[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2001125960A - Workflow system - Google Patents

Workflow system

Info

Publication number
JP2001125960A
JP2001125960A JP30240499A JP30240499A JP2001125960A JP 2001125960 A JP2001125960 A JP 2001125960A JP 30240499 A JP30240499 A JP 30240499A JP 30240499 A JP30240499 A JP 30240499A JP 2001125960 A JP2001125960 A JP 2001125960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
client computer
computer
server
assigned
workflow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30240499A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ritsuko Nishikawa
律子 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP30240499A priority Critical patent/JP2001125960A/en
Publication of JP2001125960A publication Critical patent/JP2001125960A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a workflow system in which a client computer can efficiently execute time collaboration operation in order to execute a process allocated by workflow operation. SOLUTION: In the workflow system having a server for allocating each process of processing work consisting of a plurality of process to any one of client computes and allowing the process-allocated client computer to execute the allocated process and inform the server of the execution result, the process- allocated client computer inquires the server of the information of another client computer to which a process other than the process allocated to the client computer concerned is allocated in accordance with an operation, the server informs the client computer concerned of the information of the other process-allocated client computer and the client computer concerned executes collaboration operation by communicating with the other client computer informed of the from the server.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明が属する技術分野】本発明は、複数の工程からな
る処理作業の各工程を複数のクライアントコンピュータ
に割り当て、各クライアントコンピュータに割り当てら
れた工程を実行させるワークフローシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a workflow system in which each step of a processing operation including a plurality of steps is assigned to a plurality of client computers, and each client computer executes the assigned steps.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンピュータを利用して決められた順に
仕事を割り当てていくシステムとしてワークフローシス
テムがある。ワークフローシステムは図1に示すよう
に、複数のクライアントコンピュータ1A〜1Dとワー
クフローサーバ2とから構成される。複数のクライアン
トコンピュータ1A〜1D各々は個別の作業者に予め割
り当てられている。複数のクライアントコンピュータ1
A〜1D各々とワークフローサーバ2との間はLAN伝
送線3で接続されている。なお、この接続は同一のLA
N伝送線3で1つのネットワークとして行われている
が、他の異なるネットワーク内のクライアントコンピュ
ータが伝送線を介してワークフローサーバ2と接続可能
であっても良い。ワークフローサーバ2は、所定のビジ
ネス処理を実行するために、いずれのクライアントコン
ピュータ1A〜1Dに所定のビジネス処理中のどの工程
を行わせるといった処理の手順をインストラクションシ
ートとして内部のディスク(図示せず)に予め記憶して
いる。よって、ワークフローサーバ2は、インストラク
ションシートの手順に従って複数のクライアントコンピ
ュータ1A〜1Dに対して決められた工程を順に指令し
ていく。各クライアントコンピュータ1A〜1Dは、ワ
ークフローサーバから指令された工程を実行する。
2. Description of the Related Art A workflow system is a system for allocating jobs in a predetermined order using a computer. The workflow system includes a plurality of client computers 1A to 1D and a workflow server 2, as shown in FIG. Each of the plurality of client computers 1A to 1D is assigned to an individual worker in advance. Multiple client computers 1
Each of A to 1D and the workflow server 2 are connected by a LAN transmission line 3. Note that this connection is the same LA
Although a single network is used for the N transmission lines 3, client computers in other different networks may be connectable to the workflow server 2 via the transmission lines. The workflow server 2 uses an internal disk (not shown) as an instruction sheet to execute a predetermined business process by causing any of the client computers 1A to 1D to perform which process in the predetermined business process. Is stored in advance. Therefore, the workflow server 2 sequentially instructs the determined steps to the plurality of client computers 1A to 1D in accordance with the procedure of the instruction sheet. Each of the client computers 1A to 1D executes a process instructed by the workflow server.

