JP2001136578A - 移動体通信端末 - Google Patents
移動体通信端末Info
- Publication number
- JP2001136578A JP2001136578A JP31606699A JP31606699A JP2001136578A JP 2001136578 A JP2001136578 A JP 2001136578A JP 31606699 A JP31606699 A JP 31606699A JP 31606699 A JP31606699 A JP 31606699A JP 2001136578 A JP2001136578 A JP 2001136578A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- antenna
- displayed
- pict
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
き、かつピクトを確認することが多い使用状態ではピク
トが見やすくピクトを正確に確認でき、しかも外観上優
れた美観を呈することができる移動体通信端末を提供す
ること。 【解決手段】 端末の使用状態に応じてアンテナピクト
の表示状態を変更する。待ち受け時は、表示部3の画面
中央の表示を囲んで左右一対の弧状のバー22a,22
bでアンテナピクト21を大きく表示する。通話操作中
および通話時は、表示部3の画面の左端上に、アンテナ
マーク24と複数の縦棒25でアンテナピクト21を小
さく表示する。ショートメッセージサービスのメッセー
ジ表示時は、アンテナピクトを表示せず、表示部3の画
面全体にメッセージを表示する。
Description
ルハンディフォンシステム)や携帯電話機などの移動体
通信端末に係り、特に電波の受信レベルまたは電池の残
量を表示するピクト(絵文字)の表示方法に関する。
の電波の受信レベルが通話品質に大きく影響を与える。
そこで、電波の受信レベルを示すアンテナピクトを表示
部に表示させて電波の受信状態を確認できるようにして
いる。
ようにアンテナマークと複数の縦棒(この縦棒が多い方
が電波の受信レベルが強いことを意味する)で構成され
て、端末42の表示部43の例えば左端上に表示されて
いる。また、図4に示すように、端末42の表示部43
の一部をアンテナピクト専用の表示部43aに区画し
て、そこに複数の斜め棒からなるアンテナピクト41を
表示させることにより、アンテナピクトを目立たせるこ
とも行われている。
にアンテナピクト41が常に固定の位置に表示される
と、その分だけ、表示部の残りのエリアが小さくなって
しまい、表示部の表示エリアを有効活用することができ
ない。そこで、アンテナピクト以外の表示エリアを大き
くするために、アンテナピクト41を小さく表示するこ
とも考えられるが、そのようにすると、暗がりなどでは
アンテナピクト41が見ずらく、アンテナピクト41を
正確に確認することができなくなってしまう。
表示部の表示エリアを有効活用することができ、かつピ
クトを確認することが多い使用状態ではピクトが見やす
くピクトを正確に確認でき、しかも外観上優れた美観を
呈することができる移動体通信端末を提供することを目
的とする。
信端末は、電波の受信レベルを示すアンテナピクトを表
示部に表示するようにした移動体通信端末において、端
末の使用状態に応じてアンテナピクトの表示状態を変更
するようにしたことを特徴とする。
残量を示す電池残量ピクトを表示部に表示するようにし
た移動体通信端末において、端末の使用状態に応じて電
池残量ピクトの表示状態を変更するようにしたことを特
徴とする。
ピクトは、具体的には、待ち受け時、通話操作中および
通話時、それら以外の状態の3つの使用状態で表示状態
が変更される。また、ピクトは、表示位置、大きさ、形
状、表示・非表示を変更して表示状態が変更される。さ
らに、端末の一使用状態において、アンテナピクトは、
表示部の中央の表示内容を囲む左右一対の弧状のバーで
表示される。
よる移動体通信端末の実施の形態を詳細に説明する。図
2は本発明の移動体通信端末の実施の形態を示すブロッ
ク図である。この図において、1は装置全体を制御する
MPUであり、ベースバンドIC6、音声コーデック
7、マイクロコンピュータ(以下CPUという)11で
構成される。CPU11には、ROM12とRAM13
が接続される。このROM12およびRAM13は、M
PU1の内部に取り込むこともできる。CPU11は、
ROM12に格納されている動作処理手順を規定するプ
ログラムに従って、指定された処理を、演算データ及び
外部情報を格納するRAM13を用いて実行する。ま
た、CPU11は、図示しないI/Oポートを介してM
PU1以外の他部と接続され、信号やデータの授受がな
される。なお、RAM13にはメールの発信履歴、受信
履歴が記憶される。さらに、RAM13には、各種のア
イコンや自作、定型文の文字メッセージ、さらには各種
のイラストや各種のメロディなどが記憶される。
話番号入力、メール入力、イラスト作成、メロディ作
成、各種動作モードの設定等を行う。表示部3はLCD
からなりCPU11に接続され、キー入力部2から入力
された各種の情報、電話機の状態、履歴、作成中のメー
ルやファイル等を表示する。また、表示部3は、受信さ
れた電波の受信レベルを示すアンテナピクトおよび、こ
の端末の電源である電池の残量を示す電池残量ピクトを
表示する。振動モータ4(モータ駆動回路を含む)は、
着信時や、発呼時の相手応答あるいは非応答時等に駆動
され振動部を振動させる。RF部5は、アンテナ10で
受信した信号を増幅および周波数変換してベースバンド
IC6に復調用信号として出力するRF受信回路と、ベ
ースバンドIC6からの音声変調信号を増幅および周波
数変換してアンテナ10に発信信号として出力するRF
