JP2001283529A - Prepaid recording medium - Google Patents
Prepaid recording mediumInfo
- Publication number
- JP2001283529A JP2001283529A JP2001052771A JP2001052771A JP2001283529A JP 2001283529 A JP2001283529 A JP 2001283529A JP 2001052771 A JP2001052771 A JP 2001052771A JP 2001052771 A JP2001052771 A JP 2001052771A JP 2001283529 A JP2001283529 A JP 2001283529A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- data
- recorded
- area
- sectors
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、プリペイド記録媒
体に関する。[0001] The present invention relates to a prepaid recording medium.
【0002】[0002]
【従来の技術】ディスク状記録媒体、例えば光ディスク
には複数の種類、例えば所謂コンパクトディスク(以下
CDという)のような再生専用(RO:Read Only )
形、一度だけデータの書き込みができる追記(WO:Wr
ite Once)形、例えば光磁気ディスクのようなデータの
書換えができる書換(RW:Rewritable)形等の光ディ
スクが知られている。2. Description of the Related Art There are a plurality of types of disc-shaped recording media, for example, optical discs, such as a so-called compact disc (hereinafter referred to as a CD).
Form, write once data can be added (WO: Wr
2. Description of the Related Art An optical disk of a rewritable (RW) type, such as a rewritable (RW) type, in which data can be rewritten, such as a magneto-optical disk, is known.
【0003】そして、上記追記形光ディスクや光磁気デ
ィスクのようなユーザが記録可能な光ディスクに、例え
ばサンプリング周波数が44.1kHzで16ビット直線
量子化されたオーディオデータを例えばCDで採用され
ているフォーマット(以下CD−DAフォーマットとい
う)を用いて記録し、あるいはこのオーディオデータ
を、さらにデータ圧縮処理を施したフォーマット(所謂
CD−Iフォーマット)を用いて記録することが考えら
れる。On a user-recordable optical disk such as the write-once optical disk or the magneto-optical disk, a 16-bit linearly quantized audio data having a sampling frequency of 44.1 kHz is used, for example, in a format adopted by a CD. (Hereinafter, referred to as a CD-DA format), or the audio data may be recorded using a format (so-called CD-I format) further subjected to a data compression process.
【0004】これらの場合、例えば所謂著作権等の問題
が生ずる。すなわち、ディジタル信号としてオーディオ
信号の記録再生が可能になると、オーディオ信号での劣
化がないダビングが幾らでも可能になる。したがって、
何らかの録音の制限が必要となる。In these cases, for example, a problem such as so-called copyright occurs. That is, if recording and reproduction of an audio signal as a digital signal becomes possible, dubbing without any deterioration in the audio signal becomes possible. Therefore,
Some recording restrictions are required.
【0005】その方法としては、オーディオ信号のディ
ジタル信号でのダビングを完全に禁止する方法や、本願
出願人が先に出願し、実開平2−46963号公報、特
開平2−83881号公報で開示された技術が知られて
いる。具体的には、前者は、光ディスクに録音が許され
る時間を示す累積記録可能時間を予め記録(所謂プリフ
ォーマット)しておくとともに、現在までに録音した時
間を示す累積記録時間を録音を行う毎に記録し、上記累
積記録時間が累積記録可能時間を超えるときは、記録を
制限するもの(以下第1の技術という)であり、また、
後者は、追記形光ディスクにおいて、ユーザが記録可能
な領域を、録音が許される曲数に相当する数に分割し、
分割された1つの領域には1曲しか録音ができないよう
にしたもの(以下第2の技術という)である。[0005] As the method, there is a method of completely prohibiting dubbing of an audio signal with a digital signal, and a method disclosed by Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-46963 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-38881 filed earlier by the present applicant. Known techniques are known. More specifically, the former is to record in advance the cumulative recordable time indicating the time allowed for recording on the optical disc (so-called preformat), and to record the cumulative record time indicating the time of recording up to the present time. If the cumulative recording time exceeds the cumulative recordable time, the recording is limited (hereinafter referred to as a first technique).
The latter divides the recordable area of the write-once optical disc into a number corresponding to the number of songs permitted to be recorded,
Only one song can be recorded in one divided area (hereinafter referred to as a second technique).
【0006】[0006]
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のディ
ジタル信号でのダビングを禁止する方法では、光磁気デ
ィスク等の一用途をなくしてしまうことになる。一方、
上述の第1の技術では、CD−DAフォーマットに準拠
したオーディオデータの記録を行うときには問題とはな
らないが、CD−Iフォーマットの記録、すなわちオー
ディオデータにデータ圧縮処理を施して記録を行うと、
累積記録時間が同じであっても、実際に録音した時間
は、CD−DAフォーマットに比して長くなり、公平性
に欠けるという問題が生じる。具体的には、CD−Iフ
ォーマットでは、次の表1に示すような各レベルが規定
されている。However, the above-described method of prohibiting dubbing with a digital signal eliminates one use of a magneto-optical disk or the like. on the other hand,
In the first technique described above, there is no problem when recording audio data conforming to the CD-DA format. However, when recording in the CD-I format, that is, when performing data compression processing on the audio data, recording is performed.
Even if the cumulative recording time is the same, the actual recording time is longer than that of the CD-DA format, and there is a problem that the fairness is lacking. Specifically, in the CD-I format, each level as shown in Table 1 below is defined.
【0007】[0007]
【表1】 [Table 1]
【0008】この表1において、例えばレベルBのモー
ドでは、標準的なCD−DAフォーマットのオーディオ
データを約1/4にデータ圧縮した信号を記録し、ある
いは再生される。したがって、約4倍の時間の記録、あ
るいは再生が行えるようになる。In Table 1, for example, in the level B mode, a signal obtained by compressing audio data in the standard CD-DA format to about 1/4 is recorded or reproduced. Therefore, recording or reproduction can be performed about four times as long.
【0009】また、上述の第2の技術では、曲数が同じ
であっても、曲の長さが異なると、実際に録音できる音
楽の時間が異なり、同じく公平性に欠けるという問題が
生じる。本発明はこのような実情に鑑みてなされたもの
であり、例えばオーディオデータを記録する際に、記録
した累積データ量に基づいて録音の制限を行うことがで
き、またオーディオデータにデータ圧縮処理を施して記
録するときに、実際の録音時間(音楽の長さ)に基づい
て録音の制限を行うことができるようにしたプリペイド
記録媒体の提供を目的とする。Further, in the above-mentioned second technique, even if the number of music pieces is the same, if the length of the music pieces is different, the time of music that can be actually recorded is different, which also causes a problem of lack of fairness. The present invention has been made in view of such circumstances. For example, when recording audio data, it is possible to limit recording based on the amount of accumulated data that has been recorded, and to perform data compression processing on audio data. It is an object of the present invention to provide a prepaid recording medium capable of restricting recording based on an actual recording time (length of music) when performing recording.
【0010】[0010]
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、本発明に係るプリペイド記録媒体は、圧縮データ
が記録される第1の記録可能領域と、上記第1の記録可
能領域に記録を行う毎に更新される累積データ容量が記
録される第2の記録可能領域と、累積上限データ容量が
予め記録されている再生専用領域とを有し、上記第2の
記録可能領域に記録されている累積データ容量と上記再
生専用領域に予め記録されている累積上限データ容量と
に基づいて第1の記録可能領域への圧縮データの記録制
限することを特徴とし、上記再生専用領域に設定されて
いる累積上限データ容量に応じて販売価格が設定されて
いる。In order to solve the above-mentioned problems, a prepaid recording medium according to the present invention comprises a first recordable area in which compressed data is recorded and a first recordable area in which the compressed data is recorded. A second recordable area in which the accumulated data capacity updated each time is performed, and a reproduction-only area in which the accumulated upper limit data capacity is recorded in advance, and is recorded in the second recordable area. The recording of compressed data in the first recordable area is limited based on the accumulated data capacity and the accumulated upper limit data capacity recorded in the read-only area in advance. The selling price is set according to the accumulated upper limit data capacity.
【0011】[0011]
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して詳細に説明する。Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
【0012】図1は、光磁気ディスクの平面図であり、
図2は、光磁気ディスクの記録形態を模式的に示す図で
あり、図3は、光ディスク記録再生装置の回路構成を示
すブロック回路図である。FIG. 1 is a plan view of a magneto-optical disk.
FIG. 2 is a diagram schematically showing a recording form of the magneto-optical disk, and FIG. 3 is a block circuit diagram showing a circuit configuration of the optical disk recording / reproducing apparatus.
【0013】この光磁気ディスク1には、図1に示すよ
うに、ユーザがデータの記録、又は再生を行う光磁気記
録領域2と、該光磁気記録領域2の内側と外側にそれぞ
れ、後述する情報が予め記録されたピット記録領域(所
謂リードイン)3とピット記録領域(所謂リードアウ
ト)4とが設けられている。As shown in FIG. 1, the magneto-optical disk 1 has a magneto-optical recording area 2 on which a user records or reproduces data, and an inner and outer magneto-optical recording area 2 which will be described later. A pit recording area (so-called lead-in) 3 in which information is recorded in advance and a pit recording area (so-called lead-out) 4 are provided.
【0014】そして、上記ピット記録領域3は所謂TO
C(Table of Contents )を記録する領域(以下TOC
領域という)として用いられ、このTOC領域3には、
図2に示すように、この光磁気ディスク1に記録が許可
されるデータ容量を示す累積記録可能データ量等が、デ
ィスク製造時にピットとして予め記録されている。The pit recording area 3 is a so-called TO
C (Table of Contents) recording area (hereinafter TOC)
Area), and the TOC area 3 includes:
As shown in FIG. 2, the cumulative recordable data amount indicating the data capacity permitted to be recorded on the magneto-optical disk 1 is recorded in advance as pits at the time of manufacturing the disk.
【0015】また、上記光磁気記録領域2は、上述の図
2に示すように、ユーザがアクセスすることができない
ユーザTOC領域2aと、オーディオデータを記録し、
又は再生するユーザがアクセス可能なユーザ・レコーダ
ブル領域2bとに分割されている。そして、このユーザ
TOC領域2aには、現在までに記録したデータ量を示
す累積記録データ量が、例えば録音を行う毎に自動的に
記録されるようになっている。As shown in FIG. 2, the magneto-optical recording area 2 records a user TOC area 2a to which a user cannot access and an audio data.
Alternatively, it is divided into a user recordable area 2b that can be accessed by a user who reproduces the information. Then, in the user TOC area 2a, an accumulated recording data amount indicating the data amount recorded up to the present is automatically recorded, for example, every time recording is performed.
【0016】次に、上記光磁気ディスク1にオーディオ
データを記録し、再生する光ディスク記録再生装置につ
いて説明する。Next, an optical disk recording / reproducing apparatus for recording and reproducing audio data on the magneto-optical disk 1 will be described.
【0017】この光ディスク記録再生装置は、図3に示
すように、スピンドルモータ11により上記光磁気ディ
スク1を回転駆動する。この光磁気ディスク1に対し、
例えば光学ヘッド13によりレーザ光を照射した状態で
記録データに応じた変調磁界を磁気ヘッド14によって
印加することにより、上記光磁気ディスク1の記録トラ
ックに沿ってデータの記録(所謂磁界変調記録)を行
い、また上記光磁気ディスク1の記録トラックを上記光
学ヘッド13によってレーザ光でトレースすることによ
り、磁気光学的にデータの再生を行うものである。そし
て、これらのデータ記録あるいはデータ再生は、上記光
磁気ディスク1に予め記録(プリフォーマット)されて
いる後述するクラスタアドレスとセクタアドレスに基づ
いて行われる。In this optical disk recording / reproducing apparatus, the magneto-optical disk 1 is rotated by a spindle motor 11 as shown in FIG. For this magneto-optical disk 1,
For example, by applying a modulation magnetic field corresponding to the recording data with the magnetic head 14 while the optical head 13 is irradiating the laser light, data recording (so-called magnetic field modulation recording) is performed along the recording track of the magneto-optical disk 1. In addition, the data is reproduced magneto-optically by tracing the recording track of the magneto-optical disk 1 with the laser light by the optical head 13. The data recording or data reproduction is performed based on a later-described cluster address and sector address recorded (pre-formatted) on the magneto-optical disk 1 in advance.
【0018】上記光学ヘッド13は、例えばレーザダイ
オード等のレーザ光源やコリメータレンズ、対物レン
ズ、ビームスプリッタ、シリンドリカルレンズ等の光学
部品及び所定の配置に分割されたフォトディテクタ等か
ら構成されており、上記光磁気ディスク1を間にして上
記磁気ヘッド14と対向する位置に設けられている。こ
の光学ヘッド13は、上記光磁気ディスク1にデータを
記録するときに、後述する記録系のヘッド駆動回路26
により上記磁気ヘッド14が駆動され、記録データに応
じた変調磁界が印加される上記光磁気ディスク1の目的
トラックにレーザ光を照射することによって、熱磁気記
録によりデータ記録を行う。また、この光学ヘッド13
は、目的トラックに照射したレーザ光の反射光を検出す
ることにより、例えば所謂非点収差法によりフォーカス
エラーを検出し、また例えば所謂プシュプル法によりト
ラッキングエラーを検出するとともに、上記光磁気ディ
スク1からデータを再生するときに、レーザ光の目的ト
ラックからの反射光の偏光角(カー回転角)の違いを検
出して再生信号を生成する。また、この光学ヘッド13
は、上述した光磁気ディスク1のTOC領域3にプリフ
ォーマットされている累積記録可能データ量及びユーザ
TOC領域2aに記録されている累積データ量を再生す
るとともに、例えばセクタの先頭に同期信号等とともに
ピットとしてプリフォーマットされている上記クラスタ
アドレスとセクタアドレスを再生する。The optical head 13 includes a laser light source such as a laser diode, optical components such as a collimator lens, an objective lens, a beam splitter, and a cylindrical lens, and a photodetector divided into a predetermined arrangement. It is provided at a position facing the magnetic head 14 with the magnetic disk 1 therebetween. When recording data on the magneto-optical disk 1, the optical head 13 has a recording-system head drive circuit 26 to be described later.
Drives the magnetic head 14 and irradiates the target track of the magneto-optical disk 1 with a laser beam to which a modulation magnetic field according to recording data is applied, thereby performing data recording by thermomagnetic recording. The optical head 13
Detects a focus error by, for example, a so-called astigmatism method by detecting reflected light of a laser beam applied to a target track, and detects a tracking error by, for example, a so-called push-pull method. When reproducing data, a difference in the polarization angle (Kerr rotation angle) of the reflected light of the laser light from the target track is detected to generate a reproduced signal. The optical head 13
Reproduces the accumulated recordable data amount preformatted in the TOC area 3 of the magneto-optical disk 1 and the accumulated data amount recorded in the user TOC area 2a. The cluster address and the sector address preformatted as pits are reproduced.
【0019】上記光学ヘッド13の出力は、RF回路1
5に供給される。このRF回路15は、上記光学ヘッド
13の出力からフォーカスエラー信号やトラッキングエ
ラー信号を抽出してサーボ制御回路16に供給するとと
もに、再生信号を2値化して後述する再生系のデコーダ
31に供給する。また、このRF回路15は、再生した
累積記録可能データ量、累積記録データ量、クラスタア
ドレス及びセクタアドレスを後述するシステムコントロ
ーラ17に供給する。The output of the optical head 13 is the RF circuit 1
5 is supplied. The RF circuit 15 extracts a focus error signal and a tracking error signal from the output of the optical head 13 and supplies the same to the servo control circuit 16, and also binarizes the reproduction signal and supplies it to a reproduction system decoder 31 described later. . The RF circuit 15 supplies the reproduced cumulative recordable data amount, the cumulative record data amount, the cluster address, and the sector address to the system controller 17 described later.
【0020】上記サーボ制御回路16は、例えばフォー
カスサーボ制御回路、トラッキングサーボ制御回路、ス
ピンドルモータサーボ制御回路、スレッドサーボ制御回
路等から構成される。上記フォーカスサーボ制御回路
は、上記フォーカスエラー信号が零になるように、上記
光学ヘッド13の光学系のフォーカス制御を行う。ま
た、上記トラッキングサーボ制御回路は、上記トラッキ
ングエラー信号が零になるように上記光学ヘッド13の
光学系のトラッキング制御を行う。さらに、上記スピン
ドルモータサーボ制御回路は、上記光磁気ディスク1を
所定の回転速度(例えば一定線速度)で回転駆動するよ
うに上記スピンドルモータ11を制御する。また、上記
スレッドサーボ制御回路は、システムコントローラ17
により指定される上記光磁気ディスク1の目的トラック
位置に上記光学ヘッド13及び磁気ヘッド14を移動さ
せる。このような各種制御動作を行う上記サーボ制御回
路16は、該サーボ制御回路16により制御される各部
の動作状態を示す情報を上記システムコントローラ17
に供給している。The servo control circuit 16 comprises, for example, a focus servo control circuit, a tracking servo control circuit, a spindle motor servo control circuit, a thread servo control circuit and the like. The focus servo control circuit performs focus control of the optical system of the optical head 13 so that the focus error signal becomes zero. Further, the tracking servo control circuit performs tracking control of the optical system of the optical head 13 so that the tracking error signal becomes zero. Further, the spindle motor servo control circuit controls the spindle motor 11 so as to rotate the magneto-optical disk 1 at a predetermined rotation speed (for example, a constant linear speed). The thread servo control circuit includes a system controller 17
The optical head 13 and the magnetic head 14 are moved to the target track position of the magneto-optical disk 1 designated by the following. The servo control circuit 16 that performs such various control operations transmits information indicating the operation state of each unit controlled by the servo control circuit 16 to the system controller 17.
To supply.
【0021】上記システムコントローラ17は、キー入
力操作部18や表示部19が接続されている。このシス
テムコントローラ17は、上記キー入力操作部18によ
る操作入力情報により指定される動作モードで記録系及
び再生系の制御を行う。The system controller 17 is connected to a key input operation unit 18 and a display unit 19. The system controller 17 controls a recording system and a reproduction system in an operation mode specified by operation input information from the key input operation unit 18.
【0022】具体的には、このシステムコントローラ1
7は、上記光磁気ディスク1から再生されるクラスタア
ドレスとセクタアドレスに基づいて、上記光学ヘッド1
3及び磁気ヘッド14がトレースしている記録トラック
上の記録位置や再生位置を管理する。また、システムコ
ントローラ17は、上記RF回路15を介して得られる
累積記録可能データ量、累積記録データ量に基づいて、
録音の制限の制御を行うとともに、データの記録を行う
毎に新たな累積データ量を光磁気ディスク1のユーザT
OC領域2aに記録する制御を行う。また、上記表示部
19に例えば残りの記録可能データ量や記録ができない
旨等の表示を行うように制御する。さらに、データ圧縮
モードにおけるデータ圧縮率と上記クラスタアドレス等
に基づいて、表示部19に例えば演奏時間、すなわち再
生時間を表示させる制御を行う。Specifically, the system controller 1
Reference numeral 7 denotes the optical head 1 based on a cluster address and a sector address reproduced from the magneto-optical disk 1.
3 and a recording position and a reproduction position on a recording track traced by the magnetic head 14. Further, the system controller 17 calculates the cumulative recordable data amount and the cumulative record data amount obtained through the RF circuit 15,
The recording limit is controlled, and each time data is recorded, a new accumulated data amount is set by the user T of the magneto-optical disk 1.
Control for recording in the OC area 2a is performed. In addition, the display unit 19 is controlled so as to display, for example, the remaining recordable data amount and the fact that recording is not possible. Further, based on the data compression ratio in the data compression mode and the cluster address and the like, the display unit 19 is controlled to display, for example, a performance time, that is, a reproduction time.
【0023】この再生時間表示は、上記光磁気ディスク
1の記録トラックから再生されるクラスタアドレスとセ
クタアドレスに、上記データ圧縮モードにおけるデータ
圧縮率の逆数(例えば1/4圧縮のときには4)等を乗
算することにより、実際の時間情報を求め、これを表示
部19に表示させるものである。なお、記録時において
も、このプリフォーマットされたクラスタアドレスとセ
クタアドレスを読み取ってデータ圧縮率の逆数等を乗算
することにより、現在位置を実際の記録時間で表示させ
ることも可能である。The reproduction time is indicated by the reciprocal of the data compression ratio in the data compression mode (for example, 4 in 1/4 compression) and the like, in the cluster address and sector address reproduced from the recording track of the magneto-optical disk 1. By multiplication, actual time information is obtained, and this is displayed on the display unit 19. At the time of recording, it is also possible to display the current position at the actual recording time by reading the preformatted cluster address and sector address and multiplying by the reciprocal of the data compression ratio.
【0024】次に、このディスク記録再生装置の記録系
は、入力端子20からローパスフィルタ21を介してア
ナログのオーディオ信号AINが供給されるA/D変換
器22を備えている。Next, the recording system of the disk recording / reproducing apparatus includes an A / D converter 22 to which an analog audio signal AIN is supplied from an input terminal 20 via a low-pass filter 21.
【0025】上記A/D変換器22は、上記オーディオ
信号AINを量子化し、このA/D変換器22で得られ
たオーディオデータデータは、AD(適応デルタ)PC
Mエンコーダ23に供給される。このADPCMエンコ
ーダ23は、上記オーディオ信号AINを上記A/D変
換器22により量子化した所定転送速度のオーディオデ
ータデータについて、従来の技術で述べた表1に示すC
D−Iフォーマットにおける各種モードに対応するデー
タ圧縮処理を行うもので、上記システムコントローラ1
7により動作モードが指定されるようになっている。例
えば表1のBレベルのモードでは、サンプリング周波数
が37.8kHzで1サンプル当たりのビット数が4ビッ
トの圧縮データ(以下ADPCMオーディオデータとい
う)とされ、メモリ24に供給される。すなわち、この
Bレベルのステレオモードでのデータ転送速度は、標準
のCD−DAのフォーマットのデータ転送速度(75セ
クタ/秒)の1/4(18.75セクタ/秒)に低減さ
れている。The A / D converter 22 quantizes the audio signal AIN, and the audio data obtained by the A / D converter 22 is converted to an AD (adaptive delta) PC.
It is supplied to the M encoder 23. The ADPCM encoder 23, the audio signal A IN for audio data data of the predetermined transfer rate quantized by the A / D converter 22, shown in Table 1 described in the prior art C
The system controller 1 performs data compression processing corresponding to various modes in the DI format.
7 designates an operation mode. For example, in the B-level mode in Table 1, compressed data (hereinafter referred to as ADPCM audio data) having a sampling frequency of 37.8 kHz and the number of bits per sample being 4 bits is supplied to the memory 24. That is, the data transfer rate in the B-level stereo mode is reduced to 1/4 (18.75 sectors / second) of the data transfer rate (75 sectors / second) of the standard CD-DA format.
【0026】ここで、図1の実施例においては、A/D
変換器22のサンプリング周波数が例えば上記標準的な
CD−DAフォーマットのサンプリング周波数である4
4.1kHzに固定されており、ADPCMエンコーダ2
3においては、上記圧縮モードに応じたサンプリングレ
ート変換(例えばレベルBでは44.1kHzから37.
8kHzへの変換)が行われた後、16ビットから4ビッ
トへのデータ圧縮処理が施されるようなものを想定して
いる。なお、他の構成例として、A/D変換器22のサ
ンプリング周波数自体を上記圧縮モードに応じて切り換
え制御するようにしてもよく、この場合には、切り換え
制御されたA/D変換器22のサンプリング周波数に応
じてローパスフィルタ21のカットオフ周波数も切り換
え制御する。すなわち、上記圧縮モードに応じてA/D
変換器22のサンプリング周波数及びローパスフィルタ
21のカットオフ周波数を同時に切り換え制御するよう
にすればよい。Here, in the embodiment of FIG. 1, A / D
The sampling frequency of the converter 22 is, for example, the sampling frequency of the standard CD-DA format 4
It is fixed to 4.1 kHz, and ADPCM encoder 2
3, sampling rate conversion according to the compression mode (for example, 44.1 kHz to 37.
After conversion to 8 kHz, data compression processing from 16 bits to 4 bits is performed. As another configuration example, the sampling frequency of the A / D converter 22 may be switched and controlled in accordance with the compression mode. In this case, the switching frequency of the A / D converter 22 whose switching is controlled is controlled. The cutoff frequency of the low-pass filter 21 is also switched and controlled according to the sampling frequency. That is, A / D is performed according to the compression mode.
The sampling frequency of the converter 22 and the cutoff frequency of the low-pass filter 21 may be simultaneously switched and controlled.
【0027】次に、上記メモリ24は、データの書き込
み及び読み出しが上記システムコントローラ17により
制御され、上記ADPCMエンコーダ23からのADP
CMオーディオデータを一時的に記憶しておき、必要に
応じてディスク上に記録するためのバッファメモリとし
て用いられている。すなわち、上記Bレベルのステレオ
のモードにおいて、上記ADPCMエンコーダ23から
のADPCMオーディオデータは、そのデータ転送速度
が、標準的なCD−DAフォーマットのデータ転送速度
(75セクタ/秒)の1/4、すなわち18.75セク
タ/秒に低減されており、このADPCMオーディオデ
ータがメモリ24に連続的に書き込まれる。このADP
CMオーディオデータは、4セクタにつき1セクタの記
録を行えば足りるが、このような4セクタおきの記録は
事実上不可能に近いため、後述するようなセクタ連続の
記録を行うようにしている。この記録は、休止期間を介
して、所定の複数セクタ(例えば32セクタ+数セク
タ)から成るクラスタを記録単位として、標準的なCD
−DAフォーマットと同じデータ転送速度(75セクタ
/秒)でバースト的に行われる。すなわちメモリ24に
おいては、上記データ圧縮レートに応じた18.75
(=75/4)セクタ/秒の低い転送速度で連続的に書
き込まれたBレベル・ステレオモードのADPCMオー
ディオデータが、記録データとして上記75セクタ/秒
の転送速度でバースト的に読み出される。この読み出さ
れて記録されるデータについて、記録休止期間を含む全
体的なデータ転送速度は、上記18.75セクタ/秒の
低い速度となっているが、バースト的に行われる記録動
作の時間内での瞬時的なデータ転送速度は上記標準的な
75セクタ/秒となっている。したがって、ディスク回
転速度が標準的なCD−DAフォーマットと同じ速度
(一定線速度)のとき、該CD−DAフォーマットと同
じ記録密度、記憶パターンの記録が行われることにな
る。Next, in the memory 24, the writing and reading of data are controlled by the system controller 17, and the ADP from the ADPCM encoder 23
The CM audio data is temporarily stored, and is used as a buffer memory for recording on a disk as needed. That is, in the B-level stereo mode, the data transfer rate of the ADPCM audio data from the ADPCM encoder 23 is 1/4 of the data transfer rate (75 sectors / second) of the standard CD-DA format, That is, the rate is reduced to 18.75 sectors / second, and the ADPCM audio data is continuously written to the memory 24. This ADP
For the CM audio data, it is sufficient to record one sector for every four sectors. However, such recording every four sectors is practically impossible, and therefore, continuous recording of sectors as described later is performed. In this recording, a standard CD (for example, 32 sectors + several sectors) is used as a recording unit in a standard CD through a pause period.
-Performed in bursts at the same data transfer rate as the DA format (75 sectors / second). That is, in the memory 24, 18.75 corresponding to the data compression rate is used.
ADPCM audio data in the B-level stereo mode continuously written at a low transfer rate of (= 75/4) sectors / second is read out as recording data in a burst at the transfer rate of 75 sectors / second. The overall data transfer rate of the read and recorded data, including the recording pause period, is as low as 18.75 sectors / sec, but within the time of the recording operation performed in bursts. The instantaneous data transfer rate in the above is the standard 75 sectors / second. Therefore, when the disk rotation speed is the same speed (constant linear speed) as that of the standard CD-DA format, the same recording density and storage pattern as those of the CD-DA format are recorded.
【0028】上記メモリ24から上記75セクタ/秒の
転送速度でバースト的に読み出されたADPCMオーデ
ィオデータすなわち記録データは、エンコーダ25に供
給される。ここで、上記メモリ24からエンコーダ25
に供給されるデータ列において、1回の記録で連続記録
される単位は、複数セクタ(例えば32セクタ)から成
るクラスタ及び該クラスタの前後位置に配されたクラス
タ接続用の数セクタとしている。このクラスタ接続用セ
クタは、エンコーダ25でのインターリーブ長より長く
設定しており、インターリーブされても他のクラスタの
データに影響を与えないようにしている。このクラスタ
単位記録の詳細については、図5を参照しながら後述す
る。ADPCM audio data, ie, recording data, read from the memory 24 in a burst at the transfer rate of 75 sectors / sec is supplied to an encoder 25. Here, the encoder 25
In the data sequence supplied to the cluster, the unit continuously recorded in one recording is a cluster including a plurality of sectors (for example, 32 sectors) and several sectors for cluster connection arranged before and after the cluster. The cluster connection sector is set to be longer than the interleave length in the encoder 25, so that interleaving does not affect data of other clusters. Details of this cluster unit recording will be described later with reference to FIG.
【0029】上記エンコーダ25は、上記メモリ24か
ら上述したようにバースト的に供給される記録データに
ついて、エラー訂正のための符号化処理(パリティ付加
及びインターリーブ処理)やEFM符号化処理等を施
す。このエンコーダ25によって符号化処理が施された
記録データが、上記磁気ヘッド駆動回路26に供給され
る。The encoder 25 performs encoding processing (parity addition and interleaving processing) for error correction, EFM encoding processing, and the like on the recording data supplied in bursts from the memory 24 as described above. The recording data that has been encoded by the encoder 25 is supplied to the magnetic head drive circuit 26.
【0030】この磁気ヘッド駆動回路26は、上記磁気
ヘッド14が接続されており、上記記録データに応じた
変調磁界を上記光磁気ディスク1に印加するように上記
磁気ヘッド14を駆動する。The magnetic head drive circuit 26 is connected to the magnetic head 14 and drives the magnetic head 14 so as to apply a modulation magnetic field corresponding to the recording data to the magneto-optical disk 1.
【0031】また、上記システムコントローラ17は、
上記メモリ24に対する上述の如きメモリ制御を行うと
ともに、このメモリ制御により上記メモリ24からバー
スト的に読み出される上記記録データを上記光磁気ディ
スク1の記録トラックに連続的に記録するように記録位
置の制御を行う。この記録位置の制御は、上記システム
コントローラ17により上記メモリ24からバースト的
に読み出される上記記録データの記録位置を上記クラス
タアドレスとセクタアドレスに基づいて管理し、上記光
磁気ディスク1の記録トラック上の記録位置を指定する
制御信号を上記サーボ制御回路16に供給することによ
って行われる。また、このシステムコントローラ17
は、記録データの記録が終了した時点で、今回の記録し
たデータ量を加算した新たな累積記録データ量を光磁気
ディスク1のユーザTOC領域2aに記録する制御を行
う。Further, the system controller 17 includes:
The memory control is performed on the memory 24 as described above, and the recording position is controlled so that the recording data read from the memory 24 in a burst manner by the memory control is continuously recorded on the recording track of the magneto-optical disk 1. I do. The control of the recording position is performed by managing the recording position of the recording data read from the memory 24 in a burst manner by the system controller 17 on the basis of the cluster address and the sector address. This is performed by supplying a control signal for specifying the recording position to the servo control circuit 16. Also, this system controller 17
Controls the recording of the new accumulated recording data amount obtained by adding the currently recorded data amount to the user TOC area 2a of the magneto-optical disk 1 when the recording of the recording data is completed.
【0032】次に、このディスク記録再生装置における
再生系について説明する。Next, a reproducing system in the disk recording / reproducing apparatus will be described.
【0033】この再生系は、上述の如き記録系により上
記光磁気ディスク1の記録トラック上に連続的に記録さ
れた記録データを再生するためのものであり、上記光学
ヘッド13によって上記光磁気ディスク1の記録トラッ
クをレーザ光でトレースすることにより得られる再生出
力が上記RF回路15により2値化されて供給されるデ
コーダ31を備える。This reproducing system is for reproducing the recorded data continuously recorded on the recording tracks of the magneto-optical disk 1 by the recording system as described above. A decoder 31 is provided which reproduces a reproduction output obtained by tracing one recording track with a laser beam and binarizes the reproduction output with the RF circuit 15.
【0034】上記デコーダ31は、上述の記録系におけ
る上記エンコーダ25に対応するものであって、上記R
F回路15により2値化された再生出力について、エラ
ー訂正のための上述の如き復号化処理やEFM復号化処
理等の処理を行い、上述のBレベル・ステレオモードの
ADPCMオーディオデータを上記Bレベル・ステレオ
モードにおける正規の転送速度よりも早い75セクタ/
秒の転送速度で再生する。このデコーダ31によって得
られる再生データは、メモリ32に供給される。The decoder 31 corresponds to the encoder 25 in the above-described recording system.
The reproduction output binarized by the F circuit 15 is subjected to the above-described decoding processing for error correction, EFM decoding processing, and the like, and converts the B-level stereo mode ADPCM audio data to the B-level audio data. -75 sectors / faster than the normal transfer speed in stereo mode
Play at a transfer rate of seconds. The reproduction data obtained by the decoder 31 is supplied to the memory 32.
【0035】上記メモリ32は、データの書き込み及び
読み出しが上記システムコントローラ17により制御さ
れ、上記デコーダ31から75セクタ/秒の転送速度で
供給される再生データがその75セクタ/秒の転送速度
でバースト的に書き込まれる。また、このメモリ32か
らは、上記75セクタ/秒の転送速度でバースト的に書
き込まれた上記再生データがBレベル・ステレオモード
の正規の18.75セクタ/秒の転送速度で連続的に読
み出される。In the memory 32, writing and reading of data are controlled by the system controller 17, and reproduced data supplied from the decoder 31 at a transfer rate of 75 sectors / second is burst at the transfer rate of 75 sectors / second. Is written. Also, from the memory 32, the reproduction data written in a burst at the transfer rate of 75 sectors / second is continuously read at the regular transfer rate of 18.75 sectors / second in the B-level stereo mode. .
【0036】上記システムコントローラ17は、上記再
生データを上記メモリ32に75セクタ/秒の転送速度
で書き込むとともに、上記メモリ32から上記再生デー
タを上記18.75セクタ/秒の転送速度で連続的に読
み出すようなメモリ制御を行う。The system controller 17 writes the reproduced data to the memory 32 at a transfer rate of 75 sectors / second, and continuously writes the reproduced data from the memory 32 at a transfer rate of 18.75 sectors / second. Performs memory control such as reading.
【0037】また、上記システムコントローラ17は、
上記メモリ32に対する上述の如きメモリ制御を行うと
ともに、このメモリ制御により上記メモリ32からバー
スト的に書き込まれる上記再生データを上記光磁気ディ
スク1の記録トラックから連続的に再生するように再生
位置の制御を行う。この再生位置の制御は、上記システ
ムコントローラ17により上記メモリ32からバースト
的に読み出される上記再生データの再生位置をクラスタ
アドレスとセクタアドレスに基づいて管理し、上記光磁
気ディスク1の記録トラック上の再生位置を指定する制
御信号を上記サーボ制御回路16に供給することによっ
て行われる。Further, the system controller 17
The memory control is performed on the memory 32 as described above, and the reproduction position is controlled so that the reproduction data written in a burst from the memory 32 is continuously reproduced from the recording track of the magneto-optical disk 1 by the memory control. I do. The reproduction position is controlled by controlling the reproduction position of the reproduction data read from the memory 32 in a burst manner by the system controller 17 based on the cluster address and the sector address. The control is performed by supplying a control signal designating the position to the servo control circuit 16.
【0038】上記メモリ32から18.75セクタ/秒
の転送速度で連続的に読み出された再生データとして得
られるBレベル・ステレオモードのADPCMオーディ
オデータは、ADPCMデコーダ33に供給される。ADPCM audio data in the B-level stereo mode obtained as reproduction data continuously read from the memory 32 at a transfer rate of 18.75 sectors / second is supplied to an ADPCM decoder 33.
【0039】このADPCMデコーダ33は、上記記録
系のADPCMエンコーダ23に対応するもので、上記
システムコントローラ17により動作モードが指定され
て、例えばBレベル・ステレオモードのADPCMオー
ディオデータを4倍にデータ伸長してCD−DAモード
のオーディオデータデータを再生する。このADPCM
デコーダ33からのオーディオデータデータは、D/A
変換器34に供給される。The ADPCM decoder 33 corresponds to the ADPCM encoder 23 of the recording system. When the operation mode is designated by the system controller 17, for example, the ADPCM audio data in the B level stereo mode is expanded four times. Then, the audio data data in the CD-DA mode is reproduced. This ADPCM
The audio data from the decoder 33 is D / A
It is supplied to a converter 34.
【0040】上記D/A変換器34は、上記ADPCM
デコーダ33から供給されるオーディオデータデータを
アナログ化して、アナログのオーディオ信号AOUT
を形成する。このD/A変換器34により得られるオー
ディオ信号AOUT は、ローパスフィルタ35を介し
て出力端子36から出力される。The D / A converter 34 is provided with the ADPCM.
The audio data supplied from the decoder 33 is converted into an analog signal, and an analog audio signal A OUT
To form The audio signal A OUT obtained by the D / A converter 34 is output from an output terminal 36 via a low-pass filter 35.
【0041】なお、この実施例のディスク記録再生装置
の再生系では、ディジタル出力機能も備えており、上記
ADPCMデコーダ33によりオーディオデータデータ
がディジタル出力エンコーダ37を介してディジタルオ
ーディオ信号DOUT としてディジタル出力端子38
から出力されるようになっている。[0041] In the reproducing system of the disc recording and reproducing apparatus of this embodiment, the digital output function includes, digital output audio data data by the ADPCM decoder 33 is a digital audio signal D OUT via a digital output encoder 37 Terminal 38
Is output from
【0042】ところで、このようなディスク記録再生装
置に用いられる光磁気ディスク1は、ステレオオーディ
オ信号で60分以上74分程度までを記録可能な容量と
することが望ましく、例えば上記Bレベルのような1/
4のデータ圧縮率を採用するとき、約130Mバイト程
度が必要となる。また、携帯用あるいはポケットサイズ
程度の記録及び/又は再生装置を構成するためには、デ
ィスク外径は8cm、あるいはより小さな径のディスク
を用いることが望ましい。さらに、トラックピッチ及び
線速度については、CDと同じトラックピッチ1.6μ
m、線速度1.2〜1.4m/sとすることが望まれ
る。これらの条件を満足するディスクとしては、例えば
ディスク外径を64mmとし、光磁気記録領域の外径を6
1mm、光磁気記録領域の内径を32mm、リードイン領域
の内径を30mm、センターホール径を10mmとすればよ
い。このディスクを、縦横が70mm×74mmのディスク
キャディに収納して市場に供給するようにすれば、ポケ
ットサイズ程度の記録再生装置により該ディスクに対す
る記録再生が可能となる。なお上記1/4のデータ圧縮
モードで72分〜76分程度の記録再生を可能とするた
めのディスクの光磁気記録領域の内径及び外径の寸法の
範囲としては、内径を32mmとするときの外径60mm〜
62mmから、内径を50mmとするときの外径71mm〜7
3mmまでの範囲で適当に設定すればよい。The magneto-optical disk 1 used in such a disk recording / reproducing apparatus preferably has a capacity capable of recording a stereo audio signal for about 60 minutes to about 74 minutes. 1 /
When a data compression ratio of 4 is adopted, about 130 Mbytes are required. In addition, in order to configure a portable or pocket-sized recording and / or reproducing apparatus, it is desirable to use a disk having an outer diameter of 8 cm or smaller. Further, regarding the track pitch and the linear velocity, the same track pitch of 1.6 μm as that of the CD was used.
m and a linear velocity of 1.2 to 1.4 m / s. As a disk satisfying these conditions, for example, the outer diameter of the disk is 64 mm, and the outer diameter of the magneto-optical recording area is 6 mm.
The inner diameter of the magneto-optical recording area may be 1 mm, the inner diameter of the lead-in area may be 30 mm, and the center hole diameter may be 10 mm. If this disc is stored in a disc caddy of 70 mm × 74 mm in length and width and supplied to the market, recording and reproduction on the disc can be performed by a recording / reproducing apparatus having a pocket size. The inner diameter and outer diameter of the magneto-optical recording area of the disk for enabling recording and reproduction for about 72 to 76 minutes in the 1/4 data compression mode are as follows. Outer diameter 60mm ~
Outer diameter 71mm-7 when inner diameter is 50mm from 62mm
What is necessary is just to set suitably within the range of 3 mm.
【0043】次に、以上説明したようなディスク記録再
生装置の記録動作について、さらに詳細に説明する。先
ず、記録データ(メモリ24から読み出されたデータ)
は、一定数のセクタ(あるいはブロック)毎にクラスタ
化され、これらのクラスタの間にクラスタ接続用のいく
つかのセクタが配された形態となっている。具体的には
図4に示すように、クラスタCは例えば32個のセクタ
(ブロック)B0〜B31 から成っており、これらのクラス
タCの間にそれぞれ例えば5個の接続用セクタ(以下リ
ンキング用セクタという)L1〜L5が配されて隣のクラス
タと連結されている。ここで1つのクラスタ、例えばk
番目のクラスタCk にデータを記録する場合には、こ
のクラスタCk の32個のセクタB0〜B31 のみなら
ず、前後それぞれ3セクタずつの接続用セクタ、すなわ
ちクラスタCk−1 側の3個のセクタL3〜L5(ラン−
インブロック)と、クラスタCk+1 側の3個のセク
タL1〜L3(ラン−アウトブロック)とを含めて、計38
セクタを単位として記録を行うようにしている。このと
き、これらの38セクタ分の記録データがメモリ24か
らエンコーダ25に送られ、このエンコーダ25でイン
ターリーブ処理が行われることにより、最大108フレ
ーム(約1.1セクタに相当)の距離の並べ換えが行わ
れるが、上記クラスタCk 内のデータについては、上
記ラン−インブロックL3〜L5からラン−アウトブロック
L1〜L3までの範囲内に十分に収まっており、他のクラス
タCk−1 やCk+1 に影響を及ぼすことがない。な
お、リンキング用セクタL1〜L5には、例えば0等のダミ
ィデータが配されており、インターリーブ処理による本
来のデータに対する悪影響を回避できる。また、次のク
ラスタCk+1を記録するときには、クラスタCk と
の間の5個のリンキング用セクタL1〜L5の内の3個のセ
クタL3〜L5がラン−インブロックとして用いられるか
ら、セクタL3は重複して記録されることになるが、何ら
問題はない。また、上記クラスタとしては、リンキング
用セクタを含めた例えば37セクタを1クラスタとして
もよい。Next, the recording operation of the disk recording / reproducing apparatus as described above will be described in more detail. First, recording data (data read from the memory 24)
Are clustered for every fixed number of sectors (or blocks), and some sectors for cluster connection are arranged between these clusters. More specifically, as shown in FIG. 4, a cluster C is composed of, for example, 32 sectors (blocks) B0 to B31, and between these clusters C, for example, 5 connection sectors (hereinafter referred to as linking sectors). L1 to L5 are arranged and connected to the next cluster. Here, one cluster, for example, k
Th when recording data in the cluster C k are not only 32 sectors B0~B31 the cluster C k, 3 pieces of before and after the connection sector of the respective portions 3 sectors, namely cluster C k-1 side Sectors L3 to L5 (run-
(In-block) and three sectors L1 to L3 (run-out block) on the cluster C k + 1 side, for a total of 38
Recording is performed in units of sectors. At this time, the recording data for these 38 sectors is sent from the memory 24 to the encoder 25, and the encoder 25 performs an interleaving process, so that a distance of up to 108 frames (corresponding to about 1.1 sectors) can be rearranged. is performed, the data in the cluster C k are the run - run from the in-block L3 to L5 - out block
It is well within the range from L1 to L3, and does not affect other clusters Ck-1 and Ck + 1 . The linking sectors L1 to L5 are provided with dummy data such as 0, for example, so that an adverse effect on the original data due to the interleave processing can be avoided. Further, when recording the next cluster C k + 1, the three sectors L3~L5 of the five linking for sector L1~L5 between cluster C k is a run - because used as an in-block, sector L3 Will be recorded twice, but there is no problem. Further, as the cluster, for example, 37 sectors including the sector for linking may be defined as one cluster.
【0044】そして、上述のクラスタ単位の記録は、例
えば、各セクタの先頭に各クラスタを互いに識別するク
ラスタアドレスとクラスタ内の各セクタを互いに識別す
るセクタアドレスをピットとしてプリフォーマットして
おき、これらのピットを再生して得られるクラスタアド
レスとセクタアドレスに基づいて行う。例えば図5に示
すように、32個のデータ記録用のセクタと5個のリン
キング用セクタの合計37セクタで1クラスタを構成
し、クラスタを識別するクラスタアドレスとして例えば
12ビットから構成されるアドレスを割り当て、クラス
タ内のセクタを識別するセクタアドレスとして例えば6
ビットから構成されるアドレスを割り当てる。そして、
これらのクラスタアドレスとセクタアドレスをピットと
してプリフォーマットしておき、記録時にクラスタアド
レスとセクタアドレスを再生し、この再生されたクラス
タアドレスとセクタアドレスに基づいて記録トラック上
の記録位置を管理するようにする。なお、クラスタアド
レスとセクタアドレスは、例えば所謂グループをディス
クの径方向に偏移を与えてプリフォーマットするように
してもよい。The above-described recording in units of clusters is performed, for example, by preformatting, as pits, at the head of each sector, a cluster address for identifying each cluster and a sector address for identifying each sector in the cluster. Is performed based on the cluster address and the sector address obtained by reproducing the pits. For example, as shown in FIG. 5, a total of 37 sectors of 32 data recording sectors and 5 linking sectors constitute one cluster, and an address composed of, for example, 12 bits is used as a cluster address for identifying the cluster. For example, 6 is assigned as a sector address for identifying a sector in the cluster.
Assign an address consisting of bits. And
The cluster address and the sector address are preformatted as pits, and the cluster address and the sector address are reproduced at the time of recording, and the recording position on the recording track is managed based on the reproduced cluster address and the sector address. I do. The cluster address and the sector address may be preformatted, for example, by giving a so-called group shift in the radial direction of the disk.
【0045】かくして、クラスタ単位の記録を行わせる
ことにより、他のクラスタとの間でのインターリーブに
よる相互干渉を考慮する必要がなくなり、データ処理が
大幅に簡略化される。また、フォーカス外れ、トラッキ
ングずれ、その他の誤動作等により、記録時に記録デー
タが正常に記録できなかった場合には上記クラスタ単位
で再記録が行え、再生時に有効なデータ読み取りが行え
なかった場合には上記クラスタ単位で再読み取りが行え
る。Thus, by performing recording in cluster units, it is not necessary to consider mutual interference due to interleaving with other clusters, and data processing is greatly simplified. Also, if the recording data cannot be recorded normally at the time of recording due to defocus, tracking deviation, other malfunction, etc., re-recording can be performed in cluster units, and if effective data reading cannot be performed during reproduction, Re-reading can be performed in cluster units.
【0046】次に、上述したように、クラスタアドレス
とセクタアドレスに基づいてデータの管理を行うディス
ク記録装置において、録音の制限、例えば記録したデー
タ量を尺度とする録音の制限の制御について図6に示す
フローチャートを用いて説明する。Next, as described above, in the disk recording apparatus that manages data based on the cluster address and the sector address, control of the recording limit, for example, the control of the recording limit using the amount of recorded data as a scale, is shown in FIG. This will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
【0047】ステップST1において、システムコント
ローラ17は、光磁気ディスク1のTOC領域3からこ
の光磁気ディスク1で記録が許されているデータ容量を
示す累積記録可能データ量Aを読み込むとともに、ユー
ザTOC領域2aから前回の録音までに記録されたデー
タ量を示す累積記録データ量Bを読み込み、ステップS
T2に進む。ところで、例えば累積記録データ量Bは、
上述したクラスタアドレスとセクタアドレスに基づいて
以下のようにして求めることができる。例えば、データ
の記録が完了した(クラスタ内の全てのセクタにデータ
が記録された)クラスタ数をLとし、クラスタ内の有効
セクタ数をMとし、データの記録が完了していないクラ
スタ内のデータの記録が完了しているセクタ数をNとす
ると、累積記録データ量B=L×M+Nとなる。ここ
で、上記有効セクタ数Mとは、上述のリンキング用セク
タを除くセクタ数であり、例えば上述の例では、32セ
クタ(=37−5)となる。In step ST1, the system controller 17 reads, from the TOC area 3 of the magneto-optical disc 1, the cumulative recordable data amount A indicating the data capacity permitted to be recorded on the magneto-optical disc 1, and reads the user TOC area. 2a to read the accumulated recording data amount B indicating the data amount recorded until the previous recording, and
Proceed to T2. By the way, for example, the accumulated recording data amount B is
It can be obtained as follows based on the cluster address and the sector address described above. For example, let L be the number of clusters for which data recording has been completed (data has been recorded in all sectors in the cluster), M be the number of valid sectors in the cluster, and M be the number of valid sectors in the cluster. Assuming that the number of sectors for which recording has been completed is N, the accumulated recording data amount B = L × M + N. Here, the effective sector number M is the number of sectors excluding the above-mentioned linking sector. For example, in the above-mentioned example, it is 32 sectors (= 37−5).
【0048】ステップST2において、システムコント
ローラ17は、累積記録データ量Bが累積記録可能デー
タ量A以下であるかを判断し、該当しないときはステッ
プST3に進み。該当するときはステップST4に進
む。In step ST2, the system controller 17 determines whether or not the accumulated record data amount B is equal to or less than the accumulated recordable data amount A. If not, the process proceeds to step ST3. If so, the process proceeds to step ST4.
【0049】ステップST3において、システムコント
ローラ17は、累積記録データ量Bが累積記録可能デー
タ量Aを超えているので、新たなオーディオデータの記
録ができない旨、例えば録音禁止の表示を行うように表
示部19を制御し、終了する。In step ST3, the system controller 17 displays a message that new audio data cannot be recorded because the accumulated recording data amount B exceeds the accumulated recordable data amount A, for example, a message that recording is prohibited. Control the unit 19 and end.
【0050】一方、ステップST4において、システム
コントローラ17は、録音開始アドレスを設定するとと
もに、そのアドレスに対応する例えば先頭からの有効セ
クタ数Cを求めた後、録音を開始し、ステップST5に
進む。On the other hand, in step ST4, the system controller 17 sets a recording start address, obtains, for example, the number of effective sectors C from the head corresponding to the address, starts recording, and proceeds to step ST5.
【0051】ステップST5において、システムコント
ローラ17は、オーディオデータを記録している現在の
アドレスを読み込み、そのアドレスに対応する例えば先
頭からの有効セクタ数Dを求め、ステップST6に進
む。In step ST5, the system controller 17 reads the current address at which the audio data is recorded, finds the number D of effective sectors from the beginning, for example, corresponding to the address, and proceeds to step ST6.
【0052】ステップST6において、システムコント
ローラ17は、今回の記録における現時点までに記録し
たデータ量(D−C)と前回の録音までの累積記録デー
タ量Bを加算し、加算結果が累積記録可能データ量Aを
超えていないか(B+(D−C)<A)を判断し、該当
するときはステップST7に進み、該当しないときはス
テップST8に進む。In step ST6, the system controller 17 adds the data amount (D-C) recorded up to the present time in the current recording and the accumulated recording data amount B up to the previous recording, and the addition result indicates the cumulative recordable data. It is determined whether the amount A has not exceeded (B + (D−C) <A), and if it does, the process proceeds to step ST7, and if not, the process proceeds to step ST8.
【0053】ステップST7において、システムコント
ローラ17は、録音が終了したかを判断し、該当しない
ときはステップST5に戻り、該当するときはステップ
ST8に進む。In step ST7, the system controller 17 determines whether the recording has been completed. If not, the process returns to step ST5, and if so, the process proceeds to step ST8.
【0054】ステップST8において、システムコント
ローラ17は、録音を停止し、ステップST9に進む。
すなわち、システムコントローラ17は、ステップST
5〜ステップST7のループにおいて、現時点までに記
録したデータ量である累積記録データ量が許可された累
積記録可能データ量を超えていないかを判断しながら、
オーディオデータの記録の制御を行い、超えたときは、
オーディオデータの記録を禁止するような制御を行う。In step ST8, the system controller 17 stops recording, and proceeds to step ST9.
That is, the system controller 17 executes step ST
In a loop from step 5 to step ST7, while judging whether the accumulated recording data amount which is the data amount recorded up to the present time does not exceed the permitted accumulated recordable data amount,
Controls the recording of audio data.
Control is performed to prohibit recording of audio data.
【0055】ステップST9において、システムコント
ローラ17は、新たな累積記録データ量B(=B+(D
−C))を求めた後、この累積記録データ量Bをユーザ
TOC領域2aに記録し、終了する。In step ST9, the system controller 17 sets a new accumulated recording data amount B (= B + (D
After calculating -C)), the accumulated recording data amount B is recorded in the user TOC area 2a, and the process ends.
【0056】次に、他の具体例である例えば実際の録音
時間を尺度とする録音の制限の制御について図7に示す
フローチャートを用いて説明する。Next, another specific example, that is, the control of the limitation of the recording based on the actual recording time, for example, will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
【0057】ステップST1において、システムコント
ローラ17は、光磁気ディスク1のTOC領域3からこ
の光磁気ディスク1で録音が許されている累積録音可能
時間aを読み込むとともに、ユーザTOC領域2aから
前回までの録音時間を示す累積録音時間bを読み込み、
ステップST2に進む。ところで、例えば累積録音時間
bは、クラスタアドレスとセクタアドレスに基づいて以
下のようにして求めることができる。例えば、データの
記録が完了したクラスタ数をLとし、クラスタ内の有効
セクタ数をMとし、データの記録が完了していないクラ
スタ内のデータの記録が完了しているセクタ数をNと
し、データ圧縮率をEとし、データ圧縮処理を行わない
ときの1セクタ当たりの録音時間をT秒とすると、 累積録音時間b=(L×M+N)×E×T となる。In step ST1, the system controller 17 reads, from the TOC area 3 of the magneto-optical disc 1, the cumulative recordable time a during which recording is permitted on the magneto-optical disc 1, and reads from the user TOC area 2a to the previous time. Read the cumulative recording time b indicating the recording time,
Proceed to step ST2. Incidentally, for example, the accumulated recording time b can be obtained as follows based on the cluster address and the sector address. For example, let L be the number of clusters on which data recording has been completed, M be the number of valid sectors in a cluster, N be the number of sectors on which data recording has been completed in a cluster on which data recording has not been completed, and Assuming that the compression ratio is E and the recording time per sector when the data compression processing is not performed is T seconds, the cumulative recording time b = (L × M + N) × E × T.
【0058】ステップST2において、システムコント
ローラ17は、累積録音時間bが累積録音可能時間a以
下であるかを判断し、該当しないときはステップST3
に進み。該当するときはステップST4に進む。In step ST2, the system controller 17 determines whether or not the cumulative recording time b is equal to or less than the cumulative recordable time a.
Proceed to If so, the process proceeds to step ST4.
【0059】ステップST3において、システムコント
ローラ17は、累積録音時間bが累積録音可能時間aを
超えているので、例えば録音禁止の表示を行うように表
示部19を制御し、終了する。In step ST3, the system controller 17 controls the display section 19 to display, for example, recording prohibition because the accumulated recording time b exceeds the accumulated recording possible time a, and ends the processing.
【0060】一方、ステップST4において、システム
コントローラ17は、録音開始アドレスを設定するとと
もに、そのアドレスに対応する例えば先頭からの録音時
間cを求めた後、録音を開始し、ステップST5に進
む。On the other hand, in step ST4, the system controller 17 sets a recording start address, obtains a recording time c from the beginning, for example, corresponding to the address, starts recording, and proceeds to step ST5.
【0061】ステップST5において、システムコント
ローラ17は、オーディオデータを記録している現在の
アドレスを読み込み、そのアドレスに対応する例えば先
頭からの録音時間dを求め、ステップST6に進む。In step ST5, the system controller 17 reads the current address where the audio data is recorded, finds the recording time d from the beginning, for example, corresponding to the address, and proceeds to step ST6.
【0062】ステップST6において、システムコント
ローラ17は、今回の記録における現時点までに記録し
た録音時間(d−c)と前回までの累積録音時間bを加
算し、加算結果が累積録音可能時間aを超えていないか
(b+(d−c)<a)を判断し、該当するときはステ
ップST7に進み、該当しないときはステップST8に
進む。In step ST6, the system controller 17 adds the recording time (dc) recorded so far in the current recording to the cumulative recording time b up to the previous time, and the result of the addition exceeds the cumulative recordable time a. It is determined whether or not (b + (d−c) <a). If so, the process proceeds to step ST7, and if not, the process proceeds to step ST8.
【0063】ステップST7において、システムコント
ローラ17は、録音が終了したかを判断し、該当しない
ときはステップST5に戻り、該当するときはステップ
ST8に進む。In step ST7, the system controller 17 determines whether the recording has been completed. If not, the process returns to step ST5, and if so, the process proceeds to step ST8.
【0064】ステップST8において、システムコント
ローラ17は、録音を停止し、ステップST9に進む。
すなわち、システムコントローラ17は、ステップST
5〜ステップST7のループにおいて、オーディオデー
タにデータ圧縮処理を施して記録するときであっても、
データ量とデータ圧縮率に基づいて録音時間を算出し、
現在までに録音した時間である累積録音時間が許可され
た累積録音可能時間を超えていないかを判断しながら、
オーディオデータの記録の制御を行い、超えたときは、
オーディオデータの記録を禁止するような制御を行う。In step ST8, the system controller 17 stops recording, and proceeds to step ST9.
That is, the system controller 17 determines in step ST
In the loop from step 5 to step ST7, even when audio data is subjected to data compression processing and recorded,
Calculate the recording time based on the data amount and data compression ratio,
While judging whether the cumulative recording time, which is the time recorded so far, does not exceed the permitted cumulative recording time,
Controls the recording of audio data.
Control is performed to prohibit recording of audio data.
【0065】ステップST9において、システムコント
ローラ17は、新たな累積録音時間b(=b+(d−
c))を求めた後、この累積録音時間bをユーザTOC
領域2aに記録し、終了する。In step ST9, the system controller 17 sets a new accumulated recording time b (= b + (d−
c)), the accumulated recording time b is calculated by the user TOC.
Recording in the area 2a is completed.
【0066】以上の実施例の説明でも明らかなように、
光磁気ディスク1のTOC領域3に記録が許可されるデ
ータ容量を示す累積記録可能データ量あるいは許可され
る録音時間を示す累積録音可能時間を予め記録し、ユー
ザTOC領域2aに現在までに記録したデータ量を示す
累積記録データ量あるいは現在までの録音時間を示す累
積録音時間を録音を行う毎に更新して記録し、これらの
情報に基づいてデータ記録の制御を行うことにより、記
録した累積記録データ量あるいは累積録音時間に基づい
た録音の制限を行うことができる。また、オーディオデ
ータにデータ圧縮を施して記録するときに、実際の録音
時間(音楽の長さ)に基づいて録音の制限を行うことが
できる。さらに、上述のような録音の制限の制御は、シ
ステムコントローラ17のソフトウェアを変更すること
で対応でき、ハードウエアのコストアップとはならな
い。As is clear from the above description of the embodiment,
The cumulative recordable data amount indicating the data capacity permitted to be recorded in the TOC area 3 of the magneto-optical disk 1 or the cumulative recordable time indicating the permitted recording time is previously recorded, and is recorded in the user TOC area 2a up to the present. The accumulated recording data amount indicating the data amount or the accumulated recording time indicating the recording time up to the present is updated and recorded each time recording is performed, and the data recording is controlled based on the information to thereby record the accumulated recording. Recording can be restricted based on the amount of data or the accumulated recording time. In addition, when audio data is subjected to data compression and recorded, recording can be restricted based on the actual recording time (length of music). Further, the control of the recording restriction as described above can be dealt with by changing the software of the system controller 17, and does not increase the cost of hardware.
【0067】また、予め記録した累積記録可能データ量
や累積録音可能時間に応じた料金をディスクの販売時点
で徴収することにより、所謂プリペイド・システムを簡
単に実現することができる。Further, a so-called prepaid system can be easily realized by collecting a fee according to the accumulated recordable data amount and the cumulative recordable time recorded in advance at the time of selling the disc.
【0068】なお、本発明は上記実施例のみに限定され
るものではなく、例えば、上記ディスク記録再生装置で
は、Bレベル・ステレオのモードのADPCMオーディ
オデータの記録について説明したが、CD−Iフォーマ
ットにおける他のモードのADPCMオーディオデータ
についても同様に行うことができる。The present invention is not limited to the above embodiment. For example, in the above disk recording / reproducing apparatus, recording of ADPCM audio data in B-level stereo mode has been described. Can be performed in the same manner for ADPCM audio data in other modes.
【0069】また、本発明を、例えば追記形光ディスク
にも適用できることは言うまでもない。It is needless to say that the present invention can be applied to, for example, a write-once optical disc.
【0070】[0070]
【発明の効果】以上の説明でも明らかなように、圧縮デ
ータが記録される第1の記録可能領域と、上記第1の記
録可能領域に記録を行う毎に更新される累積データ容量
が記録される第2の記録可能領域と、累積上限データ容
量が予め記録されている再生専用領域とを有し、上記再
生専用領域に設定されている累積上限データ容量に応じ
て販売価格が設定されているプリペイド記録媒体では、
上記第2の記録可能領域に記録されている累積データ容
量と上記再生専用領域に予め記録されている累積上限デ
ータ容量とに基づいて第1の記録可能領域への圧縮デー
タの記録を制限することができるので、予め記録した記
録可能なデータ容量や録音時間に応じた料金をディスク
の販売時点で徴収することにより、所謂プリペイド・シ
ステムを簡単に実現することができる。As is clear from the above description, the first recordable area in which compressed data is recorded and the accumulated data capacity updated each time recording is performed in the first recordable area are recorded. A second recordable area, and a reproduction-only area in which an accumulated upper limit data capacity is recorded in advance, and a selling price is set according to the accumulated upper limit data capacity set in the reproduction-only area. For prepaid recording media,
Restricting the recording of the compressed data in the first recordable area based on the accumulated data capacity recorded in the second recordable area and the accumulated upper limit data capacity recorded in the read-only area in advance. Therefore, a so-called prepaid system can be easily realized by collecting a fee according to the amount of prerecorded data that can be recorded and the recording time at the point of sale of the disc.
【図1】本発明を適用した光磁気ディスクの平面図であ
る。FIG. 1 is a plan view of a magneto-optical disk to which the present invention is applied.
【図2】上記光磁気ディスクの記録形態を模式的に示す
図である。FIG. 2 is a diagram schematically showing a recording form of the magneto-optical disk.
【図3】本発明を適用したディスク記録再生装置の回路
構成を示すブロック回路図である。FIG. 3 is a block circuit diagram showing a circuit configuration of a disk recording / reproducing apparatus to which the present invention is applied.
【図4】記録単位となるクラスタ構造のフォーマットを
示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a format of a cluster structure as a recording unit.
【図5】クラスタとクラスタアドレス及びセクタアドレ
スとの関係を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a relationship between a cluster, a cluster address, and a sector address.
【図6】上記ディスク記録再生装置における録音の制限
の制御を説明するためのフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart for explaining control of recording restriction in the disk recording / reproducing apparatus.
【図7】上記ディスク記録再生装置における録音の制限
の制御を説明するためのフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart for explaining control of recording restriction in the disk recording / reproducing apparatus.
1 光磁気ディスク、2 光磁気記録領域、2a ユー
ザTOC領域、2bユーザ・レコーダブル領域、3 T
OC領域1 magneto-optical disk, 2 magneto-optical recording area, 2a user TOC area, 2b user recordable area, 3T
OC area
Claims (1)
領域と、 上記第1の記録可能領域に記録を行う毎に更新される累
積データ容量が記録される第2の記録可能領域と、 累積上限データ容量が予め記録されている再生専用領域
とを有し、 上記第2の記録可能領域に記録されている累積データ容
量と上記再生専用領域に予め記録されている累積上限デ
ータ容量とに基づいて第1の記録可能領域への圧縮デー
タの記録制限することを特徴とした上記再生専用領域に
設定されている累積上限データ容量に応じて販売価格が
設定されているプリペイド記録媒体。A first recordable area in which compressed data is recorded; a second recordable area in which a cumulative data capacity updated each time recording is performed in the first recordable area; A reproduction-only area in which an accumulated upper limit data capacity is recorded in advance; and a cumulative data capacity recorded in the second recordable area and an accumulated upper limit data capacity recorded in the reproduction-only area in advance. A prepaid recording medium in which a selling price is set in accordance with a cumulative upper limit data capacity set in the reproduction-only area, wherein recording of compressed data in the first recordable area is restricted based on the recording capacity.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001052771A JP3348723B2 (en) | 2001-02-27 | 2001-02-27 | Prepaid recording media |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001052771A JP3348723B2 (en) | 2001-02-27 | 2001-02-27 | Prepaid recording media |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11542991A Division JP3180366B2 (en) | 1991-04-19 | 1991-04-19 | Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001283529A true JP2001283529A (en) | 2001-10-12 |
JP3348723B2 JP3348723B2 (en) | 2002-11-20 |
Family
ID=18913351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001052771A Expired - Fee Related JP3348723B2 (en) | 2001-02-27 | 2001-02-27 | Prepaid recording media |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3348723B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008047226A (en) * | 2006-08-17 | 2008-02-28 | Sony Corp | Content recording device, content recording method, recording medium, and program |
-
2001
- 2001-02-27 JP JP2001052771A patent/JP3348723B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008047226A (en) * | 2006-08-17 | 2008-02-28 | Sony Corp | Content recording device, content recording method, recording medium, and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3348723B2 (en) | 2002-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3180366B2 (en) | Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method | |
JP3141242B2 (en) | Optical disk recording device | |
KR100254508B1 (en) | Optical disc recording apparatus | |
JP3141241B2 (en) | Disk recording device and disk reproducing device | |
JP3158557B2 (en) | Playback device | |
EP1152423B1 (en) | Disc reproducing apparatus | |
JP3715327B2 (en) | Digital audio signal reproduction device | |
KR100313697B1 (en) | Recording apparatus having a recording operation controlled based upon silent portions of inputting data | |
EP0465053B1 (en) | Disc recording/reproducing apparatus | |
JP3198550B2 (en) | Compressed data recording method and compressed data recording / reproducing device | |
JPH0589643A (en) | Disk recording apparatus, disk replay apparatus and disk | |
US5859815A (en) | Apparatus and methods for minimizing non-recordable areas and numbers of parts per track on a digital recording medium | |
JP3348723B2 (en) | Prepaid recording media | |
JP3871554B2 (en) | Disc-shaped recording medium and data recording method | |
JP3518492B2 (en) | Disk recording device | |
JP3729758B2 (en) | disk | |
JP3407734B2 (en) | Disc and data recording method | |
JP3381168B2 (en) | Disk-shaped recording medium | |
JP3405358B2 (en) | Optical disk recording device and optical disk reproducing device | |
JPH05290385A (en) | Optical disk | |
JPH05159445A (en) | Optical disk recorder | |
JPH05290384A (en) | Optical disk | |
JP2003151187A (en) | Recording medium and recording/reproducing device | |
JP2003030929A (en) | Data recording method | |
JP2001236741A (en) | Disk |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20020813 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |