JP2001521162A - 溶液中の検体を同定するための分析装置およびその方法 - Google Patents
溶液中の検体を同定するための分析装置およびその方法Info
- Publication number
- JP2001521162A JP2001521162A JP2000517802A JP2000517802A JP2001521162A JP 2001521162 A JP2001521162 A JP 2001521162A JP 2000517802 A JP2000517802 A JP 2000517802A JP 2000517802 A JP2000517802 A JP 2000517802A JP 2001521162 A JP2001521162 A JP 2001521162A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reagent
- sample
- solution
- incubation plate
- sample solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
- 239000012491 analyte Substances 0.000 title claims abstract description 16
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 title claims description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 76
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims abstract description 286
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 39
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 20
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 17
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 claims description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 12
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 abstract description 195
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 abstract description 158
- 239000000523 sample Substances 0.000 abstract description 52
- 244000005700 microbiome Species 0.000 abstract description 46
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 24
- 239000012620 biological material Substances 0.000 abstract description 12
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract description 10
- 238000005507 spraying Methods 0.000 abstract description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 57
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 42
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 20
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 18
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 17
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 17
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 15
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 14
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 11
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 11
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 10
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 9
- 239000012085 test solution Substances 0.000 description 9
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 7
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 7
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 7
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 6
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 4
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 3
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 3
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 3
- 239000003651 drinking water Substances 0.000 description 3
- 235000020188 drinking water Nutrition 0.000 description 3
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 3
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 3
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 3
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 2
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 230000002934 lysing effect Effects 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 2
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 241000305071 Enterobacterales Species 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical group C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 101000650817 Homo sapiens Semaphorin-4D Proteins 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 102100027744 Semaphorin-4D Human genes 0.000 description 1
- 102100031083 Uteroglobin Human genes 0.000 description 1
- 108090000203 Uteroglobin Proteins 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- 230000037358 bacterial metabolism Effects 0.000 description 1
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 1
- 230000019522 cellular metabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 230000014670 detection of bacterium Effects 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 1
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000002054 inoculum Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 1
- 230000002906 microbiologic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 244000144977 poultry Species 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000012372 quality testing Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000012549 training Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/02—Burettes; Pipettes
- B01L3/0241—Drop counters; Drop formers
- B01L3/0244—Drop counters; Drop formers using pins
- B01L3/0248—Prongs, quill pen type dispenser
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J19/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J19/0046—Sequential or parallel reactions, e.g. for the synthesis of polypeptides or polynucleotides; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making molecular arrays
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/02—Burettes; Pipettes
- B01L3/021—Pipettes, i.e. with only one conduit for withdrawing and redistributing liquids
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/50—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
- B01L3/502—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/50—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
- B01L3/508—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
- B01L3/5085—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/50—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
- B01L3/508—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
- B01L3/5085—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates
- B01L3/50853—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates with covers or lids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M23/00—Constructional details, e.g. recesses, hinges
- C12M23/02—Form or structure of the vessel
- C12M23/12—Well or multiwell plates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M41/00—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
- C12M41/30—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of concentration
- C12M41/36—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of concentration of biomass, e.g. colony counters or by turbidity measurements
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/5302—Apparatus specially adapted for immunological test procedures
- G01N33/5304—Reaction vessels, e.g. agglutination plates
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/543—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/543—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
- G01N33/54366—Apparatus specially adapted for solid-phase testing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/04—Closures and closing means
- B01L2300/046—Function or devices integrated in the closure
- B01L2300/047—Additional chamber, reservoir
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/06—Auxiliary integrated devices, integrated components
- B01L2300/0627—Sensor or part of a sensor is integrated
- B01L2300/0663—Whole sensors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/08—Geometry, shape and general structure
- B01L2300/0809—Geometry, shape and general structure rectangular shaped
- B01L2300/0829—Multi-well plates; Microtitration plates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2400/00—Moving or stopping fluids
- B01L2400/04—Moving fluids with specific forces or mechanical means
- B01L2400/0475—Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
- B01L2400/0487—Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Immunology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Clinical Laboratory Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)
Abstract
Description
、すなわち生体物質の定量方法を発明の名称とする米国仮出願第60/063,
635号の一部継続出願(1997年10月27日出願)である。
装置およびその方法に関する。
びその濃度を定量化することが求められている。例えば、食品や飲料水中の細菌
濃度を測定することは、食品や飲料水の品質を検査する上で欠かすことができな
い。米国環境保護局の規定では、大腸菌などの腸内細菌を飲料水に含むことを規
制している。このような細菌の有無を検出するための試験薬としては、Coli
lert(登録商標)化学調合物(アイデックス・ラボラトリーズ、メイン州)
があり、これは試験薬として大腸菌や腸内細菌の同定や検出に有用である。Co
lilert(登録商標)化学調合物は、エドベルグの米国特許第4,925,
789号および同5,492,933号に記載された「汚染物質から目的の微生
物を同定するために用いる試薬およびその方法」に説明されている基質限定技術
に基づいている。
分野には、排水、浄水システムにおける流入水、うわ水および食品検査がある。
例えば、多くの飲食店では、細菌の汚染程度が所定以下でないと、生の牛肉や家
禽類のミンチを受け入れてはくれない。このため、食品処理工場では、必要な微
生物試験を行って、食品に含まれる細菌の濃度を確認してからでないと、消費者
に渡すことができない。
醗酵法(MTF)が用いられていた。この方法では、先ず微生物汚染検査が行わ
れるサンプルがペトリプレート上に取られる。このサンプルには、15mlの特
定の試薬が注入される。ついで、ペトリプレートを振って微生物と混合させ、室
温で約20分間放置して固定させる。微生物は、特定の温度で所定時間だけイン
キュベーションされる。これにより生じたコロニーを計数する。
版の「食品の微生物検査の試験方法の概要」の第105頁〜第199頁にかけて
記載の「蓋然的計数技術」に説明されている。これは、グリーンベルグ等により
1992年に発行された第8版の「水質および排水の標準検査方法」にも説明さ
れている。この方法によれば、サンプル液が所定の希釈範囲となるように数本の
試験管に分配される。これらの試験管は、各試験管内の細菌が成長するように適
宜の温度でインキュベーションされる。この温度で所定時間だけインキュベーシ
ョンした後には、陽性を呈する試験管を計数する。蓋然性の高いカウント数は、
上記のレセル等により記載された公式を使って求められる。
量の水が膜により濾過され、その残滓が膜とともに所定時間だけインキュベーシ
ョンされる。インキュベーション後に膜に残るコロニーが計数される。
に迫られている。例えば、試験溶液を使って検体としての有機イオンを検出する
ことは、製造工程では重要である。
験溶液から全てのアリコートを除去したり、ディップスティックを試験溶液に漬
ける必要があった。このような装置および方法によれば、溶液中の検体を検出で
きるものの、多くの欠点をもっている。
すなわち、ディップスティック方法では、単位溶液中に存在する検体の量を測定
できる能力をもたない。ディップスティックは単に溶液中に接触させるために用
いられるだけである。
置に移してから、検体を検出あるいは定量化を行う必要がある。
技術の特殊性に鑑み、その精度が限られた上にコスト的に不利で使用範囲が制約
されている。
の同定を簡素でコスト的に有利かつ正確に行える方法を提供することにある。と
りわけ、溶液の特定量中の検体を定量分析できる分析装置および方法を提供する
ことにある。
を検出し、その量を計数するための分析装置および方法を提供する。
菌されたインキュベーションプレートが設けられている。このインキュベーショ
ンプレートは、複数に区分されたウエル状の窪みを備えた略水平で平坦な表面を
有する。これらの窪みは、所定の大きさに形成され、アリコートの溶液を各窪み
内に表面張力でもって保持できるような材料、寸法および形状で形成されている
。少なくとも一つの窪みは、生体物質の検出のために少なくとも一つの試薬を含
む。目的の生体物質が存在しない場合には、陽性反応を示さない。
れる。変形例ではインキュベーションプレートは蓋を備えている。ウエル状の窪
みは、複数の試薬を含み、窪みが異なれば異なる試薬あるいは種々に組合わされ
た試薬を含み、単一つのインキュベーションプレートで多くの分析試験が行われ
るようにしている。このインキュベーションプレートは、プラスチックにより形
成されるのが好ましいが、分析試験を行うに適しておれば疎水性の材料により形
成されてもよい。他の実施例として、インキュベーションプレートは矩形状を呈
しているが、円形などの幾何学形状であってもよい。インキュベーションプレー
トに形成されたウエル状の窪みは約0.15インチの直径寸法を有し、溶液の収
容能力は約1mlである。また、変形例によれば、この窪みは0.1〜100μ
lの収容能力をもつ。インキュベーションプレートは面取りがなされて、余った
溶液を除去し易くしている。このインキュベーションプレートはハンドル部を有
し、サンプル溶液に接触することなく操作できるようにしている。
菌インキュベーションプレートを備えている。この滅菌インキュベーションプレ
ートは蓋を備え、窪みに嵌まる突起部を有する。この突起部の一端部には試薬あ
るいは種々に組合わされた試薬が設けられ、蓋をインキュベーションプレートに
着せるに伴いサンプル溶液中に溶解するようになっている。変形例としては、突
起部は凹部を備えている。この試薬あるいは種々に組合わされた試薬は、突起部
の一端部あるいは凹部の表面に乾燥状態で付着される。この凹部の表面にはコロ
ナ処理を施してから試薬を定着させるようにしている。また、他の実施例では、
試薬あるいは種々に組合わされた試薬は乾燥され、突起部はコロナ処理が施され
、種々に組合わされた試薬は多数の突起部に塗布され、多数の分析試験が単一の
インキュベーションプレート上で行われるようになっている。インキュベーショ
ンプレートの下部は、上記に記載したインキュベーションプレートに関する実施
例に適用できる。
装置を提供する。この装置では、少なくとも一つの試薬島(reagent island)が固
定された疎水性の支持部材を備え、サンプル溶液の所定量を吸収できるようにし
ている。さらに、検体や微生物の存在や量を決める手段を備え、この手段は試薬
島の表面あるいは内部に位置している。さらに、一あるいはそれ以上の試薬島を
固定したプラスチックまたはポリマー製のディップスティックを備えている。こ
の試薬島はセルロース等の吸収性材料により形成されている。
検査する手段にあっては、試薬島を作製する材料に設けられた粉末体を備えてい
てもよい。この手段は、目的の検体や微生物が存在する場合には検出可能な反応
を示す試薬あるいは試薬の組合わせでもよい。この装置にあっては、試薬あるい
は試薬の組合わせを含む多数の試薬島を備えて、単一のインキュベーションプレ
ートで多数の分析試験が行われるようにしてもよい。他の実施例では、試薬島は
セルロース等の吸収性材料により形成されているものである。支持部材は、プラ
スチックやポリマーなど試薬島を分析試験に支障を来すことなく定着できる材料
から形成されてもよい。変形例によれば、この装置は分析試験中および分析試験
前後において支持部材を保持する容器を備えていてもよい。この容器は試験管で
あってもよく、この容器用はキャップを有し分析装置を保護するようにしてもよ
い。
分析装置を提供する。この装置は、少なくとも一つ試薬島を個別に固定した疎水
性の支持部材を備え、サンプル溶液の所定量を吸収あるいは保持できるようにな
っている。この試薬島には目的の検体あるいは微生物の有無を決める手段を備え
ている。この装置は両端開口形の容器を有する。この容器は実験室用のピペット
を構成する。また、この装置では上記に記載した装置に関する種々の実施例の構
成要素を有する。この試薬島は、各領域が別の分析試験を行えるように区域に別
けて配置されてもよい。斯かる試薬島は表面張力あるいは吸着によりサンプル溶
液のアリコートを保持できるようにしてもよい。この装置は細長片から構成され
てもよい。試薬島における試薬は、成長媒体でもよく成長指示媒体でもよい。酵
素や酵素基質であってもよい。
を検知する分析装置を提供する。この装置は少なくとも一つの試薬島を固定した
堅固な支持部材を備えている。各試薬島は、液状のアリコートを保持し、このア
リコートを試薬島内に保持できる材料、形状および寸法で形成されている。試薬
島のうち少なくとも一つは、目的の検体、微生物の検出のために少なくとも一つ
の試薬を含んでいる。この装置では、サンプル溶液中に検体あるいは微生物が存
在しない場合には、これらに対する陽性反応を示さないようになっている。
てもよい。また、試薬島は、各領域が別の分析試験を行えるように区域に別けて
配置されてもよい。斯かる試薬島は表面張力あるいは吸着により液状のアリコー
トを保持できるようにしてもよい。試薬島は、それぞれ等量のサンプル溶液を取
るようにしてもよい。この試薬島は、複数の小区域島として存在し、各小区域島
は少なくとも一つの島からなり、一方の小区域島は他方の小区域島から異なるサ
ンプル溶液量を取るように構成してもよい。試薬島は、二つ以上の表面部に固定
されるように構成してもよい。この装置は細長片から構成されてもよい。本発明
の好ましい実施例としては、支持部材は疎水性の材料により形成されてもよい。
試薬島における試薬は、成長媒体でもよく成長指示媒体でもよい。また、他の変
形例としては、少なくとも一つの試薬は少なくとも一種類の細菌の細胞、あるい
は酵素や酵素基質であってもよい。
する方法を提供する。この方法では、1)生体物質を検出するために少なくとも
一つの試薬を含んだ少なくとも一つのウエル状の窪みをインキュベーションプレ
ートに設ける工程であって、インキュベーションプレートは、多数のウエル状の
窪みを有する略水平な平坦表面からなり、各窪みは液状のアリコートを表面張力
でもって保持できるように適宜の材料、大きさおよび形状により形成され、生体
物質を検出すべく少なくとも一つの窪みは少なくとも一つの試薬を含んでいるこ
とと、2)必要に応じてサンプルを溶液化し、このサンプル溶液をインキュベー
ション液に散布する工程と、3)過剰の溶液を流し去る工程と、4)一つあるい
は二以上の窪み内の生体物質の有無が確認され、その生体物質の量が特定される
までインキュベーションプレートをインキュベーションする工程を備えている。
サンプル溶液散布工程では、インキュベーションプレートをサンプル溶液に漬け
たり、晒したり、渦状に回したり、叩いたりする工程を含んでもよい。
の実施態様に適用できるものである。
知する方法を提供するものであって、1)生体物質を検出するために少なくとも
一つの試薬を含んだ少なくとも一つのウエル状の窪みを滅菌インキュベーション
プレートの下部位に設ける工程であって、インキュベーションプレートは、多数
のウエル状の窪みを有する略水平な平坦表面からなり、各窪みはアリコートの溶
液を表面張力でもって保持するに適する材料、大きさおよび形状により形成され
、生体物質を検出するために少なくとも一つの試薬を含む少なくとも一つの突起
部を備えた蓋を有し、この蓋がインキュベーションプレートの下部位を閉鎖した
時には、突起部が各窪みに嵌まるようになっていることと、2)必要に応じてサ
ンプルを溶液化し、溶液化されたサンプルをインキュベーション液に散布する工
程と、3)過剰の溶液を流し去る工程と、4)少なくとも一つの突起部が窪み内
のサンプル溶液のアリコートに接触して溶解するように、蓋をインキュベーショ
ンプレートの下部位に閉鎖状態に着せる工程と、5)一つあるいは二以上の窪み
内の生体物質の有無が確認され、その生体物質の量が特定されるまでインキュベ
ーションプレートをインキュベーションする工程とを備えている。
蓋およびインキュベーションプレートについて記載した全ての実施例に適用でき
るものである。
トを作製する方法を提供し、この方法は、1)アリコートの溶液を表面張力でも
って保持するに適した材料、大きさおよび形状により形成されたウエル状の窪み
を有する略水平な平坦表面を有するインキュベーションプレートを形成する工程
と、2)窪みで少なくとも一つの試薬を乾燥させる工程とを備えている。
先立ってコロナ処理が施されていてもよい。このようにコロナ処理が施された部
分は、少なくとも一つの窪みの内表面を構成してもよい。また、他の実施例とし
て試薬は細胞成長媒体あるいは細菌成長媒体であるのが好ましい。このインキュ
ベーションプレートは、先にインキュベーションプレートについて述べた全ての
実施例に適用できるものである。
法は、1)生体物質を検出するために少なくとも一つの試薬を含んだ少なくとも
一つのウエル状の窪みを滅菌インキュベーションプレートの下部位に設ける工程
であって、インキュベーションプレートは、多数のウエル状の窪みを有する略水
平な平坦表面からなり、各窪みはアリコートの溶液を表面張力でもって保持する
に適した材料、大きさおよび形状により形成され、生体物質を検出するために少
なくとも一つの試薬を含む少なくとも一つの突起部を備えた蓋を有し、この蓋が
インキュベーションプレートの下部位を閉鎖した時には、突起部が各窪みに嵌ま
るようになっていることと、2)少なくとも一つの突起部の試薬を乾燥させる工
程とを備えている。この発明では、方法およびインキュベーションプレートにつ
いて先に記載した全ての実施例に適応できるものである。
に有用な装置を製造する方法に関し、この方法は1)単位材料当たり所定量の溶
液を吸収することができる材料を作製する工程と、2)この材料から少なくとも
一つの試薬島を作製する工程と、3)この材料を検体、微生物の有無あるいはそ
の量を検知する手段と組合わせる工程と、4)この試薬島を略疎水性の支持部材
に取り付ける工程とを備える。変形例として試薬島を作製する工では、多数の試
薬島を作製する工程を含む。変形例として試薬島はサンプル溶液の所定量を吸収
できるものであってもよい。
法を提供するものであって、1)サンプル溶液を少なくとも一つの試薬島に接触
させてサンプル溶液の所定量を吸収させ、支持部材に固定させて試薬島内あるい
は試薬島に位置する検体あるいは微生物の有無を確認する工程と、2)試薬島が
サンプル試験溶液の所定量を吸収した後に、試薬島からサンプル溶液を分離する
工程と、3)試薬島を試薬反応あるいは指示反応をとおして反応変数にする工程
と、4)検体あるいは微生物の存在またはその量を決定する工程とを備える。
供するものであって、1)検体あるいは微生物を検出するためのサンプル溶液を
選択する工程と、2)検体あるいは微生物の存在またはその量を決定する手段と
ともに、サンプル溶液の所定量を吸収できるように、少なくとも一つの試薬島を
固定させた略疎水性の支持部材を備えた装置を製作する工程と、3)試薬島がサ
ンプル溶液の所定量を吸収できる時間だけ装置をサンプル溶液に接触させる工程
と、4)検体、微生物の存在あるいはその量を決めるための存在および量決定手
段とを備える。
装置をサンプル溶液から分離する手順を含む。また、変形例として製作工程には
検体、微生物の存在あるいはその量を決めるための指示反応剤からなる決定手段
を備えてもよい。さらに、変形例として存在および量決定手段は装置を試薬反応
を起こすのに十分な反応変数に晒す工程を備えてもよい。この方法には、存在お
よび量決定手段を監視する工程を追加してもよいし、検体あるいは微生物の存在
またはその量を決定する工程を加えたり、検体あるいは微生物の量を決定する工
程を追加してもよい。
。 細胞−−植物、動物、細菌などあらゆる生命体に見られる細胞を示す。 検体−−生命有機体における細胞代謝に関するいかなる原子、分子あるいはイ
オンを指す。 目的の検体−−代謝体あるいは酵素に限らず、いかなる検体をも示す。 蛋白性物質−−蛋白質、ペプチド、酵素あるいはアミノ酸を示す。 疎水性−−サンプル溶液や試薬液といった溶液が隣接するインキュベーション
用セル、窪みや島間で混じり合ったり架橋しない程度に疎水特性を有することを
いう。
中の特定の生体物質といったいかなる種類の検体をも定量化するにあたって、簡
易な方法を提供する。このような生体物質には、当業者にはよく知られているよ
うに、菌糸や生命有機体や酵素といった蛋白質集合体、あるいは反応物質を用い
た共同因子がある。本発明は、サンプル溶液中の設定量を取ったり、保持したり
する新規な構成を利用しており、サンプル溶液に試薬を与える。実施例として好
ましくは、サンプル溶液中の設定量は複数のアリコートに分配される。こうして
分けられた複数のアリコートは、全て同一量であってもよいし、それぞれが異な
る量をもったアリコートの一組であってもよい。
のウエル状の窪みを有する滅菌インキュベーションプレートとして構成されてい
る。この装置は、少なくとも一つの窪みには少なくとも一つの試薬、あるいは好
ましくは複数または全ての窪みの個々には少なくとも一つの試薬が含まれるよう
に構成されている。これは蓋を備えたインキュベーションプレートは単一あるい
は複数の試薬を含み、サンプル溶液を導入するに先立ってインキュベーションプ
レートには試薬が備えられているからである。このような試薬は、例えば細菌に
対する特殊な成長媒体であってもよい。試薬はサンプル溶液の注入に先立って添
加され、サンプル溶液の注入時に試薬が流されたり、こぼれ落ちないように設け
られている。インキュベーションプレート内に試薬を設けておけば、試薬を個別
に調製したり、サンプル溶液や試験プレートに加えたりする必要がなくなる。さ
らに、本発明の適用例としてインキュベーションプレートは好ましくはピペット
が不要になる構造になっており、インキュベーションプレートを単にサンプル溶
液に漬けたり、目算量のサンプル溶液をインキュベーションプレートの表面に降
りかけて所定量のサンプル溶液を窪みに保持させる。この際には、インキュベー
ションプレートはサンプル溶液の自動分配機能を果たす。
。複数の試薬を用いた場合には、各窪みは異なる単一試薬、試薬の異なる組合せ
、あるいはこれらの組合わせを受けるようにしてもよい。
インキュベーション時には各窪みの少なくとも一つには単一あるいは複数の試薬
が実質的に存在する態様でサンプル溶液を加えるに先立って一つあるいはそれ以
上の試薬がインキュベーションプレートに含まれていることをいう。この文言は
、サンプル溶液とともに試薬を加えたり、余った溶液をインキュベーション液か
ら排除するに先立って試薬がサンプル溶液中で希釈されたり分解したりする状況
とは識別できる状態を述べている。変形例として必ずしも全ての窪みが各試薬を
含まなくてもよく、各窪みは試薬を含まなくてもよい。好ましくは、単一あるい
は複数の試薬は、これらの別々の量が各窪みに個別に配されるようにしてもよい
。サンプル溶液を加えるに先立ってインキュベーションプレートの窪みに試薬を
配することにより、インキュベーションプレートを調製することもできるが、好
ましくは試薬が配され乾燥状態になってからインキュベーションプレートが使用
者に渡されることがよい。一般的に、窪みはサンプル溶液の各アリコートに対し
て個別のインキュベーション室を形成する。これらの窪みは、同一あるいは異な
る寸法であってもよく、計数範囲を広くしたり希釈を効果的に行える形状に形成
してもよい。
この水平表面は、複数のウエル状の窪みが形成されている(好ましくは少なくと
も40、60、90あるいは200個の窪みが形成されている)。各窪みは、サ
ンプル溶液のアリコートを表面張力により保持するようになっている。サンプル
溶液からの余った溶液は、インキュベーションプレートが疎水性の材料により形
成されているため窪みの外部に流し去られる。このインキュベーションプレート
はプラスチックや他の疎水性材料により形成されてもよい。変形例としてインキ
ュベーションプレートの形状は円形など各種の形状で形成される。
むように構成されており、少なくとも一つの試薬は少なくとも一つの窪みに別々
に配されるようになっている。要するに、単一あるいは複数の試薬は直接に各窪
みに配される。実施例として異なる窪みには異なる試薬や試薬の異なる組合せを
配して適用範囲を広げてもよい。例えば、異なる試薬や試薬の異なる組合せを異
なる窪みに配することにより、単一のインキュベーションプレートで複数の異な
る分析試験を行うことができる。これら単一あるいは複数の試薬は、サンプル溶
液のアリコートを手動あるいは自動で配る手順において、後述するように洗い流
されてしまわないような態様で配される。
ーションプレートは滅菌されており、サンプル溶液中に少なくとも一つの生体物
質粒子が存在しない限り、アリコートのサンプル溶液に陽性反応が見られること
はない。蓋を設けた実施例では、蓋はインキュベーションプレートと別体であろ
うと取り付けられていようとインキュベーションプレートの一部と見なされる。
この意味では、蓋は「蓋部」であり、窪みを備えたインキュベーションプレート
部は「インキュベーションプレート下部」を示す。この蓋は上部カバーであって
もよいが、蛤形の容器であって窪みを備えたインキュベーションプレート部は蓋
/容器にすっぽりと収容されてもよい。実施例として蓋は矩形の管で形成され、
インキュベーションプレート部が管の開口端部に挿入されるものであってもよい
。この際には、インキュベーションプレートの大寸法部が管状の蓋の開口端部を
閉鎖する。
流されたり外部に零れないように、個々の窪みに塗布されている。例えば、窪み
の内周面はコロナ処理が施され、乾燥時には試薬がインキュベーションプレート
に強固に付着し、サンプル溶液に接触する時には徐々に溶解する。この試薬ある
いは窪みに配された試薬には、補助剤を添加したり塗布し、試薬の溶解率を調整
するようにしてもよい。
プレートを構成している。例えば、この蓋は、各窪みに対して試薬を保持する複
数(好ましくは)の隆起部あるいは突起部を有するように構成できる。この蓋は
インキュベーションプレートの下部に取り付けてもよく、別体であってもよい。
サンプル溶液を分別した後に、蓋を閉めたりインキュベーションプレートの下部
に置くと、試薬が窪み内のサンプル溶液と接触してサンプル溶液中に溶解する。
この試薬は、突起部の表面にコロナ処理を施して試薬を突起部に付着させること
により突起部に塗布するようにしてもよい。試薬は突起部上で乾燥してもよい。
この突起部は試薬を保持する凹部を備え、その内表面は試薬に対する付着性を高
めるように処理されている。異なる試薬や試薬の異なる組合せを各突起部に塗布
するようにしてもよい。
薬分配部は、予め設定された量の一つあるいはそれ以上の試薬を保持するように
なっており、これらの試薬を一つあるいはそれ以上の窪みに個別に配する。例え
ば、この試薬分配部は蓋部の下面に取り付けられた枠体であって、単一あるいは
複数の試薬を保持するための環状部あるいは筒状部を備えている。サンプル溶液
を分配した後に蓋を閉じると、単一あるいは複数の試薬がサンプル溶液の分別液
に接触して溶解する。この場合、種々の形態が設定されてもよい。
ンプル溶液を容易に分別でき、各窪みにサンプル溶液のアリコートを保持しなが
らも、余ったサンプル溶液はインキュベーションプレートから排除される。当業
者ならインキュベーションプレートの大きさ、材料ならびに形状は、サンプル溶
液に使われる種類に応じて溶液のアリコートを重力に対して表面張力により各窪
みに保持できるように選択できる。各種のサンプル溶液に適するインキュベーシ
ョンプレートの材質や窪みの大きさを選択する要素については、当業者によって
判断できる事項である。このサンプル溶液は、水溶液、希釈水溶液または懸濁液
であることが好ましい。実施例として窪みは、0.15〜0.16インチの直径
を有している。この窪みの収容能力は5〜100μlであることが好ましい。実
施例として窪みは、サンプル溶液のアリコートの保持ないしは試薬の保持力を高
められるような形状に設定されているのが好ましい。この窪みの形状の一例とし
ては、中心部に突き出たリブを有する略円形状のものが挙げられるが、各種の形
状が考えられる。実施例として窪みは面取りが施され、水平面に存する溶液が容
易に注ぎ込むようにするのが好ましい(図2B参照)。インキュベーションプレ
ートに設ける窪みの寸法や数については、サンプル試験溶液の特定の量がインキ
ュベーションプレートに保持されるように設定できるものであればよい。インキ
ュベーションプレートがサンプル溶液を保持する量は合計で0.1〜10ml、
好ましくは合計で0.5〜2mlである。
で互いに混じり合うことなく各窪み内に分別液を表面張力により保持するにはプ
ラスチックにより形成することが望ましい。その材質は疎水性が好ましい。窪み
の内面は未処理でもよいし、あるいはインキュベーションプレートを水平面から
いかなる角度だけ傾けても反転させても零れないように、化学物理的に処理して
窪み内での分別液を保持する性能を高めてもよい。さらに、インキュベーション
プレートは、単一あるいは複数の試薬の窪み内で、あるいはインキュベーション
プレートの他の所望の面での保持性能が高まるように例えばコロナ処理などの処
理を施されてもよい。一般に、試薬はインキュベーションプレートで乾燥される
。
に着色してもよい(例えば青色の彩色でインキュベーションプレートの外観を向
上する)。このインキュベーションプレートは、縦横寸法が1.5×2.5イン
チあるいは1×4インチといった矩形であってもよいし、直径2〜5インチの円
形であってもよい。
レートを用いてサンプル溶液中の生体物質を検出する方法を提供する。この方法
によれば、必要に応じてサンプルを溶液化する工程と、先に記したように溶液化
したサンプルをインキュベーションプレートの表面に散布する工程(好ましくは
インキュベーションプレートをサンプルに漬ける)とを備える。また、変形例で
はサンプル溶液がインキュベーションプレートに降りかけられ、インキュベーシ
ョンプレートはサンプル溶液を攪拌するため叩かれたり、渦状に旋回されたりす
る。インキュベーションプレートの窪みが形成されている周りは、サンプル溶液
の分配時にはサンプル溶液をインキュベーションプレートに保持するための壁部
により囲まれている。各窪みは分別液を保持できるようになっており、分別液を
窪みに表面張力により保持できる材料、大きさおよび寸法に設定されている。分
別液は各窪みに一つ一つ分けられることなく、個々の窪みに入れられる。このた
め、この方法は自動分別方式を組み込んでいる。過剰のサンプル溶液は、インキ
ュベーションプレートが疎水性材料から形成されていることから、インキュベー
ションプレートの表面から窪みの外部に排除される。
なくとも一つの窪みに配され、サンプル溶液のアリコートを窪みに導入するに伴
い単一あるいは複数の試薬がサンプル溶液に溶解する。また、この方法では、単
一あるいは複数の試薬は蓋の突起部上あるいは突起部内に設けられ、蓋をインキ
ュベーションプレートの下部に着せると突起部が窪み内に突き出るようになって
いる。このため、蓋を着せると、試薬がサンプル溶液の分別液に接触して分散な
いしは溶解する。この発明では、「漬ける」とはインキュベーションプレートの
少なくとも一部を溶液中にさっと漬けるこという。この浸漬時間は3秒足らずで
、2秒あるいは1秒位が好ましい。
くとも一つの試薬を含むように構成され、あるいはサンプル溶液を導入するに先
立って試薬がインキュベーションプレートに配される分析試験を行うに必要な全
ての試薬を含むように構成されるのが好ましい。実施例として異なる窪みには異
なる試薬が配され、単一のインキュベーションプレートで複数の異なる分析試験
が行われるように適用範囲を広げてもよい。試薬は、サンプル溶液を分別する過
程で洗い流されないように配されている。必要な試薬で装置に直接には配されて
いないものは、使用時にサンプル溶液あるいはインキュベーションプレートに直
接配するようにしてもよい。ついで、インキュベーションプレートは生体物質の
有無が確認されるまでインキュベーションされる。
置で使用者がインキュベーションプレートを持てるように把手が取り付けられて
いる。インキュベーションプレートをサンプル溶液に漬けることによりサンプル
溶液がインキュベーションプレートの表面に配される場合には、ハンドル部はサ
ンプル溶液に漬からず、使用者の手がサンプル溶液に接触することにより、サン
プル溶液やインキュベーションプレートが汚染されることを避けている。
をなしている。この他、インキュベーションプレートはペトリプレートのように
略円形であってもよい。実際、ペトリプレートの代わりにインキュベーションプ
レートを使用することができる。
ートで行っていた既存の試験をインキュベーションプレートで行うことができる
。サンプル溶液の分別液は個別にインキュベーションプレートに配され、先のM
PN試験で述べたようにサンプル溶液中の生体物質の量を決めるにはインキュベ
ーションプレートの陽性を示す窪みの数を数えればよい。実施例としてはこのイ
ンキュベーションプレートはプラスチックや他の疎水性材料により形成されてい
る。
子を形成しているものであり、インキュベーションプレートの各窪み内の生体物
質の有無を決めることにより定量化できるものである。サンプルとは、生物学的
なサンプルで、排水、食物、表皮や喉を拭き取った綿棒、あるいは当業者には良
く知られたサンプルをいう。このサンプルは、液状でもよいし、溶液に解けてサ
ンプル溶液となるものでもよい。この場合の「溶液化」はインキュベーションプ
レートで素早く分別できるようにサンプルを溶液で提供できるものをいう。溶液
化されたサンプルは、余った溶液を排除した後に窪み内で液体のまま、あるいは
ゲル状態になって残る。
るといった極めて有用な装置および方法を提供できるものである。このサンプル
溶液は微生物学において特別な訓練を受けなかった者でも、容易に溶液化できる
とともに、試験材料が製造者側から提供されるため、未熟練者でも正確に試験を
行うことができる。生体物質の不適当な検出が行われないようにインキュベーシ
ョンプレートは、一般に滅菌されている。複数の窪み内に溶液を保持するために
はプラスチックの容器を作製することは良く知られているが、本発明による装置
方法では、自動分別方式が取られ、試薬を手作業で加えたりピペットによりサン
プル溶液や他の溶液をインキュベーションプレートに加える必要がなくなり、試
験者が行う工程が少なく、かつ簡素化されている。この点で試薬への汚染や希釈
時の誤りが低下することから、微生物の検出および定量化に用いる既存の製品よ
り優れたところである。
分離されていることから、分別液間で混ざり合ったり汚染されたりすることが防
止される。これにより、寒天を含んだペトリプレートとは異なり、多くの試験・
検査が蛍光を観察するだけで容易に達成できる。このため、10mlあるいは1
mlに二つ以上の有機体を含むサンプルといったように、サンプル中に多くの微
生物が存する場合には特に有用である。
明らかになる。
のインキュベーションプレート10は直径寸法を約0.16インチとする複数の
ウエル状の窪み12を有している。このインキュベーションプレート10はプラ
スチックにより矩形状に形成され、その縦横寸法を2.7×1.4インチとする
。各窪み12は互いに交差しないように十分な距離が確保されている。これらの
窪み12には、必要に応じて面取り(図2B参照)が施されて窪みの上縁部にサ
ンプル溶液が残らないようにしてもよい。窪みの内周面には、コロナ処理が施さ
れ、成長媒体といった試薬が乾燥状態で配される。この試薬は、単一あるいは試
薬の組合せであってもよい。このインキュベーションプレート10は、当業者に
は知られているように標準的な手順で形成され、蓋14(図3A−3C参照)が
あってもなくても、あるいは周囲に壁部を有しても有しなくても製作できる。こ
の蓋14は凹陥部16に設けられ蓋14がインキュベーションプレート10に接
触するのを防いでいる。
ュベーションプレート10が示されている。この蓋20は一組の隆起部あるいは
突起部32を備え、蓋20をインキュベーションプレート10に着せると、突起
部32がインキュベーションプレート10の窪み12に突き出るようになってい
る。試薬は隆起部ないし突起部32の端部に施されてもよく、蓋20をインキュ
ベーションプレート10に着せると、突起部32がインキュベーションプレート
10の窪み12に突き出て試薬がサンプル溶液に溶解するようになっている。こ
の蓋20はインキュベーションプレート10の下部から分離されていてもよく、
あるいはインキュベーションプレート10の下部に一体的になっていてもよい。
例えば、蓋部はインキュベーションプレート10の下部に薄肉に形成されたプラ
スチック製のヒンジ部を介して取り付けられていてもよい。この様にすれば、蓋
がヒンジ部で曲がってインキュベーションプレートに着せられる。本実施例では
、蓋20に形成された各突起部32は先端部に凹部34を有し、試薬が配される
ようになっている。斯かる凹部34の内周面はコロナ処理が施され試薬に対する
保持性能を高めている。試薬はコロナ処理領域で乾燥される。使用時にはサンプ
ル溶液は各窪みに自動分別される。そして、蓋を閉めると、突起部32の先端が
窪み12内の分別溶液と接触する。この接触により、突起部32の凹部34に含
まれる試薬が分別溶液に溶解する。試薬が細菌成長媒体であり、サンプル溶液中
に細菌成長媒体で成長する細菌を含む場合には、窪み12内に生存する細菌が成
長する。
1A−1Cのと同様な矩形のインキュベーションプレート10が示されている。
使用者はハンドル部18を握ることができることから、インキュベーションプレ
ート10のサンプル溶液を配する領域に不用意に接触することがない。さらに、
使用時にハンドル部18を握ってインキュベーションプレート10をサンプル溶
液に漬ければ、使用者の指がサンプル溶液に接触しないで済むとともに、大量の
サンプル溶液を収容した装置を保持しないで済む。これによりサンプル溶液を汚
染する虞を低下させることができる。
Cにも示されている。この蓋はインキュベーションプレートをすっぽりと収容す
るようになっており、これにより浸漬されたインキュベーションプレートの下部
の汚染を防止し、仕事台表面の汚染や浸漬されたインキュベーションプレートの
下部からのサンプル溶液の他の部品との汚染を防止できる。使用に際しては、イ
ンキュベーションプレートの窪みを有する部分はサンプル溶液に漬けられ、余っ
た溶液は窪みから排除され、インキュベーションプレートはインキュベーション
のため蓋/容器内に挿入状態に収容される。この蓋/容器20は、蓋の上面およ
び下面に設けた摩擦嵌合用凹部22により閉鎖状態を保つようにできる。インキ
ュベーションプレートの窪みは面取りが施されてもよい。
法がある。例えば、試薬は緩衝液や溶液、好ましくは水溶液に接触して容易には
解けないように設定することができる。このような場合の実施例では、加えるサ
ンプル溶液量を制御して窪みに分配される試薬の濃度が適切になるようにするこ
とができる。この場合には、検査時に試薬を保持する態様や位置であれば試薬は
インキュベーションプレートの内部に配することができるが、サンプル溶液の添
加に伴い急速に溶解する。
を確保するためには、インキュベーションプレートが接触するサンプル溶液の量
を計測する必要のないような態様あるいは位置に試薬が配される。これは、別々
の量の試薬を必要な窪みに直接配することにより達成される。このように別々の
量の試薬を配する方法には、本実施例の説明を含めて様々な手法がある。これら
の実施例では、溶液の自動分別過程で試薬の溶解量が無視できるような態様で試
薬を窪みの内周面に付着させたり、あるいは自動分別過程が終了後までは試薬を
サンプル溶液に接触させないような位置に配している。
薬は高濃度の溶液からコロナ処理された内周面領域で乾燥させられる。このよう
にして付着した試薬は徐々に溶解し、自動分別過程で失われた試薬の量は無視で
きる。試薬の大部分は、インキュベーション期間の初期段階で溶解する。この溶
解率は組成成分を選択することにより制御できる。
よい。この突起部は蓋をインキュベーションプレートに着せるに伴い、先端を各
窪み内にそれぞれ突き出す。この試薬は突起部の外表面に付着させてもよいが、
突起部32の先端に形成した凹部34に付着させるのが好ましい。さらに、試薬
はインキュベーションプレートを使用しないうちに、所定の位置に保持されてし
まうような態様に付着してもよい。例えば、試薬を物理的に留める手段を設ける
ことができるが、コロナ処理およびコロナ処理領域に試薬を乾燥させる工程を設
けることにより突起部32の表面あるいは凹部34の内周面に付着させるのが好
ましい。
している。例えば、ポリエチレンはエチレンの単位が多数結合した長連鎖である
。一般に、水溶液や水溶液中の溶質は、内部の連鎖端に引かれることがないから
、結合はおこらない。これに対して、特に連鎖端が極性を呈している場合には、
溶質と連鎖端に高い親性を生じることが多い。当業者には良く知られているよう
に、コロナ処理は、プラスチックの処理面の親水性を高める方法である。この処
理過程では、プラスチックを電気アークを通過させる。この電気アークからのエ
ネルギーは、多数の連鎖を断ち切るため、相互に引き合う親水性の鎖端を増やし
ている。さらに、このコロナ処理では強力な酸化剤としてオゾンが生じ、さらに
連鎖を切断し酸化結合により重合体に極性群を発生させる。
る。このため、本発明では、インキュベーションプレートの調製にコロナ処理を
使用することにより窪みの内周面へのコロナ処理に続いて試薬の濃縮溶液が窪み
に配される。コロナ処理領域では、濡れ性(親水性)が良好であるため、溶液状
の試薬は窪みの内周面に一様に塗布される。例えばオーブンによりインキュベー
ションプレートが乾燥されるに伴い、溶液が除されて次第に硬化し、固形化した
試薬が窪みに形成される。
が配されないものもある。このように試薬の配られない窪みにはコロナ処理は行
われない。インキュベーションプレートに対する試薬の付着力を増大させる既知
の方途が有れば、これも本発明に使用されるものとする。
により希釈されてもよい。このように液化されたサンプル溶液は、その一定量が
インキュベーションプレートの表面に散布される。このサンプル溶液は、このま
ま、あるいは希釈されて1〜40単位の生体物質(定量化されるものとして例え
ば生きた細菌細胞)を含むことが好ましい。例えば、図1A−1Cに示すインキ
ュベーションプレート10は、サンプル溶液に窪みが満たされるように漬けられ
、ついでサンプル溶液から引き上げられ、水平面に対して約直角(90度)に素
早く保持することにより、サンプル溶液を流し去っている。この使用方法では、
インキュベーションプレート10はサンプル溶液の自動分別機能および自動分配
機能の両役割を果たしている。外周囲に壁部を備えたインキュベーションプレー
トを用いる場合には、多めのサンプル溶液がインキュベーションプレート10に
配され、渦を成して各窪み12に分配される。ついで、インキュベーションプレ
ート10は略90度に傾けられ、余った溶液をインキュベーション液から流し去
る。図3A−3Cに示すように、インキュベーションプレートには蓋14が設け
られてもよい。そして、インキュベーションプレートはインキュベーション器内
で所定時間(例えば18〜48時間)ねかせ、各窪み12において陽性の有無が
検出される。
汚染細菌の検出および定量化に用いられる。この際には、食品中に生存する細菌
に対する酵素活動に相関する多重酵素技術が用いられる。これは多重酵素基質を
利用しており、細菌の代謝作用があれば青い蛍光を発するようになっている。多
重酵素試薬がインキュベーションプレートの窪み内周面に塗布される。食品を溶
液状に調製したサンプルをインキュベーションプレートの窪みに分配する。24
時間後に、生存細菌の全量が決定される。この場合、多重酵素基質は試薬一例で
あり、本発明はこれのみには限られない。
れる。使用後のインキュベーションプレートは活性のある細菌を含んでいるから
注意深く取り扱い、適切に廃棄処分されなければならない。
ートが漬けられるようにする。 2.サンプル溶液に表面に接触しないようにインキュベーションプレートを把持
する。このインキュベーションプレートがハンドル部を備えている場合には、こ
のハンドル部を持つことが好ましい。開放状態のインキュベーションプレートの
底部をサンプル溶液に漬けたら、直ちにサンプル溶液から引き上げ、水平面に対
して約90度で保持して余ったサンプル溶液をインキュベーションプレートから
流し去る。この流し去るべき余ったサンプル溶液は、サンプル溶液用容器に戻さ
ず、排水用容器に流して試薬がサンプル溶液に混ざる虞れを低下させることが好
ましい。窪み間に交差状に残留するサンプル溶液はインキュベーションプレート
を軽く叩いて除去できたかを確認する。余ったサンプル溶液は適切に排出させる
。 3.蓋をインキュベーションプレートに戻す(取る付け蓋を着せる)。 4.インキュベーションプレートをインキュベーション器内で24時間ねかす。
必要に応じてインキュベーションプレートを反転させる。 5.24時間後には、6ワット、波長365ナノメータの紫外線をインキュベー
ションプレートの5インチ内に置き、蛍光の発している窪みを数える。これは2
4時間の経過前に行ってはいけない。24時間経過しないと安定な結果が得られ
ない。 6.蛍光を発している窪みの数をMPN図と比較してインキュベーションプレー
ト内の細菌の蓋然数を決める。
0.1ml以上であれば、滅菌緩衝液を減少して試験管内の全量10mlとなる
ようにする。 2.被試験物である食品のサンプルに緩衝液を注入する。 3.試験管を数回振って食品と緩衝液を完全に混合させる。 4.試験管が十分大きければ、インキュベーションプレートをサンプル溶液内に
漬けるか、あるいは緩衝液/サンプル懸濁液をインキュベーションプレートのサ
ンプル溶液の適用部分に適宜にかける。この場合、全ての窪みがサンプル溶液で
満たされているのを確認のこと。このサンプル溶液を施したら、直ちにインキュ
ベーションプレートを水平面に対して約90度で保持して余ったサンプル溶液を
インキュベーションプレートから流し去る。この流し去るべき余ったサンプル溶
液は、サンプル溶液用容器に戻さず、排水用容器に流して試薬がサンプル溶液に
混ざる虞れを低下させることが好ましい。窪み間に交差状に残留するサンプル溶
液はインキュベーションプレートを軽く叩いて除去できたかを確認する。余った
サンプル溶液は適切に排出させる。 5.蓋をインキュベーションプレートに戻す(取る付け蓋を着せる)。 6.インキュベーションプレートをインキュベーション器内で24時間ねかす。
必要に応じてインキュベーションプレートを反転させる。 7.24時間後には、6ワット、波長365ナノメータの紫外線をインキュベー
ションプレートの5インチ内に置き、蛍光の発している窪みを数える。これは2
4時間の経過前に行ってはいけない。24時間経過しないと安定な結果が得られ
ない。 8.蛍光を発している窪みの数をMPN図と比較してインキュベーションプレー
ト内の細菌の蓋然数を決める。 ここで引用した特許書面や参考文献は、それぞれが各文献に記載されている程
度において本発明の一部をなすように組み込まれているものである。
収体を用いる構成が示されている。ここでは、自動サンプル分配および目的の微
生物の自動計数が行われる。
た支持部材に固定されて個々の試薬島を構成している。この試薬島は例えば支持
部材に埋め込まれてもよいが、これは試薬を支持部材に取り付ける形態を制限す
るものではなく、分析に支障を来さない限り如何様の取付け形態も使用できる。
本実施例における各試薬島の溶液吸収率は、各試薬島の材質および大きさを等し
くしていることから、同一である。この支持部は、二群あるいはそれ以上の群の
試薬島が異なる大きさで形成され、より多くの微生物の定量化が蓋然的計数(M
PN)法に基づいて行われるような形態をとってもよい。
DST)あるいは/および多重酵素技術(MET)を利用してサンプル中に目的
の微生物が存在するかどうかを試験するために開発されたものである。このよう
な試薬で目的の微生物の陽性反応が起きれば、試薬の色が変化するか、あるい長
波長紫外線ランプのもとで試薬から蛍光が存在の証として発せられる。このよう
な試薬としては、Colilert(登録商標)、Enterolert、Si
mplateTPCおよびSimplateCEcがある。
(飽和点)に基づいて予め算出される。サンプル溶液(水、牛乳、ジュースおよ
び食品類)の設定量が本装置上に分配され、各試薬島は等量のサンプル溶液を吸
収する。サンプル溶液は、装置を前後あるいは円を描くように移動することによ
り各試薬島に分配してもよい。各試薬間の領域は疎水性を呈し、各試薬島がサン
プル溶液を飽和量まで吸収すると、試薬島間にはサンプル溶液が残らないように
なり、試薬島間に汚染が起こらないようになっている。試薬島に吸収されたサン
プル溶液は試薬島の試薬を再び加水分解してサンプル溶液中の微生物の生育を図
る。
島が目的の微生物を含んでいる場合は、サンプル溶液に変色が生じるか、あるい
は蛍光が発せられる(陽性反応)。試薬島が目的の微生物を含んでいない場合は
、サンプル溶液の変色もなく、あるいは蛍光も発せられない(陰性反応)。試験
時にサンプル溶液に目的の微生物の濃度は、蓋然的計数法(MPN)を用いて観
察される陽性および陰性を呈する試薬島の数量に基づいて算出される。
試薬は、微生物、化学物質や他の検出用微小粒子といったサンプル溶液の特定の
一面を検査する。これらの試薬島を単一の装置に組み合わせることにより、化学
物質、微小粒子や生体物質の複合体に対する単一操作による検査キッドを構成す
る。
ディップスティック100が示されている。このディップスティックは、一般的
にはプラスチックにより形成されているものであるが、この材料だけに限られず
、サンプル溶液にしみ出ず、分析に支障を来さないものであればよい。これら図
8および図9では、単一試薬島を備えたディップスティックを描いている。
例である。試薬島の領域は、ディップスティックに設置されて各領域が他の領域
の試薬とは異なる試薬あるいは異なる試薬の組合せを有し、単一のディップステ
ィックで多くの分析試験が行え、各領域で異なる検体あるいは微生物の検出試験
を実施できる。図11は図10のディップスティック形の分析装置で、分析検査
を行い試薬島が陽性反応(黒の試薬島)および陰性反応(白の試薬島)場合を例
示する。
は、多くの試薬島101を備えたディップスティック100が示されている。こ
れは丸められて試験管に挿入されたものである。この実施例では、試験管はキャ
ップ104を有し、試薬島を環境形因子から守る。このディップスティックは、
プラスチック製のスリーブといった他の型の容器をはじめ、本ディップスティッ
クを保護できる容器に設置可能である。試薬島に設けられた試薬は、試薬島の材
質上あるいは材質内に分配できる限り、いかなる試薬あるいは異なる試薬の組合
せであってもよい。
プスティックは、サンプル溶液中に漬けられ、試薬島がサンプル溶液を所定量だ
け吸収するのに十分となるようにサンプル溶液と接触状態に置かれる。この時間
は3秒足らずであるが、試薬島の構成材料の性質によっては長くなる場合もある
。実施例として試薬島はセルロースにより形成されているのが好ましい。しかし
ながら、この試薬島は、サンプル溶液を保持したり吸収できる材料により形成で
きるものである。このサンプル溶液は、ピペットにより試験溶液から試薬島に移
動してもよい。
。試薬島は、この箱体の内部に配置され、箱体が開けられて試験溶液がピペット
により、あるいは注入など他の手段により箱体内に配される。この箱体は別体あ
るいは箱体に取り付けられた蓋を備え、試薬島を保護するようにしてもよい。図
13を参照すると、支持部材は、試薬島106を含んだ複数の葉部105を装着
した中央支部104を備えている。この図に見られるように、葉部105を三次
元構造に配して、単一の装置に最大限の葉部を収容するようにすることもできる
。この支持部材は円形の容器108と円形のキャップ107に配置し、分析試験
前後および試験中に支持部材を保護することができるようにしてもよい。
支持部材109が収容された装置が示されている。多数の試薬島110が支持部
材109上あるいは支持部材109内に設けられている。試薬島は、セルロース
といった固形の吸収性材質により形成され、先ず所定の大きさに切断され次いで
支持部材109に装着されている。この支持部材109は、試薬島を配置できる
ように一つあるいはそれ以上の配置面を備えているのが好ましい。この支持部材
109は、多くの場合は合成ポリマーといったプラスチックにより形成されてい
るのが好ましく、支持部材109は、下端部に吸上げ用のテーパを有し、好まし
くはプラスチックやガラスにより形成された試験室用のピペット111内に挿入
される。サンプル溶液は、吸引器具によりピペット111の内部に吸い上げられ
、試薬島が所定量のサンプル溶液を吸収するまでピペット111内に留まってか
ら外部に排出される。このピペット1装置は、分析や同定ができるに十分な時間
だけインキュベーション器でねかされ、結果が定される。このピペット自体は、
サンプル溶液を試験装置に運ぶだけの簡素な構成で、しかも試薬島を保護できる
ものである。
る。この検出方法は、多段階的な手順が要らず、操作な容易で結果を容易に判別
できるものである。この分析は、それぞれが0.033mlの牛乳を吸収した多
数の試薬島を備えた試験装置を用いて行われる。牛乳が試験装置に加えられ、全
ての試薬島に自動分別される。この牛乳サンプルは24時間だけインキュベーシ
ョンされ、色彩変化の起きた試薬島を調べることにより装置内に存する大腸菌の
数が算出される。この大腸菌の数の算出にあたっては、MPN図に基づいて決め
られる。この析試験により得られたデータを表1に示す。サンプル溶液の取り込
み量は、試薬島の数や大きさを変更することにより簡単に調整できるため、試薬
島の取り込み能力の柔軟性については強調すべきである。また、本装置において
は、試薬島に異なる検出媒体をしみ込ませておくことにより、単一装置で多数の
検査を実施できる能力をもっている。
u/ml) #7197A 10.3 #7197B 11.8 #7197C 16.4 #710 56.3 #713 18 #3B1 0 #3B2 37 #2B2 0 #2B1 9.3 #618 69.1 #618A All+ #622A 12 #622B 36 #622C 3 #7697A 56 #7697B 22 #7697C 16 #7697D 31 #811 3 #815 16 #813 6.2 平均: 23.41 標準偏差 20.75
を逸脱しない範囲で種々変更できることは勿論である。
めの装置を示す平面図である。
る。
様の斜視図である。
平面図である。
大斜視図である。
ある。
。
おける平面図である。
明の第四実施例を示す。
を備えたディップスティック形分析装置がキャップ付の試験管に挿脱可能になっ
ている装置を示す。
ックの二つ以上の面に設けられ、着脱可能なキャップ付の試験管に取り外し可能
になっている装置を示す。
いは二つ以上の面に複数の試薬島を有する細長なブロックを備えたところの装置
を示す。
Claims (21)
- 【請求項1】 サンプル中の検体の量を決定するための分析装置であって、 一端部に吸上げ用のテーパを有し両端が開口したピペットと、 前記ピペット内に配され、少なくとも一つの表面部を備えた細長い支持部材と
、 個別に設けられた複数のサンプル取り込み用の島であって、各島は前記支持部
材に配置され、サンプルの分別液量を保持できるようになっており、前記島内に
前記液状のアリコートを保持するに適した材質、大きさおよび形状に形成され、
前記島は検体の検出のために少なくとも一つの試薬を備え、サンプル中に前記検
体が存在しない場合には、陽性反応を示さないようになっている分析装置。 - 【請求項2】 複数の異なる試薬が設けられている請求項1の装置。
- 【請求項3】 異なる試薬は前記の複数の島のうち異なる島に配される請求
項2の装置。 - 【請求項4】 異なる試薬の少なくともあるものは異なる分析に供せられる
請求項3の装置。 - 【請求項5】 前記の少なくとも一つの試薬は、少なくとも一つの細菌種の
細胞を構成している請求項1の装置。 - 【請求項6】 前記支持部材は一つまたはそれ以上の表面部を有し、前記島
は一つまたはそれ以上の表面部に配置されている請求項1の装置。 - 【請求項7】 溶液を前記ピペットの内部に吸上げて外部に吐き出す手段が
設けられている請求項1の装置。 - 【請求項8】 前記ピペットの内部に所定量の溶液を吸上げたことを確認す
るための指示部が設けられている請求項1の装置。 - 【請求項9】 サンプル中の検体の量を決定するための分析装置であって、 一端部に吸上げ用のテーパを有し両端が開口したピペットと、 前記ピペット内に配され、二つまたはそれ以上の表面部を備えたた細長な支持
部材と、 個別に設けられた複数のサンプル取り込み用の島であって、各島は前記支持部
材の二つまたはそれ以上の表面部に配置され、サンプルの液状のアリコートを保
持できるようになっており、前記島内に前記分別液量を保持するに適した材質、
大きさおよび形状に形成され、前記島は検体の検出のために少なくとも一つの試
薬を備え、サンプル中に前記検体が存在しない場合には、陽性反応を示さないよ
うになっている分析装置。 - 【請求項10】 複数の異なる試薬が設けられている請求項9の装置。
- 【請求項11】 異なる試薬は前記の複数の島のうち異なる島に配される請
求項10の装置。 - 【請求項12】 異なる試薬の少なくともあるものは異なる分析に供せられ
る請求項11の装置。 - 【請求項13】 前記の少なくとも一つの試薬は、少なくとも一つの細菌種
の細胞を構成している請求項9の装置。 - 【請求項14】 溶液を前記ピペットの内部に吸上げて外部に吐き出す手段
が設けられている請求項9の装置。 - 【請求項15】 前記ピペットの内部に所定量の溶液を吸上げたことを確認
するための指示部が設けられている請求項9の装置。 - 【請求項16】 サンプル中の検体の量を決定するための分析装置であって
、 一端部に吸上げ用のテーパを有し両端が開口し、内部に所定量の溶液を吸上げ
たことを確認するための指示部が設けられたピペットと、 前記ピペット内に配され、少なくとも一つの表面部を備えたた細長な支持部材
と、 個別に設けられた複数のサンプル取り込み用の島であって、各島は前記支持部
材に配置され、サンプルの液状のアリコートを保持できるようになっており、前
記島内前記分別液量を保持するに適した材質、大きさおよび形状に形成され、前
記島は検体の検出のために少なくとも一つの試薬を備え、サンプル中に前記検体
が存在しない場合には、陽性反応を示さないようになっていることと、 溶液を前記ピペットの内部に吸上げて外部に吐き出す手段とを設けた分析装置
。 - 【請求項17】 複数の異なる試薬が設けられている請求項16の装置。
- 【請求項18】 異なる試薬は前記の複数の島のうち異なる島に配される請
求項17の装置。 - 【請求項19】 異なる試薬の少なくともあるものは異なる分析に供せられ
る請求項18の装置。 - 【請求項20】 前記の少なくとも一つの試薬は、少なくとも一つの細菌種
の細胞を構成している請求項16の装置。 - 【請求項21】 前記支持部材は一つまたはそれ以上の表面部を有し、前記
島は一つまたはそれ以上の表面部に配置されている請求項16の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US6363597P | 1997-10-27 | 1997-10-27 | |
US60/063,635 | 1997-10-27 | ||
PCT/US1998/022740 WO1999021655A1 (en) | 1997-10-27 | 1998-10-27 | Device and methods for determination of analyte in a solution |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001521162A true JP2001521162A (ja) | 2001-11-06 |
Family
ID=22050512
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000518107A Pending JP2001520892A (ja) | 1997-10-27 | 1998-10-27 | 溶液中の検体を同定するための分析装置およびその方法 |
JP2000517802A Ceased JP2001521162A (ja) | 1997-10-27 | 1998-10-27 | 溶液中の検体を同定するための分析装置およびその方法 |
JP2000158340A Pending JP2000354483A (ja) | 1997-10-27 | 2000-05-29 | 溶液中の検体を同定するための分析装置およびその方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000518107A Pending JP2001520892A (ja) | 1997-10-27 | 1998-10-27 | 溶液中の検体を同定するための分析装置およびその方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000158340A Pending JP2000354483A (ja) | 1997-10-27 | 2000-05-29 | 溶液中の検体を同定するための分析装置およびその方法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6190878B1 (ja) |
EP (2) | EP1042499A2 (ja) |
JP (3) | JP2001520892A (ja) |
AT (1) | ATE245485T1 (ja) |
AU (2) | AU736154B2 (ja) |
BR (2) | BR9813287A (ja) |
CA (2) | CA2307123C (ja) |
DE (1) | DE69816663T2 (ja) |
NZ (2) | NZ504061A (ja) |
WO (2) | WO1999021655A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008029244A (ja) * | 2006-07-27 | 2008-02-14 | Univ Of Tokushima | ウェルプレート |
JP2017136037A (ja) * | 2016-02-05 | 2017-08-10 | ヤマトエスロン株式会社 | Pcr用容器 |
JP2018179967A (ja) * | 2017-04-06 | 2018-11-15 | アジレント・テクノロジーズ・インクAgilent Technologies, Inc. | 生物サンプルの生理的性質を測定するための方法および装置 |
Families Citing this family (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7122338B2 (en) * | 1995-11-14 | 2006-10-17 | Biocontrol Systems, Inc. | Method for quantification of biological material in a sample |
GB9620934D0 (en) * | 1996-10-08 | 1996-11-27 | Molecular Drives Limited | Multi-well containers |
DE69816663T2 (de) * | 1997-10-27 | 2004-04-15 | Idexx Laboratories, Inc. | Vorrichtung zur bestimmung von analyten in lösungen |
GB9927267D0 (en) * | 1999-11-19 | 2000-01-12 | Univ Court Of The University O | Absorbent dipper |
EP1350111A2 (en) * | 2001-01-03 | 2003-10-08 | Heska Corporation | Detection of allergen-specific ige |
EP1221340A1 (de) * | 2001-01-04 | 2002-07-10 | Heiko Dr. Schwertner | Verfahren und modulare Vorrichtung zum Nachweis oder zur Quantifizierung von Molekülen oder Strukturen |
ATE452338T1 (de) * | 2001-03-28 | 2010-01-15 | Heska Corp | Nachweisverfahren für eine frühe nierenkrankheit in tieren |
CN1500140A (zh) * | 2001-03-28 | 2004-05-26 | 上海晶泰生物技术有限公司 | 用于测试多种待分析物的装置及方法 |
JP4754746B2 (ja) * | 2001-09-28 | 2011-08-24 | オリンパス株式会社 | 棒状担体およびこれを具備するシリンダー反応容器 |
US6780602B2 (en) * | 2001-11-01 | 2004-08-24 | Microbiosystems, Limited Partnership | Taxonomic identification of pathogenic microorganisms and their toxic proteins |
US20030236489A1 (en) * | 2002-06-21 | 2003-12-25 | Baxter International, Inc. | Method and apparatus for closed-loop flow control system |
US7384742B2 (en) * | 2002-08-16 | 2008-06-10 | Decision Biomarkers, Inc. | Substrates for isolating reacting and microscopically analyzing materials |
US6773898B1 (en) * | 2002-09-09 | 2004-08-10 | Raven Biological Laboratories, Inc. | Process challenge device |
WO2004084841A2 (en) * | 2003-03-27 | 2004-10-07 | Heska Corporation | Novel anti-feline albumin antibodies and methods of detecting early renal disease |
JP4012169B2 (ja) * | 2003-05-09 | 2007-11-21 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 複数種のイオン測定用器具 |
US7582472B2 (en) | 2003-08-26 | 2009-09-01 | Smith Kenneth E | Apparatus and method for liquid sample testing |
WO2005024385A2 (en) * | 2003-09-09 | 2005-03-17 | Biogenex Laboratories | Sample processing system |
US20060257929A1 (en) * | 2003-11-12 | 2006-11-16 | Microbiosystems, Limited Partnership | Method for the rapid taxonomic identification of pathogenic microorganisms and their toxic proteins |
US20050186578A1 (en) * | 2004-02-20 | 2005-08-25 | Sven Bulow | Chamber array arrangement |
US8211386B2 (en) | 2004-06-08 | 2012-07-03 | Biokit, S.A. | Tapered cuvette and method of collecting magnetic particles |
CN101061232A (zh) | 2004-06-23 | 2007-10-24 | 罗斯玛丽·凯瑟琳·卡梅伦·莎平 | 微生物检测仪器的改进及其使用方法 |
AU2006275585A1 (en) | 2005-08-01 | 2007-02-08 | Invitrogen Corporation | Labels, containers, system and methods for providing reagents |
US20100059533A1 (en) * | 2005-08-01 | 2010-03-11 | Life Technologies Corporation | Labels, containers, system and method for providing reagents |
US7723120B2 (en) | 2005-10-26 | 2010-05-25 | General Electric Company | Optical sensor array system and method for parallel processing of chemical and biochemical information |
US8133741B2 (en) | 2005-10-26 | 2012-03-13 | General Electric Company | Methods and systems for delivery of fluidic samples to sensor arrays |
AU2006306384B2 (en) * | 2005-10-26 | 2012-06-14 | General Electric Company | Methods and systems for delivery of fluidic samples to sensor arrays |
US7527765B2 (en) | 2006-04-11 | 2009-05-05 | Harrogate Holdings | Consumer food testing device |
WO2007138085A2 (en) * | 2006-05-30 | 2007-12-06 | Novartis Ag | Microtiter plate for long-term storage |
JP5122091B2 (ja) * | 2006-06-13 | 2013-01-16 | ユニバーサル・バイオ・リサーチ株式会社 | 担体封入変形容器、担体封入変形容器処理装置、および担体封入変形容器処理方法 |
US7883898B2 (en) | 2007-05-07 | 2011-02-08 | General Electric Company | Method and apparatus for measuring pH of low alkalinity solutions |
US8211715B1 (en) | 2011-11-15 | 2012-07-03 | Harrogate Holdings, Ltd. Co. | Consumer food testing device providing remote monitoring |
KR101444512B1 (ko) * | 2011-12-21 | 2014-09-24 | 삼성전기주식회사 | 바이오 칩 및 바이오 칩의 배양액 교체방법 |
US9382569B1 (en) | 2012-01-17 | 2016-07-05 | Elemental Scientific, Inc. | Fast detection of the presence of a target microbe in a liquid sample |
JP6274534B2 (ja) * | 2014-12-02 | 2018-02-07 | 国立大学法人信州大学 | 微生物の検知方法及び検知装置 |
JP2019508222A (ja) * | 2015-12-22 | 2019-03-28 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 試料分配用のステム−ウェルフィルム |
USD838380S1 (en) * | 2016-05-13 | 2019-01-15 | Becton, Dickinson And Company | Reagent plate |
USD808039S1 (en) * | 2016-05-13 | 2018-01-16 | Becton, Dickinson And Company | Reagent plate |
US10046322B1 (en) | 2018-03-22 | 2018-08-14 | Talis Biomedical Corporation | Reaction well for assay device |
USD923815S1 (en) | 2019-07-10 | 2021-06-29 | Becton, Dickinson And Company | Reagent plate |
US11008627B2 (en) | 2019-08-15 | 2021-05-18 | Talis Biomedical Corporation | Diagnostic system |
SI25919A (sl) | 2019-11-04 | 2021-05-31 | Microbium D.O.O. | Metoda za določitev najverjetnejšega števila bakterij v tekočih vzorcih in model za porazdelitev vzorcev, uporaben za to metodo |
USD970036S1 (en) | 2022-05-05 | 2022-11-15 | Singular Genomics Systems, Inc. | Reagent cartridge |
USD979093S1 (en) | 2022-05-05 | 2023-02-21 | Singular Genomics Systems, Inc. | Reagent cartridge |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2771398A (en) * | 1953-09-17 | 1956-11-20 | Thomas L Snyder | Method and apparatus for counting microorganisms |
US3768978A (en) * | 1971-03-01 | 1973-10-30 | Hamilton Co | Disposable pipette |
US3838013A (en) | 1971-04-01 | 1974-09-24 | Gen Electric | Combined sampling and bacteriological culturing device |
US3960658A (en) * | 1974-09-23 | 1976-06-01 | Centaur Chemical Co. | Multi-media petri dish |
US4059407A (en) | 1976-04-14 | 1977-11-22 | Becton, Dickinson And Company | Disposable chemical indicators |
DD137384B1 (de) * | 1977-11-04 | 1981-07-29 | Kallies Karl Heinz | Indikator-kapillar-roehrchen zur harnstoff-bestimmung |
US4197287A (en) | 1977-06-10 | 1980-04-08 | Ventrex Laboratories Inc. | Method and apparatus for performing in nitro clinical diagnostic tests using a solid phase assay system having special utility for use with automatic pipetting equipment |
US4308028A (en) * | 1980-04-14 | 1981-12-29 | Elkins Carlos D | Device and method for the chemical testing and microscopic examination of liquid specimens |
EP0042755B1 (en) | 1980-06-20 | 1988-08-24 | Unilever Plc | Processes and apparatus for carrying out specific binding assays |
US4806313A (en) * | 1985-04-12 | 1989-02-21 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Rapid assay processor |
JPS626698A (ja) * | 1985-07-03 | 1987-01-13 | Hayashibara Biochem Lab Inc | ガラクチト−ルの測定方法 |
GB2188418A (en) | 1986-03-27 | 1987-09-30 | Gen Biolog Corp | Assay tray assembly |
US4925789A (en) | 1986-06-30 | 1990-05-15 | Edberg Stephen C | Method and medium for use in detecting target microbes in situ in a specimen sample of a possibly contaminated material |
AU646242B2 (en) * | 1990-05-29 | 1994-02-17 | Becton Dickinson & Company | Capillary inoculator and assembly for inoculating multiple test sites and method of inoculating test sites therewith |
US5182082A (en) * | 1991-01-23 | 1993-01-26 | Becton, Dickinson And Company | Multiple aliquot device for distributing a liquid solution into a well |
US5352410A (en) * | 1993-06-03 | 1994-10-04 | Hansen Warren D | Fluid specimen collection and testing apparatus |
US5492933A (en) | 1993-10-08 | 1996-02-20 | Sepracor, Inc. | Methods and compositions for treating urinary incontinence and other disorders using optically pure R-terodiline and hydroxylated derivatives thereof |
JPH08178926A (ja) | 1994-10-25 | 1996-07-12 | Sumitomo Pharmaceut Co Ltd | イムノアッセイプレートおよびその用途 |
US5985594A (en) * | 1995-11-14 | 1999-11-16 | Idexx Laboratories, Inc. | Method for quantification of biological material in a sample |
US6660233B1 (en) | 1996-01-16 | 2003-12-09 | Beckman Coulter, Inc. | Analytical biochemistry system with robotically carried bioarray |
DE69816663T2 (de) * | 1997-10-27 | 2004-04-15 | Idexx Laboratories, Inc. | Vorrichtung zur bestimmung von analyten in lösungen |
-
1998
- 1998-10-27 DE DE69816663T patent/DE69816663T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1998-10-27 JP JP2000518107A patent/JP2001520892A/ja active Pending
- 1998-10-27 AT AT98956241T patent/ATE245485T1/de not_active IP Right Cessation
- 1998-10-27 US US09/179,922 patent/US6190878B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-10-27 WO PCT/US1998/022740 patent/WO1999021655A1/en active IP Right Grant
- 1998-10-27 AU AU12812/99A patent/AU736154B2/en not_active Ceased
- 1998-10-27 WO PCT/US1998/022628 patent/WO1999022017A2/en not_active Application Discontinuation
- 1998-10-27 BR BR9813287-3A patent/BR9813287A/pt not_active Application Discontinuation
- 1998-10-27 EP EP98955116A patent/EP1042499A2/en not_active Withdrawn
- 1998-10-27 EP EP98956241A patent/EP1044070B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-10-27 BR BR9813307-1A patent/BR9813307A/pt not_active Application Discontinuation
- 1998-10-27 US US09/181,841 patent/US6268209B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-10-27 NZ NZ504061A patent/NZ504061A/xx unknown
- 1998-10-27 JP JP2000517802A patent/JP2001521162A/ja not_active Ceased
- 1998-10-27 NZ NZ504223A patent/NZ504223A/en not_active IP Right Cessation
- 1998-10-27 CA CA002307123A patent/CA2307123C/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-10-27 CA CA002307122A patent/CA2307122A1/en not_active Abandoned
- 1998-10-27 AU AU12000/99A patent/AU756412B2/en not_active Ceased
-
2000
- 2000-05-29 JP JP2000158340A patent/JP2000354483A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008029244A (ja) * | 2006-07-27 | 2008-02-14 | Univ Of Tokushima | ウェルプレート |
JP2017136037A (ja) * | 2016-02-05 | 2017-08-10 | ヤマトエスロン株式会社 | Pcr用容器 |
JP2018179967A (ja) * | 2017-04-06 | 2018-11-15 | アジレント・テクノロジーズ・インクAgilent Technologies, Inc. | 生物サンプルの生理的性質を測定するための方法および装置 |
JP7068829B2 (ja) | 2017-04-06 | 2022-05-17 | アジレント・テクノロジーズ・インク | 生物サンプルの生理的性質を測定するための方法および装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1044070A1 (en) | 2000-10-18 |
AU756412B2 (en) | 2003-01-09 |
WO1999022017A2 (en) | 1999-05-06 |
AU736154B2 (en) | 2001-07-26 |
JP2001520892A (ja) | 2001-11-06 |
CA2307123C (en) | 2007-04-24 |
EP1044070B1 (en) | 2003-07-23 |
US6190878B1 (en) | 2001-02-20 |
US6268209B1 (en) | 2001-07-31 |
CA2307122A1 (en) | 1999-05-06 |
AU1200099A (en) | 1999-05-17 |
WO1999022017A3 (en) | 1999-08-05 |
ATE245485T1 (de) | 2003-08-15 |
BR9813307A (pt) | 2000-08-22 |
NZ504223A (en) | 2001-10-26 |
BR9813287A (pt) | 2000-08-22 |
EP1042499A2 (en) | 2000-10-11 |
DE69816663T2 (de) | 2004-04-15 |
NZ504061A (en) | 2003-01-31 |
AU1281299A (en) | 1999-05-17 |
CA2307123A1 (en) | 1999-05-06 |
JP2000354483A (ja) | 2000-12-26 |
DE69816663D1 (de) | 2003-08-28 |
WO1999021655A1 (en) | 1999-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001521162A (ja) | 溶液中の検体を同定するための分析装置およびその方法 | |
JP3732230B2 (ja) | 試料中の生物学的物質の定量化方法 | |
US20020019062A1 (en) | Assay devices | |
US20110256531A1 (en) | Biodetection articles | |
PL189724B1 (pl) | Sposób, urządzenie oraz zestaw do wykrywania obecności i pomiaru ilości zanieczyszczeń mikrobiologicznych | |
CA2474940A1 (en) | Method and device to process, label and concentrate analytes | |
AU774699B2 (en) | Devices and methods for the detection and identification of crystals in biological fluids | |
US20040219662A1 (en) | Analytical and diagnostic instrument | |
EP1046912A1 (en) | Device and methods for determination of analyte in a solution | |
EP0138938A1 (en) | Method and device for detecting microorganisms | |
MXPA00004137A (en) | Device and methods for determination of analyte in a solution | |
CA2311059A1 (en) | Device and methods for determination of analyte in a solution | |
MXPA00004131A (en) | Device and methods for determination of analyte in a solution | |
MXPA00005934A (en) | Device and methods for determination of analyte in a solution | |
JP7231211B2 (ja) | 拭き取り検査用キット | |
AU3792300A (en) | Device and methods for determination of analyte in a solution | |
CA2237639C (en) | Method for quantification of biological material in a sample | |
CA2573925A1 (en) | Method and device to process, label and concentrate analytes |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080318 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080616 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080623 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080716 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080724 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080916 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081021 |
|
A045 | Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045 Effective date: 20090224 |