[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2001317307A - ガスタービン装置の排ガスから二酸化炭素を除去する方法とこの方法を実施する装置 - Google Patents

ガスタービン装置の排ガスから二酸化炭素を除去する方法とこの方法を実施する装置

Info

Publication number
JP2001317307A
JP2001317307A JP2001099803A JP2001099803A JP2001317307A JP 2001317307 A JP2001317307 A JP 2001317307A JP 2001099803 A JP2001099803 A JP 2001099803A JP 2001099803 A JP2001099803 A JP 2001099803A JP 2001317307 A JP2001317307 A JP 2001317307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon dioxide
exhaust gas
cycle
desorber
adsorber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001099803A
Other languages
English (en)
Inventor
Armin Schimkat
アルミン・シムカート
Juergen Baum
ユルゲン・バウム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alstom NV
Original Assignee
Alstom Power NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alstom Power NV filed Critical Alstom Power NV
Publication of JP2001317307A publication Critical patent/JP2001317307A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J15/00Arrangements of devices for treating smoke or fumes
    • F23J15/006Layout of treatment plant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/06Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with moving adsorbents, e.g. rotating beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/62Carbon oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J15/00Arrangements of devices for treating smoke or fumes
    • F23J15/003Arrangements of devices for treating smoke or fumes for supplying chemicals to fumes, e.g. using injection devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/25Coated, impregnated or composite adsorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/504Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/02Other waste gases
    • B01D2258/0283Flue gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40083Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40088Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption by heating
    • B01D2259/4009Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption by heating using hot gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2217/00Intercepting solids
    • F23J2217/20Intercepting solids by baffles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2217/00Intercepting solids
    • F23J2217/50Intercepting solids by cleaning fluids (washers or scrubbers)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2219/00Treatment devices
    • F23J2219/60Sorption with dry devices, e.g. beds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2219/00Treatment devices
    • F23J2219/70Condensing contaminants with coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L2900/00Special arrangements for supplying or treating air or oxidant for combustion; Injecting inert gas, water or steam into the combustion chamber
    • F23L2900/15042Preheating combustion air by auxiliary combustion, e.g. in a turbine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/32Direct CO2 mitigation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ガスタービン装置の排ガスから二酸化炭素
を簡単に除去することができ、排ガスが他の過程で熱回
収プロセスを受ける、方法を提供する。 【解決手段】 ガスタービン装置11の排ガスが、後
続の熱回収プロセス12,33、特に水/蒸気サイクル
12の熱回収蒸気発生器33内で熱回収プロセスを受け
る、ガスタービン装置の排ガスから二酸化炭素を除去す
るための方法において、ガスタービン装置11と熱回収
プロセス12,33の間で排ガスから二酸化炭素が取り
出され、二酸化炭素を除去するために、吸着器側が排ガ
ス流39に接続され、脱着器側が二酸化炭素サイクル3
8に接続された回転する再生式吸着器/脱着器22が使
用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガスタービンの運
転を含む発電プラントエンジニアリングの分野、例えば
複合サイクル発電プラントに関する。本発明は請求項1
または請求項6の上位概念に記載した方法と装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】このような方法とこのような装置は例え
ば米国特許第5,832,712号明細書によって知ら
れている。
【0003】特に天然ガス、石油および石炭のような化
石燃料の燃焼に起因する、地球大気内の二酸化濃度の上
昇(“グリーンハウス効果”)による天候の変化につい
て討議が増している中で、例えば化石燃料燃焼発電プラ
ントにおいて、大気に排出する前に、ボイラの煙道ガス
またはガスタービンの排ガスから、二酸化炭素を工業的
規模で除去するための提案が増えている。
【0004】この提案の一つが米国特許第5,344,
627号明細書に記載されている。この場合、蒸気発電
プラントの化石燃料燃焼ボイラからの煙道ガスは、二酸
化炭素を吸着する液体に向流式に接触させられる。この
液体は例えばアルカノールアミンを含んでいる。液体に
よって吸収された二酸化炭素は液体サイクルの他の個所
で、再び液体から除去され、続いて液化される。必要な
吸着柱と再生柱を有する液体サイクルは、多大のプラン
トエンジニアリング的なコストを必要とする。
【0005】米国特許第5,665,319号明細書に
よって知られている、二酸化炭素を含むガスから二酸化
炭素を除去するための他の提案は、液体の代わりに、粒
状の金属酸化物を使用する。この金属酸化物は二酸化炭
素を吸収することによって金属カルボナートに変換さ
れ、後で二酸化炭素を除去することによって再び金属酸
化物に戻される。その際、粒状の粉末は固着タワーと分
解炉の間のサイクル内で往復搬送されるかまたは固体の
粉末床を備えた2つの同じような装置が使用される。こ
の粉末床は二酸化炭素を交互に吸収および放出するため
に切換えて使用される。この方法の場合には、二酸化炭
素を再び分離する装置をそれぞれ外部加熱式の炉として
運転しなければならないという欠点がある。
【0006】冒頭に述べた米国特許第5,832,71
2号明細書では、排ガスを、熱回収蒸気発生器を通過さ
せた後で、吸着柱内で二酸化炭素を吸着する液体に接触
させることにより、ガスタービン装置の排ガスから二酸
化炭素を除去することが提案されている。この場合に
も、吸着する液体の液体サイクルのためにプラントエン
ジニアリング的なコストがかかるという欠点がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、ガス
タービン装置の排ガスから二酸化炭素を簡単に除去する
ことができ、排ガスが他の過程で熱回収プロセスを受け
る、方法と装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この課題は本発明に従
い、請求項1と6記載の特徴によって解決される。本発
明の要部は、二酸化炭素の除去が熱回収プロセスの前の
高い温度レベルで行われ、そして除去するために、吸着
コーティングを備えた回転する再生式吸着器/脱着器が
使用され、この吸着器/脱着器が排ガス流と別個の二酸
化サイクルとの間で作動することにある。
【0009】本発明による方法の第1の好ましい実施形
は、ガスタービン装置と吸着器/脱着器の間で、熱が排
ガスから二酸化炭素サイクルに伝達されることを特徴と
する。これによって、二酸化炭素サイクルでは、吸着側
よりも高い温度レベルが簡単に達成される。この温度レ
ベルは吸着器/脱着器内の吸収された二酸化炭素を遊離
するために必要である。
【0010】方法の他の実施形に従って、熱回収プロセ
スが、熱回収蒸気発生器を有する水/蒸気サイクルを備
え、排ガスが熱を二酸化炭素サイクルに伝達した後で吸
着器/脱着器に入る前に、水/蒸気サイクル内の蒸気を
過熱するために使用されると、吸着器/脱着器の吸着側
と脱着側の間の温度差を更に拡大させることができる。
【0011】ガスタービン装置のガスタービンから出る
ときの排ガスの温度が二酸化炭素サイクルの加熱のため
に充分でないときには、熱を二酸化炭素サイクルに伝達
する前に排ガスを付加的に加熱すると合目的である。
【0012】排ガスから除去された二酸化炭素に対応す
る部分流は、二酸化炭素サイクルから分岐され、続いて
冷却される。
【0013】本発明による装置の好ましい実施形では、
ガスタービン装置と吸着器/脱着器の間に、熱交換器が
配置され、この熱交換器が二酸化炭素サイクルに接続さ
れていることと、熱回収手段が熱回収蒸気発生器を有す
る水/蒸気サイクルを備え、第1の熱交換器と吸着器/
脱着器の間に、水/蒸気サイクル内の蒸気を過熱するた
めの第2の熱交換器が配置されていることを特徴とす
る。
【0014】吸着器/脱着器がコーティングされたユン
グストローム式熱交換器のように形成され、二酸化炭素
を吸着および脱着するための大きな反応表面を備え、二
酸化炭素サイクルと吸着側との間の熱の伝達を低減する
ために、コーティングを支持する支持材料または吸着器
/脱着器の反応コーティングとこの支持材料との間に配
置された中間層が低い熱伝導率を有すると有利である。
【0015】他の実施形は従属請求項から明らかであ
る。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、図に関連しておよび実施の
形態に基づいて本発明を詳しく説明する。
【0017】図1は、排ガスから二酸化炭素を除去する
ための装置を備えた複合サイクル発電プラント10のプ
ラント図である。この発電プラント10は実質的に3つ
のプラント部分、すなわち互い連結されたガスタービン
装置11、水/蒸気サイクル(水/蒸気回路)12およ
び二酸化炭素サイクル(二酸化炭素回路)38を備えて
いる。
【0018】ガスタービン装置11は圧縮機14、第1
の燃焼室15およびガスタービン16を備えている。圧
縮機は空気入口18から燃焼空気を吸込み、圧縮する。
圧縮された空気は(液状またはガス状の)燃料を燃焼す
るために第1の燃焼室15で使用される。燃焼時に発生
する高温ガスはガスタービン16で膨張する。ガスター
ビンは共通のロータを介して圧縮機14を駆動し、接続
された第1の発電機13を介して電流を発生する。ガス
タービン15からの排ガス39は後述する複数の中間段
(19,20,21,22)を通過した後で、水/蒸気
サイクル12内に設けられた廃熱ボイラ(熱回収蒸気発
生器HRSG)33に供給される。この熱回収蒸気発生
器では、排ガス40から熱を回収し、この熱は蒸気を発
生するために使用される。本発明の範囲内において、熱
回収蒸気発生器33または水/蒸気サイクル12の代わ
りに、他の熱回収プロセスを設けることができる。
【0019】給水ポンプ31によって給水タンク/脱気
器30から送出された供給水は、熱回収蒸気発生器33
において、エコノマイザ34で予熱され、そして蒸気ド
ラム32に接続された蒸発器35で蒸発させられ、続い
て過熱器36で過熱される。生蒸気は蒸気タービン29
で膨張し、後続の凝縮器27で凝縮され、凝縮液ポンプ
26によって給水タンク/脱気器30に戻される。通常
は複数の圧力段を有する蒸気タービン29は第2の発電
機28を駆動する。しかし、この蒸気タービンをガスタ
ービン16に連結してもよい。
【0020】ガスタービン16から来る排ガス39は二
酸化炭素を含んでいる。この二酸化炭素はプラント部分
19〜25,37,38によって排ガスから除去され、
分離されて更に処理される。その際、二酸化炭素サイク
ル38は、熱回収蒸気発生器33に流れる排ガス40よ
りもはるかに高い温度である。排ガス39はガスタービ
ン16を出た後で先ず最初に、第1の燃焼室15のよう
に燃料入口17から燃料を供給される第2の燃焼室19
内で加熱される。それによる温度上昇は、後続の第1の
熱交換器20内で、排ガス39から二酸化炭素サイクル
38への充分な熱伝達を可能にする。出口温度の高い将
来のガスタービンジェネレーションの場合、第2の燃焼
室19を省略することができるかもしれない。
【0021】排ガス39が二酸化炭素を除去するため
に、回転軸線23回りに回転する再生式吸着器/脱着器
22に入る前に、排ガス39は水/蒸気サイクル12内
の蒸気を更に過熱する働きをする第2の熱交換器21で
更に冷却される。回転する吸着器/脱着器22では、排
ガス39に含まれる二酸化炭素が低い温度で再生式吸着
器表面42に吸着され、そして回転軸線23回りに二酸
化炭素サイクル38の側へ回転し、そこで上昇した温度
で脱着される。しかし、吸着器/脱着器22の回転する
部品によって、二酸化炭素が排ガス流39から二酸化炭
素サイクル38に搬送されるだけでなく、それとは逆に
熱が二酸化炭素サイクル38から排ガス流40に伝達さ
れる。この不所望な熱の伝達は、反応表面コーティング
42とこのコーティングを支持する支持材料(ロータ)
41との間に低熱伝導率の中間層43が配置されている
ことによってあるいは支持材料41自体が断熱作用する
ことによって制限することができる。
【0022】二酸化炭素の少ない排ガス40が吸着器/
脱着器22を出た後で熱を回収するために熱回収蒸気発
生器33に案内される間、ファン24によって二酸化炭
素サイクル38内を循環する二酸化炭素から、単位時間
あたりに排ガス39から除去される二酸化炭素に相当す
る部分流が分岐し、他の熱交換器25内で冷却した後で
二酸化炭素出口37を経て他の使用のために取り出され
る。吸着器/脱着器22内で脱着を持続するために、循
環する二酸化炭素が第1の熱交換器20で加熱される。
【0023】吸着器/脱着器22は好ましくは、コーテ
ィングされたユングストローム式熱交換器のように構成
されている。このユングストローム式熱交換器の主要な
要素は、回転軸線23回りに回転する支持構造体41で
ある。この支持構造体には、二酸化炭素を吸着および脱
着するための大きな表面を有する反応材料42と、場合
によっては断熱作用を有する中間層43がコーティング
されている。このような装置自体は知られている(例え
ば米国特許第3,865,924号明細書または米国特
許第5,464,468号明細書または米国特許第4,
778,492号明細書参照)。
【図面の簡単な説明】
【図1】複合サイクル発電プラントの形をした本発明に
よる装置の好ましい実施の形態を示す図である。
【図2】吸着器/脱着器を詳細に示す図である。
【符号の説明】
10 複合サイクル発電プラン
ト 11 ガスタービン装置 12 水/蒸気サイクル 13,28 発電機 14 圧縮機 15,19 燃焼室 16 ガスタービン 17 燃料入口 18 空気入口 20,21,25 熱交換器 22 吸着器/脱着器(回転す
る再生式) 23 回転軸線 24 ファン 26 凝縮液ポンプ 27 凝縮器 29 蒸気タービン 30 給水タンク/脱気器 31 給水ポンプ 32 蒸気ドラム 33 熱回収蒸気発生器(HR
SG) 34 エコノマイザ 35 蒸発器 36 過熱器 37 二酸化炭素出口 38 二酸化炭素サイクル 39 二酸化炭素を多く含む排
ガス 40 二酸化炭素の少ない排ガ
ス 41 支持材料(ロータ) 42 吸着/脱着コーティング 43 断熱中間層

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガスタービン装置(11)の排ガスが後
    続の熱回収プロセス(12,33)、特に水/蒸気サイ
    クル(12)の熱回収蒸気発生器(33)内で熱回収プ
    ロセスを受ける、ガスタービン装置の排ガスから二酸化
    炭素を除去するための方法において、ガスタービン装置
    (11)と熱回収プロセス(12,33)の間で排ガス
    (39)から二酸化炭素が取り出され、二酸化炭素を除
    去するために、吸着器側が排ガス流(39)に接続さ
    れ、脱着器側が二酸化炭素サイクル(38)に接続され
    た回転する再生式吸着器/脱着器(22)が使用される
    ことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 ガスタービン装置(11)と吸着器/脱
    着器(22)の間で、熱が排ガスから二酸化炭素サイク
    ル(38)に伝達されることを特徴とする請求項1記載
    の方法。
  3. 【請求項3】 熱回収プロセスが、熱回収蒸気発生器を
    有する水/蒸気サイクル(12)を備え、排ガス(3
    9)が熱を二酸化炭素サイクル(38)に伝達した後で
    吸着器/脱着器(22)に入る前に、水/蒸気サイクル
    (12)内の蒸気を過熱するために使用されることを特
    徴とする請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 排ガス(39)が熱を二酸化炭素サイク
    ル(38)に伝達する前に付加的に加熱されることを特
    徴とする請求項2または3記載の方法。
  5. 【請求項5】 排ガスから除去された二酸化炭素に対応
    する部分流が、二酸化炭素サイクル(38)から分岐さ
    れ、続いて冷却されることを特徴とする請求項1〜4の
    いずれか一つに記載の方法。
  6. 【請求項6】 ガスタービン装置(11)と、ガスター
    ビン装置(11)の排ガスから熱を回収するための後続
    配置の手段(12,33)とを備えている、請求項1〜
    5のいずれか一つに記載の方法を実施するための装置に
    おいて、ガスタービン装置(11)と熱回収手段(1
    2,33)の間に、回転する再生式の吸着器/脱着器
    (22)が配置され、この吸着器/脱着器の吸着器側が
    排ガス流に接続され、脱着器側が二酸化炭素サイクル
    (38)に接続されていることを特徴とする装置。
  7. 【請求項7】 ガスタービン装置(11)と吸着器/脱
    着器(22)の間に、第1の熱交換器(20)が配置さ
    れ、この熱交換器が二酸化炭素サイクル(38)に接続
    されていることを特徴とする請求項6記載の装置。
  8. 【請求項8】 熱回収手段が熱回収蒸気発生器(33)
    を有する水/蒸気サイクル(12)を備え、第1の熱交
    換器(20)と吸着器/脱着器(22)の間に、水/蒸
    気サイクル(12)内の蒸気を過熱するための第2の熱
    交換器(21)が配置されていることを特徴とする請求
    項7記載の装置。
  9. 【請求項9】 第1の熱交換器(20)の手前に、ガス
    タービン(11)からの排ガス(39)を過熱するため
    の付加的な手段(19)が配置されていることを特徴と
    する請求項7または8記載の装置。
  10. 【請求項10】 二酸化炭素サイクル(38)から二酸
    化炭素出口(37)が分岐し、二酸化炭素出口(37)
    内に、分岐された二酸化炭素を冷却するための熱交換器
    (25)が配置されていることを特徴とする請求項6〜
    9のいずれか一つに記載の装置。
  11. 【請求項11】 吸着器/脱着器(22)がコーティン
    グされたユングストローム式熱交換器のように形成さ
    れ、二酸化炭素を吸着および脱着するための大きな反応
    表面(42)を備えていることを特徴とする請求項6〜
    10のいずれか一つに記載の装置。
  12. 【請求項12】 反応コーティング(42)とこのコー
    ティングを支持する支持材料(41)との間に、熱伝導
    しにくい中間層(43)が配置されていることを特徴と
    する請求項11記載の装置。
JP2001099803A 2000-03-31 2001-03-30 ガスタービン装置の排ガスから二酸化炭素を除去する方法とこの方法を実施する装置 Withdrawn JP2001317307A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10016079:4 2000-03-31
DE10016079A DE10016079A1 (de) 2000-03-31 2000-03-31 Verfahren zum Entfernen von Kohlendioxid aus dem Abgas einer Gasturbinenanlage sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001317307A true JP2001317307A (ja) 2001-11-16

Family

ID=7637138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001099803A Withdrawn JP2001317307A (ja) 2000-03-31 2001-03-30 ガスタービン装置の排ガスから二酸化炭素を除去する方法とこの方法を実施する装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6596248B2 (ja)
EP (1) EP1138369B1 (ja)
JP (1) JP2001317307A (ja)
CA (1) CA2342670C (ja)
DE (2) DE10016079A1 (ja)
ES (1) ES2293942T3 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005002996A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Inst Fr Petrole フューム処理方法
WO2005082489A1 (ja) * 2004-02-27 2005-09-09 Shimadzu Corporation 二酸化炭素の吸着装置と吸着用具およびその製造方法
JP2008517216A (ja) * 2004-10-20 2008-05-22 ノルスク・ヒドロ・アーエスアー 排気ガスからのco2の除去及び回収方法
JP2009248081A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排ガス処理方法及び装置
JP2011514468A (ja) * 2008-02-04 2011-05-06 アルストム テクノロジー リミテッド 低炭素排出複合サイクル発電プラント及び方法
JP2012525529A (ja) * 2009-04-30 2012-10-22 アルストム テクノロジー リミテッド Co2捕捉を備えた発電プラント及び水処理プラント
JP2012250142A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Kawasaki Heavy Ind Ltd 二酸化炭素回収方法および装置
JP2021500222A (ja) * 2017-10-19 2021-01-07 サウジ アラビアン オイル カンパニー 回転接触器を用いた車載エンジンの排気ガスから二酸化炭素を回収する方法及びシステム
WO2023243328A1 (ja) * 2022-06-17 2023-12-21 ウシオ電機株式会社 二酸化炭素の回収方法及び二酸化炭素の回収システム

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10016079A1 (de) * 2000-03-31 2001-10-04 Alstom Power Nv Verfahren zum Entfernen von Kohlendioxid aus dem Abgas einer Gasturbinenanlage sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
EP1249264A1 (en) * 2001-04-11 2002-10-16 Ammonia Casale S.A. Process for the separation and recovery of carbon dioxide from waste gas or fumes produced by combustible oxidation
AR040996A1 (es) * 2002-08-19 2005-04-27 Coley Pharm Group Inc Acidos nucleicos inmunoestimuladores
NO321817B1 (no) * 2003-11-06 2006-07-10 Sargas As Renseanlegg for varmekraftverk
US8142555B2 (en) * 2004-08-19 2012-03-27 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Method of treating volatile organic compound and system for treating volatile organic compound using gas turbine
US7314506B2 (en) * 2004-10-25 2008-01-01 Matheson Tri-Gas, Inc. Fluid purification system with low temperature purifier
EP2258479A1 (de) * 2005-12-16 2010-12-08 Evonik Energy Services GmbH Verfahren zum Behandeln von Rauchgas-Katalysatoren
GB2434330B (en) * 2006-01-13 2010-02-17 Project Invest Energy As Removal of CO2 from flue gas
JP3956996B1 (ja) * 2006-02-22 2007-08-08 石川島播磨重工業株式会社 揮発性有機化合物処理方法及び揮発性有機化合物処理システム
RU2440178C2 (ru) * 2006-03-10 2012-01-20 Дуглас К. КОМРИ Материалы и способы секвестрации диоксида углерода
RU2312230C1 (ru) * 2006-06-26 2007-12-10 Николай Борисович Болотин Силовая установка газотурбовоза с утилизацией тепла
RU2312231C1 (ru) * 2006-07-17 2007-12-10 Николай Борисович Болотин Силовая установка газотурбовоза с утилизацией тепла
US7938896B2 (en) * 2006-08-10 2011-05-10 Oreck Holdings, Llc Air cleaner including touch points
JP5230088B2 (ja) * 2006-09-06 2013-07-10 三菱重工業株式会社 Co2回収装置及び方法
WO2008090168A1 (en) * 2007-01-25 2008-07-31 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for reducing carbon dioxide emission in a power plant
WO2008090166A1 (en) * 2007-01-25 2008-07-31 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for enabling constant power output in a power plant integrated with a carbon dioxide capture unit
US8080090B2 (en) * 2007-02-16 2011-12-20 Air Liquide Process & Construction, Inc. Process for feed gas cooling in reboiler during CO2 separation
US7766999B2 (en) * 2007-02-16 2010-08-03 Air Liquide Process & Construction, Inc. Process for vaporizing the product CO2 at two different pressures during CO2 separation
US20080268300A1 (en) * 2007-04-30 2008-10-30 Pfefferle William C Method for producing fuel and power from a methane hydrate bed using a fuel cell
DE102007020855A1 (de) * 2007-05-02 2008-11-06 Evonik Energy Services Gmbh Verfahren zum Reinigen von Rauchgasen aus Verbrennungsanlagen
US7993616B2 (en) * 2007-09-19 2011-08-09 C-Quest Technologies LLC Methods and devices for reducing hazardous air pollutants
US8377173B2 (en) * 2007-11-08 2013-02-19 The University Of Akron Amine absorber for carbon dioxide capture and processes for making and using the same
US20090155889A1 (en) * 2007-12-13 2009-06-18 Alstom Technology Ltd System and method for regeneration of an absorbent solution
US20090187484A1 (en) * 2008-01-18 2009-07-23 Cleareso, Llc Soil treatments with carbon dioxide
US20100115831A1 (en) * 2008-11-10 2010-05-13 Green Knight Technologies, Llc Soil treatments with greenhouse gas
US20100115833A1 (en) * 2008-11-10 2010-05-13 Green Knight Technologies, Llc Soil treatments with greenhouse gas
WO2010065880A2 (en) * 2008-12-05 2010-06-10 Matheson Tri-Gas, Inc. Acetylene process gas purification methods and systems
US10018115B2 (en) 2009-02-26 2018-07-10 8 Rivers Capital, Llc System and method for high efficiency power generation using a carbon dioxide circulating working fluid
ES2733083T3 (es) 2009-02-26 2019-11-27 8 Rivers Capital Llc Aparato y método para quemar un combustible a alta presión y alta temperatura, y sistema y dispositivo asociados
US8596075B2 (en) 2009-02-26 2013-12-03 Palmer Labs, Llc System and method for high efficiency power generation using a carbon dioxide circulating working fluid
US8459030B2 (en) * 2009-09-30 2013-06-11 General Electric Company Heat engine and method for operating the same
US20110085955A1 (en) * 2009-10-12 2011-04-14 Alstom Technology Ltd System and method for reducing no2 poisoning
PL2496799T3 (pl) * 2009-11-02 2014-06-30 Siemens Ag Sposób doposażania opalanej paliwami kopalnymi instalacji elektrowni w urządzenie do usuwania dwutlenku węgla
US9316123B2 (en) 2010-02-25 2016-04-19 Georgia Tech Research Corporation Power generation system and processes thereof, including adsorbing heat exchangers for CO2 capture from fossil fuel consumption
JP5932771B2 (ja) 2010-04-30 2016-06-08 ピーター・アイゼンベルガー 二酸化炭素を捕獲および封鎖するためのシステムおよび方法
US9028592B2 (en) 2010-04-30 2015-05-12 Peter Eisenberger System and method for carbon dioxide capture and sequestration from relatively high concentration CO2 mixtures
US20120067054A1 (en) 2010-09-21 2012-03-22 Palmer Labs, Llc High efficiency power production methods, assemblies, and systems
US8869889B2 (en) 2010-09-21 2014-10-28 Palmer Labs, Llc Method of using carbon dioxide in recovery of formation deposits
NO333941B1 (no) 2010-12-09 2013-10-28 Statoil Petroleum As Fremgangsmåte og absorber for fjerning av sur gass fra naturgass
CA2839510C (en) 2011-07-02 2017-05-16 Inventys Thermal Technologies Inc. System and method for integrated adsorptive gas separation of combustion gases
EP2734285B1 (en) * 2011-07-18 2018-06-13 Carrier Corporation Scrubber system with moving adsorbent bed
KR102044831B1 (ko) 2011-11-02 2019-11-15 8 리버스 캐피탈, 엘엘씨 전력 생산 시스템 및 상응하는 방법
AU2013216767B2 (en) 2012-02-11 2017-05-18 8 Rivers Capital, Llc Partial oxidation reaction with closed cycle quench
DE102012208221A1 (de) * 2012-02-22 2013-08-22 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Nachrüsten eines Gasturbinenkraftwerks
US8974576B2 (en) 2012-12-20 2015-03-10 Exxonmobil Research And Engineering Company CO2 capture processes using rotary wheel configurations
WO2014099238A1 (en) 2012-12-20 2014-06-26 Exxonmobil Research And Engineering Company Co2 capture processes using rotary wheel configurations
AU2013370910B2 (en) 2012-12-31 2018-05-10 Inventys Thermal Technologies Inc. System and method for integrated carbon dioxide gas separation from combustion gases
US20140250945A1 (en) * 2013-03-08 2014-09-11 Richard A. Huntington Carbon Dioxide Recovery
JP6250332B2 (ja) 2013-08-27 2017-12-20 8 リバーズ キャピタル,エルエルシー ガスタービン設備
EA201691356A1 (ru) * 2013-12-31 2016-11-30 Питер Айзенбергер Вращающаяся система для перемещения слоя со множеством монолитных слоев для удаления coиз атмосферы
TWI691644B (zh) 2014-07-08 2020-04-21 美商八河資本有限公司 具改良效率之功率生產方法及系統
EA035969B1 (ru) 2014-09-09 2020-09-08 8 Риверз Кэпитл, Ллк Способ получения жидкого диоксида углерода под низким давлением из системы генерации мощности
US11231224B2 (en) 2014-09-09 2022-01-25 8 Rivers Capital, Llc Production of low pressure liquid carbon dioxide from a power production system and method
US10961920B2 (en) 2018-10-02 2021-03-30 8 Rivers Capital, Llc Control systems and methods suitable for use with power production systems and methods
MA40950A (fr) 2014-11-12 2017-09-19 8 Rivers Capital Llc Systèmes et procédés de commande appropriés pour une utilisation avec des systèmes et des procédés de production d'énergie
US11686258B2 (en) 2014-11-12 2023-06-27 8 Rivers Capital, Llc Control systems and methods suitable for use with power production systems and methods
IL289129B2 (en) * 2015-06-10 2024-03-01 Brisa Int Llc System and method for biomass growth and processing
AU2016277834B2 (en) 2015-06-15 2020-04-09 8 Rivers Capital, Llc System and method for startup of a power production plant
CA3015050C (en) 2016-02-18 2024-01-02 8 Rivers Capital, Llc System and method for power production including methanation
EP3420209B1 (en) 2016-02-26 2023-08-23 8 Rivers Capital, LLC Systems and methods for controlling a power plant
JP6980686B2 (ja) 2016-03-31 2021-12-15 スヴァンテ インコーポレイテッド 低熱導電率吸着ガス分離器
EP3512925B1 (en) 2016-09-13 2022-03-30 8 Rivers Capital, LLC System and method for power production using partial oxidation
US11041420B2 (en) 2016-09-21 2021-06-22 M-Trigen, Inc. Carbon capture system, apparatus, and method
WO2018089026A1 (en) 2016-11-14 2018-05-17 Halliburton Energy Services, Inc. Capture and recovery of exhaust gas from machinery located and operated at a well site
US20180216532A1 (en) * 2017-01-31 2018-08-02 General Electric Company System and method for treating exhaust gas
AU2018322996B2 (en) 2017-08-28 2024-02-15 8 Rivers Capital, Llc Low-grade heat optimization of recuperative supercritical co
WO2019167021A1 (en) 2018-03-02 2019-09-06 8 Rivers Capital, Llc Systems and methods for power production using a carbon dioxide working fluid
CN110152456A (zh) * 2019-05-14 2019-08-23 肇庆学院 一种污泥焚烧热量收集再利用装置
MX2022004844A (es) 2019-10-22 2022-05-18 8 Rivers Capital Llc Esquemas de control y metodos para la regulacion termica de sistemas de produccion de energia.
CN114991957B (zh) * 2022-05-25 2025-06-10 西安康桥能源技术有限责任公司 一种水泥热电联产并生产化工产品实现零排放的方法
CN115288853A (zh) * 2022-07-29 2022-11-04 华电电力科学研究院有限公司 一种燃气轮机及其二氧化碳减排系统
US12134069B2 (en) * 2022-10-07 2024-11-05 Carbon Capture Inc. Mechanical vapor re-compressor heat pump for separating CO2 from water vapor in temperature-vacuum swing adsorption cycles
WO2024107881A1 (en) * 2022-11-15 2024-05-23 Cormetech, Inc. Point source carbon capture systems
CN116747670A (zh) * 2023-05-27 2023-09-15 太仓市金阳气体有限公司 高纯度乙炔气体净化工艺
US11980843B1 (en) * 2023-11-07 2024-05-14 King Faisal University Regeneration and CO2 recovery system for closed loop blood oxygenator

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US156061A (en) * 1874-10-20 Improvement in boot and shoe nails
US3865924A (en) 1972-03-03 1975-02-11 Inst Gas Technology Process for regenerative sorption of CO{HD 2
US4126000A (en) * 1972-05-12 1978-11-21 Funk Harald F System for treating and recovering energy from exhaust gases
US4513573A (en) * 1972-05-12 1985-04-30 Funk Harald F System for treating and recovering energy from exhaust gases
US4778492A (en) 1987-02-19 1988-10-18 Advanced Separation Technologies Incorporated Continuous gas treatment method and apparatus for adsorption processes
AU638543B2 (en) * 1990-02-09 1993-07-01 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Process for purifying high-temperature reducing gases and integrated coal gasification combined cycle power generation plant
DK0733395T3 (da) * 1991-10-09 2004-05-03 Kansai Electric Power Co Udvinding af carbondioxid fra forbrændingsudstødningsgas
JP2792777B2 (ja) 1992-01-17 1998-09-03 関西電力株式会社 燃焼排ガス中の炭酸ガスの除去方法
NL9201179A (nl) * 1992-07-02 1994-02-01 Tno Werkwijze voor het regeneratief verwijderen van kooldioxide uit gasstromen.
JP2684297B2 (ja) * 1992-08-31 1997-12-03 三井造船株式会社 動力回収型燃料改質反応器による炭酸ガスフリーコジェネシステム
US5937652A (en) * 1992-11-16 1999-08-17 Abdelmalek; Fawzy T. Process for coal or biomass fuel gasification by carbon dioxide extracted from a boiler flue gas stream
JP3312055B2 (ja) 1993-06-03 2002-08-05 株式会社大氣社 回転吸脱着式ガス処理装置
NO180520C (no) 1994-02-15 1997-05-07 Kvaerner Asa Fremgangsmåte til fjerning av karbondioksid fra forbrenningsgasser
JP2710267B2 (ja) 1994-07-12 1998-02-10 工業技術院長 二酸化炭素含有ガスからの二酸化炭素の分離装置と、二酸化炭素分離機能を有する燃焼装置
US6170264B1 (en) * 1997-09-22 2001-01-09 Clean Energy Systems, Inc. Hydrocarbon combustion power generation system with CO2 sequestration
JP3053362B2 (ja) * 1995-08-01 2000-06-19 株式会社東芝 炭酸ガスの分離方泡炭酸ガス吸収材及び炭酸ガスの分離装置
US5724805A (en) * 1995-08-21 1998-03-10 University Of Massachusetts-Lowell Power plant with carbon dioxide capture and zero pollutant emissions
DE19728151C2 (de) * 1997-07-03 2000-06-08 Linde Ag Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen von Energie
JP3420036B2 (ja) * 1997-09-16 2003-06-23 株式会社東芝 炭酸ガス吸収材および炭酸ガス吸収方法
JP2000000559A (ja) 1998-06-16 2000-01-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排水処理装置及び排水処理方法
JP2961260B1 (ja) * 1998-06-18 1999-10-12 工業技術院長 燃焼排ガス中の特定ガス成分の回収法
US6148602A (en) * 1998-08-12 2000-11-21 Norther Research & Engineering Corporation Solid-fueled power generation system with carbon dioxide sequestration and method therefor
JP3722258B2 (ja) 1998-09-25 2005-11-30 日本碍子株式会社 打抜き加工用パンチ装置、打抜き加工用パンチおよび打抜き加工用パンチの製造方法
JP2000120447A (ja) * 1998-10-12 2000-04-25 Toshiba Corp 火力発電プラント
JP2000117039A (ja) * 1998-10-15 2000-04-25 Toshiba Corp 気体分離装置
DE10016079A1 (de) * 2000-03-31 2001-10-04 Alstom Power Nv Verfahren zum Entfernen von Kohlendioxid aus dem Abgas einer Gasturbinenanlage sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005002996A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Inst Fr Petrole フューム処理方法
WO2005082489A1 (ja) * 2004-02-27 2005-09-09 Shimadzu Corporation 二酸化炭素の吸着装置と吸着用具およびその製造方法
JPWO2005082489A1 (ja) * 2004-02-27 2007-10-25 株式会社島津製作所 二酸化炭素の吸着装置と吸着用具およびその製造方法
US7527677B2 (en) 2004-02-27 2009-05-05 Shimadzu Corporation Carbon dioxide adsorption apparatus and adsorption element and method for manufacture thereof
JP2008517216A (ja) * 2004-10-20 2008-05-22 ノルスク・ヒドロ・アーエスアー 排気ガスからのco2の除去及び回収方法
JP2011514468A (ja) * 2008-02-04 2011-05-06 アルストム テクノロジー リミテッド 低炭素排出複合サイクル発電プラント及び方法
JP2009248081A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排ガス処理方法及び装置
JP2012525529A (ja) * 2009-04-30 2012-10-22 アルストム テクノロジー リミテッド Co2捕捉を備えた発電プラント及び水処理プラント
JP2012250142A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Kawasaki Heavy Ind Ltd 二酸化炭素回収方法および装置
JP2021500222A (ja) * 2017-10-19 2021-01-07 サウジ アラビアン オイル カンパニー 回転接触器を用いた車載エンジンの排気ガスから二酸化炭素を回収する方法及びシステム
JP7033200B2 (ja) 2017-10-19 2022-03-09 サウジ アラビアン オイル カンパニー 回転接触器を用いた車載エンジンの排気ガスから二酸化炭素を回収する方法及びシステム
WO2023243328A1 (ja) * 2022-06-17 2023-12-21 ウシオ電機株式会社 二酸化炭素の回収方法及び二酸化炭素の回収システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1138369B1 (de) 2007-09-12
DE50112982D1 (de) 2007-10-25
US20010037728A1 (en) 2001-11-08
US20030209142A1 (en) 2003-11-13
US6596248B2 (en) 2003-07-22
CA2342670C (en) 2009-10-27
ES2293942T3 (es) 2008-04-01
DE10016079A1 (de) 2001-10-04
EP1138369A1 (de) 2001-10-04
US7022168B2 (en) 2006-04-04
CA2342670A1 (en) 2001-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001317307A (ja) ガスタービン装置の排ガスから二酸化炭素を除去する方法とこの方法を実施する装置
AU2012264072B2 (en) CO2 recovery method and apparatus
JP6217934B2 (ja) 燃焼ガスの統合的ガス吸着分離のシステムと方法
RU2495707C2 (ru) Способ и устройство для отделения диоксида углерода от отходящего газа работающей на ископаемом топливе электростанции
CN108136321B (zh) 用于co2捕集的方法和设备
EP2568130B1 (en) Heat recovery system of the boiler with CO2 capture system
RU2508158C2 (ru) Способ и устройство для отделения диоксида углерода от отходящего газа работающей на ископаемом топливе энергоустановки
US9399939B2 (en) Combustion exhaust gas treatment system and method of treating combustion exhaust gas
JP2013533426A (ja) 炭素捕捉を有するジェットエンジン
JP5639814B2 (ja) 脱co2設備付き火力発電システム
TW201241366A (en) Apparatus and system for NOx reduction in wet flue gas
EP2512628A1 (en) Regeneration of capture medium
US20120145000A1 (en) Drying Process For Flue Gas Treatment
JP6642590B2 (ja) 二酸化炭素分離回収装置、これを用いた燃焼システム及び火力発電システム並びに二酸化炭素の分離回収方法
WO2013114937A1 (ja) 二酸化炭素回収装置
JP6522085B1 (ja) 燃焼排ガスからの熱回収発電設備及びその制御方法
JP5976817B2 (ja) 熱回収システム及び熱回収方法
JP2013202612A (ja) 排ガス処理システム
JP7305924B2 (ja) 蒸気発生設備
JP2004036523A (ja) 排気処理装置
JP2009262086A (ja) 石炭ボイラ排ガスの二酸化炭素回収方法及び石炭ボイラ排ガスの二酸化炭素回収システム
JPH0483509A (ja) 連続吸着再生式炭酸ガス分離除去装置
JPH0810550A (ja) 排ガスから潜熱を回収する方法およびその装置
US12110823B2 (en) Optimized co-generating system and recovery method for power, water and nitrogen
JP7490186B1 (ja) 廃棄物処理設備の排熱回収システム及び排熱回収方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050107

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050107

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080603