JP2001211643A - アクティブクランプフォアワードコンバータ - Google Patents
アクティブクランプフォアワードコンバータInfo
- Publication number
- JP2001211643A JP2001211643A JP2000014860A JP2000014860A JP2001211643A JP 2001211643 A JP2001211643 A JP 2001211643A JP 2000014860 A JP2000014860 A JP 2000014860A JP 2000014860 A JP2000014860 A JP 2000014860A JP 2001211643 A JP2001211643 A JP 2001211643A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transformer
- capacitor
- forward converter
- power supply
- active clamp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/32—Means for protecting converters other than automatic disconnection
- H02M1/34—Snubber circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/22—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
- H02M3/24—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/28—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
- H02M3/325—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/335—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/33569—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
- H02M3/33573—Full-bridge at primary side of an isolation transformer
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/22—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
- H02M3/24—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/28—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
- H02M3/325—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/335—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/33569—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
- H02M3/33576—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer
- H02M3/33592—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer having a synchronous rectifier circuit or a synchronous freewheeling circuit at the secondary side of an isolation transformer
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0048—Circuits or arrangements for reducing losses
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/32—Means for protecting converters other than automatic disconnection
- H02M1/34—Snubber circuits
- H02M1/342—Active non-dissipative snubbers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/10—Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Abstract
において、クランプコンデンサの充電電圧、スイッチ素
子への印加電圧を低減しスイッチ素子の導通損失を軽減
し容量素子の小型化を図る。 【解決手段】 トランス(17)の一次巻線の第1、第
2端をそれぞれ直流電源の正、負端子に接続する第1、
第2のFET(23、26)と、第1、第2端をそれぞ
れコンデンサ(9、10)を介して直流電源の負、正端
子に接続する第3、第4のFET(24、26)を備
え、第1、第2のFETの組と第3、第4のFETの組
を共にオフの期間を挟んで交互に交互にオンオフする。
Description
プフォアワードコンバータに関し、特にスイッチング損
