display unit) 51 and a maintenance instruction input unit (maintenance instruction input unit) 52.

【0060】上記第2テレビ会議処理部51は、制御対
象装置11の故障の状況を示す監視画像をメンテナンス
装置30の第1テレビ会議処理部33から取得して表示
する。すなわち、上記第2テレビ会議処理部51は、メ
ンテナンス装置30の第1テレビ会議処理部33との間
にテレビ会議システムを構築し、画像をともなうコミュ
ニケーションを実現する。そのため、サポート端末50
には、サポート員を撮影するCCDカメラ(図示せず)
が設けられている。また、第2テレビ会議処理部50
は、第1テレビ会議処理部33から送信された制御対象
装置11の監視画像(記録画像およびリアルタイム画
像)を表示する。
The second video conference processing unit 51 obtains a monitor image indicating the state of the failure of the control target device 11 from the first video conference processing unit 33 of the maintenance device 30 and displays the monitor image. That is, the second video conference processing unit 51 establishes a video conference system with the first video conference processing unit 33 of the maintenance device 30, and realizes communication with images. Therefore, the support terminal 50
There is a CCD camera (not shown) for photographing the support staff
Is provided. Also, the second video conference processing unit 50
Displays the monitoring image (recorded image and real-time image) of the control target device 11 transmitted from the first video conference processing unit 33.

【0061】上記メンテナンス指示入力部52は、制御
対象装置11の復旧のためのメンテナンス情報をメンテ
ナンス装置30へ送信するためにオペレータが入力操作
を行う入力画面等のユーザインタフェースである。メン
テナンス指示入力部52を用いて、サポート員は、保全
員に提示するために、メンテナンス情報データベース4
4やサポート端末50のデータベース(図示せず)に格
納されているメンテナンス情報を指定したり、メンテナ
ンス情報を直接書き込むことができる。そして、サポー
ト員が指示入力したメンテナンス情報は、第2テレビ会
議処理部52によって第1テレビ会議処理部33へ送信
され、メンテナンス装置30およびサポート端末50に
同様に提示される。
The maintenance instruction input unit 52 is a user interface such as an input screen on which an operator performs an input operation to transmit maintenance information for restoring the control target device 11 to the maintenance device 30. Using the maintenance instruction input unit 52, the support staff can use the maintenance information database 4 to present it to the maintenance staff.
4 and the maintenance information stored in a database (not shown) of the support terminal 50 can be specified, or the maintenance information can be directly written. Then, the maintenance information instructed and input by the support member is transmitted to the first video conference processing unit 33 by the second video conference processing unit 52, and is similarly presented to the maintenance device 30 and the support terminal 50.

【0062】これにより、テクニカルセンターに専用回
線またはインターネットで接続し、サポート員が保全員
とテレビ会議システムで診断を行うと同時に、異常が発
生した前後の監視画像を見ることができる。すなわち、
サポート員は、エラーコードに加えて、制御対象装置1
1の監視画像によりトラブルが発生した前後の状態を確
認できるため、より的確な判断を行い、テクニカルセン
ターからもマルチメディアデータでメンテナンス情報を
メンテナンス装置30に送信できる。
Thus, the technical center can be connected to the technical center via a dedicated line or the Internet, and the support staff can make a diagnosis with the maintenance staff using the video conference system, and at the same time, can watch the monitoring images before and after the occurrence of the abnormality. That is,
The support staff adds the control target device 1 in addition to the error code.
Since the status before and after the occurrence of the trouble can be confirmed by the monitoring image of 1, the more accurate determination can be made, and the maintenance information can be transmitted from the technical center to the maintenance device 30 by multimedia data.

【0063】つづいて、上記遠隔メンテナンスシステム
1のメンテナンス動作について、図2のフローチャー
ト、および図3から図8の表示画面例を参照しながら説
明する。
Next, the maintenance operation of the remote maintenance system 1 will be described with reference to the flowchart of FIG. 2 and the display screen examples of FIGS.

【0064】上記遠隔メンテナンスシステム1では、ロ
ーカル制御システム2において、制御対象装置11の稼
働状態がカメラシステム20によって常時監視されてい
る(S11)。そして、制御対象装置11にトラブルが
発生すると(S12でYES)、PLC12およびプロ
グラマブル表示器14を介して、制御対象装置11の故
障の状況を示すエラーコードがエラーコード取得部31
に報知される(S13)。
In the remote maintenance system 1, in the local control system 2, the operation state of the control target device 11 is constantly monitored by the camera system 20 (S11). Then, when a trouble occurs in the control target device 11 (YES in S12), an error code indicating a failure status of the control target device 11 is output to the error code acquisition unit 31 via the PLC 12 and the programmable display 14.
(S13).

【0065】ここで、上記遠隔メンテナンスシステム1
では、メンテナンス装置30は、サポートシステム4に
よるメンテナンス情報の提示を2段階で受けることがで
きる。
Here, the remote maintenance system 1
Then, the maintenance device 30 can receive the presentation of the maintenance information by the support system 4 in two stages.

【0066】まず、サポートの第1段階として、メンテ
ナンス装置30は、メンテナンス情報提示部32がサポ
ート用ホストコンピュータ41に接続して、エラーコー
ド取得部31が取得したがエラーコードを、メンテナン
ス情報サーバ42へ送信し(S14)、対応するメンテ
ナンス情報を取得して(S15)、保全員に提示する
(S16)。
First, as the first stage of the support, the maintenance device 30 connects the maintenance information presenting section 32 to the support host computer 41 and acquires the error code acquired by the error code acquiring section 31. (S14), the corresponding maintenance information is acquired (S15), and presented to the maintenance staff (S16).

【0067】図3は、メンテナンス情報提示部32が、
メンテナンス情報提供部43から取得したメンテナンス
情報を、メンテナンス装置30のモニタに表示した画面
例である。図3に示した画面D10では、領域D11
に、復旧方法として、複数の解決方法がそれぞれ選択可
能に表示されている。そして、保全員がメンテナンス装
置30の入力手段(例えばマウスやタッチパネル)によ
り、選択指示を入力すると、領域D11に次の内容が表
示される(図4)。
FIG. 3 shows that the maintenance information presentation unit 32
5 is an example of a screen in which maintenance information acquired from a maintenance information providing unit 43 is displayed on a monitor of the maintenance device 30. In the screen D10 shown in FIG.
In addition, as a recovery method, a plurality of solutions are displayed in a selectable manner. Then, when the maintenance staff inputs a selection instruction using input means (for example, a mouse or a touch panel) of the maintenance device 30, the following content is displayed in the area D11 (FIG. 4).

【0068】上記領域D11には、復旧方法等のメンテ
ナンス情報が、テキスト、画像(静止画、動画)、音声
などのマルチメディアデータによって説明されている。
特に、図4の動画領域D11aには、実際の操作を示す
ビデオが表示されている。そして、画面D10には、領
域D11および動画領域D11aの表示の拡大/縮小あ
るいは早送り/巻き戻しを入力する制御ボタンD12が
設けられている。
In the area D11, maintenance information such as a recovery method is described by multimedia data such as text, images (still images, moving images), and audio.
In particular, a video showing the actual operation is displayed in the moving image area D11a in FIG. The screen D10 is provided with a control button D12 for inputting enlargement / reduction or fast forward / rewind of the display of the area D11 and the moving image area D11a.

【0069】そして、保全員は、画面D10の領域D1
1・動画領域D11aに提示される復旧方法に従って、
復旧処理を行うことができる(S16)。
Then, the maintenance person operates the area D1 on the screen D10.
1. According to the recovery method presented in the moving image area D11a,
Recovery processing can be performed (S16).

【0070】また、メンテナンス情報提示部32の画面
D10には、メンテナンス情報の他に、保全員がメンテ
ナンス装置30およびプログラマブル表示器14や制御
対象装置11等を操作する制御画面(図5の領域D23
を参照)を表示できる。なお、この制御画面の表示、お
よびこの制御画面からの制御入力は、メンテナンス操作
部35によって制御される。また、この制御画面を描画
する画面データはメンテナンス装置30のユーザが作っ
た画面でもよいし、制御対象装置11のメーカが作った
画面でもよい。
Further, in addition to the maintenance information, a screen D10 of the maintenance information presenting section 32 displays a control screen (area D23 in FIG. 5) for the maintenance staff to operate the maintenance device 30, the programmable display 14, the control target device 11, and the like.
) Can be displayed. The display of the control screen and the control input from the control screen are controlled by the maintenance operation unit 35. The screen data for drawing the control screen may be a screen created by a user of the maintenance device 30 or a screen created by a maker of the control target device 11.

【0071】つづいて、サポートの第1段階である、メ
ンテナンス情報サーバ42によって自動配信されたメン
テナンス情報に従って保全員が復旧処理を行っても、制
御対象装置11が復旧しなかった場合には(S18でN
O)、保全員の要求により、サポートの第2段階へ移行
する。
Next, if the maintenance target performs recovery processing according to the maintenance information automatically distributed by the maintenance information server 42, which is the first stage of support, and the control target device 11 is not recovered (S18). And N
O) At the request of the maintenance staff, shift to the second stage of support.

【0072】サポートの第2段階では、まず、第1テレ
ビ会議処理部33がサポート用ホストコンピュータ41
にサポート員がいるサポート端末50への接続要求を送
信する。そして、サポート用ホストコンピュータ41
が、サポート端末50に接続して、第2テレビ会議処理
部51との間でテレビ会議システムを構築する(S1
9)。なお、サポート端末50では、第2テレビ会議処
理部51によって、保全員からの電話コールが報知さ
れ、サポート員がこれに応答することでメンテナンス装
置30の接続が許可される。
In the second stage of the support, first, the first video conference processing unit 33 executes the support host computer 41.
Sends a connection request to the support terminal 50 having a support member. Then, the support host computer 41
Connects to the support terminal 50 and establishes a video conference system with the second video conference processing unit 51 (S1).
9). In the support terminal 50, the telephone call from the maintenance staff is notified by the second video conference processing unit 51, and the connection of the maintenance device 30 is permitted by the response of the support staff.

【0073】テレビ会議を利用した診断では、まず、サ
ポート員は、第1TV会議処理部33から送信されてき
た制御対象装置11の監視画像(記録画像あるいはリア
ルタイム画像)やデバイスデータ等を確認し(S2
0)、テレビ画面を介して保全員から状況の説明を受け
ながら、診断を進める(S21)。そして、復旧方法が
決まると、メンテナンス指示入力部52を介して、復旧
方法を説明したメンテナンス情報をデータベースから取
得あるいは新規に入力する(S22)。保全員は、サポ
ート員の指示入力に基づいて送信されてきたメンテナン
ス情報を受信して(S23)、メンテナンス装置30で
提示する(S24)。そして、保全員は、メンテナンス
装置30に提示されたメンテナンス情報に従って、復旧
処理を行う(S25)。
In the diagnosis using the video conference, first, the support staff checks the monitoring image (recorded image or real-time image) of the control target device 11 and device data transmitted from the first TV conference processing unit 33 ( S2
0) The diagnosis is advanced while receiving the explanation of the situation from the maintenance staff via the television screen (S21). When the restoration method is determined, the maintenance information describing the restoration method is obtained from the database or newly input via the maintenance instruction input unit 52 (S22). The maintenance staff receives the maintenance information transmitted based on the instruction input of the support staff (S23), and presents it on the maintenance device 30 (S24). Then, the maintenance person performs a recovery process according to the maintenance information presented to the maintenance device 30 (S25).

【0074】図5は、第1テレビ会議処理部33がメン
テナンス装置30に表示するテレビ会議の画面例であ
る。なお、第2テレビ会議処理部51がサポート端末5
0に表示する画面も、第1テレビ会議処理部33がメン
テナンス装置30に表示する画面と基本的には同一であ
る。よって、メンテナンス装置30とサポート端末50
とで、同じ画面を見ながら診断を進めることができる。
FIG. 5 shows an example of a video conference screen displayed on the maintenance device 30 by the first video conference processing section 33. In addition, the second video conference processing unit 51 is connected to the support terminal 5
The screen displayed at 0 is basically the same as the screen displayed on the maintenance device 30 by the first video conference processing unit 33. Therefore, the maintenance device 30 and the support terminal 50
Thus, the diagnosis can be advanced while viewing the same screen.

【0075】図5に示すように、テレビ会議の画面D2
0は、3つの領域D21,D22,D23に分割されて
いる。
As shown in FIG. 5, a video conference screen D2
0 is divided into three regions D21, D22 and D23.

【0076】領域D21には、相手側に配設されている
CCDカメラの画像(例えば、相手の顔)が表示され
る。なお、テレビ会議の接続が確立するまでは、自分が
映し出される。
In the area D21, an image (for example, the face of the other party) of the CCD camera provided on the other party side is displayed. Until the connection of the video conference is established, the user is projected.

【0077】領域D22には、制御対象装置11の監視
画像(記録画像あるいはリアルタイム画像)が表示され
る。すなわち、トラブル発生時に監視画像格納部34が
取得した、トラブル発生時前後の制御対象装置11の監
視画像を、第1テレビ会議処理部33が第2テレビ会議
処理部51に送信し、これを第2テレビ会議処理部51
が領域D21で再生する。
In the area D22, a monitoring image (recorded image or real-time image) of the control target device 11 is displayed. That is, the first video conference processing unit 33 transmits the monitoring images of the control target device 11 before and after the occurrence of the trouble, which are acquired by the monitoring image storage unit 34 at the time of the occurrence of the trouble, to the second video conference processing unit 51, 2 Video conference processing unit 51
Is reproduced in the area D21.

【0078】また、領域D22には、制御対象装置11
のリアルタイム画像を表示することもできる。そして、
画面D20には、画面D20中の各領域の画像の拡大/
縮小、早送り/巻き戻し、再生速度等を入力する制御ボ
タンD24が設けられている。例えば、領域D22にト
ラブル発生前後10秒の監視画像を再生する場合、制御
ボタンD24の「PLAY」ボタンを押すことで、何度
でも繰り返し見直すことができる。さらに、制御ボタン
D24は、カメラシステム20のコントロールユニット
22を制御できる。例えば、制御ボタンD24には、カ
メラ21が設置されている雲台を制御する方向キー等が
配設されている。よって、領域D22には、カメラ21
の選択、位置、方向、倍率等をリアルタイムで変更しな
がら制御対象装置11の監視画像を表示できる。よっ
て、サポート員および保全員は、制御対象装置11の状
態を見たい位置の画像で表示させて確認できる。
In the area D22, the controlled device 11
Real-time images can also be displayed. And
The screen D20 includes an enlarged / reduced image of each area in the screen D20.
A control button D24 for inputting reduction, fast forward / rewind, reproduction speed, and the like is provided. For example, when playing back a monitoring image of 10 seconds before and after the occurrence of a trouble in the area D22, the review can be repeated any number of times by pressing the "PLAY" button of the control button D24. Further, the control button D24 can control the control unit 22 of the camera system 20. For example, the control button D24 is provided with a direction key or the like for controlling the camera platform on which the camera 21 is installed. Therefore, the camera 21 is located in the area D22.
The monitoring image of the control target device 11 can be displayed while changing the selection, position, direction, magnification, and the like in real time. Therefore, the support staff and the maintenance staff can display and confirm the state of the control target device 11 with an image of a desired position.

【0079】領域D23には、診断の材料となる情報や
診断の結果のメンテナンス情報などTV会議のサポート
で必要な様々な情報を表示できる。例えば、診断の初期
の段階では、図5の領域D23に示すように、トラブル
が発生した制御対象装置11のデバイス11aのデータ
を表示して、サポート員にデータを提示することができ
る。なお、この画面はメンテナンス装置30やプログラ
マブル表示器14で表示する制御画面と同じものであっ
てもよい。また、診断がある程度進み復旧方法がしぼら
れてくると、図5の領域D23に示すように、サポート
員がツールD25を用いて指示入力したメンテナンス情
報を表示することができる。なお、ツールD25は、メ
ンテナンス指示入力部52によって制御される。
In the area D23, various information required for support of the TV conference, such as information used for diagnosis and maintenance information of the result of diagnosis, can be displayed. For example, at an early stage of the diagnosis, as shown in a region D23 of FIG. 5, data of the device 11a of the control target device 11 in which the trouble has occurred can be displayed and presented to the support staff. This screen may be the same as the control screen displayed on the maintenance device 30 or the programmable display 14. In addition, when the diagnosis has progressed to some extent and the recovery method has been narrowed down, as shown in an area D23 in FIG. 5, the maintenance information that the support staff has input and instructed using the tool D25 can be displayed. Note that the tool D25 is controlled by the maintenance instruction input unit 52.

【0080】上記画面D20の3つの領域D21,D2
2,D23を利用することによって、サポート員は、制
御対象装置11のデータや領域D21に表示された監視
画像を見ながら、故障診断を行い。復旧の方法をメンテ
ナンス指示入力部52から指示入力することができる。
The three areas D21 and D2 of the screen D20
2. By using D23, the support member performs a failure diagnosis while looking at the data of the control target device 11 and the monitoring image displayed in the area D21. A recovery method can be input from the maintenance instruction input unit 52.

【0081】そして、メンテナンス装置30の第1TV
会議処理部33は、サポート員の指示入力に基づいて送
信されてきたメンテナンス情報を受信すると、図7,図
8に示す画面D30を表示する。画面D30の3つの領
域D31,D32,D33は、画面20の3つの領域D
21,D22,D23とほぼ同じ機能をそれぞれ有して
いる。すなわち、領域D31にはサポート員の姿が表示
される。領域D32には、制御対象装置11の監視画像
が表示され、サポート員が制御ボタンD24で操作する
のと同様に、保全員が制御ボタンD34で操作すること
ができ、サポート員と保全員とが同じ画像を見ることが
できる。領域D33には、メンテナンス情報を含む様々
な情報が表示される。なお、ツールD25を領域D33
に表示するか否かは、サポート員によって設定できる。
Then, the first TV of the maintenance device 30
Upon receiving the maintenance information transmitted based on the instruction input of the support member, the conference processing unit 33 displays the screen D30 shown in FIGS. The three areas D31, D32, and D33 of the screen D30 are
21, D22, and D23 have almost the same functions. That is, the support member is displayed in the area D31. In the area D32, a monitoring image of the control target device 11 is displayed, and in the same manner as the support staff operates with the control button D24, the maintenance staff can operate with the control button D34. You can see the same image. Various information including maintenance information is displayed in the area D33. Note that the tool D25 is set in the area D33.
Can be set by the support staff.

【0082】図7,図8の領域D33には、図3,図4
の領域D11と同様に、復旧方法等のメンテナンス情報
が、テキスト、画像(静止画、動画)、音声などのマル
チメディアデータによって説明されている。また、図8
の領域D33aには、図4の動画領域D11aと同様
に、実際の操作を示すビデオが表示されている。
The area D33 in FIGS. 7 and 8 corresponds to FIGS.
Similarly to the area D11, maintenance information such as a recovery method is described by multimedia data such as text, images (still images, moving images), and audio. FIG.
In the area D33a, a video indicating an actual operation is displayed, similarly to the moving image area D11a in FIG.

【0083】そして、保全員は、画面D30の領域D3
3・動画領域D33aに提示される復旧方法に従って、
復旧処理を行うことができる。その際、サポート員は、
領域D21等を介して、補足的な指示を与えることもで
きる。
Then, the maintenance person operates the area D3 on the screen D30.
3. According to the recovery method presented in the moving image area D33a,
Recovery processing can be performed. At that time, the support staff
Supplementary instructions can be given via the area D21 and the like.

【0084】最後に、復旧処理が終了し、保全員が制御
対象装置11の正常動作を確認すると(S26でYE
S)、第1テレビ会議処理部33と第2テレビ会議処理
部51とを切り離して、テレビ会議を終了する。なお、
テレビ会議での診断によっても復旧しない場合は(S2
6でNO)、サポート員が現場へ出向くことになる。
Finally, when the restoration processing is completed and the maintenance personnel confirms the normal operation of the control target device 11 (YE in S26).
S), the first video conference processing unit 33 and the second video conference processing unit 51 are separated, and the video conference is ended. In addition,
If recovery is not possible even after the diagnosis in the video conference (S2
(NO at 6), the support staff goes to the site.

【0085】このように、サポートの第2段階では、テ
レビ会議システムを利用することにより、画像を含むデ
ータをリアルタイムにネットワークを介してやり取りす
ることができる。特に、サポート員による診断の判断材
料として、エラーコードに加えて、トラブル発生時や前
後の監視画像およびサポート員あるいは保全員の操作に
よるリアルタイムでの監視画像やデバイスデータを提供
できる。その結果、サポート員は、より適切な診断を行
うことが可能となる。
As described above, in the second stage of the support, data including images can be exchanged in real time via the network by using the video conference system. In particular, in addition to the error code, it is possible to provide, in addition to the error code, monitoring images before and after the occurrence of a trouble, and monitoring images and device data in real time by operation of the support staff or maintenance staff, as information for judging the diagnosis by the support staff. As a result, the support member can make a more appropriate diagnosis.

【0086】そして、上記遠隔メンテナンスシステム1
によれば、現場の保全員の教育の簡素化、メーカ出張の
必要性が発生した場合の交換部品等の判断を前もって行
い、時間・費用の効率化を図ることが可能となる。それ
ゆえ、TCOの削減、特に、製造装置のトラブルシュー
ディングに関わる費用および製造装置のトラブルによる
業務上の損失の削減を実現できる。
The remote maintenance system 1
According to this method, it is possible to simplify the training of maintenance staff at the site, determine the replacement parts in advance when the necessity of a business trip to the manufacturer occurs, and to improve the efficiency of time and cost. Therefore, it is possible to reduce the TCO, in particular, the cost related to the troubleshooting of the manufacturing apparatus and the business loss due to the trouble of the manufacturing apparatus.

【0087】なお、図5の領域D23には、プログラマ
ブル表示器14に表示される画面と同じ画面を表示し
て、サポート員がPLC12や制御対象装置11への制
御入力を可能とすることもできる。
In the area D23 of FIG. 5, the same screen as that displayed on the programmable display 14 can be displayed so that the support staff can perform control input to the PLC 12 and the control target device 11. .

【0088】また、上記遠隔メンテナンスシステム1
は、FA分野に限定されず、警備や防犯システムにも適
用できる。
The remote maintenance system 1
Is not limited to the FA field, but can be applied to security and security systems.

【0089】なお、上記の各部材30〜35、41〜4
5、50〜52は、CPUなどの演算手段が、ROMや
RAMなどの記憶手段に格納されたプログラムを実行
し、タッチパネルや液晶表示装置などの入出力手段、あ
るいは、インタフェース回路などの通信回路を制御する
ことによって実現される機能ブロックである。
The above members 30 to 35, 41 to 4
5, 50 to 52, an arithmetic unit such as a CPU executes a program stored in a storage unit such as a ROM or a RAM, and executes input / output units such as a touch panel or a liquid crystal display device or communication circuits such as an interface circuit. It is a functional block realized by controlling.

【0090】したがって、これらの手段を有するコンピ
ュータが、上記プログラムを記録した記録媒体(例え
ば、CD−ROMなど)を読み取り、当該プログラムを
実行するだけで、上記遠隔メンテナンスシステム1のメ
ンテナンス装置30、サポート用ホストコンピュータ4
1、メンテナンス情報サーバ42、サポート端末50を
実現できる。なお、例えば、ローカルネットワーク1
5、インターネット3、ネットワーク45、あるいは、
他の通信路を介してプログラムをダウンロードするため
のプログラムが、上記コンピュータにあらかじめインス
トールされていれば、これらの通信路を介して、上記コ
ンピュータへ上記プログラムを配付することもできる。
Therefore, a computer having these means reads a recording medium (eg, a CD-ROM) on which the above-mentioned program is recorded, and executes the program. Host computer 4
1. The maintenance information server 42 and the support terminal 50 can be realized. Note that, for example, the local network 1
5, Internet 3, network 45, or
If a program for downloading a program via another communication path is installed in the computer in advance, the program can be distributed to the computer via these communication paths.

【0091】以下では、図9から図19に基づいて、上
記遠隔メンテナンスシステム(図1)に適用可能な制御
用通信システムについて説明する。
A control communication system applicable to the remote maintenance system (FIG. 1) will be described below with reference to FIGS. 9 to 19.

【0092】なお、図1に示した制御対象装置11、P
LC12、プログラマブル表示器14、サポート端末5
0が、図9に示すターゲットシステム111、PLC1
12、プログラマブル表示器114、クライアント装置
107にそれぞれ対応する。また、図1に示した制御用
ホストコンピュータ16およびメンテナンス装置30
が、制御用ホストコンピュータ116とファイアウォー
ル122と公開サーバ装置121とに対応している。
The control target device 11, P shown in FIG.
LC12, programmable display 14, support terminal 5
0 is the target system 111 shown in FIG.
12, the programmable display 114, and the client device 107, respectively. The control host computer 16 and the maintenance device 30 shown in FIG.
Correspond to the control host computer 116, the firewall 122, and the public server device 121.

【0093】よって、プログラマブル表示器14と同一
の画面を、メンテナンス装置30およびサポート端末5
0でも表示して、デバイスデータを取得して表示した
り、デバイスデータを変更することができる。すなわ
ち、制御対象装置11を、メンテナンス操作部34、第
1テレビ会議処理部33、第2テレビ会議処理部51の
画面から制御可能にすることができる。
Therefore, the same screen as the programmable display 14 is displayed on the maintenance device 30 and the support terminal 5.
Even if it is displayed as 0, device data can be acquired and displayed, or device data can be changed. That is, the control target device 11 can be controlled from the screens of the maintenance operation unit 34, the first video conference processing unit 33, and the second video conference processing unit 51.

【0094】上記制御用通信システム101は、例え
ば、図9に示すように、ターゲットシステム111のデ
バイス111aを制御する制御装置としてのプログラマ
ブル・ロジック・コントローラ(PLC)112や、H
MI(Human Machine Interface )としてオペレータに
操作されるプログラマブル表示器(制御用表示装置)1
14などを含むローカル制御システム(制御システム)
103と、インターネット(広域通信網)105を介し
て、ローカル制御システム103と接続可能なクライア
ント装置(端末装置)107とを備えており、ローカル
制御システム103での監視/制御に支障をきたさず、
しかも、専用の監視制御プログラムや監視制御画面をク
ライアント装置107にあらかじめ用意せずに、当該ク
ライアント装置107にて、ローカル制御システム10
3のプログラマブル表示器114と同様の画面を参照し
制御可能なシステムである。
The control communication system 101 includes, for example, a programmable logic controller (PLC) 112 as a control device for controlling the device 111a of the target system 111, as shown in FIG.
Programmable display (control display) 1 operated by an operator as MI (Human Machine Interface)
Local control system including 14 (control system)
103, and a client device (terminal device) 107 that can be connected to the local control system 103 via the Internet (wide area communication network) 105 so that monitoring / control by the local control system 103 is not hindered.
In addition, a dedicated monitoring control program and a monitoring control screen are not prepared in the client device 107 in advance.
3 is a system that can be controlled by referring to the same screen as the programmable display 114.

【0095】上記クライアント装置107は、例えば、
汎用のパーソナルコンピュータなどであり、Java
(登録商標)言語のプログラムを実行可能なバーチャル
マシン171と、例えば、汎用のブラウザソフトなどに
より実現されるブラウザ172とを備えている。上記ブ
ラウザ172は、インターネット105に接続された機
器と通信し、受け取ったアプレットをバーチャルマシン
171に実行させることができる。また、当該ブラウザ
172は、例えば、HTTP(Hyper Text Transfer Pr
otocol)などのプロトコルで任意のサーバ装置からHT
ML( HyperTextMarkup Language)文書などの文書を
受け取り、閲覧することもできる。
The client device 107 is, for example,
A general-purpose personal computer, etc., Java
A virtual machine 171 that can execute a program in a (registered trademark) language and a browser 172 realized by, for example, general-purpose browser software are provided. The browser 172 can communicate with a device connected to the Internet 105 and cause the virtual machine 171 to execute the received applet. The browser 172 is, for example, an HTTP (Hyper Text Transfer Pr
otocol) and HT from any server device
It can also receive and view documents such as ML (HyperText Markup Language) documents.

【0096】ここで、ローカル制御システム103から
クライアント装置107へプログラマブル表示器114
の画面を安全に公開するための構成について説明する前
に、プログラマブル表示器114が画面表示する際の動
作を説明する。すなわち、上記プログラマブル表示器1
14は、例えば、液晶表示装置などの表示装置とタッチ
パネルなどの入力装置(いずれも図示せず)とを備えて
おり、処理指示語(タグ)を組み合わせて決定される画
面データに基づいて、デバイスの状態を取得し、表示す
るとともに、オペレータからの操作に基づいて、デバイ
スの状態を制御できる。
Here, the programmable display 114 is sent from the local control system 103 to the client device 107.
Before describing the configuration for safely displaying the screen of FIG. 1, the operation when the programmable display 114 displays the screen will be described. That is, the programmable display 1
Reference numeral 14 includes, for example, a display device such as a liquid crystal display device and an input device such as a touch panel (both are not shown). Based on screen data determined by combining processing instruction words (tags), a device 14 is provided. The state of the device can be obtained and displayed, and the state of the device can be controlled based on the operation from the operator.

【0097】なお、制御対象となるデバイスは、状態を
取得したり、制御(変更)できればよく、例えば、デバ
イス111a自体であってもよいし、例えば、PLC1
12のメモリなど、プログラマブル表示器114やPL
C112あるいは後述する制御用ホストコンピュータ1
16の記憶装置など、ローカル制御システム103に設
けられた記憶装置の一領域を示していてもよい。さら
に、上記デバイスは、タッチパネルやバーコードリーダ
(図示せず)などの入力装置から手動で入力されたデー
タが格納されたメモリであってもよい。
The device to be controlled only needs to be able to acquire or control (change) the status. For example, the device to be controlled may be the device 111a itself.
12 memories such as programmable display 114 and PL
C112 or control host computer 1 described later
One area of a storage device provided in the local control system 103, such as 16 storage devices, may be shown. Further, the device may be a memory in which data manually input from an input device such as a touch panel or a barcode reader (not shown) is stored.

【0098】より詳細には、上記プログラマブル表示器
114は、画面データに基づいて、複数の単位画面を切
り換え表示可能であり、各単位画面は、例えば、図10
に示すように、銘板など、表示内容を変更しない静止図
形Bや、スイッチやランプあるいはメータなどのよう
に、形状や色、点滅状態などの表示状態が変換する部品
図形J(J1)を、ベース画面上に配置して形成され
る。一方、上記画面を示す画面データは、図11に示す
ように、ベース画面のファイル番号Fと、ベース画面上
で実行すべき動作内容を特定する事象名Nと、各実行事
象毎に参照される1または複数の参照情報Rとを含むタ
グWを組み合わせて構成されている。タグWが所定の画
面領域(表示座標範囲)へ、所定のデバイスの状態に応
じた部品図形Jを表示する表示タグWLの場合、図12
に示すように、参照情報Rには、表示座標範囲(X・
Y)と、デバイスを特定するデバイスアドレスAと、例
えば、部品図形Jがスイッチの場合、ONを示す図形の
ファイルおよびOFFを示す図形のファイルなど、表示
時に参照するファイル番号FLとが含まれる。また、タ
グが入力タグの場合、図13に示すように、参照情報R
として、有効入力座標範囲(X・Y)と、入力結果が書
き込まれるデバイスアドレスAとが含まれる。
More specifically, the programmable display 114 can switch and display a plurality of unit screens based on screen data.
As shown in the figure, the base figure is a static figure B that does not change the display contents, such as a nameplate, and a part figure J (J1), such as a switch, a lamp, or a meter, whose display state such as shape, color, and blinking state is converted It is formed on the screen. On the other hand, as shown in FIG. 11, the screen data indicating the screen is referred to for each execution event, a file number F of the base screen, an event name N for specifying the operation content to be executed on the base screen. It is configured by combining a tag W including one or a plurality of pieces of reference information R. In the case where the tag W is a display tag WL that displays a component graphic J according to a predetermined device state in a predetermined screen area (display coordinate range), FIG.
As shown in the figure, the reference information R includes a display coordinate range (X ·
Y), a device address A for specifying a device, and a file number FL to be referred to at the time of display, such as a graphic file indicating ON and a graphic file indicating OFF when the component graphic J is a switch. When the tag is an input tag, as shown in FIG.
Includes a valid input coordinate range (XY) and a device address A to which an input result is written.

【0099】一方、プログラマブル表示器114は、所
定の時間間隔で、自らの画面データメモリ114aか
ら、ベース画面のファイル番号Fが、現在表示中のベー
ス画面である表示タグWLを抽出し、各表示タグWLの
デバイスアドレスAの内容を、PLC112のメモリ1
12aから読み出して、内容に応じた部品図形Jを画面
に表示する。例えば、図10において、画面データメモ
リ114aに格納された表示タグWL1は、スイッチの
表示を示しており、デバイスアドレスA1の機器に対応
している。当該表示タグWL1を実行する場合、プログ
ラマブル表示器114は、例えば、自機器に接続された
PLC112と通信したり、ローカルネットワーク11
5を介して他のプログラマブル表示器114と通信した
りして、デバイスアドレスA1の内容を取得する。図1
0の例では、デバイスアドレスA1の内容が”0”なの
で、プログラマブル表示器114は、スイッチがOFF
であると判断し、プログラマブル表示器114のメモリ
114bに格納されたファイルのうち、OFFに対応付
けられたファイルFL1の図形を、表示座標範囲(X・
Y)に表示する。これにより、当該座標範囲(X・Y)
には、OFF状態のスイッチを示す部品図形J1が表示
される。このように、プログラマブル表示器114が所
定の時間間隔で画面データ内の表示タグを実行すること
で、プログラマブル表示器114の画面には、デバイス
の状態が反映される。
On the other hand, the programmable display unit 114 extracts the display tag WL, which is the base screen currently displayed, with the file number F of the base screen from its own screen data memory 114a at predetermined time intervals, and The contents of the device address A of the tag WL are stored in the memory 1 of the PLC 112.
12a, and displays the part graphic J corresponding to the content on the screen. For example, in FIG. 10, the display tag WL1 stored in the screen data memory 114a indicates the display of the switch, and corresponds to the device of the device address A1. When executing the display tag WL1, the programmable display 114 communicates with, for example, the PLC 112 connected to its own device,
5 to obtain the contents of the device address A1 by communicating with another programmable display 114. FIG.
In the example of 0, since the content of the device address A1 is “0”, the switch of the programmable display 114 is turned off.
Is determined, and among the files stored in the memory 114b of the programmable display 114, the graphic of the file FL1 associated with OFF is displayed in the display coordinate range (X ·
Y). Thereby, the coordinate range (XY)
Displays a part graphic J1 indicating a switch in an OFF state. As described above, when the programmable display 114 executes the display tag in the screen data at predetermined time intervals, the state of the device is reflected on the screen of the programmable display 114.

【0100】また、図示しないタッチパネルへの押し操
作など、オペレータの入力操作を受け取ると、プログラ
マブル表示器114は、画面データメモリ114aの画
面データから、現在表示中のベース画面に対応し、当該
入力操作にマッチする入力タグWTを検索し、入力結果
に応じて、入力タグWTが示すデバイスアドレスAの内
容を変更する。例えば、有効入力座標範囲(X・Y)が
上記部品図形J1と同じ座標範囲に設定され、同じデバ
イスアドレスA1の内容を変更する入力タグWT1が画
面データ中に含まれている場合、オペレータが図10に
示す表示画面の部品図形J1を押すと、プログラマブル
表示器114による検索の結果、当該入力タグWT1が
発見される。この場合、プログラマブル表示器114
は、例えば、自機器に接続されたPLC112と通信し
たり、ローカルネットワーク115を介して他のプログ
ラマブル表示器114と通信したりして、入力タグWT
1に対応するデバイスアドレスA1の内容を書き換え
る。また、入力操作の後、表示タグWL1が処理される
と、デバイスアドレスA1の内容が”1”に変更されて
いるので、プログラマブル表示器114は、図14に示
すように、ファイルFL2に対応し、ONを示す部品図
形J2を画面上に表示する。この結果、プログラマブル
表示器114は、入力操作に応じてデバイスアドレスの
内容を書き換えるとともに、デバイスアドレスの内容に
応じて、画面表示を更新できる。
When an operator's input operation, such as a push operation on a touch panel (not shown), is received, the programmable display 114 corresponds to the currently displayed base screen from the screen data in the screen data memory 114a. Is searched for, and the content of the device address A indicated by the input tag WT is changed according to the input result. For example, if the effective input coordinate range (X · Y) is set to the same coordinate range as the above-described part graphic J1 and the input data WT1 for changing the content of the same device address A1 is included in the screen data, the operator is prompted by the user. When the part graphic J1 on the display screen shown in FIG. 10 is pressed, the input tag WT1 is found as a result of the search by the programmable display 114. In this case, the programmable display 114
Communicates with the PLC 112 connected to the own device, communicates with another programmable display 114 via the local network 115, and outputs the input tag WT.
Rewrite the contents of the device address A1 corresponding to No. 1. When the display tag WL1 is processed after the input operation, the content of the device address A1 has been changed to "1", so that the programmable display 114 corresponds to the file FL2 as shown in FIG. , ON are displayed on the screen. As a result, the programmable display 114 can rewrite the contents of the device address according to the input operation and update the screen display according to the contents of the device address.

【0101】なお、上記各デバイスの状態の取得/制御
は、タグを実行する度に、デバイスアドレスの実体と通
信して行ってもよいし、プログラマブル表示器114内
にキャッシュを用意し、デバイスの状態の取得/変更時
には、キャッシュへアクセスするとともに、所定の時間
間隔毎や所定のイベント毎に通信してデバイスのアドレ
スの実体と同期を取ってもよい。
Note that the acquisition / control of the status of each device may be performed by communicating with the entity of the device address every time the tag is executed, or a cache may be prepared in the programmable display 114 and the When the status is acquired / changed, the cache may be accessed, and communication may be performed at predetermined time intervals or at predetermined events to synchronize with the entity of the device address.

【0102】また、上記ローカル制御システム103で
は、図9に示すように、上記各プログラマブル表示器1
14は、シリアルケーブル113を介して、PLC11
2と接続されているとともに、多くの場合、ターゲット
システム111の近傍で、ターゲットシステム111の
オペレータによって操作される。さらに、各プログラマ
ブル表示器114は、イーサネット(登録商標)などの
ローカルネットワーク115によって互いに接続されて
いる。さらに、上記ローカルネットワーク115には、
制御用ホストコンピュータ(データ収集装置)116が
接続されている。
In the local control system 103, as shown in FIG.
Reference numeral 14 denotes a PLC 11 via a serial cable 113.
2 and is often operated by an operator of the target system 111 in the vicinity of the target system 111. Further, each programmable display 114 is connected to each other by a local network 115 such as Ethernet (registered trademark). Further, the local network 115 includes
A control host computer (data collection device) 116 is connected.

【0103】ここで、上記ローカル制御システム103
では、ローカル制御システム103内の通信処理に各P
LCが介在する従来の制御システムとは異なって、ロー
カル制御システム103に必須の構成であり、しかも、
HMIとして動作するため、演算能力に余力のあるプロ
グラマブル表示器114が、通信の大半を処理するよう
に構成されており、各プログラマブル表示器114は、
自らに接続されているPLC112の機種に固有の専用
プロトコルと、ローカルネットワーク115での共通プ
ロトコルとを変換して、他のプログラマブル表示器11
4や制御用ホストコンピュータ116と、PLC112
との通信を中継する。なお、共通プロトコルと専用プロ
トコルとの間のプロトコル変換には、同じ指示には、同
じコードが割り当てられるように、あらかじめ定められ
た共通のコマンドと上記共通のコマンドに対応するPL
C112固有のコマンドとの間の変換や、データやアド
レスの表現方法の変換などが含まれる。
Here, the local control system 103
Then, each P is used for communication processing in the local control system 103.
Unlike the conventional control system in which the LC is interposed, the configuration is indispensable for the local control system 103.
To operate as an HMI, the programmable displays 114 with ample computing power are configured to handle most of the communication, and each programmable display 114
A dedicated protocol specific to the model of the PLC 112 connected to itself and a common protocol in the local network 115 are converted, and the other programmable display 11
4 and the control host computer 116 and the PLC 112
Relays communication with In the protocol conversion between the common protocol and the dedicated protocol, a predetermined common command and a PL corresponding to the common command are set so that the same code is assigned to the same instruction.
This includes conversion between commands specific to the C112, conversion of data and address expression methods, and the like.

【0104】これにより、プログラマブル表示器114
および制御用ホストコンピュータ116は、他のプログ
ラマブル表示器114に接続されているPLC112の
機種にかかわらず、ローカルネットワーク115を介し
て共通のプロトコルで通信できる。この結果、異なる機
種のPLC12が混在するローカル制御システム103
が容易に実現されている。
As a result, the programmable display 114
The control host computer 116 can communicate with the common protocol via the local network 115 irrespective of the type of the PLC 112 connected to another programmable display 114. As a result, the local control system 103 in which PLCs 12 of different models coexist.
Is easily realized.

【0105】一方、図15に示すように、上記制御用ホ
ストコンピュータ116は、ローカル制御システム10
3の監視制御を行う表示処理部131と、ローカルネッ
トワーク115に接続され、上述の共通プロトコルで通
信する共通プロトコルIF部132と、共通プロトコル
IF部132およびローカルネットワーク115を介し
て各プログラマブル表示器114と通信して、表示処理
部131などの要求に応じるサーバ部133とを備えて
おり、多くの場合、プログラマブル表示器114よりも
離れた場所から、ターゲットシステム111やPLC1
12あるいはプログラマブル表示器114の状態を表示
したり制御できる。
On the other hand, as shown in FIG. 15, the control host computer 116
3, a display processing unit 131 for monitoring and controlling, a common protocol IF unit 132 connected to the local network 115 and communicating with the above-described common protocol, and each programmable display 114 via the common protocol IF unit 132 and the local network 115. And a server unit 133 that responds to requests from the display processing unit 131 and the like. In many cases, the target system 111 and the PLC 1
12 or the status of the programmable display 114 can be displayed and controlled.

【0106】また、上記制御用ホストコンピュータ11
6には、プログラマブル表示器114の画面データを作
成する作画処理部134と、作成した画面データを格納
する画面データメモリ135とが設けられており、各プ
ログラマブル表示器114の表示/制御動作を規定する
画面データは、作画処理部134で作成(修正)された
後、サーバ部133、共通プロトコルIF部132およ
びローカルネットワーク115を介して、各プログラマ
ブル表示器114へ配布される。
The control host computer 11
6 is provided with an image processing unit 134 for creating screen data of the programmable display 114 and a screen data memory 135 for storing the created screen data. The display / control operation of each programmable display 114 is defined. The screen data to be created is created (corrected) by the drawing processing unit 134, and then distributed to each programmable display 114 via the server unit 133, the common protocol IF unit 132, and the local network 115.

【0107】ここで、上記画面データは、上述したよう
に、画面上の領域と、当該領域への表示や入力に対応す
るデバイスのアドレスとの対応関係を示すタグを組み合
わせて構成されており、作画処理部134は、例えば、
タグのパレットを表示し、パレット中のタグを選択して
画面上に所望のタグを配置するように、使用者へ促す。
また、作画処理部134は、配置されたタグを指定され
た座標に表示して、使用者のドラグ&ドロップなどの操
作に応じてタグの座標を調整する。また、作画処理部1
34は、入力タグや表示タグに関連するデバイスアドレ
スを入力するように使用者へ促す。これらの結果、使用
者は、作画処理部134を操作して、画面上の所望の位
置にタグを配置するとともに、各タグとデバイスのアド
レスとを対応付けるだけで、画面データを作成できる。
Here, as described above, the screen data is configured by combining a tag indicating a correspondence between an area on the screen and an address of a device corresponding to display or input in the area. The drawing processing unit 134 includes, for example,
A tag palette is displayed, and the user is prompted to select a tag in the palette and place a desired tag on the screen.
Further, the drawing processing unit 134 displays the placed tag at the designated coordinates, and adjusts the coordinates of the tag according to the user's operation such as drag and drop. The image processing unit 1
34 prompts the user to enter a device address associated with the input tag or display tag. As a result, the user can operate the drawing processing unit 134 to arrange the tags at desired positions on the screen and create screen data simply by associating each tag with a device address.

【0108】したがって、プログラマブル表示器114
の表示プログラムを修正する場合に比べて容易に、各プ
ログラマブル表示器114の表示や操作を決定(変更)
でき、ローカル制御システム103の使用者(制御用ホ
ストコンピュータ116の使用者)は、ターゲットシス
テム111の実情や、プログラマブル表示器114のオ
ペレータの習熟度、あるいは、使用者の好みに合わせる
ことができる。
Therefore, the programmable display 114
The display and operation of each programmable display 114 are determined (changed) more easily than when the display program is modified.
The user of the local control system 103 (user of the control host computer 116) can adjust to the actual situation of the target system 111, the proficiency of the operator of the programmable display 114, or the user's preference.

【0109】さらに、上記ローカル制御システム103
は、ローカル制御システム103での監視/制御を阻害
することなく、プログラマブル表示器114の画面をク
ライアント装置107に公開するために、インターネッ
ト105に接続された公開サーバ装置(公開装置)12
1と、上記公開サーバ装置121と制御用ホストコンピ
ュータ116との間に設けられたファイアウォール(通
信制御手段)122とを備えている。また、ファイアウ
ォール122と制御用ホストコンピュータ116との
間、並びに、ファイアウォール122と公開サーバ装置
121との間は、上記ローカルネットワーク115と同
様のローカルネットワーク123で接続されている。
Furthermore, the local control system 103
Is a public server device (public device) 12 connected to the Internet 105 in order to expose the screen of the programmable display 114 to the client device 107 without obstructing monitoring / control by the local control system 103.
1 and a firewall (communication control means) 122 provided between the public server device 121 and the control host computer 116. A local network 123 similar to the local network 115 is connected between the firewall 122 and the control host computer 116 and between the firewall 122 and the public server device 121.

【0110】また、詳細は後述するように、公開サーバ
装置121は、クライアント装置107からのデバイス
の状態問い合わせに応答するために、制御用ホストコン
ピュータ116を介してローカル制御システム103内
の各デバイスの状態を取得している。また、クライアン
ト装置107からのデバイスの状態変更指示を反映させ
るために、制御用ホストコンピュータ116を介して上
記各デバイスの状態を制御している。
As will be described later in detail, the public server device 121 transmits the status of each device in the local control system 103 via the control host computer 116 in order to respond to the device status inquiry from the client device 107. Getting status. In addition, in order to reflect a device status change instruction from the client device 107, the status of each device is controlled via the control host computer 116.

【0111】このように、制御用ホストコンピュータ1
16のデータ処理量は、クライアント装置107に公開
しない場合に比べて増加しているので、上記ローカル制
御システム103では、図9に示す各部材111a〜1
15を複数のグループに分割し、各グループ毎に制御用
ホストコンピュータ116を設けることで、デバイスの
状態を取得する処理や状態変更を指示する処理を分散さ
せている。
As described above, the control host computer 1
Since the data processing amount of No. 16 has increased compared to the case where it is not disclosed to the client device 107, the local control system 103 uses the members 111a to 111 shown in FIG.
15 is divided into a plurality of groups, and a control host computer 116 is provided for each group, thereby distributing a process of acquiring a device status and a process of instructing a status change.

【0112】ここで、公開サーバ装置121と制御用ホ
ストコンピュータ116とは、公開サーバ装置121が
インターネット105を介してクライアント装置107
と通信する際とは異なる独自のプロトコルを用い、ファ
イアウォール122を介して相互に通信している。上記
独自プロトコルは、例えば、アプリケーション層など、
TCP/IP(Transmission Control Protocol / Inte
rnet Protocol )プロトコルの上層に設けられたプロト
コルであって、TCPプロトコルにおける当該プロトコ
ル用のポート番号は、FTP(File Transfer Protoco
l)やHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)な
ど、インターネット105でクライアント装置107と
通信する際に使用されるプロトコル用のポート番号と異
なる番号に設定されている。また、上記独自プロトコル
では、各制御用ホストコンピュータ116が、それぞれ
に付けられた名称で区別され、名称で通信先を指定して
通信できる。さらに、当該プロトコルで使用されるコマ
ンドなども、クライアント装置107と通信する場合と
は異なるコマンドが使用される。
Here, the public server device 121 and the control host computer 116 are connected by the public server device 121 via the Internet 105 to the client device 107.
It communicates with each other through the firewall 122 using a unique protocol different from that used when communicating with. The unique protocol is, for example, an application layer,
TCP / IP (Transmission Control Protocol / Inte
rnet Protocol) is a protocol provided on the upper layer, and the port number for the protocol in the TCP protocol is FTP (File Transfer Protocol).
l) and a port number different from the port number for the protocol used when communicating with the client device 107 on the Internet 105, such as HTTP (Hyper Text Transfer Protocol). In addition, in the above-described unique protocol, each control host computer 116 can be distinguished by a name given to each, and can communicate by designating a communication destination by a name. Further, commands used in the protocol are different from those used when communicating with the client device 107.

【0113】また、上記ファイアウォール122は、
(1) 伝送されるデータ列が上記独自プロトコルか否か、
(2) 上記TCPプロトコルにおけるポート番号が上記独
自プロトコルか否か、または、(3) パケットに付加され
た送信/受信先IPアドレスが制御用ホストコンピュー
タ116/公開サーバ装置121であるか否か、あるい
は、(1) 〜(3) の組み合わせなどによって、ファイアウ
ォール122を介する通信が、公開サーバ装置121と
制御用ホストコンピュータ116との間の通信か否かを
判定し、両者間の通信のみを通過させる。これにより、
クライアント装置107が公開サーバ装置121を介し
て制御用ホストコンピュータ116と通信しようとして
も、ファイアウォール122によって、両者間の通信が
阻止される。
Further, the firewall 122
(1) Whether the transmitted data sequence is the above-mentioned proprietary protocol,
(2) whether the port number in the TCP protocol is the unique protocol, or (3) whether the transmission / reception destination IP address added to the packet is the control host computer 116 / public server device 121, Alternatively, it is determined whether or not the communication via the firewall 122 is a communication between the public server device 121 and the control host computer 116 by a combination of (1) to (3) and the like, and only the communication between the two is passed. Let it. This allows
Even if the client device 107 attempts to communicate with the control host computer 116 via the public server device 121, the firewall 122 blocks communication between the two.

【0114】一方、公開サーバ装置121は、プログラ
マブル表示器114用の画面データに基づいて、以下の
両動作とほぼ同様の動作、すなわち、プログラマブル表
示器114が画面データに基づいてデバイスの状態に応
じて表示する動作、および、操作に応じたデバイスの状
態変更を指示する際の動作とほぼ同様の動作を、クライ
アント装置107へ指示できる。ただし、プログラマブ
ル表示器114が画面データに基づいて動作する場合と
異なり、表示先は、クライアント装置107の図示しな
い表示装置であり、操作は、クライアント装置107の
図示しない入力装置から受け取る。
On the other hand, based on the screen data for the programmable display device 114, the public server device 121 performs substantially the same operation as the following two operations, that is, the programmable display device 114 responds to the state of the device based on the screen data. The client device 107 can be instructed to perform the same operation as the operation for displaying the information and the operation for instructing the device state change according to the operation. However, unlike the case where the programmable display 114 operates based on screen data, the display destination is a display device (not shown) of the client device 107, and the operation is received from an input device (not shown) of the client device 107.

【0115】また、クライアント装置107がデバイス
の状態を問い合わせる相手や状態変更指示の送信先も、
公開サーバ装置121に変更されており、公開サーバ装
置121は、上記指示に従って動作するクライアント装
置107と通信して、デバイスの状態をクライアント装
置107へ伝えるとともに、デバイスの状態変更指示を
クライアント装置107から受け取ることができる。
Also, the client device 107 inquires about the device status and the destination of the status change instruction.
The public server device 121 has been changed to the public server device 121. The public server device 121 communicates with the client device 107 that operates in accordance with the above-mentioned instruction, informs the device state to the client device 107, and issues a device state change instruction from the client device 107. You can receive.

【0116】これにより、クライアント装置107は、
インターネット105を介して遠隔地から接続されてい
る場合であっても、プログラマブル表示器114の画面
と同一内容の画面を表示するとともに、同じ操作で、ロ
ーカル制御システム102内のデバイスの状態を制御で
きる。
Thus, the client device 107
Even when connected from a remote location via the Internet 105, a screen having the same content as the screen of the programmable display 114 can be displayed and the state of the device in the local control system 102 can be controlled by the same operation. .

【0117】また、公開サーバ装置121と制御用ホス
トコンピュータ116とが、クライアント装置107と
公開サーバ装置121との通信プロトコルとは異なる独
自プロトコルで通信しているので、クライアント装置1
07が公開サーバ装置121への不正アクセスに成功し
たとしても、クライアント装置107から制御用ホスト
コンピュータ116への不正アクセスを阻止できる。な
お、万一、不正アクセスによって、公開サーバ装置12
1の運用に支障が生じたとしても、クライアント装置1
07への配信に支障が生じるだけで、ローカル制御シス
テム103の制御用ホストコンピュータ116やプログ
ラマブル表示器114は、何ら支障無く、制御対象の状
態を表示し制御できる。また、ファイアウォール122
が設けられているので、クライアント装置107の不正
アクセスから、制御用ホストコンピュータ116をさら
に確実に保護できる。
Since the public server device 121 and the control host computer 116 communicate with each other using a unique protocol different from the communication protocol between the client device 107 and the public server device 121, the client device 1
07 can successfully prevent unauthorized access from the client device 107 to the control host computer 116 even if the unauthorized access to the public server device 121 succeeds. It should be noted that the public server 12
Even if the operation of the client device 1 is interrupted, the client device 1
07, the control host computer 116 and the programmable display 114 of the local control system 103 can display and control the state of the control target without any trouble. Also, the firewall 122
Is provided, the control host computer 116 can be more reliably protected from unauthorized access by the client device 107.

【0118】加えて、ターゲットシステム111の規模
などに応じて、制御用ホストコンピュータ116が複数
設けられているので、プログラマブル表示器114の画
面公開によって、デバイスの状態取得/制御のためのデ
ータ通信量/処理量が増大しても、ローカル制御システ
ム103内での監視制御を阻害することなく、プログラ
マブル表示器114の画面を公開できる。
In addition, since a plurality of control host computers 116 are provided in accordance with the scale of the target system 111 and the like, the screen of the programmable display 114 is opened, and the data communication volume for acquiring / controlling the device status is controlled. / Even if the processing amount increases, the screen of the programmable display 114 can be disclosed without obstructing the monitoring control in the local control system 103.

【0119】さらに、公開サーバ装置121は、クライ
アント装置107に対して、画面データに基づく動作指
示とは別に、デバイスの状態を示すデバイスデータをク
ライアント装置107へ送受しているので、仮に、デバ
イスデータや動作指示の一部が傍聴されたとしても、プ
ログラマブル表示器114の画面を復元することが難し
い。
Further, the public server device 121 transmits and receives device data indicating the device state to and from the client device 107 separately from the operation instruction based on the screen data. It is difficult to restore the screen of the programmable display 114 even if a part of the operation instruction is observed.

【0120】これらの結果、ローカル制御システム10
3内のプログラマブル表示器114や制御用ホストコン
ピュータ116での表示/制御を阻害することなく、イ
ンターネット105に接続されたクライアント装置10
7で、プログラマブル表示器114と同様の画面で表示
/操作でき、より安全な制御用通信システム101を実
現できる。
As a result, the local control system 10
The client device 10 connected to the Internet 105 without hindering display / control on the programmable display 114 and the control host computer 116 in the client device 10.
7, the display / operation can be performed on the same screen as that of the programmable display 114, and the safer control communication system 101 can be realized.

【0121】より詳細には、図15に示すように、上記
制御用ホストコンピュータ116には、上記独自プロト
コルでファイアウォール122を介して公開サーバ装置
121と通信する公開サーバ側通信処理部136が設け
られている。当該公開サーバ側通信処理部136は、例
えば、ユーザからの指示があった時点や画面データの変
更時など、所望のタイミングで、画面データメモリ13
5の画面データを公開サーバ装置121に送信できる。
More specifically, as shown in FIG. 15, the control host computer 116 is provided with a public server side communication processing unit 136 that communicates with the public server device 121 via the firewall 122 using the unique protocol. ing. The public server-side communication processing unit 136 stores the screen data memory 13 at a desired timing, for example, when there is an instruction from the user or when the screen data is changed.
5 can be transmitted to the public server device 121.

【0122】また、上記公開サーバ側通信処理部136
は、デバイスアドレスの内容(デバイスデータ)の変更
時や所定の時間間隔など、所定のタイミングで公開サー
バ装置121へアクセスして、公開サーバ装置121で
のデータ公開に必要なデバイスアドレスの内容を公開サ
ーバ装置121に送信できる。なお、デバイスアドレス
の内容は、表示処理部131が取得する場合と同様に、
サーバ部133を介して取得される。さらに、公開サー
バ側通信処理部136は、公開サーバ装置121と通信
した結果、クライアント装置107がデバイスアドレス
の内容変更を指示していた場合、表示処理部131がデ
バイスアドレスAの内容を変更する場合と同様に、当該
指示を中継し、プログラマブル表示器114自体やプロ
グラマブル表示器114に接続されたPLC112な
ど、デバイスアドレスの実体へ内容の変更指示を伝送で
きる。
The public server side communication processing unit 136
Accesses the public server device 121 at a predetermined timing such as when the content of the device address (device data) is changed or at a predetermined time interval, and publishes the content of the device address necessary for the data disclosure in the public server device 121 It can be transmitted to the server device 121. Note that the content of the device address is the same as the case where the display
It is obtained via the server unit 133. Further, the communication processing unit 136 on the public server side communicates with the public server device 121, when the client device 107 instructs to change the content of the device address, and when the display processing unit 131 changes the content of the device address A. Similarly to the above, the instruction can be relayed, and an instruction to change the content can be transmitted to the entity of the device address, such as the programmable display 114 itself or the PLC 112 connected to the programmable display 114.

【0123】一方、上記公開サーバ装置121には、フ
ァイアウォール122を介して制御用ホストコンピュー
タ116と通信するホストコンピュータ側通信処理部
(ルーティング手段)141と、ホストコンピュータ側
通信処理部141が制御用ホストコンピュータ116か
ら受け取ったデバイスデータを格納するデータ記憶部1
42と、記憶手段として、クライアント装置107に送
信されるHTMLファイル、XML(eXtensible Mark-
up Language )ファイル、アプレットを、それぞれ格納
するHTMLファイル記憶部143・XMLファイル記
憶部144・アプレット記憶部145と、インターネッ
ト105を介するクライアント装置107からの要求に
応えて、上記各記憶部142〜145にアクセスし、H
TMLファイル、XMLファイル、アプレットをクライ
アント装置107へ送信するとともに、当該アプレット
を実行するクライアント装置107と通信して、クライ
アント装置107の画面表示に必要なデバイスデータを
送信したり、クライアント装置107からのデバイスデ
ータの変更指示を受け取ったりする公開サーバ部146
と、プログラマブル表示器114の画面データまたは同
一形式の画面データに基づいて、上記HTMLファイル
およびXMLファイルを作成するファイル生成部(生成
手段)147とが設けられている。
On the other hand, the public server device 121 includes a host computer side communication processing unit (routing means) 141 for communicating with the control host computer 116 via the firewall 122, and a host computer side communication processing unit 141 comprising the control host computer. Data storage unit 1 for storing device data received from computer 116
42, an HTML file transmitted to the client device 107, an XML (extensible Mark-
up Language) In response to requests from the HTML file storage unit 143, the XML file storage unit 144, the applet storage unit 145, and the client device 107 via the Internet 105, the above storage units 142 to 145, respectively. Access to H
A TML file, an XML file, and an applet are transmitted to the client device 107, and the client device 107 that executes the applet is communicated with the client device 107 to transmit device data necessary for displaying a screen of the client device 107. Public server unit 146 for receiving an instruction to change device data
And a file generation unit (generation unit) 147 for generating the HTML file and the XML file based on the screen data of the programmable display 114 or the same format screen data.

【0124】上記ホストコンピュータ側通信処理部14
1は、上述の独自プロトコルで、ファイアウォール12
2を介して各制御用ホストコンピュータ116と通信で
きる。また、ホストコンピュータ側通信処理部141
は、経路制御(ルーティング)でき、複数の制御用ホス
トコンピュータ116のうちから、各デバイスの状態を
問い合わせたり、状態変更指示を伝える制御用ホストコ
ンピュータ116を選択して、当該制御用ホストコンピ
ュータ116と通信できる。
The host computer side communication processing unit 14
Reference numeral 1 denotes the above-described unique protocol.
2 can communicate with each control host computer 116. Also, the host computer side communication processing unit 141
Can route control, select a control host computer 116 that inquires about the status of each device or transmit a status change instruction from a plurality of control host computers 116, and Can communicate.

【0125】上記XMLファイルは、プログラマブル表
示器114用の画面データに含まれる各単位画面毎に作
成されており、各XMLファイルには、上記単位画面に
関連する各タグ(処理指示語)を示すXML要素(エレ
メント)が含まれている。
The XML file is created for each unit screen included in the screen data for the programmable display 114, and each XML file indicates each tag (processing instruction word) related to the unit screen. XML elements (elements) are included.

【0126】例えば、プログラマブル表示器114用の
画面データ内に、図12に示す形式で、ベース画面(単
位画面)=1(メイン画面)の表示タグWLが含まれて
いる場合、当該メイン画面に対応するXMLファイルで
は、例えば、図16に示すように、当該表示タグWLに
対応するTag要素E1が含まれている。当該Tag要
素E1には、事象名、表示座標範囲、参照ファイル番
号、並びに、デバイスアドレスなどに対応するTagN
ame要素E11、X要素E12およびY要素E13、
LibraryNo要素E14、並びに、BitSym
bolName要素E15などが含まれており、各要素
E11〜E15の内容(コンテンツ)は、上記表示タグ
WLの内容に応じて、例えば、図16の例では、”L_
0000”、”−232”および”120”、”10
1”、並びに、”010100”に設定されている。
For example, when the display data WL of the base screen (unit screen) = 1 (main screen) is included in the screen data for the programmable display 114 in the format shown in FIG. In the corresponding XML file, for example, as shown in FIG. 16, a Tag element E1 corresponding to the display tag WL is included. In the Tag element E1, TagN corresponding to an event name, a display coordinate range, a reference file number, and a device address are included.
ame element E11, X element E12 and Y element E13,
LibraryNo element E14 and BitSym
A bolName element E15 and the like are included, and the content (content) of each of the elements E11 to E15 depends on the content of the display tag WL.
0000 "," -232 "and" 120 "," 10 "
1 "and" 010100 ".

【0127】また、図13に示す入力タグWTに対応す
るTag要素E2では、事象名、デバイスアドレス、並
びに、有効入力範囲などに対応するTagName要素
E21、SymbolName要素E22、並びに、X
要素E23、Y要素E24、X2要素E25およびY2
要素E26などの内容が、入力タグWTの内容に応じて
設定される。
A Tag element E2 corresponding to an input tag WT shown in FIG. 13 includes a TagName element E21, a SymbolName element E22, and an X corresponding to an event name, a device address, and a valid input range.
Element E23, Y element E24, X2 element E25 and Y2
The content such as the element E26 is set according to the content of the input tag WT.

【0128】ここで、上記各要素E11〜E26などの
内容は、表示タグWLや入力タグWTの内容と一致する
ように設定してもよいし、例えば、プログラマブル表示
器114の解像度とクライアント装置107の解像度と
の相違などに応じた比率で拡大/縮小するなど、表示タ
グWLや入力タグWTの内容を所定の手順で変換して設
定してもよい。
Here, the contents of the elements E11 to E26 and the like may be set so as to match the contents of the display tag WL and the input tag WT. For example, the resolution of the programmable display 114 and the client device 107 The content of the display tag WL or the input tag WT may be converted and set according to a predetermined procedure, such as enlarging / reducing at a ratio according to the difference from the resolution of the display tag.

【0129】ここで、上記ファイル生成部147は、例
えば、プログラマブル表示器114用の画面データか
ら、ある単位画面の処理指示語(タグWL・WT…)、
すなわち、ベース画面のファイル番号が所定の値のタグ
を順次抜き出し、当該タグに応じたXML要素を生成
し、当該XML要素の内容を上記タグに応じて設定する
ことで、当該単位画面のXMLファイルを作成できる。
Here, for example, the file generation unit 147 determines a processing instruction word (tag WL / WT...) For a certain unit screen from the screen data for the programmable display 114.
That is, the tag of the file number of the base screen is sequentially extracted, an XML element corresponding to the tag is generated, and the content of the XML element is set according to the tag, whereby the XML file of the unit screen is obtained. Can be created.

【0130】一方、上記アプレット記憶部145に格納
されるアプレットは、上記HTMLファイルで参照され
るとともに、上記XMLファイルを参照しながら、プロ
グラマブル表示器114が単位画面の表示や操作を行う
際の動作と同等の動作を、クライアント装置107に実
行させるプログラムであり、クライアント装置107の
バーチャルマシン171が実行可能なJava言語で記
述されたバイトコードとして記述されている。
On the other hand, the applet stored in the applet storage unit 145 is referred to by the HTML file and the operation when the programmable display 114 displays or operates a unit screen while referring to the XML file. Is a program that causes the client device 107 to execute the same operation as described above, and is described as bytecode described in Java language that can be executed by the virtual machine 171 of the client device 107.

【0131】上記アプレットは、画面データ中に出現可
能なタグの種類に対応するメソッドが定義されたクラス
と、XMLファイルを参照して、タグ種に対応するメソ
ッドを呼び出すメソッドが定義されたクラスとを含んで
おり、当該アプレットを実行するバーチャルマシン17
1は、XMLファイルを参照し、タグを示すXML要素
に基づいて、タグ種に応じたメソッドを呼び出すことが
できる。
The applet includes a class in which a method corresponding to a tag type that can appear in screen data is defined, and a class in which a method for calling a method corresponding to the tag type with reference to an XML file is defined. And a virtual machine 17 for executing the applet.
1 can refer to the XML file and call a method corresponding to the tag type based on the XML element indicating the tag.

【0132】具体的には、バーチャルマシン171が実
行するメソッドのうち、タグ種に対応するメソッドは、
例えば、表示タグの場合、所定の時間間隔で呼び出さ
れ、特定のデバイスアドレスのデータを公開サーバ部1
46へ要求するとともに、応答に応じた表示を行う描画
メソッドである。また、入力タグの場合は、入力イベン
トが発生したときに呼び出され、入力結果に応じたデー
タを、特定のデバイスアドレスへ書き込むように、公開
サーバ部146へ要求する入力メソッドである。
More specifically, of the methods executed by the virtual machine 171, the method corresponding to the tag type is
For example, in the case of a display tag, it is called at a predetermined time interval, and data of a specific device address is disclosed to the public server unit 1.
This is a drawing method that makes a request to 46 and performs display according to the response. In the case of an input tag, the input method is called when an input event occurs, and is an input method for requesting the public server unit 146 to write data corresponding to an input result to a specific device address.

【0133】ここで、上記画面データでは、各単位画面
の切り換え動作も、入力タグとして実現されており、当
該入力タグには、デバイスアドレスとして、プログラマ
ブル表示器114内の記憶領域のうち、現在表示中の単
位画面を示すデータが格納されるシステム領域が関連付
けられている。したがって、上記各入力メソッドのう
ち、上記特定のシステム領域への変更指示を要求する入
力メソッドは、通常の入力メソッドと同様に、公開サー
バ部146へ単位画面の変更指示を送信する。また、ア
プレットを実行するクライアント装置107は、画面を
更新する前に、当該システム領域をデバイスアドレスの
内容を公開サーバ部146へ問い合わせ、現在表示中の
単位画面を決定するとともに、単位画面に対応するXM
Lファイルがクライアント装置107の記憶部(図示せ
ず)に格納されていなければ、当該XMLファイルを読
み込む。これにより、クライアント装置107およびプ
ログラマブル表示器114は、常時同じ単位画面を表示
できる。
Here, in the above screen data, the switching operation of each unit screen is also realized as an input tag, and the input tag has a device address as a device address in the storage area in the programmable display 114. The system area in which data indicating the unit screen in the middle is stored is associated. Therefore, among the input methods, an input method that requests an instruction to change to the specific system area transmits an instruction to change the unit screen to the public server unit 146, similarly to a normal input method. Before updating the screen, the client apparatus 107 that executes the applet inquires of the public server unit 146 about the contents of the device address of the system area, determines the currently displayed unit screen, and corresponds to the unit screen. XM
If the L file is not stored in the storage unit (not shown) of the client device 107, the XML file is read. Thereby, the client device 107 and the programmable display 114 can always display the same unit screen.

【0134】また、上記入力メソッドは、上記特定のシ
ステム領域への変更指示を送信する代わりに、クライア
ント装置107内に設けられた代替の記憶領域の内容を
変更してもよい。この場合、他のメソッドなどにて、当
該システム領域を参照する際は、公開サーバ部146へ
問い合わせる代わりに上記代替の記憶領域が参照され
る。この場合は、クライアント装置107は、プログラ
マブル表示器114用の単位画面であっても、当該プロ
グラマブル表示器114で現在表示している単位画面と
は異なる単位画面を表示できる。
In addition, the input method may change the contents of an alternative storage area provided in the client device 107 instead of transmitting the change instruction to the specific system area. In this case, when referring to the system area by another method or the like, the alternative storage area is referred to instead of making an inquiry to the public server unit 146. In this case, the client device 107 can display a unit screen different from the unit screen currently displayed on the programmable display 114 even if the unit screen is for the programmable display 114.

【0135】さらに、例えば、後述するアプレット実行
時のパラメータ設定によって指定したり、あるいは、単
位画面の選択操作と連動してメニューを表示して選択さ
せるなどして、プログラマブル表示器114と同じ単位
画面を表示するか、異なる単位画面を表示するかを選択
できるように、上記各メソッドを作成してもよい。この
場合、同じアプレットやXMLファイルを使用している
にもかかわらず、例えば、プログラマブル表示器114
のオペレータの操作を監視したい場合などには、前者を
選択し、オペレータの操作とは別にローカル制御システ
ム103を監視したい場合などには、後者を選択するこ
とができる。
Further, for example, the same unit screen as that of the programmable display 114 can be designated by setting the parameters at the time of executing the applet described later, or by displaying and selecting a menu in conjunction with the selection operation of the unit screen. Or each of the above methods may be created so that the user can select whether to display a different unit screen. In this case, even though the same applet or XML file is used, for example, the programmable display 114
For example, when monitoring the operation of the operator, the former can be selected, and when monitoring the local control system 103 separately from the operation of the operator, the latter can be selected.

【0136】また、XMLファイルを参照するメソッド
は、例えば、当該XMLファイルから、タグを示すXM
L要素を抽出し、当該タグの種類(例えば、当該XML
要素中のTagName要素の内容)に対応するクラス
のインスタンスを生成し、当該インスタンスのフィール
ドへ、上記タグのパラメータ(例えば、上記XML要素
中の各要素の内容)を設定するなどして、XMLファイ
ルに応じたメソッドをバーチャルマシン171に実行さ
せることができる。
A method for referring to an XML file is, for example, an XML file indicating a tag from the XML file.
L element is extracted, and the type of the tag (for example, the XML
An instance of the class corresponding to the TagName element in the element) is generated, and the parameters of the tag (for example, the contents of each element in the XML element) are set in the field of the instance. Can be executed by the virtual machine 171.

【0137】一方、HTMLファイルには、図17に示
すように、上記アプレットをクライアント装置107の
バーチャルマシン171へ実行させるための文字列P1
1と、例えば、"<HTML>"や"<TITLE>" など、HTML文
書として必要な文字列P1とが含まれている。また、H
TMLファイルには、例えば、アプレットが表示するプ
ログラマブル表示器114を説明する文字や画像を表示
するための文字列、あるいは、ローカル制御システム1
03を説明するハイパーテキスト文書へのリンクを示す
文字列など、HTMLの書式に沿った文字列P2が含ま
れていてもよい。さらに、HTMLファイルには、単位
画面切り換え用のアプレットを実行させるための文字列
P12が含まれていてもよい。
On the other hand, as shown in FIG. 17, a character string P1 for causing the virtual machine 171 of the client device 107 to execute the applet is included in the HTML file.
1 and a character string P1 required as an HTML document such as "<HTML>" or "<TITLE>". Also, H
The TML file includes, for example, a character string for displaying characters and images describing the programmable display 114 displayed by the applet, or the local control system 1.
A character string P2 conforming to the HTML format, such as a character string indicating a link to a hypertext document that describes the document 03, may be included. Further, the HTML file may include a character string P12 for executing an applet for switching unit screens.

【0138】上記HTMLファイルは、ファイル生成部
147によって、プログラマブル表示器114ごとに作
成されており、XMLファイルは、単位画面ごとに作成
される。また、例えば、クライアント装置107のブラ
ウザ172が上記HTMLファイルを表示する際に最初
に表示する単位画面の指定やプログラマブル表示器11
4の指定など、画面データ(プログラマブル表示器11
4)全体に関連する情報は、上記文字列P11中に含ま
れている。上記情報は、アプレットを実行する際のパラ
メータとして指定されており、例えば、最初の単位画面
は、PARAM要素の属性名"BASESCR" の属性値(この
例では、"1" )として指定される。
The HTML file is created for each programmable display 114 by the file generator 147, and the XML file is created for each unit screen. Further, for example, when the browser 172 of the client device 107 displays the HTML file, it specifies the unit screen to be displayed first,
Screen data (programmable display 11
4) Information related to the whole is included in the character string P11. The above information is specified as a parameter when executing the applet. For example, the first unit screen is specified as an attribute value of the attribute name “BASESCR” of the PARAM element (“1” in this example).

【0139】また、公開サーバ部146は、クライアン
ト装置107から要求があると、例えば、URI(Unive
rsal Resource Identifier) などに基づいて、クライア
ント装置107が要求しているHTMLファイルやXM
Lファイルあるいはアプレットを判別し、これらをクラ
イアント装置107へ配布できる。
The public server 146 receives a request from the client device 107, for example, a URI (Unive
(rsal Resource Identifier) based on the HTML file or XM
An L file or an applet can be determined and distributed to the client device 107.

【0140】さらに、公開サーバ部146は、配布した
アプレットを実行するクライアント装置107から、デ
バイスアドレスAの内容の問い合わせを受け取ると、デ
ータ記憶部142の記憶領域のうち、デバイスアドレス
Aに対応する領域の内容を読み出し、上記クライアント
装置107に返答する。また、上記クライアント装置1
07からデバイスアドレスAの内容変更指示を受け取る
と、デバイスアドレスAに対応する上記領域の内容を、
指示に応じた値に書き換える。ここで、公開サーバ装置
121と各制御用ホストコンピュータ116とは、上述
したように、所定のタイミングで通信しており、データ
記憶部142の内容は、各制御用ホストコンピュータ1
16の指示に応じて更新されるとともに、データ記憶部
142の変更が各制御用ホストコンピュータ116に通
知される。したがって、クライアント装置107は、ロ
ーカル制御システム103の現況を表示し、制御でき
る。
Further, upon receiving the inquiry about the content of the device address A from the client device 107 executing the distributed applet, the public server unit 146 receives the inquiry of the content of the device address A from the storage area of the data storage unit 142. Is read out, and a reply is sent to the client device 107. In addition, the client device 1
07, the contents of the above-mentioned area corresponding to the device address A are received.
Rewrite the value according to the instruction. Here, the public server device 121 and each control host computer 116 communicate with each other at a predetermined timing as described above, and the contents of the data storage unit 142 are stored in each control host computer 1.
In addition to being updated in accordance with the instruction of No. 16, the change of the data storage unit 142 is notified to each control host computer 116. Therefore, the client device 107 can display and control the current status of the local control system 103.

【0141】なお、データ記憶部142の内容とデバイ
スアドレスの実体を同期させる際、いずれの方向に伝送
するかは、例えば、変更時刻や、操作の優先順位などに
応じて決定される。例えば、ローカル制御システム10
3内の各デバイスアドレスの内容に合わせて、公開サー
バ装置121のデータ記憶部142を更新する場合、公
開サーバ側通信処理部136が、表示処理部131と同
様に、デバイスアドレスの内容を取得し、デバイスデー
タとして送信する。これとは逆に、データ記憶部142
の変更をデバイスアドレスの実体に伝える場合、公開サ
ーバ装置121のホストコンピュータ側通信処理部14
1は、データ記憶部142からデバイスデータを読み出
し、制御用ホストコンピュータ116へ送信する。さら
に、上記制御用ホストコンピュータ116の公開サーバ
側通信処理部136がデバイスデータを受け取ると、表
示処理部131が内容変更する場合と同様、サーバ部1
33を介して内容変更指示を伝える。
In synchronizing the contents of the data storage unit 142 with the entity of the device address, the direction in which the transmission is performed is determined according to, for example, a change time, an operation priority, and the like. For example, the local control system 10
When the data storage unit 142 of the public server device 121 is updated according to the contents of each device address in the public server device 3, the public server-side communication processing unit 136 acquires the contents of the device address similarly to the display processing unit 131. , As device data. Conversely, the data storage unit 142
When the change of the device address is transmitted to the entity of the device address, the communication processing unit 14 on the host computer side of the public server device 121
1 reads the device data from the data storage unit 142 and sends it to the control host computer 116. Further, when the public server-side communication processing unit 136 of the control host computer 116 receives the device data, the server processing unit 1 performs the same processing as when the display processing unit 131 changes the content.
A content change instruction is transmitted via 33.

【0142】なお、図15および図9に示す各部材13
1〜136、141〜147および171〜172は、
CPUなどの演算手段が、ROMやRAMなどの記憶手
段に格納されたプログラムを実行し、タッチパネルや液
晶表示装置などの入出力手段、あるいは、インターフェ
ース回路などの通信回路を制御することによって実現さ
れる機能ブロックである。したがって、これらの手段を
有するコンピュータが、上記プログラムを記録した記録
媒体(例えば、CD−ROMなど)を読み取り、当該プ
ログラムを実行するだけで、上記の各制御用ホストコン
ピュータ116、公開サーバ装置121およびクライア
ント装置107を実現できる。特に、クライアント装置
107のバーチャルマシン171およびブラウザ172
は、多くのコンピュータにあらかじめインストールされ
ている汎用のブラウザソフトで実現できる。したがっ
て、これらのコンピュータは、特別なプログラムをイン
ストールすることなく、クライアント装置107として
動作できる。なお、例えば、シリアルケーブル113や
ローカルネットワーク115、インターネット105、
あるいは、他の通信路を介してプログラムをダウンロー
ドするためのプログラムが、上記コンピュータにあらか
じめインストールされていれば、これらの通信路を介し
て、上記コンピュータへ上記プログラムを配付すること
もできる。
The members 13 shown in FIGS.
1-136, 141-147 and 171-172 are:
An arithmetic unit such as a CPU executes a program stored in a storage unit such as a ROM or a RAM, and is realized by controlling input / output units such as a touch panel or a liquid crystal display device or communication circuits such as an interface circuit. It is a functional block. Therefore, a computer having these means simply reads a recording medium (for example, a CD-ROM or the like) on which the above program is recorded, and executes the program. The client device 107 can be realized. In particular, the virtual machine 171 and the browser 172 of the client device 107
Can be realized with general-purpose browser software preinstalled on many computers. Therefore, these computers can operate as the client device 107 without installing a special program. For example, the serial cable 113, the local network 115, the Internet 105,
Alternatively, if a program for downloading a program via another communication channel is installed in the computer in advance, the program can be distributed to the computer via the communication channel.

【0143】上記構成では、図18に示すステップ1
(以下では、S31のように略称する)において、ロー
カル制御システム102のユーザは、制御用ホストコン
ピュータ116の作画処理部134を操作し、ターゲッ
トシステム111の実情やプログラマブル表示器114
のオペレータの習熟度、あるいは、使用者の好みに合わ
せて、画面データを作成/修正する。さらに、作成され
た画面データは、例えば、シミュレーションや接続試験
などによって、正常に動くことが確認された後、プログ
ラマブル表示器114に配信され、S32において、プ
ログラマブル表示器114が画面データに応じた表示や
操作受け付けを開始する。
In the above configuration, step 1 shown in FIG.
In (hereinafter, abbreviated as S31), the user of the local control system 102 operates the drawing processing unit 134 of the control host computer 116 to check the actual state of the target system 111 and the programmable display 114.
The screen data is created / corrected according to the operator's proficiency or the user's preference. Further, the created screen data is distributed to the programmable display 114 after it is confirmed that the screen operates normally by, for example, simulation or connection test, and in step S32, the programmable display 114 displays the data corresponding to the screen data. And start accepting operations.

【0144】ここで、最適な画面は、好みや習熟度など
にも左右されるため、一意に決めることができず、比較
的頻繁に変更されることが多い。ところが、上述したよ
うに、ローカル制御システム103(制御用ホストコン
ピュータ116)のユーザが、画面データをタグの組み
合わせで生成できるので、これらの要求に柔軟に対応で
き、最適な状態を保ち続けることができる。
Here, since the optimum screen is also affected by the taste and the proficiency, it cannot be uniquely determined and is often changed relatively frequently. However, as described above, since the user of the local control system 103 (controlling host computer 116) can generate screen data by using a combination of tags, it is possible to flexibly respond to these requests and maintain an optimal state. it can.

【0145】また、画面データが更新されると、制御用
ホストコンピュータ116(公開サーバ側通信処理部1
36)は、S33において、公開サーバ装置121にア
クセスし、画面データを送信する。一方、公開サーバ装
置121が画面データを受け取ると、S34において、
ファイル生成部147は、当該画面データからHTML
ファイルおよびXMLファイルなどの公開用ファイルを
生成して、HTMLファイル記憶部143およびXML
ファイル記憶部144に格納する。
When the screen data is updated, the control host computer 116 (public server side communication processing unit 1)
36) In S33, the public server device 121 is accessed and screen data is transmitted. On the other hand, when the public server device 121 receives the screen data, in S34,
The file generation unit 147 converts the screen data into HTML.
A public file such as a file and an XML file is generated, and the HTML file storage unit 143 and the XML file are generated.
It is stored in the file storage unit 144.

【0146】一方、S35において、インターネット1
05を介して、クライアント装置107が公開サーバ装
置121(公開サーバ部146)にアクセスして、ある
プログラマブル表示器114の画面を表示するように指
示すると、公開サーバ部146は、例えば、クライアン
ト装置107から受け取った識別番号およびパスワード
があらかじめ定められた組み合わせであるか否かを確認
するなどして、上記画面による表示/制御が上記クライ
アント装置107、または、そのユーザに許可されてい
るか否かを認証し、許可されていないクライアント装置
107からのアクセスを拒否する。
On the other hand, in S35, the Internet 1
When the client device 107 accesses the public server device 121 (public server unit 146) via the client device 05 to display a screen of a certain programmable display 114 via the client device 107, the public server unit 146 By confirming whether or not the identification number and the password received from the user are a predetermined combination, it is authenticated whether or not the display / control on the screen is permitted by the client device 107 or the user. Then, the access from the client device 107 that is not permitted is rejected.

【0147】許可された正規なクライアント装置107
であることを確認すると、公開サーバ部146は、S3
6において、上記S34にて生成された公開用ファイル
のうち、クライアント装置107が要求した画面を表示
するためのHTMLファイルをHTMLファイル記憶部
143から読み出し、インターネット105を介してク
ライアント装置107へ送信する。さらに、クライアン
ト装置107のブラウザ172は、HTMLファイル中
の各APPLET要素("<APPLET>"から"</APPLET>"の部分)
で指定されたアプレットを公開サーバ装置121から取
得し、バーチャルマシン171へ実行させる。また、上
記アプレットを実行するバーチャルマシン171は、画
面表示に必要なXMLファイルを公開サーバ装置121
から取得する。
Authorized authorized client device 107
When the public server unit 146 confirms that
In step 6, the HTML file for displaying the screen requested by the client device 107 is read from the HTML file storage unit 143 among the public files generated in S34, and transmitted to the client device 107 via the Internet 105. . Further, the browser 172 of the client device 107 checks each APPLET element (the part from “<APPLET>” to “</ APPLET>”) in the HTML file.
Is acquired from the public server device 121 and executed by the virtual machine 171. The virtual machine 171 that executes the above applet stores the XML file required for screen display on the public server 121.
To get from.

【0148】さらに、S37において、クライアント装
置107のバーチャルマシン171は、XMLファイル
を参照しながら、公開サーバ部146と通信して、図1
0や図14に示す画面のように、上記HTMLファイル
で指定されたプログラマブル表示器114の画面と同一
内容の画面を表示して、当該画面への操作に応じた制御
を指示する。
Further, in S37, the virtual machine 171 of the client device 107 communicates with the public server unit 146 while referring to the XML file, and
A screen having the same contents as the screen of the programmable display 114 specified by the HTML file, such as the screen shown in FIG. 14 or FIG. 14, is displayed, and control according to the operation on the screen is instructed.

【0149】具体的には、アプレットを実行するバーチ
ャルマシン171は、XMLファイルを参照し、各タグ
(処理指示語)に応じたインスタンスを生成する。これ
らのインスタンスのうち、表示タグに応じたインスタン
スの描画メソッドは、所定の時間間隔で実行される。こ
の結果、バーチャルマシン171は、デバイスアドレス
Aの内容を公開サーバ装置121へ問い合わせる。
More specifically, the virtual machine 171 executing the applet refers to the XML file and generates an instance corresponding to each tag (processing instruction word). Of these instances, the drawing method of the instance corresponding to the display tag is executed at a predetermined time interval. As a result, the virtual machine 171 makes an inquiry to the public server device 121 about the contents of the device address A.

【0150】一方、公開サーバ装置121の公開サーバ
部146は、問い合わせを受けると、データ記憶部14
2の記憶領域のうち、デバイスアドレスAに対応する領
域から、データを読み出して、クライアント装置107
に送信する。当該データがインターネット105を介し
てクライアント装置107に伝えられると、上記描画メ
ソッドは、当該データ(デバイスアドレスAの内容)に
応じて、クライアント装置107の表示画面のうち、あ
らかじめ定められた表示領域(X・Y)の表示を更新す
る。
On the other hand, when the public server unit 146 of the public server device 121 receives the inquiry, the public server unit 146 receives the inquiry.
Data is read from the area corresponding to the device address A in the storage area 2 and the client apparatus 107
Send to When the data is transmitted to the client device 107 via the Internet 105, the drawing method determines a predetermined display area (a predetermined area) on the display screen of the client device 107 according to the data (contents of the device address A). XY) is updated.

【0151】ここで、上記XMLファイル、および、ア
プレットを呼び出すHTMLファイルは、画面データに
基づいて生成されており、上記各インスタンスは、画面
データ中の対応するタグと、同じデバイスアドレスを参
照するように設定されている。また、各インスタンスの
描画メソッドは、デバイスアドレスの内容が同じ場合、
タグと同じ画像を表示するように作成されている。した
がって、アプレットが実行されると、クライアント装置
107の表示画面には、図10や図14と同様、デバイ
スの状態を示す部品図形J1(J2)が表示される。
Here, the XML file and the HTML file for calling the applet are generated based on screen data, and each instance refers to the same device address as the corresponding tag in the screen data. Is set to Also, the drawing method of each instance, if the content of the device address is the same,
It is created to display the same image as the tag. Therefore, when the applet is executed, a component graphic J1 (J2) indicating the state of the device is displayed on the display screen of the client device 107, as in FIGS.

【0152】一方、バーチャルマシン171は、アプレ
ットの実行中、例えば、マウス操作などの入力操作が行
われると、入力タグに対応するインスタンスのうち、入
力操作に応じたインスタンスの入力メソッドを実行す
る。これにより、バーチャルマシン171は、入力結果
に応じたデータを、特定のデバイスアドレスへ書き込む
ように、公開サーバ部146へ要求する。さらに、書き
込み要求を受けると、公開サーバ部146は、データ記
憶部142の記憶領域のうち、要求されたデバイスアド
レスAの領域の内容を書き換える。この結果、クライア
ント装置107の表示画面には、書き込み後、上記描画
メソッドが実行された時点で、プログラマブル表示器1
14と同様に、操作結果が反映される。
On the other hand, when an input operation such as a mouse operation is performed during the execution of the applet, the virtual machine 171 executes an input method of an instance corresponding to the input operation among instances corresponding to the input tag. Accordingly, the virtual machine 171 requests the public server unit 146 to write data corresponding to the input result to a specific device address. Further, upon receiving the write request, the public server unit 146 rewrites the contents of the area of the requested device address A in the storage area of the data storage unit 142. As a result, after writing on the display screen of the client device 107, the programmable display 1
As in 14, the operation result is reflected.

【0153】また、ローカル制御システム103におい
て、公開サーバ装置121と各制御用ホストコンピュー
タ116とがファイアウォール122を介して通信し
て、公開サーバ装置121のデータ記憶部142の内容
と、ローカル制御システム103内のデバイスアドレス
の実体とを同期させている。これにより、クライアント
装置107の操作がデバイスの制御に反映される。
In the local control system 103, the public server device 121 and each control host computer 116 communicate with each other via the firewall 122, and the contents of the data storage unit 142 of the public server device 121 and the local control system 103 Synchronize with the device address in the device. Thus, the operation of the client device 107 is reflected on the device control.

【0154】なお、ファイル生成部147が画面データ
に基づいて生成したXMLファイルやHTMLファイル
をHTMLファイル記憶部143・XMLファイル記憶
部144にあらかじめ格納しておく場合を例にして説明
したが、これに限るものではなく、画面データを記憶し
ておき、クライアント装置107から要求された時点で
ファイル生成部147が各ファイルを作成して各記憶部
143・144へ格納してもよい。また、公開サーバ装
置121にファイル生成部147を設ける場合について
説明したが、これに限るものではなく、各制御用ホスト
コンピュータ116内にファイル生成部147を設け、
公開サーバ装置121がファイル生成部47で生成され
たHTMLファイルやXMLファイルを受け取ってもよ
い。いずれの場合であっても、画面データに応じて作成
されたHTMLファイルやXMLファイルを公開すれ
ば、同様の効果が得られる。
Note that an example has been described in which the XML file and the HTML file generated by the file generation unit 147 based on the screen data are stored in the HTML file storage unit 143 and the XML file storage unit 144 in advance. However, the screen data may be stored, and the file generation unit 147 may create each file and store it in each of the storage units 143 and 144 when requested by the client device 107. Also, the case where the file generation unit 147 is provided in the public server device 121 has been described, but the present invention is not limited to this, and the file generation unit 147 is provided in each control host computer 116.
The public server device 121 may receive the HTML file or the XML file generated by the file generation unit 47. In any case, the same effect can be obtained if the HTML file or the XML file created according to the screen data is made public.

【0155】また、上記では、公開サーバ部146によ
り配布されるアプレットが、各単位画面に関連するタグ
(処理指示語)を示すXMLファイルに基づいて、表示
/制御する場合を例にして説明したが、これに限るもの
ではない。例えば、図19に示すように、HTMLファ
イル中に記載されたPARAM要素として、以下の文字
列(コード)、すなわち、画面データに含まれる全ての
タグに対応するインスタンスを生成するとともに、当該
インスタンスの各フィールドをタグの内容に合わせて設
定するための文字列を記述しておいてもよい。この場
合、ファイル生成部147は、画面データ中の全タグに
ついて、上記タグの内容を参照し、図19中、P11a
で示すように、参照結果に基づいて上記文字列を生成す
る。なお、この場合、XMLファイル記憶部144は不
要である。
In the above description, an example has been described in which the applet distributed by the public server unit 146 is displayed / controlled based on an XML file indicating a tag (processing instruction word) related to each unit screen. However, it is not limited to this. For example, as shown in FIG. 19, as a PARAM element described in an HTML file, the following character strings (codes), that is, instances corresponding to all tags included in screen data are generated, and A character string for setting each field according to the content of the tag may be described. In this case, the file generation unit 147 refers to the contents of the tags for all the tags in the screen data, and
The character string is generated based on the reference result as shown by. In this case, the XML file storage unit 144 is unnecessary.

【0156】アプレットの動作や呼び出し方法にかかわ
らず、公開サーバ部146によって、プログラマブル表
示器114が画面データに基づいてデバイスの状態に応
じて表示する動作、および、操作に応じたデバイスの状
態変更を指示する際の動作とほぼ同様の動作をクライア
ント装置107へ指示できれば、制御用通信システム1
01とほぼ同様の効果が得られる。
Regardless of the operation or calling method of the applet, the public server unit 146 allows the programmable display unit 114 to perform an operation of displaying on the basis of screen data in accordance with the state of the device and a change of the state of the device in accordance with the operation. If the client device 107 can be instructed to perform substantially the same operation as the operation when instructing, the control communication system 1
Almost the same effect as 01 can be obtained.

【0157】ただし、画面データ中の全タグに対応する
アプレットやHTMLファイルを一括して送信すると、
クライアント装置107が公開サーバ部146にアクセ
スしてから、クライアント装置107が表示/操作を開
始するまでの時間が長くなってしまう。したがって、図
16および図17に示すように、各単位画面に関する動
作を指示するデータを分割して送信する方が好ましい。
However, if the applets and HTML files corresponding to all the tags in the screen data are transmitted collectively,
The time from when the client device 107 accesses the public server unit 146 to when the client device 107 starts display / operation increases. Therefore, as shown in FIGS. 16 and 17, it is preferable to divide and transmit the data instructing the operation regarding each unit screen.

【0158】さらに、プログラマブル表示器114と同
様の問い合わせ・変更指示を公開サーバ部146に送信
する動作と、応答に応じて表示させる動作とをクライア
ント装置107に行わせるアプレット、HTMLファイ
ルおよびXMLファイルを配信する場合を例にして説明
したが、これに限るものではない。
Further, an applet, an HTML file, and an XML file, which cause the client device 107 to perform an operation of transmitting the same inquiry / change instruction as the programmable display 114 to the public server unit 146 and an operation of displaying the response in response to the response, are provided. Although the case of distribution has been described as an example, the present invention is not limited to this.

【0159】例えば、公開サーバ装置121またはロー
カル制御システム103が、画面データおよびデバイス
データに基づいて、プログラマブル表示器114の画面
表示と同一内容で、クライアント装置107が表示可能
な形式の画像ファイル(ビットマップ形式やJPEG形
式のファイルなど)を生成し、クライアント装置107
へ当該ファイルを送信してもよい。この場合は、クライ
アント装置107からデバイスの状態を制御できないも
のの、遠隔地からでもプログラマブル表示器114の画
面を表示できる。また、この場合でも、各プログラマブ
ル表示器の画面を表示するためのプログラムを、クライ
アント装置107にあらかじめインストールしておく必
要がないので、インストールの手間、時間および費用を
削減できる。
For example, based on the screen data and the device data, the public server device 121 or the local control system 103 can display an image file (bit) in a format that can be displayed by the client device 107 with the same contents as the screen display of the programmable display 114. A file in a map format or a JPEG format, etc.)
The file may be transmitted to. In this case, although the state of the device cannot be controlled from the client device 107, the screen of the programmable display 114 can be displayed from a remote location. Also in this case, it is not necessary to install a program for displaying the screen of each programmable display on the client device 107 in advance, so that the labor, time, and cost for installation can be reduced.

【0160】ただし、公開サーバ部146とクライアン
ト装置107とがインターネット105を介して通信し
ている場合など、両者間の通信速度が遅い場合、画面を
示すデータを送信すると、クライアント装置107にお
ける画面の更新速度が低下してしまう。
However, when the communication speed between the public server unit 146 and the client device 107 is low, such as when the client device 107 is communicating via the Internet 105, when data indicating the screen is transmitted, the screen of the client device 107 is displayed. The update speed decreases.

【0161】これに対して、上記問い合わせ、変更指示
および表示動作をクライアント装置7に行わせるアプレ
ットを配信しているので、データ伝送量を大幅に削減で
き、クライアント装置における応答速度を大幅に向上で
きる。また、例えば、カーソル移動などのユーザーイン
ターフェースをクライアント装置側で処理できるので、
さらに、応答速度を向上できる。
On the other hand, since an applet that causes the client device 7 to perform the above inquiry, change instruction, and display operation is distributed, the amount of data transmission can be significantly reduced, and the response speed in the client device can be greatly improved. . Also, for example, a user interface such as cursor movement can be processed on the client device side,
Further, the response speed can be improved.

【0162】また、アプレットを公開する場合を例にし
て説明したが、アプレットの代わりに、例えば、べーシ
ックなどのプログラム言語をコンパイルするなどして作
成され、アプレットと同様の動作をクライアント装置1
07に実行させる実行プログラムを配信しても、ほぼ同
様の効果が得られる。
Also, the case where the applet is made public has been described as an example. However, instead of the applet, it is created by compiling a programming language such as basic, for example, and operates in the same manner as the applet.
Almost the same effect can be obtained by distributing the execution program to be executed at 07.

【0163】ただし、クライアント装置107のバーチ
ャルマシン171が当該アプレットを解釈して表示・制
御する場合、クライアント装置107がバーチャルマシ
ンを備えていれば、クライアント装置のオペレーティン
グシステム(OS)やCPUが実行可能な機械語が異な
っていても、アプレットを実行できる。したがって、公
開サーバ部146が配布するアプレットの種類を増加さ
せることなく、より多くのクライアント装置107でプ
ログラマブル表示器114と同様に表示/制御できる。
However, when the virtual machine 171 of the client device 107 interprets and displays and controls the applet, if the client device 107 has a virtual machine, the operating system (OS) or CPU of the client device can be executed. Can execute an applet even if the machine language is different. Therefore, display / control can be performed by more client devices 107 in the same manner as the programmable display 114 without increasing the types of applets distributed by the public server unit 146.

【0164】なお、上記HTMLファイル記憶部143
およびXMLファイル記憶部144には、画面データに
基づいて生成したHTMLファイルおよびXMLファイ
ルが格納されているが、これに限るものではない。例え
ば、デバイスデータを統計処理したデータを表示するH
TMLファイルなど、デバイスデータに基づいて表示す
るためのファイルを公開してもよい。なお、当該ファイ
ルは、ローカル制御システム103のユーザによって作
成される。
The HTML file storage unit 143
The HTML file and the XML file generated based on the screen data are stored in the XML file storage unit 144, but the present invention is not limited to this. For example, H for displaying data obtained by statistically processing device data
A file for display based on device data, such as a TML file, may be made public. The file is created by the user of the local control system 103.

【0165】この場合であっても、公開サーバ装置12
1と各制御用ホストコンピュータ116とがファイアウ
ォール122を介して相互通信してデバイスデータを同
期させているので、クライアント装置107と制御用ホ
ストコンピュータ116とが直接通信せずに、ローカル
制御システム103内の各デバイスの状態を表示でき
る。したがって、ローカル制御システム103での監視
/制御を阻害することなく、遠隔地のクライアント装置
107にて、ローカル制御システム103からのデバイ
スデータに基づいた情報を表示できる。
Even in this case, the public server device 12
1 and each control host computer 116 communicate with each other via the firewall 122 to synchronize device data, so that the client device 107 and the control host computer 116 do not directly communicate with each other, The status of each device can be displayed. Therefore, information based on the device data from the local control system 103 can be displayed on the client device 107 at a remote location without obstructing monitoring / control by the local control system 103.

【0166】なお、作画処理部134、画面データメモ
リ135や表示処理部131を備えた制御用ホストコン
ピュータ116が複数設けられている場合を例にして説
明したが、当該制御用ホストコンピュータ116に代え
て、上記各部材131・134・135を備えず、共通
プロトコルIF部132、サーバ部133および公開サ
ーバ側通信処理部136で、各デバイスのデータを収集
するデータ収集用コンピュータを設けてもよい。
The case where a plurality of control host computers 116 each including the drawing processing unit 134, the screen data memory 135, and the display processing unit 131 are described as an example, but the control host computer 116 is replaced with the control host computer 116. A data collection computer that collects data of each device may be provided by the common protocol IF unit 132, the server unit 133, and the public server side communication processing unit 136 without the above members 131, 134, and 135.

【0167】[0167]

【発明の効果】本発明のメンテナンス装置は、以上のよ
うに、対象装置の故障の状況を示すエラーコードを取得
するエラーコード取得手段と、上記エラーコードを上記
対象装置の復旧を支援するサポート装置へ送信して、当
該対象装置の復旧のためのメンテナンス情報を取得する
メンテナンス情報取得手段と、を具備する構成である。
As described above, the maintenance device according to the present invention comprises: an error code obtaining means for obtaining an error code indicating a failure state of a target device; and a support device for supporting the recovery of the target device from the error code. And maintenance information acquiring means for transmitting the information to the target device and acquiring maintenance information for restoring the target device.

【0168】それゆえ、上記メンテナンス装置は、イン
ターネット等のネットワークを介して接続されているサ
ポート装置から、エラーコードに基づくメンテナンス情
報を電子データで取得して、現場の保全員に提示するこ
とが可能となる。
Therefore, the maintenance device can acquire maintenance information based on the error code as electronic data from a support device connected via a network such as the Internet, and can present the information to maintenance staff at the site. Becomes

【0169】本発明のサポート装置は、以上のように、
対象装置の故障の状況を示すエラーコードに対応して、
当該対象装置の復旧のためのメンテナンス情報を格納し
たメンテナンス情報格納手段と、メンテナンス装置から
受信した上記エラーコードに対応する上記メンテナンス
情報を上記メンテナンス情報格納手段から取得して、当
該メンテナンス装置へ送信するメンテナンス情報送信手
段と、を具備する構成である。
As described above, the support device of the present invention
In response to the error code indicating the status of the failure of the target device,
A maintenance information storage unit storing maintenance information for restoring the target device, and the maintenance information corresponding to the error code received from the maintenance device are acquired from the maintenance information storage unit and transmitted to the maintenance device. And a maintenance information transmitting unit.

【0170】それゆえ、上記サポート装置は、インター
ネット等のネットワークを介して接続されているメンテ
ナンス装置からエラーコードをともなってメンテナンス
情報が要求されると、データベースからエラーコードに
基づきメンテナンス情報を抽出して送信し、現場の保全
員に提示する処理を自動的に実行することが可能とな
る。
Therefore, when the maintenance device connected to the support device via the network such as the Internet requests maintenance information with an error code, the support device extracts the maintenance information from the database based on the error code. It is possible to automatically execute a process of transmitting and presenting it to maintenance staff at the site.

【0171】本発明の遠隔メンテナンスシステムは、以
上のように、上記のメンテナンス装置およびサポート装
置を含む構成である。
[0171] As described above, the remote maintenance system of the present invention is configured to include the above-described maintenance device and support device.

【0172】それゆえ、上記のメンテナンス装置とサポ
ート装置とをネットワークを介して接続して、遠隔メン
テナンスシステムを構築することができる。
Therefore, a remote maintenance system can be constructed by connecting the above-mentioned maintenance device and the support device via a network.

【0173】したがって、上記のメンテナンス装置およ
びサポート装置、並びに遠隔メンテナンスシステムによ
れば、対象装置の故障に際して、エラーコードに基づく
復旧方法を自動的に現場のメンテナンス装置にストリー
ミング(ビデオ)、文字(マニュアル)、図形等を含む
マルチメディアデータとして配信することができる。そ
れゆえ、復旧手順を紙のマニュアルよりも分かりやすく
説明することができるという効果を奏する。その結果、
現場の保全員は、メンテナンス装置に提示される復旧方
法の指示どおりに復旧作業を行えばよいという効果を奏
する。すなわち、保全員はメンテナンス装置の画面を見
ながら修理すればよく、熟練者でなくても簡単に復旧が
可能となるという効果を奏する。
Therefore, according to the above-described maintenance device, support device, and remote maintenance system, when the target device fails, a recovery method based on the error code is automatically streamed to the maintenance device at the site (video), characters (manual). ), Multimedia data including graphics and the like. Therefore, there is an effect that the restoration procedure can be explained more easily than a paper manual. as a result,
There is an effect that the maintenance staff at the site can perform the recovery work in accordance with the instructions of the recovery method presented on the maintenance device. In other words, the maintenance staff only needs to repair while looking at the screen of the maintenance device, and there is an effect that the restoration can be easily performed even by a non-expert.

【0174】加えて、サポート装置にメンテナンス情報
を格納するため、ネットワークを介してメンテナンス情
報を自動的に配信できる。また、メンテナンス情報を集
中して管理できるため、メンテナンス情報のバージョン
アップが容易である。それゆえ、メンテナンス情報を提
供するためのコストを削減できるという効果を奏する。
In addition, since the maintenance information is stored in the support device, the maintenance information can be automatically distributed via the network. Further, since the maintenance information can be centrally managed, it is easy to upgrade the version of the maintenance information. Therefore, there is an effect that the cost for providing the maintenance information can be reduced.

【0175】また、本発明のメンテナンス装置は、以上
のように、対象装置の故障の状況を示す監視画像を取得
する監視画像取得手段と、上記監視画像を上記対象装置
の復旧を支援するサポート装置へ送信する監視画像送信
手段と、を具備する構成である。
Further, as described above, the maintenance device of the present invention includes a monitoring image obtaining means for obtaining a monitoring image indicating a failure state of a target device, and a support device for supporting the recovery of the target device by using the monitoring image. And a monitoring image transmitting unit for transmitting the monitoring image to the user.

【0176】それゆえ、上記メンテナンス装置は、対象
装置に故障が発生した際、インターネット等のネットワ
ークを介して接続されているサポート装置へ監視画像を
送信することによって、メーカのテクニカルセンター等
のサポート員に故障の状況を示す監視画像を提示でき
る。
Therefore, when a failure occurs in a target device, the maintenance device transmits a monitoring image to a support device connected via a network such as the Internet, thereby enabling a support member such as a technical center of the manufacturer to transmit the monitoring image. Can present a monitoring image indicating the status of the failure.

【0177】本発明のサポート装置は、以上のように、
対象装置の故障の状況を示す監視画像をメンテナンス装
置から取得して表示する監視画像表示手段と、上記対象
装置の復旧のためのメンテナンス情報を上記メンテナン
ス装置へ送信するためにオペレータが入力操作を行うメ
ンテナンス指示入力手段と、を具備する構成である。
As described above, the support device of the present invention
Monitoring image display means for acquiring and displaying a monitoring image indicating a failure state of the target device from the maintenance device, and an operator performing an input operation to transmit maintenance information for restoring the target device to the maintenance device And a maintenance instruction input means.

【0178】それゆえ、上記サポート装置では、オペレ
ータが、対象装置の監視画像を見ながら、故障の診断を
行い、メンテナンス情報をメンテナンス装置へ送信する
ためのメンテナンス指示を入力することがきる。
Therefore, in the above support device, the operator can diagnose a failure and input a maintenance instruction for transmitting maintenance information to the maintenance device while viewing the monitoring image of the target device.

【0179】本発明の遠隔メンテナンスシステムは、以
上のように、上記のメンテナンス装置およびサポート装
置を含む構成である。
As described above, the remote maintenance system of the present invention is configured to include the above-described maintenance device and support device.

【0180】それゆえ、上記のメンテナンス装置とサポ
ート装置とをネットワークを介して接続して、遠隔メン
テナンスシステムを構築することができる。
Therefore, a remote maintenance system can be constructed by connecting the above-mentioned maintenance device and the support device via the network.

【0181】したがって、上記のメンテナンス装置およ
びサポート装置、並びに遠隔メンテナンスシステムによ
れば、対象装置の故障に際して、対象装置の故障の状況
を示す監視画像をサポート装置で表示することができ
る。それゆえ、遠隔地のサポート員が、対象装置の故障
の状況を画像情報で確認できるため、的確な診断が容易
となるという効果を奏する。また、サポート員が監視画
像を確認できるため、保全員とサポート員とのコミュニ
ケーションが容易となるという効果を奏する。
Therefore, according to the above-described maintenance device, support device, and remote maintenance system, when the target device fails, a monitoring image indicating the status of the failure of the target device can be displayed on the support device. Therefore, the support staff at the remote place can check the status of the failure of the target device by the image information, so that accurate diagnosis is facilitated. Further, since the support staff can check the monitoring image, there is an effect that communication between the maintenance staff and the support staff becomes easy.

【0182】以上より、上記のメンテナンス装置および
サポート装置、並びに遠隔メンテナンスシステムによれ
ば、対象装置のメーカは、ユーザの現場にメンテナンス
指示を遠隔より的確かつ容易に提示できるため、質の高
いサポートの提供が可能となるという効果を奏する。ま
た、対象装置のユーザは、対象装置のトラブルシューデ
ィングを容易かつ的確に行え、復旧に要する時間を短縮
できるため、トラブルシューティングに関わる費用およ
び対象装置のトラブルによる業務上の損失の削減が可能
となるという効果を奏する。
As described above, according to the above-described maintenance device, support device, and remote maintenance system, the maker of the target device can provide the maintenance instruction to the user's site remotely and accurately and easily. This has the effect that provision is possible. In addition, the user of the target device can easily and accurately troubleshoot the target device and reduce the time required for recovery, thereby reducing the cost of troubleshooting and the business loss due to the trouble of the target device. It has the effect of becoming.

【0183】なお、上記の各手段をコンピュータに実現
させるための遠隔メンテナンスプログラムを記録したコ
ンピュータ読み取り可能な記録媒体から、上記遠隔メン
テナンスプログラムを読み出してコンピュータを動作さ
せることによって、上記のメンテナンス装置およびサポ
ート装置、並びに上記遠隔メンテナンスシステムをコン
ピュータネットワーク上に実現することができる。した
がって、上記した遠隔メンテナンスシステムの効果を奏
することができる。
By reading the remote maintenance program from a computer-readable recording medium storing a remote maintenance program for realizing each of the above-described means in a computer and operating the computer, the above-described maintenance device and support system are supported. The device and the remote maintenance system can be realized on a computer network. Therefore, the effects of the remote maintenance system described above can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態に係る遠隔メンテナンス
システムの構成の概略を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram schematically showing the configuration of a remote maintenance system according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示した遠隔メンテナンスシステムの復旧
処理を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing a recovery process of the remote maintenance system shown in FIG.

【図3】図1に示した遠隔メンテナンスシステムのメン
テナンス装置に、メンテナンス情報提示部によって表示
される画面例である。
FIG. 3 is an example of a screen displayed by a maintenance information presenting unit on the maintenance device of the remote maintenance system shown in FIG. 1;

【図4】図1に示した遠隔メンテナンスシステムのメン
テナンス装置に、メンテナンス情報提示部によって表示
される画面例である。
4 is an example of a screen displayed by a maintenance information presentation unit on the maintenance device of the remote maintenance system shown in FIG.

【図5】図1に示した遠隔メンテナンスシステムのサポ
ート端末に、第2テレビ会議処理部によって表示される
画面例である。
FIG. 5 is an example of a screen displayed by a second video conference processing unit on a support terminal of the remote maintenance system shown in FIG. 1;

【図6】図1に示した遠隔メンテナンスシステムのサポ
ート端末に、第2テレビ会議処理部によって表示される
画面例である。
6 is an example of a screen displayed by a second video conference processing unit on a support terminal of the remote maintenance system shown in FIG. 1;

【図7】図1に示した遠隔メンテナンスシステムのメン
テナンス装置に、第1テレビ会議処理部によって表示さ
れる画面例である。
7 is an example of a screen displayed by a first video conference processing unit on the maintenance device of the remote maintenance system shown in FIG. 1;

【図8】図1に示した遠隔メンテナンスシステムのメン
テナンス装置に、第1テレビ会議処理部によって表示さ
れる画面例である。
8 is an example of a screen displayed by a first video conference processing unit on the maintenance device of the remote maintenance system shown in FIG.

【図9】図1に示した遠隔メンテナンスシステムに適用
可能な制御用通信システムの要部構成を示すブロック図
である。
FIG. 9 is a block diagram showing a main configuration of a control communication system applicable to the remote maintenance system shown in FIG. 1;

【図10】上記制御用通信システムにおいて、画面デー
タと表示画面との関係を示すものであり、スイッチがO
FF状態のときを示す説明図である。
FIG. 10 is a diagram showing a relationship between screen data and a display screen in the control communication system, wherein a switch is set to O;
FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a state of an FF state.

【図11】上記画面データに含まれるタグのデータ構造
を示す説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing a data structure of a tag included in the screen data.

【図12】上記タグのうち、表示タグのデータ構造例を
示す説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of a data structure of a display tag among the tags.

【図13】上記タグのうち、入力タグのデータ構造例を
示す説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing an example of a data structure of an input tag among the above tags.

【図14】上記制御用通信システムにおいて、画面デー
タと表示画面との関係を示すものであり、スイッチをO
Nにした場合を示す説明図である。
FIG. 14 shows a relationship between screen data and a display screen in the control communication system, wherein a switch is set to O.
It is explanatory drawing which shows the case where it set to N.

【図15】上記制御用通信システムにおいて、ローカル
制御システムに設けられた公開サーバ装置および制御用
ホストコンピュータの要部構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 15 is a block diagram showing a main configuration of a public server device and a control host computer provided in a local control system in the control communication system.

【図16】上記制御用通信システムにおいて、公開サー
バ装置からクライアント装置へ配信されるXMLファイ
ルの例を示す説明図である。
FIG. 16 is an explanatory diagram showing an example of an XML file distributed from a public server device to a client device in the control communication system.

【図17】上記制御用通信システムにおいて、公開サー
バ装置からクライアント装置へ配信されるHTMLファ
イルの例を示す説明図である。
FIG. 17 is an explanatory diagram showing an example of an HTML file distributed from a public server device to a client device in the control communication system.

【図18】上記制御用通信システムの動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 18 is a flowchart showing an operation of the control communication system.

【図19】上記制御用通信システムの他の変形例を示す
ものであり、クライアント装置へ配信されるHTMLフ
ァイルの例を示す説明図である。
FIG. 19 is a diagram illustrating another modified example of the control communication system, and illustrating an example of an HTML file distributed to a client device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 遠隔メンテナンスシステム 4 サポートシステム(サポート装置) 11 制御対象装置(対象装置) 30 メンテナンス装置 31 エラーコード取得部(エラーコード取得手段) 32 メンテナンス情報提示部(メンテナンス情報取
得手段) 33 第1テレビ会議処理部(監視画像送信手段) 34 監視画像格納部(監視画像取得手段) 43 メンテナンス情報提供部(メンテナンス情報送
信手段) 44 メンテナンス情報データベース(メンテナンス
情報格納手段) 51 第2テレビ会議処理部(監視画像表示手段) 52 メンテナンス指示入力部(メンテナンス指示入
力手段)
REFERENCE SIGNS LIST 1 remote maintenance system 4 support system (support device) 11 controlled device (target device) 30 maintenance device 31 error code acquisition unit (error code acquisition unit) 32 maintenance information presentation unit (maintenance information acquisition unit) 33 first video conference process Unit (monitoring image transmitting unit) 34 monitoring image storing unit (monitoring image acquiring unit) 43 maintenance information providing unit (maintenance information transmitting unit) 44 maintenance information database (maintenance information storing unit) 51 second video conference processing unit (monitoring image display) Means) 52 Maintenance instruction input unit (Maintenance instruction input means)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 杉井 清秀 大阪府大阪市中央区島之内1丁目4−32 株式会社エニィ・ウェア内 Fターム(参考) 5B042 GA09 JJ02 MC15 NN51 5B085 AC13 BE07 CE02 5B089 GA11 GA21 GB02 HA10 JA35 JB17 KA12 LB14 5H223 AA05 BB08 DD03 DD07 EE06 EE29 FF03  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing from the front page (72) Inventor Kiyohide Sugii 1-4-32 Shimanouchi, Chuo-ku, Osaka-shi, Osaka F-term in Any Ware Co., Ltd. HA10 JA35 JB17 KA12 LB14 5H223 AA05 BB08 DD03 DD07 EE06 EE29 FF03

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】対象装置の故障の状況を示すエラーコード
を取得するエラーコード取得手段と、 上記エラーコードを上記対象装置の復旧を支援するサポ
ート装置へ送信して、当該対象装置の復旧のためのメン
テナンス情報を取得するメンテナンス情報取得手段と、
を具備することを特徴とするメンテナンス装置。
An error code acquiring means for acquiring an error code indicating a failure status of a target device, and transmitting the error code to a support device for supporting the recovery of the target device to recover the target device. Maintenance information acquisition means for acquiring the maintenance information of
A maintenance device comprising:
【請求項2】対象装置の故障の状況を示すエラーコード
に対応して、当該対象装置の復旧のためのメンテナンス
情報を格納したメンテナンス情報格納手段と、 メンテナンス装置から受信した上記エラーコードに対応
する上記メンテナンス情報を上記メンテナンス情報格納
手段から取得して、当該メンテナンス装置へ送信するメ
ンテナンス情報送信手段と、を具備することを特徴とす
るサポート装置。
2. A maintenance information storage means for storing maintenance information for restoring the target device in response to an error code indicating a failure status of the target device, and corresponding to the error code received from the maintenance device. A maintenance information transmitting unit that acquires the maintenance information from the maintenance information storage unit and transmits the maintenance information to the maintenance device.
【請求項3】請求項1に記載のメンテナンス装置と、請
求項2に記載のサポート装置とを含むことを特徴とする
遠隔メンテナンスシステム。
3. A remote maintenance system comprising the maintenance device according to claim 1 and the support device according to claim 2.
【請求項4】対象装置の故障の状況を示す監視画像を取
得する監視画像取得手段と、 上記監視画像を上記対象装置の復旧を支援するサポート
装置へ送信する監視画像送信手段と、を具備することを
特徴とするメンテナンス装置。
4. A surveillance image acquiring means for acquiring a surveillance image indicating a status of a failure of a target device, and a surveillance image transmitting means for transmitting the surveillance image to a support device that supports recovery of the target device. A maintenance device characterized in that:
【請求項5】対象装置の故障の状況を示す監視画像をメ
ンテナンス装置から取得して表示する監視画像表示手段
と、 上記対象装置の復旧のためのメンテナンス情報を上記メ
ンテナンス装置へ送信するためにオペレータが入力操作
を行うメンテナンス指示入力手段と、を具備することを
特徴とするサポート装置。
5. A monitoring image display means for acquiring and displaying a monitoring image indicating a failure status of a target device from a maintenance device, and an operator for transmitting maintenance information for restoring the target device to the maintenance device. And a maintenance instruction input means for performing an input operation.
【請求項6】請求項4に記載のメンテナンス装置と、請
求項5に記載のサポート装置とを含むことを特徴とする
遠隔メンテナンスシステム。
6. A remote maintenance system comprising the maintenance device according to claim 4 and the support device according to claim 5.
JP2000277322A 2000-09-12 2000-09-12 Remote maintenance system, and maintenance device and supporting device used for the same Pending JP2002091913A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000277322A JP2002091913A (en) 2000-09-12 2000-09-12 Remote maintenance system, and maintenance device and supporting device used for the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000277322A JP2002091913A (en) 2000-09-12 2000-09-12 Remote maintenance system, and maintenance device and supporting device used for the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002091913A true JP2002091913A (en) 2002-03-29

Family

ID=18762670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000277322A Pending JP2002091913A (en) 2000-09-12 2000-09-12 Remote maintenance system, and maintenance device and supporting device used for the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002091913A (en)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004102448A1 (en) * 2003-05-14 2004-11-25 Fujitsu Limited User support system and method
JP2005235179A (en) * 2004-01-30 2005-09-02 United Technol Corp <Utc> Dual-architecture microserver card
JP2006071359A (en) * 2004-08-31 2006-03-16 Sysmex Corp Remote control method, remote control system, state report device and control device
JP2006155584A (en) * 2004-11-05 2006-06-15 Hitachi Ltd Remote maintenance system, monitoring center computer, monitoring system, and method for instructing maintenance
JP2007109139A (en) * 2005-10-17 2007-04-26 Hitachi Ltd Monitoring diagnostic apparatus and monitoring diagnostic method
JP2007304856A (en) * 2006-05-11 2007-11-22 Hitachi Electronics Service Co Ltd Server log information gathering and transfer system and fault notification device
JP2008051532A (en) * 2006-08-22 2008-03-06 Hitachi High-Technologies Corp Autoanalyzer
JP2008171054A (en) * 2007-01-09 2008-07-24 Koyo Electronics Ind Co Ltd Hmi system
JP2009514079A (en) * 2005-10-27 2009-04-02 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Method and system for resource virtualization health monitoring
JP2010025726A (en) * 2008-07-18 2010-02-04 Shimadzu Corp Analyzing apparatus with camera and its control program
JP2010133979A (en) * 2010-03-02 2010-06-17 Sysmex Corp Remote control system
JP2010160818A (en) * 2004-11-05 2010-07-22 Hitachi Ltd Monitoring center computer and monitoring system
JP2010534880A (en) * 2007-07-26 2010-11-11 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード Programmable logic controller protocol converter
JP2010286882A (en) * 2009-06-09 2010-12-24 Mitsubishi Electric Corp Programmable display, document display method, program for executing the method and recording medium recorded with the same, and keyword position information preparing method, program for executing the method and recording medium recorded with the same
KR101057126B1 (en) 2009-05-08 2011-08-16 서울메트로 Remote management system and monitoring system to display real time failure information collection and operation status
WO2015145523A1 (en) * 2014-03-24 2015-10-01 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 Error processing system
JP2016048434A (en) * 2014-08-27 2016-04-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Apparatus management device, apparatus management system, apparatus management program, and apparatus management method
JP2016511866A (en) * 2013-01-22 2016-04-21 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ Provide inspection data
JP2016142663A (en) * 2015-02-03 2016-08-08 株式会社安川電機 Processing system, monitoring method, and computer program
JP6161849B1 (en) * 2016-06-01 2017-07-12 三菱電機株式会社 Monitoring device and monitoring method
CN107636545A (en) * 2015-06-10 2018-01-26 三菱电机大楼技术服务株式会社 Equipment maintenance and management system, plant maintenance device and program
JP2018185570A (en) * 2017-04-24 2018-11-22 トーヨーカネツソリューションズ株式会社 Remote support system
JP6758550B1 (en) * 2020-01-17 2020-09-23 三菱電機株式会社 Maintenance system
JP2021005751A (en) * 2019-06-25 2021-01-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 Monitoring system and monitoring method

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004102448A1 (en) * 2003-05-14 2004-11-25 Fujitsu Limited User support system and method
JP2005235179A (en) * 2004-01-30 2005-09-02 United Technol Corp <Utc> Dual-architecture microserver card
JP2006071359A (en) * 2004-08-31 2006-03-16 Sysmex Corp Remote control method, remote control system, state report device and control device
US7998741B2 (en) 2004-08-31 2011-08-16 Sysmex Corporation Remote control system
US8394636B2 (en) 2004-08-31 2013-03-12 Sysmex Corporation Remote control method, remote control system, status informing device and control apparatus
JP4661512B2 (en) * 2004-11-05 2011-03-30 株式会社日立製作所 Remote maintenance system, monitoring center computer and maintenance instruction method
JP2010160818A (en) * 2004-11-05 2010-07-22 Hitachi Ltd Monitoring center computer and monitoring system
EP2388741A1 (en) 2004-11-05 2011-11-23 Hitachi Ltd. Remote maintenance system, monitoring center computer used for the same, monitoring system and method of communication for maintenance
JP2006155584A (en) * 2004-11-05 2006-06-15 Hitachi Ltd Remote maintenance system, monitoring center computer, monitoring system, and method for instructing maintenance
EP2388742A2 (en) 2004-11-05 2011-11-23 Hitachi Ltd. Remote maintenance system, monitoring center computer used for the same, monitoring system and method of communication for maintenance
US8234095B2 (en) 2004-11-05 2012-07-31 Hitachi, Ltd. Remote maintenance system, monitoring center computer used for the same, monitoring system and method of communication for maintenance
US7756679B2 (en) 2004-11-05 2010-07-13 Hitachi, Ltd. Remote maintenance system, monitoring center computer used for the same, monitoring system and method of communication for maintenance
JP2007109139A (en) * 2005-10-17 2007-04-26 Hitachi Ltd Monitoring diagnostic apparatus and monitoring diagnostic method
JP2009514079A (en) * 2005-10-27 2009-04-02 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Method and system for resource virtualization health monitoring
JP2007304856A (en) * 2006-05-11 2007-11-22 Hitachi Electronics Service Co Ltd Server log information gathering and transfer system and fault notification device
JP4722763B2 (en) * 2006-05-11 2011-07-13 日立電子サービス株式会社 Server log information collection and transfer system and failure notification device
JP2008051532A (en) * 2006-08-22 2008-03-06 Hitachi High-Technologies Corp Autoanalyzer
JP2008171054A (en) * 2007-01-09 2008-07-24 Koyo Electronics Ind Co Ltd Hmi system
JP2010534880A (en) * 2007-07-26 2010-11-11 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード Programmable logic controller protocol converter
JP2010025726A (en) * 2008-07-18 2010-02-04 Shimadzu Corp Analyzing apparatus with camera and its control program
KR101057126B1 (en) 2009-05-08 2011-08-16 서울메트로 Remote management system and monitoring system to display real time failure information collection and operation status
JP2010286882A (en) * 2009-06-09 2010-12-24 Mitsubishi Electric Corp Programmable display, document display method, program for executing the method and recording medium recorded with the same, and keyword position information preparing method, program for executing the method and recording medium recorded with the same
JP2010133979A (en) * 2010-03-02 2010-06-17 Sysmex Corp Remote control system
JP2016511866A (en) * 2013-01-22 2016-04-21 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ Provide inspection data
WO2015145523A1 (en) * 2014-03-24 2015-10-01 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 Error processing system
JP5808861B1 (en) * 2014-03-24 2015-11-10 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 Error handling system
CN105122163A (en) * 2014-03-24 2015-12-02 三菱电机信息系统株式会社 Error processing system
JP2016048434A (en) * 2014-08-27 2016-04-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Apparatus management device, apparatus management system, apparatus management program, and apparatus management method
JP2016142663A (en) * 2015-02-03 2016-08-08 株式会社安川電機 Processing system, monitoring method, and computer program
CN105847740A (en) * 2015-02-03 2016-08-10 株式会社安川电机 Processing system, monitoring method and monitoring system
CN107636545A (en) * 2015-06-10 2018-01-26 三菱电机大楼技术服务株式会社 Equipment maintenance and management system, plant maintenance device and program
WO2017208391A1 (en) * 2016-06-01 2017-12-07 三菱電機株式会社 Monitoring apparatus and monitoring method
JP6161849B1 (en) * 2016-06-01 2017-07-12 三菱電機株式会社 Monitoring device and monitoring method
CN109196430A (en) * 2016-06-01 2019-01-11 三菱电机株式会社 Monitoring arrangement and monitoring method
JP2018185570A (en) * 2017-04-24 2018-11-22 トーヨーカネツソリューションズ株式会社 Remote support system
JP7171990B2 (en) 2017-04-24 2022-11-16 トーヨーカネツ株式会社 Remote support system
JP2021005751A (en) * 2019-06-25 2021-01-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 Monitoring system and monitoring method
JP7340799B2 (en) 2019-06-25 2023-09-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 Monitoring system and method
JP6758550B1 (en) * 2020-01-17 2020-09-23 三菱電機株式会社 Maintenance system
WO2021144986A1 (en) * 2020-01-17 2021-07-22 三菱電機株式会社 Maintenance system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002091913A (en) Remote maintenance system, and maintenance device and supporting device used for the same
JP2002503410A (en) Distributed interface architecture for programmable industrial control systems.
US6640153B2 (en) Embroidery machine technical-support system and method and storage medium to implement the method
CN104836699A (en) Equipment state processing method and equipment state processing system
JP5519458B2 (en) Plant monitoring control system and display screen management method
JP3381772B2 (en) Production line monitoring system
JP2003345431A (en) Plant monitoring apparatus for enabling remote monitoring
JP2002108600A (en) Terminal device for control system and recording medium and control system
CN101291247A (en) Information transmission method for information servo
US7174505B2 (en) Display engagement system
JP6060626B2 (en) Portable terminal linkage device, control system communicating with portable terminal linkage device, and portable terminal device
JP2004227215A (en) Remote monitoring system of plant and web server
JP2003150240A (en) Data transmission method for control system and its program
JP5244754B2 (en) Emergency countermeasure action support apparatus and method
JP2000194583A (en) Monitor and control system and recording medium where program thereof is recorded
JP6956280B2 (en) SCADA Web HMI system
JP2002009868A (en) Information transmission system, information managing device and setting information distribution method
JP2001297015A (en) Monitor system and monitoring method used for the same
JP2006350681A (en) Operation procedure support system for plant monitoring control device
JP3832619B2 (en) Control system and recording medium on which program is recorded
US20240303936A1 (en) Operation assistance system
JP2002189641A (en) Monitoring system
CN113938741B (en) Server and media asset playing exception handling method
JP2001209600A (en) Browser
JP5978881B2 (en) Terminal monitoring method, terminal monitoring system, and terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061017