JP2001344233A - Information processor, information processing method, and storage medium - Google Patents
Information processor, information processing method, and storage mediumInfo
- Publication number
- JP2001344233A JP2001344233A JP2000163225A JP2000163225A JP2001344233A JP 2001344233 A JP2001344233 A JP 2001344233A JP 2000163225 A JP2000163225 A JP 2000163225A JP 2000163225 A JP2000163225 A JP 2000163225A JP 2001344233 A JP2001344233 A JP 2001344233A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- size
- area
- output
- block
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Document Processing Apparatus (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、レイアウトが規定
されない属性の異なる複数のブロックからなるドキュメ
ントファイルを処理可能な情報処理装置および情報処理
方法および記憶媒体に関するものである。[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an information processing apparatus, an information processing method, and a storage medium capable of processing a document file composed of a plurality of blocks with different layouts and different attributes.
【0002】[0002]
【従来の技術】近年、インターネット等の通信メディア
の普及に伴い、パーソナルコンピュータ等の情報処理装
置からネットワーク上のWebにアクセスして、種々の
ホームページの情報を閲覧し、所望とする情報をダウン
ロードして、種々のプリンタから印刷する機会が増大し
ている。2. Description of the Related Art In recent years, with the spread of communication media such as the Internet, an information processing apparatus such as a personal computer accesses a Web on a network to browse various homepage information and download desired information. Thus, opportunities for printing from various printers are increasing.
【0003】この際、Webの交換文書データとして利
用されているHTML(HyperText Mark
up Language)形式で記述された文書デー
タ、あるいは今後文書データの標準フォーマットとして
期待されているXML(Extensible Mar
kup Language)形式で記述された文書デー
タをサーバからネットワークにつながったプリンタから
印刷することとなる。At this time, HTML (HyperText Mark) used as Web exchange document data is used.
document data described in an up-language (XML) format, or XML (Extensible Mar), which is expected as a standard format of document data in the future.
The document data described in a “Kup Language” format is printed from a server to a printer connected to a network.
【0004】この場合において、HTMLのデータを扱
う情報処理装置においては、HTMLのデータには出力
時の用紙サイズや解像度等は意識せずに作成されている
場合が多い。[0004] In this case, in an information processing apparatus that handles HTML data, the HTML data is often created without being aware of the paper size or resolution at the time of output.
【0005】また、HTMLファイルの内容は、ブラウ
ザと称せされる閲覧プログラム、例えばマイクロソフト
社製のInternet Explorerやネットス
ケープ社製のNetscape Navigator等
で領域の大きさが変更された場合に、変更された領域に
合わせてレイアウトも変化できるように相対座標値や割
合で定義されている場合が多い。[0005] The contents of the HTML file are changed when the size of the area is changed by a browsing program called a browser, for example, Internet Explorer by Microsoft or Netscape Navigator by Netscape. Are often defined by relative coordinate values and ratios so that the layout can be changed in accordance with.
【0006】[0006]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記H
TMLファイルをプリンタで印刷しようとした場合に、
出力用紙サイズを意識して作成されていない為、期待し
たものと出力のサイズが異なって印刷される等の問題が
ある。However, the above H
When trying to print a TML file on a printer,
Since it is not created with the output paper size in mind, there is a problem that the output size is different from the expected one and printed.
【0007】例えば出力用紙の用紙サイズに収まらず、
領域をオーバして印刷されるものや、領域に収めようと
すると、文字が小さくなってしまって読めなくなってし
まう等の問題点があった。For example, if the output paper does not fit in the paper size,
There are problems such as printing over an area, and trying to fit in an area, the characters become too small to be read.
【0008】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、本発明の目的は、ブロックの要素を各
属性毎に解析して、ドキュメントファイル中のテキスト
データがあらかじめ設定される最小文字サイズ以上の文
字サイズとして印刷可能なレイアウト形式のドキュメン
トファイルにフォーマット変換して、相対座標で指定さ
れているドキュメントの各属性に従うデータと出力用紙
のサイズとに基づき、適切な領域の割り当ておよび文字
のサイズの割り当てを行い、且つ、割り当てた後、所望
の要素の出力サイズを自在に修正,変更することによ
り、レイアウトが規定されない属性の異なる複数のブロ
ックからなるドキュメントファイルから印刷装置に対す
る出力領域に適したレイアウトを行なった後、ユーザの
要求に応じて配置した各要素の出力領域を自在に修正,
変更することができる利便性に優れたドキュメントファ
イルを生成できる情報処理装置および情報処理方法およ
び記憶媒体を提供することである。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to analyze block elements for each attribute and set text data in a document file in advance. Converts the format to a document file in a layout format that can be printed as a character size larger than the minimum character size, and allocates an appropriate area based on data according to each attribute of the document specified by relative coordinates and the size of the output paper and By allocating a character size and, after allocating, freely modifying and changing the output size of a desired element, an output area from a document file composed of a plurality of blocks with different attributes whose layout is not defined to a printing apparatus After laying out a layout that is suitable for Freely modify the output region of each element,
An object of the present invention is to provide an information processing apparatus, an information processing method, and a storage medium that can generate a document file that can be changed and that is highly convenient.
【0009】[0009]
【課題を解決するための手段】本発明に係る第1の発明
は、レイアウトが規定されない属性の異なる複数のブロ
ックからなるドキュメントファイルを処理可能な情報処
理装置であって、前記各ブロックの要素を各属性毎に解
析して、前記ドキュメントファイル中のテキストデータ
があらかじめ設定される最小文字サイズ以上の文字サイ
ズで印刷するように各ブロックの要素を印刷装置の用紙
サイズで決定される複数の出力領域に配置する配置手段
(図2に示すCPU101によるデータ処理に相当)
と、前記配置手段により配置された複数の出力領域中か
ら領域を変更する出力領域を指定する指定手段(図2に
示すキーボード105,図示しないポインティングデバ
イス等に相当)と、前記指定手段により指定された出力
領域の変更に伴い、同一頁内に配置すべき残る各出力領
域の配置状態を変更調整する変更手段(図2に示すCP
U101によるデータ処理に相当)とを有するものであ
る。According to a first aspect of the present invention, there is provided an information processing apparatus capable of processing a document file including a plurality of blocks with different layouts and different attributes, wherein the elements of each of the blocks are defined. Analyzing for each attribute, a plurality of output areas in which the elements of each block are determined by the paper size of the printing device so that the text data in the document file is printed with a character size greater than or equal to a preset minimum character size (Corresponding to data processing by CPU 101 shown in FIG. 2)
Specifying means (corresponding to the keyboard 105 shown in FIG. 2, a pointing device (not shown), etc.) for changing an area from among the plurality of output areas arranged by the arranging means; Changing means (CP shown in FIG. 2) for changing and adjusting the arrangement state of the remaining output areas to be arranged in the same page in accordance with the change of the output area.
U101).
【0010】本発明に係る第2の発明は、前記配置手段
は、前記ドキュメントファイルに対する出力用紙サイズ
を設定する設定手段(図2に示すCPU101によるデ
ータ処理に相当)と、前記設定手段により設定された出
力用紙サイズに基づいて、各ブロックのサイズを決定す
る決定手段(図2に示すCPU101によるデータ処理
に相当)と、前記決定手段によって決定された各ブロッ
クのサイズに基づいて出力領域と文字サイズの拡大縮小
率を求める倍率決定手段(図2に示すCPU101によ
るデータ処理に相当)と、前記倍率決定手段により求め
られる拡大縮小率に基づいて、各ブロックの文字サイズ
を計算する計算手段と、全てのブロックに対して前記計
算手段によりフォントサイズを求め、最小のフォントサ
イズがあらかじめ設定されたフォントサイズより大きい
か否かを判定する判定手段(図2に示すCPU101に
よるデータ処理に相当)と、前記判定手段により最小の
フォントサイズがあらかじめ設定されたフォントサイズ
より小さいと判定した場合には、あらかじめ設定された
最小のフォントサイズまで各ブロックのサイズを拡大す
る拡大手段(図2に示すCPU101によるデータ処理
に相当)とを有するものである。According to a second aspect of the present invention, the arranging means is set by the setting means (corresponding to data processing by the CPU 101 shown in FIG. 2) for setting an output paper size for the document file. Determining means (corresponding to data processing by the CPU 101 shown in FIG. 2) for determining the size of each block based on the output paper size, and an output area and a character size based on the size of each block determined by the determining means. A magnification determining means (corresponding to the data processing by the CPU 101 shown in FIG. 2) for calculating the enlargement / reduction rate of the block, and a calculating means for calculating the character size of each block based on the enlargement / reduction rate obtained by the magnification determining means. The font size is calculated by the calculation means for the block of Determining means (corresponding to data processing by the CPU 101 shown in FIG. 2) for determining whether or not the font size is larger than a predetermined font size; and determining that the minimum font size is smaller than a preset font size by the determining means. Has enlargement means (corresponding to data processing by the CPU 101 shown in FIG. 2) for enlarging the size of each block to a preset minimum font size.
【0011】本発明に係る第3の発明は、前記属性は、
テキスト,イメージ,テーブルを含むものである。In a third aspect according to the present invention, the attribute is:
It contains text, images, and tables.
【0012】本発明に係る第4の発明は、前記最小のフ
ォントサイズは、任意のサイズを設定可能とするもので
ある。In a fourth aspect of the present invention, the minimum font size can be set to any size.
【0013】本発明に係る第5の発明は、前記ドキュメ
ントファイルは、HTML形式,XML形式,HTML
形式またはXML形式の拡張形式を含むものである。According to a fifth aspect of the present invention, the document file is in an HTML format, an XML format, or an HTML format.
Format or an extended format of the XML format.
【0014】本発明に係る第6の発明は、レイアウトが
規定されない属性の異なる複数のブロックからなるドキ
ュメントファイルを処理可能な情報処理装置における情
報処理方法であって、前記各ブロックの要素を各属性毎
に解析して、前記ドキュメントファイル中のテキストデ
ータがあらかじめ設定される最小文字サイズ以上の文字
サイズで印刷するように各ブロックの要素を印刷装置の
用紙サイズで決定される複数の出力領域に配置する配置
工程(図12に示すステップ7−7)と、前記配置工程
により配置された複数の出力領域中から領域を変更する
出力領域を指定する指定工程(図12に示すステップ7
−1)と、前記指定工程により指定された出力領域の変
更に伴い、同一頁内に配置すべき残る各出力領域の配置
状態を変更調整する変更工程(図12に示すステップ7
−15)とを有するものである。According to a sixth aspect of the present invention, there is provided an information processing method in an information processing apparatus capable of processing a document file including a plurality of blocks having different attributes whose layout is not specified, wherein an element of each block is assigned to each attribute. Each block is analyzed, and the elements of each block are arranged in a plurality of output areas determined by the paper size of the printing apparatus so that the text data in the document file is printed with a character size larger than a predetermined minimum character size. (Step 7-7 shown in FIG. 12), and a designation step (Step 7 shown in FIG. 12) for designating an output area whose area is to be changed from among the plurality of output areas arranged in the placement step.
-1) and a change step (step 7 shown in FIG. 12) for changing and adjusting the arrangement state of the remaining output areas to be arranged in the same page in accordance with the change of the output area designated by the designation step.
-15).
【0015】本発明に係る第7の発明は、前記配置工程
は、前記ドキュメントファイルに対する出力用紙サイズ
を設定する設定工程(図示しない)と、前記設定工程に
より設定された出力用紙サイズに基づいて、各ブロック
のサイズを決定する決定工程(図9に示すステップ5−
3)と、前記決定工程によって決定された各ブロックの
サイズに基づいて出力領域と文字サイズの拡大縮小率を
求める倍率決定工程(図9に示すステップ5−3)と、
前記倍率決定工程により求められる拡大縮小率に基づい
て、各ブロックの文字サイズを計算する計算工程(図1
0に示すステップ6−3)と、全てのブロックに対して
前記計算工程によりフォントサイズを求め、最小のフォ
ントサイズがあらかじめ設定されたフォントサイズより
大きいか否かを判定する判定工程(図9に示すステップ
5−10)と、前記判定工程により最小のフォントサイ
ズがあらかじめ設定されたフォントサイズより小さいと
判定した場合には、あらかじめ設定された最小のフォン
トサイズまで各ブロックのサイズを拡大する拡大工程
(図12に示すステップ7−3,7−5)とを有するも
のである。According to a seventh aspect of the present invention, the arranging step includes a setting step (not shown) for setting an output sheet size for the document file, and an output sheet size set in the setting step. Determining step of determining the size of each block (Step 5- shown in FIG. 9)
3) and a magnification determination step (step 5-3 shown in FIG. 9) for obtaining an output area and a character size enlargement / reduction ratio based on the size of each block determined in the determination step.
A calculation step of calculating the character size of each block based on the enlargement / reduction ratio obtained in the magnification determination step (FIG. 1)
Step 6-3 shown in FIG. 0) and a determination step (FIG. 9) in which a font size is obtained for all the blocks by the above-described calculation step, and it is determined whether or not the minimum font size is larger than a preset font size. Step 5-10) and an enlarging step of enlarging the size of each block to the preset minimum font size if the minimum font size is determined to be smaller than the preset font size by the above-mentioned judging step. (Steps 7-3 and 7-5 shown in FIG. 12).
【0016】本発明に係る第8の発明は、前記属性は、
テキスト,イメージ,テーブルを含むものである。According to an eighth aspect of the present invention, the attribute is:
It contains text, images, and tables.
【0017】本発明に係る第9の発明は、前記最小のフ
ォントサイズは、任意のサイズを設定可能とするもので
ある。According to a ninth aspect of the present invention, the minimum font size can be set to any size.
【0018】本発明に係る第10の発明は、前記ドキュ
メントファイルは、HTML形式,XML形式,HTM
L形式またはXML形式の拡張形式を含むものである。According to a tenth aspect of the present invention, the document file is an HTML format, an XML format, an HTM
It includes an extended format of the L format or the XML format.
【0019】本発明に係る第11の発明は、レイアウト
が規定されない属性の異なる複数のブロックからなるド
キュメントファイルを処理可能な情報処理装置に、前記
各ブロックの要素を各属性毎に解析して、前記ドキュメ
ントファイル中のテキストデータがあらかじめ設定され
る最小文字サイズ以上の文字サイズで印刷するように各
ブロックの要素を印刷装置の用紙サイズで決定される複
数の出力領域に配置する配置工程(図12に示すステッ
プ7−7)と、前記配置工程により配置された複数の出
力領域中から領域を変更する出力領域を指定する指定工
程(図12に示すステップ7−1)と、前記指定工程に
より指定された出力領域の変更に伴い、同一頁内に配置
すべき残る各出力領域の配置状態を変更調整する変更工
程(図12に示すステップ7−15)とを実行させるた
めのプログラムを記録媒体にコンピュータが読み取り可
能に記録させたものである。According to an eleventh aspect of the present invention, an information processing apparatus capable of processing a document file composed of a plurality of blocks having different attributes whose layout is not specified analyzes the elements of each block for each attribute, An arranging step of arranging the elements of each block in a plurality of output areas determined by the paper size of the printing apparatus so that the text data in the document file is printed with a character size equal to or larger than a preset minimum character size (FIG. 12) Step 7-7), a designation step of designating an output area whose area is to be changed from the plurality of output areas arranged by the arrangement step (Step 7-1 shown in FIG. 12), and designation by the designation step A change step of changing and adjusting the arrangement state of the remaining output areas to be arranged in the same page in accordance with the change in the output area (see FIG. 12). Step 7-15) and in which the computer was recorded readably in a recording medium storing a program for executing the.
【0020】本発明に係る第12の発明は、前記配置工
程は、前記ドキュメントファイルに対する出力用紙サイ
ズを設定する設定工程(図示しない)と、前記設定工程
により設定された出力用紙サイズに基づいて、各ブロッ
クのサイズを決定する決定工程(図9に示すステップ5
−3)と、前記決定工程によって決定された各ブロック
のサイズに基づいて出力領域と文字サイズの拡大縮小率
を求める倍率決定工程(図9に示すステップ5−3)
と、前記倍率決定工程により求められる拡大縮小率に基
づいて、各ブロックの文字サイズを計算する計算工程
(図10に示すステップ6−3)と、全てのブロックに
対して前記計算工程によりフォントサイズを求め、最小
のフォントサイズがあらかじめ設定されたフォントサイ
ズより大きいか否かを判定する判定工程(図9に示すス
テップ5−10)と、前記判定工程により最小のフォン
トサイズがあらかじめ設定されたフォントサイズより小
さいと判定した場合には、あらかじめ設定された最小の
フォントサイズまで各ブロックのサイズを拡大する拡大
工程(図12に示すステップ7−3,7−5)とを有す
るものである。In a twelfth aspect according to the present invention, the arranging step includes a setting step (not shown) for setting an output sheet size for the document file, and an output sheet size set in the setting step. Determining step of determining the size of each block (Step 5 shown in FIG. 9)
-3), and a magnification determination step of obtaining an enlargement / reduction ratio of the output area and the character size based on the size of each block determined in the determination step (step 5-3 shown in FIG. 9).
And a calculating step of calculating the character size of each block based on the enlargement / reduction ratio obtained in the scaling step (step 6-3 shown in FIG. 10). And determining whether or not the minimum font size is larger than a predetermined font size (step 5-10 shown in FIG. 9); When it is determined that the size is smaller than the size, an enlarging step (steps 7-3 and 7-5 shown in FIG. 12) for enlarging the size of each block to a preset minimum font size is provided.
【0021】本発明に係る第13の発明は、前記属性
は、テキスト,イメージ,テーブルを含むものである。According to a thirteenth aspect of the present invention, the attribute includes a text, an image, and a table.
【0022】本発明に係る第14の発明は、前記最小の
フォントサイズは、任意のサイズを設定可能とするもの
である。According to a fourteenth aspect of the present invention, the minimum font size can be set to any size.
【0023】本発明に係る第15の発明は、前記ドキュ
メントファイルは、HTML形式,XML形式,HTM
L形式またはXML形式の拡張形式を含むものである。According to a fifteenth aspect of the present invention, the document file is an HTML format, an XML format, an HTM
It includes an extended format of the L format or the XML format.
【0024】本発明に係る第16の発明は、レイアウト
が規定されない属性の異なる複数のブロックからなるド
キュメントファイルを処理可能な情報処理装置であっ
て、前記各ブロックの要素を各属性毎に解析して、各ブ
ロックの要素を印刷装置の用紙サイズで決定される複数
の出力領域に配置する配置手段(図2に示すCPU10
1によるデータ処理に相当)と、前記配置手段により配
置された複数の出力領域中から領域を変更する出力領域
を指定する指定手段(図2に示すキーボード105,図
示しないポインティングデバイス等に相当)と、前記指
定手段により指定された出力領域の変更に伴い、同一頁
内に配置すべき残る各出力領域の配置状態を変更調整す
る変更手段(図2に示すCPU101によるデータ処理
に相当)とを有するものである。According to a sixteenth aspect of the present invention, there is provided an information processing apparatus capable of processing a document file including a plurality of blocks having different attributes and whose layout is not specified, and analyzing an element of each block for each attribute. Arranging means (CPU 10 shown in FIG. 2) for arranging the elements of each block in a plurality of output areas determined by the paper size of the printing apparatus.
1) and designation means (corresponding to the keyboard 105 shown in FIG. 2, a pointing device (not shown), etc.) for designating an output area for changing the area from among the plurality of output areas arranged by the arrangement means. Changing means (corresponding to data processing by the CPU 101 shown in FIG. 2) for changing and adjusting the arrangement state of the remaining output areas to be arranged within the same page in accordance with the change of the output area designated by the designation means. Things.
【0025】本発明に係る第17の発明は、レイアウト
が規定されない属性の異なる複数のブロックからなるド
キュメントファイルを処理可能な情報処理装置における
情報処理方法であって、前記各ブロックの要素を各属性
毎に解析して、各ブロックの要素を印刷装置の用紙サイ
ズで決定される複数の出力領域に配置する配置工程(図
12に示すステップ7−7)と、前記配置工程により配
置された複数の出力領域中から領域を変更する出力領域
を指定する指定工程(図12に示すステップ7−1)
と、前記指定工程により指定された出力領域の変更に伴
い、同一頁内に配置すべき残る各出力領域の配置状態を
変更調整する変更工程(図12に示すステップ7−1
5)とを有するものである。According to a seventeenth aspect of the present invention, there is provided an information processing method in an information processing apparatus capable of processing a document file including a plurality of blocks having different attributes whose layout is not specified, wherein an element of each block is assigned to each attribute. An arrangement step of analyzing each block and arranging the elements of each block in a plurality of output areas determined by the paper size of the printing apparatus (step 7-7 shown in FIG. 12); Designating step of designating an output area whose area is to be changed from the output area (step 7-1 shown in FIG. 12)
And a change step of changing and adjusting the arrangement state of each of the remaining output areas to be arranged in the same page in accordance with the change of the output area designated by the designation step (step 7-1 shown in FIG. 12).
5).
【0026】本発明に係る第18の発明は、レイアウト
が規定されない属性の異なる複数のブロックからなるド
キュメントファイルを処理可能な情報処理装置に、前記
各ブロックの要素を各属性毎に解析して、各ブロックの
要素を印刷装置の用紙サイズで決定される複数の出力領
域に配置する配置工程(図12に示すステップ7−7)
と、前記配置工程により配置された複数の出力領域中か
ら領域を変更する出力領域を指定する指定工程(図12
に示すステップ7−1)と、前記指定工程により指定さ
れた出力領域の変更に伴い、同一頁内に配置すべき残る
各出力領域の配置状態を変更調整する変更工程(図12
に示すステップ7−15)とを実行させるためのプログ
ラムを記録媒体にコンピュータが読み取り可能に記録さ
せたものである。According to an eighteenth aspect of the present invention, an information processing apparatus capable of processing a document file composed of a plurality of blocks having different attributes whose layout is not specified analyzes the elements of each block for each attribute, Arrangement step of arranging the elements of each block in a plurality of output areas determined by the paper size of the printing apparatus (Step 7-7 shown in FIG. 12)
And a designation step of designating an output area whose area is to be changed from among the plurality of output areas arranged in the arrangement step (FIG. 12).
Step 7-1) shown in FIG. 12 and a change step of changing and adjusting the arrangement state of the remaining output areas to be arranged in the same page in accordance with the change of the output area designated by the designation step (FIG. 12).
The program for executing step 7-15) shown in FIG. 1 is recorded on a recording medium in a computer-readable manner.
【0027】[0027]
【発明の実施の形態】図1は、本発明の情報処理装置を
適用可能な文書印刷システムの構成を説明する図であ
る。FIG. 1 is a diagram for explaining the configuration of a document printing system to which an information processing apparatus according to the present invention can be applied.
【0028】図1において、本システムは、複数台のパ
ーソナルコンピュータ(以下、クライアントパソコンと
いう)X、Yと、1台のファイルサーバFSと、1台の
WebサーバWSと、少なくとも1台のXMLデータを
処理できるプリンタAが、ネットワークNにより接続さ
れた構成となっている。Referring to FIG. 1, the system includes a plurality of personal computers (hereinafter, referred to as client personal computers) X and Y, one file server FS, one Web server WS, and at least one XML data. Is connected by a network N.
【0029】そして、携帯情報端末のようなモバイル端
末MがプリンタAに対して直接IrDA、RS−232
Cやセントロニクスなどを通してネットワークに接続す
ることなくプリンタAと通信可能につながっている。A mobile terminal M such as a portable information terminal directly sends IrDA, RS-232 to the printer A.
The printer A can communicate with the printer A without being connected to a network through C or Centronics.
【0030】なお、クライアントパソコンX、Yの代わ
りに、ワードプロセッサ、ワークステーション、携帯情
報端末等の情報処理装置を接続することも可能である。
また、クライアントパソコンX、Yおよびファイルサー
バFSは、複数種のフォントにかかるフォントデータ群
やWebのデータや画像データ等が格納されている。Note that, instead of the client personal computers X and Y, an information processing device such as a word processor, a workstation, or a portable information terminal can be connected.
The client personal computers X and Y and the file server FS store font data groups for a plurality of types of fonts, Web data, image data, and the like.
【0031】本システムでは、モバイル端末Mあるいは
クライアントパソコンXまたはYからプリンタAに対し
て印刷したいwebのURLや印刷部数等の印刷要求を
出し、プリンタAからWebサーバにファイル要求を出
し、Webサーバは必要な文書データやフォントデータ
等をファイルサーバより集めて、プリンタAに転送し、
プリンタはその転送されたデータを展開することによっ
て印刷する。In the present system, the mobile terminal M or the client personal computer X or Y issues a print request such as the URL of the web to be printed or the number of copies to be printed to the printer A, issues a file request from the printer A to the web server, and sends the file request to the web server. Collects necessary document data and font data from the file server and transfers them to Printer A,
The printer prints by expanding the transferred data.
【0032】図2は、図1に示したクライアントパソコ
ンX、Y及びファイルサーバFS及びWebサーバWS
の概略構成を示すブロック図である。FIG. 2 shows the client personal computers X and Y, the file server FS and the web server WS shown in FIG.
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the embodiment.
【0033】図2において、101はCPU、すなわち
中央処理装置であり、この装置全体の制御及び演算処理
等を行う。102はROMであり、システム起動プログ
ラムおよび文字変換用の文字パターンデータ等を記憶す
る。103はRAMであり、CPU101の演算に使用
するデータ、CPU101の演算結果を一時記憶する。In FIG. 2, reference numeral 101 denotes a CPU, that is, a central processing unit, which controls the entire apparatus and performs arithmetic processing and the like. A ROM 102 stores a system start-up program, character pattern data for character conversion, and the like. A RAM 103 temporarily stores data used for the operation of the CPU 101 and an operation result of the CPU 101.
【0034】104はキーボード制御部(KBC)であ
り、キーボード(KB)105よりキー入カデータ(文
字コードや制御コード)を受け取りCPU101へ伝達
する。106はディスプレイ制御部(CRTC)であ
り、RAM103に格納された表示情報、すなわち、文
字コードから変換されたビットマップイメージを読み出
し、CRTl07に転送する。なお、CRT107は、
CRTC106よりビットマップイメージを受け取り表
示画面に表示する。A keyboard controller (KBC) 104 receives key input data (character codes and control codes) from the keyboard (KB) 105 and transmits the data to the CPU 101. Reference numeral 106 denotes a display control unit (CRTC) which reads out display information stored in the RAM 103, that is, a bitmap image converted from a character code, and transfers it to the CR107. The CRT 107 is
A bitmap image is received from the CRTC 106 and displayed on a display screen.
【0035】108はディスク制御部(DKC)であ
り、外部記憶装置109のデータ伝送等の制御を行う。
109は外部記憶装置で、FDすなわちフロッピー(登
録商標)ディスク装置、あるいはHDすなわちハードデ
ィスク装置、あるいはCD−ROM等で構成される。外
部記憶装置109にはプログラムおよびデータを記憶さ
せておき、CPU101は必要に応じて記憶データを参
照したり、またはRAM103にロードする。Reference numeral 108 denotes a disk control unit (DKC) for controlling data transmission of the external storage device 109 and the like.
An external storage device 109 includes an FD, that is, a floppy (registered trademark) disk device, an HD, that is, a hard disk device, a CD-ROM, or the like. Programs and data are stored in the external storage device 109, and the CPU 101 refers to the stored data or loads the data into the RAM 103 as needed.
【0036】110はネットワーク制御部(NTC)で
あり、ネットワーク装置(NT)111の通信動作制御
を行う。112はシステムバスであり、上述の構成要素
間のデータ転送を行う。Reference numeral 110 denotes a network control unit (NTC) which controls the communication operation of the network device (NT) 111. A system bus 112 transfers data between the above-described components.
【0037】図3は、図2に示したRAM103のメモ
リマップの一例を示す図であり、図1に示したシステム
構成におけるメモリマップに対応する。FIG. 3 is a diagram showing an example of the memory map of the RAM 103 shown in FIG. 2, and corresponds to the memory map in the system configuration shown in FIG.
【0038】図3において、本装置は、基本I/Oプロ
グラム、ウインドウシステム等のオペレーティングシス
テム、および本発明の処理となるアプリケーションが実
行されることにより動作する。基本I/Oプログラム
は、図1に示したROM102に格納されている。オペ
レーティングシステムは、図1に示した外部記憶装置1
09に示すハードディスク(HD)に格納されている。
そして、電源がONされたときに、基本I/Oプログラ
ム中のIPL(イニシャライズプログラムローディン
グ)機能によりHDからオペレーティングシステムがR
AMに読み込まれ、その動作が開始される。In FIG. 3, the present apparatus operates by executing an operating system such as a basic I / O program, a window system, and the like, and an application for processing of the present invention. The basic I / O program is stored in the ROM 102 shown in FIG. The operating system is an external storage device 1 shown in FIG.
09 is stored in a hard disk (HD).
When the power is turned on, the operating system is switched from the HD to the R by the IPL (Initialize Program Loading) function in the basic I / O program.
It is read into the AM and its operation is started.
【0039】なお、本発明に係るプログラム及び関連デ
ータは、図1に示した外部記憶装置109におけるフロ
ッピーディスク(FD)あるいはCD−ROM等の記憶
媒体を介して供給される。そして、FDあるいはCD−
ROMからプログラム及び関連データを一旦HDヘイン
ストールすることにより、HDからRAM103にロー
ドし実行することが可能となる。また、HDヘインスト
ールせずに直接FDあるいはCD−ROMからRAMロ
ードして実行することも可能である。The program and related data according to the present invention are supplied via a storage medium such as a floppy disk (FD) or a CD-ROM in the external storage device 109 shown in FIG. And FD or CD-
By once installing the program and related data from the ROM to the HD, the program and related data can be loaded from the HD to the RAM 103 and executed. Further, it is also possible to directly load the RAM from the FD or CD-ROM without installing it on the HD and execute the program.
【0040】図3において、210は基本I/Oプログ
ラムで、ROM102等よりRAM103にロードされ
実行可能となった状態を示す。In FIG. 3, reference numeral 210 denotes a basic I / O program, which is loaded from the ROM 102 or the like into the RAM 103 and becomes executable.
【0041】211はウインドウシステム等のオペレー
ティングシステムがRAM103にロードされ実行可能
となった状態を示す。212は本発明のプログラム等を
含むアプリケーションがRAM103にロードされ実行
可能となった状態を示す。Reference numeral 211 denotes a state in which an operating system such as a window system is loaded into the RAM 103 and becomes executable. Reference numeral 212 denotes a state in which an application including the program of the present invention is loaded into the RAM 103 and is executable.
【0042】213は関連データで、RAM103にロ
ードされ実行可能となった状態を示し、214は各々の
プログラムが使用するワークエリアである。Reference numeral 213 denotes related data, which is loaded into the RAM 103 and becomes executable, and 214 is a work area used by each program.
【0043】なお、基本I/Oプログラムは、ROM1
02内のシステム起動プログラムによりRAM103に
読み込まれる。また、外部記憶装置109としてのフロ
ッピーディスク装置、あるいはCD−ROMからアプリ
ケーションプログラム、及び関連データを一旦、ハード
ディスク装置ヘインストールした状態で電源がONされ
たときに、ハードディスク装置からRAM103にロー
ドすることにより、実行することが可能となる。The basic I / O program is stored in the ROM 1
02 is read into the RAM 103 by the system startup program in the RAM 02. Also, by loading the application program and related data from the floppy disk device as the external storage device 109 or the CD-ROM once in a state where the application program and the related data are installed in the hard disk device, by loading them from the hard disk device to the RAM 103, Can be executed.
【0044】なお、ハードディスク装置ヘインストール
せずに、直接フロッピーディスク装置、或いはCD−R
OMからRAM103にロードして実行することも可能
である。なお、ファイルサーバFSでは、後述のプリン
タ情報テーブルが関連データの領域に形成されている。It should be noted that a floppy disk device or a CD-R
It is also possible to load the program from the OM into the RAM 103 and execute it. In the file server FS, a printer information table described later is formed in a related data area.
【0045】図4は、図1に示したプリンタAの構成を
説明するブロック図であり、図1に示した文書処理シス
テムのネットワーク装置111とネットワーク装置を介
して通信可能に構成されているものとする。FIG. 4 is a block diagram for explaining the configuration of the printer A shown in FIG. 1. The printer A is communicable with the network device 111 of the document processing system shown in FIG. 1 via the network device. And
【0046】なお、本システムにおける出力エンジン
は、レーザビームプリンタであってもよいし、バブルジ
ェット(登録商標)プリンタあるいは熱転写等の出力エ
ンジンであってもよい。また、XML形式の文書デー
タ,図形データ,表形式データ,画像データを印刷処理
できる機能を有している。The output engine in this system may be a laser beam printer, a bubble jet (registered trademark) printer, or an output engine such as thermal transfer. In addition, it has a function of printing XML document data, graphic data, tabular data, and image data.
【0047】図4において、211はCPUであり、こ
の装置全体の制御および演算処理等を行うものである。
212はROMであり、システム起動プログラムおよび
書体別の文字パターンデータ等を記憶している。In FIG. 4, reference numeral 211 denotes a CPU, which controls the entire apparatus, performs arithmetic processing, and the like.
A ROM 212 stores a system startup program, character pattern data for each typeface, and the like.
【0048】213はRAMであり、使用制限のないデ
ータ記憶領域であり、様々な処理毎に各々のプログラム
およびデータがロードされ実行される領域である。Reference numeral 213 denotes a RAM, which is a data storage area having no use restriction, and is an area in which each program and data are loaded and executed for each of various processes.
【0049】215はプリンタコントローラ(PRT
C)であり、216はプリンタエンジン(PRT)であ
る。214はシステムバスであり、上述の構成要素間の
データの通路となるべきものである。217はディスク
コントローラ(DKC)で、ハードディスク218に対
するデータ書込アクセスとデータ読み出しアクセスを制
御する。219はネットワーク制御部(NTC)であ
り、ネットワーク装置(NT)220の動作制御を行
う。Reference numeral 215 denotes a printer controller (PRT)
C), and 216 is a printer engine (PRT). A system bus 214 serves as a data path between the above-described components. A disk controller (DKC) 217 controls data write access and data read access to the hard disk 218. A network control unit (NTC) 219 controls the operation of the network device (NT) 220.
【0050】なお、ROM212には、文字パターンデ
ータ(フォントデータ)等が格納されている。そしてR
AM213またはHD217には、WebサーバWSへ
要求した文書データやイメージデータあるいはフォント
データ等がWebサーバWSからダウンロードされ、格
納される。The ROM 212 stores character pattern data (font data) and the like. And R
Document data, image data, font data, and the like requested to the Web server WS are downloaded from the Web server WS and stored in the AM 213 or the HD 217.
【0051】CPU211は、WebサーバWSから供
給された文書データ、イメージデータあるいはフォント
データを、ROM212内にあるプログラムに従って文
字パターンデータや画像データ(ビットマップデータ)
を生成して、プリンタコントローラ215内の印刷バッ
ファに展開する。The CPU 211 converts document data, image data or font data supplied from the Web server WS into character pattern data or image data (bitmap data) according to a program stored in the ROM 212.
Is generated and expanded in a print buffer in the printer controller 215.
【0052】プリンタコントローラ215は、ビットマ
ップデータに基づいて生成した印刷コントロール信号を
プリンタエンジン216に出力する。ネットワークコン
トローラ217は、図1に示したネットワークNを介し
てクライアントパソコンX,YやファイルサーバFSと
の間でデータ送受信を行う際のネットワーク装置(N
T)218の動作を制御している。The printer controller 215 outputs a print control signal generated based on the bitmap data to the printer engine 216. The network controller 217 transmits and receives data to and from the client personal computers X and Y and the file server FS via the network N shown in FIG.
T) The operation of 218 is controlled.
【0053】図5は、本発明に係る情報処理装置におけ
るドキュメントの変換処理状態を説明するブロック図で
ある。FIG. 5 is a block diagram for explaining a document conversion processing state in the information processing apparatus according to the present invention.
【0054】本処理の流れは、ホスト側の処理とプリン
タ側の処理に分かれていて、ホスト側の処理は、図1に
示したWebサーバWS上で行なわれたり、クライアン
トパソコンXまたはクライアントパソコンYで処理され
たりする。The flow of this processing is divided into processing on the host side and processing on the printer side. The processing on the host side is performed on the Web server WS shown in FIG. Or be processed.
【0055】本処理はまず、例えば図1に示したファイ
ルサーバFSよりXML形式で保存されたドキュメント
あるいはHTML形式で保存されたドキュメントを読み
込み、それを一旦XHTML(Extensible
Hyper Text Markup Languag
e)の形式のデータに変換する。そして、そこから図9
に示すフローチャートに従って出力用紙サイズや解像度
にしたがって適切なレイアウトを行なうSVG(Sca
lable Vector Graphic)に変換を
行なう。In this processing, first, for example, a document stored in the XML format or a document stored in the HTML format is read from the file server FS shown in FIG. 1, and is temporarily read in XHTML (Extensible).
Hyper Text Markup Language
e). And from there Figure 9
SVG (Sca) that performs an appropriate layout according to the output paper size and resolution according to the flowchart shown in FIG.
(Layer Vector Graphic).
【0056】そして、その自動的にレイアウトしたドキ
ュメントに対して、ユーザの思惑と異なる出力になって
いる場合が発生する。このときに、ユーザが所望の出力
に変更できるようにパソコン画面上に自動的にレイアウ
トされたドキュメントの印刷イメージを表示し、その表
示画面上でレイアウト事態を編集できるようにし、編集
した結果を新たなSVGドキュメントとしてプリンタヘ
出力する。このときのレイアウト編集の詳細は図11に
示すフローチャートを用いて詳述する。Then, a case occurs where the output of the automatically laid out document is different from the user's intention. At this time, a print image of the automatically laid out document is displayed on the personal computer screen so that the user can change the output to a desired output, the layout situation can be edited on the display screen, and the edited result is newly displayed. Output to the printer as a simple SVG document. Details of the layout editing at this time will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
【0057】なお、XHTMLおよびSVGの内容につ
いては、W3Cのテクニカルレポートに記載されてい
る。基本的にXHTMLは、HTMLの文法をXML形
式に従って拡張したものであり、表示処理に適してい
る。The contents of XHTML and SVG are described in the W3C technical report. Basically, XHTML is an extension of the HTML grammar according to the XML format, and is suitable for display processing.
【0058】一方、SVGは、PS(アドビ社製のPo
stScript)等のページ記述の文法に似たもので
あり、XML拡張されたものであり、出力フオーマット
に適している。したがって、HTMLやXMLの文書デ
ータを一旦XHTMLに変換し、さらにそこで出力用紙
サイズや解像度を得て、SVG形式のデータに変換し、
それをSVGが解釈できるプリンタヘSVGファイルで
転送するのである。そうすることによって、XMLやH
TMLでかかれた文書データを適切にレイアウトして出
力することが可能となる。On the other hand, SVG is a PS (Pod made by Adobe).
It is similar to the grammar of a page description such as (stScript), is XML-extended, and is suitable for an output format. Therefore, the HTML or XML document data is once converted to XHTML, and then the output paper size and resolution are obtained and converted to SVG format data.
It is transferred as an SVG file to a printer that can be interpreted by SVG. By doing so, XML and H
Document data written in TML can be appropriately laid out and output.
【0059】図6は、図5に示したXHTML形式のド
キュメント例を説明する図であり、図7は、図6に示し
たXHTML形式のドキュメント例のレイアウト構造を
説明する図であり、図8は、図7に示したXHTML形
式のドキュメントのSVG変換リスト例を説明する図で
ある。FIG. 6 is a diagram for explaining the example of the document in the XHTML format shown in FIG. 5, and FIG. 7 is a diagram for explaining the layout structure of the example of the document in the XHTML format shown in FIG. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of an SVG conversion list of the document in the XHTML format illustrated in FIG. 7.
【0060】次に、図9に示すフローチャートに従っ
て、本発明に係る情報処理装置におけるXHTML形式
の文書データからSVG形式の画像等を含む文書データ
(ドキュメント)に変換する処理の詳細な流れの説明を
行なう。Next, according to the flowchart shown in FIG. 9, the detailed flow of the process of converting the document data in the XHTML format into the document data (document) including the image in the SVG format in the information processing apparatus according to the present invention will be described. Do.
【0061】図9は、本発明に係る情報処理装置におけ
る第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートで
ある。なお、(5−1)〜(5−11)は各ステップを
示す。FIG. 9 is a flowchart showing an example of a first data processing procedure in the information processing apparatus according to the present invention. (5-1) to (5-11) indicate each step.
【0062】先ず、ステップ(5−1)では、変換元と
なるXHTML形式のデータの中からまず変換の基準と
なるフォントサイズを求める。なお、基準となるフォン
トサイズは、XHTMLのファイルでは、特に指定され
ていない。First, in step (5-1), a font size serving as a conversion reference is obtained from XHTML format data as a conversion source. The reference font size is not specified in the XHTML file.
【0063】従って、各ブラウザが独自に基準フォント
サイズを定めていることが多いが、ここでは出力用紙へ
の基準フォントサイズとしてl0ポイントあるいは1
0.5ポイント等の値を定める。Accordingly, each browser often determines its own reference font size, but here, 10 points or 1 point is set as the reference font size for output paper.
Determine a value such as 0.5 point.
【0064】また、XHTMLドキュメントの中に基準
フォントサイズが記入してあるような場合には、その値
を基準フォントサイズとして定める。When the reference font size is described in the XHTML document, the value is determined as the reference font size.
【0065】次に、ステップ(5−2)においては、X
HTMLドキュメント全体をチェックして、テーブルの
属性がないかどうかを調べて最大横サイズテーブルを抽
出し、テーブルの属性がない場合には、所定の出力した
い用紙や画面のサイズの横領域が各XHTML要素であ
るタグの横領域の基準となるサイズとなる。Next, in step (5-2), X
The entire HTML document is checked to see if there is any table attribute, and the maximum horizontal size table is extracted. If there is no table attribute, the horizontal area of the paper or screen size desired to be output is set to each XHTML. The size is a reference size of the horizontal area of the tag as an element.
【0066】一方、テーブルの属性が存在する場合に
は、各テーブルの内容を比較する。例えばXHTMLの
<TABLE>の要素にwidthの属性があった場合
には、その値がテーブルの幅の値となるので、その値が
最大のものを選択する。On the other hand, if there is a table attribute, the contents of each table are compared. For example, if the <HTML> element of XHTML has an attribute of width, the value becomes the value of the width of the table, and the value having the largest value is selected.
【0067】一方、<TABLE>の要素にwidth
の属性がない場合には出力領域の横領域がそのテーブル
の横領域となる。On the other hand, width is added to the <TABLE> element.
If there is no attribute, the horizontal area of the output area becomes the horizontal area of the table.
【0068】次に、ステップ(5−3)においては、ス
テップ(5−2)で抽出されたテーブルの最大値から出
力領域の拡大縮小率を算定(計算)する。なお、計算方
法は出力領域の横領域と、ステップ(5−2)で求めた
テーブルの最大横領域の比率から求めることができる。
つまり、拡大縮小率=出力領域の横領域/テーブルの最
大横領域となる。Next, in step (5-3), the enlargement / reduction ratio of the output area is calculated (calculated) from the maximum value of the table extracted in step (5-2). The calculation method can be obtained from the ratio between the horizontal area of the output area and the maximum horizontal area of the table obtained in step (5-2).
That is, the enlargement / reduction ratio = the horizontal area of the output area / the maximum horizontal area of the table.
【0069】そして、ステップ(5−4)以降におい
て、各要素の配置および要素内の文字の配置位置等の計
算を行なうため、ステップ(5−4)においては、まず
対象となる要素がテーブル要素なのかテキスト要素なの
かイメージ要素なのかの判定を行なう。In step (5-4) and subsequent steps, the layout of each element and the layout of characters in the element are calculated. Determines whether the element is a text element or an image element.
【0070】ここで、テーブル要素例としては、<TA
BLE>、<TR>、<TH>、<TD>、<CAPT
ION>、<THEAD>、<TFOOT>、<TBO
DY>等がある。テキスト要素としては、<Hl>〜<
H6>、<P>、<Q>、<BLOCKQUOTE>、
<EM>、<STRONG>、<SUP>、<SUB>
等がある。Here, as an example of a table element, <TA
BLE>, <TR>, <TH>, <TD>, <CAPT
ION>, <THEAD>, <TFOOOT>, <TBO
DY> and the like. As text elements, <Hl>-<
H6>, <P>, <Q>, <BLOCKQUAOTE>,
<EM>, <STRONG>, <SUP>, <SUB>
Etc.
【0071】そして、イメージ要素としては、<IMG
>、<MAP>、<AREA>、<OBJECT>、<
APPLET>等がある。それぞれの要素の意味につい
ては、WWW上のアドレス、例えばhttp://WW
W.W3.org/TR/xhtml1/ に記載され
ているXHTMLの仕様や、http://www.w
3.org/TR/htm140/ に記載されている
HTMLの仕様に準ずるものとする。Then, as an image element, <IMG
>, <MAP>, <AREA>, <OBJECT>, <
APPLET> and the like. Regarding the meaning of each element, an address on the WWW, for example, http: // WW
W. W3. org / TR / xhtml1 / and the specification of XHTML and http: // www. w
3. org / TR / htm140 / in accordance with the HTML specifications.
【0072】そして、対象となる要素がテーブルの要素
であると判定された場合には、ステップ(5−5)へ進
み、テキストの要素であると判定した場合には、ステッ
プ(5−6)へ進み、イメージの要素であると判定した
場合には、ステップ(5−7)ヘ進む。If it is determined that the target element is a table element, the process proceeds to step (5-5). If it is determined that the target element is a text element, the process proceeds to step (5-6). The process proceeds to step (5-7) if it is determined that the element is an image element.
【0073】そして、ステップ(5−5)においては、
テーブルの要素であると判定された場合であり、テーブ
ル内の配置を行なう。ここでの処理の詳細については、
図10に示すフローチャートを用いて詳細に説明するの
でここでの説明は省略する。Then, in step (5-5),
This is the case when it is determined that the element is a table element, and the arrangement in the table is performed. For details of the process here,
Since the details will be described with reference to the flowchart shown in FIG. 10, the description here will be omitted.
【0074】一方、ステップ(5−6)においては、テ
キストの要素であると判定された場合であり、テキスト
要素内にある個々の文字に対する配置位置の決定を行な
う。テキスト領域のうちブロック要素とインライン要素
に分かれるが、ブロック要素としては、<Hl>〜<H
6>、<P>要素等がある。また、インライン要素とし
ては、<EM>、<STRONG>等がある。さらに、
インライン要素はブロック要素の子要素として文章中の
ある文字列を強調したり、色を変えたりするときに使用
される。On the other hand, in step (5-6), when it is determined that the element is a text element, the arrangement position for each character in the text element is determined. The text area is divided into a block element and an inline element. The block elements include <Hl> to <H
6> and <P> elements. Further, examples of the inline element include <EM>, <STRONG>, and the like. further,
The inline element is used as a child element of the block element to emphasize a character string in the text or change the color.
【0075】テキストのブロック要素の配置方法として
は、まずテキスト領域の横領域を決定する。As a method of arranging the block elements of the text, first, the horizontal area of the text area is determined.
【0076】ここでは、テキスト要素の親要素の横領域
がテキスト領域の横領域ということになる。例えば親要
素が<XHTML>であれば、それが最上位要素という
ことになるので、出力すべき用紙や画面のサイズの横領
域がテキスト領域の横領域として設定される。Here, the horizontal area of the parent element of the text element is the horizontal area of the text area. For example, if the parent element is <XHTML>, it is the top element, so the horizontal area of the size of the paper or screen to be output is set as the horizontal area of the text area.
【0077】そして、文字の大きさに関しては、上記W
3Cの仕様であるCSSのプロパティで指定されている
場合には、その値に対して、特に文字のサイズを指定し
ていない場合には、ステップ(5−1)で求めた標準の
文字サイズに対して、ステップ(5−3)で求めた拡大
縮小率をかけた値を文字サイズの大きさとする。Then, regarding the size of the character,
If it is specified in the CSS property that is the specification of 3C, the value is changed to the standard character size obtained in step (5-1) if the character size is not specified. On the other hand, a value obtained by multiplying the enlargement / reduction ratio obtained in step (5-3) is set as the character size.
【0078】そして、このとき決定された文字サイズの
大きさは、後述するステップ(5−10)で、あらかじ
め設定された最小サイズより大きい値に設定されている
かどうかをチェックするので、保存しておく。そして、
決定された文字サイズで文字を一文字ずつ配置してい
き、横領域を越えるところで文字の折り返しを行ない、
次の行の先頭から続きを配置していく。そして、すべて
の文字を配置し終わったときに、そのときの行数とフォ
ントサイズから領域の高さを計算する。このとき行間の
大きさはCSSのプロパティで指定されている場合には
それに従い、特に指定がない場合には、文字の高さに対
してある一定の値を標準として、その行間の値を設定す
る。The size of the character size determined at this time is checked in a step (5-10) to be described later to see whether it is set to a value larger than a preset minimum size. deep. And
Characters are arranged one by one at the determined character size, and characters are wrapped beyond the horizontal area.
Continues from the beginning of the next line. Then, when all the characters have been arranged, the height of the area is calculated from the number of lines and the font size at that time. At this time, if the size of the line is specified in the CSS property, it follows that size. Unless otherwise specified, the value of the line height is set as a standard value for the character height. I do.
【0079】また、テキストのインライン要素の配置方
法としては、インラインに指定された文字列の一つ前の
文字の配置位置の終了点を基準点とし、そこから要素で
指定された文字種や文字サイズで各文字のピッチ情報に
従って配置していく。As a method of arranging the inline element of the text, the end point of the arrangement position of the character immediately before the character string designated inline is set as a reference point, and the character type and the character size designated by the element from there. Is arranged according to the pitch information of each character.
【0080】一方、ステップ(5−7)においては、イ
メージの要素であると判定された場合であり、イメージ
要素の領域の決定と配置位置の決定の処理を行う。な
お、本実施形態において、イメージ領域の大きさの決定
方法は、イメージ領域の大きさがXHTMLドキュメン
トの中で指定してある大きさに対して、ステップ(5−
3)で求めた拡大縮小率をかけた領域の大きさになる。On the other hand, in step (5-7), when it is determined that the image element is an element, the process of determining the area of the image element and determining the arrangement position is performed. Note that in the present embodiment, the method of determining the size of the image area is as follows: the size of the image area is determined by the step (5-) with respect to the size specified in the XHTML document.
It becomes the size of the area multiplied by the enlargement / reduction ratio obtained in 3).
【0081】そして、ステップ(5−8)において、ス
テップ(5−5)からステップ(5−7)で求めた各要
素の内容をSVGデータに変換する。このとき、テキス
トの要素は<tspan>にイメージ要素は<imag
e>に変換される。Then, in step (5-8), the contents of each element obtained in steps (5-5) to (5-7) are converted into SVG data. At this time, the text element is <tspan> and the image element is <image
e>.
【0082】これにより、例えば図7に示したレイアウ
トのデータは、図6図に示したXHTMLのドキュメン
トで表され、それをSVGで表現すると図8に示したよ
うになる。Thus, for example, the data of the layout shown in FIG. 7 is represented by the XHTML document shown in FIG. 6, and when it is represented by SVG, it becomes as shown in FIG.
【0083】次に、ステップ(5−9)においては、す
べての要素に対してステップ(5−5)からステップ
(5−7)の処理が終了したかどうかをチェックし、ま
だ処理が終了していないと判断した場合には、ステップ
(5−4)へ戻って、各要素の配置位置の計算を行な
う。Next, in step (5-9), it is checked whether or not the processing from step (5-5) to step (5-7) has been completed for all the elements. If it is determined that there is no such element, the process returns to step (5-4) to calculate the arrangement position of each element.
【0084】一方、ステップ(5−9)で、すべての要
素に対して処理が終了していると判定した場合には、ス
テップ(5−10)で、すべての要素の配置位置が計算
された後、ドキュメント全体を<svg>と</svg
>で囲み、必要に応じてスタイルシートを<style
>要素で定義するSVG変換を行い、svgドキュメン
トの作成処理を終了する。On the other hand, if it is determined in step (5-9) that the processing has been completed for all elements, the arrangement positions of all elements have been calculated in step (5-10). Later, the entire document is converted to <svg> and </ svg
Enclose the style sheet as necessary.
> SVG conversion defined by the element is performed, and the creation process of the svg document ends.
【0085】図10は、本発明に係る情報処理装置にお
ける第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャート
であり、図9に示したステップ(5−5)のテーブルの
内容の配置位置の計算を行なう詳細手順に対応する。な
お、(6−1)〜(6−8)は各ステップを示す。FIG. 10 is a flowchart showing an example of the second data processing procedure in the information processing apparatus according to the present invention. In FIG. 10, the calculation of the arrangement position of the contents of the table in step (5-5) shown in FIG. It corresponds to the detailed procedure to be performed. (6-1) to (6-8) indicate each step.
【0086】先ず、ステップ(6−1)ではテーブル内
の各セルの横領域の計算を行なう。なお、本実施形態に
おいて、各セルの横領域の計算方法は、<TR>要素で
囲まれる各セルの領域の大きさを合計して、親要素であ
るテーブル要素の横領域を各セルの割合に応じて割り当
てる。First, in step (6-1), the horizontal area of each cell in the table is calculated. In the present embodiment, the horizontal area of each cell is calculated by adding the size of the area of each cell surrounded by the <TR> element and dividing the horizontal area of the table element, which is the parent element, by the ratio of each cell. Assign according to.
【0087】例えばXHTMLのドキュメント内のある
テーブルの子要素としてセルが3つあり、それぞれのセ
ルの横領域が、セル1が「10」、セル2が「20」、
セル3が「10」で、親要素のテーブルの横領域が「1
00」である場合、セル1の横領域は100×(10/
40)=25となり、同様にセル2の横領域は「5
0」、セル3の横領域は「25」となる。For example, there are three cells as child elements of a table in an XHTML document, and the horizontal area of each cell is “1” for cell 1, “20” for cell 2,
Cell 3 is “10” and the horizontal area of the parent element table is “1”.
00 ”, the horizontal area of cell 1 is 100 × (10 /
40) = 25, and similarly, the horizontal area of cell 2 is “5
0 ", and the horizontal area of cell 3 is" 25 ".
【0088】次に、ステップ(6−2)においては、各
セルの内容をチェックする各セルの内容としては、さら
にテーブルになっている場合、テキストになっている場
合、あるいはイメージになっている場合がある。Next, in step (6-2), the content of each cell to be checked is a table, a text, or an image. There are cases.
【0089】そして、それぞれの判定方法は、図9に示
したステップ(5−4)で述べた方法と同様に、<TA
BLE>、<TR>、<TH>、<TD>、<CAPT
ION>、<THEAD>、<TFOOT>、<TBO
DY>等の要素であればテーブル要素と判定し、ステッ
プ(6−7)に進み、拡大縮小率を再計算して、ステッ
プ(6−1)に戻って、再起的にテーブル要素の処理を
行なう。Each determination method is similar to the method described in step (5-4) shown in FIG.
BLE>, <TR>, <TH>, <TD>, <CAPT
ION>, <THEAD>, <TFOOOT>, <TBO
If it is an element such as DY>, it is determined as a table element, the process proceeds to step (6-7), the enlargement / reduction ratio is recalculated, and the process returns to step (6-1) to recursively process the table element. Do.
【0090】なお、ステップ(6−7)は、セルの中に
さらにテーブルの要素であると判定された場合であり、
対象となるテーブルの親要素となるセルの大きさはステ
ップ(6−1)で求めてあるので、その大きさに収まる
ようにテーブルのサイズを変換する必要がある。そし
て、そのときの計算方法は、拡大縮小率=親要素のテー
ブルの拡大統小率×テーブルの横サイズ÷親要素のセル
の横幅となる。Step (6-7) is a case where it is further determined that the cell is a table element.
Since the size of the cell serving as the parent element of the target table has been obtained in step (6-1), it is necessary to convert the size of the table so as to fit within the size. Then, the calculation method at that time is: enlargement / reduction ratio = magnification and reduction ratio of the table of the parent element × horizontal size of the table / width of the cell of the parent element.
【0091】一方、ステップ(6−2)で、<Hl>〜
<H6>、<P>、<Q>、<BLOCKQUOTE
>、<EM>、<STRONG>、<SUP>、<SU
B>等の要素であればテキスト要素と判定し、ステップ
(6−3)へ進み、そして、<IMG>、<MAP>、
<AREA>、<OBJECT>、<APPLET>等
の要素であればイメージと判定し、ステップ(6−6)
へ進む。On the other hand, in step (6-2), <Hl> to
<H6>, <P>, <Q>, <BLOCKQUAOTE
>, <EM>, <STRONG>, <SUP>, <SU
If the element is an element such as B>, it is determined to be a text element, and the process proceeds to step (6-3), where <IMG>, <MAP>,
If the element is an element such as <AREA>, <OBJECT>, <APPLET> or the like, it is determined to be an image, and step (6-6)
Proceed to.
【0092】そして、ステップ(6−3)からステップ
(6−5)においては、テキストの要素であると判定さ
れた場合であり、テキスト要素内にある個々の文字に対
する配置位置の決定を行なう。Then, in steps (6-3) to (6-5), when it is determined that the element is a text element, the arrangement position for each character in the text element is determined.
【0093】なお、テキスト領域のうちブロック要素と
インライン要素に分かれるが、ブロック要素としては、
<Hl>〜<H6>、<P>要素等があり、インライン
要素としては、<EM>、<STRONG>等がある。
インライン要素はブロック要素の子要素として文章中の
ある文字列を強調したり、色を変えたりするときに使用
される。The text area is divided into a block element and an inline element.
There are <Hl> to <H6>, <P> elements and the like, and in-line elements include <EM>, <STRONG> and the like.
The inline element is used as a child element of the block element to emphasize a character string in the text or change the color.
【0094】また、テキストのブロック要素の配置方法
としては、まずテキスト領域の横領域を取り込む。ここ
では、ステップ(6−1)で決定したセルの横領域がこ
こで対象となるテキストの横領域となる。As a method of arranging the block elements of the text, first, the horizontal area of the text area is fetched. Here, the horizontal area of the cell determined in step (6-1) is the horizontal area of the target text.
【0095】先ず、ステップ(6−3)では、文字の大
きさに関して、W3Cの仕様であるCSSのプロパティ
で指定されている場合にはその値に対して、特に文字の
サイズを指定していない場合には、図9に示したステッ
プ(5−1)で求めた標準の文字サイズに対して、ステ
ップ(5−3)あるいはステップ(6−7)で求めた拡
大縮小率をかけた値を文字サイズの大きさとする。First, in step (6-3), if the size of a character is specified by a CSS property that is a W3C specification, no particular character size is specified for that value. In this case, a value obtained by multiplying the standard character size obtained in step (5-1) shown in FIG. 9 by the enlargement / reduction ratio obtained in step (5-3) or step (6-7) is used. The size of the character size.
【0096】そして、このとき決定された文字サイズの
大きさは、図9に示したステップ(5−10)であらか
じめ設定された最小サイズより大きい値に設定されてい
るかどうかをチェックするので、保存しておく。Then, it is checked whether or not the size of the character size determined at this time is set to a value larger than the minimum size set in advance in step (5-10) shown in FIG. Keep it.
【0097】そして、ステップ(6−4)において決定
された文字サイズで文字を1文字ずつ配置していき、横
領域を越えるところで文字の折り返しを行ない、次の行
の先頭から続きを配置していく。また、テキストのイン
ライン要素の配置方法としては、インラインに指定され
た文字列の一つ前の文字の配置位置の終了点を基準点と
し、そこから要素で指定された文字種や文字サイズで各
文字のピッチ情報に従って配置し行き、すべての文字を
配置し終わったとき、ステップ(6−5)において行数
とフォントサイズから領域の高さを計算する。Then, the characters are arranged one by one with the character size determined in step (6-4), the characters are folded back beyond the horizontal area, and the continuation is arranged from the beginning of the next line. Go. In addition, as a method of arranging inline elements of text, the end point of the arrangement position of the character immediately before the character string specified inline is used as a reference point, and from there, each character with the character type and character size specified by the element When all the characters have been arranged, the height of the area is calculated from the number of lines and the font size in step (6-5).
【0098】このとき行間の大きさは、CSSのプロパ
ティで指定されている場合にはそれに従い、特に指定が
ない場合には、文字の高さに対してある一定の値を標準
として、その行間の値を設定する。At this time, if the size of the line is specified by the CSS property, it follows the size. If not specified, a certain value for the character height is set as a standard. Set the value of.
【0099】一方、ステップ(6−2)で、イメージの
要素であると判定された場合であり、ステップ(6−
6)へ進み、イメージ要素の領域の決定と配置位置の決
定の処理を行なう。なお、本実施形態において、イメー
ジ領域の大きさの決定方法は、イメージ領域の大きさが
XHTMLドキュメントの中で指定してある大きさの縦
横比を、ステップ(6−1)で求めたセルの横領域に適
用して高さを求める。On the other hand, this is the case where it is determined in step (6-2) that the element is an image element.
Proceeding to 6), processing for determining the area of the image element and determining the arrangement position is performed. In the present embodiment, the method of determining the size of the image area is as follows. The aspect ratio of the size of the image area specified in the XHTML document is determined by calculating the aspect ratio of the cell obtained in step (6-1). Determine the height by applying to the horizontal area.
【0100】そして、ステップ(6−8)においては、
さらに処理すべきセルが存在するかどうかをチェック
し、セルが存在すると判定した場合には、ステップ(6
−2)へ戻って同様の処理を行ない、セルが存在しない
と判定した場合には、処理を終了する。Then, in step (6-8),
It is checked whether or not there is a cell to be further processed. If it is determined that there is a cell, the process proceeds to step (6).
Returning to -2), the same processing is performed. If it is determined that no cell exists, the processing is terminated.
【0101】図11は、図1に示したクライアントパソ
コンX,Yの表示装置に表示される印刷イメージの一例
を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an example of a print image displayed on the display device of each of the client personal computers X and Y shown in FIG.
【0102】図において、矢印は図示しないポインティ
ングデバイス等によるカーソルで、編集した領域、例え
ば見出し領域を指示して、その領域が他の領域と異なる
形態で表示し、現在選択されている状態を示す。In the figure, an arrow indicates a region to be edited, for example, a heading region, with a cursor by a pointing device (not shown) or the like, and the region is displayed in a form different from other regions, and indicates a currently selected state. .
【0103】図12は、本発明に係る情報処理装置にお
ける第3のデータ処理手順の一例を示すフローチャート
であり、印刷イメージが表示された画面上でのレイアウ
ト編集処理手順に対応する。なお、(7−1)〜(7−
16)は各ステップを示す。FIG. 12 is a flowchart showing an example of a third data processing procedure in the information processing apparatus according to the present invention, and corresponds to a layout editing processing procedure on a screen on which a print image is displayed. (7-1) to (7-
16) shows each step.
【0104】先ず、ステップ(7−1)においては、図
1に示すようにクライアントパソコンX,Yの表示装置
の画面上に表示された現在のSVGドキュメントのレイ
アウトイメージに対して、テーブル、テキストやイメー
ジの領域単位でレイアウトを編集したい場合に、対象編
集領域をマウス等で指定する。First, in step (7-1), as shown in FIG. 1, a table, text, or the like is displayed on the current SVG document layout image displayed on the screen of the display device of the client personal computer X or Y. If you want to edit the layout for each area of the image, specify the target editing area with a mouse or the like.
【0105】そして、ステップ(7−2)では、指定さ
れた領域がテーブルの領域なのかテキストの領域なの
か、あるいはイメージ領域なのかを判定する。In step (7-2), it is determined whether the specified area is a table area, a text area, or an image area.
【0106】そして、指定した領域がテーブル領域であ
ると判定した場合には、ステップ(7−3)へ進み、イ
メージ領域であると判定した場合には、ステップ(7−
5)へ進み、テキスト領域であると判定した場合には、
ステップ(7−6)へ進む。When it is determined that the designated area is a table area, the process proceeds to step (7-3). When it is determined that the designated area is an image area, step (7-) is performed.
Go to 5) and if it is determined that the area is a text area,
Proceed to step (7-6).
【0107】そして、ステップ(7−3)へ進んだ場合
には、指定された領域がテーブルであるので、テーブル
全体の領域を広げたり、小さくしたりして領域の変更を
行なう。このときの領域の変更方法としては、ポインテ
ィングデバイス等のマウスのドラッグ機能を使ってもよ
いし、UI画面上で直接値を入力する等の方法も考えら
れるが、ここでは特にその指定方法については言及しな
い。When the process proceeds to step (7-3), since the designated area is a table, the area is changed by expanding or reducing the entire area of the table. As a method of changing the area at this time, a method of dragging a mouse such as a pointing device may be used, or a method of directly inputting a value on the UI screen may be considered. Do not mention.
【0108】そして、ステップ(7−4)において、変
更された領域に対応させてそれぞれのセルの内容を変更
する。Then, in step (7-4), the contents of each cell are changed corresponding to the changed area.
【0109】具体的には、まず変更された全体領域と変
更前の全体領域を比較して拡大縮小率を求め、その拡大
縮小率を各セルの内容にも反映させる。例えばセルの内
容がテキストであった場合には、各文字の配置位置やフ
ォントサイズ等にも同様の拡大縮小率を適用する。また
イメージの場合には、イメージ領域の縦横のサイズに対
して同様の拡大縮小率を適用する。More specifically, first, the changed entire area is compared with the entire area before the change to determine an enlargement / reduction ratio, and the enlargement / reduction ratio is reflected on the contents of each cell. For example, when the contents of the cell are text, the same enlargement / reduction ratio is applied to the arrangement position and font size of each character. In the case of an image, the same enlargement / reduction ratio is applied to the vertical and horizontal sizes of the image area.
【0110】一方、ステップ(7−5)へ進んだ場合に
は、指定された領域がイメージの場合であるので、イメ
ージ領域を広げたり、小さくしたりして、その元のイメ
ージ領域と変更されたイメージ領域の比率によってイメ
ージの縦横の領域を変更する。On the other hand, when the process proceeds to step (7-5), since the designated area is an image, the image area is enlarged or reduced to change the original image area. Change the vertical and horizontal area of the image according to the ratio of the image area.
【0111】一方、ステップ(7−2)で、指定した領
域がテキストの場合は、ステップ(7−6)からステッ
プ(7−14)においては、テキスト領域に関しての変
更を後述するように行う。On the other hand, if the designated area is a text in step (7-2), a change in the text area is performed in steps (7-6) to (7-14) as described later.
【0112】まず、ステップ(7−6)では、テキスト
領域に関して領域の変更に関すものかどうかをチェック
する。領域に関する変更であると判定した場合は、ステ
ップ(7−7)へ進み、領域以外のフォントサイズや書
体に関する変更であると判定した場合には、ステップ
(7−8)へ進む。First, in step (7-6), it is checked whether or not the text area is related to an area change. When it is determined that the change is related to the area, the process proceeds to step (7-7), and when it is determined that the change is related to the font size and the typeface other than the area, the process proceeds to step (7-8).
【0113】そして、ステップ(7−7)では、テキス
トの領域に関して変更があった場合であるので、元のテ
キスト領域の大きさと変更後のテキスト領域の大きさの
うち、横サイズの比率を、各文字のフォントサイズに適
用する。そして、新たなフォントの大きさが定義された
ので、領域の配置位置を計算し、新たな文字のサイズで
配置を行なう。そして、配置し終わった後、配置後の縦
領域が変更された領域の縦領域より小さい場合は、変更
された縦領域を新たな縦領域として使い、配置後の縦領
域が変更された縦領域より大きい場合は、配置後の縦領
域を新たな縦領域として使う。In step (7-7), since the text area is changed, the ratio of the horizontal size to the original text area size and the changed text area size is calculated as follows. Apply to font size of each character. Then, since the new font size is defined, the arrangement position of the area is calculated, and the arrangement is performed with the new character size. Then, after the placement is completed, if the placed vertical area is smaller than the changed vertical area, the changed vertical area is used as a new vertical area, and the placed vertical area is changed. If it is larger, the arranged vertical area is used as a new vertical area.
【0114】一方、ステップ(7−6)で、変更の指定
が領域の変更指定ではないと判定された場合には、すな
わち、直接フォントのサイズや書体や修飾等の指定であ
った場合、ステップ(7−8)からステップ(7−1
4)の処理に移り、ステップ(7−8)では、変更の指
定内容を判定し、変更の指定内容がフォントサイズの指
定であったと判定した場合にはステップ(7−9)へ進
み、書体の変更指定であと判定した場合はステップ(7
−11)へ進み、ボールド体やイタリック体等への修飾
文字への変更指定であると判定した場合はステップ(7
−13)へ進む。On the other hand, if it is determined in step (7-6) that the designation of the change is not the designation of the change of the area, that is, if it is the designation of the font size, typeface, decoration, etc. directly, From (7-8) to step (7-1)
In step (7-8), the process proceeds to step (7-8) to determine the change specification. If it is determined that the change specification is a font size specification, the process proceeds to step (7-9), and the typeface is changed. If it is determined that the change has been designated, step (7)
When the process proceeds to -11) and it is determined that the designation is to change the character to bold or italic, the process proceeds to step (7).
Go to -13).
【0115】そこで、ステップ(7−9)においては、
変更の指定がフォントサイズの指定であった場合である
ので、サイズの変更と配置を行う。Then, in step (7-9),
Since the specification of the change is the specification of the font size, the size is changed and arranged.
【0116】具体的には、元のテキスト領域のうち横領
域は変更せず、新たに指定されたフォントサイズで1文
字ずつ配置していく。なお、横領域を越える場合には文
字がそこで折り返されるものとする。More specifically, the horizontal area of the original text area is not changed, and the characters are arranged one by one in a newly designated font size. When the character exceeds the horizontal area, the character is folded back there.
【0117】そして、ステップ(7−10)において、
全ての文字列が配置された後、縦領域を求め、その大き
さがテキスト領域の新たな縦領域となる。Then, in step (7-10),
After all the character strings have been arranged, a vertical area is obtained, and its size becomes a new vertical area of the text area.
【0118】一方、ステップ(7−8)で、書体の変更
指定と判定された場合には、ステップ(7−11)にお
いては、元のテキスト領域のうち横領域は変更せず、新
たに指定された書体のフォントで1文字ずつ配置してい
く。なお、横領域を越える場合には文字がそこで折り返
されるものとする。On the other hand, if it is determined in step (7-8) that the typeface is to be changed, then in step (7-11), the horizontal area in the original text area is not changed, but is newly specified. Characters are arranged one by one in the font of the typeface. When the character exceeds the horizontal area, the character is folded back there.
【0119】そして、ステップ(7−12)において、
全ての文字列が配置された後、縦領域を求め、その大き
さがテキスト領域の新たな縦領域となる。Then, in step (7-12),
After all the character strings have been arranged, a vertical area is obtained, and its size becomes a new vertical area of the text area.
【0120】一方、ステップ(7−8)で、変更の指定
がフォントの修飾としてボールド体やイ夕リック体への
あるいは修飾なしの文字への変更の指定であったと判定
された場合は、ステップ(7−13)で、元のテキスト
領域のうち横領域は変更せず、新たに指定された書体の
フォントで1文字ずつ配置していく。なお、横領域を越
える場合には文字がそこで折り返されるものとする。On the other hand, if it is determined in step (7-8) that the designation of the change is a change of the font to a bold font, an illuminated font, or a character without modification, the process proceeds to step (7-8). In (7-13), the horizontal area of the original text area is not changed, and the characters are arranged one by one in the font of the newly specified typeface. When the character exceeds the horizontal area, the character is folded back there.
【0121】そして、ステップ(7−14)において、
全ての文字列が配置された後、縦領域を求め、その大き
さがテキスト領域の新たな縦領域となる。Then, in step (7-14),
After all the character strings have been arranged, a vertical area is obtained, and its size becomes a new vertical area of the text area.
【0122】次に、ステップ(7−15)においては、
変更された領域を全体の領域に反映させて新たにベージ
レイアウトを行なう。Next, in step (7-15),
A new page layout is performed by reflecting the changed area on the entire area.
【0123】そして、ステップ(7−16)において
は、ユーザが現在のレイアウトで満足して終了を指示し
ているかどうかを判定して、終了を指示していると判定
した場合には、処理を終了し、満足しない場合には、ス
テップ(7−1)に戻って、さらに同一の領域や他の領
域等を指定し、新たな領域変換を行なっていく。Then, in step (7-16), it is determined whether or not the user is satisfied with the current layout and instructs termination, and if it is determined that termination is instructed, the process is terminated. If the process is not completed and the condition is not satisfied, the process returns to step (7-1), and the same region or another region is designated, and a new region conversion is performed.
【0124】これにより、図13及び図14に示すよう
にレイアウトをユーザが意図するレイアウトに変更して
印刷処理することが可能となる。As a result, as shown in FIGS. 13 and 14, it is possible to change the layout to a layout intended by the user and perform print processing.
【0125】図13,図14は、本発明に係る情報処理
装置におけるレイアウト編集出力例を示す図である。FIGS. 13 and 14 are diagrams showing examples of layout editing output in the information processing apparatus according to the present invention.
【0126】なお、図13に示すレイアウト編集出力例
では、タイトルの「見出し」の文字を大きくした為にペ
ージ領域をオーバした為に、テーブル領域を編集対象領
域として指定した状態に対応し、図14は、図13に示
したページ領域をオーバしたテーブル領域TAB1の領
域をテーブル領域TAB2として調整して1ページ内に
収めた例である。Note that the layout editing output example shown in FIG. 13 corresponds to a state where the table area is designated as the editing target area because the page area is exceeded because the title “heading” characters are enlarged. Reference numeral 14 denotes an example in which the area of the table area TAB1 that exceeds the page area shown in FIG. 13 is adjusted as a table area TAB2 and accommodated in one page.
【0127】上記実施形態によれば、HTMLファイル
を印刷しようとした場合に、出力用紙サイズを意識して
作成されていない為、出力用紙の用紙サイズに収まら
ず、領域をオーバして印刷されるものや、領域に収めよ
うとすると、文字が小さくなってしまって読めなくなっ
てしまう等の問題点を解決し、さらに、HTMLの文書
データの相対座標で指定されているデータと出力用紙の
サイズを元にして、適切な領域の割り当てを行なった
後、ユーザの指定により所望の領域を指定して領域やフ
ォントサイズ等を変更可能にすることが可能となる。According to the above-described embodiment, when an HTML file is to be printed, the HTML file is not created in consideration of the output paper size. When trying to fit in an object or an area, the problem that characters become too small to be readable, etc. is solved. Furthermore, the data specified by the relative coordinates of the HTML document data and the size of the output paper are reduced. Based on this, after an appropriate area is allocated, a desired area can be specified by the user and the area, font size, and the like can be changed.
【0128】以下、図15に示すメモリマップを参照し
て本発明に係る情報処理装置を適用可能な印刷システム
で読み出し可能なデータ処理プログラムの構成について
説明する。Hereinafter, the configuration of a data processing program readable by a printing system to which the information processing apparatus according to the present invention can be applied will be described with reference to a memory map shown in FIG.
【0129】図15は、本発明に係る情報処理装置を適
用可能な印刷システムで読み出し可能な各種データ処理
プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明す
る図である。FIG. 15 is a diagram illustrating a memory map of a storage medium that stores various data processing programs that can be read by a printing system to which the information processing apparatus according to the present invention can be applied.
【0130】なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶
されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン
情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し
側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表
示するアイコン等も記憶される場合もある。Although not shown, information for managing a group of programs stored in the storage medium, for example, version information, a creator, etc. are also stored, and information dependent on the OS or the like on the program reading side, for example, a program is stored in the storage medium. An icon or the like for identification display may also be stored.
【0131】さらに、各種プログラムに従属するデータ
も上記ディレクトリに管理されている。また、各種プロ
グラムをコンピュータにインストールするためのプログ
ラムや、インストールするプログラムが圧縮されている
場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もあ
る。Further, data dependent on various programs is also managed in the directory. In addition, a program for installing various programs on a computer or a program for decompressing a program to be installed when the program to be installed is compressed may be stored.
【0132】本実施形態における図9,図10,図12
に示す機能が外部からインストールされるプログラムに
よって、ホストコンピュータにより遂行されていてもよ
い。そして、その場合、CD−ROMやフラッシュメモ
リやFD等の記憶媒体により、あるいはネットワークを
介して外部の記憶媒体から、プログラムを含む情報群を
出力装置に供給される場合でも本発明は適用されるもの
である。FIGS. 9, 10, and 12 in this embodiment.
The functions described in (1) and (2) may be performed by a host computer by a program installed from the outside. In this case, the present invention is applied even when a group of information including a program is supplied to the output device from a storage medium such as a CD-ROM, a flash memory, or an FD, or from an external storage medium via a network. Things.
【0133】以上のように、前述した実施形態の機能を
実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記
憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステ
ムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMP
U)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
実行することによっても、本発明の目的が達成されるこ
とは言うまでもない。As described above, the storage medium storing the program codes of the software for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to the system or the apparatus, and the computer (or CPU or MP) of the system or the apparatus is supplied.
It goes without saying that the object of the present invention is also achieved when U) reads and executes the program code stored in the storage medium.
【0134】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the novel function of the present invention, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.
【0135】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピーディスク,ハードディ
スク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,C
D−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,RO
M,EEPROM等を用いることができる。As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, C
DR, magnetic tape, nonvolatile memory card, RO
M, EEPROM and the like can be used.
【0136】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペ
レーティングシステム)等が実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) And the like perform part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.
【0137】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, The CPU provided in the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing,
It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by the processing is also included.
【0138】[0138]
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る第1
〜第15の発明によれば、ブロックの要素を各属性毎に
解析して、ドキュメントファイル中のテキストデータが
あらかじめ設定される最小文字サイズ以上の文字サイズ
として印刷可能なレイアウト形式のドキュメントファイ
ルにフォーマット変換して、相対座標で指定されている
ドキュメントの各属性に従うデータと出力用紙のサイズ
とに基づき、適切な領域の割り当ておよび文字のサイズ
の割り当てを行い、且つ、割り当てた後、所望の要素の
出力サイズを自在に修正,変更することにより、レイア
ウトが規定されない属性の異なる複数のブロックからな
るドキュメントファイルから印刷装置に対する出力領域
に適したレイアウトを行なわれた後、ユーザの要求に応
じて配置した各要素の出力領域を自在に修正,変更する
ことができる利便性に優れたドキュメントファイルを生
成できる等の効果を奏する。As described above, the first embodiment according to the present invention is described.
According to the fifteenth aspect, the block elements are analyzed for each attribute, and the text data in the document file is formatted into a document file in a layout format that can be printed as a character size larger than a preset minimum character size. After conversion, based on the data according to each attribute of the document specified by the relative coordinates and the size of the output paper, appropriate area allocation and character size allocation are performed, and after the allocation, the desired element By arbitrarily modifying and changing the output size, a layout suitable for an output area for a printing apparatus is performed from a document file including a plurality of blocks with different attributes and the layout is not specified, and then arranged according to a user's request. Convenience that you can freely modify and change the output area of each element The effect of such capable of producing an excellent document file to.
【図1】本発明の情報処理装置を適用可能な文書印刷シ
ステムの構成を説明する図である。FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a document printing system to which an information processing apparatus according to the present invention can be applied.
【図2】図1に示したクライアントパソコン及びファイ
ルサーバ及びWebサーバの概略構成を示すブロック図
である。FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of a client personal computer, a file server, and a Web server shown in FIG.
【図3】図2に示したRAMのメモリマップの一例を示
す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a memory map of a RAM illustrated in FIG. 2;
【図4】図1に示したプリンタの構成を説明するブロッ
ク図である。FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of the printer illustrated in FIG.
【図5】本発明に係る情報処理装置におけるドキュメン
トの変換処理状態を説明するブロック図である。FIG. 5 is a block diagram illustrating a document conversion processing state in the information processing apparatus according to the present invention.
【図6】図5に示したXHTML形式のドキュメント例
を説明する図である。FIG. 6 is a view for explaining an example of a document in the XHTML format shown in FIG. 5;
【図7】図6に示したXHTML形式のドキュメント例
のレイアウト構造を説明する図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a layout structure of an example of the document in the XHTML format illustrated in FIG. 6;
【図8】図7に示したXHTML形式のドキュメントの
SVG変換リスト例を説明する図である。8 is a diagram illustrating an example of an SVG conversion list of the document in the XHTML format illustrated in FIG. 7;
【図9】本発明に係る情報処理装置における第1のデー
タ処理手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of a first data processing procedure in the information processing apparatus according to the present invention.
【図10】本発明に係る情報処理装置における第2のデ
ータ処理手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of a second data processing procedure in the information processing apparatus according to the present invention.
【図11】図1に示したクライアントパソコンの表示装
置に表示される印刷イメージの一例を示す図である。11 is a diagram showing an example of a print image displayed on the display device of the client personal computer shown in FIG.
【図12】本発明に係る情報処理装置における第3のデ
ータ処理手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of a third data processing procedure in the information processing apparatus according to the present invention.
【図13】本発明に係る情報処理装置におけるレイアウ
ト編集出力例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a layout editing output in the information processing apparatus according to the present invention.
【図14】本発明に係る情報処理装置におけるレイアウ
ト編集出力例を示す図である。FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a layout editing output in the information processing apparatus according to the present invention.
【図15】本発明に係る情報処理装置を適用可能な印刷
システムで読み出し可能な各種データ処理プログラムを
格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。FIG. 15 is a diagram illustrating a memory map of a storage medium that stores various data processing programs that can be read by a printing system to which the information processing apparatus according to the present invention can be applied.
101 CPU 102 ROM 103 RAM 104 KBC 105 キーボード 106 CRTC 107 CRT 108 DKC 109 外部記憶装置 110 NTC 111 NT 112 システムバス 101 CPU 102 ROM 103 RAM 104 KBC 105 Keyboard 106 CRTC 107 CRT 108 DKC 109 External storage device 110 NTC 111 NT 112 System bus
Claims (18)
複数のブロックからなるドキュメントファイルを処理可
能な情報処理装置であって、 前記各ブロックの要素を各属性毎に解析して、前記ドキ
ュメントファイル中のテキストデータがあらかじめ設定
される最小文字サイズ以上の文字サイズで印刷するよう
に各ブロックの要素を印刷装置の用紙サイズで決定され
る複数の出力領域に配置する配置手段と、 前記配置手段により配置された複数の出力領域中から領
域を変更する出力領域を指定する指定手段と、 前記指定手段により指定された出力領域の変更に伴い、
同一頁内に配置すべき残る各出力領域の配置状態を変更
調整する変更手段と、を有することを特徴とする情報処
理装置。1. An information processing apparatus capable of processing a document file composed of a plurality of blocks having different attributes whose layout is not specified, wherein the element of each block is analyzed for each attribute, and a text in the document file is analyzed. Arranging means for arranging the elements of each block in a plurality of output areas determined by the paper size of the printing apparatus so that the data is printed with a character size equal to or larger than a preset minimum character size; and Specifying means for specifying an output area to change an area from among a plurality of output areas; and with the change of the output area specified by the specifying means,
A changing unit for changing and adjusting the arrangement state of the remaining output areas to be arranged in the same page.
定する設定手段と、 前記設定手段により設定された出力用紙サイズに基づい
て、各ブロックのサイズを決定する決定手段と、 前記決定手段によって決定された各ブロックのサイズに
基づいて出力領域と文字サイズの拡大縮小率を求める倍
率決定手段と、 前記倍率決定手段により求められる拡大縮小率に基づい
て、各ブロックの文字サイズを計算する計算手段と、 全てのブロックに対して前記計算手段によりフォントサ
イズを求め、最小のフォントサイズがあらかじめ設定さ
れたフォントサイズより大きいか否かを判定する判定手
段と、 前記判定手段により最小のフォントサイズがあらかじめ
設定されたフォントサイズより小さいと判定した場合に
は、あらかじめ設定された最小のフォントサイズまで各
ブロックのサイズを拡大する拡大手段と、を有すること
を特徴とする請求項1記載の情報処理装置。2. An arranging unit comprising: a setting unit for setting an output paper size for the document file; a determining unit for determining a size of each block based on the output paper size set by the setting unit; Magnification determining means for calculating an output area and a character scaling rate based on the size of each block determined by the determining means; and calculating a character size of each block based on the scaling rate determined by the magnification determining means. Calculating means for determining the font size for all blocks by the calculating means, and determining whether the minimum font size is larger than a predetermined font size; and determining the minimum font size by the determining means. If the size is determined to be smaller than the preset font size, 2. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: an enlargement unit that enlarges the size of each block to a predetermined minimum font size.
ブルを含むことを特徴とする請求項1記載の情報処理装
置。3. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the attributes include a text, an image, and a table.
イズを設定可能とすることを特徴とする請求項2記載の
情報処理装置。4. The information processing apparatus according to claim 2, wherein an arbitrary size can be set as the minimum font size.
形式,XML形式,HTML形式またはXML形式の拡
張形式を含むことを特徴とする請求項1または2記載の
情報処理装置。5. The document file is an HTML file.
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus includes an extension format of a format, an XML format, an HTML format, or an XML format.
複数のブロックからなるドキュメントファイルを処理可
能な情報処理装置における情報処理方法であって、 前記各ブロックの要素を各属性毎に解析して、前記ドキ
ュメントファイル中のテキストデータがあらかじめ設定
される最小文字サイズ以上の文字サイズで印刷するよう
に各ブロックの要素を印刷装置の用紙サイズで決定され
る複数の出力領域に配置する配置工程と、 前記配置工程により配置された複数の出力領域中から領
域を変更する出力領域を指定する指定工程と、 前記指定工程により指定された出力領域の変更に伴い、
同一頁内に配置すべき残る各出力領域の配置状態を変更
調整する変更工程と、を有することを特徴とする情報処
理方法。6. An information processing method in an information processing apparatus capable of processing a document file including a plurality of blocks having different attributes whose layout is not defined, wherein an element of each block is analyzed for each attribute, and An arranging step of arranging elements of each block in a plurality of output areas determined by a paper size of a printing apparatus so that text data in a file is printed with a character size equal to or larger than a preset minimum character size; A specifying step of specifying an output area to change the area from among the plurality of output areas arranged by the, with the change of the output area specified by the specifying step,
A changing step of changing and adjusting the arrangement state of the remaining output areas to be arranged in the same page.
定する設定工程と、前記設定工程により設定された出力
用紙サイズに基づいて、各ブロックのサイズを決定する
決定工程と、 前記決定工程によって決定された各ブロックのサイズに
基づいて出力領域と文字サイズの拡大縮小率を求める倍
率決定工程と、 前記倍率決定工程により求められる拡大縮小率に基づい
て、各ブロックの文字サイズを計算する計算工程と、 全てのブロックに対して前記計算工程によりフォントサ
イズを求め、最小のフォントサイズがあらかじめ設定さ
れたフォントサイズより大きいか否かを判定する判定工
程と、 前記判定工程により最小のフォントサイズがあらかじめ
設定されたフォントサイズより小さいと判定した場合に
は、あらかじめ設定された最小のフォントサイズまで各
ブロックのサイズを拡大する拡大工程と、を有すること
を特徴とする請求項6記載の情報処理方法。7. The arranging step includes: a setting step of setting an output sheet size for the document file; a determining step of determining a size of each block based on the output sheet size set in the setting step; A magnification determining step for obtaining an output area and a character scaling rate based on the size of each block determined in the determining step; and calculating a character size of each block based on the scaling rate determined in the magnification determining step Calculating a font size for all blocks by the calculating step, and determining whether the minimum font size is larger than a predetermined font size; and determining the minimum font size by the determining step. If the size is determined to be smaller than the preset font size, The information processing method according to claim 6, characterized in that it has a, and enlargement step of enlarging the size of each block up to the minimum font size that is Luo beforehand set.
ブルを含むことを特徴とする請求項6記載の情報処理方
法。8. The information processing method according to claim 6, wherein the attribute includes a text, an image, and a table.
イズを設定可能とすることを特徴とする請求項7記載の
情報処理方法。9. The information processing method according to claim 7, wherein an arbitrary size can be set as the minimum font size.
L形式,XML形式,HTML形式またはXML形式の
拡張形式を含むことを特徴とする請求項6または7記載
の情報処理方法。10. The document file is an HTM file.
8. The information processing method according to claim 6, wherein the information processing method includes an extended format of an L format, an XML format, an HTML format, or an XML format.
る複数のブロックからなるドキュメントファイルを処理
可能な情報処理装置に、 前記各ブロックの要素を各属性毎に解析して、前記ドキ
ュメントファイル中のテキストデータがあらかじめ設定
される最小文字サイズ以上の文字サイズで印刷するよう
に各ブロックの要素を印刷装置の用紙サイズで決定され
る複数の出力領域に配置する配置工程と、 前記配置工程により配置された複数の出力領域中から領
域を変更する出力領域を指定する指定工程と、 前記指定工程により指定された出力領域の変更に伴い、
同一頁内に配置すべき残る各出力領域の配置状態を変更
調整する変更工程とを実行させるためのプログラムを記
録したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。11. An information processing apparatus capable of processing a document file including a plurality of blocks having different attributes whose layout is not specified, analyzing an element of each block for each attribute, and determining whether text data in the document file is An arranging step of arranging the elements of each block in a plurality of output areas determined by the paper size of the printing apparatus so as to print with a character size equal to or larger than a preset minimum character size; A designation step of designating an output area for changing the area from the output area, with the change of the output area designated by the designation step,
A computer-readable storage medium storing a program for executing a change step of changing and adjusting the arrangement state of the remaining output areas to be arranged in the same page.
定する設定工程と、前記設定工程により設定された出力
用紙サイズに基づいて、各ブロックのサイズを決定する
決定工程と、 前記決定工程によって決定された各ブロックのサイズに
基づいて出力領域と文字サイズの拡大縮小率を求める倍
率決定工程と、 前記倍率決定工程により求められる拡大縮小率に基づい
て、各ブロックの文字サイズを計算する計算工程と、 全てのブロックに対して前記計算工程によりフォントサ
イズを求め、最小のフォントサイズがあらかじめ設定さ
れたフォントサイズより大きいか否かを判定する判定工
程と、 前記判定工程により最小のフォントサイズがあらかじめ
設定されたフォントサイズより小さいと判定した場合に
は、あらかじめ設定された最小のフォントサイズまで各
ブロックのサイズを拡大する拡大工程とを有することを
特徴とする請求項11記載の記憶媒体。12. The arranging step includes: a setting step of setting an output paper size for the document file; a determining step of determining a size of each block based on the output paper size set in the setting step; A magnification determining step for obtaining an output area and a character scaling rate based on the size of each block determined in the determining step; and calculating a character size of each block based on the scaling rate determined in the magnification determining step Calculating a font size for all blocks by the calculating step, and determining whether the minimum font size is larger than a predetermined font size; and determining the minimum font size by the determining step. If the size is determined to be smaller than the preset font size, Storage medium of claim 11, wherein the having the enlargement process for enlarging the size of each block to the minimum font size set in advance.
ーブルを含むことを特徴とする請求項11記載の記憶媒
体。13. The storage medium according to claim 11, wherein said attribute includes a text, an image, and a table.
サイズを設定可能とすることを特徴とする請求項12記
載の記憶媒体。14. The storage medium according to claim 12, wherein an arbitrary size can be set as the minimum font size.
L形式,XML形式,HTML形式またはXML形式の
拡張形式を含むことを特徴とする請求項11または12
記載の記憶媒体。15. The document file may be an HTM file.
13. An extended format of an L format, an XML format, an HTML format, or an XML format.
The storage medium according to the above.
る複数のブロックからなるドキュメントファイルを処理
可能な情報処理装置であって、 前記各ブロックの要素を各属性毎に解析して、各ブロッ
クの要素を印刷装置の用紙サイズで決定される複数の出
力領域に配置する配置手段と、 前記配置手段により配置された複数の出力領域中から領
域を変更する出力領域を指定する指定手段と、 前記指定手段により指定された出力領域の変更に伴い、
同一頁内に配置すべき残る各出力領域の配置状態を変更
調整する変更手段と、を有することを特徴とする情報処
理装置。16. An information processing apparatus capable of processing a document file composed of a plurality of blocks having different attributes whose layout is not defined, wherein the elements of each block are analyzed for each attribute and the elements of each block are printed. Arranging means for arranging in a plurality of output areas determined by the paper size of the apparatus; specifying means for specifying an output area whose area is to be changed from among the plurality of output areas arranged by the arranging means; specifying by the specifying means Changes in the output area
A changing unit configured to change and adjust the arrangement state of the remaining output areas to be arranged in the same page.
る複数のブロックからなるドキュメントファイルを処理
可能な情報処理装置における情報処理方法であって、 前記各ブロックの要素を各属性毎に解析して、各ブロッ
クの要素を印刷装置の用紙サイズで決定される複数の出
力領域に配置する配置工程と、 前記配置工程により配置された複数の出力領域中から領
域を変更する出力領域を指定する指定工程と、 前記指定工程により指定された出力領域の変更に伴い、
同一頁内に配置すべき残る各出力領域の配置状態を変更
調整する変更工程と、を有することを特徴とする情報処
理方法。17. An information processing method in an information processing apparatus capable of processing a document file composed of a plurality of blocks having different attributes whose layout is not defined, wherein an element of each block is analyzed for each attribute, and each block is analyzed. An arrangement step of arranging the elements in a plurality of output areas determined by a paper size of a printing apparatus; and a designation step of designating an output area whose area is to be changed from the plurality of output areas arranged in the arrangement step. With the change of the output area specified by the specified process,
A changing step of changing and adjusting the arrangement state of the remaining output areas to be arranged in the same page.
る複数のブロックからなるドキュメントファイルを処理
可能な情報処理装置に、 前記各ブロックの要素を各属性毎に解析して、各ブロッ
クの要素を印刷装置の用紙サイズで決定される複数の出
力領域に配置する配置工程と、 前記配置工程により配置された複数の出力領域中から領
域を変更する出力領域を指定する指定工程と、 前記指定工程により指定された出力領域の変更に伴い、
同一頁内に配置すべき残る各出力領域の配置状態を変更
調整する変更工程とを実行させるためのプログラムを記
録したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。18. An information processing apparatus capable of processing a document file composed of a plurality of blocks having different attributes whose layout is not specified, analyzes the elements of each block for each attribute, and converts the elements of each block into a printing apparatus. An arranging step of arranging the plurality of output areas determined by the paper size; an specifying step of specifying an output area to change an area from among the plurality of output areas arranged by the arranging step; With the change of the output area,
A computer-readable storage medium storing a program for executing a change step of changing and adjusting the arrangement state of each remaining output area to be arranged in the same page.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000163225A JP4536872B2 (en) | 2000-05-31 | 2000-05-31 | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000163225A JP4536872B2 (en) | 2000-05-31 | 2000-05-31 | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001344233A true JP2001344233A (en) | 2001-12-14 |
JP4536872B2 JP4536872B2 (en) | 2010-09-01 |
Family
ID=18667017
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000163225A Expired - Fee Related JP4536872B2 (en) | 2000-05-31 | 2000-05-31 | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4536872B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7797631B2 (en) * | 2002-09-18 | 2010-09-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Document printing control apparatus and method |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58195945A (en) * | 1982-05-11 | 1983-11-15 | Sanyo Electric Co Ltd | Word processor |
JPH01111265A (en) * | 1987-10-24 | 1989-04-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Character input device |
JPH04263357A (en) * | 1991-02-18 | 1992-09-18 | Hitachi Ltd | Information processor |
JPH05298311A (en) * | 1992-04-24 | 1993-11-12 | Toshiba Corp | Device and method for preparation of document |
JPH1115817A (en) * | 1997-06-24 | 1999-01-22 | Sharp Corp | Information display |
US6415278B1 (en) * | 1997-11-14 | 2002-07-02 | Adobe Systems Incorporated | Retrieving documents transitively linked to an initial document |
-
2000
- 2000-05-31 JP JP2000163225A patent/JP4536872B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7797631B2 (en) * | 2002-09-18 | 2010-09-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Document printing control apparatus and method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4536872B2 (en) | 2010-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4332477B2 (en) | Layout adjusting method, apparatus and program | |
US7495803B2 (en) | Method and system for creating print data of superimposed document and pattern page read from spool file | |
EP2365446A1 (en) | System and method for browser document editing | |
US7797631B2 (en) | Document printing control apparatus and method | |
US20030070146A1 (en) | Information processing apparatus and method | |
US9158488B2 (en) | Data processing apparatus and data processing method for generating data to be edited using a print driver | |
US20040049741A1 (en) | Print control apparatus and method, computer program, computer-readable storage medium, preview apparatus and method, printer driver, and preview method thereof | |
JP4590080B2 (en) | Printer system and control method thereof | |
JP4510232B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium | |
WO2010143637A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method and storage medium | |
JP2007066304A (en) | Information processor apparatus, its control method, and program | |
JP2007094950A (en) | Printer, printing method, printing program, and recording medium | |
RU2573271C2 (en) | Information processing device, web browser control method and storage medium storing programme therefor | |
JP4536872B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium | |
JP2005063243A (en) | Information processor, program, and computer-readable storage medium | |
JP4289856B2 (en) | Document printing system and method | |
JP3897539B2 (en) | Print data generation method and apparatus | |
US20130057876A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium for storing program | |
JP2004110401A (en) | Document printer and its method | |
JP2007094757A (en) | Image forming system, image forming method and program | |
JPH11219269A (en) | Printing system and printer server | |
JP2009289121A (en) | Information processor, output device, output processing method and program | |
JP2004240754A (en) | Printing system and output control system | |
JP2974638B2 (en) | Document processing apparatus and method | |
JP2006103280A (en) | Printer, the printer controlling method, control program and storage medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070511 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080107 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090414 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100615 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100617 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |