[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2001111804A - 画像変換装置及び画像変換方法 - Google Patents

画像変換装置及び画像変換方法

Info

Publication number
JP2001111804A
JP2001111804A JP28239599A JP28239599A JP2001111804A JP 2001111804 A JP2001111804 A JP 2001111804A JP 28239599 A JP28239599 A JP 28239599A JP 28239599 A JP28239599 A JP 28239599A JP 2001111804 A JP2001111804 A JP 2001111804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
interest
pixels
generating
original image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28239599A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Dousaka
毅 道坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Columbia Co Ltd
Original Assignee
Nippon Columbia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Columbia Co Ltd filed Critical Nippon Columbia Co Ltd
Priority to JP28239599A priority Critical patent/JP2001111804A/ja
Publication of JP2001111804A publication Critical patent/JP2001111804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】1枚の元画像の注目物体に基づいて、マスク画
像と注目物体の背後の画像を類推した背景画像を作成す
る作業は手間がかかる。 【解決手段】2次元の元画像の視点及び注目点を変化さ
せた変換画像を生成する画像変換装置において、元画像
における注目物体を囲む領域を設定する領域設定手段
と、元画像における注目物体を囲む領域内の画素を白く
し注目物体を囲む領域外の画素を黒くしてマスク画像を
生成するマスク画像生成手段と、注目物体を囲む領域内
の元画像の画素の値に予め定められた1未満の係数kを
乗算して注目物体の背後の画素とし、注目物体を囲む領
域外の画素を前記元画像の画素とした背景画像を生成す
る背景画像生成手段と、マスク画像と背景画像とを用い
て視点及び注目点を変化させた変換画像を生成する変換
画像生成手段とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2次元の元画像を
元に任意の視点から見た画像に変換する画像変換装置及
び画像変換方法及び画像変換プログラムが記録された記
録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、コンピュータグラフィックスの分
野において、2次元平面上に遠近感を有する図形を描く
方法として透視画法が用いられている。透視画法は、そ
の画像の中心位置となる消失点を設定し、この消失点に
基づいて図形を描くことにより、遠近感を表現しつつ3
次元形状を2次元平面上に描く画法である。
【0003】透視画法により描かれた透視図の画像合成
方法としては、複数の面から構成される3次元形状の画
像データを計算機内に備え、それぞれの面に透視図の画
像を貼るテクスチャマッピング法があった。テクスチャ
マツピング法は、いくつかの3次元コンピュータグラフ
ィックスソフトウエアにより実現されており、デザイン
編コンピュータグラフィックス標準テキストブック(1
996年)等に開示されている。
【0004】前述したテクスチャマッピング法による透
視図の画像変換方法において、面に貼るテクスチャ画像
は、正面から画像を撮影又は描画する必要があった。し
かし、一般には斜めからの視点で画像を撮影又は描画す
る場合が多い。また、計算機内のメモリの制限から、テ
クスチャ画像の解像度は低く、再合成される透視図の画
像の解像度を上げることは困難であった。
【0005】そこで、正面からの画像を必要とせず、元
画像の解像度を維持したまま、計算機上で2次元画像を
別の視点(アングル)から見た画像に変換する画像変換
方法が特開平10−49704号公報に開示されてい
る。
【0006】特開平10−49704号公報に開示され
ている画像変換方法は、元画像の消失点及び奥行きの行
き止まり領域を設定し、設定した消失点及び奥行きの行
き止まり領域に基づいて、画像を複数の要素からなる構
造体として表し、当該構造体の各要素に基づいて元画像
の3次元形状を推定し、元画像のアングルと異なるアン
グルを設定し、設定されたアングルに基づいて画像を変
換し、元画像と異なるアングルの変換画像を生成する。
【0007】前述した画像変換方法は、元画像上の注目
物体に対応する領域内を白くし、それ以外を黒くしたマ
スク画像と、元画像上の注目物体を周囲の模様などで塗
りつぶした背景画像とを予め生成しておくことにより、
元画像内の注目物体を3次元空間内に配置することがで
きる。
【0008】マスク画像は、元画像から注目物体の画像
を抜き出すために使用される。例えば、マスク画像の黒
い部分に対応する元画像上の画素は無視し、白い部分に
対応する元画像の画素を抜き出す。マスク画像によって
抜き出された画像は、3次元空間内に配置された板状の
注目物体上に貼り付けられる。
【0009】背景画像は、3次元空間内を展望する視点
(アングル)を変化させたときに、注目物体の後ろから
現れる画像である。注目物体の後ろから現れる画像は、
元画像上に情報がないため、ユーザが物体の背後の画像
を推定し、予め元画像を加工し背景画像を作成しておか
なければならない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】1枚の元画像から注目
物体を選択し、その注目物体に基づいてマスク画像と背
景画像とを作成する作業は、手間と時間がかかる。ま
た、一枚の画像から注目物体の背後の画像を推定し、背
景画像を作成する作業も手間と時間がかかる。
【0011】本発明は、容易に画像変換を行うことがで
き、自動的にマスク画像と違和感のない背景画像を生成
することができる画像変換装置及び画像変換方法を提供
することを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】本願の請求項1記載の発
明は、2次元の元画像を元に視点を変化させた変換画像
を生成する画像変換装置において、元画像における注目
物体を囲む領域を設定する領域設定手段と、元画像にお
ける注目物体を囲む領域内の画素を白くし、注目物体を
囲む領域外の画素を黒くしてマスク画像を生成するマス
ク画像生成手段と、注目物体を囲む領域内の元画像の画
素の輝度を示す値に予め定められた1未満の係数kを乗
算し、注目物体を囲む領域外の画素を元画像の画素とし
た背景画像を生成する背景画像生成手段と、マスク画像
と背景画像とを用いて視点を変化させた変換画像を生成
する変換画像生成手段とを備えたことを特徴としてい
る。
【0013】本願の請求項2記載の発明は、2次元の元
画像を元に視点を変化させた変換画像を生成する画像変
換方法において、元画像における注目物体を囲む領域を
設定する領域設定ステップと、元画像における注目物体
を囲む領域内の画素を白くし、注目物体を囲む領域外の
画素を黒くしてマスク画像を生成するマスク画像生成ス
テップと、注目物体を囲む領域内の元画像の画素の輝度
を示す値に予め定められた1未満の係数kを乗算し、注
目物体を囲む領域外の画素を元画像の画素とした背景画
像を生成する背景画像生成ステップと、マスク画像と背
景画像とを用いて視点及び注目点を変化させた変換画像
を生成する変換画像生成ステップとを備えたことを特徴
としている。
【0014】本願の請求項3記載の発明は、2次元の元
画像を元に視点を変化させた変換画像を生成する画像変
換プログラムが記録された記録媒体において、元画像に
おける注目物体を囲む領域を設定する領域設定ステップ
と、元画像における注目物体を囲む領域内の画素を白く
し、注目物体を囲む領域外の画素を黒くしてマスク画像
を生成するマスク画像生成ステップと、注目物体を囲む
領域内の元画像の画素の輝度を示す値に予め定められた
1未満の係数kを乗算し、注目物体を囲む領域外の画素
を元画像の画素とした背景画像を生成する背景画像生成
ステップと、マスク画像と前記背景画像とを用いて視点
及び注目点を変化させた変換画像を生成する変換画像生
成ステップとを備えた画像変換プログラムが記録された
ことを特徴としている。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の画像変換装置の
一実施例の概略構成を示す模式図である。図1におい
て、画像変換装置は、中央処理装置101と記憶装置1
02とを備えている。画像変換装置には、画像読込装置
103、画像表示装置104、入力指示装置105が接
続されている。
【0016】中央処理装置101は、記憶装置102に
接続されており、記憶装置102に記憶されている処理
手順にしたがって、記憶装置102に記憶されたデータ
の処理が行われる。
【0017】記憶装置102は、磁気ディスクドライブ
や光ディスクドライブなどであり、画像読込処理手順、
領域設定処理手順、マスク画像生成処理手順、背景画像
生成処理手順、変換画像生成処理手順を記憶している。
また、記憶装置102は、画像読込装置103により読
み込まれた画像データや領域情報なども記憶する。
【0018】画像読込装置103は、光ディスクドライ
ブやスキャナなどであり、画像データが記録された記録
媒体を再生して画像データを読み込んだり、スキャナ等
を用いて2次元画像から画像データを読みとる。
【0019】画像表示装置103は、例えばモニターな
どであり、読み込まれた画像情報を表示したり、各処理
工程や処理結果を表示する。
【0020】入力指示装置105は、例えば、少なくと
も一つのボタンを備えたマウスやキーボードなどであ
り、入力指示装置105を操作することにより、画像表
示装置104上に表示される矢印が移動し、現在の位置
情報、ボタンの状態等を中央処理装置101に通知す
る。
【0021】画像変換方法における処理動作について説
明する。図2は、本実施例の画像変換装置の画像変換処
理手順を示すフローチャートである。図2において、中
央処理装置101は、画像読込処理手順にしたがい元画
像を読み込み、画像表示装置104に読み込んだ元画像
を表示させる(ステップ201)。
【0022】中央処理装置101は、ユーザが入力指示
装置105を操作することによって、領域設定処理手順
にしたがい、注目物体の領域を設定する(ステップ20
2)。
【0023】中央処理装置101は、マスク画像生成処
理手順にしたがい、注目物体を元画像から抜き出すため
に必要なマスク画像を生成する(ステップ203)。
【0024】中央処理装置101は、背景画像生成処理
手順にしたがい、注目物体の背後の画像となる背景画像
を生成する(ステップ204)。
【0025】中央処理装置101は、生成されたマスク
画像及び背景画像を用いて、視点及び注目点を変化させ
た変換画像を生成する(ステップ205)。
【0026】本実施例の画像変換装置における各処理手
順について説明する。図3は、本実施例の画像変換装置
の画像読込処理手順を示すフローチャートである。図3
において、画像読込装置103から画像データが読み込
まれると(ステップ301)、中央処理装置101は、
画像データを記憶装置102に記憶させ(ステップ30
2)、読み込んだ画像データを画像表示装置104に表
示させる(ステップ303)。
【0027】図4は、本実施例の画像変換装置の領域設
定処理手順を示すフローチャートである。図5は、本実
施例の画像変換装置の領域設定処理手順を説明するため
の模式図である。図4において、ユーザが入力指示装置
105を操作し、図5に示すような画像表示装置104
に表示された元画像のうち、立体的に表示させたい注目
物体501の左上に矢印502を移動させ、その位置で
ボタンを押すことによって、図5(a)に示す領域の開
始点を設定する(ステップ401)。
【0028】ボタンを押したまま矢印502を移動させ
ると(以下、「ドラッグする」という。)、図5(b)
に示すように前記開始点から現在の位置までを終端とす
る矩形領域が設定され、画像表示装置に表示される(ス
テップ402)。
【0029】ユーザは、入力指示装置105を操作し
て、図5(c)に示すように、矩形領域が注目物体50
1を完全に囲むようにする(ステップ403)。
【0030】そして、注目物体501を矩形領域で囲ん
だ後、矢印502を移動し、図5(d)に示すように、
頂点を結ぶ線上を選択してボタンを押して頂点の数を増
やし、図5(e)に示すように、領域が注目物体501
の形状と同様の形状となるように設定する(ステップ4
04)。領域の設定は、各頂点を結ぶ曲線を用いて注目
物体501を囲み設定するようにしてもよい。この領域
に関する情報、例えば頂点の位置情報等は、記憶装置1
02に記憶される。
【0031】ユーザにより設定された領域は、画像表示
装置104に元画像に重ねて表示される(ステップ40
5)。
【0032】図6は、本実施例の画像変換装置のマスク
画像生成処理手順を示すフローチャートである。図7
は、本実施例の画像変換装置のマスク画像を説明するた
めの模式図である。図6において、中央処理装置101
は、図7(a)に示す画像について、記憶装置102に
記憶された領域情報を参照して注目物体701を囲む領
域内の画素を白くする(ステップ601)。
【0033】ここで、注目物体701を囲む領域内の画
素の白さ、又は、画素の色情報、又は、画素の輝度情報
は、ユーザが設定できるようにしてもよい。
【0034】中央処理装置101は、注目物体701を
囲む領域外の画素を黒くすることによって、図7(b)
に示すようなマスク画像を生成し、記憶装置102に記
憶する(ステップ602)。
【0035】図8は、本実施例の画像変換装置における
背景画像生成処理手順を示すフローチャートである。図
8において、中央処理装置101は、記憶装置102に
記憶された領域情報を参照して、注目物体701を囲む
領域内の画素を予め設定された1未満の係数kを、注目
物体701を囲む領域内に対応する元画像上の画素の
値、すなわち注目物体701の画素の値に乗算し、注目
物体の背後の画素の画素値とする(ステップ801)。
【0036】ここで、画素は、R、G、Bにより表さ
れ、R、G、Bの割合によりその画素の色が決まる。ま
た、R、G、Bの値を合計した値が、その画素の輝度と
なる。つまり、画素に対し係数k=1を乗算した場合
は、元の画素と同じ画素値となり、例えば係数k=0.
8の場合、R、G、Bの各画素の値に0.8を乗算する
ため、輝度が低い画素となる。
【0037】したがって、注目物体701を囲む領域内
に1未満の係数kを乗算した場合、当該領域は、輝度が
低く暗い画素となり、図7(c)に示すように、注目物
体の影のような画像となる。
【0038】元画像の輝度が高い画像(明るい画像)の
場合、係数kの値を低くした方が注目物体の影らしく見
え、元画像の輝度が低い画像(暗い画像)の場合、係数
kの値を低くしなくても注目物体の影らしく見える。係
数kの値は、ユーザが1未満の範囲で任意に設定でき
る。また、注目物体を囲む領域内の画素の色情報又は輝
度情報に基づいて明暗をつけることにより、背景画像を
生成するようにしてもよい。
【0039】注目物体701を囲む領域外の画素を元画
像と同じ値にすることによって背景画像を生成し、記憶
装置に記憶させる(ステップ802)。
【0040】次に、変換画像生成処理手順により、作成
された図7(b)に示すマスク画像と図7(c)に示す
背景画像とを用いて、2次元の元画像のアングルを変え
た画像に変換することによって、図7(d)に示すよう
な変換画像が得られる。
【0041】図7(c)において、アングルを徐々に変
化させると、注目物体の背後の画像が現れてくるが、注
目物体の背後の画像が注目物体の影のように見え、違和
感のない自然な画像を簡単に得ることができる。
【0042】マスク画像生成処理手順及び背景画像生成
処理手順において、平滑フィルタを用いて、マスク画像
及び背景画像の境界が目立たないように処理してもよ
い。
【0043】
【発明の効果】本発明によれば、一枚の元画像から、簡
単にマスク画像と背景画像を生成し、違和感の内自然な
背景画像を生成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像変換装置の一実施例の概略構成を
示す模式図である。
【図2】本実施例の画像変換装置の画像変換処理手順を
示すフローチャートである。
【図3】本実施例の画像変換装置の画像読込処理手順を
示すフローチャートである。
【図4】本実施例の画像変換装置の領域設定処理手順を
示すフローチャートである。
【図5】本実施例の画像変換装置の領域設定処理手順を
説明するための模式図である。
【図6】本実施例の画像変換装置のマスク画像生成処理
手順を示すフローチャートである。
【図7】本実施例の画像変換装置のマスク画像を説明す
るための模式図である。
【図8】本実施例の画像変換装置における背景画像生成
処理手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
101・・・中央処理装置、102・・・記憶装置、1
03・・・画像読込装置、104・・・画像表示装置、
105・・・ポインティング装置、501・・・注目物
体、502・・・矢印、701・・・注目物体。
フロントページの続き Fターム(参考) 5B050 AA09 BA06 BA09 BA12 BA15 CA07 EA03 EA13 EA15 EA19 EA23 EA30 FA02 FA16 5B057 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB08 CB12 CB16 CC03 CD11 CE05 CE11 5C023 AA16 BA11 CA03 CA08 DA04 5C076 AA02 AA11 AA23 BA06 CA02 CA12 5L096 AA02 AA06 BA08 CA24 DA01 GA10 MA03

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2次元の元画像を元に任意の視点から見た
    変換画像を生成する画像変換装置において、前記元画像
    における注目物体を囲む領域を設定する領域設定手段
    と、前記元画像における前記注目物体を囲む領域内の画
    素を白くし前記注目物体を囲む領域外の画素を黒くして
    マスク画像を生成するマスク画像生成手段と、前記注目
    物体を囲む領域内の元画像の個々の画素の輝度を示す値
    に予め定められた1未満の係数kを乗算し、前記注目物
    体を囲む領域外の画素を前記元画像の画素とした背景画
    像を生成する背景画像生成手段と、前記マスク画像と前
    記背景画像とを用いて視点を変化させた変換画像を生成
    する変換画像生成手段とを備えたことを特徴とする画像
    変換装置。
  2. 【請求項2】2次元の元画像を元に任意の視点から見た
    変換画像を生成する画像変換方法において、前記元画像
    における注目物体を囲む領域を設定する領域設定ステッ
    プと、前記元画像における注目物体を囲む領域内の画素
    を白くし前記注目物体を囲む領域外の画素を黒くしてマ
    スク画像を生成するマスク画像生成ステップと、前記注
    目物体を囲む領域内の元画像の個々の画素の輝度を示す
    値に予め定められた1未満の係数kを乗算し、前記注目
    物体を囲む領域外の画素を元画像の画素とした背景画像
    を生成する背景画像生成ステップと、前記マスク画像と
    前記背景画像とを用いて視点を変化させた変換画像を生
    成する変換画像生成ステップとを備えたことを特徴とす
    る画像変換方法。
  3. 【請求項3】2次元の元画像を元に任意の視点から見た
    変換画像を生成する画像変換プログラムが記録された記
    録媒体において、前記元画像における注目物体を囲む領
    域を設定する領域設定ステップと、前記元画像における
    注目物体を囲む領域内の画素を白くし、前記注目物体を
    囲む領域外の画素を黒くしてマスク画像を生成するマス
    ク画像生成ステップと、前記注目物体を囲む領域内の元
    画像の個々の画素の輝度を示す値に予め定められた1未
    満の係数kを乗算し、前記注目物体を囲む領域外の画素
    を元画像の画素とした背景画像を生成する背景画像生成
    ステップと、前記マスク画像と前記背景画像とを用いて
    視点を変化させた変換画像を生成する変換画像生成ステ
    ップとを備えた画像変換プログラムが記録されたことを
    特徴とする記録媒体。
JP28239599A 1999-10-04 1999-10-04 画像変換装置及び画像変換方法 Pending JP2001111804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28239599A JP2001111804A (ja) 1999-10-04 1999-10-04 画像変換装置及び画像変換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28239599A JP2001111804A (ja) 1999-10-04 1999-10-04 画像変換装置及び画像変換方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001111804A true JP2001111804A (ja) 2001-04-20

Family

ID=17651859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28239599A Pending JP2001111804A (ja) 1999-10-04 1999-10-04 画像変換装置及び画像変換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001111804A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006009257A1 (ja) * 2004-07-23 2008-05-01 松下電器産業株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP2016114794A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 フリュー株式会社 画像生成装置、画像生成方法、および印刷媒体
CN109492548A (zh) * 2018-10-24 2019-03-19 广东佳鸿达科技股份有限公司 基于视频分析的区域mask图片的获得方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006009257A1 (ja) * 2004-07-23 2008-05-01 松下電器産業株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP4642757B2 (ja) * 2004-07-23 2011-03-02 パナソニック株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP2016114794A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 フリュー株式会社 画像生成装置、画像生成方法、および印刷媒体
CN109492548A (zh) * 2018-10-24 2019-03-19 广东佳鸿达科技股份有限公司 基于视频分析的区域mask图片的获得方法
CN109492548B (zh) * 2018-10-24 2021-10-01 广东佳鸿达科技股份有限公司 基于视频分析的区域mask图片的获得方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4879326B2 (ja) 3次元画像を合成するシステム及び方法
JP6124543B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理システム、及びプログラム
US7535497B2 (en) Generation of static image data from multiple image data
US20020030834A1 (en) Image modification apparatus and method
EP2334051B1 (en) Method and apparatus for generating new images by using image data that vary along time axis
JP2005526302A (ja) シーンの焦点を変える方法および装置
JP4661824B2 (ja) 画像処理装置、方法およびプログラム
CN109218630B (zh) 一种多媒体信息处理方法及装置、终端、存储介质
JP2013152454A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法および画像処理プログラム
KR20140107469A (ko) 화상 처리장치, 화상 처리 시스템, 화상 처리방법 및 기억매체
JP5832211B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP4155419B2 (ja) カメラ装置および撮像方法
JP6035931B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
JP2001111804A (ja) 画像変換装置及び画像変換方法
JP2004248213A (ja) 画像処理装置、撮像装置およびプログラム
JP2011155483A (ja) 表示制御装置、画像処理装置、表示制御プログラム、及び、画像処理プログラム
JP5807569B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP4056594B2 (ja) 電子画像の色修正方法及びその色修正装置を内蔵する電子カメラ並びに色修正プログラムを記録した記録媒体
JP4006105B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
JPH11175765A (ja) 3次元モデル作成方法、3次元モデル作成装置及び記憶媒体
JPH1188910A (ja) 3次元モデル生成装置、3次元モデル生成方法、3次元モデル生成プログラムを記録した媒体、3次元モデル再生装置、3次元モデル再生方法及び3次元モデル再生プログラムを記録した媒体
JP2011175309A (ja) 画像処理装置、及びプログラム
JP6338730B2 (ja) 表示データを生成する装置、方法、及びプログラム
JP3002971B2 (ja) 3次元モデル作成装置
US11762532B2 (en) Image processing device, control method therefor, imaging device, and recording medium