【0003】ワークフローサーバ2は、図2に示すよう
に、ディスク内に格納されたインストラクションシート
をメモり上に読み出す(ステップS1)。そのインスト
ラクションシートの次の工程を検索し(ステップS
2)、次の工程があるか否かを判別する(ステップS
3)。次の工程がなければ、ワークフローサーバ2はそ
のワークフロー動作を終了する。次の工程があるなら
ば、インストラクションシート中で次の工程内容をその
工程を予め指定されたクライアントコンピュータへ依頼
する(ステップS4)。その後、ワークフローサーバ2
は依頼したクライアントコンピュータからの工程の実行
終了の通知を待つ(ステップS5)。依頼したクライア
ントコンピュータは工程の実行が終了すると実行結果を
示すメッセージをワークフローサーバ2に送信する。ワ
ークフローサーバ2はそのメッセージの内容に応じてク
ライアントコンピュータが正常に工程処理を終了したか
否かを判別する(ステップS6)。正常に工程処理を終
了した場合にはステップS2に戻って次の工程に進むこ
とになる。一方、異常な工程処理をした場合にはワーク
フローサーバ2はそのワークフロー動作を終了する。
[0003] As shown in FIG. 2, the workflow server 2 reads out an instruction sheet stored in a disk onto a memory (step S1). The next process of the instruction sheet is searched (step S
2) It is determined whether or not there is a next step (step S)
3). If there is no next step, the workflow server 2 ends the workflow operation. If there is a next step, the contents of the next step in the instruction sheet are requested to the client computer designated in advance for the step (step S4). Then, workflow server 2
Waits for the notification of the end of the process execution from the client computer that has made the request (step S5). Upon completion of the process, the requested client computer transmits a message indicating the execution result to the workflow server 2. The workflow server 2 determines whether the client computer has normally completed the process according to the content of the message (step S6). If the process has been completed normally, the process returns to step S2 and proceeds to the next process. On the other hand, when the abnormal process is performed, the workflow server 2 ends the workflow operation.

【0004】ところで、互いに離れた場所で作業する人
同士がコンピュータを利用してリアルタイムで共同作業
するシステムとしてリアルタイムコラボレーションがあ
る。リアルタイムコラボレーションの機能を用いると、
例えば、互いに離れた場所で作業する二人の作業者を
A,Bとした場合に、作業者A,Bは各々のコンピュー
タのディスクプレイにて同一の画面を見ることができ、
作業者Aがコンピュータで行った修正内容が作業者Bの
コンピュータに直ちに伝送され、作業者Bのディスプレ
イ画面に修正が表示されることが可能となる。この機能
を画面共有と称し、リアルタイムコラボレーションで実
現し得る機能の一例である。この機能によって画面共有
をしつつ電話等の通話手段で会話をすることにより、隣
同士で同じ資料を見ながら会話していることとほぼ同等
の状態を実現することができる。
[0004] There is a real-time collaboration as a system in which people working in places separated from each other work together in real time using a computer. With the real-time collaboration function,
For example, when two workers A and B working at places separated from each other are assumed to be workers A and B, the same screen can be viewed on the display of each computer.
The content of the correction made by the computer by the worker A is immediately transmitted to the computer of the worker B, and the correction can be displayed on the display screen of the worker B. This function is called screen sharing and is an example of a function that can be realized by real-time collaboration. By using this function to share a screen and have a conversation using a communication means such as a telephone, it is possible to realize a state almost equivalent to having a conversation while looking at the same material between neighbors.

【0005】次に、図3に示すように互い異なるLAN
に配置されたコンピュータ6,7間でリアルタイムコラ
ボレーションが行われる場合の動作についてコンピュー
タ6側の動作を中心にして説明する。なお、コンピュー
タ6はLAN伝送線8に接続され、コンピュータ7はL
AN伝送線9に接続され、LAN伝送線8,9間はIS
DN回線10を介して接続されている。
[0005] Next, as shown in FIG.
The operation in the case where real-time collaboration is performed between the computers 6 and 7 arranged on the computer 6 will be described focusing on the operation on the computer 6 side. Note that the computer 6 is connected to the LAN transmission line 8 and the computer 7 is connected to the L
It is connected to the AN transmission line 9 and the IS between the LAN transmission lines 8 and 9
It is connected via a DN line 10.

【0006】リアルタイムコラボレーションを行うコン
ピュータ6は、図4に示すように画面共有機能を有する
ソフトウエア(画面共有ソフトウエア)が操作に応じて
起動されると、先ず、画面共有先のコンピュータ名の指
定を受け入れる(ステップS11)。コンピュータ6の
作業者Aはコンピュータ7と画面を共有するので、コン
ピュータ7を画面共有先として入力する。
When software having a screen sharing function (screen sharing software) is started in response to an operation as shown in FIG. 4, the computer 6 for real-time collaboration first specifies a computer name of a screen sharing destination. Is accepted (step S11). The worker A of the computer 6 shares the screen with the computer 7, and inputs the computer 7 as a screen sharing destination.

【0007】コンピュータ6は、ステップS11の実行
により画面共有先のコンピュータ7が指定されると、そ
の画面共有先のコンピュータ7に対してアクセスを開始
する(ステップS12)。画面共有先のコンピュータ7
から応答があり通信経路が確立されたか否かを判別する
(ステップS13)。コンピュータ6及びコンピュータ
7各々のネットワーク間の接続が不能の場合や画面共有
先のコンピュータ7が画面共有ソフトウエアを起動して
いない場合には、コンピュータ6とコンピュータ7との
間の通信経路が確立されない。このように通信経路が確
立されていない場合にはコンピュータ6は画面共有ソフ
トウエアによる動作を終了する。
[0007] When the screen sharing destination computer 7 is designated by executing step S11, the computer 6 starts accessing the screen sharing destination computer 7 (step S12). Screen sharing destination computer 7
Then, it is determined whether a response has been received and a communication path has been established (step S13). When the connection between the networks of the computer 6 and the computer 7 cannot be established, or when the screen sharing destination computer 7 has not activated the screen sharing software, a communication path between the computer 6 and the computer 7 is not established. . When the communication path has not been established, the computer 6 ends the operation by the screen sharing software.

【0008】通信経路が確立している場合には、コンピ
ュータ6自身のディスプレイ画面上の終了ボタンが操作
されたか否かを判別する(ステップS14)。終了ボタ
ンは画面共有ソフトウエアの実行によって画面上に形成
されたボタンであり、例えば、マウスポインタが終了ボ
タン上に位置している時におけるマウスのクリック操作
によって終了ボタンが操作されたこととなる。終了ボタ
ンが操作されたならば、コンピュータ6は画面共有先の
コンピュータとの接続を直ちに切断して画面共有ソフト
ウエアによる動作を終了する。終了ボタンが操作されて
いないならば、画面入力があるか否かを判別する(ステ
ップS15)。例えば、キー操作やマウス操作により画
面入力がある場合にはその入力内容を画面共有先のコン
ピュータ7に上記の通信経路により送信する(ステップ
S16)。画面入力がない場合には画面共有先のコンピ
ュータ7から画面入力内容が伝送されてきたか否かを判
別する(ステップS17)。このステップS17はステ
ップS16の実行後も実行される。画面共有先のコンピ
ュータ7において画面入力があった場合にはその画面入
力内容がコンピュータ6に伝送されてくるので、その画
面入力内容をコンピュータ6の表示内容等の動作内容に
反映させる(ステップS18)。その後、ステップS1
3に戻り、上記の動作を繰り返す。画面共有先のコンピ
ュータ7から画面入力内容の伝送がない場合もステップ
S13に戻る。
If the communication path has been established, it is determined whether the end button on the display screen of the computer 6 itself has been operated (step S14). The end button is a button formed on the screen by executing the screen sharing software. For example, the end button is operated by a mouse click operation when the mouse pointer is positioned on the end button. When the end button is operated, the computer 6 immediately disconnects from the screen sharing destination computer and ends the operation by the screen sharing software. If the end button has not been operated, it is determined whether or not there is a screen input (step S15). For example, when there is a screen input by a key operation or a mouse operation, the input content is transmitted to the screen sharing destination computer 7 via the above-described communication path (step S16). If there is no screen input, it is determined whether or not the screen input contents have been transmitted from the screen sharing destination computer 7 (step S17). This step S17 is also executed after the execution of step S16. If there is a screen input in the computer 7 to which the screen is shared, the contents of the screen input are transmitted to the computer 6, so that the contents of the screen input are reflected on the operation contents such as the display contents of the computer 6 (step S18). . Then, step S1
3 and the above operation is repeated. If there is no transmission of the screen input content from the computer 7 as the screen sharing destination, the process returns to step S13.

【0009】コンピュータ7においてもこのコンピュー
タ6の動作と同様の動作が行われる。
The computer 7 operates in the same manner as the computer 6.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】従来、リアルタイムコ
ラボレーション及びワークフロー動作は、どちらもグル
ープでの共同作業をコンピュータで支援する動作である
が、それぞれ独立のソフトウエアに基づいて行われる。
そのため、ユーザはワークフロー動作とリアルタイムコ
ラボレーション動作との間のデータの受け渡しを自分で
行わなければならない。例えば、ワークフロー動作で作
業者自身のコンピュータに割り当てられた工程の前工程
をコンピュータを用いて作業した作業者と画面共有をし
ながら、作業内容について打ち合わせをしたい場合、ワ
ークフロー動作で前工程の作業者のコンピュータを調
べ、画面共有ソフトウエアを起動させてツールリアルタ
イムコラボレーション動作によりその作業者のコンピュ
ータを指定して通信するといったように、手順として2
ステップが必要となり、ステップ間のデータの受け渡し
は、作業者が操作して入力する必要がある。従って、作
業者はワークフロー動作のフロー内容や、リアルタイム
コラボレーション動作の両方を知っている必要があり、
大変手間がかかり、煩わしくなるという問題があった。
Conventionally, both real-time collaboration and workflow operations are operations in which a group supports collaborative work with a computer, but each is performed based on independent software.
Therefore, the user must transfer data between the workflow operation and the real-time collaboration operation by himself. For example, if you want to discuss the contents of the work while sharing the screen with the worker who worked on the computer using the previous process of the process assigned to the worker's own computer in the workflow operation, the worker in the previous process in the workflow operation Check the computer of the worker, start the screen sharing software, and specify the computer of the worker by the tool real-time collaboration operation to communicate.
Steps are required, and the transfer of data between steps needs to be operated and input by an operator. Therefore, the worker needs to know both the flow content of the workflow operation and the real-time collaboration operation,
There was a problem that it was very troublesome and troublesome.

【0011】そこで、本発明の目的は、ワークフロー動
作によって割り当てられた工程実行のためにクライアン
トコンピュータが効率よくリアルタイムコラボレーショ
ン動作を行うことができるワークフローシステムを提供
することである。
An object of the present invention is to provide a workflow system in which a client computer can efficiently perform a real-time collaboration operation for executing a process assigned by the workflow operation.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明のワークフローシ
ステムは、複数の工程からなる処理作業の各工程を複数
のクライアントコンピュータのいずれか1のクライアン
トコンピュータに割り当てるサーバを有し、1のクライ
アントコンピュータは割り当てられた工程を実行してそ
の実行結果をサーバに通知するワークフローシステムで
あって、1のクライアントコンピュータは割り当てられ
た工程以外の工程が割り当てられたクライアントコンピ
ュータの情報を操作に応じてサーバに問い合わせ、サー
バはその問い合わせに応答して1のクライアントコンピ
ュータに割り当てられたクライアントコンピュータの情
報を通知し、1のクライアントコンピュータはサーバか
ら通知された情報のクライアントコンピュータと通信し
て共有動作(リアルタイムコラボレーション動作)を行
うことを特徴としている。この構成により、ワークフロ
ー動作によって工程の実行が割り当てられたクライアン
トコンピュータはその工程実行のために以前の工程を実
行した他のクライアントコンピュータと効率よく画面共
有等のリアルタイムコラボレーション動作を行うことが
できる。
A workflow system according to the present invention has a server which assigns each step of a processing operation including a plurality of steps to any one of a plurality of client computers, and one client computer has A workflow system for executing an assigned process and notifying the server of the execution result, wherein one client computer inquires a server of information of the client computer to which a process other than the assigned process is assigned in accordance with an operation. The server responds to the inquiry by notifying the information of the client computer assigned to the one client computer, and the one client computer communicates with the client computer of the information notified from the server and performs a sharing operation (rear operation). It is characterized by performing a time collaboration operation). With this configuration, the client computer to which the execution of the process is assigned by the workflow operation can efficiently perform a real-time collaboration operation such as screen sharing with another client computer that has executed the previous process for the execution of the process.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を参
照しつつ詳細に説明する。図5は本発明によるシステム
を示している。このシステムにおいて、ワークフローサ
ーバ11及び複数のクライアントコンピュータ12A〜
12CはLAN伝送線13に接続され、1つのLANを
形成している。このLANとは別にLANにクライアン
トコンピュータ14が存在している。その別のLAN内
でクライアントコンピュータ14が接続されたLAN伝
送線15はISDN回線16を介してLAN伝送線13
に接続されている。なお、ISDN回線16に接続する
ために各LANには図示しないダイアルアップルータが
備えられている。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 5 shows a system according to the invention. In this system, a workflow server 11 and a plurality of client computers 12A to 12A
12C is connected to the LAN transmission line 13 to form one LAN. Apart from this LAN, a client computer 14 exists on the LAN. The LAN transmission line 15 to which the client computer 14 is connected in the other LAN is connected via the ISDN line 16 to the LAN transmission line 13.
It is connected to the. Each LAN is provided with a dial-up router (not shown) for connection to the ISDN line 16.

【0014】次に、クライアントコンピュータ12Aが
行うリアルタイムコラボレーション動作について説明す
る。クライアントコンピュータ12Aは、図6に示すよ
うに画面共有機能を有するソフトウエア(画面共有ソフ
トウエア)が操作に応じて起動されると、先ず、ワーク
フローサーバ11に対して前工程が割り当てられたクラ
イアントコンピュータはいずれのコンピュータであるか
を問い合わせるデータを送信する(ステップS21)。
この問い合わせに対するワークフローサーバ11の応答
動作について後述する。クライアントコンピュータ12
Aは、ステップS21の実行後、ワークフローサーバ1
1からの応答がエラーであったか否かを判別する(ステ
ップS22)。エラー応答の場合にはコンピュータ6は
画面共有ソフトウエアによる動作を終了する。
Next, the real-time collaboration operation performed by the client computer 12A will be described. When the software (screen sharing software) having a screen sharing function is started in response to the operation as shown in FIG. 6, the client computer 12A firstly assigns the client computer to which the previous process has been assigned to the workflow server 11. Transmits data for inquiring which computer it is (step S21).
The response operation of the workflow server 11 to this inquiry will be described later. Client computer 12
A, after execution of step S21, the workflow server 1
It is determined whether or not the response from 1 is an error (step S22). In the case of an error response, the computer 6 ends the operation by the screen sharing software.

【0015】クライアントコンピュータ12Aは問い合
わせに対してデータワークフローサーバ11から応答が
あった場合には、前工程が割り当てられたクライアント
コンピュータを画面共有先のコンピュータとしてそのコ
ンピュータに対してアクセスを開始する(ステップS2
3)。そして、画面共有先のコンピュータから応答があ
り通信経路が確立されたか否かを判別する(ステップS
24)。
When the client computer 12A responds to the inquiry from the data workflow server 11, the client computer 12A starts accessing the client computer to which the previous process is assigned as a screen sharing destination computer (step). S2
3). Then, it is determined whether or not a response has been received from the screen sharing destination computer and a communication path has been established (step S).
24).

【0016】図6の以降のステップS25〜S29は図
4に示したステップS14〜S18と同一であり、通信
経路が確立している場合には、コンピュータ12A6自
身のディスプレイ画面上の終了ボタンが操作されたか否
かを判別する(ステップS25)。終了ボタンが操作さ
れたならば、コンピュータ12Aは画面共有先のコンピ
ュータとの接続を直ちに切断して画面共有ソフトウエア
による動作を終了する。終了ボタンが操作されてはいな
いならば、画面入力があるか否かを判別する(ステップ
S26)。画面入力がある場合にはその入力内容を画面
共有先のコンピュータ7に上記の通信経路により送信す
る(ステップS27)。画面入力がない場合には画面共
有先のコンピュータから画面入力内容が伝送されてきた
か否かを判別する(ステップS28)。このステップS
28はステップS27の実行後も実行される。画面共有
先のコンピュータにおいて画面入力があった場合にはそ
の画面入力内容がコンピュータ12Aに伝送されてくる
ので、その画面入力内容をコンピュータ12Aの動作に
反映させる(ステップS29)。その後、ステップS2
4に戻り、上記の動作を繰り返す。画面共有先のコンピ
ュータから画面入力内容の伝送がない場合もステップS
24に戻る。
Steps S25 to S29 after FIG. 6 are the same as steps S14 to S18 shown in FIG. 4. If the communication path is established, the end button on the display screen of the computer 12A6 itself is operated. It is determined whether or not it has been performed (step S25). When the end button is operated, the computer 12A immediately disconnects the connection with the screen sharing destination computer and ends the operation by the screen sharing software. If the end button has not been operated, it is determined whether or not there is a screen input (step S26). If there is a screen input, the input content is transmitted to the screen sharing destination computer 7 via the above-described communication path (step S27). If there is no screen input, it is determined whether or not the screen input content has been transmitted from the screen sharing destination computer (step S28). This step S
28 is also executed after execution of step S27. If there is a screen input at the screen sharing destination computer, the screen input is transmitted to the computer 12A, so that the screen input is reflected on the operation of the computer 12A (step S29). Then, step S2
4 and the above operation is repeated. Step S also when there is no transmission of screen input contents from the screen sharing destination computer
Return to 24.

【0017】コンピュータ12B〜12C及び14にお
いてもこのコンピュータ12Aの動作と同様の動作が行
われる。ワークフローサーバ11は図2に示したワーク
フロー動作を行うと共に、上記ステップS21のクライ
アントコンピュータからの問い合わせに応答するために
次の如く動作する。
The same operations as those of the computer 12A are performed in the computers 12B to 12C and 14 as well. The workflow server 11 performs the workflow operation shown in FIG. 2 and operates as follows to respond to the inquiry from the client computer in step S21.

【0018】ワークフローサーバ11は、図7に示すよ
うに、ディスク内に格納されたインストラクションシー
トをメモり上に読み出す(ステップS31)。そのイン
ストラクションシートに示された各工程の割り当てクラ
イアントコンピュータのうちに問い合わせを行ってきた
クライアントコンピュータはあるか否かを判別する(ス
テップS32)。コンピュータ12Aが問い合わせてき
たならば、インストラクションシートに示された各工程
の割り当てクライアントコンピュータの中にコンピュー
タ12Aが存在するか否かが判別される。各工程の割り
当てクライアントコンピュータ中に存在しないクライア
ントコンピュータからの問い合わせならば、問い合わせ
のクライアントコンピュータに対してエラー応答を行う
(ステップS33)。一方、各工程の割り当てクライア
ントコンピュータ中に存在するクライアントコンピュー
タからの問い合わせならば、前工程が割り当てられたク
ライアントコンピュータをインストラクションシートか
ら検索して得る(ステップS34)。そして、前工程が
割り当てられたクライアントコンピュータ名を示すデー
タを問い合わせのクライアントコンピュータに対して送
信する(ステップS35)。
As shown in FIG. 7, the workflow server 11 reads out the instruction sheet stored in the disk onto a memory (step S31). It is determined whether there is any client computer that has made an inquiry among the client computers assigned to each process indicated in the instruction sheet (step S32). If the computer 12A makes an inquiry, it is determined whether or not the computer 12A exists in the client computers assigned to the respective steps indicated in the instruction sheet. If the inquiry is from a client computer that does not exist in the client computer assigned to each process, an error response is sent to the inquiring client computer (step S33). On the other hand, if the inquiry is from a client computer existing in the client computer assigned to each step, the client computer to which the previous step has been assigned is retrieved from the instruction sheet and obtained (step S34). Then, data indicating the name of the client computer to which the previous process is assigned is transmitted to the inquiring client computer (step S35).

【0019】かかるクライアントコンピュータ及びワー
クフローサーバの動作により、ワークフロー工程処理に
係わる作業者は、ワークフロー動作の工程毎の担当コン
ピュータ等の詳細を知らなくても、前工程を実行したク
ライアントコンピュータを操作する作業者とコラボレー
ション動作によって画面共有をすることができる。よっ
て、作業者は、前工程に係わった作業者に対して作業内
容の詳細や不明点等を問い合わせることが容易にでき、
問い合わせのために席を立つ必要もないので、作業効率
を向上させることができる。
By the operation of the client computer and the workflow server, the worker involved in the workflow process process can operate the client computer that has executed the previous process without knowing the details of the computer in charge for each process of the workflow operation. The screen can be shared by the collaboration operation with the user. Therefore, the worker can easily inquire of the worker involved in the previous process about the details of the work content, unclear points, etc.,
Since there is no need to stand for inquiry, work efficiency can be improved.

【0020】リアルタイムコラボレーション動作によっ
て画面共有が行われているときには、更に、次のような
処理が可能である。ディスプレイ画面上のワークフロー
反映ボタン(図示せず)が操作されると、その操作が行
われたクライアントコンピュータにおいては、図8に示
すように、画面共有先のクライアントコンピュータ名を
引数としてインストラクションシートの工程割り当ての
変更指令がワークフローサーバ11に対して発せられる
(ステップS41)。ワークフロー反映ボタンは画面共
有ソフトウエアの実行によって画面上に形成されたボタ
ンであり、例えば、マウスポインタがワークフロー反映
ボタン上に位置している時におけるマウスのクリック操
作によってワークフロー反映ボタンが操作されたことと
なる。
When screen sharing is performed by the real-time collaboration operation, the following processing can be further performed. When a workflow reflection button (not shown) on the display screen is operated, the client computer on which the operation is performed, as shown in FIG. A command to change the assignment is issued to the workflow server 11 (step S41). The workflow reflection button is a button formed on the screen by executing the screen sharing software.For example, when the mouse is clicked while the mouse pointer is positioned on the workflow reflection button, the workflow reflection button is operated. Becomes

【0021】工程割り当ての変更指令が送られてきたワ
ークフローサーバ11は、図9に示すように、ディスク
内に格納されたインストラクションシートをメモり上に
読み出す(ステップS51)、変更指令の送信クライア
ントコンピュータに割り当てられた工程について変更指
令が示す画面共有先のクライアントコンピュータ名にイ
ンストラクションシートの内容を書き換える(ステップ
S52)。
As shown in FIG. 9, the workflow server 11 to which the instruction to change the process assignment is sent reads out the instruction sheet stored in the disk onto a memory (step S51), and transmits the change instruction to the client computer. The contents of the instruction sheet are rewritten to the client computer name of the screen sharing destination indicated by the change command for the process assigned to (step S52).

【0022】このように、リアルタイムコラボレーショ
ン動作で画面共有が行われているときに、ワークフロー
動作でこれから行われる工程の実行においても前工程に
係わった作業者がコンピュータを操作して担当した方が
適任であることが分かったような場合に、ワークフロー
の工程割り当て変更をスムーズに行うことができる。ま
た、リアルタイムコラボレーション動作では3つ以上の
クライアントコンピュータ間で画面を共有しても良い。
この場合においても適任であると分かった作業者が係わ
るクライアントコンピュータ名を示す工程割り当ての変
更指令を発生することによりインストラクションシート
の内容を書き換えることができる。
As described above, when screen sharing is performed in the real-time collaboration operation, it is appropriate that a worker who is involved in the previous process operates the computer and is in charge of executing the process to be performed in the workflow operation. In such a case, it is possible to smoothly change the process assignment of the workflow. In the real-time collaboration operation, the screen may be shared among three or more client computers.
Also in this case, the contents of the instruction sheet can be rewritten by generating a process assignment change command indicating the name of the client computer to which the worker found to be qualified is involved.

【0023】なお、前工程とはインストラクションシー
トにおける1工程前の工程に限らず、最初の工程等の複
数工程の前の工程であっても良い。また、リアルタイム
コラボレーション動作では同一画面を共有するだけに限
定されない。ビデオ会議等のリアルタイムで共同作業が
行われるものであれば良い。
Note that the pre-process is not limited to the process before one process in the instruction sheet, but may be a process before a plurality of processes such as the first process. Further, the real-time collaboration operation is not limited to sharing the same screen. What is necessary is that the collaboration work is performed in real time such as a video conference.

【0024】更に、上記した実施例においては、ワーク
フローサーバにクライアントコンピュータは前工程が割
り当てられたクライアントコンピュータ名を問い合わせ
ているが、前工程が割り当てられたクライアントコンピ
ュータのIP(インターネットプロトコル)アドレス等の
所望のクライアントコンピュータと通信を開始すること
ができる情報を問い合わせることができれば良い。
Further, in the above embodiment, the client computer inquires the workflow server about the name of the client computer to which the previous process has been assigned. It is only necessary to be able to inquire of information that can start communication with a desired client computer.

【0025】[0025]

【発明の効果】以上の如く、ワークフロー動作によって
工程の実行が割り当てられたクライアントコンピュータ
はその工程実行のために以前の工程を実行した他のクラ
イアントコンピュータと効率よく画面共有等のリアルタ
イムコラボレーション動作を行うことができる。よっ
て、工程実行のための作業効率を向上させることができ
る。
As described above, a client computer to which execution of a process is assigned by a workflow operation performs a real-time collaboration operation such as screen sharing with another client computer which has executed a previous process for the execution of the process. be able to. Therefore, work efficiency for performing the process can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】従来のワークフローシステムの構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a conventional workflow system.

【図2】図1のワークフローサーバのワークフロー動作
を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating a workflow operation of the workflow server of FIG. 1;

【図3】リアルタイムコラボレーション動作を行うシス
テム構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a system configuration for performing a real-time collaboration operation.

【図4】図3のコンピュータのリアルタイムコラボレー
ション動作を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a real-time collaboration operation of the computer of FIG. 3;

【図5】本発明のワークフローシステムの構成例を示す
ブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration example of a workflow system according to the present invention.

【図6】図5のクライアントコンピュータのリアルタイ
ムコラボレーション動作を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a real-time collaboration operation of the client computer of FIG. 5;

【図7】図5のワークフローサーバの問い合わせ応答動
作を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an inquiry response operation of the workflow server of FIG. 5;

【図8】図5のクライアントコンピュータの工程割り当
て変更指令動作を示すフローチャートである。
8 is a flowchart showing a process assignment change command operation of the client computer of FIG.

【図9】図5のワークフローサーバのインストラクショ
ンシートの書き換え動作を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a rewriting operation of an instruction sheet of the workflow server of FIG. 5;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1A〜1D,6,7,12A〜12C,14 クライア
ントコンピュータ 2,11 ワークフローサーバ 10,16 ISDN回線
1A to 1D, 6, 7, 12A to 12C, 14 Client computer 2, 11 Workflow server 10, 16 ISDN line

フロントページの続き Fターム(参考) 5B049 CC21 DD01 EE05 EE07 EE54 FF03 FF04 GG04 GG07 5B085 AA08 AC03 BA06 BE07 BG07 CE06 5B089 GA11 GA21 GB04 HA06 JA16 KA01 KA04 KB04 KC44 LB04 LB14 5K033 AA09 BA02 BA15 CB01 DA01 DA06 DB12 DB14 EA06 Continuation of the front page F term (reference) 5B049 CC21 DD01 EE05 EE07 EE54 FF03 FF04 GG04 GG07 5B085 AA08 AC03 BA06 BE07 BG07 CE06 5B089 GA11 GA21 GB04 HA06 JA16 KA01 KA04 KB04 KC44 LB04 LB14 5K033 AA09 BA02 DA01

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の工程からなる処理作業の各工程を
複数のクライアントコンピュータのいずれか1のクライ
アントコンピュータに割り当てるサーバを有し、前記1
のクライアントコンピュータは割り当てられた工程を実
行してその実行結果を前記サーバに通知するワークフロ
ーシステムであって、 前記1のクライアントコンピュータは割り当てられた工
程以外の工程が割り当てられたクライアントコンピュー
タの情報を操作に応じて前記サーバに問い合わせ、 前記サーバはその問い合わせに応答して前記1のクライ
アントコンピュータに前記割り当てられたクライアント
コンピュータの情報を通知し、 前記1のクライアントコンピュータは前記サーバから通
知された情報のクライアントコンピュータと通信して共
有動作を行うことを特徴とするワークフローシステム。
A server for allocating each step of a processing operation including a plurality of steps to any one of a plurality of client computers;
Is a workflow system that executes an assigned step and notifies the server of the execution result, wherein the one client computer operates information on the client computer to which a step other than the assigned step is assigned. In response to the inquiry, the server notifies the one client computer of the information of the assigned client computer in response to the inquiry, and the one client computer transmits a client of the information notified from the server. A workflow system that performs a sharing operation by communicating with a computer.
【請求項2】 前記サーバは前記割り当てられたクライ
アントコンピュータの情報としてコンピュータ名を通知
することを特徴とする請求項1記載のワークフローシス
テム。
2. The workflow system according to claim 1, wherein the server notifies a computer name as information of the assigned client computer.
【請求項3】 前記1のクライアントコンピュータは、
前記サーバから通知された情報のクライアントコンピュ
ータと前記共有動作として画面共有を行うことを特徴と
する請求項1記載のワークフローシステム。
3. The one client computer,
The workflow system according to claim 1, wherein screen sharing is performed as the sharing operation with the client computer of the information notified from the server.
【請求項4】 前記サーバは、前記複数の工程毎の割り
当てクライアントコンピュータを示すインストラクショ
ンシートを予め記憶したメモリを有し、 前記1のクライアントコンピュータは、前記共有動作中
の操作に応じて前記共有動作を行っている相手先のクラ
イアントコンピュータへの工程割り当ての変更指令を前
記サーバに送信し、 前記サーバは工程割り当ての変更指令に応じてインスト
ラクションシートの割り当てクライアントコンピュータ
を更新することを特徴とする請求項1記載のワークフロ
ーシステム。
4. The server has a memory in which an instruction sheet indicating a client computer assigned for each of the plurality of processes is stored in advance, and the one client computer performs the sharing operation in accordance with an operation during the sharing operation. Sending a change command of the process assignment to the client computer of the other party performing the process to the server, wherein the server updates the client computer assigned the instruction sheet according to the change command of the process assignment. 1. The workflow system according to 1.
JP30240499A 1999-10-25 1999-10-25 Workflow system Pending JP2001125960A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30240499A JP2001125960A (en) 1999-10-25 1999-10-25 Workflow system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30240499A JP2001125960A (en) 1999-10-25 1999-10-25 Workflow system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001125960A true JP2001125960A (en) 2001-05-11

Family

ID=17908518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30240499A Pending JP2001125960A (en) 1999-10-25 1999-10-25 Workflow system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001125960A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001175575A (en) * 1999-12-17 2001-06-29 Soft Front:Kk Exchange system for entry form

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001175575A (en) * 1999-12-17 2001-06-29 Soft Front:Kk Exchange system for entry form

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3550503B2 (en) Method and communication system for enabling communication
JP2001273219A (en) Picture sharing system
US20010047626A1 (en) Window controlling method
JPH07117932B2 (en) Communication method and communication system for interprocess communication
US5491798A (en) Method for network call management
JPH11175599A (en) Work transfer supporting system
JP2000148677A (en) Communication method, communication system and recording medium storing software product for controlling communication
JP3468868B2 (en) Communication network system and information processing terminal
JPH0836538A (en) Work flow management system
JP2001125960A (en) Workflow system
EP0651330A2 (en) Dynamic data exchange over a computer network
JPH10135982A (en) Ip address multiplexing method in server computer
JP2746123B2 (en) Gateway system
JPH08241276A (en) Application sharing system
JP2002518903A (en) Programming call processing application in switching system
JP3735018B2 (en) Remote consultation terminal system
JPH0997227A (en) Job operating system for client/server style
JP3371436B2 (en) Screen display control method
JP2002024154A (en) Method and device for executing program
JPH03191429A (en) Object control system
JP3491889B2 (en) Dialogue processing system, data processing device used therefor, dialogue processing method, recording medium
JPH1174976A (en) Automatic calling controller
JP2007228024A (en) Remote consulting system, program and virtual shared screen program
JP2004080470A (en) Phone reception system
JP3366025B2 (en) Terminal ID dynamic conversion method and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080311