[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2001213920A - 不飽和脂肪族ニトリルに基づく架橋したイオン交換体の製造方法 - Google Patents

不飽和脂肪族ニトリルに基づく架橋したイオン交換体の製造方法

Info

Publication number
JP2001213920A
JP2001213920A JP2000383946A JP2000383946A JP2001213920A JP 2001213920 A JP2001213920 A JP 2001213920A JP 2000383946 A JP2000383946 A JP 2000383946A JP 2000383946 A JP2000383946 A JP 2000383946A JP 2001213920 A JP2001213920 A JP 2001213920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unsaturated aliphatic
ion
aliphatic nitrile
ether
exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000383946A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4790115B2 (ja
Inventor
Michael Happ
ミヒヤエル・ハツプ
Ralf-Juergen Dr Born
ラルフ−ユルゲン・ボルン
Reinhold Dr Klipper
ラインホルト・クリツパー
Ulricg Schnegg
ウルリヒ・シユネツグ
Hans-Karl Soest
ハンス−カール・ゼスト
Wolfgang Dr Zarges
ボルフガング・ツアルゲス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2001213920A publication Critical patent/JP2001213920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4790115B2 publication Critical patent/JP4790115B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/42Nitriles
    • C08F220/44Acrylonitrile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/261Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/04Processes using organic exchangers
    • B01J39/07Processes using organic exchangers in the weakly acidic form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/08Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/16Organic material
    • B01J39/18Macromolecular compounds
    • B01J39/20Macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/18Suspension polymerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/44Preparation of metal salts or ammonium salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/34Monomers containing two or more unsaturated aliphatic radicals
    • C08F212/36Divinylbenzene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F216/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F216/12Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an ether radical
    • C08F216/125Monomers containing two or more unsaturated aliphatic radicals, e.g. trimethylolpropane triallyl ether or pentaerythritol triallyl ether
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F216/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F216/12Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an ether radical
    • C08F216/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F216/1408Monomers containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2810/00Chemical modification of a polymer
    • C08F2810/20Chemical modification of a polymer leading to a crosslinking, either explicitly or inherently

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 均質な網状構造を有するイオン交換体、好適
には弱酸性陽イオン交換体の、皮膜形成性保護コロイド
の存在下での不飽和脂肪族ニトリルに基づく製造法の提
供。 【解決手段】 a)不飽和脂肪族ニトリルが架橋剤とし
てのジ−又はポリビニルエーテルと重合し、そしてまた
種/供給工程においてではなく、保護コロイドの存在下
で懸濁液中で開始剤と重合しビーズ重合体を与え、そし
て b)これらが官能基化されてイオン交換体を与える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、種/供給(see
d/feed)方法でない製造方法であり、皮膜形成性
保護コロイドの存在下における、不飽和脂肪族ニトリル
に基づく均質な網状構造である架橋したイオン交換体の
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】2以上の単量体の共重合は、一般に転化
が増加するにつれてある程度その組成が変わるものにな
る。重合の型に依存して、二つの型の不均一性に分ける
ことができる。
【0003】重合体鎖上の活性基の寿命が重合の持続時
間と同じときには、アニオン重合の場合では鎖に沿って
組成が変化する。重合の間に得られる任意の接合点にお
いては全ての重合体鎖は全体にわたり同じ組成を有す
る。
【0004】重合体鎖上の活性基の寿命が全体の反応時
間より有意に(significantly)小さい場
合には、重合体鎖の組成は重合における転化が進むにつ
れて変化する。不均一性のこの二番目の型は、成長重合
体ラジカルの寿命が約1秒であり、重合時間が約1時間
であるラジカル重合反応の典型的なものである。
【0005】不均一性は多くの適用の場での欠点に関連
づけられる。架橋したビーズ重合体である吸着剤樹脂及
びイオン交換体の場合には、架橋していないか又は非常
に弱く架橋した部分は極めて望まれない。これらは、架
橋剤の取り込みが比率を超え、重合が進むにつれて濃度
がきわだって減少する場合には常に現れる。この典型例
は、アクリロニトリル/ジビニルベンゼンの組み合わせ
である。この組み合わせから製造されるビーズ重合体及
び/又は弱酸性イオン交換体は、かなりの量の非架橋の
(non−croslinked)重合体を含み、それ
はしみ出すことができるため、機械的に及び浸透的に不
安定な製造物を与える。単にゆっくりと取り込まれる二
番目の架橋剤の使用か或いは急激に濃度が落ちる架橋剤
(この場合ジビニルベンゼン)の更なる量の供給によ
り、重合の間の架橋剤の濃度の低下を補う試みが行われ
た。産業界で使用される二番目の架橋剤はジ−又はトリ
アリル化合物、例えば1,7−オクタジエン又はトリビ
ニルシクロヘキサンである。これらの物質は単に不完全
にしか反応せず、そして樹脂がその後に使用される場で
困難を引き起こさないように注意深く取り除かなければ
ならない。架橋剤の更なる量の供給は困難であり、複雑
な供給手順を必要とし、懸濁安定剤の選択を制限する。
粒状重合でよく使用される保護コロイド、例えばゼラチ
ン、ポリビニルアルコール又はセルロース誘導体は、架
橋剤の重合中のビーズへの拡散を妨げるために不適当な
皮膜形成物質である(欧州特許出願(EP−A)第0,
098,130号)。
【0006】それゆえ、上述した欠点のない方法が大き
な興味をもたれている。驚くべきことに、不飽和脂肪族
ニトリル、例えばアクリロニトリルとアルカンジオール
又はグリコールのジ−及びポリビニルエーテルとの組み
合わせが非常に均質な網状構造を形成し、上述の欠点を
もたない生成物を与えることが見いだされた。架橋剤の
更なる供給及び二番目の架橋剤の使用を不要にすること
が可能である。
【0007】架橋剤としてのジ−及びポリビニルエーテ
ルの使用は従来技術である。
【0008】欧州特許出願(EP−A)第0,010,
265号はモノ−及びポリビニル化合物の架橋した共重
合体に基づく合成樹脂の製造について記載している。そ
の発明の本質的な特徴は、要約で明快に述べられるよう
に二つの架橋剤を共同(joint)使用することであ
る。多価アルコールのメタクリル酸エステル及び/又は
芳香族ポリビニル化合物及び分子内に少なくとも二つの
アリル基を有する不飽和炭化水素及び/又は多価アルコ
ールのポリビニルエーテルである。ビーズ重合体におけ
るアクリロニトリルの使用も示されているが、加水分解
に対する感受性がアクリロニトリルに基づく既知の合成
樹脂の重大な欠点であるとして本文に記載されている。
【0009】米国特許(US−A)第3,586,64
6号は、ポロゲン(porogen:単量体を溶解する
が重合体にとっては沈殿剤となる有機溶媒)の存在下に
おける、スルホン酸基、カルボン酸基、リン酸基及びホ
スホン酸基からなる種類から選択された基を有するスポ
ンジ状の陽イオン交換体の製造のためのジビニルエーテ
ルの使用について記載している。しかしながら米国特許
(US−A)第3,586,646号はビーズ重合体に
おける不飽和ニトリルの使用については記載していな
い。
【0010】欧州特許出願(EP−A)第0,098,
130号は、種/供給方法による架橋した共重合体ビー
ズの製造を記載し、そして共重合体ビーズそれ自体及び
それらの吸着剤としての又は官能基の導入若しくは付加
の後でイオン交換樹脂としての使用について記載してい
る。種及び/又は供給のために言及できる単量体は、ア
クリル酸及び/又はメタクリル酸のニトリルを含み、そ
して言及できる架橋剤はグリコール、グリセロール、ペ
ンタエリスリトール、レゾルシン又はグリコールのモノ
チオ−若しくはジチオ誘導体のポリビニルエーテルを含
む。種/供給粒子の製造は、種粒子による供給成分の吸
収を妨げるか又は極端に減少させる保護コロイドが存在
しないこと又はこれらの量の劇的な減少が必要である。
欧州特許出願(EP−A)第0,098,130号によ
り製造された粒子は、トルエン中で多段の膨潤挙動及び
偏光下でマルテズ十字(maltese cross)
の形態で複屈折を示す。
【0011】引用された特許出願/特許は、均質な網状
構造を有する架橋したビーズ重合体を、特に皮膜形成性
保護コロイドの存在下において得るために、単量体と架
橋剤がどのように選択されなければならないかについて
いずれも何も示唆していない。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、均質
な網状構造を有し、皮膜形成性保護コロイドの存在下で
不飽和脂肪族ニトリルに基づくイオン交換体、好適には
弱酸性陽イオン交換体を製造することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明はこの目的を、 a)不飽和脂肪族ニトリルを架橋剤としてのジ−又はポ
リビニルエーテルと、そして開始剤と、保護コロイドの
存在下で懸濁液中で、種/供給工程においてではなく、
重合させてビーズ重合体を与え、そして b)これらが官能基化されてイオン交換体を与えること
を特徴とする、架橋したイオン交換体の製造方法を提供
することによって達成する。
【0014】所望の場合には、他のモノビニル化合物及
び/又は他の架橋剤及び/又はポロゲンを重合反応混合
物に加えてもよい。
【0015】段階a)によって製造されたビーズ重合体
も本発明により同様に提供される。それらは均質な網状
構造を有し、吸着剤樹脂として使用することができる。
【0016】段階b)においてビーズ重合体は当業者に
既知の通常の方法によって官能基化され、イオン交換
体、特に弱酸性陽イオン交換体が得られる。
【0017】弱酸性陽イオン交換体の製造のためには、
段階a)で得られるビーズ重合体はアルカリ性条件下で
加水分解され、所望の場合にはイオン交換され、そして
精製される。アルカリ加水分解は特に有効で経済的に実
用的な方法であることが証明されている。好適には新規
の方法で得られた弱酸性陽イオン交換体は特に高い容量
(capacity)を示す。
【0018】本発明の段階a)の目的のためには、不飽
和脂肪族ニトリルは一般式(I)
【0019】
【化3】
【0020】[式中、A,B及びCはそれぞれ他のもの
から独立して水素、アルキル又はハロゲンを表す]で定
義(define)される。
【0021】本発明の目的のためには、アルキルは,炭
素原子1−8個、好適には炭素原子1−4個の直鎖又は
分枝のアルキルである。本発明の目的のためには、ハロ
ゲンは塩素、フッ素又は臭素である。
【0022】本発明の目的のためには、好適なニトリル
はアクリロニトリル及びメタクリロニトリルであり、ア
クリロニトリルの使用が特に好適である。
【0023】本発明の段階a)の目的のためには、適当
なジビニルエーテルは一般式(II)
【0024】
【化4】
【0025】[式中、RはCn2n,(Cm2m-O)p-
m2m又はCH2−C64−CH2並びにn≧2,m=
2−8、及びp≧2である]の化合物である。
【0026】本発明の段階a)の目的のためには、適当
なポリビニルエーテルは、グリセロール又はトリメチロ
ールプロパンのトリビニルエーテル又はペンタエリトリ
トールのテトラビニルエーテルである。
【0027】エチレングリコール、ジ−、テトラ−若し
くはポリエチレングリコール又はブタンジオール又はポ
リTHFのジビニルエーテル、又はトリ−若しくはテト
ラビニルエーテルの使用が好適である。ブタンジオール
及びジエチレングリコールのジビニルエーテルが特に好
適である。
【0028】所望の場合には、他のモノビニル化合物及
び/又は他の架橋剤も使用できる。
【0029】本発明の目的のためには、適当な単量体は
スチレン及びスチレン誘導体、アクリル酸及びメタクリ
ル酸及びそれらのエステル、アミド及び無水物、塩化ビ
ニル、塩化ビニリデン、酢酸ビニル並びにビニルピロリ
ドンである。
【0030】本発明の目的のためには、適当な他の架橋
剤はジビニルベンゼン、グリコールのジ−及びポリ(メ
タ)クリルエステル、3個以上の炭素原子を有するアル
カンジオール、グリセロール、トリメチロールプロパン
又はペンタエリトリトールのジ−及びポリ(メタ)クリ
ルエステル、1,7−オクタジエン並びにトリビニルシ
クロヘキサンである。ジビニルベンゼンが好適である。
ビーズの多孔度を増すためには、ポロゲンを使用しても
よい。新規な方法における適当なポロゲンは、単量体を
溶解し、そして製造された生成物に関してはそれぞれ、
貧(poor)溶媒であり、膨潤剤である有機溶媒であ
る。これらの化合物の例としては、ケトン、例えばメチ
ルイソブチルケトン、メチルエチルケトンの群から、又
は炭化水素、例えばヘキサン、オクタン、イソオクタン
及びイソドデカンからなる群から、又は4個以上の炭素
原子を有するアルコール、例えばブタノールからなる群
から選択されるこれらのものである(Farbenfa
briken Bayer,DBP 1 045 10
2[1957] DBP 1 113 570[195
7])。
【0031】本発明による好適な弱酸性陽イオン交換体
の製造は、 α)一般式(I)の不飽和脂肪族ニトリルとジ−又はポ
リビニルエーテル、所望の場合はさらなる架橋剤並びに
開始剤とを保護コロイドの存在下で懸濁液中において重
合させてビーズ重合体を得、 β)ビーズ重合体をアルカリ加水分解、好適にはオート
クレーブ中で行い、そして γ)ビーズ重合体を、塩型、好適にはNa型から希釈鉱
酸、好適には10%濃度H2SO4によりH型へ、好適に
はカラム中でイオン交換を行い、 δ)所望の場合にはH型をオートクレーブ中で精製しそ
して、最後には ε)所望の場合にはカラム中の分級により、所望の粒径
範囲を得る、段階により特徴づけられる。
【0032】必要な場合には、ビーズ重合体はふるい分
け(screen)られてもよい。
【0033】本発明の懸濁重合は保護コロイドの存在下
において、そして所望の場合には分散剤の存在下におい
て行われる。塩の存在下で安定な化合物、例えばハロ水
素酸(hydrohalic acids)又は硫酸の
アルカリ金属又はアルカリ土類金属塩、特に好ましくは
NaCl,Na2SO4又はCaCl2の存在下において
安定なヒドロキシエチルセルロース又はアルデヒドとナ
フタレンスルホン酸の縮合生成物を使用することが賢明
である。塩は水性相において単量体の溶解性を減少す
る。凝集を減少させるためにはホウ酸塩又はリン酸塩か
ら作られるpH緩衝液を加えることができる。本発明の
目的のためには、適当なラジカル開始剤は過酸化物、ヒ
ドロペルオキシド、過酸エステル、アゾ開始剤及び60
から140℃で半減期t1/2が1時間である他の開始剤
(AKZO Nobel company出版物:高重
合体のための開始剤)である。新規な方法のために適す
る好適な開始剤の例はペルオキシ化合物、例えばジベン
ゾイルペルオキシド、ジラウロイルペルオキシド、ビス
−(p−クロロベンゾイル)ペルオキシド、ジシクロヘ
キシルペルオキシジカルボナート(dicyclohe
xylperoxydicarobnate)、t−ブ
チルペルオクトエート、t−ブチルペルオキシ−2−エ
チルヘキサノエート、2,5−ビス(2−エチルヘキサ
ノイルペルオキシ)−2,5−ジメチルヘキサン又はt
−アミルペルオキシ−2−エチルヘキサン、又は他にア
ゾ化合物、例えば2,2’−アゾビス(イソブチロニト
リル)又は2,2’−アゾビス(2−メチルイソブチロ
ニトリル)である。好適な開始剤は75から110℃で
半減期t1/2が1時間である。ジベンゾイルペルオキシ
ド、t−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエート
又はアゾイソブチロニトリルが特に好適である。
【0034】重合は好適には二段階で行われる。主反応
は、50から80℃の温度で最初に終了し、その後昇温
下で完了する。65から75℃で重合を行い、続いて8
5から100℃まで温度を増加させることが特に好適で
ある。
【0035】本発明による好適な弱酸性陽イオン交換体
の製造のためには、ビーズ重合体はオートクレーブ中で
水酸化ナトリウム水溶液で加水分解される。水性/メタ
ノール性水酸化ナトリウムでのアルカリ加水分解が好適
である。他の可能性は水性/メタノール性水酸化ナトリ
ウムによる大気圧下でのアルカリ加水分解である。しか
しながら、従来の技術に基づく鉱酸による酸加水分解も
可能である。過圧下での加水分解の実行に関しては、欧
州特許出願(EP−A)第0,406,648号が参照
される。ビーズ重合体が最初の導入を形成し、水酸化ナ
トリウム水溶液が供給される手順1が好適である。ひと
たび加水分解が完了したら樹脂を十分に洗浄し、90℃
で10%濃度のH2SO4を用いてイオン交換を行い、そ
の後中性まで洗浄する。精製のために、樹脂は水で又は
昇温下での蒸気でそれぞれ処理される。微粒子成分を分
級カラムで取り除いてもよい。
【0036】段階a)及びα)からのそれぞれの新規な
ビーズ重合体は吸着剤として広い用途を有する。
【0037】新規な弱酸性マクロ細孔陽イオン交換体
は、例えば食物又は飲料産業又は飲料水の処理のために
使用できる。それらは飲料水からの陽イオン/硬さの除
去、例えば家庭での濾過、そして飲料水からの炭素の除
去、或いは他に食べ物又は飲み物としての使用若しくは
食べ物又は飲み物の製造における液体からの炭素の除去
に特に適している。他の重要な適用は、糖溶液又は有機
生成物の溶液、例えばそれぞれ、てんさい糖、甘蔗糖、
澱粉糖(starch sugar)又はグリセロー
ル、ゼラチン、等から陽イオン/硬さの除去、超高純水
(ultrahigh−purity water)の
製造間の水の塩分除去、(並流工程における)水道水
(service water)の炭素除去である。強
酸陽イオン交換体に関しては産業の蒸気発生の水の塩分
除去のための、塩分除去プラントからの再発生排水の中
和における、カルシウムイオン及び錯化剤の非存在下で
の、pH>5である溶液から重金属、例えば銅、ニッケ
ル又は亜鉛の結合のためのナトリウム型においてのアル
カリ金属イオンを結合するための塩分除去プラントの下
流向き(downstream)の緩衝フィルターとし
ての用途である。
【0038】それらは、化学産業、電子産業、食物又は
飲物産業、廃棄物処理業又は廃棄物再利用産業からの水
性若しくは有機性溶液から極性若しくは非極性化合物又
は重金属を取り除くことにも使用できる。
【0039】新規なビーズ重合体及び/又はイオン交換
体は特には、 −水性又は有機性溶液からの極性化合物の除去 −化学産業からの蒸気工程からの極性化合物の除去 −水性溶液又はガス、例えばアセトン又はクロロベンゼ
ンからの有機化合物の除去 −水性溶液からの重金属又は貴金属、又はヒ素又はセレ
ンの除去に使用できる。
【0040】本発明の目的のためには、重金属又は貴金
属は、周期表の22から30、42から50、そしてま
た74から83のシリアル番号の元素である。
【0041】新規なイオン交換体及びビーズ重合体はさ
らに、化学産業又は電子産業からの、又は他に食物又は
飲物産業からの水を精製又は処理すること、特に超高純
水、超高純度化学製品の製造、又は澱粉又はそれらの加
水分解製造物の製造に特に使用される。
【0042】新規なイオン交換体及びビーズ重合体はさ
らに、化学産業からの、又は他に廃棄物焼却産業からの
廃水の流れの精製に使用される。新規吸着剤の他の適用
用途としては、埋立ゴミ処理地の流出水の精製である。
【0043】新規なイオン交換体及びビーズ重合体は飲
料水又は地下水の処理にも使用できる。
【0044】しかしながら、新規のビーズ重合体及び/
又はイオン交換体は、例えば: −1−N,N−ジメチルアミノ−3−アミノプロパン
(amineZ)と反応しアクリルアミド樹脂を与え
る。生成物は部分的に又は完全に4級化していてもよく
そして水又は糖の処理として作用してもよい、 −ポリアミン、例えばジエチレントリアミン又はトリエ
チレンテトラミンと反応し、高度に硫酸塩選択性(su
lphate−selective)の樹脂を与える、 −アミノ糖(例えば、N−メチルグルカミン)と反応
し、ボロン−選択性(boron−selectiv
e)の樹脂を与える、のような反応により、他のポリ
(メタ)クリル酸誘導体のための出発物質としても作用
する。
【0045】新規イオン交換体はいくつかの段階により
製造され、そしていくつかの以下の実施例を用いて例示
される。
【0046】
【実施例】実施例1 重合は、広い平らなフランジ継手
の容器撹拌子(flat−flange−jointe
d vessel stirrer)、Pt 100の
温度検出器、還流冷却器、500mlの滴下漏斗及び制
御部付温度調節器を備えた、3リットルの平らなフラン
ジ継手のガラス容器中で行われた。
【0047】
【表1】
【0048】
【表2】
【0049】ヒドロキシエチルセルロースを脱イオン水
へまき散らし、少なくとも8時間水相を得るまで撹拌す
る。塩化ナトリウム水溶液を重合容器中へ最初に加え
る。ヒドロキシエチルセルロース溶液を塩化ナトリウム
溶液へ加える。スルホン酸溶液を15分間撹拌しその後
重合容器に加える。水相全体をさらに30分間撹拌す
る。
【0050】有機相を室温で15分間撹拌しその後撹拌
機を止め、水相を加える。混合物をその後撹拌せずに2
0分間静置し、そしてその後室温で170rpmで20
分間撹拌する。
【0051】混合物を撹拌しながら90分間かけて72
℃まで加熱する。反応の開始は、色の変化(曇り(cl
oudy)から乳白色へ)によって確認できる。発生し
た反応の熱は、温度調節器に接続されているガラス容器
のジャケットを介して消失させる。反応のピークを冷水
の添加割合により防ぐ。全体の反応時間は72℃で5時
間である。混合物をその後1時間かけて90℃まで加熱
し、この温度で5時間維持する。混合物をその後冷却
し、10%濃度の亜硫酸水素ナトリウム溶液300ml
と混合し、80℃で1時間撹拌する。樹脂をその後10
0メッシュのスクリーンで脱イオン水を用いて洗浄す
る。 収率:樹脂1180ml、乾燥収率:98.4% 有効粒子径(effective particle
size):0.278mm、均等係数:1.625
(光電子工学的に決定)実施例2 アルカリ加水分解の前に、実施例1のように
製造された樹脂500mlを加熱できるガラスフリット
(glas−frit)カラムへ移し、続いて80℃で
1時間焼なます(annealing)。樹脂をその
後、1カラム体積(BV)の熱脱イオン水で80℃で3
0分かけて溶出し、続いてさらに1時間焼きなます。焼
なましを4回繰り返し、溶出を3回繰り返す。
【0052】このように処理された樹脂を3リットルV
4Aオートクレーブ中で撹拌及び温度制御しながら加水
分解する。
【0053】
【表3】
【0054】樹脂及び水をオートクレーブ中に最初に導
入し、150℃まで加熱する。NaOHの最初の部分を
120分間かけて注入する。NaOHの二番目の部分を
その後100分間かけて加え、その後すぐに150ml
の水を加える。混合物の撹拌を150℃で3.5時間続
ける。注入及び撹拌を続けている間、圧力は4.5ba
rよりも高くならないように維持する。生産されたアン
モニアは水が導入されたガラス受け器を介して放出す
る。ひとたび連続撹拌が終了したら、混合物を100℃
まで冷却し、その後40分間かけて圧力を放出する。バ
ルブを開放しながら、670mlの水を注入する。最後
に混合物は再び100℃で1時間バルブを開放したまま
撹拌する。室温まで冷却した後、樹脂を取り除き、スク
リーン上で洗浄する。
【0055】樹脂をその後加熱できるカラムへ移す。H
型への転化を2BVsの10%濃度H2SO4を用いて9
0℃で行う。最初のBVを1時間かけて加え、二番目の
BVは4時間樹脂中にとどまらせる(stand o
n)。樹脂をその後90℃で中性になるまで洗浄する。 H型の容積(1050ml) 有効粒子径:0.49mm、均等係数:1.67。 全容量:4.76eq/l 体積変化:H/Na型(66%)、H/Ca型(−2
%)。 膨潤水:49.7%、乾燥重量:371g/l、嵩密
度:738g/l。
【0056】更なる精製のためには濾過からの樹脂水分
を、同じ容積の脱イオン水とともにオートクレーブ(V
4A)中で150℃まで加熱し、この温度で5時間撹拌
する。オートクレーブ中に存在する水はフリット管(f
rit tube)を通じて圧力下で取り除かれ、そし
て撹拌を止めながら同量の清水で吸引により置き換えら
れる。これを再び150℃まで加熱し、撹拌しながら精
製を繰り返す。樹脂は合計水で3回(3x)、150℃
で、それぞれ5時間行われ、室温まで冷却されスクリー
ン上で樹脂を洗浄する。
【0057】実施例3 樹脂を以下のように変え、実施
例1に記載したように重合する。
【0058】架橋剤:ジエチレングリコールジビニルエ
ーテル38g及びジビニルベンゼン(81%濃度)2
9.6g 重合温度第一段階:70℃、 撹拌器回転速度:160rpm、 収率:樹脂1120ml、乾燥収率:90.6%。 有効粒子径:0.421mm、均等係数1.585(光
電子工学的に決定) 加水分解を実施例2のように、濾過からの樹脂水分75
0mlを伴って行う。 H型の容積(1420ml) 有効粒子径:0.56mm、均等係数:1.48。 全容量:4.62eq/l 体積変化:H/Na型(68%)、H/Ca型(2
%)。 有効容積:1.95eq/l(レバークーセン(Lev
erkusen)幹線水(mains water)、
90g/lのHClの再生を用いての並流法)実施例4 樹脂を以下のように変え、実施例1に記載し
たように重合した。 架橋剤:ブタンジオールジビニルエーテル32g レゾルシン0.12gを伴った有機相 重合温度第一段階:70℃、 撹拌器回転速度:160rpm、そして70℃で7分後
に180rpmへ増加、 収率:樹脂1290ml、乾燥収率:91.2%。 有効粒子径:0.427mm、均等係数1.575(光
電子工学的に決定) 加水分解を実施例2のように、濾過からの樹脂水分50
0mlを伴って行う。 H型の容積(1060ml) 有効粒子径:0.569mm、均等係数:1.586。 全容量:4.28eq/l 体積変化:H/Na型(66%) 共重合体の特性 共重合体はそれらの共重合体パラメーターriにより最
もよく定義される。運動モデル(kinetic mo
del)においてはパラメーターは重合ラジカル上での
競合する単量体の添加の速度定数の比を表す。
【0059】
【数1】
【0060】対応する運動方程式は:
【0061】
【数2】
【0062】単量体Aと単量体Bの2成分の共重合にお
いては、系は二つの方程式により表される。
【0063】
【数3】
【0064】結果として得られる重合体の即時の(in
stantaneous)組成は:
【0065】
【数4】
【0066】上の方程式は、転化の関数としてのメイヤ
ー−ローリー(Meyer−Lowry)による集積形
(integrated foam)において最もよく
評価される(George Odian,重合の法則
(Principles ofPolymerizat
ion),John Wiley & Sons,19
81年,464頁)。
【0067】単量体Bの代わりに2官能性の架橋剤Vを
用いる架橋共重合の場合には、得られる方程式は以下の
ものである。
【0068】
【数5】
【0069】両方の方程式の因子2は、架橋剤のそれぞ
れの分子が重合において活性な2つの二重結合を有する
事実を考慮に入れたものである。
【0070】全体の反応は、二つの速度定数kAA及びk
VV並びに二つの共重合パラメーターrA及びrVにより表
される。速度定数kAA及びkVVは全体の反応速度に影響
するが重合の組成には影響を及ぼさない。なぜなら、単
量体Aは一般に架橋剤Vに対して過剰量存在し、架橋剤
の取込みの速度は主にパラメーターrAにより決定され
るからである。パラメーターrVの影響は軽視できる程
度の重要性であり、無視することができる。理想的な場
合では、rAは0.5の値を有する。
【0071】
【表4】
【0072】共重合パラメーターrAの決定 重合は以下を変更し、実施例1の特定(specifi
cation)の混合における組成で行なう。 −架橋剤の量:ジエチレングリコールジビニルエーテル
1,2及び4重量%、 −ヒドロキシエチルセルロースの量を35%増加、 −10分間で65℃(重合温度)まで加熱、 −撹拌器回転速度:230rpm、一時間後210−2
20rpm、 −内部標準:トルエン(単量体の全量に基づき1%) 一定の間隔で試料をサンプリングし、5−10倍量のジ
メチルスルホキシド(DMSO)へ取り、撹拌しながら
アイスバスで均質化する。DMSOを含んだ試料を一晩
撹拌し、その後残余の単量体組成を決定するためにガス
クロマトグラフィーで分析した。 −30mの長さ、内径320μm、フィルム厚さ0.2
μmの溶融シリカキャピラリー分離カラム。 −注入ブロック温度:350℃。 −温度調整:50℃で3分、その後20K/分の比率で
250℃まで、そして250℃で5分。
【0073】それぞれの成分の保持時間は: −アクリロトリル 5.60分 −トルエン 6.12分 −DMSO 10.79分 −ジエチレングリコールジビニルエーテル 10.33分 約30%までの重合転化の測定点は推定されたが、それ
はMeyer−Lowryの等式に適合した。このため
に、分子の転化は単量体相の組成に対してプロット(p
lot)された。
【0074】共重合パラメーターrAのために、得られ
た値は0.47±0.015であった。
【0075】一つの単量体(この場合アクリロニトリ
ル、指数A)及び二つの架橋剤(指数1及び2)の三成
分系は以下のパラメーター:
【0076】
【表5】
【0077】によって十分に特徴づけられる。
【0078】架橋剤の濃度が単量体のそれよりも有意に
小さい場合には、系はより簡単になる。共重合体の組成
は実質的に二つのパラメーターrA1及びrA2により決定
される。すなわち、三成分系アクリロニトリル/ジエチ
レングリコールジビニルエーテル/ジビニルベンゼン
は、二つの分離した二成分系、アクリロニトリル/ジエ
チレングリコールジビニルエーテル及びアクリロニトリ
ル/ジビニルベンゼンのように作用する。二つの架橋剤
は実際的に互いに影響を及ぼさない。
【0079】アクリロニトリル/ジエチレングリコール
ジビニルエーテルについては、rA1は0.635±0.
015であり、アクリロニトリル/ジビニルベンゼン
(m−異性体)については、rA2は0.05±0.00
1であり、そしてアクリロニトリル/ジビニルベンゼン
(p−異性体)については、rA3は0.028±0.0
1であった。
【0080】均質な網状構造の定義 新規なビーズ重合体及びイオン交換体の網状構造は、共
重合パラメーターrAにより決定され、それは実質的に
2官能性架橋剤の理想的な場合には典型的には0.5で
ある。本発明の意味においては均質な網状構造のために
は、rAは0.3から0.8、好適には0.4から0.
65(2官能性架橋剤)である。驚くべきことには、本
発明の意味においては脂肪族ニトリルの添加が理想的な
値である0.5に非常に近い共重合体パラメーターrA
を与え、そのことは網状構造が非常に実際上非常に均質
であることを示す。
【0081】マトリックス(matrices)におけ
るパラメーターの例示 マトリックス(単量体A及び架橋剤Vの二成分共重合の
ための2x2;単量体A及び架橋剤1及び2の三成分共
重合のための3x3)は、二つの重合反応の運動的定義
(kinetic definition)のために必
要とされるパラメーターを図式的に例示することを意図
するのものである。
【0082】重合パラメーターri(2成分)及びri
j(3成分)は、成長している重合体ラジカルへの2、
3又はそれ以上の単量体の添加のための相対速度定数を
表す。この重合体ラジカルの単量体との反応性(速度定
数)は−単純化した仮定によれば−最後に取込まれた単
量体(我々の場合ではアクリロニトリル又は架橋剤)に
よりもっぱら決定される。2成分の共重合の場合では、
2つの重合体ラジカルが、それぞれ2つの単量体(本発
明の場合ではアクリロニトリル及び架橋剤)、を加える
ことができるように存在する。すなわち、4つの速度定
数(2x2)が存在する。3成分系共重合の場合(本発
明の場合ではアクリロニトリル+架橋剤1及び2)にお
いては、3つの重合体ラジカルが3つの単量体(アクリ
ロニトリル+架橋剤1及び2)と反応できるように存在
する。すなわち、9つの速度定数(3x3)がこの場合
には含まれる。
【0083】その重合体ラジカルへの単量体の添加、例
えば、末端アクリロニトリル基を有する重合体ラジカル
へのアクリロニトリルの添加は、組成においては何も変
化を生み出さないが、重合全体の速度を決定する。高い
ki値(2成分)及びkii値(3成分)は速い重合を
意味し、低いki値及びkii値は遅い重合を意味す
る。
【0084】本発明の主たる特徴及び態様は以下の通り
である。
【0085】1. a)不飽和脂肪族ニトリルを架橋剤としてのジ−又はポ
リビニルエーテルと、そして開始剤と、保護コロイドの
存在下で懸濁液中で、但し種/供給工程においてではな
く、重合させてビーズ重合体を与え、そして b)これらが官能基化されてイオン交換体を与えること
を特徴とする、イオン交換体の製造方法。
【0086】2. 他のモノビニル化合物及び/又は架
橋剤及び/又はポロゲンを重合反応混合物に加えること
を特徴とする、上記1に記載の製造方法。
【0087】3. 使用される不飽和脂肪族ニトリル
が、一般式(I)
【0088】
【化5】
【0089】[式中、A,B及びCはそれぞれ他のもの
から独立して水素、アルキル又はハロゲンを表す]を有
するものを含むことを特徴とする、上記1及び2に記載
の製造方法。
【0090】4. 使用されるジビニルエーテルが、一
般式(II)
【0091】
【化6】
【0092】[式中、RはCn2n、(Cm2m-O)p-
m2m及びCH2−C64−CH2、並びにn≧2、m
=2−8、及びp≧2である]の化合物を含むものであ
るか、或いは、使用されるポリビニルエーテルが、グリ
セロール又はトリメチロールプロパンのトリビニルエー
テル或いはペンタエリトリトールのテトラビニルエーテ
ルであることを特徴とする、上記1に記載の製造方法。
【0093】5. α)上記3による一般式(I)の不飽和脂肪族ニトリル
と架橋剤としてのジ−又はポリビニルエーテルとを保護
コロイドの存在下で懸濁液中において重合させてビーズ
重合体を得、 β)ビーズ重合体をアルカリ加水分解し、そして γ)ビーズ重合体を、希釈鉱酸により塩型からH型へイ
オン交換を行う、ことを特徴とする、弱酸性陽イオン交
換体の製造方法。
【0094】6. 上記1に記載の段階a)により製造
されたビーズ重合体。
【0095】7. 上記6に記載のビーズ重合体の吸着
剤樹脂としての使用。
【0096】8. 上記1に記載の製造方法により製造
されたイオン交換体。
【0097】9. 上記5に記載の製造方法により製造
された弱酸性陽イオン交換体。
【0098】10. 飲料水又は地下水の処理のため、
他のポリ(メタ)クリル酸誘導体のための出発物質とし
ての、或いは他に化学産業、電子産業、食物若しくは飲
物産業、廃棄物処理業又は廃棄物再利用産業からの水性
若しくは有機性溶液から、極性若しくは非極性化合物又
は重金属若しくは貴金属又はヒ素若しくはセレンを取り
除くための、上記6に記載のビーズ重合体及び上記8に
記載のイオン交換体の使用。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08F 8/12 C08F 8/12 216/14 216/14 (72)発明者 ラルフ−ユルゲン・ボルン ドイツ40764ランゲンフエルト・リカルダ −フーフ−シユトラーセ80 (72)発明者 ラインホルト・クリツパー ドイツ50933ケルン・ガイレンキルヒヤー シユトラーセ29 (72)発明者 ウルリヒ・シユネツグ ドイツ51377レーフエルクーゼン・ニーツ シエシユトラーセ8 (72)発明者 ハンス−カール・ゼスト ドイツ51147ケルン・イムビーネンガルテ ン21 (72)発明者 ボルフガング・ツアルゲス ドイツ51069ケルン・アムバルトビンケル 4

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)不飽和脂肪族ニトリルを架橋剤とし
    てのジ−又はポリビニルエーテルと、そして開始剤と、
    保護コロイドの存在下で懸濁液中で、但し種/供給工程
    においてではなく、重合させてビーズ重合体を与え、そ
    して b)これらが官能基化されてイオン交換体を与えること
    を特徴とする、イオン交換体の製造方法。
  2. 【請求項2】 他のモノビニル化合物及び/又は架橋剤
    及び/又はポロゲンを重合反応混合物に加えることを特
    徴とする、請求項1に記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 使用される不飽和脂肪族ニトリルが、一
    般式(I) 【化1】 [式中、A,B及びCはそれぞれ他のものから独立して
    水素、アルキル又はハロゲンを表す]を有するものを含
    むことを特徴とする、請求項1及び2に記載の製造方
    法。
  4. 【請求項4】 使用されるジビニルエーテルが、一般式
    (II) 【化2】 [式中、RはCn2n、(Cm2m-O)p-Cm2m及びC
    2−C64−CH2、並びにn≧2、m=2−8、及び
    p≧2である]の化合物を含むものであるか、或いは、
    使用されるポリビニルエーテルが、グリセロール又はト
    リメチロールプロパンのトリビニルエーテル或いはペン
    タエリトリトールのテトラビニルエーテルであることを
    特徴とする、請求項1に記載の製造方法。
  5. 【請求項5】 α)請求項3に記載の一般式(I)の不
    飽和脂肪族ニトリルと架橋剤としてのジ−又はポリビニ
    ルエーテルとを保護コロイドの存在下で懸濁液中におい
    て重合させてビーズ重合体を得、 β)ビーズ重合体をアルカリ加水分解し、そして γ)ビーズ重合体を、希釈鉱酸により塩型からH型へイ
    オン交換を行う、ことを特徴とする、弱酸性陽イオン交
    換体の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の段階a)により製造さ
    れたビーズ重合体。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の製造方法により製造さ
    れたイオン交換体。
  8. 【請求項8】 請求項5に記載の製造方法により製造さ
    れた弱酸性陽イオン交換体。
JP2000383946A 1999-12-24 2000-12-18 不飽和脂肪族ニトリルに基づく架橋したイオン交換体の製造方法 Expired - Lifetime JP4790115B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19962935A DE19962935A1 (de) 1999-12-24 1999-12-24 Verfahren zur Herstellung von vernetzten Ionenaustauschern auf Basis von ungesättigten, aliphatischen Nitrilen
DE19962935.8 1999-12-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001213920A true JP2001213920A (ja) 2001-08-07
JP4790115B2 JP4790115B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=7934444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000383946A Expired - Lifetime JP4790115B2 (ja) 1999-12-24 2000-12-18 不飽和脂肪族ニトリルに基づく架橋したイオン交換体の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6696503B2 (ja)
EP (1) EP1110608A3 (ja)
JP (1) JP4790115B2 (ja)
CA (1) CA2329293C (ja)
DE (1) DE19962935A1 (ja)
MX (1) MXPA00012168A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012184420A (ja) * 2011-02-17 2012-09-27 Japan Exlan Co Ltd 表面積の大きい真球状架橋ポリアクリロニトリル系微粒子

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020193453A1 (en) 2001-06-04 2002-12-19 Bohling James Charles Preparation of weak acid cation exchange resins
DE10322441A1 (de) * 2003-05-19 2004-12-09 Bayer Chemicals Ag Verfahren zur alkalischen Verseifung vernetzter Acrylnitrilperlpolymerisate
US8058320B2 (en) * 2004-09-13 2011-11-15 Kureha Corporation Thermally foamable microsphere, production method thereof, use thereof, composition containing the same, and article
DE102006017372A1 (de) * 2006-04-11 2007-10-18 Lanxess Deutschland Gmbh Oxoanionen-adsorbierende Ionenaustauscher
DE102006017371A1 (de) * 2006-04-11 2007-10-18 Lanxess Deutschland Gmbh Amphotere Ionenaustauscher zur Adsorption von Oxoanionen
DE102007020688A1 (de) * 2007-05-03 2008-11-06 Lanxess Deutschland Gmbh Konditionierung von Ionenaustauschern zur Adsorption von Oxoanionen
DE102007050833A1 (de) * 2007-10-24 2009-04-30 Lanxess Deutschland Gmbh Amphotere Ionenaustauscher
HRP20230091T1 (hr) 2008-08-22 2023-03-17 Vifor (International) Ltd. Umreženi polimeri za kationsku izmjenu, sastavi i upotreba u liječenju hiperkalemije
US20110056887A1 (en) 2009-09-08 2011-03-10 Lanxess Deutschland Gmbh Removal of oxo anions from water
US8640960B2 (en) 2011-06-27 2014-02-04 Honeywell International Inc. Optical filter for image and barcode scanning
US8636215B2 (en) 2011-06-27 2014-01-28 Hand Held Products, Inc. Decodable indicia reading terminal with optical filter
US8985459B2 (en) 2011-06-30 2015-03-24 Metrologic Instruments, Inc. Decodable indicia reading terminal with combined illumination
EP2606973A1 (de) * 2011-12-22 2013-06-26 LANXESS Deutschland GmbH Thiolgruppenhaltiges Acrylatharz
US8978981B2 (en) 2012-06-27 2015-03-17 Honeywell International Inc. Imaging apparatus having imaging lens
CN103657146A (zh) * 2013-12-02 2014-03-26 上海好成食品发展有限公司 制糖时的离子交换方法及其系统
EP4029604B1 (de) 2021-01-13 2024-07-10 LANXESS Deutschland GmbH Kationenaustauscher auf acrylnitrilbasis

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6181404A (ja) * 1984-07-03 1986-04-25 グレイン プロセシング コ−ポレイシヨン 吸収剤組成物及びその製造方法
JPH02107343A (ja) * 1988-09-06 1990-04-19 Rohm & Haas Co 短拡散路を有するイオン交換樹脂
JPH0345605A (ja) * 1989-07-06 1991-02-27 Bayer Ag 弱酸性陽イオン交換樹脂の製造方法
JPH0641236A (ja) * 1992-04-10 1994-02-15 Mitsubishi Kasei Corp 球状アクリロニトリル系架橋共重合体及び弱酸性陽イオン交換樹脂の製造方法
JPH10505118A (ja) * 1994-09-09 1998-05-19 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼーション ポリマービーズおよびその製造法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL195852A (ja) * 1954-03-27
DE1045102B (de) 1957-03-09 1958-11-27 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Anionenaustauschern mit Schwammstruktur
DE1113570B (de) * 1957-04-20 1961-09-07 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Kationenaustauschern auf Basis von nicht sprosspolymerisierten vernetzten Polymerisaten
DE1595700C3 (de) * 1966-12-05 1975-01-30 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Kationenaustauschern auf Basis vernetztet Acrylnitril-Polymerlsate
US3716482A (en) 1970-09-14 1973-02-13 Bayer Ag Anion exchanger with sponge structure and process of using same
US3916025A (en) * 1973-03-14 1975-10-28 Rohm & Haas Removal of sulfur dioxide and/or trioxide from gaseous effluents of fossil fuel operated power and steam plants
DE2636653A1 (de) * 1975-08-26 1977-03-10 Hoechst Ag Verfahren und vorrichtung zur polymerisation von alpha-aethylenisch ungesaettigten monomeren in waessrigen medien
DE2846187A1 (de) * 1978-10-24 1980-05-08 Bayer Ag Kunstharze auf basis vernetzter mischpolymerisate aus mono- und polyvinylverbindungen
US4419245A (en) * 1982-06-30 1983-12-06 Rohm And Haas Company Copolymer process and product therefrom consisting of crosslinked seed bead swollen by styrene monomer
US5175193A (en) 1989-07-06 1992-12-29 Bayer Aktiengesellschaft Process for the preparation of weakly acid cation exchange resins
US6342298B1 (en) * 1997-11-19 2002-01-29 Basf Aktiengesellschaft Multicomponent superabsorbent fibers
US6072101A (en) * 1997-11-19 2000-06-06 Amcol International Corporation Multicomponent superabsorbent gel particles

