[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2001291079A - Information recording medium, access device, access system and recording medium recorded access program - Google Patents

Information recording medium, access device, access system and recording medium recorded access program

Info

Publication number
JP2001291079A
JP2001291079A JP2000105130A JP2000105130A JP2001291079A JP 2001291079 A JP2001291079 A JP 2001291079A JP 2000105130 A JP2000105130 A JP 2000105130A JP 2000105130 A JP2000105130 A JP 2000105130A JP 2001291079 A JP2001291079 A JP 2001291079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
medium
access
unit
information storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000105130A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3696477B2 (en
Inventor
Seiichiro Tamai
誠一郎 玉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000105130A priority Critical patent/JP3696477B2/en
Publication of JP2001291079A publication Critical patent/JP2001291079A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3696477B2 publication Critical patent/JP3696477B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information recording medium and an access device which can be used in various ways. SOLUTION: A portable reader/writer 20 issues an access request instruction as radio waves by carrier waves constituted of three kinds of frequency bands. A radio IC tag 10 receives the access request instruction by any one carrier wave, and generates and outputs a tag type transmission instruction. The portable reader/writer 20 decides a frequency band and a protocol on the basis of the received tag type, and processing based on a free access protocol, a bi-directional authentication protocol, or a unidirectional authentication protocol is performed between the portable reader/writer 20 and the radio IC tag 10 according to the decided frequency band and protocol. The portable reader/ writer 20 outputs an input and output response.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電波を用いて非接
触に読み書き可能な情報記憶媒体及び前記情報記憶媒体
との間で情報を送受信するアクセス技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves and an access technology for transmitting and receiving information to and from the information storage medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】物品と情報とを一体として管理する技術
が提案されている。例えば、特開平11−120308
号公報によると、製品機器に関する履歴情報が製品と一
体的に記憶されるようにした履歴情報記憶装置が開示さ
れている。
2. Description of the Related Art A technique for integrally managing articles and information has been proposed. For example, JP-A-11-120308
According to the publication, a history information storage device is disclosed in which history information regarding a product device is stored integrally with a product.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、物品と
情報とを一体とした管理において、さらに多様な利用の
要望がある。本発明は、上記の要望に鑑み、さらに多様
な利用が可能な情報記憶媒体、アクセス装置、アクセス
システム及びアクセスプログラムを記録している記録媒
体を提供することを目的とする。
However, there is a demand for more various uses in integrated management of articles and information. The present invention has been made in view of the above-described demands, and has as its object to provide a recording medium that stores an information storage medium, an access device, an access system, and an access program that can be used in various other ways.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、電波を用いて非接触に読み書き可能な情
報記憶媒体と前記情報記憶媒体との間で電波を用いて情
報を送受信するアクセス装置とから構成されるアクセス
システムであって、前記アクセス装置は、それぞれ異な
る周波数の電波により情報を送信する複数の装置送信手
段と、前記複数の周波数とそれぞれ同一の周波数の電波
により送信される情報を受信する複数の装置受信手段
と、前記複数の装置送信手段に対して、一の時間帯にお
いて前記情報記憶媒体に対するアクセスの開始を示すア
クセス要求情報を送信するように制御する装置制御手段
とを備え、前記情報記憶媒体は、前記アクセス装置の送
信する周波数のうちの1と同一の周波数の電波により前
記アクセス要求情報を受信する媒体受信手段と、前記受
信する周波数と同一の周波数の電波により情報を送信す
る媒体送信手段と、前記アクセス要求情報を受信する
と、前記アクセス要求情報に対する応答を示すアクセス
応答情報を送信するように、前記媒体送信手段に対して
制御する媒体制御手段とを備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention provides a method for transmitting and receiving information between an information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves and the information storage medium using radio waves. An access system comprising: an access device configured to transmit information by radio waves of different frequencies, and a plurality of device transmission units transmitting information by radio waves of different frequencies. Control means for controlling the transmission of access request information indicating the start of access to the information storage medium in one time period to the plurality of device transmission means. The information storage medium transmits the access request information by radio waves having the same frequency as one of the frequencies transmitted by the access device. Medium receiving means for receiving, medium transmitting means for transmitting information by radio waves having the same frequency as the received frequency, and receiving the access request information, transmitting access response information indicating a response to the access request information. And a medium control means for controlling the medium transmission means.

【0005】また、本発明は、形象が印刷された印刷媒
体と、電波を用いて非接触に読み書き可能な情報記憶媒
体と、前記情報記憶媒体との間で電波を用いて情報を送
受信するアクセス装置とから構成されるアクセスシステ
ムであって、前記印刷媒体の面上に第1情報を表示する
形象が印刷され、前記アクセス装置は、光読出手段と、
装置送信手段と、装置受信手段と、照合手段とから構成
され、前記情報記憶媒体は、前記情報記憶媒体に関連す
る第1媒体情報を記憶している情報記憶手段と、媒体受
信手段と、媒体送信手段とから構成され、前記光読出手
段は、光を用いて前記印刷媒体面上に印刷されている形
象を読み出し、読み出した形象に基づいて第2情報を生
成し、前記装置送信手段は、アクセス要求を電波を用い
て送信し、前記媒体受信手段は、アクセス要求を電波を
用いて受信し、前記媒体送信手段は、前記情報記憶手段
から第1媒体情報を読み出し、読み出した第1媒体情報
を電波を用いて送信し、前記装置受信手段は、電波を用
いて送信された第1媒体情報を受信し、前記照合手段
は、受信した前記第1媒体情報と生成された前記第2情
報とが一致しているか否かを判断し、前記アクセス装置
と前記情報記憶媒体とは、一致すると判断される場合
に、第1情報と第1媒体情報とが同一であるとみなし
て、前記アクセス装置と前記情報記憶媒体との間で情報
を送受信することを特徴とする。
[0005] Further, the present invention provides a print medium on which an image is printed, an information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves, and an access for transmitting and receiving information between the information storage medium using radio waves. An access system comprising: a device for printing an image for displaying first information on a surface of the print medium;
The information storage medium is composed of a device transmission unit, a device reception unit, and a collation unit, and the information storage medium stores first medium information related to the information storage medium, a medium reception unit, and a medium. Transmitting means, the optical reading means reads out the image printed on the surface of the print medium using light, generates second information based on the read out image, the device transmitting means, An access request is transmitted using radio waves, the medium receiving unit receives the access request using radio waves, and the medium transmitting unit reads first medium information from the information storage unit, and reads the read first medium information. Is transmitted using radio waves, the device receiving means receives the first medium information transmitted using radio waves, and the checking means compares the received first medium information with the generated second information. Matches If the access device and the information storage medium are determined to be the same, the access device and the information storage medium are considered to be the same as the first information and the first medium information. And transmitting and receiving information to and from the terminal.

【0006】また、本発明は、電波を用いて非接触に読
み書き可能な情報記憶媒体と、前記情報記憶媒体から電
波を用いて情報を読み出して印刷媒体上に印刷する印刷
装置とから構成される印刷システムであって、前記印刷
装置は、装置送信手段と、装置受信手段と、形象生成手
段と、印刷手段とから構成され、前記情報記憶媒体は、
前記情報記憶媒体に関する媒体情報を記憶している情報
記憶手段と、媒体受信手段と、媒体送信手段とから構成
され、前記装置送信手段は、アクセス要求を電波を用い
て送信し、前記媒体受信手段は、アクセス要求を電波を
用いて受信し、前記媒体送信手段は、前記情報記憶手段
から媒体情報を読み出し、読み出した前記媒体情報を電
波を用いて送信し、前記装置受信手段は、電波を用いて
送信された前記媒体情報を受信し、前記形象生成手段
は、受信した前記媒体情報に基づいて形象を生成し、前
記印刷手段は、生成された形象を印刷媒体上に印刷する
ことを特徴とする。
Further, the present invention comprises an information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves, and a printing apparatus for reading information from the information storage medium using radio waves and printing the information on a print medium. In a printing system, the printing apparatus includes an apparatus transmitting unit, an apparatus receiving unit, a shape generating unit, and a printing unit, and the information storage medium includes:
An information storage unit for storing medium information relating to the information storage medium, a medium reception unit, and a medium transmission unit, wherein the device transmission unit transmits an access request using radio waves, and the medium reception unit Receives the access request using a radio wave, the medium transmission unit reads the medium information from the information storage unit, transmits the read medium information using a radio wave, and the device reception unit uses a radio wave. Receiving the transmitted medium information, the figure generating means generates a figure based on the received medium information, and the printing means prints the generated figure on a print medium. I do.

【0007】また、本発明は、電波を用いて非接触に読
み書き可能な情報記憶媒体と、前記情報記憶媒体との間
で情報を送受信する移動電話機と、前記移動電話機との
間で公衆回線網を介して通信を行うセンタ装置とから構
成されるアクセス通信システムであって、前記情報記憶
媒体は、前記センタ装置の電話番号を記憶している記憶
手段と、前記電話番号を電波を用いて送信する送信手段
とを備え、前記移動電話機は、電波を用いて前記電話番
号を受信する受信手段と、前記センタ装置との間で前記
公衆回線網を介して回線を接続するために、受信した前
記電話番号に基づいて発呼する発呼手段と、回線の接続
されたセンタ装置との間で通信を行う第1通信手段とを
備え、前記センタ装置は、回線の接続された前記移動電
話機との間で通信を行う第2通信手段を備え、前記移動
電話機と前記センタ装置との間で回線が接続された場合
に、前記センタ装置と前記情報記憶媒体との間で通信を
行うことを特徴とする。
The present invention also provides an information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves, a mobile telephone for transmitting and receiving information to and from the information storage medium, and a public line network between the mobile telephone and the mobile telephone. An access communication system comprising a center device that performs communication via the communication device, wherein the information storage medium transmits a telephone number of the center device using radio waves, and a storage unit that stores a telephone number of the center device. Transmitting means, the mobile telephone, receiving means for receiving the telephone number using radio waves, and for connecting a line via the public network between the center device, the received Calling means for making a call based on a telephone number, and first communication means for communicating with a center device connected to a line, wherein the center device communicates with the mobile telephone connected to a line. Communicate between A second communication means for, if the line between the mobile phone and the center device is connected, and performs communication with the center device and the information storage medium.

【0008】また、本発明は、光を用いて情報の読み出
し又は書込みが可能な光ディスク媒体であって、半導体
メモリから構成される情報記憶手段と、電波を用いてア
クセス要求を受信する受信手段と、受信したアクセス要
求に応じて前記情報記憶手段にアクセスし、アクセス結
果情報を生成するアクセス手段と、生成された前記アク
セス結果情報を電波を用いて送信する送信手段とを備え
ることを特徴とする。
The present invention also relates to an optical disk medium on which information can be read or written by using light, wherein the information storage means comprises a semiconductor memory, and the receiving means receives an access request by using radio waves. An access unit that accesses the information storage unit in response to a received access request and generates access result information; and a transmission unit that transmits the generated access result information using radio waves. .

【0009】また、本発明は、前記光ディスク媒体から
情報を読み出して再生する光ディスク媒体再生装置であ
って、前記光ディスク媒体は、光を用いて情報の読み書
きが可能な光記憶手段を有し、前記情報記憶手段は、光
記憶手段に記憶されている情報の再生が許可されるか否
かを示す権利情報を記憶しており、前記アクセス手段
は、前記権利情報を含むアクセス結果情報を生成し、前
記光ディスク媒体再生装置は、電波を用いてアクセス要
求を送信する送信手段と、アクセス要求に応じたアクセ
ス結果情報を電波を用いて受信する受信手段と、アクセ
ス結果情報に含まれる権利情報に基づいて、情報の再生
が許可されるか否かを判断する判断手段と、情報の再生
が許可される場合に、前記光記憶手段から情報を読み出
して再生する再生手段とを備えることを特徴とする。
The present invention also relates to an optical disk medium reproducing apparatus for reading and reproducing information from the optical disk medium, wherein the optical disk medium has optical storage means capable of reading and writing information using light, The information storage unit stores right information indicating whether reproduction of the information stored in the optical storage unit is permitted, and the access unit generates access result information including the right information, The optical disc medium reproducing device includes a transmitting unit that transmits an access request using radio waves, a receiving unit that receives access result information corresponding to the access request using radio waves, and a transmission unit that transmits the access request information based on the right information included in the access result information. Determining means for determining whether or not reproduction of information is permitted; and reproducing means for reading and reproducing information from the optical storage means when reproduction of information is permitted. Characterized in that it comprises and.

【0010】また、本発明は、電波を用いて非接触に読
み書き可能な情報記憶媒体であって、情報を記憶する領
域を有する情報記憶手段と、複数種類の周波数の電波の
いずれかを用いて前記情報記憶手段へのアクセス指示を
要求するアクセス要求を受信する媒体受信手段と、受信
したアクセス要求に基づいて、前記情報記憶手段にアク
セスし、アクセス結果情報を生成するアクセス手段と、
生成された前記アクセス結果情報を前記媒体受信手段に
より用いられた周波数の電波を用いて送信する媒体送信
手段とを備えることを特徴とする。
Further, the present invention provides an information storage medium readable and writable in a non-contact manner by using radio waves, wherein the information storage means has an area for storing information, and one of a plurality of frequencies of radio waves. A medium receiving unit that receives an access request that requests an access instruction to the information storage unit, and an access unit that accesses the information storage unit based on the received access request and generates access result information;
Medium transmission means for transmitting the generated access result information using radio waves of the frequency used by the medium reception means.

【0011】また、本発明は、電波を用いて非接触に読
み書き可能な前記情報記憶媒体に対して情報を送受信す
るアクセス装置であって、前記情報記憶手段へのアクセ
ス指示を要求するアクセス要求を生成する生成手段と、
複数種類の周波数の電波を用いて、生成されたアクセス
要求を送信する装置送信手段と、複数種類の周波数の電
波のいずれかを用いて、送信された前記アクセス結果情
報を受信する装置受信手段と含むことを特徴とする。
The present invention is also an access device for transmitting / receiving information to / from the information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves, wherein the access request for requesting an access instruction to the information storage means is provided. Generating means for generating;
A device transmitting unit that transmits the generated access request using radio waves of a plurality of types of frequencies, and a device receiving unit that receives the access result information transmitted using any of radio waves of a plurality of types of frequencies. It is characterized by including.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】1 第1の実施の形態 本発明の1の実施の形態としてのアクセスシステム1に
ついて説明する。アクセスシステム1は、部材や製品に
固体識別情報や履歴情報を記憶する無線ICタグをメデ
ィアとて添付又は埋め込むことにより、「物」に「情
報」を付加して、物の生産、物流、販売、使用、回収リ
サイクルのライフサイクルの各ステージ又は全体に渡っ
て、「物」と「情報」とを一体として管理するためのシ
ステムである。 1.1 アクセスシステム1の構成 アクセスシステム1は、図1に外観を示すように、記憶
領域を有する無線ICタグ10が添付された物品と、携
帯型リーダライタ20とから構成されている。無線IC
タグ10は、125KHz帯、13MHz帯又は2.4
GHz帯の周波数帯域において通信を行うことができる
無線ICタグのうちいずれか1である。携帯型リーダラ
イタ20は、上記無線ICタグ10に記録されている情
報を読み出し、読み出した情報を携帯型リーダライタ2
0に装着されている記録媒体30に書き込む。また、携
帯型リーダライタ20は、無線ICタグ10に情報を書
き込む。記録媒体30は、管理装置40に装着され、管
理装置40は、記録媒体30に書き込まれた前記情報を
利用する。 1.2 携帯型リーダライタ20の構成 携帯型リーダライタ20は、図2に示すように、アンテ
ナ部101〜103、変復調部104〜106、命令生
成部107、命令解読部108、入力部109、表示部
110、入出力部111、制御部112、フリーアクセ
ス部113、双方向認証部114、片方向認証部11
5、テーブル記憶部116、タグタイプ記憶部117及
び印刷部118から構成される。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS 1. First Embodiment An access system 1 as one embodiment of the present invention will be described. The access system 1 attaches or embeds, as a medium, a wireless IC tag that stores solid identification information and history information in a member or a product, thereby adding “information” to the “thing” to produce, distribute, and sell the thing. This is a system for integrally managing “things” and “information” throughout each stage or the entire life cycle of use, collection and recycling. 1.1 Configuration of Access System 1 As shown in FIG. 1, the access system 1 includes an article to which a wireless IC tag 10 having a storage area is attached, and a portable reader / writer 20. Wireless IC
The tag 10 is in a 125 KHz band, a 13 MHz band, or 2.4.
This is any one of wireless IC tags capable of performing communication in a GHz band. The portable reader / writer 20 reads information recorded in the wireless IC tag 10 and reads the read information into the portable reader / writer 2.
0 is written to the recording medium 30 attached. The portable reader / writer 20 writes information to the wireless IC tag 10. The recording medium 30 is mounted on the management device 40, and the management device 40 uses the information written on the recording medium 30. 1.2 Configuration of Portable Reader / Writer 20 As shown in FIG. 2, the portable reader / writer 20 includes antenna units 101 to 103, modulation / demodulation units 104 to 106, an instruction generation unit 107, an instruction decoding unit 108, an input unit 109, Display unit 110, input / output unit 111, control unit 112, free access unit 113, two-way authentication unit 114, one-way authentication unit 11
5, a table storage unit 116, a tag type storage unit 117, and a printing unit 118.

【0013】携帯型リーダライタ20は、具体的には、
マイクロプロセッサ、RAM、ROMなどから構成さ
れ、ROMには、JAVA言語により記述されているコ
ンピュータプログラムが記録されており、マイクロプロ
セッサは、前記コンピュータプログラムを実行すること
により、携帯型リーダライタ20を構成する変復調部1
04〜106、命令生成部107、命令解読部108、
入力部109、表示部110、入出力部111、制御部
112、フリーアクセス部113、双方向認証部11
4、片方向認証部115及び印刷部118などは、その
機能を達成する。 (1)携帯型リーダライタ20と無線ICタグ10との
間で通信される命令 携帯型リーダライタ20と無線ICタグ10との間で通
信される命令は、図3に示すように、アクセス命令、ア
クセス応答命令、アクセス要求命令、タグタイプ送信命
令、認証子送信命令及び認証子応答命令である。
The portable reader / writer 20 is, specifically,
The computer is composed of a microprocessor, a RAM, a ROM, and the like. The ROM stores a computer program described in the JAVA language. The microprocessor executes the computer program to configure the portable reader / writer 20. Modulating / demodulating unit 1
04 to 106, an instruction generator 107, an instruction decoder 108,
Input unit 109, display unit 110, input / output unit 111, control unit 112, free access unit 113, two-way authentication unit 11
4. The one-way authentication unit 115 and the printing unit 118 achieve their functions. (1) Command communicated between portable reader / writer 20 and wireless IC tag 10 A command communicated between portable reader / writer 20 and wireless IC tag 10 is, as shown in FIG. , An access response command, an access request command, a tag type transmission command, an authenticator transmission command, and an authenticator response command.

【0014】アクセス命令は、携帯型リーダライタ20
から無線ICタグ10へ出力され、Read命令及びW
rite命令を含んでいる。Read命令は、無線IC
タグ10に記憶されている情報を読み出す命令であり、
そのオペランドは、無線ICタグ10内において、読み
出す情報が記憶されている記憶領域の物理アドレスと読
み出す情報のバイト数を示す読出バイト数とから構成さ
れる。Write命令は、無線ICタグ10が有する記
憶領域に情報を書き込む命令であり、そのオペランド
は、無線ICタグ10内において、情報を書き込む記憶
領域の物理アドレスと書き込む情報のバイト数を示す書
込バイト数と書き込む情報を示す書込内容とから構成さ
れる。
The access command is transmitted to the portable reader / writer 20
Is output to the wireless IC tag 10 and the Read command and W
write instruction. Read instruction is a wireless IC
A command for reading information stored in the tag 10,
The operand includes a physical address of a storage area in the wireless IC tag 10 in which information to be read is stored and a read byte number indicating the number of bytes of the information to be read. The Write instruction is an instruction for writing information to a storage area of the wireless IC tag 10, and its operand is, in the wireless IC tag 10, a write byte indicating the physical address of the storage area to which information is to be written and the number of bytes of information to be written. It is composed of a number and written contents indicating information to be written.

【0015】アクセス応答命令は、アクセス命令に応答
して無線ICタグ10から携帯型リーダライタ20へ出
力される命令である。そのオペランドは、終了コードを
含む。なお、そのオペランドは、アクセス応答命令がR
ead命令に応答する場合には、さらに、読出内容を含
む。終了コードは、アクセス命令に応答する状態を示
し、数値で表現される。終了コードが0の場合、正常終
了を示し、10の場合、アクセス不許可を示し、11の
場合、指定アドレス無しを示し、12の場合、書込不許
可を示し、13の場合、書込領域不足を示している。
The access response command is a command output from the wireless IC tag 10 to the portable reader / writer 20 in response to the access command. Its operand contains the exit code. Note that the operand of the access response instruction is R
When responding to the read command, the read command is further included. The end code indicates a state responding to the access command, and is represented by a numerical value. When the end code is 0, it indicates normal termination, when 10, the access is not permitted, when 11, the designated address is absent, when 12, the writing is not permitted, and when 13, the writing area is not permitted. Indicates a shortage.

【0016】アクセス要求命令は、携帯型リーダライタ
20から無線ICタグ10へ出力される命令であり、携
帯型リーダライタ20から無線ICタグ10へのアクセ
ス要求の開始を示している。オペランドはない。タグタ
イプ送信命令は、無線ICタグ10から携帯型リーダラ
イタ20へ出力される命令であり、タグタイプの送信を
示す。オペランドは、タグタイプを含む。
The access request command is a command output from the portable reader / writer 20 to the wireless IC tag 10 and indicates the start of an access request from the portable reader / writer 20 to the wireless IC tag 10. There are no operands. The tag type transmission command is a command output from the wireless IC tag 10 to the portable reader / writer 20, and indicates the tag type transmission. The operand includes a tag type.

【0017】認証子送信命令は、携帯型リーダライタ2
0から無線ICタグ10へ、又は無線ICタグ10から
携帯型リーダライタ20へ送信され、認証子の送信を示
す命令である。オペランドは、認証子を含む。認証子応
答命令は、携帯型リーダライタ20から無線ICタグ1
0へ、又は無線ICタグ10から携帯型リーダライタ2
0へ送信され、認証子送信命令に応答して、認証子の送
信を示す。オペランドは、認証子を含む。
The authenticator transmission command is transmitted to the portable reader / writer 2
0 to the wireless IC tag 10, or from the wireless IC tag 10 to the portable reader / writer 20, and is a command indicating transmission of the authenticator. The operand contains the authenticator. The authenticator response command is transmitted from the portable reader / writer 20 to the wireless IC tag 1.
0 or from the wireless IC tag 10 to the portable reader / writer 2
0, indicating transmission of the authenticator in response to the authenticator transmission command. The operand contains the authenticator.

【0018】なお、各命令に含まれる命令種別(オペコ
ード)は、4ビット長からなるコードであり、各オペラ
ンドは、それぞれに応じた長さを有する。 (2)入力部109及び表示部110 入力部109は、携帯型リーダライタ20の一面上に設
けられた電源ボタン、上ボタン、下ボタン、左ボタン、
右ボタン及び決定ボタンからなり、これらのボタンは、
操作者により操作される。
The instruction type (opcode) included in each instruction is a code having a 4-bit length, and each operand has a length corresponding to the instruction. (2) Input Unit 109 and Display Unit 110 The input unit 109 includes a power button, an up button, a down button, a left button provided on one surface of the portable reader / writer 20,
It consists of a right button and a decision button.
Operated by the operator.

【0019】表示部110は、携帯型リーダライタ20
の一面上に設けられ、図4に一例として示すように、画
面131を表示する。画面131は、メニュー部132
とデータ表示部133とメッセージ表示部134とを含
む。メニュー部132は、操作者が操作するコマンドを
複数個表示する。コマンドには、一例として、「配送一
覧表示」、「配送先読出し」、「配送実績日書込」、
「戻る」、「データ保存」及び「印刷」があり、メニュ
ー部132には、これらのコマンドが表示されている。
メニュー部132に表示されているこれらのコマンドの
うち、1個のコマンドは操作者により選択されており、
選択されたコマンドは、メニュー部132において、他
の表示されているコマンドと区別するために、背景色が
黒色で表示され、コマンド名が白抜き文字で表示されて
いる。
The display unit 110 is a portable reader / writer 20
And a screen 131 is displayed as shown in FIG. 4 as an example. The screen 131 includes a menu section 132
And a data display unit 133 and a message display unit 134. The menu unit 132 displays a plurality of commands operated by the operator. Commands include, for example, "display delivery list", "read delivery destination", "write delivery actual date",
There are "Return", "Data save", and "Print", and these commands are displayed in the menu section 132.
One of these commands displayed on the menu section 132 is selected by the operator, and
The selected command is displayed in black in the background color and the command name is displayed in white characters in the menu section 132 to distinguish it from other displayed commands.

【0020】データ表示部133は、情報を表示する。
この図に示す一例では、1件の配送先に関する情報とし
て、「配送番号」、「配送先名」、「配送先住所」及び
「配送実績日」を表示している。この他、複数個の配送
先名を表示する。メッセージ表示部134は、各種メッ
セージを表示する。入力部109の電源ボタンが操作さ
れると、携帯型リーダライタ20の電源がON又はOF
Fにされる。
The data display section 133 displays information.
In the example shown in this figure, "delivery number", "delivery destination name", "delivery destination address", and "delivery actual date" are displayed as information on one delivery destination. In addition, a plurality of delivery destination names are displayed. The message display unit 134 displays various messages. When the power button of the input unit 109 is operated, the power of the portable reader / writer 20 is turned on or off.
F.

【0021】また、入力部109の上ボタン又は下ボタ
ンが操作されると、表示部110は、メニュー部132
において選択されたコマンドの表示を上方向又は下方向
に変える。ここで、決定ボタンが操作されると、入力部
109は、選択されたコマンドを制御部112へ出力す
る。 (3)タグタイプ記憶部117及びテーブル記憶部11
6 タグタイプ記憶部117は、図5に一例として示すよう
に、タグタイプを記憶する領域を有している。タグタイ
プは、周波数帯域タイプとプロトコルタイプとを含む。
周波数帯域タイプ及びプロトコルタイプは、それぞれ携
帯型リーダライタ20が通信する相手の無線ICタグ1
0の有する周波数帯域及びプロトコルタイプを示してい
る。ここで、プロトコルタイプは、無線ICタグ10が
有する通信方式である。この図に示すように、周波数帯
域タイプ及びプロトコルタイプは、それぞれ、「125
KHz帯」及び「双方向認証プロトコル」であり、無線
ICタグ10が、「125KHz帯」の周波数帯域を有
し、通信方式として、「双方向認証プロトコル」を有し
ていることを示している。
When the up button or the down button of the input unit 109 is operated, the display unit 110 displays the menu unit 132
Changes the display of the selected command in the upward or downward direction. Here, when the enter button is operated, the input unit 109 outputs the selected command to the control unit 112. (3) Tag type storage unit 117 and table storage unit 11
6 The tag type storage unit 117 has an area for storing tag types, as shown as an example in FIG. The tag type includes a frequency band type and a protocol type.
The frequency band type and the protocol type correspond to the wireless IC tag 1 with which the portable reader / writer 20 communicates.
0 indicates a frequency band and a protocol type. Here, the protocol type is a communication method of the wireless IC tag 10. As shown in this figure, the frequency band type and the protocol type are respectively “125
KHz band "and" two-way authentication protocol ", indicating that the wireless IC tag 10 has a frequency band of" 125 KHz band "and has a" two-way authentication protocol "as a communication method. .

【0022】テーブル記憶部116は、図6に一例とし
て示すように、周波数帯域タイプテーブル141とプロ
トコルタイプテーブル142とを有する。周波数帯域タ
イプテーブル141は、携帯型リーダライタ20が通信
可能な複数個の周波数帯域タイプを含んでいる。この図
に示すように、携帯型リーダライタ20は、「125K
Hz帯」、「13MHz帯」及び「2.4GHz帯」に
より通信可能である。
The table storage unit 116 has a frequency band type table 141 and a protocol type table 142 as shown as an example in FIG. The frequency band type table 141 includes a plurality of frequency band types with which the portable reader / writer 20 can communicate. As shown in this figure, the portable reader / writer 20 has a “125K
Hz band "," 13 MHz band ", and" 2.4 GHz band ".

【0023】プロトコルタイプテーブル142は、携帯
型リーダライタ20が有している複数個の通信方式を示
すプロトコルタイプを含んでいる。この図に示すよう
に、携帯型リーダライタ20は、「フリーアクセスプロ
トコル」、「片方向認証プロトコル」、「双方向認証プ
ロトコル」及び「ステージ別アクセスプロトコル」を含
んでいる。「フリーアクセスプロトコル」、「片方向認
証プロトコル」、「双方向認証プロトコル」について
は、後述する。また、「ステージ別アクセスプロトコ
ル」については、出願人は、「特願2000−3713
4」において、そのプロトコルの詳細を提案しているの
で、ここでは説明を省略する。 (4)フリーアクセス部113 フリーアクセス部113は、制御部112の制御により
起動し、図7に示すように、命令制御部151を含む。 (命令制御部151)命令制御部151は、制御部11
2から入出力命令を受け取り、また、命令解読部108
からアクセス応答命令を受け取る。ここで、アクセス応
答命令の終了コードには、0(正常終了)、11(指定
アドレス無し)又は13(書込領域不足)が含まれる。
The protocol type table 142 includes a protocol type indicating a plurality of communication systems of the portable reader / writer 20. As shown in this figure, the portable reader / writer 20 includes a “free access protocol”, a “one-way authentication protocol”, a “two-way authentication protocol”, and a “stage-based access protocol”. The “free access protocol”, “one-way authentication protocol”, and “two-way authentication protocol” will be described later. Regarding the “access protocol for each stage”, the applicant filed “Japanese Patent Application No. 2000-3713.
4 ", the details of the protocol are proposed, and the description is omitted here. (4) Free Access Unit 113 The free access unit 113 is started under the control of the control unit 112 and includes an instruction control unit 151 as shown in FIG. (Instruction Control Unit 151) The instruction control unit 151
2 receives an input / output instruction from the
, An access response command is received. Here, the end code of the access response command includes 0 (normal end), 11 (no specified address), or 13 (insufficient write area).

【0024】命令制御部151は、受け取った入出力命
令に基づいてアクセス命令を生成し、生成したアクセス
命令を命令生成部107へ出力する。具体的には、後述
するように、入出力命令が「配送先」の読出しを示す読
出命令である場合には、命令制御部151は、アクセス
命令としてRead命令を生成する。Read命令は、
オペランドとして、「配送先」物理アドレスと読出バイ
ト数「40」とを含む。また、入出力命令が「配送実績
日」の書込みを示す書込命令である場合には、命令制御
部151は、アクセス命令としてWrite命令を生成
する。Write命令は、オペランドとして、「配送実
績日」物理アドレスと書込バイト数「8」と書込内容
「20001021」を含む。ここで、「200010
21」は、2000年10月21日を示す。命令制御部
151は、生成したアクセス命令を命令生成部107へ
出力する。
The instruction control unit 151 generates an access instruction based on the received input / output instruction, and outputs the generated access instruction to the instruction generation unit 107. Specifically, as described later, when the input / output command is a read command indicating reading of the “delivery destination”, the command control unit 151 generates a Read command as an access command. The Read instruction is
The operands include the “delivery destination” physical address and the number of read bytes “40”. When the input / output command is a write command indicating writing of “delivery record date”, the command control unit 151 generates a Write command as an access command. The Write instruction includes, as operands, a physical address of “delivery record date”, the number of write bytes “8”, and write contents “20001021”. Here, "200010
"21" indicates October 21, 2000. The instruction control unit 151 outputs the generated access instruction to the instruction generation unit 107.

【0025】また、命令制御部151は、受け取ったア
クセス応答命令を制御部112へ出力する。 (5)片方向認証部115 片方向認証部115は、制御部112の制御により起動
し、図8に示すように、暗号化部161、鍵記憶部16
2及び命令制御部163を含む。無線ICタグ10が携
帯型リーダライタ20の正当性を認証し、認証が成功し
た場合にのみ、無線ICタグ10と携帯型リーダライタ
20との間の通信を許可する。この場合に、リーダライ
タは無線ICタグから情報の読み出しを行うとしてもよ
い。なお、携帯型リーダライタ20が無線ICタグ10
の正当性を認証し、認証が成功した場合にのみ、無線I
Cタグ10と携帯型リーダライタ20との間の通信を許
可するように構成してもよい。この場合に、リーダライ
タは無線ICタグに情報を書き込むとしてもよい。 (命令制御部163)命令制御部163は、制御部11
2から入出力命令を受け取り、また、命令解読部108
からアクセス応答命令を受け取る。ここで、アクセス応
答命令の終了コードには、0(正常終了)、10(アク
セス不許可)、11(指定アドレス無し)又は13(書
込領域不足)が含まれる。
The command control section 151 outputs the received access response command to the control section 112. (5) One-way authentication unit 115 The one-way authentication unit 115 is activated under the control of the control unit 112, and as shown in FIG. 8, the encryption unit 161 and the key storage unit 16
2 and an instruction control unit 163. The wireless IC tag 10 authenticates the validity of the portable reader / writer 20, and permits communication between the wireless IC tag 10 and the portable reader / writer 20 only when the authentication is successful. In this case, the reader / writer may read information from the wireless IC tag. Note that the portable reader / writer 20 is
Is authenticated, and only when the authentication is successful, the wireless I
The communication between the C tag 10 and the portable reader / writer 20 may be configured to be permitted. In this case, the reader / writer may write information to the wireless IC tag. (Instruction Control Unit 163) The instruction control unit 163
2 receives an input / output instruction from the
, An access response command is received. Here, the end code of the access response instruction includes 0 (normal end), 10 (access not permitted), 11 (no designated address), or 13 (insufficient write area).

【0026】命令制御部163は、命令制御部151と
同様に、受け取った入出力命令に基づいてアクセス命令
を生成し、生成したアクセス命令を命令生成部107へ
出力する。また、命令制御部163は、受け取ったアク
セス応答命令を制御部112へ出力する。 (鍵記憶部162)鍵記憶部162は、1個の鍵K1を
記憶している。この鍵は、56ビット長である。 (暗号化部161)暗号化部161は、暗号アルゴリズ
ムE1を備えている。ここで、暗号アルゴリズムE1
は、DES(データ暗号化規格、Data Encry
ptionStandard)により規定されている暗
号アルゴリズムである。この暗号アルゴリズムの暗号鍵
は56ビット長であり、この暗号アルゴリズムE1に入
力される平文及びこの暗号アルゴリズムE1により生成
される暗号文の長さは64ビットである。
The instruction control unit 163 generates an access instruction based on the received input / output instruction, and outputs the generated access instruction to the instruction generation unit 107, similarly to the instruction control unit 151. Further, the command control unit 163 outputs the received access response command to the control unit 112. (Key storage unit 162) The key storage unit 162 stores one key K1. This key is 56 bits long. (Encryption Unit 161) The encryption unit 161 includes an encryption algorithm E1. Here, the encryption algorithm E1
Is a DES (Data Encryption Standard, Data Encrypt)
This is an encryption algorithm defined by PtionStandard). The encryption key of this encryption algorithm is 56 bits long, and the length of the plaintext input to the encryption algorithm E1 and the length of the encryption text generated by the encryption algorithm E1 are 64 bits.

【0027】暗号化部161は、命令解読部108から
認証子送信命令を受け取り、認証子送信命令に含まれる
認証子R1を抽出し、鍵記憶部162から鍵K1を読み
出す。次に、鍵K1を用いて、抽出した前記認証子R1
に暗号アルゴリズムE1を施して、認証子Rbを生成
し、生成した認証子Rbを命令生成部107へ出力す
る。
The encryption unit 161 receives the authenticator transmission command from the command decryption unit 108, extracts the authenticator R1 included in the authenticator transmission command, and reads the key K1 from the key storage unit 162. Next, using the key K1, the extracted authenticator R1
To generate an authenticator Rb, and outputs the generated authenticator Rb to the instruction generator 107.

【0028】なお、この明細書において、鍵Kを用い
て、平文Mに対して、暗号アルゴリズムEを施し、暗号
文Cを生成するとき、次の式に示すように表現すること
とする。 C=E(M、K) 認証子Rbは、次のように表現できる。
In this specification, when a cipher algorithm E is applied to a plaintext M using a key K to generate a ciphertext C, it is expressed as shown in the following equation. C = E (M, K) The authenticator Rb can be expressed as follows.

【0029】Rb=E1(R1、K1) (6)双方向認証部114 双方向認証部114は、制御部112の制御により起動
し、図9に示すように、暗号化部171、鍵記憶部17
2、乱数生成部173、暗号化部174、比較部175
及び命令制御部176を含む。無線ICタグ10及び携
帯型リーダライタ20が互いに相手の装置の正当性を認
証し、両方の認証が成功した場合にのみ、無線ICタグ
10と携帯型リーダライタ20との間の通信を許可す
る。 (命令制御部176)命令制御部176は、制御部11
2から入出力命令を受け取り、また、命令解読部108
からアクセス応答命令を受け取る。ここで、アクセス応
答命令の終了コードには、0(正常終了)、10(アク
セス不許可)、11(指定アドレス無し)又は13(書
込領域不足)が含まれる。また、比較部175から後述
する比較結果を受け取る。
Rb = E1 (R1, K1) (6) Two-way authentication unit 114 The two-way authentication unit 114 is started under the control of the control unit 112, and as shown in FIG. 17
2, random number generation unit 173, encryption unit 174, comparison unit 175
And a command control unit 176. The wireless IC tag 10 and the portable reader / writer 20 mutually authenticate the validity of the other device, and only when both the authentications are successful, the communication between the wireless IC tag 10 and the portable reader / writer 20 is permitted. . (Instruction control unit 176) The instruction control unit 176
2 receives an input / output instruction from the
, An access response command is received. Here, the end code of the access response instruction includes 0 (normal end), 10 (access not permitted), 11 (no designated address), or 13 (insufficient write area). In addition, a comparison result described later is received from the comparison unit 175.

【0030】命令制御部176は、命令制御部151と
同様に、受け取った入出力命令に基づいてアクセス命令
を生成し、生成したアクセス命令を命令生成部107へ
出力する。また、命令制御部176は、受け取ったアク
セス応答命令を制御部112へ出力する。
The instruction control unit 176 generates an access instruction based on the received input / output instruction, and outputs the generated access instruction to the instruction generation unit 107, similarly to the instruction control unit 151. The command control unit 176 outputs the received access response command to the control unit 112.

【0031】また、命令制御部176は、比較部175
から比較結果を受け取り、受け取った比較結果が一致し
ないを示す場合には、終了コードとして10(アクセス
不許可)を含むアクセス応答命令を生成し、生成したア
クセス応答命令を制御部112へ出力する。 (鍵記憶部172)鍵記憶部172は、2個の鍵K1及
びK2を記憶している。これらの鍵は、それぞれ56ビ
ット長である。ここで、鍵K1は、鍵記憶部162が記
憶している鍵と同じ鍵である。なお、異なる鍵であると
してもよい。 (暗号化部171)暗号化部171は、暗号アルゴリズ
ムE1を備えている。ここで、暗号アルゴリズムE1
は、暗号化部161が備えている暗号アルゴリズムと同
じアルゴリズムである。なお、異なるアルゴリズムであ
るとしてもよい。
The instruction control unit 176 includes a comparing unit 175
If the received comparison result indicates that they do not match, an access response command including 10 (access denied) as an end code is generated, and the generated access response command is output to the control unit 112. (Key storage unit 172) The key storage unit 172 stores two keys K1 and K2. Each of these keys is 56 bits long. Here, the key K1 is the same key as the key stored in the key storage unit 162. Note that the keys may be different. (Encryption Unit 171) The encryption unit 171 includes an encryption algorithm E1. Here, the encryption algorithm E1
Is the same algorithm as the encryption algorithm provided in the encryption unit 161. Note that a different algorithm may be used.

【0032】暗号化部171は、暗号化部161と同様
に、命令解読部108から認証子送信命令を受け取り、
認証子R1を抽出し、鍵記憶部172から鍵K1を読み
出し、鍵K1を用いて、抽出した認証子R1に暗号アル
ゴリズムE1を施して、認証子Rbを生成し、生成した
認証子Rbを命令生成部107へ出力する。ここで、
認証子Rbは、次のように表現できる。
The encryption unit 171 receives the authenticator transmission command from the command decryption unit 108, like the encryption unit 161.
The authenticator R1 is extracted, the key K1 is read from the key storage unit 172, and the extracted authenticator R1 is subjected to the encryption algorithm E1 using the key K1, to generate the authenticator Rb, and the generated authenticator Rb is instructed. Output to the generation unit 107. here,
The authenticator Rb can be expressed as follows.

【0033】Rb=E1(R1、K1) (乱数生成部173)乱数生成部173は、乱数として
認証子R2を生成し、生成した認証子R2を暗号化部1
74へ出力する。認証子R2は、64ビット長である。 (暗号化部174)暗号化部174は、暗号アルゴリズ
ムE2を備えている。ここで、暗号アルゴリズムE2
は、暗号化部171が備えている暗号アルゴリズムE1
とは異なるアルゴリズムである。
Rb = E1 (R1, K1) (Random number generator 173) The random number generator 173 generates an authenticator R2 as a random number, and outputs the generated authenticator R2 to the encryptor 1.
74. The authenticator R2 is 64 bits long. (Encryption Unit 174) The encryption unit 174 includes an encryption algorithm E2. Here, the encryption algorithm E2
Is the encryption algorithm E1 of the encryption unit 171
Is a different algorithm.

【0034】暗号化部174は、乱数生成部173から
認証子R2を受け取り、鍵記憶部172から鍵K2を読
み出し、鍵K2を用いて、受け取った認証子R2に暗号
アルゴリズムE2を施して、認証子Rcを生成し、生成
した認証子Rcを比較部175へ出力する。ここで、
認証子Rcは、次のように表現できる。
The encryption unit 174 receives the authenticator R2 from the random number generation unit 173, reads the key K2 from the key storage unit 172, performs an encryption algorithm E2 on the received authenticator R2 using the key K2, and performs authentication. It generates a child Rc and outputs the generated authenticator Rc to the comparing unit 175. here,
The authenticator Rc can be expressed as follows.

【0035】Rc=E2(R2、K2) (比較部175)比較部175は、命令解読部108か
ら認証子送信命令を受け取り、認証子送信命令に含まれ
る認証子Rdを抽出し、暗号化部174から認証子Rc
を受け取り、認証子Rdと認証子Rcとが一致するか否
かを判定し、一致するか否かを示す判定結果を命令制御
部176へ出力する。 (7)制御部112 (操作指示の受け取り)制御部112は、入力部109
から、操作者からの操作指示としてのコマンド「配送一
覧表示」、「配送先読出し」、「配送実績日書込」、
「戻る」、「データ保存」及び「印刷」を受け取る。 (アクセス要求命令の生成)コマンド「配送先読出し」
又は「配送実績日書込」を受け取ると、制御部112
は、アクセス要求命令を生成し、変復調部識別コード
「1」、「2」及び「3」を生成し、生成したアクセス
要求命令と、変復調部識別コード「1」、「2」及び
「3」を命令生成部107へ出力する。
Rc = E2 (R2, K2) (Comparison unit 175) The comparison unit 175 receives the authenticator transmission command from the command decryption unit 108, extracts the authenticator Rd included in the authenticator transmission command, and encrypts the authenticator Rd. 174 to authenticator Rc
, And determines whether or not the authenticator Rd and the authenticator Rc match, and outputs a determination result indicating whether or not the match to the command control unit 176. (7) Control Unit 112 (Reception of Operation Instruction) The control unit 112
From the commands "operation list display", "delivery destination reading", "delivery actual date writing",
"Return", "data save" and "print" are received. (Generation of access request command) Command "Read delivery destination"
Or, when the “delivery record date writing” is received, the control unit 112
Generates an access request command, generates modulation / demodulation unit identification codes “1”, “2”, and “3”, and generates the generated access request command and modulation / demodulation unit identification codes “1”, “2”, and “3”. Is output to the instruction generation unit 107.

【0036】なお、変復調部識別コード「1」、「2」
及び「3」は、それぞれ、変復調部104、105及び
106を識別するためのコードであり、命令生成部10
7が各命令を出力する変復調部を指定するためのもので
ある。ここでは、制御部112は、生成したアクセス要
求命令と、変復調部識別コード「1」、「2」及び
「3」を命令生成部107へ出力しているので、命令生
成部107に対して、変復調部104、105及び10
6のそれぞれに前記アクセス要求命令を出力するように
制御するものである。
The modulation / demodulation section identification codes "1" and "2"
And “3” are codes for identifying the modulation / demodulation units 104, 105, and 106, respectively.
Reference numeral 7 designates a modulation / demodulation unit that outputs each instruction. Here, the control unit 112 outputs the generated access request command and the modulation / demodulation unit identification codes “1”, “2”, and “3” to the command generation unit 107. Modulation / demodulation units 104, 105 and 10
6 is controlled so as to output the access request command to each of them.

【0037】このように、制御部112は、前記アクセ
ス要求命令を、命令生成部107を介して、変復調部1
04、105及び106へ出力するので、同一の時間帯
内において、前記アクセス要求命令が、3種類の搬送波
により電波として空間に出力される。 (タグタイプの受信)制御部112は、タグタイプ送信
命令を命令解読部108から受け取り、受け取ったタグ
タイプ送信命令に含まれるタグタイプを、タグタイプ記
憶部117へ書き込む。次に、受け取ったタグタイプに
含まれるプロトコルタイプが「フリーアクセスプロトコ
ル」、「双方向認証プロトコル」及び「片方向認証プロ
トコル」であれば、制御部112は、それぞれ、フリー
アクセス部113、双方向認証部114及び片方向認証
部115を起動する。
As described above, the control unit 112 transmits the access request command to the modem 1 via the command generation unit 107.
The access request command is output to the space as radio waves by three types of carrier waves within the same time zone since the access request command is output to the space 04, 105, and 106. (Reception of tag type) The control unit 112 receives the tag type transmission command from the command decoding unit 108, and writes the tag type included in the received tag type transmission command to the tag type storage unit 117. Next, if the protocol type included in the received tag type is “free access protocol”, “two-way authentication protocol”, and “one-way authentication protocol”, the control unit 112 controls the free access unit 113 and the two-way authentication protocol, respectively. The authentication unit 114 and the one-way authentication unit 115 are activated.

【0038】また、受け取ったタグタイプに含まれる周
波数帯域タイプが「125KHz帯」、「13MHz
帯」及び「2.4GHz帯」であれば、制御部112
は、それぞれ、変復調部識別コード「1」、「2」及び
「3」を命令生成部107へ出力する。 (入出力命令の生成)操作者からの操作指示としてのコ
マンド「配送先読出し」又は「配送実績日書込」を受け
取ると、制御部112は、入出力命令として、それぞ
れ、読出命令と書込命令とを生成する。ここで、前記読
出命令は、オペランドとして、「配送先」アドレスを含
む。また、前記書込命令は、オペランドとして、「配送
実績日」アドレスと「配送実績日」とを含む。制御部1
12は、内部にクロックを有しており、「配送実績日」
は、クロックにより計時される本日の日付である。「配
送実績日」の具体例は、「20001021」である。
The frequency band types included in the received tag type are "125 kHz band" and "13 MHz".
Band ”and“ 2.4 GHz band ”, the control unit 112
Outputs the modulation / demodulation unit identification codes “1”, “2”, and “3” to the instruction generation unit 107, respectively. (Generation of Input / Output Instructions) Upon receiving a command “read delivery destination” or “write actual delivery date” as an operation instruction from the operator, the control unit 112 outputs a read instruction and a write instruction as input / output instructions, respectively. And instructions. Here, the read command includes a “delivery destination” address as an operand. Further, the write command includes, as operands, a “delivery actual date” address and a “delivery actual date”. Control unit 1
Numeral 12 has a clock inside, and “delivery actual date”
Is today's date clocked by the clock. A specific example of the “delivery record date” is “20001021”.

【0039】次に、制御部112は、タグタイプ記憶部
117に記憶されているプロトコルタイプを読み出し、
読み出したプロトコルタイプの内容を判断し、プロトコ
ルタイプが「フリーアクセスプロトコル」、「双方向認
証プロトコル」又は「片方向認証プロトコル」であるな
ら、生成した入出力命令を、それぞれフリーアクセス部
113、双方向認証部114又は片方向認証部115へ
出力する。 (アクセス応答命令に対する処理)制御部112は、フ
リーアクセス部113、双方向認証部114又は片方向
認証部115からアクセス応答命令を受け取り、アクセ
ス応答命令から終了コードを抽出する。
Next, the control unit 112 reads the protocol type stored in the tag type storage unit 117,
The content of the read protocol type is determined, and if the protocol type is “free access protocol”, “two-way authentication protocol” or “one-way authentication protocol”, the generated input / output command is transmitted to the free access unit 113, both sides. It outputs to the one-way authentication unit 114 or the one-way authentication unit 115. (Processing for Access Response Command) The control unit 112 receives an access response command from the free access unit 113, the two-way authentication unit 114 or the one-way authentication unit 115, and extracts an end code from the access response command.

【0040】終了コードが10(アクセス不許可)、1
1(指定アドレス無し)、12(書込不許可)及び13
(書込領域不足)であるなら、それぞれの終了コードに
応じて、制御部112は、メッセージ「アクセス不許
可」、「指定アドレス無し」、「書込不許可」及び「書
込領域不足」を表示部110へ出力し、表示部110
は、受け取ったメッセージをメッセージ表示部134へ
表示する。
The end code is 10 (access denied), 1
1 (no designated address), 12 (write disabled) and 13
If it is (insufficient writing area), the control unit 112 outputs the message “access denied”, “no specified address”, “writing denied” and “insufficient writing area” according to the respective end codes. Output to the display unit 110 and display unit 110
Displays the received message on the message display unit 134.

【0041】また、終了コードが0(正常終了)である
場合、アクセス応答命令に対応するアクセス命令がRe
ad命令又はWrite命令であるとき、制御部112
は、それぞれ、メッセージ「読出終了」又は「書込終
了」を表示部110へ出力し、表示部110は、受け取
ったメッセージをメッセージ表示部134へ表示する。
また、終了コードが0(正常終了)である場合、アクセ
ス応答命令に対応するアクセス命令がRead命令であ
るとき、制御部112は、アクセス応答命令から読出内
容を抽出し、抽出した読出内容を表示部110へ出力
し、表示部110は、受け取った読出内容をデータ表示
部133へ表示する。 (一覧表示、印刷、出力)制御部112は、コマンド
「配送一覧表示」を受け取ると、記録媒体30が有する
配送実績テーブル181から、入出力部111を介し
て、「配送先名」を複数個読み出し、読み出した複数個
の配送先名を表示部110へ出力する。
When the end code is 0 (normal end), the access command corresponding to the access response command is
When the instruction is an add instruction or a Write instruction, the control unit 112
Outputs the message “read end” or “write end” to the display unit 110, and the display unit 110 displays the received message on the message display unit 134.
When the end code is 0 (normal termination) and the access command corresponding to the access response command is a Read command, the control unit 112 extracts the read content from the access response command and displays the extracted read content. The display unit 110 outputs the read content to the data display unit 133. (List display, printing, output) When the control unit 112 receives the command “delivery list display”, the control unit 112 outputs a plurality of “delivery destination names” from the delivery result table 181 of the recording medium 30 via the input / output unit 111. It reads out and outputs the plurality of read-out destination names to the display unit 110.

【0042】制御部112は、コマンド「戻る」を受け
取ると、図4に示すメニュー部132に表示されている
コマンド群とは別のコマンド群を表示部110へ出力
し、表示部110は、この別のコマンド群を表示する。
制御部112は、コマンド「データ保存」を受け取る
と、表示部110のデータ表示部133に表示されてい
る「配送番号」、「配送先名」、「配送先住所」及び
「配送実績日」を入出力部111へ出力し、これらの情
報を記録媒体30へ書き込むように入出力部111へ指
示を出力する。
When receiving the command "return", the control unit 112 outputs a command group different from the command group displayed on the menu unit 132 shown in FIG. 4 to the display unit 110, and the display unit 110 Display another group of commands.
When the control unit 112 receives the command “data save”, the control unit 112 changes the “delivery number”, “delivery destination name”, “delivery destination address” and “delivery actual date” displayed on the data display unit 133 of the display unit 110. The information is output to the input / output unit 111, and an instruction is output to the input / output unit 111 to write the information to the recording medium 30.

【0043】制御部112は、コマンド「印刷」を受け
取ると、表示部110のデータ表示部133に表示され
ている「配送番号」、「配送先名」、「配送先住所」及
び「配送実績日」を印刷部118へ出力し、これらの情
報を印刷するように印刷部118へ指示を出力する。 (8)命令生成部107 命令生成部107は、フリーアクセス部113、双方向
認証部114及び片方向認証部115から、アクセス命
令を受け取る。また、双方向認証部114及び片方向認
証部115から、認証子Rbを受け取る。また、制御部
112からアクセス要求命令及び変復調部識別コードを
受け取る。
Upon receiving the command "print", the control unit 112 displays the "delivery number", "delivery destination name", "delivery destination address", and "delivery actual date" displayed on the data display unit 133 of the display unit 110. Is output to the printing unit 118, and an instruction is output to the printing unit 118 to print these pieces of information. (8) Command Generation Unit 107 The command generation unit 107 receives an access command from the free access unit 113, the two-way authentication unit 114, and the one-way authentication unit 115. Further, it receives the authenticator Rb from the two-way authentication unit 114 and the one-way authentication unit 115. Further, it receives an access request command and a modulation / demodulation unit identification code from the control unit 112.

【0044】命令生成部107は、双方向認証部114
及び片方向認証部115から、認証子Rbを受け取る
と、認証子送信命令を生成する。認証子送信命令は、オ
ペランドとして、受け取った前記認証子Rbを含む。次
に、命令生成部107は、これらの命令に基づいて、パ
ルス信号波を生成し、生成したパルス信号波を変復調部
104〜106へ出力する。なお、生成したパルス信号
波をどの変復調部へ出力するかは、制御部112から受
け取った変復調部識別コードに従って決定する。受け取
った変復調部識別コードが「1」、「2」及び「3」で
あれば、生成したパルス信号波を変復調部104、10
5及び106へ出力する。受け取った変復調部識別コー
ドが「1」のみであれば、生成したパルス信号波を変復
調部104へのみ出力する。受け取った変復調部識別コ
ードが「2」のみであれば、生成したパルス信号波を変
復調部105へのみ出力する。受け取った変復調部識別
コードが「3」のみであれば、生成したパルス信号波を
変復調部106へのみ出力する。 (9)命令解読部108 命令解読部108は、変復調部104〜106からパル
ス信号波を受け取る。受け取ったパルス信号波を解読し
て、オペランドを含む命令を抽出する。抽出される命令
には、アクセス応答命令、タグタイプ送信命令、認証子
送信命令及び認証子応答命令が含まれる。抽出した命令
のうち、アクセス応答命令、認証子送信命令及び認証子
応答命令は、制御部112の制御により、フリーアクセ
ス部113、双方向認証部114又は片方向認証部11
5へ出力する。抽出した命令のうち、タグタイプ送信命
令は、制御部112へ出力する。 (10)変復調部104〜106 変復調部104は、命令生成部107からパルス信号波
を受け取る。パルス信号波を受け取ると、受け取ったパ
ルス信号波を変調信号として、変調信号に基づいて2.
4GHzの搬送波の振幅を変化させ、振幅の変化した搬
送波をアンテナ部101へ出力する。
The instruction generation unit 107 includes a two-way authentication unit 114
Upon receiving the authenticator Rb from the one-way authentication unit 115, the authentication unit 115 generates an authenticator transmission command. The authenticator transmission instruction includes the received authenticator Rb as an operand. Next, the command generation unit 107 generates a pulse signal wave based on these commands, and outputs the generated pulse signal wave to the modulation / demodulation units 104 to 106. The modulation / demodulation unit to which the generated pulse signal wave is output is determined according to the modulation / demodulation unit identification code received from the control unit 112. If the received modulation / demodulation unit identification codes are “1,” “2,” and “3,” the generated pulse signal wave is transmitted to the modulation / demodulation units 104,
5 and 106. If the received modulation / demodulation unit identification code is only “1”, the generated pulse signal wave is output only to the modulation / demodulation unit 104. If the received modulation / demodulation unit identification code is only “2”, the generated pulse signal wave is output only to the modulation / demodulation unit 105. If the received modulation / demodulation unit identification code is only “3”, the generated pulse signal wave is output only to the modulation / demodulation unit 106. (9) Command Decoding Unit 108 The command decoding unit 108 receives pulse signal waves from the modems 104 to 106. The received pulse signal wave is decoded to extract an instruction including an operand. The extracted commands include an access response command, a tag type transmission command, an authenticator transmission command, and an authenticator response command. Among the extracted commands, the access response command, the authenticator transmission command, and the authenticator response command are controlled by the control unit 112 to provide the free access unit 113, the two-way authentication unit 114, or the one-way authentication unit 11.
Output to 5 Among the extracted commands, the tag type transmission command is output to the control unit 112. (10) Modulation / demodulation units 104 to 106 The modulation / demodulation unit 104 receives a pulse signal wave from the command generation unit 107. 1. Upon receiving the pulse signal wave, the received pulse signal wave is used as a modulation signal and based on the modulation signal.
The amplitude of the 4 GHz carrier is changed, and the changed carrier is output to the antenna unit 101.

【0045】また、変復調部104は、アンテナ部10
1から電力信号を受け取り、受け取った電力信号から
2.4GHzの周波数を有する信号を選択し、選択した
信号からパルス信号波を抽出し、抽出したパルス信号波
を命令解読部108へ出力する。変復調部105は、1
3MHzの搬送波を用い、変復調部106は、125K
Hzの搬送波を用いるという点を除いて、変復調部10
5及び106は、それぞれ変復調部104と同様であ
る。 (11)アンテナ部101〜103 アンテナ部101は、送信アンテナと受信アンテナとか
ら構成される。
The modulation / demodulation unit 104 includes the antenna unit 10
1, a signal having a frequency of 2.4 GHz is selected from the received power signal, a pulse signal wave is extracted from the selected signal, and the extracted pulse signal wave is output to the command decoding unit 108. The modulation / demodulation unit 105
Using a 3 MHz carrier, the modulation and demodulation unit 106
Hz, except that a carrier wave of 10 Hz is used.
5 and 106 are the same as those of the modem unit 104, respectively. (11) Antenna units 101 to 103 The antenna unit 101 includes a transmitting antenna and a receiving antenna.

【0046】アンテナ部101は、送信アンテナとし
て、特定の方向に電波を放射する指向性アンテナであ
る。変復調部104から振幅の変化した搬送波を受け取
り、電波として空間に放射する。アンテナ部101は、
受信アンテナとして、電波を受信し、受信した電波を電
力信号に変換して、電力信号を変復調部104へ出力す
る。
The antenna section 101 is a directional antenna that radiates radio waves in a specific direction as a transmitting antenna. The carrier wave whose amplitude has changed is received from the modulation / demodulation unit 104 and radiated into space as a radio wave. The antenna unit 101
As a receiving antenna, it receives a radio wave, converts the received radio wave into a power signal, and outputs the power signal to the modem 104.

【0047】アンテナ部102及び103については、
アンテナ部101と同様である。 (12)印刷部118 印刷部118は、制御部112による制御により、情報
を印刷する。具体的には、印刷部118は、制御部11
2から「配送番号」、「配送先名」、「配送先住所」及
び「配送実績日」と、これらの情報を印刷する旨の指示
を受け取ると、受け取った「配送番号」、「配送先
名」、「配送先住所」及び「配送実績日」を印刷する。 (13)入出力部111及び記録媒体30 入出力部111は、制御部112の制御に基づいて、記
録媒体30から情報を読み出して、制御部112へ出力
し、又は制御部112から情報を受け取って、記録媒体
30へ書き込む。
With respect to the antenna units 102 and 103,
This is the same as the antenna unit 101. (12) Printing Unit 118 The printing unit 118 prints information under the control of the control unit 112. Specifically, the printing unit 118 controls the control unit 11
When receiving the "delivery number", "delivery destination name", "delivery address", and "delivery actual date" from 2, the received "delivery number", "delivery destination name" , "Delivery address" and "delivery date" are printed. (13) Input / output unit 111 and recording medium 30 The input / output unit 111 reads information from the recording medium 30 and outputs the information to the control unit 112 or receives information from the control unit 112 based on the control of the control unit 112. Then, the data is written to the recording medium 30.

【0048】具体的には、入出力部111は、制御部1
12から「配送番号」、「配送先名」、「配送先住所」
及び「配送実績日」と、これらの情報を記録媒体30へ
書き込む旨の指示を受け取り、これらの情報と前記指示
を受け取ると、入出力部111は、受け取った「配送番
号」、「配送先名」、「配送先住所」及び「配送実績
日」を記録媒体30へ書き込む。
More specifically, the input / output unit 111 includes the control unit 1
From 12 "delivery number", "delivery destination name", "delivery address"
And an instruction to write these information to the recording medium 30, and the input / output unit 111 receives the “delivery number”, “delivery destination name” , "Delivery address" and "delivery date" are written in the recording medium 30.

【0049】また、入出力部111は、制御部112の
制御により、記録媒体30が有する配送実績テーブル1
81から配送先名を複数個読み出し、読み出した複数個
の配送先名を制御部112へ出力する。記録媒体30
は、1Mバイトの記憶領域を有する半導体メモリを内部
に備えている。
The input / output unit 111 controls the delivery history table 1 of the recording medium 30 under the control of the control unit 112.
A plurality of delivery destination names are read from 81 and the read delivery destination names are output to the control unit 112. Recording medium 30
Has a semiconductor memory having a storage area of 1 Mbyte therein.

【0050】記録媒体30に記憶されている情報の一例
を図10に示す。この図に示すように、記録媒体30
は、配送実績テーブル181を有している。配送実績テ
ーブル181は、配送番号、配送先名、配送先住所及び
配送実績日からなる組を複数個有している。 1.3 無線ICタグ10aの構成 無線ICタグ10の一例として、フリーアクセスプロト
コルを有する無線ICタグ10aの構成について、説明
する。
FIG. 10 shows an example of information stored in the recording medium 30. As shown in FIG.
Has a delivery record table 181. The delivery result table 181 has a plurality of sets each including a delivery number, a delivery destination name, a delivery destination address, and a delivery result date. 1.3 Configuration of Wireless IC Tag 10a As an example of the wireless IC tag 10, a configuration of the wireless IC tag 10a having a free access protocol will be described.

【0051】無線ICタグ10aは、長さ30mm、幅
5mm、厚さ0.5mmの板状に成形された樹脂内に、
ICチップ部とアンテナ部201とが、封入されて形成
されている。ICチップ部200の寸法は、縦1mm、
横1mm、厚さ0.25ミクロンである。なお、無線I
Cタグの形成方法については、特開平8−276458
号公報に記載されているので、詳細の説明を省略する。
The wireless IC tag 10a is made of resin molded into a plate having a length of 30 mm, a width of 5 mm, and a thickness of 0.5 mm.
The IC chip portion and the antenna portion 201 are formed by being sealed. The dimensions of the IC chip section 200 are 1 mm long,
It is 1 mm wide and 0.25 microns thick. In addition, wireless I
A method for forming a C tag is described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-276458.
Since it is described in the official gazette, detailed description is omitted.

【0052】無線ICタグ10aの通信可能な距離は、
1m程度以内であり、通信速度は、10〜20m秒/b
yteである。無線ICタグ10aは、図11に示すよ
うに、アンテナ部201とICチップ部とから構成さ
れ、ICチップ部は、復調部202、変調部203、電
源部204、命令解読部205、タグタイプ記憶部20
6、制御部207、識別コード記憶部208、入出力部
209及びメモリ部210を含む。 (1)識別コード記憶部208 識別コード記憶部208は、あらかじめ無線ICタグ1
0aを個別に識別する識別コードを記憶している。識別
コードは、32ビットからなり、無線ICタグを製造す
る製造業者を識別する製造業者識別コード(10ビット
長)と、無線ICタグが複数の仕様や種類を有する場合
に、その仕様や種類などを識別する種類コード(10ビ
ット長)と、製造業者及び種類毎に個別に異なる値が設
定される製造番号(12ビット長)とから構成される。 (2)メモリ部210 メモリ部210は、1Kバイトの記憶容量を有し、EE
prom(Electoric Erasable a
nd Programmable ROM)とヒューズ
ROMとから構成される。ここで、ヒューズROMは、
一度データを書き込むと消去することができないタイプ
のメモリである。ヒューズROMを用いることにより、
データの改竄を防ぐことができる。
The communicable distance of the wireless IC tag 10a is
The communication speed is within 10m / b.
yte. As shown in FIG. 11, the wireless IC tag 10a includes an antenna unit 201 and an IC chip unit. The IC chip unit includes a demodulation unit 202, a modulation unit 203, a power supply unit 204, a command decoding unit 205, and a tag type storage. Part 20
6, a control unit 207, an identification code storage unit 208, an input / output unit 209, and a memory unit 210. (1) Identification code storage unit 208 The identification code storage unit 208 stores the wireless IC tag 1 in advance.
An identification code for individually identifying 0a is stored. The identification code is composed of 32 bits, and includes a manufacturer identification code (10-bit length) for identifying a manufacturer that manufactures the wireless IC tag, and a specification or type when the wireless IC tag has a plurality of specifications or types. And a serial number (12-bit length) in which different values are set individually for each manufacturer and type. (2) Memory unit 210 The memory unit 210 has a storage capacity of 1 Kbyte,
prom (Electric Erasable a
nd Programmable ROM) and a fuse ROM. Here, the fuse ROM is
This type of memory cannot be erased once data is written. By using a fuse ROM,
Data tampering can be prevented.

【0053】メモリ部210は、図12に一例として示
すように、非プロテクト部231とプロテクト部232
とワンタイム部233とから構成される。非プロテクト
部231及びプロテクト部232は、EEpromから
構成され、ワンタイム部233は、前記ヒューズROM
から構成される。非プロテクト部231は、情報の読み
書きが制限なく行える領域であり、プロテクト部232
は、一定の条件の元に情報の読み書きが許可される領域
であり、ワンタイム部233は、一度情報を書き込むと
消去することができない領域である。
As shown as an example in FIG. 12, the memory section 210 includes a non-protection section 231 and a protection section 232.
And a one-time unit 233. The non-protection unit 231 and the protection unit 232 are configured by EEprom, and the one-time unit 233 includes the fuse ROM.
Consists of The non-protection unit 231 is an area where reading and writing of information can be performed without restriction.
Is an area where reading and writing of information is permitted under certain conditions, and the one-time unit 233 is an area that cannot be erased once information is written.

【0054】メモリ部210は、また、生産ステージ領
域222、物流ステージ領域223、販売ステージ領域
224、サービスステージ領域225、回収リサイクル
ステージ領域226及び共通領域227から構成され
る。生産業者は、生産の工程において、無線ICタグに
生産に関する情報を生産ステージ領域222に書き込
み、又は無線ICタグから参照することにより、製品の
生産管理を行う。物流業者は、製品の輸送の過程におい
て、無線ICタグに輸送に関する情報を物流ステージ領
域223に書き込み、又は無線ICタグから参照するこ
とにより、製品の輸送管理を行う。同様にして、販売業
者、サービス業者及び回収リサイクル業者は、それぞれ
の業務のプロセスにおいて、無線ICタグにそれぞれの
業務に関する情報を販売ステージ領域224、サービス
ステージ領域225及び回収リサイクルステージ領域2
26に書き込み、又は無線ICタグから参照することに
より、製品の業務管理を行う。
The memory section 210 includes a production stage area 222, a distribution stage area 223, a sales stage area 224, a service stage area 225, a collection / recycle stage area 226, and a common area 227. In the production process, the producer manages the production of the product by writing information related to production to the wireless IC tag in the production stage area 222 or referring to the information from the wireless IC tag. In the process of transporting the product, the distributor manages the transport of the product by writing information on transport to the wireless IC tag in the physical distribution stage area 223 or referring to the information from the wireless IC tag. Similarly, in each business process, the seller, the service business, and the collection / recycling business store information about each business on the wireless IC tag in the sales stage area 224, the service stage area 225, and the collection / recycling stage area 2.
26, or by referring to the wireless IC tag, the business management of the product is performed.

【0055】生産ステージ領域222には、非プロテク
ト部において、「メーカ名」、「品名」及び「品番」が
記録され、プロテクト部において、「製番」、「製造
日」、「工場名」、・・・、「生産センタ電話番号」及
び「環境負荷物質情報」が記録されている。物流ステー
ジ領域223には、非プロテクト部において、「運送業
者名」が記録され、プロテクト部において、「配送番
号」、「配送先名」、「配送先住所」、「配送実績
日」、・・・、「配送センタ電話番号」が記録されてい
る。
In the production stage area 222, "manufacturer name", "article name", and "article number" are recorded in the non-protected part, and "serial number", "manufacturing date", "factory name", ..., "production center telephone number" and "environmentally harmful substance information" are recorded. In the logistics stage area 223, the “carrier name” is recorded in the non-protected part, and the “delivery number”, “delivery destination name”, “delivery destination address”, “delivery actual date”,. -The "delivery center telephone number" is recorded.

【0056】販売ステージ領域224には、プロテクト
部において、「卸業者名」、「小売店名」、「販売
日」、・・・、「販売センタ電話番号」が記録され、ワ
ンタイム部において、「保証期間」及び「保証番号」が
記録されている。サービスステージ領域225には、非
プロテクト部において、「洗濯方法」、「洗濯回数」が
記録され、プロテクト部において、「修理者名」、「修
理日」、「修理部品」、・・・、「サービスセンタ電話
番号」が記録されている。
In the sales stage area 224, “Wholesaler name”, “Retail store name”, “Sale date”,..., “Sales center telephone number” are recorded in the protection section, and “ “Guarantee period” and “Guarantee number” are recorded. In the service stage area 225, “washing method” and “number of washings” are recorded in the non-protected part, and “repairer name”, “repair date”, “repaired parts”,. Service center telephone number "is recorded.

【0057】回収リサイクルステージ領域226には、
プロテクト部において、「回収業者名」、「回収日」、
「廃棄業者」、「廃棄日」、「リユース記録」、・・
・、「回収リサイクルセンタ電話番号」が記録され、ワ
ンイム部において、「マニフェスト情報」が記録されて
いる。共通領域227には、「管理センタ電話番号」が
記録されている。 (3)電源部204 電源部204は、アンテナ部201と接続され、アンテ
ナ部201から電力信号を受け取り、受け取った電力信
号を電荷として蓄積する。また、無線ICタグ10aの
各構成部に電力を供給する。 (4)復調部202 復調部202は、アンテナ部201から電力信号を受け
取り、受け取った電力信号から2.45GHzの周波数
を有する信号を選択し、選択した信号からパルス信号波
を抽出し、抽出したパルス信号波を命令解読部205へ
出力する。 (5)命令解読部205 命令解読部205は、復調部202からパルス信号波を
受け取る。受け取ったパルス信号波を解読して、オペラ
ンドを含む命令を抽出し、抽出した命令を制御部207
へ出力する。抽出する命令には、図3に示すように、ア
クセス命令及びアクセス要求命令が含まれる。なお、こ
れらの命令及びオペランドについては、前述したとおり
であるので、説明は省略する。 (6)タグタイプ記憶部206 タグタイプ記憶部206は、タグタイプをあらかじめ記
憶している。タグタイプは、周波数帯域タイプとプロト
コルタイプとを含む。周波数帯域タイプは、無線ICタ
グ10aが通信する際に用いる周波数帯域であり、プロ
トコルタイプは、無線ICタグ10aが通信する際に用
いる通信方式である。ここで、タグタイプ記憶部206
が記憶しているプロトコルタイプは、フリーアクセスプ
ロトコルである。 (7)制御部207 制御部207は、命令解読部205から命令を受け取
る。これらの命令には、アクセス命令及びアクセス要求
命令が含まれる。
The collection / recycling stage area 226 includes:
In the protection department, "collection company name", "collection date",
"Disposer", "Disposal date", "Reuse record", ...
-The "collection recycling center telephone number" is recorded, and the "manifest information" is recorded in the one-im part. In the common area 227, a “management center telephone number” is recorded. (3) Power Supply Unit 204 The power supply unit 204 is connected to the antenna unit 201, receives a power signal from the antenna unit 201, and stores the received power signal as electric charge. In addition, power is supplied to each component of the wireless IC tag 10a. (4) Demodulation Unit 202 The demodulation unit 202 receives the power signal from the antenna unit 201, selects a signal having a frequency of 2.45 GHz from the received power signal, and extracts and extracts a pulse signal wave from the selected signal. The pulse signal wave is output to the command decoding unit 205. (5) Command decoding unit 205 The command decoding unit 205 receives a pulse signal wave from the demodulation unit 202. The received pulse signal wave is decoded, an instruction including an operand is extracted, and the extracted instruction is
Output to The instructions to be extracted include an access instruction and an access request instruction as shown in FIG. Note that these instructions and operands are as described above, and a description thereof will be omitted. (6) Tag Type Storage Unit 206 The tag type storage unit 206 stores tag types in advance. The tag type includes a frequency band type and a protocol type. The frequency band type is a frequency band used when the wireless IC tag 10a performs communication, and the protocol type is a communication method used when the wireless IC tag 10a performs communication. Here, the tag type storage unit 206
Is a free access protocol. (7) Control Unit 207 The control unit 207 receives a command from the command decoding unit 205. These instructions include an access instruction and an access request instruction.

【0058】アクセス要求命令を受け取ると、制御部2
07は、タグタイプ記憶部206からタグタイプを読み
出し、読み出したタグタイプをオペランドとして含むタ
グタイプ送信命令を生成し、生成したタグタイプ送信命
令を変調部203へ出力する。アクセス命令を受け取る
と、制御部207は、アクセス命令を入出力部209へ
出力する。
When receiving the access request command, the control unit 2
07 reads out the tag type from the tag type storage unit 206, generates a tag type transmission instruction including the read tag type as an operand, and outputs the generated tag type transmission instruction to the modulation unit 203. Upon receiving the access command, control unit 207 outputs the access command to input / output unit 209.

【0059】制御部207は、アクセス命令がRead
命令である場合には、入出力部209から読み出した情
報と終了コードとを受け取り、アクセス命令がWrit
e命令である場合には、入出力部209から終了コード
を受け取る。 (8)変調部203 変調部203は、制御部107からオペランドを含む命
令を受け取り、命令からなるビット列を生成し、生成し
たビット列に含まれるビット(0又は1)に応じて、ア
ンテナ部201が有するインピーダンスを切り換える。
具体的には、各ビットが「1」のとき、前記インピーダ
ンスを第1の値とし、各ビットが「0」のとき、第2の
値とする。これにより、アンテナ部201から再放射さ
れる電波の振幅及び位相を変えることができ、この振幅
及び位相の変化により情報を伝達することができる。 (9)入出力部209 入出力部209は、制御部207から、オペランドを含
むアクセス命令を受け取る。アクセス命令は、Read
命令及びWrite命令からなる。アクセス命令がRe
ad命令である場合には、オペランドは、物理アドレス
と読出バイト数とを含み、アクセス命令がWrite命
令である場合には、オペランドは、物理アドレスと書込
バイト数と書込内容とを含む。
The control unit 207 determines that the access command is
If it is a command, the information read from the input / output unit 209 and the end code are received, and the access command
If the instruction is an e instruction, an end code is received from the input / output unit 209. (8) Modulating Unit 203 The modulating unit 203 receives the instruction including the operand from the control unit 107, generates a bit sequence including the instruction, and sets the antenna unit 201 according to the bit (0 or 1) included in the generated bit sequence. Switch the impedances that have.
Specifically, when each bit is “1”, the impedance is set to a first value, and when each bit is “0”, the impedance is set to a second value. Thereby, the amplitude and phase of the radio wave re-emitted from the antenna unit 201 can be changed, and information can be transmitted by the change in the amplitude and phase. (9) Input / output unit 209 The input / output unit 209 receives an access instruction including an operand from the control unit 207. The access instruction is Read
Command and a write command. When the access instruction is Re
When the instruction is an ad instruction, the operand includes a physical address and the number of bytes to be read. When the access instruction is a Write instruction, the operand includes a physical address, the number of bytes to be written, and the contents of writing.

【0060】入出力部209は、アクセス命令がRea
d命令である場合には、メモリ部210の前記物理アド
レスにより示される位置から、前記読み出しバイト数分
の情報を読み出し、読み出した情報を制御部207へ出
力する。入出力部209は、アクセス命令がWrite
命令である場合には、メモリ部209の前記物理アドレ
スにより示される位置から、前記書込みバイト数分、前
記書込内容を書き込み、終了コードを制御部207へ出
力する。
The input / output unit 209 determines that the access instruction is
If the instruction is a d instruction, information corresponding to the number of bytes to be read is read from a position indicated by the physical address in the memory unit 210, and the read information is output to the control unit 207. The input / output unit 209 determines that the access instruction is Write
If the command is an instruction, the write contents are written by the number of write bytes from the position indicated by the physical address in the memory unit 209, and an end code is output to the control unit 207.

【0061】ここで終了コードは、書込みが正常に終了
したか否かを示し、正常に終了していない場合には、さ
らに、その理由を示す情報を含む。 (10)アンテナ部201 アンテナ部201は、受信アンテナであり、電波を受信
し、受信した電波を電力信号に変換して、電力信号を復
調部202及び電源部204へ出力する。また、受信し
た電波を反射(再放射)する。 1.4 無線ICタグ10bの構成 無線ICタグ10の一例として、片方向認証プロトコル
を有する無線ICタグ10bの構成について、説明す
る。
Here, the end code indicates whether or not the writing has been completed normally. If the writing has not been completed normally, the end code further includes information indicating the reason. (10) Antenna unit 201 The antenna unit 201 is a receiving antenna, receives a radio wave, converts the received radio wave into a power signal, and outputs the power signal to the demodulation unit 202 and the power supply unit 204. It also reflects (re-emits) the received radio waves. 1.4 Configuration of Wireless IC Tag 10b As an example of the wireless IC tag 10, a configuration of the wireless IC tag 10b having a one-way authentication protocol will be described.

【0062】無線ICタグ10bは、無線ICタグ10
aと同様の形状を有し、同様の通信可能距離及び通信速
度を有する。無線ICタグ10bは、図13に示すよう
に、アンテナ部201とICチップ部とから構成され、
ICチップ部は、復調部202、変調部203、電源部
204、命令解読部205、タグタイプ記憶部206、
制御部207、識別コード記憶部208、入出力部20
9、メモリ部210及び認証部211aを有する。
The wireless IC tag 10b is
It has the same shape as a and has the same communicable distance and communication speed. As shown in FIG. 13, the wireless IC tag 10b includes an antenna unit 201 and an IC chip unit.
The IC chip unit includes a demodulation unit 202, a modulation unit 203, a power supply unit 204, a command decoding unit 205, a tag type storage unit 206,
Control unit 207, identification code storage unit 208, input / output unit 20
9, a memory unit 210 and an authentication unit 211a.

【0063】無線ICタグ10bにおいて、無線ICタ
グ10aと同じ符号を有する構成要素は、無線ICタグ
10aの構成要素とほぼ同様である。ここでは、無線I
Cタグ10aとの差異点を中心にして説明する。 (1)命令解読部205 命令解読部205は、アクセス命令及びアクセス要求命
令に加えて、さらに、認証子応答命令を抽出する。 (2)タグタイプ記憶部206 タグタイプ記憶部206が記憶しているプロトコルタイ
プは、片方向認証プロトコルである。 (3)制御部207 制御部207は、比較部244(後述する)からアクセ
ス不許可の指示を受け取る。アクセス不許可の指示を受
け取った場合に、制御部207は、10(アクセス不許
可)の終了コードをオペランドとして含むアクセス応答
命令を生成し、生成したアクセス応答命令を変調部20
3へ出力する。 (4)認証部211a 認証部211aは、図14に示すように、乱数生成部2
41と暗号化部242と鍵記憶部243と比較部244
とを有する。 (乱数生成部241)乱数生成部241は、乱数として
認証子R1を生成し、生成した認証子R1を暗号化部2
42と制御部207へ出力する。ここで、認証子R1
は、64ビット長である。 (鍵記憶部243)鍵記憶部243は、1個の鍵K1を
記憶している。この鍵は、56ビット長である。鍵K1
は、鍵記憶部162が記憶している鍵K1と同じ鍵であ
る。 (暗号化部242)暗号化部242は、暗号アルゴリズ
ムE1を備えている。暗号アルゴリズムE1は、暗号化
部161が備えている暗号アルゴリズムと同じである。
In the wireless IC tag 10b, components having the same reference numerals as those of the wireless IC tag 10a are substantially the same as the components of the wireless IC tag 10a. Here, the wireless I
The following description focuses on the differences from the C tag 10a. (1) Command decoding unit 205 The command decoding unit 205 extracts an authenticator response command in addition to the access command and the access request command. (2) Tag Type Storage Unit 206 The protocol type stored in the tag type storage unit 206 is a one-way authentication protocol. (3) Control Unit 207 The control unit 207 receives an access denial instruction from the comparison unit 244 (described later). When receiving the access denial instruction, the control unit 207 generates an access response instruction including an end code of 10 (access denied) as an operand, and transmits the generated access response instruction to the modulation unit 20.
Output to 3. (4) Authentication Unit 211a The authentication unit 211a, as shown in FIG.
41, an encryption unit 242, a key storage unit 243, and a comparison unit 244
And (Random Number Generation Unit 241) The random number generation unit 241 generates the authenticator R1 as a random number, and uses the generated authenticator R1 as the encryption unit 2
42 and output to the control unit 207. Here, the authenticator R1
Is 64 bits long. (Key storage unit 243) The key storage unit 243 stores one key K1. This key is 56 bits long. Key K1
Is the same key as the key K1 stored in the key storage unit 162. (Encryption Unit 242) The encryption unit 242 includes an encryption algorithm E1. The encryption algorithm E1 is the same as the encryption algorithm provided in the encryption unit 161.

【0064】暗号化部242は、鍵記憶部243から鍵
K1を読み出し、乱数生成部241から認証子R1を受
け取り、鍵K1を用いて、受け取った認証子R1に暗号
アルゴリズムE1を施して、認証子Raを生成し、生成
した認証子Raを比較部244へ出力する。認証子Ra
は、次のように表現できる。
The encryption unit 242 reads out the key K1 from the key storage unit 243, receives the authenticator R1 from the random number generation unit 241, performs an encryption algorithm E1 on the received authenticator R1 using the key K1, and performs authentication. It generates a child Ra and outputs the generated authenticator Ra to the comparing unit 244. Authenticator Ra
Can be expressed as follows.

【0065】Ra=E1(R1、K1) (比較部244)比較部244は、命令解読部205か
ら認証子応答命令を受け取り、受け取った認証子応答命
令から認証子Rbを抽出し、暗号化部242から認証子
Raを受け取る。次に、抽出した認証子Rbと受け取っ
た認証子Raとが一致しているか否かを判定し、一致し
ていない場合には、アクセス不許可の指示を制御部20
7へ出力する。 1.5 無線ICタグ10cの構成 無線ICタグ10の一例として、双方向認証プロトコル
を有する無線ICタグ10c(図示していない)の構成
について、説明する。
Ra = E1 (R1, K1) (Comparison section 244) The comparison section 244 receives the authenticator response command from the command decoding section 205, extracts the authenticator Rb from the received authenticator response command, and encrypts the authenticator Rb. The authenticator Ra is received from 242. Next, it is determined whether or not the extracted authenticator Rb and the received authenticator Ra match, and if they do not match, the control unit 20 issues an access denial instruction.
7 is output. 1.5 Configuration of Wireless IC Tag 10c As an example of the wireless IC tag 10, a configuration of a wireless IC tag 10c (not shown) having a two-way authentication protocol will be described.

【0066】無線ICタグ10cは、無線ICタグ10
aと同様の形状を有し、同様の通信可能距離及び通信速
度を有する。無線ICタグ10cは、アンテナ部201
とICチップ部とから構成され、ICチップ部は、復調
部202、変調部203、電源部204、命令解読部2
05、タグタイプ記憶部206、制御部207、識別コ
ード記憶部208、入出力部209、メモリ部210及
び認証部211bを有する。
The wireless IC tag 10c is
It has the same shape as a and has the same communicable distance and communication speed. The wireless IC tag 10c is
And an IC chip unit. The IC chip unit includes a demodulation unit 202, a modulation unit 203, a power supply unit 204, a command decoding unit 2
05, a tag type storage unit 206, a control unit 207, an identification code storage unit 208, an input / output unit 209, a memory unit 210, and an authentication unit 211b.

【0067】無線ICタグ10cにおいて、無線ICタ
グ10aと同じ符号を有する構成要素は、無線ICタグ
10aの構成要素とほぼ同様である。ここでは、無線I
Cタグ10aとの差異点を中心にして説明する。 (1)命令解読部205 命令解読部205は、アクセス命令及びアクセス要求命
令に加えて、さらに、認証子応答命令及び認証子送信命
令を抽出する。 (2)タグタイプ記憶部206 タグタイプ記憶部206が記憶しているプロトコルタイ
プは、双方向認証プロトコルである。 (3)制御部207 制御部207は、比較部244(後述する)からアクセ
ス不許可の指示を受け取る。アクセス不許可の指示を受
け取った場合に、制御部207は、10(アクセス不許
可)の終了コードをオペランドとして含むアクセス応答
命令を生成し、生成したアクセス応答命令を変調部20
3へ出力する。
In the wireless IC tag 10c, components having the same reference numerals as those of the wireless IC tag 10a are substantially the same as the components of the wireless IC tag 10a. Here, the wireless I
The following description focuses on the differences from the C tag 10a. (1) Command decoding unit 205 The command decoding unit 205 extracts an authenticator response command and an authenticator transmission command in addition to the access command and the access request command. (2) Tag Type Storage Unit 206 The protocol type stored in the tag type storage unit 206 is a two-way authentication protocol. (3) Control Unit 207 The control unit 207 receives an access denial instruction from the comparison unit 244 (described later). When receiving the access denial instruction, the control unit 207 generates an access response instruction including an end code of 10 (access denied) as an operand, and transmits the generated access response instruction to the modulation unit 20.
Output to 3.

【0068】また、制御部207は、認証子Rdを暗号
化部245から受け取り、受け取った認証子Rdをオペ
ランドとする認証子応答命令を生成し、生成した認証子
応答命令を変調部203へ出力する。 (4)認証部211b 認証部211bは、図15に示すように、乱数生成部2
41と暗号化部242と鍵記憶部243と比較部244
と暗号化部245とを有する。
The control unit 207 receives the authenticator Rd from the encrypting unit 245, generates an authenticator response command using the received authenticator Rd as an operand, and outputs the generated authenticator response command to the modulation unit 203. I do. (4) Authentication Unit 211b The authentication unit 211b, as shown in FIG.
41, an encryption unit 242, a key storage unit 243, and a comparison unit 244
And an encryption unit 245.

【0069】乱数生成部241は、認証部211aの乱
数生成部241と同じであり、暗号化部242は、認証
部211aの暗号化部242と同じであり、比較部24
4は、認証部211aの比較部244と同じである。 (鍵記憶部243)鍵記憶部243は、2個の鍵K1及
びK2を記憶している。これらの鍵は、それぞれ56ビ
ット長である。鍵K1及びK2は、鍵記憶部172が記
憶している鍵K1及びK2と同じ鍵である。 (暗号化部245)暗号化部245は、暗号アルゴリズ
ムE2を備えている。暗号アルゴリズムE2は、暗号化
部174が備えている暗号アルゴリズムと同じである。
The random number generation unit 241 is the same as the random number generation unit 241 of the authentication unit 211a, and the encryption unit 242 is the same as the encryption unit 242 of the authentication unit 211a.
4 is the same as the comparison unit 244 of the authentication unit 211a. (Key storage unit 243) The key storage unit 243 stores two keys K1 and K2. Each of these keys is 56 bits long. The keys K1 and K2 are the same as the keys K1 and K2 stored in the key storage unit 172. (Encryption Unit 245) The encryption unit 245 includes an encryption algorithm E2. The encryption algorithm E2 is the same as the encryption algorithm provided in the encryption unit 174.

【0070】暗号化部245は、鍵記憶部243から鍵
K2を読み出し、命令解読部205から認証子送信命令
を受け取り、認証子送信命令から認証子R2を抽出す
る。次に、鍵K2を用いて、抽出した認証子R2に暗号
アルゴリズムE2を施して、認証子Rdを生成し、生成
した認証子Rdを制御部207へ出力する。認証子Rd
は、次のように表現できる。
The encryption unit 245 reads the key K2 from the key storage unit 243, receives the authenticator transmission command from the command decryption unit 205, and extracts the authenticator R2 from the authenticator transmission command. Next, an encryption algorithm E2 is applied to the extracted authenticator R2 using the key K2 to generate an authenticator Rd, and the generated authenticator Rd is output to the control unit 207. Authenticator Rd
Can be expressed as follows.

【0071】Rd=E2(R2、K2) 1.6 アクセスシステム1の動作 アクセスシステム1の動作について説明する。 (1)アクセスシステム1の概要動作 アクセスシステム1の概要動作について、図16に示す
フローチャートを用いて説明する。
Rd = E2 (R2, K2) 1.6 Operation of Access System 1 The operation of the access system 1 will be described. (1) Outline Operation of Access System 1 The outline operation of the access system 1 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0072】携帯型リーダライタ20は、アクセス要求
命令を生成し、1の時間帯において3種類の周波数帯域
による搬送波により電波としてアクセス要求命令を出力
し(ステップS101)、無線ICタグ10は、いずれ
か1の搬送波によりアクセス要求命令を受け取り、タグ
タイプ送信命令を生成して出力し(ステップS10
2)、携帯型リーダライタ20は、タグタイプ送信命令
を受信し、受信したタグタイプに基づいて、周波数帯域
とプロトコルとを決定し(ステップS103)、決定し
た周波数帯域とプロトコルとに基づいて、携帯型リーダ
ライタ20と無線ICタグ10との間で、フリーアクセ
スプロトコルによる処理(ステップS104)、双方向
認証プロトコルにより処理(ステップS105)又は片
方向認証プロトコルによる処理(ステップS106)を
行い、次に、携帯型リーダライタ20は入出力応答を出
力する処理を行う(ステップS107)。 (2)携帯型リーダライタ20のアクセス要求処理の動
作 携帯型リーダライタ20のアクセス要求処理の動作につ
いて、図17に示すフローチャートを用いて説明する。
ここで説明する動作は、図16に示すフローチャートの
ステップS101に相当する。
The portable reader / writer 20 generates an access request command, and outputs the access request command as radio waves using carrier waves in three frequency bands in one time zone (step S101). The access request command is received by the first carrier wave, and a tag type transmission command is generated and output (step S10).
2), the portable reader / writer 20 receives the tag type transmission command, determines a frequency band and a protocol based on the received tag type (step S103), and based on the determined frequency band and protocol, Between the portable reader / writer 20 and the wireless IC tag 10, processing using the free access protocol (step S104), processing using the two-way authentication protocol (step S105) or processing using the one-way authentication protocol (step S106) is performed. Next, the portable reader / writer 20 performs a process of outputting an input / output response (step S107). (2) Operation of Access Request Processing of Portable Reader / Writer 20 The operation of access request processing of the portable reader / writer 20 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
The operation described here corresponds to step S101 in the flowchart shown in FIG.

【0073】入力部109は、操作者により操作指示を
受け付け、制御部112へ出力し(ステップS11
1)、制御部112は、前記操作指示からアクセス命令
とアクセスアドレスとを生成し(ステップS112)、
次に、制御部112は、アクセス要求命令と変復調部識
別コード「1」、「2」及び「3」を命令生成部107
へ出力する(ステップS113)。命令生成部107
は、変復調部識別コード「1」、「2」及び「3」で識
別される変復調部104、105及び106へ前記アク
セス要求命令を出力する(ステップS114)。
The input unit 109 receives an operation instruction from the operator and outputs it to the control unit 112 (step S11).
1) The control unit 112 generates an access command and an access address from the operation instruction (step S112),
Next, the control unit 112 converts the access request instruction and the modulation / demodulation unit identification codes “1”, “2”, and “3” into the instruction generation unit 107.
(Step S113). Instruction generation unit 107
Outputs the access request command to the modems 104, 105 and 106 identified by the modem identification codes "1", "2" and "3" (step S114).

【0074】変復調部106は、125KHz帯の搬送
波により前記アクセス要求命令を出力する(ステップS
115)。また、変復調部105は、13KHz帯の搬
送波により前記アクセス要求命令を出力する(ステップ
S116)。また、変復調部104は、2.4GHz帯
の搬送波により前記アクセス要求命令を出力する(ステ
ップS117)。
The modulation / demodulation section 106 outputs the access request command using a carrier wave of 125 KHz band (step S).
115). Further, the modulation / demodulation unit 105 outputs the access request command using a carrier wave in the 13 KHz band (step S116). The modem 104 outputs the access request command using a 2.4 GHz carrier (step S117).

【0075】ここで、ステップS115、S116及び
S117は、同一時間帯において、処理が行われる。 (3)無線ICタグ10のタグ読出及び出力処理の動作 無線ICタグ10のタグ読出及び出力処理の動作につい
て、図18に示すフローチャートを用いて説明する。こ
こで説明する動作は、図16に示すフローチャートのス
テップS102に相当する。
Here, steps S115, S116 and S117 are performed in the same time zone. (3) Operation of Tag Reading and Output Processing of Wireless IC Tag 10 The operation of tag reading and output processing of the wireless IC tag 10 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The operation described here corresponds to step S102 in the flowchart shown in FIG.

【0076】アンテナ部201、復調部202及び命令
解読部205を介して、制御部207は、アクセス要求
命令を受け取り(ステップS121)、制御部207
は、タグタイプ記憶部206から周波数帯域タイプとプ
ロトコルタイプとからなるタグタイプを読み出し(ステ
ップS122)、制御部207は、読み出したタグタイ
プを含むタグタイプ送信命令を生成し、生成したタグタ
イプ送信命令を変調部203及びアンテナ部201を介
して出力する(ステップS123)。 (4)携帯型リーダライタ20のタグタイプ受信とタグ
タイプ判断処理 携帯型リーダライタ20のタグタイプ受信とタグタイプ
判断処理の動作について、図19に示すフローチャート
を用いて説明する。ここで説明する動作は、図16に示
すフローチャートのステップS103に相当する。
The control unit 207 receives the access request command via the antenna unit 201, the demodulation unit 202 and the command decoding unit 205 (step S121).
Reads the tag type including the frequency band type and the protocol type from the tag type storage unit 206 (step S122), and the control unit 207 generates a tag type transmission command including the read tag type, and transmits the generated tag type transmission command. The command is output via the modulation unit 203 and the antenna unit 201 (step S123). (4) Tag Type Reception and Tag Type Judgment Process of Portable Reader / Writer 20 The operation of the tag type reception and tag type judgment process of the portable reader / writer 20 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The operation described here corresponds to step S103 in the flowchart shown in FIG.

【0077】制御部112は、アンテナ部101、変復
調部104及び命令解読部108を介して、アンテナ部
102、変復調部105及び命令解読部108を介し
て、又は、アンテナ部103、変復調部106及び命令
解読部108を介して、タグタイプ送信命令を受信し
(ステップS131)、制御部112は、受信したタグ
タイプをタグタイプ記憶部117へ書き込む(ステップ
S132)。制御部112は、次に、タグタイプに含ま
れるプロトコルタイプが、「フリーアクセス」である
か、「片方向認証」であるか、又は「双方向認証」であ
るかを判断し、「フリーアクセス」である場合に(ステ
ップS133)、フリーアクセス部113を起動し(ス
テップS134)、「片方向認証」である場合に(ステ
ップS133)、片方向認証部115を起動し(ステッ
プS135)、「双方向認証」である場合に(ステップ
S133)、双方向認証部114を起動する(ステップ
S136)。 (5)アクセスシステム1のフリーアクセスプロトコル
による動作 アクセスシステム1のフリーアクセスプロトコルによる
動作について、図20に示すフローチャートを用いて説
明する。ここで説明する動作は、図16に示すフローチ
ャートのステップS104に相当する。
The control unit 112 controls the antenna unit 101, the modulation / demodulation unit 104, and the command decoding unit 108, the antenna unit 102, the modulation / demodulation unit 105, and the command decoding unit 108, or the antenna unit 103, the modulation / demodulation unit 106, The tag type transmission command is received via the command decoding unit 108 (step S131), and the control unit 112 writes the received tag type into the tag type storage unit 117 (step S132). Next, the control unit 112 determines whether the protocol type included in the tag type is “free access”, “one-way authentication”, or “two-way authentication”, and determines “free access”. "(Step S133), the free access unit 113 is activated (step S134), and if" one-way authentication "(step S133), the one-way authentication unit 115 is activated (step S135). If it is "two-way authentication" (step S133), the two-way authentication unit 114 is activated (step S136). (5) Operation of Access System 1 by Free Access Protocol The operation of the access system 1 by the free access protocol will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The operation described here corresponds to step S104 in the flowchart shown in FIG.

【0078】命令制御部151は、制御部112から入
出力命令を受け取り、受け取った入出力命令に基づいて
アクセス命令を生成し(ステップS141)、生成した
アクセス命令を命令生成部107、変復調部及びアンテ
ナ部を介して出力し、制御部207は、アンテナ部20
1、復調部202及び命令解読部205を介して、アク
セス命令を受け取る(ステップS142)。制御部20
7は、アクセス命令を入出力部209へ出力し、入出力
部209はアクセス命令に従ってアクセスを実行し、ア
クセス結果を制御部207へ出力し、制御部207は、
アクセス応答命令を生成し(ステップS143)、制御
部207は、変調部203及びアンテナ部201を介し
てアクセス応答命令を出力する(ステップS144)。 (6)アクセスシステム1の片方向認証プロトコルによ
る動作 アクセスシステム1の片方向認証プロトコルによる動作
について、図21に示すフローチャートを用いて説明す
る。ここで説明する動作は、図16に示すフローチャー
トのステップS106に相当する。
The instruction control unit 151 receives an input / output instruction from the control unit 112, generates an access instruction based on the received input / output instruction (step S141), and converts the generated access instruction into the instruction generation unit 107, the modulation / demodulation unit, The control unit 207 outputs the signal through the antenna unit,
1. An access command is received via the demodulator 202 and the command decoder 205 (step S142). Control unit 20
7 outputs an access command to the input / output unit 209, the input / output unit 209 executes access according to the access command, and outputs an access result to the control unit 207.
The control unit 207 generates an access response command via the modulation unit 203 and the antenna unit 201 (step S144). (6) Operation of Access System 1 by One-Way Authentication Protocol The operation of the access system 1 by one-way authentication protocol will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The operation described here corresponds to step S106 in the flowchart shown in FIG.

【0079】乱数生成部241は、乱数として認証子R
1を生成し(ステップS151)、暗号化部242は、
認証子Raを生成し(ステップS153)、制御部20
7は、認証子R1を含む認証子送信命令を変調部203
及びアンテナ部201を介して出力し、暗号化部161
は、命令解読部108から認証子送信命令を受け取り
(ステップS152)、暗号化部161は、認証子送信
命令に含まれる認証子R1を抽出し、鍵記憶部162か
ら鍵K1を読み出し、鍵K1を用いて、抽出した前記認
証子R1に暗号アルゴリズムE1を施して、認証子Rb
を生成し(ステップS154)、生成した認証子Rbを
命令生成部107、変復調部、アンテナ部を介して出力
し、比較部244は、命令解読部205から認証子応答
命令を受け取り(ステップS155)、受け取った認証
子応答命令から認証子Rbを抽出し、暗号化部242か
ら認証子Raを受け取り、抽出した認証子Rbと受け取
った認証子Raとが一致しているか否かを判定し、一致
していない場合には(ステップS156)、制御部20
7は、アクセス不許可を含むアクセス応答命令を変調部
203及びアンテナ部201を介して出力し、制御部1
12は、アンテナ部、変復調部及び命令解読部108を
介して、アクセス応答命令を受け取り(ステップS15
6)、アクセス不許可ならば(ステップS158)、制
御部112は、アクセスを中止する。アクセス許可なら
ば(ステップS158)、ステップS159からS16
2において、図20のフローチャートにおけるステップ
S141からステップS144と同様である。 (7)アクセスシステム1の双方向認証プロトコルによ
る動作 アクセスシステム1の双方向認証プロトコルによる動作
について、図22に示すフローチャートを用いて説明す
る。ここで説明する動作は、図16に示すフローチャー
トのステップS105に相当する。
The random number generation unit 241 uses the authenticator R
1 (step S151), and the encryption unit 242
The authentication unit Ra is generated (step S153), and the control unit 20
7 modulates an authenticator transmission command including the authenticator R1
And output via the antenna unit 201 to the encryption unit 161.
Receives the authenticator transmission command from the command decoding unit 108 (step S152), the encryption unit 161 extracts the authenticator R1 included in the authenticator transmission command, reads the key K1 from the key storage unit 162, and reads the key K1 The encryption algorithm E1 is applied to the extracted authenticator R1 using
Is generated (step S154), and the generated authenticator Rb is output via the instruction generation unit 107, the modulation / demodulation unit, and the antenna unit. The comparison unit 244 receives the authenticator response instruction from the instruction decoding unit 205 (step S155). Extract the authenticator Rb from the received authenticator response command, receive the authenticator Ra from the encryption unit 242, determine whether the extracted authenticator Rb matches the received authenticator Ra, If not (step S156), the control unit 20
7 outputs an access response command including access denial via the modulation unit 203 and the antenna unit 201, and
12 receives an access response command via the antenna unit, the modem unit and the command decoding unit 108 (step S15).
6) If the access is not permitted (step S158), the control unit 112 stops the access. If the access is permitted (step S158), steps S159 to S16
2 is the same as steps S141 to S144 in the flowchart of FIG. (7) Operation of Access System 1 Using Bidirectional Authentication Protocol The operation of the access system 1 using the bidirectional authentication protocol will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The operation described here corresponds to step S105 in the flowchart shown in FIG.

【0080】ステップS171からS178までは、図
21に示すステップS151からS158までと同じで
ある。ステップS179からS184までは、ステップ
S171からS178までと同様である。ステップS1
84において、認証子Rcと認証子Rdが不一致なら、
携帯型リーダライタ20は、アクセスを中止する。
Steps S171 to S178 are the same as steps S151 to S158 shown in FIG. Steps S179 to S184 are the same as steps S171 to S178. Step S1
At 84, if the authenticator Rc and the authenticator Rd do not match,
The portable reader / writer 20 stops the access.

【0081】ステップS185からS188までは、図
20のフローチャートのステップS141からS144
までと同様である。 (8)携帯型リーダライタ20の入出力応答処理の動作 携帯型リーダライタ20の入出力応答処理の動作につい
て、図23に示すフローチャートを用いて説明する。こ
こで説明する動作は、図16に示すフローチャートのス
テップS107に相当する。
Steps S185 to S188 correspond to steps S141 to S144 in the flowchart of FIG.
The same as before. (8) Operation of Input / Output Response Process of Portable Reader / Writer 20 The operation of input / output response process of the portable reader / writer 20 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The operation described here corresponds to step S107 in the flowchart shown in FIG.

【0082】制御部112は、フリーアクセス部11
3、双方向認証部114又は片方向認証部115からア
クセス応答命令を受け取り、アクセス応答命令から終了
コードを抽出し、終了コードが10(アクセス不許
可)、11(指定アドレス無し)、12(書込不許可)
及び13(書込領域不足)であるなら(ステップS19
1)、それぞれの終了コードに応じて、制御部112
は、メッセージ「アクセス不許可」、「指定アドレス無
し」、「書込不許可」及び「書込領域不足」を表示部1
10へ出力し、表示部110は、受け取ったメッセージ
をメッセージ表示部134へ表示する(ステップS19
2)。
The control unit 112 controls the free access unit 11
3. An access response command is received from the two-way authentication unit 114 or the one-way authentication unit 115, and an end code is extracted from the access response command. Not allowed)
And 13 (insufficient writing area) (step S19)
1) The control unit 112 according to each end code
Indicates the message "access denied", "no specified address", "write denied" and "insufficient write area"
10 and the display unit 110 displays the received message on the message display unit 134 (step S19).
2).

【0083】また、終了コードが0(正常終了)である
場合(ステップS191)、アクセス応答命令に対応す
るアクセス命令がRead命令であるとき(ステップS
193)、制御部112は、それぞれ、メッセージ「読
出終了」を表示部110へ出力し、表示部110は、受
け取ったメッセージをメッセージ表示部134へ表示
し、制御部112は、アクセス応答命令から読出内容を
抽出し、抽出した読出内容を表示部110へ出力し(ス
テップS197)、表示部110は、受け取った読出内
容をデータ表示部133へ表示する(ステップS19
8)。
When the end code is 0 (normal end) (step S191), when the access instruction corresponding to the access response instruction is a Read instruction (step S191).
193) The control unit 112 outputs the message “reading end” to the display unit 110, and the display unit 110 displays the received message on the message display unit 134, and the control unit 112 reads the message from the access response command. The contents are extracted, and the extracted read contents are output to the display unit 110 (step S197), and the display unit 110 displays the received read contents on the data display unit 133 (step S19).
8).

【0084】アクセス応答命令に対応するアクセス命令
がWrite命令であるとき(ステップS193)、制
御部112は、それぞれ、メッセージ「書込終了」を表
示部110へ出力し(ステップS194)、表示部11
0は、受け取ったメッセージをメッセージ表示部134
へ表示する(ステップS195)。 1.7 まとめ 上記に説明したように、携帯型リーダライタ20は、同
一時間帯において、3種類の搬送波によりアクセス要求
命令を送信し、無線ICタグ10は、自身の周波数帯域
タイプと通信プロトコルタイプとを送信し、さらに、携
帯型リーダライタ20は、受信した周波数帯域タイプと
通信プロトコルタイプとを用いて、無線ICタグ10へ
情報を書込み、又は無線ICタグ10から情報を読み出
す。
When the access command corresponding to the access response command is a Write command (step S193), the control unit 112 outputs a message “writing end” to the display unit 110 (step S194), and the display unit 11
0 indicates the received message as a message display unit 134
Is displayed (step S195). 1.7 Conclusion As described above, the portable reader / writer 20 transmits an access request command using three types of carriers in the same time zone, and the wireless IC tag 10 transmits its own frequency band type and communication protocol type. The portable reader / writer 20 further writes information to or reads information from the wireless IC tag 10 using the received frequency band type and communication protocol type.

【0085】こうして、無線ICタグ10の受信できる
周波数帯域が異なる場合であっても、携帯型リーダライ
タ20は、無線ICタグ10との間で通信を行える。部
品や部材などの「物」に添付され若しくは埋め込まれる
無線ICタグ、又は人の入退出用若しくは乗車券用とし
て用いられる無線ICカードなどの応用例により、規格
が不統一であり、種々の仕様(通信周波数、変復調方
式、プロトコル、データ形式、セキュリティ方式又は暗
号化方式など)が混在して使用されている場合であって
も、上記に説明したように、リーダライタと無線ICタ
グとの間で通信が行える。
As described above, even when the frequency band that the wireless IC tag 10 can receive is different, the portable reader / writer 20 can communicate with the wireless IC tag 10. Standards are inconsistent due to application examples such as wireless IC tags attached to or embedded in "things" such as parts or members, or wireless IC cards used for entering and leaving people or for tickets, and various specifications (Communication frequency, modulation / demodulation method, protocol, data format, security method, encryption method, etc.) are used in a mixed manner, as described above, between the reader / writer and the wireless IC tag. Can be used for communication.

【0086】なお、上記の実施の形態において、タグタ
イプは、さらに、変復調方式、データ形式、セキュリテ
ィ方式又は暗号化方式を含むとしてもよい。 1.8 携帯型リーダライタ20の変形例(1) 携帯型リーダライタ20は、次のようにしてもよい。携
帯型リーダライタ20は、図24のフローチャートに示
すように、125KHz帯によりアクセス要求命令の生
成処理を行い(ステップS201)、125KHz帯に
よりアクセス要求命令を出力する(ステップS20
2)。
In the above-described embodiment, the tag type may further include a modulation / demodulation method, a data format, a security method, or an encryption method. 1.8 Modified Example of Portable Reader / Writer 20 (1) The portable reader / writer 20 may be configured as follows. As shown in the flowchart of FIG. 24, the portable reader / writer 20 performs an access request command generation process in the 125 KHz band (step S201), and outputs the access request command in the 125 KHz band (step S20).
2).

【0087】携帯型リーダライタ20は、125KHz
帯によりタグタイプの受信を待ち受け(ステップS20
3)、タグタイプの受信があれば(ステップS20
4)、125KHz帯により無線ICタグ10との間で
アクセス処理を行う(ステップS205)。所定時間内
にタグタイプの受信が無ければ(ステップS204)、
次に、携帯型リーダライタ20は、13MHz帯により
アクセス要求命令の生成処理を行い(ステップS20
6)、13MHz帯によりアクセス要求命令を出力する
(ステップS207)。
The portable reader / writer 20 has a frequency of 125 kHz.
Waiting for reception of tag type by band (step S20)
3) If a tag type is received (step S20)
4) An access process is performed with the wireless IC tag 10 in the 125 kHz band (step S205). If the tag type has not been received within the predetermined time (step S204),
Next, the portable reader / writer 20 performs an access request command generation process in the 13 MHz band (step S20).
6) An access request command is output in the 13 MHz band (step S207).

【0088】携帯型リーダライタ20は、13MHz帯
によりタグタイプの受信を待ち受け(ステップS20
8)、タグタイプの受信があれば(ステップS20
9)、13MHz帯により無線ICタグ10との間でア
クセス処理を行う(ステップS210)。所定時間内に
タグタイプの受信が無ければ(ステップS209)、次
に、携帯型リーダライタ20は、2.4GHz帯により
アクセス要求命令の生成処理を行い(ステップS21
1)、2.4GHz帯によりアクセス要求命令を出力す
る(ステップS212)。無線ICタグ10は、タグタ
イプを読み出し(ステップS213)、出力する(ステ
ップS214)。
The portable reader / writer 20 waits for the reception of the tag type in the 13 MHz band (step S20).
8) If a tag type is received (step S20)
9) An access process is performed with the wireless IC tag 10 in the 13 MHz band (step S210). If there is no reception of the tag type within the predetermined time (step S209), then the portable reader / writer 20 performs an access request command generation process in the 2.4 GHz band (step S21).
1) An access request command is output in the 2.4 GHz band (step S212). The wireless IC tag 10 reads out the tag type (Step S213) and outputs it (Step S214).

【0089】携帯型リーダライタ20は、2.4GHz
帯によりタグタイプの受信を待ち受け(ステップS21
5)、タグタイプの受信があれば(ステップS21
6)、2.4GHz帯により無線ICタグ10との間で
アクセス処理を行う(ステップS217)。これによ
り、無線ICタグ10の受信できる周波数帯域が異なる
様々な仕様であっても、携帯型リーダライタ20は、無
線ICタグ10との間で通信を行える。 1.9 携帯型リーダライタ20の変形例(2) 携帯型リーダライタ20は、次のようにしてもよい。
The portable reader / writer 20 is 2.4 GHz
Waiting for reception of tag type by band (step S21)
5) If a tag type is received (step S21)
6) An access process is performed with the wireless IC tag 10 in the 2.4 GHz band (step S217). Thereby, the portable reader / writer 20 can communicate with the wireless IC tag 10 even in various specifications having different frequency bands that the wireless IC tag 10 can receive. 1.9 Modification of Portable Reader / Writer 20 (2) The portable reader / writer 20 may be configured as follows.

【0090】携帯型リーダライタ20は、図25に一例
として示すように、周波数帯域タイプ履歴テーブル25
1を有している。周波数帯域タイプ履歴テーブル251
は、直近の過去にアクセスした無線ICタグの周波数帯
域タイプを10個分記憶している。携帯型リーダライタ
20は、図26のフローチャートに示すように、周波数
帯域タイプ履歴テーブル251から周波数帯域タイプを
全て読み出し、周波数帯域タイプ履歴テーブル251に
含まれる周波数帯域タイプの種類毎に、その発生頻度を
計数し(ステップS221)、最も頻度の高い周波数帯
域を第1出力周波数帯域とし(ステップS222)、次
に頻度の高い周波数帯域を第2出力周波数帯域とし(ス
テップS223)、最も頻度の低い周波数帯域を第3出
力周波数帯域とする(ステップS224)。このように
して、周波数帯域による出力順序を第1出力周波数帯
域、第2出力周波数帯域、第3出力周波数帯域の順に決
定する。
The portable reader / writer 20, as shown as an example in FIG.
One. Frequency band type history table 251
Stores 10 frequency band types of wireless IC tags accessed in the latest past. The portable reader / writer 20 reads out all the frequency band types from the frequency band type history table 251 as shown in the flowchart of FIG. 26, and generates the frequency of occurrence of each frequency band type included in the frequency band type history table 251. Is counted (step S221), the most frequent frequency band is set as the first output frequency band (step S222), the next most frequent frequency band is set as the second output frequency band (step S223), and the least frequent frequency band is set. The band is set as the third output frequency band (step S224). In this way, the output order according to the frequency band is determined in the order of the first output frequency band, the second output frequency band, and the third output frequency band.

【0091】次に、上記の変形例(1)において、この
順序により、アクセス要求命令を出力する。具体的に
は、図24に示すフローチャートのステップS201〜
S202において、第1出力周波数帯域を用い、ステッ
プS206〜S207において、第2出力周波数帯域を
用い、ステップS211〜S213において、第3出力
周波数帯域を用いる。
Next, in the above modified example (1), an access request instruction is output in this order. Specifically, steps S201 to S201 in the flowchart shown in FIG.
In step S202, the first output frequency band is used. In steps S206 to S207, the second output frequency band is used. In steps S211 to S213, the third output frequency band is used.

