JP2001325190A - Mail device and storage medium - Google Patents
Mail device and storage mediumInfo
- Publication number
- JP2001325190A JP2001325190A JP2000141989A JP2000141989A JP2001325190A JP 2001325190 A JP2001325190 A JP 2001325190A JP 2000141989 A JP2000141989 A JP 2000141989A JP 2000141989 A JP2000141989 A JP 2000141989A JP 2001325190 A JP2001325190 A JP 2001325190A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- character string
- destination
- created
- string data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、メール装置、及び
記憶媒体に関する。[0001] The present invention relates to a mail device and a storage medium.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来のメール装置では、予め登録された
複数の定型文(例えば、挨拶文や、謝辞等)を一覧表示
し、表示された複数の定型文から所望の定型文を選択
し、メールの本文中に入力する方法があった。さらに、
自分のよく使う文を定型文に登録できるメール装置もあ
った。また、従来のメール装置では、相手から受信した
メールに対して返信指示を行うことによって、相手から
受信したメール内容をそのまま返信メールに引用するこ
とができた。しかしながら、受信内容全体をそのまま返
信メールに引用すると、返信メールのデータ量が増大す
るだけでなく、受け取った相手で読みづらくなる問題が
ある。このため受信したメールの一部を返信メールに引
用する場合は、返信指示を行ったあと受信メールの不要
な部分を削除する必要があった。又は、引用する部分を
コピーしておき、返信メール作成時にペーストする方法
もあるが、操作が煩雑であった。2. Description of the Related Art In a conventional mail apparatus, a plurality of pre-registered fixed phrases (for example, greetings, acknowledgments, etc.) are displayed in a list, and a desired fixed phrase is selected from the displayed fixed phrases. There was a way to enter it in the body of the email. further,
There was also an e-mail device that could register frequently used sentences as fixed phrases. Further, in the conventional mail device, by giving a reply instruction to the mail received from the partner, the contents of the mail received from the partner can be directly quoted in the reply mail. However, if the entire received content is quoted as it is in the reply mail, not only does the data volume of the reply mail increase, but also it becomes difficult for the recipient to read the reply mail. Therefore, when citing a part of the received mail in the reply mail, it is necessary to delete unnecessary portions of the received mail after giving a reply instruction. Alternatively, there is a method of copying the quoted portion and pasting it when creating a reply mail, but the operation is complicated.
【0003】また、従来のメール装置では、相手から受
信したメール又は送信したメールの挨拶文や結句の表現
を利用するために定型文に登録できるものの、登録した
定型文(例えば、挨拶文や、結句等)を一覧表示する際
に、入力位置に関係なく一定の順序で定型文が一覧表示
され、例えば文末の結句を選択したい場合にも文頭に対
応する挨拶文から分に定型文が表示され、引用したい定
型文を選ぶ際に、操作が煩雑であった。[0003] Further, in the conventional mail apparatus, although a greeting sentence or a concluded expression of a mail received from or transmitted from the other party can be registered as a fixed phrase, a registered fixed phrase (eg, a greeting, When displaying a list of phrases, etc., fixed phrases are displayed in a fixed order regardless of the input position. For example, if you want to select the final phrase, the fixed phrase is displayed in minutes from the greeting corresponding to the beginning of the sentence When selecting a fixed phrase to be quoted, the operation is complicated.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】従来のメール装置で
は、上述のように相手から受信したメール又は送信した
メールの内容の一部を、簡単に作成メールに引用するこ
とができなかった。In the conventional mail apparatus, as described above, it was not possible to easily quote a part of the contents of the mail received or transmitted from the other party in the created mail.
【0005】本発明の課題は、受信したメール本文又は
送信したメール本文の一部である文字列データを、付加
情報とともに定型文として記憶することによって、受信
メールの内容を簡単に返信メールに引用することであ
る。具体的には、本発明の第1の課題は、メールの相手
に対して、別の送受信メール中の文字列を引用して返信
メールを作成する際に、簡単に作成メールに引用できる
ようにすることである。An object of the present invention is to easily quote the contents of a received mail in a reply mail by storing character string data which is a received mail text or a part of a transmitted mail text as a fixed text together with additional information. It is to be. Specifically, a first object of the present invention is to make it possible to easily quote a created mail when quoting a character string in another sent / received mail and creating a reply mail. It is to be.
【0006】また、本発明の第2の課題は、送受信メー
ル中の文字列を引用して通常使う文字列として利用する
際に、作成メールの入力位置に応じた文字列を容易に引
用して入力できるようにすることである。A second object of the present invention is to easily quote a character string corresponding to an input position of a created mail when a character string in a sent / received mail is quoted and used as a normally used character string. To be able to enter.
【0007】[0007]
【課題を解決するための手段】上記第1の課題を解決す
るため、本発明は、送信先と本文を含むメールを送受信
するメール装置(例えば、図1に示すメール装置1)に
おいて、送信されたメール又は受信されたメールの本文
中の文字列を指定する指定手段(例えば、図1に示すア
クションコントロールキー32;図3に示すフローチャ
ートのステップS5;図4に示すフローチャートのステ
ップS26)と、前記指定手段により文字列が指定され
たメールに対するメール送信先情報を取得する取得手段
と(例えば、図1に示すCPU2;図6に示すフローチ
ャートのステップS47)、前記指定手段により指定さ
れた文字列を、前記取得手段により取得されたメール送
信先情報に対応づけて記憶する文字列記憶手段(例え
ば、図1に示すRAM5;図2に示す文字列ポインタテ
ーブル53)と、送信先と文字列を含むメールを作成す
るメール作成手段(例えば、図1に示すCPU2)と、
前記作成メールのメール送信先情報に対応づけられた文
字列を前記文字列記憶手段から読出する文字列読出手段
(例えば、図6に示すフローチャートのステップS5
8)と、前記文字列読出手段により読出された文字列か
ら所望の文字列を選択する選択手段(例えば、図1に示
すアクションコントロールキー32;図6に示すフロー
チャートのステップS60)と、前記選択手段により選
択された文字列を、作成するメールの本文に入力する文
字列入力手段(例えば、図5に示すフローチャートのス
テップS61)と、を備えることを特徴とする。In order to solve the above-mentioned first problem, the present invention relates to a mail apparatus (for example, a mail apparatus 1 shown in FIG. 1) which transmits and receives a mail including a text and a transmission destination. Specifying means (for example, action control key 32 shown in FIG. 1; step S5 in the flowchart shown in FIG. 3; step S26 in the flowchart shown in FIG. 4) for designating a character string in the body of the received mail or the received mail; An obtaining unit that obtains mail destination information for the mail whose character string is specified by the specifying unit (for example, CPU2 shown in FIG. 1; step S47 of a flowchart shown in FIG. 6); and a character string specified by the specifying unit Character string storage means (for example, RA shown in FIG. 1) 5; the string pointer table 53) shown in FIG. 2, mail creation means for creating a mail containing the destination and the character string (for example, CPU 2 shown in FIG. 1),
A character string reading means for reading a character string associated with the mail destination information of the created mail from the character string storage means (for example, step S5 in the flowchart shown in FIG. 6).
8), selecting means for selecting a desired character string from the character strings read by the character string reading means (for example, action control key 32 shown in FIG. 1; step S60 in the flowchart shown in FIG. 6); Character string input means (for example, step S61 in the flowchart shown in FIG. 5) for inputting the character string selected by the means into the body of the mail to be created.
【0008】上記第2の課題を解決するため、本発明
は、送信先と本文を含むメールを送受信するメール装置
(例えば、図1に示すメール装置1)において、送信さ
れたメール又は受信されたメールの本文中の文字列を指
定する指定手段(例えば、図1に示すアクションコント
ロールキー32;図3に示すフローチャートのステップ
S5;図4に示すフローチャートのステップS26)
と、前記指定手段により指定された文字列に対するメー
ル本文中の位置情報を取得する取得手段と(例えば、図
1に示すCPU2;図6に示すフローチャートのステッ
プS42、ステップS44)、前記指定手段により指定
された文字列を、前記取得手段により取得されたメール
本文中の位置情報に対応づけて記憶する文字列記憶手段
(例えば、図1に示すRAM5;図2に示す文字列ポイ
ンタテーブル53)と、送信先と文字列を含むメールを
作成するメール作成手段(例えば、図1に示すCPU
2)と、前記作成メールのメール本文中の位置情報に対
応づけられた文字列を前記文字列記憶手段から読出する
文字列読出手段(例えば、図6に示すフローチャートの
ステップS53、ステップS54、ステップS55)
と、前記文字列読出手段により読出された文字列から所
望の文字列を選択する選択手段(例えば、図1に示すア
クションコントロールキー32;図6に示すフローチャ
ートのステップS60)と、前記選択手段により選択さ
れた文字列を、作成するメールの本文に入力する文字列
入力手段(例えば、図5に示すフローチャートのステッ
プS61)と、を備えることを特徴とする。In order to solve the above-mentioned second problem, the present invention provides a mail apparatus (for example, the mail apparatus 1 shown in FIG. 1) for transmitting and receiving a mail including a text to and from a transmission destination. Designating means for designating a character string in the body of the mail (for example, action control key 32 shown in FIG. 1; step S5 in the flowchart shown in FIG. 3; step S26 in the flowchart shown in FIG. 4)
Acquiring means for acquiring position information in the mail text for the character string designated by the designating means (for example, CPU 2 shown in FIG. 1; steps S42 and S44 in the flowchart shown in FIG. 6); Character string storage means (for example, RAM 5 shown in FIG. 1; character string pointer table 53 shown in FIG. 2) for storing the designated character string in association with the position information in the mail text acquired by the acquisition means; Mail creating means for creating a mail including a destination and a character string (for example, the CPU shown in FIG. 1)
2) and character string reading means (for example, steps S53, S54, and S54 in the flowchart shown in FIG. 6) for reading a character string associated with the position information in the mail body of the created mail from the character string storage means. S55)
Selecting means (for example, action control key 32 shown in FIG. 1; step S60 in the flowchart shown in FIG. 6) for selecting a desired character string from the character strings read by the character string reading means; And a character string input unit (for example, step S61 in the flowchart shown in FIG. 5) for inputting the selected character string into the body of the mail to be created.
【0009】本発明によれば、送信先と本文を含むメー
ルを送受信するメール装置において、指定手段により送
信されたメール又は受信されたメールの本文中の文字列
を指定し、取得手段により前記指定手段によって文字列
が指定されたメールに対するメール送信先情報を取得
し、文字列記憶手段により前記指定手段によって指定さ
れた文字列を前記取得手段により取得されたメール送信
先情報に対応づけて記憶し、メール作成手段により送信
先と文字列を含むメールを作成し、文字列読出手段によ
り前記作成メールのメール送信先情報に対応づけられた
文字列を前記文字列記憶手段から読出し、選択手段によ
り前記文字列読出手段によって読出された文字列から所
望の文字列を選択し、前記文字列入力手段により前記選
択手段によって選択された文字列を作成するメールの本
文に入力する。According to the present invention, in a mail apparatus for transmitting / receiving a mail including a text to / from a transmission destination, a mail transmitted by the specifying means or a character string in the text of the received mail is specified, and the designation is obtained by the obtaining means. Means for obtaining mail destination information for the mail whose character string is specified by the means, and storing the character string specified by the specifying means by the character string storage means in association with the mail destination information obtained by the obtaining means. A mail including a transmission destination and a character string is prepared by the mail preparation means, a character string associated with the mail transmission destination information of the prepared mail is read from the character string storage means by the character string reading means, and the character string is read by the selection means. A desired character string is selected from the character strings read by the character string reading means, and selected by the selecting means by the character string input means. To enter in the body of the email to create a character string.
【0010】従って、引用したいメールの本文中の文字
列を指定しておけば、その文字列がメール送信先情報と
もに記憶され、メールを作成する際に、作成メールのメ
ール送信先情報に対応づけられた文字列が読出されるの
で、読出された文字列から所望の文字列を選択すること
によって、過去に送信され又は受信された引用したいメ
ールの本文の一部を容易に引用できる。Therefore, if a character string in the text of the mail to be quoted is specified, the character string is stored together with the mail destination information, and when the mail is created, it is associated with the mail destination information of the created mail. Since the read character string is read, by selecting a desired character string from the read character string, it is possible to easily quote a part of the text of the mail to be quoted that has been transmitted or received in the past.
【0011】また本発明によれば、送信先と本文を含む
メールを送受信するメール装置において、指定手段によ
り送信されたメール又は受信されたメールの本文中の文
字列を指定し、取得手段により指定された文字列に対す
るメール本文中の位置情報を取得し、文字列記憶手段に
より前記指定手段によって指定された文字列を前記取得
手段により取得されたメール本文中の位置情報に対応づ
けて記憶し、メール作成手段により送信先と文字列を含
むメールを作成し、文字列読出手段により前記作成メー
ルのメール本文中の位置情報に対応づけられた文字列を
前記文字列記憶手段から読出し、選択手段により前記文
字列読出手段によって読出された文字列から所望の文字
列を選択し、前記文字列入力手段により前記選択手段に
よって選択された文字列を作成するメールの本文に入力
する。Further, according to the present invention, in a mail apparatus for transmitting / receiving a mail including a text with a transmission destination, a mail transmitted by the specifying means or a character string in the text of the received mail is specified, and the character string in the obtaining means is specified by the obtaining means. Acquiring the position information in the mail body corresponding to the obtained character string, storing the character string designated by the designation unit by the character string storage unit in association with the position information in the mail body acquired by the acquisition unit, A mail including a transmission destination and a character string is created by the mail creating means, a character string associated with the positional information in the mail body of the created mail is read from the character string storage means by the character string reading means, and selected by the selecting means. A desired character string is selected from the character strings read by the character string reading means, and selected by the selecting means by the character string input means. To enter in the body of the e-mail to create a string.
【0012】従って、引用したいメールの本文中の文字
列を指定しておけば、その文字列がメール本文中の位置
情報ともに記憶され、メールを作成する際に、作成メー
ルのメール本文中の位置情報に対応づけられた文字列が
読出されるので、作成メールの入力位置に応じた文字列
を容易に引用して入力できるようになる。Therefore, if a character string in the body of the mail to be quoted is specified, the character string is stored together with the position information in the mail body, and when the mail is created, the position of the created mail in the body of the mail is determined. Since the character string associated with the information is read, the character string corresponding to the input position of the created mail can be easily quoted and input.
【0013】[0013]
【発明の実施の形態】以下、図を参照して本発明の実施
の形態を詳細に説明する。Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
【0014】先ず、図1〜図2を参照して本発明を適用
したメール装置の要部構成を説明する。図1は、本発明
を適用したメール装置1の内部構成を示したブロック図
であり、図2は、図1に示したRAM5の内部構成を示
した図である。First, the main configuration of a mail apparatus to which the present invention is applied will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram showing an internal configuration of a mail device 1 to which the present invention is applied, and FIG. 2 is a diagram showing an internal configuration of a RAM 5 shown in FIG.
【0015】図1において、メール装置1は、CPU
2、入力部3、表示部4、RAM5、記憶装置6、記憶
媒体7、及び通信制御部8によって構成されている。こ
こで、記憶媒体7を除く各構成部は、バス9によって接
続されている。In FIG. 1, a mail device 1 has a CPU
2, an input unit 3, a display unit 4, a RAM 5, a storage device 6, a storage medium 7, and a communication control unit 8. Here, the components except the storage medium 7 are connected by a bus 9.
【0016】CPU(Central Processing Unit)2
は、記憶装置6内の記憶媒体7に記憶されている当該メ
ール装置1に対応する各種アプリケーションプログラム
71及び後述するデータ72(例えば、電話帳51等)
を読み出して、RAM5に格納する。CPU (Central Processing Unit) 2
Are various application programs 71 corresponding to the mail device 1 stored in the storage medium 7 in the storage device 6 and data 72 described later (for example, the telephone directory 51 or the like).
Is read out and stored in the RAM 5.
【0017】また、CPU2は、入力部3から入力され
る各種指示及び入力データをRAM5に格納するととも
に、格納したアプリケーションプログラム71に従って
各種処理を実行する。The CPU 2 stores various instructions and input data input from the input unit 3 in the RAM 5, and executes various processes according to the stored application programs 71.
【0018】そして、CPU2は、その処理結果をRA
M5内のワークエリア(図示省略)に格納するととも
に、表示部4に表示する。さらに、CPU2は、RAM
5内のワークエリアに格納した処理結果を入力部3から
入力指示される記憶装置6内の記憶媒体7に保存する。Then, the CPU 2 outputs the processing result to RA
It is stored in a work area (not shown) in M5 and displayed on the display unit 4. Further, the CPU 2 has a RAM
The processing result stored in the work area in the storage unit 5 is stored in the storage medium 7 in the storage device 6 instructed to be input from the input unit 3.
【0019】入力部3は、タッチパネル31、及びアク
ションコントロールキー32によって構成される。The input unit 3 includes a touch panel 31 and action control keys 32.
【0020】タッチパネル31は、表示部4の上面に配
置され表示部4に表示されたカーソルキー、数字入力キ
ー、及び各種機能キー等にタッチして文字入力を行うと
ともに表示部に表示されたメール本文の文字列にタッチ
して文字列の範囲指定を行われる。タッチパネル31の
操作によって新規メールの作成指示やメール本文欄の入
力が行われる。The touch panel 31 is arranged on the upper surface of the display unit 4 and touches cursor keys, numeric input keys, and various function keys displayed on the display unit 4 to input characters and to display mails displayed on the display unit. Touch the text string in the text to specify the range of the text. By operating the touch panel 31, an instruction to create a new mail and an input in a mail body field are performed.
【0021】アクションコントロールキー32は上下方
向に回転又はスライドして、表示部4に表示された複数
の宛先または文字列データから所望の宛先または文字列
データを指定する上下操作機能を有する。また、アクシ
ョンコントロールキー32は上下操作機能により指定さ
れた宛先または文字列データを選択する押下(プッシ
ュ)操作機能とを有する。また、アクションコントロー
ルキー32は、前記タッチパネルから文字列の範囲指定
が行われている際に、押下(プッシュ)操作することに
よって、範囲指定した文字列を登録する操作にも用いら
れる。入力部3は、ユーザによる入力キー31の操作信
号、及びアクションコントロールキー32の上下操作ま
たは押下操作に対応する操作信号及び前記信号をCPU
2に出力する。The action control key 32 has an up / down operation function of rotating or sliding up and down to designate a desired destination or character string data from a plurality of destinations or character string data displayed on the display unit 4. The action control key 32 has a pressing operation function of selecting a destination or character string data designated by the up / down operation function. The action control key 32 is also used for registering a character string whose range is specified by pressing (pushing) the character string while the range of the character string is specified from the touch panel. The input unit 3 transmits an operation signal of the input key 31 by the user and an operation signal corresponding to an up / down operation or a pressing operation of the action control key 32 and the signal to the CPU.
Output to 2.
【0022】表示部4は、液晶表示部等によって構成さ
れており、CPU2を介して入力部3から入力されるデ
ータ等を表示する。The display unit 4 is constituted by a liquid crystal display unit or the like, and displays data and the like input from the input unit 3 via the CPU 2.
【0023】RAM5は、図2に示すように、電話帳5
1、文頭文字列ポインタテーブル52、文字列ポインタ
テーブル53、文字列バッファ54、及びアドレス帳5
5を格納している。また、RAM5は、当該メール装置
1に対応する各種アプリケーションプログラム71及び
処理結果を展開するワークエリア(図示省略)を備えて
いる。The RAM 5, as shown in FIG.
1. Sentence character string pointer table 52, character string pointer table 53, character string buffer 54, and address book 5
5 is stored. Further, the RAM 5 includes various application programs 71 corresponding to the mail device 1 and a work area (not shown) for developing a processing result.
【0024】電話帳51には、識別番号511と、この
識別番号に対応付けて電話帳登録名512と、アドレス
帳ポインタ513が登録されている。In the telephone directory 51, an identification number 511, a telephone directory registration name 512 and an address book pointer 513 are registered in association with the identification number.
【0025】アドレス帳ポインタ513は、後述のアド
レス帳55に登録されたアドレス番号551を指示する
ポインタである。従って、後述する動作において、ユー
ザが電話帳登録名512を選択することによって、選択
された電話帳登録名512に対応するアドレス552が
作成メールの宛先欄にセットされる。The address book pointer 513 is a pointer indicating an address number 551 registered in the address book 55 described later. Therefore, in the operation described later, when the user selects the telephone directory registered name 512, the address 552 corresponding to the selected telephone directory registered name 512 is set in the destination field of the created mail.
【0026】また、作成メールの宛先欄には、アドレス
552ではなく電話帳登録名512が表示される。よっ
て、電話帳登録名512が、例えば、ニックネーム等に
変更された場合、作成メールの宛先欄に表示される登録
名もニックネームに変更される。In the destination column of the created mail, the telephone directory registration name 512 is displayed instead of the address 552. Therefore, when the telephone directory registered name 512 is changed to, for example, a nickname or the like, the registered name displayed in the destination column of the created mail is also changed to the nickname.
【0027】また、詳細は後述する動作で説明するが、
ユーザが文字列バッファ54に登録された文字列データ
を選択してメール本文に入力する際、文頭文字列ポイン
タテーブル52もしくは文字列ポインタテーブル53が
使用される。The operation will be described in detail later.
When the user selects character string data registered in the character string buffer 54 and inputs the selected character string data into the mail text, the first character string pointer table 52 or the character string pointer table 53 is used.
【0028】文頭文字列ポインタテーブル52は、電話
帳ポインタ521と、この電話帳ポインタに対応付けて
文頭文字列ポインタ522が登録されたテーブルであ
る。The initial character string pointer table 52 is a table in which a telephone directory pointer 521 and an initial character string pointer 522 are registered in association with the telephone directory pointer.
【0029】電話帳ポインタ521は、電話帳51の識
別番号511を指示するポインタである。文頭文字列ポ
インタ522は、文字列バッファ54に記憶された複数
の文字列データのうち特定の文字列データを指示するポ
インタである。ここで、特定の文字列データとは、文頭
フラグ(図10(5)参照)がセットされた文字列デー
タである。The telephone directory pointer 521 is a pointer for indicating the identification number 511 of the telephone directory 51. The beginning character string pointer 522 is a pointer that points to specific character string data among a plurality of character string data stored in the character string buffer 54. Here, the specific character string data is character string data in which a sentence head flag (see FIG. 10 (5)) is set.
【0030】文字列ポインタテーブル53は、文字列ポ
インタ531、位置フラグ532、及び電話帳ポインタ
533が互いに関連付けて登録されたテーブルである文
字列ポインタ531は、文字列バッファ54に登録され
た複数の文字列データのうち特定の文字列データを指示
するポインタである。位置フラグ532は、文字列デー
タを文字列バッファ54に登録する際に、CPU2によ
って判断された該文字列データのメール中の位置を示し
ており、登録する文字列データがメール文頭にあった場
合、位置フラグ532が“文頭”に設定され、文中の場
合には位置フラグ532が“文中”に設定され、文末の
場合には位置フラグ532が“文末”に設定される。電
話帳ポインタ533は、電話帳51の識別番号511を
指示するポインタである。ここで、最初から文字列バッ
ファ54に登録されている文字列データ(定型文)は、
電話帳フラグ533が空欄である。The character string pointer table 53 is a table in which a character string pointer 531, a position flag 532, and a telephone directory pointer 533 are registered in association with each other. This is a pointer indicating specific character string data among character string data. The position flag 532 indicates the position of the character string data in the mail determined by the CPU 2 when registering the character string data in the character string buffer 54. When the character string data to be registered is at the beginning of the mail, , The position flag 532 is set to “head of sentence”, the position flag 532 is set to “in the sentence” in the case of the sentence, and the position flag 532 is set to “end of the sentence” in the case of the end of the sentence. The telephone directory pointer 533 is a pointer that indicates the identification number 511 of the telephone directory 51. Here, the character string data (fixed text) registered in the character string buffer 54 from the beginning is:
The telephone directory flag 533 is blank.
【0031】文字列バッファ54には、最初から登録さ
れている使用頻度の高い定型文、及びユーザによって後
述の「文字列データ登録処理」で登録された引用文、記
号等の複数の文字列データが格納されている。In the character string buffer 54, a plurality of fixed string data such as quotes and symbols registered in the "character string data registration process" described later by the user in a frequently used fixed form sentence registered from the beginning. Is stored.
【0032】アドレス帳55は、アドレス番号551
と、このアドレス番号に対応付けてアドレス(宛先)5
52が記憶されている。アドレス番号551は、電話帳
51のアドレスポインタ513とリンクしている。アド
レス552は、メールの宛先欄に入力された日時が新し
い順に、アドレス帳55に登録されている。すなわち、
最近使用したアドレス552が、アドレス帳55の先頭
に登録されている。The address book 55 has an address number 551
And an address (destination) 5 corresponding to this address number.
52 are stored. The address number 551 is linked to the address pointer 513 of the telephone directory 51. The address 552 is registered in the address book 55 in ascending order of the date and time input in the destination field of the mail. That is,
The recently used address 552 is registered at the top of the address book 55.
【0033】また、アドレス帳55には先頭フラグ55
3が設けられている。メールの宛先欄にアドレス552
が入力されると、入力されたアドレス552の先頭フラ
グ553がセットされ、先頭フラグ553がセットされ
たアドレス552が先頭になるように並べ替えられる。
その後、先頭フラグ553は、リセットされる。The address book 55 has a head flag 55
3 are provided. Address 552 in the mail address field
Is input, the head flag 553 of the input address 552 is set, and the data is rearranged so that the address 552 in which the head flag 553 is set becomes the head.
Thereafter, the head flag 553 is reset.
【0034】また、後述する「新規作成処理」(図3参
照)においてメールを作成する際、アドレス帳55に登
録された複数のアドレス552のうち、先頭から所定数
(例えば、5個)のアドレス552を“最近リスト”と
して表示している。When a mail is created in a “new creation process” (see FIG. 3) described later, a predetermined number (for example, five) of addresses from the top of a plurality of addresses 552 registered in the address book 55 552 is displayed as a “recent list”.
【0035】ここで最近リストについて説明する。従
来、図12(1)に示すように、表示画面上で電話帳ま
たはアドレス帳を選択して、図12(2)に示すよう
に、電話帳やアドレス帳に登録された複数の宛先を表示
し、表示された複数の宛先から所望の宛先を選択して、
作成メールの宛先欄に宛先を入力する(図12(3)参
照)方法があった。Here, the recent list will be described. Conventionally, a telephone directory or an address book is selected on a display screen as shown in FIG. 12 (1), and a plurality of destinations registered in the telephone directory or the address book are displayed as shown in FIG. 12 (2). And select a desired destination from the displayed destinations,
There has been a method of inputting the destination in the destination field of the created mail (see FIG. 12 (3)).
【0036】しかしながら、メール装置によるメールの
やりとりは比較的限られた相手と行う場合が多い。電話
帳やアドレス帳に登録された宛先が多くなると、メール
装置の表示画面サイズの制約によって表示される宛先数
が少ないため、上述したように電話帳やアドレス帳に登
録された複数の宛先から所望の宛先を選択する方法で
は、所望の宛先を検索するのに時間や手間が掛かってし
まうという問題があった。本実施例では、メール宛先の
先頭に入力されたアドレスを最近リストに自動的に登録
し、最近入力されたアドレスは、最近リストから容易に
呼び出して入力できるようにした。However, exchange of e-mail by the e-mail apparatus is often performed with relatively limited parties. If the number of destinations registered in the phone book or the address book increases, the number of destinations displayed due to the limitation of the display screen size of the mail device is small. In the method of selecting a destination, there is a problem that it takes time and effort to search for a desired destination. In the present embodiment, the address input at the head of the mail destination is automatically registered in the recent list, and the recently input address can be easily called and input from the recent list.
【0037】記憶装置6は、内部に記憶媒体7を格納
し、この記憶媒体7には、当該メール装置1に対応する
各種アプリケーションプログラム71、及びデータ72
等が記憶されている。ここで、データ72とは、図2に
示した電話帳51、文頭文字列ポインタテーブル52等
である。また、記憶媒体7は、磁気的、光学的記憶媒
体、若しくは半導体メモリで構成されている。記憶媒体
7は、記憶装置6に固定的に設けられたもの、若しくは
着脱自在に装着するものである。The storage device 6 has a storage medium 7 stored therein. The storage medium 7 has various application programs 71 and data 72 corresponding to the mail device 1.
Etc. are stored. Here, the data 72 is the telephone directory 51, the initial character string pointer table 52, and the like shown in FIG. Further, the storage medium 7 is configured by a magnetic or optical storage medium or a semiconductor memory. The storage medium 7 is fixedly provided in the storage device 6 or is detachably mounted.
【0038】通信制御部8は、CPU2からの指令に基
づいて、作成したメールデータを外部の無線基地局(図
示省略)に送信し、外部の無線基地局からメールデータ
を受信する。The communication control unit 8 transmits the created mail data to an external wireless base station (not shown) based on a command from the CPU 2, and receives the mail data from the external wireless base station.
【0039】次に、図3〜図11を参照して、本実施の
形態の動作を説明する。Next, the operation of this embodiment will be described with reference to FIGS.
【0040】図3は、CPU2によって実行される「送
受信メール確認処理」を示すフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart showing the “transmitted / received mail confirmation processing” executed by the CPU 2.
【0041】図3のフローチャートにおいて、CPU2
は、通信制御部8によって外部の無線基地局から新規メ
ールを受信する(ステップS1)。そして、CPU2
は、受信メールと、過去に送信したメールを表示部4に
一覧表示する(ステップS2)。In the flowchart of FIG.
Receives a new mail from the external wireless base station by the communication control unit 8 (step S1). And CPU2
Displays a list of received mails and previously transmitted mails on the display unit 4 (step S2).
【0042】次に、CPU2は、ユーザに内容を表示す
るメールを指定させ(ステップS3)、指定されたメー
ルの内容を表示する(ステップS4)。Next, the CPU 2 prompts the user to specify a mail whose contents are to be displayed (step S3), and displays the contents of the specified mail (step S4).
【0043】そして、CPU2は、表示されたメール中
の文字列データが、ユーザによってタッチパネル上で範
囲指定されたか否かを判別し(ステップS5)、文字列
データが範囲指定されていない場合(ステップS5;N
o)、すなわちメール中の文字列データを登録して引用
しない場合、ステップS3に戻る。Then, the CPU 2 determines whether or not the character string data in the displayed mail has been designated by the user on the touch panel (step S5). If the character string data has not been designated (step S5). S5; N
o), that is, when the character string data in the mail is registered and not quoted, the process returns to step S3.
【0044】また、文字列データが範囲指定されている
場合(ステップS5;Yes)、CPUは続いてユーザ
によってアクションコントロールキーが押下されたか否
かを判別し(ステップS6)、一定時間内にアクション
コントロールキーが押下されない場合(ステップS6;
No)、ステップS3に戻る。When the range of the character string data is specified (step S5; Yes), the CPU subsequently determines whether or not the action control key is pressed by the user (step S6), and the action is performed within a predetermined time. When the control key is not pressed (step S6;
No), the process returns to step S3.
【0045】一定時間内にアクションコントロールキー
が押下された場合(ステップS6;Yes)、CPU2
は、後述する「文字列データ登録処理」(図5参照)を
実行して文字列データを登録し(ステップS7)、処理
を終了するか否かをユーザに確認する(ステップS
8)。If the action control key is pressed within a predetermined time (step S6; Yes), the CPU 2
Executes character string data registration processing (see FIG. 5) described later to register character string data (step S7), and confirms with the user whether or not to end the processing (step S7).
8).
【0046】ステップS7において、終了指示が入力さ
れない場合(ステップS7;No)、CPU2は、ステ
ップS3に戻り、再度ユーザに確認するメールを指定さ
せる。また、終了指示が入力された場合(ステップS
7;Yes)、CPU2は、本処理を終了する。If an end instruction is not input in step S7 (step S7; No), the CPU 2 returns to step S3, and prompts the user to specify a mail to confirm again. When an end instruction is input (step S
7; Yes), the CPU 2 ends this processing.
【0047】図4は、本実施の形態のメール装置1にお
ける、CPU2の「新規作成処理」について説明するフ
ローチャートである。FIG. 4 is a flowchart illustrating the “new creation process” of CPU 2 in mail device 1 of the present embodiment.
【0048】図4に示すフローチャートにおいて、先
ず、メール装置1のCPU2は、ユーザの入力キー31
の操作(図7(1),(4)参照)によって新規メール
の作成が指示されると、過去に入力または選択された宛
先(アドレス552)、すなわち最近使用した所定数の
アドレス552を選択可能に並べた“最近リスト”を表
示部4に表示する(ステップS11)。ここで、過去に
入力または選択された宛先とは、メールの宛先欄の先頭
に入力された宛先のみとする。In the flowchart shown in FIG. 4, first, the CPU 2 of the mail device 1
(See FIGS. 7 (1) and 7 (4)), when the creation of a new mail is instructed, a destination (address 552) input or selected in the past, that is, a predetermined number of recently used addresses 552 can be selected. Are displayed on the display unit 4 (step S11). Here, the destination input or selected in the past is only the destination input at the top of the destination field of the mail.
【0049】次に、CPU2は、表示した“最近リス
ト”から宛先が選択されたか否かを判別する(ステップ
S12)。ここで、宛先が選択された場合(ステップS
12;Yes)、CPU2は、選択された宛先を作成メ
ールの宛先欄にセットし(ステップS13)、選択され
た宛先(アドレス552)の先頭フラグ553をセット
して、アドレス帳55の最新(先頭)に設定する(ステ
ップS14)。Next, the CPU 2 determines whether or not a destination has been selected from the displayed "recent list" (step S12). Here, when a destination is selected (step S
12; Yes), the CPU 2 sets the selected destination in the destination field of the created mail (step S13), sets the top flag 553 of the selected destination (address 552), and sets the latest (top) ) (Step S14).
【0050】このステップS14の処理によって、次回
にメールを作成する場合、選択された宛先が“最近リス
ト”の先頭に表示される。すなわち、使用頻度の高いア
ドレス552が、アドレス帳55の先頭付近に登録さ
れ、且つ“最近リスト”に表示される。When the mail is created next time by the process of step S14, the selected destination is displayed at the top of the "recent list". That is, the frequently used address 552 is registered near the top of the address book 55 and is displayed in the “recent list”.
【0051】そして、選択された宛先(電話帳ポインタ
521)に対応する文頭文字列ポインタ522が、RA
M5の文頭文字列ポインタテーブル52に登録されてい
れば、CPU2は、登録されている文頭文字列ポインタ
522に対応する特定の文字列データをRAM5の文字
列バッファ54から読み出し、表示部4に一覧表示して
ユーザに選択させる(ステップS15)。さらに、CP
U2は、選択された文字列データをメール本文欄の文頭
にセットする(ステップS16)。Then, the initial character string pointer 522 corresponding to the selected destination (the telephone directory pointer 521) is stored in the RA.
If it is registered in the initial character string pointer table 52 of M5, the CPU 2 reads out the specific character string data corresponding to the registered initial character string pointer 522 from the character string buffer 54 of the RAM 5, and displays it on the display unit 4. Is displayed as a list and the user is made to select (step S15). Furthermore, CP
U2 sets the selected character string data at the beginning of the mail body column (step S16).
【0052】一方、ステップS12において、“最近リ
スト”から宛先が選択されなかった場合(ステップS1
2;No)、CPU2は、アドレス帳55を表示部4に
表示し、ユーザに宛先を選択・追加させるとともに、ア
ドレス帳55に宛先がない場合には新規宛先を直接入力
させる(ステップS17)。On the other hand, if no destination is selected from the "recent list" in step S12 (step S1
2; No), the CPU 2 displays the address book 55 on the display unit 4, allows the user to select and add a destination, and directly inputs a new destination when there is no destination in the address book 55 (step S17).
【0053】そして、CPU2は、ユーザによってアド
レス帳55から宛先が選択されたか否かを判別し(ステ
ップS18)、宛先が選択された場合(ステップS1
8;Yes)、選択された宛先を作成メールの宛先欄に
セットし(ステップS21)、ステップS22に移行す
る。Then, the CPU 2 determines whether or not the user has selected a destination from the address book 55 (step S18), and when the destination has been selected (step S1).
8; Yes), the selected destination is set in the destination field of the created mail (step S21), and the process proceeds to step S22.
【0054】また、宛先が選択されなかった場合、すな
わち宛先が直接入力された場合(ステップS18;N
o)、CPU2は、入力された宛先を作成メールの宛先
欄にセットし(ステップS19)、入力された宛先をア
ドレス帳55に登録する(ステップS20)。When the destination is not selected, that is, when the destination is directly inputted (step S18; N
o), the CPU 2 sets the input destination in the destination field of the created mail (step S19), and registers the input destination in the address book 55 (step S20).
【0055】そして、CPU2は、ステップS19また
はステップS21においてメール宛先欄の先頭に宛先
(アドレス552)がセットされたか否かを判別し(ス
テップS22)、先頭にセットされていない場合(ステ
ップS22;No)、ステップS25に移行する。Then, the CPU 2 determines whether or not the destination (address 552) is set at the head of the mail destination column in step S19 or S21 (step S22). If the destination is not set (step S22; No), and it transfers to step S25.
【0056】また、先頭にセットされた場合(ステップ
S22;Yes)、CPU2は、RAM5内のアドレス
帳55に登録された宛先(アドレス552)の先頭フラ
グ553をセットする(ステップS23)。そして、C
PU2は、入力または選択された宛先をアドレス帳55
の最新(先頭)に設定し(ステップS24)、先頭フラ
グ53をリセットして、ステップS25に移行する。If it is set to the head (step S22; Yes), the CPU 2 sets the head flag 553 of the destination (address 552) registered in the address book 55 in the RAM 5 (step S23). And C
The PU2 stores the input or selected destination in the address book 55.
Is set to the latest (head) (step S24), the head flag 53 is reset, and the routine goes to step S25.
【0057】次に、CPU2は、本文欄の入力へ進むか
否かをユーザに確認し(ステップS25)、進まない場
合、例えば、宛先を追加する場合(ステップS25;N
o)、ステップS17に戻る。また、進む場合(ステッ
プS25;Yes)、そして、CPU2は、表示された
メール中の文字列データが、ユーザによってタッチパネ
ル上で範囲指定されたか否かを判別する(ステップS2
6)。Next, the CPU 2 confirms with the user whether or not to proceed to the input of the text field (step S25), and if not proceeding, for example, to add a destination (step S25; N)
o), and return to step S17. When the process proceeds (step S25; Yes), the CPU 2 determines whether the character string data in the displayed mail is specified by the user on the touch panel (step S2).
6).
【0058】このステップS26において、文字列デー
タが範囲指定されている場合(ステップS26;Ye
s)、CPUはユーザによってアクションコントロール
キーが押下されたか否かを判別し(ステップS27)、
一定時間内にアクションコントロールキーが押下されな
い場合(ステップS27;No)、ステップS25に戻
る。一定時間内にアクションコントロールキーが押下さ
れた場合(ステップS6;Yes)、CPU2は、後述
する「文字列データ登録処理」(図5参照)を実行し
(ステップS28)、ステップS32に移行する。In this step S26, when the range of the character string data is designated (step S26; Ye
s), the CPU determines whether the action control key has been pressed by the user (step S27),
If the action control key has not been pressed within the predetermined time (step S27; No), the process returns to step S25. If the action control key is pressed within a predetermined time (step S6; Yes), the CPU 2 executes a “character string data registration process” (see FIG. 5) described later (step S28), and proceeds to step S32.
【0059】また、文字列データが範囲指定されていな
い場合(ステップS26;No)、CPU2は、アクシ
ョンコントロールキー32が押下操作されているか否か
を判別する(ステップS29)。When the range of the character string data is not specified (step S26; No), the CPU 2 determines whether or not the action control key 32 is pressed (step S29).
【0060】ここで、アクションコントロールキー32
が押下操作されている場合(ステップS29;Ye
s)、CPU2は、後述する「文字列データ選択処理」
(図6参照)を実行し(ステップS30)、ステップS
32に移行する。また、アクションコントロールキー3
2が押下操作されていない場合(ステップS29;N
o)、CPU2は、入力キー31による他の本文欄入力
処理を行い(ステップS31)、ステップS31に移行
する。Here, the action control key 32
Is pressed (Step S29; Ye
s), the CPU 2 executes “character string data selection processing” described later.
(See FIG. 6) (step S30) and step S30.
Move to 32. Action control key 3
2 is not pressed (step S29; N
o), the CPU 2 performs another text field input process using the input key 31 (step S31), and proceeds to step S31.
【0061】次に、CPU2は、メールの作成が完了し
たか否かをユーザに確認し(ステップS32)、作成完
了が指示されない場合(ステップS32;No)、ステ
ップS26に戻る。また、作成完了が指示された場合
(ステップS32;Yes)、CPU2は、選択された
宛先アドレスと作成したメールを通信制御部8から外部
の無線基地局(図示省略)に送信して(ステップS3
3)、本処理を終了する。Next, the CPU 2 confirms with the user whether or not the creation of the mail has been completed (step S32). If the completion of the creation has not been instructed (step S32; No), the process returns to step S26. If creation completion is instructed (step S32; Yes), the CPU 2 transmits the selected destination address and the created mail from the communication control unit 8 to an external wireless base station (not shown) (step S3).
3), end this processing.
【0062】図5は、CPU2によって実行される「文
字列データ登録処理」を示すフローチャートである。同
図を参照して、図3のステップS5、及び図4のステッ
プS27において実行される「文字列データ登録処理」
について説明する。FIG. 5 is a flowchart showing the “character string data registration processing” executed by the CPU 2. Referring to the figure, "character string data registration processing" executed in step S5 of FIG. 3 and step S27 of FIG.
Will be described.
【0063】図5のフローチャートにおいて、CPU2
は、タッチパネル上で指定された文字列データをRAM
5の文字列バッファ54に登録し、文字列ポインタテー
ブル53の文字列ポインタ531を該文字列データに設
定する(ステップS41)。In the flowchart of FIG.
Stores the character string data specified on the touch panel in RAM
5 is set in the character string buffer 54, and the character string pointer 531 of the character string pointer table 53 is set to the character string data (step S41).
【0064】次に、CPU2は、指定された文字列デー
タの表示位置が文頭であるか否かを判別し(ステップS
42)、文頭である場合(ステップS42;Yes)、
登録された文字列データの位置フラグ532を“文頭”
にセットする(ステップS43)。また、文頭でない場
合(ステップS42;No)、CPU2は、文字列デー
タの表示位置が文末であるか否かを判別する(ステップ
S44)。ここで、CPU2は、文末である場合(ステ
ップS44;Yes)、位置フラグ532を“文末”に
セットし(ステップS45)、文末でない場合(ステッ
プS45;No)、位置フラグ532を“文中”にセッ
トする(ステップS46)。Next, the CPU 2 determines whether or not the display position of the designated character string data is at the beginning of a sentence (step S2).
42) If it is the beginning of a sentence (step S42; Yes),
Set the position flag 532 of the registered character string data to “head of sentence”
(Step S43). If it is not the beginning of a sentence (step S42; No), the CPU 2 determines whether the display position of the character string data is at the end of the sentence (step S44). Here, the CPU 2 sets the position flag 532 to “end of sentence” if it is the end of the sentence (step S44; Yes), and sets the position flag 532 to “in the sentence” if it is not the end of the sentence (step S45; No). It is set (step S46).
【0065】そして、CPU2は、メールの送信元を人
データとして文字列データに付加登録、すなわち設定さ
れた文字列ポインタ531に対応づけて電話帳ポインタ
533を登録する(ステップS47)。Then, the CPU 2 adds and registers the sender of the mail as character data to the character string data, that is, registers the telephone directory pointer 533 in association with the set character string pointer 531 (step S47).
【0066】次に、CPU2は、文字列バッファ54の
容量が規定容量をオーバーしたか否かを判別し(ステッ
プS48)、容量オーバーした場合(ステップS48;
Yes)、CPU2は、文字列バッファ54内の末尾
(最古)の文字列データを削除して(ステップS4
9)、ステップS48に戻り、再度容量を確認する。ま
た、容量オーバーしていない場合(ステップS48;N
o)、CPU2は、本処理を終了する。Next, the CPU 2 determines whether or not the capacity of the character string buffer 54 has exceeded a prescribed capacity (step S48). If the capacity has exceeded the capacity (step S48;
Yes), the CPU 2 deletes the last (oldest) character string data in the character string buffer 54 (step S4).
9) Return to step S48 and check the capacity again. If the capacity is not exceeded (step S48; N
o), the CPU 2 ends this processing.
【0067】次に、図6を参照して、CPU2の「文字
列データ選択処理」について説明する。同図を参照し
て、図4のステップS29において実行される「文字列
データ選択処理」について説明する。Next, "character string data selection processing" of the CPU 2 will be described with reference to FIG. The "character string data selection process" executed in step S29 of FIG. 4 will be described with reference to FIG.
【0068】図6のフローチャートにおいて、CPU2
は、現在の入力位置(カーソル位置)を検出し(ステッ
プS51)、検出位置を判断する(ステップS52)。In the flowchart of FIG.
Detects the current input position (cursor position) (step S51) and determines the detected position (step S52).
【0069】ここで、検出位置が文頭である場合、位置
フラグ532が“文頭”である文字列ポインタ531を
文字列ポインタテーブル53から検索し、該文字列ポイ
ンタ531に対応する文字列データを文字列バッファ5
4から抽出する(ステップS53)。同様にして、検出
位置が文中である場合、位置フラグ532が“文中”で
ある文字列データを文字列バッファ54から抽出し(ス
テップS54)、検出位置が文末である場合、位置フラ
グ532が“文末”である文字列データを文字列バッフ
ァ54から抽出する(ステップS55)。Here, if the detected position is the beginning of a sentence, a character string pointer 531 whose position flag 532 is "head of sentence" is searched from the character string pointer table 53, and the character string data corresponding to the character string pointer 531 is retrieved. Column buffer 5
4 (step S53). Similarly, if the detected position is in a sentence, character string data whose position flag 532 is “in the sentence” is extracted from the character string buffer 54 (step S54), and if the detected position is at the end of the sentence, the position flag 532 is set to “ The character string data at the end of the sentence is extracted from the character string buffer 54 (step S55).
【0070】次に、CPU2は、作成メールから宛先を
抽出する(ステップS56)。ここで、抽出される宛先
は、作成メールの宛先欄の先頭にセットされた宛先のみ
である。Next, the CPU 2 extracts a destination from the created mail (step S56). Here, the destinations to be extracted are only the destinations set at the head of the destination field of the created mail.
【0071】そして、CPU2は、抽出された各文字列
データに対して、該文字列データに付加された電話帳ポ
インタ533(以下、人データと呼ぶ)を抽出して、作
成メールの宛先と、人データとが同一であるか否かを判
別する(ステップS57)。Then, the CPU 2 extracts a telephone directory pointer 533 (hereinafter referred to as “personal data”) added to each of the extracted character string data, and It is determined whether or not the person data is the same (step S57).
【0072】このステップS57において、宛先と人デ
ータが同一である場合(ステップS57;Yes)、C
PU2は、宛先と同一の人データである文字列データを
先頭にして前記抽出した複数の文字列データを表示部4
に一覧表示する(ステップS58)。If the destination and the person data are the same in this step S57 (step S57; Yes), C
The display unit 4 displays the extracted character string data with the character string data being the same person data as the destination as the head.
(Step S58).
【0073】また、宛先と人データが同一でない場合
(ステップS57;No)、CPU2は、元の順番で前
記抽出した複数の文字列データを一覧表示する(ステッ
プS59)。ここで、元の順番とは、文字列バッファ5
4に文字列データが登録されている順番のことである。If the destination and the person data are not the same (step S57; No), the CPU 2 displays a list of the extracted character string data in the original order (step S59). Here, the original order is the character string buffer 5
4 is the order in which the character string data is registered.
【0074】次に、CPU2は、ユーザにこれら一覧表
示された文字列データからアクションコントロールキー
32の上下操作で文字列データを指定させ、さらにアク
ションコントロールキー32の押下操作によって指定さ
れた文字列データを選択させる(ステップS60)。Next, the CPU 2 allows the user to specify the character string data by operating the action control key 32 up and down from the character string data displayed in the list. Is selected (step S60).
【0075】そして、CPU2は、選択された文字列デ
ータを作成メールの入力位置(カーソル位置)に入力す
る(ステップS61)。Then, the CPU 2 inputs the selected character string data to the input position (cursor position) of the created mail (step S61).
【0076】次に、CPU2は、入力された文字列デー
タの人データと、メールの宛先が一致しているか否かを
判別する(ステップS62)。ここで、一致している場
合(ステップS62;Yes)、CPU2は、文字列バ
ッファ54において、該文字列データを末尾に移動させ
(ステップS63)、本処理を終了する。Next, the CPU 2 determines whether or not the person data of the input character string data matches the destination of the mail (step S62). Here, if they match (step S62; Yes), the CPU 2 moves the character string data to the end in the character string buffer 54 (step S63), and ends this processing.
【0077】また、一致していない場合(ステップS6
2;No)、CPU2は、文字列ポインタテーブル53
において、該文字列データの電話帳ポインタ533を空
欄にすることによって、文字列データの人データを「個
人」から「共通」に変更する(ステップS64)。そし
て、CPU2は、文字列バッファ54において、該文字
列データを先頭に移動させ(ステップS65)、本処理
を終了する。If they do not match (step S6
2; No), the CPU 2
Then, the telephone directory pointer 533 of the character string data is blank, thereby changing the personal data of the character string data from "individual" to "common" (step S64). Then, the CPU 2 moves the character string data to the head in the character string buffer 54 (step S65), and ends this processing.
【0078】次に、図7を参照して、上述の「新規作成
処理」(図4参照)を使用したメールの宛先入力例につ
いて説明する。Next, with reference to FIG. 7, a description will be given of a mail destination input example using the above-mentioned "new creation processing" (see FIG. 4).
【0079】図7(1)に示す当該メール装置1のメイ
ンメニュー画面において、“書く”がユーザによって選
択されると、メールの宛先a1〜a5を最近使用したも
のから並べた“最近リスト”l1が表示される(図7
(2);図4のS11参照)。それと同時に、新規に宛
先を入力する際に選択される“新規”も表示される。When "write" is selected by the user on the main menu screen of the mail apparatus 1 shown in FIG. 7A, a "recent list" 11 in which mail destinations a1 to a5 are arranged from the most recently used ones. Is displayed (Fig. 7
(2); see S11 in FIG. 4). At the same time, "new" selected when a new destination is input is also displayed.
【0080】そして、ユーザによって“新規”が選択さ
れると、宛先を直接入力する画面に移る(図7(3);
図4のS17参照)。ここで、“アドレス”を選択する
と、登録された全アドレス(宛先)が、選択可能に一覧
表示される(図示省略)。また、図中のキーボードkb
1は、各種入力に使用されるソフトウェアキーボードで
ある。When "new" is selected by the user, the screen shifts to a screen for directly inputting a destination (FIG. 7 (3);
(See S17 in FIG. 4). Here, when "address" is selected, all registered addresses (destinations) are displayed in a selectable list (not shown). Also, the keyboard kb in the figure
1 is a software keyboard used for various inputs.
【0081】次に、ユーザによって“最近リスト”l1
から宛先a3“桑野真澄”が選択されると、図7(6)
に示すように、選択された宛先a3が、作成メールm1
の宛先欄にセットされる(図4のS13参照)。Next, a "recent list" 11
When the destination a3 "Masumi Kuwano" is selected from FIG.
As shown in the figure, the selected destination a3 is the created mail m1
(See S13 in FIG. 4).
【0082】同様に、図7(4)に示すメール送受信画
面において、ユーザによって“新規”が選択されると、
“最近リスト”l1が表示される(図7(5)参照)。
そして、ユーザによって宛先a3“桑野真澄”が選択さ
れると、選択された宛先a3が作成メールm1の宛先欄
にセットされる(図7(6)参照)。Similarly, when “new” is selected by the user on the mail transmission / reception screen shown in FIG.
The “recent list” 11 is displayed (see FIG. 7 (5)).
When the user selects the destination a3 "Masumi Kuwano", the selected destination a3 is set in the destination field of the created mail m1 (see FIG. 7 (6)).
【0083】このように、頻繁にメールを送信する宛先
を最近リストl1として表示し、その中から所望の宛先
を選択して、メールの宛先欄に入力した。従って、全て
の宛先を一覧表示し、その中から宛先を選択して宛先を
入力する従来の方法よりも、宛先の入力を短時間で実行
できる。なお、図7(8)に示すように、宛先が10人
分(宛先a1〜a10)並べられた“最近リスト”l2
を表示してもよく、当該メール装置1の表示部4の表示
面積に応じて表示する宛先の数は変更可能である。As described above, the destination to which the mail is frequently transmitted is displayed as the recent list 11, and the desired destination is selected from the list and input to the destination column of the mail. Therefore, the input of the destination can be executed in a shorter time than in the conventional method in which all the destinations are displayed in a list, the destination is selected from the list, and the destination is input. As shown in FIG. 7 (8), a “recent list” 12 in which destinations are arranged for 10 persons (addresses a1 to a10)
May be displayed, and the number of destinations to be displayed can be changed according to the display area of the display unit 4 of the mail device 1.
【0084】次に、図8を参照して、上述の「文字列デ
ータ登録処理」(図5参照)を使用した文字列データの
登録例について説明する。Next, an example of registration of character string data using the above-described "character string data registration processing" (see FIG. 5) will be described with reference to FIG.
【0085】図8(1)において、作成メールm2の文
字列データ“お世話に…”をタッチパネル上で範囲指定
し、アクションコントロールキー32のを押下して、該
文字列データをRAM5の文字列バッファ54に登録す
る(図8(2)参照)。In FIG. 8A, the character string data of the created mail m2, "Take care ..." is designated on the touch panel and the action control key 32 is depressed, and the character string data is stored in the character string buffer of the RAM 5. 54 (see FIG. 8 (2)).
【0086】そして、次回のメール作成時(図8(3)
参照)に、アクションコントロールキー32を上下操作
することによって、RAM5の文字列バッファ54に登
録された文字列データを読み出して一覧表示し、更にア
クションコントロールキー32を上下操作して所望の文
字列“お世話に…”を指定する(図8(4)参照)。さ
らに、アクションコントロールキーを押下操作すること
によって(図示省略)、図8(2)で選択された文字列
データ“お世話に…”をメールm3に入力する(図6の
S60、S61参照)。Then, at the time of the next mail creation (FIG. 8 (3)
By operating the action control key 32 up and down, the character string data registered in the character string buffer 54 of the RAM 5 is read out and displayed in a list, and the action control key 32 is operated up and down to obtain a desired character string " Specify "..." (see FIG. 8 (4)). Further, by depressing the action control key (not shown), the character string data "Take care ..." selected in FIG. 8B is input to the mail m3 (see S60 and S61 in FIG. 6).
【0087】このように、次回のメール作成時に引用し
たい文字列データを定型文とともに文字列バッファ54
に登録して、次回のメール作成時に、該文字列データを
選択することによって、作成メールに文字列データを容
易に引用できる。As described above, the character string data to be quoted at the time of the next mail creation is stored together with the fixed phrase in the character string buffer 54.
The character string data can be easily quoted in the created mail by selecting the character string data at the time of creating the next mail.
【0088】なお、アクションコントロールキー32の
上下操作によって、表示部4に一覧表示された文字列デ
ータから所望の文字列データを指定する際に、アクショ
ンコントロールキーの上操作によって新しい文字列デー
タが表示される。そして、最新の文字列データが表示さ
れた状態で更に上操作すると、最古の文字列データが表
示される。When the desired character string data is specified from the character string data listed on the display unit 4 by the up / down operation of the action control key 32, the new character string data is displayed by the up operation of the action control key. Is done. Then, if the operation is further performed while the latest character string data is displayed, the oldest character string data is displayed.
【0089】一方、アクションコントロールキー32の
下操作に従って古い文字列データが表示される。そし
て、最古の文字列データが表示された状態で下操作する
と、最新の文字列データが表示される。On the other hand, old character string data is displayed according to the operation of the action control key 32. Then, when the lower operation is performed while the oldest character string data is displayed, the latest character string data is displayed.
【0090】また、図8においては、作成メールm2の
本文の文字列データを登録しているが、受信したメール
の本文の文字列データを登録することで、受信したメー
ルの本文を、返信メールに簡単に引用できる。In FIG. 8, the character string data of the body of the created mail m2 is registered, but by registering the character string data of the body of the received mail, the body of the received mail can be sent to the reply mail. Can be easily quoted.
【0091】また、選択・入力された文字列データは、
文字列バッファ54の先頭に移動させ、次回は先頭に表
示される。そして、文字列バッファ54の容量を予め規
定しておき、新しい文字列データを登録した際に文字列
バッファ54が規定容量を超えた場合には、最古の文字
列データから消去する。従って、使用頻度の高い文字列
データは先頭に表示され、使用頻度の低い文字列データ
は自動的に消去される。ここで、規定容量は、文字列デ
ータの登録数や、メモリサイズによって規定される。The selected / input character string data is
The character string buffer 54 is moved to the head and the next time is displayed at the head. Then, the capacity of the character string buffer 54 is defined in advance, and when new character string data is registered, if the character string buffer 54 exceeds the specified capacity, the oldest character string data is deleted. Therefore, character string data with a high frequency of use is displayed at the top, and character string data with a low frequency of use are automatically deleted. Here, the prescribed capacity is prescribed by the number of registered character string data and the memory size.
【0092】次に、図9を参照して、上述の「新規作成
処理」(図4参照)、及び「文字列データ登録処理」
(図5参照)を使用した文字列データ入力例について説
明する。Next, referring to FIG. 9, the above-mentioned "new creation processing" (see FIG. 4) and "character string data registration processing"
An example of character string data input using (see FIG. 5) will be described.
【0093】前述の図8(1)と同様に、図9(1)に
おいて、作成メールm4の文字列データ“おはよう!”
をタッチパネル上で範囲指定し、アクションコントロー
ルキー32のを押下して、該文字列データをRAM5の
文字列バッファ54に登録する。As in FIG. 8A, in FIG. 9A, the character string data "Good morning!"
Is specified on the touch panel, and the action control key 32 is pressed to register the character string data in the character string buffer 54 of the RAM 5.
【0094】ここで、文字列データ“おはよう!”を登
録する際に、CPU2は、文字列データ“おはよう!”
の作成メールm4上の位置を判断し(図5のS42参
照)、ここでは文頭であるため、文頭フラグ(例えば、
図2の位置フラグ532“文頭”)をセットする(図5
のS43参照)。Here, when registering the character string data "Good morning!", The CPU 2 sets the character string data "Good morning!"
Is determined on the created mail m4 (see S42 in FIG. 5).
The position flag 532 of FIG. 2 “head of sentence” is set (FIG. 5).
S43).
【0095】そして、次回のメール作成時に、アクショ
ンコントロールキー32を上下操作することによって、
RAM5の文字列バッファ54に登録された文字列デー
タを読み出して表示する。この時、CPU2は、メール
m5またはメールm6中のカーソル位置を判断し、図9
(2)のように、カーソル位置が文頭の場合、文頭フラ
グがセットされている文字列データのみを一覧表示し、
アクションコントロールキー32の上下操作で所望の文
字列データを選択させる(図3のS5参照)。Then, at the time of the next mail creation, by operating the action control key 32 up and down,
The character string data registered in the character string buffer 54 of the RAM 5 is read and displayed. At this time, the CPU 2 determines the cursor position in the mail m5 or the mail m6, and
If the cursor position is at the beginning of the sentence as in (2), only the character string data for which the beginning of the sentence flag is set is displayed in a list,
A desired character string data is selected by operating the action control key 32 up and down (see S5 in FIG. 3).
【0096】また、図9(3)のように、カーソル位置
が文中の場合(文頭でない場合)、RAM5の文字列バ
ッファ54に登録された全ての文字列データを一覧表示
し、アクションコントロールキー32の上下操作で所望
の文字列データを選択させる。As shown in FIG. 9C, when the cursor position is in the middle of a sentence (not at the beginning of a sentence), all the character string data registered in the character string buffer 54 of the RAM 5 are displayed in a list, and the action control key 32 Desired character string data is selected by the up / down operation of.
【0097】このように、文字列データに位置情報を付
加して記憶し、メール作成時に位置情報が同一の文字列
データを選択可能に表示することによって、文字列デー
タの選択が容易となる。なお、図5のステップS44の
ように、カーソル位置の文中と文末を更に判別し、“文
中フラグ”や“文末フラグ”を設定してもよい。As described above, by storing the character string data with the position information added thereto and displaying the character string data having the same position information as the selectable information when composing the mail, the selection of the character string data becomes easy. Note that, as in step S44 in FIG. 5, the middle of the sentence and the end of the sentence at the cursor position may be further determined, and the "sentence flag" or "sentence end flag" may be set.
【0098】次に、図10を参照して、上述の「新規作
成処理」(図4参照)、及び「文字列データ登録処理」
(図5参照)を使用した文字列データの入力例について
説明する。Next, referring to FIG. 10, the above-mentioned "new creation processing" (see FIG. 4) and "character string data registration processing"
An input example of character string data using (see FIG. 5) will be described.
【0099】前述の図7(4)〜(6)と同様に、図1
0(1)において“新規”が選択されると、“最近リス
ト”l1が表示される(図10(2)参照)。また、図
10(a)は、RAM5の登録内容の一例を示してお
り、図2の電話帳51に対応する。As in FIGS. 7 (4) to 7 (6), FIG.
When "new" is selected in 0 (1), "recent list" 11 is displayed (see FIG. 10 (2)). FIG. 10A shows an example of the registered contents of the RAM 5, which corresponds to the telephone directory 51 of FIG.
【0100】そして、図10(2)においてユーザによ
って宛先a3“桑野真澄”が選択されると、選択された
宛先a3“桑野真澄”が作成メールm7の宛先欄にセッ
トされる(図10(3)参照)。この時、図10(b)
に示すように、RAM5内において、選択された“桑野
真澄”が先頭に移動される。When the user selects the destination a3 "Masumi Kuwano" in FIG. 10 (2), the selected destination a3 "Masumi Kuwano" is set in the destination field of the created mail m7 (FIG. 10 (3)). )reference). At this time, FIG.
As shown in (5), the selected “Masumi Kuwano” is moved to the top in the RAM 5.
【0101】次に、メールm7の文頭に入力した文字列
データ“元気?”をタッチパネル上で範囲指定し(図1
0(4)参照)、アクションコントロールキー32を押
下操作してRAM5に登録する(図10(5)参照)。Next, the character string data "Genki?" Input at the beginning of the mail m7 is designated on the touch panel as a range (FIG. 1).
0 (4)), the action control key 32 is pressed and registered in the RAM 5 (see FIG. 10 (5)).
【0102】ここで、宛先a3“桑野真澄”と文字列
“元気?”が、RAM5の文頭文字列ポインタテーブル
52においてリンク設定される。詳細には、図2に示す
ように、電話帳51の“桑野真澄”を示す電話帳ポイン
タ521を、文字列データ“元気?”を示す文頭文字列
ポインタ522と対応付けて文頭文字列ポインタテーブ
ル52に登録する。Here, the destination a 3 “Masumi Kuwano” and the character string “Genki?” Are linked in the sentence initial character string pointer table 52 of the RAM 5. More specifically, as shown in FIG. 2, a telephone directory pointer 521 indicating “Masumi Kuwano” of the telephone directory 51 is associated with a head character pointer 522 indicating character string data “Genki?” It is registered in the pointer table 52.
【0103】なお、文字列データ“元気?”を指示する
文字列ポインタ531を、電話帳51の“桑野真澄”を
示す電話帳ポインタ533と対応付けて文字列ポインタ
テーブル53に登録してもよい。この時、文字列ポイン
タ531及び電話帳ポインタ533と対応付けて記憶さ
れる位置フラグ532は“文頭”に設定される。The character string pointer 531 indicating the character string data “Energy?” May be registered in the character string pointer table 53 in association with the telephone directory pointer 533 indicating “Masumi Kuwano” in the telephone directory 51. . At this time, the position flag 532 stored in association with the character string pointer 531 and the telephone directory pointer 533 is set to “head of sentence”.
【0104】そして、次回にメールを作成する際に、図
10(6)においてユーザが“書く”を選択すると、宛
先a3“桑野真澄”が先頭になった最近リスト”l3が
表示され、宛先a3“桑野真澄”が選択されると(図1
0(7)参照)、選択された宛先a3“桑野真澄”が作
成メールm8の宛先欄にセットされるとともに、メール
m8の文頭に文字列データ“元気?”が自動的に入力さ
れる(図10(8)参照)。When the user selects "write" in FIG. 10 (6) at the time of creating a mail next time, the destination a3, a recent list "13" headed by "Masumi Kuwano" is displayed, and the destination a3 When "Masumi Kuwano" is selected (Fig. 1
0 (7)), the selected destination a3 “Masumi Kuwano” is set in the destination field of the created mail m8, and the character string data “Genki?” Is automatically input at the beginning of the mail m8 (FIG. 10 (8)).
【0105】このように、宛先を選択することによっ
て、その宛先に対応する文字列データが自動で入力され
る。従って、メールをより簡単に作成できる。また、選
択された宛先を次回は先頭に表示することによって、宛
先の選択・入力を効率良く実行できる。As described above, by selecting a destination, character string data corresponding to the destination is automatically input. Therefore, mail can be created more easily. Also, by displaying the selected destination at the head next time, the selection and input of the destination can be executed efficiently.
【0106】次に、図11を参照して、上述の「新規作
成処理」(図4参照)を使用した文字列データの引用例
について説明する。Next, referring to FIG. 11, a description will be given of an example of quoting character string data using the above-described "new creation process" (see FIG. 4).
【0107】図11(a)において、外部の無線基地局
(図示省略)から通信制御部8によって受信したメール
m9が表示されている。そして、ユーザのアクションコ
ントロールキー32の上下操作によって文字列データd
1“お世話に…”,文字列データd2“さて、先日
…”,文字列データd3“では、また”が、それぞれタ
ッチパネル上で範囲指定され、指定された文字列データ
d1〜d3は、ユーザのアクションコントロールキー3
2の押下操作によってRAM5の文字列バッファ54に
それぞれ登録される(図5のS41参照)。In FIG. 11A, a mail m9 received by the communication control unit 8 from an external radio base station (not shown) is displayed. Then, the user operates the action control key 32 to move the character string data d
1 "Take care ...", character string data d2 "Well, the other day ...", character string data d3 "Oh," are each specified as a range on the touch panel, and the specified character string data d1 to d3 are Action control key 3
2 is registered in the character string buffer 54 of the RAM 5 (see S41 in FIG. 5).
【0108】ここで、各文字列データd1〜d3には、
メールm9中の位置を示す位置フラグf1“文頭”,位
置フラグf2“文中”,位置フラグf3“文末”がそれ
ぞれセットされ(図5のS43,S45,S46参照)
ている。さらに、メールm9の送信元fr1“渡辺公
平”が、人データh1“渡辺公平”として各文字列デー
タd1〜d3に対応付けてそれぞれ登録されている(図
5のS47参照)。Here, the character string data d1 to d3 include:
The position flag f1 “head of sentence”, the position flag f2 “in sentence”, and the position flag f3 “end of sentence” indicating the position in the mail m9 are set (see S43, S45, S46 in FIG. 5).
ing. Further, the source fr1 “Fairness of Watanabe” of the mail m9 is registered as the human data h1 “Fairness of Watanabe” in association with each of the character string data d1 to d3 (see S47 in FIG. 5).
【0109】上記登録について追加説明すると、図2に
示す文字列ポインタテーブル53において、文字列バッ
ファ54に登録された文字列データd1〜d3を指示す
る文字列ポインタ531がそれぞれ登録され、各文字列
ポインタ531に対して位置フラグ532がそれぞれ設
定される。また、人データとして電話帳ポインタ533
が付加登録される。The above-mentioned registration will be additionally described. In the character string pointer table 53 shown in FIG. 2, character string pointers 531 indicating character string data d1 to d3 registered in the character string buffer 54 are respectively registered. A position flag 532 is set for the pointer 531. The telephone directory pointer 533 is used as the person data.
Is additionally registered.
【0110】次に、図11(b)において、返信メール
m10を作成する際に、ユーザのアクションコントロー
ルキー32の押下操作があると、メール中の入力位置
(カーソル位置)が文頭の時には、RAM5の文字列バ
ッファ54に登録された複数の文字列データd1,d
2,…の中から位置フラグf1“文頭”である文字列デ
ータd1,d4,d5が抽出され、一覧表示される。Next, in FIG. 11B, when the user presses the action control key 32 when creating the reply mail m10, when the input position (cursor position) in the mail is at the beginning of the sentence, the RAM 5 Character string data d1, d registered in the character string buffer 54 of
Character string data d1, d4, and d5 that are the position flag f1 “head of sentence” are extracted from 2, 2,.
【0111】ここで、複数の文字列データd1,d4,
d5のうち、人データh1“渡辺公平”が宛先t1と同
一である文字列データd1が先頭の候補として表示さ
れ、次に、人データh2が“ユーザ入力”の文字列デー
タd4が表示され、最後に、人データh3が“固定デー
タ”の文字列データd5が表示されている。また、人デ
ータh1“渡辺公平”がメールの宛先と異なる場合(図
11(d)参照)、その文字列データは、最後に表示さ
れる。Here, a plurality of character string data d1, d4,
Among the d5, character string data d1 in which the human data h1 "Fairness of Watanabe" is the same as the destination t1 is displayed as the first candidate, and then the character string data d4 in which the human data h2 is "user input" is displayed. Finally, the character string data d5 whose person data h3 is "fixed data" is displayed. If the person data h1 “Fairness of Watanabe” is different from the destination of the mail (see FIG. 11D), the character string data is displayed last.
【0112】“固定データ”とは、最初から登録されて
いる定型文を示すものであり、“ユーザ入力”について
は、後述する。"Fixed data" indicates a fixed form sentence registered from the beginning, and "user input" will be described later.
【0113】そして、ユーザのアクションコントロール
キー32の上下操作によって文字列データd1が選択さ
れ、ユーザのアクションコントロールキー32の押下操
作によって返信メールm10に入力されている。The character string data d1 is selected by the user's up / down operation of the action control key 32, and is input to the reply mail m10 by the user's pressing operation of the action control key 32.
【0114】次に、入力位置が“文中”の時に、RAM
5の文字列バッファ54に登録された複数の文字列デー
タd1,d2,…の中から位置フラグf2“文中”であ
る文字列データd2,d6,d7が抽出され、一覧表示
される。そして、ユーザのアクションコントロールキー
32の上下・押下操作によって、文字列データd2が返
信メールm10に入力されている。Next, when the input position is "in the text", the RAM
The character string data d2, d6, and d7 that are the position flag f2 "in the sentence" are extracted from the plurality of character string data d1, d2,... Registered in the fifth character string buffer 54, and displayed in a list. The character string data d2 is input to the reply mail m10 by the user's up / down / press operation of the action control key 32.
【0115】この時、選択・入力された文字列データd
2の人データh1が、作成中のメールm2の宛先t1と
同一であるため、文字列データd2が選択・入力された
後、図11(c)に示すように、文字列データd2は文
字列バッファ54において最後の候補に移動される(図
6のS63参照)。At this time, the selected / input character string data d
Since the second person data h1 is the same as the destination t1 of the mail m2 being created, after the character string data d2 is selected and input, as shown in FIG. The buffer 54 is moved to the last candidate (see S63 in FIG. 6).
【0116】また、図11(d)において、メールm1
1を作成する際に、ユーザのアクションコントロールキ
ー32の上下・押下操作によって文字列データd1がメ
ールm11に入力されている。In FIG. 11D, the mail m1
When creating the character string 1, the character string data d1 is input to the mail m11 by the user's up / down / press operation of the action control key 32.
【0117】ここで、入力された文字列データd1の人
データh1が、作成中のメールm11の宛先t2“田中
太郎”と同一でないため、文字列データd1が選択・入
力された後、図11(e)に示すように、文字列データ
d1の人データh1“渡辺公平”が、人データh2“ユ
ーザ入力”となる。詳細には、文字列ポインタテーブル
53の電話帳ポインタ533が空欄となる(図2参
照)。Here, since the person data h1 of the input character string data d1 is not the same as the destination t2 “Taro Tanaka” of the mail m11 being created, after the character string data d1 is selected and input, FIG. As shown in (e), the person data h1 “Fair Watanabe” of the character string data d1 becomes the person data h2 “user input”. Specifically, the telephone directory pointer 533 of the character string pointer table 53 is blank (see FIG. 2).
【0118】そして、文字列データd1は、文字列バッ
ファ54において、先頭の候補に移動される(図6のS
65参照)。従って、次回にメールを作成する際、一覧
表示される“文頭”の文字列データの選択候補の先頭
は、文字列データd1になる。The character string data d1 is moved to the first candidate in the character string buffer 54 (S in FIG. 6).
65). Therefore, when the mail is created next time, the head of the selection candidate of the character string data of “head of sentence” displayed in the list is the character string data d1.
【0119】このように、個人名の人データが付加され
て登録された文字列データは、一回だけしか引用しない
場合が多く、選択・入力した文字列データd1の人デー
タh1と、作成メールの宛先t1が同一であった場合、
選択・入力後の文字列データd1を文字列バッファ54
の最後に移動した。As described above, the character string data registered with the personal data of the personal name is often quoted only once, and the personal data h1 of the selected / input character string data d1 and the created mail are often referred to. If the destination t1 is the same,
The character string buffer 54 stores the selected and input character string data d1.
Moved to the end.
【0120】また、選択・入力した文字列データd1の
人データh1と、作成メールの宛先t2が異なる場合、
選択・入力後の文字列データd1の人データh1をh2
に変更して通常ユーザ入力定型文とし、文字列データd
1を文字列バッファ54の先頭に移動した。When the person data h1 of the selected / input character string data d1 is different from the destination t2 of the created mail,
The human data h1 of the character string data d1 after selection / input is set to h2
To a user-defined input sentence, and the character string data d
1 has been moved to the beginning of the character string buffer 54.
【0121】従って、文字列データの選択状況に応じ
て、文字列データの表示における優先順位を変更するこ
とによって、効率良く文字列データを選択でき、快適に
メールを作成できる。Therefore, by changing the priority in the display of the character string data according to the selection status of the character string data, the character string data can be efficiently selected and the mail can be created comfortably.
【0122】なお、本実施の形態の詳細な部分について
は、上記実施の形態の内容に限定されるものではなく、
本発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、アクションコントロールキー32を装備してい
ないメール装置に、文字列データ指定ボタンや文字列デ
ータ選択ボタン等の専用ボタンを設けてもよい。Note that the details of the present embodiment are not limited to the contents of the above-described embodiment.
Changes can be made as appropriate without departing from the spirit of the present invention.
For example, a mail device not equipped with the action control key 32 may be provided with a dedicated button such as a character string data designation button or a character string data selection button.
【0123】[0123]
【発明の効果】本発明によれば、引用したいメールの本
文中の文字列を指定しておけば、その文字列がメール送
信先情報ともに記憶され、メールを作成する際に、作成
メールのメール送信先情報と対応づけられた文字列が読
出されるので、読出された文字列から所望の文字列を選
択することによって、過去に送信され又は受信された引
用したいメールの本文の一部を容易に引用できる。According to the present invention, if a character string in the body of an e-mail to be quoted is specified, the character string is stored together with the mail destination information, and when the e-mail is created, the e-mail Since the character string associated with the destination information is read out, by selecting a desired character string from the read out character string, a part of the text of the mail to be quoted that has been transmitted or received in the past can be easily obtained. Can be quoted.
【0124】また、文字列に優先度を設定し、文字列の
選択状況に応じて文字列の優先度を変更することによっ
て、メール作成時に快適に文字列を選択できる。すなわ
ち、例えば引用するために指定した文字列であって、ま
だ使用していない文字列はその相手に対するメールを作
成する際は、優先度が大きく、すでにその相手のメール
送信先に対して選択して使用すみであるような文字列は
優先度が下げられ、例えば汎用的に使うために指定した
文字列であって元の相手の以外にメール送信先に対して
選択した文字列等は汎用的に利用するように優先度が上
げられるので、メール作成時に目的に応じて快適に文字
列を選択できる。Further, by setting the priority of the character string and changing the priority of the character string in accordance with the state of selection of the character string, the character string can be selected comfortably when creating a mail. That is, for example, a character string specified to be quoted but not yet used has a high priority when creating an e-mail for that person, and is already selected for the e-mail destination of that person. Character strings that have already been used have lower priority.For example, character strings that are designated for general use and that are selected for the mail destination other than the original recipient are general purpose The priority can be increased so that the character string can be selected comfortably according to the purpose when composing the mail.
【0125】また、文字列記憶手段に記憶する文字列の
容量を規定して、優先度の低い文字列、例えば返信メー
ルに引用した文字列ですでに引用済みで今後使用する可
能性の小さい文字列、を消去することによって、快適に
メール装置を使用できる。Further, by defining the capacity of the character string stored in the character string storage means, a character string with a low priority, for example, a character string quoted in a reply mail that is already quoted and is unlikely to be used in the future. By deleting the columns, the mail device can be used comfortably.
【0126】また、本発明によれば、引用したいメール
の本文中の文字列を指定しておけば、その文字列がメー
ル本文中の位置情報ともに記憶され、メールを作成する
際に、作成メールのメール本文中の位置情報に対応づけ
られた文字列が読出されるので、作成メールの入力位置
に応じた文字列を容易に引用して入力できるようにな
る。Further, according to the present invention, if a character string in the body of the mail to be quoted is specified, the character string is stored together with the position information in the mail body, and when the mail is created, the created mail is created. Since the character string associated with the position information in the mail text is read out, the character string corresponding to the input position of the created mail can be easily quoted and input.
【図1】本発明を適用したメール装置1の内部構成を示
したブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing an internal configuration of a mail device 1 to which the present invention has been applied.
【図2】図1に示したRAM5の内部構成を示した図で
ある。FIG. 2 is a diagram showing an internal configuration of a RAM 5 shown in FIG.
【図3】メール装置1のCPU2による「送受信メール
確認処理」について説明するフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart illustrating “transmission / reception mail confirmation processing” performed by CPU 2 of mail device 1;
【図4】メール装置1のCPU2による「新規作成処
理」について説明するフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart illustrating “new creation processing” performed by a CPU 2 of the mail device 1;
【図5】メール装置1のCPU2による「文字列データ
登録処理」について説明するフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart illustrating “character string data registration processing” performed by CPU 2 of mail device 1;
【図6】メール装置1のCPU2による「文字列データ
選択処理」について説明するフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart illustrating “character string data selection processing” performed by CPU 2 of mail device 1;
【図7】図3の「新規作成処理」を使用したメールの宛
先入力例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of inputting a destination of a mail using the “new creation process” in FIG. 3;
【図8】図5の「文字列データ登録処理」を使用した文
字列データの登録例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of registration of character string data using the “character string data registration process” in FIG. 5;
【図9】図3の「新規作成処理」及び図5の「文字列デ
ータ登録処理」を使用した文字列データ入力例を示す図
である。9 is a diagram illustrating an example of character string data input using the “new creation processing” in FIG. 3 and the “character string data registration processing” in FIG. 5;
【図10】図3の「新規作成処理」及び図5の「文字列
データ登録処理」を使用した文字列データの入力例を示
す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of inputting character string data using the “new creation processing” in FIG. 3 and the “character string data registration processing” in FIG. 5;
【図11】図3の「新規作成処理」を使用した文字列デ
ータの引用例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of citing character string data using the “new creation process” in FIG. 3;
【図12】従来のアドレスの入力方法を示した図であ
る。FIG. 12 is a diagram showing a conventional address input method.
【符号の説明】 1 メール装置 2 CPU 3 入力部 31 入力キー 32 アクションコントロールキー 4 表示部 5 RAM 51 電話帳 511 識別番号 512 電話帳登録名 513 アドレス帳ポインタ 52 文頭文字列ポインタテーブル 521 電話帳ポインタ 522 文頭文字列ポインタ 53 文字列ポインタテーブル 531 文字列ポインタ 532 位置フラグ 533 電話帳ポインタ 54 文字列バッファ 55 アドレス帳 551 アドレス番号 552 アドレス(宛先) 553 先頭フラグ 6 記憶装置 7 記憶媒体 71 アプリケーション 72 データ 8 通信制御部 9 バス a1〜a10 宛先 d1〜d8 文字列データ h1〜h3 人データ m1〜m11 メール[Description of Signs] 1 mail device 2 CPU 3 input unit 31 input key 32 action control key 4 display unit 5 RAM 51 telephone directory 511 identification number 512 telephone directory registration name 513 address book pointer 52 sentence character string pointer table 521 telephone directory Pointer 522 Sentence character string pointer 53 Character string pointer table 531 Character string pointer 532 Position flag 533 Phonebook pointer 54 Character string buffer 55 Address book 551 Address number 552 Address (destination) 553 Head flag 6 Storage device 7 Storage medium 71 Application 72 Data 8 Communication control unit 9 Bus a1 to a10 Destination d1 to d8 Character string data h1 to h3 Person data m1 to m11 Mail
Claims (5)
ール装置において、 送信されたメール又は受信されたメールの本文中の文字
列を指定する指定手段と、 前記指定手段により文字列が指定されたメールに対する
メール送信先情報を取得する取得手段と、 前記指定手段により指定された文字列を、前記取得手段
により取得されたメール送信先情報に対応づけて記憶す
る文字列記憶手段と、 送信先と文字列を含むメールを作成するメール作成手段
と、 前記作成メールのメール送信先情報に対応づけられた文
字列を前記文字列記憶手段から読出する文字列読出手段
と、 前記文字列読出手段により読出された文字列から所望の
文字列を選択する選択手段と、 前記選択手段により選択された文字列を、作成するメー
ルの本文に入力する文字列入力手段と、 を備えることを特徴とするメール装置。1. A mail device for transmitting and receiving a mail including a text to and from a transmission destination, comprising: a designation unit for designating a character string in the text of a sent mail or a received mail; and a character string designated by the designation unit. Acquiring means for acquiring mail destination information for the received mail; character string storing means for storing a character string specified by the specifying means in association with the mail destination information obtained by the obtaining means; Mail creating means for creating a mail including a character string and a character string; character string reading means for reading a character string associated with mail destination information of the created mail from the character string storage means; Selecting means for selecting a desired character string from the read character strings; and a character string input for inputting the character string selected by the selecting means into the body of the mail to be created. A mail device, comprising:
の優先度を設定する優先度設定手段を更に備え、 前記文字列読出手段は、前記作成メールのメール送信先
情報に対応づけられた文字列を優先度順に読出した後、
前記メール送信先情報に対応づけられていない文字列を
優先度順に読出し、 前記優先度設定手段は、前記選択手段により前記作成メ
ールのメール送信先情報に対応づけられた文字列が選択
された場合は、選択された文字列の優先度を下位に変更
し、前記メール送信先情報に対応づけられていない文字
列が選択された場合は、選択された文字列のメール情報
を消去するとともに文字列の優先度を上位に変更するこ
とを特徴とする請求項1記載のメール装置。2. The apparatus according to claim 1, further comprising: priority setting means for setting a priority of each character string stored in said character string storage means, wherein said character string reading means is associated with mail destination information of said created mail. After reading the character strings in priority order,
A character string that is not associated with the mail destination information is read out in order of priority, and the priority setting unit determines that the character string associated with the mail destination information of the created mail is selected by the selection unit Changes the priority of the selected character string to a lower priority, and when a character string not associated with the mail destination information is selected, deletes the mail information of the selected character string and sets the character string. 2. The mail device according to claim 1, wherein the priority of the mail device is changed to a higher priority.
憶する際に所定の容量を越えた場合、前記優先度設定手
段により設定された優先度が最下位の文字列を消去する
ことを特徴とする請求項2記載のメール装置。3. When the character string storage means exceeds a predetermined capacity when storing a character string, the character string with the lowest priority set by the priority setting means is deleted. The mail device according to claim 2, wherein
ール装置において、 送信されたメール又は受信されたメールの本文中の文字
列を指定する指定手段と、 前記指定手段により指定された文字列に対するメール本
文中の位置情報を取得する取得手段と、 前記指定手段により指定された文字列を、前記取得手段
により取得されたメール本文中の位置情報に対応づけて
記憶する文字列記憶手段と、 送信先と文字列を含むメールを作成するメール作成手段
と、 前記作成メールのメール本文中の位置情報に対応づけら
れた文字列を前記文字列記憶手段から読出する文字列読
出手段と、 前記文字列読出手段により読出された文字列から所望の
文字列を選択する選択手段と、 前記選択手段により選択された文字列を、作成するメー
ルの本文に入力する文字列入力手段と、 を備えることを特徴とするメール装置。4. A mail device for transmitting / receiving a mail including a body with a transmission destination, a designating means for designating a character string in the body of the transmitted mail or the received mail, and a character string designated by the designating means Acquisition means for acquiring position information in the mail text for the character string storage means for storing the character string designated by the designation means in association with the position information in the mail text acquired by the acquisition means; Mail creation means for creating a mail including a destination and a character string; character string reading means for reading a character string associated with positional information in the mail body of the created mail from the character string storage means; Selecting means for selecting a desired character string from the character strings read by the column reading means; and inputting the character string selected by the selecting means into the body of the mail to be created. And a character string input means.
めのコンピュータが実行可能なプログラムを格納した記
憶媒体であって、 送信されたメール又は受信されたメールの本文中の文字
列を指定するためのプログラムコードと、 前記指定手段により文字列が指定されたメールに対する
メール送信先情報を取得するためのプログラムコード
と、 前記指定手段により指定された文字列を、前記取得手段
により取得されたメール送信先情報に対応づけて記憶す
るためのプログラムコードと、 送信先と文字列を含むメールを作成するためのプログラ
ムコードと、 前記作成メールのメール送信先情報に対応づけられた文
字列を前記文字列記憶手段から読出するためのプログラ
ムコードと、 前記読出された文字列から所望の文字列を選択するする
ためのプログラムコードと、 前記選択された文字列を、作成するメールの本文に入力
するためのプログラムコードと、 を含むプログラムを格納したことを特徴とする記憶媒
体。5. A storage medium storing a computer-executable program for transmitting / receiving a mail including a body to and from a transmission destination, wherein a character string in the body of a sent mail or a received mail is designated. A program code for obtaining mail destination information for a mail whose character string is specified by the specifying unit, and a mail obtained by the obtaining unit by the character string specified by the specifying unit. A program code for storing in association with the destination information, a program code for creating a mail including a destination and a character string, and a character string associated with the mail destination information of the created mail. Program code for reading from the column storage means, and for selecting a desired character string from the read character string Program codes and the selected character string, storage medium characterized by storing a program comprising a program code for inputting the body of the mail to be created.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000141989A JP2001325190A (en) | 2000-05-15 | 2000-05-15 | Mail device and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000141989A JP2001325190A (en) | 2000-05-15 | 2000-05-15 | Mail device and storage medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001325190A true JP2001325190A (en) | 2001-11-22 |
Family
ID=18649034
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000141989A Pending JP2001325190A (en) | 2000-05-15 | 2000-05-15 | Mail device and storage medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001325190A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006209558A (en) * | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Kyocera Corp | Character input device and character input method |
JP2006209494A (en) * | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Nec Corp | Communication device and method |
JP2007048156A (en) * | 2005-08-11 | 2007-02-22 | Nec Corp | Portable terminal device and automatic mailing method |
JP2007148939A (en) * | 2005-11-29 | 2007-06-14 | Kyocera Corp | Communication device and communication method |
JP2009110269A (en) * | 2007-10-30 | 2009-05-21 | Kyocera Corp | Mobile display unit and method for controlling mobile display unit |
JP2010217998A (en) * | 2009-03-13 | 2010-09-30 | Fujitsu Ltd | Mobile terminal device |
JP2014052921A (en) * | 2012-09-07 | 2014-03-20 | Nakayo Telecommun Inc | Information management device |
-
2000
- 2000-05-15 JP JP2000141989A patent/JP2001325190A/en active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006209558A (en) * | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Kyocera Corp | Character input device and character input method |
JP2006209494A (en) * | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Nec Corp | Communication device and method |
JP2007048156A (en) * | 2005-08-11 | 2007-02-22 | Nec Corp | Portable terminal device and automatic mailing method |
JP2007148939A (en) * | 2005-11-29 | 2007-06-14 | Kyocera Corp | Communication device and communication method |
JP2009110269A (en) * | 2007-10-30 | 2009-05-21 | Kyocera Corp | Mobile display unit and method for controlling mobile display unit |
JP2010217998A (en) * | 2009-03-13 | 2010-09-30 | Fujitsu Ltd | Mobile terminal device |
JP2014052921A (en) * | 2012-09-07 | 2014-03-20 | Nakayo Telecommun Inc | Information management device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3470664B2 (en) | E-mail terminal device with received mail display method and pictogram conversion function | |
US20040038670A1 (en) | Mail server, program and mobile terminal for realizing the mail server | |
US20060015812A1 (en) | Using emoticons, such as for wireless devices | |
JP2002149320A (en) | Input device, terminal for communication, portable terminal for communication, voice feedback system, and voice feedback server | |
KR20120065985A (en) | Portable telephone | |
WO2001025888A1 (en) | Mobile communication terminal | |
JPH10507895A (en) | Message creation communication system | |
CN100380371C (en) | Text editing assistant | |
JP4317866B2 (en) | Data transfer method and mobile communication terminal for executing the data transfer method | |
US20080020736A1 (en) | Method and device for performing integration search in mobile communication terminal | |
US6553103B1 (en) | Communication macro composer | |
JP2001325190A (en) | Mail device and storage medium | |
JP3321088B2 (en) | Information equipment with communication function | |
JP3276923B2 (en) | Phone number guidance method and system | |
JP2002297511A (en) | Message communication device | |
JP2001356991A (en) | Mail receiver and storage medium | |
JP4236976B2 (en) | Information communication terminal and information notification method | |
JP2006318411A (en) | Information processor | |
JP2006344039A (en) | Electronic mail apparatus and program | |
KR100544774B1 (en) | method and apparatus for searching character | |
KR20010097580A (en) | Business Model that phone list and schedule,..., etc are saved automatically to mobile phone on electric wave by internet. | |
JP5694795B2 (en) | Mobile terminal device | |
JP3873726B2 (en) | Japanese translation dictionary registration method and apparatus using electronic business card | |
JP4348968B2 (en) | Electronic dictionary management device, dictionary data transmission program | |
JPH10282990A (en) | Method of text input and device therefor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20031216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060725 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060901 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070116 |