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6181404A (ja) * 1984-07-03 1986-04-25 グレイン プロセシング コ−ポレイシヨン 吸収剤組成物及びその製造方法
JPH02107343A (ja) * 1988-09-06 1990-04-19 Rohm & Haas Co 短拡散路を有するイオン交換樹脂
JPH0345605A (ja) * 1989-07-06 1991-02-27 Bayer Ag 弱酸性陽イオン交換樹脂の製造方法
JPH0641236A (ja) * 1992-04-10 1994-02-15 Mitsubishi Kasei Corp 球状アクリロニトリル系架橋共重合体及び弱酸性陽イオン交換樹脂の製造方法
JPH10505118A (ja) * 1994-09-09 1998-05-19 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼーション ポリマービーズおよびその製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012184420A (ja) * 2011-02-17 2012-09-27 Japan Exlan Co Ltd 表面積の大きい真球状架橋ポリアクリロニトリル系微粒子

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA00012168A (es) 2002-08-06
JP4790115B2 (ja) 2011-10-12
CA2329293C (en) 2009-07-07
CA2329293A1 (en) 2001-06-24
US6696503B2 (en) 2004-02-24
EP1110608A2 (de) 2001-06-27
EP1110608A3 (de) 2003-05-07
US20010006159A1 (en) 2001-07-05
DE19962935A1 (de) 2001-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001213920A (ja) 不飽和脂肪族ニトリルに基づく架橋したイオン交換体の製造方法
DE69119633T2 (de) Verfahren zur Herstellung von Polymerteilchen mit kontollierter, gleichförmiger Teilchengrösse
US5369132A (en) Method for producing a spherical acrylonitrile crosslinked copolymer
US5539071A (en) Crosslinked methacrylic anhydride copolymers
US4221871A (en) Reticular crosslinked monovinylidene N-heterocyclic copolymer
IL32917A (en) Macroreticular resins
JPS5918705A (ja) コポリマ−の製造方法、その方法による生成物およびその生成物の用途
US3966489A (en) Method of decolorizing sugar solutions with hybrid ion exchange resins
JP2000140653A (ja) 単分散ゼラチン状アニオン交換体の製造方法
CN114763393B (zh) 阳离子交换剂及其生产方法、用途和聚合物
JP2004131695A (ja) ゲル型カチオン交換体の製造法およびそのような交換体
JP2003026829A (ja) 単分散ゲル型カチオン交換樹脂の製造方法
JP2007039687A (ja) 単分散陽イオン交換体
US2885371A (en) Process for the production of cation exchange resins of the carboxylic type
KR20010080725A (ko) 겔형 공중합체 비이드 및 이로부터 제조된 이온 교환 수지
US7166645B2 (en) Process for the alkaline saponification of crosslinked acrylonitrile bead polymers
JPH11179218A (ja) イオン交換樹脂
JP2007063555A (ja) 弱酸性陽イオン交換体
US2868738A (en) Preparation of cation-exchange resins by oxidation of vinylalkoxy sulfide polymers
JP2004518016A (ja) ゲル状陽イオン交換体の製造法
CA2875007C (en) Mixed salt suspension polymerization process and resins and catalysts produced thereof
US20020022671A1 (en) Sulfonation process
JPH0667990B2 (ja) 架橋共重合体及びそれを母体とするイオン交換樹脂の製造方法
IL46344A (en) Process for removing ions from a liquid containing at least one metallic salt
US20050234141A1 (en) Method of making thermally regenerable salt sorbent resins

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070814

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071122

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110603

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110712

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110720

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4790115

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term