【0092】こうして無線ICタグとの通信が終了する
と、携帯型リーダライタ20は、無線ICタグとの通信
に用いた周波数帯域タイプを新たに周波数帯域タイプ履
歴テーブル251に書き込み、最も最初に書き込まれた
周波数帯域タイプを周波数帯域タイプ履歴テーブル25
1から削除する。このように、過去に通信に用いた周波
数帯域タイプの頻度を用いて、次に用いる周波数帯域タ
イプの優先順位を決定し、決定した優先順位に従った周
波数帯域の順序により、アクセス要求命令を送信する。
これにより、無線ICタグ10の受信できる周波数帯域
が異なる様々な仕様であっても、携帯型リーダライタ2
0は、無線ICタグ10との間で通信を行え、また、無
線ICタグ10との間で用いることのできる周波数帯域
を統計的に素早く決定できる。 1.10 アクセスシステムの変形例 無線ICタグ10と携帯型リーダライタ20とは、両者
の間の通信のセキュリティを確保するために、通信され
るデータを暗号化するとしていもよい。無線ICタグ1
0と携帯型リーダライタ20とは、暗号化及び対応する
復号化のためのプログラムを記憶しており、一方の装置
は、データを暗号化して送信し、他方の装置は、暗号化
されたデータを受信して復号する。暗号アルゴリズムの
一例は、カオス暗号であり、ロジスティックマップ X(t+1)=4X(t){1−X(t)} を逐次計算させることにより、カオスブロック暗号を生
成する。 1.11 アクセスシステムの変形例 アクセスシステムは、次のように構成してもよい。
When the communication with the wireless IC tag is completed in this way, the portable reader / writer 20 newly writes the frequency band type used for communication with the wireless IC tag in the frequency band type history table 251 and writes the new frequency band type first. Frequency band type history table 25
Delete from 1. In this way, the priority of the frequency band type to be used next is determined using the frequency of the frequency band type used in the past communication, and the access request command is transmitted in the order of the frequency band according to the determined priority. I do.
Thereby, even if the wireless IC tag 10 has various specifications in which the receivable frequency band is different, the portable reader / writer 2
A value of 0 enables communication with the wireless IC tag 10, and a frequency band that can be used with the wireless IC tag 10 can be statistically quickly determined. 1.10 Modification of Access System The wireless IC tag 10 and the portable reader / writer 20 may encrypt data to be communicated in order to ensure security of communication between them. Wireless IC tag 1
0 and the portable reader / writer 20 store programs for encryption and corresponding decryption, one device encrypts and transmits data, and the other device encrypts data. And decrypt it. An example of the encryption algorithm is a chaotic cipher, and a chaotic block cipher is generated by sequentially calculating a logistic map X (t + 1) = 4X (t) {1-X (t)}. 1.11 Modification of Access System The access system may be configured as follows.

【0093】メモリ部210は、複数回の情報の読出し
と複数回の情報の上書きが可能な半導体メモリから構成
される第1領域と、複数回の情報の読出しと一度だけの
情報の書込みが可能な半導体メモリから構成される第2
領域とを含む。図12において、非プロテクト部231
及びプロテクト部232は、第1領域であり、ワンタイ
ム233は、第2領域である。
The memory section 210 has a first area composed of a semiconductor memory capable of reading information a plurality of times and overwriting information a plurality of times, and capable of reading information a plurality of times and writing information only once. 2nd composed of various semiconductor memories
Region. In FIG. 12, the unprotected part 231
The protection section 232 is a first area, and the one-time 233 is a second area.

【0094】無線ICタグは、受信したアクセス命令に
基づいて、前記第1領域又は前記第2領域のいずれにア
クセスするか判断する。ここで、前記判断は、アクセス
命令に含まれる物理アドレスを用いて行う。つまり、物
理アドレスが第1領域又は第2領域のいずれを指し示し
ているかにより判断する。次に、前記判断結果に基づい
て、前記第1領域又は前記第2領域にアクセスする。
The wireless IC tag determines whether to access the first area or the second area based on the received access command. Here, the determination is made using a physical address included in the access instruction. That is, the determination is made based on whether the physical address points to the first area or the second area. Next, the first area or the second area is accessed based on the determination result.

【0095】第2領域に記憶されている情報の一例は、
物品の保証期間、保証番号である。アクセス装置の一例
は、前記情報記憶媒体が添付された物品の販売を管理す
る販売管理装置である。アクセス装置は、操作者から入
金操作を受け付け、前記入金操作が受け付けられた場合
に、前記物品の保証条件を示す保証情報の前記第2領域
への書き込みを示すアクセス指示を要求するアクセス要
求を生成する。情報記憶媒体は、前記第2領域へのアク
セスであると判断し、前記判断結果に基づいて、前記保
証情報を前記第2領域へ書き込む。
One example of the information stored in the second area is as follows.
The warranty period of the article and the warranty number. One example of the access device is a sales management device that manages the sale of an article to which the information storage medium is attached. The access device accepts a deposit operation from an operator, and when the deposit operation is accepted, generates an access request requesting an access instruction indicating writing of guarantee information indicating the guarantee condition of the article in the second area. I do. The information storage medium determines that the access is to the second area, and writes the guarantee information to the second area based on the determination result.

【0096】販売時点での応用例として、販売店にて、
その販売日、販売店名及びその製品の保証期間や保証条
件などの保証情報をリーダライタを介して、無線ICタ
グに記憶させおくことにより、使用時の不具合対応、ア
ップグレード対応、品質問題での回収対応など幅広いサ
ービス・メンテナンス対応が可能となる。こうして、従
来の保証書の保管や紛らわしい問い合わせ処理が不要と
なり、顧客満足度の向上に役立てることができる。
As an application example at the point of sale, at a store,
By storing warranty information such as the date of sale, the name of the store and the warranty period and warranty conditions of the product in the wireless IC tag via a reader / writer, trouble shooting during use, upgrade support, and recovery for quality problems A wide range of service and maintenance support is possible. In this way, it is not necessary to keep the conventional warranty card and confusing inquiry processing, and it is possible to improve customer satisfaction.

【0097】第2領域に記憶されている情報の別の一例
は、物品の回収時のマニフェスト情報である。アクセス
装置の一例は、前記情報記憶媒体が添付された物品の回
収を管理する回収管理装置である。アクセス装置は、操
作者から操作を受け付け、前記操作が受け付けられた場
合に、前記物品のマニフェスト情報の前記第2領域への
書き込みを示すアクセス指示を要求するアクセス要求を
生成する。情報記憶媒体は、前記第2領域へのアクセス
であると判断し、前記判断結果に基づいて、前記マニフ
ェスト情報を前記第2領域へ書き込む。
Another example of the information stored in the second area is manifest information at the time of collecting the article. An example of the access device is a collection management device that manages collection of the article to which the information storage medium is attached. The access device receives an operation from an operator, and when the operation is received, generates an access request for requesting an access instruction indicating writing of the manifest information of the article in the second area. The information storage medium determines that the access is to the second area, and writes the manifest information to the second area based on the determination result.

【0098】現在施行が考えられているマニフェスト方
式は、数枚綴りの紙の伝票を用いる。対象として家電製
品(テレビ受像機、エアコン、冷蔵庫、洗濯機)であ
り、これらを排出者が販売店に持参し、その処理代金を
支払い、その処理登録伝票として、マニフェスト伝票を
受け取る。処理のスクラップに係る業者は、これを5年
間保存する仕組みである。排出者からの処理に関する問
い合わせに対し、処理が適正にされたことをこの伝票に
て明確化する。しかしこの仕組みは、大量の紙と、その
保管費用、検索チェックの費用がかかることが予想され
る。これを解決するために、回収・リサイクルの過程
で、機器に埋め込まれた無線ICタグに記録されている
情報をリーダライタにより読み取り、ホストコンピュー
タに記憶し、必要に応じて、インターネットなどの通信
手段を介して排出者がチェックできる。こうして、むだ
なく、速く低コストの回収システムが構築できる。
The manifest system currently under consideration uses a slip of several spelled sheets. The target is home appliances (TV sets, air conditioners, refrigerators, washing machines), which the emitters bring to the dealer, pay the processing fee, and receive a manifest slip as the processing registration slip. The contractor involved in processing scrap stores this for 5 years. In response to the inquirer about the processing from the discharger, this form clarifies that the processing has been properly performed. However, this mechanism is expected to cost a large amount of paper, storage costs, and search checks. In order to solve this problem, in the process of collection and recycling, information recorded on the wireless IC tag embedded in the device is read by a reader / writer, stored in the host computer, and, if necessary, communicated with the Internet or other communication means. The discharger can check via. In this way, it is possible to construct a waste collection system quickly and at low cost.

【0099】さらに、あらかじめ無線ICタグに記憶さ
せておいた環境負荷物質の種類や量を用いて、回収リサ
イクル時に、その内容を読み取り、回収記録として利用
できる。また、リサイクル率の算出に当たり、このタグ
内に製造時に記録された部材毎のデータ(種類、重量)
をリーダライタにより読み取り、分別、リサイクル量の
記録として、ホストコンピュータに書込み、利用するこ
とができる。
Further, the contents can be read at the time of collection and recycling using the type and amount of the environmentally hazardous substance stored in the wireless IC tag in advance and used as a collection record. In calculating the recycling rate, data (type, weight) for each member recorded in this tag at the time of manufacture
Can be read by a reader / writer, written into a host computer as a record of the amount of separation and recycling, and used.

【0100】また、製品の分解情報や環境負荷物質の取
り出し方法など、より込み入った手順や取り扱い方法に
関しては、この無線ICタグ内に全てを記憶させること
は、メモリ容量、価格等から無理があるので、これらの
方法の検索用の識別コードのみを記憶しておき、これら
の方法については、ホストコンピュータにその詳細を記
憶させておく。リーダライタにより識別コードを無線I
Cタグから読み出し、その識別コードを用いて、該当す
る方法をホストコンピュータから読み出す。読み出した
方法をリーダライタやパソコンに表示、印刷するように
してもよい。
Further, with respect to complicated procedures and handling methods such as decomposition information of products and a method of removing environmentally hazardous substances, it is impossible to store all in the wireless IC tag due to memory capacity, price and the like. Therefore, only the identification codes for searching in these methods are stored, and details of these methods are stored in the host computer. The identification code is wireless I by reader / writer.
The method is read from the C tag, and the corresponding method is read from the host computer using the identification code. The read method may be displayed and printed on a reader / writer or a personal computer.

【0101】第2領域に記憶されている情報の別の一例
は、物品を構成する環境負荷物質に関する環境負荷物質
情報(例えば、代替フロンガスの種類や量)である。ア
クセス装置の一例は、前記情報記憶媒体が添付された物
品の製造を管理する製造管理装置である。アクセス装置
は、操作者から操作を受け付け、前記操作が受け付けら
れた場合に、前記物品に含まれる環境負荷物質を示す環
境負荷物質情報の前記第2領域への書き込みを示すアク
セス指示を要求するアクセス要求を生成する。記憶情報
媒体は、前記第2領域へのアクセスであると判断し、前
記判断結果に基づいて、前記環境負荷物質情報を前記第
2領域へ書き込む。前記環境負荷物質情報以外の他の例
は、組み立て条件、加工条件、検査条件及びその測定値
などの生産時の製造条件情報、ロット番号、生産工場の
名称、製造日である。リサイクル回収時、製品の修理等
のサービス対応時に、上記情報を読取、サービス、回収
リサイクル等に役立てることができる。製品の修理、回
収時に、前記製造条件を読み出し、読み出した製造条件
を用いて、製品の修理、解体、再利用を行うとしてもよ
い。 2 第2の実施の形態 本発明の別の1の実施の形態としての印刷システム及び
通信システムについて説明する。 2.1 印刷システム及び通信システムの構成 印刷シテスムは、図27に外観を示すように、記憶領域
を有する無線ICタグ10が添付された物品と、印刷装
置60とから構成されている。無線ICタグ10は、1
25KHz帯の周波数帯域において通信を行う。印刷装
置60は、印字ヘッド61とアンテナ62を備え、無線
ICタグ10に記録されている情報を読み出し、読み出
した情報に基づいてバーコードを形成し、形成したバー
コードを前記物品の包装材の表面上に印刷する。バーコ
ード63が前記包装材上の印刷されている。印刷装置6
0は、管理装置50に接続されており、前記読み出した
情報を管理装置50へ出力し、管理装置50は前記情報
を受け取り、記憶し、利用する。
Another example of the information stored in the second area is environmentally harmful substance information (for example, the type and amount of the CFC substitute gas) on the environmentally harmful substances constituting the article. One example of the access device is a manufacturing management device that manages the manufacturing of an article to which the information storage medium is attached. The access device receives an operation from an operator and, when the operation is received, an access requesting an access instruction indicating writing of environmentally harmful substance information indicating an environmentally harmful substance contained in the article to the second area. Generate a request. The storage information medium determines that the access is to the second area, and writes the environmentally hazardous substance information to the second area based on the determination result. Other examples other than the environmentally hazardous substance information include production condition information at the time of production, such as assembly conditions, processing conditions, inspection conditions, and measured values thereof, lot numbers, names of production factories, and production dates. The above information can be read, used for service, collection and recycling, etc. at the time of recycling and collection, and at the time of service such as product repair. When the product is repaired or collected, the manufacturing conditions may be read, and the read, manufactured conditions may be used to repair, disassemble, and reuse the product. 2. Second Embodiment A printing system and a communication system according to another embodiment of the present invention will be described. 2.1 Configuration of Printing System and Communication System As shown in FIG. 27, the printing system includes an article to which the wireless IC tag 10 having a storage area is attached, and a printing device 60. The wireless IC tag 10
Communication is performed in a 25 KHz frequency band. The printing device 60 includes a print head 61 and an antenna 62, reads information recorded on the wireless IC tag 10, forms a barcode based on the read information, and transmits the formed barcode to the packaging material of the article. Print on the surface. A bar code 63 is printed on the packaging material. Printing device 6
0 is connected to the management device 50, and outputs the read information to the management device 50. The management device 50 receives, stores, and uses the information.

【0102】また、通信システムは、図28及び図30
に示すように、記憶領域を有する無線ICタグ10が添
付された物品と、携帯電話型リーダライタ70と、無線
基地局85と、無線基地局85が接続されている公衆通
信網86と、公衆通信網86を介して無線基地局85と
接続されている管理センタ装置80と、管理センタ装置
80と接続されている公衆通信網87と、生産センタ装
置91と、物流センタ装置92と、販売センタ装置93
と、サービスセンタ装置94と、回収リサイクルセンタ
装置95とから構成されており、前記物品は、外表面に
バーコード63が印刷された包装材により包装され、生
産センタ装置91、物流センタ装置92、販売センタ装
置93、サービスセンタ装置94及び回収リサイクルセ
ンタ装置95は、それぞれ公衆通信網87を介して管理
センタ装置80と接続されている。携帯電話型リーダラ
イタ70は、光を用いてバーコード63からバーコード
情報を読み出し、無線ICタグ10から電波を用いてタ
グ情報を読み出し、読み出したバーコード情報と読み出
したタグ情報の一部とが一致している場合に、タグ情報
が正しく読み出されたと判断する。さらに、携帯電話型
リーダライタ70は、無線基地局85、公衆通信網8
6、管理センタ装置80及び公衆通信網87を介して、
生産センタ装置91、物流センタ装置92、販売センタ
装置93、サービスセンタ装置94及び回収リサイクル
センタ装置95のいずれかに読み出したタグ情報を送信
し、生産センタ装置91、物流センタ装置92、販売セ
ンタ装置93、サービスセンタ装置94及び回収リサイ
クルセンタ装置95のいずれかは、前記タグ情報を記憶
する。このように、無線ICタグ10と生産センタ装置
91、物流センタ装置92、販売センタ装置93、サー
ビスセンタ装置94及び回収リサイクルセンタ装置95
のいずれかは、通信を行う。 2.2 印刷装置60の構成 印刷装置60は、図29に示すように、アンテナ部30
1、変復調部302、命令生成部303、命令解読部3
04、入力部305、表示部306、制御部307、印
刷部308及び記憶部309から構成されている。
The communication system shown in FIGS.
As shown in FIG. 7, an article to which a wireless IC tag 10 having a storage area is attached, a mobile phone reader / writer 70, a wireless base station 85, a public communication network 86 to which the wireless base station 85 is connected, and a public A management center device 80 connected to the wireless base station 85 via a communication network 86; a public communication network 87 connected to the management center device 80; a production center device 91; a distribution center device 92; Device 93
, A service center device 94, and a collection / recycling center device 95. The article is packaged with a packaging material having a barcode 63 printed on its outer surface, and is provided with a production center device 91, a distribution center device 92, The sales center device 93, the service center device 94, and the collection / recycling center device 95 are connected to the management center device 80 via a public communication network 87, respectively. The mobile phone type reader / writer 70 reads bar code information from the bar code 63 using light, reads tag information from the wireless IC tag 10 using radio waves, and reads the read bar code information and a part of the read tag information. If the tag information matches, it is determined that the tag information has been correctly read. Further, the mobile phone type reader / writer 70 includes a wireless base station 85 and a public communication network 8.
6. Via the management center device 80 and the public communication network 87,
The read tag information is transmitted to any of the production center device 91, the distribution center device 92, the sales center device 93, the service center device 94, and the collection and recycling center device 95, and the production center device 91, the distribution center device 92, and the sales center device are transmitted. One of the service center device 93, the service center device 94, and the collection / recycling center device 95 stores the tag information. As described above, the wireless IC tag 10, the production center device 91, the distribution center device 92, the sales center device 93, the service center device 94, and the collection / recycling center device 95
Perform communication. 2.2 Configuration of Printing Apparatus 60 As shown in FIG.
1. Modulation / demodulation unit 302, instruction generation unit 303, instruction decoding unit 3
04, an input unit 305, a display unit 306, a control unit 307, a printing unit 308, and a storage unit 309.

【0103】アンテナ部301、変復調部302、命令
生成部303、命令解読部304及び制御部307は、
図2に示す携帯型リーダライタ20の構成要素であるア
ンテナ部、変復調部、命令生成部、命令解読部及び制御
部と同様の機能、作用、構成を有するので説明を省略
し、携帯型リーダライタ20との相違点を中心にして説
明する。
The antenna unit 301, the modulation / demodulation unit 302, the instruction generation unit 303, the instruction decoding unit 304, and the control unit 307
The portable reader / writer 20 shown in FIG. 2 has the same functions, functions, and configurations as those of the antenna unit, the modulation / demodulation unit, the command generation unit, the command decoding unit, and the control unit which are the components of the portable reader / writer 20. 20 will be mainly described.

【0104】制御部307は、アンテナ部301、変復
調部302及び命令解読部304を介して、タグタイプ
送信命令を受け取り、タグタイプ送信命令からタグタイ
プを抽出し、抽出したタグタイプを印刷部308へ出力
する。印刷部308は、制御部307からタグタイプを
受け取り、受け取ったタグタイプを元にして、バーコー
ドを形成し、形成したバーコードを物品の包装材の外表
面上に印刷する。
The control unit 307 receives the tag type transmission command via the antenna unit 301, the modem unit 302 and the command decoding unit 304, extracts the tag type from the tag type transmission command, and prints the extracted tag type on the printing unit 308. Output to The printing unit 308 receives the tag type from the control unit 307, forms a barcode based on the received tag type, and prints the formed barcode on the outer surface of the packaging material of the article.

【0105】入力部305は、操作者による各種の操作
指示を受け付ける。表示部306は、制御部307から
印刷に関する状態情報を受け取り、表示する。記憶部3
09は、各種情報を記憶する。なお、制御部307は、
タグタイプに含まれる周波数帯域タイプのみを印刷部3
08へ出力し、印刷部308は、受け取った周波数帯域
タイプを元にしてバーコードを形成するとしてもよい。
また、周波数帯域タイプに代えて、プロトコルタイプを
用いてもよい。
The input unit 305 receives various operation instructions from the operator. The display unit 306 receives status information related to printing from the control unit 307 and displays it. Storage unit 3
09 stores various information. Note that the control unit 307
Only the frequency band type included in the tag type is printed by the printing unit 3.
08, and the printing unit 308 may form a barcode based on the received frequency band type.
Further, a protocol type may be used instead of the frequency band type.

【0106】印刷部308は、2次元コード又は文字を
形成し、これらを印刷するとしてもよい。 2.3 携帯電話型リーダライタ70の構成 携帯電話型リーダライタ70は、図31に示すように、
アンテナ部321、変復調部322、命令生成部32
3、命令解読部324、入力部331、表示部332、
制御部333、記憶部334、発光部325、発光制御
部326、受光部328、コード解読部329、通信制
御部335、無線部336、アンテナ部337、スピー
カ338及びマイク339から構成されている。
The printing unit 308 may form two-dimensional codes or characters and print them. 2.3 Configuration of Mobile Phone Type Reader / Writer 70 The mobile phone type reader / writer 70 is, as shown in FIG.
Antenna unit 321, modem unit 322, instruction generation unit 32
3, command decoding unit 324, input unit 331, display unit 332,
The control unit 333 includes a control unit 333, a storage unit 334, a light emitting unit 325, a light emission control unit 326, a light receiving unit 328, a code decoding unit 329, a communication control unit 335, a wireless unit 336, an antenna unit 337, a speaker 338, and a microphone 339.

【0107】アンテナ部321、変復調部322、命令
生成部323、命令解読部324及び制御部333は、
図2に示す携帯型リーダライタ20の構成要素であるア
ンテナ部、変復調部、命令生成部、命令解読部及び制御
部と同様の機能、作用、構成を有するので説明を省略
し、携帯型リーダライタ20との相違点を中心にして説
明する。
The antenna unit 321, the modulation / demodulation unit 322, the command generation unit 323, the command decoding unit 324, and the control unit 333
The portable reader / writer 20 shown in FIG. 2 has the same functions, functions, and configurations as those of the antenna unit, the modulation / demodulation unit, the command generation unit, the command decoding unit, and the control unit which are the components of the portable reader / writer 20. 20 will be mainly described.

【0108】発光制御部326は、制御部333から発
光指示を受け取る。発光指示を受け取ると、発光部32
5に対して発光するように制御する。発光部325は、
発光制御部326の制御によりレーザ光を発光し走査す
る。発光部325により発生した光は、物品の包装材の
外表面に印刷されたバーコードに照射され、バーコード
において反射する。前記印刷されたバーコードは、物品
に添付されている無線ICタグ10のタグタイプを表示
しているものである。
The light emission control unit 326 receives a light emission instruction from the control unit 333. Upon receiving the light emitting instruction, the light emitting unit 32
5 is controlled to emit light. The light emitting unit 325 is
Under the control of the light emission control unit 326, laser light is emitted and scanning is performed. The light generated by the light emitting unit 325 is applied to a barcode printed on the outer surface of the packaging material of the article, and is reflected at the barcode. The printed barcode indicates the tag type of the wireless IC tag 10 attached to the article.

【0109】受光部328は、バーコードにおいて反射
した光を受け取り、電気信号に変換してコード解読部3
29へ出力する。コード解読部329は、受光部328
から電気信号を受け取り、受け取った電気信号を解読し
て、バーコード情報を生成し、生成したバーコード情報
を制御部333へ出力する。
The light receiving section 328 receives the light reflected on the bar code, converts the light into an electric signal, and converts the light into an electric signal.
29. The code decoding unit 329 includes a light receiving unit 328
, And decodes the received electric signal to generate barcode information, and outputs the generated barcode information to the control unit 333.

【0110】制御部333は、コード解読部329から
バーコード情報を受け取り、バーコード情報に含まれる
タグタイプを抽出する。次に、バーコード情報から抽出
したタグタイプと、電波により受信したタグタイプとを
比較して、一致しているか否かを判断し、一致していな
いなら、表示部332に対して、不一致の旨を示すエラ
ーメッセージを出力し、表示部332は、前記エラーメ
ッセージを表示する。また、不一致の旨を示すエラー音
声情報を通信制御部335を介して、スピーカ338へ
出力し、スピーカ338は、エラー音声を出力する。
The control section 333 receives the bar code information from the code decoding section 329 and extracts the tag type included in the bar code information. Next, the tag type extracted from the barcode information is compared with the tag type received by radio wave to determine whether or not they match. The display unit 332 outputs an error message indicating that the error message is displayed. Further, error voice information indicating the mismatch is output to the speaker 338 via the communication control unit 335, and the speaker 338 outputs an error voice.

【0111】一致しているなら、制御部333は、無線
ICタグ10から配送番号と配送実績日と管理センタ電
話番号とを読み出し、読み出した配送番号と配送実績日
と管理センタ電話番号とを通信制御部335へ出力す
る。ここで、管理センタ電話番号は、管理センタ装置8
0の電話番号である。通信制御部335は、CPU、音
声CODEC、信号処理LSI、ベースバンドフィルタ
などからなり、制御部333から配送番号と配送実績日
と管理センタ電話番号とを受け取る。通信制御部335
は、前記管理センタ電話番号により発呼するように、無
線部336を制御し、無線部336は、アンテナ部33
7、無線基地局85及び公衆通信網86を介して、管理
センタ装置80と通信回線を接続する。ここで、無線部
336は、変復調器、シンセサイザ、AGC(可変利
得)アンプ、周波数変換器、高周波増幅器、アンテナ共
用器などからなる。次に、通信制御部335は、前記接
続された通信回線を介して、配送番号と配送実績日とを
管理センタ装置80へ送信する。次に、通信制御部33
5は、無線部336に対して接続された通信回線を切断
するように制御し、無線部336は、通信回線を切断す
る。 2.4 管理センタ装置80の構成 管理センタ装置80は、図32に示すように、データ記
憶部351と入出力制御部352と回線接続部353と
電話番号記憶部354とから構成され、以下に示す生産
センタ装置91、物流センタ装置92、販売センタ装置
93、サービスセンタ装置94及び回収リサイクルセン
タ装置95と、携帯電話型リーダライタ70との間を中
継する中継装置(中継管理装置)である。
If they match, the control unit 333 reads the delivery number, actual delivery date, and management center telephone number from the wireless IC tag 10, and communicates the read delivery number, actual delivery date, and management center telephone number. Output to the control unit 335. Here, the management center telephone number is stored in the management center device 8.
0 is the telephone number. The communication control unit 335 includes a CPU, a voice CODEC, a signal processing LSI, a baseband filter, and the like, and receives a delivery number, a delivery date, and a management center telephone number from the control unit 333. Communication control unit 335
Controls the radio unit 336 so as to make a call using the management center telephone number, and the radio unit 336
7. A communication line is connected to the management center device 80 via the wireless base station 85 and the public communication network 86. Here, the radio unit 336 includes a modem, a synthesizer, an AGC (variable gain) amplifier, a frequency converter, a high-frequency amplifier, an antenna duplexer, and the like. Next, the communication control unit 335 transmits the delivery number and the actual delivery date to the management center device 80 via the connected communication line. Next, the communication control unit 33
5 controls the wireless unit 336 to disconnect the communication line connected thereto, and the wireless unit 336 disconnects the communication line. 2.4 Configuration of Management Center Device 80 As shown in FIG. 32, the management center device 80 includes a data storage unit 351, an input / output control unit 352, a line connection unit 353, and a telephone number storage unit 354. A relay device (relay management device) that relays between the production center device 91, the distribution center device 92, the sales center device 93, the service center device 94, and the collection / recycling center device 95, and the mobile phone reader / writer 70.

【0112】回線接続部353は、公衆通信網86、8
7を介して、他の装置との通信回線を接続する。入出力
制御部352は、回線接続部353、公衆通信網86及
び無線基地局85を介して、携帯電話型リーダライタ7
0と接続され、携帯電話型リーダライタ70から配送番
号と配送実績日とを受信し、受信した配送番号と配送実
績日とをデータ記憶部351に書き込む。その後、入出
力制御部352は、回線接続部353に対して接続され
た通信回線を切断するように制御し、回線接続部353
は、通信回線を切断する。
The line connection unit 353 is connected to the public communication networks 86, 8
7, a communication line with another device is connected. The input / output control unit 352 communicates with the mobile phone reader / writer 7 via the line connection unit 353, the public communication network 86, and the wireless base station 85.
0, and receives the delivery number and the actual delivery date from the mobile phone reader / writer 70, and writes the received delivery number and the actual delivery date to the data storage unit 351. After that, the input / output control unit 352 controls the line connection unit 353 to disconnect the communication line connected thereto, and the line connection unit 353
Disconnects the communication line.

【0113】次に、入出力制御部352は、データ記憶
部351に記憶されている配送番号と配送実績日とを読
み出し、読み出した情報が、生産センタ、物流センタ、
販売センタ、サービスセンタ及び回収リサイクルセンタ
のいずれのセンタと関連しているかを判断する。関連す
るセンタの電話番号を電話番号記憶部354から読み出
し、読み出した電話番号により、発呼するように、回線
接続部353を制御し、回線接続部353は、公衆通信
網87を介して、生産センタ装置91、物流センタ装置
92、販売センタ装置93、サービスセンタ装置94及
び回収リサイクルセンタ装置95のいずれかであって、
前記電話番号により特定されるセンタ装置と通信回線を
接続し、次に、入出力制御部352は、読み出した配送
番号と配送実績日とを、回線接続部353、公衆通信網
87を介して、前記電話番号により特定されるセンタ装
置へ送信する。その後、入出力制御部352は、回線接
続部353に対して接続された通信回線を切断するよう
に制御し、回線接続部353は、通信回線を切断する。
Next, the input / output control unit 352 reads the delivery number and the actual delivery date stored in the data storage unit 351.
It is determined which of the sales center, the service center and the collection / recycling center is related. The telephone number of the relevant center is read from the telephone number storage unit 354, and the line connection unit 353 is controlled so as to make a call based on the read telephone number. One of a center device 91, a distribution center device 92, a sales center device 93, a service center device 94, and a collection and recycling center device 95,
The communication line is connected to the center device specified by the telephone number. Next, the input / output control unit 352 transmits the read delivery number and the actual delivery date via the line connection unit 353 and the public communication network 87. The information is transmitted to the center device specified by the telephone number. Thereafter, the input / output control unit 352 controls the line connection unit 353 to disconnect the communication line connected thereto, and the line connection unit 353 disconnects the communication line.

【0114】電話番号記憶部354は、センタ名称と対
応する電話番号との組を複数個記憶している。生産セン
タ装置91、物流センタ装置92、販売センタ装置9
3、サービスセンタ装置94及び回収リサイクルセンタ
装置95と、携帯電話型リーダライタ70との間に管理
センタ装置80を設置する理由は以下の通りである。
The telephone number storage section 354 stores a plurality of sets of center names and corresponding telephone numbers. Production center device 91, distribution center device 92, sales center device 9
3. The reason why the management center device 80 is installed between the service center device 94 and the collection / recycling center device 95 and the mobile phone type reader / writer 70 is as follows.

【0115】数多くの無線ICタグは、物品に添付さ
れ、物品の寿命が尽きるまで、10年間や20年間など
の長期間に渡って利用される。無線ICタグの内部に生
産センタ装置91などの電話番号を記録している仮定
し、この電話番号を変更しようとすると、数多くの無線
ICタグに記憶されている電話番号を変更しなければな
らない。生産センタ装置91は、この電話番号を前記期
間に渡って維持しなければならない。同一の電話番号を
長期間に渡って維持することの困難性を回避するため
に、また数多くの無線ICタグの書き換えを回避するた
めに、無線ICタグ10内部に記録されている電話番号
の数をできる限り少なくし、管理センタ装置80の電話
番号のみを記録することとしている。管理センタ装置8
0は、生産センタ装置91、物流センタ装置92、販売
センタ装置93、サービスセンタ装置94及び回収リサ
イクルセンタ装置95の電話番号を記憶しており、これ
らの装置への中継装置となりうる。また、管理センタ装
置80に記録されている電話番号の変更は容易である。
2.5 生産センタ装置91、物流センタ装置92、販
売センタ装置93、サービスセンタ装置94及び回収リ
サイクルセンタ装置95の構成物流センタ装置92は、
データ記憶部と入出力制御部と回線接続部とから構成さ
れる。
Many wireless IC tags are attached to an article and used for a long period of time, such as 10 years or 20 years, until the life of the article expires. Assuming that the telephone numbers of the production center device 91 and the like are recorded inside the wireless IC tags, if the telephone numbers are to be changed, the telephone numbers stored in many wireless IC tags must be changed. The production center device 91 must maintain this telephone number over the period. In order to avoid the difficulty of maintaining the same telephone number over a long period of time and to avoid rewriting many wireless IC tags, the number of telephone numbers recorded inside the wireless IC tag 10 Is reduced as much as possible, and only the telephone number of the management center device 80 is recorded. Management center device 8
Numeral 0 stores the telephone numbers of the production center device 91, the distribution center device 92, the sales center device 93, the service center device 94, and the collection / recycling center device 95, and can be a relay device to these devices. Further, the telephone number recorded in the management center device 80 can be easily changed.
2.5 Configuration of Production Center Device 91, Distribution Center Device 92, Sales Center Device 93, Service Center Device 94, and Collection / Recycling Center Device 95
It comprises a data storage unit, an input / output control unit, and a line connection unit.

【0116】回線接続部は、公衆通信網87を介して、
他の装置との通信回線を接続する。入出力制御部は、回
線接続部が公衆通信網87を介して、管理センタ装置8
0と接続されたときに、管理センタ装置80から情報を
受け取る。前記情報の具体的な一例は、配送番号と配送
実績日とである。入出力制御部は、受け取った情報をデ
ータ記憶部に書き込む。
The line connection unit is connected via a public communication network 87
Connect a communication line with another device. The input / output control unit is connected to the management center device 8 via the public communication network 87.
When it is connected to 0, information is received from the management center device 80. A specific example of the information is a delivery number and a delivery actual date. The input / output control unit writes the received information to the data storage unit.

【0117】生産センタ装置91、販売センタ装置9
3、サービスセンタ装置94及び回収リサイクルセンタ
装置95についても、同様の構成である。 2.6 印刷システム及び通信システムの動作 印刷システム及び通信システムの動作について説明す
る。 (1)印刷システムの動作 印刷システムの動作について、図33に示すフローチャ
ートを用いて説明する。
Production center device 91, sales center device 9
3. The service center device 94 and the collection / recycling center device 95 have the same configuration. 2.6 Operations of Printing System and Communication System Operations of the printing system and the communication system will be described. (1) Operation of Printing System The operation of the printing system will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0118】印刷装置60は、アクセス要求命令を生成
し、電波により生成したアクセス要求命令を送信する
(ステップS301)。無線ICタグ10は、アクセス
要求命令を受信し、タグタイプを読み出し、読み出した
タグタイプを含むタグタイプ送信命令を電波により送信
する(ステップS302)。印刷装置60の制御部30
7は、アンテナ部301、変復調部302及び命令解読
部304を介して、タグタイプ送信命令を受け取り、タ
グタイプ送信命令からタグタイプを抽出し、抽出したタ
グタイプを印刷部308へ出力する(ステップS30
3)。印刷部308は、制御部307からタグタイプを
受け取り、受け取ったタグタイプを元にして、バーコー
ドを形成し(ステップS304)、形成したバーコード
を物品の包装材の外表面上に印刷する(ステップS30
5)。 (2)携帯電話型リーダライタ70の動作 携帯電話型リーダライタ70の動作について、図34及
び図35に示すフローチャートを用いて説明する。
The printing device 60 generates an access request command, and transmits the generated access request command by radio waves (step S301). The wireless IC tag 10 receives the access request command, reads the tag type, and transmits a tag type transmission command including the read tag type by radio waves (step S302). Control unit 30 of printing device 60
7 receives the tag type transmission command via the antenna unit 301, the modem unit 302, and the command decoding unit 304, extracts the tag type from the tag type transmission command, and outputs the extracted tag type to the printing unit 308 (step). S30
3). The printing unit 308 receives the tag type from the control unit 307, forms a barcode based on the received tag type (step S304), and prints the formed barcode on the outer surface of the packaging material of the article (step S304). Step S30
5). (2) Operation of Mobile Phone Type Reader / Writer 70 The operation of the mobile phone type reader / writer 70 will be described with reference to flowcharts shown in FIGS.

【0119】携帯電話型リーダライタ70は、操作者に
より無線ICタグ10から情報を読み出し、物流センタ
へ送信する旨の操作を受け付け(ステップS311)、
アクセス要求命令を生成し、電波により生成したアクセ
ス要求命令を送信する(ステップS312)。無線IC
タグ10は、アクセス要求命令を受信し、タグタイプを
読み出し、読み出したタグタイプを含むタグタイプ送信
命令を電波により送信する(ステップS313)。携帯
電話型リーダライタ70の制御部333は、アンテナ部
321、変復調部322及び命令解読部324を介し
て、タグタイプ送信命令を受け取り、タグタイプ送信命
令からタグタイプを抽出する(ステップS314)。こ
れ以降、携帯電話型リーダライタ70は抽出したタグタ
イプにより、無線ICタグ10との通信を行う。次に、
制御部333は、発光制御部326に対して発光指示を
出力し、発光制御部326は、制御部333から発光指
示を受け取り、発光部325は、発光制御部326の制
御により発光する(ステップS315)。発光部325
により発生した光は、物品の包装材の外表面に印刷され
たバーコードに照射され、バーコードにおいて反射す
る。受光部328は、前記反射光を受け取り、電気信号
に変換してコード解読部329へ出力し、コード解読部
329は、受光部328から電気信号を受け取り、受け
取った電気信号を解読して、バーコード情報を生成し、
生成したバーコード情報を制御部333へ出力する(ス
テップS316)。制御部333は、コード解読部32
9からバーコード情報を受け取り、バーコード情報に含
まれるタグタイプを抽出する(ステップS317)。次
に、バーコード情報から抽出したタグタイプと、電波に
より受信したタグタイプとを比較して、一致しているか
否かを判断し、一致していないなら(ステップS31
8)、表示部332に対して、不一致の旨を示すエラー
メッセージを出力し、表示部332は、前記エラーメッ
セージを表示し、また、制御部333は、不一致の旨を
示すエラー音声情報を通信制御部335を介して、スピ
ーカ338へ出力し、スピーカ338は、エラー音声を
出力する(ステップS319)。
The mobile phone type reader / writer 70 receives an operation of reading information from the wireless IC tag 10 by the operator and transmitting the information to the distribution center (step S311).
An access request command is generated, and the generated access request command is transmitted by radio waves (step S312). Wireless IC
The tag 10 receives the access request command, reads the tag type, and transmits a tag type transmission command including the read tag type by radio waves (step S313). The control unit 333 of the mobile phone reader / writer 70 receives the tag type transmission command via the antenna unit 321, the modem unit 322, and the command decoding unit 324, and extracts the tag type from the tag type transmission command (step S314). Thereafter, the mobile phone reader / writer 70 communicates with the wireless IC tag 10 using the extracted tag type. next,
The control unit 333 outputs a light emission instruction to the light emission control unit 326, the light emission control unit 326 receives the light emission instruction from the control unit 333, and the light emission unit 325 emits light under the control of the light emission control unit 326 (step S315). ). Light emitting unit 325
Is emitted to a barcode printed on the outer surface of the packaging material of the article, and is reflected at the barcode. The light receiving unit 328 receives the reflected light, converts the reflected light into an electric signal, and outputs it to the code decoding unit 329. The code decoding unit 329 receives the electric signal from the light receiving unit 328, decodes the received electric signal, and outputs Generate code information,
The generated barcode information is output to the control unit 333 (step S316). The control unit 333 controls the code decoding unit 32
The barcode information is received from the server 9 and the tag type included in the barcode information is extracted (step S317). Next, the tag type extracted from the barcode information is compared with the tag type received by radio wave to determine whether or not they match, and if they do not match (step S31).
8) An error message indicating a mismatch is output to the display unit 332, the display unit 332 displays the error message, and the control unit 333 communicates error voice information indicating the mismatch. Output to the speaker 338 via the control unit 335, and the speaker 338 outputs an error sound (step S319).

【0120】一致しているなら(ステップS318)、
制御部333は、配送番号と配送実績日と管理センタ電
話番号とを無線ICタグ10から読み出すためのアクセ
ス命令を生成し(ステップS320)、生成したアクセ
ス命令を電波により送信し(ステップS321)、無線
ICタグ10は、アクセス命令を受信し、内部に記憶し
ている配送番号と配送実績日と管理センタ電話番号とを
読み出し(ステップS322)、読み出した配送番号と
配送実績日と管理センタ電話番号とをアクセス応答命令
により送信し(ステップS323)、制御部333は、
アクセス応答命令を受信し、アクセス応答命令から配送
番号と配送実績日と管理センタ電話番号とを抽出し、通
信制御部335は、制御部333から配送番号と配送実
績日と管理センタ電話番号とを受け取る(ステップS3
24)。通信制御部335は、前記管理センタ電話番号
により発呼するように、無線部336を制御し、無線部
336は、アンテナ部337、無線基地局85及び公衆
通信網86を介して、管理センタ装置80と通信回線を
接続する(ステップS325)。次に、通信制御部33
5は、前記接続された通信回線を介して、配送番号と配
送実績日とを管理センタ装置80へ送信する(ステップ
S326)。次に、通信制御部335は、無線部336
に対して接続された通信回線を切断するように制御し、
無線部336は、通信回線を切断する(ステップS32
7)。 (3)管理センタ装置80の動作 管理センタ装置80の動作について、図36に示すフロ
ーチャートを用いて説明する。
If they match (step S318),
The control unit 333 generates an access command for reading the delivery number, the actual delivery date, and the management center telephone number from the wireless IC tag 10 (step S320), and transmits the generated access command by radio waves (step S321). The wireless IC tag 10 receives the access command, reads the delivery number, actual delivery date, and management center telephone number stored therein (step S322), and reads the read delivery number, actual delivery date, and management center telephone number. Is transmitted by the access response command (step S323), and the control unit 333 sends
Upon receiving the access response command, the communication control unit 335 extracts the delivery number, the actual delivery date, and the management center telephone number from the access response command, and the communication control unit 335 converts the delivery number, the actual delivery date, and the management center telephone number from the control unit 333. Receive (Step S3
24). The communication control unit 335 controls the wireless unit 336 so as to make a call using the management center telephone number. The wireless unit 336 transmits the management center device via the antenna unit 337, the wireless base station 85, and the public communication network 86. 80 and a communication line are connected (step S325). Next, the communication control unit 33
5 transmits the delivery number and the actual delivery date to the management center device 80 via the connected communication line (step S326). Next, the communication control unit 335
Control to disconnect the communication line connected to
The wireless unit 336 disconnects the communication line (step S32).
7). (3) Operation of Management Center Device 80 The operation of the management center device 80 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0121】入出力制御部352は、回線接続部35
3、公衆通信網86及び無線基地局85を介して、携帯
電話型リーダライタ70と接続され、携帯電話型リーダ
ライタ70から配送番号と配送実績日とを受信し、受信
した配送番号と配送実績日とをデータ記憶部351に書
き込み、入出力制御部352は、回線接続部353に対
して接続された通信回線を切断するように制御し、回線
接続部353は、通信回線を切断する(ステップS35
1)。
The input / output control unit 352 is connected to the line connection unit 35
3. Connected to the mobile phone type reader / writer 70 via the public communication network 86 and the wireless base station 85, receive the delivery number and delivery result date from the mobile phone type reader / writer 70, and receive the received delivery number and delivery result. The date and time are written in the data storage unit 351, the input / output control unit 352 controls the line connection unit 353 to disconnect the communication line, and the line connection unit 353 disconnects the communication line (step). S35
1).

【0122】次に、入出力制御部352は、データ記憶
部351に記憶されている配送番号と配送実績日とを読
み出し、読み出した情報が、生産センタ、物流センタ、
販売センタ、サービスセンタ及び回収リサイクルセンタ
のいずれのセンタと関連しているかを判断する(ステッ
プS352)。関連するセンタの電話番号を電話番号記
憶部354から読み出し(ステップS353、ステップ
S354、ステップS355)、読み出した電話番号に
より、発呼するように、回線接続部353を制御し、回
線接続部353は、公衆通信網87を介して、生産セン
タ装置91、物流センタ装置92、販売センタ装置9
3、サービスセンタ装置94及び回収リサイクルセンタ
装置95のいずれかであって、前記電話番号により特定
されるセンタ装置と通信回線を接続し(ステップS35
6)、次に、入出力制御部352は、読み出した配送番
号と配送実績日とを、回線接続部353、公衆通信網8
7を介して、前記電話番号により特定されるセンタ装置
へ送信する(ステップS357)。その後、入出力制御
部352は、回線接続部353に対して接続された通信
回線を切断するように制御し、回線接続部353は、通
信回線を切断する(ステップS358)。 (4)生産センタ装置91、物流センタ装置92、販売
センタ装置93、サービスセンタ装置94及び回収リサ
イクルセンタ装置95の動作 物流センタ装置92の動作について、図37に示すフロ
ーチャートを用いて説明する。
Next, the input / output control unit 352 reads out the delivery number and the actual delivery date stored in the data storage unit 351. The read information is stored in the production center, the distribution center,
It is determined which of the sales center, the service center, and the collection / recycling center is related (step S352). The telephone number of the related center is read out from the telephone number storage unit 354 (step S353, step S354, step S355), and the line connection unit 353 is controlled so as to make a call based on the read telephone number. Production center device 91, distribution center device 92, sales center device 9 via public communication network 87.
3. A communication line is connected to one of the service center device 94 and the collection / recycling center device 95, which is specified by the telephone number (step S35).
6) Next, the input / output control unit 352 stores the read delivery number and delivery result date in the line connection unit 353 and the public communication network 8.
7 to the center device specified by the telephone number (step S357). Then, the input / output control unit 352 controls the line connection unit 353 to disconnect the communication line connected thereto, and the line connection unit 353 disconnects the communication line (step S358). (4) Operation of Production Center Device 91, Distribution Center Device 92, Sales Center Device 93, Service Center Device 94, and Collection and Recycling Center Device 95 The operation of the distribution center device 92 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0123】物流センタ装置92の入出力制御部は、回
線接続部が公衆通信網87を介して、管理センタ装置8
0と接続されたときに、管理センタ装置80から配送番
号と配送実績日とを受信し(ステップS360)、入出
力制御部は、受信し配送番号と配送実績日とをデータ記
憶部に書き込む(ステップS361)。なお、生産セン
タ装置91、販売センタ装置93、サービスセンタ装置
94及び回収リサイクルセンタ装置95の動作について
も同様である。 2.7 印刷システムの変形例(1) 印刷装置60は、無線ICタグ10の添付されている物
品を包装する包装材にバーコードを印刷するとしている
が、次のようにしてもよい。
The input / output control unit of the distribution center device 92 is configured such that the line connection unit is connected to the management center device 8 via the public communication network 87.
When it is connected to 0, the delivery number and the actual delivery date are received from the management center device 80 (step S360), and the input / output control unit writes the received delivery number and the actual delivery date to the data storage unit (step S360). Step S361). The same applies to the operations of the production center device 91, the sales center device 93, the service center device 94, and the collection / recycling center device 95. 2.7 Modification of Printing System (1) The printing device 60 prints a barcode on a packaging material for packaging an article to which the wireless IC tag 10 is attached.

【0124】テープの上に複数の無線ICタグ10が一
定の間隔を於いて付着されており、また、各無線ICタ
グ10が付着している位置に対応して前記テープの上に
識別用のマークが印刷されている。前記テープは、リー
ルに巻き取られている。印刷装置60は、リールに巻き
取られているテープを引き出しながら、識別用のマーク
を光により検出する。マークを検出すると、上記に説明
したように、印刷装置60は、検出したマークに近接し
てテープ上に付着している無線ICタグ10からタグタ
イプを読み出し、読み出したタグタイプによりバーコー
ドを形成し、形成したバーコードを前記無線ICタグ1
0の上面に印刷する。印刷が終了すると、さらにテープ
を引き出し、次の無線ICタグの上面に同様にしてバー
コードを印刷する。印刷装置60は、引き出したテープ
を、別のリールに徐々に巻き取っていく。
A plurality of wireless IC tags 10 are attached at regular intervals on the tape, and an identification tag is attached on the tape corresponding to the position where each wireless IC tag 10 is attached. The mark is printed. The tape is wound on a reel. The printing device 60 detects the identification mark by light while pulling out the tape wound on the reel. When the mark is detected, as described above, the printing device 60 reads the tag type from the wireless IC tag 10 attached to the tape in the vicinity of the detected mark, and forms a barcode based on the read tag type. And the formed barcode is stored in the wireless IC tag 1
0 is printed on the upper surface. When printing is completed, the tape is further pulled out, and a bar code is printed on the upper surface of the next wireless IC tag in the same manner. The printing device 60 gradually winds the drawn-out tape on another reel.

【0125】バーコードの印刷された無線ICタグが付
着されたテープを巻き取った前記別のリール400の外
観を図38(a)に示す。この図に示すように、テープ
402上に、無線ICタグ403が付着され、無線IC
タグ403の上面にバーコードが印刷されている。無線
ICタグ403の近辺でテープ402上に、識別用のマ
ーク404が印刷されている。
FIG. 38 (a) shows the appearance of another reel 400 on which the tape with the wireless IC tag on which the bar code is printed is wound up. As shown in this figure, a wireless IC tag 403 is attached on a tape 402,
A bar code is printed on the upper surface of the tag 403. A mark 404 for identification is printed on the tape 402 near the wireless IC tag 403.

【0126】バーコードの印刷された無線ICタグが付
着されたテープを巻き取ったリールは、電子回路基盤に
電子部品を装着する際に、電子部品を供給するために用
いられる。このように、バーコードを無線ICタグの外
表面に印刷するとしてもよい。 2.8 印刷システムの変形例(2) 印刷装置60は、無線ICタグの添付されている物品を
包装する包装材にバーコードを印刷するとしているが、
無線ICタグの添付されている物品の面上にバーコード
を印刷するとしてもよい。
The reel on which the tape with the wireless IC tag on which the bar code is printed is wound up is used to supply the electronic components when the electronic components are mounted on the electronic circuit board. As described above, the barcode may be printed on the outer surface of the wireless IC tag. 2.8 Modification of Printing System (2) The printing device 60 prints a barcode on a packaging material for packaging an article to which a wireless IC tag is attached.
A barcode may be printed on the surface of the article to which the wireless IC tag is attached.

【0127】無線ICタグの添付されている物品の一例
を図38(b)に示す。この図に示すように、物品41
0の前面下部において、無線ICタグ411が添付さ
れ、無線ICタグ411にロゴ412が添付されてい
る。物品410の側面下部において、バーコード413
が印刷されている。 2.9 印刷システムの変形例(3) 印刷装置60は、無線ICタグ10の添付されている物
品を包装する包装材にタグタイプを表示するバーコード
を印刷するとしているが、次のようにしてもよい。
FIG. 38B shows an example of an article to which a wireless IC tag is attached. As shown in FIG.
The wireless IC tag 411 is attached to the lower part of the front surface of the wireless IC tag 0, and a logo 412 is attached to the wireless IC tag 411. A bar code 413 is provided at the lower side of the side of the article 410.
Is printed. 2.9 Modification of Printing System (3) The printing device 60 prints a barcode indicating the tag type on a packaging material for packaging the article to which the wireless IC tag 10 is attached. You may.

【0128】変形例としての印刷システムの動作につい
て、図39に示すフローチャートを用いて説明する。変
形例としての印刷装置60は、アクセス要求命令を生成
し、電波により生成したアクセス要求命令を送信する
(ステップS381)。無線ICタグ10は、アクセス
要求命令を受信し、タグタイプを読み出し、読み出した
タグタイプを含むタグタイプ送信命令を電波により送信
する(ステップS382)。印刷装置60は、タグタイ
プ送信命令を受け取る(ステップS382)。
The operation of the printing system as a modification will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The printing device 60 as a modification generates an access request command and transmits the generated access request command by radio waves (step S381). The wireless IC tag 10 receives the access request command, reads the tag type, and transmits a tag type transmission command including the read tag type by radio waves (step S382). The printing device 60 receives the tag type transmission command (Step S382).

【0129】次に、変形例としての印刷装置60は、無
線ICタグを個別に識別する識別ココードを無線ICタ
グから読み出す旨の識別コードのアクセス命令を生成
し、電波により生成したアクセス命令を送信する(ステ
ップS384)。無線ICタグ10は、前記アクセス命
令を受信し、識別コードを識別コード記憶部208から
読み出し(ステップS385)、読み出した識別コード
を含むアクセス応答命令を生成し、生成したアクセス応
答命令を電波により送信する(ステップS386)。印
刷装置60は、アクセス応答命令を受け取る(ステップ
S387)。印刷装置60は、アクセス応答命令から識
別コードを抽出し、抽出した識別コードを印刷部308
へ出力する(ステップS388)。印刷部308は、制
御部307から識別コードを受け取り、受け取った識別
コードを元にして、バーコードを形成し(ステップS3
88)、形成したバーコードを物品の包装材の外表面上
に印刷する(ステップS389)。 2.9 印刷システムの変形例(4) 印刷装置60は、次のようにしてバーコードを印刷して
もよい。
Next, the printing apparatus 60 as a modification generates an access command of an identification code for reading an identification cocode for individually identifying the wireless IC tag from the wireless IC tag, and transmits the access command generated by radio waves. (Step S384). The wireless IC tag 10 receives the access command, reads the identification code from the identification code storage unit 208 (step S385), generates an access response command including the read identification code, and transmits the generated access response command by radio waves. (Step S386). The printing device 60 receives the access response command (Step S387). The printing device 60 extracts the identification code from the access response command, and outputs the extracted identification code to the printing unit 308.
(Step S388). The printing unit 308 receives the identification code from the control unit 307, and forms a barcode based on the received identification code (step S3).
88) The formed barcode is printed on the outer surface of the packaging material of the article (step S389). 2.9 Modification of Printing System (4) The printing device 60 may print a barcode as follows.

【0130】印刷装置60は、無線ICタグ10が記憶
しているタグタイプを読み出して、読み出したタグタイ
プに暗号アルゴリズムを施して暗号化タグタイプを生成
し、生成した暗号化タグタイプからバーコードを形成
し、形成したバーコードを印刷する。また、印刷装置6
0は、無線ICタグ10が記憶しているタグタイプを読
み出して、乱数を生成する。次に、生成した乱数と読み
出したタグタイプとを1ビット毎に交互に併合する。併
合された結果に対して暗号アルゴリズムを施して暗号化
タグタイプを生成し、生成した暗号化タグタイプからバ
ーコードを形成し、形成したバーコードを印刷する。
The printing device 60 reads the tag type stored in the wireless IC tag 10, applies an encryption algorithm to the read tag type, generates an encrypted tag type, and generates a barcode from the generated encrypted tag type. Is formed, and the formed barcode is printed. The printing device 6
0 reads out the tag type stored in the wireless IC tag 10 and generates a random number. Next, the generated random numbers and the read tag types are alternately merged bit by bit. An encryption algorithm is applied to the merged result to generate an encryption tag type, a barcode is formed from the generated encryption tag type, and the formed barcode is printed.

【0131】また、印刷装置60は、無線ICタグ10
が記憶しているタグタイプを読み出して、乱数を生成す
る。次に、生成した乱数と読み出したタグタイプとを1
ビット毎に交互に併合する。併合された結果からバーコ
ードを形成し、形成したバーコードを印刷する。携帯電
話型リーダライタ70は、上記により印刷されたバーコ
ードから元のタグタイプを復元する場合には、それぞ
れ、逆の手順を施す。
Further, the printing device 60 is provided with the wireless IC tag 10.
Reads out the tag type stored by and generates a random number. Next, the generated random number and the read tag type are set to 1
Merge alternately for each bit. A barcode is formed from the merged result, and the formed barcode is printed. When restoring the original tag type from the barcode printed as described above, the mobile phone reader / writer 70 performs the reverse procedure.

【0132】前記印刷媒体の面上にタグタイプに暗号ア
ルゴリズムを施して生成された暗号化タグタイプを表示
するバーコード(形象)が印刷されている。携帯電話型
リーダライタ70は、光を用いて前記印刷媒体面上に印
刷されているバーコードを読み出し、読み出したバーコ
ードに基づいて暗号化タグタイプを生成し、生成した暗
号化タグタイプに復号アルゴリズムを施してタグタイプ
を生成する。ここで、前記復号アルゴリズムは、平文に
前記暗号アルゴリズムを施して生成された暗号文を復号
するアルゴリズムである また、前記印刷媒体の面上にタグタイプと他の情報とを
所定の基準により併合して生成された併合情報を表示す
るバーコードが印刷されている。携帯電話型リーダライ
タ70は、光を用いて前記印刷媒体面上に印刷されてい
るバーコードを読み出し、読み出したバーコードに基づ
いて併合情報を生成し、生成した併合情報から前記所定
の基準により部分の情報を抽出してタグタイプを生成す
る。ここで、前記所定の基準は、2個の情報を1ビット
毎に交互に取り出して結合することである。他の情報の
一例は、ランダムに生成された乱数である。
On the surface of the print medium, a bar code (image) for displaying an encrypted tag type generated by applying an encryption algorithm to the tag type is printed. The mobile phone type reader / writer 70 reads the barcode printed on the printing medium surface using light, generates an encrypted tag type based on the read barcode, and decrypts the encrypted tag type into the generated encrypted tag type. Apply algorithm to generate tag type. Here, the decryption algorithm is an algorithm for decrypting the encrypted text generated by applying the encryption algorithm to the plain text. Also, the tag type and other information are merged on the surface of the print medium according to a predetermined standard. A barcode for displaying the generated merge information is printed. The mobile phone type reader / writer 70 reads a barcode printed on the printing medium surface using light, generates merged information based on the read barcode, and generates the merged information from the generated merged information according to the predetermined standard. Extract tag information by extracting part information. Here, the predetermined criterion is to take out and combine two pieces of information alternately bit by bit. One example of the other information is a randomly generated random number.

【0133】また、前記印刷媒体の面上にタグタイプと
他の情報とを所定の基準により併合して生成された併合
情報にさらに暗号アルゴリズムを施して暗号化情報を生
成し、生成した暗号化情報を表示するバーコードが印刷
されている。携帯電話型リーダライタ70は、光を用い
て前記印刷媒体面上に印刷されているバーコードを読み
出し、読み出したバーコードに基づいて形象情報を生成
し、生成した形象情報に復号アルゴリズムを施して暗号
化前の併合情報を生成し、生成した併合情報から前記所
定の基準により部分の情報を抽出してタグタイプとす
る。
Further, the encryption information is generated by applying an encryption algorithm to the merged information generated by merging the tag type and other information on the surface of the print medium according to a predetermined standard, and generating the encrypted information. A bar code that displays information is printed. The mobile phone type reader / writer 70 reads the barcode printed on the print medium surface using light, generates shape information based on the read barcode, and performs a decoding algorithm on the generated shape information. Merge information before encryption is generated, and partial information is extracted from the merged information according to the predetermined criterion, and is set as a tag type.

【0134】また、上記において、バーコードを用いて
るとしているが、2次元コードを用いてもよい。2次元
コードの生成及び2次元コードからの情報の復元につい
ては、公知であるので説明を省略する。また、文字を用
いてもよい。文字からの情報の復元については、公知で
ある。また、上記において、タグタイプの代わりに、無
線ICタグ10を個別に識別する媒体識別コードを用い
てもよい。また、タグタイプに含まれる周波数帯域タイ
のみプを用いてもよいし、プロトコルタイプのみを用い
てもよい。
In the above description, a bar code is used, but a two-dimensional code may be used. The generation of the two-dimensional code and the restoration of the information from the two-dimensional code are well-known and will not be described. Also, characters may be used. Restoring information from characters is well known. In the above description, a medium identification code for individually identifying the wireless IC tag 10 may be used instead of the tag type. Also, only the frequency band type included in the tag type may be used, or only the protocol type may be used.

【0135】また、変復調方式、データ形式、セキュリ
ティ方式又は暗号化方式をそれぞれ識別する情報を用い
てもよい。 2.10 携帯電話型リーダライタの変形例 変形例としての携帯電話型リーダライタ70の動作につ
いて、図40に示すフローチャートを用いて説明する。
Further, information for identifying a modulation / demodulation system, a data format, a security system, or an encryption system may be used. 2.10 Modification of Mobile Phone Reader / Writer The operation of the mobile phone reader / writer 70 as a modification will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0136】変形例としての携帯電話型リーダライタ7
0は、操作者による操作を受け付け(ステップS40
1)、アクセス要求命令を生成し、電波により生成した
アクセス要求命令を送信する(ステップS402)。無
線ICタグ10は、タグタイプを読み出し、読み出した
タグタイプを含むタグタイプ送信命令を電波により送信
する(ステップS403)。携帯電話型リーダライタ7
0の制御部333は、タグタイプ送信命令を受け取り、
タグタイプ送信命令からタグタイプを抽出する(ステッ
プS404)。これ以降、携帯電話型リーダライタ70
は抽出したタグタイプにより、無線ICタグ10との通
信を行う。次に、制御部333は、発光制御部326に
対して発光指示を出力し、発光部325は、発光制御部
326の制御により発光する(ステップS409)。バ
ーコードは、無線ICタグ10の識別コードを表示して
いる。受光部328は、前記反射光を受け取り(ステッ
プS410)、電気信号に変換してコード解読部329
へ出力し、コード解読部329は、受光部328から電
気信号を受け取り、受け取った電気信号を解読して、バ
ーコード情報を生成し、生成したバーコード情報を制御
部333へ出力する(ステップS411)。
Cellular Phone Type Reader / Writer 7 as Modification
0 accepts an operation by the operator (step S40)
1) An access request command is generated, and the generated access request command is transmitted by radio waves (step S402). The wireless IC tag 10 reads the tag type, and transmits a tag type transmission command including the read tag type by radio waves (step S403). Mobile phone type reader / writer 7
0 of the control unit 333 receives the tag type transmission command,
The tag type is extracted from the tag type transmission command (step S404). Thereafter, the mobile phone type reader / writer 70
Performs communication with the wireless IC tag 10 according to the extracted tag type. Next, the control unit 333 outputs a light emission instruction to the light emission control unit 326, and the light emission unit 325 emits light under the control of the light emission control unit 326 (Step S409). The barcode indicates the identification code of the wireless IC tag 10. The light receiving section 328 receives the reflected light (step S410), converts the reflected light into an electric signal, and decodes the signal into a code decoding section 329.
The code decoding unit 329 receives the electric signal from the light receiving unit 328, decodes the received electric signal, generates barcode information, and outputs the generated barcode information to the control unit 333 (step S411). ).

【0137】携帯電話型リーダライタ70は、無線IC
タグを個別に識別する識別コードを無線ICタグから読
み出す旨の識別コードのアクセス命令を生成し、電波に
より生成したアクセス要求命令を送信する(ステップS
405)。無線ICタグ10は、前記アクセス要求命令
を受信し、識別コードを識別コード記憶部208から読
み出し(ステップS406)、読み出した識別コードを
含むアクセス応答命令を生成し、生成したアクセス応答
命令を電波により送信する(ステップS407)。携帯
電話型リーダライタ70は、アクセス応答命令を受け取
り、アクセス応答命令から識別コードを抽出する(ステ
ップS408)。
The mobile phone type reader / writer 70 is a wireless IC.
An access command of the identification code for reading the identification code for individually identifying the tag from the wireless IC tag is generated, and the access request command generated by the radio wave is transmitted (step S).
405). The wireless IC tag 10 receives the access request command, reads the identification code from the identification code storage unit 208 (step S406), generates an access response command including the read identification code, and transmits the generated access response command by radio waves. It transmits (step S407). The mobile phone reader / writer 70 receives the access response command and extracts the identification code from the access response command (step S408).

【0138】携帯電話型リーダライタ70は、バーコー
ド情報から抽出した識別コードと、電波により受信した
識別コードとを比較して、一致しているか否かを判断
し、一致していないなら(ステップS412)、不一致
の旨を示すエラーメッセージを出力し、不一致の旨を示
すエラー音声を出力する(ステップS413)。一致し
ているなら(ステップS412)、携帯電話型リーダラ
イタ70は、アクセス処理を行う。 2.11 通信システムの変形例 変形例としての通信システムは、図28及び図41に示
すように、記憶領域を有する無線ICタグ10が添付さ
れた物品と、携帯電話型リーダライタ70と、無線基地
局85と、無線基地局85が接続されている公衆通信網
86と、生産センタ装置91と、物流センタ装置92
と、販売センタ装置93と、サービスセンタ装置94
と、回収リサイクルセンタ装置95とから構成されてお
り、前記物品は、外表面にバーコード63が印刷された
包装材により包装され、生産センタ装置91、物流セン
タ装置92、販売センタ装置93、サービスセンタ装置
94及び回収リサイクルセンタ装置95は、それぞれ公
衆通信網87を介して無線基地局85と接続されてい
る。携帯電話型リーダライタ70は、光を用いてバーコ
ード63からバーコード情報を読み出し、無線ICタグ
10から電波を用いてタグ情報を読み出し、読み出した
バーコード情報と読み出したタグ情報の一部とが一致し
ている場合に、タグ情報が正しく読み出されたと判断す
る。ここで、電波を用いて読み出したタグ情報は、生産
センタ装置91、物流センタ装置92、販売センタ装置
93、サービスセンタ装置94及び回収リサイクルセン
タ装置95のいずれかの電話番号を含んでいる。さら
に、携帯電話型リーダライタ70は、無線基地局85及
び公衆通信網86を介して、前記電話番号を用いて、発
呼することにより、生産センタ装置91、物流センタ装
置92、販売センタ装置93、サービスセンタ装置94
及び回収リサイクルセンタ装置95のいずれかと通信回
線を接続し、通信回線の接続された生産センタ装置9
1、物流センタ装置92、販売センタ装置93、サービ
スセンタ装置94及び回収リサイクルセンタ装置95の
いずれかに読み出したタグ情報を送信し、生産センタ装
置91、物流センタ装置92、販売センタ装置93、サ
ービスセンタ装置94及び回収リサイクルセンタ装置9
5のいずれかは、前記タグ情報を記憶する。 2.12 まとめ 媒体情報を記憶している無線ICタグなどの情報記憶媒
体は、物品に添付されている。物品、物品を包装する包
装材又は無線ICタグなどの外表面である印刷媒体の面
上に媒体情報を表示するバーコード、2次元コード又は
文字からなる形象が印刷されている。携帯電話型リーダ
ライタなどのアクセス装置は、光を用いて前記印刷媒体
面上に印刷されているバーコードなどの形象を読み出
し、読み出した形象に基づいて媒体情報を生成し、ま
た、前記情報記憶媒体から媒体情報を読み出す。生成し
た媒体情報と読み出した媒体情報とが一致する場合に、
前記アクセス装置と前記情報記憶媒体との間で情報を送
受信する。
The portable telephone reader / writer 70 compares the identification code extracted from the bar code information with the identification code received by radio wave to determine whether or not they match, and if they do not match (step In step S412, an error message indicating the mismatch is output, and an error sound indicating the mismatch is output (step S413). If they match (step S412), the mobile phone reader / writer 70 performs an access process. 2.11 Modification of Communication System As shown in FIGS. 28 and 41, a communication system as a modification includes an article to which a wireless IC tag 10 having a storage area is attached, a mobile phone reader / writer 70, A base station 85, a public communication network 86 to which the wireless base station 85 is connected, a production center device 91, and a distribution center device 92
, Sales center device 93 and service center device 94
And a collection / recycling center device 95. The article is wrapped in a packaging material having a barcode 63 printed on its outer surface, and is provided with a production center device 91, a distribution center device 92, a sales center device 93, and a service. The center device 94 and the collection / recycling center device 95 are connected to a wireless base station 85 via a public communication network 87, respectively. The mobile phone type reader / writer 70 reads bar code information from the bar code 63 using light, reads tag information from the wireless IC tag 10 using radio waves, and reads the read bar code information and a part of the read tag information. If the tag information matches, it is determined that the tag information has been correctly read. Here, the tag information read using radio waves includes any one of the telephone numbers of the production center device 91, the distribution center device 92, the sales center device 93, the service center device 94, and the collection and recycling center device 95. Further, the mobile phone type reader / writer 70 makes a call using the telephone number via the wireless base station 85 and the public communication network 86, thereby producing a production center device 91, a distribution center device 92, and a sales center device 93. , Service center device 94
And a communication center connected to one of the collection / recycling center devices 95, and the production center device 9 connected to the communication line.
1. The read tag information is transmitted to any one of the distribution center device 92, the sales center device 93, the service center device 94, and the collection / recycling center device 95, and the production center device 91, the distribution center device 92, the sales center device 93, the service Center device 94 and collection / recycling center device 9
5 stores the tag information. 2.12 Summary An information storage medium such as a wireless IC tag that stores medium information is attached to an article. A bar code for displaying medium information, a two-dimensional code, or a figure composed of characters is printed on the surface of a print medium which is an outer surface of an article, a packaging material for wrapping the article, or a wireless IC tag. An access device such as a mobile phone type reader / writer reads out a shape such as a barcode printed on the print medium surface using light, generates medium information based on the read out shape, and stores the information. Read medium information from the medium. If the generated medium information matches the read medium information,
Information is transmitted and received between the access device and the information storage medium.

【0139】また、印刷装置は、情報記憶媒体から媒体
情報を読み出し、読み出した媒体情報を表示するバーコ
ード、2次元コード又は文字からなる形象を形成し、情
報記憶媒体が添付されている物品、物品を包装する包装
材又は情報記憶媒体などの外表面である印刷媒体の面上
に前記形成した形象を印刷する。また、情報記憶媒体
は、センタ装置の電話番号を記憶しており、移動電話機
などの携帯電話型リーダライタは、前記電話番号を読み
出して、受信した前記電話番号に基づいて発呼して、前
記センタ装置との間で前記公衆回線網を介して回線を接
続し、以降、前記センタ装置と前記情報記憶媒体との間
で相互に通信を行う。 3 第3の実施の形態 本発明の別の1の実施の形態としての納品システム及び
検品システムについて説明する。 3.1 納品システムの構成と動作 納品システムは、バーコードが表面に印刷された物品を
格納する格納パレット500と携帯型リーダライタとか
ら構成されている。
Further, the printing apparatus reads out the medium information from the information storage medium, forms a bar code, a two-dimensional code, or a character representing the read out medium information, forms an image with the information storage medium attached thereto, The formed shape is printed on a surface of a printing medium which is an outer surface such as a packaging material for packing an article or an information storage medium. Further, the information storage medium stores a telephone number of the center device, and a mobile phone type reader / writer such as a mobile phone reads out the telephone number, makes a call based on the received telephone number, and A line is connected to the center device via the public network, and thereafter, the center device and the information storage medium communicate with each other. 3. Third Embodiment A delivery system and an inspection system as another embodiment of the present invention will be described. 3.1 Configuration and Operation of Delivery System The delivery system includes a storage pallet 500 for storing articles having bar codes printed on the surface thereof, and a portable reader / writer.

【0140】格納パレット500は、図42に示すよう
に、凹形状の籠であり、外側面に無線ICタグ501が
添付されている。無線ICタグ501は、無線ICタグ
10と同様の構成を有する。格納パレット500内に格
納されている物品の表面に印刷されたバーコードは、当
該物品を識別する商品番号を示している。無線ICタグ
501は、サービスステージ領域において、図44に示
す納品リストテーブル512を有している。納品リスト
テーブル512は、商品番号と数量と単価と小計との組
を複数個記憶する商品情報領域と総金額を記憶する総金
額領域とを含む。
As shown in FIG. 42, the storage pallet 500 is a basket having a concave shape, and a wireless IC tag 501 is attached to the outer surface. The wireless IC tag 501 has the same configuration as the wireless IC tag 10. The bar code printed on the surface of the article stored in the storage pallet 500 indicates a product number for identifying the article. The wireless IC tag 501 has a delivery list table 512 shown in FIG. 44 in the service stage area. The delivery list table 512 includes a product information area that stores a plurality of sets of product numbers, quantities, unit prices, and subtotals, and a total amount area that stores a total amount.

【0141】携帯型リーダライタは、携帯型リーダライ
タ20を構成する構成要素を含み、さらに、携帯電話型
リーダライタ70を構成する発光部325、発光制御部
326、受光部328及びコード解読部329を含む。
携帯型リーダライタのテーブル記憶部116は、さら
に、図43に示す商品テーブル511を有している。商
品テーブル511は、商品番号と商品名と単価とから構
成される組を複数個含んでいる。
The portable reader / writer includes components constituting the portable reader / writer 20, and further includes a light emitting section 325, a light emission control section 326, a light receiving section 328, and a code decoding section 329 constituting the portable phone reader / writer 70. including.
The table storage unit 116 of the portable reader / writer further has a product table 511 shown in FIG. The product table 511 includes a plurality of sets each including a product number, a product name, and a unit price.

【0142】携帯型リーダライタの動作について、図4
5に示すフローチャートを用いて説明する。携帯型リー
ダライタは、操作者からバーコード読み取りを示す操作
指示を受け付けると、物品に印刷されているバーコード
からバーコード情報を読み取る(ステップS431)。
バーコード情報は、商品番号を表示している。携帯型リ
ーダライタは、商品テーブル511から、読み取った前
記商品番号と同じ組に含まれている単価を読み出し(ス
テップS432)、商品番号と単価との組を内部に記憶
する(ステップS433)。携帯型リーダライタは、操
作者からバーコード読み取りの終了を示す操作指示を受
け付けるまで(ステップS434)、前記バーコードの
読取りと、単価の読出しと、商品番号と単価との組の記
憶とを繰り返す(ステップS431〜ステップS43
3)。
FIG. 4 shows the operation of the portable reader / writer.
This will be described with reference to the flowchart shown in FIG. When the portable reader / writer receives an operation instruction indicating barcode reading from the operator, the portable reader / writer reads barcode information from the barcode printed on the article (step S431).
The barcode information indicates a product number. The portable reader / writer reads the unit price included in the same set as the read product number from the product table 511 (step S432), and stores the set of the product number and the unit price therein (step S433). The portable reader / writer repeats the reading of the barcode, the reading of the unit price, and the storage of the set of the product number and the unit price until receiving an operation instruction indicating the end of the barcode reading from the operator (step S434). (Steps S431 to S43
3).

【0143】携帯型リーダライタは、操作者からバーコ
ード読み取りの終了を示す操作指示を受け付けると(ス
テップS434)、記憶している商品番号毎に、商品の
数量を集計し(ステップS435)、商品番号毎の単価
を合計して小計を算出し(ステップS436)、全ての
商品の単価を合計して総金額を算出し(ステップS43
7)、商品番号毎に、商品番号と、数量と、単価と、小
計とからなる組を無線ICタグ501内の納品リストテ
ーブル512の商品情報領域に書込み、総金額を総金額
領域に書き込む(ステップS438)。
When the portable reader / writer receives an operation instruction from the operator indicating the end of barcode reading (step S434), the portable reader / writer totals the number of products for each stored product number (step S435), The unit price for each number is totaled to calculate a subtotal (step S436), and the unit prices for all products are totaled to calculate the total amount (step S43).
7) For each product number, a set including a product number, a quantity, a unit price, and a subtotal is written in the product information area of the delivery list table 512 in the wireless IC tag 501, and the total price is written in the total price area. Step S438).

【0144】操作者は、物品毎にバーコード読出操作を
行って当該物品を格納パレット500に格納し、全ての
物品の読出操作が終了すると、集計操作を行う。 3.2 検品システムの構成と動作 検品システムは、格納パレット500と携帯型リーダラ
イタとから構成されている。
The operator performs a barcode reading operation for each article, stores the article in the storage pallet 500, and performs a totaling operation when the reading operation of all the articles is completed. 3.2 Configuration and Operation of Inspection System The inspection system includes a storage pallet 500 and a portable reader / writer.

【0145】格納パレット500は、検品システムの格
納パレット500と同様の構成である。格納パレット5
00に付着されている無線ICタグ501は、図44に
示す納品リストテーブル512を有している。納品リス
トテーブル512は、商品番号と数量と単価と小計との
組を複数個記憶する商品情報領域と総金額を記憶する総
金額領域とを含み、前記商品情報領域は、あらかじめ、
商品番号と数量と単価と小計との組を複数個記憶してお
り、総金額領域は、あらかじめ、総金額を記憶してい
る。
The storage pallet 500 has the same configuration as the storage pallet 500 of the inspection system. Storage pallet 5
The wireless IC tag 501 attached to 00 has a delivery list table 512 shown in FIG. The delivery list table 512 includes a product information area that stores a plurality of sets of a product number, a quantity, a unit price, and a subtotal, and a total price area that stores a total price.
A plurality of sets of the product number, the quantity, the unit price, and the subtotal are stored, and the total amount area stores the total amount in advance.

【0146】携帯型リーダライタは、検品システムの携
帯型リーダライタと同様の構成を有する。携帯型リーダ
ライタの動作について、図46に示すフローチャートを
用いて説明する。携帯型リーダライタは、無線ICタグ
501の納品リストテーブル512から、商品番号と数
量と単価と小計との全ての組と、総金額とを読み出す
(ステップS441)。
The portable reader / writer has the same configuration as the portable reader / writer of the inspection system. The operation of the portable reader / writer will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The portable reader / writer reads, from the delivery list table 512 of the wireless IC tag 501, all sets of the product number, the quantity, the unit price, and the subtotal, and the total price (step S441).

【0147】次に、携帯型リーダライタは、操作者から
バーコード読み取りを示す操作指示を受け付けると、物
品に印刷されているバーコードからバーコード情報を読
み取る(ステップS442)。バーコード情報は、商品
番号を表示している。携帯型リーダライタは、読み取っ
た前記商品番号を記憶する(ステップS443)。携帯
型リーダライタは、操作者からバーコード読み取りの終
了を示す操作指示を受け付けるまで(ステップS44
4)、前記バーコードの読取りと、商品番号の記憶とを
繰り返す(ステップS442〜ステップS443)。
Next, when the portable reader / writer receives an operation instruction to read a barcode from the operator, the portable reader / writer reads barcode information from the barcode printed on the article (step S442). The barcode information indicates a product number. The portable reader / writer stores the read product number (step S443). The portable reader / writer receives an operation instruction indicating the end of the barcode reading from the operator (step S44).
4), the reading of the barcode and the storage of the product number are repeated (steps S442 to S443).

【0148】携帯型リーダライタは、操作者からバーコ
ード読み取りの終了を示す操作指示を受け付けると(ス
テップS444)、記憶している商品番号毎に、商品の
数量を集計し(ステップS445)、商品番号毎に、前
記記憶している数量と集計した前記数量とを比較する。
全ての商品番号の数量が一致するなら(ステップS44
6)、一致することを示すメッセージを表示し(ステッ
プS447)、検品完了を示す「検品完了」を無線IC
タグ501へ書き込む(ステップS448)。
When the portable reader / writer receives an operation instruction from the operator indicating the end of barcode reading (step S444), the portable reader / writer totals the number of products for each stored product number (step S445), and For each number, the stored quantity is compared with the tabulated quantity.
If the quantities of all product numbers match (step S44)
6) A message indicating that they match is displayed (step S447), and “Inspection completed” indicating completion of inspection is indicated by the wireless IC.
Writing to the tag 501 (step S448).

【0149】商品番号の数量の不一致が存在するなら
(ステップS446)、携帯型リーダライタは、一致し
ないことを示すメッセージを表示し(ステップS44
9)、さらに、数量が不一致の商品番号を全て表示する
(ステップS450)。操作者は、格納パレット500
から物品を取り出しながら、物品毎にバーコード読出操
作を行い、全ての物品の読出操作が終了すると、集計操
作を行う。 3.3 まとめ 以上説明したように、納品システムは、バーコードなど
の形象が印刷された印刷媒体と、前記印刷媒体が添付さ
れた物品と、電波を用いて非接触に読み書き可能な情報
記憶媒体と、物品を格納するための格納籠と、前記情報
記憶媒体との間で情報を送受信する携帯情報端末装置と
から構成され、物品を納品する際の納品情報を生成す
る。物品の種類を識別する情報に基づいて形成された形
象が印刷された印刷媒体が当該物品の外表面に添付さ
れ、前記情報記憶媒体は、前記格納籠に添付されてい
る。
If there is a mismatch in the quantity of the product number (step S446), the portable reader / writer displays a message indicating that the numbers do not match (step S44).
9) Further, all the product numbers whose quantities do not match are displayed (step S450). The operator operates the storage pallet 500
The barcode reading operation is performed for each article while taking out the articles from the list, and when the reading operation for all the articles is completed, the totaling operation is performed. 3.3 Summary As described above, the delivery system includes a print medium on which a shape such as a barcode is printed, an article to which the print medium is attached, and an information storage medium that can be read and written in a non-contact manner using radio waves. And a storage basket for storing articles, and a portable information terminal device for transmitting and receiving information to and from the information storage medium, and generates delivery information when delivering the articles. A print medium on which an image formed based on information for identifying the type of the article is printed is attached to an outer surface of the article, and the information storage medium is attached to the storage basket.

【0150】前記携帯情報端末装置は、操作者から読出
操作、又は集計操作の入力を受け付け、読出操作の入力
が受け付けられた場合に、光を用いて物品に添付された
前記印刷媒体上の形象を読み出し、読み出した形象に基
づいて対応する識別情報を生成し、生成した識別情報を
記憶し、集計操作の入力が受け付けられた場合に、記憶
している全ての識別情報を読み出し、同じ識別情報毎に
識別情報の出現頻度を算出し、算出した前記識別情報毎
の出現頻度を電波を用いて送信する。
The portable information terminal device receives an input of a reading operation or a totaling operation from an operator, and when the input of the reading operation is received, uses the light to form an image on the print medium attached to the article. Is read out, corresponding identification information is generated based on the read shape, the generated identification information is stored, and when the input of the tallying operation is received, all the stored identification information is read out, and the same identification information is read out. The appearance frequency of the identification information is calculated for each identification information, and the calculated appearance frequency for each identification information is transmitted using radio waves.

【0151】情報記憶媒体は、電波を用いて送信された
識別情報毎の出現頻度を受信して、受信した識別情報毎
の出現頻度を納品情報として記憶する。操作者は、物品
毎に読出操作を行って当該物品を格納籠に格納し、全て
の物品の読出操作が終了すると、集計操作を行う また、検品システムは、形象が印刷された印刷媒体と、
前記印刷媒体が添付された物品と、電波を用いて非接触
に読み書き可能な情報記憶媒体と、物品を格納している
格納籠と、前記情報記憶媒体との間で情報を送受信する
携帯情報端末装置とから構成され、物品を検品する際の
検品情報を生成する。物品の種類を識別する情報に基づ
いて形成された形象が印刷された印刷媒体が当該物品の
外表面に添付され、前記情報記憶媒体は、前記格納籠に
添付されている。
The information storage medium receives the frequency of appearance of each piece of identification information transmitted using radio waves, and stores the frequency of appearance of each piece of received identification information as delivery information. The operator performs the reading operation for each article, stores the articles in the storage basket, and performs the counting operation when the reading operation of all the articles is completed.
A portable information terminal that transmits and receives information between the article to which the print medium is attached, an information storage medium readable and writable using radio waves in a non-contact manner, a storage basket storing the article, and the information storage medium The apparatus generates inspection information when inspecting an article. A print medium on which an image formed based on information for identifying the type of the article is printed is attached to an outer surface of the article, and the information storage medium is attached to the storage basket.

【0152】前記情報記憶媒体は、前記格納籠に格納さ
れている物品の種類を識別する識別情報毎の出現頻度を
記憶している。前記携帯情報端末装置は、操作者から読
出操作、又は集計操作の入力を受け付け、読出操作の入
力が受け付けられた場合に、光を用いて物品に添付され
た前記印刷媒体上の形象を読み出し、読み出した形象に
基づいて対応する識別情報を生成し、生成した識別情報
を記憶する。集計操作の入力が受け付けられた場合に、
記憶している全ての識別情報を読み出し、同じ識別情報
毎に識別情報の出現頻度を算出し、前記情報記憶媒体か
ら前記識別情報毎の出現頻度を電波を用いて受信し、識
別情報毎に、算出した出現頻度と受信した出現頻度とを
比較し、比較結果を検品情報として出力する。
The information storage medium stores the frequency of appearance for each piece of identification information for identifying the type of article stored in the storage basket. The portable information terminal device receives an input of a reading operation or a totaling operation from an operator, and when the input of the reading operation is received, reads out the image on the print medium attached to the article using light, The corresponding identification information is generated based on the read shape, and the generated identification information is stored. When the input of the aggregation operation is received,
Read all the stored identification information, calculate the appearance frequency of the identification information for each of the same identification information, receive the appearance frequency of each of the identification information from the information storage medium using radio waves, for each identification information, The calculated appearance frequency is compared with the received appearance frequency, and the comparison result is output as inspection information.

【0153】操作者は、格納籠から物品を取り出しなが
ら、物品毎に読出操作を行い、全ての物品の読出操作が
終了すると、集計操作を行う。 4 第4の実施の形態 本発明の別の1の実施の形態としてのコンピュータゲー
ムシステム及び販売システムについて説明する。 4.1 コンピュータゲームシステムの構成及び動作 コンピュータゲームシステムは、コンピュータゲーム機
と非接触CD−ROM561とから構成される。
The operator performs a reading operation for each article while taking out the articles from the storage basket, and performs a totaling operation when the reading operation for all the articles is completed. 4. Fourth Embodiment A computer game system and a sales system as another embodiment of the present invention will be described. 4.1 Configuration and Operation of Computer Game System The computer game system includes a computer game machine and a non-contact CD-ROM 561.

【0154】コンピュータゲーム機は、図47(a)に
その外観図を示すように、ディスプレィ部551と本体
部552とコントローラ553とから構成されている。
本体部552は、マイクロプロセッサとコンピュータプ
ログラムが記憶されているROMとRAMとCD−RO
M入出力部とを含む。さらに、本体部552は、携帯型
リーダライタ20の構成要素である変復調部、命令生成
部、命令解読部、制御部、双方向認証部、テーブル記憶
部、タグタイプ記憶部を含む。また、コントローラ55
3は、複数のボタンとアンテナ部554を備えている。
アンテナ部554は、携帯型リーダライタ20の構成要
素であるアンテナ部と同様である。
As shown in the external view of FIG. 47 (a), the computer game machine comprises a display unit 551, a main body 552, and a controller 553.
The main unit 552 includes a ROM, a RAM, and a CD-RO storing a microprocessor and a computer program.
M input / output unit. Further, the main body 552 includes a modulation / demodulation unit, a command generation unit, a command decoding unit, a control unit, a two-way authentication unit, a table storage unit, and a tag type storage unit, which are components of the portable reader / writer 20. Also, the controller 55
3 includes a plurality of buttons and an antenna unit 554.
The antenna unit 554 is the same as the antenna unit that is a component of the portable reader / writer 20.

【0155】非接触CD−ROM561は、図47
(b)にその外観図を示す。非接触CD−ROM561
は、中空円盤形状を有し、前記中空円盤内に、光により
情報の書込み又は読み出しがされる中空円状の記録部5
64を備えている。また、前記円盤の外円周の近辺内側
に沿って円状に貼られた導線からなるアンテナ部562
を備え、前記円盤の内円周の近辺外側にチップ部563
を備え、アンテナ部562とチップ部563とは接続さ
れている。チップ部563は、図13にしめす無線IC
タグ10bの構成要素である復調部202、変調部20
3、電源部204、命令解読部205、タグタイプ記憶
部206、制御部207、識別コード記憶部208、入
出力部209及びメモリ部210を含んでいる。
The non-contact CD-ROM 561 is shown in FIG.
(B) shows an external view thereof. Non-contact CD-ROM 561
Has a hollow disk shape, and has a hollow disk-shaped recording unit 5 in which information is written or read by light in the hollow disk.
64. Further, an antenna portion 562 made of a conductive wire stuck in a circular shape along the inner periphery near the outer circumference of the disk.
And a tip portion 563 on the outer side near the inner circumference of the disk.
, And the antenna unit 562 and the chip unit 563 are connected. The chip unit 563 is a wireless IC shown in FIG.
Demodulation unit 202 and modulation unit 20 that are components of tag 10b
3, a power supply unit 204, a command decoding unit 205, a tag type storage unit 206, a control unit 207, an identification code storage unit 208, an input / output unit 209, and a memory unit 210.

【0156】メモリ部210に記憶されている情報の一
例を図48に示す。メモリ部210は、生産ステージ領
域572と物流ステージ領域573と販売ステージ領域
574とサービスステージ領域575と回収リサイクル
ステージ領域576と共通領域577とから構成され、
生産ステージ領域572は、「ゲームソフトメーカ名」
と「ゲーム名」と「版数」と「品番」と「制作日」とを
記録しており、 物流ステージ領域573は、「運送業
者名」を記録しており、販売ステージ領域574は、
「卸業者名」と「小売店名」と「販売日」と正当に販売
されたか否かを示す「販売情報」とを記録しており、サ
ービスステージ領域575は、「課金情報」と「使用権
利情報」と「使用回数」と「使用権利者名」と「ゲーム
経過情報」と「キャラクタパワー情報」と「ゲーム改訂
情報アドレス」と「使用権利者パスワード」と「サービ
スセンタ電話番号」とを記録しており、回収リサイクル
ステージ領域576は、「リユース記録」とを記録して
いる。共通領域577に記録されている情報はない。
FIG. 48 shows an example of information stored in the memory section 210. The memory unit 210 includes a production stage area 572, a distribution stage area 573, a sales stage area 574, a service stage area 575, a collection and recycling stage area 576, and a common area 577.
The production stage area 572 is “game software maker name”
, "Game name", "version number", "article number", and "production date" are recorded. The logistics stage area 573 records "carrier name", and the sales stage area 574 is recorded.
The “salesman name”, the “retail store name”, the “sale date”, and “sales information” indicating whether or not the product has been properly sold are recorded. The service stage area 575 includes “billing information” and “use right”. "Information", "Number of uses", "Right of use", "Game progress information", "Character power information", "Game revision information address", "Right of use right password", and "Service center telephone number" are recorded. The collection / recycling stage area 576 records “reuse record”. No information is recorded in the common area 577.

【0157】コンピュータゲームシステムの動作につい
て、図49及び図50に示すフローチャートを用いて説
明する。コンピュータゲーム機は、課金情報と使用権利
情報と使用回数と使用権利者パスワードを非接触CD−
ROM561内のチップ部563が有するメモリ部21
0から読み出す(ステップS471)。コンピュータゲ
ーム機は、操作者から使用権利者パスワードの入力を受
け付け(ステップS472)、読み出した使用権利者パ
スワードと入力を受け付けた使用権利者パスワードとを
比較して、一致しないならば(ステップS473)、一
致しないことを示すメッセージを表示して(ステップS
474)、終了する。
The operation of the computer game system will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. The computer game machine transmits the billing information, the usage right information, the number of usages, and the usage right holder password to a non-contact CD-ROM.
Memory unit 21 included in chip unit 563 in ROM 561
It is read from 0 (step S471). The computer game machine accepts the input of the right-of-use user password from the operator (step S472), compares the read right-of-use user password with the received right-of-use user password, and if they do not match (step S473). Is displayed (step S)
474), and the process ends.

【0158】使用権利者パスワードが一致しているなら
ば(ステップS473)、課金情報の残高を確認し、残
高が無いなら(ステップS475)、残高が無いことを
示すメッセージを表示して(ステップS476)、終了
する。課金情報の残高があるなら(ステップS47
5)、使用回数の残を確認し、残が無いなら(ステップ
S477)、残が無いことを示すメッセージを表示して
(ステップS478)、終了する。
If the right-of-use user passwords match (step S473), the balance of the billing information is confirmed. If there is no balance (step S475), a message indicating that there is no balance is displayed (step S476). ),finish. If there is a balance of charging information (step S47)
5) The remaining number of uses is confirmed. If there is no remaining (step S477), a message indicating that there is no remaining is displayed (step S478), and the process ends.

【0159】使用回数の残があるなら(ステップS47
7)、使用権利情報を確認し、使用権利情報が正式に購
入したことを示す正式版であるなら(ステップS47
9)、課金情報及び使用回数を減じ、課金情報及び使用
回数をメモリ部210に上書きする(ステップS48
0)。次に、ゲーム経過情報とキャラクタパワー情報と
をメモリ部210から読み出し(ステップS481)、
非接触CD−ROM561の記録部564からゲームプ
ログラムを読み出し、読み出したゲーム経過情報とキャ
ラクタパワー情報とに基づいて、前記ゲームプログラム
を起動する(ステップS482)。ゲーム経過情報は、
ゲームを再開する位置を示す情報を含み、この位置から
ゲームプログラムが再開される。使用権利情報に基づい
て、ゲームプログラムが実行され(ステップS48
3)、操作者によるゲーム終了を示す操作指示が受け付
けられると(ステップS484)、現時点のゲーム経過
情報と現時点のキャラクタパワー情報とをメモリ部21
0に上書きする(ステップS485)。
If there is a remaining number of times of use (step S47)
7) The use right information is confirmed, and if the use right information is a formal version indicating that it has been officially purchased (step S47).
9), the billing information and the number of times of use are reduced, and the billing information and the number of times of use are overwritten in the memory unit 210 (step S48).
0). Next, game progress information and character power information are read from the memory unit 210 (step S481),
The game program is read from the recording unit 564 of the non-contact CD-ROM 561, and the game program is started based on the read game progress information and character power information (step S482). Game progress information
The game program includes information indicating the position at which the game is restarted, and the game program is restarted from this position. The game program is executed based on the usage right information (step S48).
3) When an operation instruction indicating the end of the game is received by the operator (step S484), the current game progress information and the current character power information are stored in the memory unit 21.
Overwrite to 0 (step S485).

【0160】なお、次のようにしてもよい。コンピュー
タゲーム機は、家庭内LANを介して、インターネット
に接続されている。家庭内LANは、各種家電機器や家
庭内サーバ機としてのパソコンを接続している。また、
ゲームメーカーが運営するゲームソフトサーバ機がイン
ターネットに接続されており、ゲームソフトの改訂に関
する情報を記憶している。ゲームソフトサーバ機のイン
ターネット上のアドレスが、非接触CD−ROM561
のメモリ部210にゲーム改訂情報アドレスとして記憶
されている。
The following may be adopted. The computer game machine is connected to the Internet via a home LAN. The home LAN connects various home appliances and personal computers as home server devices. Also,
A game software server operated by a game maker is connected to the Internet, and stores information on the revision of the game software. The address on the Internet of the game software server machine is a non-contact CD-ROM 561
Is stored as a game revision information address.

【0161】コンピュータゲーム機は、非接触CD−R
OM561のメモリ部210からゲーム改訂情報アドレ
スを読み出し、読み出したゲーム改訂情報アドレスを用
いて、インターネットを介して、ゲームソフトサーバ機
に接続し、接続したゲームソフトサーバ機から、ゲーム
ソフトの改訂に関する情報を取り出し、取り出した情報
を用いて、ゲームプログラムを実行する。 4.2 販売システム 販売システムは、入金処理を行うキャッシュレジスタ装
置と非接触CD−ROM561とから構成される。
A computer game machine is a non-contact CD-R
The game revision information address is read from the memory unit 210 of the OM 561, and the read game revision information address is used to connect to the game software server via the Internet. And executes the game program using the extracted information. 4.2 Sales System The sales system includes a cash register device that performs a deposit process and a non-contact CD-ROM 561.

【0162】販売管理装置であるキャッシュレジスタ装
置は、携帯型リーダライタ20の構成要素であるアンテ
ナ部、変復調部、命令生成部、命令解読部、制御部、双
方向認証部、テーブル記憶部及びタグタイプ記憶部など
を含み、非接触CD−ROMを販売する販売店に設置さ
れて販売者により操作される。非接触CD−ROM56
1は、前記コンピュータゲームシステムにおける非接触
CD−ROM561と同じである。
The cash register device, which is a sales management device, includes an antenna unit, a modulation / demodulation unit, an instruction generation unit, an instruction decoding unit, a control unit, a two-way authentication unit, a table storage unit, and a tag, which are components of the portable reader / writer 20. It includes a type storage unit and the like, and is installed in a store that sells a non-contact CD-ROM and operated by the seller. Non-contact CD-ROM 56
1 is the same as the non-contact CD-ROM 561 in the computer game system.

【0163】非接触CD−ROM561が、販売店にお
いて正当に購入されると、販売者の操作により、キャッ
シュレジスタ装置は、支払いのされた金額に相当する額
の課金情報と、正式版であることを示す使用権利情報
と、前記課金情報に見合った使用回数とを非接触CD−
ROM561のメモリ部210に上書きする。また、正
当に販売されたことを示す販売情報をメモリ部210に
上書きする。 4.3 万引防止装置 万引防止装置は、前記販売店の入り口に設置され、携帯
型リーダライタ20の構成要素であるアンテナ部、変復
調部、命令生成部、命令解読部、制御部、双方向認証
部、テーブル記憶部及びタグタイプ記憶部などを含む。
When the non-contact CD-ROM 561 is properly purchased at the store, the cash register device is operated by the seller and the billing information corresponding to the amount paid and the official version. And the number of times of use corresponding to the billing information are stored in a contactless CD-
It overwrites the memory section 210 of the ROM 561. Also, the sales information indicating that the sales have been legally performed is overwritten in the memory unit 210. 4.3 Anti-Shoplifting Device The anti-shoplifting device is installed at the entrance of the above-mentioned store, and includes an antenna unit, a modulation / demodulation unit, a command generation unit, a command decoding unit, a control unit, and a two-way authentication which are components of the portable reader / writer 20. Unit, a table storage unit and a tag type storage unit.

【0164】万引防止装置は、非接触CD−ROM56
1のメモリ部210から販売情報を読み出し、読み出し
た販売情報が正当に販売されていないことを示す場合
に、万引防止装置は、警報を発する。このようにして、
正当に販売されていない非接触CD−ROMが販売店の
入り口から持ち出された場合に、入れ口に設置された万
引防止装置は、警報を発するので、万引の防止ができ
る。 4.4 その他の変形例 上記において、コンピュータゲーム機と非接触CD−R
OMの例を示しているが、前記非接触CD−ROMは、
CD、DVD、DVD−ROM、DVD−RAMなどの
光ディスク媒体であるとしてもよい。これらの光ディス
ク媒体は、非接触CD−ROMと同様に、アンテナ部5
62とチップ部563とを備えている。
The shoplifting prevention device is a non-contact CD-ROM 56
The sales information is read from the first memory unit 210, and the shoplifting prevention device issues an alarm when the read sales information indicates that the sales information is not properly sold. In this way,
When a non-contact CD-ROM that has not been properly sold is taken out from the entrance of the store, the anti-shoplifting device installed at the entrance issues an alarm, so that shoplifting can be prevented. 4.4 Other Modifications In the above, the computer game machine and the non-contact CD-R
Although the example of OM is shown, the non-contact CD-ROM is
It may be an optical disk medium such as a CD, a DVD, a DVD-ROM, and a DVD-RAM. These optical disk media are provided with an antenna unit 5 like the non-contact CD-ROM.
62 and a chip portion 563.

【0165】これらの光ディスク媒体には、映画、静止
画、動画、音声などの情報が記録されていおり、これら
の光ディスク媒体を再生する光ディスク媒体再生装置
(一例は、DVDプレーヤ)は、前記コンピュータゲー
ム機と同様に、光ディスク媒体のチップ部563に記録
されている権利情報などを用いて、これらの映画、静止
画、動画、音声などの情報を再生するとしてもよい。
Information such as a movie, a still image, a moving image, and audio is recorded on these optical disk media. As in the case of the device, information such as a movie, a still image, a moving image, and audio may be reproduced using the right information recorded in the chip unit 563 of the optical disk medium.

【0166】また、光ディスク媒体再生装置を利用者が
操作するためのリモコンが、携帯型リーダライタ20と
同様の構成を有しており、光ディスク媒体再生装置及び
ホストコンピュータ装置がインターネットに接続されて
おり、リモコンは、無線ICタグ又は非接触CD−RO
Mにアクセスし、アクセス結果を赤外線又は無線通信
(例えば、2.4GHz帯のスペクトル拡散を使用する
通信)を用いて前記光ディスク媒体再生装置へ出力し、
さらにインターネットを介して前記ホストコンピュータ
装置へ送信するとしていもよい。 4.5 まとめ 以上説明したように、光を用いて情報の読み書きが可能
な光ディスク媒体は、半導体メモリを備え、電波を用い
てアクセス要求を受信し、受信したアクセス要求に応じ
て前記半導体メモリにアクセスし、アクセス結果を電波
を用いて送信する。
A remote controller for a user to operate the optical disk medium reproducing apparatus has the same configuration as the portable reader / writer 20, and the optical disk medium reproducing apparatus and the host computer are connected to the Internet. , Remote control is wireless IC tag or non-contact CD-RO
M, and outputs the access result to the optical disk medium reproducing device using infrared or wireless communication (for example, communication using spread spectrum in the 2.4 GHz band),
Further, the information may be transmitted to the host computer device via the Internet. 4.5 Summary As described above, an optical disk medium capable of reading and writing information using light includes a semiconductor memory, receives an access request using radio waves, and sends the request to the semiconductor memory in response to the received access request. Access and transmit the access result using radio waves.

【0167】また、前記光ディスク媒体から情報を読み
出して再生する光ディスク媒体再生装置は、電波を用い
てアクセス要求を送信し、アクセス要求に応じたアクセ
ス結果を電波を用いて受信し、アクセス結果に含まれる
権利情報に基づいて、前記光ディスク媒体から光を用い
て読み書きが可能な情報の再生が許可されるか否かを判
断し、判断結果に基づいて、前記情報を読み出して再生
する。 5 第5の実施の形態 本発明の別の1の実施の形態としての電波を用いて非接
触に読み書き可能な情報記憶媒体について説明する。 5.1 無線ICタグの構成 電波を用いて非接触に読み書き可能な情報記憶媒体とし
ての無線ICタグは次に示すように形成してもよい。
An optical disk medium reproducing apparatus for reading and reproducing information from the optical disk medium transmits an access request using radio waves, receives an access result corresponding to the access request using radio waves, and includes the access result in the access result. It is determined whether or not reproduction of information readable and writable using light from the optical disk medium is permitted based on the right information to be read, and based on the determination result, the information is read and reproduced. 5. Fifth Embodiment An information storage medium which is readable and writable in a non-contact manner using radio waves as another embodiment of the present invention will be described. 5.1 Configuration of Wireless IC Tag A wireless IC tag as an information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves may be formed as follows.

【0168】無線ICタグ591は、図51(a)に示
すように、長さ3mm、幅0.5mm、厚さ0.5mm
の板状に成形された樹脂595内に、半導体部594が
封入されて形成されている。半導体部594は、長さ2
mm、幅4mm、厚さ0.2mmの板形状を有し、IC
部592とアンテナ部593とから構成される大規模集
積回路(LSI)である。
The wireless IC tag 591 has a length of 3 mm, a width of 0.5 mm, and a thickness of 0.5 mm as shown in FIG.
A semiconductor portion 594 is sealed and formed in a resin 595 molded in a plate shape. The semiconductor portion 594 has a length of 2
mm, width 4mm, thickness 0.2mm, IC
This is a large-scale integrated circuit (LSI) composed of a unit 592 and an antenna unit 593.

【0169】無線ICタグ591は、UHF帯(すなわ
ち、868MHz、915MHz)、2.4GHz帯、
5GHz帯の通信周波数を用いる。UHF帯以上の無線
ICタグでは、そのアンナテ寸法は、略半波長又は1/
4波長でよく、比較的小さいので、このように同一半導
体のチップ上にアンテナと機能素子とを形成できる。こ
うして、小型化、工数削減(低コスト化)、高信頼化
(接続部の高信頼化)を実現できる。
The wireless IC tag 591 has a UHF band (ie, 868 MHz and 915 MHz), a 2.4 GHz band,
A communication frequency in the 5 GHz band is used. In a wireless IC tag in the UHF band or higher, the antenna dimensions are approximately half a wavelength or 1 /
Since four wavelengths are sufficient and relatively small, the antenna and the functional element can be formed on the same semiconductor chip in this way. Thus, downsizing, reduction of man-hours (low cost), and high reliability (high reliability of the connection portion) can be realized.

【0170】例えば、2.4GHz帯の無線ICタグの
場合、長さ3cm、幅0.5mmで、メモリ等の機能素
子の上にアンテナを形成し、裏面にアンテナを形成した
ものを試作した。IC部592は、図13に示す無線I
Cタグ10bを構成する復調部202、変調部203、
電源部204、命令解読部205、タグタイプ記憶部2
06、制御部207、識別コード記憶部208、入出力
部209、メモリ部210及び認証部211aを含む。
アンテナ部593は、アンテナ部201と同じである。
For example, in the case of a 2.4 GHz band wireless IC tag, a prototype having a length of 3 cm, a width of 0.5 mm, an antenna formed on a functional element such as a memory, and an antenna formed on a back surface was manufactured. The IC unit 592 is a wireless I
Demodulation section 202, modulation section 203, and C tag 10b,
Power supply unit 204, command decoding unit 205, tag type storage unit 2
06, a control unit 207, an identification code storage unit 208, an input / output unit 209, a memory unit 210, and an authentication unit 211a.
The antenna unit 593 is the same as the antenna unit 201.

【0171】また、無線ICタグは次に示すように形成
してもよい。無線ICタグ598は、図51(b)に示
すように、長さ3mm、幅2mm、厚さ0.5mmの板
状に成形された樹脂596内に、半導体部597が封入
されて形成されている。半導体部597は、長さ0.4
mm、幅0.3mm、厚さ0.2mmの板形状を有し、
機能素子とパッチアンテナとを同一半導体チップ上に形
成し、図13に示す無線ICタグ10bを構成するアン
テナ部201、復調部202、変調部203、電源部2
04、命令解読部205、タグタイプ記憶部206、制
御部207、識別コード記憶部208、入出力部20
9、メモリ部210及び認証部211aを含む。 5.2 無線ICカードの構成 電波を用いて非接触に読み書き可能な情報記憶媒体とし
ての無線ICカードは次に示すように形成してもよい。
Further, the wireless IC tag may be formed as follows. As shown in FIG. 51B, the wireless IC tag 598 is formed by encapsulating a semiconductor portion 597 in a resin 596 molded into a plate having a length of 3 mm, a width of 2 mm, and a thickness of 0.5 mm. I have. The semiconductor portion 597 has a length of 0.4
mm, width 0.3 mm, thickness 0.2 mm,
A functional element and a patch antenna are formed on the same semiconductor chip, and an antenna unit 201, a demodulation unit 202, a modulation unit 203, and a power supply unit 2 constituting the wireless IC tag 10b shown in FIG.
04, instruction decoding unit 205, tag type storage unit 206, control unit 207, identification code storage unit 208, input / output unit 20
9, a memory unit 210 and an authentication unit 211a. 5.2 Configuration of Wireless IC Card A wireless IC card as an information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves may be formed as follows.

【0172】無線ICカード609aは、125KHz
帯及び13MHz帯域の周波数の電波を受信し、図52
(a)にその外観を示し、図53に回路ブロック図を示
すように、長さ70mm、幅40mm、厚さ1mmの板
状に成形された樹脂605a内に、ICチップ部601
と共振用のコンデンサ602aと電源用のコンデンサ6
03aとコイル状のアンテナであるコイル604aが封
入されて形成されている。
The wireless IC card 609a has a frequency of 125 kHz.
52 and 13 MHz band radio waves are received.
(A) shows its appearance, and FIG. 53 shows a circuit block diagram, in which an IC chip portion 601 is placed in a resin 605a molded into a plate having a length of 70 mm, a width of 40 mm, and a thickness of 1 mm.
And a capacitor 602a for resonance and a capacitor 6 for power supply
03a and a coil 604a which is a coil-shaped antenna are sealed and formed.

【0173】コンデンサ602a及び603aは、それ
ぞれICチップ部601に接続されている。コンデンサ
602a及び603aのキャパシタンスC1及びC2
は、それぞれ、75pF及び500pFである。コイル
604aは、樹脂605aの内部であって樹脂605a
の外周に近接した周状部において、絶縁体が被覆された
1本の導線が前記外周に沿ってコイル状に3〜4回巻か
れ、前記コイルにより形成される面と樹脂605aの板
状面とが略一致するように形成されており、前記導線の
両端は、ICチップ部601に接続されている。コイル
604aのインダクタンスLは、1.7μHである。
The capacitors 602a and 603a are connected to the IC chip unit 601 respectively. Capacitances C1 and C2 of capacitors 602a and 603a
Are 75 pF and 500 pF, respectively. The coil 604a is inside the resin 605a and
In a peripheral portion close to the outer periphery of a single conductor, one conductor covered with an insulator is wound three to four times in a coil shape along the outer periphery, and a surface formed by the coil and a plate-like surface of resin 605a And both ends of the conductor are connected to the IC chip portion 601. The inductance L of the coil 604a is 1.7 μH.

【0174】ICチップ部601は、整流部と変調部2
03と復調部202とクロック生成部と命令解読部20
5とタグタイプ記憶部206と制御部207と識別コー
ド記憶部208と入出力部209とメモリ部210とを
含んでいる。詳細の仕様については、以下のとおりであ
る。1KビットのFeRAMのメモリ、変調方式(タグ
からリーダライタへは、BPSK、リーダライタからタ
グへは、ASK)、独自方式のプロトコル、NRZのビ
ットコーディング、CRCのエラーチェック、半二重の
通信方式。
The IC chip section 601 includes a rectifying section and a modulating section 2.
03, demodulation unit 202, clock generation unit, and instruction decoding unit 20
5, a tag type storage unit 206, a control unit 207, an identification code storage unit 208, an input / output unit 209, and a memory unit 210. The detailed specifications are as follows. 1K-bit FeRAM memory, modulation method (BPSK from tag to reader / writer, ASK from reader / writer to tag), proprietary protocol, NRZ bit coding, CRC error check, half-duplex communication method .

【0175】コイル604aとコンデンサ602aと
は、並列して接続されてアンテナを形成し、その両端
は、それぞれ、整流部、変調部203、復調部202及
びクロック生成部に接続されており、コイル604aと
コンデンサ602aとから形成されるアンテナは、電波
を受信し、受信した電波を電力信号に変換して、整流
部、変調部203、復調部202及びクロック生成部へ
供給する。
The coil 604a and the capacitor 602a are connected in parallel to form an antenna, and both ends thereof are connected to a rectifier, a modulator 203, a demodulator 202 and a clock generator, respectively. An antenna formed of the capacitor and the capacitor 602a receives a radio wave, converts the received radio wave into a power signal, and supplies the power signal to the rectifier, the modulator 203, the demodulator 202, and the clock generator.

【0176】コンデンサ603aは、整流部を介して電
力信号を受け取り、受け取った電力信号を電荷として蓄
積する。また、無線ICカード609aの各構成部に電
力を供給する。変調部203、復調部202、命令解読
部205、タグタイプ記憶部206、制御部207、識
別コード記憶部208、入出力部209及びメモリ部2
10は、図11に示す無線ICタグ10aを構成する構
成要素と同じである。また、クロック生成部は、基準と
なるクロックを生成し、各構成要素に供給する。
The capacitor 603a receives the power signal via the rectifier and accumulates the received power signal as electric charge. In addition, power is supplied to each component of the wireless IC card 609a. Modulation section 203, demodulation section 202, command decoding section 205, tag type storage section 206, control section 207, identification code storage section 208, input / output section 209, and memory section 2
Reference numeral 10 is the same as a component constituting the wireless IC tag 10a shown in FIG. The clock generation unit generates a reference clock and supplies it to each component.

【0177】また、無線ICカードは次に示すように形
成してもよい。無線ICカード609bは、125KH
z帯域の周波数の電波を受信し、図52(b)にその外
観を示すように、樹脂605b内に、ICチップ部60
1と共振用のコンデンサ602bと電源用のコンデンサ
603bとコイル状のアンテナであるコイル604bが
封入されて形成されている。
[0177] The wireless IC card may be formed as follows. The wireless IC card 609b is 125KH
As shown in FIG. 52 (b), a radio wave having a frequency in the z band is received, and an IC chip portion 60 is provided in a resin 605b.
1, a capacitor 602b for resonance, a capacitor 603b for power supply, and a coil 604b which is a coil-shaped antenna are sealed and formed.

【0178】コンデンサ602b及び603bのキャパ
シタンスC1及びC2は、それぞれ、1000pF及び
40000pFである。また、コイル604bのインダ
クタンスLは、1.6mHであり、巻き数は、50巻で
ある。その他の点については、無線ICカード609a
と同様であるので説明を省略する。このように、無線I
Cカード609aと無線ICカード609bにおいて、
ICチップ部601は同じであり、共振用のコンデンサ
及び電源用のコンデンサのキャパシタンス、コイルのイ
ンダクタンス及び巻き数が異なる。
The capacitances C1 and C2 of the capacitors 602b and 603b are 1000 pF and 40000 pF, respectively. The inductance L of the coil 604b is 1.6 mH, and the number of turns is 50 turns. For other points, the wireless IC card 609a
Therefore, the description is omitted. Thus, the wireless I
In the C card 609a and the wireless IC card 609b,
The IC chip unit 601 is the same, and the capacitance of the resonance capacitor and the capacitance of the power supply capacitor, the inductance of the coil, and the number of turns are different.

【0179】このように、機能素子を含むチップ部を共
通にし、外付けのアンテナ、コンデンサにより周波数を
調整することにより、複数種類の周波数帯域で通信でき
る無線ICカードを製造することができる。 6 第6の実施の形態 本発明の別の1の実施の形態としてのアクセスシステム
について説明する。
As described above, a wireless IC card capable of communicating in a plurality of types of frequency bands can be manufactured by using a common chip portion including a functional element and adjusting the frequency with an external antenna and a capacitor. 6. Sixth Embodiment An access system according to another embodiment of the present invention will be described.

【0180】このアクセスシステムは、床下に配線され
たコンピュータのLANケーブルや電話線に添付された
無線ICタグ10dと、携帯型リーダライタ20とから
構成され、床下に配線されたコンピュータのLANケー
ブルや電話線の種類などを床上から知るために用いられ
る。ここで、携帯型リーダライタ20は、図2に示す携
帯型リーダライタ20と同様であるので、説明を省略す
る。 6.1 無線ICタグ10dの構成 無線ICタグ10dは、図54に示すように、アンテナ
部201a、201b、復調部202a、202b、変
調部203a、203b、電源部204、命令解読部2
05、タグタイプ記憶部206、制御部207、識別コ
ード記憶部208、入出力部209及びメモリ部210
から構成されている。
This access system comprises a LAN cable of a computer wired under the floor, a wireless IC tag 10d attached to a telephone line, and a portable reader / writer 20, and a LAN cable of the computer wired under the floor. It is used to know the type of telephone line from the floor. Here, the portable reader / writer 20 is the same as the portable reader / writer 20 shown in FIG. 6.1 Configuration of Wireless IC Tag 10d As shown in FIG. 54, the wireless IC tag 10d includes antenna units 201a and 201b, demodulation units 202a and 202b, modulation units 203a and 203b, a power supply unit 204, a command decoding unit 2
05, tag type storage unit 206, control unit 207, identification code storage unit 208, input / output unit 209, and memory unit 210
It is composed of

【0181】これらの構成要素は、図11に示す無線I
Cタグ10aの構成要素とほぼ同様であるので、以下に
おいて、異なる点についてのみ説明を行う。アンテナ部
201a、復調部202a及び変調部203aは、12
5KHz帯域の周波数の電波を受信し、また反射する。
ここで、復調部202aは、復調部202aであること
を識別情報を復調した情報に付加して、命令解読部20
5へ出力し、命令解読部205は、識別情報をそのまま
制御部207へ出力する。
These components correspond to the wireless I
Since the components are almost the same as those of the C tag 10a, only different points will be described below. The antenna unit 201a, the demodulation unit 202a, and the modulation unit 203a
Receives and reflects radio waves in the 5 KHz band.
Here, the demodulation unit 202a adds the identification information to the demodulated information to indicate that it is the demodulation unit 202a,
5 and the command decoding unit 205 outputs the identification information to the control unit 207 as it is.

【0182】アンテナ部201b、復調部202b及び
変調部203bは、2.4GHz帯域の周波数の電波を
受信し、また反射する。ここで、復調部202bは、復
調部202bであることを識別情報を復調した情報に付
加して、命令解読部205へ出力し、命令解読部205
は、識別情報をそのまま制御部207へ出力する。タグ
タイプ記憶部206は、タグタイプとして、125KH
z帯域及びフリーアクセスプロトコルの組と、2.4G
Hz帯域及びフリーアクセスプロトコルの組とを記憶し
ている。
The antenna unit 201b, the demodulation unit 202b, and the modulation unit 203b receive and reflect radio waves having a frequency in the 2.4 GHz band. Here, the demodulation unit 202b adds the identification information to the demodulated information to indicate that it is the demodulation unit 202b, outputs the information to the instruction decoding unit 205, and outputs the instruction decoding unit 205
Outputs the identification information to the control unit 207 as it is. The tag type storage unit 206 stores 125 KH as the tag type.
set of z-band and free access protocols, 2.4G
Hz band and a set of free access protocols.

【0183】メモリ部210は、図55に示すように、
上記のケーブルや電話線などの「線の種類情報」と、線
が接続する物と物との関係を示す「系統」と、線を識別
する「ID」と、線が配置されている位置を識別する
「線の位置」とを記憶している。制御部207は、アン
テナ部201a、復調部202a及び命令解読部205
を介して携帯型リーダライタ20から送信された命令
と、復調部202aを識別する識別情報とを受け取る。
また、アンテナ部201b、復調部202b及び命令解
読部205を介して携帯型リーダライタ20から送信さ
れた命令と、復調部202bを識別する識別情報とを受
け取る。
As shown in FIG. 55, the memory unit 210
"Line type information" such as the above-mentioned cable or telephone line, "system" indicating a relationship between objects connected to the line, "ID" for identifying the line, and a position where the line is arranged. The “line position” to be identified is stored. The control unit 207 includes an antenna unit 201a, a demodulation unit 202a, and a command decoding unit 205
Via the portable reader / writer 20 and identification information for identifying the demodulation unit 202a.
Further, it receives a command transmitted from the portable reader / writer 20 via the antenna unit 201b, the demodulation unit 202b, and the command decoding unit 205, and identification information for identifying the demodulation unit 202b.

【0184】復調部202aを識別する識別情報とを受
け取った場合には、制御部207は、以降は、アンテナ
部201a、復調部202a及び変調部203aを介し
て、携帯型リーダライタ20と通信を行う。復調部20
2bを識別する識別情報とを受け取った場合には、以降
は、アンテナ部201b、復調部202b及び変調部2
03bを介して、携帯型リーダライタ20と通信を行
う。また、復調部202aを識別する識別情報と復調部
202bを識別する識別情報の両方を受け取った場合に
は、以降は、アンテナ部201a、復調部202a及び
変調部203aを介して、携帯型リーダライタ20と通
信を行う。 6.2 アクセスシステムの動作 アクセスシステムの動作について、図56に示すフロー
チャートを用いて説明する。
When receiving the identification information for identifying the demodulation unit 202a, the control unit 207 thereafter communicates with the portable reader / writer 20 via the antenna unit 201a, the demodulation unit 202a, and the modulation unit 203a. Do. Demodulation unit 20
2b, the antenna unit 201b, the demodulation unit 202b, and the modulation unit 2b
The communication with the portable reader / writer 20 is performed via the terminal 03b. When both the identification information for identifying the demodulation unit 202a and the identification information for identifying the demodulation unit 202b are received, thereafter, the portable reader / writer is transmitted via the antenna unit 201a, the demodulation unit 202a, and the modulation unit 203a. 20. 6.2 Operation of Access System The operation of the access system will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0185】携帯型リーダライタ20は、アクセス要求
命令を生成し(ステップS501)、3種類の周波数の
電波により生成したアクセス要求命令を送信し(ステッ
プS502)、無線ICタグ10dは、2種類又は1種
類の周波数の電波によりアクセス要求命令を受信しする
(ステップS503)。無線ICタグ10dは、次に、
識別情報を抽出し、受信したアクセス要求命令を解読し
(ステップS504)、抽出した識別情報に該当するタ
グタイプを読み出し(ステップS505)、読み出した
タグタイプを含むタグタイプ送信命令を生成し(ステッ
プS506)、生成したタグタイプ送信命令を電波を反
射することにより送信する(ステップS507〜S50
8)。携帯型リーダライタ20は、タグタイプ送信命令
を受信して、用いる周波数帯域とプロトコルタイプとを
決定し(ステップS509)、無線ICタグ10dから
線の種類に関する情報を読み出す旨のアクセス命令を生
成し(ステップS510)、電波により生成したアクセ
ス命令を送信し、無線ICタグ10dは、前記アクセス
命令を受信する(ステップS511)。無線ICタグ1
0dは、メモリ部210にアクセスして線の種類に関す
る情報を読み出し(ステップS512)、読み出した線
の種類に関する情報を含むアクセス応答命令を生成し
(ステップS513)、生成したアクセス応答命令を電
波により送信し(ステップS514)、携帯型リーダラ
イタ20は、アクセス応答命令を受け取る(ステップS
515)。 6.3 まとめ オフィスに複数台設置されているコンピュータやプリン
タなどを接続する複数の配線毎に、前記配線が接続する
機器と機器とを示す情報などが記録されている無線IC
タグを添付し、これらの複数の配線をオフィスの床下に
埋め込む。
The portable reader / writer 20 generates an access request command (step S501) and transmits an access request command generated by radio waves of three different frequencies (step S502). The access request command is received by one type of radio wave (step S503). Next, the wireless IC tag 10d
The identification information is extracted, the received access request instruction is decoded (step S504), the tag type corresponding to the extracted identification information is read (step S505), and a tag type transmission instruction including the read tag type is generated (step S505). S506), and transmits the generated tag type transmission command by reflecting the radio wave (steps S507 to S50).
8). The portable reader / writer 20 receives the tag type transmission command, determines a frequency band and a protocol type to be used (step S509), and generates an access command to read information on a line type from the wireless IC tag 10d. (Step S510), the access command generated by radio waves is transmitted, and the wireless IC tag 10d receives the access command (Step S511). Wireless IC tag 1
0d accesses the memory unit 210 to read information about the line type (step S512), generates an access response command including the read line type information (step S513), and transmits the generated access response command by radio waves. The portable reader / writer 20 transmits the access response command (step S514) (step S514).
515). 6.3 Summary A wireless IC in which, for each of a plurality of wires connecting computers, printers and the like installed in a plurality of offices, information indicating devices connected to the wires and the like is recorded.
Attach tags and embed these wires under the office floor.

【0186】リーダライタを床上から操作して、これら
の無線ICタグに記録されている情報を読み出すことに
より、機器と機器とを接続する配線に関する情報を知る
ことができる。125KHz帯域の周波数の電波は、無
線ICタグ10dに金属が近接していると、前記金属に
吸収され、無線ICタグ10dは、前記電波を受信でき
ない。また、2.4KHz帯域の周波数の電波は、無線
ICタグ10dと携帯型リーダライタ20との間に水分
が存在すると、前記金属に吸収され、無線ICタグ10
dは、前記電波を受信できない。
By operating the reader / writer from the floor and reading out the information recorded in these wireless IC tags, it is possible to know information on the wiring connecting the devices. When a metal is in proximity to the wireless IC tag 10d, a radio wave having a frequency in the 125 KHz band is absorbed by the metal, and the radio IC tag 10d cannot receive the radio wave. The radio wave of the frequency of the 2.4 KHz band is absorbed by the metal when moisture exists between the wireless IC tag 10 d and the portable reader / writer 20, and the radio IC tag 10 d.
d cannot receive the radio wave.

【0187】無線ICタグ10dは、125KHz帯域
及び2.4GHz帯域の周波数の電波を受信することが
できるので、上記のような状態であっても、無線ICタ
グ10dと携帯型リーダライタ20との間で通信できる
可能性が高くなる。アクセス装置の一例は、情報記憶媒
体が添付された物品の位置を管理する物品位置管理装置
である。情報記憶媒体は、当該物品を識別する物品識別
子と当該物品が空間上に配置されている位置を識別する
位置識別子とを記憶している。アクセス装置は、情報記
憶手段に記憶されている物品識別子と位置識別子とを読
み出す指示を示すアクセス要求を生成し、前記読み出す
指示を示すアクセス要求を送信する。情報記憶媒体は、
前記読み出す指示を示すアクセス要求を受信し、内部か
らアクセス結果情報として物品識別子と位置識別子とを
読み出し、物品識別子と位置識別子とを送信する。アク
セス装置は、物品識別子と位置識別子とを受信する。
Since the wireless IC tag 10d can receive radio waves of frequencies in the 125 KHz band and the 2.4 GHz band, the wireless IC tag 10d and the portable reader / writer 20 can communicate with each other even in the above state. The possibility of communication between them increases. One example of the access device is an article position management apparatus that manages the position of an article to which an information storage medium is attached. The information storage medium stores an article identifier for identifying the article and a position identifier for identifying a position where the article is arranged in space. The access device generates an access request indicating an instruction to read the article identifier and the position identifier stored in the information storage unit, and transmits the access request indicating the read instruction. The information storage medium is
An access request indicating the read instruction is received, an article identifier and a position identifier are read from the inside as access result information, and the article identifier and the position identifier are transmitted. The access device receives the article identifier and the location identifier.

【0188】このように、無線ICタグを物品に添付す
ることにより、物品の位置管理を行うことができる。な
お、無線ICタグが狭い範囲内に複数コンピュータある
場合に、無線ICタグから記憶されている情報を正確に
読み出すために、リーダライタは、衝突防止機能を有し
ている。 7 第7の実施の形態 本発明の別の1の実施の形態としての無線ICタグ10
について説明する。
As described above, by attaching the wireless IC tag to the article, the location of the article can be managed. When a plurality of wireless IC tags are present in a narrow area, the reader / writer has a collision prevention function in order to accurately read information stored in the wireless IC tags. 7. Seventh Embodiment Wireless IC tag 10 as another embodiment of the present invention
Will be described.

【0189】無線ICタグ10は、第1の実施の形態に
おいて説明した無線ICタグと同じてあり、電波を用い
て非接触に読み書き可能な情報記憶媒体であって、取り
外し自在に物品に添付される。図57に示すように、物
品651はその外表面上に、無線ICタグ10が嵌合す
るように凹状に設けられた凹部652を有し、凹部65
2の底面に4個のネジ穴653が穿設されている。
The wireless IC tag 10 is the same as the wireless IC tag described in the first embodiment, is an information storage medium that can be read and written in a non-contact manner using radio waves, and is detachably attached to an article. You. As shown in FIG. 57, the article 651 has, on its outer surface, a concave portion 652 provided in a concave shape so that the wireless IC tag 10 fits therein.
Four screw holes 653 are formed in the bottom surface of the second.

【0190】無線ICタグ10は、4個のネジ穴653
に対応して、穿設された4個の穴654を有する。無線
ICタグ10は、凹部652と嵌合し、4個のネジ65
5により固定されている。ロゴが表面に印刷された板状
の部材656が、凹部652と嵌合する無線ICタグ1
0を覆うように、物品651の外表面に接着剤により固
定されている。
The wireless IC tag 10 has four screw holes 653.
, Four holes 654 are drilled. The wireless IC tag 10 fits into the concave portion 652 and has four screws 65.
5 fixed. A wireless IC tag 1 in which a plate-shaped member 656 having a logo printed on its surface is fitted into the concave portion 652
The article 651 is fixed to the outer surface of the article 651 with an adhesive so as to cover the area 0.

【0191】このように、無線ICタグ10はネジによ
り物品に固定されているので、容易に取り外すことがで
きる。こうして、無線ICタグの添付されている物品の
リサイクル時に、物品に添付されて無線ICタグを物品
から分離・取り出しが容易にできる。 8 第8の実施の形態 本発明の別の1の実施の形態としての電磁調理システム
について説明する。
As described above, since the wireless IC tag 10 is fixed to the article by the screw, it can be easily removed. Thus, when recycling the article to which the wireless IC tag is attached, the wireless IC tag attached to the article can be easily separated and removed from the article. 8. Eighth Embodiment An electromagnetic cooking system as another embodiment of the present invention will be described.

【0192】この電磁調理システムは、調理方法の記録
されている無線ICタグ672が添付された食材容器6
71と、電磁調理装置とから構成され、電磁調理装置
は、無線ICタグ672から調理方法を読み出し、調理
方法に基づいて、食材を調理する。図58(a)に示す
ように、食材容器671は、外表面に無線ICタグ67
2が添付されており、内部に食材が入れられている。
[0192] This electromagnetic cooking system includes a food container 6 to which a wireless IC tag 672 in which a cooking method is recorded is attached.
The electromagnetic cooking device is configured to read a cooking method from the wireless IC tag 672 and cook food based on the cooking method. As shown in FIG. 58A, the food container 671 has a wireless IC tag 67 on its outer surface.
2 is attached, and foodstuffs are put inside.

【0193】無線ICタグ672は、図12に示すよう
に、生産ステージ領域において、食材を識別する「品
名」と「品番」とを記憶している。電磁調理装置は、一
例として、電子レンジであり、携帯型リーダライタ20
と同様の構成を内蔵している。また、様々な食材につい
て、食材の品番と、当該食材に応じた調理方法との組を
記憶している。ここで、調理方法の一例は、電磁調理装
置が照射する電磁波の照射時間である。無線ICタグ1
0の添付された食材容器が電磁調理装置の内部に利用者
により入れられると、電磁調理装置は、無線ICタグ1
0の生産ステージ領域に記録されている「品番」を読み
出し、次に、読み出した品番に対応する照射時間を読み
出し、読み出した照射時間中、電磁波を間に食材容器に
対して照射する。
As shown in FIG. 12, the wireless IC tag 672 stores “article name” and “article number” for identifying food materials in the production stage area. The electromagnetic cooking device is, for example, a microwave oven, and is a portable reader / writer 20.
It has the same configuration as. In addition, for various food materials, a set of a food product number and a cooking method corresponding to the food material is stored. Here, an example of the cooking method is the irradiation time of the electromagnetic wave irradiated by the electromagnetic cooking device. Wireless IC tag 1
When the user puts the attached food container into the electromagnetic cooking device, the electromagnetic cooking device sets the wireless IC tag 1
The “article number” recorded in the production stage area of 0 is read, and then the irradiation time corresponding to the read article number is read, and the food container is irradiated with an electromagnetic wave during the read irradiation time.

【0194】なお、無線ICタグ10は、調理方法とし
て「照射時間」を記憶しており、電磁調理装置は、無線
ICタグ10から「照射時間」を読み出し、読み出した
「照射時間」中、電磁波を食材容器に対して照射すると
してもよい。また、調理方法の一例は、電磁調理装置が
照射する電磁波の照射時間と電磁波の強度であるとして
もよい。
[0194] The wireless IC tag 10 stores "irradiation time" as a cooking method, and the electromagnetic cooking device reads out "irradiation time" from the wireless IC tag 10 and performs electromagnetic wave reading during the read-out "irradiation time". May be applied to the food container. In addition, an example of the cooking method may be the irradiation time of the electromagnetic wave irradiated by the electromagnetic cooking device and the intensity of the electromagnetic wave.

【0195】このように、無線ICタグを加工食品を含
む食品の包装容器に埋め込み、この無線ICタグと通信
できるリーダライタを電化調理器に設ける。無線ICタ
グは、最適な調理条件や調理の好みに応じた複数種類の
調理条件を記憶しており、電化調理器は、最適な調理条
件を用いて、又は利用者から調理の好みの入力を受け付
けて好みに対応する調理条件を読み出し、読み出した調
理条件を用いて、これらの食品を調理する。 9 第9の実施の形態 本発明の別の1の実施の形態としての洗濯システムにつ
いて説明する。
As described above, the wireless IC tag is embedded in the food packaging container including the processed food, and the reader / writer capable of communicating with the wireless IC tag is provided in the electric cooker. The wireless IC tag stores a plurality of types of cooking conditions according to the optimum cooking conditions and cooking preferences, and the electric cooker uses the optimum cooking conditions or inputs an input of cooking preferences from the user. Receiving and reading the cooking condition corresponding to the preference, the food is cooked using the read cooking condition. 9. Ninth Embodiment A laundry system according to another embodiment of the present invention will be described.

【0196】この洗濯システムは、洗濯方法が記録され
ている無線ICタグ683が添付された衣服681と、
家庭用電気洗濯機とから構成され、家庭用電気洗濯機
は、無線ICタグ683から洗濯方法を読み出し、読み
出した洗濯方法に基づいて衣服681を洗濯する。図5
8(b)に示すように、ラベル684の裏面に無線IC
タグ683が貼り付けられ、無線ICタグ683が貼り
付けられたラベル684が衣服681の襟裏側部682
に縫い付けられる。
This washing system includes clothes 681 to which a wireless IC tag 683 in which a washing method is recorded is attached.
The household electric washing machine reads the washing method from the wireless IC tag 683, and wash the clothes 681 based on the read washing method. FIG.
As shown in FIG. 8 (b), the wireless IC
The tag 683 is attached, and the label 684 to which the wireless IC tag 683 is attached is the back side 682 of the collar of the clothing 681.
Sewn on.

【0197】衣服681に付されている無線ICタグ6
83は、図12に示すように、サービスステージ領域に
おいて、「洗濯方法」と「洗濯回数」とを記憶してい
る。家庭用電気洗濯機は、携帯型リーダライタ20と同
様の構成を内蔵している。また、様々な洗濯方法に応じ
た洗濯コースを記憶している。衣服681が家庭用電気
洗濯機の洗濯槽内に入れられると、家庭用電気洗濯機
は、無線ICタグ683のサービスステージ領域に記録
されている「洗濯方法」と「洗濯回数」とを読み出し、
家庭用電気洗濯機は、読み出した洗濯方法に応じた洗濯
コースを読み出し、さらに読み出した「洗濯回数」によ
り、読み出した洗濯コースを変更し、変更された洗濯コ
ースに基づいて、衣服681の洗濯を開始する。ここ
で、「洗濯回数」による洗濯コースの変更の具体例は、
「洗濯回数」が多い場合には、衣服681の生地がかな
り傷んでいると考えられるので、洗濯槽の回転をゆっく
りとすることであり、「洗濯回数」が少ない場合には、
衣服681の生地の痛みが少ないと考えられるので、洗
濯槽の回転を激しくすることである。洗濯が終了する
と、家庭用電気洗濯機は、読み出した「洗濯回数」に1
の値を加算し、1が加算された「洗濯回数」を無線IC
タグ683のサービスステージ領域に上書きする。
Wireless IC tag 6 attached to clothes 681
Reference numeral 83 stores a “washing method” and a “number of washings” in the service stage area, as shown in FIG. The home electric washing machine has the same configuration as that of the portable reader / writer 20. In addition, a washing course corresponding to various washing methods is stored. When the clothes 681 are put into the washing tub of the home electric washing machine, the home electric washing machine reads the “washing method” and the “number of washings” recorded in the service stage area of the wireless IC tag 683,
The home electric washing machine reads a washing course corresponding to the read washing method, further changes the read washing course according to the read “number of washings”, and performs washing of the clothes 681 based on the changed washing course. Start. Here, a specific example of the change of the washing course according to the “number of washings” is
When the “number of washings” is large, the cloth of the clothes 681 is considered to be considerably damaged, so that the rotation of the washing tub is slowed down.
The rotation of the washing tub is intensified because the cloth of the clothes 681 is considered to have less pain. When washing is completed, the home electric washing machine displays 1
And the number of washings to which 1 has been added is calculated by the wireless IC.
The service stage area of the tag 683 is overwritten.

【0198】このようして、洗濯物のライフサイクル管
理や長寿命化を図ることができる。 10 その他の変形例 なお、本発明を上記実施の形態に基づいて説明してきた
が、本発明は上記実施の形態に限定されないのはもちろ
んである。すなわち、以下のような場合も本発明に含ま
れる。 (1)無線ICタグに、さらに、温度センサ、圧力セン
サなどのセンサを付加し、これらのセンサにより、定期
的に、無線ICタグの周辺の温度、圧力などを検出し、
検出した温度、圧力などを無線ICタグ内に記録するよ
うにしてもよい。こうして、製品の製造時から使用時ま
での温度及び圧力の履歴を管理する。また、この無線I
Cタグは、これらのセンサを駆動させるため電池を備え
ているとしてもよい。リーダライタからの呼びかけに応
じて、その履歴データを通信する。
In this way, it is possible to manage the life cycle of the laundry and extend the life of the laundry. 10. Other Modifications Although the present invention has been described based on the above embodiment, it is needless to say that the present invention is not limited to the above embodiment. That is, the following cases are also included in the present invention. (1) Further, sensors such as a temperature sensor and a pressure sensor are added to the wireless IC tag, and these sensors periodically detect the temperature, pressure, and the like around the wireless IC tag.
The detected temperature, pressure, and the like may be recorded in the wireless IC tag. In this way, the history of the temperature and pressure from the time of manufacture to the time of use of the product is managed. Also, this wireless I
The C tag may include a battery to drive these sensors. The history data is communicated in response to a call from the reader / writer.

【0199】具体的には、生産物をある一定温度範囲、
圧力範囲に保つ必要がある応用装置であり、機能素子か
ら構成されるチップ部は、メモリ機能や無線通信機能の
他に、A/Dコンバータを内蔵し、センサ素子の信号を
デジタル化してチップのメモリに時々刻々取り込む。な
お、無線ICタグは、温度センサ又は圧力センサのどち
らか一方を有するとしてもよい。
More specifically, the product is put in a certain temperature range,
It is an application device that needs to be kept within the pressure range. The chip section composed of functional elements incorporates an A / D converter in addition to the memory function and wireless communication function, digitizes the signal of the sensor element, and Capture to memory from time to time. Note that the wireless IC tag may include either a temperature sensor or a pressure sensor.

【0200】また、電池を備えず、電源としてリーダラ
イタから送信される電波を電力として蓄積するパッシブ
タイプの無線ICタグであるとしてもよい。この場合に
は、リーダライタから電波が送信されている間に、セン
シングし、そのデータを蓄積又は送信する。このように
構成すると電池交換が不要となる。 (2)冷蔵庫の外装ケースに凹部を形成し、そこに無線
ICタグを埋め込む。無線ICタグが埋め込まれた位置
を知らせるために、目印のシール、又は環境適用マーク
であるグリーンシールを、その位置又はその近傍位置に
貼るようにしてもよい。この場合、埋め込み位置がすぐ
に確認できるので、リーダライタによる読み書きの狙い
位置とできる。
[0200] Further, a passive-type wireless IC tag that does not include a battery and accumulates, as power, radio waves transmitted from a reader / writer as a power supply may be used. In this case, sensing is performed while the radio wave is being transmitted from the reader / writer, and the data is accumulated or transmitted. With this configuration, battery replacement becomes unnecessary. (2) A recess is formed in the outer case of the refrigerator, and a wireless IC tag is embedded therein. In order to notify the position where the wireless IC tag is embedded, a seal of a mark or a green seal which is an environment application mark may be attached to the position or a position in the vicinity thereof. In this case, since the embedding position can be confirmed immediately, it can be set as the target position for reading and writing by the reader / writer.

【0201】また、製品の外装ケースに無線ICタグを
埋め込み、無線ICタグの埋め込まれた位置又は近傍位
置に、マークを添付するようにしてもよい。マークは、
バーコード、2次元コード又は文字のいずれかである。
リーダライタは、携帯型リーダライタ20と同様の構成
を有する。さらに、前記マークが添付されている位置を
含む広い範囲を走査する光学式の読取部を備え、前記マ
ークが添付されている位置を検出する。また、リーダラ
イタは、指向性を有するアンテナを備え、前記検出され
た位置に指向性を向けて電波を送信する。 (3)本発明は、本実施の形態に示す方法であるとして
もよい。
Further, a wireless IC tag may be embedded in an outer case of a product, and a mark may be attached to a position where the wireless IC tag is embedded or a nearby position. The mark is
It is either a barcode, a two-dimensional code or a character.
The reader / writer has the same configuration as the portable reader / writer 20. Furthermore, an optical reading unit that scans a wide range including the position where the mark is attached is provided, and the position where the mark is attached is detected. Further, the reader / writer includes an antenna having directivity, and transmits radio waves with directivity directed to the detected position. (3) The present invention may be the method described in the present embodiment.

【0202】また、これらの方法をコンピュータにより
実現するコンピュータプログラムであるとしてもよい
し、前記コンピュータプログラムからなるデジタル信号
であるとしてもよい。また、本発明は、前記コンピュー
タプログラム又は前記デジタル信号をコンピュータ読み
取り可能な記録媒体、例えば、フロッピー(登録商標)
ディスク、ハードディスク、CD―ROM、MO、DV
D、DVD−ROM、DVD−RAM、半導体メモリな
ど、に記録したものとしてもよい。また、これらの記録
媒体に記録されている前記コンピュータプログラム又は
前記デジタル信号であるとしてもよい。
Further, these methods may be a computer program that is realized by a computer, or may be a digital signal composed of the computer program. The present invention also provides a computer-readable recording medium for the computer program or the digital signal, for example, a floppy (registered trademark)
Disk, hard disk, CD-ROM, MO, DV
D, DVD-ROM, DVD-RAM, semiconductor memory, etc. Further, the present invention may be the computer program or the digital signal recorded on these recording media.

【0203】また、本発明は、前記コンピュータプログ
ラム又は前記デジタル信号を、電気通信回線、無線又は
有線通信回線、インターネットを代表とするネットワー
ク等を経由して伝送するものとしてもよい。 (4)本発明は、上記に示す実施の形態、複数の変形
例、又は上記実施の形態及び複数の変形例の一部を組み
合わせるとしてもよい。
Further, in the present invention, the computer program or the digital signal may be transmitted via an electric communication line, a wireless or wired communication line, a network represented by the Internet, or the like. (4) The present invention may be a combination of the above embodiment, a plurality of modified examples, or a part of the above embodiment and a plurality of modified examples.

【0204】[0204]

【発明の効果】上記に説明したように、本発明は、電波
を用いて非接触に読み書き可能な情報記憶媒体と前記情
報記憶媒体との間で電波を用いて情報を送受信するアク
セス装置とから構成されるアクセスシステムであって、
前記アクセス装置は、それぞれ異なる周波数の電波によ
り情報を送信する複数の装置送信手段と、前記複数の周
波数とそれぞれ同一の周波数の電波により送信される情
報を受信する複数の装置受信手段と、前記複数の装置送
信手段に対して、一の時間帯において前記情報記憶媒体
に対するアクセスの開始を示すアクセス要求情報を送信
するように制御する装置制御手段とを備え、前記情報記
憶媒体は、前記アクセス装置の送信する周波数のうちの
1と同一の周波数の電波により前記アクセス要求情報を
受信する媒体受信手段と、前記受信する周波数と同一の
周波数の電波により情報を送信する媒体送信手段と、前
記アクセス要求情報を受信すると、前記アクセス要求情
報に対する応答を示すアクセス応答情報を送信するよう
に、前記媒体送信手段に対して制御する媒体制御手段と
を備える。
As described above, the present invention relates to an information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves and an access device for transmitting and receiving information using radio waves between the information storage medium. An access system comprising:
A plurality of device transmitting means for transmitting information by radio waves of different frequencies, a plurality of device receiving means for receiving information transmitted by radio waves of the same frequency as the plurality of frequencies, and Device control means for controlling transmission of access request information indicating the start of access to the information storage medium in one time slot to the device transmission means, wherein the information storage medium is Medium receiving means for receiving the access request information by radio waves having the same frequency as one of the frequencies to be transmitted; medium transmitting means for transmitting information by radio waves having the same frequency as the received frequency; Receiving the media transmission so as to transmit access response information indicating a response to the access request information. And a media control means for controlling relative stage.

【0205】この構成によると、情報記憶媒体の受信で
きる周波数帯域が異なる場合であっても、アクセス装置
は、前記情報記憶媒体との間で通信を行えるという効果
がある。ここで、前記情報記憶媒体は、さらに、前記媒
体受信手段が受信する周波数を識別する周波数識別子を
記憶しているタイプ記憶手段を有し、前記媒体制御手段
は、前記タイプ記憶手段から周波数識別子を読み出し、
読み出した周波数識別子を含むアクセス応答情報を送信
するように制御し、前記複数の装置受信手段のうちの1
の装置受信手段は、前記アクセス応答情報を受信し、前
記装置制御手段は、さらに、受信したアクセス応答情報
に含まれる周波数識別子により識別される周波数を用い
る前記装置送信手段及び前記装置受信手段に対して、そ
れぞれ送信及び受信を行うように制御する。
According to this configuration, even when the frequency bands that can be received by the information storage medium are different, the access device has an effect that communication can be performed with the information storage medium. Here, the information storage medium further includes a type storage unit that stores a frequency identifier for identifying a frequency received by the medium reception unit, and the medium control unit stores a frequency identifier from the type storage unit. reading,
Controlling to transmit the access response information including the read frequency identifier;
The device receiving means receives the access response information, the device control means further, for the device transmitting means and the device receiving means using a frequency identified by a frequency identifier included in the received access response information To perform transmission and reception, respectively.

【0206】この構成によると、情報記憶媒体から周波
数識別子が送信されるので、以降は、この周波数識別子
による識別される周波数帯域を用いて、アクセス装置
と、情報記憶媒体との間で通信を行えるという効果があ
る。ここで、前記アクセス装置は、さらに、前記アクセ
ス装置により用いられる複数の通信手順をそれぞれ示す
通信手順識別子を記憶している通信手順記憶手段を有
し、前記タイプ記憶手段は、さらに、前記情報記憶媒体
が用いる1の通信手順を識別する通信手順識別子を含
み、前記媒体制御手段は、さらに、前記タイプ記憶手段
から通信手順識別子を読み出し、読み出した通信手順識
別子を含むアクセス応答情報を送信するように制御し、
前記通信手順識別子により識別される通信手順により前
記アクセス装置との間の通信を制御し、前記複数の装置
受信手段のうちの1の装置受信手段は、前記アクセス応
答情報を受信し、前記装置制御手段は、さらに、受信し
たアクセス応答情報に含まれる通信手順識別子により識
別される通信手順を前記通信手順記憶手段から読み出
し、読み出した通信手順を用いて前記情報記憶媒体との
間の通信を制御する。
According to this configuration, since the frequency identifier is transmitted from the information storage medium, thereafter, communication can be performed between the access device and the information storage medium using the frequency band identified by the frequency identifier. This has the effect. Here, the access device further includes a communication procedure storage unit that stores communication procedure identifiers respectively indicating a plurality of communication procedures used by the access device, and the type storage unit further includes the information storage unit. A communication procedure identifier for identifying one communication procedure used by the medium, wherein the medium control means further reads a communication procedure identifier from the type storage means, and transmits access response information including the read communication procedure identifier. Control and
Controlling communication with the access device according to a communication procedure identified by the communication procedure identifier, wherein one of the plurality of device receiving means receives the access response information, and The means further reads from the communication procedure storage means a communication procedure identified by a communication procedure identifier included in the received access response information, and controls communication with the information storage medium using the read communication procedure. .

【0207】この構成によると、情報記憶媒体から通信
手順識別子が送信されるので、以降は、この通信手順識
別子による識別される通信手順を用いて、アクセス装置
と情報記憶媒体との間で通信を行えるという効果があ
る。ここで、前記通信手順識別子により識別される通信
手順は、アクセス装置と情報記憶媒体との間で認証手続
きを伴わずにアクセスを許可するフリーアクセス手順で
あり、前記情報記憶媒体は、情報を記憶する領域を有す
る記憶手段を含み、前記装置制御手段は、前記周波数識
別子により識別される周波数を用いる前記装置送信手段
に対して、情報記憶媒体へのアクセスを指示するアクセ
ス命令を送信するように制御し、前記媒体受信手段は、
さらに、前記アクセス命令を受信し、前記媒体制御手段
は、さらに、受信した前記アクセス命令に従って、前記
記憶手段にアクセスし、前記アクセスにより得られる情
報を示すアクセス結果情報を送信するように前記媒体送
信手段に対して制御し、前記周波数識別子により識別さ
れる周波数を用いる前記装置受信手段は、さらに、前記
アクセス結果情報を受信する。
According to this configuration, since the communication procedure identifier is transmitted from the information storage medium, thereafter, the communication between the access device and the information storage medium is performed using the communication procedure identified by the communication procedure identifier. There is an effect that can be done. Here, the communication procedure identified by the communication procedure identifier is a free access procedure that permits access without an authentication procedure between the access device and the information storage medium, and the information storage medium stores information. A storage unit having an area to be accessed, wherein the device control unit controls the device transmission unit using the frequency identified by the frequency identifier to transmit an access command instructing access to an information storage medium. And the medium receiving means comprises:
Further, receiving the access command, the medium control means further accesses the storage means according to the received access command, and transmits the medium transmission means to transmit access result information indicating information obtained by the access. The device receiving means that controls the means and uses the frequency identified by the frequency identifier further receives the access result information.

【0208】この構成によると、前記通信手順は、フリ
ーアクセス手順であるので、アクセス装置と情報記憶媒
体との間で自由に通信を行えるという効果がある。ここ
で、前記通信手順識別子により識別される通信手順は、
前記アクセス装置と前記情報記憶媒体との間の双方向認
証が成功した場合にアクセスを許可する双方向認証手順
であり、前記情報記憶媒体は、情報を記憶する領域を有
する記憶手段を含み、前記アクセス装置と前記情報記憶
媒体とは、相互に認証を行い、前記装置制御手段は、相
互の認証が成功した場合に、前記周波数識別子により識
別される周波数を用いる前記装置送信手段に対して、情
報記憶媒体へのアクセスを指示するアクセス命令を送信
するように制御し、前記媒体受信手段は、さらに、相互
の認証が成功した場合に、前記アクセス命令を受信し、
前記媒体制御手段は、さらに、受信した前記アクセス命
令に従って、前記記憶手段にアクセスし、前記アクセス
により得られる情報を示すアクセス結果情報を送信する
ように前記媒体送信手段に対して制御し、前記周波数識
別子により識別される周波数を用いる前記装置受信手段
は、さらに、前記アクセス結果情報を受信する。
According to this configuration, since the communication procedure is a free access procedure, there is an effect that communication can be freely performed between the access device and the information storage medium. Here, the communication procedure identified by the communication procedure identifier is:
A two-way authentication procedure for allowing access when the two-way authentication between the access device and the information storage medium is successful, wherein the information storage medium includes a storage unit having an area for storing information, The access device and the information storage medium mutually authenticate, and the device control means, when the mutual authentication is successful, the device transmission means using the frequency identified by the frequency identifier, information, Controlling to transmit an access command instructing access to the storage medium, the medium receiving means further receives the access command when mutual authentication is successful,
The medium control unit further controls the medium transmission unit to access the storage unit and transmit access result information indicating information obtained by the access in accordance with the received access command, and The device receiving means using the frequency identified by the identifier further receives the access result information.

【0209】この構成によると、前記通信手順は、双方
向認証手順であり、アクセス装置と情報記憶媒体との間
で、互いに認証が成功した場合にのみ、通信を行うの
で、情報が不正に利用されることを防ぐことができる。
ここで、前記通信手順識別子により識別される通信手順
は、前記情報記憶媒体が前記アクセス装置を認証する片
方向認証が成功した場合にアクセスを許可する片方向認
証手順であり、前記情報記憶媒体は、情報を記憶する領
域を有する記憶手段を含み、前記情報記憶媒体は前記ア
クセス装置の認証を行い、前記装置制御手段は、認証が
成功した場合に、前記周波数識別子により識別される周
波数を用いる前記装置送信手段に対して、情報記憶媒体
からの情報の読み出しを指示する読出命令を含むアクセ
ス命令を送信するように制御し、前記媒体受信手段は、
さらに、認証が成功した場合に、前記アクセス命令を受
信し、前記媒体制御手段は、さらに、受信した前記アク
セス命令に含まれる読出命令に従って、前記記憶手段に
アクセスし、前記アクセスにより得られる情報を示すア
クセス結果情報を送信するように前記媒体送信手段に対
して制御し、前記周波数識別子により識別される周波数
を用いる前記装置受信手段は、さらに、前記アクセス結
果情報を受信する。
According to this configuration, the communication procedure is a two-way authentication procedure, and communication is performed between the access device and the information storage medium only when mutual authentication is successful. Can be prevented.
Here, the communication procedure identified by the communication procedure identifier is a one-way authentication procedure that permits access when the one-way authentication of the information storage medium for authenticating the access device is successful. A storage unit having an area for storing information, the information storage medium performs authentication of the access device, and the device control unit uses a frequency identified by the frequency identifier when the authentication is successful. To the device transmitting means, control to transmit an access command including a read command for instructing reading of information from the information storage medium, the medium receiving means,
Further, when the authentication is successful, the medium control unit receives the access command, and further accesses the storage unit according to a read command included in the received access command, and stores information obtained by the access. The apparatus receiving means that controls the medium transmitting means to transmit the indicated access result information and uses the frequency identified by the frequency identifier further receives the access result information.

【0210】この構成によると、前記通信手順は、片方
向認証手順であり、情報記憶媒体がアクセス装置を認証
し、正当なアクセス装置のみが情報記憶媒体にアクセス
するので、正当なアクセス装置へのみ情報を出力でき
る。ここで、前記通信手順識別子により識別される通信
手順は、アクセス装置が情報記憶媒体を認証する片方向
認証が成功した場合にアクセスを許可する片方向認証手
順であり、前記情報記憶媒体は、情報を記憶する領域を
有する記憶手段を含み、前記アクセス装置は前記情報記
憶媒体の認証を行い、前記装置制御手段は、認証が成功
した場合に、前記周波数識別子により識別される周波数
を用いる前記装置送信手段に対して、情報記憶媒体への
情報の書き込みを指示する書込命令を含むアクセス命令
を送信するように制御し、前記媒体受信手段は、さら
に、認証が成功した場合に、前記アクセス命令を受信
し、前記媒体制御手段は、さらに、受信した前記アクセ
ス命令に含まれる書込命令に従って、前記記憶手段にア
クセスし、前記アクセスにより得られる情報を示すアク
セス結果情報を送信するように前記媒体送信手段に対し
て制御し、前記周波数識別子により識別される周波数を
用いる前記装置受信手段は、さらに、前記アクセス結果
情報を受信する。
According to this configuration, the communication procedure is a one-way authentication procedure, and the information storage medium authenticates the access device, and only the legitimate access device accesses the information storage medium. Can output information. Here, the communication procedure identified by the communication procedure identifier is a one-way authentication procedure for permitting access when the one-way authentication for authenticating the information storage medium by the access device is successful. The access device authenticates the information storage medium, and the device control unit, when the authentication is successful, uses the frequency identified by the frequency identifier to transmit the device. Control means for transmitting an access command including a write command instructing writing of information to the information storage medium, and the medium receiving means further transmits the access command when the authentication is successful. Receiving, the medium control means further accesses the storage means according to a write command included in the received access command, and Controls to the medium transmission section to transmit the access result information indicating the information obtained Ri, said device receiving means using a frequency identified by the frequency identifier also receives the access result information.

【0211】この構成によると、前記通信手順は、片方
向認証手順であり、アクセス装置が情報記憶媒体を認証
し、アクセス装置が正当な情報記憶媒体にのみアクセス
するので、正当な情報記憶媒体へのみ情報を出力でき
る。また、本発明は、電波を用いて非接触に読み書き可
能な情報記憶媒体と前記情報記憶媒体との間で電波を用
いて情報を送受信するアクセス装置とから構成されるア
クセスシステムであって、前記アクセス装置は、それぞ
れ異なる周波数の電波により情報を送信する複数の装置
送信手段と、前記複数の周波数とそれぞれ同一の周波数
の電波により送信される情報を受信する複数の装置受信
手段と、前記複数の装置送信手段に対して、それぞれ異
なる時間帯において時系列的順序により前記情報記憶媒
体に対するアクセスの開始を示すアクセス要求情報を送
信するように制御する装置制御手段とを備え、前記情報
記憶媒体は、前記アクセス装置の送信するの周波数のう
ちの1と同一の周波数の電波により前記アクセス要求情
報を受信する媒体受信手段と、前記受信する周波数と同
一の周波数の電波により情報を送信する媒体送信手段
と、前記アクセス要求情報を受信すると、前記アクセス
要求情報に対する応答を示すアクセス応答情報を送信す
るように、前記媒体送信手段に対して制御する媒体制御
手段とを備える。
According to this configuration, the communication procedure is a one-way authentication procedure, and the access device authenticates the information storage medium and the access device accesses only the valid information storage medium. Only information can be output. Further, the present invention is an access system comprising an information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves and an access device for transmitting and receiving information using radio waves between the information storage medium, The access device, a plurality of device transmitting means for transmitting information by radio waves of different frequencies, a plurality of device receiving means for receiving information transmitted by radio waves of the same frequency as the plurality of frequencies, respectively, Apparatus control means for controlling the apparatus transmission means to transmit access request information indicating the start of access to the information storage medium in a chronological order in different time zones, and the information storage medium, Medium reception for receiving the access request information by radio waves having the same frequency as one of the frequencies transmitted by the access device And a medium transmitting means for transmitting information by radio waves having the same frequency as the frequency to be received; and, upon receiving the access request information, transmitting the access response information indicating a response to the access request information. Medium control means for controlling the transmission means.

【0212】この構成によると、情報記憶媒体の受信で
きる周波数帯域が異なる場合であっても、アクセス装置
は、異なる周波数により順に通信を行うので、必ず情報
記憶媒体との間で通信が行えるという効果がある。ここ
で、前記アクセス装置は、さらに、前記装置受信手段が
過去に受信した電波の周波数を複数個記憶している周波
数記憶手段を備え、前記装置制御手段は、周波数毎に前
記周波数記憶手段に記憶されている周波数の数を計数
し、計数された数に基づいて前記時系列的順序を決定
し、決定された前記時系列的順序により前記複数の装置
送信手段に対して送信するように制御する。
According to this configuration, even when the frequency bands that can be received by the information storage medium are different, the access device performs communication in sequence at different frequencies, so that the communication can always be performed with the information storage medium. There is. Here, the access device further includes a frequency storage unit that stores a plurality of frequencies of radio waves received by the device reception unit in the past, and the device control unit stores the frequency in the frequency storage unit for each frequency. Counting the number of frequencies that have been performed, determining the chronological order based on the counted number, and performing control so as to transmit to the plurality of device transmission units in the determined chronological order. .

【0213】この構成によると、過去に用いた周波数帯
域の頻度に応じて、用いる周波数の順序を決定するの
で、アクセス装置は、統計的に素早く情報記憶媒体との
間で通信が行えるという効果がある。また、本発明は、
形象が印刷された印刷媒体と、電波を用いて非接触に読
み書き可能な情報記憶媒体と、前記情報記憶媒体との間
で電波を用いて情報を送受信するアクセス装置とから構
成されるアクセスシステムであって、前記印刷媒体の面
上に第1情報を表示する形象が印刷され、前記アクセス
装置は、光読出手段と、装置送信手段と、装置受信手段
と、照合手段とから構成され、前記情報記憶媒体は、前
記情報記憶媒体に関連する第1媒体情報を記憶している
情報記憶手段と、媒体受信手段と、媒体送信手段とから
構成され、前記光読出手段は、光を用いて前記印刷媒体
面上に印刷されている形象を読み出し、読み出した形象
に基づいて第2情報を生成し、前記装置送信手段は、ア
クセス要求を電波を用いて送信し、前記媒体受信手段
は、アクセス要求を電波を用いて受信し、前記媒体送信
手段は、前記情報記憶手段から第1媒体情報を読み出
し、読み出した第1媒体情報を電波を用いて送信し、前
記装置受信手段は、電波を用いて送信された第1媒体情
報を受信し、前記照合手段は、受信した前記第1媒体情
報と生成された前記第2情報とが一致しているか否かを
判断し、前記アクセス装置と前記情報記憶媒体とは、一
致すると判断される場合に、第1情報と第1媒体情報と
が同一であるとみなして、前記アクセス装置と前記情報
記憶媒体との間で情報を送受信する。
According to this configuration, since the order of the frequencies to be used is determined according to the frequency of the frequency band used in the past, the access device can statistically quickly communicate with the information storage medium. is there. Also, the present invention
An access system comprising a print medium on which an image is printed, an information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves, and an access device for transmitting and receiving information using radio waves to and from the information storage medium. A shape for displaying the first information is printed on the surface of the print medium, and the access device includes an optical reading unit, a device transmitting unit, a device receiving unit, and a checking unit; The storage medium includes an information storage unit that stores first medium information related to the information storage medium, a medium reception unit, and a medium transmission unit, and the optical reading unit performs the printing using light. Reading an image printed on the medium surface, generating second information based on the read image, the device transmitting unit transmits an access request using radio waves, and the medium receiving unit transmits the access request. Receiving using a wave, the medium transmitting unit reads the first medium information from the information storage unit, transmits the read first medium information using a radio wave, and the device receiving unit transmits using the radio wave Receiving the received first medium information, the collating means determines whether the received first medium information matches the generated second information, and checks the access device and the information storage medium. Means that the first information and the first medium information are considered to be the same and the information is transmitted and received between the access device and the information storage medium when it is determined that they match.

【0214】この構成によると、印刷媒体面上から読み
出した情報と、情報記憶媒体から読み出した情報とを照
合するので、アクセス装置は、情報記憶媒体との間で確
実に通信を行えるという効果がある。ここで、前記印刷
媒体の面上に第1情報に暗号アルゴリズムを施して生成
された暗号化情報を表示する形象が印刷され、前記光読
出手段は、光を用いて前記印刷媒体面上に印刷されてい
る形象を読み出し、読み出した形象に基づいて形象情報
を生成し、生成した形象情報を復号アルゴリズムを施し
て第2情報を生成し、前記復号アルゴリズムは、平文に
前記暗号アルゴリズムを施して生成された暗号文を復号
するアルゴリズムである。
According to this configuration, the information read from the print medium surface and the information read from the information storage medium are collated, so that the access device can reliably communicate with the information storage medium. is there. Here, a shape for displaying the encrypted information generated by applying the encryption algorithm to the first information is printed on the surface of the print medium, and the optical reading unit prints on the surface of the print medium using light. Read out the image, generate the image information based on the read image, apply a decryption algorithm to the generated image information to generate second information, and execute the decryption algorithm by applying the encryption algorithm to the plaintext. This is an algorithm for decrypting the encrypted text.

【0215】また、前記印刷媒体の面上に第1情報と他
の情報とを所定の基準により併合して生成された併合情
報を表示する形象が印刷され、前記光読出手段は、光を
用いて前記印刷媒体面上に印刷されている形象を読み出
し、読み出した形象に基づいて形象情報を生成し、生成
した形象情報から前記所定の基準により部分の情報を抽
出して第2情報を生成する。
[0215] Further, a shape for displaying merged information generated by merging the first information and other information based on a predetermined criterion is printed on the surface of the print medium, and the optical reading means uses light. Reading the image printed on the print medium surface, generating image information based on the read image, and extracting the information of the portion from the generated image information according to the predetermined reference to generate second information. .

【0216】また、前記印刷媒体の面上に第1情報と他
の情報とを所定の基準により併合して生成された併合情
報にさらに暗号アルゴリズムを施して暗号化情報を生成
し、生成した暗号化情報を表示する形象が印刷され、前
記光読出手段は、光を用いて前記印刷媒体面上に印刷さ
れている形象を読み出し、読み出した形象に基づいて形
象情報を生成し、生成した形象情報に復号アルゴリズム
を施し、復号結果から前記所定の基準により部分の情報
を抽出することにより第2情報を生成し、前記復号アル
ゴリズムは、平文に前記暗号アルゴリズムを施して生成
された暗号文を復号するアルゴリズムである。
Further, the encryption information is generated by further applying an encryption algorithm to the merged information generated by merging the first information and other information on the surface of the print medium according to a predetermined standard, and generating the encrypted information. The image for displaying the image information is printed, the optical reading means reads the image printed on the print medium surface using light, generates image information based on the read image, and generates the generated image information. To generate second information by extracting partial information from the decryption result according to the predetermined criterion, and the decryption algorithm decrypts the encrypted text generated by applying the encryption algorithm to the plaintext. Algorithm.

【0217】この構成によると、印刷媒体面上に表示さ
れた形象が示す情報が不用意に他者に知られることがな
いという効果がある。ここで、前記印刷媒体の面上に第
1情報をバーコードを用いて表示する形象が印刷され、
前記光読出手段は、光を用いて前記印刷媒体面上に印刷
されている形象を読み出し、読み出したバーコードから
なる形象に対応する第2情報を生成する。
According to this configuration, there is an effect that the information indicated by the shape displayed on the print medium surface is not inadvertently known to others. Here, an image for displaying the first information using a barcode is printed on the surface of the print medium,
The optical reading unit reads out the image printed on the print medium surface using light, and generates second information corresponding to the image formed of the read barcode.

【0218】この構成によると、印刷媒体面上の形象
は、バーコードにより表示されているので、確実に形象
を読み出すことができる。ここで、前記印刷媒体の面上
に第1情報を2次元コードを用いて表示する形象が印刷
され、前記光読出手段は、光を用いて前記印刷媒体面上
に印刷されている形象を読み出し、読み出した2次元コ
ードからなる形象に対応する第2情報を生成する。
According to this configuration, the image on the surface of the print medium is displayed by the bar code, so that the image can be read out reliably. Here, a shape for displaying the first information using a two-dimensional code is printed on the surface of the print medium, and the optical reading unit reads the shape printed on the print medium surface using light. , And generates second information corresponding to the image composed of the read two-dimensional code.

【0219】この構成によると、印刷媒体面上の形象
は、2次元コードにより表示されているので、より多く
の情報を盛り込むことができる。ここで、前記印刷媒体
の面上に第1情報を文字を用いて表示する形象が印刷さ
れ、前記光読出手段は、光を用いて前記印刷媒体面上に
印刷されている形象を読み出し、読み出した文字からな
る形象に対応する第2情報を生成する。
According to this configuration, since the image on the surface of the print medium is displayed by the two-dimensional code, more information can be included. Here, an image for displaying the first information using characters is printed on the surface of the print medium, and the optical reading unit reads the image printed on the print medium surface using light, and reads out the image. The second information corresponding to the image composed of the characters is generated.

【0220】この構成によると、印刷媒体面上の形象
は、文字により表示されているので、人が直接読むこと
ができる。ここで、前記印刷媒体の面上に情報記憶媒体
を個別に識別する媒体識別情報である第1情報を表示す
る形象が印刷され、前記情報記憶手段は、前記情報記憶
媒体を個別に識別する媒体識別情報である第1媒体情報
を記憶している。
According to this configuration, since the image on the surface of the print medium is displayed by characters, the image can be directly read by a person. Here, a form for displaying first information, which is medium identification information for individually identifying the information storage medium, is printed on a surface of the print medium, and the information storage means includes a medium for individually identifying the information storage medium. It stores first medium information that is identification information.

【0221】この構成によると、情報記憶媒体を識別す
る媒体識別子により照合するので、照合が確実に行え
る。ここで、前記印刷媒体の面上に情報記憶媒体の種類
を示すタイプ情報である第1情報を表示する形象が印刷
され、前記情報記憶手段は、前記情報記憶媒体の種類を
示すタイプ情報である第1媒体情報を記憶している。
According to this configuration, since the collation is performed using the medium identifier for identifying the information storage medium, the collation can be reliably performed. Here, on the surface of the print medium, a shape for displaying first information, which is type information indicating the type of the information storage medium, is printed, and the information storage unit is the type information indicating the type of the information storage medium. First medium information is stored.

【0222】この構成によると、情報記憶媒体の種類を
示すタイプ情報により照合するので、照合が確実に行え
る。また、本発明は、電波を用いて非接触に読み書き可
能な情報記憶媒体と、前記情報記憶媒体から電波を用い
て情報を読み出して印刷媒体上に印刷する印刷装置とか
ら構成される印刷システムであって、前記印刷装置は、
装置送信手段と、装置受信手段と、形象生成手段と、印
刷手段とから構成され、前記情報記憶媒体は、前記情報
記憶媒体に関する媒体情報を記憶している情報記憶手段
と、媒体受信手段と、媒体送信手段とから構成され、前
記装置送信手段は、アクセス要求を電波を用いて送信
し、前記媒体受信手段は、アクセス要求を電波を用いて
受信し、前記媒体送信手段は、前記情報記憶手段から媒
体情報を読み出し、読み出した前記媒体情報を電波を用
いて送信し、前記装置受信手段は、電波を用いて送信さ
れた前記媒体情報を受信し、前記形象生成手段は、受信
した前記媒体情報に基づいて形象を生成し、前記印刷手
段は、生成された形象を印刷媒体上に印刷する。
According to this configuration, since the collation is performed based on the type information indicating the type of the information storage medium, the collation can be reliably performed. Further, the present invention provides a printing system comprising: an information storage medium that can be read and written in a non-contact manner using radio waves; And the printing device is
A device transmitting unit, a device receiving unit, a figure generating unit, and a printing unit, wherein the information storage medium stores information about the information storage medium, an information storage unit, a medium receiving unit, Medium transmission means, wherein the apparatus transmission means transmits the access request using radio waves, the medium reception means receives the access request using radio waves, and the medium transmission means comprises the information storage means From the medium information, transmitting the read medium information using radio waves, the device receiving means receives the medium information transmitted using radio waves, and the shape generating means, the received medium information , And the printing unit prints the generated shape on a print medium.

【0223】この構成によると、情報記憶媒体が記憶し
ている情報を用いて印刷媒体面上に形象を印刷するの
で、情報記憶媒体の情報と印刷媒体面上の形象が示す情
報とを確実に一致させることができる。ここで、前記形
象生成手段は、受信した前記媒体情報に暗号アルゴリズ
ムを施して暗号化媒体情報を生成し、暗号化媒体情報か
ら形象を生成する。
According to this configuration, since the image is printed on the print medium surface using the information stored in the information storage medium, the information on the information storage medium and the information indicated by the image on the print medium surface can be surely obtained. Can be matched. Here, the figure generating means performs an encryption algorithm on the received medium information to generate encrypted medium information, and generates a figure from the encrypted medium information.

【0224】また、前記形象生成手段は、乱数を生成
し、受信した前記媒体情報と乱数とを所定の基準により
併合して乱数化媒体情報を生成し、生成した乱数化媒体
情報から形象を生成する。また、前記形象生成手段は、
乱数を生成し、受信した前記媒体情報と乱数とを所定の
基準により併合して乱数化媒体情報を生成し、生成した
乱数化媒体情報に暗号アルゴリズムを施して暗号化媒体
情報を生成し、生成した暗号化媒体情報から形象を生成
する。
The figure generating means generates a random number, merges the received medium information and the random number according to a predetermined standard to generate randomized medium information, and generates a figure from the generated randomized medium information. I do. Further, the figure generating means includes:
A random number is generated, the received medium information and the random number are merged according to a predetermined standard to generate randomized medium information, and the generated randomized medium information is subjected to an encryption algorithm to generate encrypted medium information. A figure is generated from the encrypted media information.

【0225】この構成によると、印刷媒体面上に表示さ
れた形象が示す情報が不用意に他者に知られることがな
いという効果がある。ここで、前記印刷媒体は、前記情
報記憶媒体の一面であり、前記印刷手段は、生成された
形象を前記情報記憶媒体の前記面上に印刷する。この構
成によると、情報記憶媒体の上に形象を印刷するので、
情報記憶媒体の内容と印刷媒体面上の形象の内容とを確
実に一致させることができる。
According to this configuration, there is an effect that information indicated by the shape displayed on the print medium surface is not inadvertently known to others. Here, the print medium is one surface of the information storage medium, and the printing unit prints the generated image on the surface of the information storage medium. According to this configuration, the image is printed on the information storage medium,
The contents of the information storage medium and the contents of the image on the print medium surface can be reliably matched.

【0226】ここで、前記情報記憶媒体は、物品に付さ
れ、前記印刷媒体は、前記物品の一面であり、前記印刷
手段は、生成された形象を前記物品の前記面上に印刷す
る。この構成によると、情報記憶媒体が添付される物品
の上に形象を印刷するので、情報記憶媒体の情報と印刷
媒体面上の形象が示す情報とを確実に一致させることが
できる。
Here, the information storage medium is attached to an article, the print medium is one surface of the article, and the printing means prints the generated image on the surface of the article. According to this configuration, the image is printed on the article to which the information storage medium is attached, so that the information on the information storage medium and the information indicated by the image on the print medium surface can be surely matched.

【0227】ここで、前記情報記憶媒体は、物品に付さ
れ、前記物品は、包装材により包装され、前記印刷媒体
は、前記物品を包装する前記包装物の外表面であり、前
記印刷手段は、生成された形象を前記包装物の前記外表
面上に印刷する。この構成によると、情報記憶媒体が添
付される物品の包装材の上に形象を印刷するので、情報
記憶媒体の情報と印刷媒体面上の形象が示す情報とを確
実に一致させることができる。
Here, the information storage medium is attached to an article, the article is packaged by a wrapping material, the printing medium is an outer surface of the package for wrapping the article, and the printing means is And printing the generated image on the outer surface of the package. According to this configuration, the shape is printed on the packaging material of the article to which the information storage medium is attached, so that the information on the information storage medium and the information indicated by the shape on the print medium surface can be surely matched.

【0228】ここで、前記形象生成手段は、受信した前
記媒体情報に基づいてバーコードからなる形象を生成
し、前記印刷手段は、生成されたバーコードからなる形
象を印刷媒体上に印刷する。この構成によると、形象を
バーコードにより表現するので、形象を確実に読める。
Here, the image generating means generates an image formed of a barcode based on the received medium information, and the printing means prints the image formed of the generated barcode on a print medium. According to this configuration, the image is represented by the barcode, so that the image can be reliably read.

【0229】ここで、前記形象生成手段は、受信した前
記媒体情報に基づいて2次元コードからなる形象を生成
し、前記印刷手段は、生成された2次元コードからなる
形象を印刷媒体上に印刷する。この構成によると、形象
を2次元コードにより表現するので、多くの情報を形象
に盛り込むことができる。
Here, the figure generating means generates a figure consisting of a two-dimensional code based on the received medium information, and the printing means prints the figure consisting of the generated two-dimensional code on a printing medium. I do. According to this configuration, the image is represented by the two-dimensional code, so that much information can be included in the image.

【0230】ここで、前記形象生成手段は、受信した前
記媒体情報に基づいて文字からなる形象を生成し、前記
印刷手段は、生成された文字からなる形象を印刷媒体上
に印刷する。この構成によると、形象を文字により表現
するので、人が直接読める。ここで、前記情報記憶手段
は、媒体情報として前記情報記憶媒体を個別に識別する
媒体識別情報を記憶し、前記媒体送信手段は、前記情報
記憶手段から前記媒体識別情報を読み出し、読み出した
前記媒体識別情報を電波を用いて送信し、前記装置受信
手段は、電波を用いて送信された前記媒体識別情報を受
信し、前記形象生成手段は、受信した前記媒体識別情報
に基づいて形象を生成する。
Here, the figure generating means generates a figure consisting of characters based on the received medium information, and the printing means prints the figure consisting of the generated characters on a print medium. According to this configuration, the figure is represented by characters, so that a person can directly read it. Here, the information storage means stores medium identification information for individually identifying the information storage medium as medium information, and the medium transmission means reads the medium identification information from the information storage means, and reads the read medium. The identification information is transmitted using radio waves, the device receiving means receives the medium identification information transmitted using radio waves, and the figure generating means generates a figure based on the received medium identification information. .

【0231】この構成によると、情報記憶媒体を識別す
る媒体識別子を形象とするので、照合が確実に行える。
ここで、前記情報記憶手段は、媒体情報として前記情報
記憶媒体の種類を示すタイプ情報を記憶し、前記媒体送
信手段は、前記情報記憶手段から前記タイプ情報を読み
出し、読み出した前記タイプ情報を電波を用いて送信
し、前記装置受信手段は、電波を用いて送信された前記
タイプ情報を受信し、前記形象生成手段は、受信した前
記タイプ情報に基づいて形象を生成する。
According to this configuration, since the medium identifier for identifying the information storage medium is used as a shape, the collation can be reliably performed.
Here, the information storage means stores type information indicating the type of the information storage medium as medium information, and the medium transmission means reads the type information from the information storage means, and transmits the read type information by radio waves. And the apparatus receiving means receives the type information transmitted using radio waves, and the figure generating means generates a figure based on the received type information.

【0232】この構成によると、情報記憶媒体の種類を
示すタイプ情報を形象とするので、照合が確実に行え
る。また、本発明は、電波を用いて非接触に読み書き可
能な情報記憶媒体であって、前記情報記憶媒体は、前記
情報記憶媒体に関する媒体情報を記憶している情報記憶
手段を有し、前記媒体情報に基づいて形成された形象が
前記情報記憶媒体の一面上に印刷されている。
According to this configuration, since the type information indicating the type of the information storage medium is used as the shape, the collation can be performed reliably. Further, the present invention is an information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves, wherein the information storage medium has information storage means for storing medium information on the information storage medium, An image formed based on the information is printed on one surface of the information storage medium.

【0233】この構成によると、情報記憶媒体の上に形
象を印刷するので、情報記憶媒体の内容と印刷媒体面上
の形象の内容とを確実に一致させることができる。ま
た、本発明は、電波を用いて非接触に読み書き可能な情
報記憶媒体が添付された物品であって、前記情報記憶媒
体は、前記情報記憶媒体に関する媒体情報を記憶してい
る情報記憶手段を有し、前記媒体情報に基づいて形成さ
れた形象が前記物品の外表面上に印刷されている。
According to this configuration, since the image is printed on the information storage medium, the contents of the information storage medium and the contents of the image on the print medium surface can be surely matched. Further, the present invention is an article to which an information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves is attached, wherein the information storage medium includes information storage means for storing medium information related to the information storage medium. And an image formed based on the medium information is printed on an outer surface of the article.

【0234】この構成によると、情報記憶媒体が添付さ
れる物品の上に形象を印刷するので、情報記憶媒体の情
報と印刷媒体面上の形象が示す情報とを確実に一致させ
ることができる。また、本発明は、電波を用いて非接触
に読み書き可能な情報記憶媒体が添付された物品であっ
て、前記情報記憶媒体は、前記情報記憶媒体に関する媒
体情報を記憶している情報記憶手段を有し、前記物品
は、包装材により包装され、前記媒体情報に基づいて形
成された形象が前記物品を包装する包装材の外表面上に
印刷されている。
According to this configuration, the image is printed on the article to which the information storage medium is attached, so that the information on the information storage medium and the information indicated by the image on the print medium surface can be surely matched. Further, the present invention is an article to which an information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves is attached, wherein the information storage medium includes information storage means for storing medium information related to the information storage medium. The article is wrapped with a packaging material, and a shape formed based on the medium information is printed on an outer surface of the packaging material that wraps the article.

【0235】この構成によると、情報記憶媒体が添付さ
れる物品の包装材の上に形象を印刷するので、情報記憶
媒体の情報と印刷媒体面上の形象が示す情報とを確実に
一致させることができる。また、本発明は、電波を用い
て非接触に読み書き可能な情報記憶媒体と、前記情報記
憶媒体との間で情報を送受信する移動電話機と、前記移
動電話機との間で公衆回線網を介して通信を行うセンタ
装置とから構成されるアクセス通信システムであって、
前記情報記憶媒体は、前記センタ装置の電話番号を記憶
している記憶手段と、前記電話番号を電波を用いて送信
する送信手段とを備え、前記移動電話機は、電波を用い
て前記電話番号を受信する受信手段と、前記センタ装置
との間で前記公衆回線網を介して回線を接続するため
に、受信した前記電話番号に基づいて発呼する発呼手段
と、回線の接続されたセンタ装置との間で通信を行う第
1通信手段とを備え、前記センタ装置は、回線の接続さ
れた前記移動電話機との間で通信を行う第2通信手段を
備え、前記移動電話機と前記センタ装置との間で回線が
接続された場合に、前記センタ装置と前記情報記憶媒体
との間で通信を行う。
According to this configuration, since the image is printed on the packaging material of the article to which the information storage medium is attached, the information on the information storage medium and the information indicated by the image on the print medium surface can be surely matched. Can be. Also, the present invention provides an information storage medium that can be read and written in a non-contact manner using radio waves, a mobile telephone that transmits and receives information to and from the information storage medium, and a public telephone network between the mobile telephone and the mobile telephone. An access communication system including a center device that performs communication,
The information storage medium includes storage means for storing the telephone number of the center device, and transmission means for transmitting the telephone number using radio waves, and the mobile phone stores the telephone number using radio waves. Receiving means for receiving, calling means for calling based on the received telephone number for connecting a line between the center device and the public line network, and a center device connected to the line And a first communication means for performing communication between the mobile telephone and the center device, wherein the center device includes second communication means for performing communication with the mobile telephone connected to a line. When the line is connected between the center device and the information storage medium, communication is performed.

【0236】この構成によると、移動電話機は、情報記
憶媒体に記憶されている電話番号によりセンタ装置との
間で通信回線を接続するので、情報記憶媒体とセンタと
の間で容易に通信ができる。ここで、前記アクセス通信
システムは、さらに、第1情報を表示する形象が印刷さ
れた印刷媒体を含み、前記移動電話機は、さらに、前記
光読出手段と、装置送信手段と、装置受信手段と、照合
手段とを含み、前記情報記憶媒体は、さらに、前記情報
記憶媒体に関連する第1媒体情報を記憶している情報記
憶手段と、請求項35に記載の媒体受信手段と、媒体送
信手段とを含み、前記照合手段により一致すると判断さ
れる場合に、第1情報と第1媒体情報とが同一であると
みなして、前記移動電話機と前記情報記憶媒体との間で
情報を送受信する。
According to this configuration, since the mobile telephone connects the communication line with the center device using the telephone number stored in the information storage medium, communication can be easily performed between the information storage medium and the center. . Here, the access communication system further includes a print medium on which a shape for displaying the first information is printed, and the mobile phone further includes the optical reading unit, the device transmitting unit, the device receiving unit, 36. The information storage medium further comprising: a collation means, wherein the information storage medium further stores first medium information related to the information storage medium, the medium reception means according to claim 35, and a medium transmission means. And when the matching means determines that they match, the first information and the first medium information are regarded as the same, and information is transmitted and received between the mobile telephone and the information storage medium.

【0237】この構成によると、印刷媒体面上から読み
出した情報と、情報記憶媒体から読み出した情報とを照
合するので、移動電話機は、情報記憶媒体との間で確実
に通信を行えるという効果がある。ここで、前記移動電
話機は、さらに、回線の接続された前記センタ装置との
間で通話を行う第1通話手段を含み、前記センタ装置
は、さらに、回線の接続された前記移動電話機との間で
通話を行う第2通話手段を含み、前記移動電話機と前記
センタ装置との間で回線が接続された場合に、前記移動
電話機と前記センタ装置との間で通話を行う。
According to this configuration, the information read from the print medium and the information read from the information storage medium are collated, so that the mobile telephone can reliably communicate with the information storage medium. is there. Here, the mobile telephone further includes first communication means for performing a telephone call with the center device connected to a line, and the center device further includes a first communication unit with the mobile telephone connected to a line. And a second communication means for making a telephone call between the mobile telephone and the center device when a line is connected between the mobile telephone and the center device.

【0238】この構成によると、通信回線が接続された
センタの間で通話ができるので、移動電話機の利用者
は、センタに駐在する人と直接対話ができる。また、本
発明は、電波を用いて非接触に読み書き可能な情報記憶
媒体と、前記情報記憶媒体との間で情報を送受信する移
動電話機と、中継管理装置と、前記中継管理装置を介し
て前記移動電話機との間で通信を行うセンタ装置とから
構成されるアクセス通信システムであって、前記情報記
憶媒体は、前記中継管理装置の電話番号を記憶している
第1記憶手段と、前記電話番号を電波を用いて送信する
送信手段とを備え、前記移動電話機は、電波を用いて前
記電話番号を受信する受信手段と、前記中継管理装置と
の間で公衆回線網を介して回線を接続するために、受信
した前記電話番号に基づいて発呼する発呼手段と、回線
の接続された中継管理装置との間で通信を行う第1通信
手段とを備え、前記中継管理装置は、前記センタ装置の
電話番号を記憶している第2記憶手段と、前記センタ装
置との間で公衆回線網を介して回線を接続するために、
記憶している前記電話番号に基づいて発呼する発呼手段
と、回線の接続された前記移動電話機との間で通信を行
う第2通信手段と、回線の接続された前記センタ装置と
の間で通信を行う第3通信手段とを備え、前記センタ装
置は、回線の接続された前記中継管理装置との間で通信
を行う第4通信手段を備え、前記移動電話機と前記中継
管理装置との間で回線が接続され、前記中継管理装置と
前記センタ装置との間で回線が接続された場合に、前記
情報記憶媒体と前記センタ装置との間で通信を行う。
According to this configuration, since a telephone call can be made between the centers to which the communication lines are connected, the user of the mobile telephone can directly talk with a person stationed at the center. Further, the present invention provides an information storage medium that can be read and written in a non-contact manner using radio waves, a mobile telephone that transmits and receives information between the information storage medium, a relay management device, and the relay management device. An access communication system comprising: a center device that communicates with a mobile telephone; wherein the information storage medium includes: a first storage unit that stores a telephone number of the relay management device; Transmission means for transmitting the telephone number using radio waves, and the mobile telephone connects a line via a public network between the reception means for receiving the telephone number using radio waves and the relay management apparatus. And a first communication unit for performing communication between a relay management device connected to a line and a call management unit configured to perform a call based on the received telephone number. Device phone number A second storage unit that stores, in order to connect the line via the public network between the center device,
Between a calling means for calling based on the stored telephone number, a second communication means for communicating with the mobile telephone connected to a line, and the center device connected to the line And a third communication unit for communicating with the relay management device connected to a line. The center device includes a fourth communication unit for communicating with the relay management device connected to a line, and When a line is connected between the relay management device and the center device, communication is performed between the information storage medium and the center device.

【0239】この構成によると、移動電話機は、情報記
憶媒体に記憶されている電話番号により中継管理装置と
接続し、さらにセンタ装置との間で通信回線を接続する
ことにより、情報記憶媒体とセンタとの間で通信ができ
るので、すでに多く流通している情報記憶媒体に記憶さ
れている電話番号を変更することなく、センタ装置の電
話番号を自由に設定し、変更することができる。
According to this configuration, the mobile telephone connects to the relay management device by the telephone number stored in the information storage medium, and further connects the communication line to the center device, thereby connecting the information storage medium to the center. Can be set up, and the telephone number of the center device can be freely set and changed without changing the telephone number stored in the information storage medium which is already widely distributed.

【0240】また、本発明は、形象が印刷された印刷媒
体と、前記印刷媒体が付された物品と、電波を用いて非
接触に読み書き可能な情報記憶媒体と、物品を格納する
ための格納籠と、前記情報記憶媒体との間で情報を送受
信する携帯情報端末装置とから構成され、物品を納品す
る際の納品情報を生成する納品システムであって、物品
の種類を識別する識別情報に基づいて形成された形象が
印刷された印刷媒体が当該物品の外表面に付され、前記
携帯情報端末装置は、入力手段と、光読出手段と、識別
情報記憶手段と、装置送信手段と、集計手段とから構成
され、前記情報記憶媒体は、納品情報記憶手段と、媒体
受信手段とから構成され、前記情報記憶媒体は、前記格
納籠に添付され、前記入力手段は、操作者から読出操
作、及び集計操作の入力を受け付け、前記光読出手段
は、読出操作の入力が受け付けられた場合に、光を用い
て物品に付された前記印刷媒体上の形象を読み出し、読
み出した形象に基づいて対応する識別情報を生成し、生
成した識別情報を前記識別情報記憶手段に書き込み、前
記集計手段は、集計操作の入力が受け付けられた場合
に、前記識別情報記憶手段に書き込まれている全ての識
別情報を読み出し、同じ識別情報毎に識別情報の出現頻
度を算出し、前記装置送信手段は、前記識別情報毎の出
現頻度を電波を用いて送信し、前記媒体受信手段は、電
波を用いて送信された識別情報毎の出現頻度を受信し、
前記納品記憶手段は、受信した識別情報毎の出現頻度を
納品情報として記憶し、操作者は、物品毎に読出操作を
行って当該物品を格納籠に格納し、全ての物品の読出操
作が終了すると、集計操作を行う。
Further, the present invention provides a print medium on which an image is printed, an article provided with the print medium, an information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves, and a storage medium for storing the article. A delivery system for generating delivery information when delivering an article, comprising a basket and a portable information terminal device for transmitting and receiving information to and from the information storage medium, the identification information identifying the type of the article; A print medium on which an image formed based on the printed image is printed is attached to an outer surface of the article, and the portable information terminal device includes an input unit, an optical read unit, an identification information storage unit, a device transmission unit, Means, the information storage medium comprises a delivery information storage means, and a medium receiving means, the information storage medium is attached to the storage basket, the input means, a read operation from the operator, And of aggregation operations Receiving the force, the optical reading means reads out the image on the print medium attached to the article using light when the input of the reading operation is received, and outputs the corresponding identification information based on the read image. Generating, writing the generated identification information into the identification information storage means, and, when an input of a totalization operation is received, reading out all the identification information written in the identification information storage means, and Calculating the frequency of appearance of the identification information for each piece of identification information, the device transmitting means transmits the frequency of appearance of each piece of identification information using radio waves, and the medium receiving means transmits each piece of identification information transmitted using radio waves. Receive the frequency of appearance of
The delivery storage unit stores the received appearance frequency of each piece of identification information as delivery information, and the operator performs a reading operation for each article, stores the article in the storage basket, and the reading operation of all articles is completed. Then, a totaling operation is performed.

【0241】この構成によると、納品情報を確実にかつ
容易に作成することができる。また、本発明は、形象が
印刷された印刷媒体と、前記印刷媒体が付された物品
と、電波を用いて非接触に読み書き可能な情報記憶媒体
と、物品を格納している格納籠と、前記情報記憶媒体と
の間で情報を送受信する携帯情報端末装置とから構成さ
れ、物品を検品する際の検品情報を生成する検品システ
ムであって、物品の種類を識別する識別情報に基づいて
形成された形象が印刷された印刷媒体が当該物品の外表
面に付され、前記携帯情報端末装置は、入力手段と、光
読出手段と、識別情報記憶手段と、装置受信手段と、集
計手段と、照合手段と、出力手段とから構成され、前記
情報記憶媒体は、前記格納籠に格納されている全ての物
品の種類を識別する識別情報毎の出現頻度を記憶してい
る納品情報記憶手段と、媒体送信手段とから構成され、
前記情報記憶媒体は、前記格納籠に添付され、前記入力
手段は、操作者から読出操作、及び集計操作の入力を受
け付け、前記光読出手段は、読出操作の入力が受け付け
られた場合に、光を用いて物品に添付された前記印刷媒
体上の形象を読み出し、読み出した形象に基づいて対応
する識別情報を生成し、生成した識別情報を前記識別情
報記憶手段に書き込み、前記集計手段は、集計操作の入
力が受け付けられた場合に、前記識別情報記憶手段に書
き込まれている全ての識別情報を読み出し、同じ識別情
報毎に識別情報の出現頻度を算出し、前記媒体送信手段
は、携帯情報端末装置からの要求に応じて、前記納品情
報記憶手段から識別情報毎の出現頻度を読み出し、読み
出した識別情報毎の出現頻度を電波を用いて送信し、前
記装置受信手段は、前記識別情報毎の出現頻度を電波を
用いて受信し、前記照合手段は、識別情報毎に、算出し
た出現頻度と受信した出現頻度とを比較し、前記出力手
段は、前記比較結果を検品情報として出力し、操作者
は、格納籠から物品を取り出しながら、物品毎に読出操
作を行い、全ての物品の読出操作が終了すると、集計操
作を行う。
According to this configuration, delivery information can be created reliably and easily. Further, the present invention provides a print medium on which an image is printed, an article to which the print medium is attached, an information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves, and a storage basket storing the article. An inspection system configured to generate inspection information when inspecting an article, comprising: a portable information terminal device that transmits and receives information to and from the information storage medium, wherein the inspection information is formed based on identification information that identifies a type of the article. A print medium on which the formed image is printed is attached to the outer surface of the article, and the portable information terminal device includes an input unit, an optical reading unit, an identification information storage unit, a device reception unit, a counting unit, A delivery information storage means, comprising a matching means and an output means, wherein the information storage medium stores an appearance frequency for each piece of identification information for identifying a type of all the articles stored in the storage basket; Medium transmission means ,
The information storage medium is attached to the storage basket, the input unit receives an input of a reading operation and a totaling operation from an operator, and the optical reading unit outputs an optical signal when the input of the reading operation is received. Reading the image on the print medium attached to the article by using, generating the corresponding identification information based on the read image, writing the generated identification information in the identification information storage means, the tallying means, When the input of the operation is received, all the identification information written in the identification information storage unit is read, the appearance frequency of the identification information is calculated for each of the same identification information, and the medium transmitting unit is a portable information terminal. In response to a request from the device, the frequency of appearance of each piece of identification information is read from the delivery information storage means, and the frequency of appearance of each piece of the read identification information is transmitted using radio waves. The appearance frequency for each piece of identification information is received using radio waves, the matching means compares the calculated appearance frequency with the received appearance frequency for each piece of identification information, and the output means compares the comparison result with inspection information. The operator performs the reading operation for each article while taking out the article from the storage basket, and performs the totaling operation when the reading operation for all the articles is completed.

【0242】この構成によると、検品情報を確実にかつ
容易に作成することができる。また、本発明は、光を用
いて情報の読み出し又は書込みが可能な光ディスク媒体
であって、半導体メモリから構成される情報記憶手段
と、電波を用いてアクセス要求を受信する受信手段と、
受信したアクセス要求に応じて前記情報記憶手段にアク
セスし、アクセス結果情報を生成するアクセス手段と、
生成された前記アクセス結果情報を電波を用いて送信す
る送信手段とを備える。
According to this configuration, inspection information can be created reliably and easily. Further, the present invention is an optical disk medium capable of reading or writing information using light, an information storage means comprising a semiconductor memory, a receiving means for receiving an access request using radio waves,
An access unit that accesses the information storage unit in response to the received access request and generates access result information;
Transmitting means for transmitting the generated access result information using radio waves.

【0243】この構成によると、光ディスク媒体は、電
波により情報の読み書きができるので、さらに多様な用
途がある。また、本発明は、光を用いて情報の読み出し
のみが可能である前記光ディスク媒体である。この構成
によると、光を用いて情報の読み出しのみが行える光デ
ィスク媒体は、電波により情報の読み書きができるの
で、さらに多様な用途がある。
According to this configuration, the optical disk medium can read and write information by radio waves, and thus has various uses. Further, the present invention is the above-mentioned optical disk medium, from which only information can be read using light. According to this configuration, an optical disk medium that can only read information using light can read and write information by radio waves, and thus has various uses.

【0244】また、本発明は、請求項120記載の光デ
ィスク媒体から情報を読み出して再生する光ディスク媒
体再生装置であって、前記光ディスク媒体は、光を用い
て情報の読み書きが可能な光記憶手段を有し、前記情報
記憶手段は、光記憶手段に記憶されている情報の再生が
許可されるか否かを示す権利情報を記憶しており、前記
アクセス手段は、前記権利情報を含むアクセス結果情報
を生成し、前記光ディスク媒体再生装置は、電波を用い
てアクセス要求を送信する送信手段と、アクセス要求に
応じたアクセス結果情報を電波を用いて受信する受信手
段と、アクセス結果情報に含まれる権利情報に基づい
て、情報の再生が許可されるか否かを判断する判断手段
と、情報の再生が許可される場合に、前記光記憶手段か
ら情報を読み出して再生する再生手段とを備える。
The present invention also relates to an optical disk medium reproducing apparatus for reading and reproducing information from an optical disk medium according to claim 120, wherein said optical disk medium includes optical storage means capable of reading and writing information using light. The information storage means stores right information indicating whether reproduction of the information stored in the optical storage means is permitted, and the access means includes access result information including the right information. The optical disk medium reproducing apparatus transmits an access request using a radio wave, a reception unit receives the access result information corresponding to the access request using a radio wave, and a right included in the access result information. A determination unit for determining whether or not reproduction of the information is permitted based on the information; and reading the information from the optical storage unit when the reproduction of the information is permitted. And a reproduction means to live.

【0245】この構成によると、電波により情報の読み
書きがされる権利情報を用いて、光ディスク媒体に記録
されている光を用いた情報を再生するので、光を用いた
情報の不正な利用を防ぐことができる。また、本発明
は、前記光ディスク媒体の販売を管理する光ディスク媒
体販売管理装置であって、前記光ディスク媒体は、光を
用いて情報の読み書きが可能な光記憶手段を有し、前記
情報記憶手段は、光記憶手段に記憶されている情報の再
生が許可されるか否かを示す権利情報を記憶する領域を
含み、前記光ディスク媒体販売管理装置は、操作者から
入金操作を受け付ける入力手段と、前記入金操作が受け
付けられた場合に、電波を用いて、情報の再生を許可す
る旨を示す許可情報を権利情報として前記領域に書き込
む要求を含むアクセス要求を送信する送信手段と含み、
前記アクセス手段は、許可情報を権利情報として前記領
域に書き込む。
According to this structure, the information using light recorded on the optical disk medium is reproduced by using the right information for reading and writing the information by radio waves, thereby preventing unauthorized use of the information using light. be able to. Further, the present invention is an optical disk medium sales management device that manages sales of the optical disk medium, wherein the optical disk medium has an optical storage unit that can read and write information using light, and the information storage unit An optical disk medium sales management device including an area for storing right information indicating whether reproduction of information stored in the optical storage means is permitted, the input means for receiving a deposit operation from an operator, When a depositing operation is received, using a radio wave, transmitting means for transmitting an access request including a request to write permission information indicating permission to reproduce information as the right information in the area,
The access unit writes permission information as rights information in the area.

【0246】この構成によると、正当に入金がされた場
合に、権利情報を書き込むので、光ディスク媒体に記録
されている光を用いた情報の不正な利用を防ぐことがで
きる。また、本発明は、前記情報記憶手段は、さらに、
当該光ディスク媒体が正当に販売されたか否かを示す情
報を記憶する領域を含み、前記送信手段は、さらに、前
記入金操作が受け付けられた場合に、電波を用いて、当
該光ディスク媒体が正当に販売されたことを示す販売情
報を前記領域に書き込む要求を含むアクセス要求を送信
し、前記アクセス手段は、販売情報を前記領域に書き込
む。
According to this configuration, the right information is written when the payment is properly made, so that the illegal use of the information using the light recorded on the optical disk medium can be prevented. Further, in the present invention, the information storage means further comprises:
The transmission means further includes an area for storing information indicating whether or not the optical disk medium has been properly sold, and the transmitting means further uses radio waves to properly sell the optical disk medium when the deposit operation has been accepted. An access request including a request to write sales information indicating that the sales information has been written to the area is transmitted, and the access unit writes the sales information to the area.

【0247】この構成によると、正当に購入がされた場
合に、販売情報を書き込むので、万引防止装置により、
光ディスク媒体の販売店からの不正な持ち出しを防ぐこ
とができる。ここで、前記権利情報は、光記憶手段に記
憶されている情報の再生許可回数を含む。
According to this configuration, when the purchase is properly made, the sales information is written.
It is possible to prevent unauthorized removal of the optical disk medium from the store. Here, the right information includes the number of permitted reproductions of the information stored in the optical storage means.

【0248】この構成によると、権利情報は、再生許可
回数を含むので、光ディスク媒体に記録されている光を
用いた情報の多様な利用が実現できる。また、本発明
は、請求項120記載の光ディスク媒体が万引きされる
ことを防止する万引防止装置であって、前記光ディスク
媒体は、光を用いて情報の読み書きが可能な光記憶手段
を有し、前記情報記憶手段は、当該光ディスク媒体が正
当に販売されたか否かを示す販売情報を記憶する領域を
含み、前記万引防止装置は、電波を用いてアクセス要求
を送信する送信手段と、アクセス要求に応じたアクセス
結果情報を電波を用いて受信する受信手段と、アクセス
結果情報に含まれる販売情報に基づいて、当該光ディス
ク媒体が正当に販売されたか否かを判断する判断手段
と、当該光ディスク媒体が正当に販売されていないと判
断される場合に、警告を出力する警告手段とを備える。
According to this configuration, since the right information includes the number of permitted reproductions, various uses of the information recorded on the optical disk medium using light can be realized. Further, the present invention is a shoplifting prevention apparatus for preventing the optical disk medium according to claim 120 from being shoplifted, wherein the optical disk medium has optical storage means capable of reading and writing information using light, The information storage means includes an area for storing sales information indicating whether or not the optical disk medium has been properly sold, the anti-shoplifting apparatus includes a transmission means for transmitting an access request using radio waves, Receiving means for receiving the corresponding access result information using radio waves, determining means for determining whether or not the optical disk medium has been properly sold based on the sales information included in the access result information; and And warning means for outputting a warning when it is determined that the product is not sold properly.

【0249】この構成によると、光ディスク媒体の販売
店からの不正な持ち出しを防ぐことができる。また、本
発明は、請求項121記載の光ディスク媒体からコンピ
ュータゲームの実行手順が記述されているゲームプログ
ラムを読み出して実行するコンピュータゲーム機であっ
て、前記光ディスク媒体は、光を用いて情報の読み出し
が可能な光記憶手段を有し、前記光記憶手段は、ゲーム
プログラムを記憶しており、前記情報記憶手段は、光記
憶手段に記憶されているゲームプログラムの実行が許可
されるか否かを示す権利情報を記憶しており、前記アク
セス手段は、前記権利情報を含むアクセス結果情報を生
成し、前記コンピュータゲーム機は、電波を用いてアク
セス要求を送信する送信手段と、アクセス要求に応じた
アクセス結果情報を電波を用いて受信する受信手段と、
アクセス結果情報に含まれる権利情報に基づいて、ゲー
ムプログラムの実行が許可されるか否かを判断する判断
手段と、ゲームプログラムの実行が許可される場合に、
前記光記憶手段からゲームプログラムを読み出し、読み
出した前記ゲームプログラムを実行する実行手段とを備
える。
According to this configuration, it is possible to prevent unauthorized removal of the optical disk medium from the store. Further, the present invention is a computer game machine for reading and executing a game program describing a computer game execution procedure from the optical disk medium according to claim 121, wherein the optical disk medium reads information using light. The optical storage means stores a game program, and the information storage means determines whether or not execution of the game program stored in the optical storage means is permitted. The access means generates access result information including the right information, the computer game machine transmits an access request using radio waves, and the access means responds to the access request. Receiving means for receiving the access result information using radio waves,
Determining means for determining whether or not execution of the game program is permitted based on the right information included in the access result information; and
Executing means for reading the game program from the optical storage means and executing the read game program;

【0250】この構成によると、電波により情報の読み
書きがされる権利情報を用いて、光ディスク媒体に記録
されているゲームプログラムを実行するので、ゲームプ
ログラムの不正な利用を防ぐことができる。ここで、前
記情報記憶手段は、さらに、ゲームプログラムの再実行
位置を示す位置情報を記憶しており、前記アクセス手段
は、前記位置情報を含むアクセス結果情報を生成し、前
記受信手段は、前記位置情報を含むアクセス結果情報を
受信し、前記実行手段は、受信した前記位置情報により
示される再実行位置から読み出した前記ゲームプログラ
ムを実行する。
According to this configuration, since the game program recorded on the optical disk medium is executed using the right information for reading and writing information by radio waves, the illegal use of the game program can be prevented. Here, the information storage unit further stores position information indicating a re-execution position of the game program, the access unit generates access result information including the position information, and the reception unit includes: Upon receiving access result information including position information, the execution means executes the game program read from the re-execution position indicated by the received position information.

【0251】この構成によると、電波により情報の読み
書きがされる位置報報を用いて、ゲームプログラムの実
行を開始する位置を決定できるので、ゲームプログラム
の多様な利用が実現できる。ここで、前記コンピュータ
ゲームには、能力を有するキャラクタが登場し、前記情
報記憶手段は、さらに、前記キャラクタの能力の程度を
示す能力情報を記憶しており、前記アクセス手段は、前
記能力情報を含むアクセス結果情報を生成し、前記受信
手段は、前記能力情報を含むアクセス結果情報を受信
し、前記実行手段は、受信した前記能力情報に応じた能
力を有するキャラクタをコンピュータゲーム内に登場さ
せる。
According to this configuration, the position at which the execution of the game program is started can be determined using the position report in which information is read and written by radio waves, so that various uses of the game program can be realized. Here, a character having ability appears in the computer game, the information storage unit further stores ability information indicating a degree of the ability of the character, and the access unit stores the ability information. The access unit generates access result information including the capability information, and the receiving unit receives the access result information including the capability information, and the execution unit causes a character having a capability corresponding to the received capability information to appear in the computer game.

【0252】この構成によると、電波により情報の読み
書きがされるキャラクタの能力情報を用いて、ゲームプ
ログラムを実行できるので、ゲームプログラムの多様な
利用が実現できる。ここで、前記コンピュータゲーム機
は、さらに、操作者からコンピュータゲームの終了指示
を受け付ける入力手段を含み、前記送信手段は、前記終
了指示が受け付けられた場合に、電波を用いて、終了指
示を受け付けた時点におけるコンピュータゲームの位置
を示す位置情報と、同時点におけるキャラクタの能力を
示す能力情報を前記領域に上書きする要求を含むアクセ
ス要求を送信し、前記アクセス手段は、位置情報と能力
情報とを前記領域に上書きする。
According to this configuration, the game program can be executed using the ability information of the character whose information is read and written by radio waves, so that various uses of the game program can be realized. Here, the computer game machine further includes an input unit that receives an instruction to end the computer game from an operator, and the transmission unit receives the end instruction using radio waves when the end instruction is received. And transmitting an access request including a request to overwrite the area with the ability information indicating the ability of the character at the same time as the position of the computer game at the same time, and the access means transmits the location information and the ability information to each other. Overwrite the area.

【0253】この構成によると、ゲームの終了時に位置
情報とキャラクタの能力情報とを上書きするので、ゲー
ム途中で中断しても、再度、継続的にゲームプログラム
を実行できる。また、本発明は、電波を用いて非接触に
読み書き可能な情報記憶媒体であって、電波を送受信す
るアンテナ部と、受信した電波による信号を復調する復
調部と、信号を変調する変調部と、復調された信号を解
読する命令解読部と、不揮発性メモリから構成され、読
み書き可能な領域を含むメモリ部と、メモリ部との間で
情報の入出力を行うメモリ入出力部と、前記各部の動作
を制御する制御部と、受信した電波により電力を蓄積す
るコンデンサを含み前記各部へ電力を供給する電源部と
が一体として半導体上に形成される。
According to this configuration, the position information and the character ability information are overwritten at the end of the game, so that even if the game is interrupted during the game, the game program can be continuously executed again. Further, the present invention is an information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves, an antenna unit for transmitting and receiving radio waves, a demodulation unit for demodulating a signal based on the received radio waves, and a modulation unit for modulating a signal. A command decoding unit for decoding a demodulated signal, a memory unit including a non-volatile memory and including a readable / writable area, a memory input / output unit for inputting / outputting information between the memory unit, and the respective units And a power supply unit including a capacitor for accumulating electric power by a received radio wave and supplying electric power to each unit are integrally formed on the semiconductor.

【0254】この構成によると、半導体上に一体として
形成されているので、情報記憶媒体の製造が容易にな
る。また、本発明は、電波を用いて非接触に読み書き可
能な情報記憶媒体であって、受信した電波による信号を
復調する復調部と、信号を変調する変調部と、復調され
た信号を解読する命令解読部と、不揮発性メモリから構
成され、読み書き可能な領域を含むメモリ部と、メモリ
部との間で情報の入出力を行うメモリ入出力部と、前記
各部の動作を制御する制御部とが一体として形成された
半導体チップと、電波を送受信するコイル状のアンテナ
と、共振用コンデンサと、受信した電波により電力を蓄
積するコンデンサを含み前記各部へ電力を供給する電源
部とを備える。
According to this configuration, since the information storage medium is integrally formed on the semiconductor, the manufacture of the information storage medium is facilitated. Further, the present invention is an information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves, a demodulation unit for demodulating a signal based on a received radio wave, a modulation unit for modulating a signal, and decoding the demodulated signal. A command decoding unit, a memory unit including a non-volatile memory and including a readable / writable area, a memory input / output unit for inputting / outputting information between the memory unit, and a control unit for controlling operations of the respective units; Are provided integrally with each other, a coil-shaped antenna for transmitting and receiving radio waves, a resonance capacitor, and a power supply unit including a capacitor for storing power by the received radio waves and supplying power to the respective units.

【0255】この構成によると、周波数帯域の異なる情
報記憶媒体であっても、半導体チップ部を共有できる。
また、本発明は、電波を用いて非接触に読み書き可能な
情報記憶媒体であって、取り外し自在に物品に添付され
る。この構成によると、リサイクルが容易となる。
According to this configuration, the semiconductor chip portion can be shared even with information storage media having different frequency bands.
The present invention is also an information storage medium that can be read and written in a non-contact manner using radio waves, and is detachably attached to an article. According to this configuration, recycling is facilitated.

【0256】また、本発明は、電波を用いて非接触に読
み書き可能な情報記憶媒体であって、情報の読出しと情
報の上書きが可能な半導体メモリから構成される第1領
域と、情報の読出しと一度だけの書込みが可能な半導体
メモリから構成される第2領域とを含む情報記憶手段
と、電波を用いて前記第1領域又は前記第2領域のいず
れかへのアクセス指示を要求するアクセス要求を受信す
る受信手段と、受信したアクセス要求に基づいて、前記
第1領域又は前記第2領域のいずれにアクセスするか判
断する判断手段と、前記判断結果に基づいて、前記情報
記憶手段の前記第1領域又は前記第2領域にアクセス
し、アクセス結果情報を生成するアクセス手段と、生成
された前記アクセス結果情報を電波を用いて送信する送
信手段とを備える。
Further, the present invention relates to an information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves, wherein the first area comprises a semiconductor memory capable of reading and overwriting information; And an information storage unit including a second area composed of a semiconductor memory that can be written only once, and an access request for requesting an access instruction to either the first area or the second area using radio waves. Receiving means for receiving the first area or the second area, based on the received access request, and determining whether to access the first area or the second area based on the determination result. An access unit that accesses one area or the second area and generates access result information, and a transmission unit that transmits the generated access result information using radio waves.

【0257】この構成によると、第2領域に記録されて
いる情報の改竄ができない。また、本発明は、電波を用
いて非接触に読み書き可能な請求項134記載の情報記
憶媒体に対して情報を送受信するアクセス装置であっ
て、前記第1領域又は前記第2領域のいずれかへのアク
セス指示を要求するアクセス要求を生成する生成手段
と、電波を用いて、生成されたアクセス要求を送信する
送信手段と含む。この構成によると、第2領域に記録さ
れている情報の改竄ができない情報記憶媒体にアクセス
することができる。
According to this configuration, the information recorded in the second area cannot be falsified. The present invention also relates to an access device for transmitting and receiving information to and from an information storage medium according to claim 134, wherein said device is readable and writable in a non-contact manner using radio waves. Generating means for generating an access request for requesting an access instruction, and transmitting means for transmitting the generated access request using radio waves. According to this configuration, it is possible to access an information storage medium in which the information recorded in the second area cannot be falsified.

【0258】また、本発明は、前記アクセス装置は、前
記情報記憶媒体が添付された物品の販売を管理する販売
管理装置であって、さらに、操作者から入金操作を受け
付ける入力手段を含み、前記生成手段は、前記入金操作
が受け付けられた場合に、前記物品の保証条件を示す保
証情報の前記第2領域への書き込みを示すアクセス指示
を要求するアクセス要求を生成し、前記判断手段は、前
記第2領域へのアクセスであると判断し、前記アクセス
手段は、前記判断結果に基づいて、前記保証情報を前記
第2領域へ書き込む。
[0258] Further, according to the present invention, the access device is a sales management device for managing the sale of an article to which the information storage medium is attached, and further includes input means for receiving a deposit operation from an operator. Generating means for generating, when the deposit operation is accepted, an access request for requesting an access instruction indicating writing of guarantee information indicating the guarantee condition of the article to the second area, wherein the determining means The access unit determines that the access is to the second area, and writes the guarantee information to the second area based on the determination result.

【0259】この構成によると、物品の保証情報を改竄
のできない第2領域に書き込むことができる。また、本
発明は、前記アクセス装置は、前記情報記憶媒体が添付
された物品の回収を管理する回収管理装置であって、さ
らに、操作者から操作を受け付ける入力手段を含み、前
記生成手段は、前記操作が受け付けられた場合に、前記
物品のマニフェスト情報の前記第2領域への書き込みを
示すアクセス指示を要求するアクセス要求を生成し、前
記判断手段は、前記第2領域へのアクセスであると判断
し、前記アクセス手段は、前記判断結果に基づいて、前
記マニフェスト情報を前記第2領域へ書き込む。
According to this configuration, it is possible to write the guarantee information of the article in the second area that cannot be tampered with. Further, in the present invention, the access device is a collection management device that manages collection of the article to which the information storage medium is attached, and further includes an input unit that receives an operation from an operator, and the generation unit includes: When the operation is received, an access request for requesting an access instruction indicating writing of the manifest information of the article to the second area is generated, and the determination unit determines that the access is to the second area. Upon making a determination, the access means writes the manifest information into the second area based on the result of the determination.

【0260】この構成によると、物品のマニフェスト情
報を改竄のできない第2領域に書き込むことができる。
また、本発明は、前記アクセス装置は、前記情報記憶媒
体が添付された物品の製造を管理する製造管理装置であ
って、さらに、操作者から操作を受け付ける入力手段を
含み、前記生成手段は、前記操作が受け付けられた場合
に、前記物品に含まれる環境負荷物質を示す環境負荷物
質情報の前記第2領域への書き込みを示すアクセス指示
を要求するアクセス要求を生成し、前記判断手段は、前
記第2領域へのアクセスであると判断し、前記アクセス
手段は、前記判断結果に基づいて、前記環境負荷物質情
報を前記第2領域へ書き込む。
According to this configuration, the manifest information of the article can be written in the second area that cannot be tampered with.
Further, the present invention is the manufacturing management device for managing the manufacture of an article to which the information storage medium is attached, the access device further includes an input unit that receives an operation from an operator, and the generation unit includes: When the operation is received, an access request requesting an access instruction indicating writing of the environmentally hazardous substance information indicating the environmentally hazardous substance included in the article to the second area is generated, and the determination unit includes: The access unit determines that the access is to the second area, and writes the environmentally hazardous substance information to the second area based on the determination result.

【0261】この構成によると、物品の環境負荷物質情
報を改竄のできない第2領域に書き込むことができる。
また、本発明は、電波を用いて非接触に読み書き可能な
情報記憶媒体が添付された容器に封入された食材を調理
する電磁調理装置であって、前記情報記憶媒体は、半導
体メモリから構成され、前記容器に封入された食材の調
理情報を記憶している情報記憶手段と、電波を用いてア
クセス要求を受信する受信手段と、受信したアクセス要
求に応じて前記情報記憶手段にアクセスし、前記調理情
報を読み出すアクセス手段と、読み出した前記調理情報
を電波を用いて送信する送信手段とを備え、前記電磁調
理装置は、電波を用いて調理情報の読み出しを指示する
アクセス要求を送信する送信手段と、調理情報を電波を
用いて受信する受信手段と、受信した調理情報に基づい
て、前記容器に封入されている食材を調理する調理手段
とを備える。
According to this configuration, it is possible to write the environmentally hazardous substance information of the article in the second area that cannot be tampered with.
Further, the present invention is an electromagnetic cooking device that cooks food enclosed in a container attached with an information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves, wherein the information storage medium is configured by a semiconductor memory. An information storage unit that stores cooking information of the foodstuff enclosed in the container, a reception unit that receives an access request using radio waves, and an access to the information storage unit in response to the received access request, An access unit for reading the cooking information, and a transmitting unit for transmitting the read cooking information using radio waves, wherein the electromagnetic cooking device transmits an access request for instructing to read the cooking information using radio waves. And receiving means for receiving the cooking information using radio waves, and cooking means for cooking the food enclosed in the container based on the received cooking information.

【0262】この構成によると、食材の調理が容易にな
る。また、本発明は、電波を用いて非接触に読み書き可
能な情報記憶媒体が添付された衣料品を洗濯する電気洗
濯機であって、前記情報記憶媒体は、半導体メモリから
構成され、前記衣料品の洗濯情報を記憶している情報記
憶手段と、電波を用いてアクセス要求を受信する受信手
段と、受信したアクセス要求に応じて前記情報記憶手段
にアクセスし、前記洗濯情報を読み出すアクセス手段
と、読み出した前記洗濯情報を電波を用いて送信する送
信手段とを備え、前記電気洗濯機は、電波を用いて洗濯
情報の読み出しを指示するアクセス要求を送信する送信
手段と、洗濯情報を電波を用いて受信する受信手段と、
受信した洗濯情報に基づいて、前記衣料品を洗濯する洗
濯手段とを備える。
According to this configuration, cooking of foodstuffs becomes easy. Further, the present invention is an electric washing machine for washing clothing attached with an information storage medium that can be read and written in a non-contact manner using radio waves, wherein the information storage medium is constituted by a semiconductor memory, Information storage means for storing the washing information, receiving means for receiving an access request using radio waves, access means for accessing the information storage means in response to the received access request, reading the washing information, Transmitting means for transmitting the read laundry information using radio waves, the electric washing machine transmitting an access request for instructing to read the laundry information using radio waves, and transmitting the laundry information using radio waves. Receiving means for receiving
Washing means for washing the clothing based on the received washing information.

【0263】この構成によると、衣料品の洗濯が容易に
なる。また、本発明は、前記洗濯情報は、洗濯回数を含
み、前記送信手段は、さらに、前記洗濯手段により前記
衣料品が洗濯される場合に、前記洗濯回数に1を加算す
る指示を含むアクセス要求を送信し、前記受信手段は、
前記指示を含むアクセス要求を受信し、前記アクセス手
段は、情報記憶手段から前記洗濯回数を含む洗濯情報を
読み出し、読み出した前記洗濯情報に含まれる前記洗濯
回数に1を加算して前記情報記憶手段に上書きする。
According to this configuration, the clothes can be easily washed. Also, in the present invention, the washing information includes a number of washings, and the transmitting unit further includes an access request including an instruction to add 1 to the number of washings when the clothing is washed by the washing unit. And the receiving means comprises:
Upon receiving an access request including the instruction, the access unit reads out the washing information including the number of washings from the information storage unit, and adds 1 to the number of washings included in the read out washing information to obtain the information storage unit. Overwrite

【0264】また、前記洗濯手段は、前記洗濯情報に含
まれる洗濯回数に応じて、洗濯方法を変更する。この構
成によると、衣料品の洗濯の洗濯回数に応じて洗濯方法
が変更できるので、衣料品の生地を傷める可能性が小さ
い。また、本発明は、電波を用いて非接触に読み書き可
能な情報記憶媒体であって、情報を記憶する領域を有す
る情報記憶手段と、複数種類の周波数の電波のいずれか
を用いて前記情報記憶手段へのアクセス指示を要求する
アクセス要求を受信する媒体受信手段と、受信したアク
セス要求に基づいて、前記情報記憶手段にアクセスし、
アクセス結果情報を生成するアクセス手段と、生成され
た前記アクセス結果情報を前記媒体受信手段により用い
られた周波数の電波を用いて送信する媒体送信手段とを
備える。
The washing means changes the washing method according to the number of washings included in the washing information. According to this configuration, since the washing method can be changed according to the number of times of washing the clothing, the possibility of damaging the fabric of the clothing is small. Further, the present invention is an information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves, an information storage means having an area for storing information, and the information storage means using any of radio waves of a plurality of kinds of frequencies A medium receiving unit for receiving an access request for requesting an access instruction to the unit, and accessing the information storage unit based on the received access request;
An access unit for generating access result information, and a medium transmitting unit for transmitting the generated access result information using radio waves of the frequency used by the medium receiving unit are provided.

【0265】また、電波を用いて非接触に読み書き可能
な請求項143記載の情報記憶媒体に対して情報を送受
信するアクセス装置であって、前記情報記憶手段へのア
クセス指示を要求するアクセス要求を生成する生成手段
と、複数種類の周波数の電波を用いて、生成されたアク
セス要求を送信する装置送信手段と、複数種類の周波数
の電波のいずれかを用いて、送信された前記アクセス結
果情報を受信する装置受信手段と含む。
The access device for transmitting and receiving information to and from an information storage medium according to claim 143, wherein said access device is capable of contactlessly reading and writing using radio waves, wherein said access request for requesting access to said information storage means is transmitted. Generating means for generating, using a plurality of types of radio waves, a device transmitting means for transmitting the generated access request, and using any one of a plurality of types of radio waves, transmitting the access result information transmitted Includes device receiving means for receiving.

【0266】この構成によると、情報記憶媒体は、複数
の周波数帯域を有するので、情報記憶媒体が配置されて
いる条件が悪い場合であっても、アクセス装置と情報記
憶媒体との間でアクセスができる。ここで、前記アクセ
ス装置は、前記情報記憶媒体が添付された物品の位置を
管理する物品位置管理装置であって、前記情報記憶手段
は、当該物品を識別する物品識別子と当該物品が空間上
に配置されている位置を識別する位置識別子とを記憶し
ており、前記生成手段は、前記情報記憶手段に記憶され
ている物品識別子と位置識別子とを読み出す指示を示す
アクセス要求を生成し、前記装置送信手段は、前記読み
出す指示を示すアクセス要求を送信し、前記媒体受信手
段は、前記読み出す指示を示すアクセス要求を受信し、
前記アクセス手段は、前記情報記憶手段からアクセス結
果情報として物品識別子と位置識別子とを読み出し、前
記媒体送信手段は、読み出した物品識別子と位置識別子
とを送信し、前記装置受信手段は、送信された物品識別
子と位置識別子とを受信する。
According to this configuration, since the information storage medium has a plurality of frequency bands, access between the access device and the information storage medium can be performed even when conditions for disposing the information storage medium are poor. it can. Here, the access device is an article position management device that manages the position of the article to which the information storage medium is attached, and the information storage means includes an article identifier for identifying the article and the article in space. A position identifier for identifying a position where the device is located, wherein the generation unit generates an access request indicating an instruction to read out the article identifier and the position identifier stored in the information storage unit; Transmission means transmits an access request indicating the read instruction, the medium receiving means receives an access request indicating the read instruction,
The access means reads an article identifier and a position identifier as access result information from the information storage means, the medium transmitting means transmits the read article identifier and the position identifier, and the apparatus receiving means transmits An article identifier and a position identifier are received.

【0267】この構成によると、情報記憶媒体は、複数
の周波数帯域を有するので、情報記憶媒体が添付されて
いる物品が配置されている条件が悪い場合であっても、
情報記憶媒体との間でアクセスができる。
According to this configuration, since the information storage medium has a plurality of frequency bands, even if the condition in which the article to which the information storage medium is attached is arranged is poor,
Access to the information storage medium is possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の1の実施の形態としてのアクセスシス
テム1の外観を示す。
FIG. 1 shows an appearance of an access system 1 according to an embodiment of the present invention.

【図2】携帯型リーダライタ20の構成を示すブロック
図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the portable reader / writer 20.

【図3】携帯型リーダライタ20と無線ICタグ10と
の間で通信される命令を示す。
FIG. 3 shows a command communicated between the portable reader / writer 20 and the wireless IC tag 10.

【図4】表示部110が表示する画面の一例を示す。FIG. 4 shows an example of a screen displayed by the display unit 110.

【図5】タグタイプ記憶部117が記憶している情報の
一例を示す。
FIG. 5 shows an example of information stored in a tag type storage unit 117.

【図6】テーブル記憶部116が記憶している周波数帯
域タイプテーブル141とプロトコルタイプテーブル1
42とを示す。
FIG. 6 shows a frequency band type table 141 and a protocol type table 1 stored in a table storage unit 116.
42 are shown.

【図7】フリーアクセス部113の構成を示すブロック
図である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration of a free access unit 113.

【図8】片方向認証部115の構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a one-way authentication unit 115.

【図9】双方向認証部114の構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a two-way authentication unit 114.

【図10】記録媒体30に記憶されている情報の一例を
に示す。
FIG. 10 shows an example of information stored in a recording medium 30.

【図11】無線ICタグ10aの構成を示すブロック図
である。
FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a wireless IC tag 10a.

【図12】メモリ部210が記憶している情報の一例を
示す。
FIG. 12 shows an example of information stored in a memory unit 210.

【図13】無線ICタグ10bの構成を示すブロック図
である。
FIG. 13 is a block diagram illustrating a configuration of a wireless IC tag 10b.

【図14】認証部211aの構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 14 is a block diagram illustrating a configuration of an authentication unit 211a.

【図15】認証部211bの構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 15 is a block diagram illustrating a configuration of an authentication unit 211b.

【図16】アクセスシステム1の概要動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing an outline operation of the access system 1.

【図17】携帯型リーダライタ20のアクセス要求処理
の動作を示すフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart showing an operation of an access request process of the portable reader / writer 20;

【図18】無線ICタグ10のタグ読出及び出力処理の
動作を示すフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart showing the operation of tag reading and output processing of the wireless IC tag 10.

【図19】携帯型リーダライタ20のタグタイプ受信と
タグタイプ判断処理の動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 19 is a flowchart showing an operation of the tag type reception and tag type determination processing of the portable reader / writer 20.

【図20】アクセスシステム1のフリーアクセスプロト
コルによる動作を示すフローチャートである。
FIG. 20 is a flowchart showing an operation of the access system 1 according to a free access protocol.

【図21】アクセスシステム1の片方向認証プロトコル
による動作を示すフローチャートである。
FIG. 21 is a flowchart showing an operation of the access system 1 according to a one-way authentication protocol.

【図22】アクセスシステム1の双方向認証プロトコル
による動作を示すフローチャートである。
FIG. 22 is a flowchart showing the operation of the access system 1 according to the two-way authentication protocol.

【図23】携帯型リーダライタ20の入出力応答処理の
動作を示すフローチャートである。
FIG. 23 is a flowchart showing an operation of an input / output response process of the portable reader / writer 20.

【図24】携帯型リーダライタ20の変形例の動作を示
すフローチャートである。
FIG. 24 is a flowchart showing an operation of a modification of the portable reader / writer 20.

【図25】携帯型リーダライタ20の変形例が有する周
波数帯域タイプ履歴テーブル251の一例を示す。
FIG. 25 shows an example of a frequency band type history table 251 included in a modification of the portable reader / writer 20.

【図26】携帯型リーダライタ20の変形例の周波数帯
域の出力順序を決定する動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 26 is a flowchart illustrating an operation of determining an output order of frequency bands in a modification of the portable reader / writer 20.

【図27】印刷シテスムの外観を示す。FIG. 27 shows the appearance of a printing system.

【図28】通信システムの外観を示す。FIG. 28 shows an appearance of a communication system.

【図29】印刷装置60の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 29 is a block diagram illustrating a configuration of a printing apparatus 60.

【図30】通信システムの構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 30 is a block diagram illustrating a configuration of a communication system.

【図31】携帯電話型リーダライタ70の構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 31 is a block diagram showing a configuration of a mobile phone type reader / writer 70.

【図32】管理センタ装置の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 32 is a block diagram illustrating a configuration of a management center device.

【図33】印刷システムの動作を示すフローチャートで
ある。
FIG. 33 is a flowchart illustrating an operation of the printing system.

【図34】携帯電話型リーダライタ70の動作を示すフ
ローチャートである。図35に続く。
FIG. 34 is a flowchart showing the operation of the mobile phone type reader / writer 70. It continues to FIG.

【図35】携帯電話型リーダライタ70の動作を示すフ
ローチャートである。図34から続く。
FIG. 35 is a flowchart showing an operation of the mobile phone reader / writer 70; Continued from FIG.

【図36】管理センタ装置80の動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 36 is a flowchart showing the operation of the management center device 80.

【図37】物流センタ装置92の動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 37 is a flowchart showing the operation of the distribution center device 92.

【図38】(a)バーコードの印刷された無線ICタグ
が付着されたテープを巻き取ったリール400の外観を
示す。 (b)無線ICタグの添付されている物品の一例を示
す。
FIG. 38 (a) shows the appearance of a reel 400 on which a tape to which a wireless IC tag with a bar code printed is attached is wound up. (B) An example of an article to which a wireless IC tag is attached is shown.

【図39】変形例としての印刷システムの動作をフロー
チャートである。
FIG. 39 is a flowchart illustrating an operation of a printing system as a modification.

【図40】変形例としての携帯電話型リーダライタ70
の動作を示すフローチャートである。
FIG. 40 is a mobile phone type reader / writer 70 as a modification.
6 is a flowchart showing the operation of the first embodiment.

【図41】変形例としての通信システムの構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 41 is a block diagram illustrating a configuration of a communication system as a modification.

【図42】格納パレット500の外観を示す。42 shows the appearance of a storage pallet 500. FIG.

【図43】商品テーブル511の一例を示す。FIG. 43 shows an example of a product table 511.

【図44】納品リストテーブル512の一例を示す。FIG. 44 shows an example of a delivery list table 512.

【図45】納品システムにおける携帯型リーダライタの
動作を示すフローチャートである。
FIG. 45 is a flowchart showing the operation of the portable reader / writer in the delivery system.

【図46】検品システムにおける携帯型リーダライタの
動作を示すフローチャートである。
FIG. 46 is a flowchart showing the operation of the portable reader / writer in the inspection system.

【図47】(a)コンピュータゲーム機の外観を示す。 (b)非接触CD−ROM561の外観を示す。FIG. 47 (a) shows an appearance of a computer game machine. (B) The appearance of the non-contact CD-ROM 561 is shown.

【図48】非接触CD−ROM561のメモリ部210
に記憶されている情報の一例を示す。
FIG. 48 shows a memory unit 210 of a non-contact CD-ROM 561.
Shows an example of the information stored in.

【図49】コンピュータゲームシステムの動作を示すフ
ローチャートである。図50へ続く。
FIG. 49 is a flowchart showing the operation of the computer game system. It continues to FIG.

【図50】コンピュータゲームシステムの動作を示すフ
ローチャートである。図49から続く。
FIG. 50 is a flowchart showing the operation of the computer game system. Continued from FIG.

【図51】(a)無線ICタグ591の外観を示す。 (b)無線ICタグ598の外観を示す。FIG. 51 (a) shows an appearance of a wireless IC tag 591. (B) The appearance of the wireless IC tag 598 is shown.

【図52】(a)無線ICカード609aの外観を示
す。 (b)無線ICカード609bの外観を示す。
FIG. 52 (a) shows an appearance of a wireless IC card 609a. (B) shows the appearance of the wireless IC card 609b.

【図53】無線ICカード609aの構成を示す回路ブ
ロック図である。
FIG. 53 is a circuit block diagram showing a configuration of a wireless IC card 609a.

【図54】無線ICタグ10dの構成を示すブロック図
である。
FIG. 54 is a block diagram showing a configuration of a wireless IC tag 10d.

【図55】無線ICタグ10dのメモリ部210に記憶
されている情報の一例を示す。
FIG. 55 shows an example of information stored in a memory section 210 of the wireless IC tag 10d.

【図56】アクセスシステムの動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 56 is a flowchart showing the operation of the access system.

【図57】無線ICタグが物品上に取り付けられる様子
を示す。
FIG. 57 shows a state where a wireless IC tag is mounted on an article.

【図58】(a)無線ICタグ672が添付された食材
容器671の外観を示す。 (b)無線ICタグ683が添付された衣服681を示
す。
FIG. 58A shows the appearance of a food container 671 to which a wireless IC tag 672 is attached. (B) The clothing 681 to which the wireless IC tag 683 is attached.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 無線ICタグ 20 携帯型リーダライタ 30 記録媒体 40 管理装置 50 管理装置 60 印刷装置 70 携帯電話型リーダライタ 80 管理センタ装置 91 生産センタ装置 92 物流センタ装置 93 販売センタ装置 94 サービスセンタ装置 95 回収リサイクルセンタ装置 Reference Signs List 10 wireless IC tag 20 portable reader / writer 30 recording medium 40 management device 50 management device 60 printing device 70 mobile phone reader / writer 80 management center device 91 production center device 92 distribution center device 93 sales center device 94 service center device 95 collection / recycling Center device

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06K 17/00 G11B 20/10 H 19/00 G06K 19/00 H 19/10 N H04B 7/26 Q // G11B 20/10 R H04B 7/26 E Fターム(参考) 5B035 AA06 AA13 BA01 BA03 BB09 CA23 5B058 CA15 KA01 KA04 KA05 KA06 KA35 5B072 CC21 CC24 DD02 GG07 LL11 LL18 5D044 AB01 CC04 DE50 HL11 5K067 BB32 DD17 EE02 EE12 EE35 EE37 GG01 HH23 HH36 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06K 17/00 G11B 20/10 H 19/00 G06K 19/00 H 19/10 N H04B 7/26 Q / / G11B 20/10 R H04B 7/26 EF term (reference) 5B035 AA06 AA13 BA01 BA03 BB09 CA23 5B058 CA15 KA01 KA04 KA05 KA06 KA35 5B072 CC21 CC24 DD02 GG07 LL11 LL18 5D044 AB01 CC04 DE50 HL11 5K HH23 HH36

Claims (99)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電波を用いて非接触に読み書き可能な情
報記憶媒体と前記情報記憶媒体との間で電波を用いて情
報を送受信するアクセス装置とから構成されるアクセス
システムであって、 前記アクセス装置は、 それぞれ異なる周波数の電波により情報を送信する複数
の装置送信手段と、 前記複数の周波数とそれぞれ同一の周波数の電波により
送信される情報を受信する複数の装置受信手段と、 前記複数の装置送信手段に対して、一の時間帯において
前記情報記憶媒体に対するアクセスの開始を示すアクセ
ス要求情報を送信するように制御する装置制御手段とを
備え、 前記情報記憶媒体は、 前記アクセス装置の送信する周波数のうちの1と同一の
周波数の電波により前記アクセス要求情報を受信する媒
体受信手段と、 前記受信する周波数と同一の周波数の電波により情報を
送信する媒体送信手段と、 前記アクセス要求情報を受信すると、前記アクセス要求
情報に対する応答を示すアクセス応答情報を送信するよ
うに、前記媒体送信手段に対して制御する媒体制御手段
とを備えることを特徴とするアクセスシステム。
1. An access system comprising an information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves and an access device for transmitting and receiving information using radio waves between the information storage medium, A plurality of device transmitting means for transmitting information by radio waves of different frequencies; a plurality of device receiving means for receiving information transmitted by radio waves of the same frequency as the plurality of frequencies; and the plurality of devices. Device control means for controlling the transmission means to transmit access request information indicating the start of access to the information storage medium in one time slot, wherein the information storage medium transmits by the access device. Medium receiving means for receiving the access request information by radio waves having the same frequency as one of the frequencies; A medium transmitting unit that transmits information by radio waves of one frequency, and a medium that controls the medium transmitting unit to transmit, when the access request information is received, access response information indicating a response to the access request information. An access system comprising control means.
【請求項2】 前記情報記憶媒体は、さらに、前記媒体
受信手段が受信する周波数を識別する周波数識別子を記
憶しているタイプ記憶手段を有し、 前記媒体制御手段は、前記タイプ記憶手段から周波数識
別子を読み出し、読み出した周波数識別子を含むアクセ
ス応答情報を送信するように制御し、 前記複数の装置受信手段のうちの1の装置受信手段は、
前記アクセス応答情報を受信し、 前記装置制御手段は、さらに、受信したアクセス応答情
報に含まれる周波数識別子により識別される周波数を用
いる前記装置送信手段及び前記装置受信手段に対して、
それぞれ送信及び受信を行うように制御することを特徴
とする請求項1に記載のアクセスシステム。
2. The information storage medium further includes a type storage unit storing a frequency identifier for identifying a frequency received by the medium reception unit, and the medium control unit stores a frequency identifier from the type storage unit. Reading an identifier, controlling to transmit access response information including the read frequency identifier, one of the plurality of device receiving units,
Receiving the access response information, the device control unit further, for the device transmission unit and the device reception unit using a frequency identified by a frequency identifier included in the received access response information,
2. The access system according to claim 1, wherein the access system controls transmission and reception, respectively.
【請求項3】 前記アクセス装置は、さらに、前記アク
セス装置により用いられる複数の通信手順をそれぞれ示
す通信手順識別子を記憶している通信手順記憶手段を有
し、 前記タイプ記憶手段は、さらに、前記情報記憶媒体が用
いる1の通信手順を識別する通信手順識別子を含み、 前記媒体制御手段は、さらに、前記タイプ記憶手段から
通信手順識別子を読み出し、読み出した通信手順識別子
を含むアクセス応答情報を送信するように制御し、前記
通信手順識別子により識別される通信手順により前記ア
クセス装置との間の通信を制御し、 前記複数の装置受信手段のうちの1の装置受信手段は、
前記アクセス応答情報を受信し、 前記装置制御手段は、さらに、受信したアクセス応答情
報に含まれる通信手順識別子により識別される通信手順
を前記通信手順記憶手段から読み出し、読み出した通信
手順を用いて前記情報記憶媒体との間の通信を制御する
ことを特徴とする請求項2に記載のアクセスシステム。
3. The access device further includes communication procedure storage means storing communication procedure identifiers respectively indicating a plurality of communication procedures used by the access apparatus, and the type storage means further comprises: A communication procedure identifier for identifying one communication procedure used by the information storage medium; the medium control means further reads a communication procedure identifier from the type storage means, and transmits access response information including the read communication procedure identifier; Controlling communication with the access device by a communication procedure identified by the communication procedure identifier, one of the plurality of device receiving means,
Receiving the access response information, the device control means further reads a communication procedure identified by a communication procedure identifier included in the received access response information from the communication procedure storage means, and uses the read communication procedure to The access system according to claim 2, wherein communication with the information storage medium is controlled.
【請求項4】 前記通信手順識別子により識別される通
信手順は、アクセス装置と情報記憶媒体との間で認証手
続きを伴わずにアクセスを許可するフリーアクセス手順
であり、 前記情報記憶媒体は、情報を記憶する領域を有する記憶
手段を含み、 前記装置制御手段は、前記周波数識別子により識別され
る周波数を用いる前記装置送信手段に対して、情報記憶
媒体へのアクセスを指示するアクセス命令を送信するよ
うに制御し、 前記媒体受信手段は、さらに、前記アクセス命令を受信
し、 前記媒体制御手段は、さらに、受信した前記アクセス命
令に従って、前記記憶手段にアクセスし、前記アクセス
により得られる情報を示すアクセス結果情報を送信する
ように前記媒体送信手段に対して制御し、 前記周波数識別子により識別される周波数を用いる前記
装置受信手段は、さらに、前記アクセス結果情報を受信
することを特徴とする請求項3に記載のアクセスシステ
ム。
4. The communication procedure identified by the communication procedure identifier is a free access procedure for permitting access without an authentication procedure between an access device and an information storage medium. Storage means having an area for storing the information, wherein the device control means transmits an access command instructing access to an information storage medium to the device transmission means using a frequency identified by the frequency identifier. The medium receiving unit further receives the access command, and the medium control unit further accesses the storage unit according to the received access command, and indicates an access indicating information obtained by the access. Controlling the medium transmitting means to transmit result information, and setting a frequency identified by the frequency identifier It said device receiving means are further access system according to claim 3, characterized in that receiving the access result information.
【請求項5】 前記通信手順識別子により識別される通
信手順は、前記アクセス装置と前記情報記憶媒体との間
の双方向認証が成功した場合にアクセスを許可する双方
向認証手順であり、 前記情報記憶媒体は、情報を記憶する領域を有する記憶
手段を含み、 前記アクセス装置と前記情報記憶媒体とは、相互に認証
を行い、 前記装置制御手段は、相互の認証が成功した場合に、前
記周波数識別子により識別される周波数を用いる前記装
置送信手段に対して、情報記憶媒体へのアクセスを指示
するアクセス命令を送信するように制御し、 前記媒体受信手段は、さらに、相互の認証が成功した場
合に、前記アクセス命令を受信し、 前記媒体制御手段は、さらに、受信した前記アクセス命
令に従って、前記記憶手段にアクセスし、前記アクセス
により得られる情報を示すアクセス結果情報を送信する
ように前記媒体送信手段に対して制御し、 前記周波数識別子により識別される周波数を用いる前記
装置受信手段は、さらに、前記アクセス結果情報を受信
することを特徴とする請求項3に記載のアクセスシステ
ム。
5. The communication procedure identified by the communication procedure identifier is a two-way authentication procedure for permitting access when the two-way authentication between the access device and the information storage medium succeeds. The storage medium includes storage means having an area for storing information, the access device and the information storage medium mutually authenticate, and the device control means, when the mutual authentication succeeds, the frequency Controlling to transmit an access command instructing access to the information storage medium to the device transmitting means using the frequency identified by the identifier, the medium receiving means further comprising: Receiving the access command, the medium control unit further accesses the storage unit in accordance with the received access command, and Controlling the medium transmitting means to transmit access result information indicating the obtained information; and the apparatus receiving means using a frequency identified by the frequency identifier, further comprising: receiving the access result information. The access system according to claim 3, characterized in that:
【請求項6】 前記通信手順識別子により識別される通
信手順は、前記情報記憶媒体が前記アクセス装置を認証
する片方向認証が成功した場合にアクセスを許可する片
方向認証手順であり、 前記情報記憶媒体は、情報を記憶する領域を有する記憶
手段を含み、 前記情報記憶媒体は前記アクセス装置の認証を行い、 前記装置制御手段は、認証が成功した場合に、前記周波
数識別子により識別される周波数を用いる前記装置送信
手段に対して、情報記憶媒体からの情報の読み出しを指
示する読出命令を含むアクセス命令を送信するように制
御し、 前記媒体受信手段は、さらに、認証が成功した場合に、
前記アクセス命令を受信し、 前記媒体制御手段は、さらに、受信した前記アクセス命
令に含まれる読出命令に従って、前記記憶手段にアクセ
スし、前記アクセスにより得られる情報を示すアクセス
結果情報を送信するように前記媒体送信手段に対して制
御し、 前記周波数識別子により識別される周波数を用いる前記
装置受信手段は、さらに、前記アクセス結果情報を受信
することを特徴とする請求項3に記載のアクセスシステ
ム。
6. The communication procedure identified by the communication procedure identifier is a one-way authentication procedure for permitting access when the one-way authentication for authenticating the access device by the information storage medium succeeds. The medium includes a storage unit having an area for storing information, the information storage medium performs authentication of the access device, and the device control unit determines a frequency identified by the frequency identifier when the authentication is successful. For the device transmitting means to be used, control is performed so as to transmit an access command including a read command for instructing reading of information from an information storage medium, and the medium receiving means further comprises:
Upon receiving the access command, the medium control unit accesses the storage unit according to a read command included in the received access command, and transmits access result information indicating information obtained by the access. The access system according to claim 3, wherein the device receiving unit that controls the medium transmitting unit and uses a frequency identified by the frequency identifier further receives the access result information.
【請求項7】 前記通信手順識別子により識別される通
信手順は、アクセス装置が情報記憶媒体を認証する片方
向認証が成功した場合にアクセスを許可する片方向認証
手順であり、 前記情報記憶媒体は、情報を記憶する領域を有する記憶
手段を含み、 前記アクセス装置は前記情報記憶媒体の認証を行い、 前記装置制御手段は、認証が成功した場合に、前記周波
数識別子により識別される周波数を用いる前記装置送信
手段に対して、情報記憶媒体への情報の書き込みを指示
する書込命令を含むアクセス命令を送信するように制御
し、 前記媒体受信手段は、さらに、認証が成功した場合に、
前記アクセス命令を受信し、 前記媒体制御手段は、さらに、受信した前記アクセス命
令に含まれる書込命令に従って、前記記憶手段にアクセ
スし、前記アクセスにより得られる情報を示すアクセス
結果情報を送信するように前記媒体送信手段に対して制
御し、 前記周波数識別子により識別される周波数を用いる前記
装置受信手段は、さらに、前記アクセス結果情報を受信
することを特徴とする請求項3に記載のアクセスシステ
ム。
7. The communication procedure identified by the communication procedure identifier is a one-way authentication procedure for permitting access when one-way authentication for authenticating the information storage medium by the access device is successful. A storage unit having an area for storing information, the access device performs authentication of the information storage medium, and the device control unit uses a frequency identified by the frequency identifier when the authentication is successful. To the device transmitting means, control to transmit an access command including a write command for instructing writing of information to the information storage medium, the medium receiving means further, when the authentication is successful,
Upon receiving the access command, the medium control unit accesses the storage unit according to a write command included in the received access command, and transmits access result information indicating information obtained by the access. 4. The access system according to claim 3, wherein the device receiving unit that controls the medium transmitting unit and uses the frequency identified by the frequency identifier further receives the access result information. 5.
【請求項8】 電波を用いて非接触に読み書き可能な情
報記憶媒体との間で電波を用いて情報を送受信するアク
セス装置であって、 それぞれ異なる周波数の電波により情報を送信する複数
の装置送信手段と、 前記複数の周波数とそれぞれ同一の周波数の電波により
送信される情報を受信する複数の装置受信手段と、 前記複数の装置送信手段に対して、一の時間帯において
前記情報記憶媒体に対するアクセスの開始を示すアクセ
ス要求情報を送信するように制御する装置制御手段とを
備えることを特徴とするアクセス装置。
8. An access device for transmitting and receiving information using radio waves to and from an information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves, wherein the plurality of devices transmit information using radio waves of different frequencies. Means, a plurality of apparatus receiving means for receiving information transmitted by radio waves having the same frequency as the plurality of frequencies, and an access to the information storage medium in one time zone with respect to the plurality of apparatus transmitting means. Device control means for controlling transmission of access request information indicating the start of access.
【請求項9】 前記複数の装置受信手段のうちの1の装
置受信手段は、アクセス応答情報を受信し、 前記装置制御手段は、さらに、受信したアクセス応答情
報に含まれる周波数識別子により識別される周波数を用
いる前記装置送信手段及び前記装置受信手段に対して、
それぞれ送信及び受信を行うように制御することを特徴
とする請求項8に記載のアクセス装置。
9. One of the plurality of device receiving units receives access response information, and the device control unit is further identified by a frequency identifier included in the received access response information. For the device transmitting means and the device receiving means using frequency,
9. The access device according to claim 8, wherein control is performed to perform transmission and reception, respectively.
【請求項10】 前記アクセス装置は、さらに、前記ア
クセス装置により用いられる複数の通信手順をそれぞれ
示す通信手順識別子を記憶している通信手順記憶手段を
有し、 前記複数の装置受信手段のうちの1の装置受信手段は、
前記アクセス応答情報を受信し、 前記装置制御手段は、さらに、受信したアクセス応答情
報に含まれる通信手順識別子により識別される通信手順
を前記通信手順記憶手段から読み出し、読み出した通信
手順を用いて前記情報記憶媒体との間の通信を制御する
ことを特徴とする請求項9に記載のアクセス装置。
10. The access device further includes communication procedure storage means for storing communication procedure identifiers respectively indicating a plurality of communication procedures used by the access apparatus, and The first device receiving means includes:
Receiving the access response information, the device control means further reads a communication procedure identified by a communication procedure identifier included in the received access response information from the communication procedure storage means, and uses the read communication procedure to The access device according to claim 9, which controls communication with the information storage medium.
【請求項11】 電波を用いて非接触に読み書き可能な
情報記憶媒体との間で情報を送受信するアクセス装置で
用いられるアクセスプログラムを記録しているコンピュ
ータ読み取り可能な記録媒体であって、 前記アクセスプログラムは、 それぞれ異なる周波数の電波により情報を送信する複数
の装置送信ステップと、 前記複数の周波数とそれぞれ同一の周波数の電波により
送信される情報を受信する複数の装置受信ステップと、 前記複数の装置送信ステップに対して、一の時間帯にお
いて前記情報記憶媒体に対するアクセスの開始を示すア
クセス要求情報を送信するように制御する装置制御ステ
ップとを含むことを特徴とする記録媒体。
11. A computer-readable recording medium that records an access program used in an access device that transmits and receives information to and from an information storage medium that can contactlessly read and write using radio waves, A plurality of device transmitting steps for transmitting information by radio waves of different frequencies, a plurality of device receiving steps of receiving information transmitted by radio waves of the same frequency as the plurality of frequencies, respectively, the plurality of devices; A recording medium comprising: a control step of controlling the transmission step to transmit access request information indicating a start of access to the information storage medium in one time slot.
【請求項12】 前記複数の装置受信ステップのうちの
1の装置受信ステップは、前記アクセス応答情報を受信
し、 前記装置制御ステップは、さらに、受信したアクセス応
答情報に含まれる周波数識別子により識別される周波数
を用いる前記装置送信ステップ及び前記装置受信ステッ
プに対して、それぞれ送信及び受信を行うように制御す
ることを特徴とする請求項11に記載の記録媒体。
12. An apparatus receiving step of one of the plurality of apparatus receiving steps receives the access response information, and the apparatus control step is further identified by a frequency identifier included in the received access response information. 12. The recording medium according to claim 11, wherein control is performed such that transmission and reception are performed for the device transmission step and the device reception step using a different frequency, respectively.
【請求項13】 前記アクセス装置は、さらに、前記ア
クセス装置により用いられる複数の通信手順をそれぞれ
示す通信手順識別子を記憶している通信手順記憶手段を
有し、 前記複数の装置受信ステップのうちの1の装置受信ステ
ップは、前記アクセス応答情報を受信し、 前記装置制御ステップは、さらに、受信したアクセス応
答情報に含まれる通信手順識別子により識別される通信
手順を前記通信手順記憶手段から読み出し、読み出した
通信手順を用いて前記情報記憶媒体との間の通信を制御
することを特徴とする請求項12に記載の記録媒体。
13. The access device further includes a communication procedure storage unit that stores communication procedure identifiers respectively indicating a plurality of communication procedures used by the access device. One device receiving step receives the access response information; and the device control step further reads and reads out a communication procedure identified by a communication procedure identifier included in the received access response information from the communication procedure storage means. 13. The recording medium according to claim 12, wherein communication with the information storage medium is controlled using the communication procedure.
【請求項14】 アクセス装置との間で電波を用いて情
報を送受信し非接触に読み書き可能な情報記憶媒体であ
って、 前記アクセス装置の送信する周波数のうちの1と同一の
周波数の電波により前記アクセス装置からアクセス要求
情報を受信する媒体受信手段と、 前記受信する周波数と同一の周波数の電波により情報を
送信する媒体送信手段と、 前記アクセス要求情報を受信すると、前記アクセス要求
情報に対する応答を示すアクセス応答情報を送信するよ
うに、前記媒体送信手段に対して制御する媒体制御手段
とを備えることを特徴とする情報記憶媒体。
14. An information storage medium capable of transmitting and receiving information to and from an access device using radio waves and reading and writing in a contactless manner, wherein the information storage medium uses one of the frequencies transmitted by the access device. Medium receiving means for receiving access request information from the access device; medium transmitting means for transmitting information by radio waves having the same frequency as the received frequency; and receiving the access request information, responding to the access request information. An information storage medium comprising: a medium control unit that controls the medium transmission unit so as to transmit the indicated access response information.
【請求項15】 前記情報記憶媒体は、さらに、前記媒
体受信手段が受信する周波数を識別する周波数識別子を
記憶しているタイプ記憶手段を有し、 前記媒体制御手段は、前記タイプ記憶手段から周波数識
別子を読み出し、読み出した周波数識別子を含むアクセ
ス応答情報を送信するように制御することを特徴とする
請求項14に記載の情報記憶媒体。
15. The information storage medium further includes a type storage unit that stores a frequency identifier for identifying a frequency received by the medium reception unit, and the medium control unit stores a frequency identifier from the type storage unit. The information storage medium according to claim 14, wherein the information storage medium is controlled to read an identifier and transmit access response information including the read frequency identifier.
【請求項16】 前記タイプ記憶手段は、さらに、前記
情報記憶媒体が用いる1の通信手順を識別する通信手順
識別子を含み、 前記媒体制御手段は、さらに、前記タイプ記憶手段から
通信手順識別子を読み出し、読み出した通信手順識別子
を含むアクセス応答情報を送信するように制御し、前記
通信手順識別子により識別される通信手順により前記ア
クセス装置との間の通信を制御することを特徴とする請
求項15に記載の情報記憶媒体。
16. The type storage means further includes a communication procedure identifier for identifying one communication procedure used by the information storage medium, and the medium control means further reads a communication procedure identifier from the type storage means. The method according to claim 15, further comprising: controlling to transmit access response information including the read communication procedure identifier, and controlling communication with the access device by a communication procedure identified by the communication procedure identifier. Information storage medium according to the description.
【請求項17】 電波を用いて非接触に読み書き可能な
情報記憶媒体と前記情報記憶媒体との間で電波を用いて
情報を送受信するアクセス装置とから構成されるアクセ
スシステムであって、 前記アクセス装置は、 それぞれ異なる周波数の電波により情報を送信する複数
の装置送信手段と、 前記複数の周波数とそれぞれ同一の周波数の電波により
送信される情報を受信する複数の装置受信手段と、 前記複数の装置送信手段に対して、それぞれ異なる時間
帯において時系列的順序により前記情報記憶媒体に対す
るアクセスの開始を示すアクセス要求情報を送信するよ
うに制御する装置制御手段とを備え前記情報記憶媒体
は、 前記アクセス装置の送信する周波数のうちの1と同一の
周波数の電波により前記アクセス要求情報を受信する媒
体受信手段と、 前記受信する周波数と同一の周波数の電波により情報を
送信する媒体送信手段と、 前記アクセス要求情報を受信すると、前記アクセス要求
情報に対する応答を示すアクセス応答情報を送信するよ
うに、前記媒体送信手段に対して制御する媒体制御手段
とを備えることを特徴とするアクセスシステム。
17. An access system comprising an information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves and an access device for transmitting and receiving information between said information storage media using radio waves, A plurality of device transmitting means for transmitting information by radio waves of different frequencies; a plurality of device receiving means for receiving information transmitted by radio waves of the same frequency as the plurality of frequencies; and the plurality of devices. Device control means for controlling transmission means to transmit access request information indicating the start of access to the information storage medium in a time-series order in different time zones, the information storage medium comprising: A medium receiver for receiving the access request information by radio waves having the same frequency as one of the frequencies transmitted by the device; Medium transmission means for transmitting information by radio waves having the same frequency as the frequency to be received; and receiving the access request information, transmitting the medium so as to transmit access response information indicating a response to the access request information. An access system comprising: a medium control unit that controls the unit.
【請求項18】 前記アクセス装置は、さらに、前記装
置受信手段が過去に受信した電波の周波数を複数個記憶
している周波数記憶手段を備え、 前記装置制御手段は、周波数毎に前記周波数記憶手段に
記憶されている周波数の数を計数し、計数された数に基
づいて前記時系列的順序を決定し、決定された前記時系
列的順序により前記複数の装置送信手段に対して送信す
るように制御することを特徴とする請求項17に記載の
アクセスシステム。
18. The access device further comprises frequency storage means for storing a plurality of frequencies of radio waves received by the device reception means in the past, wherein the device control means comprises: Count the number of frequencies stored in the, to determine the chronological order based on the counted number, to transmit to the plurality of device transmission means in the determined chronological order The access system according to claim 17, wherein the access system is controlled.
【請求項19】 電波を用いて非接触に読み書き可能な
情報記憶媒体との間で電波を用いて情報を送受信するア
クセス装置であって、 それぞれ異なる周波数の電波により情報を送信する複数
の装置送信手段と、 前記複数の周波数とそれぞれ同一の周波数の電波により
送信される情報を受信する複数の装置受信手段と、 前記複数の装置送信手段に対して、それぞれ異なる時間
帯において時系列的順序により前記情報記憶媒体に対す
るアクセスの開始を示すアクセス要求情報を送信するよ
うに制御する装置制御手段とを備えることを特徴とする
アクセス装置。
19. An access device for transmitting and receiving information using radio waves to and from an information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves, wherein the plurality of devices transmit information using radio waves of different frequencies. Means, a plurality of device receiving means for receiving information transmitted by radio waves of the same frequency as the plurality of frequencies, respectively, for the plurality of device transmitting means, in a time series different in each time zone, An access control device for controlling transmission of access request information indicating the start of access to the information storage medium.
【請求項20】 前記アクセス装置は、さらに、前記装
置受信手段が過去に受信した電波の周波数を複数個記憶
している周波数記憶手段を備え、 前記装置制御手段は、周波数毎に前記周波数記憶手段に
記憶されている周波数の数を計数し、計数された数に基
づいて前記時系列的順序を決定し、決定された前記時系
列的順序により前記複数の装置送信手段に対して送信す
るように制御することを特徴とする請求項19に記載の
アクセス装置。
20. The access device further comprises frequency storage means for storing a plurality of frequencies of radio waves received by the device reception means in the past, wherein the device control means comprises the frequency storage means for each frequency. Count the number of frequencies stored in the, to determine the chronological order based on the counted number, to transmit to the plurality of device transmission means in the determined chronological order The access device according to claim 19, wherein the access device is controlled.
【請求項21】 形象が印刷された印刷媒体と、電波を
用いて非接触に読み書き可能な情報記憶媒体と、前記情
報記憶媒体との間で電波を用いて情報を送受信するアク
セス装置とから構成されるアクセスシステムであって、 前記印刷媒体の面上に第1情報を表示する形象が印刷さ
れ、 前記アクセス装置は、光読出手段と、装置送信手段と、
装置受信手段と、照合手段とから構成され、 前記情報記憶媒体は、前記情報記憶媒体に関連する第1
媒体情報を記憶している情報記憶手段と、媒体受信手段
と、媒体送信手段とから構成され、 前記光読出手段は、光を用いて前記印刷媒体面上に印刷
されている形象を読み出し、読み出した形象に基づいて
第2情報を生成し、 前記装置送信手段は、アクセス要求を電波を用いて送信
し、 前記媒体受信手段は、アクセス要求を電波を用いて受信
し、 前記媒体送信手段は、前記情報記憶手段から第1媒体情
報を読み出し、読み出した第1媒体情報を電波を用いて
送信し、 前記装置受信手段は、電波を用いて送信された第1媒体
情報を受信し、 前記照合手段は、受信した前記第1媒体情報と生成され
た前記第2情報とが一致しているか否かを判断し、 前記アクセス装置と前記情報記憶媒体とは、一致すると
判断される場合に、第1情報と第1媒体情報とが同一で
あるとみなして、前記アクセス装置と前記情報記憶媒体
との間で情報を送受信することを特徴とするアクセスシ
ステム。
21. A print medium on which an image is printed, an information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves, and an access device for transmitting and receiving information to and from the information storage medium using radio waves. An access system, wherein an image for displaying first information is printed on a surface of the print medium, wherein the access device comprises: an optical reading unit; a device transmitting unit;
The information storage medium includes a device reception unit and a collation unit;
The optical readout means comprises information storage means for storing medium information, a medium reception means, and a medium transmission means, wherein the light reading means reads and reads the image printed on the printing medium surface using light. The second information is generated based on the image, the device transmitting unit transmits an access request using radio waves, the medium receiving unit receives the access request using radio waves, and the medium transmitting unit includes: Reading the first medium information from the information storage unit, transmitting the read first medium information using radio waves, the device receiving unit receiving the first medium information transmitted using radio waves, Determines whether the received first medium information and the generated second information match, and if the access device and the information storage medium are determined to match, the first Information and the first medium An access system wherein information is transmitted and received between the access device and the information storage medium, assuming that the information is the same.
【請求項22】 前記印刷媒体の面上に第1情報に暗号
アルゴリズムを施して生成された暗号化情報を表示する
形象が印刷され、 前記光読出手段は、光を用いて前記印刷媒体面上に印刷
されている形象を読み出し、読み出した形象に基づいて
形象情報を生成し、生成した形象情報を復号アルゴリズ
ムを施して第2情報を生成し、 前記復号アルゴリズムは、平文に前記暗号アルゴリズム
を施して生成された暗号文を復号するアルゴリズムであ
ることを特徴とする請求項21に記載のアクセスシステ
ム。
22. An image for displaying encrypted information generated by applying an encryption algorithm to the first information is printed on the surface of the print medium, and the optical reading unit uses light to print the image on the surface of the print medium. Read the image printed on the image, generate image information based on the read image, apply a decryption algorithm to the generated image information to generate second information, and apply the encryption algorithm to the plaintext. 22. The access system according to claim 21, wherein the access system is an algorithm for decrypting a ciphertext generated by the above.
【請求項23】 前記印刷媒体の面上に第1情報と他の
情報とを所定の基準により併合して生成された併合情報
を表示する形象が印刷され、 前記光読出手段は、光を用いて前記印刷媒体面上に印刷
されている形象を読み出し、読み出した形象に基づいて
形象情報を生成し、生成した形象情報から前記所定の基
準により部分の情報を抽出して第2情報を生成すること
を特徴とする請求項21に記載のアクセスシステム。
23. A form for displaying merged information generated by merging the first information and other information based on a predetermined standard is printed on a surface of the print medium, and the optical reading means uses light. Reading the image printed on the printing medium surface, generating image information based on the read image, and extracting the information of the portion from the generated image information by the predetermined reference to generate second information. The access system according to claim 21, wherein:
【請求項24】 前記印刷媒体の面上に第1情報と他の
情報とを所定の基準により併合して生成された併合情報
にさらに暗号アルゴリズムを施して暗号化情報を生成
し、生成した暗号化情報を表示する形象が印刷され、 前記光読出手段は、光を用いて前記印刷媒体面上に印刷
されている形象を読み出し、読み出した形象に基づいて
形象情報を生成し、生成した形象情報に復号アルゴリズ
ムを施し、復号結果から前記所定の基準により部分の情
報を抽出することにより第2情報を生成し、 前記復号アルゴリズムは、平文に前記暗号アルゴリズム
を施して生成された暗号文を復号するアルゴリズムであ
ることを特徴とする請求項21に記載のアクセスシステ
ム。
24. Encrypted information is generated by further applying an encryption algorithm to merged information generated by merging first information and other information on a surface of the print medium according to a predetermined criterion, and The optical reading means reads out the image printed on the printing medium surface using light, generates image information based on the read image, and generates the image information. And a second information is generated by extracting partial information from the decryption result based on the predetermined criterion, and the decryption algorithm decrypts the encrypted text generated by applying the encryption algorithm to the plaintext. The access system according to claim 21, wherein the access system is an algorithm.
【請求項25】 前記印刷媒体の面上に第1情報をバー
コードを用いて表示する形象が印刷され、 前記光読出手段は、光を用いて前記印刷媒体面上に印刷
されている形象を読み出し、読み出したバーコードから
なる形象に対応する第2情報を生成することを特徴とす
る請求項21に記載のアクセスシステム。
25. An image for displaying first information using a barcode is printed on the surface of the print medium, and the optical reading means displays the image printed on the print medium surface using light. 22. The access system according to claim 21, wherein the second system generates second information corresponding to an image formed by reading and reading the barcode.
【請求項26】 前記印刷媒体の面上に第1情報を2次
元コードを用いて表示する形象が印刷され、 前記光読出手段は、光を用いて前記印刷媒体面上に印刷
されている形象を読み出し、読み出した2次元コードか
らなる形象に対応する第2情報を生成することを特徴と
する請求項21に記載のアクセスシステム。
26. A graphic for displaying first information using a two-dimensional code is printed on a surface of the print medium, and the optical reading means is a graphic printed on the print medium surface using light. 22. The access system according to claim 21, wherein the access information is read, and second information corresponding to a figure formed of the read two-dimensional code is generated.
【請求項27】 前記印刷媒体の面上に第1情報を文字
を用いて表示する形象が印刷され、 前記光読出手段は、光を用いて前記印刷媒体面上に印刷
されている形象を読み出し、読み出した文字からなる形
象に対応する第2情報を生成することを特徴とする請求
項21に記載のアクセスシステム。
27. An image for displaying first information using characters is printed on the surface of the print medium, and the optical reading unit reads the image printed on the print medium surface using light. 22. The access system according to claim 21, wherein the second information corresponding to the image composed of the read characters is generated.
【請求項28】 前記印刷媒体の面上に情報記憶媒体を
個別に識別する媒体識別情報である第1情報を表示する
形象が印刷され、 前記情報記憶手段は、前記情報記憶媒体を個別に識別す
る媒体識別情報である第1媒体情報を記憶していること
を特徴とする請求項21に記載のアクセスシステム。
28. A form for displaying first information, which is medium identification information for individually identifying an information storage medium, is printed on a surface of the print medium, and the information storage means individually identifies the information storage medium. 22. The access system according to claim 21, wherein first medium information that is medium identification information to be stored is stored.
【請求項29】 前記印刷媒体の面上に情報記憶媒体の
種類を示すタイプ情報である第1情報を表示する形象が
印刷され、 前記情報記憶手段は、前記情報記憶媒体の種類を示すタ
イプ情報である第1媒体情報を記憶していることを特徴
とする請求項21に記載のアクセスシステム。
29. A form for displaying first information, which is type information indicating the type of the information storage medium, is printed on the surface of the print medium, and the information storage means includes: a type information indicating the type of the information storage medium. 22. The access system according to claim 21, wherein the first medium information is stored.
【請求項30】 電波を用いて非接触に読み書き可能な
情報記憶媒体との間で情報を送受信するアクセス装置で
あって、 印刷媒体の面上に第1情報を表示する形象が印刷され、 前記アクセス装置は、光読出手段と、装置送信手段と、
装置受信手段と、照合手段とを有し、 前記光読出手段は、光を用いて前記印刷媒体面上に印刷
されている形象を読み出し、読み出した形象に基づいて
第2情報を生成し、 前記装置送信手段は、アクセス要求を電波を用いて送信
し、 前記装置受信手段は、電波を用いて送信された情報記憶
媒体に関連する第1媒体情報を受信し、 前記照合手段は、受信した前記第1媒体情報と生成され
た前記第2情報とが一致しているか否かを判断し、 前記アクセス装置と前記情報記憶媒体とは、一致すると
判断される場合に、第1情報と第1媒体情報とが同一で
あるとみなして、前記アクセス装置と前記情報記憶媒体
との間で情報を送受信することを特徴とするアクセス装
置。
30. An access device for transmitting / receiving information to / from an information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves, wherein an image for displaying first information is printed on a surface of a print medium, An access device, an optical reading unit, a device transmitting unit,
Device receiving means, and collating means, wherein the optical reading means reads a shape printed on the print medium surface using light, and generates second information based on the read shape; The device transmitting unit transmits an access request using radio waves, the device receiving unit receives first medium information related to an information storage medium transmitted using radio waves, and the collating unit receives the first media information. It is determined whether the first medium information matches the generated second information. If it is determined that the access device matches the information storage medium, the first information and the first medium are determined. An access device for transmitting and receiving information between the access device and the information storage medium, assuming that information is the same.
【請求項31】 前記印刷媒体の面上に第1情報をバー
コードを用いて表示する形象が印刷され、 前記光読出手段は、光を用いて前記印刷媒体面上に印刷
されている形象を読み出し、読み出したバーコードから
なる形象に対応する第2情報を生成することを特徴とす
る請求項30に記載のアクセス装置。
31. A shape for displaying the first information using a barcode is printed on a surface of the print medium, and the optical reading means displays the shape printed on the print medium surface using light. 31. The access device according to claim 30, wherein the access device generates second information corresponding to an image formed by reading and reading the barcode.
【請求項32】 前記印刷媒体の面上に第1情報を2次
元コードを用いて表示する形象が印刷され、 前記光読出手段は、光を用いて前記印刷媒体面上に印刷
されている形象を読み出し、読み出した2次元コードか
らなる形象に対応する第2情報を生成することを特徴と
する請求項30に記載のアクセス装置。
32. A shape for displaying first information using a two-dimensional code is printed on a surface of the print medium, and the optical reading unit is configured to print the shape on the surface of the print medium using light. 31. The access device according to claim 30, wherein the access device reads out the second information and generates second information corresponding to an image formed of the read two-dimensional code.
【請求項33】 前記印刷媒体の面上に第1情報を文字
を用いて表示する形象が印刷され、 前記光読出手段は、光を用いて前記印刷媒体面上に印刷
されている形象を読み出し、読み出した文字からなる形
象に対応する第2情報を生成することを特徴とする請求
項30に記載のアクセス装置。
33. An image for displaying first information using characters is printed on a surface of the print medium, and the optical reading unit reads the image printed on the print medium surface using light. 31. The access device according to claim 30, wherein the second information corresponding to the image composed of the read characters is generated.
【請求項34】 前記印刷媒体の面上に情報記憶媒体を
個別に識別する媒体識別情報である第1情報を表示する
形象が印刷され、 前記装置受信手段は、電波を用いて送信され、前記情報
記憶媒体を個別に識別する媒体識別情報である第1媒体
情報を受信し、 前記照合手段は、媒体識別情報である前記第1媒体情報
と生成された前記第2情報とが一致しているか否かを判
断することを特徴とする請求項30に記載のアクセス装
置。
34. A form for displaying first information, which is medium identification information for individually identifying an information storage medium, is printed on a surface of the print medium, and the apparatus receiving means transmits the form using radio waves, Receiving first medium information that is medium identification information for individually identifying an information storage medium, the collation unit determines whether the first medium information that is medium identification information matches the generated second information The access device according to claim 30, wherein it is determined whether or not the access is performed.
【請求項35】 前記印刷媒体の面上に情報記憶媒体の
種類を示すタイプ情報である第1情報を表示する形象が
印刷され、 前記装置受信手段は、電波を用いて送信され、前記情報
記憶媒体の種類を示すタイプ情報である第1媒体情報を
受信し、 前記照合手段は、タイプ情報である前記第1媒体情報と
生成された前記第2情報とが一致しているか否かを判断
することを特徴とする請求項30に記載のアクセス装
置。
35. An image for displaying first information, which is type information indicating a type of an information storage medium, is printed on a surface of the print medium, and the apparatus receiving unit transmits the information using radio waves, and stores the information storage medium. Receiving first medium information that is type information indicating the type of medium, and the collating unit determines whether the first medium information that is type information matches the generated second information. 31. The access device according to claim 30, wherein:
【請求項36】 電波を用いて非接触に読み書き可能な
情報記憶媒体との間で情報を送受信するアクセス装置で
用いられるアクセスプログラムを記録しているコンピュ
ータ読み取り可能な記録媒体であって、 印刷媒体の面上に第1情報を表示する形象が印刷され、 前記アクセスプログラムは、光読出ステップと、装置送
信ステップと、装置受信ステップと、照合ステップとか
ら構成され、 前記光読出ステップは、光を用いて前記印刷媒体面上に
印刷されている形象を読み出し、読み出した形象に基づ
いて第2情報を生成し、 前記装置送信ステップは、アクセス要求を電波を用いて
送信し、 前記装置受信ステップは、電波を用いて送信された情報
記憶媒体に関連する第1媒体情報を受信し、 前記照合ステップは、受信した前記第1媒体情報と生成
された前記第2情報とが一致しているか否かを判断し、 前記アクセス装置と前記情報記憶媒体とは、一致すると
判断される場合に、第1情報と第1媒体情報とが同一で
あるとみなして、前記アクセス装置と前記情報記憶媒体
との間で情報を送受信することを特徴とする記録媒体。
36. A computer-readable recording medium recording an access program used in an access device for transmitting / receiving information to / from an information storage medium readable / writable in a non-contact manner using radio waves, The access program comprises an optical reading step, a device transmitting step, a device receiving step, and a collating step, wherein the optical reading step includes: Reading the image printed on the print medium surface using the read image, generating second information based on the read image, the device transmitting step transmits an access request using radio waves, and the device receiving step includes: Receiving the first medium information related to the information storage medium transmitted using radio waves, and the collating step includes: It is determined whether the generated second information matches. If the access device and the information storage medium are determined to match, the first information and the first medium information are identical. A recording medium for transmitting and receiving information between the access device and the information storage medium assuming that there is.
【請求項37】 電波を用いて非接触に読み書き可能な
情報記憶媒体と、前記情報記憶媒体から電波を用いて情
報を読み出して印刷媒体上に印刷する印刷装置とから構
成される印刷システムであって、 前記印刷装置は、装置送信手段と、装置受信手段と、形
象生成手段と、印刷手段とから構成され、 前記情報記憶媒体は、前記情報記憶媒体に関する媒体情
報を記憶している情報記憶手段と、媒体受信手段と、媒
体送信手段とから構成され、 前記装置送信手段は、アクセス要求を電波を用いて送信
し、 前記媒体受信手段は、アクセス要求を電波を用いて受信
し、 前記媒体送信手段は、前記情報記憶手段から媒体情報を
読み出し、読み出した前記媒体情報を電波を用いて送信
し、 前記装置受信手段は、電波を用いて送信された前記媒体
情報を受信し、 前記形象生成手段は、受信した前記媒体情報に基づいて
形象を生成し、 前記印刷手段は、生成された形象を印刷媒体上に印刷す
ることを特徴とする印刷システム。
37. A printing system comprising: an information storage medium readable and writable using radio waves in a non-contact manner; and a printing apparatus for reading information from the information storage medium using radio waves and printing the information on a print medium. The printing apparatus includes a device transmitting unit, a device receiving unit, a shape generating unit, and a printing unit, and the information storage medium stores medium information related to the information storage medium. And a medium transmitting unit. The device transmitting unit transmits the access request using radio waves, the medium receiving unit receives the access request using radio waves, and the medium transmission. Means for reading medium information from the information storage means, transmitting the read medium information using radio waves, and receiving the medium information transmitted using radio waves, The image generating means generates an image based on the received medium information, and the printing means prints the generated image on a print medium.
【請求項38】 前記形象生成手段は、受信した前記媒
体情報に暗号アルゴリズムを施して暗号化媒体情報を生
成し、暗号化媒体情報から形象を生成することを特徴と
する請求項37に記載の印刷システム。
38. The image processing apparatus according to claim 37, wherein the figure generating means performs an encryption algorithm on the received medium information to generate encrypted medium information, and generates a figure from the encrypted medium information. Printing system.
【請求項39】 前記形象生成手段は、乱数を生成し、
受信した前記媒体情報と乱数とを所定の基準により併合
して乱数化媒体情報を生成し、生成した乱数化媒体情報
から形象を生成することを特徴とする請求項37に記載
の印刷システム。
39. The figure generating means generates a random number,
38. The printing system according to claim 37, wherein the received medium information and the random number are merged according to a predetermined standard to generate randomized medium information, and a figure is generated from the generated randomized medium information.
【請求項40】 前記形象生成手段は、乱数を生成し、
受信した前記媒体情報と乱数とを所定の基準により併合
して乱数化媒体情報を生成し、生成した乱数化媒体情報
に暗号アルゴリズムを施して暗号化媒体情報を生成し、
生成した暗号化媒体情報から形象を生成することを特徴
とする請求項37に記載の印刷システム。
40. The figure generating means generates a random number,
The received medium information and the random number are merged according to a predetermined standard to generate randomized medium information, and the generated randomized medium information is subjected to an encryption algorithm to generate encrypted medium information,
The printing system according to claim 37, wherein a figure is generated from the generated encrypted medium information.
【請求項41】 前記印刷媒体は、前記情報記憶媒体の
一面であり、 前記印刷手段は、生成された形象を前記情報記憶媒体の
前記面上に印刷することを特徴とする請求項37に記載
の印刷システム。
41. The information processing apparatus according to claim 37, wherein the printing medium is one surface of the information storage medium, and wherein the printing unit prints the generated image on the surface of the information storage medium. Printing system.
【請求項42】 前記情報記憶媒体は、物品に付され、 前記印刷媒体は、前記物品の一面であり、 前記印刷手段は、生成された形象を前記物品の前記面上
に印刷することを特徴とする請求項37に記載の印刷シ
ステム。
42. The information storage medium is attached to an article, the print medium is one surface of the article, and the printing means prints the generated image on the surface of the article. The printing system according to claim 37, wherein:
【請求項43】 前記情報記憶媒体は、物品に付され、 前記物品は、包装材により包装され、 前記印刷媒体は、前記物品を包装する前記包装物の外表
面であり、 前記印刷手段は、生成された形象を前記包装物の前記外
表面上に印刷することを特徴とする請求項37に記載の
印刷システム。
43. The information storage medium is attached to an article, the article is packaged by a packaging material, the print medium is an outer surface of the package for packaging the article, The printing system according to claim 37, wherein the generated shape is printed on the outer surface of the package.
【請求項44】 前記形象生成手段は、受信した前記媒
体情報に基づいてバーコードからなる形象を生成し、 前記印刷手段は、生成されたバーコードからなる形象を
印刷媒体上に印刷することを特徴とする請求項37に記
載の印刷システム。
44. The image generating means generates an image composed of a barcode based on the received medium information, and the printing means prints the image composed of the generated barcode on a print medium. The printing system according to claim 37, characterized in that:
【請求項45】 前記形象生成手段は、受信した前記媒
体情報に基づいて2次元コードからなる形象を生成し、 前記印刷手段は、生成された2次元コードからなる形象
を印刷媒体上に印刷することを特徴とする請求項37に
記載の印刷システム。
45. The image generating means generates an image composed of a two-dimensional code based on the received medium information, and the printing means prints the image composed of the generated two-dimensional code on a print medium. The printing system according to claim 37, wherein:
【請求項46】 前記形象生成手段は、受信した前記媒
体情報に基づいて文字からなる形象を生成し、 前記印刷手段は、生成された文字からなる形象を印刷媒
体上に印刷することを特徴とする請求項37に記載の印
刷システム。
46. The image generating means generates an image composed of characters based on the received medium information, and the printing means prints the image composed of the generated characters on a print medium. 38. The printing system according to claim 37, wherein:
【請求項47】 前記情報記憶手段は、媒体情報として
前記情報記憶媒体を個別に識別する媒体識別情報を記憶
し、 前記媒体送信手段は、前記情報記憶手段から前記媒体識
別情報を読み出し、読み出した前記媒体識別情報を電波
を用いて送信し、 前記装置受信手段は、電波を用いて送信された前記媒体
識別情報を受信し、 前記形象生成手段は、受信した前記媒体識別情報に基づ
いて形象を生成することを特徴とする請求項37に記載
の印刷システム。
47. The information storage means stores medium identification information for individually identifying the information storage medium as medium information, and the medium transmission means reads the medium identification information from the information storage means, and reads the medium identification information. The medium identification information is transmitted using radio waves, the device receiving means receives the medium identification information transmitted using radio waves, and the shape generation means forms a shape based on the received medium identification information. The printing system according to claim 37, wherein the printing system generates the print job.
【請求項48】 前記情報記憶手段は、媒体情報として
前記情報記憶媒体の種類を示すタイプ情報を記憶し、 前記媒体送信手段は、前記情報記憶手段から前記タイプ
情報を読み出し、読み出した前記タイプ情報を電波を用
いて送信し、 前記装置受信手段は、電波を用いて送信された前記タイ
プ情報を受信し、 前記形象生成手段は、受信した前記タイプ情報に基づい
て形象を生成することを特徴とする請求項37に記載の
印刷システム。
48. The information storage means stores type information indicating a type of the information storage medium as medium information, and the medium transmission means reads the type information from the information storage means, and reads the read type information. The apparatus receiving means receives the type information transmitted using radio waves, and the figure generating means generates a figure based on the received type information. 38. The printing system according to claim 37, wherein:
【請求項49】 電波を用いて非接触に読み書き可能な
情報記憶媒体から情報を読み出して印刷媒体上に印刷す
る印刷装置であって、 前記印刷装置は、装置送信手段と、装置受信手段と、形
象生成手段と、印刷手段とから構成され、 前記装置送信手段は、アクセス要求を電波を用いて送信
し、 前記装置受信手段は、電波を用いて送信された媒体情報
を受信し、 前記形象生成手段は、受信した前記媒体情報に基づいて
形象を生成し、 前記印刷手段は、生成された形象を印刷媒体上に印刷す
ることを特徴とする印刷装置。
49. A printing device that reads information from an information storage medium that can be read and written in a non-contact manner using radio waves and prints the information on a printing medium, wherein the printing device includes a device transmitting unit, a device receiving unit, The apparatus transmission means transmits an access request using radio waves, the apparatus reception means receives medium information transmitted using radio waves, and the image generation means. Means for generating a shape based on the received medium information, and wherein the printing means prints the generated shape on a print medium.
【請求項50】 前記形象生成手段は、受信した前記媒
体情報に基づいてバーコードからなる形象を生成し、 前記印刷手段は、生成されたバーコードからなる形象を
印刷媒体上に印刷することを特徴とする請求項49に記
載の印刷装置。
50. The image generating means generates an image consisting of a barcode based on the received medium information, and the printing means prints the image consisting of the generated barcode on a print medium. 50. The printing device according to claim 49.
【請求項51】 前記形象生成手段は、受信した前記媒
体情報に基づいて2次元コードからなる形象を生成し、 前記印刷手段は、生成された2次元コードからなる形象
を印刷媒体上に印刷することを特徴とする請求項49に
記載の印刷装置。
51. The figure generating means generates a figure consisting of a two-dimensional code based on the received medium information, and the printing means prints the figure consisting of the generated two-dimensional code on a print medium. 50. The printing device according to claim 49, wherein:
【請求項52】 前記形象生成手段は、受信した前記媒
体情報に基づいて文字からなる形象を生成し、 前記印刷手段は、生成された文字からなる形象を印刷媒
体上に印刷することを特徴とする請求項49に記載の印
刷装置。
52. The image generating means generates an image composed of characters based on the received medium information, and the printing means prints the image composed of the generated characters on a print medium. 50. The printing device according to claim 49.
【請求項53】 前記装置受信手段は、電波を用いて送
信された前記情報記憶媒体を個別に識別する媒体識別情
報を受信し、 前記形象生成手段は、受信した前記媒体識別情報に基づ
いて形象を生成することを特徴とする請求項49に記載
の印刷装置。
53. The apparatus receiving means receives medium identification information for individually identifying the information storage medium transmitted using radio waves, and the figure generating means forms a figure based on the received medium identification information. 50. The printing apparatus according to claim 49, wherein:
【請求項54】 前記装置受信手段は、電波を用いて送
信された前記情報記憶媒体の種類を示すタイプ情報を受
信し、 前記形象生成手段は、受信した前記タイプ情報に基づい
て形象を生成することを特徴とする請求項49に記載の
印刷装置。
54. The apparatus receiving means receives type information indicating the type of the information storage medium transmitted using radio waves, and the figure generating means generates a figure based on the received type information. 50. The printing device according to claim 49, wherein:
【請求項55】 電波を用いて非接触に読み書き可能な
情報記憶媒体から情報を読み出して印刷媒体上に印刷す
る印刷装置で用いられる印刷プログラムを記録している
コンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、 前記印刷プログラムは、装置送信ステップと、装置受信
ステップと、形象生成ステップと、印刷ステップとから
構成され、 前記装置送信ステップは、アクセス要求を電波を用いて
送信し、 前記装置受信ステップは、電波を用いて送信された媒体
情報を受信し、 前記形象生成ステップは、受信した前記媒体情報に基づ
いて形象を生成し、 前記印刷ステップは、生成された形象を印刷媒体上に印
刷することを特徴とする記録媒体。
55. A computer-readable recording medium that records a printing program used in a printing apparatus that reads information from an information storage medium that can be read and written in a non-contact manner using radio waves and prints the information on the printing medium. The printing program includes a device transmitting step, a device receiving step, a shape generating step, and a printing step, wherein the device transmitting step transmits an access request using radio waves, and the device receiving step includes: Receiving the medium information transmitted using radio waves, the shape generation step generates a shape based on the received medium information, and the printing step prints the generated shape on a print medium. Characteristic recording medium.
【請求項56】 電波を用いて非接触に読み書き可能な
情報記憶媒体であって、 前記情報記憶媒体は、前記情報記憶媒体に関する媒体情
報を記憶している情報記憶手段を有し、 前記媒体情報に基づいて形成された形象が前記情報記憶
媒体の一面上に印刷されていることを特徴とする情報記
録媒体。
56. An information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves, wherein said information storage medium has information storage means for storing medium information relating to said information storage medium, and said medium information An information recording medium, wherein a shape formed based on the information recording medium is printed on one surface of the information storage medium.
【請求項57】 電波を用いて非接触に読み書き可能な
情報記憶媒体が添付された物品であって、 前記情報記憶媒体は、前記情報記憶媒体に関する媒体情
報を記憶している情報記憶手段を有し、 前記媒体情報に基づいて形成された形象が前記物品の外
表面上に印刷されていることを特徴とする物品。
57. An article to which an information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves is attached, wherein the information storage medium has information storage means for storing medium information relating to the information storage medium. An article, wherein a shape formed based on the medium information is printed on an outer surface of the article.
【請求項58】 電波を用いて非接触に読み書き可能な
情報記憶媒体が添付された物品であって、 前記情報記憶媒体は、前記情報記憶媒体に関する媒体情
報を記憶している情報記憶手段を有し、 前記物品は、包装材により包装され、 前記媒体情報に基づいて形成された形象が前記物品を包
装する包装材の外表面上に印刷されていることを特徴と
する物品。
58. An article to which an information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves is attached, wherein the information storage medium has information storage means for storing medium information on the information storage medium. The article is packaged by a packaging material, and a shape formed based on the medium information is printed on an outer surface of the packaging material for packaging the article.
【請求項59】 電波を用いて非接触に読み書き可能な
情報記憶媒体と、前記情報記憶媒体との間で情報を送受
信する移動電話機と、前記移動電話機との間で公衆回線
網を介して通信を行うセンタ装置とから構成されるアク
セス通信システムであって、 前記情報記憶媒体は、 前記センタ装置の電話番号を記憶している記憶手段と、 前記電話番号を電波を用いて送信する送信手段とを備
え、 前記移動電話機は、 電波を用いて前記電話番号を受信する受信手段と、 前記センタ装置との間で前記公衆回線網を介して回線を
接続するために、受信した前記電話番号に基づいて発呼
する発呼手段と、 回線の接続されたセンタ装置との間で通信を行う第1通
信手段とを備え、 前記センタ装置は、 回線の接続された前記移動電話機との間で通信を行う第
2通信手段を備え、 前記移動電話機と前記センタ装置との間で回線が接続さ
れた場合に、前記センタ装置と前記情報記憶媒体との間
で通信を行うことを特徴とするアクセス通信システム。
59. An information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves, a mobile telephone for transmitting and receiving information to and from the information storage medium, and communication between the mobile telephone and a public line network. An access communication system including a center device that performs the following: the information storage medium, a storage unit that stores a telephone number of the center device, and a transmission unit that transmits the telephone number using radio waves. The mobile telephone, receiving means for receiving the telephone number using radio waves, to connect a line between the center device via the public line network, based on the received telephone number And a first communication means for communicating between a center device connected to a line, and the center device communicates with the mobile telephone connected to a line. First (2) An access communication system, comprising: a communication unit, wherein, when a line is connected between the mobile telephone and the center device, communication is performed between the center device and the information storage medium.
【請求項60】 前記アクセス通信システムは、さら
に、第1情報を表示する形象が印刷された印刷媒体を含
み、 前記移動電話機は、さらに、請求項21に記載の光読出
手段と、装置送信手段と、装置受信手段と、照合手段と
を含み、 前記情報記憶媒体は、さらに、前記情報記憶媒体に関連
する第1媒体情報を記憶している情報記憶手段と、請求
項21に記載の媒体受信手段と、媒体送信手段とを含
み、 前記照合手段により一致すると判断される場合に、第1
情報と第1媒体情報とが同一であるとみなして、前記移
動電話機と前記情報記憶媒体との間で情報を送受信する
ことを特徴とする請求項59記載のアクセス通信システ
ム。
60. The access communication system further includes a print medium on which a shape for displaying first information is printed, and the mobile telephone further includes an optical reading unit and an apparatus transmitting unit according to claim 21. 22. The medium receiving device according to claim 21, further comprising: a device receiving unit; and a collating unit, wherein the information storage medium further stores first medium information related to the information storage medium. Means, and a medium transmission means.
60. The access communication system according to claim 59, wherein information is transmitted and received between the mobile phone and the information storage medium, assuming that the information and the first medium information are the same.
【請求項61】 前記移動電話機は、さらに、回線の接
続された前記センタ装置との間で通話を行う第1通話手
段を含み、 前記センタ装置は、さらに、回線の接続された前記移動
電話機との間で通話を行う第2通話手段を含み、 前記移動電話機と前記センタ装置との間で回線が接続さ
れた場合に、前記移動電話機と前記センタ装置との間で
通話を行うことを特徴とする請求項60に記載のアクセ
ス通信システム。
61. The mobile telephone further includes first communication means for making a telephone call with the center device connected to a line, and the center device further includes a first telephone unit connected to the mobile telephone connected to a line. And a second call means for making a call between the mobile phone and the center device when a line is connected between the mobile phone and the center device. 61. The access communication system according to claim 60, wherein:
【請求項62】 電波を用いて非接触に読み書き可能な
情報記憶媒体であって、 センタ装置の電話番号を記憶している記憶手段と、 前記電話番号を電波を用いて送信する送信手段とを備え
ることを特徴とする情報記憶媒体。
62. An information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves, comprising: storage means for storing a telephone number of a center device; and transmission means for transmitting the telephone number using radio waves. An information storage medium, comprising:
【請求項63】 電波を用いて非接触に読み書き可能な
情報記憶媒体との間で情報を送受信し、公衆回線網を介
してセンタ装置との間で通信を行う移動電話機であっ
て、 電波を用いて情報記憶媒体からセンタ装置の電話番号を
受信する受信手段と、 前記センタ装置との間で前記公衆回線網を介して回線を
接続するために、受信した前記電話番号に基づいて発呼
する発呼手段と、 回線の接続されたセンタ装置との間で通信を行う通信手
段とを備えることを特徴とする移動電話機。
63. A mobile telephone that transmits and receives information to and from an information storage medium that can be read and written in a non-contact manner by using radio waves and communicates with a center device via a public line network. Receiving means for receiving a telephone number of a center device from an information storage medium using the public telephone network based on the received telephone number in order to connect a line to the center device via the public line network. A mobile telephone comprising: a calling unit; and a communication unit that performs communication between a center device connected to a line.
【請求項64】 電波を用いて非接触に読み書き可能な
情報記憶媒体との間で情報を送受信する移動電話機と、
公衆回線網を介して通信を行うセンタ装置であって、 回線の接続された前記移動電話機との間で通信を行う通
信手段を備え、 前記移動電話機と前記センタ装置との間で回線が接続さ
れた場合に、前記センタ装置と前記情報記憶媒体との間
で通信を行うことを特徴とするセンタ装置。
64. A mobile telephone for transmitting / receiving information to / from an information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves,
A center device for performing communication via a public line network, comprising: communication means for performing communication with the mobile telephone connected to a line, wherein a line is connected between the mobile telephone and the center device. A center device that communicates between the center device and the information storage medium when the center device is in use.
【請求項65】 電波を用いて非接触に読み書き可能な
情報記憶媒体と、前記情報記憶媒体との間で情報を送受
信する移動電話機と、中継管理装置と、前記中継管理装
置を介して前記移動電話機との間で通信を行うセンタ装
置とから構成されるアクセス通信システムであって、 前記情報記憶媒体は、 前記中継管理装置の電話番号を記憶している第1記憶手
段と、 前記電話番号を電波を用いて送信する送信手段とを備
え、 前記移動電話機は、 電波を用いて前記電話番号を受信する受信手段と、 前記中継管理装置との間で公衆回線網を介して回線を接
続するために、受信した前記電話番号に基づいて発呼す
る発呼手段と、 回線の接続された中継管理装置との間で通信を行う第1
通信手段とを備え、 前記中継管理装置は、 前記センタ装置の電話番号を記憶している第2記憶手段
と、 前記センタ装置との間で公衆回線網を介して回線を接続
するために、記憶している前記電話番号に基づいて発呼
する発呼手段と、 回線の接続された前記移動電話機との間で通信を行う第
2通信手段と、 回線の接続された前記センタ装置との間で通信を行う第
3通信手段とを備え、 前記センタ装置は、 回線の接続された前記中継管理装置との間で通信を行う
第4通信手段を備え、 前記移動電話機と前記中継管理装置との間で回線が接続
され、前記中継管理装置と前記センタ装置との間で回線
が接続された場合に、前記情報記憶媒体と前記センタ装
置との間で通信を行うことを特徴とするアクセス通信シ
ステム。
65. An information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves, a mobile telephone for transmitting and receiving information to and from the information storage medium, a relay management device, and the mobile device via the relay management device. An access communication system including a center device that communicates with a telephone, wherein the information storage medium stores a telephone number of the relay management device, Transmitting means for transmitting using a radio wave, the mobile telephone, receiving means for receiving the telephone number using a radio wave, for connecting a line between the relay management device via a public network And a first means for performing communication between a calling means for calling based on the received telephone number and a relay management device connected to a line.
Communication means, the relay management device, a second storage means for storing the telephone number of the center device, and a memory for connecting a line between the center device and a public line network Calling means for making a call based on the telephone number of the mobile phone, second communication means for communicating with the mobile telephone connected to a line, and the center device connected to a line. A third communication unit that performs communication, the center device includes a fourth communication unit that performs communication with the relay management device connected to a line, and a third communication unit that performs communication between the mobile telephone and the relay management device. An access communication system for performing communication between the information storage medium and the center device when a line is connected between the relay management device and the center device.
【請求項66】 電波を用いて非接触に読み書き可能な
情報記憶媒体であって、 前記中継管理装置の電話番号を記憶している記憶手段
と、 前記電話番号を電波を用いて送信する送信手段とを備え
ることを特徴とする情報記憶媒体。
66. An information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves, wherein said storage means stores a telephone number of said relay management device, and a transmission means for transmitting said telephone numbers using radio waves. An information storage medium comprising:
【請求項67】 電波を用いて非接触に読み書き可能な
情報記憶媒体との間で情報を送受信し、中継管理装置を
介してセンタ装置との間で通信を行う移動電話機であっ
て、 前記移動電話機は、 電波を用いて前記情報記憶媒体から中継管理装置の電話
番号を受信する受信手段と、 前記中継管理装置との間で公衆回線網を介して回線を接
続するために、受信した前記電話番号に基づいて発呼す
る発呼手段と、 回線の接続された中継管理装置との間で通信を行う通信
手段とを備えることを特徴とする移動電話機。
67. A mobile telephone for transmitting and receiving information to and from a non-contact information storage medium using radio waves and communicating with a center device via a relay management device. A telephone, receiving means for receiving the telephone number of the relay management device from the information storage medium using radio waves, and receiving the telephone call for connecting a line between the relay management device and a public line network. A mobile telephone, comprising: calling means for calling based on a number; and communication means for communicating with a relay management device connected to a line.
【請求項68】 電波を用いて非接触に読み書き可能な
情報記憶媒体との間で情報を送受信する移動電話機と、
センタ装置との間を中継する中継管理装置であって、 前記センタ装置の電話番号を記憶している記憶手段と、 前記センタ装置との間で公衆回線網を介して回線を接続
するために、記憶している前記電話番号に基づいて発呼
する発呼手段と、 回線の接続された前記移動電話機との間で通信を行う第
1通信手段と、 回線の接続された前記センタ装置との間で通信を行う第
2通信手段とを備えることを特徴とする中継管理装置。
68. A mobile telephone for transmitting / receiving information to / from an information storage medium readable / writable in a non-contact manner using radio waves,
A relay management device that relays data to and from a center device, a storage unit that stores a telephone number of the center device, and a line connected to the center device via a public line network. Calling means for calling based on the stored telephone number; first communication means for communicating with the mobile telephone connected to a line; and the center device connected to a line. And a second communication means for performing communication by using the relay management device.
【請求項69】 電波を用いて非接触に読み書き可能な
情報記憶媒体の間で情報を送受信する移動電話機と、中
継管理装置を介して通信を行うセンタ装置であって、 回線の接続された前記中継管理装置との間で通信を行う
第1通信手段を備え、 前記移動電話機と前記中継管理装置との間で回線が接続
され、前記中継管理装置と前記センタ装置との間で回線
が接続された場合に、前記情報記憶媒体と前記センタ装
置との間で通信を行うことを特徴とするセンタ装置。
69. A mobile telephone for transmitting and receiving information between information storage media readable and writable in a non-contact manner using radio waves, and a center device for performing communication via a relay management device, wherein the center device is connected to a line. A first communication unit for communicating with the relay management device, a line is connected between the mobile telephone and the relay management device, and a line is connected between the relay management device and the center device. A center device that performs communication between the information storage medium and the center device when the information storage medium is used.
【請求項70】 形象が印刷された印刷媒体と、前記印
刷媒体が付された物品と、電波を用いて非接触に読み書
き可能な情報記憶媒体と、物品を格納するための格納籠
と、前記情報記憶媒体との間で情報を送受信する携帯情
報端末装置とから構成され、物品を納品する際の納品情
報を生成する納品システムであって、 物品の種類を識別する識別情報に基づいて形成された形
象が印刷された印刷媒体が当該物品の外表面に付され、 前記携帯情報端末装置は、入力手段と、光読出手段と、
識別情報記憶手段と、装置送信手段と、集計手段とから
構成され、 前記情報記憶媒体は、納品情報記憶手段と、媒体受信手
段とから構成され、 前記情報記憶媒体は、前記格納籠に添付され、 前記入力手段は、操作者から読出操作、及び集計操作の
入力を受け付け、 前記光読出手段は、読出操作の入力が受け付けられた場
合に、光を用いて物品に付された前記印刷媒体上の形象
を読み出し、読み出した形象に基づいて対応する識別情
報を生成し、生成した識別情報を前記識別情報記憶手段
に書き込み、 前記集計手段は、集計操作の入力が受け付けられた場合
に、前記識別情報記憶手段に書き込まれている全ての識
別情報を読み出し、同じ識別情報毎に識別情報の出現頻
度を算出し、 前記装置送信手段は、前記識別情報毎の出現頻度を電波
を用いて送信し、 前記媒体受信手段は、電波を用いて送信された識別情報
毎の出現頻度を受信し、 前記納品記憶手段は、受信した識別情報毎の出現頻度を
納品情報として記憶し、 操作者は、物品毎に読出操作を行って当該物品を格納籠
に格納し、全ての物品の読出操作が終了すると、集計操
作を行うことを特徴とする納品システム。
70. A print medium on which an image is printed, an article to which the print medium is attached, an information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves, a storage basket for storing the article, A portable information terminal device for transmitting and receiving information to and from an information storage medium, the delivery system generating delivery information when delivering an article, the delivery system being formed based on identification information for identifying a type of the article. A print medium on which the image is printed is attached to the outer surface of the article, the portable information terminal device includes an input unit, an optical reading unit,
The information storage medium is composed of a delivery information storage means and a medium reception means, and the information storage medium is attached to the storage basket. The input unit receives an input of a reading operation and a totaling operation from an operator; and the optical reading unit, when receiving the input of the reading operation, on the print medium attached to the article using light. And generating corresponding identification information based on the read shape, writing the generated identification information into the identification information storage means, and when the input of the tallying operation is received, the counting means performs the identification. All the identification information written in the information storage unit is read, and the appearance frequency of the identification information is calculated for each of the same identification information. The medium receiving means receives the frequency of appearance for each piece of identification information transmitted using radio waves, the delivery storage means stores the frequency of appearance for each piece of received identification information as delivery information, Is a delivery system in which a reading operation is performed for each article, the article is stored in a storage basket, and a totaling operation is performed when the reading operation of all the articles is completed.
【請求項71】 形象が印刷された印刷媒体と、前記印
刷媒体が付された物品と、電波を用いて非接触に読み書
き可能な情報記憶媒体と、物品を格納するための格納籠
と、前記情報記憶媒体との間で情報を送受信する携帯情
報端末装置とから構成され、物品を納品する際の納品情
報を生成する納品システムで用いられる前記携帯情報端
末装置であって、 物品の種類を識別する識別情報に基づいて形成された形
象が印刷された印刷媒体が当該物品の外表面に付され、 前記情報記憶媒体は、前記格納籠に添付され、 前記携帯情報端末装置は、入力手段と、光読出手段と、
識別情報記憶手段と、装置送信手段と、集計手段とから
構成され、 前記入力手段は、操作者から読出操作、及び集計操作の
入力を受け付け、 前記光読出手段は、読出操作の入力が受け付けられた場
合に、光を用いて物品に付された前記印刷媒体上の形象
を読み出し、読み出した形象に基づいて対応する識別情
報を生成し、生成した識別情報を前記識別情報記憶手段
に書き込み、 前記集計手段は、集計操作の入力が受け付けられた場合
に、前記識別情報記憶手段に書き込まれている全ての識
別情報を読み出し、同じ識別情報毎に識別情報の出現頻
度を算出し、 前記装置送信手段は、前記識別情報毎の出現頻度を電波
を用いて送信することを特徴とする携帯情報端末装置。
71. A print medium on which an image is printed, an article to which the print medium is attached, an information storage medium readable and writable using radio waves in a non-contact manner, a storage basket for storing the article, A portable information terminal device configured to transmit and receive information to and from an information storage medium, wherein the portable information terminal device is used in a delivery system that generates delivery information when delivering an article; A print medium on which an image formed based on the identification information is printed is attached to an outer surface of the article; the information storage medium is attached to the storage basket; and the portable information terminal device includes an input unit; Optical reading means;
The input unit receives an input of a read operation and a tally operation from an operator, and the optical read unit receives an input of a read operation. In the case of reading the image on the print medium attached to the article using light, generating the corresponding identification information based on the read image, writing the generated identification information to the identification information storage means, The counting means, when an input of a counting operation is received, reads out all the identification information written in the identification information storage means, calculates the appearance frequency of the identification information for each same identification information, Transmitting the appearance frequency of each piece of the identification information using a radio wave.
【請求項72】 形象が印刷された印刷媒体と、前記印
刷媒体が付された物品と、電波を用いて非接触に読み書
き可能な情報記憶媒体と、物品を格納している格納籠
と、前記情報記憶媒体との間で情報を送受信する携帯情
報端末装置とから構成され、物品を検品する際の検品情
報を生成する検品システムであって、 物品の種類を識別する識別情報に基づいて形成された形
象が印刷された印刷媒体が当該物品の外表面に付され、 前記携帯情報端末装置は、入力手段と、光読出手段と、
識別情報記憶手段と、装置受信手段と、集計手段と、照
合手段と、出力手段とから構成され、 前記情報記憶媒体は、前記格納籠に格納されている全て
の物品の種類を識別する識別情報毎の出現頻度を記憶し
ている納品情報記憶手段と、媒体送信手段とから構成さ
れ、 前記情報記憶媒体は、前記格納籠に添付され、 前記入力手段は、操作者から読出操作、及び集計操作の
入力を受け付け、 前記光読出手段は、読出操作の入力が受け付けられた場
合に、光を用いて物品に添付された前記印刷媒体上の形
象を読み出し、読み出した形象に基づいて対応する識別
情報を生成し、生成した識別情報を前記識別情報記憶手
段に書き込み、 前記集計手段は、集計操作の入力が受け付けられた場合
に、前記識別情報記憶手段に書き込まれている全ての識
別情報を読み出し、同じ識別情報毎に識別情報の出現頻
度を算出し、 前記媒体送信手段は、携帯情報端末装置からの要求に応
じて、前記納品情報記憶手段から識別情報毎の出現頻度
を読み出し、読み出した識別情報毎の出現頻度を電波を
用いて送信し、 前記装置受信手段は、前記識別情報毎の出現頻度を電波
を用いて受信し、 前記照合手段は、識別情報毎に、算出した出現頻度と受
信した出現頻度とを比較し、 前記出力手段は、前記比較結果を検品情報として出力
し、 操作者は、格納籠から物品を取り出しながら、物品毎に
読出操作を行い、全ての物品の読出操作が終了すると、
集計操作を行うことを特徴とする検品システム。
72. A print medium on which an image is printed, an article to which the print medium is attached, an information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves, a storage basket storing the article, An inspection system configured to generate inspection information when inspecting an article, comprising: a portable information terminal device that transmits and receives information to and from an information storage medium, wherein the inspection system is formed based on identification information for identifying a type of the article. A print medium on which the image is printed is attached to the outer surface of the article, the portable information terminal device includes an input unit, an optical reading unit,
The information storage medium comprises identification information storage means, device reception means, tallying means, collation means, and output means, wherein the information storage medium identifies all kinds of articles stored in the storage basket. A delivery information storage unit that stores the appearance frequency of each of the items, and a medium transmission unit, wherein the information storage medium is attached to the storage basket, and the input unit is a reading operation and a totaling operation from an operator. Receiving the input of the reading operation, when the input of the reading operation is received, reads out the image on the print medium attached to the article using light, the corresponding identification information based on the read image Is generated, and the generated identification information is written in the identification information storage means. When the input of the tallying operation is received, all the identifications written in the identification information storage means are received. The medium transmission means reads out the frequency of appearance of each piece of identification information from the delivery information storage means in response to a request from the portable information terminal device, Transmitting the appearance frequency of each read identification information using radio waves; the device receiving means receiving the appearance frequency of each identification information using radio waves; and the collating means calculating the calculated appearance frequency for each identification information. Comparing the frequency with the received appearance frequency, the output means outputs the comparison result as inspection information, and the operator performs a reading operation for each article while taking out the article from the storage basket, and When the read operation is completed,
An inspection system characterized by performing a totaling operation.
【請求項73】 形象が印刷された印刷媒体と、前記印
刷媒体が付された物品と、電波を用いて非接触に読み書
き可能な情報記憶媒体と、物品を格納している格納籠
と、前記情報記憶媒体との間で情報を送受信する携帯情
報端末装置とから構成され、物品を検品する際の検品情
報を生成する検品システムで用いられる携帯情報端末装
置であって、 物品の種類を識別する識別情報に基づいて形成された形
象が印刷された印刷媒体が当該物品の外表面に付され、 前記携帯情報端末装置は、入力手段と、光読出手段と、
識別情報記憶手段と、装置受信手段と、集計手段と、照
合手段と、出力手段とから構成され、 前記情報記憶媒体は、前記格納籠に添付され、 前記入力手段は、操作者から読出操作、及び集計操作の
入力を受け付け、 前記光読出手段は、読出操作の入力が受け付けられた場
合に、光を用いて物品に添付された前記印刷媒体上の形
象を読み出し、読み出した形象に基づいて対応する識別
情報を生成し、生成した識別情報を前記識別情報記憶手
段に書き込み、 前記集計手段は、集計操作の入力が受け付けられた場合
に、前記識別情報記憶手段に書き込まれている全ての識
別情報を読み出し、同じ識別情報毎に識別情報の出現頻
度を算出し、 前記装置受信手段は、情報記憶媒体から前記識別情報毎
の出現頻度を電波を用いて受信し、 前記照合手段は、識別情報毎に、算出した出現頻度と受
信した出現頻度とを比較し、 前記出力手段は、前記比較結果を検品情報として出力す
ることを特徴とする携帯情報端末装置。
73. A print medium on which an image is printed, an article to which the print medium is attached, an information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves, a storage basket storing the article, A portable information terminal device for transmitting / receiving information to / from an information storage medium and used in an inspection system for generating inspection information when inspecting an article, wherein the type of the article is identified. A print medium on which an image formed based on the identification information is printed is attached to an outer surface of the article, the portable information terminal device includes an input unit, an optical read unit,
The information storage medium is attached to the storage basket, the input means is a read operation from an operator, and comprises an identification information storage means, an apparatus reception means, an aggregation means, a collation means, and an output means. And receiving an input of a tallying operation, wherein, when the input of the reading operation is received, the optical reading unit reads out the image on the print medium attached to the article using light, and responds based on the read image. Generating the identification information to be written, and writing the generated identification information into the identification information storage means. When the input of the tallying operation is received, the totalization means stores all the identification information written in the identification information storage means. , And calculates the frequency of appearance of the identification information for each piece of the same identification information. The apparatus receiving means receives the frequency of appearance of each piece of the identification information from an information storage medium using radio waves, , For each identification information, by comparing the occurrence frequency with the received calculated occurrence frequency, and the output means, the portable information terminal apparatus and outputs the comparison result as inspection information.
【請求項74】 光を用いて情報の読み出し又は書込み
が可能な光ディスク媒体であって、 半導体メモリから構成される情報記憶手段と、 電波を用いてアクセス要求を受信する受信手段と、 受信したアクセス要求に応じて前記情報記憶手段にアク
セスし、アクセス結果情報を生成するアクセス手段と、 生成された前記アクセス結果情報を電波を用いて送信す
る送信手段とを備えることを特徴とする光ディスク媒
体。
74. An optical disk medium on or from which information can be read or written using light, information storage means comprising a semiconductor memory, receiving means for receiving an access request using radio waves, An optical disc medium comprising: an access unit that accesses the information storage unit in response to a request to generate access result information; and a transmission unit that transmits the generated access result information using radio waves.
【請求項75】 前記光ディスク媒体は、光を用いて情
報の読み出しのみが可能であることを特徴とする請求項
74に記載の光ディスク媒体。
75. The optical disk medium according to claim 74, wherein the optical disk medium can only read information using light.
【請求項76】 請求項74記載の光ディスク媒体から
情報を読み出して再生する光ディスク媒体再生装置であ
って、 前記光ディスク媒体は、光を用いて情報の読み書きが可
能な光記憶手段を有し、前記情報記憶手段は、光記憶手
段に記憶されている情報の再生が許可されるか否かを示
す権利情報を記憶しており、前記アクセス手段は、前記
権利情報を含むアクセス結果情報を生成し、 前記光ディスク媒体再生装置は、 電波を用いてアクセス要求を送信する送信手段と、 アクセス要求に応じたアクセス結果情報を電波を用いて
受信する受信手段と、 アクセス結果情報に含まれる権利情報に基づいて、情報
の再生が許可されるか否かを判断する判断手段と、 情報の再生が許可される場合に、前記光記憶手段から情
報を読み出して再生する再生手段とを備えることを特徴
とする光ディスク媒体再生装置。
76. An optical disk medium reproducing apparatus for reading and reproducing information from an optical disk medium according to claim 74, wherein said optical disk medium has optical storage means capable of reading and writing information using light, The information storage unit stores right information indicating whether reproduction of the information stored in the optical storage unit is permitted, and the access unit generates access result information including the right information, The optical disc medium reproducing device includes: a transmitting unit that transmits an access request using radio waves; a receiving unit that receives access result information corresponding to the access request using radio waves; and Determining means for determining whether or not reproduction of information is permitted; and reproducing, when the reproduction of information is permitted, reading and reproducing information from the optical storage means. And an optical disk medium reproducing apparatus.
【請求項77】 請求項74記載の光ディスク媒体の販
売を管理する光ディスク媒体販売管理装置であって、 前記光ディスク媒体は、光を用いて情報の読み書きが可
能な光記憶手段を有し、前記情報記憶手段は、光記憶手
段に記憶されている情報の再生が許可されるか否かを示
す権利情報を記憶する領域を含み、 前記光ディスク媒体販売管理装置は、 操作者から入金操作を受け付ける入力手段と、 前記入金操作が受け付けられた場合に、電波を用いて、
情報の再生を許可する旨を示す許可情報を権利情報とし
て前記領域に書き込む要求を含むアクセス要求を送信す
る送信手段と含み、 前記アクセス手段は、許可情報を権利情報として前記領
域に書き込むことを特徴とする光ディスク媒体販売管理
装置。
77. An optical disk medium sales management device for managing sales of an optical disk medium according to claim 74, wherein said optical disk medium has optical storage means capable of reading and writing information using light, The storage means includes an area for storing right information indicating whether or not reproduction of information stored in the optical storage means is permitted. The optical disk medium sales management device includes an input means for receiving a deposit operation from an operator. When the deposit operation is received, using radio waves,
Transmitting means for transmitting an access request including a request to write permission information indicating permission to reproduce information in the area as rights information, wherein the access means writes the permission information as rights information in the area; Optical disk media sales management device.
【請求項78】 前記情報記憶手段は、さらに、当該光
ディスク媒体が正当に販売されたか否かを示す情報を記
憶する領域を含み、 前記送信手段は、さらに、前記入金操作が受け付けられ
た場合に、電波を用いて、当該光ディスク媒体が正当に
販売されたことを示す販売情報を前記領域に書き込む要
求を含むアクセス要求を送信し、 前記アクセス手段は、販売情報を前記領域に書き込むこ
とを特徴とする請求項77に記載の光ディスク媒体販売
管理装置。
78. The information storage means further includes an area for storing information indicating whether or not the optical disk medium has been properly sold, and the transmission means further comprises: when the deposit operation has been accepted, Transmitting, using radio waves, an access request including a request to write sales information indicating that the optical disc medium has been properly sold to the area, wherein the access unit writes the sales information to the area. 78. The optical disk medium sales management device according to claim 77.
【請求項79】 前記権利情報は、光記憶手段に記憶さ
れている情報の再生許可回数を含むことを特徴とする請
求項76〜78のいずれかに記載の光ディスク媒体販売
管理装置。
79. The optical disk medium sales management device according to claim 76, wherein said right information includes the number of permitted reproductions of the information stored in the optical storage means.
【請求項80】 請求項74記載の光ディスク媒体が万
引きされることを防止する万引防止装置であって、 前記光ディスク媒体は、光を用いて情報の読み書きが可
能な光記憶手段を有し、前記情報記憶手段は、当該光デ
ィスク媒体が正当に販売されたか否かを示す販売情報を
記憶する領域を含み、 前記万引防止装置は、 電波を用いてアクセス要求を送信する送信手段と、 アクセス要求に応じたアクセス結果情報を電波を用いて
受信する受信手段と、 アクセス結果情報に含まれる販売情報に基づいて、当該
光ディスク媒体が正当に販売されたか否かを判断する判
断手段と、 当該光ディスク媒体が正当に販売されていないと判断さ
れる場合に、警告を出力する警告手段とを備えることを
特徴とする万引防止装置。
80. An anti-shoplifting apparatus for preventing the optical disk medium from being shoplifted according to claim 74, wherein the optical disk medium has an optical storage means capable of reading and writing information using light, The information storage means includes an area for storing sales information indicating whether or not the optical disc medium has been properly sold. The anti-shoplifting device includes: a transmission means for transmitting an access request using radio waves; Receiving means for receiving the access result information using radio waves, determining means for determining whether or not the optical disk medium is properly sold based on sales information included in the access result information, and determining whether or not the optical disk medium is valid. A warning means for outputting a warning when it is determined that the shoplifting is not sold.
【請求項81】 請求項75記載の光ディスク媒体から
コンピュータゲームの実行手順が記述されているゲーム
プログラムを読み出して実行するコンピュータゲーム機
であって、 前記光ディスク媒体は、光を用いて情報の読み出しが可
能な光記憶手段を有し、前記光記憶手段は、ゲームプロ
グラムを記憶しており、前記情報記憶手段は、光記憶手
段に記憶されているゲームプログラムの実行が許可され
るか否かを示す権利情報を記憶しており、前記アクセス
手段は、前記権利情報を含むアクセス結果情報を生成
し、 前記コンピュータゲーム機は、 電波を用いてアクセス要求を送信する送信手段と、 アクセス要求に応じたアクセス結果情報を電波を用いて
受信する受信手段と、 アクセス結果情報に含まれる権利情報に基づいて、ゲー
ムプログラムの実行が許可されるか否かを判断する判断
手段と、 ゲームプログラムの実行が許可される場合に、前記光記
憶手段からゲームプログラムを読み出し、読み出した前
記ゲームプログラムを実行する実行手段とを備えること
を特徴とするコンピュータゲーム機。
81. A computer game machine for reading and executing a game program in which an execution procedure of a computer game is described from the optical disk medium according to claim 75, wherein said optical disk medium reads information using light. Possible light storage means, wherein the light storage means stores a game program, and the information storage means indicates whether or not execution of the game program stored in the light storage means is permitted. Rights information, the access means generates access result information including the rights information, the computer game machine transmits an access request using radio waves, and an access corresponding to the access request. Receiving means for receiving the result information using radio waves, and a game program based on the right information included in the access result information. Determining means for determining whether execution of the game program is permitted; and executing means for reading the game program from the optical storage means when the execution of the game program is permitted, and executing the read game program. A computer game machine comprising:
【請求項82】 前記情報記憶手段は、さらに、ゲーム
プログラムの再実行位置を示す位置情報を記憶してお
り、前記アクセス手段は、前記位置情報を含むアクセス
結果情報を生成し、 前記受信手段は、前記位置情報を含むアクセス結果情報
を受信し、 前記実行手段は、受信した前記位置情報により示される
再実行位置から読み出した前記ゲームプログラムを実行
することを特徴とする請求項81に記載のコンピュータ
ゲーム機。
82. The information storage unit further stores position information indicating a re-execution position of the game program, the access unit generates access result information including the position information, The computer according to claim 81, further comprising: receiving access result information including the position information; and executing the game program read from a re-execution position indicated by the received position information. game machine.
【請求項83】 前記コンピュータゲームには、能力を
有するキャラクタが登場し、 前記情報記憶手段は、さらに、前記キャラクタの能力の
程度を示す能力情報を記憶しており、前記アクセス手段
は、前記能力情報を含むアクセス結果情報を生成し、 前記受信手段は、前記能力情報を含むアクセス結果情報
を受信し、 前記実行手段は、受信した前記能力情報に応じた能力を
有するキャラクタをコンピュータゲーム内に登場させる
ことを特徴とする請求項82に記載のコンピュータゲー
ム機。
83. A character having an ability appears in the computer game, the information storage unit further stores ability information indicating a degree of the ability of the character, and the access unit includes the ability Generating access result information including information; the receiving unit receiving access result information including the capability information; and the execution unit displaying a character having a capability corresponding to the received capability information in a computer game. 83. The computer game machine according to claim 82, wherein said computer game machine is operated.
【請求項84】 前記コンピュータゲーム機は、さら
に、操作者からコンピュータゲームの終了指示を受け付
ける入力手段を含み、 前記送信手段は、前記終了指示が受け付けられた場合
に、電波を用いて、終了指示を受け付けた時点における
コンピュータゲームの位置を示す位置情報と、同時点に
おけるキャラクタの能力を示す能力情報を前記領域に上
書きする要求を含むアクセス要求を送信し、 前記アクセス手段は、位置情報と能力情報とを前記領域
に上書きすることを特徴とする請求項83に記載のコン
ピュータゲーム機。
84. The computer game machine further includes an input unit for receiving an instruction to end the computer game from an operator, wherein the transmitting unit, when the end instruction is received, uses a radio wave to send the end instruction. And an access request including a request to overwrite the area with the position information indicating the position of the computer game at the time of receiving the character information and the ability information indicating the ability of the character at the same time. 84. The computer game machine according to claim 83, wherein the area is overwritten on the area.
【請求項85】 電波を用いて非接触に読み書き可能な
情報記憶媒体であって、 電波を送受信するアンテナ部と、 受信した電波による信号を復調する復調部と、 信号を変調する変調部と復調された信号を解読する命令
解読部と、 不揮発性メモリから構成され、読み書き可能な領域を含
むメモリ部と、 メモリ部との間で情報の入出力を行うメモリ入出力部
と、 前記各部の動作を制御する制御部と、 受信した電波により電力を蓄積するコンデンサを含み前
記各部へ電力を供給する電源部とが一体として半導体上
に形成されることを特徴とする情報記憶媒体。
85. An information storage medium readable and writable using radio waves in a non-contact manner, comprising: an antenna unit for transmitting and receiving radio waves, a demodulation unit for demodulating a signal based on a received radio wave, a modulation unit for modulating a signal, and a demodulation unit. An instruction decoding unit for decoding the read signal; a memory unit including a non-volatile memory and including a readable / writable area; a memory input / output unit for inputting / outputting information to / from the memory unit; An information storage medium characterized in that a control unit for controlling power and a power supply unit including a capacitor for storing power by a received radio wave and supplying power to each unit are integrally formed on a semiconductor.
【請求項86】 電波を用いて非接触に読み書き可能な
情報記憶媒体であって、 受信した電波による信号を復調する復調部と、 信号を変調する変調部と復調された信号を解読する命令
解読部と、 不揮発性メモリから構成され、読み書き可能な領域を含
むメモリ部と、 メモリ部との間で情報の入出力を行うメモリ入出力部
と、 前記各部の動作を制御する制御部とが一体として形成さ
れた半導体チップと、 電波を送受信するコイル状のアンテナと、 共振用コンデンサと、 受信した電波により電力を蓄積するコンデンサを含み前
記各部へ電力を供給する電源部とを備えることを特徴と
する情報記憶媒体。
86. An information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves, comprising: a demodulation section for demodulating a signal based on a received radio wave; a modulation section for modulating a signal; and a command decoding for decoding the demodulated signal. A memory unit including a readable and writable area, a memory input / output unit that inputs and outputs information to and from the memory unit, and a control unit that controls the operation of each unit. A coil-shaped antenna for transmitting and receiving radio waves, a capacitor for resonance, and a power supply unit including a capacitor for storing power by the received radio waves and supplying power to the respective units. Information storage medium.
【請求項87】 電波を用いて非接触に読み書き可能な
情報記憶媒体であって、 取り外し自在に物品に添付されることを特徴とする情報
記憶媒体。
87. An information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves, wherein the information storage medium is detachably attached to an article.
【請求項88】 電波を用いて非接触に読み書き可能な
情報記憶媒体であって、 情報の読出しと情報の上書きが可能な半導体メモリから
構成される第1領域と、情報の読出しと一度だけの書込
みが可能な半導体メモリから構成される第2領域とを含
む情報記憶手段と、 電波を用いて前記第1領域又は前記第2領域のいずれか
へのアクセス指示を要求するアクセス要求を受信する受
信手段と、 受信したアクセス要求に基づいて、前記第1領域又は前
記第2領域のいずれにアクセスするか判断する判断手段
と、 前記判断結果に基づいて、前記情報記憶手段の前記第1
領域又は前記第2領域にアクセスし、アクセス結果情報
を生成するアクセス手段と、 生成された前記アクセス結果情報を電波を用いて送信す
る送信手段とを備えることを特徴とする情報記憶媒体。
88. An information storage medium readable and writable in a non-contact manner using a radio wave, comprising: a first area composed of a semiconductor memory capable of reading information and overwriting information; Information storage means including a second area formed of a writable semiconductor memory; and reception for receiving an access request requesting an access instruction to either the first area or the second area using radio waves. Means for determining whether to access the first area or the second area based on the received access request; and the first information storage means based on the determination result.
An information storage medium, comprising: an access unit that accesses an area or the second area to generate access result information; and a transmission unit that transmits the generated access result information using radio waves.
【請求項89】 電波を用いて非接触に読み書き可能な
請求項88記載の情報記憶媒体に対して情報を送受信す
るアクセス装置であって、 前記第1領域又は前記第2領域のいずれかへのアクセス
指示を要求するアクセス要求を生成する生成手段と、 電波を用いて、生成されたアクセス要求を送信する送信
手段と含むことを特徴とするアクセス装置。
89. An access device for transmitting and receiving information to and from an information storage medium according to claim 88, wherein the information storage medium is readable and writable in a non-contact manner using a radio wave. An access device, comprising: a generation unit that generates an access request for requesting an access instruction; and a transmission unit that transmits the generated access request using radio waves.
【請求項90】 前記アクセス装置は、前記情報記憶媒
体が添付された物品の販売を管理する販売管理装置であ
って、 さらに、操作者から入金操作を受け付ける入力手段を含
み、 前記生成手段は、前記入金操作が受け付けられた場合
に、前記物品の保証条件を示す保証情報の前記第2領域
への書き込みを示すアクセス指示を要求するアクセス要
求を生成し、 前記判断手段は、前記第2領域へのアクセスであると判
断し、 前記アクセス手段は、前記判断結果に基づいて、前記保
証情報を前記第2領域へ書き込むことを特徴とする請求
項89記載のアクセス装置。
90. The access device is a sales management device that manages the sale of an article to which the information storage medium is attached, and further includes an input unit that receives a deposit operation from an operator; When the deposit operation is received, an access request for requesting an access instruction indicating writing of guarantee information indicating the guarantee condition of the article to the second area is generated; 90. The access apparatus according to claim 89, wherein the access unit writes the guarantee information in the second area based on the result of the determination.
【請求項91】 前記アクセス装置は、前記情報記憶媒
体が添付された物品の回収を管理する回収管理装置であ
って、 さらに、操作者から操作を受け付ける入力手段を含み、 前記生成手段は、前記操作が受け付けられた場合に、前
記物品のマニフェスト情報の前記第2領域への書き込み
を示すアクセス指示を要求するアクセス要求を生成し、 前記判断手段は、前記第2領域へのアクセスであると判
断し、 前記アクセス手段は、前記判断結果に基づいて、前記マ
ニフェスト情報を前記第2領域へ書き込むことを特徴と
する請求項89記載のアクセス装置。
91. The access device, wherein the access device is a collection management device that manages collection of the article to which the information storage medium is attached, and further includes an input unit that receives an operation from an operator. When an operation is accepted, an access request for requesting an access instruction indicating writing of the manifest information of the article to the second area is generated, and the determining unit determines that the access is to the second area. The access device according to claim 89, wherein the access unit writes the manifest information in the second area based on the determination result.
【請求項92】 前記アクセス装置は、前記情報記憶媒
体が添付された物品の製造を管理する製造管理装置であ
って、 さらに、操作者から操作を受け付ける入力手段を含み、 前記生成手段は、前記操作が受け付けられた場合に、前
記物品に含まれる環境負荷物質を示す環境負荷物質情報
の前記第2領域への書き込みを示すアクセス指示を要求
するアクセス要求を生成し、 前記判断手段は、前記第2領域へのアクセスであると判
断し、 前記アクセス手段は、前記判断結果に基づいて、前記環
境負荷物質情報を前記第2領域へ書き込むことを特徴と
する請求項89記載のアクセス装置。
92. The access device is a manufacturing management device that manages the manufacture of an article to which the information storage medium is attached, and further includes an input unit that receives an operation from an operator. When an operation is received, an access request for requesting an access instruction indicating writing of the environmentally hazardous substance information indicating the environmentally hazardous substance included in the article to the second area is generated, and the determining unit includes: 90. The access device according to claim 89, wherein it is determined that the access is to two areas, and the access unit writes the environmentally hazardous substance information to the second area based on the determination result.
【請求項93】 電波を用いて非接触に読み書き可能な
情報記憶媒体が添付された容器に封入された食材を調理
する電磁調理装置であって、 前記情報記憶媒体は、半導体メモリから構成され、前記
容器に封入された食材の調理情報を記憶している情報記
憶手段と、電波を用いてアクセス要求を受信する受信手
段と、受信したアクセス要求に応じて前記情報記憶手段
にアクセスし、前記調理情報を読み出すアクセス手段
と、読み出した前記調理情報を電波を用いて送信する送
信手段とを備え、 前記電磁調理装置は、 電波を用いて調理情報の読み出しを指示するアクセス要
求を送信する送信手段と、 調理情報を電波を用いて受信する受信手段と、 受信した調理情報に基づいて、前記容器に封入されてい
る食材を調理する調理手段とを備えることを特徴とする
電磁調理装置。
93. An electromagnetic cooking device that cooks foodstuff enclosed in a container to which an information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves is attached, wherein the information storage medium includes a semiconductor memory, Information storage means for storing cooking information of the foodstuff enclosed in the container; receiving means for receiving an access request using radio waves; and accessing the information storage means in response to the received access request, wherein the cooking is performed. An access unit for reading information, and a transmitting unit for transmitting the read cooking information using radio waves, wherein the electromagnetic cooking device transmits an access request for instructing to read the cooking information using radio waves, Receiving means for receiving cooking information by using radio waves, and cooking means for cooking ingredients enclosed in the container based on the received cooking information. Electromagnetic cooking apparatus according to claim.
【請求項94】 電波を用いて非接触に読み書き可能な
情報記憶媒体が添付された衣料品を洗濯する電気洗濯機
であって、 前記情報記憶媒体は、半導体メモリから構成され、前記
衣料品の洗濯情報を記憶している情報記憶手段と、電波
を用いてアクセス要求を受信する受信手段と、受信した
アクセス要求に応じて前記情報記憶手段にアクセスし、
前記洗濯情報を読み出すアクセス手段と、読み出した前
記洗濯情報を電波を用いて送信する送信手段とを備え、 前記電気洗濯機は、 電波を用いて洗濯情報の読み出しを指示するアクセス要
求を送信する送信手段と、 洗濯情報を電波を用いて受信する受信手段と、 受信した洗濯情報に基づいて、前記衣料品を洗濯する洗
濯手段とを備えることを特徴とする電気洗濯機。
94. An electric washing machine for washing clothes to which an information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves is attached, wherein the information storage medium is constituted by a semiconductor memory. Information storage means for storing laundry information, receiving means for receiving an access request using radio waves, and accessing the information storage means in response to the received access request,
An access unit for reading the laundry information; and a transmission unit for transmitting the read laundry information using radio waves. The electric washing machine transmits an access request for instructing to read the laundry information using radio waves. An electric washing machine comprising: means; receiving means for receiving laundry information using radio waves; and washing means for washing the clothing based on the received laundry information.
【請求項95】 前記洗濯情報は、洗濯回数を含み、 前記送信手段は、さらに、前記洗濯手段により前記衣料
品が洗濯される場合に、前記洗濯回数に1を加算する指
示を含むアクセス要求を送信し、 前記受信手段は、前記指示を含むアクセス要求を受信
し、 前記アクセス手段は、情報記憶手段から前記洗濯回数を
含む洗濯情報を読み出し、読み出した前記洗濯情報に含
まれる前記洗濯回数に1を加算して前記情報記憶手段に
上書きすることを特徴とする請求項94記載の電気洗濯
機。
95. The washing information includes a number of washings, and the transmitting unit further includes an access request including an instruction to add 1 to the number of washings when the clothing is washed by the washing unit. Transmitting, the receiving unit receives an access request including the instruction, the access unit reads the washing information including the number of washings from an information storage unit, and the number of washings included in the read washing information is 1 95. The electric washing machine according to claim 94, wherein the information storage means is overwritten by adding.
【請求項96】 前記洗濯手段は、前記洗濯情報に含ま
れる洗濯回数に応じて、洗濯方法を変更することを特徴
とする請求項95記載の電気洗濯機。
96. The electric washing machine according to claim 95, wherein said washing means changes a washing method according to the number of washings included in said washing information.
【請求項97】 電波を用いて非接触に読み書き可能な
情報記憶媒体であって、 情報を記憶する領域を有する情報記憶手段と、 複数種類の周波数の電波のいずれかを用いて前記情報記
憶手段へのアクセス指示を要求するアクセス要求を受信
する媒体受信手段と、 受信したアクセス要求に基づいて、前記情報記憶手段に
アクセスし、アクセス結果情報を生成するアクセス手段
と、 生成された前記アクセス結果情報を前記媒体受信手段に
より用いられた周波数の電波を用いて送信する媒体送信
手段とを備えることを特徴とする情報記憶媒体。
97. An information storage medium readable and writable in a non-contact manner using radio waves, comprising: an information storage means having an area for storing information; and an information storage means using any one of a plurality of types of radio waves. Medium receiving means for receiving an access request for requesting an access to the storage device; access means for accessing the information storage means based on the received access request to generate access result information; and the generated access result information. And a medium transmitting means for transmitting the information using radio waves of the frequency used by the medium receiving means.
【請求項98】 電波を用いて非接触に読み書き可能な
請求項97記載の情報記憶媒体に対して情報を送受信す
るアクセス装置であって、 前記情報記憶手段へのアクセス指示を要求するアクセス
要求を生成する生成手段と、 複数種類の周波数の電波を用いて、生成されたアクセス
要求を送信する装置送信手段と複数種類の周波数の電波
のいずれかを用いて、送信された前記アクセス結果情報
を受信する装置受信手段と含むことを特徴とするアクセ
ス装置。
98. An access device for transmitting and receiving information to and from an information storage medium according to claim 97, wherein the information storage medium is readable and writable in a non-contact manner using radio waves. Generating means for generating, using the radio waves of a plurality of types of frequencies, receiving the access result information transmitted by using any one of the device transmitting means for transmitting the generated access request and radio waves of a plurality of types of frequencies An access device comprising: a device receiving unit that performs the operation.
【請求項99】 前記アクセス装置は、前記情報記憶媒
体が添付された物品の位置を管理する物品位置管理装置
であって、 前記情報記憶手段は、当該物品を識別する物品識別子と
当該物品が空間上に配置されている位置を識別する位置
識別子とを記憶しており、 前記生成手段は、前記情報記憶手段に記憶されている物
品識別子と位置識別子とを読み出す指示を示すアクセス
要求を生成し、 前記装置送信手段は、前記読み出す指示を示すアクセス
要求を送信し、 前記媒体受信手段は、前記読み出す指示を示すアクセス
要求を受信し、 前記アクセス手段は、前記情報記憶手段からアクセス結
果情報として物品識別子と位置識別子とを読み出し、 前記媒体送信手段は、読み出した物品識別子と位置識別
子とを送信し、 前記装置受信手段は、送信された物品識別子と位置識別
子とを受信することを特徴とする請求項98記載のアク
セス装置。
99. The access device is an article position management apparatus for managing the position of an article to which the information storage medium is attached, wherein the information storage means includes an article identifier for identifying the article and a space for the article. A position identifier for identifying a position arranged above is stored, and the generating unit generates an access request indicating an instruction to read out the article identifier and the position identifier stored in the information storage unit, The apparatus transmitting unit transmits an access request indicating the read instruction, the medium receiving unit receives an access request indicating the read instruction, and the access unit transmits an article identifier as access result information from the information storage unit. And the position identifier, the medium transmitting unit transmits the read item identifier and the position identifier, and the device receiving unit transmits Access device according to claim 98, wherein the receiving the the item identifier and a location identifier.
JP2000105130A 2000-04-06 2000-04-06 Access system Expired - Fee Related JP3696477B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000105130A JP3696477B2 (en) 2000-04-06 2000-04-06 Access system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000105130A JP3696477B2 (en) 2000-04-06 2000-04-06 Access system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005140398A Division JP2005317035A (en) 2005-05-12 2005-05-12 Information storage medium, access device, access system, and recording medium recording access program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001291079A true JP2001291079A (en) 2001-10-19
JP3696477B2 JP3696477B2 (en) 2005-09-21

Family

ID=18618549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000105130A Expired - Fee Related JP3696477B2 (en) 2000-04-06 2000-04-06 Access system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3696477B2 (en)

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003132167A (en) * 2001-10-24 2003-05-09 Daido Signal Co Ltd Equipment repairing system
JP2003151086A (en) * 2001-11-01 2003-05-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Transport system and method therefor
JP2003198451A (en) * 2001-12-26 2003-07-11 Hitachi Ltd Information reception system and information reception terminal
JP2003213785A (en) * 2001-11-13 2003-07-30 Sekisui Chem Co Ltd Building unit, building quality control system, building production management system and building environmental metric system
JP2003233794A (en) * 2002-02-07 2003-08-22 Hitachi Ltd Wireless tag, commodity, commodity attachments, commodity set, reader, printer, information processing method and judging method
JP2004038583A (en) * 2002-07-03 2004-02-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Wiring route management system, wiring route locating device used therefor, and id writing device
JP2004152354A (en) * 2002-10-29 2004-05-27 Fuji Photo Film Co Ltd Cartridge memory reading/writing device
JP2004242274A (en) * 2002-12-10 2004-08-26 Ntt Docomo Inc Mobile communication terminal, server, communication system, communication control method, and communication control program
JP2004287713A (en) * 2003-03-20 2004-10-14 Office Misumi Co Ltd Security system and its program
JP2004326148A (en) * 2003-04-21 2004-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic device and its program
JP2004348348A (en) * 2003-05-21 2004-12-09 Renesas Technology Corp Electronic component mounted on printed circuit board, and device for evaluating variable value of the printed circuit board
JP2005251183A (en) * 2004-02-06 2005-09-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Semiconductor device, ic card, ic tag, rfid, transponder, paper money, securities, passport, electronic equipment, bag and clothing
JP2005316994A (en) * 2004-04-01 2005-11-10 Sony Corp Optical disk recording/reproducing device, optical disk reproducing device, optical disk, optical disk recording/reproducing method, optical disk reproducing method and content protection program
JP2005348306A (en) * 2004-06-07 2005-12-15 Yokosuka Telecom Research Park:Kk Electronic tag system, electronic tag, electronic tag reader/writer, and program
JP2005346128A (en) * 2004-05-31 2005-12-15 Canon Finetech Inc Recorder, recording method, storage medium and program
JP2006157593A (en) * 2004-11-30 2006-06-15 Nec System Technologies Ltd Rfid communication system and wireless communication device
JP2006195550A (en) * 2005-01-11 2006-07-27 Ricoh Co Ltd Reader/writer unit
JP2006268380A (en) * 2005-03-23 2006-10-05 Matsushita Electric Works Ltd Contactless id system
JP2008059245A (en) * 2006-08-31 2008-03-13 Yoshikawa Rf System Kk Data carrier and data carrier system
JP2008059524A (en) * 2006-09-04 2008-03-13 Ricoh Co Ltd Rfid reader/writer device, rfid reader/writer control method and rfid reader/writer control program
WO2008041595A1 (en) * 2006-09-27 2008-04-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Signal processing unit
JP2008090405A (en) * 2006-09-29 2008-04-17 Hitachi Ltd Wireless communication memory ic, reader/writer and communication method between wireless communication memory ic and reader/writer
JP2008515102A (en) * 2004-09-30 2008-05-08 シンボル テクノロジーズ, インコーポレイテッド Multi-frequency RFID device and RFID tag reading method
JP2008134735A (en) * 2006-11-27 2008-06-12 Yoshikawa Rf System Kk Data carrier and data carrier system
WO2008117404A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 Fujitsu Limited Authentication system, authentication method, and authentication program
JP2009199578A (en) * 2008-01-22 2009-09-03 Ricoh Co Ltd Communication apparatus, communication method, and communication program
JP2010033308A (en) * 2008-07-29 2010-02-12 Nec System Technologies Ltd Rf tag-reading device, rf tag-reading method, and rf tag-reading program
JP2010110518A (en) * 2008-11-07 2010-05-20 Omron Corp Information processor, method and programs
US7762460B2 (en) 2004-02-18 2010-07-27 Nec Corporation Information processing device for using bar code and radio frequency-identification tag
JP2011501259A (en) * 2007-10-12 2011-01-06 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー RFID and method for identifying connected accessories
US7946503B2 (en) 2004-02-06 2011-05-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP2011123878A (en) * 2009-11-11 2011-06-23 Hand Held Products Inc Tracking system
US8009017B2 (en) 2003-04-01 2011-08-30 Mi Kyoung Park Contactless type communication tag, portable tag reader for verifying a genuine article, and method for providing information of whether an article is genuine or not
WO2012124084A1 (en) * 2011-03-16 2012-09-20 株式会社セキュアタグサービス Product authentication system and product authentication method
JP2012226748A (en) * 2011-04-15 2012-11-15 Lg Electronics Inc Network system and control method thereof
JP2020119067A (en) * 2019-01-21 2020-08-06 余招成 Patrol tracking system
WO2023239583A1 (en) * 2022-06-09 2023-12-14 Universal City Studios Llc Systems and methods for washing head-mounted devices

Cited By (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003132167A (en) * 2001-10-24 2003-05-09 Daido Signal Co Ltd Equipment repairing system
JP2003151086A (en) * 2001-11-01 2003-05-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Transport system and method therefor
JP2003213785A (en) * 2001-11-13 2003-07-30 Sekisui Chem Co Ltd Building unit, building quality control system, building production management system and building environmental metric system
JP2003198451A (en) * 2001-12-26 2003-07-11 Hitachi Ltd Information reception system and information reception terminal
JP2003233794A (en) * 2002-02-07 2003-08-22 Hitachi Ltd Wireless tag, commodity, commodity attachments, commodity set, reader, printer, information processing method and judging method
JP2004038583A (en) * 2002-07-03 2004-02-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Wiring route management system, wiring route locating device used therefor, and id writing device
JP2004152354A (en) * 2002-10-29 2004-05-27 Fuji Photo Film Co Ltd Cartridge memory reading/writing device
JP2004242274A (en) * 2002-12-10 2004-08-26 Ntt Docomo Inc Mobile communication terminal, server, communication system, communication control method, and communication control program
JP2004287713A (en) * 2003-03-20 2004-10-14 Office Misumi Co Ltd Security system and its program
US8009017B2 (en) 2003-04-01 2011-08-30 Mi Kyoung Park Contactless type communication tag, portable tag reader for verifying a genuine article, and method for providing information of whether an article is genuine or not
JP2004326148A (en) * 2003-04-21 2004-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic device and its program
JP2004348348A (en) * 2003-05-21 2004-12-09 Renesas Technology Corp Electronic component mounted on printed circuit board, and device for evaluating variable value of the printed circuit board
US8430326B2 (en) 2004-02-06 2013-04-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
KR101137709B1 (en) * 2004-02-06 2012-07-13 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 Semiconductor device
JP2005251183A (en) * 2004-02-06 2005-09-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Semiconductor device, ic card, ic tag, rfid, transponder, paper money, securities, passport, electronic equipment, bag and clothing
US7946503B2 (en) 2004-02-06 2011-05-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US7762460B2 (en) 2004-02-18 2010-07-27 Nec Corporation Information processing device for using bar code and radio frequency-identification tag
JP2005316994A (en) * 2004-04-01 2005-11-10 Sony Corp Optical disk recording/reproducing device, optical disk reproducing device, optical disk, optical disk recording/reproducing method, optical disk reproducing method and content protection program
JP2005346128A (en) * 2004-05-31 2005-12-15 Canon Finetech Inc Recorder, recording method, storage medium and program
JP4589033B2 (en) * 2004-05-31 2010-12-01 キヤノンファインテック株式会社 Recording apparatus, recording method, storage medium, program
JP2005348306A (en) * 2004-06-07 2005-12-15 Yokosuka Telecom Research Park:Kk Electronic tag system, electronic tag, electronic tag reader/writer, and program
JP2008515102A (en) * 2004-09-30 2008-05-08 シンボル テクノロジーズ, インコーポレイテッド Multi-frequency RFID device and RFID tag reading method
JP2006157593A (en) * 2004-11-30 2006-06-15 Nec System Technologies Ltd Rfid communication system and wireless communication device
JP2006195550A (en) * 2005-01-11 2006-07-27 Ricoh Co Ltd Reader/writer unit
JP4673066B2 (en) * 2005-01-11 2011-04-20 株式会社リコー Reader / writer device
JP2006268380A (en) * 2005-03-23 2006-10-05 Matsushita Electric Works Ltd Contactless id system
JP2008059245A (en) * 2006-08-31 2008-03-13 Yoshikawa Rf System Kk Data carrier and data carrier system
JP2008059524A (en) * 2006-09-04 2008-03-13 Ricoh Co Ltd Rfid reader/writer device, rfid reader/writer control method and rfid reader/writer control program
WO2008041595A1 (en) * 2006-09-27 2008-04-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Signal processing unit
US8244176B2 (en) 2006-09-27 2012-08-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Signal processing unit
JP2008090405A (en) * 2006-09-29 2008-04-17 Hitachi Ltd Wireless communication memory ic, reader/writer and communication method between wireless communication memory ic and reader/writer
US8497763B2 (en) 2006-11-27 2013-07-30 Yoshikawa Rf Systems Co., Ltd. Data carrier and data carrier system
JP2008134735A (en) * 2006-11-27 2008-06-12 Yoshikawa Rf System Kk Data carrier and data carrier system
WO2008117404A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 Fujitsu Limited Authentication system, authentication method, and authentication program
JP2011501259A (en) * 2007-10-12 2011-01-06 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー RFID and method for identifying connected accessories
JP2009199578A (en) * 2008-01-22 2009-09-03 Ricoh Co Ltd Communication apparatus, communication method, and communication program
JP2010033308A (en) * 2008-07-29 2010-02-12 Nec System Technologies Ltd Rf tag-reading device, rf tag-reading method, and rf tag-reading program
JP2010110518A (en) * 2008-11-07 2010-05-20 Omron Corp Information processor, method and programs
JP2011123878A (en) * 2009-11-11 2011-06-23 Hand Held Products Inc Tracking system
WO2012124084A1 (en) * 2011-03-16 2012-09-20 株式会社セキュアタグサービス Product authentication system and product authentication method
JP2012226748A (en) * 2011-04-15 2012-11-15 Lg Electronics Inc Network system and control method thereof
US9043033B2 (en) 2011-04-15 2015-05-26 Lg Electronics Inc. Network system and control method thereof
KR101774054B1 (en) * 2011-04-15 2017-09-12 엘지전자 주식회사 A network system and a control method the same
JP2020119067A (en) * 2019-01-21 2020-08-06 余招成 Patrol tracking system
WO2023239583A1 (en) * 2022-06-09 2023-12-14 Universal City Studios Llc Systems and methods for washing head-mounted devices

Also Published As

Publication number Publication date
JP3696477B2 (en) 2005-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3696477B2 (en) Access system
JP4276259B2 (en) Mobile communication terminal having tag reading function and authentic authentication service providing method
JP4113328B2 (en) Information storage medium, non-contact IC tag, and access method
JP4709866B2 (en) Access system and access method
JP4584979B2 (en) Method, apparatus, and system for performing automated data selection processing and supply based on information by means of identification
JP4627066B2 (en) Communication system using non-contact type semiconductor device
CN100594740C (en) Mobile communication terminal and method for providing information of whether an article is genuine or not
US20110187508A1 (en) Tag for rfid, wireless transmission system and method for large scale multimedia contents using the same
KR100719139B1 (en) Article authentication system comprising radio frequency identifications and mobile communication terminals and the method using the same
KR100524176B1 (en) Mobile phone capable of reading genuine article verifying information stored in a RF-tag and method for administrating service management executable in a computer communicating with the same phone
JP2004102370A (en) Rfid tag, monitoring base station, tag management server, name server, article retrieving device and rfid tag monitoring system
JP2005317035A (en) Information storage medium, access device, access system, and recording medium recording access program
US20060125606A1 (en) Method for reading an IC tag concealing part of data
JP6199549B2 (en) Reading system
JP2006164226A (en) Radio frequency identification (rfid) system
JP2005346138A (en) Rf tag, control method of rf tag and communication system
KR100772444B1 (en) Credit card, managing system thereof and method in the same
KR20120051950A (en) A processing method for mobile coupon using user&#39;s mobile terminal
JP6947166B2 (en) Information processing device and information processing method
KR101052791B1 (en) POS terminal for information security
KR100788594B1 (en) Automatic machine with function of providing coupons or exchange ticket
JP2005237869A (en) Ic tag, reader/writer and product information display system
KR20060032549A (en) System and method for updating storing information of rfid tag, recording medium
JP2006085295A (en) Composite-code-type portable information processing device and method for processing composite code using it
KR20120024523A (en) Method for deleting information of rfid

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees