[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2001278249A - 包装箱 - Google Patents

包装箱

Info

Publication number
JP2001278249A
JP2001278249A JP2000102314A JP2000102314A JP2001278249A JP 2001278249 A JP2001278249 A JP 2001278249A JP 2000102314 A JP2000102314 A JP 2000102314A JP 2000102314 A JP2000102314 A JP 2000102314A JP 2001278249 A JP2001278249 A JP 2001278249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
bent
upper edge
wall
cover plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000102314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4439078B2 (ja
Inventor
Yosuke Tagami
洋輔 田上
Yukio Nawata
幸男 縄田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rengo Co Ltd
Original Assignee
Rengo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rengo Co Ltd filed Critical Rengo Co Ltd
Priority to JP2000102314A priority Critical patent/JP4439078B2/ja
Publication of JP2001278249A publication Critical patent/JP2001278249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4439078B2 publication Critical patent/JP4439078B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 開封が容易な吊下式の包装箱を提供する。 【解決手段】 前壁1、一対の側壁2、後壁3及び底壁
4を備え、前壁1の上縁に蓋板5及び差込片6を順次連
設し、側壁2の上縁に折曲片7を設け、後壁3の上縁に
吊下片8を連設し、吊下片8を前方に折り返し、折曲片
7を内側へ折り曲げ、蓋板5を閉じ、差込片6を吊下片
8と折曲片7の間に差し込んで封止する包装箱におい
て、差込片6の先端縁に摘み片14を突設し、この摘み
片14を上方へ折り曲げて蓋板5から突出させ、摘み片
14を引き上げるだけで開封できるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、店頭で吊り下げ
て陳列される包装箱に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、コンビニエンスストア等の店
頭で陳列される商品の包装箱として、図9に示すよう
に、前壁1、一対の側壁2、後壁3及び底壁4を備え、
前壁1の上縁に蓋板5及び差込片6を順次連設し、側壁
2の上縁に折曲片7を設け、後壁3の上縁に吊下片8を
連設し、吊下片8を前方に折り返し、折曲片7を内側へ
折り曲げ、蓋板5を閉じ、差込片6を後壁3と折曲片7
の間に差し込んで封止し、吊下片8に穿設した吊下穴9
を利用して吊り下げるものが使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記包装箱
は、差込片6と吊下片8の間に指を差し入れ、蓋板5を
引き上げて開封するが、差込片6と吊下片8の間に指が
入る隙間をつくるにはかなりの力を要するという問題が
ある。
【0004】そこで、この発明は、容易に開封できる吊
下式の包装箱を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、この発明では、前壁、一対の側壁、後壁及び底壁を
備え、前壁の上縁に蓋板及び差込片を順次連設し、側壁
の上縁に折曲片を設け、後壁の上縁に吊下片を連設し、
吊下片を前方に折り返し、折曲片を内側へ折り曲げ、蓋
板を閉じ、差込片を吊下片と折曲片の間に差し込んで封
止する包装箱において、差込片の先端縁に摘み片を突設
し、この摘み片を上方へ折り曲げて蓋板から突出させ、
摘み片を引き上げるだけで開封できるようにしたのであ
る。
【0006】なお、差込片を切り込んで摘み片を形成
し、この摘み片を上方へ折り曲げて蓋板から突出させる
ようにしても、摘み片を引き上げるだけで開封できるも
のとなる。
【0007】また、前壁と蓋板の稜部に押切線を形成
し、その端部から蓋板の先端側部に至る蓋切線を形成す
ると、押切線の内側を押し込み、その押込部を蓋切線の
内側に重ねてこれらを引き上げ、蓋切線を切断すること
により、容易に開封できるものとなる。
【0008】
【発明の実施の形態】この発明の第1実施形態を図1乃
至図4に基づいて説明する。図1に示すように、この包
装箱のブランクでは、前壁1の両側縁に側壁2が連設さ
れ、一方の側壁2の外側縁に後壁3及び継代片10が順
次連設されている。前壁1及び後壁3の下縁には底板1
1が、側壁2の下縁には底片12がそれぞれ連設され、
前壁1の上縁には蓋板5及び差込片6が順次連設されて
いる。
【0009】また、側壁2の上縁には折曲片7が、後壁
3の上縁には吊下片8がそれぞれ連設され、吊下片8に
は折目線13と、これを対称軸とする一対の吊下穴9と
が設けられている。そして、差込片6の先端縁一側部に
は摘み片14が突設されている。
【0010】このブランクを図2に示すような包装箱に
組み立てるには、前壁1、一対の側壁2及び後壁3を筒
状に折り曲げ、継代片10を反対側の側壁2に貼着し、
底板11と底片12とを一組ずつ貼り合わせ、底板11
同士を係合させて底壁4を形成する。
【0011】そして、内容物を箱内に収納した後、図3
に示すように、吊下片8を折目線13に沿って前方に折
り返し、折曲片7を内側へ折り曲げ、蓋板5を閉じ、差
込片6を折曲片7と吊下片8の間に差し込んで封止す
る。このとき、摘み片14を上方へ折り曲げて蓋板5か
ら突出させておく。
【0012】このように構成した包装箱は、図4に示す
ように、摘み片14を摘んで引き上げるだけで容易に開
封することができ、この開け方は、商品の購入者が一見
して理解することができる。
【0013】また、摘み片14が一側部に寄っているの
で、蓋板5の端部のロックが外れやすくなると共に、材
料の打ち抜きに際し、ブランクが対向するように材料取
りをして、材料を有効に使用することができる。
【0014】次に、この発明の第2実施形態を図5及び
図6に基づいて説明する。この包装箱は、図5に示すブ
ランクから成り、差込片6を切り込んで摘み片14が形
成されている。そして、包装箱を組み立てて封止する際
には、図6に示すように、摘み片14を上方へ折り曲げ
て蓋板5から突出させる。
【0015】このように構成しても、上述の第1実施形
態と同様に、摘み片14を引き上げるだけで容易に開封
することができる。
【0016】次に、この発明の第3実施形態を図7及び
図8に基づいて説明する。この包装箱は、図7に示すブ
ランクから成り、前壁1の上端部に上向きコ字状ミシン
目の押切線15を設け、その両端から蓋板5の先端両側
部にかけてジッパ状の蓋切線16を形成し、図8に示す
ように組み立てて封止するものである。
【0017】このように構成すると、押切線15の内側
を押し込み、その押込部を蓋切線16の内側に重ねてこ
れらを押し上げ、蓋切線16を切断することにより、容
易に開封することができ、商品も取り出しやすくなる。
【0018】なお、押切線15は蓋板5の基部に位置し
てもよく、蓋切線16は少なくとも押切線15の一端か
ら蓋板5の先端一側部に至るものがあればよい。
【0019】
【発明の効果】以上のように、この発明に係る包装箱
は、差込片の先端縁に摘み片を突設し、又は差込片を切
り込んで摘み片を形成し、その摘み片を上方へ折り曲げ
て蓋板から突出させたので、摘み片を引き上げるだけで
開封できるものとなる。
【0020】また、前壁と蓋板の稜部に押切線を形成
し、その端部から蓋板の先端側部に至る蓋切線を形成す
ると、押切線の内側を押し込み、その押込部を蓋切線の
内側に重ねてこれらを引き上げ、蓋切線を切断すること
により、容易に開封できるものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態のブランクを示す図
【図2】同上の組立封止状態を示す斜視図
【図3】同上の上部縦断側面図
【図4】同上の開封状態を示す上部斜視図
【図5】第2実施形態のブランクを示す図
【図6】同上の組立封止状態を示す上部斜視図
【図7】第3実施形態のブランクを示す図
【図8】同上の組立封止状態を示す上部斜視図
【図9】従来例を示す斜視図
【符号の説明】
1 前壁 2 側壁 3 後壁 4 底壁 5 蓋板 6 差込片 7 折曲片 8 吊下片 14 摘み片 15 押切線 16 蓋切線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前壁1、一対の側壁2、後壁3及び底壁
    4を備え、前壁1の上縁に蓋板5及び差込片6を順次連
    設し、側壁2の上縁に折曲片7を設け、後壁3の上縁に
    吊下片8を連設し、吊下片8を前方に折り返し、折曲片
    7を内側へ折り曲げ、蓋板5を閉じ、差込片6を吊下片
    8と折曲片7の間に差し込んで封止する包装箱におい
    て、差込片6の先端縁に摘み片14を突設し、この摘み
    片14を上方へ折り曲げて蓋板5から突出させたことを
    特徴とする包装箱。
  2. 【請求項2】 前壁1、一対の側壁2、後壁3及び底壁
    4を備え、前壁1の上縁に蓋板5及び差込片6を順次連
    設し、側壁2の上縁に折曲片7を設け、後壁3の上縁に
    吊下片8を連設し、吊下片8を前方に折り返し、折曲片
    7を内側へ折り曲げ、蓋板5を閉じ、差込片6を吊下片
    8と折曲片7の間に差し込んで封止する包装箱におい
    て、差込片6を切り込んで摘み片14を形成し、この摘
    み片14を上方へ折り曲げて蓋板5から突出させたこと
    を特徴とする包装箱。
  3. 【請求項3】 前壁1、一対の側壁2、後壁3及び底壁
    4を備え、前壁1の上縁に蓋板5及び差込片6を順次連
    設し、側壁2の上縁に折曲片7を設け、後壁3の上縁に
    吊下片8を連設し、吊下片8を前方に折り返し、折曲片
    7を内側へ折り曲げ、蓋板5を閉じ、差込片6を吊下片
    8と折曲片7の間に差し込んで封止する包装箱におい
    て、前壁1と蓋板5の稜部に押切線15を形成し、その
    端部から蓋板5の先端側部に至る蓋切線16を形成した
    ことを特徴とする包装箱。
JP2000102314A 2000-04-04 2000-04-04 包装箱 Expired - Fee Related JP4439078B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000102314A JP4439078B2 (ja) 2000-04-04 2000-04-04 包装箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000102314A JP4439078B2 (ja) 2000-04-04 2000-04-04 包装箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001278249A true JP2001278249A (ja) 2001-10-10
JP4439078B2 JP4439078B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=18616216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000102314A Expired - Fee Related JP4439078B2 (ja) 2000-04-04 2000-04-04 包装箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4439078B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007106491A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Kao Corp
JP2009102027A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Asahi Printing Co Ltd プルタブ付き包装用箱
JP2010001050A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Fuji Seal International Inc 包装ケース

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007106491A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Kao Corp
JP4684076B2 (ja) * 2005-10-17 2011-05-18 花王株式会社
JP2009102027A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Asahi Printing Co Ltd プルタブ付き包装用箱
JP2010001050A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Fuji Seal International Inc 包装ケース

Also Published As

Publication number Publication date
JP4439078B2 (ja) 2010-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1818266A1 (en) Plastic box
JP2014015223A (ja) 外装用段ボール箱
JP3185840U (ja) 包装箱
JP2001278249A (ja) 包装箱
JP2002068174A (ja) 開封が容易な集積箱を兼ねる包装用箱
JP3071023U (ja) 吊り下げ式包装用箱
JP3081846B1 (ja) 再封可能紙箱
JP3202638B2 (ja) 蓋付き容器及びそのブランク
JPH0811869A (ja) 紙カートン
JP4242524B2 (ja) 包装用箱
JP2002019766A (ja) 紙 箱
JP3201986U (ja) 包装箱
JP5040680B2 (ja) カートン
JP2004352273A (ja) 包装箱
JP3235080U (ja) 化粧品用包装箱
JP3069221U (ja) 仰開式容器
JP4303982B2 (ja) 開封口付包装用箱
JP3224236U (ja) 再封機能付き包装箱
JP2002068175A (ja) 開封が容易な集積箱を兼ねる包装用箱
JP3022060U (ja) 内部が見える組立容器
JPH0551725U (ja) 包装用容器
JPH0226818Y2 (ja)
JPH0540772Y2 (ja)
JP2002104379A (ja) 包装箱
JP2002104378A (ja) 包装箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees