[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2001236160A - Data display device and update display method for data display device - Google Patents

Data display device and update display method for data display device

Info

Publication number
JP2001236160A
JP2001236160A JP2000394105A JP2000394105A JP2001236160A JP 2001236160 A JP2001236160 A JP 2001236160A JP 2000394105 A JP2000394105 A JP 2000394105A JP 2000394105 A JP2000394105 A JP 2000394105A JP 2001236160 A JP2001236160 A JP 2001236160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
information
element data
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000394105A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3686334B2 (en
Inventor
Toshikazu Nagaie
利和 長家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000394105A priority Critical patent/JP3686334B2/en
Publication of JP2001236160A publication Critical patent/JP2001236160A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3686334B2 publication Critical patent/JP3686334B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an easy-to-use document display device for an operator. SOLUTION: When elements are displayed on a display device in the document display device, a corresponding file is acquired from a line from a component list part of document data and developed on a memory, however, when a fact that access to the file is failed or time is required for the access is judged in this case, a frame in which the data in the file are displayed or supplementary information is displayed at a position on the display device and after that, when the data are actually acquired, the objective data are displayed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は文書表示装置に関して
特にワードプロセッサや汎用コンピュータ、ワークステ
ーションなどの上の文書処理アプリケーションなど、文
書処理装置や情報表示装置に用いられる文書表示装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a document display device, and more particularly, to a document display device used for a document processing device or an information display device such as a word processor, a general-purpose computer, or a document processing application on a workstation.

【0002】[0002]

【従来の技術】文書中に複数の種類のデータを統合する
ような文書処理装置、あるいはそのような文書処理装置
において時刻変化に伴って表示内容を変化させるような
装置では、処理の都合上表示内容を正しく処理できない
場合がある。たとえば以下のような場合である。
2. Description of the Related Art In a document processing apparatus that integrates a plurality of types of data in a document, or in an apparatus that changes the display content according to a change in time in such a document processing apparatus, the display is performed for convenience of processing. Content may not be processed correctly. For example, in the following case.

【0003】(1) 表示すべきデータが格納されてい
るフロッピィディスク等の二次記憶メディアがその時点
で存在しない場合 (2) 表示すべきデータがネットワーク上の別の機種
にあり、ネットワークの過負荷で処理時間がかかった
り、ネットワーク構成の変更や事故でデータが取出せな
い場合 (3) 表示すべきデータが別に既に削除されている場
合 (4) デコード処理や表示処理自身に処理時間がかか
り、望まれる時間内に処理できない場合 (5) 異機種で作成されたデータであり互換性がとれ
ない場合 (6) 高速検索機能などで表示処理の処理時間がとれ
ない場合 従来ではこのような場合、表示できない状況が発見され
た時点でエラーメッセージを表示し処理を終わるか、エ
ラーメッセージを表示し処理を中断しその後そのデータ
を表示せずに処理を続けるか、あるいは、エラーメッセ
ージを表示せずにそのデータを表示せずに処理を続け
る、という処理を行なっていた。
[0003] (1) When a secondary storage medium such as a floppy disk storing data to be displayed does not exist at that time. (2) When data to be displayed exists on another model on the network, and the network When the processing takes time due to load, or when data cannot be extracted due to a change in network configuration or an accident. (3) The data to be displayed has already been deleted separately. (4) The processing for decoding or displaying takes time. When processing cannot be performed within the desired time (5) When data is created by different models and compatibility cannot be obtained (6) When processing time for display processing cannot be obtained with the high-speed search function etc. Conventionally, in such a case, When an undisplayable condition is found, an error message is displayed and processing is terminated, or an error message is displayed and processing is interrupted, and then the Continue processing without displaying the data, or the data is continued without displaying a, it was performed a process of without displaying an error message.

【0004】このような処理の例はたとえば特開平5−
334285号公報に開示されている。同公報によれ
ば、各種データにフラグを設け、フラグによって表示・
非表示を制御し、表示処理においてそのフラグを参照し
てデータを表示したりあるいは表示しなかったりという
ことを行なう。その結果フラグ操作によってデータを表
示せずに処理を続ける処理を行なうことができる。
An example of such processing is disclosed in, for example,
It is disclosed in JP-A-334285. According to the publication, flags are provided for various data, and the data
Non-display is controlled, and data is displayed or not displayed with reference to the flag in the display processing. As a result, it is possible to perform a process of continuing the process without displaying data by the flag operation.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上記のような状況に陥
り、正しく表示処理ができない、またはその時間的余裕
のない場合に従来技術のような方法では次のような問題
がある。
In the above situation, when the display processing cannot be performed correctly or when there is not enough time, the method of the related art has the following problems.

【0006】エラーメッセージを表示して処理を終了し
てしまう場合には、エラー原因を取除かなければ処理を
続けることができず、エラーの原因が操作者の処理でき
るものでないかぎり、望みの処理を実行することができ
ない。
When an error message is displayed and the processing is terminated, the processing cannot be continued unless the cause of the error is removed. Unless the cause of the error can be handled by the operator, the desired processing can be performed. Processing cannot be performed.

【0007】また、エラーメッセージを表示して確認を
求める場合には、処理を中段するため操作者が直接望み
の処理を得られず操作性が悪くなる。
Further, when an error message is displayed and a confirmation is requested, the process is in the middle, and the operator cannot directly obtain the desired process, resulting in poor operability.

【0008】さらに、そのデータの表示を省いて処理を
続行すると、そこにそのデータが存在することや、どの
ようなデータが存在するのかがわからないので操作者に
とって文書全体の視認性が悪くなる。
Further, if the processing is continued without displaying the data, it is not known that the data exists or what data exists, so that the visibility of the entire document is deteriorated for the operator.

【0009】たとえば、上記した特開平5−33428
5号公報に開示されるように、フラグの操作によってデ
ータを表示したりしなかったりするように表示処理を制
御すると次のような問題が生じる。すなわち、データを
表示しないように制御してしまうと、そのように表示さ
れた画面中の文書において、表示していないデータの存
在が操作者に視認できないという問題が生じる。
For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-33428 described above.
As disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 5 (1999) -2005, if the display processing is controlled so that data is not displayed by operating the flag, the following problem occurs. In other words, if control is performed so that data is not displayed, there is a problem that the presence of undisplayed data cannot be visually recognized by the operator in a document on the screen displayed as such.

【0010】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、操作者の使いやすい文書表示装
置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and has as its object to provide a document display device which is easy for an operator to use.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに本発明は、表示手段に出力される画面情報が複数の
要素データで構成され、当該要素データがネットワーク
上のデータ資源より順次供給されることにより、画面情
報を更新して表示するデータ表示装置であって、ネット
ワークから供給される前記要素データの位置情報と大き
さ情報をデータ種別情報と共に記憶する第1記憶手段
と、ネットワークから供給される前記要素データの実体
を記憶する第2記憶手段と、前記第2記憶手段での要素
データの実体の記憶状況を監視して、前記表示手段への
要素データの表示の可否を判定する判定手段と、前記判
定手段が表示不可と判定した場合は前記第1記憶手段に
記憶された要素データの位置・大きさ情報に基づくデー
タ占有領域を可視的に表示し、その後前記判定手段が表
示可能と判定した場合は前記データ占有領域の表示に代
えて前記要素データの実体を表示するよう前記表示手段
を制御する制御手段とを含む、データ表示装置である。
According to the present invention, in order to achieve the above-mentioned object, screen information output to a display means is composed of a plurality of element data, and the element data is sequentially supplied from a data resource on a network. A data display device for updating and displaying screen information, wherein the first storage means stores position information and size information of the element data supplied from a network together with data type information; A second storage unit for storing the entity of the supplied element data, and monitoring the storage status of the entity of the element data in the second storage unit to determine whether the element data can be displayed on the display unit. A determination unit, and when the determination unit determines that display is not possible, a data occupied area based on the position / size information of the element data stored in the first storage unit is visualized. And a control unit for controlling the display unit to display the entity of the element data in place of the display of the data occupied area when the determination unit determines that the display is possible thereafter. .

【0012】また、本発明は、前記制御手段は、前記デ
ータ占有領域内に、前記第1記憶手段に記憶されたデー
タ種別情報を表示するよう前記表示手段を制御すること
を特徴とするデータ表示装置である。
Further, in the present invention, the control means controls the display means to display the data type information stored in the first storage means in the data occupation area. Device.

【0013】さらに、本発明は、画面情報が複数の要素
データで構成され、当該要素データの位置情報と大きさ
情報をデータ種別情報と共に第1記憶手段に記憶すると
共にネットワーク上の他のデータ資源から供給される前
記要素データの実体を順次第2記憶手段に記憶して、各
記憶手段に記憶された要素データの記憶状態に応じて画
面情報を更新して表示手段に表示するデータ表示装置の
更新表示方法であって、前記第2記憶手段での要素デー
タの実体の記憶状況を監視して、前記表示手段への要素
データの表示の可否を判定し、前記判定手段が表示可能
と判定した場合は前記第2記憶手段に記憶された前記要
素データの実体を表示する一方、表示不可と判定した場
合は前記第1記憶手段に記憶された要素データの位置・
大きさ情報に基づくデータ占有領域を可視的に表示し、
前記データ占有領域の表示後に前記判定手段が表示可能
と判定した場合は前記データ占有領域の表示に代えて前
記要素データの実体を表示することを特徴とするデータ
表示装置の更新表示方法である。
Further, according to the present invention, the screen information is composed of a plurality of element data, the position information and the size information of the element data are stored together with the data type information in the first storage means, and other data resources on the network are stored. A data display device that sequentially stores the entity of the element data supplied from the storage means in the second storage means, updates screen information according to the storage state of the element data stored in each storage means, and displays the updated screen information on the display means. An update display method, wherein the storage status of the entity of the element data in the second storage unit is monitored to determine whether to display the element data on the display unit, and the determination unit determines that the display is possible. In the case, while the entity of the element data stored in the second storage means is displayed, when it is determined that display is impossible, the position of the element data stored in the first storage means is displayed.
Visually display the data occupation area based on the size information,
An update display method for a data display device, characterized in that when the determination unit determines that display is possible after displaying the data occupied area, the entity of the element data is displayed instead of displaying the data occupied area.

【0014】さらにまた、本発明は、前記データ占有領
域の表示の際に、前記第1記憶手段に記憶されたデータ
種別情報を同時に表示することを特徴とするデータ表示
装置の更新表示方法である。
Further, the present invention is an update display method for a data display device, wherein the data type information stored in the first storage means is simultaneously displayed when the data occupied area is displayed. .

【0015】また、上述の目的を達成するために本発明
は、画面情報を構成する複数の要素データを順次更新し
て表示するデータ表示装置であって、前記画面情報の表
示を行う表示手段と、前記要素データ毎に位置情報と大
きさ情報をデータ種別情報と共に記憶する第1記憶手段
と、前記要素データの実体を記憶する第2記憶手段と、
前記第2記憶手段での要素データの実体の記憶状況を監
視して、前記表示手段への要素データの表示の可否を判
定する判定手段と、前記判定手段が表示可能と判定した
要素データのデータ種別が文字である場合に、当該要素
データの実体を前記位置情報及び大きさ情報に従って文
字イメージに展開する文字表示処理手段と、前記判定手
段が表示可能と判定した要素データのデータ種別が動画
である場合に、当該要素データの実体を前記位置情報及
び大きさ情報に従って動画イメージに展開する動画表示
処理手段と、前記判定手段が表示不可と判定した場合
に、当該要素データに対応する前記位置情報及び大きさ
情報に基づくデータ占有領域を表示する領域表示処理手
段と、前記領域表示手段手段によるデータ占有領域の表
示後に、前記判定手段が表示可能と判定した要素データ
をそのデータ種別に応じた前記文字表示処理手段または
前記動画表示処理手段に導出する手段とを備えたことを
特徴とするデータ表示装置である。
According to another aspect of the present invention, there is provided a data display apparatus for sequentially updating and displaying a plurality of element data constituting screen information, the display means for displaying the screen information. A first storage unit that stores position information and size information together with data type information for each of the element data, a second storage unit that stores an entity of the element data,
Determining means for monitoring the storage status of the entity of the element data in the second storage means to determine whether or not to display the element data on the display means; and data of the element data determined by the determination means to be displayable When the type is a character, a character display processing unit that expands the entity of the element data into a character image according to the position information and the size information, and the data type of the element data determined to be displayable by the determination unit is a moving image. In some cases, the moving image display processing means for developing the entity of the element data into a moving image in accordance with the position information and the size information, and the position information corresponding to the element data when the determination means determines that display is impossible. Area display processing means for displaying a data occupied area based on the size and the size information; There is a data display device characterized by comprising a means for deriving the character display processing means or the moving image display processing means in accordance with element data is determined to be displayed on the data type.

【0016】また、本発明は、前記領域表示処理手段
は、前記データ占有領域内に、前記第1記憶手段に記憶
されたデータ種別情報を表示することを特徴とするデー
タ表示装置である。
Further, the present invention is the data display device, wherein the area display processing means displays the data type information stored in the first storage means in the data occupation area.

【0017】さらに、本発明は、画面情報が複数の要素
データで構成され、当該要素データの位置情報と大きさ
情報をデータ種別情報と共に第1記憶手段に記憶すると
共に前記要素データの実体を順次第2記憶手段に記憶し
て、各記憶手段に記憶された要素データの記憶状態に応
じて画面情報を更新して表示手段に表示するデータ表示
装置の更新表示方法であって、前記第2記憶手段での要
素データの実体の記憶状況を監視して、前記表示手段へ
の要素データの表示の可否を判定し、表示可能と判定し
た要素データのデータ種別が文字である場合は、当該要
素データの実体を前記位置情報及び大きさ情報に従って
文字イメージに展開して前記表示手段に出力する文字表
示処理を実行し、表示可能と判定した要素データのデー
タ種別が動画である場合は、当該要素データの実体を前
記位置情報及び大きさ情報に従って動画イメージに展開
して前記表示手段に出力する動画表示処理を実行し、表
示不可と判定した場合は、当該要素データに対応する前
記位置情報及び大きさ情報に基づくデータ占有領域を前
記表示手段に表示する領域表示処理を実行し、前記領域
表示処理によって表示されたデータ占有領域に相当する
要素データの表示が可能と判定した場合は、当該要素デ
ータのデータ種別に応じた前記文字表示処理または動画
表示処理を実行するようにしたことを特徴とするデータ
表示装置の更新表示方法である。
Further, according to the present invention, the screen information is composed of a plurality of element data, the position information and the size information of the element data are stored together with the data type information in the first storage means, and the substance of the element data is sequentially stored. An update display method for a data display device, wherein the display information is stored in a second storage means, and the screen information is updated according to the storage state of the element data stored in each storage means and displayed on the display means. Monitoring the storage status of the entity of the element data in the means, determining whether the element data can be displayed on the display means, and if the data type of the element data determined to be displayable is a character, the element data is Of the element data determined to be displayable by executing a character display process of developing the entity of the character data into a character image in accordance with the position information and the size information and outputting the character image to the display means. In this case, a moving image display process of developing the entity of the element data into a moving image in accordance with the position information and the size information and outputting the image data to the display unit is performed. When performing an area display process of displaying a data occupied area based on the position information and the size information on the display means, and determining that element data corresponding to the data occupied area displayed by the area display processing can be displayed. Is an update display method for a data display device, wherein the character display processing or the moving image display processing according to the data type of the element data is executed.

【0018】さらにまた、本発明は、前記データ占有領
域の表示の際に、前記第1記憶手段に記憶されたデータ
種別情報を同時に表示することを特徴とするデータ表示
装置の更新表示方法である。
Further, the present invention is the update display method of the data display device, wherein the data type information stored in the first storage means is simultaneously displayed when the data occupied area is displayed. .

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下この発明の実施例は図面を参
照して説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0020】図1はこの発明に係る文書処理装置の主要
部を示すブロック図である。図1を参照して、この発明
に係る文書処理装置は、操作者が操作するキーボードや
マウスのような入力デバイス11と、入力デバイス11
からの入力イベントを処理されるまで保持しておくメモ
リである入力キューバッファ12と、入力キューバッフ
ァ12に接続され、入力に対して入力編集機能を実現す
るモジュールである入力処理部13と、入力処理部13
に接続され、入力編集対象の文書データを展開する文書
データメモリ15と、入力処理部13に対してファイル
への入力、ファイルからの出力を行なうための制御モジ
ュールであるファイル入出力制御部16と、ファイル入
出力制御部16に接続された二次記憶デバイス17を含
む。二次記憶デバイス17はファイルを格納した二次記
憶メディアを利用するためのデバイスモジュールであ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a main part of a document processing apparatus according to the present invention. Referring to FIG. 1, a document processing apparatus according to the present invention includes an input device 11 such as a keyboard and a mouse operated by an operator;
An input queue buffer 12 that is a memory for holding input events from the input queue until processed, an input processing unit 13 that is connected to the input queue buffer 12 and that implements an input editing function for input, Processing unit 13
A document data memory 15 for expanding document data to be input / edited; a file input / output control unit 16 which is a control module for inputting and outputting from a file to the input processing unit 13; , A secondary storage device 17 connected to the file input / output control unit 16. The secondary storage device 17 is a device module for using a secondary storage medium storing a file.

【0021】文書表示装置はさらに、入力処理部13に
接続され、操作の結果として文書の内容を画面上に表示
するモジュールである表示処理部14と、表示処理部1
4およびファイル入出力制御部に接続され、独立のタス
クとして他のモジュールと並行処理を行なう、動画を処
理する動画処理部18と、表示処理部14に接続され、
文書を構成する各データに対して付与された補助情報を
格納する補助情報メモリ19と、表示処理部14に接続
され、画面に表示するイメージデータをストアする画面
イメージメモリ20と、画面イメージメモリ20に接続
され、その内容を表示するための表示デバイス21とを
含む。
The document display device is further connected to the input processing unit 13, and is a module for displaying the contents of the document on the screen as a result of the operation.
4 and a file input / output control unit, connected to a moving image processing unit 18 for processing a moving image and performing a parallel process with another module as an independent task, and a display processing unit 14.
An auxiliary information memory 19 for storing auxiliary information given to each data constituting the document; a screen image memory 20 connected to the display processing unit 14 for storing image data to be displayed on the screen; And a display device 21 for displaying the contents.

【0022】図2はこの発明に係る文書表示装置におけ
る表示例を示す図である。図2を参照してこの例では文
書表示装置を時刻変化するごとに次々と新車についての
情報を表示する新車情報表示装置に適用した例を示して
いる。この場合表示デバイス21には、タイトル部3
1、名称部32、仕様部33および動画部34の各部が
表示される。これらのうち時間が変化すれば名称部3
2、仕様部33および動画部34の各部が次の情報に変
化していく。これらのうちタイトル部31、名称部3
2、仕様部33がテキストデータであり、動画部34は
動画データであるとする。
FIG. 2 is a diagram showing a display example on the document display device according to the present invention. Referring to FIG. 2, this example shows an example in which the document display device is applied to a new vehicle information display device that displays information on new vehicles one after another every time the time changes. In this case, the display device 21 has the title 3
1, each part of the name part 32, the specification part 33, and the moving image part 34 is displayed. If time changes among these, name part 3
2. Each part of the specification part 33 and the moving image part 34 changes to the next information. Among these, title part 31, name part 3
2. It is assumed that the specification unit 33 is text data and the moving image unit 34 is moving image data.

【0023】図3はこの発明に係る文書表示装置で処理
される文書情報の構造を示す図である。図3を参照し
て、文書情報は時刻変化に伴った処理を記述した処理リ
スト41と、文書を構成するデータを示した構成要素リ
スト42と、それら構成要素のデータ実体を格納する実
体データ部43の各部からなる。
FIG. 3 is a diagram showing the structure of document information processed by the document display device according to the present invention. Referring to FIG. 3, the document information includes a process list 41 describing a process associated with a change in time, a component list 42 indicating data constituting the document, and an entity data section storing data entities of the components. 43 components.

【0024】図4に図3で示した構成要素リスト42の
内容を示す。図4を参照して構成要素リストは各要素に
付与される識別番号、画面上の位置・大きさ、データの
種別、データの状態等を管理している。すなわち、要素
“ID”は識別番号を示し、要素“X,Y,W,H”は
画面上の位置・大きさを示し、要素“typ”はデータ
の種別がテキストデータ(txt)であるかまたは動画
(mov)であるかを示し、要素“flg”はデータの
状態を示しており、データが文書データメモリ15上に
存在しているときは“M”が格納され、文書データメモ
リ15上に存在していないときは“F”が格納される。
また、DATA POINTER部には文書データメモ
リ15中の実体データ部内でデータ実体が格納されてい
るアドレスまたは文書データメモリ15上に存在してい
ないときはデータ実体が格納されているファイル名が格
納される。なお、ここには図2に表示されているタイト
ル部31以外のデータに関する情報が記憶されている。
FIG. 4 shows the contents of the component list 42 shown in FIG. Referring to FIG. 4, the component list manages identification numbers assigned to the respective elements, positions and sizes on the screen, data types, data states, and the like. That is, the element “ID” indicates an identification number, the element “X, Y, W, H” indicates a position and size on the screen, and the element “typ” indicates whether the data type is text data (txt). Or, it indicates whether it is a moving image (mov), and the element “flg” indicates the state of the data. If the data exists in the document data memory 15, “M” is stored, and Is not present, "F" is stored.
The DATA POINTER section stores the address where the data entity is stored in the entity data section of the document data memory 15 or the file name where the data entity is stored when the data entity does not exist in the document data memory 15. You. Here, information on data other than the title part 31 displayed in FIG. 2 is stored.

【0025】次に具体的に説明する。要素IDが“k”
の要素が名称部32に表示されている要素であり、その
位置・大きさが“X,Y,W,H”によって管理されて
いる。データ種別は“txt”となっているのでテキス
トデータである。データの状態は“M”となっているた
め、文書データメモリ15上に存在していることがわか
る。DATA POINTER部には文書データメモリ
15中の実体データ部内でデータ実体が格納されている
アドレス(adr1)が格納されている。
Next, a specific description will be given. Element ID is "k"
Are the elements displayed in the name part 32, and their positions and sizes are managed by “X, Y, W, H”. Since the data type is “txt”, it is text data. Since the state of the data is “M”, it can be seen that the data exists on the document data memory 15. The address (adr1) where the data entity is stored in the entity data portion of the document data memory 15 is stored in the DATA POINTER portion.

【0026】次の要素IDが“k+1”の要素は仕様部
33に表示されている要素であり、その位置・大きさが
管理されている。データ種別はテキストデータであり、
データは文書データメモリ15上に存在し、その実体デ
ータ部内でのデータ実体が格納されているアドレスはa
dr2であることがわかる。
The element having the next element ID "k + 1" is an element displayed in the specification section 33, and its position and size are managed. The data type is text data,
The data exists in the document data memory 15, and the address where the data entity in the entity data portion is stored is a
It turns out that it is dr2.

【0027】要素IDが“k+2”の要素は動画部34
に表示されている要素であり、その位置・大きさが管理
されている。データの種別は動画データであり、データ
の状態は文書データメモリ15上に存在していないこと
がわかる。また、データ実体が格納されているファイル
名が“XXXXXPRM.MPG”であることがわか
る。
The element whose element ID is "k + 2"
The position and size of the element are managed. It can be seen that the type of data is moving image data, and the state of the data does not exist in the document data memory 15. Further, it can be seen that the file name in which the data entity is stored is “XXXXXXPRM.MPG”.

【0028】図5は時刻とそのときに処理される内容と
の関係を示す処理リストの例を示す図である。この例は
図2の状態が時刻Tnに起ころうとした場合の例であ
る。すなわち、時刻Tnに達すると、画面全体を消去し
た後、要素a(図4には示さなかったが、同様に管理さ
れるタイトル部31のことである)を表示し、続いて順
にk,k+1およびk+2を表示する。この処理を経て
図2の状態に到達する。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a processing list showing the relationship between the time and the content processed at that time. This example is a case where the state of FIG. 2 is about to occur at time Tn. That is, when the time Tn is reached, after the entire screen is erased, the element a (not shown in FIG. 4, but the title part 31 managed similarly) is displayed, and then k, k + 1 And k + 2 are displayed. Through this process, the state shown in FIG. 2 is reached.

【0029】次に時刻Tnになって図2の状態になる処
理を例にとってこの発明の動作について説明する。図6
は、入力処理部13の動作を示すフローチャートであ
る。入力処理部13は性格上種々のコマンドに対応する
処理があるが、このフローでは本発明の実施例の解説に
必要な部分だけを記述している。
Next, the operation of the present invention will be described by taking, as an example, a process that becomes the state shown in FIG. FIG.
5 is a flowchart showing the operation of the input processing unit 13. Although the input processing unit 13 has processing corresponding to various commands due to its nature, this flow describes only those parts necessary for explanation of the embodiment of the present invention.

【0030】図6を参照して、入力処理部13は処理の
始めにモジュール内部のカウンタである時刻カウンタ
(tmcnt)に0をセットして初期化し、そのときの
現在時刻(curtime)をモジュール内部の変数で
ある開始時刻(sttime)にセットする(ステップ
ナンバー11、図中#11と略す、以下ステップを省略
する)。なお、現在時刻はシステムコールによってOS
に問合わせることによって取得できるものとする。画面
を初期表示にするために時刻カウンタの値(今は0)を
与えて表示処理を行なう(ナンバー12)。表示が終了
すると単位時間分だけ時刻カウンタを更新する(ナンバ
ー13)。そして、入力キューバッファ11に入力があ
るかどうかを確認し(ナンバー14)、入力がある場合
にはその入力を取出して解釈し各コマンド処理機能に分
岐する(ナンバー14でN,ナンバー15,ナンバー1
6)。
Referring to FIG. 6, input processing unit 13 sets a time counter (tmcnt), which is a counter inside the module, to 0 at the beginning of processing and initializes it, and stores the current time (curtime) at that time inside the module. (Step number 11, abbreviated as # 11 in the figure, and the steps are omitted below). The current time is set by the system call
It can be obtained by inquiring. A display process is performed by giving the value of the time counter (currently 0) to make the screen an initial display (number 12). When the display is completed, the time counter is updated by the unit time (number 13). Then, it is confirmed whether or not there is an input in the input queue buffer 11 (No. 14). If there is an input, the input is taken out, interpreted and branched to each command processing function (No. 14, N, No. 15, No. 1
6).

【0031】入力がない場合は、現在時刻と先に対比し
ておいた開始時刻を比較して(ナンバー19)、その差
が時刻カウンタ以上の場合、処理すべき時刻に到達した
として表示処理を行なう。すなわち、現在の時刻カウン
タの内容を表示処理に引き渡して表示処理を行ない(ナ
ンバー20)、処理後、時刻カウンタを次の時刻に更新
する(ナンバー21)。処理すべき時刻に達していない
場合は再び入力の確認をおこない、以後ここまでの処理
をループする(ナンバー19でN,ナンバー14)。
If there is no input, the present time is compared with the start time compared with the previous time (number 19). If the difference is equal to or greater than the time counter, it is determined that the time to be processed has been reached and the display processing is performed. Do. That is, the contents of the current time counter are passed to the display processing to perform the display processing (number 20), and after the processing, the time counter is updated to the next time (number 21). If the time to be processed has not been reached, the input is confirmed again, and the processing up to this point is looped thereafter (N in number 19, number 14).

【0032】次に表示処理部14の動作について図7を
参照して説明する。表示処理部14は入力情報として時
刻Tnを指定されるものとする。
Next, the operation of the display processing unit 14 will be described with reference to FIG. It is assumed that the display processing unit 14 specifies the time Tn as input information.

【0033】図7を参照して、まず指定された時刻に関
する処理が処理リストに存在するかどうかを検索し(ナ
ンバー31)、存在する場合に処理カウンタ(cnt)
および処理レコードポインタ(rp)の初期設定を行な
う(ナンバー32でY,ナンバー33,34)。
Referring to FIG. 7, first, it is searched whether or not a process relating to a designated time is present in the process list (number 31). If there is, a process counter (cnt) is found.
Then, initialization of the processing record pointer (rp) is performed (Y at number 32, numbers 33 and 34).

【0034】次に処理リストの中に処理内容があれば
(ナンバー35でY)、処理レコードポインタで示され
た処理リスト中のレコードから処理内容を読出し(ナン
バー36)、その内容を解析して処理ごとに分岐する
(ナンバー37〜ナンバー39)。
Next, if there is a processing content in the processing list (Y in number 35), the processing content is read from the record in the processing list indicated by the processing record pointer (number 36), and the content is analyzed. Branching is performed for each process (number 37 to number 39).

【0035】各処理を終了後、処理カウンタcntをデ
クリメントし(ナンバー40)、処理レコードポインタ
rpを次のレコードに更新する(ナンバー41)。今の
場合、時刻Tnに対応して図5のような処理が記述され
てるのでまず消去処理を行ない(ナンバー38)、その
後各要素の表示処理を行なう(ナンバー39)。
After each processing is completed, the processing counter cnt is decremented (number 40), and the processing record pointer rp is updated to the next record (number 41). In this case, since the processing as shown in FIG. 5 is described corresponding to the time Tn, first, the erasing processing is performed (No. 38), and then the display processing of each element is performed (No. 39).

【0036】図8は要素表示処理の内容を示すフローチ
ャートである。要素表示処理は入力に表示すべき要素I
Dをとるものとする。まず指定された要素IDに関する
レコードを構成要素リストから検索する(ナンバー5
1)。レコードが存在する場合、そのレコードのデータ
状態フラグ(flgフィールド)の内容によって分岐す
る(ナンバー52でY,ナンバー53)。フラグの内容
が“M”の場合、データはメモリ上に存在するので構成
要素リストのDATA POINTERフィールドに格
納されているデータ実体のアドレスをポインタpにセッ
トする(ナンバー57)。フラグの内容が“F”の場合
は、データはファイル上に存在するので、構成要素リス
トのDATA POINTER部に格納されているファ
イル名をもとにファイルにアクセスし、メモリ上に展開
し(ナンバー54)、展開したアドレスをポインタpに
セットする(ナンバー55でN,ナンバー56)。
FIG. 8 is a flowchart showing the contents of the element display processing. The element display process is to display the element I
D shall be taken. First, a record related to the specified element ID is searched from the component list (number 5).
1). If a record exists, the process branches depending on the contents of the data status flag (flg field) of the record (Y in number 52, number 53). If the content of the flag is "M", since the data exists in the memory, the address of the data entity stored in the DATA POINTER field of the component list is set to the pointer p (number 57). If the content of the flag is "F", since the data exists on the file, the file is accessed based on the file name stored in the DATA POINTER section of the component list, and is expanded on the memory (number 54), the developed address is set in the pointer p (N at number 55, number 56).

【0037】データのポインタのセットが終わると、該
当レコードから位置・大きさの情報を取得し(ナンバー
59)、同一レコードのデータ種別情報(“typ”)
の内容によってデータ種別ごとに実際の表示処理に分岐
する。すなわち、文字表示の場合は文字表示処理(ナン
バー63)に、動画の表示の場合は動画表示処理(ナン
バー64)というように分岐する。ここまで述べてきた
ような処理によって時刻Tnについて図2に示したよう
な画面状態になる。
When the setting of the data pointer is completed, position and size information is obtained from the corresponding record (number 59), and data type information (“type”) of the same record is obtained.
Branching to the actual display processing for each data type according to the contents of. That is, the process branches to a character display process (number 63) for character display, and to a moving image display process (number 64) for moving image display. The screen state as shown in FIG. 2 for the time Tn is obtained by the processing described above.

【0038】今、自動車の映像部分(要素ID=k+
2)を表示するときに、ネットワークの断絶や回線の過
負荷によるタイムアウトあるいはファイルデータの消失
などで、データを含んだファイル(図4の構成要素リス
トよりファイル名は“XXXXXPRM.PMG”)の
アクセスに失敗したとする。この場合は図8のフローチ
ャートにおいてファイルアクセス処理後の処理状態チェ
ックにおいて失敗を検出し(ナンバー55でY)、デー
タのポインタに“NULL”をセットする(ナンバー5
8)。さらに要素の位置・大きさ情報を取得した後に、
データのポインタpが“NULL”である場合には、領
域表示を行ない(ナンバー62)、以後通常どおりの処
理を終了する。
Now, the image portion of the car (element ID = k +
When displaying 2), access to a file containing data (the file name is “XXXXXPRM.PMG” from the component list in FIG. 4) due to a timeout due to network disconnection or line overload or loss of file data. Failed. In this case, a failure is detected in the processing status check after the file access processing in the flowchart of FIG. 8 (Y at number 55), and “NULL” is set to the data pointer (number 5).
8). After obtaining the position and size information of the element,
If the data pointer p is "NULL", an area is displayed (number 62), and the normal processing is thereafter terminated.

【0039】図9は図8のナンバー62で示した領域表
示処理の内容を示すフローチャートである。領域表示処
理は入力データとして図4に示した要素IDをとるもの
とする。
FIG. 9 is a flowchart showing the contents of the area display process indicated by the number 62 in FIG. It is assumed that the area display process takes the element ID shown in FIG. 4 as input data.

【0040】まず、指定された要素IDに関する構成要
素リスト中のレコードを検索し(ナンバー71)、存在
する場合、そのレコードから該当要素の位置・大きさを
取得する(ナンバー72でY,ナンバー73)。その情
報に従ってそのデータの領域を示す矩形を描画する(ナ
ンバー74)。次に指定された要素IDに関する補助情
報メモリ19の中のレコードを検索し(ナンバー7
5)、存在する場合そのレコードから該当要素に付与さ
れている補助情報のアドレスとデータ長を取得する(ナ
ンバー76でY,ナンバー77)。補助情報を表示する
位置を決定して(ナンバー78)、補助情報のデータ種
別によってそれぞれの表示処理に分岐する(ナンバー7
9〜ナンバー81)。
First, a record in the component list relating to the designated element ID is searched (number 71), and if it exists, the position and size of the corresponding element are obtained from the record (Y for number 72, number 73). ). A rectangle indicating the area of the data is drawn according to the information (number 74). Next, a record in the auxiliary information memory 19 relating to the specified element ID is searched (number 7).
5) If it exists, the address and the data length of the auxiliary information assigned to the corresponding element are acquired from the record (Y at number 76, number 77). The display position of the auxiliary information is determined (No. 78), and the process branches to each display process depending on the data type of the auxiliary information (No. 7).
9 to number 81).

【0041】図10は補助情報メモリ19の中の補助情
報の例を示す図である。図10を参照して、補助情報メ
モリ19は要素ID、補助情報のデータ種別(ty
p)、データ長(len)、データ格納先のアドレス
(adr)を管理しているテーブル部と、実際のデータ
内容を格納しているデータ部(dat)とから構成され
る。
FIG. 10 is a diagram showing an example of auxiliary information in the auxiliary information memory 19. Referring to FIG. 10, auxiliary information memory 19 stores an element ID and a data type (ty) of auxiliary information.
p), a data section (len), a table section for managing a data storage address (adr), and a data section (dat) for storing actual data contents.

【0042】今の場合には、要素“k+2”に対して、
データ種別がテキストデータ(“txt”)が補助情報
として設定されており、その長さが22バイトで格納先
アドレスがp番地である。このような補助情報を参照し
た後、補助情報がテキストデータであるので文字表示処
理を行なう(ナンバー80)。その結果、画面は図11
に示すように動画を表示する部分が領域を示す矩形と補
助情報であるコメント文に置換えられて表示される。
In this case, for the element “k + 2”,
The data type is text data (“txt”) set as auxiliary information, the length is 22 bytes, and the storage destination address is p. After referring to such auxiliary information, character display processing is performed because the auxiliary information is text data (number 80). As a result, the screen is shown in FIG.
As shown in (2), the part displaying the moving image is replaced with a rectangle indicating the area and a comment sentence as auxiliary information and displayed.

【0043】以上述べてきたことから明らかなように、
補助情報としては補助情報メモリ19に管理されるデー
タであればよく、たとえばイメージデータが管理されて
いる場合(すなわち補助情報メモリ19の該当レコード
のデータ種別フィールドに“img”と記録されている
場合)には、図9中のイメージ表示処理を行なうように
すればよい(ナンバー81)。また、これも明らかでは
あるが、補助情報メモリ19に管理される補助情報を別
途に操作者に設定させることなく、予めシステムが各要
素の構成要素リスト中に管理されるファイル名を格納し
ておくことで補助情報としてファイル名を表示すること
ができる。
As is clear from the above description,
The auxiliary information may be data managed in the auxiliary information memory 19, for example, when image data is managed (that is, when "img" is recorded in the data type field of the corresponding record in the auxiliary information memory 19). ), The image display processing in FIG. 9 may be performed (number 81). Also, as is obvious, the system stores in advance the file names managed in the component list of each element without having the operator separately set the auxiliary information managed in the auxiliary information memory 19. By doing so, the file name can be displayed as auxiliary information.

【0044】また、予め構成要素リスト中に管理される
データ種別ごとのイメージデータを設定しておくことで
操作者がとくに入力しなくても規定のイメージデータを
表示することができる。
Further, by setting in advance the image data for each data type managed in the component list, it is possible to display the prescribed image data without any special input by the operator.

【0045】(2) 第2実施例 第1実施例においては、図9に示したように処理エラー
時に本願発明を適用したが、第2実施例においては、操
作者によって簡易表示モードとして本願発明を設定して
いる。
(2) Second Embodiment In the first embodiment, the present invention is applied when a processing error occurs as shown in FIG. 9, but in the second embodiment, the present invention is applied as a simple display mode by an operator. Is set.

【0046】図12および図13は第2実施例の動作を
説明するためのフローチャートである。図12および図
13を参照して、ナンバー91からナンバー99までの
処理は図8に示した第1の実施例と同じであるのでそこ
までの処理についてはその説明を省略する。第2実施例
においては、ナンバー100で実際の表示処理を行なう
前に簡易表示モードかどうかをチェックする。簡易表示
モードであれば(ナンバー100でY)、無条件に領域
表示処理を行なう(ナンバー103)。簡易表示モータ
でないときは(ナンバー100でN)、第1の実施例と
同様の処理を行ない、レコードのデータ種別情報によっ
てその処理が分岐される(ナンバー104,105)。
FIGS. 12 and 13 are flow charts for explaining the operation of the second embodiment. Referring to FIGS. 12 and 13, the processes from number 91 to number 99 are the same as those in the first embodiment shown in FIG. 8, and the description of the processes up to that will be omitted. In the second embodiment, it is checked whether or not the display mode is the simple display mode before performing the actual display processing with the number 100. If the display mode is the simple display mode (Y at number 100), the area display processing is performed unconditionally (number 103). If the motor is not a simple display motor (N in number 100), the same processing as in the first embodiment is performed, and the processing branches depending on the data type information of the record (numbers 104 and 105).

【0047】(3) 第3実施例 次に本願発明の第3実施例について説明する。第3実施
例においては、処理不可能な(互換性のない)データタ
イプのデータの表示が予期された場合に本願発明を適用
する場合の実施例である。ここでは、図8のナンバー6
4で現れる動画表示処理に本願発明を適用した例につい
て説明する。
(3) Third Embodiment Next, a third embodiment of the present invention will be described. The third embodiment is an embodiment in which the present invention is applied when display of data of an unprocessable (incompatible) data type is expected. Here, the number 6 in FIG.
An example in which the present invention is applied to the moving image display processing appearing in No. 4 will be described.

【0048】動画表示処理では動画処理部18にデータ
を与えて動画表示を行なうのが主な処理である。しかし
ながら、処理出来ないデータタイプのデータである場合
に動画を表示する代わりに本願発明であるところの領域
表示処理を行なう。
In the moving image display processing, the main processing is to provide data to the moving image processing section 18 to display a moving image. However, if the data is of a data type that cannot be processed, instead of displaying a moving image, the area display processing according to the present invention is performed.

【0049】図14は動画表示処理の内容を示すフロー
チャートである。図14を参照して、動画表示処理は入
力として表示位置と表示すべきデータの存在するアドレ
スを指定するものとする。まず、指定アドレスのデータ
先頭にあるデータヘッダ部分を解析し(ナンバー11
1)、その動画データが処理できるデータタイプかどう
かをチェックする(ナンバー112)。処理可能なタイ
プであればその動画の処理を動画処理部18に依頼する
が、処理できないときは処理をしないのではなく、本発
明による領域表示処理を行なう(ナンバー114)。こ
のような処理にすると、互換性のないデータタイプのデ
ータを処理できないときでも、そのデータが存在する領
域を示すとともにその内容を補助情報によって示すこと
ができる。
FIG. 14 is a flowchart showing the contents of the moving image display processing. Referring to FIG. 14, in the moving image display processing, it is assumed that a display position and an address where data to be displayed exist are specified as inputs. First, the data header portion at the head of the data of the designated address is analyzed (number 11
1) Check whether the moving image data is of a data type that can be processed (number 112). If the type can be processed, the processing of the moving image is requested to the moving image processing unit 18, but if the processing cannot be performed, the processing is not performed but the area display processing according to the present invention is performed (number 114). With such processing, even when data of an incompatible data type cannot be processed, it is possible to indicate an area where the data exists and to indicate the content by auxiliary information.

【0050】なお、第3実施例においても文書表示装置
の基本的な構成は第1実施例と同じであるのでその説明
は省略する。
In the third embodiment, the basic structure of the document display device is the same as that of the first embodiment, and the description is omitted.

【0051】(4) 第4実施例 次にこの発明の第4実施例について説明する。第4実施
例においては、時刻変化に伴って表示内容を変化させる
ような処理において、処理の都合上遅延を発生してしま
った場合に本願発明を適用して時刻遅延を回復する実施
例である。
(4) Fourth Embodiment Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. The fourth embodiment is an embodiment in which the present invention is applied to recover the time delay when a delay occurs due to processing in the process of changing the display content according to the time change. .

【0052】図15および図16は上記適用を施した入
力処理部13の動作を示すフローチャートである。基本
的に第1実施例の図6に示したものと同様であるが(ナ
ンバー121〜ナンバー129)、実際に表示処理を行
なう前に、現在時刻と時刻カウンタの差を求め、それが
予め決めておいてしきい値より大きいかどうかをチェッ
クする、ナンバー130が異なる。しきい値未満であれ
ばそのまま表示処理を行なう(ナンバー130でN,ナ
ンバー135)、しきい値以上であるときは時刻遅延が
発生したとして表示モードを簡易モードに設定し(ナン
バー130でY,ナンバー131)、表示処理を行なう
(ナンバー132)。この際、表示処理は第2実施例の
図12および図13の処理になっており、その中で簡易
モードであることを検出して本発明の領域表示処理を行
なう。表示処理後表示モードをもとへ戻して通常の処理
に戻る(ナンバー133)。
FIGS. 15 and 16 are flowcharts showing the operation of the input processing unit 13 to which the above-mentioned application is applied. This is basically the same as that shown in FIG. 6 of the first embodiment (Nos. 121 to 129), but before actually performing the display processing, the difference between the current time and the time counter is obtained, and the difference is determined in advance. The number 130 for checking whether the number is larger than the threshold value is different. If it is less than the threshold value, display processing is performed as it is (N in number 130, number 135). If it is more than the threshold value, it is determined that a time delay has occurred, and the display mode is set to simple mode (Y, number 130 in number 130). No. 131) and display processing is performed (No. 132). At this time, the display processing is the processing of FIGS. 12 and 13 of the second embodiment, in which the simple mode is detected and the area display processing of the present invention is performed. After the display processing, the display mode is returned to the original state and returns to the normal processing (No. 133).

【0053】第4実施例においては、領域表示処理にお
いて処理時間が通常の表示処理より短くできるため、こ
れによって時刻遅延が発生したときに処理全体の時刻回
復を実現できる。
In the fourth embodiment, since the processing time in the area display processing can be shorter than that in the normal display processing, the time recovery of the entire processing can be realized when a time delay occurs.

【0054】なお、第4実施例においても文書処理装置
の基本的構成は第1実施例と同様であるのでその説明は
省略する。
In the fourth embodiment, the basic configuration of the document processing apparatus is the same as that of the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

【0055】[0055]

【発明の効果】以上説明したように本発明は、表示手段
に出力される画面情報が複数の要素データで構成され、
当該要素データがネットワーク上のデータ資源より順次
供給されることにより、画面情報を更新して表示するデ
ータ表示装置であって、ネットワークから供給される前
記要素データの位置情報と大きさ情報をデータ種別情報
と共に記憶する第1記憶手段と、ネットワークから供給
される前記要素データの実体を記憶する第2記憶手段
と、前記第2記憶手段での要素データの実体の記憶状況
を監視して、前記表示手段への要素データの表示の可否
を判定する判定手段と、前記判定手段が表示不可と判定
した場合は前記第1記憶手段に記憶された要素データの
位置・大きさ情報に基づくデータ占有領域を可視的に表
示し、その後前記判定手段が表示可能と判定した場合は
前記データ占有領域の表示に代えて前記要素データの実
体を表示するよう前記表示手段を制御する制御手段とを
含む、データ表示装置であり、また、前記制御手段は、
前記データ占有領域内に、前記第1記憶手段に記憶され
たデータ種別情報を表示するよう前記表示手段を制御す
ることを特徴とするデータ表示装置であるので、所望の
表示データが処理不能の場合でも不都合なく表示処理の
続行が行なわれる。また、操作者はアクセスできなかっ
たデータの具体的な内容がわからなくても、そのデータ
の概要を知ることができる。
As described above, according to the present invention, the screen information output to the display means is composed of a plurality of element data,
A data display device for updating and displaying screen information by sequentially supplying the element data from a data resource on a network, wherein the position information and the size information of the element data supplied from the network are classified by a data type. First storage means for storing the information together with information, second storage means for storing the entity of the element data supplied from the network, and monitoring the storage status of the entity of the element data in the second storage means, and Determining means for determining whether or not element data can be displayed on the means; and, if the determining means determines that display is not possible, a data occupation area based on the position and size information of the element data stored in the first storage means. If the determination means determines that display is possible thereafter, the entity of the element data is displayed instead of displaying the data occupied area. And a control means for controlling the display means, a data display device, also, the control means,
In the data display device, the display means is controlled to display the data type information stored in the first storage means in the data occupied area. Therefore, when desired display data cannot be processed. However, the display process is continued without any inconvenience. Further, even if the operator does not know the specific contents of the data that could not be accessed, the operator can know the outline of the data.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明に係る文書表示装置の要部を示すブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a main part of a document display device according to the present invention.

【図2】この発明に係る文書表示装置の通常に表示され
た画面の一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a normally displayed screen of the document display device according to the present invention.

【図3】文書情報の構造を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a structure of document information.

【図4】構成要素リストの例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a component list.

【図5】処理リストの例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of a processing list.

【図6】入力処理部の処理内容を示すフローチャートで
ある。
FIG. 6 is a flowchart showing processing contents of an input processing unit.

【図7】表示処理部の処理内容を示すフローチャートで
ある。
FIG. 7 is a flowchart illustrating processing contents of a display processing unit.

【図8】要素表示処理の内容を示すフローチャートであ
る。
FIG. 8 is a flowchart showing the contents of an element display process.

【図9】領域表示処理の内容を示すフローチャートであ
る。
FIG. 9 is a flowchart showing the contents of an area display process.

【図10】補助情報メモリ中の補助情報の例を示す図で
ある。
FIG. 10 is a diagram showing an example of auxiliary information in an auxiliary information memory.

【図11】この発明が適用された場合の文書表示装置の
表示例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a display example of a document display device when the present invention is applied.

【図12】第2実施例における要素表示処理の内容を示
すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating the contents of an element display process according to the second embodiment.

【図13】第2実施例における要素表示処理の内容を示
すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing the contents of an element display process in the second embodiment.

【図14】動画表示処理の内容を示すフローチャートで
ある。
FIG. 14 is a flowchart showing the contents of a moving image display process.

【図15】第4実施例における入力処理部の内容を示す
フローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating contents of an input processing unit according to a fourth embodiment.

【図16】第4実施例における入力処理部の内容を示す
フローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing the contents of an input processing unit in the fourth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 入力キューバッファ 12 入力デバイス 13 入力処理部 14 表示処理部 15 文書データメモリ 16 ファイル入出力制御部 17 二次記憶デバイス 18 動画処理部 19 補助情報メモリ 20 画面イメージメモリ 21 表示デバイス Reference Signs List 11 input queue buffer 12 input device 13 input processing unit 14 display processing unit 15 document data memory 16 file input / output control unit 17 secondary storage device 18 video processing unit 19 auxiliary information memory 20 screen image memory 21 display device

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】表示手段に出力される画面情報が複数の要
素データで構成され、当該要素データがネットワーク上
のデータ資源より順次供給されることにより、画面情報
を更新して表示するデータ表示装置であって、 ネットワークから供給される前記要素データの位置情報
と大きさ情報をデータ種別情報と共に記憶する第1記憶
手段と、 ネットワークから供給される前記要素データの実体を記
憶する第2記憶手段と、 前記第2記憶手段での要素データの実体の記憶状況を監
視して、前記表示手段への要素データの表示の可否を判
定する判定手段と、 前記判定手段が表示不可と判定した場合は前記第1記憶
手段に記憶された要素データの位置・大きさ情報に基づ
くデータ占有領域を可視的に表示し、その後前記判定手
段が表示可能と判定した場合は前記データ占有領域の表
示に代えて前記要素データの実体を表示するよう前記表
示手段を制御する制御手段とを含む、データ表示装置。
1. A data display device for updating and displaying screen information, wherein the screen information output to the display means is composed of a plurality of element data, and the element data is sequentially supplied from a data resource on a network. A first storage unit for storing position information and size information of the element data supplied from a network together with data type information; and a second storage unit for storing an entity of the element data supplied from a network. A determination unit that monitors the storage status of the entity of the element data in the second storage unit and determines whether or not the display of the element data is possible on the display unit; A data occupation area based on the position and size information of the element data stored in the first storage means is visually displayed, and then, when the determination means determines that the display is possible, Control means for controlling the display means to display the substance of the element data in place of the display of the data occupied area.
【請求項2】前記制御手段は、前記データ占有領域内
に、前記第1記憶手段に記憶されたデータ種別情報を表
示するよう前記表示手段を制御することを特徴とする請
求項1記載のデータ表示装置。
2. The data according to claim 1, wherein said control means controls said display means to display data type information stored in said first storage means in said data occupied area. Display device.
【請求項3】画面情報が複数の要素データで構成され、
当該要素データの位置情報と大きさ情報をデータ種別情
報と共に第1記憶手段に記憶すると共にネットワーク上
の他のデータ資源から供給される前記要素データの実体
を順次第2記憶手段に記憶して、各記憶手段に記憶され
た要素データの記憶状態に応じて画面情報を更新して表
示手段に表示するデータ表示装置の更新表示方法であっ
て、 前記第2記憶手段での要素データの実体の記憶状況を監
視して、前記表示手段への要素データの表示の可否を判
定し、前記判定手段が表示可能と判定した場合は前記第
2記憶手段に記憶された前記要素データの実体を表示す
る一方、表示不可と判定した場合は前記第1記憶手段に
記憶された要素データの位置・大きさ情報に基づくデー
タ占有領域を可視的に表示し、前記データ占有領域の表
示後に前記判定手段が表示可能と判定した場合は前記デ
ータ占有領域の表示に代えて前記要素データの実体を表
示することを特徴とするデータ表示装置の更新表示方
法。
3. Screen information is composed of a plurality of element data,
The position information and the size information of the element data are stored together with the data type information in the first storage means, and the entity of the element data supplied from another data resource on the network is sequentially stored in the second storage means, An update display method of a data display device for updating screen information according to a storage state of element data stored in each storage means and displaying the updated screen information on a display means, wherein the entity of the element data is stored in the second storage means Monitoring the situation, determining whether or not to display the element data on the display means, and displaying the substance of the element data stored in the second storage means when the determination means determines that the display is possible; If it is determined that display is not possible, the data occupation area based on the position and size information of the element data stored in the first storage means is visually displayed, and after the data occupation area is displayed, the judgment is made. An update display method for a data display device, wherein when the determination means determines that display is possible, the entity of the element data is displayed instead of the display of the data occupied area.
【請求項4】前記データ占有領域の表示の際に、前記第
1記憶手段に記憶されたデータ種別情報を同時に表示す
ることを特徴とする請求項3記載のデータ表示装置の更
新表示方法。
4. The method according to claim 3, wherein the data type information stored in the first storage means is simultaneously displayed when the data occupied area is displayed.
JP2000394105A 2000-12-26 2000-12-26 Data display device and update display method for data display device Expired - Lifetime JP3686334B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000394105A JP3686334B2 (en) 2000-12-26 2000-12-26 Data display device and update display method for data display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000394105A JP3686334B2 (en) 2000-12-26 2000-12-26 Data display device and update display method for data display device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6135843A Division JPH086926A (en) 1994-06-17 1994-06-17 Document display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001236160A true JP2001236160A (en) 2001-08-31
JP3686334B2 JP3686334B2 (en) 2005-08-24

Family

ID=18859788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000394105A Expired - Lifetime JP3686334B2 (en) 2000-12-26 2000-12-26 Data display device and update display method for data display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3686334B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101840198B1 (en) 2012-02-24 2018-03-20 엘지전자 주식회사 Mobile terminal and controlling method thereof, and recording medium thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101840198B1 (en) 2012-02-24 2018-03-20 엘지전자 주식회사 Mobile terminal and controlling method thereof, and recording medium thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP3686334B2 (en) 2005-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7900149B2 (en) Methods and systems for editing of web pages in an application capable of displaying web page content
CN113791605B (en) Test method, device, equipment and storage medium
US8332764B2 (en) Editing device, information processing device, editing method, and editing program product
US20110107256A1 (en) Zooming Task Management
US20040027390A1 (en) Control system for electrical equipment, a software structure for GUI processing, and a method for providing a GUI for controlling an electrical equipment group
EP2009399A2 (en) Road map data generation apparatus, road map data generation system, and method for generating road map data
JP3159052B2 (en) Multimedia scenario editing device
US6915512B1 (en) Software editing with indication of format and processing state of each process of the software
JP2001236160A (en) Data display device and update display method for data display device
JP3689330B2 (en) Data display device and update display method for data display device
JP2002108677A (en) Device for managing document and method for the same and storage medium
JPH086926A (en) Document display device
JP2003295992A (en) Document display device and document display method for document display device
JP2908425B1 (en) Marking / redisplay method for homepages using frames
JPH09258948A (en) Comment attachment/preservation system and cooperation work support system using the same
EP2273362A1 (en) Vehicular information system developing tool
JPH0869364A (en) Exhibiting method for history of information output
JPH05342265A (en) Controller and presenting method for multi-media
JPH08137651A (en) Information processor and method therefor
JPH11213007A (en) Method and device for displaying parts constitution information of product
JP3368378B2 (en) Storage content management method and data processing device
JPH05216726A (en) Generation comparison screen display system for source program
JPH1185582A (en) Data processor
KR100236825B1 (en) Conversion method of charging information generated in tdx to unix file system
JP3497053B2 (en) Processing method in online database management system and online database management system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040305

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040305

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130610

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term