[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2001281037A - ガスメータ、ガス消費機器およびガス漏洩検知システム - Google Patents

ガスメータ、ガス消費機器およびガス漏洩検知システム

Info

Publication number
JP2001281037A
JP2001281037A JP2000099501A JP2000099501A JP2001281037A JP 2001281037 A JP2001281037 A JP 2001281037A JP 2000099501 A JP2000099501 A JP 2000099501A JP 2000099501 A JP2000099501 A JP 2000099501A JP 2001281037 A JP2001281037 A JP 2001281037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
pressure fluctuation
frequency
pressure
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000099501A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuto Sakai
克人 酒井
Shinichi Sato
真一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP2000099501A priority Critical patent/JP2001281037A/ja
Publication of JP2001281037A publication Critical patent/JP2001281037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 早期かつ信頼性の高いガス漏れ検知を可能に
するガスメータ、ガス消費機器およびガス漏洩検知シス
テムを提供する。 【解決手段】 ガス器具30,40,50が稼動する際
にガスGの圧力に生じる周期的な圧力変動を検出するこ
とによって各ガス器具の稼動状況を認識し、いずれのガ
ス器具の稼動も認識されないような状態において、ガス
メータ10の制御部20によってガスGの消費状態が認
識されたときに、このときのガス消費状態がガス漏洩に
よるものであると判定する。このとき認識されたガスG
の消費状態は、ガス器具30,40,50の稼動以外の
要因によるものである可能性が高いため、ガス漏洩の検
知に関する信頼性を向上させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃料ガスの消費量
を測定するためのガスメータ、燃料ガスを消費して稼動
するガス消費機器、ガスメータおよびガス消費機器を含
んで構成されるガス漏洩検知システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、燃料ガス、例えば、需要家の消費
にともなう家庭用燃料ガス(以下、単に「ガス」ともい
う。)の消費量(ガス流量)を測定するために、膜式流
量計やフルイディック流量計等の流量計を用いたガスメ
ータが実用化されている。特に、最近では、流路を流れ
るガスの流量(例えば瞬時流量,積算流量)等を測定す
る他、ガスの流量(例えば瞬時流量)や圧力を監視し、
これらの因子が所定の条件に該当したときに、ガス漏れ
等の異常事態が発生したと判断してガスの供給を遮断す
る機能(保安機能)を有するものも知られている。これ
らの監視・判断・遮断等の保安動作は、一般に、ガスメ
ータに搭載されたマイクロコンピュータによって独自に
行われている。この種のガスメータによれば、ガス流路
におけるガス漏れ等の異常事態を発見することが可能で
あり、ガスの使用にともなう需要家の安全を確保するこ
とができる。
【0003】ここで、ガスメータによってガスの遮断動
作が実行される際の上記の「所定の条件」としては、例
えば、ガスの消費状態が所定の時間(継続許容時間)以
上にわたって継続して検知された場合などがある。この
ような場合には、ガスメータに搭載されたマイクロコン
ピュータは、需要家によるガス器具(例えばガスレンジ
等)の使用以外の要因によるガスの消費状態が生じてい
るものと判断し、このときのガス消費状態がガス漏洩に
よるものであると判定する(継続許容時間認識遮断)。
一般に、ガス漏洩を判定するまでに要する上記の「継続
許容時間」としては、例えば720時間(=30日)程
度の長い期間が設定される。これは、長期(例えば数日
〜数週間)にわたるガス器具の口火稼動状態等とガス漏
洩状態とを区別するためである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ガスを使用
する需要家の安全性を確保するためには、ガス漏洩など
の異常事態をできるだけ早急に検知し、ガス供給の遮断
等の動作を実行する必要がある。しかしながら、従来の
ガスメータでは、ガス漏れ発生との判定がなされるまで
に、例えば720時間=30日という長期間(継続許容
時間)を要するため、早期にガス漏れ検知を行うことが
困難であった。また、このときのガス漏洩の判定は、ガ
ス器具の稼動状況を加味せず、ガス消費状態の検知のみ
によって行われるため、上記の継続時間認識遮断機構に
よってガスの供給が遮断された場合に、そのときのガス
の消費状態がガス漏洩によるものでない場合があった。
このため、従来のガス漏洩判定の信頼性は十分なもので
はなかった。
【0005】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
ので、その目的は、早期かつ信頼性の高いガス漏れ検知
を可能にするガスメータ、ガス消費機器およびガス漏洩
検知システムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のガスメータは、
1または2以上のガス消費機器によって燃料ガスの圧力
に生じる周期的な圧力変動を検出するための圧力変動検
出手段と、圧力変動検出手段によって周期的な圧力変動
が検出されない状態において、燃料ガスの消費状態を認
識したときに、ガス流路においてガス漏洩が生じている
ものと判定する漏洩判定手段とを備えるようにしたもの
である。
【0007】本発明のガスメータでは、圧力変動検出手
段により、1または2以上のガス消費機器によって燃料
ガスの圧力に生じる周期的な圧力変動が検出される。そ
して、圧力変動検出手段によって周期的な圧力変動が検
出されない状態において、漏洩判定手段によって燃料ガ
スの消費状態が認識されたときに、ガス流路においてガ
ス漏洩が生じているものと判定される。
【0008】本発明のガスメータでは、さらに、圧力変
動検出手段によって検出された周期的な圧力変動の周波
数を演算すると共に、演算した周波数に対して解析処理
を施す周波数解析手段を備えるようにしてもよい。
【0009】また、本発明のガスメータでは、漏洩判定
手段が周波数解析手段の解析結果に基づいてガス消費機
器の稼動状況を判断するようにしてもよい。このような
場合には、さらに、ガス消費機器によって消費されるガ
ス消費量を演算するための流量演算手段を備え、この流
量演算手段が、周波数解析手段の解析結果に基づいてガ
ス消費機器によるガス消費量を個別に演算するようにし
てもよい。
【0010】また、本発明のガスメータでは、さらに、
異常発生時にガス流路を遮断するための流路遮断手段を
備えるようにしてもよい。このような場合には、漏洩判
定手段がガスの漏洩が生じていると判定したときに流路
遮断手段を作動させるようにしてもよい。
【0011】本発明のガス消費機器は、ガス流路を流れ
る燃料ガスの圧力に周期的な圧力変動を発生させるため
の圧力変動発生手段を備えるようにしたものである。
【0012】本発明のガス消費機器では、圧力変動発生
手段により、ガス流路を流れる燃料ガスの圧力に周期的
な圧力変動が発生する。
【0013】本発明のガス消費機器では、圧力変動発生
手段が、交流電流信号に応じて振動することによって周
期的な圧力変動を発生させるようにしてもよい。このよ
うな場合には、圧力変動発生手段が、所定の周波数を有
する圧力変動をさせるようにしてもよいし、または所定
の範囲内における周波数を有する圧力変動を発生させる
ようにしてもよい。
【0014】本発明のガス漏洩検知システムは、請求項
1ないし請求項7のいずれか1項に記載のガスメータお
よび請求項8ないし請求項11のいずれか1項に記載の
1または2以上のガス消費機器を含んで構成されるガス
漏洩検知システムであって、ガス消費機器によって燃料
ガスの圧力に周期的な圧力変動が生じないような状態に
おいて、ガスメータによって燃料ガスの消費状態が認識
されたときに、ガス流路においてガスの漏洩が生じてい
るものと判定するようにしたものである。
【0015】本発明のガス漏洩検知システムでは、ガス
消費機器によって燃料ガスの圧力に周期的な圧力変動が
生じないような状態において、ガスメータによって燃料
ガスの消費状態が認識されたときに、ガス流路において
ガスの漏洩が生じているものと判定される。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して詳細に説明する。
【0017】図1は、本発明の一実施の形態に係るガス
漏洩検知システム100の概略構成を表すものである。
なお、本実施の形態に係るガスメータおよびガス消費機
器は、それぞれ図1に示したガス漏洩検知システム10
0の構成要素のうちの一つであるので、以下併せて説明
する。
【0018】本実施の形態に係るガス漏洩検知システム
100は、配管H中を流れる家庭用燃料ガス(以下、単
に「ガスG」ともいう。)の流量を測定するためのガス
メータ10と、ガスメータ10の下流側において配管H
に接続された1または2以上のガス器具とによって構成
されている。本実施の形態では、例えば3個のガス器
具、すなわちガス器具30,40,50が配設されてい
る場合について説明する。ガス器具30,40,50
は、例えば、それぞれガスレンジ,ガス湯沸し器,ガス
暖房器等である。ここで、ガス器具30,40,50
が、本発明における「ガス消費機器」の一具体例に対応
する。
【0019】配管Hは、ガスGの供給元に接続されてい
る本管(図示せず)から分岐したものであり、ガスメー
タ10の下流側に配設されたガス器具30,40,50
まで本管中に流れるガスGを導くためのものである。な
お、図1では、配管Hの一部のみを図示している。ガス
メータ10の配設領域よりも下流側における配管Hの一
部は、例えば、分岐点Bを起点として三又(分岐配管H
a ,Hb ,Hc )に分岐している。これらの分岐配管H
a ,Hb ,Hc は、ガス器具30,40,50内に設け
れた図示しない燃焼器(バーナ)にそれぞれ接続されて
いる。
【0020】ガスメータ10は、配管H中を流れるガス
Gの流量等を測定することを目的として、分岐点Bより
も上流側における配管Hの任意の位置に設置されてい
る。ガスメータ10は、例えば金属製の筐体1の内部
に、ガスGの瞬時流量を測定するための流量測定部11
と、ガスGの圧力を検出すると共に、ガスGの圧力に生
じる周期的な圧力変動を検出するための圧力検出部12
と、ガスメータ10全体の動作制御等を行うと共に、ガ
スGの漏洩状態を判定するための制御部20と、ガスメ
ータ10よりも下流側へのガスGの供給状態を切り替え
るための遮断弁13とを備えている。筐体1の例えば外
側の表面には、ガスメータ10に関するメータ情報IM
を表示するための表示部14が設けられている。ここ
で、圧力検出部12が、本発明における「圧力変動検出
手段」の一具体例に対応し、遮断弁13が、本発明にお
ける「流路遮断手段」の一具体例に対応する。
【0021】流量測定部11は、配管H中を流れるガス
Gの瞬時流量、すなわち、ガス器具全体による消費量で
ある総瞬時流量Q1S(以下、単に「瞬時流量Q1 」もい
う。)を測定するようになっている。流量測定部11と
しては、例えば、フルイディック素子を用いることがで
きる。流量測定部11は、測定した瞬時流量Q1 を制御
部20に対して出力するようになっている。
【0022】圧力検出部12は、圧力センサによって構
成され、配管H中を流れるガスGの圧力を検出するよう
になっている。圧力検出部12を構成する圧力センサと
しては、例えば、検出した圧力によって生じる歪みに対
応した電圧を発生する圧電膜センサを用いることができ
る。圧力検出部12として圧電膜センサを用いることに
より、他の諸センサ(例えば、静電容量型圧力センサ
等)を用いる場合よりも、圧力検出部12を低消費電力
で稼動させることができる。圧力検出部12は、検出し
た圧力Pを制御部20に対して出力するようになってい
る。
【0023】また、圧力検出部12は、ガスGの圧力P
を検出すると同時に、配管H中を流れるガスGの圧力に
生じる周期的な圧力変動を検出するようになっている。
この「周期的な圧力変動」は、ガス器具30,40,5
0に設けられた後述する電磁弁31,41,51が振動
することによって生じるものである。電磁弁31,4
1,51の振動動作に関する詳細については、後述す
る。圧力検出部12は、検出した「周期的な圧力変動」
を圧力変動信号SD として制御部20に対して出力する
ようになっている。
【0024】遮断弁13は、異常発生時に制御部20か
ら出力される弁駆動信号SU に応じて駆動し、ガスメー
タ10よりも下流側へのガスGの供給を遮断するように
なっている。これにより、ガスGの使用にともなう需要
家の安全が確保されることとなる。
【0025】表示部14は、例えば液晶表示器(Liquid
Crystal Display)を用いて構成され、制御部20から
出力されるメータ情報IM を表示するようになってい
る。このメータ情報IM は、例えば、後述するガスGの
積算流量Q2 などの各種測定データや、遮断弁13の駆
動状況などのガスメータ10の動作に関する各種動作デ
ータ等を含むものである。需要家またはガス事業者等
は、この表示部14を目視にて確認することにより、ガ
スメータ10に関する各種情報を把握することができ
る。
【0026】ガス器具30,40,50は、それぞれ電
磁弁31,41,51を備えている。電磁弁31,4
1,51は、分岐配管Ha ,Hb ,Hc 内の流路にそれ
ぞれ配設されており、各分岐配管内における流路の開度
を調整するためのものである。電磁弁31,41,51
は、それぞれ任意の開度を確保するように駆動しつつ、
所定の周波数で振動するようになっている。電磁弁3
1,41,51は、互いにほぼ同様の構造を有するもの
である。
【0027】ここで、図2を参照して、例えば、電磁弁
31の構造およびその動作原理について説明する。な
お、他の電磁弁41,51の動作原理は、電磁弁31の
動作原理とほぼ同様である。図2において、(A)は、
電磁弁31およびその周辺部の概略構造の断面を表すも
のであり、(B)は、電磁弁31を駆動させるために電
磁コイル36に供給される電流信号を説明するためのも
のである。図2(B)において、縦軸は「電流」変化を
示し、横軸は「時間」の経過を表している。電磁弁31
は、一般に、ガスGの燃焼量を比例制御するような動作
機構を有するガス器具、例えばファンヒーターなどに配
設されているものである。図2(A)に示したように、
電磁弁31は、分岐配管Ha 内の流路32に配設されて
いる。ガスGは、分岐配管Ha 内の流路32をガス入り
口33からガス出口34に向かって流れるようになって
おり、最終的に、分岐配管Ha に接続された図示しない
燃焼器(バーナ)まで導かれるようになっている。電磁
弁31は、その上方に配設された弁支持体35と連結さ
れている。電磁弁31と連結されている部分と反対側
(図中の上側)における弁支持体35の一部は、分岐配
管Ha の外部に導出されており、この弁支持体35の導
出部分の周囲には電磁コイル36が配設されている。な
お、図2(A)では、電磁コイル36の一部のみを図示
している。
【0028】電磁コイル36に電流が供給されていない
状態においては、電磁弁31の下面と分岐配管Ha の管
内面とが接触しており、すなわち、分岐配管Ha 内の流
路32は遮断されている(図中の破線参照)。
【0029】一方、電磁コイル36に電流I(図2
(B)参照)が供給されると、電磁コイル36の周内領
域に鉛直上向きの力が生じる。この鉛直上向きの力に応
じて弁支持体35が上方向に駆動することにより、弁支
持体35と連結されている電磁弁31もまた上方向に駆
動するようになっている。このとき、弁支持体35の駆
動に応じて、その上方に配設された図示しない可動バネ
が収縮するようになっている。電磁弁31が駆動するこ
とにより、電磁弁31の配設領域よりも上流側から下流
側への流路32が開通し、図示しない燃焼器(バーナ)
にガスGが供給されることとなる。電磁弁31の駆動に
ともなう流路32の開度、すなわち電磁弁31の下面と
分岐配管Ha の管内面との間の距離L1は、電磁コイル
36に供給される電流量ΔI(図2(B)参照)の大き
さに対応するようになっている。すなわち、電磁コイル
36に供給する電流量ΔIを変化させることにより、上
記の距離L1を変化させ、流路32の開度を制御できる
ようになっている。これにより、流路32の開度に応じ
て、図示しない燃焼器(バーナ)に供給されるガスGの
供給量が調整されることとなる。
【0030】電磁コイル36に供給される電流Iは、図
2(B)に示したように、直流電流信号IT および交流
電流信号IK を含んでいる。電磁弁31は、電磁コイル
36に供給された電流量ΔIに応じて任意の開度を確保
するように駆動すると同時に、上記の交流電流信号IK
に応じてそれ自体が所定の周波数で上下に振動するよう
になっている。電磁弁31が振動するときの周波数は、
交流電流信号IK の周波数に対応するようになってい
る。この電磁弁31の周期的な振動動作により、流路3
2に、所定の周波数(後述する固有周波数Za )を有す
る振動成分Va が生じることとなる。このとき発生した
振動成分Va の一部は、流路32を上流側に向かって伝
搬する。
【0031】なお、電磁コイル31に対する電流Iの供
給を中断したときには、電磁コイル36の周内領域に生
じていた鉛直上向きの力が消失し、上記した図示しない
可動バネが拡張することにより、弁支持体35と共に電
磁弁31が下方向に駆動するようになっている。これに
より、分岐配管Ha 内の流路32は再び遮断されること
となる。
【0032】上記のような動作原理によってガス器具3
0,40,50内の電磁弁31,41,51が駆動する
ことにより、図1に示したように、分岐配管Ha
b ,H c 内の流路にそれぞれ振動成分Va ,Vb ,V
c が発生する。ここで、振動成分Va ,Vb ,Vc は、
各ガス器具に固有の互いに異なる固有周波数Za
b ,Zc を有するものである。固有周波数Za
b ,Zc の値としては、例えば、それぞれが約200
Hz以下となるように設定するのが好ましい。固有周波
数の値が200Hzよりも大きくなると、これに応じて
電磁弁の振動動作が大きくなり、このときの振動動作に
起因して音響ノイズが発生してしまうからである。具体
的な固有周波数Za ,Zb ,Zc の値は、例えば、それ
ぞれ30Hz,50Hz,80Hz程度である。それぞ
れの固有周波数の値を設定する際には、後述する周波数
解析部22(図3参照)が各振動成分の周波数を確実に
区別できるようにするために、例えば、各周波数間に1
0Hz以上のブランク域を設けるようにするのが好まし
い。なお、電磁弁31,41,51の駆動動作等は、各
ガス器具に設けられた図示しないCPU(Centrl Proce
ssing Unit;中央演算処理装置)によってそれぞれ制御
されるようになっている。
【0033】分岐配管Ha ,Hb ,Hc 内の流路に生じ
た振動成分Va ,Vb ,Vc のそれぞれの一部は、流路
を上流側(図中の左側)に向かって伝搬し、分岐点Bに
おいて合流する。そして、分岐点Bにおいて合流した振
動成分(合成振動成分V=V a +Vb +Vc )は、さら
に流路を上流側に向かって伝搬し、圧力検出部12の配
設位置近傍に到達することとなる。この合成振動成分V
は、各振動成分の固有周波数Za ,Zb ,Zc を合成し
た周波数(合成周波数Z=Za +Zb +Zc )を有する
ものである。
【0034】図3は、図1に示したガスメータ10の詳
細な構成例を表すものである。図3では、配管H(分岐
配管Ha,Hb,Hcを含む。)の図示を省略してい
る。図中の線分V,Va ,Vb ,Vc は、上記した各振
動成分を表すと共に、それらの伝搬経路を表している。
図3において、図1に示した構成要素と同一の部分には
同一の符号を付すものとする。
【0035】制御部20は、ガスメータ10全体の動作
を制御すると共に、ガスGの漏洩状態を判定するための
CPU21と、圧力検出部12から出力される圧力変動
信号SD に基づいて周波数解析を行うための周波数演算
部22と、流量測定部11から出力される流量データ
(瞬時流量Q1 )に基づいてガスGの積算流量を演算す
るための流量積算部23と、CPU21に取り込まれた
各種データを格納するためのRAM(Random Access Me
mory)24と、時間計測を行うためのクロック25とを
備えている。ここで、周波数演算部22が、本発明にお
ける「周波数解析手段」の一具体例に対応し、CPU2
1が、本発明における「漏洩判定手段」の一具体例に対
応する。
【0036】周波数演算部22は、圧力検出部12から
出力される圧力変動信号SD を取り込み、この圧力変動
信号SD に基づいて周波数解析を行うようになってい
る。具体的には、周波数演算部22は、まず、取り込ん
だ圧力変動信号SD に基づいて合成周波数Zを演算す
る。このとき演算される合成周波数Zは、上記したよう
に、固有周波数Za ,Zb ,Zc を合成したものであ
る。続いて、この合成周波数Zに対して高速フーリエ変
換(Fast Fourier Transfom ;以下、単に「FFT」と
いう。)処理を施すことにより、上記の固有周波数
a ,Zb ,Zc に対応する変換周波数Zw ,Zx ,Z
y を演算する。すなわち、周波数演算部22によるFF
T処理によって、合成周波数Zは変換周波数Zw
x ,Zy に分解されることとなる。上記のようなFF
T処理を用いることにより、合成周波数Zから変換周波
数Zw ,Zx ,Zy への変換処理を高精度に行うことが
できる。周波数演算部22は、FFT処理を用いて演算
した演算データ(変換周波数Zw ,Zx ,Zy )を含む
周波数情報IF をCPU21に対して出力するようにな
っている。なお、ガス器具30,40,50のうちの一
部(例えばガス器具30)のみが稼動している場合に
は、その稼動しているガス器具に対応した変換周波数
(例えば固有周波数Za に対応する変換周波数Zw )の
みが周波数情報IF に含まれることとなる。もちろん、
いずれのガス器具も稼動していない場合には、変換周波
数を含まない周波数情報IF が出力されることとなる。
【0037】流量積算部23は、流量測定部11から出
力される流量データ(瞬時流量Q1)に基づいて、ガス
Gの積算流量、すなわち、ガス器具全体による総積算流
量Q 2S(以下、単に「積算流量Q2 」ともいう。)を演
算するようになっている。流量積算部23は、演算した
積算流量Q2 を瞬時流量Q1 と共にCPU21に対して
出力するようになっている。
【0038】CPU21は、例えば、ガスメータ10全
体の動作を制御するようになっている。また、CPU2
1は、上記の制御動作を実行する他、ガスGの流量デー
タ等を含む各種情報を取得・保存すると共に、ガスGの
漏洩状態を判定するようになっている。
【0039】CPU21は、クロック25から出力され
るクロック信号Sc に基づき、所定の時間(例えば1時
間)間隔ごとに、流量積算部23から出力される流量デ
ータ(瞬時流量Q1 および積算流量Q2 )を取り込むと
共に、圧力検出部12から出力される圧力データ(圧力
P)を取り込むようになっている。CPU21は、例え
ば、流量データの一部(例えば積算流量Q2 )を含むメ
ータ情報IM を表示部14に対して出力し、表示部14
に表示させるようになっている。
【0040】CPU21は、流量データや圧力データを
取り込む他、所定の時間(例えば1時間)間隔ごとに、
周波数演算部22から出力される周波数情報IF を取り
込むようになっている。そして、CPU21は、取り込
んだ周波数情報IF の中に、変換周波数が含まれている
かどうかを判定することにより、各ガス器具(30,4
0,50)の稼動状況を判断するようになっている。具
体的には、例えば、CPU21は、周波数情報IF の中
に、固有周波数Za に対応する変換周波数Zwが含まれ
ていた場合に、ガス器具30が稼動しているものと判定
するようになっている。逆に言えば、CPU21は、周
波数情報IF の中に変換周波数Zw が含まれていない場
合には、ガス器具30が稼動していないものと判定する
ようになっている。すなわち、いずれかのガス器具が稼
動している場合には、周波数演算部22からCPU21
に対して、いずれかの固有周波数に対応する変換周波数
を含む周波数情報IF が出力されることとなる。なお、
上記の周波数判定に関して、CPU21は、例えば、判
定対象となる周波数が、固有周波数Za に対してZ a ±
3%の範囲内に属する場合に、このときの周波数が、固
有周波数Za に対応する変換周波数Zw であると判定す
るようになっている。
【0041】CPU21は、周波数演算部22から取り
込んだ周波数情報IF および流量積算部23から取り込
んだ流量データ(瞬時流量Q1 等)に基づき、ガスGの
漏洩状態を判定するようになっている。CPU21は、
周波数情報IF の中に変換周波数が含まれていない状態
において、ガスGの消費にともなう流量データ(瞬時流
量Q1 ≠0)を取り込んだとき、すなわち、いずれのガ
ス器具の稼動も認識されないような状態においてガスG
の消費状態を認識したときに、このときのガス消費状態
がガス器具の稼動以外の要因によるものであると判断
し、ガスGの漏洩が生じているものと判定するようにな
っている。このときのガスGの漏洩に関する判定結果
は、ガス器具の稼動状況を加味して判定されたものであ
るので、ガスGの消費状態のみに基づいてガス漏洩の判
定を行っていた従来の場合よりも信頼性が高いものであ
る。また、ガス器具の稼動状況を加味してガスGの漏洩
判定を行うことにより、ガス漏洩状態が極めて早期に検
知されることとなる。このため、従来の「継続時間認識
遮断」機構による場合よりも、ガス供給の遮断等の対応
動作を迅速に実行することができる。ガスGの漏洩を検
知した場合には、CPU21は、遮断弁13に対して弁
駆動信号SU を出力し、遮断弁13を駆動させることに
よってガスGの供給を遮断させるようになっている(稼
動状況認識遮断)。
【0042】なお、周波数情報IF の中に、固有周波数
に対応する変換周波数以外の周波数が含まれていた場合
には、CPU21は、このときの周波数が、ガスメータ
10等の揺れやその他の要因によって生じた振動成分に
対応するものであると認識するようになっている。ここ
で、上記の「その他の要因によって生じた振動成分」と
しては、以下のようなものがある。すなわち、本実施の
形態のガス漏洩検知システム100は、ガスGを使用す
る各需要家宅ごとに設置されるものである。ここで、複
数のガス漏洩検知システム100が近接して存在するよ
うな場合には、稼動状況の判定対象であるガス器具3
0,40,50以外の他のガス器具(他のガス漏洩検知
システムを構成するガス器具)によって発生した他の振
動成分による圧力変動が、ガスメータ10の圧力検出部
12によって検出される可能性がある。もちろん、CP
U21は、上記の「固有周波数に対応する変換周波数以
外の周波数」のみを認識した場合には、一連の保安動作
(弁駆動信号SU の出力等)を実行しないようになって
いる。
【0043】CPU21は、ガスGの漏洩を検知した場
合の他、例えば、その内部に予め所有している基準瞬時
流量値QJ および基準圧力値PJ と取り込んだガスGの
瞬時流量値Q1 および圧力値Pとをそれぞれ比較し、測
定値(瞬時流量値Q1 ,圧力値P)が上記の基準値以上
となった場合にも、遮断弁13に対して弁駆動信号S U
を出力するようになっている(上限値認識遮断)。ま
た、CPU21は、例えば、その内部に所有している許
容時間テーブル70(図4参照)に基づき、取り込んだ
ガスGの瞬時流量Q1 (例えばQ1 =800L(リット
ル)/h(時間))が属する範囲を認識し、このときの
範囲に対応する所定の許容時間(例えば6時間)以上の
期間にわたってガスGの消費状態が認識された場合に
も、遮断弁13に対して弁駆動信号SU を出力するよう
になっている(許容時間認識遮断)。なお、図4に示し
た許容時間テーブル70中の各パラメータ値(許容時間
等)は、それらの一例を表すものである。
【0044】次に、図1〜図3と、図5および図6とを
参照して、本実施の形態に係るガス漏洩検知システム1
00の動作について説明する。ここで、図5は、ガス器
具30の動作を表す流れ図であり、図6は、ガスメータ
10の動作を表す流れ図である。ガス器具40,50の
動作は、ガス器具30の動作とほぼ同様である。以下で
は、主に、稼動状況認識遮断および上限値認識遮断の双
方の保安機構に係るガス器具30およびガスメータ10
のそれぞれの動作について、順に説明する。
【0045】このガス漏洩検知システム100では、ま
ず、ガス器具30において、電磁コイル36に電流Iを
供給することにより、電磁弁31を駆動させる(図5;
ステップS101)。これにより、ガス器具30内の図
示しない燃焼器(バーナ)に分岐配管Haを通じてガス
Gが取り込まれ、ガスGを燃焼させることによってガス
器具30が稼動する。このとき、ガス器具30は、電磁
弁31を駆動させると同時に、電流Iに含まれる交流電
流信号IK に応じて電磁弁31を周期的に振動させるこ
とにより、ガスGの圧力に周期的な圧力変動を生じさせ
る(図5;ステップS102)。電磁弁31の駆動動作
等は、ガス器具30内の図示しないCPUによって制御
される。なお、ガス器具30の動作と並行して、他のガ
ス器具40,50もガス器具30の場合と同様に動作
し、ガスGの圧力に周期的な圧力変動を生じさせる。
【0046】次に、ガスメータ10の圧力検出部12に
おいて、ガスGの圧力変動を検出する(図6;ステップ
S201)。圧力検出部12によって検出される圧力変
動は、ガス器具30,40,50によって生じたそれぞ
れの圧力変動を含むものである。圧力検出部12によっ
て検出されたガスGの圧力変動は、圧力変動信号SD
して周波数演算部22に対して出力される。次に、周波
数演算部22において、圧力検出部12から取り込んだ
圧力変動信号SD に基づいて、周波数解析を行う(図
6;ステップS202)。この周波数解析により、圧力
変動信号SD に基づいて合成周波数Zが演算され、さら
に合成周波数Zが変換周波数Zw ,Zx ,Zy に分解さ
れる。周波数演算部22によって演算された変換周波数
w ,Zx,Zy を含む周波数情報IF は、CPU21
に対して出力される。次に、CPU21は、周波数演算
部22から取り込んだ周波数情報IF に基づいて、各ガ
ス器具の稼動状況を判定する(図6;ステップS20
3)。
【0047】ガスメータ10は、上記した圧力変動の検
出と並行して、圧力検出部12において、配管H中を流
れるガスGの圧力Pを測定する(図6;ステップS20
4)と共に、流量測定部11において、配管H中を流れ
るガスGの瞬時流量Q1 を測定する(図6;ステップS
205)。流量測定部11は、測定したガスGの瞬時流
量Q1 を流量積算部23に対して出力する。次に、流量
積算部23は、流量測定部11から取り込んだ瞬時流量
1 に基づいて、ガスGの積算流量Q2 を演算する(図
6;ステップS206)。圧力検出部12および流量演
算部23は、取得したそれぞれの測定データ(圧力P,
瞬時流量Q1 および積算流量Q2 )をCPU21に対し
て出力する。
【0048】次に、CPU21において、取り込んだ圧
力Pおよび瞬時流量Q1 が需要家に対して安全な範囲内
であるかどうかを判定する(図6;ステップS20
7)。ここで、圧力Pまたは瞬時流量Q1 が所定の基準
値(基準圧力値PJ ,基準瞬時流量値QJ )よりも大き
い値であるような場合(図6;ステップS206N)に
は、CPU21は、ガスGを使用する需要家に対して危
険をともなう過大な圧力Pまたは瞬時流量Q1 を検知し
たと判断し、遮断弁13に対して弁駆動信号SU を出力
する。この弁駆動信号SU に応じて遮断弁13が駆動
し、需要家へのガスGの供給が遮断される(上限値認識
遮断)。
【0049】一方、圧力P,瞬時流量Q1 が共に安全範
囲内である場合(図6;ステップS207Y)には、C
PU21において、ガスGの漏洩状態を判定する。CP
U21は、周波数情報IF の中に変換周波数が含まれて
いない状態において、ガスGの消費にともなう流量デー
タ(瞬時流量Q1 ≠0)を取り込んだかどうか、すなわ
ち、いずれのガス器具の稼動も認識されないような状態
において、ガスGの消費状態を認識したかどうかを判定
する(図6;ステップS208)。ここで、ガス器具の
稼動が認識されないような状態において、ガスGの消費
状態を認識した場合(図6;ステップS208Y)に
は、ガス器具の稼動以外の要因によるガスGの消費が生
じているものと判断し、このときのガス消費状態がガス
Gの漏洩によるものであると判定する。ガス漏洩を検知
した場合には、CPU21は、上記の場合(ステップS
207N)と同様に、遮断弁13に対して弁駆動信号S
U を出力し、ガスGの供給を遮断する(稼動状況認識遮
断)。
【0050】ガス器具の稼動が認識されないような状態
において、ガスGの消費状態も認識されない場合(図
6;ステップS208N)には、CPU21において、
ガスGの漏洩が生じていないものと判定する。このよう
な場合には、CPU21から表示部14に対してメータ
情報IM を出力し、表示部14においてメータ情報IM
を表示する(図6;ステップS209)。このメータ情
報IM には、ガスGの積算流量Q2 などの各種測定デー
タの他、遮断弁13の駆動状況などのガスメータ10の
動作に関する各種動作データなどが含まれている。
【0051】以上説明したように、本実施の形態に係る
ガス漏洩検知システム100によれば、ガス器具の稼動
時にガスGの圧力に生じる圧力変動を検出することによ
ってガス器具の稼動状況を認識し、ガス器具の稼動が認
識されないような状態においてガス消費状態を認識した
ときに、このときのガス消費状態がガス漏洩によるもの
であると判定するようにしているので、ガス器具の稼動
状況を加味してガス漏洩の判定を行うことにより、ガス
Gの消費状態のみによってガス漏洩の判定を行っていた
従来の場合よりも、ガス漏洩の検知に関する信頼性を向
上させることができると共に、ガス漏洩等の異常事態を
極めて早期に発見することができる。
【0052】また、本実施の形態に係るガス器具30に
よれば、ガス器具30の稼動時に、ガスGの圧力に周期
的な圧力変動を発生させる部位を設けるようにしたの
で、このガスGの圧力変動の発生の有無により、外部に
対してガス器具30の稼動状況を伝達することができ
る。特に、本実施の形態では、ガスGの圧力変動が、ガ
ス器具30に設けれた電磁弁によって生じるようにして
いる。この電磁弁31は、例えば、一般に、ガスGの燃
焼量を比例制御するような動作機構を有するガス器具、
例えばファンヒーターなどに搭載されているものであ
る。このような場合には、電磁弁31によってガスGの
圧力変動を発生させるようにすることにより、圧力変動
を生じさせるための新たな部位を設ける必要がなく、ガ
ス漏洩検知システム100を構成するユニットとして、
電磁弁31を備えるガス器具30をそのまま用いること
ができる。なお、ガス器具40,50に関する効果は、
上記したガス器具30の場合と同様である。
【0053】なお、本実施の形態のガス器具30では、
電磁弁31が所定の周波数で振動することにより、固有
周波数Za (例えば、Za =30Hz)を有する振動成
分を発生させるようにしたが、必ずしもこれに限られる
ものではない。例えば、電磁弁31が、所定の範囲内に
おける固有周波数ZA (例えば、ZA =30〜40H
z)を有する振動成分を発生させるようにしてもよい。
このような場合には、例えば、固有周波数ZA の増減
(ZA =30〜40Hz)が、ガス器具30単体の瞬時
流量、すなわち個別瞬時流量Q1Kの増減(例えばQ1K
1L/h〜150L/h)に対応するようにすると共
に、CPU21が、上記の固有周波数ZA の値に基づい
てガス器具30の個別瞬時流量Q1Kを演算するようにし
てもよい。CPU21によって独自にガス器具30の個
別瞬時流量Q1Kが演算されるような場合には、その個別
積算流量Q2Kも同様にCPU21によって演算されるよ
うにしてもよい。なお、上記の電磁弁31の場合と同様
に、電磁弁41,51によって生じるそれぞれの振動成
分もまた所定の範囲内における固有周波数ZB ,ZC
有するようにし、ガス器具40,50のそれぞれの個別
瞬時流量Q1Kおよび個別積算流量Q2KもCPU21によ
って演算するようにしてもよい。上記の場合におけるC
PU21が、本発明における「流量演算手段」の一具体
例に対応する。
【0054】このような場合には、特に、上記したガス
器具全体の総瞬時流量Q1Sの他、各ガス器具ごとの個別
流量データ(例えば個別積算流量Q2K)も取得できるた
め、ガスGを使用する需要家に対して、例えば「器具別
料金設定」などの新規なサービスを提供することが可能
となる。ここで、「器具別料金設定」とは、ガス器具の
個別積算流量Q2Kに基づいて、各ガス器具ごとに異なる
料金体系を設定するものである。また、流量測定部11
および流量積算部23などの流量測定ユニットを用いる
ことなくガスGの流量データを取得することができる。
なお、上記のような場合には、流量測定部11および流
量積算部23を設けないようにしてもよい。
【0055】また、本実施の形態では、電磁弁の振動動
作によって流路に発生した振動成分を、ガスGの圧力に
生じた圧力変動として圧力検出部12(圧力センサ )
によって検出するようにしたが、必ずしもこれに限られ
るものではない。例えば、圧力検出部12の替わりに、
配管H中を流れるガスGの流速を測定するための流速セ
ンサを備えた流速測定ユニットを設け、流路に発生した
振動成分をガスGの流速に生じた流速変動として流速測
定ユニットによって検出するようにしてもよい。このよ
うな場合においても、上記実施の形態の場合とほぼ同様
の効果を得ることができる。
【0056】また、本実施の形態では、電磁弁31の振
動動作によってガスGの圧力に生じる圧力変動に基づい
てガス器具30の稼動状況を判定するようにしたが、必
ずしもこれに限られるものではない。ガスGの圧力変動
以外の因子に基づいてガス器具30の稼動状況を判定す
る方法としては、例えば、以下のような手法がある。す
なわち、例えば、図7に示したように、ガス器具30の
配設位置近傍における任意の位置、例えば分岐配管Ha
の表面にマイクロフォン60を配設する。このマイクロ
フォン60は、ガス器具30の稼動時に発生する微小な
音波Nを検出し、検出した音波Nを電流信号ID に変換
するものである。このような場合には、マイクロフォン
60からガスメータ10のCPU21に対して出力され
る電流信号IN の有無により、ガス器具30の稼動状況
を判定することができる。図7において、上記の点以外
の構造は、上記の実施の形態において図2(A)に示し
た場合と同様である。なお、上記のようなガス器具の稼
動状況の判定方法は、ガス器具40,50についても適
用することができる。
【0057】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1ないし請
求項6のいずれか1項に記載のガスメータ、請求項7な
いし請求項10に記載のガス消費機器および請求項11
記載のガス漏洩検知システムによれば、ガス消費機器に
よって燃料ガスの圧力に周期的な圧力変動が生じないよ
うな状態において、ガスメータによって燃料ガスの消費
状態が認識されたときに、ガス流路においてガス漏洩が
生じているものと判定するようにしたので、ガス消費機
器の稼動状況も加味してガス漏洩の判定を行うことがで
きる。このため、ガス漏洩の検知に関する信頼性を向上
させることができると共に、ガス漏洩等の異常事態を早
期に発見することができる。
【0058】特に、請求項2および請求項3に記載のガ
スメータによれば、周波数解析手段によって解析された
解析結果に基づいてガス消費機器の稼動状況を判断する
ようにしたので、ガス消費機器の稼動状態を正確に認識
することができる。
【0059】また、請求項4記載のガスメータによれ
ば、流量演算手段が、周波数解析手段の解析結果に基づ
いてガス消費機器によるガス消費量を個別に演算するよ
うにしたので、例えば「器具別料金設定」などの新たな
サービス体系を需要家に対して提供することができると
共に、流量計などの流量測定ユニットを用いることなく
ガス消費量を取得することができる。
【0060】また、請求項7ないし請求項10のいずれ
か1項に記載のガス消費機器によれば、ガス流路を流れ
る燃料ガスの圧力に周期的な圧力変動を発生させるため
の圧力変動発生手段を備えるようにしたので、この燃料
ガスの圧力変動の発生の有無により、外部に対してガス
消費機器の稼動状況を伝達することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るガス漏洩検知システ
ムの概略構成を表すブロック図である。
【図2】図1に示した電磁弁の詳細な構成例およびその
動作原理を説明するための図である。
【図3】図1に示したガス漏洩検知システムにおけるガ
スメータの詳細な構成例を表すブロック図である。
【図4】許容時間テーブルを表す図である。
【図5】ガス器具の動作を説明するための流れ図であ
る。
【図6】ガスメータの動作を説明するための流れ図であ
る。
【図7】本発明の実施の形態に係るガス漏洩検知システ
ムの変形例を表すブロック図である。
【符号の説明】
1…筐体、10…ガスメータ、11…流量測定部、12
…圧力検出部、13…遮断弁、14…表示部、20…制
御部、21…CPU、22…周波数演算部、23…流量
積算部、24…RAM、25…クロック、30,40,
50…ガス器具、31,41,51…電磁弁、32…流
路、35…弁支持体、36…電磁コイル、60…マイク
ロフォン、70…許容時間テーブル、100…ガス漏洩
検知システム、G…ガス、H…配管、Ha ,Hb ,Hc
…分岐配管、IK …交流電流信号、IT …直流電流信
号、IF …周波数情報、IM …メータ情報、P…圧力、
1…瞬時流量、Q1S…総瞬時流量、Q1K…個別瞬時流
量、Q2 …積算流量、Q2S…総積算流量、Q2K…個別積
算流量、SD …圧力変動信号、SU …弁駆動信号、V…
合成振動成分、Va ,Vb ,Vc …振動成分、Z…合成
周波数、Za ,Zb ,Zc …固有周波数、Zw ,Zx
y …固有周波数。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1または2以上のガス消費機器によって
    燃料ガスの圧力に生じる周期的な圧力変動を検出するた
    めの圧力変動検出手段と、 前記圧力変動検出手段によって周期的な圧力変動が検出
    されない状態において、前記燃料ガスの消費状態を認識
    したときに、ガス流路においてガス漏洩が生じているも
    のと判定する漏洩判定手段とを備えたことを特徴とする
    ガスメータ。
  2. 【請求項2】 さらに、 前記圧力変動検出手段によって検出された周期的な圧力
    変動の周波数を演算すると共に、演算した周波数に対し
    て解析処理を施す周波数解析手段を備えたことを特徴と
    する請求項1記載のガスメータ。
  3. 【請求項3】 前記漏洩判定手段は、前記周波数解析手
    段の解析結果に基づいて、前記ガス消費機器の稼動状況
    を判断することを特徴とする請求項2記載のガスメー
    タ。
  4. 【請求項4】 さらに、 前記ガス消費機器によって消費されるガス消費量を演算
    するための流量演算手段を備え、 前記流量演算手段は、前記周波数解析手段の解析結果に
    基づいて、前記ガス消費機器によるガス消費量を個別に
    演算することを特徴とする請求項3記載のガスメータ。
  5. 【請求項5】 さらに、 異常発生時にガス流路を遮断するための流路遮断手段を
    備えたことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいず
    れか1項に記載のガスメータ。
  6. 【請求項6】 前記漏洩判定手段は、ガス漏洩が生じて
    いると判定したときに、前記流路遮断手段を作動させる
    ことを特徴とする請求項5記載のガスメータ。
  7. 【請求項7】 ガス流路を流れる燃料ガスの圧力に周期
    的な圧力変動を発生させるための圧力変動発生手段を備
    えたことを特徴とするガス消費機器。
  8. 【請求項8】 前記圧力変動発生手段は、交流電流信号
    に応じて振動することによって周期的な圧力変動を発生
    させることを特徴とする請求項7記載のガス消費機器。
  9. 【請求項9】 前記圧力変動発生手段は、所定の周波数
    を有する圧力変動を発生させることを特徴とする請求項
    7または請求項8に記載のガス消費機器。
  10. 【請求項10】 前記圧力変動発生手段は、所定の範囲
    内における周波数を有する圧力変動を発生させることを
    特徴とする請求項7または8に記載のガス消費機器。
  11. 【請求項11】 請求項1ないし請求項6のいずれか1
    項に記載のガスメータおよび請求項7ないし請求項10
    のいずれか1項に記載の1または2以上のガス消費機器
    を含んで構成されるガス漏洩検知システムであって、 前記ガス消費機器によって燃料ガスの圧力に周期的な圧
    力変動が生じないような状態において、前記ガスメータ
    によって前記燃料ガスの消費状態が認識されたときに、
    ガス流路においてガス漏洩が生じているものと判定する
    ことを特徴とするガス漏洩検知システム。
JP2000099501A 2000-03-31 2000-03-31 ガスメータ、ガス消費機器およびガス漏洩検知システム Pending JP2001281037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000099501A JP2001281037A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 ガスメータ、ガス消費機器およびガス漏洩検知システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000099501A JP2001281037A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 ガスメータ、ガス消費機器およびガス漏洩検知システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001281037A true JP2001281037A (ja) 2001-10-10

Family

ID=18613842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000099501A Pending JP2001281037A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 ガスメータ、ガス消費機器およびガス漏洩検知システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001281037A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004295296A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Osaka Gas Co Ltd ユーティリティ消費機器及びユーティリティ消費機器運転認識装置
JP2009257738A (ja) * 2008-03-28 2009-11-05 Yazaki Corp ガス漏れ及びガス器具判別装置、及びガス漏れ及びガス器具判別方法
US7828350B2 (en) 2007-07-17 2010-11-09 Denso Corporation Vehicular collision detection apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004295296A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Osaka Gas Co Ltd ユーティリティ消費機器及びユーティリティ消費機器運転認識装置
US7828350B2 (en) 2007-07-17 2010-11-09 Denso Corporation Vehicular collision detection apparatus
JP2009257738A (ja) * 2008-03-28 2009-11-05 Yazaki Corp ガス漏れ及びガス器具判別装置、及びガス漏れ及びガス器具判別方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2249132B1 (en) Flowmeter
WO2009110214A1 (ja) 流量計測装置
JP2005291986A (ja) ガス遮断装置
JP5428518B2 (ja) ガス遮断装置
JP2001281037A (ja) ガスメータ、ガス消費機器およびガス漏洩検知システム
JP2002168400A (ja) 調整圧力自己診断方法及びガス漏洩検知装置
CN107560864B (zh) 用于燃烧器中结垢监测和预测的方法与装置
JP5368121B2 (ja) ガス漏洩検知装置
EP2869037B1 (en) Flow rate measurement device
JP2014190956A (ja) 超音波式ガスメータ
JP2002131098A (ja) 流体供給装置
JP2002139401A (ja) 配管漏洩監視装置
JP2022015555A (ja) ガス漏れ検査システム
JP3013274B2 (ja) ガス漏洩位置検出装置
JP2010139360A (ja) ガス供給保安装置及びガスメーター
JP3544600B2 (ja) ガス流量計
JP6634535B1 (ja) メータ装置
JP4296915B2 (ja) ガス遮断装置
JP2013019736A (ja) 蒸気使用量計測装置
JP3849196B2 (ja) 流体安全供給装置
JP2001281089A (ja) ガスメータおよびガス漏洩検知方法
JP2009168739A (ja) 自己診断機能付きガスメータ
JPH08178196A (ja) ガス器具の安全管理システム
JP2002090200A (ja) ガス計量装置
JP5308853B2 (ja) 判断装置及び判断方法