[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2002086902A - インクジェット被記録材およびその製造方法 - Google Patents

インクジェット被記録材およびその製造方法

Info

Publication number
JP2002086902A
JP2002086902A JP2000284483A JP2000284483A JP2002086902A JP 2002086902 A JP2002086902 A JP 2002086902A JP 2000284483 A JP2000284483 A JP 2000284483A JP 2000284483 A JP2000284483 A JP 2000284483A JP 2002086902 A JP2002086902 A JP 2002086902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
jet recording
calcium carbonate
layer
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000284483A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Otani
紀昭 大谷
Kenji Kono
研二 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP2000284483A priority Critical patent/JP2002086902A/ja
Publication of JP2002086902A publication Critical patent/JP2002086902A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光等による印字の変褪色の少ないインクジェ
ット被記録材を得ることができる。 【解決手段】 基材の少なくとも一方の面にインク受容
層を形成したインクジェット被記録材において、前記イ
ンク受容層の少なくとも一つの層の主成分としてアルミ
ニウムまたはケイ素酸化物で被覆された炭酸カルシウム
微粉体を用い、かつ他の成分としてカチオン性の成分を
併用する。このようなインクジェット被記録材は、基材
または下層を設けた基材の少なくとも一方の面上に、少
なくともアルミニウムまたはケイ素酸化物で被覆された
炭酸カルシウム微粉体と結着剤とを含み、かつ結着剤が
カチオン性であるかまたは別のカチオン性の成分をも含
む塗料を塗工して乾燥させることにより製造できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光等による印字の
変褪色の少ないインクジェット被記録材およびその製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ファクシミリ、ワードプロセッサー、パ
ーソナルコンピューター等のプリンターには、液体のイ
ンクを特殊構造のノズルからジェット状に噴射し、その
飛跡を制御して用紙に付着させて印字するインクジェッ
トプリンターが広く利用されている。また、これに使用
する用紙としては、インクジェット用インクの定着性や
吸収性、印字濃度、ドット形状の真円性、ドツト周辺の
シャープ性、白色度、耐水性及び吸脱湿による寸法安定
性等の諸特性を保持させたインクジェット被記録材が用
いられている。
【0003】これらの特性の中で印字品質に関する特性
を得るためには、一般にシリカを主成分とするコーティ
ング層を設けるのが有効であり、現在市販されている多
くの用紙が該コーティング層を設けている。また白色度
を高めるためには蛍光染料、色染料・顔料等の増白剤・
色見調整剤等が用いられている。
【0004】しかし、前記インクジェット被記録材にあ
って、特に写真やグラフィックデータを印字した被記録
材は、壁等に飾ったりディスプレイとして用いる等光に
さらされる用途や、あるいはアルバムや作品集等として
長期間保存する用途に用いられることが多く、高い印字
品質のみならず変褪色の少ないインクジェット被記録材
の要求が高まっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら表面コー
ティングに用いられているシリカの表面活性は非常に高
く、印字品質を高める効果がある反面、インクジェット
インクの染料や用紙中の蛍光染料、色染料・顔料等の増
白剤・色見調整剤の変褪色まで加速してしまう効果を有
している。
【0006】本発明の目的は、これら従来例の不都合を
解消し、高い白色度および高い印字性のみならず変褪色
の少ないインクジェット被記録材を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の目
的を達成するために鋭意検討を重ねた結果、基材の少な
くとも一方の面にインク受容層を形成したインクジェッ
ト被記録材において、前記インク受容層の少なくとも一
つの層の主成分としてアルミニウムまたはケイ素酸化物
で被覆された炭酸カルシウム微粉体を用い、かつ他の成
分としてカチオン性の成分を併用することにより、高い
白色度および高い印字特性のみならず光等による変褪色
の少ないインクジェット被記録材を得ることができるこ
とを見出した。
【0008】一般にインクジェット受容層の塗工液はイ
ンクの染料粒子を補足するためにカチオン(酸性)成分
から構成されるものが多いが、炭酸カルシウムは酸性成
分と接触すると分解する。これを防止するため、本発明
では炭酸カルシウムの表面をアルミニウムまたはケイ素
酸化物で被覆する。これにより、酸性溶液中での分解を
抑制することが可能となる。
【0009】印字特性に関しても、炭酸カルシウムその
ものが多孔質であるため、アルミニウムまたはケイ素酸
化物で被覆された炭酸カルシウムをインクジェット受容
層の顔料として使用した場合でも優れた印字特性を有す
るものとなる。
【0010】また、炭酸カルシウムそのものは白色度が
高いため、アルミニウムまたはケイ素酸化物で被覆され
た炭酸カルシウムをインクジェット受容層の顔料として
使用した場合でも高い白色度を確保でき、インクジェッ
ト受容層の白色度を向上させるために使用している蛍光
染料の低減が可能であり、印字の変褪色を大幅に抑制す
ることができると考えられる。
【0011】炭酸カルシウムへのアルミニウムまたはケ
イ素酸化物の被覆方法は、無機酸化物を粉体に被覆する
方法であればいかなる方法を用いてもよく、被覆するア
ルミニウムまたはケイ素酸化物の被覆量は母体である炭
酸カルシウムを単分子層被覆できる量が好ましい。ま
た、アルミニウムまたはケイ素酸化物で被覆された炭酸
カルシウムの粒子径は1〜20μmが好ましい。粒子径
が1μm以下だとインクを吸収するための十分な空隙を
確保することができず20μm以上だと印字後のフェザ
リングが目立つようになり、印字画質が低下する。さら
に、JIS K−5421法による吸油量200〜10
00ml/100gのアルミニウムまたはケイ素酸化物で
被覆した炭酸カルシウムを用いることにより高いインク
吸収性を有する被記録材を得ることが可能となる。
【0012】一方、母体となる炭酸カルシウム微粉体は
大別して、軽質炭酸カルシウムと重質炭酸カルシウムと
があるが、どちらを母体としてもよい。風合いを光沢調
として使用する場合には前者を、マット調として使用す
る場合には後者のものを使用すればよい。
【0013】インク受容層の少なくとも最表面の層に用
いる顔料成分は、アルミニウムまたはケイ素酸化物で被
覆された炭酸カルシウム微粉体単独であってもよいが、
他の顔料、例えばシリカ、アルミナ、樹脂粒子、種々の
着色顔料等を併用してもよい。ただし、アルミニウムま
たはケイ素酸化物で被覆された炭酸カルシウム微粉体が
顔料全体の20%以上であることが好ましく、50%以
上であることがより好ましい。
【0014】アルミニウムまたはケイ素酸化物で被覆さ
れた炭酸カルシウム微粉体を固定するには、樹脂等の結
着剤を併用すればよい。アルミニウムまたはケイ素酸化
物で被覆された炭酸カルシウム微粉体に対する結着剤の
比率は、インク吸収性を得るには固形分換算で200%
以下であることが好ましく、100%以下がより好まし
い。結着剤に高い結着力があれば50%以下がさらに好
ましい。結着力を確保するには3%以上が好ましく、1
0%以上がより好ましい。
【0015】結着剤には種々の樹脂等を用いることがで
き、例えば、PVA、ポリビニルピロリドン、CMC、
ヒドロキシエチルセルロース、カゼイン、ゼラチン、澱
粉及びアルギン酸ナトリウム等の水溶性樹脂、更に、酢
酸ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、スチレン
−ブタジエン共重合体、ポリウレタン、アクリル共重合
体、マレイン酸共重合体等の合成樹脂のエマルジョン等
が使用される。これらは適宜に選択し単独又は併用して
適量を用いる。
【0016】インクジェットインク中の水性染料を定着
するためには、カチオン性の成分を含むものが有用であ
る。前記の結着剤がカチオン性であってもよく、アミン
塩、アンモニウム塩を前記の樹脂等に結合させたり、こ
れらの官能基を含む成分を共重合させたもの等を用いる
ことができる。
【0017】また、結着剤とは別にカチオン性の成分、
例えば一般的にカチオン化剤と称されるカチオン化ポリ
マーを併用してもよく、この場合結着剤はノニオン性ま
たはカチオン性であることが望ましい。アニオン性の結
着剤とカチオン化剤を併用すると樹脂の凝集を生じやす
いからである。カチオン化剤の例としては、長鎖アルキ
ルアミン塩、長鎖アルキルジメチルアミン塩、長鎖アル
キルトリメチルアンモニウム塩等の低分子化合物、アリ
ルアミンまたはその塩、ジアリルジメチルアンモニウム
塩、(メタ)アクリル酸ジアルキルアミノエチルまたは
その塩、(メタ)アクリル酸トリアルキルアンモニウム
エチル塩、ジエチルアミノスチレン等の単独または共重
合体、またはその他のモノマーとの共重合体、ポリアル
キレンポリアミン類、ジシアンジアミド系樹脂等を使用
することができる。その使用量は選択する顔料、結着
剤、これらの比率によっても変わってくるが、通常は顔
料に対して1〜50%程度添加される。
【0018】アルミニウムまたはケイ素酸化物で被覆さ
れた炭酸カルシウム微粉体を用いた層を含むインク受容
層には上記顔料、結着剤、カチオン化剤の各成分の他
に、必要に応じて各種添加剤を用いてもよい。例えば、
表面調整剤、消泡剤、分散剤、粘性調整剤、架橋剤、着
色染料、防黴剤、防腐剤、帯電防止剤、潤滑剤、ダステ
ィング防止剤、保水剤等を使用することができる。
【0019】アルミニウムまたはケイ素酸化物で被覆さ
れた炭酸カルシウム微粉体を用いた層を含むインク受容
層の厚さは、一般に1μm〜100μmが好ましく、そ
れ以下ではにじみの少ない印字性を得るのが難しく、そ
れ以上ではインク受容層下部のインク受容に寄与しない
部分が多くなりコストを無駄に上昇させる。
【0020】インク受容層は2層以上の層構造をとって
もよく、アルミニウムまたはケイ素酸化物で被覆された
炭酸カルシウム微粉体を含む層を下層として用いても上
層あるいは中間の層として用いてもよい。例えばアルミ
ニウムまたはケイ素酸化物で被覆された炭酸カルシウム
微粉体を含む層を下層として、上層に光沢性等表面に特
定の風合いを付与する層を設けたり、アルミニウムまた
はケイ素酸化物で被覆された炭酸カルシウム微粉体を含
む層よりも高画質の印字が得られる層を上層として設け
たりしてもよい。
【0021】インク受容層を設ける基材としては、紙、
樹脂フィルム、布等インクジェットプリンタで印字可能
な形状のものであればいずれも用いることが可能であ
る。これらの基材とインク受容層の間には必要に応じて
種々の層を設けてもよい。例えば易接着層、帯電防止
層、着色層、蒸着層等が挙げられる。
【0022】インク受容層を設けるのは一方の面でも両
方の面でもよく、また、本発明のインク受容層を一方の
面に設け、他方の面に異なるインク受容層、帯電防止
層、着色層、蒸着層、カール防止層、滑りを調整する
層、インクジェット記録以外の印刷に適した層、装飾層
等を必要に応じて設けてもよい。
【0023】本発明のインクジェット被記録材はいかな
る製造方法を用いて製造してもよく、その代表的な例に
ついて以下に説明する。
【0024】先ず、基材上に必要ならば表面処理や下層
を施し、この上に一般公知の塗工機、例えばブレードコ
ーター、エアーナイフコーター、リバースコーター、バ
ーコーター、グラビアコーター、ダイコーター等によっ
て、前記のアルミニウムまたはケイ素酸化物で被覆した
炭酸カルシウム微粉体と結着剤を含み、かつ結着剤がカ
チオン性であるかまたは別のカチオン性の成分をも含
み、その他必要な成分を含ませた塗料組成物を塗工し乾
燥する。必要に応じて、塗工表面を平滑化処理機、例え
ば、スーパーカレンダー、グロスカレンダー、サーモプ
ラニッシャー等によって処理してより平滑性を高めても
よい。
【0025】次いで必要に応じて1層以上の上層を、主
成分としてアルミニウムまたはケイ素酸化物で被覆され
た炭酸カルシウム微粉体を用いかつカチオン性の成分を
併用した層上に設けてもよい。ただしインクジェット記
録の印字性を損なう層であってはならない。例えば光沢
層、より高精細の印字が可能な層、保護層、UV吸収層
等を設けることができる。
【0026】
【実施例】次に、実施例および比較例によって本発明を
詳細に説明するが、これは本発明の効果を具体的に説明
するためのものであって、これによって本発明が限定さ
れるものではない。
【0027】<実施例1>カルライトSA(白石工業社
製;平均粒径3.8μmの炭酸カルシウム)をイソプロピ
ルアルコール中に分散させた。この分散液に炭酸カルシ
ウムをアルミニウム酸化物で単分子層を被覆できる量と
なるようにアルミニウムイソプロポキシドを添加し、さ
らに先に添加したアルミニウムイソプロポキシドのアル
ミニウム当量の12倍の水を添加することによりアルミ
ニウムイソプロポキシドを加水分解して炭酸カルシウム
上にアルミニウム含水酸化物を被着させた。この分散液
を濾過乾燥後、熱処理を行うことによりアルミニウム酸
化物で被覆された炭酸カルシウムを得た。
【0028】 前記アルミニウム酸化物で被覆された炭酸カルシウム 100部 ポバールPVA−217 40部 ((株)クラレ製;ポリビニルアルコール) PAS−H−10L 36部 (日東紡績(株)製;カチオン化剤) 水 575部
【0029】以上の組成物を混合攪拌して、固形分濃度
20%の表面層塗料Aを得た。得られた表面層塗料A
を、85g/m2のコート紙用の原紙上に、乾燥後の塗工
量が20g/m2となるようにバーコーターを使用して塗
工乾燥し、インクジェット被記録材を得た。
【0030】<比較例1>実施例1のアルミニウム酸化
物で被覆された炭酸カルシウムの代わりにカープレック
スBS−304F(塩野義製薬(株)製;平均粒径17.
5μmのシリカ)を用いた他は、実施例1と同様にして
インクジェット被記録材を作製した。
【0031】<比較例2>実施例1のアルミニウム酸化
物で被覆された炭酸カルシウムの代わりにカープレック
スBS−304F(塩野義製薬(株)製;平均粒径17.
5μmのシリカ)を用い、かつ蛍光増白剤としてチノパ
ール25(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ株式会社
製;ジアミノスチルベンジスルフォン酸誘導体)2部を
加えた他は、実施例1と同様にしてインクジェット被記
録剤を作製した。
【0032】実施例1、比較例1および比較例2で得ら
れたインクジェット被記録材を試験試料として、その各
々に対して、次に示す各測定項目を対応して示した測定
方法によって測定し、その結果を表1にまとめた。
【0033】<測定項目及び試験方法> 1.印字特性 最表面にエプソン社製のプリンターPM−2000Cを
使用して、印字モードとして専用光沢紙で、ブラック
(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー
(Y)、C+M、M+Y、C+Yのベタを印字し、以下
の特性を評価した。なお、インクの吸収・乾燥性はいず
れも良好であった。
【0034】1−1 印字濃度 印字24時間後マクベス濃度計RD915によって指定
印字部分(ブラック)の濃度を測定した。
【0035】2.変褪色性 上記印字試料をキセノンウェザオメーターにて24時間
照射し、前後の色を色差計BYK−Gardner社製
color−guideにてL* 、a* 、b*値として
測定し、下式により変褪色度ΔEを求めた。数値が小さ
いほど画像の変褪色が小さい。
【0036】ΔE=[(ΔL*2 +(Δa*2 +(Δ
*2 ] 1/2
【0037】3.白色度 用紙の白色度はJIS P 8123に準じてハンター
反射率計で測定した。数値が大きいほど用紙の色が白
い。
【0038】
【表1】
【0039】上記試験の結果から明らかなように、本発
明のインクジェット被記録材の実施例1の品質は、比較
例1および比較例2の品質に比べて、印字濃度で同等以
上、変褪色度で非常に優れかつ白色度に優れたものであ
ることが判る。
【0040】
【発明の効果】以上述べたように本発明のインクジェッ
ト被記録材およびその製造方法によれば、光等による印
字の変褪色の少ないインクジェット被記録材を得ること
ができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材の少なくとも一方の面にインク受容
    層を形成したインクジェット被記録材において、前記イ
    ンク受容層の少なくとも一つの層の主成分としてアルミ
    ニウムまたはケイ素酸化物で被覆された炭酸カルシウム
    微粉体を用い、かつ他の成分としてカチオン性の成分を
    併用したことを特徴とするインクジェット被記録材。
  2. 【請求項2】 アルミニウムまたはケイ素酸化物で被覆
    された炭酸カルシウム微粉体は、粒子径が1〜20μ
    m、BET比表面積が200m2/g以下、吸油量が20
    0〜1000ml/100gである、請求項1記載のイン
    クジェット被記録材。
  3. 【請求項3】 基材の少なくとも一方の面にインク受容
    層を有するインクジェット被記録材基材を製造する方法
    であって、基材または下層を設けた基材の少なくとも一
    方の面上に、少なくともアルミニウムまたはケイ素酸化
    物で被覆された炭酸カルシウム微粉体と結着剤とを含
    み、かつ結着剤がカチオン性であるかまたは別のカチオ
    ン性の成分をも含む塗料を塗工して乾燥させることを特
    徴とするインクジェット被記録材の製造方法。
JP2000284483A 2000-09-20 2000-09-20 インクジェット被記録材およびその製造方法 Withdrawn JP2002086902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000284483A JP2002086902A (ja) 2000-09-20 2000-09-20 インクジェット被記録材およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000284483A JP2002086902A (ja) 2000-09-20 2000-09-20 インクジェット被記録材およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002086902A true JP2002086902A (ja) 2002-03-26

Family

ID=18768686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000284483A Withdrawn JP2002086902A (ja) 2000-09-20 2000-09-20 インクジェット被記録材およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002086902A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015153637A3 (en) * 2014-04-01 2015-11-26 Uwm Research Foundation, Inc. Hollow silicon structures for use as anode active materials in lithium-ion batteries

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015153637A3 (en) * 2014-04-01 2015-11-26 Uwm Research Foundation, Inc. Hollow silicon structures for use as anode active materials in lithium-ion batteries
US10381641B2 (en) 2014-04-01 2019-08-13 Uwm Research Foundation, Inc. Hollow silicon structures for use as anode active materials in lithium-ion batteries

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8092873B2 (en) Print medium for inkjet web press printing
US6713160B2 (en) Ink jet recording material
EP0938980B1 (en) Ink jet recording material
EP0791474B1 (en) Ink jet recording sheet and ink jet recording method
EP1029703B1 (en) Ink-jet recording material with improved light-resistance
US20050179759A1 (en) Ink jet recording sheet
JP3088147B2 (ja) 被記録材
JPH047189A (ja) インクジェット記録媒体
JP5463176B2 (ja) インクジェット記録用光沢紙及びその製造方法
US6821586B2 (en) Ink jet recording element
JP2944144B2 (ja) インクジェット記録用紙
JP2002086902A (ja) インクジェット被記録材およびその製造方法
EP1187723B1 (en) Ink jet-recording medium and method for producing the same
JP2003285533A (ja) インクジェット記録用シートの製造方法
JP3594838B2 (ja) インクジェット記録用媒体及び記録方法
JP3195330B2 (ja) インクジェット記録用紙の製造方法およびインクジェット記録用紙
JP3965687B2 (ja) 顔料インク用インクジェット記録媒体
JP2004001240A (ja) インクジェット記録用紙
JP4001037B2 (ja) インクジェット記録媒体
JP3087751B2 (ja) 粘着シート
JP4017495B2 (ja) インクジェット記録シート
JP2004209684A (ja) インクジェット記録用紙およびその製造方法
JP2006281606A (ja) インクジェット記録媒体
JP4178492B2 (ja) インクジェット記録シート
JP2001001634A (ja) インクジェット被記録材およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061031

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071204