[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2002066269A - 中空糸膜ろ過装置の逆洗方法 - Google Patents

中空糸膜ろ過装置の逆洗方法

Info

Publication number
JP2002066269A
JP2002066269A JP2000260634A JP2000260634A JP2002066269A JP 2002066269 A JP2002066269 A JP 2002066269A JP 2000260634 A JP2000260634 A JP 2000260634A JP 2000260634 A JP2000260634 A JP 2000260634A JP 2002066269 A JP2002066269 A JP 2002066269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow fiber
fiber membrane
raw water
water
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000260634A
Other languages
English (en)
Inventor
Yozo Nagai
洋三 永井
Yoshihiro Shiozawa
義博 塩沢
Toru Ikeda
亨 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP2000260634A priority Critical patent/JP2002066269A/ja
Publication of JP2002066269A publication Critical patent/JP2002066269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 逆洗時に中空糸膜を定常状態に保つこと。 【解決手段】 入口弁5と出口弁7を開いて原水を胴容
器2内に供給し、原水に含まれる懸濁物を中空糸膜17
によって除去するろ過処理を行った後の逆洗時に、原水
の通水を停止し、空気供給弁9を開いて胴容器2内に空
気を導入して胴容器2内の圧力を高めた後、ドレン弁1
1およびベント弁13を開いてベント弁11から原水を
排出し、胴容器2内に中空糸膜17の内側から外側に向
かって流れる逆洗流(下降流)を生じさせ、中空糸膜1
7を定常状態に保った状態で逆洗を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、中空糸膜ろ過装置
の逆洗方法に係り、特に、プラント内の復水や廃液に存
在する鉄錆などを主成分とする懸濁液を分離除去する中
空糸膜ろ過装置を逆洗するに好適な中空糸膜ろ過装置の
逆洗方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、火力・原子力発電プラント内の復
水や廃液に存在する鉄錆などを主成分とする懸濁液を分
離除去するために用いられるろ過装置として、中空糸膜
モジュールを装着した中空糸膜ろ過装置が採用されてい
る。中空糸膜ろ過装置は、ろ過処理時間の経過に伴い、
中空糸膜外表面に原水中の除去対象となる懸濁物が捕捉
され、捕捉された懸濁物の量が増加するにしたがって中
空糸膜のろ過効率が低下する。このため、中空糸膜ろ過
装置においては、中空糸膜外表面に捕捉された懸濁物を
除去するために、逆洗が行われている。
【0003】中空糸膜ろ過装置を逆洗するに際しては、
例えば、特開平3−65220号公報に記載されている
ように、原水を貯留する容器内にその軸方向に沿って配
置された中空糸膜に対して内側から外側に向かって圧縮
空気を送り込み、空気泡の上昇流により、中空糸膜外表
面に捕捉された懸濁物を除去する方法が提案されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術において
は、容器内の上端側に固定され、下端側が自由端になっ
ている中空糸膜に対して、内側から外側に向かって圧縮
空気を送りこんで空気泡の上昇流を形成しているため、
逆洗時に、空気泡の上昇流によって中空糸膜が乱れたり
あるいは絡んだりまたはねじれたりすることがある。こ
の結果、中空糸膜が絡みその部分に懸濁物が残留し、逆
洗効率が低下したり中空糸膜の糸が切れたりすることが
ある。これは、複数の中空糸膜で構成された中空糸膜モ
ジュールの保持状態が上端固定に対して下端部が自由に
なっているため、中空糸膜モジュールを収納する筒内に
空気泡の上昇流が形成されたときに、この上昇流によっ
て中空糸膜の下端部が乱れたりねじれたりし、互いの中
空糸膜が絡みあってしまうことによるものである。
【0005】本発明の目的は、逆洗時に中空糸膜を定常
状態に保つことができる中空糸膜ろ過装置の逆洗方法を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、原水を導入する導入口と原水を排出する
排出口とを結ぶ流体流路を形成する容器と、前記容器内
に配置されて原水の通流により原水中の懸濁物を捕捉す
る中空糸膜とを備え、前記容器の流体流路中には、前記
導入口から導入された原水を前記排出口から排出する通
水時に前記導入口から前記排出口に向かって原水が流れ
る通水路が形成され、前記中空糸膜は、原水の通水方向
に沿って配置されてその軸方向両端のうち前記通水路下
流側端が固定され、前記通水路上流側端が自由端になっ
ている中空糸膜ろ過装置の逆洗を行うに際して、前記原
水の通水を停止し、前記容器内に気体を導入して前記容
器内の圧力を高めた後、前記容器内の原水を前記排出口
とは異なる部位の逆洗用排出口から排出し、前記中空糸
膜の周囲に原水の通水方向とは逆方向の逆洗流を生じさ
せることを特徴とする中空糸膜ろ過装置の逆洗方法を採
用したものである。
【0007】前記中空糸膜ろ過装置の逆洗方法を採用す
るに際しては、原水の通水を停止し、容器内に気体を導
入して容器内の圧力を高めた後、容器内の原水を排出口
とは異なり導入口より下部側の逆洗用排出口から排出
し、中空糸膜の周囲に原水の通水方向とは逆の下降流を
生じさせることもできる。
【0008】また、前記中空糸膜ろ過装置の逆洗方法を
採用するに際しては、原水の通水を停止し、容器内の原
水を排出口とは異なる部位の逆洗用排出口から排出し、
中空糸膜の周囲に原水の通水方向とは逆方向の逆洗流を
生じさせるとともに、排出口から容器内に逆洗水を連続
的に供給し、中空糸膜の周囲に逆洗流を連続的に生じさ
せることもできる。
【0009】さらに、前記中空糸膜ろ過装置の逆洗方法
を採用するに際しては、原水の通水を停止し、容器内の
原水を排出口とは異なり導入口より下部側の逆洗用排出
口から排出し、中空糸膜の周囲に原水の通水方向とは逆
方向の下降流を生じさせるとともに、排出口から容器内
に逆洗水を連続的に供給し、中空糸膜の周囲に下降流を
連続的に生じさせることもできる。
【0010】前記各中空糸膜ろ過装置の逆洗方法を採用
するに際しては、中空糸膜に対する逆洗を行った後、逆
洗を一旦中止して容器内に原水を満たし、中空糸膜に対
する逆洗を再度行うことができる。
【0011】前記した手段によれば、逆洗時に、中空糸
膜の内側から外側への逆洗と同時に、容器内の原水を排
水する水抜きを同時に行って中空糸膜の周囲に原水の通
水方向とは逆方向の逆洗流または下降流を生じさせるよ
うにしているため、中空糸膜の周囲に空気泡による上昇
流が発生するのを防止することができるとともに中空糸
膜の乱れ絡みおよびねじれを防止して中空糸膜を定常状
態に保つことができ、逆洗効率の向上を図ることができ
る。
【0012】また、逆洗時に、中空糸膜の内側から外側
に向けて連続的に逆洗水を供給し、中空糸膜の周囲に原
水の通水方向とは逆方向の逆洗流あるいは下降流を生じ
させるようにしているため、中空糸膜内に空気泡による
上昇流が発生するのを防止することができるため、中空
糸膜の乱れ、絡みおよびねじれを防止して中空糸膜を定
常状態に維持することができ、逆洗効率の向上に寄与す
ることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づいて説明する。
【0014】図1(a)は本発明の一実施形態を示す中
空糸膜ろ過装置の概略構成図、(b)は(a)に示すろ
過装置の逆洗方法を説明するためのフローチャート、
(c)は(a)に示す装置の逆洗方法を説明するための
工程図である。図1において、中空糸膜ろ過装置は、ほ
ぼ筒状に構成された胴容器2を備えており、胴容器2の
底部側は閉塞され、上部側には蓋容器1が装着され、蓋
容器1と胴容器2との間に管板14が装着されている。
胴容器2は、原水を導入する導入口と原水を排出する排
出口とを結ぶ流体流路を形成する容器として構成されて
おり、底部側にドレン配管10が接続され、側面底部側
に入口配管4が接続され、側面上部側にベント配管12
が接続されている。ドレン配管10は逆洗用排出口とし
て胴容器2に接続されており、ドレン配管10の管路途
中にはドレン弁11が挿入されている。入口配管4は原
水を導入する導入口および原水導入路として構成されて
おり、この入口配管4の管路途中には入口弁5が挿入さ
れている。ベント配管12は、ベント口及びベント通路
として構成されており、このベント配管2の管路途中に
はベント弁13が挿入されている。
【0015】蓋容器1のほぼ中央部には排出口および排
出通路を構成する出口配管6が接続されており、この出
口配管6の管路途中には空気配管8が接続されている。
そして出口配管6の管路途中には出口弁7が挿入され、
空気配管8の管路途中には空気供給弁9が挿入されてい
る。
【0016】一方、管板14には複数の中空糸膜モジュ
ール3が装着されている。各中空糸膜モジュール3は、
ほぼ円筒状に形成された中空糸膜モジュール保護筒1
8、複数本の中空糸膜17を備えて構成されている。複
数本の中空糸膜17は複数本束ねられた状態で原水の通
水方向に沿って配置されて、その軸方向両端のうち上端
(通水路下流側端)が固定され、下端(通水路上流側
端)が自由端になって配置されている。すなわち複数本
の中空糸膜17は保護筒18内に釣下げられた状態で配
置されている。
【0017】上記構成による中空糸膜ろ過装置を運転す
るに際しては、まず初期状態である停止工程(ステップ
S1)では、入口弁5、出口弁7、空気供給弁9、ドレ
ン弁11、ベント弁11はすべて閉じた状態にある。
【0018】次に、通水工程(ステップS2)において
原水を処理するに際しては、入口弁5および出口弁7が
開かれ、原水が入口配管4を介して胴容器2内に導入さ
れ、保護筒18内に収納されている各中空糸膜17の外
表面から内側に向かって原水が流れ、中空糸膜17の周
囲には入口配管(導入口)4から出口配管(排出口)6
に向かって原水が流れる通水路が形成され、原水中に存
在する鉄錆などを主成分とする懸濁物が捕捉されるろ過
処理が行われ、懸濁物が分離除去された原水が処理水と
して蓋容器1内に集められ、出口配管6を介して下流系
統に送られる。この処理でろ過分離された懸濁物は中空
糸膜17の外表面に捕捉されて蓄積される。このため、
このろ過処理が継続されると、各中空糸膜17に形成さ
れた細孔が徐々に塞がり、これに伴って中空糸膜17の
ろ過抵抗が増大し、胴容器2の内圧と蓋容器1の内圧と
の差、すなわちろ過差圧が上昇する。このろ過差圧が規
定値に達するかまたは中空糸膜17の懸濁物捕捉量が規
定値に達したときには中空糸膜モジュール3に対する逆
洗が行われる。
【0019】この逆洗は、逆洗工程1、逆洗工程2、逆
洗工程3の3工程によって行われる。まず逆洗工程1
(ステップS3)においては、入口弁5および出口弁7
を閉じ、空気供給弁9を開として、空気配管8内に、気
体として、例えば、空気を導入し、蓋容器1および胴容
器2内に空気圧をかける。そして胴容器2および蓋容器
1内の圧力を高めたこと、逆洗工程2(ステップS4)
として、空気供給弁9を開いた状態でドレン弁11およ
びベント弁13を開放する。この操作を行うと、図2に
示すように、胴容器2内には、空気の膨張により中空糸
膜17の内側から外側に向かって逆洗流が生じる。この
逆洗流は、胴容器2の上部側から底部側に流れる下降流
として形成され、この逆洗流により、中空糸膜17の外
表面に捕捉された懸濁物が除去され、除去された懸濁物
は逆洗水とともにドレン弁11から胴容器2外に排出さ
れる。この結果、逆洗により中空糸膜17外表面が洗浄
され、ろ過差圧がある程度回復する。これにより中空糸
膜17のろ過効率の向上が図れる。
【0020】このように、この逆洗時には、胴容器2内
の水を逆洗と同時にドレン弁11から排出する水抜きを
行うため、中空糸膜17の周囲には逆洗流としての下降
流が生じることとなり、中空糸膜17が乱れたり絡んだ
りあるいはねじれたりするのを防止することができ、中
空糸膜17を逆洗時にも定常状態に維持することができ
る。
【0021】さらに、本実施形態においては、逆洗工程
1および2のあと逆洗工程3(ステップS5)を追加す
ることで、逆洗効率を上げることとしている。すなわ
ち、逆洗工程2のあと、空気供給弁9およびドレン弁1
1を閉め、入口弁5を開いて原水を胴容器2内に供給
し、胴容器2内に原水を満たし、そのあと通水工程に移
行し、ベント弁13を閉じ、出口弁7を開いてろ過装置
内を完全満水状態とする。その後、再度前述した逆洗工
程1、2を繰り返すことにより、逆洗効率の向上を図る
ことができる。なお、保護筒18の上部側には空気ある
いは原水の通路を形成するベント孔19が形成されてい
る。
【0022】次に、本発明の第2実施形態を図3および
図4にしたがって説明する。
【0023】本実施形態は、図1に示す中空糸膜ろ過装
置の出口配管6に補給水入口配管15を接続するととも
に補給水入口配管15の管路途中に補給水供給弁16を
挿入したものであり、他の構成は図1のものと同様であ
る。
【0024】本実施形態における中空糸膜ろ過装置を運
転するに際しては、停止工程および通水工程は図1と同
様な処理が行われる。そして停止工程(ステップS
1)、通水工程(ステップS2)を経て、ろ過差圧が規
定値に達したときには、逆洗工程1として、まずドレン
弁11とベント弁13を開き、胴容器2内の原水を排出
するための水抜きを行う。
【0025】次に、逆洗工程2(ステップS4)とし
て、補給水供給弁16を開いて蓋容器1内に補給水を逆
洗水として連続的に供給し、中空糸膜17の内側から外
側に向かって逆洗流を連続的に生じさせて逆洗を行う。
この逆洗流は、原水の通水方向とは逆方向に、胴容器2
の上部側から底部側に向かって流れ、この逆洗流を連続
的に中空糸膜17の内側から外側に流すことにより、中
空糸膜17外表面上の懸濁物が除去され、除去された懸
濁物は逆洗水とともにドレン弁11から胴容器2内に排
出される。この状態を図4に示す。逆洗水による逆洗流
が下降流として生じ、この逆洗流が中空糸膜17の内側
から外側に向かって連続的に流れることで、中空糸膜1
7内外表面上の懸濁物が除去される。このとき保護筒1
8内には空気による上昇流が発生しないため、中空糸膜
17の乱れ、絡みおよびねじれの発生を防止して中空糸
膜17を常に定常状態に保つことができ、逆洗効率の向
上に寄与することができる。次に、逆洗工程2のあと、
逆洗工程3として、ドレン弁11を閉じ、入口弁5を開
いて原水を胴容器2内に供給し、胴容器2側を満水とし
て、そのまま通水工程に移行し、ベント弁13を閉じ、
出口弁7を開としてろ過装置内を完全に満水状態とし、
その後再度前述した逆洗を繰り返すことにより、逆洗効
率の向上を図ることができる。
【0026】また逆洗を行うに際しては、図1および図
3で行った方法を組み合わせることもできる。つまり、
図1に示す逆洗工程1、2のあとは蓋容器1、胴容器2
内は空となる。そこで、この後、補給水供給弁16を開
いて蓋容器1より水を連続的に供給し、中空糸膜17の
内側から外側に向って逆洗水を流すことで逆洗効率の向
上を図ることができる。
【0027】本実施形態によれば、胴容器2内の水を調
整し、胴容器2内に下降流を生じさせることにより、中
空糸膜17の乱れ、絡みおよびねじれを防止し、中空糸
膜17を常に定常状態に保つようにしたため、効率的な
逆洗が可能になるとともに、逆洗効率の向上および仕様
期間の延長が図れる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
逆洗時に、中空糸膜の内側から外側への逆洗と同時に、
容器内の原水を排水する水抜きを同時に行って中空糸膜
の周囲に原水の通水方向とは逆方向の逆洗流または下降
流を生じさせるようにしているため、中空糸膜の周囲に
空気泡による上昇流が発生するのを防止することができ
るとともに中空糸膜の乱れ絡みおよびねじれを防止して
中空糸膜を定常状態に保つことができ、逆洗効率の向上
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す図であって、(a)
は中空糸膜ろ過装置の概略構成図、(b)は(a)に示
す装置の逆洗方法を説明するためのフローチャート、
(c)は(a)に示す装置の逆洗工程を説明するための
図である。
【図2】図1に示す中空ろ過装置の逆洗方法を説明する
ための図である。
【図3】本発明の他の実施形態を示す図であって、
(a)は中空糸膜ろ過装置の概略構成図、(b)は
(a)に示す装置の洗浄方法を説明するためのフローチ
ャート、(c)は(a)に示す装置の洗浄工程を説明す
るための図である。
【図4】図3に示す装置の洗浄方法を説明するための図
である。
【符号の説明】
1 蓋容器 2 胴容器 3 中空糸膜モジュール 4 入口配管 5 入口弁 6 出口配管 7 出口弁 8 空気配管 9 空気供給弁 10 ドレン配管 11 ドレン弁 12 ベント配管 13 ベント弁 14 管板 15 補給水入口配管 16 補給水供給弁 17 中空糸膜 18 中空糸膜モジュール保護筒 19 ベント孔
フロントページの続き (72)発明者 塩沢 義博 茨城県日立市幸町三丁目2番1号 日立エ ンジニアリング株式会社内 (72)発明者 池田 亨 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所原子力事業部内 Fターム(参考) 4D006 GA02 HA02 KC03 KC14 KC20 MA01 PB07 PB08

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原水を導入する導入口と原水を排出する
    排出口とを結ぶ流体流路を形成する容器と、前記容器内
    に配置されて原水の通流により原水中の懸濁物を捕捉す
    る中空糸膜とを備え、前記容器の流体流路中には、前記
    導入口から導入された原水を前記排出口から排出する通
    水時に前記導入口から前記排出口に向かって原水が流れ
    る通水路が形成され、前記中空糸膜は、原水の通水方向
    に沿って配置されてその軸方向両端のうち前記通水路下
    流側端が固定され、前記通水路上流側端が自由端になっ
    ている中空糸膜ろ過装置の逆洗を行うに際して、前記原
    水の通水を停止し、前記容器内に気体を導入して前記容
    器内の圧力を高めた後、前記容器内の原水を前記排出口
    とは異なる部位の逆洗用排出口から排出し、前記中空糸
    膜の周囲に原水の通水方向とは逆方向の逆洗流を生じさ
    せることを特徴とする中空糸膜ろ過装置の逆洗方法。
  2. 【請求項2】 原水を導入する導入口と原水を前記導入
    口より上部側から排出する排出口とを結ぶ流体流路を形
    成する容器と、前記容器内に配置されて原水の通流によ
    り原水中の懸濁物を捕捉する中空糸膜とを備え、前記容
    器の流体流路中には、前記導入口から導入された原水を
    前記排出口から排出する通水時に前記導入口から前記排
    出口に向かって原水が流れる通水路が形成され、前記中
    空糸膜は、原水の通水方向に沿って配置されてその軸方
    向両端のうち前記通水路下流側端が固定され、前記通水
    路上流側端が自由端になっている中空糸膜ろ過装置の逆
    洗を行うに際して、前記原水の通水を停止し、前記容器
    内に気体を導入して前記容器内の圧力を高めた後、前記
    容器内の原水を前記排出口とは異なり前記導入口より下
    部側の逆洗用排出口から排出し、前記中空糸膜の周囲に
    原水の通水方向とは逆方向の下降流を生じさせることを
    特徴とする中空糸膜ろ過装置の逆洗方法。
  3. 【請求項3】 原水を導入する導入口と原水を排出する
    排出口とを結ぶ流体流路を形成する容器と、前記容器内
    に配置されて原水の通流により原水中の懸濁物を捕捉す
    る中空糸膜とを備え、前記容器の流体流路中には、前記
    導入口から導入された原水を前記排出口から排出する通
    水時に前記導入口から前記排出口に向かって原水が流れ
    る通水路が形成され、前記中空糸膜は、原水の通水方向
    に沿って配置されてその軸方向両端のうち前記通水路下
    流側端が固定され、前記通水路上流側端が自由端になっ
    ている中空糸膜ろ過装置の逆洗を行うに際して、前記原
    水の通水を停止し、前記容器内の原水を前記排出口とは
    異なる部位の逆洗用排出口から排出し、前記中空糸膜の
    周囲に原水の通水方向とは逆方向の逆洗流を生じさせる
    とともに、前記排出口から前記容器内に逆洗水を連続的
    に供給し、前記中空糸膜の周囲に前記逆洗流を連続的に
    生じさせることを特徴とする中空糸膜ろ過装置の逆洗方
    法。
  4. 【請求項4】 原水を導入する導入口と原水を前記導入
    口より上部側から排出する排出口とを結ぶ流体流路を形
    成する容器と、前記容器内に配置されて原水の通流によ
    り原水中の懸濁物を捕捉する中空糸膜とを備え、前記容
    器の流体流路中には、前記導入口から導入された原水を
    前記排出口から排出する通水時に前記導入口から前記排
    出口に向かって原水が流れる通水路が形成され、前記中
    空糸膜は、原水の通水方向に沿って配置されてその軸方
    向両端のうち前記通水路下流側端が固定され、前記通水
    路上流側端が自由端になっている中空糸膜ろ過装置の逆
    洗を行うに際して、前記原水の通水を停止し、前記容器
    内の原水を前記排出口とは異なり前記導入口より下部側
    の逆洗用排出口から排出し、前記中空糸膜の周囲に原水
    の通水方向とは逆方向の下降流を生じさせるとともに、
    前記排出口から前記容器内に逆洗水を連続的に供給し、
    前記中空糸膜の周囲に前記下降流を連続的に生じさせる
    ことを特徴とする中空糸膜ろ過装置の逆洗方法。
  5. 【請求項5】 前記中空糸膜に対する逆洗を行った後、
    前記逆洗を一旦中止して前記容器内に原水を満たし、前
    記中空糸膜に対する逆洗を再度行うことを特徴とする請
    求項1、2、3または4のうちいずれか1項に記載の中
    空糸膜ろ過装置の逆洗方法。
JP2000260634A 2000-08-30 2000-08-30 中空糸膜ろ過装置の逆洗方法 Pending JP2002066269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000260634A JP2002066269A (ja) 2000-08-30 2000-08-30 中空糸膜ろ過装置の逆洗方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000260634A JP2002066269A (ja) 2000-08-30 2000-08-30 中空糸膜ろ過装置の逆洗方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002066269A true JP2002066269A (ja) 2002-03-05

Family

ID=18748613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000260634A Pending JP2002066269A (ja) 2000-08-30 2000-08-30 中空糸膜ろ過装置の逆洗方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002066269A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE42669E1 (en) 1995-08-11 2011-09-06 Zenon Technology Partnership Vertical cylindrical skein of hollow fiber membranes and method of maintaining clean fiber surfaces
CN102974219A (zh) * 2012-12-11 2013-03-20 上海膜源环保科技有限公司 一种耐高温有机膜过滤系统及工艺

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE42669E1 (en) 1995-08-11 2011-09-06 Zenon Technology Partnership Vertical cylindrical skein of hollow fiber membranes and method of maintaining clean fiber surfaces
CN102974219A (zh) * 2012-12-11 2013-03-20 上海膜源环保科技有限公司 一种耐高温有机膜过滤系统及工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101039739B (zh) 从薄膜组件上去除固体的方法和设备
JP4042967B2 (ja) 濾過装置の逆洗方法
JP2000051669A (ja) 下部キャップ付中空糸膜モジュール
JP4211400B2 (ja) 中空糸膜ろ過装置の運転方法
CN1265867C (zh) 清洗薄膜过滤组件的方法
KR100679231B1 (ko) 3 fm 정밀여과장치
JP2002058968A (ja) 濾過装置
JP2010501340A (ja) 低圧逆洗
JPS62114609A (ja) 中空糸膜ろ過装置
JPS624408A (ja) 中空糸膜濾過装置
JPH1085566A (ja) プリーツ型ろ過装置
JPH10235168A (ja) フィルターの洗浄方法
JPH11156166A (ja) 中空糸膜モジュールの洗浄方法
JPH09138298A (ja) 中空糸膜を用いた濾過装置及びその逆洗方法
JPH0217925A (ja) 中空糸膜濾過装置の逆洗方法
JP2002066269A (ja) 中空糸膜ろ過装置の逆洗方法
DK200100286U4 (da) Filtreringssystem med hydrofile kapillar-membraner
JP2004216264A (ja) 逆洗用エアタンクを備えた中空糸膜ろ過装置
JPH07251041A (ja) 膜分離装置及びその洗浄方法
JP2009241043A (ja) 膜濾過装置の逆洗方法
JPH08206656A (ja) 膜濾過装置の洗浄排水処理装置
JP3483745B2 (ja) 長繊維束を用いたろ過塔
JP2000005517A (ja) 長繊維ろ過装置の洗浄方法
JPH119914A (ja) プリーツ式フィルターの逆洗方法
JPH11197414A (ja) 濾過エレメント及び濾過装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060919