[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2001294755A - オルガノポリシロキサン組成物およびその製造方法 - Google Patents

オルガノポリシロキサン組成物およびその製造方法

Info

Publication number
JP2001294755A
JP2001294755A JP2000114703A JP2000114703A JP2001294755A JP 2001294755 A JP2001294755 A JP 2001294755A JP 2000114703 A JP2000114703 A JP 2000114703A JP 2000114703 A JP2000114703 A JP 2000114703A JP 2001294755 A JP2001294755 A JP 2001294755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
organopolysiloxane
weight
general formula
organopolysiloxane composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000114703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4768902B2 (ja
Inventor
Hidetoshi Kondo
秀俊 近藤
Masahiro Takahashi
昌弘 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Silicone Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority to JP2000114703A priority Critical patent/JP4768902B2/ja
Priority to US09/833,839 priority patent/US20020035229A1/en
Priority to EP01303493A priority patent/EP1148100A3/en
Publication of JP2001294755A publication Critical patent/JP2001294755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4768902B2 publication Critical patent/JP4768902B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • A61K8/894Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by a polyoxyalkylene group, e.g. cetyl dimethicone copolyol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q13/00Formulations or additives for perfume preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/10Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences
    • C08L83/12Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences containing polyether sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/373Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/50Perfumes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/46Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing polyether sequences

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 香料の保持力に優れ、かつ、化粧料,洗浄
剤,艶出し剤,表面仕上げ剤,繊維処理剤,塗料等の添
加剤として使用した場合の配合安定性が良好であり、さ
らに配合物に良好な使用感、仕上がり性、表面の滑り特
性、表面保護性等の特性を付与できるオルガノポリシロ
キサン組成物およびその製造方法を提供する。 【解決手段】 (A)常温において液状またはジェリー
状のオルガノポリシロキサン架橋物5〜99.9重量%
と(B)香料95〜0.1重量%とからなり、該架橋物
は、ケイ素原子に結合した、一般式:−R1(OR2)m
3(式中、R1およびR2は同一もしくは異種のアルキ
レン基であり、R3は水素原子,アルキル基,アシル基
およびイソシアン基からなる群より選択される基であ
り、mは正の整数である。)で表されるポリオキシアル
キレン基を含有することを特徴とするオルガノポリシロ
キサン組成物、水中に乳化していることを特徴とする上
記オルガノポリシロキサン組成物およびその製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は香料を含有するオル
ガノポリシロキサン組成物およびその製造方法に関し、
詳しくは、香料の保持力と配合安定性に優れたオルガノ
ポリシロキサン組成物およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】香料を含有するオルガノポリシロキサン
組成物としては、室温硬化型オルガノポリシロキサン組
成物の硬化物と香料からなるオルガノポリシロキサン組
成物(特開昭61−13961号公報参照)、シリコーン
ゴム粒子とシリコーンオイルと香料からなるオルガノポ
リシロキサン組成物(特開平10−36228号公報参
照)、シリコーンオイルと香料からなるオルガノポリシ
ロキサン組成物(特開平11−114042号公報参照)
が知られている。
【0003】しかしこれらのオルガノポリシロキサン組
成物は香料の保持力に乏しく、例えばこれを、化粧料,
洗浄剤,艶出し剤,表面仕上げ剤,繊維処理剤,塗料等
に添加した場合に芳香が持続しないという欠点があっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、上記欠
点を解消すべく鋭意検討した結果、本発明に到達した。
すなわち、本発明の目的は、香料の保持力に優れ、か
つ、化粧料,洗浄剤,艶出し剤,表面仕上げ剤,繊維処
