[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2001326849A - Image pickup device, control method for the image pickup device, and medium for providing control program of the image pickup device - Google Patents

Image pickup device, control method for the image pickup device, and medium for providing control program of the image pickup device

Info

Publication number
JP2001326849A
JP2001326849A JP2000144051A JP2000144051A JP2001326849A JP 2001326849 A JP2001326849 A JP 2001326849A JP 2000144051 A JP2000144051 A JP 2000144051A JP 2000144051 A JP2000144051 A JP 2000144051A JP 2001326849 A JP2001326849 A JP 2001326849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
image
optical system
photographing
image pickup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000144051A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Kaibara
博志 甲斐原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000144051A priority Critical patent/JP2001326849A/en
Publication of JP2001326849A publication Critical patent/JP2001326849A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image pickup device that can reduce a mode shift time between a photographing mode and a reproduction mode by preventing unnecessary extension/retraction of a lens barrel. SOLUTION: A trigger of retracting the lens barrel is given to a reproduced image changeover and start of using an automatic play (automatic reproduction function) without immediately retracting the barrel in the case of shift from the photographing mode to the reproduction mode. Thus, unnecessary extension/ retraction of the lens barrel can be prevented.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、静止画像や動画像
を撮像、再生するデジタルカメラなどの撮像装置等に関
する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an image pickup apparatus such as a digital camera for picking up and reproducing a still image and a moving image.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種の分野の撮像装置には、撮
影モード時に鏡筒を本体から繰り出し、鏡筒内に配置さ
れた撮像レンズを通して画像を撮像し、電源オフ時には
鏡筒を装置本体内に沈胴する機能を有するものがある。
このような鏡筒出し入れ機能は、撮像装置の携帯性を上
げる方法の1つとして、多くの画像撮像装置に採用され
ている。
2. Description of the Related Art Conventionally, an imaging apparatus of this type has a lens barrel which is extended from a main body in a photographing mode, an image is taken through an imaging lens disposed in the lens barrel, and the lens barrel is mounted on a main body of the apparatus when power is turned off. Some have a function of collapsing inside.
Such a lens barrel insertion / removal function is employed in many image pickup devices as one of methods for improving portability of the image pickup device.

【0003】また、上記の画像撮像装置の中で特にデジ
タルカメラの場合は、撮像装置としての機能以外に画像
再生の機能を有するものが多く、この画像再生モード時
には鏡筒を装置本体内に沈胴することが行われる。
Further, among the above-mentioned image pickup apparatuses, especially in the case of a digital camera, many have an image reproducing function in addition to the function as the image pickup apparatus. In this image reproduction mode, the lens barrel is retracted inside the apparatus main body. Is done.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の撮像装置の鏡筒出し入れ機能は、携帯性が上がる一
方で、モードの切り替え毎に鏡筒を沈胴したり、繰り出
したりする必要があり、その鏡筒の出し入れに時間がか
かる。その結果、使用勝手を損ねるという欠点も持ち合
わせている。
However, while the portability of the conventional image pickup apparatus is improved in portability, it is necessary to retract or extend the lens barrel every time the mode is switched. It takes time to put the lens barrel in and out. As a result, there is a disadvantage that the usability is impaired.

【0005】例えば、デジタルカメラでは、撮影した画
像を再生モードで一度確認して再び撮影を続ける頻度が
大変高く、撮像モードから再生モードへと移行する際の
鏡筒の沈胴が頻繁に行われる結果、モードの移行に時間
がかかり、使用勝手が悪いばかりか、無駄に電池を消費
することにもなっていた。
For example, in a digital camera, a photographed image is frequently confirmed once in a reproduction mode and photographing is continued again very frequently, and the lens barrel is frequently collapsed when the mode is shifted from the imaging mode to the reproduction mode. In addition, it takes time to change the mode, which is not only inconvenient to use, but also wastes battery power.

【0006】本発明は上記従来の問題点に鑑み、不要な
鏡筒の沈胴/繰り出しを防止して、撮影モードと再生モ
ードに亘るモード移行の時間を短縮し、無駄な電力消費
を行わないようにすることができる撮像装置等を提供す
ることを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above-mentioned conventional problems, the present invention prevents unnecessary collapsing / extending of a lens barrel, shortens a mode transition time between a photographing mode and a reproducing mode, and prevents unnecessary power consumption. It is an object of the present invention to provide an imaging device and the like that can be used.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明に係る撮像装置では、撮像光学
系を繰り出し方向と繰り込み方向に移動可能な撮像装置
において、撮影を行うための撮影モードから撮影した画
像を再生するための再生モードに移行し、且つ、直前に
撮影した画像とは異なる画像を再生した場合は、前記撮
像光学系を繰り込み方向に移動させる制御手段を有する
ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, an image pickup apparatus according to the first aspect of the present invention is configured to perform photographing in an image pickup apparatus in which an image pickup optical system can be moved in an extending direction and a retracting direction. Having a control means for moving the imaging optical system in the retraction direction when the mode shifts from the shooting mode to a playback mode for playing back a shot image, and when an image different from the image shot immediately before is played back. It is characterized by.

【0008】請求項2記載の発明に係る撮像装置では、
請求項1記載の撮像装置において、前記撮影モードと前
記再生モードを切り換えるモード切換手段を有すること
を特徴とする。
[0008] In the imaging apparatus according to the second aspect of the present invention,
2. The imaging apparatus according to claim 1, further comprising a mode switching unit that switches between the photographing mode and the reproduction mode.

【0009】請求項3記載の発明に係る撮像装置では、
請求項1又は2記載の撮像装置において、前記制御手段
は、前記撮影モードから前記再生モードに移行し、前記
直前に撮影した画像とは異なる画像を再生することなし
に所定時間再生モードのままの場合も、前記撮像光学系
を繰り込み方向に移動させることを特徴とする。
[0009] In the image pickup apparatus according to the third aspect of the present invention,
3. The imaging device according to claim 1, wherein the control unit shifts from the shooting mode to the playback mode, and remains in the playback mode for a predetermined time without playing back an image different from the image captured immediately before. Also in this case, the imaging optical system is moved in the retraction direction.

【0010】請求項4記載の発明に係る撮像装置では、
請求項3記載の撮像装置において、前記所定時間を計時
するタイマ手段を有することを特徴とする。
[0010] In the image pickup apparatus according to the fourth aspect of the present invention,
The imaging device according to claim 3, further comprising timer means for measuring the predetermined time.

【0011】請求項5記載の発明に係る撮像装置では、
請求項1〜4のいずれかに記載の撮像装置において、前
記制御手段は、前記撮影モードから前記再生モードに移
行し、前記直前に撮影した画像とは異なる画像を再生す
ることなしに前記再生モードから前記撮影モードに移行
した場合には、前記撮像光学系を繰り込み方向に移動さ
せないことを特徴とする。
[0011] In the imaging apparatus according to the fifth aspect of the present invention,
5. The imaging apparatus according to claim 1, wherein the control unit shifts from the shooting mode to the playback mode, and performs the playback mode without playing back an image different from the image captured immediately before. When the mode shifts to the photographing mode, the imaging optical system is not moved in the retraction direction.

【0012】請求項6記載の発明に係る撮像装置では、
撮像光学系を収納状態に移動可能な撮像装置において、
撮影を行うための撮影モードから撮影した画像を再生す
るための再生モードに移行し、且つ、直前に撮影した画
像とは異なる画像を再生した場合は、前記撮像光学系を
前記収納状態に移動させる制御手段を有することを特徴
とする。
[0012] In the image pickup apparatus according to the present invention,
In an imaging device capable of moving an imaging optical system to a housed state,
When the mode is shifted from the photographing mode for photographing to the reproducing mode for reproducing the photographed image and an image different from the image photographed immediately before is reproduced, the imaging optical system is moved to the housed state. It has a control means.

【0013】請求項7記載の発明に係る撮像装置では、
請求項6記載の撮像装置において、前記制御手段は、前
記撮影モードから前記再生モードに移行し、前記直前に
撮影した画像とは異なる画像を再生することなしに前記
再生モードから前記撮影モードに移行した場合には、前
記撮像光学系を前記収納状態に移動させないことを特徴
とする。
[0013] In the image pickup apparatus according to the present invention,
7. The imaging apparatus according to claim 6, wherein the control unit shifts from the shooting mode to the playback mode, and shifts from the playback mode to the shooting mode without playing an image different from the image shot immediately before. In this case, the imaging optical system is not moved to the housed state.

【0014】請求項8記載の発明に係る撮像装置では、
撮像光学系を撮影可能状態と撮影不能状態に移動可能な
撮像装置において、撮影を行うための撮影モードから撮
影した画像を再生するための再生モードに移行し、且
つ、直前に撮影した画像とは異なる画像を再生した場合
は、前記撮像光学系を前記撮影不能状態に移動させる制
御手段を有することを特徴とする。
In the image pickup apparatus according to the invention described in claim 8,
In an imaging device in which an imaging optical system can be moved between a photographable state and a photographing impossible state, a mode is shifted from a photographing mode for photographing to a reproduction mode for reproducing a photographed image, and the image photographed immediately before is When a different image is reproduced, a control means is provided for moving the imaging optical system to the photographing disabled state.

【0015】請求項9記載の発明に係る撮像装置では、
請求項8記載の撮像装置において、前記制御手段は、前
記撮影モードから前記再生モードに移行し、前記直前に
撮影した画像とは異なる画像を再生することなしに前記
再生モードから前記撮影モードに移行した場合には、前
記撮像光学系を前記撮影不能状態に移動させないことを
特徴とする。
In the image pickup apparatus according to the ninth aspect,
9. The imaging apparatus according to claim 8, wherein the control unit shifts from the shooting mode to the playback mode, and shifts from the playback mode to the shooting mode without playing back an image different from the image shot immediately before. In this case, the imaging optical system is not moved to the shooting disabled state.

【0016】請求項10記載の発明に係る撮像装置で
は、撮像光学系を繰り出し方向と繰り込み方向に移動可
能な撮像装置において、撮影を行うための撮影モードか
ら撮影した画像を再生するための再生モードに移行し、
且つ、所定時間再生モード状態にある場合には、前記撮
像光学系を繰り込み方向に移動させる制御手段を有する
ことを特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, in the imaging apparatus in which the imaging optical system can be moved in the extending direction and the retracting direction, a reproduction mode for reproducing a photographed image from a photographing mode for photographing. To
In addition, a control means is provided for moving the imaging optical system in the retraction direction when in the reproduction mode state for a predetermined time.

【0017】請求項11記載の発明に係る撮像装置で
は、請求項10記載の撮像装置において、前記所定時間
を計時するタイマ手段を有することを特徴とする。
According to an eleventh aspect of the present invention, there is provided the imaging apparatus according to the tenth aspect, further comprising a timer means for measuring the predetermined time.

【0018】請求項12記載の発明に係る撮像装置で
は、請求項10又は11記載の撮像装置において、前記
制御手段は、前記撮影モードから前記再生モードに移行
し、前記所定時間経過する前に前記再生モードから前記
撮影モードに移行した場合には、前記撮像光学系を繰り
込み方向に移動させないことを特徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the imaging apparatus according to the tenth or eleventh aspect, the control means shifts from the photographing mode to the reproduction mode, and the control means switches the reproduction mode before the predetermined time elapses. When shifting from the reproduction mode to the shooting mode, the imaging optical system is not moved in the retraction direction.

【0019】請求項13記載の発明に係る撮像装置で
は、撮像光学系を収納状態に移動可能な撮像装置におい
て、撮影を行うための撮影モードから撮影した画像を再
生するための再生モードに移行し、且つ、所定時間再生
モード状態にある場合には、前記撮像光学系を収納状態
に移動させる制御手段を有することを特徴とする。
In the image pickup apparatus according to the thirteenth aspect of the present invention, in the image pickup apparatus capable of moving the image pickup optical system to the housed state, the image pickup apparatus shifts from a photographing mode for photographing to a reproduction mode for reproducing a photographed image. And a control means for moving the imaging optical system to the housed state when in the reproduction mode state for a predetermined time.

【0020】請求項14記載の発明に係る撮像装置で
は、請求項13記載の撮像装置において、前記制御手段
は、前記撮影モードから前記再生モードに移行し、前記
所定時間経過する前に前記再生モードから前記撮影モー
ドに移行した場合には、前記撮像光学系を前記収納状態
に移動させないことを特徴とする。
According to a fourteenth aspect of the present invention, in the imaging apparatus according to the thirteenth aspect, the control means shifts from the photographing mode to the reproduction mode, and sets the reproduction mode before the predetermined time elapses. When the mode shifts to the photographing mode, the imaging optical system is not moved to the housed state.

