[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2001354006A - 乗用車用ラジアルタイヤ - Google Patents

乗用車用ラジアルタイヤ

Info

Publication number
JP2001354006A
JP2001354006A JP2000174094A JP2000174094A JP2001354006A JP 2001354006 A JP2001354006 A JP 2001354006A JP 2000174094 A JP2000174094 A JP 2000174094A JP 2000174094 A JP2000174094 A JP 2000174094A JP 2001354006 A JP2001354006 A JP 2001354006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filament
radial
tire
diameter
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000174094A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Takahashi
正規 高橋
Eiji Yamaguchi
栄士 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Original Assignee
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2000174094A priority Critical patent/JP2001354006A/ja
Publication of JP2001354006A publication Critical patent/JP2001354006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/14Carcasses built-up with sheets, webs, or films of homogeneous material, e.g. synthetics, sheet metal, rubber
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/44Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
    • D02G3/48Tyre cords
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2023Strands with core

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カーカスをスチールで構成しても乗心地と耐
久性を向上できるようにする。 【解決手段】 1+n(nはフィラメント素線数で、1
〜6の整数)で表される構造のスチールコードをゴムに
埋設しているラジアルカーカスコード層を備え、前記フ
ィラメント素線の直径が0.04〜0.20mmとされ
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、乗用車用ラジアル
タイヤに係り、より具体的には、ラジアルカーカスコー
ド層に通常使用されているテキスタイルコードの代わり
にスチールコードを適用してタイヤサイド部の耐久性を
増大させると共に、タイヤの重要な運動性能である操縦
性、振動乗心地及び転がり抵抗性をいずれもテキスタイ
ルコードを適用した場合よりも向上させた乗用車用ラジ
アルタイヤに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来乗用車用ラジアルタイヤにおいて
は、そのベルトコード層にはスチールコードが用いら
れ、カーカスコード層には耐疲労性の優れたポリエステ
ル、ナイロン、レーヨンなどのテキスタイルコードが使
用されるのが一般的であった。しかしながら、これらの
テキスタイルコードを乗用車用ラジアルタイヤのカーカ
スコード層に使用する場合には、(1)縁石こすりなど
のタイヤサイド部の外傷に対する抵抗性が不足する。
(2)これらのテキスタイルコードは曲げ及び圧縮剛性
が一般的に低いため、タイヤサイド部の剛性を高めてさ
らに高い運動性能を得ることに限界を生じる。(3)比
較的大型の乗用車用ラジアルタイヤにおいては強度が不
足するためカーカスコード層を複数枚にする必要があ
り、このため運動性能が阻害され、また製造性の点でも
煩雑となる等の問題があった。
【0003】一方乗用車用ラジアルタイヤのカーカスコ
ード層にテキスタイルコードに代えてスチールコードを
適用する場合には以下の問題点が考えられる。まず第1
としてカーカスコード層に用いられたコードは、タイヤ
転動に伴い長期に亘る繰返し曲げ及び圧縮変形を受ける
ためにコードの材質疲労が進行するとともにコード内の
フィラメント素線が互いに擦れ合うことによるフレッテ
ィング現象に基づくコードの強力低下が起こり、それら
の程度が大きくなるとタイヤサイド部の破壊が発生す
る。このため乗用車用ラジアルタイヤのカーカスコード
層に適用可能なレベルまでスチールコードの耐疲労性、
耐フレッティング性を向上する技術が必要である。
【0004】第2にテキスタイルコードよりも曲げ剛性
の大きいスチールコードをカーカスコード層に適用した
場合には、タイヤサイド部の剛性が高くなりすぎるため
に操縦特性は向上しても一方で振動乗心地特性が大幅に
損なわれるいう問題がある。一般にタイヤの操縦性能の
向上と乗心地性の向上は二律背反問題であり、両運動性
能の高いタイヤを得るためにはこの相反問題を克服する
新しいタイヤ技術が必要である。こうした背景から従来
乗用車用ラジアルタイヤにおいて、そのカーカス層にス
チールコードを用いることは、耐疲労性不足及び一部の
運動性能を特に振動乗心地性の低下などより一般には困
難視されていたのである。
【0005】そこで、特許第2538868号公報にお
いて、「1×n(nはフィラメント素線数で、1〜5の
整数)で表される構造のスチールコードをゴムに埋設し
て成る1層のカーカスコード層を持ち、該カーカスコー
ド層におけるスチールコードの配置においてタイヤ最大
幅位置でタイヤ周方向に測定したコード間のゴム厚み
(D)が0.80〜2.00mmの範囲であり、前記構
造のスチールコードを構成するフィラメント素線数
(n)がフィラメント経(d)の4乗の積(n×d4
が0.002≦n×d4 ≦0.012の範囲にあり且つ
フィラメント経(d)が0.15≦d≦0.25mmで
あることを特徴とする運動性能及び耐久性に優れた乗用
車用ラジアルタイヤ。」が提案された。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述公報で提案の乗用
車用ラジアルタイヤは、それなりに有用ではあるもの
の、次のような課題がある。すなわち、スチールコード
の構造が1×nとされていることから、フィラメント素
線同士が線接触となり、これ故、フィラメント素線で囲
まれた芯部分にゴムが侵入し難くなって空洞となり易く
この空洞に残存の空気による腐食が生じ易いものであっ
た。また、素線同時の線接触部においてのフレッティン
グ摩耗によるコード強力の低下を招き、素線とコーティ
ングゴムとの接触面積が低いこともあって、耐久性にお
いて課題があった。
【0007】本発明は、ラジアルカーカスコード層を構
成するスチールコードの構造を、1+n(nはフィラメ
ント素線数で、1〜6の整数)とすることによって素線
間のゴムが入り易くなって芯部分での残存空気を抑えて
耐腐食性を向上させるとともに、該素線を極細とするこ
とによってスチールコードであっても柔軟性があり、乗
心地を向上できる乗用車用ラジアルタイヤを提供するこ
とが目的である。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明では、前述の目的
を達成するために次の技術的手段を講じている。すなわ
ち、請求項1に係る乗用車用ラジアルタイヤは、1+n
(nはフィラメント素線数で、1〜6の整数)で表され
る構造のスチールコードをゴムに埋設しているラジアル
カーカスコード層を備え、前記フィラメント素線の直径
が0.04〜0.20mmとされていることを特徴とす
るものである。このような構成を採用したことにより、
フィラメント素線の撚りが複数撚りとなって素線間にゴ
ムが入り込み易くなり、素線同士の接触部分が極めて少
なくなるし、また、素線とゴムとの接触面が増加するこ
とによって素線間に残存する空気も抑えられて耐腐食性
が良好となったのであり、更に、フィラメント素線の直
径が0.04mmとされていて極細となっていることか
ら、スチールコードであって柔軟性があってこれ故、乗
心地が良好となる。
【0009】請求項2に係る乗用車用ラジアルタイヤ
は、m+n(mは無撚のフィラメント素線数で、1〜2
の整数、nはフィラメント素線数で、1〜7の整数)で
表される構造のスチールコードをゴムに埋設しているラ
ジアルカーカスコード層を備え、前記フィラメント素線
の直径が0.04〜0.20mmとされていることを特
徴とするものである。このような構成を採用したことに
より、前述した請求項1に係る作用効果に加えてn(芯
素線)が無撚とされている故に、製造工程が一工程とな
って生産性が向上するのである。
【0010】更に、本発明では、m×n(mは無撚のフ
ィラメント素線数で、2〜3の整数、nはフィラメント
素線数で、2〜5の整数)で表される構造のスチールコ
ードをゴムに埋設しているラジアルカーカスコード層を
備え、前記フィラメント素線の直径が0.04〜0.2
0mmとされていることが推奨される(請求項3)。ま
た、本発明では、m+n(mおよびnはフィラメント素
線数で、1〜6の整数)で表される構造のコードをゴム
に埋設しているラジアルカーカスコード層を備え、前記
mおよびnの構成材料の一方が有機繊維フィラメントで
あり、他方がスチールフィラメントとされていることが
推奨される(請求項4)。
【0011】更に、本発明では、前述の請求項4におい
て、有機繊維フィラメント素線の直径が0.04〜0.
80mmであり、スチールフィラメント素線の直径が
0.04〜0.20mmであることが推奨される(請求
項5)。また、請求項6に係る乗用車用ラジアルタイヤ
は、m+n(mは無撚のフィラメント素線数で、1〜2
の整数、nはフィラメント素線数で、1〜7の整数)で
表される構造のスチールコードをゴムに埋設しているラ
ジアルカーカスコード層を備え、前記フィラメント素線
の直径が0.04〜0.20mmとされているととも
に、前記ゴムがこの100重量部に対してS(硫黄)を
4.0〜7.0重量部、Co(コバルト)を0.5〜
2.0重量部配合しかつS/Coの比率を2.0〜1
0.0%としていることを特徴とするものである。
【0012】このような構成を採用したことにより、前
述した請求項1の作用効果に加えて、ゴムの耐熱性能が
向上し、走行中(タイヤの回転中)においての発熱によ
るセパレーションが発生しにくくなって耐久性が向上す
るのである。更に、前述した請求項1〜6のいずれかに
記載のスチールコードの直径が0.15〜0.20mm
とされていることが推奨される(請求項7)。また、請
求項8に係る乗用車用ラジアルタイヤは、前述した請求
項1〜7のいずれかに記載のラジアルカーカスコード層
を備え、このコード層とインナーライナーとの間でかつ
タイヤショルダー部に有機繊維シートを介在させている
ことを特徴とするものである。
【0013】このような構成を採用したことにより、タ
イヤに荷重(負荷)が加わったときショルダー部は屈曲
し易く、カーカスコード層をスチールコードとしたとき
にはインナーライナーを破壊するおそれがあるのを、シ
ートを介在することによって耐屈曲性を向上できるので
ある。更に、前述した請求項8において、前記有機繊維
シートの径外端はブレーカの軸方向外端よりタイヤ赤道
側に延伸して位置しており、このシートの径内端はタイ
ヤ最大幅位置近傍のサイドウォール部に延伸して位置し
ていることが推奨され(請求項9)、また、前述した請
求項8又は9において、前記有機繊維シートの厚みは
0.3〜2.0mmであり、直径50〜500ミクロン
でかつ長さ0.5〜5.0mmの有機短繊維で構成され
ていることが推奨される(請求項10)。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図を参照して説明する。図1(1)は、乗用車用空気
入り(チューブレス型)ラジアルタイヤTの右断面を示
しており、左右一対のビード部1が左右のサイドウォー
ル部2並びに左右のショルダー部3を介してトレッド部
4で連設され、断面トロイド形状とされている。左右の
ビード部1のそれぞれには環状のビードコア5が埋入さ
れており、この左右一対のビードコア5はラジアルカー
カスコード層6によって互いに連接してあり、図1
(1)において、左右のビードコア5上にはビードフィ
ラー7が備えられ、コード層6はビードコア5とフィラ
ー7を含んでその内側から外側に向ってターンアップさ
れ、その折り返し端8はサイドウォール部2の最大幅近
傍まで延伸されているとともに、コード層(ボディプラ
イともいう)6の内周にはインナーライナー9が重ね合
わされ(積層)、また、コード層のクラウン部上には、
2層のブレーカー層(ベルト層)10,11が備えられ
ている。
【0015】本発明においては、ラジアルカーカスコー
ド層6について次の手段(構成)を採用しているのであ
る。すなわち、図1(2)で示すように、1+n(nは
フィラメント素線12の本数で、1〜6の整数である
が、図1(2)では1+3を示している)で表される構
造のスチールコード18をゴム19に埋設しているラジ
アルカーカスコード層6とされていて、前記フィラメン
ト素線12の直径が0.04〜0.20mm望ましくは
0.15〜0.20mmとされている。
【0016】すなわち、図1(2)では芯となる1本の
スチールフィラメント素線12Aの周りに120°の角
度で等配されている3本のスチールフィラメント素線1
2Bが所定ピッチの下で周回(螺旋巻き)されていると
ともに、各素線12A,12B間にはゴム12Cが被覆
(コーティング)されることで、スチールコード(1
8)とされ、このコード(ストランド)18がラジアル
方向に配列されているのである。この1+nで表される
構造のスチールコード18においては、そのnが1〜6
の整数であってそのnの本数が少ない程周回ピッチは順
次短くすることが引張モジュラスおよび圧縮モジュラス
を確保できることから望ましい(以下に述べる各実施の
形態においても共通する)。
【0017】更に、本発明においては、図2で示すよう
に、m+n(mは無撚のスチールフィラメント素線数
で、1〜2の整数、nはスチールフィラメント素線数
で、1〜7の整数)で表される構造(図2では、mが1
本、nが2本で示す)のスチールコード18をゴム19
に埋設しているラジアルカーカスコード層6とされてお
り、前記フィラメント素線12の直径が0.04〜0.
20mm、望ましくは0.15mm〜0.20mmとさ
れている。また、図4で示すように、m×n(mは無撚
のスチールフィラメント素線数で、2〜3の整数、nは
スチールフィラメント素線数で、2〜5の整数)で表さ
れる構造(図4ではmが2本、nが2本のものを示して
いる)のスチールコード18をゴム19に埋設している
ラジアルカーカスコード層を備え、前記フィラメント素
線の直径が0.04〜0.20mm、望ましくは0.1
5〜0.20mmとされている。
【0018】更に、図3で示すように、m+n(mおよ
びnはフィラメント素線数で、1〜6の整数)で表され
る構造(図3ではmが1本、nが4本を示している)の
コード18をゴム19に埋設しているラジアルカーカス
コード層6を備え、前記mおよびnの構成材料の一方が
ポリエステル、ナイロン、レーヨン等の有機繊維フィラ
メントであり、他方がスチールフィラメントとされてい
る(図3で芯素線12Aがスチールフィラメント、この
周りの素線12Bが有機繊維フィラメントとされている
が、芯素線を繊維フィラメント、周りをスチールフィラ
メントで構成してもよい)。
【0019】図3において、有機繊維フィラメント素線
12Bの直径は0.04〜0.80mm、スチールフィ
ラメント素線12Aの直径は0.04〜0.20mm、
望ましくは0.15〜0.20mmとされている。この
ようにスチールフィラメントと有機繊維フィラメントと
の異種材料でコード17を構成したときは、スチールフ
ィラメントの振動により発生するノイズレベルを、有機
繊維フィラメントによって振動吸収することができて有
利となる。上記した各実施の形態においてカーカスコー
ド層6におけるゴム19については、従来同様のゴムを
採用することができるが、ゴム19について、ゴム10
0重量部に対してS(硫黄)を4.0〜7.0重量部、
Co(コバルト)を0.5〜2.0重量部配合しかつS
/Coの比率を2.0〜10.0%としていることが以
下の耐久性テスト1および2の結果からも有効であっ
た。
【0020】
【表1】
【0021】上記の表1において、供試タイヤは下記の
通りである。 タイヤサイズ : TL225/50R16 ベルト層 : 2+2×0.23 45本/5cm 2枚 カーカスプライ : 従来例2枚 実施例および比較例 1枚 また、耐久性テスト1は、空気圧100kpaの低空気
圧にてドラム走行させ、タイヤが故障するまでの距離
(最大30,000km)、スピード80km/H、荷
重JATMA最大荷重。
【0022】耐久性テスト2は、温度80℃、湿度95
%中にタイヤを一週間放置後、空気圧200kpaにて
ドラム走行させ、タイヤが故障するまでの距離(最大3
0,000km)、スピード145km/H、荷重JA
TMA最大荷重。更に、上述した各実施形態において図
1(1)(3)で示すようにタイヤTに荷重(負荷)が
加わったとき、ショルダー部3は屈曲し易く、特に、カ
ーカスコード層6としてスチールコードを用いた場合、
コードがインナーライナー9を破壊するおそれがある。
【0023】これを防止するため、図1(1)(3)で
示すように、本発明においては、コード層6とインナー
ライナー9との間でかつタイヤショルダー部(3)に有
機繊維シート12を介在させているのである。この場
合、図1(1)で示すように、前記有機繊維シート12
の径外端12Aは、ブレーカ10,11の軸方向外端1
0A,11Aよりタイヤ赤道側に延伸して位置してお
り、このシート12の径内端12Bはタイヤ最大幅位置
T1近傍のサイドウォール部2に延伸して位置している
ことが有効であり、更に、また、前記有機繊維シート1
2の厚みは0.3〜2.0mmであり、直径50〜50
0ミクロンでかつ長さ0.5から5.0mmのポリエス
テル、ナイロン等の有機短繊維で構成されていることが
有効である。
【0024】ここで、シート12の構造は、編織構造で
も不織布構造であっても良く、樹脂又はゴム等を含浸さ
せたものでも良い。
【0025】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
乗心地を向上しながら耐久性のある乗用車用ラジアルタ
イヤを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示し、(1)はタイヤの右
半分の断面図、(2)はスチールコードの断面図、
(3)はサイドウォール部の断面図である。
【図2】本発明の第2実施形態を示すスチールコードの
断面図である。
【図3】本発明の第3実施形態を示すスチールコードの
断面図である。
【図4】本発明の第4実施形態を示すスチールコードの
断面図である。
【符号の説明】
T タイヤ 2 サイドウォール部 3 ショルダー部 6 ラジアルカーカス層 12 スチールフィラメント 18 スチールコード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B60C 13/00 B60C 13/00 G D07B 1/06 D07B 1/06 A

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1+n(nはフィラメント素線数で、1
    〜6の整数)で表される構造のスチールコードをゴムに
    埋設しているラジアルカーカスコード層を備え、前記フ
    ィラメント素線の直径が0.04〜0.20mmとされ
    ていることを特徴とする乗用車用ラジアルタイヤ。
  2. 【請求項2】 m+n(mは無撚のフィラメント素線数
    で、1〜2の整数、nはフィラメント素線数で、1〜7
    の整数)で表される構造のスチールコードをゴムに埋設
    しているラジアルカーカスコード層を備え、前記フィラ
    メント素線の直径が0.04〜0.20mmとされてい
    ることを特徴とする乗用車用ラジアルタイヤ。
  3. 【請求項3】 m×n(mは無撚のフィラメント素線数
    で、2〜3の整数、nはフィラメント素線数で、2〜5
    の整数)で表される構造のスチールコードをゴムに埋設
    しているラジアルカーカスコード層を備え、前記フィラ
    メント素線の直径が0.04〜0.20mmとされてい
    ることを特徴とする乗用車用ラジアルタイヤ。
  4. 【請求項4】 m+n(mおよびnはフィラメント素線
    数で、1〜6の整数)で表される構造のコードをゴムに
    埋設しているラジアルカーカスコード層を備え、前記m
    およびnの構成材料の一方が有機繊維フィラメントであ
    り、他方がスチールフィラメントとされていることを特
    徴とする乗用車用ラジアルタイヤ。
  5. 【請求項5】 請求項4において、有機繊維フィラメン
    ト素線の直径が0.04〜0.80mmであり、スチー
    ルフィラメント素線の直径が0.04〜0.20mmで
    あることを特徴とする乗用車用ラジアルタイヤ。
  6. 【請求項6】 m+n(mは無撚のフィラメント素線数
    で、1〜2の整数、nはフィラメント素線数で、1〜7
    の整数)で表される構造のスチールコードをゴムに埋設
    しているラジアルカーカスコード層を備え、前記フィラ
    メント素線の直径が0.04〜0.20mmとされてい
    るとともに、前記ゴムがこの100重量部に対してS
    (硫黄)を4.0〜7.0重量部、Co(コバルト)を
    0.5〜2.0重量部配合しかつS/Coの比率を2.
    0〜10.0%としていることを特徴とする乗用車用ラ
    ジアルタイヤ。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれかに記載のスチー
    ルコードの直径が0.15〜0.20mmとされている
    ことを特徴とする乗用車用ラジアルタイヤ。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7のいずれかに記載のラジア
    ルカーカスコード層を備え、このコード層とインナーラ
    イナーとの間でかつタイヤショルダー部に有機繊維シー
    トを介在させていることを特徴とする乗用車用ラジアル
    タイヤ。
  9. 【請求項9】 前記有機繊維シートの径外端はブレーカ
    の軸方向外端よりタイヤ赤道側に延伸して位置してお
    り、このシートの径内端はタイヤ最大幅位置近傍のサイ
    ドウォール部に延伸して位置していることを特徴とする
    請求項8に記載の乗用車用ラジアルタイヤ。
  10. 【請求項10】 前記有機繊維シートの厚みは0.3〜
    2.0mmであり、直径50〜500ミクロンでかつ長
    さ0.5〜5.0mmの有機短繊維で構成されているこ
    とを特徴とする請求項8又は9に記載の乗用車用ラジア
    ルタイヤ。
JP2000174094A 2000-06-09 2000-06-09 乗用車用ラジアルタイヤ Pending JP2001354006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000174094A JP2001354006A (ja) 2000-06-09 2000-06-09 乗用車用ラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000174094A JP2001354006A (ja) 2000-06-09 2000-06-09 乗用車用ラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001354006A true JP2001354006A (ja) 2001-12-25

Family

ID=18676201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000174094A Pending JP2001354006A (ja) 2000-06-09 2000-06-09 乗用車用ラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001354006A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002326505A (ja) * 2001-05-01 2002-11-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
EP3000620A1 (en) * 2014-09-23 2016-03-30 Kumho Tire Co., Inc. Pneumatic radial tire for a passenger car having ultra fine steel cords for a carcass ply
EP3034689A1 (de) * 2014-12-16 2016-06-22 Continental Reifen Deutschland GmbH Stahlkord als festigkeitsträger in einer gürtellage eines fahrzeugluftreifens und seine verwendung
CN116533684A (zh) * 2023-06-20 2023-08-04 江苏兴达钢帘线股份有限公司 一种具有复合钢帘线的充气子午线轮胎

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000016012A (ja) * 1998-04-27 2000-01-18 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2000071713A (ja) * 1998-09-02 2000-03-07 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000016012A (ja) * 1998-04-27 2000-01-18 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2000071713A (ja) * 1998-09-02 2000-03-07 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002326505A (ja) * 2001-05-01 2002-11-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
EP3000620A1 (en) * 2014-09-23 2016-03-30 Kumho Tire Co., Inc. Pneumatic radial tire for a passenger car having ultra fine steel cords for a carcass ply
JP2016068927A (ja) * 2014-09-23 2016-05-09 クムホ タイヤ カンパニー インコーポレーテッド カーカス用極細線スチールコードを有する乗用車用ラジアルタイヤ
CN105984284A (zh) * 2014-09-23 2016-10-05 锦湖轮胎株式会社 具有用于胎体帘布层的超细钢丝帘线的用于客车的充气子午线轮胎
EP3034689A1 (de) * 2014-12-16 2016-06-22 Continental Reifen Deutschland GmbH Stahlkord als festigkeitsträger in einer gürtellage eines fahrzeugluftreifens und seine verwendung
CN116533684A (zh) * 2023-06-20 2023-08-04 江苏兴达钢帘线股份有限公司 一种具有复合钢帘线的充气子午线轮胎

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5200690B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPWO2008078476A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP4900016B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5294396B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2000025414A (ja) 空気タイヤ用ベルト補強構造
CN115362071A (zh) 充气轮胎
JP2003237315A (ja) 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法
JP5023867B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2001191743A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US20220274445A1 (en) Pneumatic tire
JP7305991B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2008143347A (ja) 空気入りタイヤ
WO2022123948A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2001354006A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JP2000006612A (ja) 空気入りタイヤ
JP5521880B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN115335239B (zh) 充气轮胎
JPH06305304A (ja) 空気入りタイヤ
JP5309731B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7107255B2 (ja) 空気入りタイヤ
US20220169078A1 (en) Hybrid cord and tyre with such cord
JP7572605B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2023037720A1 (ja) 空気入りタイヤ
EP4393722A1 (en) Pneumatic tire
WO2022014403A1 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110111