理剤,塗料等の添加剤として使用した場合の配合安定性
が良好であり、さらに配合物に良好な使用感、仕上がり
性、表面の滑り特性、表面保護性等の特性を付与できる
オルガノポリシロキサン組成物およびその製造方法を提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、(A)常温に
おいて液状またはジェリー状のオルガノポリシロキサン
架橋物5〜99.9重量%と(B)香料95〜0.1重
量%とからなり、該架橋物は、ケイ素原子に結合した、
一般式:−R1(OR2)mOR3(式中、R1およびR2は同
一もしくは異種のアルキレン基であり、R3は水素原
子,アルキル基,アシル基およびイソシアン基からなる
群より選択される基であり、mは正の整数である。)で
表されるポリオキシアルキレン基を含有することを特徴
とするオルガノポリシロキサン組成物、水中に乳化して
いることを特徴とする上記オルガノポリシロキサン組成
物およびその製造方法に関する。
【0006】
【発明の実施の形態】最初に、本発明のオルガノポリシ
ロキサン組成物について詳細に説明する。本発明組成物
に使用される(A)成分のオルガノポリシロキサン架橋
物は、常温における性状が液状またはジェリー状であ
り、かつ、架橋物を形成するケイ素原子に、一般式:−
1(OR2)mOR3で表されるポリオキシアルキレン基が
結合していることを特徴とする。上式中、R1およびR2
は同一もしくは異種のアルキレン基であり、エチレン
基,プロピレン基,ブチレン基,イソブチレン基,ペン
タメチレン基,オクタメチレン基,デカメチレン基,ド
デカメチレン基,シクロヘキシレン基が例示される。こ
れらの中でも、エチレン基,プロピレン基,ブチレン基
が好ましい。R3は水素原子,アルキル基,アシル基お
よびイソシアン基からなる群より選択される基であり、
アルキル基としては、メチル基,エチル基,プロピル
基,ブチル基,イソブチル基,ペンチル基,オクチル
基,デシル基,ドデシル基が例示され、アシル基として
は、ホルミル基,アセチル基,プロピオニル基,ブチリ
ル基,イソブチリル基,バレリル基,オキサリル基,マ
ロニル基,スクシニル基,グルタリル基が例示される。
mは正の整数であり、1〜100の範囲内であることが
好ましく、20〜80の範囲内であることがより好まし
い。このようなポリオキシアルキレン基としては、一般
式:−R1(OC24)p(OC36)qOR3で表されるポリ
オキシアルキレン基が好ましい。上式中、R1およびR3
は前記と同じである。pは0または正の整数であり、0
〜20の範囲内が好ましい。qは正の整数であり、20
〜80の範囲内が好ましい。但し、pは常にqより小さ
いことが必要である。尚、pが正の整数である場合に、
オキシエチレン基とオキシプロピレン基との結合状態
は、ブロック結合でもランダム結合でもよい。具体的に
は、次式で示される基が例示される。 −(CH2)3(OC24)10(OC36)50OH −(CH2)3(OC36)50OH −(CH2)3(OC36)30OCH3 −(CH2)3(OC24)5(OC36)30OCH3 −(CH2)2(OC24)5(OC36)50OH −(CH2)2(OC36)20OCOCH3 また、この架橋物中、上記ポリオキシアルキレン基以外
のケイ素原子に結合する基としては、メチル基,エチル
基,プロピル基,ブチル基,ペンチル基,ヘキシル基,
ヘプチル基,オクチル基,ノニル基,デシル基,ヘキサ
デシル基,ヘプタデシル基,オクタデシル基等のアルキ
ル基;シクロペンチル基,シクロヘキシル基等のシクロ
アルキル基;フェニル基,トリル基,キシリル基等のア
リール基;ベンジル基,フェネチル基等のアラルキル
基;3−クロロプロピル基,3,3,3−トリフルオロプ
ロピル基等のハロゲン化アルキル基のような置換もしく
は非置換の一価炭化水素基が例示される。これらの他に
も、メトキシ基,エトキシ基,プロポキシ基等のアルコ
キシ基や水酸基が少量存在してもよい。尚、本発明でい
う液状とは、常温における粘度が、1〜10,000,0
00mPa・sの範囲内であることを示し、特に、100,
000〜10,000,000mPa・sの範囲内であること
が好ましい。また、ジェリー状とは、自己流動性は有さ
ないが、外力が加わることにより非可逆的に変形する性
状を示している。
【0007】このような(A)成分のオルガノポリシロ
キサン架橋物としては、付加反応硬化性オルガノポリシ
ロキサン組成物を架橋させたものが好ましい。具体的に
は、上記(a)成分と(b)成分と(c)成分のヒドロ
シリル化反応による架橋物が挙げられ、特には、上記
(a)成分〜(d)成分からなる架橋性オルガノポリシ
ロキサン組成物の架橋物が挙げられる。尚、架橋は室温
でも進行するが、必要により加熱してもよい。
【0008】(a)成分は、(b)成分および(c)成
分とヒドロシリル化反応によって架橋する。このオルガ
ノポリシロキサン中、水素原子以外のケイ素原子に結合
する基としては、メチル基,エチル基,プロピル基,ブ
チル基,ペンチル基,ヘキシル基,ヘプチル基,オクチ
ル基,ノニル基,デシル基,ヘキサデシル基,ヘプタデ
シル基,オクタデシル基等のアルキル基;シクロペンチ
ル基,シクロヘキシル基等のシクロアルキル基;フェニ
ル基,トリル基,キシリル基等のアリール基;ベンジル
基,フェネチル基等のアラルキル基;3−クロロプロピ
ル基,3,3,3−トリフルオロプロピル基等のハロゲン
化アルキル基のような置換もしくは非置換の一価炭化水
素基が例示される。これらの他にも、メトキシ基,エト
キシ基,プロポキシ基等のアルコキシ基や水酸基が少量
存在してもよい。ただし、ポリオキシアルキレン基は含
有しない。(a)成分の分子構造は限定されず、例え
ば、直鎖状、一部分岐を有する直鎖状、分岐鎖状、環状
が挙げられ、好ましくは、直鎖状または一部分岐を有す
る直鎖状である。(a)成分の25℃における粘度は限
定されないが、1〜100,000mPa・sの範囲内であ
ることが好ましく、1〜10,000mPa・sの範囲内で
あることがより好ましい。このような(a)成分として
は、分子鎖両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封
鎖ジメチルポリシロキサン、分子鎖両末端ジメチルハイ
ドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチル
ハイドロジェンシロキサン共重合体,分子鎖両末端トリ
メチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイ
ドロジェンシロキサン共重合体の他、これらのシロキサ
ン中のメチル基の一部をフェニル基,エチル基,ラウリ
ル基,ステアリル基,3,3,3−トリフルオロプロピル
基等で置換したオルガノポリシロキサンが例示される。
【0009】(b)成分は本発明の特徴的な成分であ
り、本発明組成物の香料の保持性、即ち、芳香の持続性
を向上させる成分である。この(b)成分は、(b-1)一般
式:R4(OR2)mOR3で表されるポリオキシアルキレ
ン、または、(b-2)ケイ素原子に結合してなる、一般
式:−R1(OR2)mOR3で表されるポリオキシアルキレ
ン基と、アルケニル基もしくは水素原子を有するオルガ
ノポリシロキサンである。この(b-1)成分と(b-2)成分
は、通常、どちらか一種が使用されるが、両者を混合し
て使用してもよい。
【0010】上記(b-1)成分のポリオキシアルキレンに
おいて、R2,R3およびmは前記と同じである。R4
アルケニル基であり、ビニル基,アリル基,ブテニル
基,ペンテニル基,ヘキセニル基が例示される。このよ
うな(b-1)成分としては、一般式:R4(OC24)p(OC
36)qOR3で表されるポリオキシアルキレンが好まし
い。式中、pおよびqは前記と同じである。具体的には、
次式で示されるオキシアルキレン化合物が例示される。 CH2=CHCH2−(OC24)10(OC36)50OH CH2=CHCH2−(OC36)50OH CH2=CHCH2−(OC36)30OCH3 CH2=CHCH2−(OC24)5(OC36)30OCH3 CH2=CH−(OC24)5(OC36)50OH CH2=CH−(OC36)20OCOCH3
【0011】上記(b-2)成分のオルガノポリシロキサン
において、R1,R2,R3およびmは前記と同じであ
る。このオルガノポリシロキサンは、一分子中に、上記
ポリオキシアルキレン基と、アルケニル基もしくはケイ
素原子結合水素原子とをそれぞれ1個以上有することを
特徴とする。アルケニル基としては、ビニル基,アリル
基,ブテニル基,ペンテニル基,ヘキセニル基が例示さ
れる。これらの基以外のケイ素原子に結合する基として
は、メチル基,エチル基,プロピル基,ブチル基,ペン
チル基,ヘキシル基,ヘプチル基,オクチル基,ノニル
基,デシル基,ヘキサデシル基,ヘプタデシル基,オク
タデシル基等のアルキル基;シクロペンチル基,シクロ
ヘキシル基等のシクロアルキル基;フェニル基,トリル
基,キシリル基等のアリール基;ベンジル基,フェネチ
ル基等のアラルキル基;3−クロロプロピル基,3,3,
3−トリフルオロプロピル基等のハロゲン化アルキル基
のような置換もしくは非置換の一価炭化水素基が例示さ
れる。これらの他にも、メトキシ基,エトキシ基,プロ
ポキシ基等のアルコキシ基や水酸基が少量存在してもよ
い。分子構造は限定されず、例えば、直鎖状、一部分岐
を有する直鎖状、分岐鎖状、環状が挙げられ、好ましく
は、直鎖状または一部分岐を有する直鎖状である。25
℃における粘度は1〜500,000mPa・sの範囲内で
あることが好ましく、1〜50,000mPa・sの範囲内
であることがより好ましい。このような(b-2)成分のオ
ルガノポリシロキサンとしては、次式で示されるシロキ
サンが例示される。
【化1】
【化2】
【0012】(b)成分の配合量は、(a)成分1重量
部に対して、0.1〜100重量部の範囲内であり、好
ましくは0.5〜80重量部の範囲内であり、特に好ま
しくは1〜40重量部の範囲内である。これは、(b)
成分の配合量が0.1重量部未満であると、本発明組成
物の香料の保持性が低下する傾向があり、一方、100
重量部を超えると、本発明組成物を化粧料、洗浄剤、艶
出し剤、表面仕上げ剤、繊維処理剤、塗料等に添加した
場合に、その配合物の使用感、仕上り性、表面の滑り特
性、表面保護性等の特性が低下する傾向があるためであ
る。
【0013】(c)成分のオルガノポリシロキサンは一
分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合アルケニル基
を有するオルガノポリシロキサンである。アルケニル基
としては、ビニル基,アリル基,ブテニル基,ペンテニ
ル基,ヘキセニル基が例示される。このオルガノポリシ
ロキサン中、アルケニル基以外のケイ素原子に結合する
基としては、メチル基,エチル基,プロピル基,ブチル
基,ペンチル基,ヘキシル基,ヘプチル基,オクチル
基,ノニル基,デシル基等のアルキル基;シクロペンチ
ル基,シクロヘキシル基等のシクロアルキル基;フェニ
ル基,トリル基,キシリル基等のアリール基;ベンジル
基,フェネチル基等のアラルキル基;3−クロロプロピ
ル基,3,3,3−トリフルオロプロピル基等のハロゲン
化アルキル基のような置換もしくは非置換の一価炭化水
素基が例示される。これらの他にも、メトキシ基,エト
キシ基,プロポキシ基等のアルコキシ基や水酸基が少量
存在していてもよい。ただし、ポリオキシアルキレン基
は含有しない。またその分子構造としては、直鎖状、一
部分岐を有する直鎖状、分岐鎖状、環状が挙げられ、特
に、直鎖状か一部分岐を有する直鎖状が好ましい。
(c)成分の25℃における粘度は限定されないが、1
0〜100,000mPa・sの範囲内であることが好まし
く、10〜10,000mPa・sの範囲内であることがよ
り好ましい。このような(c)成分としては、分子鎖両
末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキ
サン,分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメ
チルシロキサン・メチルビニルシロキサン共重合体,分
子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサ
ン・メチルビニルシロキサン共重合体の他、これらのシ
ロキサン中のメチル基の一部をフェニル基,エチル基,
ラウリル基,ステアリル基,3,3,3−トリフルオロプ
ロピル基等で置換したオルガノポリシロキサンが例示さ
れる。(c)成分の配合量は、(a)成分1重量部に対
して、0.01〜100重量部の範囲内であり、好まし
くは0.1〜70重量部の範囲内であり、特に好ましく
は1〜50重量部の範囲内である。これは、0.01重
量部未満であると、本発明組成物を化粧料、洗浄剤、艶
出し剤、表面仕上げ剤、繊維処理剤、塗料等に添加した
場合に、その配合物の使用感、仕上り性、表面の滑り特
性、表面保護性等の特性が若干低下する傾向があり、一
方、100重量部を超えると、本発明組成物の香料の保
持性が低下する傾向があるためである。
【0014】(d)成分のヒドロシリル化反応用触媒
は、上記(a)成分〜(c)成分のヒドロシリル化反応
を促進するための触媒である。このような触媒として
は、例えば、白金系触媒,ロジウム系触媒,パラジウム
系触媒が挙げられる。これらの中でも白金系触媒が好ま
しく、具体的には、塩化白金酸,塩化白金酸のアルコー
ル溶液,白金のオレフィン錯体,白金のアルケニルシロ
キサン錯体,白金のカルボニル錯体,白金黒,シリカに
担持した白金触媒,およびこれらの混合物が挙げられ
る。(d)成分の配合量は触媒量であるが、白金系触媒
を用いる場合には、(a)成分〜(c)成分の合計10
0万重量部に対して白金金属量が0.01〜1,000
重量部の範囲内となる量であることが好ましい。これ
は、0.01重量部未満であるとヒドロシリル化反応が
十分に進行せず、一方、1,000重量部を超える量加
えてもヒドロシリル化反応の促進効果が上がらないため
である。
【0015】本発明組成物に使用される(B)成分の香
料としては、天然香料、合成香料またはこれらの混合物
である調合香料が挙げられる。具体的には、オルガノポ
リシロキサン架橋物に対する溶解性の点から、ヘキサノ
ール,ヘプタノール,オクタノール,ノナノール,デカ
ノール,シス−3−ヘキセノール等の脂肪族アルコー
ル;ヘキサナール,ヘプタナール,オクタナール,ノナ
ナール,デカナール,10−ウンデセナール等の脂肪族
アルデヒド;2−オクタノン,メチルヘプテノン等の脂
肪族ケトン;酢酸イソペンチル,酢酸シス−3−ヘキセ
ニル,シクロヘキシルプロピオン酸アリル等の脂肪族エ
ステル;イソパラフィン等の脂肪族炭化水素;D−リモ
ネン,P−サイメン等のテルペン系炭化水素;リナロー
ル,ターピネオール,シトロネロール等のテルペン系ア
ルコール;シトラール,シトロネラール等のテルペン系
アルデヒド;カンファー,L−カルボン,メンソン等の
テルペン系ケトン;酢酸ゲラニル,プロピオン酸リナリ
ル,イソ酪酸シトロネリル等のテルペン系エステル;ロ
ーズオキシド,リナロールオキシド等のテルペン系エー
テル;レモン油,オレンジ油,ライム油等の柑橘精油;
ラベンダー油,ローズマリー油,ペパーミント油等のハ
ーブ精油;ローズ油,ネロリ油等の花精油;シクロペン
タデカノリド等の合成ムスク香料が例示される。このよ
うな香料は1種類を単独で使用してもよく、2種以上の
混合物を使用してもよい。尚、これらの香料は、通常、
常温において液状である。
【0016】上記した(A)オルガノポリシロキサン架
橋物と(B)香料の配合比率は、5〜99.9:95〜
0.1重量%の範囲内であり、25〜99:75〜1重
量%の範囲内であることが好ましく、40〜99:60
〜1重量%の範囲内であることがより好ましい。これ
は、香料の含有量が0.1重量%未満であると、本発明
組成物を化粧料、洗浄剤、艶出し剤、表面仕上げ剤、繊
維処理剤、塗料等に添加した場合に芳香を付与できず、
一方、95重量%を超えると本発明組成物の香料の保持
力が低下する傾向があるためである。
【0017】本発明組成物の形態は限定されないが、水
中に乳化したエマルジョンであることが好ましい。エマ
ルジョンの調製には、前記した架橋性オルガノポリシロ
キサン組成物の乳化安定性を向上させるために界面活性
剤を用いることが好ましい。使用される界面活性剤とし
ては、ヘキシルベンゼンスルホン酸,オクチルベンゼン
スルホン酸,デシルベンゼンスルホン酸,ドデシルベン
ゼンスルホン酸,セチルベンゼンスルホン酸,ミリスチ
ルベンゼンスルホン酸やそのナトリウム塩等のアニオン
系界面活性剤;オクチルトリメチルアンモニウムヒドロ
キシド,ドデシルトリメチルアンモニウムヒドロキシ
ド,ヘキサデシルトリメチルアンモニウムヒドロキシ
ド,オクチルジメチルベンジルアンモニウムヒドロキシ
ド,デシルジメチルベンジルアンモニウムヒドロキシ
ド,ジオクタデシルジメチルアンモニウムヒドロキシ
ド,牛脂トリメチルアンモニウムヒドロキシド,ヤシ油
トリメチルアンモニウムヒドロキシド等のカチオン系界
面活性剤;ポリオキシアルキレンアルキルエーテル,ポ
リオキシアルキレンアルキルフェノール,ポリオキシア
ルキレンアルキルエステル,ポリオキシアルキレンソル
ビタンエステル,ポリエチレングライコール,ポリプロ
ピレングライコール,ジエチレングライコールトリメチ
ルノナノールのエチレンオキサイド付加物やポリエステ
ル系のノニオン系界面活性剤が例示される。このような
界面活性剤は一種類を単独で使用してもよく、二種以上
を混合して使用してもよい。特に、本発明組成物を化粧
品の添加剤として使用する場合には、ノニオン系界面活
性剤を用いて乳化したものが好ましい。界面活性剤の配
合量は限定されないが、本発明組成物100重量部に対
して0.01〜50重量部の範囲内であることが好まし
く、0.1〜20重量部の範囲内であることがより好ま
しい。これは、0.01重量部未満であるとエマルジョ
ンの安定性が低下し、一方、50重量部を超えると、化
粧料、洗浄剤、艶出し剤、表面仕上げ剤、繊維処理剤、
塗料等に添加した場合に配合物の特性に悪影響を及ぼす
ことがあるためである。また、水の配合量も限定されな
いが、本発明組成物100重量部に対して10〜1,0
00重量部の範囲内であることが好ましい。これは、1
0重量部未満であるとエマルジョンの安定性が低下し、
一方、1,000重量部を超えると、化粧料、洗浄剤、
艶出し剤、表面仕上げ剤、繊維処理剤、塗料等に充分な
芳香を付与できないためである。
【0018】次に、本発明のオルガノポリシロキサン組
成物の製造方法について詳述する。本発明の製造方法と
しては、前記した(a)成分〜(d)成分からなる架橋
性オルガノポリシロキサン組成物5〜99.9重量%と
香料95〜0.1重量%を水中に乳化した状態で架橋す
る方法、または、前記(a)成分〜(d)成分からなる
架橋性オルガノポリシロキサン組成物を水中に乳化した
状態で架橋させた後、香料を添加する方法が挙げられ
る。
【0019】前者の方法において、架橋性オルガノポリ
シロキサン組成物と香料のエマルジョンを調製する方法
としては、前記(a)成分〜(c)成分と香料を予め乳
化してエマルジョンとした後、これに(d)成分を添加
する方法が好ましい。乳化には、コロイドミル,ホモジ
ナイザー,ホモミキサー等の乳化機や、高粘度液体用高
せん断攪拌装置等を用いることが好ましい。このとき、
前記したような界面活性剤を添加配合することが好まし
く、特に、ノニオン系界面活性剤を用いることが好まし
い。乳化後の架橋反応は室温でも進行するが、必要によ
り加熱してもよい。
【0020】また、後者の方法において、架橋性オルガ
ノポリシロキサン組成物のエマルジョンを調製する方法
としては、前記(a)成分〜(c)成分を予め水中に乳
化してエマルジョンを調製し、次いで、このエマルジョ
ンに(d)成分を添加する方法が好ましい。乳化には、
コロイドミル,ホモジナイザー,ホモミキサー等の乳化
機や、高粘度液体用高せん断攪拌装置等を用いることが
好ましい。このとき、前記したような界面活性剤を添加
配合することが好ましく、特に、ノニオン系界面活性剤
を用いることが好ましい。乳化後の架橋反応は室温でも
進行するが、必要により加熱してもよい。このようにし
てオルガノポリシロキサン架橋物の水系エマルジョンを
調製した後、香料を添加するが、このときのオルガノポ
リシロキサン架橋物と香料の混合比率は、5〜99.