送信回路とからなり、アンテナ10に対するRF受信回
路とRF送信回路の切替えは図示しない切替えスイッチ
により行われる。
て制御され、音声信号やRF信号を変復調する。ベース
バンドIC6の出力である音声信号は音声コーデック回
路7で増幅された後スピーカ8を駆動する。一方、マイ
クロホン9から入力された音声信号は音声コーデック回
路7で増幅された後ベースバンドIC6に出力され、さ
らにRF回路5によって変調されてアンテナ10より送
信信号として送信される。
5によって受信された基地局からの電波の受信レベルを
示すアンテナピクトを表示部3に表示することができ
る。しかも、端末の使用状態に応じてアンテナピクトの
表示状態を変更して該アンテナピクトを表示することが
できる。具体的には、待ち受け時と、通話操作中および
通話時と、それら以外の状態例えばショートメッセージ
サービス等におけるメッセージ表示時とで、アンテナピ
クトの表示状態を変更することができる。
21の表示状態を示す。表示部3の画面の中央には、時
刻(例えば「22:56」)と、電池残量(「BAT」
の文字と、ピクト31)と、月日(例えば「04/2
3」)と、曜日(例えば「Sun」)が表示される。ア
ンテナピクト21は、これらの表示を囲んで左右一対の
弧状のバー22a,22bで大きく表示される。各バー
22a,22bは、複数(ここでは6個)の短片23で
構成され、この短片23がいくつ表示されるかにより、
すなわち各バー22a,22bがどの程度長く伸びるか
により受信レベルの程度を表す。すべての短片23が表
示され、各バー22a,22bが最も長く伸びたときが
最大受信レベルである。一対のバー22a,22bの先
端相互間には、最大受信レベルを表す「MAX」の文字
が表示される。
が少なく、かつ通話操作前の時点でアンテナピクトの状
態を確認することが多いので、アンテナピクトを大き
く、かつデザインに特徴をもたせて表示させる。これに
より、アンテナピクトが見やすく、受信レベルが分かり
やすく、かつデザインされたアンテナピクト表示によ
り、スタイリッシュな待ち受け画面を演出することがで
きる。
ンテナピクト21の表示状態を示す。このときは、アン
テナピクト21は、表示部3の画面の例えば左端上に、
アンテナマーク24と複数の縦棒25で小さく表示され
る。すなわち、通話操作中および通話時、特に図1(b)
に示すように電話番号(例えば「04525422
2」)を入力しているときは、入力中の電話番号を見や
すい大きさで表示することが望まれる。そこで、このと
きは、電話番号表示に影響が出ないように、画面の左端
上に小さくアンテナピクト21を表示させる。しかし、
小さくてもアンテナピクト21が表示されているので、
このアンテナピクト21により受信レベルを判断して、
電話番号入力を続けて発信操作を行うか、それとも電話
番号入力を中止するかの判断を行うことができる。
のメッセージ表示時におけるアンテナピクト表示状態を
示し、このときは、受信レベルは関係ないので、アンテ
ナピクトを表示せず、表示部3の画面全体にメッセー
ジ、例えば「これはメッセージのテスト文章ですつづき
は上下キーで見てください。ではでは。P.S.改行は
実際に」を表示する。これにより、一画面に多くのメッ
セージを表示することができ、表示エリアを有効活用で
きる。
メニュー表示時においてもアンテナピクトの表示を禁止
して、画面全体にメニューを表示させ、表示エリアを有
効活用する。
形態によれば、端末の使用状態に応じてアンテナピクト
の表示状態を変更するようにしたので、表示部の表示エ
リアを有効活用することができ、かつピクトを確認する
ことが多い待ち受け時においてはピクトを大きく見やす
くして受信レベルの確認が容易かつ正確になり、しかも
デザインに特徴を持たせて、外観上優れた美観を呈する
ことができる。
状態に応じてアンテナピクトの表示状態を変更したが、
電池の残量を示す電池残量ピクトも同様に、端末の使用
状態により、位置、大きさ、形状、表示・非表示を変更
することにより、上記実施の形態と同様の効果を得るこ
とができる。
体通信端末によれば、表示部の表示エリアを有効活用す
ることができ、かつピクトを確認することが多い使用状
態ではピクトが見やすくピクトを正確に確認でき、しか
も外観上優れた美観を呈することができる。
の動作を説明するための図。
すブロック図。
の正面図。
の正面図。
Claims (5)
- 【請求項1】 電波の受信レベルを示すアンテナピクト
を表示部に表示するようにした移動体通信端末におい
て、端末の使用状態に応じてアンテナピクトの表示状態
を変更するようにしたことを特徴とする移動体通信端
末。 - 【請求項2】 電池の残量を示す電池残量ピクトを表示
部に表示するようにした移動体通信端末において、端末
の使用状態に応じて電池残量ピクトの表示状態を変更す
るようにしたことを特徴とする移動体通信端末。 - 【請求項3】 ピクトは、待ち受け時、通話操作中およ
び通話時、それら以外の状態の3つの使用状態で表示状
態が変更されることを特徴とする請求項1または2に記
載の移動体通信端末。 - 【請求項4】 ピクトは、表示位置、大きさ、形状、表
示・非表示を変更して表示状態が変更されることを特徴
とする請求項1または2に記載の移動体通信端末。 - 【請求項5】 端末の一使用状態において、アンテナピ
クトは、表示部の中央の表示内容を囲む左右一対の弧状
のバーで表示されることを特徴とする請求項1に記載の
移動体通信端末。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31606699A JP3834450B2 (ja) | 1999-11-05 | 1999-11-05 | 移動体通信端末 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31606699A JP3834450B2 (ja) | 1999-11-05 | 1999-11-05 | 移動体通信端末 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001136578A true JP2001136578A (ja) | 2001-05-18 |
JP3834450B2 JP3834450B2 (ja) | 2006-10-18 |
Family
ID=18072893
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31606699A Expired - Fee Related JP3834450B2 (ja) | 1999-11-05 | 1999-11-05 | 移動体通信端末 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3834450B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003309880A (ja) * | 2002-04-18 | 2003-10-31 | Sharp Corp | 携帯電話機 |
JP2006251569A (ja) * | 2005-03-11 | 2006-09-21 | Kyocera Corp | 携帯端末およびその制御方法 |
JP2009116683A (ja) * | 2007-11-07 | 2009-05-28 | Toshiba Corp | 情報処理装置 |
JP2017201563A (ja) * | 2017-08-04 | 2017-11-09 | 東芝テック株式会社 | 電子機器およびプログラム |
-
1999
- 1999-11-05 JP JP31606699A patent/JP3834450B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003309880A (ja) * | 2002-04-18 | 2003-10-31 | Sharp Corp | 携帯電話機 |
JP2006251569A (ja) * | 2005-03-11 | 2006-09-21 | Kyocera Corp | 携帯端末およびその制御方法 |
JP2009116683A (ja) * | 2007-11-07 | 2009-05-28 | Toshiba Corp | 情報処理装置 |
JP2017201563A (ja) * | 2017-08-04 | 2017-11-09 | 東芝テック株式会社 | 電子機器およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3834450B2 (ja) | 2006-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11341121A (ja) | 移動無線機 | |
JP3428564B2 (ja) | 折り畳み式携帯通信装置 | |
KR100353461B1 (ko) | 이동통신 단말기에서 키의 기능 확장 방법 | |
KR20010085734A (ko) | 휴대 전화기의 스크롤 모드 변경방법 및 이 스크롤변경방법을 이용하는 휴대 전화기 | |
JP2005045580A (ja) | 折り畳み式情報処理装置 | |
JP4240915B2 (ja) | 通信端末 | |
JP4255567B2 (ja) | 移動電話装置 | |
JP2001268180A (ja) | 無線電話機用表示装置及び無線電話機 | |
JP2001245037A (ja) | 携帯電話機 | |
JP2002281130A (ja) | 移動体通信機 | |
JP2001136578A (ja) | 移動体通信端末 | |
JP2001197167A (ja) | 携帯電話機 | |
JP2001274880A (ja) | 携帯無線機 | |
JP2002300241A (ja) | 携帯型通信端末 | |
JP4411352B2 (ja) | 通信端末 | |
JPH11136323A (ja) | 通信端末装置 | |
JPH1139131A (ja) | 移動情報通信端末装置 | |
KR100365852B1 (ko) | 듀얼 엘씨디를 가진 휴대 전화기 | |
JP2002171561A (ja) | 移動体電話機 | |
KR100834624B1 (ko) | 이동통신 단말기에서 숫자/문자 변환키 이용 방법 | |
JP4246451B2 (ja) | 携帯電話機 | |
KR200203824Y1 (ko) | 표시장치를 통해 광고를 하는 이동 전화 시스템 및 이동통신 서비스 시스템 | |
JP3913566B2 (ja) | 情報端末装置及び相手先情報表示方法 | |
JP2002344587A (ja) | 携帯電話無線機 | |
KR20030056054A (ko) | 이동통신단말기에 있어서 화면 가로보기 기능 제공 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040607 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20040610 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20040806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060724 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |