[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2001125775A - Linkage processor and recording medium therefor - Google Patents

Linkage processor and recording medium therefor

Info

Publication number
JP2001125775A
JP2001125775A JP31026799A JP31026799A JP2001125775A JP 2001125775 A JP2001125775 A JP 2001125775A JP 31026799 A JP31026799 A JP 31026799A JP 31026799 A JP31026799 A JP 31026799A JP 2001125775 A JP2001125775 A JP 2001125775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linkage
result
check
file
memory allocation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31026799A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Fumio Takeya
文雄 竹谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Comware Corp
Original Assignee
NTT Comware Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Comware Corp filed Critical NTT Comware Corp
Priority to JP31026799A priority Critical patent/JP2001125775A/en
Publication of JP2001125775A publication Critical patent/JP2001125775A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Executing Special Programs (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a linkage processor and a recording medium therefor, with which the quality of checks of an allocation condition and a linkage result is made uniform and the generation of a normal load module is guaranteed. SOLUTION: According to check items stored in an allocation condition data base 2 and a linkage condition data base 3, an allocation condition discriminating part 10 and a linkage result discriminating part 12 respectively check the linkage result by a memory allocation file MF and a linkage executing part 11. When any error is recognized as a result of the check, the check item with which the error occurs and the contents of that error are displayed on a display part 5.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電子交換機用に記
述されたソースモジュールをコンパイルすることにより
生成されたオブジェクトモジュールを、メモリ割付ファ
イルの内容に基づいてリンケージを行うリンケージ処理
装置およびその記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a linkage processing apparatus for linking an object module generated by compiling a source module described for an electronic exchange based on the contents of a memory allocation file, and a recording medium for the linkage processing apparatus. About.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、電子交換機用のプログラムの
開発は、CHILLプログラミング言語を用いてコンピ
ュータ上で行われている。すなわち、図4に示すよう
に、まず、顧客の要望に応じた機能を盛り込んだ各ソー
スモジュールSMをCHILLプログラミング言語を用
いて作成する。そして、CHILLコンパイラ20によ
り、作成した各ソースモジュールSMから複数のオブジ
ェクトモジュールOMを生成する。次に生成した複数の
オブジェクトモジュールOMをCHILLリンカー21
によってリンケージし、ロードモジュールLMを生成す
る。そして、このロードモジュールLMを交換機22に
インストールして実行することにより交換機としての機
能を実現させている。
2. Description of the Related Art Conventionally, programs for electronic exchanges have been developed on computers using the CHILL programming language. That is, as shown in FIG. 4, first, each source module SM including a function according to a customer's request is created using the CHILL programming language. Then, the CHILL compiler 20 generates a plurality of object modules OM from each created source module SM. Next, the generated plurality of object modules OM are stored in the CHILL linker 21.
And a load module LM is generated. Then, the load module LM is installed in the exchange 22 and executed to realize a function as the exchange.

【0003】ここで、上述したCHILLリンカー21
によるリンケージ作業について図5を参照して詳細に説
明する。まず、リンケージ作業を行うに前に、作業者
は、予めメモリ割付ファイルMFを作成する(図5,
参照)。このメモリ割付ファイルMFは、各セグメント
名と、それらセグメントに割り当てる交換機22内のメ
モリのアドレスとの対応を記述したテキストファイルで
ある。ここで、セグメント名とは、交換機22内のメモ
リを管理する際の単位容量毎に、当該メモリの全領域を
分割してなる個々の分割領域(すなわちセグメント)に
対して予め設定されている名称である。
[0003] Here, the CHILL linker 21 described above is used.
Will be described in detail with reference to FIG. First, before performing the linkage work, the operator creates a memory allocation file MF in advance (see FIG. 5,
reference). This memory allocation file MF is a text file that describes the correspondence between each segment name and the address of the memory in the exchange 22 to be assigned to the segment. Here, the segment name is a name set in advance for each divided area (that is, a segment) obtained by dividing the entire area of the memory for each unit capacity when managing the memory in the exchange 22. It is.

【0004】次に、作成されたメモリ割付ファイルMF
の内容が、予め定められている割付条件を満たしている
か否かを手作業(目視)によりチェックする(図5,
参照)。ここで、割付条件としては、例えば、1つのセ
グメントに同じアドレスが重複して割り付けられていな
いこと、各セグメントに割り当てられたアドレスの範囲
が所定サイズになっていること等が挙げられる。
Next, the created memory allocation file MF
Is checked by hand (visually) to see if the contents of the item satisfy the predetermined assignment condition (see FIG. 5,
reference). Here, the allocation conditions include, for example, that the same address is not redundantly allocated to one segment, that the range of addresses allocated to each segment is a predetermined size, and the like.

【0005】次に、CHILLリンカー21に対し、チ
ェックが済んだメモリ割付ファイルMFを供給すると共
に、リンケージするオブジェクトモジュールOMを指定
した後、リンケージ処理の実行を指示する(図5,参
照)。この時、リンカー21は、リンケージ処理過程に
おいてエラーが検出された場合、そのエラーメッセージ
を作業者に通知する。そして、リンケージ処理を行った
結果生成されたロードモジュールLMについて、作業者
は、リンカー21から通知されたエラーメッセージの内
容等に基づいて、メモリ割付ファイルMFの内容に見合
ったリンケージがなされたか否かのチェック(リンケー
ジ結果チェック)を手作業で行う(図5,参照)。こ
のチェックの結果、問題が無ければリンケージ作業を終
了する。
[0005] Next, the checked memory allocation file MF is supplied to the CHILL linker 21 and the object module OM to be linked is specified, and then the execution of linkage processing is instructed (see FIG. 5). At this time, if an error is detected in the linkage process, the linker 21 notifies the operator of the error message. Then, for the load module LM generated as a result of performing the linkage processing, the operator determines whether or not the linkage corresponding to the content of the memory allocation file MF has been made based on the content of the error message notified from the linker 21 and the like. (Linkage result check) is manually performed (see FIG. 5). As a result of this check, if there is no problem, the linkage operation ends.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したリ
ンケージ作業において、従来は、メモリ割付ファイルの
チェックを手作業で行っていたため、チェックを行う作
業者によってチェックする項目が異なっていたり、良否
を判定する条件が作業者によってまちまちであった。こ
のため、チェックすべき項目が抜けてしまったり、良否
判定の条件にばらつきが生じ、最終的に得られるプログ
ラムが正常に作動しなかったり、所期の機能を果たさな
いといった不具合が生じる恐れがあった。
By the way, in the above-mentioned linkage work, conventionally, the memory allocation file is checked manually, so that the checked item is different depending on the operator who performs the check, and whether the quality is good or bad is determined. The conditions to be performed varied depending on the operator. For this reason, there is a risk that items to be checked may be omitted, or the conditions of the pass / fail judgment may vary, resulting in a problem that a finally obtained program does not operate normally or does not perform its intended function. Was.

【0007】また、上述したメモリ割付ファイルやリン
ケージ結果のチェックにおいて、それらのチェックの結
果に基づいてメモリ割付ファイル等の修正を行うか、も
しくは、次の処理に進むかは、作業者の判断に委ねられ
ていた。よって、例えば、チェック結果に異常が認めら
れた場合でも、作業者の判断によって次の処理に進むこ
とができるため、結果的に不良ロードモジュールを生成
してしまう可能性があった。
In the above-described check of the memory allocation file and the linkage result, it is determined by the operator whether to correct the memory allocation file or the like based on the result of the check or to proceed to the next processing. Was entrusted. Therefore, for example, even if an abnormality is found in the check result, the process can proceed to the next process according to the judgment of the operator, and as a result, a defective load module may be generated.

【0008】本発明は、上述した事情に鑑みてなされた
ものであり、割付条件およびリンケージ結果のチェック
の品質を均一化し、かつ、正常なロードモジュールの生
成が保証されるリンケージ処理装置およびその記録媒体
を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and has a linkage processing apparatus and a recording apparatus for making uniform the quality of allocation condition and linkage result checking and guaranteeing generation of a normal load module. The purpose is to provide a medium.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、電子交換機用に記述されたソースモジュールをコン
パイルすることにより生成されたオブジェクトモジュー
ルを、メモリ割付ファイルの内容に基づいてリンケージ
してロードモジュールを生成するリンケージ処理装置に
おいて、前記メモリ割付ファイルに規定されたメモリ割
付条件の良否を判定するためのチェック項目を記憶した
割付条件記憶手段と、前記割付条件記憶手段に記憶され
たチェック項目に従って、前記メモリ割付ファイルをチ
ェックする割付条件判定手段と、前記割付条件判定手段
によってチェックされたメモリ割付ファイルに基づいて
オブジェクトモジュールのリンケージを行うリンケージ
実行手段と、前記リンケージ実行手段によるリンケージ
結果の良否を判定するためのチェック項目を記憶したリ
ンケージ条件記憶手段と、前記リンケージ条件記憶手段
に記憶されたチェック項目に従って、前記リンケージ実
行手段によるリンケージ結果をチェックするリンケージ
結果判定手段とを具備することを特徴としている。
According to a first aspect of the present invention, an object module generated by compiling a source module described for an electronic exchange is linked based on the contents of a memory allocation file. In a linkage processing device that generates a load module, an allocation condition storage unit that stores a check item for determining whether a memory allocation condition specified in the memory allocation file is satisfactory, and a check item that is stored in the allocation condition storage unit. Allocation condition determining means for checking the memory allocation file, linkage execution means for performing linkage of an object module based on the memory allocation file checked by the allocation condition determination means, and whether the linkage result by the linkage execution means is good or bad. Judge And linkage condition storage means for storing check items for, according to the check items stored in said linkage condition storage means, is characterized by comprising a linkage results judging means for checking the linkage result by the linkage execution unit.

【0010】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
のリンケージ処理装置において、前記割付条件判定手段
および前記リンケージ結果判定手段は、チェックの結果
エラーが認められた場合、該チェックにより認められた
エラーの内容を作業者に通知した後、各々における処理
を停止することを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, in the linkage processing apparatus according to the first aspect, when the allocation condition determination means and the linkage result determination means determine that an error is found as a result of the check, the allocation condition determination means and the linkage result determination means recognize the error. After notifying the operator of the content of the error, the processing in each is stopped.

【0011】請求項3に記載の発明は、電子交換機用に
記述されたソースモジュールをコンパイルすることによ
り生成されたオブジェクトモジュールを、メモリ割付フ
ァイルの内容に基づいてリンケージしてロードモジュー
ルを生成するリンケージ処理プログラムを記録したコン
ピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記メモリ
割付ファイルに規定されたメモリ割付条件の良否を判定
するための割付条件チェック項目を記憶装置から読み出
すステップと、前記読み出した割付条件チェック項目に
従って、前記メモリ割付ファイルをチェックするステッ
プと、前記チェックされたメモリ割付ファイルに基づい
てオブジェクトモジュールのリンケージを行うステップ
と、前記リンケージを行った結果の良否を判定するため
のリンケージ結果チェック項目を記憶装置から読み出す
ステップと、前記読み出したリンケージ結果チェック項
目に従って、前記リンケージを行った結果をチェックす
るステップとを有するリンケージ処理プログラムを記録
したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a linkage in which an object module generated by compiling a source module described for an electronic exchange is linked based on the contents of a memory allocation file to generate a load module. A computer-readable recording medium on which a processing program is recorded, wherein an allocation condition check item for determining whether or not a memory allocation condition specified in the memory allocation file is acceptable is read from a storage device; Checking the memory allocation file according to check items; linking an object module based on the checked memory allocation file; and a linkage result for determining whether the result of the linkage is good or bad. Reading out Ekku items from the storage device, in accordance with the read linkage results check items, a computer readable recording medium recording the linkage processing program and a step of checking the result of the linkage.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、図1を参照して、本発明に
係るリンケージ処理装置の一実施形態について説明す
る。図1は、本実施形態におけるリンケージ処理装置の
概略構成を示すブロック図である。この図において、1
は例えばハードディスク等の記憶装置であり、予め、メ
モリ割付ファイルMFおよびオブジェクトモジュールO
Mを記憶している。ここで、メモリ割付ファイルMF
は、従来と同様、各セグメント名と、それらセグメント
に割り当てる交換機内のメモリのアドレスとの対応(メ
モリ割付条件)を記述したテキストファイルである。ま
た、オブジェクトモジュールOMは、CHILLプログ
ラミング言語により交換機用に記述,作成されたソース
プログラムから、CHILLコンパイラによって生成さ
れたものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a linkage processing apparatus according to the present invention will be described below with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a linkage processing apparatus according to the present embodiment. In this figure, 1
Is a storage device such as a hard disk. The memory allocation file MF and the object module O
M is stored. Here, the memory allocation file MF
Is a text file describing the correspondence (memory allocation condition) between each segment name and the address of the memory in the exchange to be allocated to the segment, as in the prior art. The object module OM is generated by a CHILL compiler from a source program described and created for an exchange in the CHILL programming language.

【0013】2は割付条件データベースであり、メモリ
割付ファイルMFに規定されたメモリ割付条件の良否を
判定するためのチェック項目を記憶している。ここで、
[表1]〜[表6]に、割付条件データベース2に記憶
されたチェック項目の一例を示す。なお、[表1]〜
[表6]に示すチェック項目のうち主立ったものについ
て、その良否判定条件の一例も合わせて示す。
Reference numeral 2 denotes an allocation condition database, which stores check items for determining whether or not the memory allocation condition specified in the memory allocation file MF is satisfactory. here,
[Table 1] to [Table 6] show an example of check items stored in the allocation condition database 2. In addition, [Table 1]-
An example of the pass / fail judgment condition for the main check items shown in Table 6 is also shown.

【0014】[0014]

【表1】 [Table 1]

【表2】 [Table 2]

【表3】 [Table 3]

【表4】 [Table 4]

【表5】 [Table 5]

【表6】 [Table 6]

【0015】ここで、[表1]における「MM」および
「FM」は、それぞれメインメモリおよび二次記憶装置
(交換機が具備しているハードディスク等の記憶装置)
である。また、「引き上げセグメント」とは、交換機
が、二次記憶装置に記憶されたプログラムをメインメモ
リにロードする必要があるセグメントのことである。こ
のロード時において、メインメモリには連続してセグメ
ントがロードされる必要がある。さらに、ゼロクリア領
域とは、交換機のシステム起動時に、メインメモリを初
期設定する必要がある領域のことである。
Here, "MM" and "FM" in Table 1 are a main memory and a secondary storage device (storage device such as a hard disk provided in the exchange), respectively.
It is. The “pull-up segment” is a segment in which the exchange needs to load the program stored in the secondary storage device into the main memory. At the time of this load, segments need to be continuously loaded into the main memory. Further, the zero-clear area is an area where the main memory needs to be initialized when the exchange starts up.

【0016】また、[表3]において、「プロテクトエ
リア」とは、交換機が処理を行うにあたり、書き換えて
はならないメモリ上のエリアのことであり、通常は、プ
ログラムが格納されている領域等、不変なメモリ属性が
指定される。また、「TMセーブエリア」とは、交換機
が処理を行っている過程で異常処理が起こった場合、そ
の時のメモリ状態を保存するための、二次記憶装置にお
ける保存エリアのことである。このTMセーブエリアに
保存されたメモリ状態は、異常処理の原因解析に利用さ
れる。
In Table 3, a "protected area" is an area on a memory which must not be rewritten when the exchange performs processing, and is usually an area such as an area where a program is stored. An immutable memory attribute is specified. Further, the "TM save area" is a storage area in the secondary storage device for storing the memory state at the time when an abnormal process occurs during the processing of the exchange. The memory state stored in the TM save area is used for analyzing the cause of the abnormal processing.

【0017】また、[表5]において、「呼救済ファイ
ル更新時の管理データ」とは、交換機内のファイル更新
時において、プログラムによる処理の中断が生じた時点
における通信中の通話を保障する機能(この機能を呼救
済ファイル更新という)を利用するための管理データの
ことである。
In Table 5, "management data at the time of updating a call rescue file" means a function for guaranteeing a call during communication at the time of interruption of processing by a program at the time of updating a file in an exchange. (This function is referred to as call rescue file update).

【0018】また、[表6]において、「所データ」お
よび「局データ」とは、交換局固有に持っているデータ
のことである。また、「IM」は個別メモリであり、交
換機内の各プロセッサが各々個別に有するメモリを指
す。「CM」は共通メモリであり、交換機内の各プロセ
ッサが共通して利用するメモリを指す。なお、前述した
メインメモリ(MM)は、個別メモリと共通メモリから
なっている。
In Table 6, "place data" and "office data" refer to data inherent to the exchange. “IM” is an individual memory, and refers to a memory individually provided by each processor in the exchange. “CM” is a common memory and refers to a memory commonly used by each processor in the exchange. The main memory (MM) described above is composed of an individual memory and a common memory.

【0019】3はリンケージ条件データベースであり、
後述するリンケージ処理部4によってオブジェクトモジ
ュールOMのリンケージが行われた結果得られたロード
モジュールについて、リンケージ結果の良否を判定する
ためのチェック項目を記憶している。ここで、[表7]
に、リンケージ条件データベース3に記憶されたチェッ
ク項目の一例を示す。また、[表7]に示す各チェック
項目の良否判定条件の一例も合わせて示す。
Reference numeral 3 denotes a linkage condition database,
For the load module obtained as a result of the linkage of the object module OM performed by the linkage processing unit 4 described later, check items for determining whether the linkage result is good or not are stored. Here, [Table 7]
2 shows an example of the check items stored in the linkage condition database 3. In addition, an example of pass / fail judgment conditions of each check item shown in [Table 7] is also shown.

【0020】[0020]

【表7】 [Table 7]

【0021】ここで[表7]において、「新旧ファイル
の引継アドレス」とは、交換機内のファイル更新時に、
更新前のファイルで利用していたデータを更新後のファ
イルでも引き続き利用する必要がある場合、そのデータ
の指定アドレスから指定アドレスまでの範囲を引き継ぐ
ための情報である。
Here, in Table 7, "the takeover address of the new and old files" means that when the files in the exchange are updated,
When the data used in the file before the update needs to be continuously used in the file after the update, this is information for inheriting the range from the designated address of the data to the designated address.

【0022】また、[表7]に示す「1.リンケージエ
ラー(警告)の差分チェック」の「良否判定条件例」の
内容について、以下に補足説明する。図1に示すリンケ
ージ実行部11は、従来のリンカーと同様、リンケージ
処理過程においてエラー検出を行い、エラーが検出され
た場合、エラーメッセージを出力するが、リンケージを
実行すると、ほとんどの場合、「〜オリジンが他のセク
ションと重複しています」、「参照している外部定義名
が未定義です」といった内容のエラーメッセージが出力
される。この種のエラーメッセージは、ソースモジュー
ルの構造上の問題点を指摘するものであるが、交換機の
動作には影響を及ぼさないエラーであることが、実際の
試験により検証されている。そこで、本実施形態では、
交換機の動作には影響を及ぼさないことが確認されてい
るエラーに対するエラーメッセージの情報をファイル化
して(以下、このファイルをエラーファイルという)記
憶装置1等に記憶させておき、エラーファイル内に記録
されているエラーメッセージ以外のものがリンケージ実
行部11から出力された場合、リンケージ結果に異常が
認められたものとして作業者に通知するようにしてい
る。
The contents of "example of pass / fail judgment condition" of "1. Difference check of linkage error (warning)" shown in [Table 7] will be supplementarily described below. Like the conventional linker, the linkage execution unit 11 shown in FIG. 1 detects an error in a linkage processing process, and outputs an error message when an error is detected. Origin is duplicated with other sections "," The referenced external definition name is undefined ", etc. is output. Although this type of error message points out a structural problem of the source module, it has been verified by an actual test that the error does not affect the operation of the exchange. Therefore, in this embodiment,
Information of an error message for an error that is confirmed not to affect the operation of the exchange is stored in a file (hereinafter, this file is referred to as an error file) in a storage device 1 or the like, and is recorded in the error file. When a message other than the error message described above is output from the linkage execution unit 11, the worker is notified that an abnormality has been recognized in the linkage result.

【0023】次に、4はリンケージ処理部であり、割付
条件判定部10と、リンケージ実行部11と、リンケー
ジ結果判定部12によって構成されている。まず、割付
条件判定部10は、記憶装置1に記憶されたメモリ割付
ファイルMFと、割付条件データベース2に記憶された
メモリ割付条件のチェック項目とを読み込み、当該チェ
ック項目に従って、メモリ割付ファイルMFに規定され
ているメモリ割付条件の良否を判定する。
Next, reference numeral 4 denotes a linkage processing unit, which comprises an allocation condition determination unit 10, a linkage execution unit 11, and a linkage result determination unit 12. First, the allocation condition determination unit 10 reads the memory allocation file MF stored in the storage device 1 and the check items of the memory allocation condition stored in the allocation condition database 2, and stores the read data into the memory allocation file MF according to the check items. It determines whether the specified memory allocation condition is good or bad.

【0024】そして、この判定の結果、メモリ割付条件
に問題なしと判断された場合は、チェックしたメモリ割
付ファイルMFをリンケージ実行部11へ渡す。また、
問題ありと判定された場合は、チェックしたメモリ割付
ファイルMFをリンケージ実行部11へ渡さず(すなわ
ち、処理を中断し)、表示部5(例えば、CRT,液晶
ディスプレイ等)にチェックの結果、不良と判定された
項目を表示する。これにより、チェックの結果認識され
たエラーの内容を作業者に通知する。
If it is determined that there is no problem in the memory allocation condition, the checked memory allocation file MF is transferred to the linkage execution unit 11. Also,
If it is determined that there is a problem, the checked memory allocation file MF is not passed to the linkage execution unit 11 (that is, the processing is interrupted), and the display unit 5 (for example, CRT, liquid crystal display, etc.) checks the The item determined to be is displayed. Thus, the operator is notified of the content of the error recognized as a result of the check.

【0025】リンケージ実行部11は、従来のリンカー
と同等の機能を有し、割付条件判定部10からチェック
後のメモリ割付ファイルMFが渡されると、記憶装置1
からオブジェクトモジュールOMを読み出し、上記渡さ
れたメモリ割付ファイルMFに基づいてリンケージを実
行する。
The linkage execution unit 11 has a function equivalent to that of a conventional linker. When the checked memory allocation file MF is passed from the allocation condition determination unit 10, the storage unit 1
, And executes linkage based on the passed memory allocation file MF.

【0026】リンケージ結果判定部12は、リンケージ
実行部11によるオブジェクトモジュールOMのリンケ
ージが終了すると、リンケージ条件データベース3か
ら、リンケージ結果の良否判定チェック項目を読み出
し、当該チェック項目に従って、リンケージ結果の良否
を判定する。そして、この判定の結果、リンケージ結果
に問題なしと判断された場合は、チェックしたリンケー
ジ結果をロードモジュールLMとして記憶装置1に保存
する。また、問題ありと判定された場合は、リンケージ
結果を記憶装置1に保存せず(すなわち、処理を中断
し)、表示部5にチェックの結果、不良と判定された項
目を表示する。これにより、チェックの結果認識された
エラーの内容を作業者に通知する。
When the linkage of the object module OM by the linkage execution unit 11 is completed, the linkage result determination unit 12 reads the linkage result determination check item from the linkage condition database 3 and determines whether the linkage result is acceptable according to the check item. judge. If it is determined that there is no problem in the linkage result, the checked linkage result is stored in the storage device 1 as the load module LM. When it is determined that there is a problem, the linkage result is not stored in the storage device 1 (that is, the process is interrupted), and the item determined to be defective as a result of the check is displayed on the display unit 5. Thus, the operator is notified of the content of the error recognized as a result of the check.

【0027】次に上述したリンケージ処理装置の動作に
ついて、図2および図3に示すフローチャートを参照し
て説明する。ここで、図2は割付条件判定部10の処理
手順を示すフローチャートであり、図3はリンケージ結
果判定部12の処理手順を示すフローチャートである。
Next, the operation of the above-described linkage processing apparatus will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. Here, FIG. 2 is a flowchart showing a processing procedure of the allocation condition determination unit 10, and FIG. 3 is a flowchart showing a processing procedure of the linkage result determination unit 12.

【0028】まず、図示せぬ入力手段(例えば、キーボ
ード,マウス等)により、作業者からリンケージ処理の
実行を指示されると、ステップSa1へ進み、割付条件
判定部10は、記憶装置1からメモリ割付ファイルMF
を読み出す。次に、データベース2から割付条件のチェ
ック項目を読み出し(ステップSa2)、このチェック
項目に従って読み出したメモリ割付ファイルMFをチェ
ックする。
First, when the execution of linkage processing is instructed by an operator through input means (for example, a keyboard, a mouse, etc.) not shown, the flow advances to step Sa1, and the allocation condition judging section 10 reads the memory from the storage device 1 into the memory. Assignment file MF
Is read. Next, the check item of the allocation condition is read from the database 2 (step Sa2), and the read memory allocation file MF is checked according to the check item.

【0029】ここで、例えば[表1]に示す「3.ゼロ
クリア領域の連続使用」のチェックを行う場合、割付条
件判定部10は、まず、メモリ割付ファイルMFから、
交換機のメインメモリにおけるゼロクリア領域に割り付
けられるセグメント名(例えば“MCPBIZ”とする)を検
索する。そして、検索した“MCPBIZ”というセグメント
名の末尾に付与された番号をそれぞれ読み取って、それ
らの番号が「1」から順に付与されているか(番号に飛
びがないか)を確認する。もし、「1」から順に番号が
付与されているのであれば、「3.ゼロクリア領域の連
続使用」のチェック項目について、「良」という判定を
行う。
Here, for example, when checking "3. Continuous use of zero clear area" shown in [Table 1], the allocation condition judging unit 10 first checks the memory allocation file MF.
A segment name (for example, "MCPBIZ") assigned to the zero clear area in the main memory of the exchange is searched. Then, each of the numbers attached to the end of the retrieved segment name “MCPBIZ” is read, and it is checked whether those numbers are assigned in order from “1” (whether the numbers do not skip). If the numbers are assigned in order from “1”, “good” is determined for the check item of “3. Continuous use of zero clear area”.

【0030】また、[表1]に示す「5.FMオーバー
レイエリアサイズチェック」を行う場合、割付条件判定
部10は、まず、FMオーバーレイエリアに割り付けら
れるセグメントに割り当てられた開始アドレスと終了ア
ドレスをメモリ割付ファイルMFから読み出す。そし
て、終了アドレスの値から開始アドレスの値を引き、そ
の結果を1000で割った値が整数であれば(すなわ
ち、余りが生じなければ)「5.FMオーバーレイエリ
アサイズチェック」のチェック項目については、「良」
という判定を行う。
When performing “5. FM overlay area size check” shown in [Table 1], the allocation condition determination unit 10 first determines the start address and end address allocated to the segment allocated to the FM overlay area. Read from the memory allocation file MF. If the value obtained by subtracting the value of the start address from the value of the end address and dividing the result by 1000 is an integer (that is, if there is no remainder), for the check item of “5. FM overlay area size check”, , "Good"
Is determined.

【0031】そして、[表1]から[表6]に示す各チ
ェック項目のチェックを行った後、ステップSa4へ進
み、全てのチェック項目について「良」の判定結果が得
られたか否かを判断する。ここで、全てのチェック項目
について「良」の判定結果が得られた場合は、ステップ
Sa5へ進み、チェックを行ったメモリ割付ファイルM
Fをリンケージ実行部11へ渡して処理を終了する。
After checking each of the check items shown in [Table 1] to [Table 6], the process proceeds to step Sa4, where it is determined whether or not the determination result of “good” has been obtained for all the check items. I do. Here, if the determination result of “good” is obtained for all the check items, the process proceeds to step Sa5, where the checked memory allocation file M
F is passed to the linkage execution unit 11, and the process is terminated.

【0032】一方、いずれかのチェック項目において、
「否」の判定結果があった場合は、ステップSa6へ進
み、「否」の判定結果となったチェック項目と、そのエ
ラー内容を表示部5に表示した後、処理を終了する。こ
の場合、作業者は、表示部5に表示されたエラーの内容
に基づいて、テキストエディタ等によりメモリ割り付け
ファイルMFの内容を修正し、再度、リンケージ処理部
4に対してリンケージ処理の実行を指示する。
On the other hand, in any of the check items,
If there is a determination result of "No", the process proceeds to step Sa6, where the check item that has resulted in the determination of "No" and the content of the error are displayed on the display unit 5, and the process is terminated. In this case, the operator corrects the contents of the memory allocation file MF using a text editor or the like based on the contents of the error displayed on the display unit 5 and instructs the linkage processing unit 4 to execute the linkage processing again. I do.

【0033】割付条件判定部10からチェックされたメ
モリ割付ファイルMFを受け取ると、リンケージ実行部
11は、記憶装置1に格納されているオブジェクトモジ
ュールOMを読み出し、これらオブジェクトモジュール
OMを受け取ったメモリ割付ファイルMFに基づいてリ
ンケージを実行する。そして、リンケージ処理が完了す
ると、リンケージ実行部11はリンケージの結果(ロー
ドモジュール)をリンケージ結果判定部12へ渡す。ま
た、リンケージ実行部11は、リンケージ結果と共に、
リンケージ実行時に発生したエラーの内容もリンケージ
結果判定部12へ渡す。
Upon receiving the checked memory allocation file MF from the allocation condition determination unit 10, the linkage execution unit 11 reads out the object modules OM stored in the storage device 1, and receives these object modules OM. Perform linkage based on MF. When the linkage processing is completed, the linkage execution unit 11 transfers the linkage result (load module) to the linkage result determination unit 12. In addition, the linkage execution unit 11 outputs, together with the linkage result,
The details of the error that occurred during the execution of the linkage are also passed to the linkage result determination unit 12.

【0034】リンケージ結果を渡されたリンケージ結果
判定部12は、まず、図3に示すステップSb1へ進
み、リンケージ条件データベース3からリンケージ結果
チェック項目を読み出す。そして、ステップSb2へ進
み、リンケージ結果チェック項目の内容に基づいて、リ
ンケージの結果をチェックする。
The linkage result determination unit 12 to which the linkage result has been passed first proceeds to step Sb 1 shown in FIG. 3, and reads a linkage result check item from the linkage condition database 3. Then, the process proceeds to step Sb2 to check the linkage result based on the contents of the linkage result check item.

【0035】例えば、[表7]に示す「1.リンケージ
エラー(警告)の差分チェック」を行う場合、リンケー
ジ結果判定部12は、まず、記憶装置1からエラーファ
イルを読み出して、エラーファイルに記録されているエ
ラーメッセージの内容と、リンケージ実行部11から出
力されたエラーメッセージの内容とを比較する。そし
て、上記エラーファイルに記録されているエラーメッセ
ージ以外のものがあった場合は、「1.リンケージエラ
ー(警告)の差分チェック」のチェック項目について、
「否」という判定を行う。
For example, when performing “1. Linkage error (warning) difference check” shown in [Table 7], the linkage result determination unit 12 first reads the error file from the storage device 1 and records it in the error file. The content of the error message that has been output is compared with the content of the error message output from the linkage execution unit 11. If there is an error message other than the error message recorded in the error file, the check item of “1. Check linkage error (warning) difference”
A determination of "No" is made.

【0036】そして、[表7]に示す他のチェック項目
についてもチェックを行い、全てのチェック項目に対す
るチェックが終了すると、ステップSb3へ進み、全チ
ェック項目について「良」の判定結果が得られたか否か
を判断する。ここで、全てのチェック項目について
「良」の判定結果が得られた場合は、ステップSb4へ
進み、リンケージ実行部11から出力されたリンケージ
結果をロードモジュールLMとして記憶装置1に保存し
て、処理を終了する。一方、いずれかのチェック項目に
おいて「否」の判定結果があった場合は、ステップSb
5へ進み、「否」の判定結果となったチェック項目と、
そのエラー内容を表示部5に表示した後、処理を終了す
る。
Then, the other check items shown in [Table 7] are also checked. When the check for all the check items is completed, the process proceeds to step Sb3 to determine whether or not the determination result of “good” has been obtained for all the check items. Determine whether or not. Here, when the determination result of “good” is obtained for all the check items, the process proceeds to step Sb4, the linkage result output from the linkage execution unit 11 is stored in the storage device 1 as the load module LM, and the processing is performed. To end. On the other hand, if there is a determination result of “No” in any of the check items, step Sb
Check items that have been determined to be "No", and
After the content of the error is displayed on the display unit 5, the process ends.

【0037】これにより、作業者は、表示部5に表示さ
れたエラーの内容に基づいて、メモリ割付ファイルMF
およびソースモジュールの内容を確認し、誤りがあった
場合は、その誤りをテキストエディタ等により修正し
て、再度、リンケージ処理部4に対してリンケージ処理
の実行を指示する。
With this operation, the operator can use the memory allocation file MF based on the contents of the error displayed on the display unit 5.
The contents of the source module are checked, and if an error is found, the error is corrected by a text editor or the like, and the linkage processing unit 4 is again instructed to execute the linkage processing.

【0038】なお、上述した図1に示すリンケージ処理
部4の機能を実現するためのプログラムを、コンピュー
タ読み取り可能な記録媒体に記録し、この記録媒体に記
録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ま
せ、実行することにより、リンケージ処理を行うように
してもよい。
A program for realizing the functions of the linkage processing unit 4 shown in FIG. 1 is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium is read by a computer system. The linkage processing may be performed by the execution.

【0039】ここで、上記「コンピュータシステム」と
は、OSや周辺機器等のハードウェアを含み、さらにW
WWシステムを利用している場合であれば、ホームペー
ジ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。ま
た、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フ
ロッピーディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−R
OM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵される
ハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コ
ンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネ
ット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介して
プログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の
間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサー
バやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮
発性メモリのように、一定時間プログラムを保持してい
るものも含むものとする。
Here, the “computer system” includes an OS and hardware such as peripheral devices.
If a WW system is used, a homepage providing environment (or display environment) is also included. The “computer-readable recording medium” is a floppy disk, a magneto-optical disk, a ROM, a CD-R
It refers to a portable medium such as an OM or a storage device such as a hard disk built in a computer system. Further, a "computer-readable recording medium" refers to a communication line for transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line, and dynamically holds the program for a short time. In this case, it is also assumed that a program that holds a program for a certain period of time, such as a volatile memory in a computer system serving as a server or a client in that case, is included.

【0040】また、上記プログラムは、前述した機能の
一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述
した機能をコンピュータシステムに既に記録されている
プログラムとの組み合わせで実現できるものであっても
良い。
The above-mentioned program may be for realizing a part of the above-mentioned functions, and may be for realizing the above-mentioned functions in combination with a program already recorded in a computer system. May be.

【0041】[0041]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
割付条件判定手段が割付条件記憶手段に記憶されたチェ
ック項目に従って、メモリ割付ファイルの内容をチェッ
クし、また、リンケージ結果判定手段がリンケージ条件
記憶手段に記憶されたチェック項目に従ってリンケージ
実行手段によるリンケージ結果をチェックするので、割
付条件およびリンケージ結果のチェックの品質を均一化
することができる。
As described above, according to the present invention,
The allocation condition determination means checks the contents of the memory allocation file according to the check items stored in the allocation condition storage means, and the linkage result determination means checks the linkage result by the linkage execution means according to the check items stored in the linkage condition storage means. Is checked, the quality of the assignment condition and the quality check of the linkage result can be made uniform.

【0042】また、本発明によれば、割付条件判定手段
およびリンケージ結果割判定手段において、チェックの
結果エラーが認められた場合は、該チェックにより認め
られたエラーの内容を作業者に通知した後、各々におけ
る処理を停止するので、正常なロードモジュールの生成
が保証される。
Further, according to the present invention, when an error is found as a result of the check in the allocation condition determining means and the linkage result split determining means, the operator is notified of the content of the error found by the check. , The processing in each is stopped, so that the normal generation of the load module is guaranteed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明に係るリンケージ処理装置の一実施形
態の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an embodiment of a linkage processing apparatus according to the present invention.

【図2】 同実施形態における割付条件判定部の処理手
順を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating a processing procedure of an allocation condition determining unit according to the embodiment.

【図3】 同実施形態におけるリンケージ条件判定部の
処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a processing procedure of a linkage condition determination unit in the embodiment.

【図4】 従来のCHILLプログラミングによりロー
ドモジュールが作成されるまでの流れを模式的に示す図
である。
FIG. 4 is a diagram schematically showing a flow until a load module is created by conventional CHILL programming.

【図5】 従来のCHILLプログラミングにおけるリ
ンケージ作業の内容を模式的に示す図である。
FIG. 5 is a diagram schematically showing the contents of a linkage operation in conventional CHILL programming.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 記憶装置 2 割付条件データベース 3 リンケージ条件データベース 4 リンケージ処理部 5 表示部 10 割付条件判定部 11 リンケージ実行部 12 リンケージ結果判定部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Storage device 2 Allocation condition database 3 Linkage condition database 4 Linkage processing part 5 Display part 10 Allocation condition judgment part 11 Linkage execution part 12 Linkage result judgment part

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電子交換機用に記述されたソースモジュ
ールをコンパイルすることにより生成されたオブジェク
トモジュールを、メモリ割付ファイルの内容に基づいて
リンケージしてロードモジュールを生成するリンケージ
処理装置において、 前記メモリ割付ファイルに規定されたメモリ割付条件の
良否を判定するためのチェック項目を記憶した割付条件
記憶手段と、 前記割付条件記憶手段に記憶されたチェック項目に従っ
て、前記メモリ割付ファイルをチェックする割付条件判
定手段と、 前記割付条件判定手段によってチェックされたメモリ割
付ファイルに基づいてオブジェクトモジュールのリンケ
ージを行うリンケージ実行手段と、 前記リンケージ実行手段によるリンケージ結果の良否を
判定するためのチェック項目を記憶したリンケージ条件
記憶手段と、 前記リンケージ条件記憶手段に記憶されたチェック項目
に従って、前記リンケージ実行手段によるリンケージ結
果をチェックするリンケージ結果判定手段とを具備する
ことを特徴とするリンケージ処理装置。
1. A linkage processing apparatus for linking an object module generated by compiling a source module written for an electronic exchange based on the contents of a memory allocation file to generate a load module, wherein the memory allocation is performed. Allocation condition storage means for storing check items for determining whether the memory allocation condition specified in the file is acceptable, and allocation condition determination means for checking the memory allocation file in accordance with the check items stored in the allocation condition storage means A linkage execution unit that performs linkage of an object module based on the memory allocation file checked by the allocation condition determination unit; and a link that stores check items for determining whether the linkage result by the linkage execution unit is acceptable. Di condition storage unit, according to the check items stored in said linkage condition storage means, the linkage processing apparatus characterized by comprising a linkage results judging means for checking the linkage result by the linkage execution unit.
【請求項2】 前記割付条件判定手段および前記リンケ
ージ結果判定手段は、チェックの結果エラーが認められ
た場合、該チェックにより認められたエラーの内容を作
業者に通知した後、各々における処理を停止することを
特徴とする請求項1に記載のリンケージ処理装置。
2. The allocation condition determining means and the linkage result determining means, when an error is found as a result of the check, notify a worker of the content of the error found by the check, and then stop processing in each of the workers. The linkage processing device according to claim 1, wherein the linkage processing is performed.
【請求項3】 電子交換機用に記述されたソースモジュ
ールをコンパイルすることにより生成されたオブジェク
トモジュールを、メモリ割付ファイルの内容に基づいて
リンケージしてロードモジュールを生成するリンケージ
処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な
記録媒体であって、 前記メモリ割付ファイルに規定されたメモリ割付条件の
良否を判定するための割付条件チェック項目を記憶装置
から読み出すステップと、 前記読み出した割付条件チェック項目に従って、前記メ
モリ割付ファイルをチェックするステップと、 前記チェックされたメモリ割付ファイルに基づいてオブ
ジェクトモジュールのリンケージを行うステップと、 前記リンケージを行った結果の良否を判定するためのリ
ンケージ結果チェック項目を記憶装置から読み出すステ
ップと、 前記読み出したリンケージ結果チェック項目に従って、
前記リンケージを行った結果をチェックするステップと
を有するリンケージ処理プログラムを記録したコンピュ
ータ読み取り可能な記録媒体。
3. A computer-readable recording program for recording a linkage processing program for linking an object module generated by compiling a source module written for an electronic exchange based on the contents of a memory allocation file to generate a load module. Reading from a storage device an allocation condition check item for determining whether or not a memory allocation condition defined in the memory allocation file is acceptable, and the memory allocation according to the read allocation condition check item. Checking a file; linking an object module based on the checked memory allocation file; and storing a linkage result check item for determining whether the result of the linkage is good or bad. According to step a, the read linkage results check items read from,
Checking the result of performing the linkage. A computer-readable recording medium recording a linkage processing program.
JP31026799A 1999-10-29 1999-10-29 Linkage processor and recording medium therefor Pending JP2001125775A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31026799A JP2001125775A (en) 1999-10-29 1999-10-29 Linkage processor and recording medium therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31026799A JP2001125775A (en) 1999-10-29 1999-10-29 Linkage processor and recording medium therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001125775A true JP2001125775A (en) 2001-05-11

Family

ID=18003189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31026799A Pending JP2001125775A (en) 1999-10-29 1999-10-29 Linkage processor and recording medium therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001125775A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7523450B2 (en) 2004-11-15 2009-04-21 International Business Machines Corporation Apparatus, system, and method for identifying fixed memory address errors in source code at build time

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7523450B2 (en) 2004-11-15 2009-04-21 International Business Machines Corporation Apparatus, system, and method for identifying fixed memory address errors in source code at build time

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050050178A1 (en) Input/output device information management system for multi-computer system
US20030014745A1 (en) Document update method
US20100228788A1 (en) Update manager for database system
US20080065577A1 (en) Distributed autonomic solutions repository
US20080109802A1 (en) Self-healing cross development environment
US9830376B2 (en) Language tag management on international data storage
JP2002521764A (en) Computer system change monitoring system
US5822583A (en) System for designating matching condition as selected matching condition to generate an event if that selected matching condition is satisfied
CN107992537A (en) Service attribute transmission method, device, computer equipment and storage medium
US20060122873A1 (en) Method and system for managing risk
US6796486B2 (en) Document review apparatus, a document review system, and a computer product
US20060085404A1 (en) Method, apparatus, and computer program product updating software in an information processing apparatus
US20090164970A1 (en) System for Managing Automated Report Versions
CN114817022A (en) Railway electronic payment platform test method, system, equipment and storage medium
CN110063042A (en) A kind of response method and its terminal of database failure
CN111679851B (en) Demand code management method, device, system and computer readable storage medium
US20070185929A1 (en) Method and apparatus for processing monitoring
JPH0749776A (en) Software reuse method
JP2001125775A (en) Linkage processor and recording medium therefor
CN112765188A (en) Configuration information processing method, configuration management system, electronic device, and storage medium
CN111611173A (en) System and method applied to micro-service engineering interface document detection
US20220350313A1 (en) Information management system, information management method, and non-transitory storage medium having information management program stored thereon
JP2007264937A (en) Program transfer control system, method and program
JP3803001B2 (en) Software development procedure customization support apparatus and method
JP3771753B2 (en) Integrated resource management method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040810