失、導通損失の少ないアクティブクランプフォアワード
コンバータに関する。
開示された石1フォアワード方式のアクティブクランプ
回路の従来例を示す回路図であり、一次巻線の第1端を
インダクタ8を介して直流電源1の正側端子に、一次巻
線の第2端をスイッチ素子2を介して直流電源1の負側
端子にそれぞれ接続したトランス17を備えている。直
流電源1の正側端子とトランス17の一次巻線の第2端
の間にはさらに、コンデンサ9とスイッチ素子5が直列
に接続され、スイッチ素子2にはダイオード3とコンデ
ンサ4が、また、スイッチ素子5にはダイオード6とコ
ンデンサ7が並列接続されている。トランス17の二次
巻線の第1端にはダイオード18のアノード側が接続さ
れ、トランス17の二次巻線の第2端にはダイオード1
9のアノード側とチョークコイル20の一端が接続さ
れ、ダイオード18のカソード側とダイオード19のカ
ソード側とが出力端子の正側に、チョークコイル20の
他端が出力端子の負側に接続され、また、負荷22が接
続される出力端子間には平滑コンデンサ21が接続され
ている。
る。スイッチ素子2がオンに制御されるとインダクタ8
とトランス17の一次巻線に直流電源1の電圧Vinが
印加され、インダクタ8からトランス17の一次巻線に
向かう電流が立上がり励磁エネルギーが蓄積される。
れると蓄積された励磁エネルギーにより同方向の電流が
維持される。このためコンデンサ4が充電されると同時
にコンデンサ7が放電され、さらにダイオード6が順方
向バイアスとなり導通し、スイッチ素子5の端子間が零
電圧に保持される。
零電圧スイッチングが行われる。インダクタ8からトラ
ンス17の一次巻線に向かう電流はさらにコンデンサ4
とコンデンサ9を充電するが、インダクタ8とトランス
17のインダクタンスとコンデンサ9の容量による共振
現象により徐々に減少しやがて逆転する。
るが、トランス17の一次巻線からインダクタ8に向か
う電流が維持され、コンデンサ7を充電すると共にコン
デンサ3を放電しダイオード3を順方向バイアスとし、
スイッチ素子2の端子間を零電圧に保持する。この間に
スイッチ素子2がオンに制御され主電流の零電圧スイッ
チングが行われ、インダクタ8とトランス17の一次巻
線に直流電源1の電圧Vinが印加される。
ス17の一次巻線に流れる電流が零電圧スイッチングに
より制御され、二次巻線に誘起される電圧がダイオード
18、19により整流されチョークコイル20、コンデ
ンサ21により平滑され負荷22に供給される。
路ではスイッチ素子を端子間零電圧でオンし、またオフ
時には並列接続したコンデンサにより電圧の立上がりを
遅らせることによりスイッチング損失の低減を図ってい
る。
次巻線には、スイッチ素子2のオン時には直流電源1の
電圧Vinが印加され、スイッチ素子2のオフ時にはコ
ンデンサ9の充電電圧Vc0が逆方向に印加されるが、
磁束平衡の条件から、スイッチ素子2のオン、オフ時の
印加電圧の時間積の和は0となるので、オンデューティ
ー比をDとするとき、下式が成立する。 Vin×D=Vc0×(1−D) 従って、コンデンサ9の充電電圧Vc0は Vc0=Vin×D/(1−D) ・・・(1) となる。また、スイッチ素子2または5に印加される最
大電圧Vsw0は Vsw0=Vin+Vc0=Vin/(1−D) ・・・(2) となる。
ィブクランプ回路では零電圧スイッチング、また零電流
スイッチングによりスイッチング損失を低減している
が、さらにスイッチ素子2に用いられるFET(電界効
果トランジスタ)のオン抵抗による損失を低減するため
には、トランス17の一次、二次の巻線の巻数比を大き
くし、スイッチ素子2に流れる電流を小さくし、またス
イッチ素子2がオンとなる最大の時間とスイッチング周
期の比である最大オンデューティー比Dmaxを0.5
以上に設定することが好ましい。
ブクランプ回路では、(1)、(2)式に示すように、
オンデューティー比Dの増大につれて、コンデンサ9の
充電電圧Vc0、また、スイッチ素子への最大印加電圧
Vsw0が高くなる。例えば直流電源1からの入力電圧
Vin=360Vとすると、最大オンデューティー比D
maxを0.6としても、出力電流急変時にオンパルス
が最大オン時間まで広がった場合、コンデンサ9に印加
される電圧Vc0は1.5Vin=540Vとなり、ま
た、スイッチ素子2に印加される最大電圧Vsw0はV
in+Vc0=900Vとなってしまう。
耐圧から最大オンデューティー比Dmaxが制限されて
しまう問題点があった。また、最大オンデューティー比
Dmaxを増大すると、スイッチ素子2として高耐圧の
FETが必要となり、一般的には高耐圧になるに従って
FETのオン抵抗は増大するため、かえってスイッチ素
子2のオン時の導通損失が大きくなってしまう問題点が
あった。
高い従って外形の大きな容量素子を必要とする問題点が
あった。
ッチ素子への最大印加電圧及びコンデンサの充電電圧を
低減し、より低い耐圧のスイッチ素子、容量素子が使用
可能であり、従って、スイッチ素子の導通損失が少な
く、コンデンサの小型化が可能であり、また、オンデュ
ーティー比の制御範囲の広いアクティブクランプフォア
ワードコンバータを提供することを目的とする。
に、本発明に係るアクティブクランプフォアワードコン
バータは、第1の節点に一端を接続する一次巻線を有す
るトランスと、このトランスの一次巻線の他端と第2の
節点との間に接続されたインダクタと、直流電源の正側
端子と前記第2の節点との間に接続された第1のスイッ
チ素子と、前記第1の節点と前記直流電源の負側端子間
に接続された第2のスイッチ素子と、前記直流電源の正
側端子と前記第1の節点との間に直列に接続された第3
のスイッチ素子及び第1のコンデンサと、前記第2の節