9:95〜0.1重量%の範囲である。
【0021】以上のような本発明のオルガノポリシロキ
サン組成物は香料の保持力に優れているので、例えばこ
れを各種化粧料、洗浄剤、艶出し剤、表面仕上げ剤、繊
維処理剤、塗料等の添加剤として使用した場合に、長期
間にわたって芳香が持続するという特徴を有する。さら
に本発明組成物は各種材料に対する配合安定性に優れ、
かつ、配合物に良好な使用感、仕上がり性、表面の滑り
特性、表面保護性等の特性を付与することができる。ま
た、本発明の製造方法によれば、本発明組成物の水性エ
マルジョンが得られるが、必要に応じて水分を除去する
ことができる。
【0022】
【実施例】以下、本発明を実施例により詳細に説明す
る。実施例中、粘度は25℃における値である。香料と
しては、リモネンとシクロヘキシルアルデヒドとアリル
ヘプテートを1:1:1の割合で混合した液状の調合香
料を使用した。また、芳香持続性、配合安定性および柔
軟性・平滑性は下記の測定方法に従って測定した。 ○芳香持続性 長さ15cmの束ねた毛髪15gをポリオキシエチレンア
ルキル硫酸ナトリウム水溶液で洗浄して濯いだ後、試料
1gを全体に塗布した。この毛髪を温度20℃、湿度4
0%の室内に放置して、1日後、2日後および3日後の
それぞれの芳香の有無を次のように評価した。 A:芳香が強く感じられた。 B:芳香がわずかに感じられた。 C:芳香が全く感じられなかった。 ○配合安定性 試料を50℃で1日静置した後、外観の状態を目視によ
り次のように評価した。 A:均一であった。 B:わずかに分離が認められた。 C:完全に分離していた。 ○柔軟性・平滑性 長さ15cmの束ねた毛髪15gをポリオキシエチレンア
ルキル硫酸ナトリウム水溶液で洗浄して濯いだ後、試料
1gを全体に塗布した。この毛髪を室内に放置して乾燥
した後、毛髪の柔軟性および平滑性を次の評価基準によ
り指触評価した。 A:良好であった。 B:やや良好であった。 C:やや不良であった。 D:不良であった。
【0023】
【実施例1】粘度15mPa・sの分子鎖両末端トリメチル
シロキシ基封鎖メチルハイドロジェンシロキサン・ジメ
チルシロキサン共重合体(ケイ素原子結合水素原子含有
量0.8重量%)1.7重量部、式:CH2=CHCH2(O
36)50OHで表される分子鎖片末端アリル基封鎖ポ
リオキシプロピレン25.3重量部、粘度400mPa・s
の分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチル
ポリシロキサン(ビニル基含有量0.5重量%)20.0重
量部および香料10重量部を混合した後、ポリオキシエ
チレンラウリルエーテル(HLB=13.1)3重量部と
水40重量部を加えて乳化してエマルジョンを調製し
た。次いでこれに、白金の1,3−ジビニルテトラメチ
ルジシロキサン錯体溶液(白金金属濃度0.04重量%)
を、上記エマルジョン中のメチルハイドロジェンシロキ
サン・ジメチルシロキサン共重合体とポリオキシプロピ
レンとジメチルポリシロキサンの合計重量に対して白金
金属量が20ppmとなる量添加して、これらを均一に混
合した。次いでこれを室温で1日間静置することにより
ヒドロシリル化反応させて、オルガノポリシロキサン組
成物のエマルジョンを調製した。このようにして得られ
たエマルジョン20重量部にヘアコンディショナー80
重量部(アルキルエーテル硫酸トリエタノールアミン1
5重量部,脂肪酸モノエタノールアミド5重量部,モノ
ステアリン酸エチレングリコール2重量部および水78
重量部の混合物)を配合して試料を作成した。この試料
について芳香持続性、配合安定性および柔軟性・平滑性
を測定して、それらの結果を表1に示した。また、得ら
れたエマルジョンの一部を採取して105℃で2時間乾
燥させることにより水を除去したところ、粘度200万
mPa・sの液状物が得られた。
【0024】
【実施例2】粘度15mPa・sの分子鎖両末端トリメチル
シロキシ基封鎖メチルハイドロジェンシロキサン・ジメ
チルシロキサン共重合体(ケイ素原子結合水素原子含有
量0.8重量%)1.2重量部、式:CH2=CHCH2(O
24)10(OC36)50OHで表される分子鎖片末端ア
リル基封鎖オキシエチレン・オキシプロピレン共重合体
14.8重量部、粘度400mPa・sの分子鎖両末端ジメ
チルビニルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン(ビ
ニル基含有量0.5重量%)7.5重量部を混合した後、
ポリオキシエチレンラウリルエーテル(HLB=13.
1)1.5重量部と水25重量部を加えて乳化してエマ
ルジョンを調製した。次いでこれに、白金の1,3−ジ
ビニルテトラメチルジシロキサン錯体溶液(白金金属濃
度0.04重量%)を、上記エマルジョン中のメチルハイ
ドロジェンシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体と
オキシエチレン・オキシプロピレン共重合体とジメチル
ポリシロキサンの合計重量に対して、白金金属量が20
ppmとなる量添加してこれらを均一に混合した。次いで
これを室温で1日間静置してヒドロシリル化反応させた
後、香料50重量部を徐々に滴下しながら攪拌して、白
色の均一なオルガノポリシロキサン組成物のエマルジョ
ンを調製した。このようにして得られたエマルジョン2
0重量部にヘアコンディショナー80重量部(アルキル
エーテル硫酸トリエタノールアミン15重量部,脂肪酸
モノエタノールアミド5重量部,モノステアリン酸エチ
レングリコール2重量部および水78重量部の混合物)
を配合して試料を作成した。この試料について芳香持続
性、配合安定性および柔軟性・平滑性を測定して、それ
らの結果を表1に示した。また、得られたエマルジョン
の一部を採取して105℃で2時間乾燥させることによ
り水を除去したところ、粘度100万mPa・sの液状物が
得られた。
【0025】
【比較例1】粘度1,000mPa・sの分子鎖両末端トリ
メチルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン42重量
部と香料5重量部を混合した後、ポリオキシエチレンラ
ウリルエーテル(HLB=13.1)3重量部と水50重
量部を加えて乳化することによりオルガノポリシロキサ
ン組成物のエマルジョンを調製した。このようにして得
られたエマルジョン20重量部にヘアコンディショナー
80重量部(アルキルエーテル硫酸トリエタノールアミ
ン15重量部,脂肪酸モノエタノールアミド5重量部,
モノステアリン酸エチレングリコール2重量部および水
78重量部の混合物)を配合して試料を作成した。この
試料について芳香持続性、配合安定性および柔軟性・平
滑性を測定して、それらの結果を表1に示した。またこ
のエマルジョンの一部を採取して105℃で2時間乾燥
させることにより水を除去したところ、粘度900mPa
・sの液状物が得られた。
【0026】
【比較例2】粘度15mPa・sの分子鎖両末端トリメチル
シロキシ基封鎖メチルハイドロジェンシロキサン・ジメ
チルシロキサン共重合体(ケイ素原子結合水素原子含有
量0.1重量%)1.7重量部、粘度400mPa・sの分子
鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖メチルビニルシ
ロキサン・ジメチルシロキサン共重合体(ビニル基含有
量0.5重量%)40重量部、香料5重量部および白金の
1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体溶液
を、上記のメチルハイドロジェンシロキサン・ジメチル
シロキサン共重合体とメチルビニルシロキサン・ジメチ
ルシロキサン共重合体の合計重量に対して白金金属量が
20ppmとなる量添加してこれらを均一に混合した。次
いでこれに、ポリオキシエチレンセチルエーテル(HL
B=17.0)3重量部と水50重量部を加えて乳化して
エマルジョンを調製した。このエマルジョンを室温で1
日間静置することによりヒドロシリル化反応させて、オ
ルガノポリシロキサン組成物のエマルジョンを得た。こ
のようにして得られたエマルジョン20重量部にヘアコ
ンディショナー80重量部(アルキルエーテル硫酸トリ
エタノールアミン15重量部,脂肪酸モノエタノールア
ミド5重量部,モノステアリン酸エチレングリコール2
重量部および水78重量部の混合物)を配合して試料を
作成した。この試料について芳香持続性、配合安定性お
よび柔軟性・平滑性を測定して、それらの結果を表1に
示した。またこのエマルジョンの一部を採取して105
℃で2時間乾燥させることにより水を除去したところ、
粘度100万mPa・sの液状物が得られた。
【0027】
【表1】
【0028】
【発明の効果】本発明のオルガノポリシロキサン組成物
は、上記(A)成分と(B)成分からなり、特に、
(A)成分のオルガノポリシロキサン架橋物がポリオキ
シアルキレン基を含有しているので、香料の保持力に優
れ、かつ、各種材料に対する配合安定性が良好であると
いう特徴を有する。また、本発明の製造方法は、このよ
うなオルガノポリシロキサン組成物を効率よく製造する
ことができるという特徴を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 83/07 C08L 83/07 // A61K 7/00 A61K 7/00 E Fターム(参考) 4C083 AD041 AD151 BB41 CC01 EE01 4J002 AE05U CH02Y CP04X CP05W CP13Z DA117 DD077 EA016 EA026 EC036 ED016 EE016 EE036 EH036 FD157 FD20U FD206 FD310 GB00

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)常温において液状またはジェリー
    状のオルガノポリシロキサン架橋物5〜99.9重量%
    と(B)香料95〜0.1重量%とからなり、該架橋物
    は、ケイ素原子に結合した、一般式:−R1(OR2)m
    3(式中、R1およびR2は同一もしくは異種のアルキ
    レン基であり、R3は水素原子,アルキル基,アシル基
    およびイソシアン基からなる群より選択される基であ
    り、mは正の整数である。)で表されるポリオキシアル
    キレン基を含有することを特徴とするオルガノポリシロ
    キサン組成物。
  2. 【請求項2】 (A)成分のオルガノポリシロキサン架
    橋物が、(a)一分子中に少なくとも2個のケイ素原子
    結合水素原子を有するオルガノポリシロキサン、(b)
    (b-1)一般式:R4(OR2)mOR3(式中、R2,R3およ
    びmは前記と同じであり、R4はアルケニル基であ
    る。)で表されるポリオキシアルキレン、および/また
    は、(b-2)ケイ素原子に結合してなる、一般式:−R
    1(OR2)mOR3(式中、R1,R2,R3およびmは前記
    と同じである。)で表されるポリオキシアルキレン基
    と、アルケニル基もしくは水素原子を有するオルガノポ
    リシロキサンと、(c)一分子中に少なくとも2個のケ
    イ素原子結合アルケニル基を有するオルガノポリシロキ
    サンのヒドロシリル化反応による架橋物であることを特
    徴とする、請求項1に記載のオルガノポリシロキサン組
    成物。
  3. 【請求項3】 (A)成分のオルガノポリシロキサン架
    橋物が、 (a)一分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合水素原子を有するオルガノポ リシロキサン 1重量部、 (b)(b-1)一般式:R4(OR2)mOR3(式中、R2,R3,R4およびmは前記と 同じである。)で表されるポリオキシアルキレン、 および/または、 (b-2)ケイ素原子に結合してなる、一般式:−R1(OR2)mOR3(式中、R1,R2 ,R3およびmは前記と同じである。)で表されるポリオキシアルキレン基と、 アルケニル基もしくは水素原子を有するオルガノポリシロキサン 0.1〜100重量部、 (c)一分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合アルケニル基を有するオルガ ノポリシロキサン 0.01〜100重量部 および (d)ヒドロシリル化反応用触媒 触媒量 からなる架橋性オルガノポリシロキサン組成物の架橋物
    であることを特徴とする、請求項2に記載のオルガノポ
    リシロキサン組成物。
  4. 【請求項4】 (b-1)成分が、一般式:R4(OC24)
    p(OC36)qOR3(式中、R3およびR4は前記と同じ
    であり、pは0または正の整数であり、qは正の整数で
    あり、かつ、p<qである。)で表されるポリオキシア
    ルキレンであることを特徴とする、請求項2または請求
    項3に記載のオルガノポリシロキサン組成物。
  5. 【請求項5】 水中に乳化していることを特徴とする、
    請求項1〜4のいずれか1項に記載のオルガノポリシロ
    キサン組成物。
  6. 【請求項6】 下記(a)成分〜(d)成分からなる架
    橋性オルガノポリシロキサン組成物5〜99.9重量%
    と香料95〜0.1重量%を水中で乳化状態で架橋させ
    ることを特徴とする、請求項3に記載のオルガノポリシ
    ロキサン組成物の製造方法。 (a)一分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合水素原子を有するオルガノポ リシロキサン 1重量部、 (b)(b-1)一般式:R4(OR2)mOR3(式中、R2,R3,R4およびmは前記と 同じである。)で表されるポリオキシアルキレン、および/または、 (b-2)ケイ素原子に結合してなる、一般式:−R1(OR2)mOR3(式中、R1,R2 ,R3およびmは前記と同じである。)で表されるポリオキシアルキレン基と、 アルケニル基もしくは水素原子を有するオルガノポリシロキサン 0.1〜100重量部、 (c)一分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合アルケニル基を有するオルガ ノポリシロキサン 0.01〜100重量部 および (d)ヒドロシリル化反応用触媒 触媒量
  7. 【請求項7】 (a)成分〜(c)成分と香料を水中で
    乳化した後、(d)成分を添加して架橋させることを特
    徴とする、請求項6に記載のオルガノポリシロキサン組
    成物の製造方法。
  8. 【請求項8】 (b-1)成分が、一般式:R4(OC24)
    p(OC36)qOR3(式中、R3,R4,pおよびqは前
    記と同じである。)で表されるポリオキシアルキレンで
    あることを特徴とする、請求項6または請求項7に記載
    のオルガノポリシロキサン組成物の製造方法。
  9. 【請求項9】 下記(a)成分〜(d)成分からなる架
    橋性オルガノポリシロキサン組成物を水中で乳化状態で
    架橋した後、香料を添加することを特徴とする、請求項
    3に記載のオルガノポリシロキサン組成物の製造方法。 (a)一分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合水素原子を有するオルガノポ リシロキサン 1重量部、 (b)(b-1)一般式:R4(OR2)mOR3(式中、R2,R3,R4およびmは前記と 同じである。)で表されるポリオキシアルキレン、および/または、 (b-2)ケイ素原子に結合してなる、一般式:−R1(OR2)mOR3(式中、R1,R2 ,R3およびmは前記と同じである。)で表されるポリオキシアルキレン基と、 アルケニル基もしくは水素原子を有するオルガノポリシロキサン 0.1〜100重量部、 (c)一分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合アルケニル基を有するオルガ ノポリシロキサン 0.01〜100重量部 および (d)ヒドロシリル化反応用触媒 触媒量
  10. 【請求項10】 (a)成分〜(c)成分を水中で乳化
    した後、(d)成分を添加して前記(a)成分〜(c)
    成分を架橋させ、次いで、香料を添加することを特徴と
    する、請求項9に記載のオルガノポリシロキサン組成物
    の製造方法。
  11. 【請求項11】 (b-1)成分が、一般式:R4(OC24)
    p(OC36)qOR3 (式中、R3,R4,pおよびqは前
    記と同じである。)で表されるポリオキシアルキレンで
    あることを特徴とする、請求項9または請求項10に記
    載のオルガノポリシロキサン組成物の製造方法。
JP2000114703A 2000-04-17 2000-04-17 オルガノポリシロキサン組成物およびその製造方法 Expired - Fee Related JP4768902B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000114703A JP4768902B2 (ja) 2000-04-17 2000-04-17 オルガノポリシロキサン組成物およびその製造方法
US09/833,839 US20020035229A1 (en) 2000-04-17 2001-04-12 Fragrance containing organopolysiloxane composition and method of preparation
EP01303493A EP1148100A3 (en) 2000-04-17 2001-04-17 Fragrance containing organopolysiloxane composition and method of preparation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000114703A JP4768902B2 (ja) 2000-04-17 2000-04-17 オルガノポリシロキサン組成物およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001294755A true JP2001294755A (ja) 2001-10-23
JP4768902B2 JP4768902B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=18626463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000114703A Expired - Fee Related JP4768902B2 (ja) 2000-04-17 2000-04-17 オルガノポリシロキサン組成物およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20020035229A1 (ja)
EP (1) EP1148100A3 (ja)
JP (1) JP4768902B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001294756A (ja) * 2000-04-17 2001-10-23 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd オルガノポリシロキサン組成物およびその製造方法
JP2002363415A (ja) * 2001-06-06 2002-12-18 Dow Corning Corp シリコーン組成物および硬化したシリコーン生成物
JP2002371185A (ja) * 2001-06-06 2002-12-26 Dow Corning Corp シリコーン組成物および硬化したシリコーン生成物
KR100967082B1 (ko) 2008-06-18 2010-07-01 (주)경문엔터테인먼트 케이스 제조용 방향 실리콘 페이스트 조성물 및 이를이용한 방향 실리콘 케이스 제조방법
WO2012165233A1 (ja) * 2011-05-30 2012-12-06 東レ・ダウコーニング株式会社 新規液状オルガノポリシロキサン及びその利用
US9301913B2 (en) 2011-05-30 2016-04-05 Dow Corning Toray Co., Ltd. Organo polysiloxane elastomer and use therefor
CN114605647A (zh) * 2022-03-10 2022-06-10 江西蓝星星火有机硅有限公司 一种梯形有机硅改性聚醚化合物及其制备方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008524343A (ja) * 2004-12-16 2008-07-10 ジボダン エス エー 嗅覚性送達用組成物
US7687574B2 (en) * 2006-05-01 2010-03-30 Momentive Performance Materials Inc. Acrylate cross linked silicone copolymer networks
US7833541B2 (en) * 2006-05-01 2010-11-16 Momentive Performance Materials Inc. Cosmetic compositions utilizing acrylate cross linked silicone copolymer networks
DE102007012910A1 (de) * 2007-03-19 2008-09-25 Momentive Performance Materials Gmbh Mit Duftstoffen modifizierte, verzweigte Polyorganosiloxane
WO2008155683A1 (en) * 2007-06-18 2008-12-24 Firmenich Sa Malodor counteracting compositions and method for their use
EP2077123A1 (en) * 2008-01-04 2009-07-08 V. Mane Fils Transparent anhydrous gel comprising perfume
EP2349196B1 (en) * 2008-10-21 2018-04-25 Firmenich S.A. Perfuming compositions and uses thereof
JP6601229B2 (ja) * 2016-01-15 2019-11-06 信越化学工業株式会社 オルガノポリシロキサン乳化組成物及び樹脂組成物

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04272932A (ja) * 1991-02-27 1992-09-29 Shin Etsu Chem Co Ltd 新規なシリコーン重合体及びそれを用いた水分散能を有するペースト状シリコーン組成物
JPH05140320A (ja) * 1991-11-21 1993-06-08 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコ−ン重合体およびペ−スト状シリコ−ン組成物
JPH05262987A (ja) * 1992-03-18 1993-10-12 Shin Etsu Chem Co Ltd 含水性シリコーン組成物及びその製造方法並びに化粧料
JPH09175928A (ja) * 1995-12-26 1997-07-08 Kose Corp 油性化粧料
JPH11106388A (ja) * 1997-09-30 1999-04-20 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd ヒドロシリル化反応用触媒、およびヒドロシリル化反応方法
JPH11246769A (ja) * 1997-12-29 1999-09-14 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 有機ケイ素重合体エマルジョンの製造方法
JPH11286574A (ja) * 1997-05-08 1999-10-19 Kao Corp ポリマーエマルジョン及びその製造法
JP2000034205A (ja) * 1998-07-21 2000-02-02 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 化粧品原料、化粧品、および化粧品の製造方法
JP2000044921A (ja) * 1998-08-04 2000-02-15 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd サスペンジョン型シリコーン系粘着剤、その製造方法、および粘着性基材の製造方法
JP2001002521A (ja) * 1999-06-21 2001-01-09 Shiseido Co Ltd 転相感の優れた高内水相油中水型乳化化粧料
JP2001294756A (ja) * 2000-04-17 2001-10-23 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd オルガノポリシロキサン組成物およびその製造方法
JP2003507551A (ja) * 1999-08-25 2003-02-25 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 極性溶媒と相容性のポリエーテルシロキサンエラストマー

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1424002A (en) * 1972-05-26 1976-02-04 Unilever Ltd Hair preparations
CA1328813C (en) * 1986-11-06 1994-04-26 Hiroshi Tanaka Skin irritation alleviation agent and composition thereof
US4853474A (en) * 1987-07-08 1989-08-01 Dow Corning Corporation Cross-linked organopolysiloxanes and emulsions based thereon
GB9425928D0 (en) * 1994-12-22 1995-02-22 Procter & Gamble Silicone compositions

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04272932A (ja) * 1991-02-27 1992-09-29 Shin Etsu Chem Co Ltd 新規なシリコーン重合体及びそれを用いた水分散能を有するペースト状シリコーン組成物
JPH05140320A (ja) * 1991-11-21 1993-06-08 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコ−ン重合体およびペ−スト状シリコ−ン組成物
JPH05262987A (ja) * 1992-03-18 1993-10-12 Shin Etsu Chem Co Ltd 含水性シリコーン組成物及びその製造方法並びに化粧料
JPH09175928A (ja) * 1995-12-26 1997-07-08 Kose Corp 油性化粧料
JPH11286574A (ja) * 1997-05-08 1999-10-19 Kao Corp ポリマーエマルジョン及びその製造法
JPH11106388A (ja) * 1997-09-30 1999-04-20 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd ヒドロシリル化反応用触媒、およびヒドロシリル化反応方法
JPH11246769A (ja) * 1997-12-29 1999-09-14 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 有機ケイ素重合体エマルジョンの製造方法
JP2000034205A (ja) * 1998-07-21 2000-02-02 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 化粧品原料、化粧品、および化粧品の製造方法
JP2000044921A (ja) * 1998-08-04 2000-02-15 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd サスペンジョン型シリコーン系粘着剤、その製造方法、および粘着性基材の製造方法
JP2001002521A (ja) * 1999-06-21 2001-01-09 Shiseido Co Ltd 転相感の優れた高内水相油中水型乳化化粧料
JP2003507551A (ja) * 1999-08-25 2003-02-25 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 極性溶媒と相容性のポリエーテルシロキサンエラストマー
JP2001294756A (ja) * 2000-04-17 2001-10-23 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd オルガノポリシロキサン組成物およびその製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001294756A (ja) * 2000-04-17 2001-10-23 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd オルガノポリシロキサン組成物およびその製造方法
JP2002363415A (ja) * 2001-06-06 2002-12-18 Dow Corning Corp シリコーン組成物および硬化したシリコーン生成物
JP2002371185A (ja) * 2001-06-06 2002-12-26 Dow Corning Corp シリコーン組成物および硬化したシリコーン生成物
KR100967082B1 (ko) 2008-06-18 2010-07-01 (주)경문엔터테인먼트 케이스 제조용 방향 실리콘 페이스트 조성물 및 이를이용한 방향 실리콘 케이스 제조방법
WO2012165233A1 (ja) * 2011-05-30 2012-12-06 東レ・ダウコーニング株式会社 新規液状オルガノポリシロキサン及びその利用
JP2012246446A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Dow Corning Toray Co Ltd 新規液状オルガノポリシロキサン及びその利用
CN103608384A (zh) * 2011-05-30 2014-02-26 道康宁东丽株式会社 新液状有机聚硅氧烷及其应用
US9301913B2 (en) 2011-05-30 2016-04-05 Dow Corning Toray Co., Ltd. Organo polysiloxane elastomer and use therefor
US9585832B2 (en) 2011-05-30 2017-03-07 Dow Corning Toray Co., Ltd. Organopolysiloxane elastomer modified with mono-/diglycerin derivative, and use therefor
CN114605647A (zh) * 2022-03-10 2022-06-10 江西蓝星星火有机硅有限公司 一种梯形有机硅改性聚醚化合物及其制备方法
CN114605647B (zh) * 2022-03-10 2023-07-04 江西蓝星星火有机硅有限公司 一种梯形有机硅改性聚醚化合物及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1148100A2 (en) 2001-10-24
JP4768902B2 (ja) 2011-09-07
US20020035229A1 (en) 2002-03-21
EP1148100A3 (en) 2002-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU743951B2 (en) A method for making silicone in water emulsions
JP4768902B2 (ja) オルガノポリシロキサン組成物およびその製造方法
US5665804A (en) Silicone latex solvent thickening
US6060546A (en) Non-aqueous silicone emulsions
EP1013700B1 (en) Method of making silicone oil-in-water emulsions
EP0934959B1 (en) Method of making (meth)acrylate polyether grafted and crosslinked silicone elastomers
EP0940423B1 (en) Emulsions of silicones with non-aqueous hydroxylic solvents
US5939478A (en) Silicone polyether stabilized silicone latex solvent thickening
JP4280427B2 (ja) 安定なオルガノポリシロキサンゲル、その製造法、前記ゲルおよび不相溶性の親水性液体を含有するエマルジョン、および前記エマルジョンを含有する化粧品
US8597624B2 (en) Organopolysiloxane emulsions and their production
JP4783491B2 (ja) オルガノポリシロキサン系組成物およびその製造方法
CN103403067B (zh) 两亲性的高折射率有机聚硅氧烷
US20030040572A1 (en) Silicon polymer emulsions
JP2000297292A (ja) 芳香を発するケイ素化合物のエマルション
JP4141003B2 (ja) 高分子量ポリオルガノシロキサンエマルジョンおよびそれを含有する化粧料
KR102297828B1 (ko) 수중유 마이크로에멀션 및 이의 제조
JP4783490B2 (ja) オルガノポリシロキサン組成物およびその製造方法
JP2003119389A (ja) 水中油型シリコーンエマルジョンおよびその製造方法
JP2000053769A (ja) ポリオルガノシロキサンエマルジョンおよびそれを含んでなる化粧料
KR101126935B1 (ko) 모발 화장료 조성물
JP4955984B2 (ja) 有機ケイ素重合体およびその製造方法
JP4190176B2 (ja) 有機ケイ素重合体エマルジョンおよびその製造方法
JP2003128517A (ja) 水中油型シリコーンエマルジョンおよびその製造方法
WO2002062311A1 (en) Cosmetic skin care preparation comprising dispersed high viscosity silicone having a small droplet size
JP2003128518A (ja) 水中油型シリコーンエマルジョンおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees