[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2001330388A - 熱交換器ユニット - Google Patents

熱交換器ユニット

Info

Publication number
JP2001330388A
JP2001330388A JP2000147711A JP2000147711A JP2001330388A JP 2001330388 A JP2001330388 A JP 2001330388A JP 2000147711 A JP2000147711 A JP 2000147711A JP 2000147711 A JP2000147711 A JP 2000147711A JP 2001330388 A JP2001330388 A JP 2001330388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
heat exchanger
heat
exchanger unit
transfer tubes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000147711A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Aoyanagi
治 青柳
Shoichi Yokoyama
昭一 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000147711A priority Critical patent/JP2001330388A/ja
Publication of JP2001330388A publication Critical patent/JP2001330388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/40Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only inside the tubular element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/047Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0477Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits being bent in a serpentine or zig-zag
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/24Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely
    • F28F1/32Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely the means having portions engaging further tubular elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D2001/0253Particular components
    • F28D2001/026Cores
    • F28D2001/0273Cores having special shape, e.g. curved, annular

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱交換器ユニットが分割されていない一体の
フィンを用いて組立てる際は、内面形状の異なる複数の
伝熱管が組立工程内に混在すると、外見で区別できない
伝熱管を、誤ることなく確実に所定の位置に配置するこ
とは、非常に困難で、誤った位置に配置した場合、伝熱
性能の低下が著しく低下させてしまう。 【解決手段】 熱交換器ユニット内のフィン群を複数に
分割することで、伝熱管の同一形状毎にフィン付き熱交
換器を独立させることができる。これにより、組立工程
をそれぞれ独立させることができ、溝形状の異なる伝熱
管の混在が回避できる。また、フィン付き熱交換器毎に
長さ違いの構成も可能となり、伝熱管も長さ違いによ
り、容易に外見で区別できる。したがって、数種類の管
内面形状を有する伝熱管を間違えることなく、所定の配
置に組立が可能で、安定して高性能な熱交換器ユニット
が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として空気調和
機などに使用される熱交換器ユニットに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】第1従来例である特開昭61−1140
92号公報の代表図面を図9に示す。図9は熱交換器ユ
ニットの断面図である。熱交換器ユニットは、フィン1
01と、これに直交し貫通する伝熱管102a、102
b、102c、102dとからなる。
【0003】凝縮時、管内を冷媒が矢印103方向に流
動し、管外のフィン101間を流動する空気と熱交換が
行われる。単相域である冷媒蒸気及び液冷媒が流動する
伝熱管102a及び102dは、管内壁面が平滑な平滑
管である。また、冷媒が蒸気と液が混合して流れる二相
の冷媒が流動する伝熱管102b、102cは、管内壁
面の断面が台形状の螺旋溝を有する伝熱管であり、それ
ぞれの伝熱管内の溝底幅は、高乾き度域の伝熱管102
bの溝底幅W1より低乾き度域の伝熱管102bの溝底
幅W2が大きい溝形状で構成する。
【0004】このような構成により、次のような効果を
生じる。単相の冷媒蒸気及び液冷媒が流動する領域に、
溝付き管ととほとんど伝熱性能が等しい平滑管を用いる
ことで、熱交換能力を低下させることなく、また、加工
費の安価な伝熱管により、安価な熱交換器ユニットとす
ることができる。さらに、溝底幅の小さい伝熱管を高乾
き度域に、溝底幅の大きい伝熱管を低乾き度域に用いる
ことで高性能化が図れるというものである。
【0005】次に、第2従来例である実開昭62−29
555号公報の代表図面を図10に示す。図10は熱交
換器ユニットの要部断面図である。熱交換器ユニット
は、フィン111と、これに直交し貫通する伝熱管11
2a、112b、112cとからなる。
【0006】気流は、矢印Wの方向に流動し、熱交換器
ユニットは、風上側から風下側に複数列で構成されてい
る。また、伝熱管112aは管内壁面が平滑な平滑管、
伝熱管112bは螺旋角θ1の螺旋溝を内壁面に加工し
た溝付管、伝熱管112cは螺旋角θ2の螺旋溝を内壁
面に加工した溝付管が用いられ、それぞれの伝熱管の伝
熱性能は、伝熱管112a、112b、112cの順
に、高い伝熱性能を示す。これらの伝熱管を、風上側か
ら風下側に方向に、伝熱管112a、112b、112
cで構成されている。
【0007】このような構成により、次のような効果を
生じる。伝熱管112a、112b、112cの伝熱性
能が順次高くなっているため、それらの管外表面温度T
a、Tb、Tcが順次低くなり、その結果、空気温度と
フィン表面温度との温度差が、風上側と風下側とでほと
んど同じになる。したがって、フィン111への着霜の
進行が均一され、着霜による目詰り発生までの時間が長
くなる。つまり、着霜時の能力低下が少なくなるととも
に、除霜運転頻度も少なくなり、平均暖房能力が向上す
るとしている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、第1及
び第2従来例の構成では、いずれもフィンが分割されて
いない一体のフィンを用いていることから、熱交換器ユ
ニットを組立てる際は、内面形状の異なる複数の伝熱管
が組立工程内に混在することになる。外見で区別できな
い伝熱管を、誤ることなく確実に所定の位置に配置する
ことは、非常に困難である。区別するために、装置を追
加することも考えられるが、その際は余分な投資が必要
となる。また、伝熱管を、誤った位置に配置した場合、
伝熱性能の低下が著しいことは容易に推定できる。この
ように、フィンが分割されていないことにより、熱交換
器ユニットの組立工程内に複数の種類の伝熱管が混在す
ることで、伝熱管を誤った位置に配置してしまい、熱交
換器ユニットの著しい性能低下を生じてしまうという課
題を有していた。
【0009】本発明はこのような従来の課題を解決する
ものであり、フィンを分割し、複数のフィン付き熱交換
器を組み合せて熱交換器ユニットを構成することで、数
種類の管内面形状を有する伝熱管を間違えることなく、
所定の配置で組立が可能で、高性能な熱交換器ユニット
を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、所定間隔で平行に並設し、その間を気体が
流動するフィン群と、このフィン群を略直角に貫通して
列を形成し、内部を流体が流動する伝熱管群とを備え、
前記フィン群が複数に分割され、少なくとも1つ以上の
フィン付き熱交換器を構成する伝熱管内の内面形状が、
他のフィン付き熱交換器を構成する伝熱管内の内面形状
と異なる伝熱管で構成し、それぞれのフィン付き熱交換
器を独立した構成をとる。これにより、フィン付き熱交
換器毎に長さ違いの構成も可能となり、伝熱管も長さ違
いにより、容易に外見で区別できる。また、フィン付き
熱交換器毎に組立工程を独立させることも可能で、溝形
状のことなる伝熱管の混在も回避でき、数種類の管内面
形状を有する伝熱管を間違えることなく、所定の配置に
組立が可能で、安定して高性能な熱交換器ユニットが得
られる。
【0011】
【発明の実施の形態】請求項1に記載の発明は、所定間
隔で平行に並設し、その間を気体が流動するフィン群
と、このフィン群を略直角に貫通して列を成し、内部を
流体が流動する伝熱管群とを備え、前記フィン群が複数
に分割され、同一管径の伝熱管で構成された熱交換器ユ
ニットにおいて、少なくとも1つ以上の独立したフィン
付き熱交換器を構成する伝熱管内の内面形状が他のフィ
ン付き熱交換器を構成する伝熱管内の内面形状と異なる
伝熱管で構成したものである。そしてこの構成によれ
ば、フィン付き熱交換器毎に組立工程を独立させること
が可能で、溝形状のことなる伝熱管の混在も回避でき、
数種類の管内面形状を有する伝熱管を間違えることな
く、所定の配置に組立が可能で、安定して高性能な熱交
換器ユニットが得られる。
【0012】請求項2に記載の発明は、所定間隔で平行
に並設し、その間を気体が流動するフィン群と、このフ
ィン群を略直角に貫通して列を成し、内部を流体が流動
する伝熱管群とを備え、前記フィン群が複数に分割され
た熱交換器ユニットにおいて、少なくとも1つ以上の独
立したフィン付き熱交換器内の伝熱管の内面形状が平滑
管で構成したもので、平滑管を使用することにより、軽
量で、溝加工が必要でないことから加工コストも大幅に
低減できる。
【0013】請求項3に記載の発明は、少なくとも1つ
以上の独立したフィン付き熱交換器の長手方向の長さが
他のフィン付き熱交換器の長さと異なるもので、伝熱管
の長さが異なることで、溝形状の違いを容易に区別で
き、数種類の管内面形状を有する伝熱管を間違えること
なく、所定の配置に組立が可能で、安定して高性能な熱
交換器ユニットを得ることができる。
【0014】請求項4に記載の発明は、少なくとも1つ
以上の独立したフィン付き熱交換器の管径が他のフィン
付き熱交換器で用いられている管径より小さく、しかも
平滑管を用いることで、さらに軽量化が図れ、大幅なコ
スト削減を図ることができる。
【0015】請求項5に記載の発明は、平滑管を用いた
フィン付き熱交換器を、凝縮時に、管内を流れる冷媒の
流出側に配置することで、凝縮時の冷媒出口付近では平
滑管と溝付管の伝熱性能の差が比較的小さいため大幅な
性能低下を抑制でき、低コスト化が図れるものである。
【0016】
【実施例】以下本発明の実施例について図面を参照して
説明する。
【0017】(実施例1)図1は実施例1の発明である
熱交換器ユニットの基本構成を示す斜視図、図2はその
側面図、図3はその要部断面図である。図1、図2にお
いて、この熱交換器ユニット10は、矢印Wで示す気流
の気体流入側W1に位置するフィン付き熱交換器10a
と、気体流出側W2に位置するフィン付き熱交換器10
bからなる。フィン付き熱交換器10aは、所定間隔で
並設した多数のフィン群11aと、このフィン群11a
を略直角に貫通して蛇行状に配列した伝熱管群12aと
からなる。また、フィン付き熱交換器10bは、所定間
隔で並設した多数のフィン群11bと、このフィン群1
1bを略直角に貫通して蛇行状に配列した伝熱管群12
bとからなる。フィン付き熱交換器10aとフィン付き
熱交換器10bとは、互いに切り離されており、伝熱管
群12aと伝熱管群12bとは分岐部13aで結合され
ている。次に、図3に従い説明する。図3において、伝
熱管群12a内の内壁面16aには、長手方向に連続し
た螺旋状の凸部14a及び溝部15aとが形成され、伝
熱管群12b内の内壁面16bには、長手方向に連続し
た螺旋状の凸部14b及び溝部15bとが形成されてい
る。伝熱管群12aの凸部14aの数は、伝熱管群12
bの凸部14bの数より少なく形成されている。なお、
気流Wはフィン群11aとフィン群11bを矢印方向に
流動し、伝熱管群12aと伝熱管群12bの内部を流動
する流体と熱交換する。
【0018】上記構成において、空気調和機の冷凍サイ
クルの凝縮器として使用した場合、伝熱管内を流れる流
体は、気相状態でA1側から流入し、分岐部13bによ
り伝熱管群12bの上下に分流し、気流Wとの熱交換に
より気液二相状態を経て液状態となり、分岐部13aで
再び合流し、伝熱管群12aの伝熱管に流入し、A2側
へ流出する。
【0019】また、空気調和機の冷凍サイクルの蒸発器
として使用した場合、伝熱管内を流れる流体は、気液二
相状態でA2側から流入し、伝熱管群12aの伝熱管に
流入し、分岐部13aで伝熱管群12bの上下に分流
し、再び分岐部13bで合流し、気流Wとの熱交換しな
がら、A1側へ流出する。
【0020】この構成によれば、伝熱管群12aの凸部
の数が伝熱管群12bの凸部の数より少ないことによ
り、熱交換器ユニット10は、軽量化でき、価格の削減
が図れる。
【0021】また、熱交換器ユニット10は、伝熱管群
12aと伝熱管群12bが分岐部13aで結合されてい
るだけ、フィン付き熱交換器10aとフィン付き熱交換
器10bとは、互いに切り離されているため、フィン付
き熱交換器毎に組立工程を容易に独立させることがで
き、同じ組立工程内での溝形状の異なる伝熱管の混在を
回避でき、数種類の管内面形状を有する伝熱管を、確実
に所定の配置に組み立てることが可能で、安定して所定
の熱交換能力を有する熱交換器ユニットが得られる。
【0022】なお、伝熱管内面形状の拡大図を図4に示
す。図4において、θは凸部14の山頂角、Gは凸部1
4の山頂幅、hは凸部14の高さ、Iは溝部15の溝底
幅である。伝熱管群14aと伝熱管群14bとの形状の
違いを、凸部の数と溝部の数で示したが、伝熱管の重量
は、高さhや溝底幅Iなどによっても軽量化できる。
【0023】(実施例2)図5は、熱交換器ユニットの
基本構成の要部断面図である。この熱交換器ユニットは
複数のフィン付き熱交換器の一方を管内壁面が平滑な面
にしたことと伝熱管径が同一でなくてもよいという構成
が上記実施例1と異なるので、それ以外の同一構成及び
作用効果を奏する部分には符号を付して詳細な説明を省
略し、異なる部分を中心に説明する。
【0024】20aはフィン付き熱交換器で、所定間隔
で並設した多数のフィン群21aと、このフィン群21
aを略直角に貫通して蛇行状に配列した伝熱管群22a
とからなり、伝熱管群22aの内壁面形状26aは平滑
な面で形成されている。また、20bはフィン付き熱交
換器で、所定間隔で並設した多数のフィン群21bと、
このフィン群21bを略直角に貫通して蛇行状に配列し
た伝熱管群22bとからなり、伝熱管群22bの内壁面
形状26bは連続した螺旋状の凸部24bと溝部25b
とで形成されている。
【0025】上記構成において、空気調和機の冷凍サイ
クルの凝縮器として使用した場合、伝熱管内を流れる流
体は、気相状態でフィン付き熱交換器20b内へ流入
し、伝熱管群22b内を流れた後、フィン付き熱交換器
20a内の伝熱管群22aの伝熱管に流入し、気流Wと
の熱交換により気液二相状態を経て液状態となり流出す
る。
【0026】また、空気調和機の冷凍サイクルの蒸発器
として使用した場合、伝熱管内を流れる流体は、二相状
態でフィン付き熱交換器20a内へ流入し、伝熱管群2
2a内を流れた後、フィン付き熱交換器20b内の伝熱
管群22bの伝熱管に流入し、気流Wとの熱交換し流出
する。
【0027】この構成によれば、フィン付き熱交換器2
0a内の伝熱管群22aの内壁面形状26aが平坦な面
である平滑管で構成したもので、これにより、より軽量
化が可能で、溝加工の工程がないことから加工コストも
大幅に低減できる。
【0028】また、熱交換器ユニットは、フィン付き熱
交換器20aとフィン付き熱交換器20bとは、互いに
切り離されているため、フィン付き熱交換器毎に組立工
程を容易に独立させることができ、同じ組立工程内での
溝形状の異なる伝熱管の混在を回避でき、数種類の管内
面形状を有する伝熱管を、確実に所定の配置に組み立て
ることが可能で、安定して所定の熱交換能力を有する熱
交換器ユニットが得られる。
【0029】(実施例3)図6は、熱交換器ユニットの
基本構成の要部断面図である。この熱交換器ユニットは
複数のフィン付き熱交換器の一方を、伝熱管径を細く、
しかも管内壁面が平滑な面で構成することが上記実施例
1や2と異なるので、それ以外の同一構成及び作用効果
を奏する部分には符号を付して詳細な説明を省略し、異
なる部分を中心に説明する。
【0030】30aはフィン付き熱交換器で、所定間隔
で並設した多数のフィン群31aと、このフィン群31
aを略直角に貫通して蛇行状に配列した伝熱管群32a
とからなる。また、30bはフィン付き熱交換器で、所
定間隔で並設した多数のフィン群31bと、このフィン
群31bを略直角に貫通して蛇行状に配列した伝熱管群
32bとからなる。
【0031】上記構成において、空気調和機の冷凍サイ
クルの凝縮器として使用した場合、伝熱管内を流れる流
体は、気相状態でフィン付き熱交換器30b内へ流入
し、伝熱管群32b内を流れた後、フィン付き熱交換器
30a内の伝熱管群32aの伝熱管に流入し、気流Wと
の熱交換により気液二相状態を経て液状態となり流出す
る。
【0032】また、空気調和機の冷凍サイクルの蒸発器
として使用した場合、伝熱管内を流れる流体は、二相状
態でフィン付き熱交換器30a内へ流入し、伝熱管群3
2a内を流れた後、フィン付き熱交換器30b内の伝熱
管群32bの伝熱管に流入し、気流Wとの熱交換し流出
する。
【0033】この構成によれば、フィン付き熱交換器3
0a内の伝熱管群32aの内面形状36aが平坦な面で
ある平滑管で構成したもので、伝熱管径の細い平滑管を
使用することにより、より軽量化が可能で、溝加工の工
程がないことから加工コストも大幅に低減できる。
【0034】また、伝熱管径が異なるため、外見で区別
でき、1つの組立工程内に混在しても、数種類の管内面
形状を有する伝熱管を、確実に所定の配置に組み立てる
ことが可能で、安定して所定の熱交換能力を有する熱交
換器ユニットが得られる。
【0035】(実施例4)図7は実施例4の発明である
熱交換器ユニットの曲げ加工後の斜視図、図8は曲げ加
工前の斜視図、図9はその要部断面図である。図7にお
いて、この熱交換器ユニット40は、矢印Wで示す気流
の気体流入側W1に位置するフィン付き熱交換器40a
と、気体流出側W2に位置するフィン付き熱交換器40
bからなる。フィン付き熱交換器40aは、所定間隔で
並設した多数のフィン群41aと、このフィン群41a
を略直角に貫通して蛇行状に配列した伝熱管群42aと
からなる。また、フィン付き熱交換器40bは、所定間
隔で並設した多数のフィン群41bと、このフィン群4
1bを略直角に貫通して蛇行状に配列した伝熱管群42
bとからなる。熱交換器ユニットは、所定の曲げ半径R
で90度に曲げ加工が施されており、室外の空気調和機
への収納性を向上させている。図8はその曲げ加工前の
状態を示す。図8において、フィン付き熱交換器40a
とフィン付き熱交換器40bとは、互いに切り離されて
おり、伝熱管群42aの長さは、伝熱管群42b長さよ
り段差dL分長い。これにより、図7のように両端面で
の段差がない状態に仕上げることができる。次に、図9
において、伝熱管群42a内の内壁面46aは、伝熱管
群42aの内壁面形状46aは平滑な面で形成されてお
り、また、伝熱管群42bの内壁面形状46bは連続し
た螺旋状の凸部44bと溝部45bとで形成されてい
る。なお、気流Wはフィン群41aとフィン群41bを
矢印方向に流動し、伝熱管群42aと伝熱管群42bの
内部を流動する流体と熱交換する。
【0036】この構成によれば、フィン付き熱交換器4
0a内の伝熱管群42aの内壁面形状46aが平坦な面
である平滑管で構成したもので、平滑管を使用すること
により、軽量化が可能で、溝加工の工程がないことから
加工コストも大幅に低減できる。
【0037】また、フィン付き熱交換器40aの伝熱管
41aとフィン付き熱交換器40bの伝熱管とは、互い
に管内壁面の形状が異なり、かつ、長さが異なっている
ことで、同一管径で同じ組立工程内に溝形状の異なる伝
熱管が混在しても、確実に所定の配置に組み立てること
が可能で、安定して所定の熱交換能力を有する熱交換器
ユニットが得られる。
【0038】(実施例5)実施例5の説明を、図7と図
9〜10に従い説明する。図7において、熱交換器ユニ
ット40は、矢印Wで示す気流の気体流入側W1に位置
するフィン付き熱交換器40aと、気体流出側W2に位
置するフィン付き熱交換器40bからなる。フィン付き
熱交換器40aは、所定間隔で並設した多数のフィン群
41aと、このフィン群41aを略直角に貫通して蛇行
状に配列した伝熱管群42aとからなる。また、フィン
付き熱交換器40bは、所定間隔で並設した多数のフィ
ン群41bと、このフィン群41bを略直角に貫通して
蛇行状に配列した伝熱管群42bとからなる。図9にお
いて、伝熱管群42a内の内壁面46aは、平滑な面で
形成されており、また、伝熱管群42bの内壁面形状4
6bは連続した螺旋状の凸部44bと溝部45bとで形
成されている。なお、気流Wはフィン群41aとフィン
群41bを矢印方向に流動し、伝熱管群42aと伝熱管
群42bの内部を流動する流体と熱交換する。
【0039】上記構成において、空気調和機の冷凍サイ
クルの凝縮器として使用した場合、伝熱管内を流れる流
体は、気相状態でA1側であるフィン付き熱交換器40
bから流入し、分岐部43bにより上下に分流し伝熱管
群42b内を流れた後、フィン付き熱交換器40aの伝
熱管群42a内へ流入し分岐部43aで再び合流し、A
2側へ流出する。伝熱管内を流動する流体は、途中、気
流Wとの熱交換により、気相状態から気液二相状態を経
て液状態に相変化する。
【0040】また、空気調和機の冷凍サイクルの蒸発器
として使用した場合、伝熱管内を流れる流体は、気液二
相状態でA2側から流入し、分岐部43aで上下に分流
し、伝熱管群42aの伝熱管を通り、伝熱管群42bへ
流入し、再び分岐部13bで合流し、A1側へ流出す
る。伝熱管内を流動する流体は、途中、気流Wとの熱交
換により、気液二相状態ではあるが、乾き度の小さい状
態から乾き度の大きい状態へと変化する。
【0041】この構成によれば、フィン付き熱交換器4
0a内の伝熱管群42aの内壁面形状46aが平坦な面
である平滑管で構成したもので、平滑管を使用すること
により、軽量化が可能で、溝加工の工程がないことから
加工コストも大幅に低減できる。
【0042】一方、平滑管を使用することは、熱交換能
力の低下を引き起こす。熱交換器ユニットの熱交換能力
について、図10に従い説明する。図10は、伝熱管内
を流れる流体の乾き度と熱伝達率の関係を示す。曲線E
が伝熱性能の低い伝熱管群42aの熱伝達率、曲線Fが
伝熱性能の高い伝熱管群42bの熱伝達率を示す。図1
0によれば、乾き度の小さい領域では、熱伝達率は共に
低いものの、乾き度の大きい領域では曲線Fの熱伝達率
の値が急激に向上し、熱伝達率の向上度合は、乾き度の
大きい領域の方が著しく大きいことがわかる。空気調和
機の冷凍サイクルの凝縮器として使用した場合、伝熱管
内を流れる流体は、気相状態で伝熱性能の高い伝熱管群
42b側へ流入し、二相状態を経て液相状態で伝熱性能
の低い伝熱管群42aから流出する。乾き度の小さい側
に伝熱管群42aを使用することで伝熱性能の低下を抑
制しながら低コスト化を図ることができる。
【0043】
【発明の効果】上記実施例から明らかなように、請求項
1に記載の発明は、所定間隔で平行に並設し、その間を
気体が流動するフィン群と、このフィン群を略直角に貫
通して列を成し、内部を流体が流動する伝熱管群とを備
え、前記フィン群が複数に分割され、同一管径の伝熱管
で構成された熱交換器ユニットにおいて、少なくとも1
つ以上の独立したフィン付き熱交換器を構成する伝熱管
内の内面形状が他のフィン付き熱交換器を構成する伝熱
管内の内面形状と異なる伝熱管で構成したもので、フィ
ン付き熱交換器毎に組立工程を独立させることが可能
で、溝形状のことなる伝熱管の混在も回避でき、数種類
の管内面形状を有する伝熱管を間違えることなく、所定
の配置に組立が可能で、安定して高性能な熱交換器ユニ
ットが得られる。
【0044】請求項2に記載の発明は、所定間隔で平行
に並設し、その間を気体が流動するフィン群と、このフ
ィン群を略直角に貫通して列を成し、内部を流体が流動
する伝熱管群とを備え、前記フィン群が複数に分割され
た熱交換器ユニットにおいて、少なくとも1つ以上の独
立したフィン付き熱交換器内の伝熱管の内面形状が平滑
管で構成したもので、平滑管を使用することにより、軽
量で、溝加工が必要でないことから加工コストも大幅に
低減できる。
【0045】請求項3に記載の発明は、少なくとも1つ
以上の独立したフィン付き熱交換器の長手方向の長さが
他のフィン付き熱交換器の長さと異なるもので、伝熱管
の長さが異なることで、溝形状の違いを容易に区別で
き、数種類の管内面形状を有する伝熱管を間違えること
なく、所定の配置に組立が可能で、安定して高性能な熱
交換器ユニットを得ることができる。
【0046】請求項4に記載の発明は、少なくとも1つ
以上の独立したフィン付き熱交換器の管径が他のフィン
付き熱交換器で用いられている管径より小さく、しかも
平滑管を用いることで、さらに軽量化が図れ、大幅なコ
スト削減を図ることができる。
【0047】請求項5に記載の発明は、平滑管を用いた
フィン付き熱交換器を、凝縮時に、管内を流れる冷媒の
流出側に配置することで、凝縮時の冷媒出口付近では平
滑管と溝付管の伝熱性能の差が比較的小さいため大幅な
性能低下を抑制でき、低コスト化が図れるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1を示す熱交換器ユニットの斜
視図
【図2】同実施例の熱交換器ユニットの側面図
【図3】同実施例を示す熱交換器ユニットの要部断面図
【図4】伝熱管の内壁面形状を拡大した断面図
【図5】本発明の実施例2を示す熱交換器ユニットの要
部断面図
【図6】本発明の実施例3を示す熱交換器ユニットの要
部断面図
【図7】本発明の実施例4を示す熱交換器ユニットの斜
視図
【図8】同実施例を示す熱交換器ユニットの斜視図
【図9】同実施例を示す熱交換器ユニットの要部断面図
【図10】管内を流れる流体の熱伝達率と乾き度の関係
を表す特性図
【図11】第1従来例を示す熱交換器ユニットの断面図
【図12】第2従来例を示す熱交換器ユニットの断面図
【符号の説明】
10、40 熱交換器ユニット 10a、10b、20a、20b、30a、30b、4
0a、40b フィン付き熱交換器 11a、11b、21a、21b、31a、31b、4
1a、41b フィン群 12a、12b、22a、22b、32a、32b、4
2a、42b 伝熱管群 13a、13b、43a、43b 分岐部 14、14a、14b、24a、24b 伝熱管内の凸
部 15、15a、15b、25a、25b 伝熱管内の溝
部 A1 凝縮時の管内流体の入口側 A2 凝縮時の管内流体の出口側 W 気流主流方向 W1 気流流入側 W2 気流流出側

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定間隔で平行に並設し、その間を気体
    が流動するフィン群と、このフィン群を略直角に貫通し
    て列を成し、内部を流体が流動する伝熱管群とを備え、
    前記フィン群が複数に分割され、同一管径の伝熱管で構
    成された複数のフィン付き熱交換器が組み合わされた熱
    交換器ユニットにおいて、少なくとも1つ以上の独立し
    たフィン付き熱交換器を構成する伝熱管内の内面形状が
    他のフィン付き熱交換器を構成する伝熱管内の内面形状
    と異なる伝熱管で構成した熱交換器ユニット。
  2. 【請求項2】 所定間隔で平行に並設し、その間を気体
    が流動するフィン群と、このフィン群を略直角に貫通し
    て列を成し、内部を流体が流動する伝熱管群とを備え、
    前記フィン群が複数に分割された複数のフィン付き熱交
    換器が組み合わされた熱交換器ユニットにおいて、少な
    くとも1つ以上の独立したフィン付き熱交換器内の伝熱
    管の内面形状が平滑管で構成した熱交換器ユニット。
  3. 【請求項3】 少なくとも1つ以上の独立したフィン付
    き熱交換器の長手方向の長さが他のフィン付き熱交換器
    の長さと異なる請求項1〜請求項2のいずれか1項に記
    載の熱交換器ユニット。
  4. 【請求項4】 少なくとも1つ以上の独立したフィン付
    き熱交換器の管径が他のフィン付き熱交換器で用いられ
    ている管径より小さく、しかも平滑管を用いた請求項1
    〜請求項3のいずれか1項に記載の熱交換器ユニット。
  5. 【請求項5】 平滑管を用いたフィン付き熱交換器を、
    凝縮時に、管内を流れる冷媒の流出側に配置した請求項
    2〜請求項4のいずれか1項に記載の熱交換器ユニッ
    ト。
JP2000147711A 2000-05-19 2000-05-19 熱交換器ユニット Pending JP2001330388A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000147711A JP2001330388A (ja) 2000-05-19 2000-05-19 熱交換器ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000147711A JP2001330388A (ja) 2000-05-19 2000-05-19 熱交換器ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001330388A true JP2001330388A (ja) 2001-11-30

Family

ID=18653858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000147711A Pending JP2001330388A (ja) 2000-05-19 2000-05-19 熱交換器ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001330388A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002095302A1 (fr) * 2001-05-23 2002-11-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif a cycle de refrigeration
JP2013194508A (ja) * 2012-03-15 2013-09-30 Denso Corp 燃料気化装置
CN106871664A (zh) * 2017-01-09 2017-06-20 青岛海尔空调电子有限公司 一种换热器、空调以及换热器设计方法
WO2020105164A1 (ja) * 2018-11-22 2020-05-28 三菱電機株式会社 熱交換器および冷凍サイクル装置
WO2020202492A1 (ja) * 2019-04-03 2020-10-08 三菱電機株式会社 熱交換器及び空気調和機
CN112179164A (zh) * 2019-07-05 2021-01-05 海信容声(广东)冷柜有限公司 一种翅片式换热器及制冷设备
US20230043875A1 (en) * 2020-03-05 2023-02-09 Mitsubishi Electric Corporation Heat exchanger and air conditioner

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002095302A1 (fr) * 2001-05-23 2002-11-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif a cycle de refrigeration
JP2013194508A (ja) * 2012-03-15 2013-09-30 Denso Corp 燃料気化装置
CN106871664A (zh) * 2017-01-09 2017-06-20 青岛海尔空调电子有限公司 一种换热器、空调以及换热器设计方法
JPWO2020105164A1 (ja) * 2018-11-22 2021-09-27 三菱電機株式会社 熱交換器および冷凍サイクル装置
WO2020105164A1 (ja) * 2018-11-22 2020-05-28 三菱電機株式会社 熱交換器および冷凍サイクル装置
EP3885690A4 (en) * 2018-11-22 2021-12-01 Mitsubishi Electric Corporation HEAT EXCHANGER AND COOLING CYCLE DEVICE
JP7134250B2 (ja) 2018-11-22 2022-09-09 三菱電機株式会社 熱交換器および冷凍サイクル装置
US11852386B2 (en) 2018-11-22 2023-12-26 Mitsubishi Electric Corporation Heat exchanger and refrigeration cycle apparatus
WO2020202492A1 (ja) * 2019-04-03 2020-10-08 三菱電機株式会社 熱交換器及び空気調和機
CN113614481A (zh) * 2019-04-03 2021-11-05 三菱电机株式会社 热交换器以及空调机
US11959648B2 (en) 2019-04-03 2024-04-16 Mitsubishi Electric Corporation Heat exchanger and air conditioning apparatus
CN112179164A (zh) * 2019-07-05 2021-01-05 海信容声(广东)冷柜有限公司 一种翅片式换热器及制冷设备
CN112179164B (zh) * 2019-07-05 2022-02-15 海信容声(广东)冷柜有限公司 一种翅片式换热器及制冷设备
US20230043875A1 (en) * 2020-03-05 2023-02-09 Mitsubishi Electric Corporation Heat exchanger and air conditioner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6017047B2 (ja) 熱交換器、空調機、冷凍サイクル装置及び熱交換器の製造方法
US7703504B2 (en) Air conditioner and manufacturing method therefor
EP2312254B1 (en) Heat exchanger and air conditioner having the heat exchanger
KR100265657B1 (ko) 증발기 또는 증발기/응축기 및 그 제조방법
US20110030932A1 (en) Multichannel heat exchanger fins
US7182127B2 (en) Heat exchanger
JP5195733B2 (ja) 熱交換器及びこれを備えた冷凍サイクル装置
WO2012098920A1 (ja) 熱交換器および空気調和機
JP2004144460A (ja) 熱交換器
JP2005055108A (ja) 熱交換器
JPWO2012098912A1 (ja) 熱交換器および空気調和機
JP5716499B2 (ja) 熱交換器及び空気調和機
KR100612765B1 (ko) 핀부착 열교환기
JP6734002B1 (ja) 熱交換器および冷凍サイクル装置
JP2000193389A (ja) 空気調和機の室外ユニット
JP5545160B2 (ja) 熱交換器
JP6520353B2 (ja) 熱交換器及び空気調和機
JP5608478B2 (ja) 熱交換器及びそれを用いた空気調和機
JP2001330388A (ja) 熱交換器ユニット
JP2006284134A (ja) 熱交換器
JP2005090805A (ja) 熱交換器
JP2006284133A (ja) 熱交換器
JP7366255B2 (ja) 熱交換器、空気調和装置の室外機及び空気調和装置
CN211552123U (zh) 换热组件及空调系统
EP3115730B1 (en) Refrigeration cycle device