【0021】請求項15記載の発明に係る撮像装置で
は、撮像光学系を撮影可能状態と撮影不能の状態に移動
可能な撮像装置において、撮影を行うための撮影モード
から撮影した画像を再生するための再生モードに移行
し、且つ、所定時間再生モード状態にある場合には、前
記撮像光学系を撮影不能状態に移動させる制御手段を有
することを特徴とする。
According to a fifteenth aspect of the present invention, there is provided an image pickup apparatus in which an image pickup optical system can be moved between a photographable mode and a non-photographable state to reproduce an image photographed from a photographing mode for photographing. And a control means for moving the imaging optical system to a photographing disabled state when the reproduction mode is shifted to the reproduction mode for a predetermined time.

【0022】請求項16記載の発明に係る撮像装置で
は、請求項15記載の撮像装置において、前記制御手段
は、前記撮影モードから前記再生モードに移行し、前記
所定時間経過する前に前記再生モードから前記撮影モー
ドに移行した場合には、前記撮像光学系を前記撮影不能
状態に移動させないことを特徴とする。
According to a sixteenth aspect of the present invention, in the imaging apparatus according to the fifteenth aspect, the control means shifts from the photographing mode to the reproduction mode, and sets the reproduction mode before the predetermined time elapses. When the mode shifts to the shooting mode from the above, the imaging optical system is not moved to the shooting disabled state.

【0023】請求項17記載の発明に係る撮像装置の制
御方法では、撮像光学系を繰り出し方向と繰り込み方向
に移動可能な撮像装置の制御方法において、撮影を行う
ための撮影モードから撮影した画像を再生するための再
生モードに移行し、且つ、直前に撮影した画像とは異な
る画像を再生した場合は、前記撮像光学系を繰り込み方
向に移動させることを特徴とする。
According to a seventeenth aspect of the present invention, in the control method of the image pickup apparatus in which the image pickup optical system can be moved in the extending direction and the retracting direction, the image photographed from the photographing mode for photographing is taken. When the mode shifts to a reproduction mode for reproduction and an image different from the image taken immediately before is reproduced, the imaging optical system is moved in the retraction direction.

【0024】請求項18記載の発明に係る撮像装置の制
御方法では、請求項17記載の撮像装置の制御方法にお
いて、前記撮像装置が前記撮影モードから前記再生モー
ドに移行し、前記直前に撮影した画像とは異なる画像を
再生することなしに所定時間再生モードのままの場合
も、前記撮像光学系を繰り込み方向に移動させることを
特徴とする。
[0024] According to a control method of an image pickup apparatus according to an eighteenth aspect of the present invention, in the control method of the image pickup apparatus according to the seventeenth aspect, the image pickup apparatus shifts from the photographing mode to the reproduction mode and performs photographing immediately before the photographing. The imaging optical system is moved in the retraction direction even when the reproduction mode is maintained for a predetermined time without reproducing an image different from the image.

【0025】請求項19記載の発明に係る撮像装置の制
御方法では、請求項17又は18記載の撮像装置の制御
方法において、前記撮像装置が前記撮影モードから前記
再生モードに移行し、前記直前に撮影した画像とは異な
る画像を再生することなしに前記再生モードから前記撮
影モードに移行した場合には、前記撮像光学系を繰り込
み方向に移動させないことを特徴とする。
According to a nineteenth aspect of the present invention, in the control method of the imaging device according to the seventeenth or eighteenth aspect, the imaging device shifts from the photographing mode to the reproduction mode, and immediately before the reproduction mode. When the mode is shifted from the reproduction mode to the photographing mode without reproducing an image different from the photographed image, the imaging optical system is not moved in the retraction direction.

【0026】請求項20記載の発明に係る撮像装置の制
御方法では、撮像光学系を収納状態に移動可能な撮像装
置の制御方法において、撮影を行うための撮影モードか
ら撮影した画像を再生するための再生モードに移行し、
且つ、直前に撮影した画像とは異なる画像を再生した場
合は、前記撮像光学系を前記収納状態に移動させること
を特徴とする。
According to a twentieth aspect of the invention, there is provided a method for controlling an imaging apparatus in which an imaging optical system can be moved to a housed state. To playback mode,
Further, when an image different from the image captured immediately before is reproduced, the imaging optical system is moved to the housed state.

【0027】請求項21記載の発明に係る撮像装置の制
御方法では、請求項20記載の撮像装置の制御方法にお
いて、前記撮像装置が前記撮影モードから前記再生モー
ドに移行し、前記直前に撮影した画像とは異なる画像を
再生することなしに前記再生モードから前記撮影モード
に移行した場合には、前記撮像光学系を前記収納状態に
移動させないことを特徴とする。
In a control method of an image pickup apparatus according to a twenty-first aspect of the present invention, in the control method of the image pickup apparatus according to the twentieth aspect, the image pickup apparatus shifts from the photographing mode to the reproduction mode and performs photographing immediately before the photographing mode. When the mode is shifted from the reproduction mode to the photographing mode without reproducing an image different from the image, the imaging optical system is not moved to the housed state.

【0028】請求項22記載の発明に係る撮像装置の制
御方法では、撮像光学系を撮影可能状態と撮影不能状態
に移動可能な撮像装置の制御方法において、撮影を行う
ための撮影モードから撮影した画像を再生するための再
生モードに移行し、且つ、直前に撮影した画像とは異な
る画像を再生した場合は、前記撮像光学系を前記撮影不
能状態に移動させることを特徴とする。
According to a control method of an image pickup apparatus according to the present invention, in the control method of an image pickup apparatus capable of moving an image pickup optical system between a photographable state and a photographable state, the photographing is performed from a photographing mode for photographing. When the mode shifts to a reproduction mode for reproducing an image and an image different from an image captured immediately before is reproduced, the imaging optical system is moved to the image capturing disabled state.

【0029】請求項23記載の発明に係る撮像装置の制
御方法では、請求項22記載の撮像装置の制御方法にお
いて、前記撮像装置が前記撮影モードから前記再生モー
ドに移行し、前記直前に撮影した画像とは異なる画像を
再生することなしに前記再生モードから前記撮影モード
に移行した場合には、前記撮像光学系を前記撮影不能状
態に移動させないことを特徴とする。
According to a control method of an image pickup apparatus according to a twenty-third aspect of the present invention, in the control method of the image pickup apparatus according to the twenty-second aspect, the image pickup apparatus shifts from the photographing mode to the reproduction mode and performs photographing immediately before the photographing mode. When the mode is shifted from the reproduction mode to the shooting mode without playing back an image different from the image, the imaging optical system is not moved to the shooting disabled state.

【0030】請求項24記載の発明に係る撮像装置の制
御方法では、撮像光学系を繰り出し方向と繰り込み方向
に移動可能な撮像装置の制御方法において、撮影を行う
ための撮影モードから撮影した画像を再生するための再
生モードに移行し、且つ、所定時間再生モード状態にあ
る場合には、前記撮像光学系を繰り込み方向に移動させ
ることを特徴とする。
According to a control method of an image pickup apparatus according to the present invention, in the control method of the image pickup apparatus in which the image pickup optical system can be moved in the extending direction and the retracting direction, an image photographed from a photographing mode for photographing is obtained. When the mode shifts to a reproduction mode for reproduction and is in the reproduction mode state for a predetermined time, the imaging optical system is moved in the retraction direction.

【0031】請求項25記載の発明に係る撮像装置の制
御方法では、請求項24記載の撮像装置の制御方法にお
いて、前記撮像装置が前記撮影モードから前記再生モー
ドに移行し、前記所定時間経過する前に前記再生モード
から前記撮影モードに移行した場合には、前記撮像光学
系を繰り込み方向に移動させないことを特徴とする。
In a control method of an imaging device according to a twenty-fifth aspect of the present invention, in the control method of the imaging device of the twenty-fourth aspect, the imaging device shifts from the photographing mode to the reproduction mode, and the predetermined time elapses. If the mode has previously been shifted from the reproduction mode to the shooting mode, the imaging optical system is not moved in the retraction direction.

【0032】請求項26記載の発明に係る撮像装置の制
御方法では、撮像光学系を収納状態に移動可能な撮像装
置の制御方法において、撮影を行うための撮影モードか
ら撮影した画像を再生するための再生モードに移行し、
且つ、所定時間再生モード状態にある場合には、前記撮
像光学系を収納状態に移動させることを特徴とする。
According to a control method of an image pickup apparatus according to the present invention, in the control method of the image pickup apparatus capable of moving the image pickup optical system into the housed state, the image picked up from the image pickup mode for image pickup is reproduced. To playback mode,
In addition, when in the reproduction mode state for a predetermined time, the imaging optical system is moved to the housed state.

【0033】請求項27記載の発明に係る撮像装置の制
御方法では、請求項26記載の撮像装置の制御方法にお
いて、前記撮像装置が前記撮影モードから前記再生モー
ドに移行し、前記所定時間経過する前に前記再生モード
から前記撮影モードに移行した場合には、前記撮像光学
系を前記収納状態に移動させないことを特徴とする。
In a control method of an imaging device according to a twenty-seventh aspect, in the control method of the imaging device according to the twenty-sixth aspect, the imaging device shifts from the photographing mode to the reproduction mode, and the predetermined time elapses. If the mode has previously been shifted from the reproduction mode to the shooting mode, the imaging optical system is not moved to the housed state.

【0034】請求項28記載の発明に係る撮像装置の制
御方法では、撮像光学系を撮影可能状態と撮影不能の状
態に移動可能な撮像装置の制御方法において、撮影を行
うための撮影モードから撮影した画像を再生するための
再生モードに移行し、且つ、所定時間再生モード状態に
ある場合には、前記撮像光学系を撮影不能状態に移動さ
せることを特徴とする。
According to a control method of an image pickup apparatus according to the present invention, in the control method of an image pickup apparatus capable of moving an image pickup optical system between a photographable state and a photographable state, the photographing mode is changed from a photographing mode for photographing. When the mode shifts to a reproduction mode for reproducing the reproduced image, and the reproduction mode is in the reproduction mode for a predetermined time, the imaging optical system is moved to a photographing disabled state.

【0035】請求項29記載の発明に係る撮像装置の制
御方法では、請求項28記載の撮像装置の制御方法にお
いて、前記撮像装置が前記撮影モードから前記再生モー
ドに移行し、前記所定時間経過する前に前記再生モード
から前記撮影モードに移行した場合には、前記撮像光学
系を前記撮影不能状態に移動させないことを特徴とす
る。
According to a control method of an image pickup apparatus according to the present invention, in the control method of the image pickup apparatus according to claim 28, the image pickup apparatus shifts from the photographing mode to the reproduction mode, and the predetermined time elapses. If the mode has previously been shifted from the reproduction mode to the shooting mode, the imaging optical system is not moved to the shooting disabled state.

【0036】請求項30記載の発明に係る制御プログラ
ムを提供する媒体では、撮像光学系を繰り出し方向と繰
り込み方向に移動可能な撮像装置の制御プログラムを提
供する媒体において、撮影を行うための撮影モードから
撮影した画像を再生するための再生モードに移行し、且
つ、直前に撮影した画像とは異なる画像を再生した場合
は、前記撮像光学系を繰り込み方向に移動させる内容を
有することを特徴とする。
According to a thirty-first aspect of the present invention, there is provided a medium for providing a control program for an imaging apparatus capable of moving an imaging optical system in an extension direction and a retraction direction. When the mode shifts to a playback mode for playing back an image shot from, and when an image different from the image shot immediately before is played, the imaging optical system is moved in the retraction direction. .

【0037】請求項31記載の発明に係る制御プログラ
ムを提供する媒体では、請求項30記載の制御プログラ
ムを提供する媒体において、前記撮像装置が前記撮影モ
ードから前記再生モードに移行し、前記直前に撮影した
画像とは異なる画像を再生することなしに所定時間再生
モードのままの場合も、前記撮像光学系を繰り込み方向
に移動させる内容を有することを特徴とする。
According to a thirty-first aspect of the present invention, in the medium for providing a control program according to the thirty-first aspect, the imaging apparatus shifts from the photographing mode to the reproduction mode, and immediately before the reproduction mode. In a case where the reproduction mode is maintained for a predetermined time without reproducing an image different from the captured image, the imaging optical system is moved in the retraction direction.

【0038】請求項32記載の発明に係る制御プログラ
ムを提供する媒体では、請求項30又は31記載の制御
プログラムを提供する媒体において、前記撮像装置が前
記撮影モードから前記再生モードに移行し、前記直前に
撮影した画像とは異なる画像を再生することなしに前記
再生モードから前記撮影モードに移行した場合には、前
記撮像光学系を繰り込み方向に移動させない内容を有す
ることを特徴とする。
In the medium for providing a control program according to the invention of claim 32, in the medium for providing a control program according to claim 30 or 31, the imaging apparatus shifts from the photographing mode to the reproduction mode, When the mode is shifted from the playback mode to the shooting mode without playing back an image different from the image shot immediately before, the imaging optical system is characterized in that the imaging optical system is not moved in the retraction direction.

【0039】請求項33記載の発明に係る制御プログラ
ムを提供する媒体では、撮像光学系を収納状態に移動可
能な撮像装置の制御プログラムを提供する媒体におい
て、撮影を行うための撮影モードから撮影した画像を再
生するための再生モードに移行し、且つ、直前に撮影し
た画像とは異なる画像を再生した場合は、前記撮像光学
系を前記収納状態に移動させる内容を有することを特徴
とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a medium for providing a control program for an image pickup apparatus capable of moving an image pickup optical system to a housed state. When the mode shifts to a reproduction mode for reproducing an image and an image different from an image captured immediately before is reproduced, the image pickup optical system is moved to the housed state.

【0040】請求項34記載の発明に係る制御プログラ
ムを提供する媒体では、請求項33記載の制御プログラ
ムを提供する媒体において、前記撮像装置が前記撮影モ
ードから前記再生モードに移行し、前記直前に撮影した
画像とは異なる画像を再生することなしに前記再生モー
ドから前記撮影モードに移行した場合には、前記撮像光
学系を前記収納状態に移動させない内容を有することを
特徴とする。
According to a thirty-fourth aspect of the present invention, in the medium for providing a control program according to the thirty-third aspect, the imaging apparatus shifts from the photographing mode to the reproduction mode and immediately before the reproduction mode. When the mode is shifted from the playback mode to the shooting mode without playing back an image different from the shot image, the imaging optical system is not moved to the housed state.

【0041】請求項35記載の発明に係る制御プログラ
ムを提供する媒体では、撮像光学系を撮影可能状態と撮
影不能状態に移動可能な撮像装置の制御プログラムを提
供する媒体において、撮影を行うための撮影モードから
撮影した画像を再生するための再生モードに移行し、且
つ、直前に撮影した画像とは異なる画像を再生した場合
は、前記撮像光学系を前記撮影不能状態に移動させる内
容を有することを特徴とする。
According to a thirty-fifth aspect of the present invention, there is provided a medium which provides a control program for an image pickup apparatus capable of moving an image pickup optical system between a photographable state and a photographable state. When the mode shifts from a shooting mode to a playback mode for playing back a shot image, and when an image different from the image shot immediately before is played, the content of moving the imaging optical system to the shooting disabled state is provided. It is characterized by.

【0042】請求項36記載の発明に係る制御プログラ
ムを提供する媒体では、請求項35記載の制御プログラ
ムを提供する媒体において、前記撮像装置が前記撮影モ
ードから前記再生モードに移行し、前記直前に撮影した
画像とは異なる画像を再生することなしに前記再生モー
ドから前記撮影モードに移行した場合には、前記撮像光
学系を前記撮影不能状態に移動させない内容を有するこ
とを特徴とする。
[0042] In a medium for providing a control program according to the invention of claim 36, in the medium for providing a control program according to claim 35, the imaging device shifts from the photographing mode to the reproduction mode and immediately before the reproduction mode. When the mode is shifted from the reproduction mode to the photographing mode without reproducing an image different from the photographed image, the photographing optical system is not moved to the photographing disabled state.

【0043】請求項37記載の発明に係る制御プログラ
ムを提供する媒体では、撮像光学系を繰り出し方向と繰
り込み方向に移動可能な撮像装置の制御プログラムを提
供する媒体において、撮影を行うための撮影モードから
撮影した画像を再生するための再生モードに移行し、且
つ、所定時間再生モード状態にある場合には、前記撮像
光学系を繰り込み方向に移動させる内容を有することを
特徴とする。
According to a thirty-seventh aspect of the present invention, there is provided a medium which provides a control program for an imaging apparatus capable of moving an imaging optical system in an extending direction and a retracting direction. The mode is characterized in that the mode shifts to a playback mode for playing back an image captured from a predetermined time, and when the playback mode is in the playback mode for a predetermined time, the imaging optical system is moved in the retraction direction.

【0044】請求項38記載の発明に係る制御プログラ
ムを提供する媒体では、請求項37記載の制御プログラ
ムを提供する媒体において、前記撮像装置が前記撮影モ
ードから前記再生モードに移行し、前記所定時間経過す
る前に前記再生モードから前記撮影モードに移行した場
合には、前記撮像光学系を繰り込み方向に移動させない
内容を有することを特徴とする。
[0044] In the medium for providing a control program according to the invention of claim 38, in the medium for providing a control program according to claim 37, the imaging device shifts from the photographing mode to the reproduction mode, and the predetermined period of time. In the case where the mode is shifted from the reproduction mode to the shooting mode before the lapse, the imaging optical system is characterized in that the imaging optical system is not moved in the retraction direction.

【0045】請求項39記載の発明に係る制御プログラ
ムを提供する媒体では、撮像光学系を収納状態に移動可
能な撮像装置の制御プログラムを提供する媒体におい
て、撮影を行うための撮影モードから撮影した画像を再
生するための再生モードに移行し、且つ、所定時間再生
モード状態にある場合には、前記撮像光学系を収納状態
に移動させる内容を有することを特徴とする。
In a medium for providing a control program according to the invention of claim 39, in a medium for providing a control program for an image pickup apparatus capable of moving an image pickup optical system to a housed state, an image is taken from a photographing mode for photographing. The system is characterized in that the mode is shifted to a reproduction mode for reproducing an image, and when the reproduction mode is in the reproduction mode state for a predetermined time, the imaging optical system is moved to the housed state.

【0046】請求項40記載の発明に係る制御プログラ
ムを提供する媒体では、請求項39記載の制御プログラ
ムを提供する媒体において、前記撮像装置が前記撮影モ
ードから前記再生モードに移行し、前記所定時間経過す
る前に前記再生モードから前記撮影モードに移行した場
合には、前記撮像光学系を前記収納状態に移動させない
内容を有することを特徴とする。
[0046] In a medium for providing a control program according to the invention according to claim 40, in the medium for providing a control program according to claim 39, the imaging apparatus shifts from the photographing mode to the reproduction mode, and the predetermined time In the case where the mode is shifted from the reproduction mode to the shooting mode before the lapse, the content of the imaging optical system is not moved to the housed state.

【0047】請求項41記載の発明に係る制御プログラ
ムを提供する媒体では、撮像光学系を撮影可能状態と撮
影不能の状態に移動可能な撮像装置の制御プログラムを
提供する媒体において、撮影を行うための撮影モードか
ら撮影した画像を再生するための再生モードに移行し、
且つ、所定時間再生モード状態にある場合には、前記撮
像光学系を撮影不能状態に移動させる内容を有すること
を特徴とする。
According to a 41st aspect of the present invention, there is provided a medium for providing a control program, wherein a medium for providing a control program for an imaging apparatus capable of moving an imaging optical system between a photographing enabled state and a photographing disabled state is used for photographing. From the shooting mode to the playback mode for playing back the captured image,
In addition, when the apparatus is in the reproduction mode state for a predetermined time, the apparatus has a feature of moving the imaging optical system to a shooting impossible state.

【0048】請求項42記載の発明に係る制御プログラ
ムを提供する媒体では、請求項41記載の制御プログラ
ムを提供する媒体において、前記撮像装置が前記撮影モ
ードから前記再生モードに移行し、前記所定時間経過す
る前に前記再生モードから前記撮影モードに移行した場
合には、前記撮像光学系を前記撮影不能状態に移動させ
ない内容を有することを特徴とする。
In a medium for providing a control program according to the invention of claim 42, in the medium for providing a control program according to claim 41, the imaging device shifts from the photographing mode to the reproduction mode, and the predetermined time In a case where the mode is shifted from the reproduction mode to the shooting mode before the lapse, the content of the imaging optical system is not moved to the shooting disabled state.

【0049】請求項43記載の発明に係る制御プログラ
ムを提供する媒体では、請求項30〜42のいずれかに
記載の制御プログラムを提供する媒体において、前記制
御プログラムを提供する媒体は、記憶媒体であることを
特徴とする。
A medium for providing a control program according to the invention of claim 43 is the medium for providing a control program according to any one of claims 30 to 42, wherein the medium for providing the control program is a storage medium. There is a feature.

【0050】[0050]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0051】図1は、本発明の実施形態に係る撮像装置
(デジタルカメラ)の全体構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of an imaging device (digital camera) according to the embodiment of the present invention.

【0052】図1において、100はデジタルカメラ本
体であり、撮影レンズ10、絞り機能を備えるシャッタ
ー12、光学像を電気信号に変換する撮像素子14、並
びに撮像素子14のアナログ信号出力をデジタル信号に
変換するA/D変換器16を有し、さらにタイミング発
生回路18及び画像処理回路20を有している。
In FIG. 1, reference numeral 100 denotes a digital camera body, which includes a photographing lens 10, a shutter 12 having an aperture function, an image sensor 14 for converting an optical image into an electric signal, and an analog signal output from the image sensor 14 converted into a digital signal. It has an A / D converter 16 for conversion, and further has a timing generation circuit 18 and an image processing circuit 20.

【0053】タイミング発生回路18は、撮像素子1
4、A/D変換器16及びD/A変換器26にクロック
信号や制御信号を供給する回路であり、メモリ制御回路
22及びシステム制御回路50により制御される。ま
た、画像処理回路20は、A/D変換器16からのデー
タ或いはメモリ制御回路22からのデータに対して所定
の画素補間処理や色変換処理を行う回路である。
The timing generation circuit 18 includes the image pickup device 1
4. A circuit that supplies a clock signal and a control signal to the A / D converter 16 and the D / A converter 26, and is controlled by the memory control circuit 22 and the system control circuit 50. The image processing circuit 20 is a circuit that performs predetermined pixel interpolation processing and color conversion processing on data from the A / D converter 16 or data from the memory control circuit 22.

【0054】さらに、画像処理回路20においては、撮
像した画像データを用いて所定の演算処理を行い、得ら
れた演算結果に基づいて、システム制御回路50が露光
制御回路40及び測距制御回路42に対して制御をする
ための、TTL(スルー・ザ・レンズ)方式によるAF
(オートフォーカス)処理、及びAE(自動露出)処
理、EF(フラッシュプリ発光)処理を行うほか、TT
L方式のAWB(オートホワイトバランス)処理も行っ
ている。
Further, in the image processing circuit 20, predetermined arithmetic processing is performed using the captured image data, and based on the obtained arithmetic result, the system control circuit 50 controls the exposure control circuit 40 and the distance measurement control circuit 42. By TTL (through the lens) method for controlling
(Autofocus) processing, AE (auto exposure) processing, EF (flash pre-flash) processing, and TT
AWB (auto white balance) processing of the L system is also performed.

【0055】さらに、カメラ本体には、メモリ制御回路
22、画像表示メモリ24、D/A変換器26、TFT
・LCD等から成る画像表示部28、及びメモリ30を
有している。
The camera body further includes a memory control circuit 22, an image display memory 24, a D / A converter 26, and a TFT.
It has an image display unit 28 such as an LCD and a memory 30.

【0056】メモリ制御回路22は、A/D変換器1
6、タイミング発生回路18、画像処理回路20、画像
表示メモリ24、D/A変換器26、メモリ30、及び
圧縮・伸長回路32を制御する。A/D変換器16のデ
ータは、画像処理回路20及びメモリ制御回路22を介
して、或いはA/D変換器16のデータが直接メモリ制
御回路22を介して、画像表示メモリ24或いはメモリ
30に書き込まれる。画像表示メモリ24に書き込まれ
た表示用の画像データは、D/A変換器26を介して画
像表示部28により表示される。画像表示部28を用い
て撮像した画像データを逐次表示すれば、電子ファイン
ダ機能を実現することが可能である。
The memory control circuit 22 includes the A / D converter 1
6, the timing generation circuit 18, the image processing circuit 20, the image display memory 24, the D / A converter 26, the memory 30, and the compression / decompression circuit 32 are controlled. The data of the A / D converter 16 is transferred to the image display memory 24 or the memory 30 via the image processing circuit 20 and the memory control circuit 22 or the data of the A / D converter 16 is directly transferred to the image display memory 24 or the memory 30 via the memory control circuit 22. Written. The display image data written in the image display memory 24 is displayed by the image display unit 28 via the D / A converter 26. If image data captured by the image display unit 28 is sequentially displayed, an electronic finder function can be realized.

【0057】また、画像表示部28は、システム制御回
路50の指示により任意に表示をオン/オフすることが
可能であり、表示をオフにした場合にはカメラ本体10
0の電力消費を大幅に低減することができる。
The image display unit 28 can turn on / off the display arbitrarily in accordance with an instruction from the system control circuit 50. When the display is turned off, the camera body 10
0 power consumption can be significantly reduced.

【0058】さらに、画像表示部28は、回転可能なヒ
ンジ部によってカメラ本体100と結合されており、自
由な向き及び角度を設定して電子ファインダ機能や再生
表示機能、各種表示機能を使用することが可能である。
また、画像表示部28の表示部分をカメラ本体100に
向けて格納することが可能であり、この場合は画像表示
部開閉検知回路(不図示)により、格納状態を検知して
画像表示部28の表示動作を停止し、不要な電力消費を
禁止することが可能である。
Further, the image display unit 28 is connected to the camera body 100 by a rotatable hinge, and can be freely set in a desired direction and angle to use the electronic finder function, the reproduction display function, and various display functions. Is possible.
The display portion of the image display unit 28 can be stored toward the camera body 100. In this case, the storage state is detected by an image display unit open / close detection circuit (not shown), It is possible to stop the display operation and prohibit unnecessary power consumption.

【0059】メモリ30は、撮影した静止画像や動画像
を格納するためのメモリであり、所定枚数の静止画像や
所定時間の動画像を格納するのに十分な記憶量を備えて
いる。これにより、複数枚の静止画像を連続して撮影す
る連写撮影やパノラマ撮影の場合にも、高速かつ大量の
画像書き込みをメモリ30に対して行うことが可能とな
る。また、メモリ30はシステム制御回路50の作業領
域としても使用することが可能である。
The memory 30 is a memory for storing photographed still images and moving images, and has a sufficient storage capacity for storing a predetermined number of still images and moving images for a predetermined time. Accordingly, even in the case of continuous shooting or panoramic shooting in which a plurality of still images are continuously shot, it is possible to write a large amount of images to the memory 30 at high speed. The memory 30 can also be used as a work area for the system control circuit 50.

【0060】さらに、図中の32は、適応離散コサイン
変換(ADCT)等により画像データを圧縮伸長する圧
縮・伸長回路であり、メモリ30に格納された画像を読
み込んで圧縮処理或いは伸長処理を行い、処理を終えた
データをメモリ30に書き込む。
A compression / decompression circuit 32 for compressing / decompressing image data by adaptive discrete cosine transform (ADCT) or the like reads an image stored in the memory 30 and performs a compression process or a decompression process. , And write the processed data to the memory 30.

【0061】40は絞り機能を備えるシャッター12を
制御する露光制御回路であり、フラッシュ48と連携す
ることによりフラッシュ調光機能も有するものである。
42は撮影レンズ10のフォーカシングを制御する測距
制御回路である。露光制御回路40及び測距制御回路4
2はTTL方式を用いて制御されており、撮像した画像
データを画像処理回路20によって演算した演算結果に
基づき、システム制御回路50が露光制御回路40及び
測距制御回路42に対して制御を行う。
An exposure control circuit 40 controls the shutter 12 having an aperture function, and also has a flash dimming function in cooperation with the flash 48.
Reference numeral 42 denotes a distance measurement control circuit that controls focusing of the photographing lens 10. Exposure control circuit 40 and ranging control circuit 4
2 is controlled using the TTL method, and the system control circuit 50 controls the exposure control circuit 40 and the distance measurement control circuit 42 based on the calculation result obtained by calculating the captured image data by the image processing circuit 20. .

【0062】44は撮影レンズ10のズーミング及び繰
り出し、繰り込みを制御するズーム制御回路、46はバ
リアであるレンズ保護カバー102の動作を制御するバ
リア制御回路である。50は、カメラ本体100全体を
制御するシステム制御回路であり、再生モードの起動時
からスタートする後述のタイマ50aを備えている。5
2はシステム制御回路50の動作用の定数や変数、プロ
グラム等を記憶するメモリである。
A zoom control circuit 44 controls zooming, extension and retraction of the photographing lens 10, and a barrier control circuit 46 controls the operation of the lens protection cover 102 as a barrier. Reference numeral 50 denotes a system control circuit that controls the entire camera body 100, and includes a timer 50a, which will be described later, which is started when the reproduction mode is started. 5
Reference numeral 2 denotes a memory for storing constants, variables, programs, and the like for operation of the system control circuit 50.

【0063】54は液晶表示装置及びスピーカー等の表
示部であり、システム制御回路50でのプログラムの実
行に応じて、文字や画像、音声等を用いて動作状態やメ
ッセージ等を表示する機能を有し、カメラ本体100の
操作部70近辺の視認し易い位置に単数或いは複数個所
設置され、例えばLCDやLED、発音素子等の組み合
わせにより構成されている。また、表示部54は、その
一部の機能が光学ファインダ104内に設置されてい
る。表示部54の表示内容のうち、LCD等に表示する
ものとしては、シングルショット/連写撮影表示、セル
フタイマ表示、圧縮率表示、記録画素数表示、記録枚数
表示、残撮影可能枚数表示、シャッタースピード表示、
絞り値表示、露出補正表示、フラッシュ表示、赤目緩和
表示、マクロ撮影表示、ブザー設定表示、時計用電池残
量表示、電池残量表示、エラー表示、複数桁の数字によ
る情報表示、記録媒体200の着脱状態表示、通信I/
F動作表示、並びに日付・時刻表示、等がある。
Reference numeral 54 denotes a display unit such as a liquid crystal display device and a speaker, which has a function of displaying an operation state, a message, and the like using characters, images, sounds, and the like in accordance with execution of a program in the system control circuit 50. In addition, one or a plurality of them are installed at easily visible positions in the vicinity of the operation unit 70 of the camera body 100, and are constituted by a combination of, for example, LCDs, LEDs, sound emitting elements, and the like. The display unit 54 has a part of its functions installed in the optical finder 104. Among the display contents of the display unit 54, those displayed on the LCD or the like include a single shot / continuous shooting display, a self-timer display, a compression ratio display, a recording pixel number display, a recording number display, a remaining image number display, a shutter. Speed display,
Aperture value display, Exposure compensation display, Flash display, Red-eye reduction display, Macro shooting display, Buzzer setting display, Battery remaining battery display, Battery remaining display, Error display, Information display with multiple digits, Display of recording medium 200 Detachable state display, communication I /
F operation display, date / time display, and the like.

【0064】また、表示部54の表示内容のうち、光学
ファインダ104内に表示するものとしては、合焦表
示、手振れ警告表示、フラッシュ充電表示、シャッター
スピード表示、絞り値表示、並びに露出補正表示、等が
ある。
Of the display contents of the display section 54, those displayed in the optical viewfinder 104 include a focus display, a camera shake warning display, a flash charge display, a shutter speed display, an aperture value display, an exposure correction display, Etc.

【0065】56は電気的に消去・記録可能な不揮発性
メモリであり、例えばEEPROM等が用いられる。6
0、62、64、66、68及び70は、システム制御
回路50の各種の動作指示を入力するための操作回路で
あり、スイッチやダイアル、タッチパネル、視線検知に
よるポインティング、音声認識装置等の単数或いは複数
の組み合わせで構成されている。ここで、これらの操作
回路の具体的な説明を行う。
Reference numeral 56 denotes an electrically erasable / recordable nonvolatile memory, for example, an EEPROM or the like. 6
Reference numerals 0, 62, 64, 66, 68, and 70 denote operation circuits for inputting various operation instructions of the system control circuit 50. The operation circuits include a switch, a dial, a touch panel, pointing by gaze detection, a voice recognition device, or the like. It is composed of multiple combinations. Here, these operation circuits will be specifically described.

【0066】60はモードダイアルスイッチであり、電
源オフ、オート撮影モード、マニュアル撮影モード、パ
ノラマ撮影モード、再生モード、マルチ画面再生・消去
モード並びにPC接続モード等の各機能モードを切り替
え設定することができる。
Reference numeral 60 denotes a mode dial switch, which can switch and set various function modes such as a power-off mode, an auto shooting mode, a manual shooting mode, a panorama shooting mode, a playback mode, a multi-screen playback / erase mode, and a PC connection mode. it can.

【0067】62はシャッタースイッチSW1であり、
不図示のシャッターボタンの操作途中でオンとなり、A
F(オートフォーカス)処理、AE(自動露出)処理、
AWB(オートホワイトバランス)処理、及びEF(フ
ラッシュプリ発光)処理等の動作開始を指示する。
Reference numeral 62 denotes a shutter switch SW1,
Turns on during the operation of the shutter button (not shown),
F (auto focus) processing, AE (auto exposure) processing,
An instruction is given to start operations such as AWB (auto white balance) processing and EF (flash pre-emission) processing.

【0068】64はシャッタースイッチSW2であり、
不図示のシャッターボタンの操作完了でオンとなり、
撮像素子12から読み出した信号をA/D変換器16及
びメモリ制御回路22を介してメモリ30に画像データ
を書き込む露光処理、画像処理回路20やメモリ制御
回路22での演算を用いた現像処理、メモリ30から
画像データを読み出し、圧縮・伸長回路32で圧縮を行
い、記録媒体200に画像データを書き込む記録処理、
という一連の処理の動作間始を指示する。
Reference numeral 64 denotes a shutter switch SW2.
It turns on when the operation of the shutter button (not shown) is completed,
An exposure process for writing image data into the memory 30 via the A / D converter 16 and the memory control circuit 22 with a signal read from the image sensor 12; a development process using an operation in the image processing circuit 20 and the memory control circuit 22; A recording process of reading image data from the memory 30, performing compression by the compression / decompression circuit 32, and writing the image data to the recording medium 200;
Is started.

【0069】66は画像表示ON/OFFスイッチであ
り、画像表示部28のオン/オフを設定するためのスイ
ッチである。この機能により、光学ファインダ104を
用いて撮影を行う際に、TFT・LCD等から成る画像
表示部28への電流供給を遮断することにより、省電力
を図ることが可能となる。
Reference numeral 66 denotes an image display ON / OFF switch, which is a switch for setting ON / OFF of the image display unit 28. With this function, it is possible to save power by cutting off the current supply to the image display unit 28 composed of a TFT / LCD or the like when taking a picture using the optical finder 104.

【0070】68は単写/連写スイッチであり、シャッ
タースイッチSW2を押した場合に1コマの撮影を行っ
て待機状態とする単写モードと、シャッタースイッチS
W2を押している間は連続して撮影を行い続ける連写モ
ードとを設定するためのスイッチである。
Reference numeral 68 denotes a single-shot / continuous-shot switch, which is a single-shot mode in which a single frame is shot when the shutter switch SW2 is pressed to be in a standby state;
A switch for setting a continuous shooting mode in which shooting is continuously performed while W2 is pressed.

【0071】70は各種ボタンやタッチパネル等からな
る操作部であり、この操作部70には、図示しない、メ
ニューボタン、セットボタン、マクロボタン、マルチ画
面再生改ぺージボタン、フラッシュ設定ボタン、単写/
連写/セルフタイマ切り替えボタン、メニュー移動+
(プラス)ボタン、メニュー移動−(マイナス)ボタ
ン、再生画像移動+(プラス)ボタン、再生画像−(マ
イナス)ボタン、撮影画質選択ボタン、露出補正ボタ
ン、及び日付/時間設定ボタンを有するほか、選択/切
り替えボタン、音声記録開始ボタン、決定/実行ボタ
ン、画像表示ON/OFFスイッチ、クイックレビュー
ON/OFFスイッチ、圧縮モードスイッチ、再生モー
ドスイッチ、再生スイッチ、ドライブボタン、再生表示
切り替えボタン、及び情報表示ボタン、電源スイッチ等
を備えている。
Reference numeral 70 denotes an operation unit including various buttons, a touch panel, and the like. The operation unit 70 includes a menu button, a set button, a macro button, a multi-screen playback change button, a flash setting button, a single
Continuous shooting / self-timer switching button, menu movement +
It has a (plus) button, a menu move-(minus) button, a play image move + (plus) button, a play image-(minus) button, a picture quality selection button, an exposure compensation button, and a date / time setting button. / Switch button, audio recording start button, enter / execute button, image display ON / OFF switch, quick review ON / OFF switch, compression mode switch, playback mode switch, playback switch, drive button, playback display switching button, and information display A button, a power switch and the like are provided.

【0072】ここで、選択/切り替えボタンは、パノラ
マモード等の撮影及び再生を実行する際に各種機能の選
択及び切り替えを設定するボタンであり、音声記録開始
ボタンは、音声記録を開始するボタンであり、決定/実
行ボタンは、パノラマモード等の撮影及び再生を実行す
る際に各種機能の決定及び実行を設定するボタンであ
り、画像表示ON/OFFスイッチ66は、画像表示部
28のオン/オフを設定するスイッチであり、クイック
レビューON/OFFスイッチは撮影直後に撮影した画
像データを自動再生するクイックレビュー機能を設定す
るスイッチである。また、圧縮モードスイッチは、JP
EG圧縮の圧縮率を選択するため或いは撮像素子の信号
をそのままデジタル化して記録媒体に記録するCCDR
AWモードを選択するためのスイッチであり、再生モー
ドスイッチは、再生モード、マルチ画面再生・消去モー
ド、PC接続モード等の各機能モードを設定することが
できるスイッチである。さらに、再生スイッチは、撮影
モード状態において、撮影した画像をメモリ30或いは
記録媒体200から読み出して画像表示部28によって
表示する再生動作の開始を指示するスイッチであり、ド
ライブボタンはアクティブなドライブを変更するための
ボタンであり、再生表示切り替えボタンは再生時に1枚
表示と複数枚表示とを切り替えるボタンであり、情報表
示ボタンは記録画像の付帯情報を表示するためのボタン
である。
Here, the selection / switch button is a button for setting selection and switching of various functions when executing photographing and playback in the panorama mode and the like, and the audio recording start button is a button for starting audio recording. The determination / execution button is a button for determining and executing various functions when performing shooting and playback in a panorama mode or the like. The image display ON / OFF switch 66 is used to turn on / off the image display unit 28. The quick review ON / OFF switch is a switch for setting a quick review function for automatically playing back image data immediately after shooting. The compression mode switch is set to JP
CCDR for selecting a compression ratio of EG compression or digitizing a signal of an image sensor as it is and recording it on a recording medium
This is a switch for selecting the AW mode, and the playback mode switch is a switch that can set each function mode such as a playback mode, a multi-screen playback / erase mode, and a PC connection mode. Further, the playback switch is a switch for instructing the start of a playback operation in which the captured image is read out from the memory 30 or the recording medium 200 and displayed on the image display unit 28 in the shooting mode state, and the drive button changes the active drive. The playback display switching button is a button for switching between single image display and multiple image display during playback, and the information display button is a button for displaying supplementary information of a recorded image.

【0073】80は電源制御回路であり、電池検出回
路、DC−DCコンバータ、及び通電するブロックを切
り替えるスイッチ回路等により構成されており、電池の
装着の有無、電池の種類、電池残量の検出を行い、検出
結果及びシステム制御回路50の指示に基づいてDC−
DCコンバータを制御し、必要な電圧を必要な期間、記
録媒体200を含む各部へ供給する。
Reference numeral 80 denotes a power supply control circuit, which comprises a battery detection circuit, a DC-DC converter, a switch circuit for switching a block to be energized, and the like. Is performed, and based on the detection result and the instruction of the system control circuit 50, DC-
The DC converter is controlled to supply a required voltage to each unit including the recording medium 200 for a required period.

【0074】82、84はコネクタであり、86は電源
回路であり、アルカリ電池やリチウム電池等の一次電池
やNiCd電池やNiMH電池、或いはLi電池等の二
次電池、並びにACアダプター等からなる。
Reference numerals 82 and 84 denote connectors, and reference numeral 86 denotes a power supply circuit, which comprises a primary battery such as an alkaline battery or a lithium battery, a secondary battery such as a NiCd battery, a NiMH battery, or a Li battery, and an AC adapter.

【0075】90は、メモリカードやハードディスク等
の記録媒体200とのインターフェース、92は記録媒
体200と接続を行うコネクタ、記録媒体着脱検知回路
98は、コネクタ92に記録媒体200が装着されてい
るか否かを検知する回路である。
Reference numeral 90 denotes an interface with a recording medium 200 such as a memory card or a hard disk, 92 denotes a connector for connecting to the recording medium 200, and a recording medium attachment / detachment detection circuit 98 determines whether or not the recording medium 200 is attached to the connector 92. Is a circuit for detecting whether

【0076】なお、本実施形態では、記録媒体を取り付
けるインターフェース及びコネクタを1系統のものとし
て説明している。もちろん、記録媒体を取り付けるイン
ターフェース及びコネクタは、単数或いは複数、いずれ
の系統数を備える構成としても構わない。また、異なる
規格のインターフェース及びコネクタを組み合わせて備
える構成としても構わない。インターフェース及びコネ
クタとしては、PCMCIAカードやCF(コンパクト
フラッシュ(登録商標))カード等の規格に準拠したも
のを用いて構成して構わない。
In this embodiment, the interface and the connector for attaching the recording medium are described as one system. Of course, the interface and the connector for attaching the recording medium may have a single or plural number of systems. In addition, a configuration may be adopted in which interfaces and connectors of different standards are provided in combination. The interface and the connector may be configured by using a PCMCIA card or a CF (Compact Flash (registered trademark)) card or the like that conforms to the standard.

【0077】さらに、インターフェース90及びコネク
タ92をPCMCIAカードやCF(コンパクトフラッ
シュ)カード等の規格に準拠したものを用いて構成した
場合は、LANカードやモデムカード、USBカード、
IEEE1394カード、P1284カード、SCSI
カード、並びにPHS等の通信カード、等の各種通信カ
ードをコネクタ92に接続することにより、他のコンピ
ュータやプリンタ等の周辺機器との間で画像データや画
像データに付属した管理情報を転送し合うことができ
る。
Further, when the interface 90 and the connector 92 are configured using a standard such as a PCMCIA card or a CF (Compact Flash) card, a LAN card, a modem card, a USB card,
IEEE 1394 card, P1284 card, SCSI
By connecting various types of communication cards such as a card and a communication card such as a PHS to the connector 92, image data and management information attached to the image data are transferred to and from other peripheral devices such as a computer and a printer. be able to.

【0078】102は、バリアであるレンズ保護カバー
であり、カメラ本体100のレンズ10を含む撮像部を
覆うことにより、撮像部の汚れや破損を防止する。10
4は光学ファインダ104であり、画像表示部28によ
る電子ファインダ機能を使用することなしに、光学ファ
インダのみを用いて撮影を行うことが可能である。ま
た、光学ファインダ104内には、表示部54の一部の
機能、例えば、合焦表示、手振れ警告表示、フラッシュ
充電表示、シャッタースピード表示、絞り値表示、及び
露出補正表示などが設置されている。
Reference numeral 102 denotes a lens protection cover serving as a barrier. The lens protection cover 102 covers the imaging unit including the lens 10 of the camera body 100 to prevent the imaging unit from being stained or damaged. 10
Reference numeral 4 denotes an optical finder 104, which can shoot using only the optical finder without using the electronic finder function of the image display unit 28. In the optical viewfinder 104, some functions of the display unit 54, for example, an in-focus display, a camera shake warning display, a flash charge display, a shutter speed display, an aperture value display, and an exposure correction display are provided. .

【0079】110は通信回路であり、RS232Cや
USB、IEEE1394、P1284、SCSI、モ
デム、LAN、無線通信、等の各種通信機能を有する。
112は、通信回路110によりカメラ本体100を他
の機器と接続するコネクタ或いは無線通信の場合はアン
テナである。200はメモリカードやハードディスク等
の記録媒体であり、この記録媒体200は、半導体メモ
リや磁気ディスク等から構成される記録部202、カメ
ラ本体100とのインターフェース204、及びカメラ
本体100と接続を行うコネクタ206を備えている。
A communication circuit 110 has various communication functions such as RS232C, USB, IEEE1394, P1284, SCSI, modem, LAN, and wireless communication.
Reference numeral 112 denotes a connector for connecting the camera body 100 to another device by the communication circuit 110 or an antenna in the case of wireless communication. Reference numeral 200 denotes a recording medium such as a memory card or a hard disk. The recording medium 200 includes a recording unit 202 including a semiconductor memory or a magnetic disk, an interface 204 with the camera body 100, and a connector for connecting to the camera body 100. 206 is provided.

【0080】以下、本実施形態の特徴を成す上述のアル
ゴリズムについて、図2を参照して詳細に説明する。
Hereinafter, the above-mentioned algorithm which characterizes the present embodiment will be described in detail with reference to FIG.

【0081】図2は、本実施形態におけるカメラ起動か
らシャットダウン(電源オフ)までの処理を示すフロー
チャートである。なお、この図2のフローチャートに従
ったプログラムを例えばメモリ52に格納し動作するこ
とにより、以下の制御方法を実現させることが可能とな
る。
FIG. 2 is a flowchart showing processing from camera startup to shutdown (power off) in this embodiment. The following control method can be realized by storing and operating the program according to the flowchart of FIG. 2 in the memory 52, for example.

【0082】カメラが撮影のための撮影モードで動作し
ている場合(ステップS31)には、鏡筒の状態は沈胴
(収納、撮影不能)状態ではなく必ず繰り出された(撮
影可能)状態になっている。ここで、撮影画像を再生す
るための再生モードへの変更を検出すると(ステップS
32)、再生モード起動時からタイマ50aをスタート
させる(ステップS33)。このとき、従来装置であれ
ば鏡筒は沈胴するが、この実施形態ではまだ鏡筒は沈胴
状態ではない。
When the camera is operating in the photographing mode for photographing (step S31), the state of the lens barrel is always in the retracted (photographable) state, not in the collapsed (retractable, photographable) state. ing. Here, when a change to the reproduction mode for reproducing the photographed image is detected (step S
32), the timer 50a is started from the start of the reproduction mode (step S33). At this time, if the conventional apparatus is used, the lens barrel is collapsed, but in this embodiment, the lens barrel is not yet collapsed.

【0083】カメラ本体100の表示部54には直前に
撮影した画像が表示される。ここで撮影済み画像が2枚
以上ある場合(ステップS34)には、操作部70の釦
によってコマ送りし、その前の画像も閲覧することが可
能であるが、コマ送りが検出されたかどうかを判断し
(ステップS35)、コマ送りされた場合にはズーム制
御回路44によって鏡筒(撮影レンズ10)は沈胴し
(ステップS36)、表示部54にはその前の画像が表
示される。
The image taken immediately before is displayed on the display section 54 of the camera body 100. Here, if there are two or more captured images (step S34), it is possible to advance the frame by using the button of the operation unit 70 and browse the previous image. Judgment is made (step S35), and when the frame is advanced, the lens barrel (photographing lens 10) is retracted by the zoom control circuit 44 (step S36), and the previous image is displayed on the display unit 54.

【0084】また、画像が2枚以上ない場合もしくはコ
マ送りが検出されない場合には、自動的に画像を順次ス
ライド再生するオートプレイ(自動再生機能)に移行し
たか否かの検出を行い(ステップS37)、オートプレ
イに移行した場合は鏡筒を沈胴させ(ステップS3
6)、表示部54を使用してオートプレイを実行する。
さらに、タイマ50aが起動してから(ステップS3
3)、一定の時間が経過した場合には(ステップS3
8)、同様に鏡筒を沈胴させる(ステップS36)。
When there are no more than two images or when frame advance is not detected, it is detected whether or not the operation has shifted to an auto play (automatic reproduction function) for automatically reproducing images sequentially in a slide manner (step S1). S37) If the mode has shifted to the auto play, the lens barrel is retracted (step S3).
6) Execute auto play using the display unit 54.
Further, after the timer 50a starts (step S3).
3) If a certain time has elapsed (step S3)
8) Similarly, the lens barrel is collapsed (step S36).

【0085】一定の時間が経過していない場合、撮影モ
ードに戻っているか否かを検出し(ステップ39)、撮
影モードに戻っていなければステップ34に戻り、撮影
モードに戻っていれば、タイマ50aをリセットして
(ステップ40)、鏡筒を沈胴させることなくステップ
31の撮影モードに戻る。
If the predetermined time has not elapsed, it is detected whether or not the camera has returned to the shooting mode (step 39). If the camera has not returned to the shooting mode, the process returns to step 34; 50a is reset (step 40), and the process returns to the photographing mode of step 31 without retracting the lens barrel.

【0086】このように、本実施形態では、撮影モード
から再生モードへの移行の際に直ぐに鏡筒を沈胴させる
のではなく、再生画像切り替えや自動再生機能使用開始
などに沈胴のトリガーを与えることによって、不要な鏡
筒の沈胴/繰り出しを防止することができる。よって撮
影モードから再生モードに移行して、直前に撮影した画
像を確認し、又、すぐに撮影モードに戻す場合に、鏡筒
を出し入れすることなしに操作することが可能であり、
スムーズ且つスピーディに画像確認を行うことが可能と
なる。
As described above, in the present embodiment, instead of immediately retracting the lens barrel at the time of transition from the photographing mode to the reproducing mode, a retracting trigger is given for switching the reproduced image or starting the use of the automatic reproducing function. Thereby, unnecessary collapsing / extending of the lens barrel can be prevented. Therefore, it is possible to shift from the shooting mode to the reproduction mode, check the image taken immediately before, and, when returning to the shooting mode immediately, operate without inserting and removing the lens barrel,
It is possible to smoothly and speedily check an image.

【0087】本発明は、上述した実施形態の装置に限定
されず、複数の機器から構成されるシステムに適用して
も、1つの機器から成る装置に適用しても良い。前述し
た実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラム
コードを記憶した記憶媒体をシステム或いは装置に供給
し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはC
PUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコー
ドを読み出し実行することによっても、完成されること
は言うまでもない。
The present invention is not limited to the apparatus of the above-described embodiment, and may be applied to a system including a plurality of devices or an apparatus including a single device. A storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or an apparatus, and a computer (or C) of the system or the apparatus is provided.
It is needless to say that the program code is completed by a PU or an MPU) reading and executing the program code stored in the storage medium.

【0088】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現する
ことになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体
は本発明を構成することになる。プログラムコードを供
給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピー
(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、
光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テー
プ、不揮発性のメモリカード、ROMを用いることがで
きる。また、コンピュータが読み出したプログラムコー
ドを実行することにより、前述した実施形態の機能が実
現されるだけではなく、そのプログラムコードの指示に
基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが実際
の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述
した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは
言うまでもない。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy (registered trademark) disk, a hard disk, an optical disk,
A magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, and a ROM can be used. When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also the OS or the like running on the computer performs the actual processing based on the instruction of the program code. It goes without saying that a case where some or all of the operations are performed and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing is also included.

【0089】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、次のプログラムコードの指
示に基づき、その拡張機能を拡張ボードや拡張ユニット
に備わるCPUなどが処理を行って実際の処理の一部ま
たは全部を行い、その処理によって前述した実施形態の
機能が実現される場合も含まれることは言うまでもな
い。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the program code is read based on the next program code. Needless to say, the extended function may be performed by a CPU or the like provided in an expansion board or an expansion unit to perform a part or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments. No.

【0090】以上の実施の形態において、撮影レンズ1
0が特許請求の範囲に記載の撮像光学系に、システム制
御回路50が特許請求の範囲に記載の制御回路に、モー
ドダイアルスイッチ60が特許請求の範囲に記載のモー
ド切換回路に、タイマ50aが特許請求の範囲に記載の
タイマ回路に、それぞれ相当する。
In the above embodiment, the taking lens 1
0 is the imaging optical system described in the claims, the system control circuit 50 is the control circuit described in the claims, the mode dial switch 60 is the mode switching circuit described in the claims, and the timer 50a is Each corresponds to the timer circuit described in the claims.

【0091】以上が特許請求の範囲に記載の構成と実施
の形態の対応関係であるが、本発明は、以上の実施の形
態に限られるものではなく、請求項で示した機能、また
は、実施の形態の構成が持つ機能が達成できるものであ
ればどのようなものであっても適用できるものである。
例えば、以上の実施形態のソフト構成とハード構成は、
適宜置き換えることができるものである。
The above is the correspondence between the configuration described in the claims and the embodiments. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and the functions or implementations described in the claims are not limited. The present invention can be applied to any configuration as long as the function of the configuration of the embodiment can be achieved.
For example, the software configuration and the hardware configuration of the above embodiment are as follows.
It can be replaced as appropriate.

【0092】また、本発明は、特許請求の範囲の構成、
または、実施形態の構成の全体若しくは一部が、1つの
装置を形成するものであっても、他の装置と結合するよ
うなものであっても、装置を構成する要素となるような
ものであってもよい。
[0092] The present invention also relates to the following claims.
Alternatively, the whole or a part of the configuration of the embodiment may be one that forms one device, or may be combined with another device, or may be one that constitutes a device. There may be.

【0093】また、本発明は、ビデオムービーカメラ、
ビデオスチルカメラ、銀塩フィルムを使用するカメラ、
撮影レンズ交換可能なカメラ、一眼レフカメラ、レンズ
シャッタカメラ、監視カメラ等、種々の形態のカメラ、
更には、カメラ以外の撮像装置や、光学装置、その他の
装置、更には、それらカメラ、撮像装置、光学装置、そ
の他の装置に適用される装置、それら装置の制御方法、
それら装置の制御プログラムを提供する記憶媒体等の媒
体、そして、これらを構成する要素に対しても適用でき
るものである。
The present invention also provides a video movie camera,
Video still cameras, cameras using silver halide film,
Cameras of various forms, such as interchangeable shooting lens cameras, single-lens reflex cameras, lens shutter cameras, surveillance cameras,
Furthermore, an imaging device other than a camera, an optical device, and other devices, and further, a camera, an imaging device, an optical device, a device applied to other devices, a control method of those devices,
The present invention can also be applied to a medium such as a storage medium that provides a control program for these devices, and also to the components constituting these.

【0094】[0094]

【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
撮影モードから再生モードへの移行時、不要な鏡筒の沈
胴/繰り出しを防止することができる。これにより、撮
影モードと再生モードに亘るモード移行の時間を短縮す
ることができ、ユーザーの使い勝手を増すことが可能に
なると共に、無駄な電力消費を防止することもできる。
As described in detail above, according to the present invention,
When shifting from the photographing mode to the reproduction mode, unnecessary collapsing / extending of the lens barrel can be prevented. As a result, it is possible to shorten the time required for the mode transition between the shooting mode and the reproduction mode, to increase the usability of the user, and to prevent unnecessary power consumption.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態に係る撮像装置(デジタルカ
メラ)の全体構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an overall configuration of an imaging device (digital camera) according to an embodiment of the present invention.

【図2】実施形態におけるカメラ起動からシャットダウ
ンまでの処理を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating processing from camera activation to shutdown in the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 撮影レンズ 12 シャッター 14 撮像素子 16 A/D変換器 18 タイミング発生回路 20 画像処理回路 22 メモリ制御回路 24 画像表示メモリ 26 D/A変換器 28 画像表示部 30 メモリ 32 画像圧縮・伸長回路 40 露光制御回路 42 測距制御回路 44 ズーム制御回路 46 バリア制御回路 48 フラッシュ 50 システム制御回路 50a タイマ 52 メモリ 54 表示部 56 不揮発性メモリ 60 モードダイアルスイッチ 62 シャッタースイッチSW1 64 シャッタースイッチSW2 66 画像表示ON/オフスイッチ 68 単写/連写スイッチ 70 操作部 80 電源制御回路 82 コネクタ 84 コネクタ 86 電源回路 90 インターフェース 92 コネクタ 94 インターフェース 96 コネクタ 98 記録媒体着脱検知回路 100 デジタルカメラ本体 102 レンズ保護カバー 104 光学ファインダ 110 通信回路 112 コネクタ(またはアンテナ) 200 記録媒体 202 記録部 204 インターフェース 206 コネクタ Reference Signs List 10 photographing lens 12 shutter 14 image sensor 16 A / D converter 18 timing generation circuit 20 image processing circuit 22 memory control circuit 24 image display memory 26 D / A converter 28 image display unit 30 memory 32 image compression / decompression circuit 40 exposure Control circuit 42 Distance control circuit 44 Zoom control circuit 46 Barrier control circuit 48 Flash 50 System control circuit 50a Timer 52 Memory 54 Display unit 56 Non-volatile memory 60 Mode dial switch 62 Shutter switch SW1 64 Shutter switch SW2 66 Image display ON / OFF Switch 68 Single / continuous shooting switch 70 Operation unit 80 Power control circuit 82 Connector 84 Connector 86 Power supply circuit 90 Interface 92 Connector 94 Interface 96 Connector 98 Recording medium De-detection circuit 100 Digital camera body 102 Lens protection cover 104 Optical finder 110 Communication circuit 112 Connector (or antenna) 200 Recording medium 202 Recording unit 204 Interface 206 Connector

Claims (43)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 撮像光学系を繰り出し方向と繰り込み方
向に移動可能な撮像装置において、撮影を行うための撮
影モードから撮影した画像を再生するための再生モード
に移行し、且つ、直前に撮影した画像とは異なる画像を
再生した場合は、前記撮像光学系を繰り込み方向に移動
させる制御手段を有することを特徴とする撮像装置。
In an image pickup apparatus in which an image pickup optical system can be moved in an extension direction and a retraction direction, a transition is made from a photographing mode for photographing to a reproduction mode for reproducing a photographed image, and the photographing is performed immediately before. An image pickup apparatus comprising: a control unit that moves the image pickup optical system in a retraction direction when an image different from an image is reproduced.
【請求項2】 前記撮影モードと前記再生モードを切り
換えるモード切換手段を有することを特徴とする請求項
1記載の撮像装置。
2. The imaging apparatus according to claim 1, further comprising a mode switching unit for switching between the photographing mode and the reproduction mode.
【請求項3】 前記制御手段は、前記撮影モードから前
記再生モードに移行し、前記直前に撮影した画像とは異
なる画像を再生することなしに所定時間再生モードのま
まの場合も、前記撮像光学系を繰り込み方向に移動させ
ることを特徴とする請求項1又は2記載の撮像装置。
3. The imaging optical system according to claim 1, wherein the control unit shifts from the photographing mode to the reproduction mode, and retains the reproduction mode for a predetermined time without reproducing an image different from the image photographed immediately before. 3. The imaging device according to claim 1, wherein the system is moved in a retraction direction.
【請求項4】 前記所定時間を計時するタイマ手段を有
することを特徴とする請求項3記載の撮像装置。
4. The imaging apparatus according to claim 3, further comprising timer means for measuring the predetermined time.
【請求項5】 前記制御手段は、前記撮影モードから前
記再生モードに移行し、前記直前に撮影した画像とは異
なる画像を再生することなしに前記再生モードから前記
撮影モードに移行した場合には、前記撮像光学系を繰り
込み方向に移動させないことを特徴とする請求項1〜4
のいずれかに記載の撮像装置。
5. The method according to claim 1, wherein the control unit shifts from the shooting mode to the playback mode, and shifts from the playback mode to the shooting mode without playing back an image different from the image shot immediately before. 5. The apparatus according to claim 1, wherein the imaging optical system is not moved in the retraction direction.
The imaging device according to any one of the above.
【請求項6】 撮像光学系を収納状態に移動可能な撮像
装置において、撮影を行うための撮影モードから撮影し
た画像を再生するための再生モードに移行し、且つ、直
前に撮影した画像とは異なる画像を再生した場合は、前
記撮像光学系を前記収納状態に移動させる制御手段を有
することを特徴とする撮像装置。
6. An image pickup apparatus in which an image pickup optical system can be moved to a housed state, wherein the image pickup apparatus shifts from a photographing mode for photographing to a reproduction mode for reproducing a photographed image, and An imaging apparatus comprising: a control unit that moves the imaging optical system to the housed state when a different image is reproduced.
【請求項7】 前記制御手段は、前記撮影モードから前
記再生モードに移行し、前記直前に撮影した画像とは異
なる画像を再生することなしに前記再生モードから前記
撮影モードに移行した場合には、前記撮像光学系を前記
収納状態に移動させないことを特徴とする請求項6記載
の撮像装置。
7. The control means shifts from the shooting mode to the playback mode, and when shifting from the playback mode to the shooting mode without playing back an image different from the image shot immediately before, 7. The imaging apparatus according to claim 6, wherein the imaging optical system is not moved to the housed state.
【請求項8】 撮像光学系を撮影可能状態と撮影不能状
態に移動可能な撮像装置において、撮影を行うための撮
影モードから撮影した画像を再生するための再生モード
に移行し、且つ、直前に撮影した画像とは異なる画像を
再生した場合は、前記撮像光学系を前記撮影不能状態に
移動させる制御手段を有することを特徴とする撮像装
置。
8. An image pickup apparatus in which an image pickup optical system can be moved between a photographable state and a photographable state, and shifts from a photographing mode for photographing to a reproducing mode for reproducing a photographed image. An image pickup apparatus, comprising: a control unit for moving the image pickup optical system to the image pickup impossible state when an image different from the picked-up image is reproduced.
【請求項9】 前記制御手段は、前記撮影モードから前
記再生モードに移行し、前記直前に撮影した画像とは異
なる画像を再生することなしに前記再生モードから前記
撮影モードに移行した場合には、前記撮像光学系を前記
撮影不能状態に移動させないことを特徴とする請求項8
記載の撮像装置。
9. The method according to claim 1, wherein the control unit shifts from the shooting mode to the playback mode, and shifts from the playback mode to the shooting mode without playing back an image different from the image shot immediately before. 10. The apparatus according to claim 8, wherein the imaging optical system is not moved to the photographing disabled state.
An imaging device according to any one of the preceding claims.
【請求項10】 撮像光学系を繰り出し方向と繰り込み
方向に移動可能な撮像装置において、撮影を行うための
撮影モードから撮影した画像を再生するための再生モー
ドに移行し、且つ、所定時間再生モード状態にある場合
には、前記撮像光学系を繰り込み方向に移動させる制御
手段を有することを特徴とする撮像装置。
10. An image pickup apparatus in which an image pickup optical system can be moved in a feed-out direction and a feed-in direction, and shifts from a photographing mode for photographing to a reproduction mode for reproducing a photographed image, and a reproduction mode for a predetermined time. An imaging apparatus, comprising: a control unit that moves the imaging optical system in the retraction direction when in the state.
【請求項11】 前記所定時間を計時するタイマ手段を
有することを特徴とする請求項10記載の撮像装置。
11. The imaging apparatus according to claim 10, further comprising timer means for measuring the predetermined time.
【請求項12】 前記制御手段は、前記撮影モードから
前記再生モードに移行し、前記所定時間経過する前に前
記再生モードから前記撮影モードに移行した場合には、
前記撮像光学系を繰り込み方向に移動させないことを特
徴とする請求項10又は11記載の撮像装置。
12. The control means shifts from the shooting mode to the playback mode, and when shifting from the playback mode to the shooting mode before the predetermined time elapses,
The imaging apparatus according to claim 10, wherein the imaging optical system is not moved in a retraction direction.
【請求項13】 撮像光学系を収納状態に移動可能な撮
像装置において、撮影を行うための撮影モードから撮影
した画像を再生するための再生モードに移行し、且つ、
所定時間再生モード状態にある場合には、前記撮像光学
系を収納状態に移動させる制御手段を有することを特徴
とする撮像装置。
13. An image pickup apparatus capable of moving an image pickup optical system into a housed state, wherein a transition is made from a photographing mode for photographing to a reproduction mode for reproducing a photographed image, and
An imaging apparatus, comprising: a control unit that moves the imaging optical system to a housed state when in a reproduction mode state for a predetermined time.
【請求項14】 前記制御手段は、前記撮影モードから
前記再生モードに移行し、前記所定時間経過する前に前
記再生モードから前記撮影モードに移行した場合には、
前記撮像光学系を前記収納状態に移動させないことを特
徴とする請求項13記載の撮像装置。
14. The control means shifts from the shooting mode to the playback mode, and when shifting from the playback mode to the shooting mode before the predetermined time elapses,
14. The imaging apparatus according to claim 13, wherein the imaging optical system is not moved to the housed state.
【請求項15】 撮像光学系を撮影可能状態と撮影不の
状態に移動可能な撮像装置において、撮影を行うための
撮影モードから撮影した画像を再生するための再生モー
ドに移行し、且つ、所定時間再生モード状態にある場合
には、前記撮像光学系を撮影不能状態に移動させる制御
手段を有することを特徴とする撮像装置。
15. An image pickup apparatus capable of moving an image pickup optical system between a photographable state and a non-photographable state, wherein a transition is made from a photographing mode for photographing to a reproducing mode for reproducing a photographed image, and An imaging apparatus, comprising: a control unit for moving the imaging optical system to a shooting disabled state when in a time reproduction mode state.
【請求項16】 前記制御手段は、前記撮影モードから
前記再生モードに移行し、前記所定時間経過する前に前
記再生モードから前記撮影モードに移行した場合には、
前記撮像光学系を前記撮影不能状態に移動させないこと
を特徴とする請求項15記載の撮像装置。
16. The control means shifts from the shooting mode to the playback mode, and when shifting from the playback mode to the shooting mode before the lapse of the predetermined time,
16. The imaging device according to claim 15, wherein the imaging optical system is not moved to the shooting disabled state.
【請求項17】 撮像光学系を繰り出し方向と繰り込み
方向に移動可能な撮像装置の制御方法において、撮影を
行うための撮影モードから撮影した画像を再生するため
の再生モードに移行し、且つ、直前に撮影した画像とは
異なる画像を再生した場合は、前記撮像光学系を繰り込
み方向に移動させることを特徴とする撮像装置の制御方
法。
17. A control method for an image pickup apparatus capable of moving an image pickup optical system in a feed-out direction and a feed-in direction, wherein a mode is shifted from a shooting mode for shooting to a playback mode for playing back a shot image, and A method for moving the imaging optical system in the retraction direction when an image different from the image captured in step (b) is reproduced.
【請求項18】 前記撮像装置が前記撮影モードから前
記再生モードに移行し、前記直前に撮影した画像とは異
なる画像を再生することなしに所定時間再生モードのま
まの場合も、前記撮像光学系を繰り込み方向に移動させ
ることを特徴とする請求項17記載の撮像装置の制御方
法。
18. The imaging optical system according to claim 1, wherein the imaging apparatus shifts from the imaging mode to the reproduction mode, and remains in the reproduction mode for a predetermined time without reproducing an image different from the image captured immediately before. 18. The method according to claim 17, wherein is moved in the retraction direction.
【請求項19】 前記撮像装置が前記撮影モードから前
記再生モードに移行し、前記直前に撮影した画像とは異
なる画像を再生することなしに前記再生モードから前記
撮影モードに移行した場合には、前記撮像光学系を繰り
込み方向に移動させないことを特徴とする請求項17又
は18記載の撮像装置の制御方法。
19. When the imaging apparatus shifts from the shooting mode to the playback mode and shifts from the playback mode to the shooting mode without playing back an image different from the image shot immediately before, 19. The method according to claim 17, wherein the imaging optical system is not moved in the retraction direction.
【請求項20】 撮像光学系を収納状態に移動可能な撮
像装置の制御方法において、撮影を行うための撮影モー
ドから撮影した画像を再生するための再生モードに移行
し、且つ、直前に撮影した画像とは異なる画像を再生し
た場合は、前記撮像光学系を前記収納状態に移動させる
ことを特徴とする撮像装置の制御方法。
20. In a control method of an imaging apparatus capable of moving an imaging optical system into a housed state, a mode is shifted from a shooting mode for shooting to a playback mode for playing back a shot image, and the image is shot immediately before. A method for controlling an imaging apparatus, wherein, when an image different from an image is reproduced, the imaging optical system is moved to the housed state.
【請求項21】 前記撮像装置が前記撮影モードから前
記再生モードに移行し、前記直前に撮影した画像とは異
なる画像を再生することなしに前記再生モードから前記
撮影モードに移行した場合には、前記撮像光学系を前記
収納状態に移動させないことを特徴とする請求項20記
載の撮像装置の制御方法。
21. When the imaging device shifts from the shooting mode to the playback mode and shifts from the playback mode to the shooting mode without playing an image different from the image shot immediately before, 21. The method according to claim 20, wherein the imaging optical system is not moved to the housed state.
【請求項22】 撮像光学系を撮影可能状態と撮影不能
状態に移動可能な撮像装置の制御方法において、撮影を
行うための撮影モードから撮影した画像を再生するため
の再生モードに移行し、且つ、直前に撮影した画像とは
異なる画像を再生した場合は、前記撮像光学系を前記撮
影不能状態に移動させることを特徴とする撮像装置の制
御方法。
22. A control method for an image pickup apparatus capable of moving an image pickup optical system between a photographing enabled state and a photographing disabled state, wherein a transition is made from a photographing mode for photographing to a reproduction mode for reproducing a photographed image, and And a method of controlling the imaging apparatus, wherein, when an image different from the image captured immediately before is reproduced, the imaging optical system is moved to the imaging impossible state.
【請求項23】 前記撮像装置が前記撮影モードから前
記再生モードに移行し、前記直前に撮影した画像とは異
なる画像を再生することなしに前記再生モードから前記
撮影モードに移行した場合には、前記撮像光学系を前記
撮影不能状態に移動させないことを特徴とする請求項2
2記載の撮像装置の制御方法。
23. When the imaging device shifts from the shooting mode to the playback mode and shifts from the playback mode to the shooting mode without playing an image different from the image shot immediately before, 3. The image pickup optical system is not moved to the photographing disabled state.
3. The method for controlling an imaging device according to item 2.
【請求項24】 撮像光学系を繰り出し方向と繰り込み
方向に移動可能な撮像装置の制御方法において、撮影を
行うための撮影モードから撮影した画像を再生するため
の再生モードに移行し、且つ、所定時間再生モード状態
にある場合には、前記撮像光学系を繰り込み方向に移動
させることを特徴とする撮像装置の制御方法。
24. A control method for an image pickup apparatus in which an image pickup optical system can be moved in a moving-out direction and a moving-in direction, wherein a mode is shifted from a photographing mode for photographing to a reproducing mode for reproducing a photographed image. A method for controlling an imaging apparatus, comprising: moving the imaging optical system in a retraction direction when in a time reproduction mode state.
【請求項25】 前記撮像装置が前記撮影モードから前
記再生モードに移行し、前記所定時間経過する前に前記
再生モードから前記撮影モードに移行した場合には、前
記撮像光学系を繰り込み方向に移動させないことを特徴
とする請求項24記載の撮像装置の制御方法。
25. When the imaging apparatus shifts from the shooting mode to the playback mode and shifts from the playback mode to the shooting mode before the predetermined time has elapsed, the imaging optical system is moved in the retraction direction. 25. The method according to claim 24, wherein the control is not performed.
【請求項26】 撮像光学系を収納状態に移動可能な撮
像装置の制御方法において、撮影を行うための撮影モー
ドから撮影した画像を再生するための再生モードに移行
し、且つ、所定時間再生モード状態にある場合には、前
記撮像光学系を収納状態に移動させることを特徴とする
撮像装置の制御方法。
26. A control method for an image pickup apparatus capable of moving an image pickup optical system into a housed state, wherein a mode is shifted from a photographing mode for photographing to a reproduction mode for reproducing a photographed image, and the reproduction mode is for a predetermined time. When in the state, the imaging optical system is moved to the housed state.
【請求項27】 前記撮像装置が前記撮影モードから前
記再生モードに移行し、前記所定時間経過する前に前記
再生モードから前記撮影モードに移行した場合には、前
記撮像光学系を前記収納状態に移動させないことを特徴
とする請求項26記載の撮像装置の制御方法。
27. When the imaging apparatus shifts from the shooting mode to the playback mode and shifts from the playback mode to the shooting mode before the predetermined time has elapsed, the imaging optical system is in the stowed state. 27. The method of controlling an imaging device according to claim 26, wherein the imaging device is not moved.
【請求項28】 撮像光学系を撮影可能状態と撮影不能
の状態に移動可能な撮像装置の制御方法において、撮影
を行うための撮影モードから撮影した画像を再生するた
めの再生モードに移行し、且つ、所定時間再生モード状
態にある場合には、前記撮像光学系を撮影不能状態に移
動させることを特徴とする撮像装置の制御方法。
28. A control method for an image pickup apparatus capable of moving an image pickup optical system between a photographing enabled state and a photographing disabled state, wherein a transition is made from a photographing mode for photographing to a reproduction mode for reproducing a photographed image, And a control method of the image pickup apparatus, wherein the image pickup optical system is moved to a photographing disabled state when in the reproduction mode state for a predetermined time.
【請求項29】 前記撮像装置が前記撮影モードから前
記再生モードに移行し、前記所定時間経過する前に前記
再生モードから前記撮影モードに移行した場合には、前
記撮像光学系を前記撮影不能状態に移動させないことを
特徴とする請求項28記載の撮像装置の制御方法。
29. When the imaging apparatus shifts from the shooting mode to the playback mode and shifts from the playback mode to the shooting mode before the predetermined time has elapsed, the imaging optical system is in the shooting disabled state. The control method for an image pickup apparatus according to claim 28, wherein the image pickup apparatus is not moved.
【請求項30】 撮像光学系を繰り出し方向と繰り込み
方向に移動可能な撮像装置の制御プログラムを提供する
媒体において、撮影を行うための撮影モードから撮影し
た画像を再生するための再生モードに移行し、且つ、直
前に撮影した画像とは異なる画像を再生した場合は、前
記撮像光学系を繰り込み方向に移動させる内容を有する
ことを特徴とする制御プログラムを提供する媒体。
30. A medium for providing a control program for an image pickup apparatus capable of moving an image pickup optical system in a feed-out direction and a feed-in direction. In addition, a medium for providing a control program, characterized in that when an image different from an image captured immediately before is reproduced, the imaging optical system is moved in a retraction direction.
【請求項31】 前記撮像装置が前記撮影モードから前
記再生モードに移行し、前記直前に撮影した画像とは異
なる画像を再生することなしに所定時間再生モードのま
まの場合も、前記撮像光学系を繰り込み方向に移動させ
る内容を有することを特徴とする請求項30記載の制御
プログラムを提供する媒体。
31. The imaging optical system also when the imaging apparatus shifts from the imaging mode to the reproduction mode and remains in the reproduction mode for a predetermined time without reproducing an image different from the image captured immediately before. 31. The medium for providing a control program according to claim 30, wherein the medium has a content for moving the control program in the retraction direction.
【請求項32】 前記撮像装置が前記撮影モードから前
記再生モードに移行し、前記直前に撮影した画像とは異
なる画像を再生することなしに前記再生モードから前記
撮影モードに移行した場合には、前記撮像光学系を繰り
込み方向に移動させない内容を有することを特徴とする
請求項30又は31記載の制御プログラムを提供する媒
体。
32. When the imaging apparatus shifts from the shooting mode to the playback mode and shifts from the playback mode to the shooting mode without playing back an image different from the image shot immediately before, 32. A medium for providing a control program according to claim 30, wherein the medium has a content that does not move the imaging optical system in the retraction direction.
【請求項33】 撮像光学系を収納状態に移動可能な撮
像装置の制御プログラムを提供する媒体において、撮影
を行うための撮影モードから撮影した画像を再生するた
めの再生モードに移行し、且つ、直前に撮影した画像と
は異なる画像を再生した場合は、前記撮像光学系を前記
収納状態に移動させる内容を有することを特徴とする制
御プログラムを提供する媒体。
33. A medium for providing a control program for an image pickup apparatus capable of moving an image pickup optical system to a housed state, wherein a transition is made from a photographing mode for photographing to a reproduction mode for reproducing a photographed image, and A medium for providing a control program, characterized in that when an image different from an image captured immediately before is reproduced, the imaging optical system is moved to the housed state.
【請求項34】 前記撮像装置が前記撮影モードから前
記再生モードに移行し、前記直前に撮影した画像とは異
なる画像を再生することなしに前記再生モードから前記
撮影モードに移行した場合には、前記撮像光学系を前記
収納状態に移動させない内容を有することを特徴とする
請求項33記載の制御プログラムを提供する媒体。
34. When the imaging apparatus shifts from the shooting mode to the playback mode and shifts from the playback mode to the shooting mode without playing back an image different from the image shot immediately before, The medium for providing a control program according to claim 33, wherein the medium has a content that does not move the imaging optical system to the housed state.
【請求項35】 撮像光学系を撮影可能状態と撮影不能
状態に移動可能な撮像装置の制御プログラムを提供する
媒体において、撮影を行うための撮影モードから撮影し
た画像を再生するための再生モードに移行し、且つ、直
前に撮影した画像とは異なる画像を再生した場合は、前
記撮像光学系を前記撮影不能状態に移動させる内容を有
することを特徴とする制御プログラムを提供する媒体。
35. A medium for providing a control program for an image pickup apparatus capable of moving an image pickup optical system between a photographable state and a photographable state, from a photographing mode for photographing to a reproduction mode for reproducing a photographed image. A medium for providing a control program, characterized in that the control program shifts and, when a different image is reproduced from an image captured immediately before, moves the imaging optical system to the image capturing disabled state.
【請求項36】 前記撮像装置が前記撮影モードから前
記再生モードに移行し、前記直前に撮影した画像とは異
なる画像を再生することなしに前記再生モードから前記
撮影モードに移行した場合には、前記撮像光学系を前記
撮影不能状態に移動させない内容を有することを特徴と
する請求項35記載の制御プログラムを提供する媒体。
36. When the imaging apparatus shifts from the shooting mode to the playback mode and shifts from the playback mode to the shooting mode without playing an image different from the image shot immediately before, 36. The medium for providing a control program according to claim 35, wherein the medium has a content that does not move the imaging optical system to the image capturing disabled state.
【請求項37】 撮像光学系を繰り出し方向と繰り込み
方向に移動可能な撮像装置の制御プログラムを提供する
媒体において、撮影を行うための撮影モードから撮影し
た画像を再生するための再生モードに移行し、且つ、所
定時間再生モード状態にある場合には、前記撮像光学系
を繰り込み方向に移動させる内容を有することを特徴と
する制御プログラムを提供する媒体。
37. A medium for providing a control program for an image pickup apparatus capable of moving an image pickup optical system in a feed-out direction and a feed-in direction, and shifts from a photographing mode for photographing to a reproducing mode for reproducing a photographed image. A medium for providing a control program, which has a content for moving the imaging optical system in the retraction direction when in a reproduction mode state for a predetermined time.
【請求項38】 前記撮像装置が前記撮影モードから前
記再生モードに移行し、前記所定時間経過する前に前記
再生モードから前記撮影モードに移行した場合には、前
記撮像光学系を繰り込み方向に移動させない内容を有す
ることを特徴とする請求項37記載の制御プログラムを
提供する媒体。
38. When the imaging device shifts from the shooting mode to the playback mode and shifts from the playback mode to the shooting mode before the predetermined time has elapsed, the imaging optical system is moved in the retraction direction. The medium for providing a control program according to claim 37, wherein the medium has a content that is not allowed to be performed.
【請求項39】 撮像光学系を収納状態に移動可能な撮
像装置の制御プログラムを提供する媒体において、撮影
を行うための撮影モードから撮影した画像を再生するた
めの再生モードに移行し、且つ、所定時間再生モード状
態にある場合には、前記撮像光学系を収納状態に移動さ
せる内容を有することを特徴とする制御プログラムを提
供する媒体。
39. A medium for providing a control program for an image pickup apparatus capable of moving an image pickup optical system to a housed state, wherein a transition is made from a photographing mode for photographing to a reproduction mode for reproducing a photographed image, and A medium for providing a control program, having a content for moving the imaging optical system to a housed state when in a reproduction mode state for a predetermined time.
【請求項40】 前記撮像装置が前記撮影モードから前
記再生モードに移行し、前記所定時間経過する前に前記
再生モードから前記撮影モードに移行した場合には、前
記撮像光学系を前記収納状態に移動させない内容を有す
ることを特徴とする請求項39記載の制御プログラムを
提供する媒体。
40. When the imaging apparatus shifts from the shooting mode to the playback mode and shifts from the playback mode to the shooting mode before the predetermined time has elapsed, the imaging optical system is in the stowed state. 40. The medium for providing a control program according to claim 39, wherein the medium has content that is not moved.
【請求項41】 撮像光学系を撮影可能状態と撮影不能
の状態に移動可能な撮像装置の制御プログラムを提供す
る媒体において、撮影を行うための撮影モードから撮影
した画像を再生するための再生モードに移行し、且つ、
所定時間再生モード状態にある場合には、前記撮像光学
系を撮影不能状態に移動させる内容を有することを特徴
とする制御プログラムを提供する媒体。
41. A playback mode for playing back a shot image from a shooting mode for shooting on a medium that provides a control program for an imaging apparatus capable of moving an imaging optical system between a shooting enabled state and a shooting disabled state. To and
A medium for providing a control program, characterized by having a content for moving the imaging optical system to a photographing disabled state when in a reproduction mode state for a predetermined time.
【請求項42】 前記撮像装置が前記撮影モードから前
記再生モードに移行し、前記所定時間経過する前に前記
再生モードから前記撮影モードに移行した場合には、前
記撮像光学系を前記撮影不能状態に移動させない内容を
有することを特徴とする請求項41記載の制御プログラ
ムを提供する媒体。
42. When the imaging apparatus shifts from the shooting mode to the playback mode and shifts from the playback mode to the shooting mode before the predetermined time has elapsed, the imaging optical system is in the shooting disabled state. 42. The medium for providing a control program according to claim 41, wherein the medium has content that is not moved to a computer.
【請求項43】 前記制御プログラムを提供する媒体
は、記憶媒体であることを特徴とする請求項30〜42
のいずれかに記載の制御プログラムを提供する媒体。
43. The medium for providing the control program is a storage medium.
A medium for providing the control program according to any one of the above.
JP2000144051A 2000-05-16 2000-05-16 Image pickup device, control method for the image pickup device, and medium for providing control program of the image pickup device Withdrawn JP2001326849A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000144051A JP2001326849A (en) 2000-05-16 2000-05-16 Image pickup device, control method for the image pickup device, and medium for providing control program of the image pickup device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000144051A JP2001326849A (en) 2000-05-16 2000-05-16 Image pickup device, control method for the image pickup device, and medium for providing control program of the image pickup device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001326849A true JP2001326849A (en) 2001-11-22

Family

ID=18650776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000144051A Withdrawn JP2001326849A (en) 2000-05-16 2000-05-16 Image pickup device, control method for the image pickup device, and medium for providing control program of the image pickup device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001326849A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003169243A (en) * 2001-12-04 2003-06-13 Fuji Photo Film Co Ltd Cradle, and cradle system
JP2005223431A (en) * 2004-02-03 2005-08-18 Canon Inc Image pickup device
JP2007003872A (en) * 2005-06-24 2007-01-11 Pentax Corp Mode dialing mechanism
JP2009130920A (en) * 2007-11-28 2009-06-11 Casio Comput Co Ltd Imaging apparatus, and program
US7701504B2 (en) 2002-09-04 2010-04-20 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus with operating member having first and second positions for image pickup and reproduction modes and with a forced third position when not operated by a user
JP2010169748A (en) * 2009-01-20 2010-08-05 Canon Inc Control device, image capturing apparatus and method of controlling the same

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003169243A (en) * 2001-12-04 2003-06-13 Fuji Photo Film Co Ltd Cradle, and cradle system
US7701504B2 (en) 2002-09-04 2010-04-20 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus with operating member having first and second positions for image pickup and reproduction modes and with a forced third position when not operated by a user
JP2005223431A (en) * 2004-02-03 2005-08-18 Canon Inc Image pickup device
JP4497946B2 (en) * 2004-02-03 2010-07-07 キヤノン株式会社 Imaging device
US8059156B2 (en) 2004-02-03 2011-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus controlling blurring correction during switch between image capture mode and playback mode
US20120019679A1 (en) * 2004-02-03 2012-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus
US8654200B2 (en) * 2004-02-03 2014-02-18 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus with shake detection
JP2007003872A (en) * 2005-06-24 2007-01-11 Pentax Corp Mode dialing mechanism
JP2009130920A (en) * 2007-11-28 2009-06-11 Casio Comput Co Ltd Imaging apparatus, and program
JP2010169748A (en) * 2009-01-20 2010-08-05 Canon Inc Control device, image capturing apparatus and method of controlling the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020003579A1 (en) Image sensing apparatus and control method thereof
US6710808B1 (en) Image sensing apparatus
US6937281B1 (en) Image pickup apparatus, method and computer program procduct in which a decision to finish a displayed image is made and/or and a kept displayed image is processed
JP4095383B2 (en) Imaging apparatus, control method therefor, and storage medium
US7301575B2 (en) Camera and control method therefor
JP2001326849A (en) Image pickup device, control method for the image pickup device, and medium for providing control program of the image pickup device
JP4700796B2 (en) Imaging apparatus, control method therefor, and storage medium
JP4136296B2 (en) Image processing apparatus, method, and computer-readable storage medium
JP2005221771A (en) Imaging device and function display method
JP2003274366A (en) Image processor, image processing method, program, and recording medium
JP3592322B2 (en) Camera and control method thereof
JP2002094871A (en) Imaging equipment, control method of imaging equipment, and storage medium capable of computer reading
JP2004096227A (en) Sound processing apparatus and method therefor, computer program, and computer readable storage medium
JP2001275037A (en) Image pickup device, image pickup method, and storage medium
JP2001326839A (en) Image pickup device, control method for the image pickup device, and medium for providing control program for the image pickup device
JP2011223079A (en) Image processing apparatus
JP4463941B2 (en) Imaging apparatus and imaging method
JP2006042028A (en) Image processor, and control method, control program and storage medium for image processor
JP4560189B2 (en) Imaging device
JP2005110128A (en) Imaging apparatus and imaging control method
JP2007214631A (en) Imaging apparatus
JP2003046850A (en) Image-processing apparatus and method, record medium, and program
JP4217411B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, recording medium, and program
JP2003244654A (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP2003244486A (en) Image pickup device and image reproducing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060324

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070807