JP2001519318A - 賦形ファイバ−セメント製品及びこのような製品用の強化ファイバ - Google Patents
賦形ファイバ−セメント製品及びこのような製品用の強化ファイバInfo
- Publication number
- JP2001519318A JP2001519318A JP2000515845A JP2000515845A JP2001519318A JP 2001519318 A JP2001519318 A JP 2001519318A JP 2000515845 A JP2000515845 A JP 2000515845A JP 2000515845 A JP2000515845 A JP 2000515845A JP 2001519318 A JP2001519318 A JP 2001519318A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- fibers
- cement
- polypropylene
- organic polymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004568 cement Substances 0.000 title claims abstract description 72
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 title claims description 18
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 144
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims abstract description 52
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims abstract description 49
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims abstract description 49
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims abstract description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 24
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 15
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 claims abstract description 15
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 claims abstract description 14
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 claims abstract description 12
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 8
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims abstract description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 37
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 18
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 8
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 claims description 4
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 64
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 16
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 8
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 6
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 5
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 5
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 5
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 229920005648 ethylene methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 4
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 3
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 3
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 3
- 229920001911 maleic anhydride grafted polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 3
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 3
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000011398 Portland cement Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 2
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011490 mineral wool Substances 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 2
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012265 solid product Substances 0.000 description 2
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 2
- AZUYLZMQTIKGSC-UHFFFAOYSA-N 1-[6-[4-(5-chloro-6-methyl-1H-indazol-4-yl)-5-methyl-3-(1-methylindazol-5-yl)pyrazol-1-yl]-2-azaspiro[3.3]heptan-2-yl]prop-2-en-1-one Chemical compound ClC=1C(=C2C=NNC2=CC=1C)C=1C(=NN(C=1C)C1CC2(CN(C2)C(C=C)=O)C1)C=1C=C2C=NN(C2=CC=1)C AZUYLZMQTIKGSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 239000006057 Non-nutritive feed additive Substances 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012874 anionic emulsifier Substances 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 238000007766 curtain coating Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- 239000004815 dispersion polymer Substances 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 229920006379 extruded polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000012681 fiber drawing Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000005002 finish coating Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000013001 point bending Methods 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 239000012047 saturated solution Substances 0.000 description 1
- 239000010454 slate Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 239000010456 wollastonite Substances 0.000 description 1
- 229910052882 wollastonite Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B20/00—Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
- C04B20/10—Coating or impregnating
- C04B20/1018—Coating or impregnating with organic materials
- C04B20/1029—Macromolecular compounds
- C04B20/1033—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
- Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
Abstract
Description
イバを処理するためのプロセス、並びにこのファイバによって強化されたファイ
バ−セメント製品に関する。
ート、パイプ、及び貯蔵タンク等の屋根葺き材やクラッディングエレメント等の
様々な形状で製造される。
む水硬性水性懸濁液から開始して製造される。この水性懸濁液を、構成要素が実
質的に均等に分布するように混合する。次いで、懸濁液を脱水する。次いで、か
くして得られた未硬化の製品を、例えば平シート又は波形シートの形態に又はチ
ューブの形態に賦形できる。その後、賦形した未硬化の製品を大気条件、又は他
の特定の圧力条件、温度条件、及び湿度条件で硬化させる。
プロセスである。このプロセスの技術は、元来、石綿セメントに適用されており
、ハラルド・クロスの「アスベストゼメント(Asbestzement)」〔
石綿セメント〕という文献(スプリンガー出版社刊、1967年)に詳細に記載
されている。他の製造プロセスは、例えば、マグナーニ(Magnani)プロ
セス、マッツァ(Mazza)プロセス、フローオンプロセス、押出しプロセス
、及び射出プロセスである。
いている。このプロセスでは、タンクに入った石綿及びセメント希釈懸濁液を円
筒形脱水機でフェルトに移行した後、フォーミングロールを使用して必要な厚さ
に圧延する。波形シートを製造するためには、所望の厚さに達した後、フォーミ
ングロールに形成された石綿−セメントシートを切断してこれをロールから取り
外す。
圧縮(postcompression))のが有利であるということがわかっ
ている。かくして、未圧縮ファイバ−セメント賦形製品と圧縮済ファイバ−セメ
ント賦形製品との間で区別がなされる。圧縮済ファイバ−セメント賦形製品は、
賦形作業と硬化作業との間で、4.9MPa(50kgf/cm2 )と等しいか
或いはそれ以上の圧力の作用で圧縮してある。これらの圧縮済ファイバ−セメン
ト賦形製品には、通常は、未硬化状態で、9.8MPa乃至24.5MPa(1
00kgf/cm2 乃至250kgf/cm2 )の圧力が加えられていた。
優れた分散性に関する加工品質の両方を備えている。脱水工程中、石綿ファイバ
は、良好な濾過特性及びセメントとの良好な親和性のため、複合混合物の微細な
懸濁粒子を賦形中に保持できる。水和させた最終製品では、高い引張強度を高い
弾性率及び低い破断点伸びと組み合わせることにより、石綿セメントから製造さ
れた製品に周知の高い曲げ強度を与える。
構成要素となってきた。これを置き換えるために大きな努力が払われてきた。 従って、強化材として、及び水硬結合材とともに使用される加工助剤として、
例えばセメントを強化するため、新たなファイバを使用するのが望ましい。
かった。水酸化カルシウム飽和溶液中での耐アルカリ性は、強化ファイバが満た
さなければならない特に重要な判断基準である。
ファイバを処理しなければならない場合、希釈した水性セメント懸濁液にファイ
バが容易に分散できること、及び他の添加剤の添加中にファイバが均等に分散さ
れたままであることが重要である。ファイバの良好な分散は、ファイバが凝集塊
を形成せず且つ完成したファイバ−セメント製品でのファイバの濃度が均等であ
るばかりでなく、ファイバが共通の方向に配向されないようにする上で重要であ
る。
度が破壊力の方向に応じて異なるためである。 文献には、様々な天然又は合成のファイバ、有機ファイバ、及び無機ファイバ
の使用に関する多くの刊行物が含まれる。セルロース、ポリアミド、ポリエステ
ル、ポリアクリロニトリル、ポリプロピレン、及びポリビニルアルコール等で形
成されたファイバは、既に、セメントを強化する場合の研究の対象になっている
。同様に、ガラス、鋼、アラミド、及びカーボンのファイバもまた周知である。
これらの全てのファイバのうち、特にセメントについて必要とされる全ての特性
を持つものはなかった。
は脆過ぎ、付着性に乏しく、高価であり、セルロースは耐久性が不十分であり、
通常のポリエチレン及びポリプロピレンは、引張強度が不十分である。
(PAN)ファイバ及びポリビニルアルコール(PVA)ファイバが好ましい。
これらのファイバは、それ独自で、又は組み合わせることにより、引張強度が高
く且つ十分な延性を持つ賦形ファイバ−セメント製品が製造できるようにする。
残念なことに、PANファイバ及びPVAファイバは高価であり、これらを含有
するファイバ−セメント製品の製造費を大幅に押し上げる。
えている。ポリプロピレンファイバは、丈夫で安価なファイバである。しかしな
がら、一般的には、ポリプロピレンファイバは、セメントを基材とした母材が比
較的脆性である場合に強化材料として使用するときに技術的に不十分であると考
えられている。
によって改善しようとする試みがなされてきた。ダイワボー・クリエート社のJ
P6−219797には、炭酸カルシウムを周囲部分に含む2成分ポリプロピレ
ンファイバが記載されている。GB−2,030,891には、熱可塑性ファイ
バに様々な粒子をボンバードメントによって押し込むことが記載されている。
167号、及びWO87/04144には、強化ファイバが、最初は改質ポリマ
ーから製造された水硬性製品が記載されている。ファイバは、各場合に、従って
、マスに亘って改質されており、そのため多くの欠点がある。
くなり、強化ファイバの機械的性質が、特にその靱性の低下により変化する。 欧州特許第0,310,100号には、ファイバマスに無機粒子を押し込んだ
ポリオレフィンファイバが記載されている。これらの粒子のうち、ファイバの表
面に露呈されているものはない。これらのファイバは、所定の表面処理が施され
ているのがよいフィルムから製造される。上文中に言及した表面処理には、ファ
イバを化学的に、電気的に、又は機械的に変化させることを含む。この特許には
、更に、ファイバの表面に界面活性剤を付着させることが言及されている。
ワボーの欧州特許第0,525,737号参照)。欧州特許第0,537,12
9号には、この種のポリプロピレンファイバによって強化した固体状に製造され
たセメント製品が記載されている。
トの縁部に、特にこれらの製品の長期に亘る老化中に、亀裂が生じるということ
である。
fracture)が非常に重要である。高い値(非常に延性の製品)が望まし
い。高い延性は、ファイバセメント構成要素に、穿孔、釘打ち、鋸断、等の機械
加工を必要に応じて行うことができるようにする上で重要である。最後に、これ
により、屋根葺き材等の製品の使用中の安全性が高まる。これは、負荷が加わっ
た状態で、非常に迅速であり且つ非常に激しい割れが阻止されるためである。
は、割れ仕事量は、一般的には非常に低い値を有する。 上文中に言及した理由に照らして、詳細には、亀裂に対する抵抗が低く、割れ
仕事量が低いため、強化ファイバがポリプロピレンファイバである、圧縮済又は
未圧縮のファイバ−セメント製品の用途は、従来、非常に限られていた。
クリート製品で非常に少量で使用されるということに着目されたい。例えば、ク
ラックストップ(クラックストップ(Crackstop)は登録商標である)
の名称で販売されているファイバが知られている。この種のファイバは、機械的
特性が不十分であり、従って、屋根葺き材やクラッディングエレメント等のファ
イバ−セメント製品の強化には全く適していない。
するためである。従って、このような製品での亀裂の問題点は、固体コンクリー
ト製品の問題点とは全く異なる。ファイバ−セメント製品では、ファイバは、実
際に強化機能を満たさなければならず、これに対し、コンクリート製品では、フ
ァイバの量は非常に少なく、この強化機能を実際上満たさない。更に、様々な成
分、特にセメントの比率は、ファイバ−セメント製品とコンクリート製品とでは
全く異なる。同様に、処理条件及び使用条件が全く異なる。
リプロピレンファイバであって水性ポリマー分散液を用いて簡単な表面処理を施
したポリプロピレンファイバでも、良好な結果をもたらすということが発見され
た。即ち、このような表面処理が施されたポリプロピレンファイバにより、割れ
仕事量が高く且つ亀裂抵抗が良好な、賦形ファイバ−セメント製品を製造できる
のである。
メント製品を提供することである。
抵抗が良好な賦形ファイバ−セメント製品を低い製造費用で提供することである
。
によって製造された賦形ファイバ−セメント製品を強化するためのポリプロピレ
ンファイバである。本発明によるファイバは、オレフィンモノマー及び極性基を
含む有機ポリマーのコーティングを備えている。このコーティングは、このポリ
マーの水性分散液を用いて表面処理を行うことによって付けられる。
(例えばグラフティングによる合成)後に極性基によって改質したオレフィンモ
ノマーのホモポリマー及びコポリマーから選択された有機ポリマーを含む。
選択される。 前記水性分散液は、更に、それ自体が、又は混合物として、酸化によって改質
されたオレフィンモノマーのホモポリマー及びコポリマーから選択された有機ポ
リマーを含む。
中和した、オレフィンモノマーのコポリマー及び例えばメタクリル酸やアクリル
酸等の極性モノマーのコポリマーから選択された有機ポリマーを含む。
機ポリマーの前記コーティングを、ファイバの重量に関し、0.05重量%乃至
5重量%、好ましくは0.15重量%乃至1.5重量%含む。
5乃至10であり、更に好ましくは0.5乃至2である。 ファイバは、有利には、2mm乃至20mmの範囲の長さに裁断され、好まし
くは、ファイバの長さは5mm乃至10mmの範囲内にある。ファイバの断面は
、円形であるか或いは不規則な形状、例えばX字形状又はY字形状であるのがよ
い。ファイバは、延伸中又は延伸後に捲縮される。ファイバ捲縮技術には、仮撚
り処理、空気ジェットエンタングルメント処理(タスラン処理)、又は圧縮処理
(特にスタッフィングボックス処理)等の作業が含まれる。
ことによっても得ることができる。この場合、ファイバはテープ形態である。 強化ファイバは、通常使用された任意の種類のポリプロピレン樹脂から形成で
きる。
であるが、充填材を含む。 更に、ファイバを親水性にするためのアルキルホスフェートのナトリウム等の
アルカリ金属塩又はカリウム塩等の薬剤を含んでもよい。この薬剤は、有利には
、炭素原子を8個乃至18個含む。
幾つかは、ファイバ状態での引張強度が例えば490N/mm2 以上で、重量平
均分子量の数平均分子量に対する比(Q)が4.5以下(Q<4.5)であり、
不溶性成分(HI)が97乃至100であり、アイソタクチックペンタッドモル
分別(isotactic pentad fraction in mole
s)(IPF)が94乃至100の高度に結晶性のポリプロピレンを含むのがよ
い。
えばコア及び外層を持つ二成分ポリプロピレンファイバを含むのがよい。外層は
、例えば炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、又はこれらの混合物等のアルカリ
土類金属の炭酸塩の粒子を含む。
レンファイバの表面を処理するプロセスであり、このプロセスは、ポリプロピレ
ンファイバを、オレフィンモノマーを有し且つ極性基を有する有機ポリマーの水
性分散液と接触させる工程を含む。
度である。 特に有利には、前記表面処理は、前記水性分散液が入った処理浴に浸漬したア
プリケータローラーとファイバを接触させることによって行われる。浸漬コーテ
ィング、スプレー、又はカーテンコーティング等の任意の他の形態の処理が考え
られる。
。浴処理については、水性分散液は、好ましくは、乾燥物(dry matte
r)の0.5%乃至10%の有機ポリマー濃度を有する。スプレー表面処理につ
いては、分散液の好ましい濃度は、例えば乾燥物の10%乃至40%である。
施される。場合によっては、処理は、高温のファイバに対して、又は冷却したフ
ァイバに対して行われる。
には処理浴は、20℃乃至80℃に設定できる。 更に、本発明の要旨は、上文中に説明した強化ファイバ及び上文中に説明した
プロセスで処理した強化ファイバを含む賦形ファイバ−セメント製品である。
バを、初期全乾燥混合物(initial total dry mixtur
e)に関して、0.3重量%乃至4重量%を含み、更に好ましくは0.5重量%
乃至2.5重量%含む。
プロピレンファイバ以外の有機ファイバを追加に含むことができる。 処理済ポリプロピレンファイバと組み合わせて使用できる有機ファイバの例に
は、ポリアクリロニトリル、ポリビニルアルコール、ポリアミド、ポリエステル
、アラミド、カーボンファイバ、及びポリオレフィンファイバが含まれる。
は、ガラスファイバ、ロックウール、スラグウール、珪灰石ファイバ、セラミッ
クファイバ、等が含まれる。
。しかしながら、任意の他の水硬結合材をセメントの代わりに使用できる。適当
な水硬結合材は、無機セメント及び/又は水和によって硬化する無機接着剤又は
結合材を含む材料を意味すると理解されなければならない。水和によって硬化す
る特に適した結合材は、特に、例えば、ポルトランドセメント、高アルミナセメ
ント、溶鉱炉ポルトランドセメント、トラスセメント、スラグセメント、石膏、
オートクレーブ処理によって形成された珪酸カルシウム、及び特定の結合材の組
み合わせが含まれる。
材及び添加剤は、例えば、結合材にしばしば加えられる。可能な添加剤は、フラ
イアッシュ、非晶質シリカ、グラウンドクォーツ、グラウンドロック、粘土、溶
鉱炉スラグ、炭酸塩、ポゾラン、等の材料である。充填材の総量は、好ましくは
、製品の乾燥状態での初期全重量に関して50重量%以下である。
して10重量%と等量であるかそれ以下のプロセッシングファイバを含む。 本発明による製品は、例えば、平シート又は波形シート等の屋根葺きエレメン
ト又はクラッディングエレメント、又は任意の他の様々な形状の補助エレメント
である。
って強化したファイバ−セメント製品を、同じであるけれども処理が施してない
ポリプロピレンファイバを用いて製造されたファイバ−セメント製品と比較する
。使用された処理浴 浴1) マイケルマン・インターナショナル社のマイケム(マイケム(MICHE
M)は登録商標である)乳濁液94340−E組成物を水で4%の固形分濃度ま
で希釈する。
は登録商標である)E−47型の、無水マレイン酸でグラフトしたポリプロピレ
ンを含む水性分散液である。この分散液には以下の性質がある。 −乳化剤:非イオン性 −平均粒径:40nm −pH:7.5乃至9.0浴2) 4%に希釈した、浴1)と同じ組成物に、OSIスペシャリティー社のシ
ルウェット(シルウェット(Silwet)は登録商標である)L−77型の界
面活性剤(α−1,1,1,3,5,5,5−ヘプタメチルトリシロキシアニル
プロピル−ω−メトキシ−ポリ(エチレンオキシド))を0.1%加えた。浴3) マイケルマン・インターナショナル社の組成物第M59840号を水で4
%の固形分濃度まで希釈し、これにOSIスペシャリティー社のシルウェットL
−77型の界面活性剤を0.1%加えた。
である)X597型の、無水マレイン酸でグラフトしたエチレン−プロピレンコ
ポリマーを含む水性分散液である。浴4) マイケルマン・インターナショナル社の組成物第M93935号を水で4
%の固形分濃度まで希釈し、これにOSIスペシャリティー社のシルウェットL
−77型の界面活性剤を0.1%加えた。
る)302HDPE型の、酸化させた高密度ポリエチレン(HDPE)を含む水
性分散液である。この分散液には以下の性質がある。 −乳化剤:非イオン性 −平均粒径:40nm −pH:9.0乃至10.5浴5) 水で4%の固形分濃度まで希釈した、ビク−セラ(Byk−Cera)社
のアクエイサー524組成物。
でグラフトしたポリプロピレンを含む水性分散液である。この分散液は、アニオ
ン乳化剤を含有する。浴6) 水で4%の固形分濃度まで希釈した、ビク−セラ社のアクエイサー841
組成物。
でグラフトしたポリプロピレンを含む水性分散液である。この分散液は、カチオ
ン乳化剤を含有する。浴7) 0.2%の固形分(グラフトしたポリプロピレン)濃度まで希釈した、浴
1)と同じ組成物。浴8) 1.0%の固形分(グラフトしたポリプロピレン)濃度まで希釈した、浴
1)と同じ組成物。浴9) 1%の固形分濃度まで希釈したパラメルトB.V.社のアクアシール(ア
クアシール(Aquaseal)は登録商標である)1127組成物。
、浴9)と同じ組成物。浴11) 1%の固形分濃度まで希釈したパラメルトB.V.社のアクアシール1
088組成物。
−メタクリル酸コポリマーの水性分散液である。浴12) 4%の固形分(ナトリウムイオンによって中和したエチレン−メタクリ
ル酸コポリマー)濃度まで希釈した、浴11)と同じ組成物。
術のファイバとの間の相違を示すため、幾つかのブランクを試験した。これらの
薬剤は、オレフィンモノマーを有し且つ極性基を含むポリマーの定義に抵触しな
い。ブランクA :シルウントザイレイヒャー社の改質シロキサン(ポリプロピレンフ
ァイバを親水性にするのに使用される)に基づいて湿潤剤が4%を占める組成物
。ブランクB :ゴールストン・テクノロジー社のルロール(Lurol)PP−5
030−30%が4%を占める組成物。ブランクC :ヘキサノール(一般的には湿潤剤と呼ばれる)が4%を占める組成
物。ポリプロピレンファイバの製造 標準的なポリプロピレン樹脂(融点が165℃、メルトフローインデックス(
MFI)が25)の顆粒を押出機(押出機端部の温度が240℃乃至280℃の
範囲で変化する)内で加熱し、従来の方法で紡糸する。
造方法によれば、紡糸及び延伸は、連続的に行われる。
リケータローラーをファイバと接触させることによって、前記浴に含浸させる。
この処理によってファイバに付着させた処理浴中の乾燥物の量は、ファイバの重
量に関して約0.15重量%乃至1.5重量%である。
して核磁気共鳴(NMR)によって計測される。この機械は、ファイバの表面に
、特にテキスタイル技術を使用して付着させた仕上げコーティングを計量するた
めに標準的な方法で使用される。この装置は、分子構造に陽子を含む所定の構成
要素の濃度を決定するように設計されている。
さに裁断する。 以下の例1乃至例6では、処理浴での含浸はファイバの延伸後に行われるが、
この処理を延伸工程中、又は紡糸直後にファイバの延伸が行われる前に行っても
よい。以下の例1aでは、処理は、ファイバ紡糸工程とファイバ延伸工程との間
で実施される。例1乃至6及び1a 混合物の調製及びハチェックマシンでの処理 以下の配合物を水と混合する。 −セメント:77.2%、 −上文中に説明した浴のうちの一つの浴で表面処理したポリプロピレンファイバ
:1.8%、 −濾水度を65°SR(ショッパーリグラー)にしたクラフトパルプ、 −非晶質シリカ:3.0%、及び −フライアッシュ:15%。
ンのタンクに移す。
れる僅かに前に、200ppmのポリアクリルアミド型の凝集剤を加える。 マシンを使用し、フォーミングシリンダを22回転させることによってシート
を製造する。
a)の特定の圧力を加え、5.5mmの平均厚さにプレスする。 シートをプラスチックカバーの下で20℃で100%の相対湿度に28日間に
亘って放置し、硬化させる。曲げ強度及び亀裂抵抗の機械的試験 機械的試験を乾燥状態で空気中で実施する。試料の曲げ強度を機械的試験機で
従来の3点曲げ試験によって決定する。
ように設計された過酷な試験(亀裂試験)によって決定される。 亀裂は、製品の外領域と内領域との間の乾燥の程度を異ならせることによって
、シートの縁部と中央部との間に人工的に湿度勾配を生じさせることによって発
生される。
ように28日間に亘って湿り大気中に放置し、硬化させた一連のファイバ−セメ
ントシートを30cm角に切って積み重ねる。10片毎にスペーサが挿入してあ
る。
等の材料でできた二つの適当な非吸収性カバーシートが設けられている。積み重
ねを60℃のベンチレーテッドオーブンに24時間に亘って放置する。
で見える亀裂の長さを計測する。各シートの亀裂の長さを5枚毎に足し合わせ、
総計する。
たポリプロピレンファイバで強化した圧縮したファイバ−セメント製品の割れ仕
事量が、同じであるけれども未処理のポリプロピレンファイバを使用したファイ
バ−セメント製品よりも大きい(19%乃至75%向上する)という結論が得ら
れる。
ァイバ−セメント製品(ブランクA、ブランクB、及びブランクC)と比較して
も顕著である。
処理が施してないファイバを含む製品に関して、或いはブランクA、ブランクB
、及びブランクCのうちの任意の一つのブランクを使用して処理したファイバを
含む製品と比較してのいずれでも、大幅に減少する(場合に応じて39%乃至8
4%)ことが示される。例7乃至12 混合物の調製及びハチェックマシンでの加工 ここでは、例1乃至例6について説明したのと同じ調製方法を使用するが、製
品には圧縮が加えられていない。
しで直接的に硬化させる。 結果を以下の表2に示す。
表2から、上文中に説明した浴7乃至12のうちの一つの通常のポリプロピレン
ファイバの表面処理により、割れ仕事量が大幅に向上した(ファイバに処理が施
してない製品と比較して202%乃至403%向上した)最終製品が得られると
いう結論が得られる。割れ仕事量のこの改善は、ポリプロピレンファイバを界面
活性剤で処理したファイバ−セメント製品(ブランクA、ブランクB、及びブラ
ンクC)と比較しても顕著である。
イバに処理が施してない製品と比較して19%乃至24%減少する。亀裂におけ
るこの改良は、ブランクA、ブランクB、及びブランクCのうちの一つでファイ
バを処理した製品と比較しても観察される。
に施すことにより、これらのファイバによって強化されたファイバ−セメント製
品の割れ仕事量を高め且つ亀裂抵抗を改善することができる。
るのが非常に短時間であるにも拘わらず、粒子がファイバに良好に付着すると考
えられる。これらの効果は、ファイバ−セメント製品の製造中にファイバ及びセ
メントを大量の水中で混合し且つしっかりと攪拌するにも拘わらずファイバ処理
の硬化が維持されるという点で、尚更予期せぬ効果である。
らぬ条件下で、即ち乾燥状態で空気中で行った場合にこれらの効果が得られると
いうことに着目すべきである。
Claims (14)
- 【請求項1】 ファイバ−セメント製品を強化するためのポリプロピレンフ
ァイバにおいて、オレフィンモノマーを有し且つ極性基を有する有機ポリマーの
コーティングを表面に有し、このコーティングは、このポリマーの水性分散液を
用いて表面処理を行うことによって付けられる、ことを特徴とするファイバ。 - 【請求項2】 前記有機ポリマーは、合成後に極性基によって改質したオレ
フィンモノマーのホモポリマー及びコポリマーから選択される、ことを特徴とす
る請求項1に記載のファイバ。 - 【請求項3】 前記極性基は、無水マレイン酸、アクリル酸、及びメタクリ
ル酸から選択される、ことを特徴とする請求項1又は2に記載のファイバ。 - 【請求項4】 前記有機ポリマーは、酸化によって改質したオレフィンモノ
マーのホモポリマー及びコポリマーから選択される、ことを特徴とする請求項1
、2、又は3に記載のファイバ。 - 【請求項5】 前記有機ポリマーは、イオンによって随意に中和した、オレ
フィンモノマーのコポリマー及び極性モノマーのコポリマーから選択される、こ
とを特徴とする請求項1乃至4のうちのいずれか一項に記載のファイバ。 - 【請求項6】 前記ポリプロピレンファイバのデニール(d)は、0.5乃
至10である、ことを特徴とする請求項1乃至5のうちのいずれか一項に記載の
ファイバ。 - 【請求項7】 前記ポリプロピレンファイバの長さは2mm乃至20mmで
ある、ことを特徴とする請求項1乃至6のうちのいずれか一項に記載のファイバ
。 - 【請求項8】 前記コーティングの乾燥物重量%は、前記ファイバの乾燥物
に関して0.05重量%乃至5重量%である、ことを特徴とする請求項1乃至7
のうちのいずれか一項に記載のファイバ。 - 【請求項9】 ファイバ−セメント製品を強化するため、ポリプロピレンフ
ァイバの表面処理を行うためのプロセスにおいて、前記ファイバをオレフィンモ
ノマーを有し且つ極性基を有する有機ポリマーの水性分散液と接触させる、こと
を特徴とするプロセス。 - 【請求項10】 前記水性分散液は、オレフィンモノマーを有し且つ極性基
を有する有機ポリマーを0.5%乃至40%含む、ことを特徴とする請求項9に
記載のプロセス。 - 【請求項11】 水、水硬結合剤、及び請求項1乃至8のうちのいずれか一
項に記載の強化ファイバを含む水硬性組成物によって製造された賦形ファイバ−
セメント製品。 - 【請求項12】 水、水硬結合剤、及び請求項9及び10のうちのいずれか
による処理プロセスを使用して処理した強化ファイバを含む水硬性組成物によっ
て製造された賦形ファイバ−セメント製品。 - 【請求項13】 強化ファイバを、初期全乾燥混合物に関して1重量%乃至
5重量%含む、ことを特徴とする請求項11又は12による製品。 - 【請求項14】 波形シート又は平シートでできた、ことを特徴とする請求
項11、12、又は13による製品。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP97203209.8 | 1997-10-15 | ||
EP97203209 | 1997-10-15 | ||
PCT/BE1998/000149 WO1999019268A1 (fr) | 1997-10-15 | 1998-10-08 | Produits faconnes en fibres-ciment et fibres de renforcement pour de tels produits |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001519318A true JP2001519318A (ja) | 2001-10-23 |
JP4454847B2 JP4454847B2 (ja) | 2010-04-21 |
Family
ID=8228827
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000515845A Expired - Fee Related JP4454847B2 (ja) | 1997-10-15 | 1998-10-08 | 賦形ファイバ−セメント製品及びこのような製品用の強化ファイバ |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1047647B1 (ja) |
JP (1) | JP4454847B2 (ja) |
AR (1) | AR015457A1 (ja) |
AT (1) | ATE261918T1 (ja) |
AU (1) | AU9425098A (ja) |
BR (1) | BR9813058A (ja) |
DE (1) | DE69822512T2 (ja) |
DK (1) | DK1047647T3 (ja) |
ES (1) | ES2216313T3 (ja) |
HU (1) | HU225769B1 (ja) |
PL (1) | PL207867B1 (ja) |
PT (1) | PT1047647E (ja) |
SI (1) | SI1047647T1 (ja) |
WO (1) | WO1999019268A1 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001068547A1 (en) | 2000-03-14 | 2001-09-20 | James Hardie Research Pty Limited | Fiber cement building materials with low density additives |
DE60125178T2 (de) | 2000-06-28 | 2007-11-15 | Dow Global Technologies, Inc., Midland | Kunststofffasern für verbesserten beton |
EP1330420B1 (en) | 2000-10-04 | 2017-01-25 | James Hardie Technology Limited | Fiber cement composite materials using sized cellulose fibers |
AU2001296904B2 (en) | 2000-10-17 | 2007-08-30 | James Hardie Technology Limited | Method and apparatus for reducing impurities in cellulose fibers for manufacture of fiber reinforced cement composite materials |
JP4384411B2 (ja) | 2001-03-09 | 2009-12-16 | ジェイムズ ハーディー インターナショナル ファイナンス ベスローテン フェンノートシャップ | 改善された分散性を備える化学的に処理された繊維を用いた繊維強化セメント複合材料 |
BR0107280A (pt) | 2001-09-17 | 2004-03-23 | Rhodia Poliamida Ltda | Microfibras para reforço de matrizes inorgânicas, como cimento, argamassa. gesso e concreto, microfibras à base de poliamida para reforço de matrizes inorgânicas, processo para obtenção de microfibras à base de poliamida para reforço de matrizes inorgânicas e produtos à base de fibrocimento |
FR2835826A1 (fr) | 2002-02-14 | 2003-08-15 | Rhodianyl | Materiaux composites obtenus a partir de liant hydraulique et de fibres organiques presentant un comportement mecanique ameliore |
EP1362936A1 (fr) * | 2002-05-10 | 2003-11-19 | Redco S.A. | Procédé pour produits façonnés en fibres-ciment et fibres de renforcement pour de tels produits. |
EP1362937A1 (fr) * | 2002-05-10 | 2003-11-19 | Redco S.A. | Procédé pour produits façonnés en fibres-ciment et fibres de renforcement pour de tels produits |
FR2842190A1 (fr) | 2002-07-10 | 2004-01-16 | Rhodia Performance Fibres | Materiaux composites renforces comprenant un liant hydraulique ou chimique,des fibres de polyamide ainsi qu'un ou plusieurs additifs pour comportement mecanique ameliore |
US7993570B2 (en) | 2002-10-07 | 2011-08-09 | James Hardie Technology Limited | Durable medium-density fibre cement composite |
KR20050097934A (ko) | 2003-01-09 | 2005-10-10 | 제임스 하디 인터내셔널 파이낸스 비.브이. | 표백 셀룰로오스 화이버를 사용하는 화이버 시멘트 복합재료 |
US7998571B2 (en) | 2004-07-09 | 2011-08-16 | James Hardie Technology Limited | Composite cement article incorporating a powder coating and methods of making same |
MX2008013202A (es) | 2006-04-12 | 2009-01-09 | James Hardie Int Finance Bv | Elemento de construcción de refozado y sellado en superficies. |
ATE490226T1 (de) | 2007-09-10 | 2010-12-15 | Eternit Ag | Vorgefertigte faserverstärkte zementartikel |
RU2396379C2 (ru) * | 2007-12-10 | 2010-08-10 | Общество С Ограниченной Ответственностью "Си Айрлайд" | Синтетическое волокно для объемного армирования цементного продукта и способ его изготовления (варианты), цементный продукт, содержащий дисперсию синтетического волокна, и способ его изготовления |
US10717673B2 (en) | 2015-12-30 | 2020-07-21 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Polymer fibers for concrete reinforcement |
US10131579B2 (en) | 2015-12-30 | 2018-11-20 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Polarity-enhanced ductile polymer fibers for concrete micro-reinforcement |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0219579A1 (en) * | 1985-09-16 | 1987-04-29 | Dave D. Barrett, Jr. | Insulating cementitious mixture and method of use |
HUT48185A (en) * | 1985-10-23 | 1989-05-29 | Mta Termeszettu Domanyi Kutato | Process for producing building units, particularly prefabricated building units from after-hardening material mixture containing reinforcing fibres |
US4952631A (en) * | 1986-01-03 | 1990-08-28 | Exxon Chemical Patents Inc. | Compositions for preparing cement-adhesive reinforcing fibers |
JP2633763B2 (ja) * | 1991-10-01 | 1997-07-23 | 大和紡績株式会社 | セメント補強用ポリプロピレン繊維 |
-
1998
- 1998-09-21 AR ARP980104719A patent/AR015457A1/es active IP Right Grant
- 1998-10-08 EP EP98947244A patent/EP1047647B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1998-10-08 ES ES98947244T patent/ES2216313T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1998-10-08 AU AU94250/98A patent/AU9425098A/en not_active Abandoned
- 1998-10-08 BR BR9813058-7A patent/BR9813058A/pt active IP Right Grant
- 1998-10-08 SI SI9830632T patent/SI1047647T1/xx unknown
- 1998-10-08 PL PL340629A patent/PL207867B1/pl not_active IP Right Cessation
- 1998-10-08 JP JP2000515845A patent/JP4454847B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-10-08 DE DE69822512T patent/DE69822512T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-10-08 DK DK98947244T patent/DK1047647T3/da active
- 1998-10-08 WO PCT/BE1998/000149 patent/WO1999019268A1/fr active IP Right Grant
- 1998-10-08 AT AT98947244T patent/ATE261918T1/de active
- 1998-10-08 HU HU0003808A patent/HU225769B1/hu not_active IP Right Cessation
- 1998-10-08 PT PT98947244T patent/PT1047647E/pt unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
HUP0003808A2 (en) | 2001-03-28 |
PL207867B1 (pl) | 2011-02-28 |
BR9813058A (pt) | 2000-08-15 |
JP4454847B2 (ja) | 2010-04-21 |
DE69822512T2 (de) | 2005-01-05 |
PL340629A1 (en) | 2001-02-12 |
ES2216313T3 (es) | 2004-10-16 |
PT1047647E (pt) | 2004-08-31 |
DE69822512D1 (de) | 2004-04-22 |
AR015457A1 (es) | 2001-05-02 |
EP1047647B1 (fr) | 2004-03-17 |
AU9425098A (en) | 1999-05-03 |
SI1047647T1 (en) | 2004-08-31 |
EP1047647A1 (fr) | 2000-11-02 |
HU225769B1 (en) | 2007-08-28 |
WO1999019268A1 (fr) | 1999-04-22 |
DK1047647T3 (da) | 2004-07-26 |
ATE261918T1 (de) | 2004-04-15 |
HUP0003808A3 (en) | 2001-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4454847B2 (ja) | 賦形ファイバ−セメント製品及びこのような製品用の強化ファイバ | |
JP2633772B2 (ja) | 繊維補強された成形物 | |
US4306911A (en) | Method for the production of a fiber-reinforced hydraulically setting material | |
US4963603A (en) | Composite fiberboard and process of manufacture | |
US6881256B2 (en) | Fire-resistant high performance concrete composition | |
US6478867B1 (en) | Metal fibre concrete, cementitious matrix and pre-mixes for preparing matrix and concrete | |
US4772328A (en) | Hydraulic cementitious compositions reinforced with fibers containing polyacrylonitrile | |
US4414031A (en) | Fiber-containing products made with hydraulic binder agents | |
JP5770091B2 (ja) | 繊維−セメント製品組成物及びそれらから得られた形作られた製品 | |
EP1044939B1 (fr) | Produits façonnés en fibres-ciment et fibres de renforcement pour de tels produits et procédé de traitement de telles fibres | |
JP2835806B2 (ja) | 補強用ポリプロピレン繊維および繊維補強セメント成形体 | |
EP0031838A1 (en) | Fiber-reinforced composite materials and shaped articles | |
WO2007128679A1 (en) | Fibre-cement product compositions and shaped products obtained therefrom | |
JPS6232144B2 (ja) | ||
JP2867087B2 (ja) | ポリプロピレン繊維および繊維補強セメント成型体 | |
GB2073653A (en) | Polyvinyl Alcohol Synthetic Fibres | |
US20060234048A1 (en) | Polyolefin reinforcing fibre, use thereof and products comprising same | |
WO2003095721A1 (fr) | Procede pour produits faconnes a base de ciment et fibres de renforcement pour de tels produits | |
JPS60161362A (ja) | 繊維強化水硬性無機質抄造製品及びその製造方法 | |
CA1093729A (en) | Fibre cement compositions | |
MXPA00003257A (en) | Shaped fibre cement products and reinforcing fibres for same | |
JP3227234B2 (ja) | 水硬性無機質成型製品 | |
WO2023237936A1 (en) | Polypropylene fiber for fiber cement-reinforced composites | |
WO2018002808A1 (en) | Hydrophilic polymeric fibers and a process for preparing the same | |
JPH04175252A (ja) | アクリル系合成繊維及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050908 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080902 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20081201 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20081208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090303 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100120 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100203 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |