JP2001113048A - ゲーム機用操作装置 - Google Patents
ゲーム機用操作装置Info
- Publication number
- JP2001113048A JP2001113048A JP29201499A JP29201499A JP2001113048A JP 2001113048 A JP2001113048 A JP 2001113048A JP 29201499 A JP29201499 A JP 29201499A JP 29201499 A JP29201499 A JP 29201499A JP 2001113048 A JP2001113048 A JP 2001113048A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game machine
- game
- operator
- operating device
- motor unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
Abstract
をよりリアルに操作者にフィードバックして、ゲームを
より臨場感溢れるものとする。 【解決手段】 ゲーム機用操作装置4の内部にゲーム機
本体3からの信号によって作動するバランスが取れた慣
性の大きなモータ14を配置することにより、その反力
を操作者に伝達するようにした。
Description
装置において、従来よりも更に臨場感溢れるゲームの実
行を可能にするための技術に関する。
いたゲーム機は、一般的に、テレビジョン受像器に接続
するゲーム機本体と、該ゲーム機本体に接続用のケーブ
ルを介して接続され、テレビジョン受像器の画面に表示
される表示内容に従って、ゲーム機本体の動作を制御す
るための操作装置とを有するものである。
ム等が記録された記録媒体、例えば、光ディスクを駆動
するための駆動部やテレビジョン受像器に画像を表示さ
せるための画像処理部等が内蔵されている。
置され、該操作ボタンを操作者が、再生中のゲームプロ
グラムの内容や操作者の意図することに従って操作する
ことにより各種の制御命令がゲーム機本体に入力され、
これによってテレビジョン受像器の表示や音声が変化す
るようになっている。尚、操作装置は、一般的に、手指
によって把持することによって使用される。
においては、操作者が操作装置の操作ボタンの操作によ
る各種の制御命令の結果は、テレビジョン受像器の画面
や音声の変化によってのみ、操作者に伝達されるだけで
あり、ゲームを臨場感溢れたものとすることは不可能で
あった。
動モータ)やソレノイドを配置することにより、ゲーム
進行の結果や操作者による操作の結果によって振動や衝
撃を発生させることにより、これを操作者に感知させ
て、ゲームをより臨場感溢れるものとするように意図さ
れた操作装置が提案されている。
た単純な振動や衝撃を操作者に感知させるだけでは、ゲ
ームの臨場感という点では今一歩のものであった。
に鑑み、ゲーム進行の結果や操作者による操作の結果を
よりリアルに操作者にフィードバックして、ゲームをよ
り臨場感溢れるものとすることを課題とする。
に、本発明は、ゲーム機用操作装置の内部にゲーム機本
体からの信号によって作動するバランスが取れた慣性の
大きなモータユニットを配置することにより、その反力
を操作者に伝達するようにしたものである。
を発生させることによって、ゲーム進行の結果や操作者
による操作の結果をよりリアルに操作者にフィードバッ
ク可能となる。
置の実施の形態について、添付図面を参照して説明す
る。
ように、テレビジョン受像器(以下、モニター)2に接
続するゲーム機本体3と、該ゲーム機本体3に接続用の
ケーブル4aを介して接続され、モニター2の画面に表
示される表示内容に従ってゲーム機本体の動作を制御す
るためのゲーム機用操作装置(以下、操作装置と略記)
4によって構成されるものである。
ば、上ハーフと下ハーフとを互いに付き合わせて成る筐
体5を備え、該筐体5の左右の端部は、後方斜め下方に
突出するような形状に形成されて、第1の把持部6及び
第2の把持部7を構成している。
5の上面には、左右に離間して配置された略十字形に配
列された複数の押圧スイッチを有する操作部8及び9、
中央の複数の操作スイッチから成る操作部10及び該操
作部10の後方側に配置された2つの操作スイッチから
成る操作部11がそれぞれ設けられている。更に、筐体
5の前面には、上記第1及び第2の把持部6、7の位置
と対応した部分に左右に離間して配置された操作部12
及び操作部13がそれぞれ設けられている。
いては、上記第1及び第2の把持部6、7を左右の手の
ひらで内包するように把持し、両手の指によって操作部
8乃至13を適宜操作することによって、再生中のゲー
ムプログラムの内容や操作者の意図することに従った操
作を行う。
ように、第1の把持部6及び第2の把持部7にモータユ
ニット14、14が配置されている。該モータユニット
14、14はそれぞれ、図3及び図4に示すように、駆
動モータ15を有し、該駆動モータ15はカバー体16
に内包されている。
モータ15の回転軸17の両端部にはそれぞれ、バラン
スプレート18及びロータ19が取着されており、ま
た、上記回転軸17の一端部はベアリング20を介して
カバー体16に支持されている。
時において操作装置4の操作者に十分な慣性力による剛
性感(反力)を伝達するために、慣性力を発生させるた
めの十分な形状と重量を有するものであり、また、回転
時に振動を発生させないようにするために、駆動モータ
15の回転部分を含めて十分なバランス調整が施され
る。このバランス調整は、ロータ19に適宜なバランス
溝19aを形成することによって為される。
9や駆動モータ15の回転部分を含む回転部分の偶モー
メントを無くすため、長手方向のバランスを完全に取り
きれるように設けられ、上記回転部分のバランスは2面
修正されるようになっている。
5、15は、前記したように操作装置4の第1の把持部
6及び第2の把持部7に配置され、例えば、駆動モータ
15、15が均等に回転することによって、操作者に第
1の把持部6及び第2の把持部7を通して、その反力
(剛性感)を伝達することにより、実際の操作装置4の
重量以上の「重さ」を感知させることができるようにな
る。
続状態を示す。尚、ゲーム機本体3の内部の構成に付い
ての説明は省略する。
び内包された回路等の電源はゲーム機本体3から接続ケ
ーブル4aを介して供給される。ゲーム機本体3と操作
装置4との間の双方向通信は、ゲーム機本体3及び操作
装置4の双方に設けられたシリアルI/Oインターフェ
ース(SIO)21、22を通して行われる。
を適宜操作することによって、ゲームの進行を行うが、
これら操作部8乃至13から入力された信号は、内部の
パラレルI/Oインターフェース(PIO)23を通し
てマイクロコンピュータ(CPU)、RAM及びROM
から構成される心臓部である処理部24を通してSIO
21に送られる。
れ、モータドライバ25、25と共に第1の把持部6及
び第2の把持部7に配置され、ゲーム結果に基づくモー
タ制御信号を上記処理部24がゲーム機本体3から受け
ると、処理部24はモータドライバ25、25が供給す
る駆動モータ15、15の駆動電圧及び回転方向を制御
するようになっている。
よって、ゲーム実行時の状況によって入力されるモータ
制御信号によるモータユニット15、15の様々な動作
によって生じる効果は以下の通りである。
れぞれで異なる時、例えば、右側の駆動モータ15の回
転数が左側のモータ15の回転数の半分の時は、第2の
把持部(右側)7から感知する剛性感が第1の把持部
(左側)6から感知する剛性感の半分となって、操作者
が体感する剛性感の不均衡が生じ、恰も、操作装置4が
右(時計回り方向)に回転しているかのような感覚を体
感できるようになる。尚、駆動モータ15、15の回転
が上記と逆になれば、恰も、操作装置4が左(反時計回
り方向)に回転しているかのような感覚を体感できるよ
うになる。
じで、低速回転から高速回転に移行すると、操作者が第
1の把持部6及び第2の把持部7から感知する剛性感が
増すため、恰も、操作装置4の重量が大きくなったよう
な感じを体感することができる。尚、駆動モータ15、
15が上記とは逆に、高速回転から低速回転に移行する
と、操作者が第1の把持部6及び第2の把持部7から感
知する剛性感が減少するため、恰も、操作装置4の重量
が小さくなったような感じを体感することができる。
転させると、操作装置4がその回転方向に回転しようと
する力を操作者は第1の把持部6及び第2の把持部7か
ら感知し、操作者自身が、恰も、その方向への回転に抗
しているような状況を体感することができる。
作装置4を使用する時の使用形態を示す。
させる、所謂フライトシュミレーションゲームにおいて
は、操作者が飛行機を右に旋回させようとする操作を操
作装置4によって行うと、モニター2の画面内の飛行機
が右旋回を始めると同時に、右側の駆動モータ15の回
転数を左側のモータの回転数の半分にして、操作者が第
2の把持部(右側)7から感知する剛性感が第1の把持
部(左側)6から感知する剛性感の半分として剛性感に
不均衡を生じさせ、飛行機の右旋回時のような疑似感覚
を体感させることができる。また、左旋回の場合には、
左右の駆動モータ15、15の回転を上記とは逆にし
て、操作者が第1の把持部(左側)6から感知する剛性
感が第2の把持部(右側)7から感知する剛性感の半分
として剛性感に不均衡を生じさせ、飛行機の左旋回時の
ような疑似感覚を体感させることができる。
を、一方のものの回転数が他方のものの半分であると例
示したが、飛行機の急旋回時には、左右の駆動モータ1
5、15の回転数の差を、操作装置4の操作量に従って
急激に大きくしていくことにより急旋回時の感覚を疑似
体験させることができる。
には、左右の駆動モータ15、15の回転数が同じで、
低速回転から高速回転に移行させることにより、操作者
が第1の把持部6及び第2の把持部7から感知する剛性
感が増すため、飛行機の上昇時のような疑似感覚を体感
させることができる。また、飛行機の下降時には、駆動
モータ15、15が上記とは逆に、高速回転から低速回
転に移行させることにより、操作者が第1の把持部6及
び第2の把持部7から感知する剛性感が減少するため、
飛行機の下降時のような疑似感覚、即ち、重力が減少し
たときのような感覚を体感させることができる。
合には、左右の駆動モータ15、15の回転数を急激に
増加又は減少させることにより、飛行機の急上昇時又は
急下降時のような急激な重力の増減の疑似感覚を体感さ
せることができる。
向に回転させると、操作装置4がその回転方向に回転し
ようとする力を操作者は第1の把持部6及び第2の把持
部7から感知して、飛行機の更なる急旋回及びきりもみ
飛行時の感覚等も体感させることができる。
せる、所謂ドライブシュミレーションゲームにおいて
も、上記したフライトシュミレーションゲームの時と同
様に駆動モータ15、15の動作を制御することによ
り、自動車の旋回、加速、減速、急旋回、急加速、急減
速時の疑似感覚を体感させることができる。尚、左右の
駆動モータ15、15を同方向に回転させると、操作装
置4がその回転方向に回転しようとする力を操作者は第
1の把持部6及び第2の把持部7から感知させると、例
えば、自動車がコースアウトしてスピンした時や壁に擦
ったときの疑似感覚を体感させることができる。
れ平滑な回転をしているな場合であるが、ゲームの進行
状況によって必要な場合には、モータ制御信号を乱すこ
とによって駆動モータ15、15の回転を乱して振動を
発生させ、その不快感を操作者に感知させて、ゲーム内
容に合わせた疑似感覚を体感させることも可能である。
駆動モータ15、15が、例えば、DCブラシモータの
場合には、モータ制御信号を乱す代わりに入力電圧を乱
すことによっても同様の効果を得られる。駆動モータ1
5、15がブラシレスモータの場合には、入力するコイ
ル電圧の相を特定の期間だけ入れ替えることによって、
上記と同様の効果を得られる。
を為すモータを少なくとも2つ(1対)配置し、その回
転数に差を与えることによって、駆動モータの回転によ
る慣性力の差によって発生する、それぞれの駆動モータ
の回転軸を中心として操作装置が回転しようとする慣性
力(反力)を操作者に体感させることにより、臨場感溢
れるゲームを実現できるようにするものである。また、
ゲーム内容に沿ったゲーム機本体からの制御信号によ
り、駆動モータを加速又は減速することにより、それぞ
れの駆動モータの回転軸を中心として発生する慣性力に
よる剛性感や浮遊感を操作者に体感させることによって
も、臨場感溢れるゲームを実現できるようにするもので
ある。尚、上記複数の駆動モータの回転によって発生す
る慣性力の剛性感や浮遊感等を様々に組みあわせること
によって、ゲーム内容に沿ったより臨場感溢れる疑似感
覚を操作者に体感させることも可能になる。
置内部に対を為すモータを2つ配置したものを示した
が、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、
対を為すモータを更に多数配置することによっては、上
記した様々な効果をより大きなものとしたり、新たな効
果(操作者が体感する感覚)を得ることも可能になる。
具体的な形状及び構造は、何れも本発明を実施するに当
たっての具体化のほんの一例を示したものに過ぎず、こ
れらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈される
ことがあってはならないものである。
操作装置は、情報信号記録媒体の再生機能を備えたゲー
ム機本体に接続され、複数の操作部の操作によって上記
ゲーム機本体に操作指令信号を送出すると共に、上記ゲ
ーム機本体からの信号を受信する双方向の通信手段によ
って上記情報信号記録媒体に記録されたプログラムを実
行するゲーム機用操作装置において、内部に上記ゲーム
機本体からの信号によって作動するバランスが取れた慣
性の大きなモータユニットを配置することにより、その
反力を操作者に伝達するようにしたので、モータユニッ
トの回転軸を中心として発生する反力を操作者に体感さ
せることにより、臨場感溢れるゲームを実現することが
できる。
は、使用時には両手で操作するものであって、モータユ
ニットは、ある程度離間して少なくとも1対配置したの
で、対を為すモータユニットそれぞれの回転軸を中心と
して発生する反力を操作者に体感させることにより、よ
り臨場感溢れるゲームを実現することができる。
っては、ゲーム機本体からの制御信号により、モータユ
ニットの回転数を制御する制御部を有するので、ゲーム
内容に沿ってモータユニットを細かに制御することがで
きる。
ム機本体からの制御信号により、対を為す2つのモータ
ユニットそれぞれの回転数に差を生じさせたり、一方に
対して他方を逆方向に回転させることを組みあわせるこ
とによって、その反力を操作者に伝達するようにしたの
で、ゲーム内容に沿ってモータユニットを細かに制御す
ることが可能となると共に、様々な感覚を操作者に体感
させることができる。
っては、ゲーム機本体からの制御信号により、モータユ
ニットの回転を加速又は減速させることによって、その
反力を操作者に伝達するようにしたので、ゲーム内容に
沿ってモータユニットを細かに制御することが可能とな
ると共に、様々な感覚を操作者に体感させることができ
る。
っては、ゲーム機本体からの制御信号により、モータユ
ニットの回転を乱して振動を発生させることによって、
その振動を操作者に伝達するようにしたので、ゲーム内
容に沿ってモータユニットを細かに制御することが可能
となると共に、臨場感溢れる効果を操作者に体感させる
ことができる。
斜視図である。
に示す図である。
である。
を示す図である。
態を示す図である。
ータユニット
Claims (9)
- 【請求項1】 情報信号記録媒体の再生機能を備えたゲ
ーム機本体に接続され、複数の操作部の操作によって上
記ゲーム機本体に操作指令信号を送出すると共に、上記
ゲーム機本体からの信号を受信する双方向の通信手段に
よって上記情報信号記録媒体に記録されたプログラムを
実行するゲーム機用操作装置において、 内部に上記ゲーム機本体からの信号によって作動するバ
ランスが取れた慣性の大きなモータユニットを配置する
ことにより、その反力を操作者に伝達するようにしたこ
とを特徴とするゲーム機用操作装置。 - 【請求項2】 使用時には両手で操作するものであっ
て、 モータユニットは、ある程度離間して少なくとも1対配
置したことを特徴とする請求項1に記載のゲーム機用操
作装置。 - 【請求項3】 ゲーム機本体からの制御信号により、モ
ータユニットの回転数を制御する制御部を有することを
特徴とする請求項1に記載のゲーム機用操作装置。 - 【請求項4】 ゲーム機本体からの制御信号により、モ
ータユニットの回転数を制御する制御部を有することを
特徴とする請求項2に記載のゲーム機用操作装置。 - 【請求項5】 ゲーム機本体からの制御信号により、対
を為す2つのモータユニットそれぞれの回転数に差を生
じさせたり、一方に対して他方を逆方向に回転させるこ
とを組みあわせることによって、その反力を操作者に伝
達するようにしたことを特徴とする請求項4に記載のゲ
ーム機用操作装置。 - 【請求項6】 ゲーム機本体からの制御信号により、モ
ータユニットの回転を加速又は減速させることによっ
て、その反力を操作者に伝達するようにしたことを特徴
とする請求項3に記載のゲーム機用操作装置。 - 【請求項7】 ゲーム機本体からの制御信号により、モ
ータユニットの回転を加速又は減速させることによっ
て、その反力を操作者に伝達するようにしたことを特徴
とする請求項4に記載のゲーム機用操作装置。 - 【請求項8】 ゲーム機本体からの制御信号により、モ
ータユニットの回転を乱して振動を発生させることによ
って、その振動を操作者に伝達するようにしたことを特
徴とする請求項3に記載のゲーム機用操作装置。 - 【請求項9】 ゲーム機本体からの制御信号により、モ
ータユニットの回転を乱して振動を発生させることによ
って、その振動を操作者に伝達するようにしたことを特
徴とする請求項4に記載のゲーム機用操作装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29201499A JP2001113048A (ja) | 1999-10-14 | 1999-10-14 | ゲーム機用操作装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29201499A JP2001113048A (ja) | 1999-10-14 | 1999-10-14 | ゲーム機用操作装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001113048A true JP2001113048A (ja) | 2001-04-24 |
Family
ID=17776418
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29201499A Pending JP2001113048A (ja) | 1999-10-14 | 1999-10-14 | ゲーム機用操作装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001113048A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002073385A1 (fr) * | 2001-03-08 | 2002-09-19 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | Procede et unite servant a presenter une force interieure au moyen d'un gyroscope |
JP2003199974A (ja) * | 2000-09-28 | 2003-07-15 | Immersion Corp | 触覚フィードバックインターフェースデバイス用の方向接触フィードバック |
US8441444B2 (en) | 2000-09-28 | 2013-05-14 | Immersion Corporation | System and method for providing directional tactile sensations |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09231008A (ja) * | 1996-02-20 | 1997-09-05 | Fujitsu Takamizawa Component Kk | 小型コンピュータおよびポインティングデバイス |
JPH1097375A (ja) * | 1996-09-19 | 1998-04-14 | Seiko Epson Corp | コンピュータ入力装置 |
JPH10277265A (ja) * | 1997-04-10 | 1998-10-20 | Alps Electric Co Ltd | ゲーム機用操作装置 |
JPH11470A (ja) * | 1997-06-12 | 1999-01-06 | Mitsumi Electric Co Ltd | コンピュータゲームコントローラ |
JPH114966A (ja) * | 1996-10-01 | 1999-01-12 | Sony Computer Entateimento:Kk | ゲーム機用操作装置及びゲーム装置 |
JPH1119336A (ja) * | 1997-06-30 | 1999-01-26 | Mitsumi Electric Co Ltd | コンピュータゲームコントローラ |
JPH1190042A (ja) * | 1997-09-22 | 1999-04-06 | Sony Computer Entertainment Inc | ゲーム機用操作装置 |
JP2000033183A (ja) * | 1998-07-16 | 2000-02-02 | Shogo Uno | ジャイロスコープ機能付ビデオゲーム用ゲーム機 |
-
1999
- 1999-10-14 JP JP29201499A patent/JP2001113048A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09231008A (ja) * | 1996-02-20 | 1997-09-05 | Fujitsu Takamizawa Component Kk | 小型コンピュータおよびポインティングデバイス |
JPH1097375A (ja) * | 1996-09-19 | 1998-04-14 | Seiko Epson Corp | コンピュータ入力装置 |
JPH114966A (ja) * | 1996-10-01 | 1999-01-12 | Sony Computer Entateimento:Kk | ゲーム機用操作装置及びゲーム装置 |
JPH10277265A (ja) * | 1997-04-10 | 1998-10-20 | Alps Electric Co Ltd | ゲーム機用操作装置 |
JPH11470A (ja) * | 1997-06-12 | 1999-01-06 | Mitsumi Electric Co Ltd | コンピュータゲームコントローラ |
JPH1119336A (ja) * | 1997-06-30 | 1999-01-26 | Mitsumi Electric Co Ltd | コンピュータゲームコントローラ |
JPH1190042A (ja) * | 1997-09-22 | 1999-04-06 | Sony Computer Entertainment Inc | ゲーム機用操作装置 |
JP2000033183A (ja) * | 1998-07-16 | 2000-02-02 | Shogo Uno | ジャイロスコープ機能付ビデオゲーム用ゲーム機 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003199974A (ja) * | 2000-09-28 | 2003-07-15 | Immersion Corp | 触覚フィードバックインターフェースデバイス用の方向接触フィードバック |
JP2009183751A (ja) * | 2000-09-28 | 2009-08-20 | Immersion Corp | 触覚フィードバックインターフェースデバイス用の方向接触フィードバック |
US8441444B2 (en) | 2000-09-28 | 2013-05-14 | Immersion Corporation | System and method for providing directional tactile sensations |
US9134795B2 (en) | 2000-09-28 | 2015-09-15 | Immersion Corporation | Directional tactile feedback for haptic feedback interface devices |
WO2002073385A1 (fr) * | 2001-03-08 | 2002-09-19 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | Procede et unite servant a presenter une force interieure au moyen d'un gyroscope |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003199974A (ja) | 触覚フィードバックインターフェースデバイス用の方向接触フィードバック | |
EP1078660B1 (en) | Entertainment system and recording medium | |
KR101134008B1 (ko) | 가상현실 체감용 게임장치 | |
KR200194797Y1 (ko) | 자전거 운동/게임 장치 | |
JP3794072B2 (ja) | コンピュータ入力装置 | |
JP7482871B2 (ja) | ジャイロ運動フィードバック装置 | |
JP3331378B2 (ja) | キックバック機構付きコントロールスティック及びゲーム装置 | |
JP2001113048A (ja) | ゲーム機用操作装置 | |
JP4344080B2 (ja) | フライトシミュレータ装置 | |
KR100559983B1 (ko) | 체감형 게임 장치 | |
CN101314078B (zh) | 模拟操作装置与应用于其上的操作方法 | |
JP3138448B2 (ja) | 画像生成装置及び情報記憶媒体 | |
JP2589581Y2 (ja) | 模擬操縦装置 | |
JP2003125313A (ja) | 振動機付きヘッドマウントディスプレイ | |
WO2001003105A1 (en) | Controlling vibrotactile sensations for haptic feedback devices | |
WO2001003105A9 (en) | Controlling vibrotactile sensations for haptic feedback devices | |
TWI462768B (zh) | 模擬操作裝置與應用於其上之操作方法 | |
JP3078355U (ja) | デスクトップ型振動ジョイスティック | |
WO2018217022A1 (ko) | 가상 시뮬레이션 장치 | |
JP2003079959A (ja) | 模擬体感装置 | |
JPH08215429A (ja) | 加速度体感装置 | |
US20240066395A1 (en) | Haptic Module and Controller Having Rotational Weight Distribution | |
JPH0434872Y2 (ja) | ||
WO2024090137A1 (ja) | 操作装置 | |
JP2570100Y2 (ja) | ムービングシート機構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070409 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070529 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071002 |