JP2002082331A - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置Info
- Publication number
- JP2002082331A JP2002082331A JP2000270480A JP2000270480A JP2002082331A JP 2002082331 A JP2002082331 A JP 2002082331A JP 2000270480 A JP2000270480 A JP 2000270480A JP 2000270480 A JP2000270480 A JP 2000270480A JP 2002082331 A JP2002082331 A JP 2002082331A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- light
- crystal display
- display device
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 91
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 39
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 27
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 claims description 7
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 6
- 230000002950 deficient Effects 0.000 abstract 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 44
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 6
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 6
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 3
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 2
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- 101001062854 Rattus norvegicus Fatty acid-binding protein 5 Proteins 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005094 computer simulation Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133553—Reflecting elements
- G02F1/133555—Transflectors
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1343—Electrodes
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1343—Electrodes
- G02F1/134309—Electrodes characterised by their geometrical arrangement
- G02F1/134336—Matrix
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
Abstract
下を防止する。 【解決手段】液晶表示装置は複数の画素電極2を含む電
極基板G1と、複数の画素電極2に対向する対向電極1
2を含む電極基板G2と、電極基板G1,G2間に挟持
され各画素電極2により規定される画素の反射光および
透過光を変調する液晶層LQとを備える。特に、各画素
電極2は入射光を反射する導電性光反射膜2Rおよび入
射光を透過させるために導電性光反射膜2Rの欠落部と
して形成される少なくとも1つの開口2Hを有する。
Description
過併用方式で画像を表示する液晶表示装置に関する。
標)のような携帯端末の表示装置は、数字や文字などの
単純なキャラクタ表示を行うことを目的としていたが、
近年の情報技術の飛躍的な発展に伴い、携帯端末におい
ても高精細カラー画像を表示でき小型軽量で薄く、さら
に低消費電力であるような表示装置の実用化が望まれて
いる。
表示装置はこの要望を満たす表示装置として有力視さ
れ、一部実用化されつつある。この液晶表示装置は日中
の屋外において内部光源を必要とせずに見やすい画像を
表示できるが、この画像を夜間の暗闇において表示して
もほとんど確認できないことから使用環境上の制限があ
る。
案されている。この技術では、反射型液晶表示装置の表
示面が外光の照度を補う透明な面光源で覆われる。この
面光源は液晶表示装置の内部構造の変更を必要としない
が、反射光量の低下、画像のにじみ、奥行き感の増大等
により高精細画像の画質を低下させてしまう。
6382は光反射および光透過併用方式で画像を表示す
る液晶表示装置を提案する。この液晶表示装置では、各
画素電極が導電性光反射膜および導電性光透過膜の組み
合わせにより構成される。導電性光反射膜は日中の屋外
などの高照明環境で光反射方式の画像表示を行うために
外光を反射し、導電性光透過膜は夜間などの低照明環境
で光透過方式の画像表示を行うためにバックライト光を
透過する。
膜および光透過膜はそれぞれ独立なプロセスで所定形状
に形成されるため、これが歩留まりの低下および製造コ
ストの上昇を招き、さらに光反射膜と光透過膜との重な
りによる反射率の低下から明るい画像を得ることが難し
いという問題がある。
し、製造プロセスを複雑にすることなく反射率の低下を
防止できる液晶表示装置を提供することにある。
および光透過併用方式で画像を表示する液晶表示装置で
あって、複数の画素電極を含む第1電極基板と、複数の
画素電極に対向する対向電極を含む第2電極基板と、第
1および第2電極基板間に挟持され各画素電極により規
定される画素の反射光および透過光を変調する液晶層と
を備え、各画素電極は入射光を反射する導電性光反射膜
および入射光を透過させるために導電性光反射膜の欠落
部として形成される少なくとも1つの開口を有する液晶
表示装置が提供される。
光を反射する導電性光反射膜および入射光を透過させる
ために導電性光反射膜の欠落部として形成される少なく
とも1つの開口を有する。この開口は導電性光反射膜を
所定形状にするパターニングで同時に形成できるため、
製造プロセスが複雑化することがない。さらに、この開
口は導電性光反射膜に重なって反射率を低下させるIT
O(Indium Titan Oxide)のような導電性光透過膜を必要
とせずに入射光を透過させることができる。従って、こ
の液晶表示装置は反射光および透過光を併用してより明
るく高精細な画像を表示でき、しかも低コストで製造可
能である。
アクティブマトリックス液晶表示装置について図1およ
び図2を参照して説明する。この液晶表示装置は光反射
および光透過併用方式でカラー画像を表示するものであ
り、カラー画像はVGA×RGBの解像度で対角約10
cmの画面に表示される。
し、図2はこの液晶表示装置の平面構造を示す。この液
晶表示装置は電極基板G1およびG2、およびこれら電
極基板G1およびG2間に挟持される液晶層LQを備え
る。液晶層LQは屈折率異方性Δn≒0.08、比誘電
率ε/ε0≒+8のネマティック液晶を含む液晶材料で
構成され、この液晶材料は電極基板G1およびG2間に
おいて周辺シール材により取り囲まれる。電極基板G1
およびG2はこの周辺シール材によって貼り合わされる
ことにより液晶層LQと一体化する。
基板1、マトリックス状に配置され各々画素を構成する
液晶分子の配列を制御する電界を液晶層LQに印加する
複数の画素電極2、これら画素電極2の行に沿って配置
される複数の走査線3、これら画素電極2の列に沿って
配置される複数の信号線4、各々対応走査線3および対
応信号線4の交差位置近傍にスイッチング素子として配
置される複数の画素用薄膜トランジスタ5、および複数
の画素電極2を覆って形成され配向膜A1を含む。各薄
膜トランジスタ5は対応走査線3に接続されるゲート、
対応画素電極2に接続されるソース、および対応信号線
4に接続されるドレインを有する。複数の走査線3は絶
縁基板1上に形成され、これら走査線3および絶縁基板
1は光透過性層間絶縁膜6により覆われる。複数の画素
電極2、複数の信号線4、および複数の薄膜トランジス
タ5はこの絶縁膜6上に形成される。各画素電極2は入
射光を反射する導電性光反射膜2Rおよび入射光を透過
させるために導電性光反射膜2Rの欠落部として形成さ
れる少なくとも1つの開口2Hを有する。ここで、層間
絶縁膜6は凹凸を形成した透明樹脂表面を持ち、複数の
画素電極2は絶縁膜6の透明樹脂表面上に形成される厚
さ0.2μmの導電性光反射膜2Rを所定のマスクパタ
ーンを用いてパターニングすることにより少なくとも1
個の開口2Hと共に形成される。導電性光反射膜2Rは
絶縁膜6の透明樹脂表面に対応した高低差約1μmの凹
凸構造を持ち、これにより反射光を拡散する。図1およ
び図2では、2Aが導電性光反射膜2Rの凸部を表し、
2Bが導電性光反射膜2Rの凹部を表す。各画素電極2
により規定される画素のサイズは横40μm×縦100
μmである。この場合、例えば15個の開口2Hが主に
この導電性反射膜2Rの凹部2Bに不規則に配置され
る。各開口は直径4μmの円形状である。また、開口2
Hの面積は画素電極2の面積に対して最大で5%程度の
割合を占めるように設定される。このため、画素電極2
の面積に対する導電性光反射膜2Rの面積比率の低下は
実質的に無視できるほど小さい。
縁基板10、この絶縁基板10上に形成されるカラーフ
ィルタ11、複数の画素電極2に対向するようカラーフ
ィルタ11上に形成される光透過性対向電極12、この
対向電極12を覆って形成される配向膜A2を含む。カ
ラーフィルタ11は赤(R),緑(G),青(B)とい
う3色の着色層により構成される。これら着色層は複数
の画素電極2にそれぞれ対向し、これら画素電極2の間
隙に対向するブラックマトリックスとして絶縁基板10
上に形成される遮光層13により露出部OPを残してそ
れぞれ取り囲まれる。電極基板G1の配向膜1A2およ
び電極基板G2の配向膜A2は液晶層LQの液晶分子を
約70゜でツイスト配向するように配向処理される。
る光反射領域において電極基板G1およびG2によって
2μmから5μmの範囲に設定されるセルギャップd1
を持ち、開口2Hの直径wとセルギャップd1との比w
/dは0.1から3の範囲に設定される。また、液晶層
LQは開口2Hに対応する光透過領域において電極基板
G1およびG2によってセルギャップd1より0.1μ
m以上厚く設定されるセルギャップd2を持つ。実際の
セルギャップd1はリタデーション値Δn・d1を約2
40nmとして光反射領域の反射率をおおよそ最高とす
るよう平均3μmに設定される。また、実際のセルギャ
ップd2は光反射膜2Rの膜厚0.2μmおよびその高
低差の半分である約0.5μmをセルギャップd1に加
算した値として平均3.7μmに設定されている。尚、
電極基板G1およびG2は各開口2Hの透過光を金属配
線のような不透明部材によって遮らないように構成され
る。
面に固定される1/4波長板7、この波長板7に貼付け
られる偏光板8、絶縁基板10の背面に固定される1/
4波長板14、この波長板14に貼付けられる偏光板1
5、および偏光板8全体に光を入射させるように配置さ
れるバックライトBLを備える。このバックライトBL
は約1000カンデラ毎平方メートルの輝度を持つ。
いて説明する。
たないため、開口2Hに対応する光透過領域の液晶分子
配列を制御できないと思われ易い。しかし、この液晶分
子配列は実際のところ開口2Hを取り囲む導電性光反射
膜2Rの端部から信号電圧Vsigに対応して印加され
る電界により制御される。この導電性光反射膜2Rの電
位はこの端部から液晶層LQ側および電極基板G1の背
面側へ漏れる。従って、液晶層LQ側への漏れ電位V1
と電極基板G1の背面側への漏れ電位V2との和が信号
電圧Vsigにほぼ等しくなる(V1+V2≒Vsi
g)。
十分小さい(V2≒0)場合には、液晶層LQ側への漏
れ電位V1が信号電圧Vsigにほぼ等しくなり(V1
≒Vsig)、この漏れ電位V1を利用して液晶分子配
列を制御することが可能である。
ョンにより液晶層LQにおいて画素電極2および対向電
極12間の電位分布を検討した。この結果、漏れ電位V
1およびV2の関係が開口2Hの最小幅wとセルギャッ
プdとの比w/dに大きく依存することを見いだした。
以下の場合、漏れ電位V2が非常に小さく、実質的に漏
れ電位V1が信号電圧Vsigに等しいとみなせる(V
1≒Vsig)。漏れ電位V2はw/dが大きくなるに
つれて加速度的に大きくなり、V1≪Vsigとなる。
実用的には、w/dが図8に示すように3以下であれ
ば、液晶分子配列が開口2Hに対応する光透過領域の略
全てにおいて電界の変化に応答することを確認した。
4μmの場合、w/d=1.3でシミュレーションを行
った結果として漏れ電位V1≒3Vとなり、液晶分子配
列を制御可能である。但し、幅wをサブミクロンオーダ
まで小さくしてしまうと、可視光線による回折効果が顕
著になり、十分な光透過率が得られなくなってしまう。
従って、幅wをサブミクロンオーダまで小さくすること
は不適当である。
プdが2μmから5μmまでの範囲にある場合に、w/
dが0.1から3の範囲に設定されることが望ましいと
いう結果を得た。
て検討した。光透過領域の出射輝度はバックライトBL
の輝度Lと、液晶層LQの透過率Tの積L×Tに比例す
る。この透過率Tは各画素電極2に占める開口2Hの総
面積に比例する。単一の開口2Hが画素電極2に設けら
れ、この開口2Hの面積S0によって光透過領域を決定
する場合、上述したw/dの制約から、面積S0が画素
に必要な総面積S1に対して不足することが考えられ
る。このような理由により、開口2Hの数はこの面積S
1を得るために必要に応じて増大される。また、開口2
Hが円形状である場合、開口2Hでの電位ロスが少ない
というメリットがあるが、光透過領域を決定する面積上
の制約が大きい。これに対して、開口2Hがスリット形
状である場合、電極基板G1の背面側への漏れ電位V2
に対応する電位ロスがやや大きくなるが、光透過領域を
決定する面積上の制約が円形状の場合よりも少ない。従
って、これら円形状およびスリット形状はそれぞれの特
徴を考慮して使い分けることが好ましい。
に対応した光反射領域で図3および図4に示す光学的な
スイッチングを行い、開口2Hに対応した光透過領域で
図5および図6に示す光学的なスイッチングを行う。こ
こで、画像輝度信号の信号電圧Vsigに対する明暗表
示の極性は光反射領域と光透過領域とで同じであること
が実用上望ましい。
し、図4は暗表示状態にある光反射領域を示す。この光
反射領域では、ノーマリホワイト表示が偏光板15、1
/4波長板14、およびツイステッドネマティック液晶
構成の液晶層LQを組み合わせた光反射方式で行われ
る。具体的には、電圧無印加時、ネマティック液晶分子
はツイスト配向して1/4波長板として機能し、さらに
偏光板15および1/4波長板14との組み合わせによ
り光反射領域を図3に示す明表示状態にする。これに対
して、電圧印加時、液晶分子は垂直配向して1/4波長
板の機能を失い、偏光板15で反射光を遮断することに
より光反射領域を図4に示す暗表示状態にする。
し、図6は暗表示状態にある光透過領域を示す。この光
透過領域では、光反射領域と同様のノーマリホワイト表
示が偏光板15の透過軸および1/4波長板14の遅相
軸との角度関係と偏光板8の透過軸および1/4波長板
7の角度関係と相対的に同じになるように配置してこれ
ら偏光板15、1/4波長板14、偏光板8、1/4波
長板7およびツイステッドネマティック液晶構成の液晶
層LQを組み合わせた光透過方式で行われる。具体的に
は、バックライトBLからの光が偏光板8および1/4
波長板7を経て略円偏光状態となり開口2Hに入射す
る。電圧無印加時、ネマティック液晶分子はツイスト配
向して1/4波長板として機能し、これにより円偏光を
直線偏光に変換し、さらに1/4波長板14で再び円偏
光状態とし、光強度の約1/2が直線偏光板15を通過
することにより光透過領域を図5に示す明表示状態にす
る。これに対して、電圧印加時、液晶分子は垂直配向し
て1/4波長板の機能を失う。このとき、偏光板8から
出た直線偏光は1/4波長板7により円偏光され、1/
4波長板14により再び直線偏光状態となる。この直線
偏光の偏光軸は偏光板15の偏光軸に直交するため、光
透過領域を図6に示す暗表示状態にする。
反射領域および光透過領域で行われる。また、光透過領
域のセルギャップd2は反射領域のセルギャップd1よ
り大きく設定される。この設定理由は、液晶層LQの入
射光が反射領域を2回通過し、光透過領域を1回通過す
るため、最も明るくなるリタデーション値が光透過領域
で光反射領域の2倍必要となり、構造上セルギャップd
2もセルギャップd1の約2倍必要となるからである。
域に関し、液晶層LQの反射率は輝度に対して約10
%、コントラスト比は約20を得た。これは、開口2H
を利用しない従来の反射型アクティブマトリックス液晶
表示装置と同等の光学性能である。他方、光反射領域に
関し、液晶層LQの透過率は輝度に対して約1%を得
た。バックライトBLは輝度約1000カンデラ毎平方
メートルのものを用いたため、表示輝度として約10カ
ンデラ毎平方メートルを得た。また、このときのコント
ラスト比は約10であった。
る電圧応答特性を示す。図6に示すように、光反射領域
および光透過領域のいずれもノーマリホワイト表示であ
り、電圧応答曲線が互いに類似している。このため、同
一の信号電圧Vsigにより、同等の階調特性がこれら
光反射領域および光透過領域相互において得られること
がわかる。
口2Hが導電性光反射膜2Rを所定形状にするパターニ
ングで同時に形成できるため、製造プロセスが複雑化す
ることがない。さらに、この開口2Hは導電性光反射膜
2Rに重なって反射率を低下させる導電性光透過膜を必
要とせずに入射光を透過させることができる。従って、
この液晶表示装置は反射光および透過光を併用してより
明るく高精細な画像を表示でき、しかも低コストで製造
可能である。
ず、その要旨を逸脱しない範囲で様々に変形できる。
での補助表示を意図したため、明るすぎないような表示
輝度に設定した。この表示輝度はバックライトBLの輝
度、開口2Hの数および面積等を変更して任意の使用環
境に適合する値に修正可能である。
散特性を小さくするために1/4波長板と1/2波長板
の2層構造とすることが好ましいが、1/4波長板とし
て機能すればこの2層構造である必要はない。
うなことがなければ円形状およびスリット形状以外の形
状にしてもよい。また、開口2Hは規則的に配置した場
合に生じる干渉効果を避けるために不規則に配置された
が、このような配置に限定される必要はない。さらに、
開口2Hはプロセスの増加を回避して光透過領域の透過
率をできるだけ大きくするために導電性反射膜2Rの凹
部2Bに配置されたが、このような配置に限定される必
要もない。これとは逆に、セルギャップd1をプロセス
の工夫により大きくして透過率を最適化することも本発
明の範疇である。
セスを複雑にすることなく反射率の低下を防止できる液
晶表示装置を提供することができる。
クス液晶表示装置の断面構造を示す図である。
ある。
ある光反射領域を示す図である。
ある光反射領域を示す図である。
ある光透過領域を示す図である。
ある光透過領域を示す図である。
る狭い開口によって生じる漏れ電位分布を示す図であ
る。
る広い開口によって生じる漏れ電位分布を示す図であ
る。
圧応答特性を示す図である。
Claims (13)
- 【請求項1】 光反射および光透過併用方式で画像を表
示する液晶表示装置であって、複数の画素電極を含む第
1電極基板と、前記複数の画素電極に対向する対向電極
を含む第2電極基板と、前記第1および第2電極基板間
に挟持され各画素電極により規定される画素の反射光お
よび透過光を変調する液晶層とを備え、各画素電極は入
射光を反射する導電性光反射膜および入射光を透過させ
るために前記導電性光反射膜の欠落部として形成される
少なくとも1つの開口を有することを特徴とする液晶表
示装置。 - 【請求項2】 前記開口に対応する光透過領域の液晶分
子配列が前記開口を取り囲む前記導電性光反射膜の端部
から印加される電界により制御されることを特徴とする
請求項1に記載の液晶表示装置。 - 【請求項3】 前記開口の最小幅wは前記液晶分子配列
が前記光透過領域の略全てにおいて前記電界の変化に応
答するように決定されることを特徴とする請求項2に記
載の液晶表示装置。 - 【請求項4】 前記液晶層は前記導電性光反射膜に対応
する光反射領域において前記第1および第2電極基板に
よって2μmから5μmの範囲に設定されるセルギャッ
プd1を持ち、前記開口の最小幅wと前記セルギャップ
d1との比w/dは0.1から3の範囲に設定されるこ
とを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。 - 【請求項5】 前記開口は円形状であることを特徴とす
る請求項1に記載の液晶表示装置。 - 【請求項6】 前記開口はスリット形状であることを特
徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。 - 【請求項7】 前記第1および第2電極基板は前記開口
の透過光を不透明部材によって遮らないように構成され
ることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。 - 【請求項8】 前記第1電極基板の背面にバックライト
をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の液晶
表示装置。 - 【請求項9】 前記液晶層はネマティック液晶を含み、
前記第1および第2電極基板はこのネマティック液晶を
ツイスト配向するように構成されることを特徴とする請
求項1に記載の液晶表示装置。 - 【請求項10】 電界制御複屈折方式で光学的なスイッ
チングを行うために前記光反射領域および光透過領域に
共通な円偏光子をさらに備えることを特徴とする請求項
1に記載の液晶表示装置。 - 【請求項11】 前記導電性光反射膜は反射光を拡散す
る凸凹構造を有し、前記開口は主に前記導電性光反射膜
の凹部に配置されることを特徴とする請求項1に記載の
液晶表示装置。 - 【請求項12】 前記液晶層は前記光透過領域において
前記第1および第2電極基板によって前記セルギャップ
d1より0.1μm以上厚く設定されるセルギャップd
2を持つことを特徴とする請求項4に記載の液晶表示装
置。 - 【請求項13】 前記開口は前記導電性光反射膜におい
て不規則に配置されることを特徴とする請求項1に記載
の液晶表示装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000270480A JP2002082331A (ja) | 2000-09-06 | 2000-09-06 | 液晶表示装置 |
TW090121785A TWI230825B (en) | 2000-09-06 | 2001-09-03 | Liquid crystal display device |
KR1020010054090A KR20020020192A (ko) | 2000-09-06 | 2001-09-04 | 액정표시장치 |
US09/946,365 US6753938B2 (en) | 2000-09-06 | 2001-09-06 | Liquid crystal display device using both reflection and transmission |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000270480A JP2002082331A (ja) | 2000-09-06 | 2000-09-06 | 液晶表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002082331A true JP2002082331A (ja) | 2002-03-22 |
Family
ID=18756913
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000270480A Pending JP2002082331A (ja) | 2000-09-06 | 2000-09-06 | 液晶表示装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6753938B2 (ja) |
JP (1) | JP2002082331A (ja) |
KR (1) | KR20020020192A (ja) |
TW (1) | TWI230825B (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004092814A1 (ja) * | 2003-04-15 | 2004-10-28 | Toshiba Matsushita Display Technology Co. Ltd. | 液晶表示装置 |
CN1297846C (zh) * | 2003-11-26 | 2007-01-31 | 友达光电股份有限公司 | 具有局部性多域垂直配向模式薄膜晶体管液晶显示器 |
CN100368887C (zh) * | 2003-10-21 | 2008-02-13 | 阿尔卑斯电气株式会社 | 半透射反射膜及使用它的半透射反射型液晶显示装置 |
US7474367B2 (en) | 2002-04-02 | 2009-01-06 | Seiko Epson Corporation | Transflective liquid crystal display device with no retardation layer on the transmissive regions, manufacturing method thereof and electronic apparatus |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100453088B1 (ko) * | 2001-01-15 | 2004-10-15 | 가부시끼가이샤 도시바 | 액정표시장치 |
JP3895600B2 (ja) * | 2002-01-04 | 2007-03-22 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置 |
JP2004061775A (ja) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Alps Electric Co Ltd | アクティブマトリクス型表示装置 |
KR100867610B1 (ko) * | 2002-08-07 | 2008-11-10 | 엘지디스플레이 주식회사 | 반사투과형 액정표시장치용 어레이기판 및 그 제조방법 |
KR100672644B1 (ko) * | 2003-05-12 | 2007-01-23 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 칼라 필터 및 이를 이용한 투과형 액정 표시 장치 |
US7092163B2 (en) * | 2004-07-22 | 2006-08-15 | General Electric Company | Light collimating and diffusing film and system for making the film |
US7807938B2 (en) | 2006-06-22 | 2010-10-05 | Sabic Innovative Plastics Ip B.V. | Mastering tools and systems and methods for forming a plurality of cells on the mastering tools |
US8262381B2 (en) * | 2006-06-22 | 2012-09-11 | Sabic Innovative Plastics Ip B.V. | Mastering tools and systems and methods for forming a cell on the mastering tools |
US9000438B2 (en) * | 2010-02-26 | 2015-04-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
KR20180016271A (ko) | 2016-08-05 | 2018-02-14 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시 장치 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1184358A (ja) * | 1997-07-10 | 1999-03-26 | Citizen Watch Co Ltd | 液晶表示パネル |
JP2000056294A (ja) * | 1998-02-04 | 2000-02-25 | Seiko Epson Corp | 液晶装置及び電子機器 |
JP2000056326A (ja) * | 1998-06-05 | 2000-02-25 | Seiko Epson Corp | 液晶装置及び電子機器 |
JP2000147502A (ja) * | 1998-11-18 | 2000-05-26 | Seiko Epson Corp | 液晶装置及び電子機器 |
JP2002072229A (ja) * | 2000-08-28 | 2002-03-12 | Seiko Epson Corp | 液晶表示装置およびこれを用いた電子機器 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0736030A (ja) * | 1993-07-23 | 1995-02-07 | Sharp Corp | 反射型液晶表示装置 |
US6295109B1 (en) * | 1997-12-26 | 2001-09-25 | Sharp Kabushiki Kaisha | LCD with plurality of pixels having reflective and transmissive regions |
KR100394023B1 (ko) * | 1998-08-06 | 2003-10-17 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 반투과 반사형 액정표시장치 |
JP3744244B2 (ja) * | 1999-02-25 | 2006-02-08 | セイコーエプソン株式会社 | 液晶表示装置および電子機器 |
JP3431856B2 (ja) * | 1999-04-19 | 2003-07-28 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置の製造方法 |
JP3490375B2 (ja) * | 1999-06-28 | 2004-01-26 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置の製造方法 |
KR100660531B1 (ko) * | 1999-09-02 | 2006-12-22 | 삼성전자주식회사 | 반사투과 복합형 박막트랜지스터 액정표시장치 |
KR100706220B1 (ko) * | 1999-12-17 | 2007-04-11 | 삼성전자주식회사 | 반사 투과 복합형 박막 트랜지스터 액정 표시 장치의 액정판넬 |
US6924876B2 (en) * | 2000-02-25 | 2005-08-02 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display device |
KR100684579B1 (ko) * | 2000-07-04 | 2007-02-20 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 반투과 액정 표시 장치 및 그의 제조 방법 |
-
2000
- 2000-09-06 JP JP2000270480A patent/JP2002082331A/ja active Pending
-
2001
- 2001-09-03 TW TW090121785A patent/TWI230825B/zh not_active IP Right Cessation
- 2001-09-04 KR KR1020010054090A patent/KR20020020192A/ko not_active Application Discontinuation
- 2001-09-06 US US09/946,365 patent/US6753938B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1184358A (ja) * | 1997-07-10 | 1999-03-26 | Citizen Watch Co Ltd | 液晶表示パネル |
JP2000056294A (ja) * | 1998-02-04 | 2000-02-25 | Seiko Epson Corp | 液晶装置及び電子機器 |
JP2000056326A (ja) * | 1998-06-05 | 2000-02-25 | Seiko Epson Corp | 液晶装置及び電子機器 |
JP2000147502A (ja) * | 1998-11-18 | 2000-05-26 | Seiko Epson Corp | 液晶装置及び電子機器 |
JP2002072229A (ja) * | 2000-08-28 | 2002-03-12 | Seiko Epson Corp | 液晶表示装置およびこれを用いた電子機器 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7474367B2 (en) | 2002-04-02 | 2009-01-06 | Seiko Epson Corporation | Transflective liquid crystal display device with no retardation layer on the transmissive regions, manufacturing method thereof and electronic apparatus |
US7619705B2 (en) | 2002-04-02 | 2009-11-17 | Seiko Epson Corporation | Transflective liquid crystal display device with no retardation layer on the transmissive regions, manufacturing method thereof and electronic apparatus |
WO2004092814A1 (ja) * | 2003-04-15 | 2004-10-28 | Toshiba Matsushita Display Technology Co. Ltd. | 液晶表示装置 |
US7256844B2 (en) | 2003-04-15 | 2007-08-14 | Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. | Liquid crystal display device |
CN100368887C (zh) * | 2003-10-21 | 2008-02-13 | 阿尔卑斯电气株式会社 | 半透射反射膜及使用它的半透射反射型液晶显示装置 |
CN1297846C (zh) * | 2003-11-26 | 2007-01-31 | 友达光电股份有限公司 | 具有局部性多域垂直配向模式薄膜晶体管液晶显示器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20020027627A1 (en) | 2002-03-07 |
KR20020020192A (ko) | 2002-03-14 |
US6753938B2 (en) | 2004-06-22 |
TWI230825B (en) | 2005-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6680765B1 (en) | Liquid crystal device and electronic apparatus | |
US5731858A (en) | Reflection type liquid crystal display device and method of manufacturing the same | |
US7576818B2 (en) | Liquid crystal display device and electronic apparatus | |
TW451097B (en) | Liquid crystal device and electronic device | |
US7298450B2 (en) | Liquid crystal display and manufacturing method thereof | |
US7580097B2 (en) | Liquid crystal display panel | |
US7295269B2 (en) | Liquid crystal device and electronic apparatus provided with the same | |
US6636286B1 (en) | Transflective liquid crystal display device having reflective and transparent pixel electrodes | |
US6912027B2 (en) | Transflective liquid crystal display device and fabricating method thereof | |
CN1335943B (zh) | 反射型及半透射反射型液晶装置以及电子设备 | |
JP2002082331A (ja) | 液晶表示装置 | |
US8179507B2 (en) | Liquid crystal display device | |
US5446567A (en) | Liquid crystal display with first and second aperatures where one aperature has protuberances | |
JP2007079355A (ja) | 液晶装置および電子機器 | |
KR100743743B1 (ko) | 액정 표시 장치 및 전자 기기 | |
JP4089631B2 (ja) | 液晶表示装置およびその製造方法 | |
JP3776022B2 (ja) | カラー液晶表示装置 | |
JP3588474B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
KR100975132B1 (ko) | 액정 표시 장치 | |
JP4817667B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4335067B2 (ja) | 電気光学装置 | |
JP4241315B2 (ja) | カラーフィルタ基板及び電気光学装置、カラーフィルタ基板の製造方法及び電気光学装置の製造方法並びに電子機器 | |
JP5038614B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4959972B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
CN116068800A (zh) | 透射和镜面可切换的显示面板及驱动方法、显示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20070514 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070820 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100427 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100831 |