点と前記直流電源の負側端子間に直列に接続された第2
のコンデンサ及び第4のスイッチ素子と、それぞれが前
記第1から第4のスイッチ素子のそれぞれに並列接続さ
れた第1から第4のダイオードと、それぞれが前記第1
から第4のスイッチ素子それぞれに並列接続された第3
から第6のコンデンサと、前記トランスの二次巻線に接
続された整流回路とを備え、前記第1、第2のスイッチ
素子の組と、前記第3、第4のスイッチ素子の組とを、
共にオフに制御する期間を挟んで交互にオンオフに制御
することを特徴とする。
れのスイッチ素子に印加される最大電圧を従来例の1/
2に減少することができ、また例えば最大オンデューテ
ィー比を0.6とするとき、クランプコンデンサの充電
電圧を従来例の1/3に低減することができる。
ォアワードコンバータは、前記インダクタが前記トラン
スの漏れインダクタンスで代替され、前記第1から第4
のスイッチ素子のそれぞれが第1から第4のFETのそ
れぞれで構成され、前記第1から第4のダイオードのそ
れぞれが前記第1から第4のFETのそれぞれの寄生ダ
イオードで構成され、前記第3から第6のコンデンサの
それぞれが前記第1から第4のFETのそれぞれの寄生
容量で構成されることを特徴とする。
ドを用いた半波整流回路であることを特徴とする。
ドを用いた全波整流回路であることを特徴とする。
用いた半波整流回路であることを特徴とする。
ETを用いた全波整流回路であることを特徴とする。
を参照して説明する。図1は本発明の一実施形態に係る
アクティブクランプフォアワードコンバータの構成例を
示す回路図であり、一次巻線の一端を節点Aに接続する
トランス17と、トランス17の一次巻線の他端と節点
Bとの間に接続されたインダクタ8と、直流電源1の正
側端子と節点Bとの間に接続されたスイッチ素子2と、
節点Aと直流電源1の負側端子間に接続されたスイッチ
素子14と、直流電源の正側端子と節点Aとの間に直列
に接続されたスイッチ素子5及びコンデンサ10と、節
点Bと直流電源の負側端子間に直列に接続されたコンデ
ンサ9及びスイッチ素子11と、それぞれがスイッチ素
子2、5、11及び14のそれぞれに並列接続されたダ
イオード3、6、12及び15と、それぞれがスイッチ
素子2、5、11及び14のそれぞれに並列接続された
コンデンサ4、7、13及び16と、トランス17の二
次巻線の第1端にアノードを接続しカソードを正側出力
端子に接続したダイオード18と、トランス17の二次
巻線の第2端にアノードを接続しカソードを正側出力端
子に接続したダイオード19と、トランス17の二次巻
線の第2端と負側出力端子間に接続されたチョークコイ
ル20と、正負側両出力端子間に接続された出力コンデ
ンサ21とを備えている。
プフォアワードコンバータの動作を説明するタイムチャ
ートである。以下、図1、図2を参照して本実施形態に
係るアクティブクランプフォアワードコンバータのスイ
ッチング動作について説明する。図1のアクティブクラ
ンプフォアワードコンバータでは、図2(a)及び
(b)に示すようにスイッチ素子2及び14と、スイッ
チ素子5及び11が、全てオフになるデッドタイムTd
を挟んで交互にオン及びオフに制御される。
チ素子2及び14がオンの期間、インダクタ8とトラン
ス17の一次巻線の直列接続、すなわち節点B、A間に
は直流電源1からの入力電圧Vinが印加され、励磁エ
ネルギーが蓄積される。
ると蓄積された励磁エネルギーによりコンデンサ3及び
16が充電されるとともに、節点Aからコンデンサ1
0、コンデンサ7、直流電源1、コンデンサ13、コン
デンサ9を経て節点Bに至る電流路によりコンデンサ7
及びコンデンサ13が放電され、ダイオード6及びダイ
オード12が順方向バイアスとなりスイッチ素子5とス
イッチ素子11の端子間を零電圧に保持する。この時、
コンデンサ9及び10の容量を同一とし、それぞれの両
端の電圧をVcとすると、節点Bの電圧はVc、節点A
の電圧はVin−Vcとなり、節点B、A間には2Vc
−Vinの電圧が印加される。
スイッチングによりオンに制御され、節点Aからコンデ
ンサ10、直流電源1、コンデンサ9を経て節点Bに流
れる電流は、インダクタ8とトランス17のインダクタ
ンスとコンデンサ9、10の容量による共振現象により
徐々に減少し、やがて反転する。
御され、スイッチ素子2、14と並列接続されたコンデ
ンサ4、16の電圧は、Vin−Vcの電圧に充電され
た状態からトランス17とインダクタ8の励磁エネルギ
ーにより放電される。コンデンサ4、16の電圧が零ボ
ルトになると、これらスイッチ素子に並列に接続された
ダイオード3及び15が導通する。
御され主電流の零電圧スイッチングが行われ、インダク
タ8とトランス17の一次巻線に直流電源1の電圧Vi
nが印加される。
ス17の一次巻線に流れる電流が零電圧スイッチングに
より制御され、二次巻線に誘起される電圧がダイオード
18、19により整流されチョークコイル20、出力コ
ンデンサ21により平滑され負荷22に供給される。
ブクランプフォアワードコンバータにおいては、節点
B、A間、すなわちインダクタ8とトランス17の一次
巻線には、スイッチ素子2及び14がオンの期間にVi
nの電圧が印加され、スイッチ素子2及び14がオフの
期間には2Vc−Vinの電圧が印加される。よって磁
束平衡の条件から、スイッチ素子2及び14がオン、オ
フの期間の節点B、A間に印加される電圧の時間積の和
は0となり、オンデューティー比をDとするとき次式が
成立する。 Vin×D=(Vin−2Vc)×(1−D) Vc=Vin・(1−2D)/{2(1−D)} ・・・(3) また、スイッチ素子2、5、11及び14に印加される最大電圧Vswは、 Vsw=Vc−Vin=Vin/{2(1−D)}・・・(4) となる。
れる図9の従来例におけるスイッチ素子における最大印
加電圧Vsw0に比べて1/2に低減できる。よって、
図9の従来例において最大オンデューティー比を0.6
に設定した場合と同一耐圧のスイッチ素子を使用する場
合には最大オンデューティー比をさらに向上し、トラン
スの一次、二次の巻数比を大きくしてスイッチ素子2、
14のオン時の導通損失を小さくすることができる。例
えば、入力電圧Vinを360V、スイッチ素子の耐圧
を900Vとするとき、最大オンデューティー比を0.
8に設定することができる。また、最大オンデューティ
ー比を0.6とした場合には、スイッチ素子の耐圧は4
50Vでよく、オン抵抗の低いFETを使用し、導通損
失を小さくすることができる。
9、10の充電電圧Vcは、オンデューティー比Dが
0.5未満の場合に正、D=0.5で0となり、D>
0.5以上で負の値をとる関数となり、その絶対値の最
大値は、例えば0≦D≦Dmax=0.6の範囲ではD
=0でVin/2となり、また0≦D≦Dmax=0.
8ではD=0.8で1.5Vinとなる。従って、コン
デンサの耐圧面からも、図9の従来例において最大オン
デューティー比を0.6に設定した場合と同一耐圧の容
量素子を使用して最大オンデューティー比を0.8に向
上することができ、また、最大オンデューティー比を
0.6に設定した場合には(1)式よりVc0=1.5
Vinとなる従来例に比べて1/3の耐圧の容量素子を
用いることが可能となり、回路の小型化が図れる。
回路図である。図3のアクティブクランプフォアワード
コンバータでは、スイッチ素子2、5、11及び14、
これらにそれぞれ並列接続されたダイオード3、6、1
2及び15、またコンデンサ4、7、13及び16が、
FET23、24、25、26とそれぞれの寄生ダイオ
ード及び出力容量で具現されている。また、インダクタ
8はトランス17の漏れインダクタンスで具現されてい
る。動作は図1の実施形態と同様であり、重複した説明
を省略する。
ンプフォアワードコンバータの実施例を示す回路図であ
り、図3との違いは、トランス17の二次巻線の第1端
と負側出力端子間にチョークコイル27を更に備え、ト
ランス17の二次整流回路を半波整流回路から全波整流
回路に変更した構成となっている点である。
5がオフのとき、ダイオード18がオン、ダイオード1
9がオフとなり、トランス17、ダイオード18、出力
コンデンサ21、チョークコイル20からなる電流ルー
プと、チョークコイル27、ダイオード18、出力コン
デンサ21からなる電流ループとにより、負荷22に電
流が供給される。
4、25がオンのとき、ダイオード18がオフ、ダイオ
ード19がオンとなり、トランス17、ダイオード1
9、出力コンデンサ21、チョークコイル27からなる
電流ループと、チョークコイル20、ダイオード19、
出力コンデンサ21からなる電流ループとにより、負荷
22に電流が供給される。
供給ループとチョークコイルの放電ループにより電流が
供給され、図3の実施例に比べて出力コンデンサ21へ
のリップル電流が小さくなり、出力コンデンサ21の容
量を小さくすることができる。
ィブクランプフォアワードコンバータの実施例を示す回
路図であり、図3との違いは、トランス17の二次側
に、さらにフライバック電圧を整流する半波整流回路と
して、さらに第2の二次巻線と、第2の二次巻線の第1
端にアノードを接続しカソードを正側出力端子に接続し
たダイオード28と、第2の二次巻線の第2端にアノー
ドを接続しカソードを正側出力端子に接続したダイオー
ド29と、第2の二次巻線の第2端と負側出力端子間に
接続されたチョークコイル27とを備えた構成となって
いる点である。
FET24、25がオフのとき、トランス17、ダイオ
ード18、出力コンデンサ21、チョークコイル20か
らなる電流ループと、チョークコイル27、ダイオード
29、出力コンデンサ21からなる電流ループとによ
り、負荷22に電流が供給され、FET23、26がオ
フ、FET24、25がオンのとき、トランス17、ダ
イオード28、出力コンデンサ21、チョークコイル2
7からなる電流ループと、チョークコイル20、ダイオ
ード19、出力コンデンサ21からなる電流ループとに
より、負荷22に電流が供給される。
ス17からの電流供給ループとチョークコイルの放電ル
ープより電流が供給されるため、出力コンデンサ21の
容量を小さくできる他、トランス17の二次巻線が2組
となるため、1巻線当りの電流値が図4の実施例の1/
2となり、トランス17の漏れインダクタンスによる電
流の立上がり、立ち下がり時間が短縮されるため、スイ
ッチング周波数の高周波化が可能となる。
あり、図3の実施例の出力半波整流回路の整流素子をダ
イオード18、19からFET30、31に変更したも
のである。FET30、31のゲートをトランス17の
二次巻線のソースと反対端に接続することによりFET
30、31を交互にオン、オフし図3と同様にトランス
17の二次電圧を整流する。整流素子をダイオードから
FETに変更することにより、オン時の整流素子の順方
向電圧効果をより小さくすることができ変換効率の向上
が図れる。図7、図8はさらに他の実施例を示す回路図
であり、それぞれ図4、図5の実施例のダイオードをF
ETに置き換えたもので、図6と同様に変換効率の向上
が図れる。
ティブクランプフォアワードコンバータによれば、零電
圧スイッチング、零電流スイッチングによりスイッチン
グ損失の低減が図れる他、従来の石1フォアワード方式
のアクティブクランプ回路に比べて、スイッチ素子に印
加されるピーク電圧、またクランプコンデンサの充電電
圧を大きく低減することができ、スイッチ素子の導通損
失の軽減、オンデューティー比の制御範囲の拡大、また
容量素子の小型化が可能となる。
フォアワードコンバータの構成例を示す回路図である。
アワードコンバータの動作を説明するタイムチャートで
ある。
る。
プフォアワードコンバータの実施例を示す回路図であ
る。
クランプフォアワードコンバータの実施例を示す回路図
である。
る。
る。
る。
ータの構成例を示す回路図である。
ード 4、7、9、10、13、16、21 コンデンサ 8 インダクタ 17 トランス 20、27 チョークコイル 22 負荷 23〜26、30〜33 FET
Claims (7)
- 【請求項1】 トランスの一次巻線に供給される直流電
源を零電流/零電圧スイッチングし、二次巻線に誘起さ
れる電圧を整流、平滑して出力するアクティブクランプ
フォアワードコンバータにおいて、 前記一次巻線の第1端を直流電源の正側端子に接続する
第1のFET(電界効果トランジスタ)と、 前記一次巻線の第2端を直流電源の負側端子に接続する
第2のFETと、 前記一次巻線の第1端を第1のコンデンサを介して直流
電源の負側端子に接続する第3のFETと、 前記一次巻線の第2端を第2のコンデンサを介して直流
電源の正側端子に接続する第4のFETとを備え、 前記第1と第2のFETの組と、前記第3と第4のFE
Tの組とを共にオフに制御する期間を挟んで交互にオン
オフに制御することにより、前記トランスの一次巻線に
供給される直流電源の零電流/零電圧スイッチングを行
うことを特徴とするアクティブクランプフォアワードコ
ンバータ。 - 【請求項2】 第1の節点に一端を接続する一次巻線を
有するトランスと、 このトランスの一次巻線の他端と第2の節点との間に接
続されたインダクタと、 直流電源の正側端子と前記第2の節点との間に接続され
た第1のスイッチ素子と、 前記第1の節点と前記直流電源の負側端子間に接続され
た第2のスイッチ素子と、 前記直流電源の正側端子と前記第1の節点との間に直列
に接続された第3のスイッチ素子及び第1のコンデンサ
と、 前記第2の節点と前記直流電源の負側端子間に直列に接
続された第2のコンデンサ及び第4のスイッチ素子と、 それぞれが前記第1から第4のスイッチ素子のそれぞれ
に並列接続された第1から第4のダイオードと、 それぞれが前記第1から第4のスイッチ素子それぞれに
並列接続された第3から第6のコンデンサと、 前記トランスの二次巻線に接続された整流回路とを備
え、 前記第1、第2のスイッチ素子の組と、前記第3、第4
のスイッチ素子の組とを、共にオフに制御する期間を挟
んで交互にオンオフに制御することを特徴とするアクテ
ィブクランプフォアワードコンバータ。 - 【請求項3】 請求項2に記載のアクティブクランプフ
ォアワードコンバータにおいて、 前記インダクタが前記トランスの漏れインダクタンスで
代替され、 前記第1から第4のスイッチ素子のそれぞれが第1から
第4のFETのそれぞれで構成され、 前記第1から第4のダイオードのそれぞれが前記第1か
ら第4のFETのそれぞれの寄生ダイオードで構成さ
れ、 前記第3から第6のコンデンサのそれぞれが前記第1か
ら第4のFETのそれぞれの寄生容量で構成されること
を特徴とするアクティブクランプフォアワードコンバー
タ。 - 【請求項4】 請求項2または3に記載のアクティブク
ランプフォアワードコンバータにおいて、 前記整流回路は整流素子にダイオードを用いた半波整流
回路であることを特徴とするアクティブクランプフォア
ワードコンバータ。 - 【請求項5】 請求項2または3に記載のアクティブク
ランプフォアワードコンバータにおいて、 前記整流回路は整流素子にダイオードを用いた全波整流
回路であることを特徴とするアクティブクランプフォア
ワードコンバータ。 - 【請求項6】 請求項2または3に記載のアクティブク
ランプフォアワードコンバータにおいて、 前記整流回路は整流素子にFETを用いた半波整流回路
であることを特徴とするアクティブクランプフォアワー
ドコンバータ。 - 【請求項7】 請求項2または3に記載のアクティブク
ランプフォアワードコンバータにおいて、 前記整流回路は整流素子にFETを用いた全波整流回路
であることを特徴とするアクティブクランプフォアワー
ドコンバータ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000014860A JP3317950B2 (ja) | 2000-01-24 | 2000-01-24 | アクティブクランプフォアワードコンバータ |
US09/766,852 US6396714B2 (en) | 2000-01-24 | 2001-01-23 | Active clamping for zero current zero voltage forward conversion |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000014860A JP3317950B2 (ja) | 2000-01-24 | 2000-01-24 | アクティブクランプフォアワードコンバータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001211643A true JP2001211643A (ja) | 2001-08-03 |
JP3317950B2 JP3317950B2 (ja) | 2002-08-26 |
Family
ID=18542248
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000014860A Expired - Fee Related JP3317950B2 (ja) | 2000-01-24 | 2000-01-24 | アクティブクランプフォアワードコンバータ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6396714B2 (ja) |
JP (1) | JP3317950B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100772659B1 (ko) * | 2006-04-19 | 2007-11-01 | 학교법인 포항공과대학교 | 풀-브릿지 능동 클램프 직류-직류 컨버터 |
KR100772658B1 (ko) | 2006-04-19 | 2007-11-01 | 학교법인 포항공과대학교 | 능동 클램프 전류원 푸쉬풀 직류-직류 컨버터 |
JP2010246183A (ja) * | 2009-04-01 | 2010-10-28 | Denso Corp | 電源装置 |
JP2011205862A (ja) * | 2010-03-26 | 2011-10-13 | Mels Corp | Dc/dcコンバータ |
JP2013097697A (ja) * | 2011-11-04 | 2013-05-20 | Azbil Corp | フィールド機器 |
JP2017028899A (ja) * | 2015-07-24 | 2017-02-02 | 矢崎総業株式会社 | 電源装置 |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7178971B2 (en) * | 2001-12-14 | 2007-02-20 | The University Of Hong Kong | High efficiency driver for color light emitting diodes (LED) |
US6873138B2 (en) * | 2003-03-20 | 2005-03-29 | Raytheon Company | Method and apparatus for converting power |
US7095638B2 (en) * | 2003-09-03 | 2006-08-22 | Tyco Electronics Power Systems, Inc. | Controller for complementary switches of a power converter and method of operation thereof |
US8035996B1 (en) * | 2009-04-16 | 2011-10-11 | Intersil Americas Inc. | Asymmetric zero-voltage switching full-bridge power converters |
JP5447509B2 (ja) * | 2009-04-27 | 2014-03-19 | 株式会社村田製作所 | ワイヤレス電力伝送端末 |
JP5640464B2 (ja) * | 2009-07-29 | 2014-12-17 | Tdk株式会社 | スイッチング電源装置 |
JP5857212B2 (ja) * | 2010-09-15 | 2016-02-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Dc/dcコンバータ |
WO2013132726A1 (ja) * | 2012-03-05 | 2013-09-12 | 富士電機株式会社 | 直流-直流変換装置 |
JPWO2013132727A1 (ja) * | 2012-03-05 | 2015-07-30 | 富士電機株式会社 | 直流−直流変換装置 |
US10090772B2 (en) * | 2012-03-08 | 2018-10-02 | Massachusetts Institute Of Technology | Resonant power converters using impedance control networks and related techniques |
US20150055374A1 (en) * | 2013-08-22 | 2015-02-26 | Fujitsu Telecom Networks Limited | Switching power supply apparatus corresponding to zero voltage switching system |
US20150311805A1 (en) * | 2014-04-24 | 2015-10-29 | Ricoh Company, Ltd. | Power supply device, image forming apparatus, laser device, laser ignition device, and electronic device |
CN106067738B (zh) * | 2015-04-23 | 2020-04-14 | 松下知识产权经营株式会社 | 电力变换装置 |
US9871450B2 (en) * | 2016-04-25 | 2018-01-16 | Vanner, Inc. | Isolated step-up converter |
US10483862B1 (en) | 2018-10-25 | 2019-11-19 | Vanner, Inc. | Bi-directional isolated DC-DC converter for the electrification of transportation |
US11876383B1 (en) * | 2020-12-10 | 2024-01-16 | Apple Inc. | Wireless power system with voltage regulation |
CN113054853A (zh) * | 2021-03-28 | 2021-06-29 | 青岛大学 | 有源箝位推挽升降压式直流变换器 |
EP4102706A1 (en) | 2021-06-09 | 2022-12-14 | Delta Electronics (Thailand) Public Co., Ltd. | Active-clamp forward converter with regenerative snubber |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5066900A (en) | 1989-11-14 | 1991-11-19 | Computer Products, Inc. | Dc/dc converter switching at zero voltage |
US4959764A (en) * | 1989-11-14 | 1990-09-25 | Computer Products, Inc. | DC/DC converter switching at zero voltage |
JP3024165B2 (ja) | 1990-05-25 | 2000-03-21 | 松下電器産業株式会社 | 磁気記録再生装置 |
JP3022620B2 (ja) | 1991-04-04 | 2000-03-21 | 株式会社電設 | Dc−dcコンバータ |
US5132889A (en) * | 1991-05-15 | 1992-07-21 | Ibm Corporation | Resonant-transition DC-to-DC converter |
KR100199506B1 (ko) * | 1996-10-29 | 1999-06-15 | 윤문수 | 출력전류의 리플 저감이 가능한 풀 브릿지 디씨이/디씨이컨버터의 영전압/영전류 스위칭을 위한 회로 |
US5877951A (en) * | 1997-10-14 | 1999-03-02 | Lucent Technologies Inc. | Circuit for and method of decreasing conducted and radiated electromagnetic interference of a power converter and a full bridge power converter employing the same |
US6038142A (en) * | 1998-06-10 | 2000-03-14 | Lucent Technologies, Inc. | Full-bridge isolated Current Fed converter with active clamp |
US6072362A (en) * | 1998-07-10 | 2000-06-06 | Ameritherm, Inc. | System for enabling a full-bridge switch-mode amplifier to recover all reactive energy |
US6038148A (en) * | 1998-12-11 | 2000-03-14 | Ericsson, Inc. | Self-driven synchronous rectification scheme |
CA2270816C (en) * | 1999-05-03 | 2003-12-23 | Argus Technologies Ltd. | Zero voltage switching buck derived converter |
US6191960B1 (en) * | 2000-05-09 | 2001-02-20 | Lucent Technologies Inc. | Active clamp for isolated power converter and method of operating thereof |
US6272027B1 (en) * | 2000-07-28 | 2001-08-07 | Simon Fraidlin | AC active clamp for isolated power factor corrector and method of operating the same |
US6246599B1 (en) * | 2000-08-25 | 2001-06-12 | Delta Electronics, Inc. | Constant frequency resonant inverters with a pair of resonant inductors |
-
2000
- 2000-01-24 JP JP2000014860A patent/JP3317950B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-01-23 US US09/766,852 patent/US6396714B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100772659B1 (ko) * | 2006-04-19 | 2007-11-01 | 학교법인 포항공과대학교 | 풀-브릿지 능동 클램프 직류-직류 컨버터 |
KR100772658B1 (ko) | 2006-04-19 | 2007-11-01 | 학교법인 포항공과대학교 | 능동 클램프 전류원 푸쉬풀 직류-직류 컨버터 |
JP2010246183A (ja) * | 2009-04-01 | 2010-10-28 | Denso Corp | 電源装置 |
JP2011205862A (ja) * | 2010-03-26 | 2011-10-13 | Mels Corp | Dc/dcコンバータ |
JP2013097697A (ja) * | 2011-11-04 | 2013-05-20 | Azbil Corp | フィールド機器 |
JP2017028899A (ja) * | 2015-07-24 | 2017-02-02 | 矢崎総業株式会社 | 電源装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20010009516A1 (en) | 2001-07-26 |
US6396714B2 (en) | 2002-05-28 |
JP3317950B2 (ja) | 2002-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3317950B2 (ja) | アクティブクランプフォアワードコンバータ | |
TWI750780B (zh) | 適用於寬輸出電壓範圍的隔離式dc/dc轉換器及其控制方法 | |
US8441812B2 (en) | Series resonant converter having a circuit configuration that prevents leading current | |
EP0508664B1 (en) | DC to DC converter | |
CN101309049B (zh) | Dc-dc转换器 | |
US6239584B1 (en) | Two-inductor boost converter | |
Gui et al. | A high voltage-gain LLC micro-converter with high efficiency in wide input range for PV applications | |
WO2007060506A2 (en) | Multiphase dc to dc converter | |
CN111669055B (zh) | 电压转换电路及其控制方法 | |
US11601060B2 (en) | Switch-mode power supplies including three-level LLC circuits for low line and high line operation | |
JP3344356B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
KR102009351B1 (ko) | 2개의 변압기 구조를 사용해 균형있는 2차측 전류를 갖는 고효율 llc 공진 컨버터 | |
CN111656661B (zh) | 恒频dc / dc功率转换器 | |
CN115378266A (zh) | 适用于宽范围输出电压的变换器及其控制方法 | |
US20110069513A1 (en) | Current-Sharing Power Supply Apparatus With Bridge Rectifier Circuit | |
US5870291A (en) | Asymmetrical half-bridge converter having adjustable parasitic resistances to offset output voltage DC bias | |
US11843316B2 (en) | Wide-voltage-range DC-DC converters | |
US5877945A (en) | Asymmetrical half-bridge converter having distributed DC bias method of operation thereof and power supply employing the same | |
JP2002112548A (ja) | 定電力出力直流電源装置 | |
CN113472215A (zh) | 一种拓宽llc输出电压范围控制方法、电路及装置 | |
Khodabakhsh et al. | A comparative study of conventional and T-type ZVS-PWM full-bridge converters | |
Lee et al. | Design of a cascade high gain soft-switching boost converter | |
Oliveira et al. | A lossless commutation PWM two level forward converter | |
JPH0678537A (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP2500553B2 (ja) | 電源システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120614 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120614 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130614 Year of fee payment: 11 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |