JP2001195883A - ランバスdram - Google Patents
ランバスdramInfo
- Publication number
- JP2001195883A JP2001195883A JP2000402426A JP2000402426A JP2001195883A JP 2001195883 A JP2001195883 A JP 2001195883A JP 2000402426 A JP2000402426 A JP 2000402426A JP 2000402426 A JP2000402426 A JP 2000402426A JP 2001195883 A JP2001195883 A JP 2001195883A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- mode
- power
- clock
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3206—Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
- G06F1/3215—Monitoring of peripheral devices
- G06F1/3225—Monitoring of peripheral devices of memory devices
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3234—Power saving characterised by the action undertaken
- G06F1/325—Power saving in peripheral device
- G06F1/3275—Power saving in memory, e.g. RAM, cache
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/401—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
- G11C11/406—Management or control of the refreshing or charge-regeneration cycles
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/401—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
- G11C11/4063—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
- G11C11/407—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
- G11C11/4076—Timing circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/22—Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/22—Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management
- G11C7/222—Clock generating, synchronizing or distributing circuits within memory device
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Dram (AREA)
Abstract
間の早いパワーセーブ機能を有するランバスDRAMを
提供する。 【解決手段】 メモリセルとリフレッシュカウンタを内
蔵したメモリコア部100と、外部チャンネルからのパ
ケットコントロール信号を分析しパワーモード制御信号
を生成するパケット制御手段200と、制御信号により
各パワーモード信号とリフレッシュカウンタの動作を制
御するセルフリフレッシュイネーブル信号を生成するパ
ワーモードコントロール手段300と、パワーモード信
号により制御され、外部チャンネルからのクロック信号
と半導体メモリ内部でのクロック信号との位相差を調整
し、パワーモードコントロール手段に正常動作状態への
遷移が可能なことを知らせる信号を生成、メモリセルの
キャパシタに漏洩された電流値を補償するディレイロッ
クループ手段400とを含んでなる。
Description
us)DRAMに関するもので、特にパワーセーブモー
ド(power save mode)から正常動作モ
ードに遷移する際に、メモリセルのキャパシタに流失さ
れたキャパシタ値を、予定値となるように、強制的に補
償することにより、使用時間の制限を受けなく、セッテ
ィング時間が早いパワーセーブ機能を有するランバスD
RAMに関するものである。
ステム動作を可能にするため、つぎのいくつかの動作モ
ードを持っている。すなわち、アクティブモード(ac
tive mode)、待機モード(standby
mode)、ナップモード(nap mode)、及び
パワーダウンモード(powerdown mode)
である。前記4モードは、電力減少と、ランバスDRA
Mが伝送動作を行うにかかる時間との2要素に分けられ
る。
RAMはいつでもデータを伝送する用意になっており、
ほかの3モードより電力消耗が高い。それぞれのデバイ
スの全てのメモリバンクが全般的なアクセス命令により
読取り/書込み電力を消耗する一般のDRAMメモリシ
ステムとは異なり、ランバスDRAMメモリシステム
は、ほかのデバイスはみんな低電力状態に反転させた
後、ただ一つのデバイスを通じて読取り/書込みの伝送
を行う。
段階から待機モードに変換される。リクエストパケット
(request packet)による1のデバイス
の住所がデコードされると、リクエストに相応する1の
デバイスを除き、全てのランバスDRAMは待機モード
に戻る。そして、そのデバイスも読取り又は書込み動作
が終了されると、再び待機モードに戻る。
ードに復帰しようとする特性を持っている。このような
現象のため、ほかのランバスDRAMは待機状態に留ま
り、ただ選択されたランバスDRAMのみがアクティブ
モードに変わって、電力消耗を防止することになる。
RAMをスナップ(snap)モードに変換させること
で減らすことができる。ナップモードは、待機モードよ
り電力を低く、パワーダウンモードよりはアクティブモ
ードに変換される時間が短い。システムが読取り又は書
込み動作を行っていない都度、ランバスDRAMをナッ
プモードに変換させることで、消費電力を大幅減らすこ
とができる。また、一つ又はそれ以上のランバスDRA
Mを電源遮断モードで代替してより大きい電力減少効果
を得ることができる。
用コンピュータが挙げられる。スリープ(Sleep)
モードはフレームバッファを内蔵しているランバスDR
AMがナップモードに変換する間、ランバスDRAMの
大多数を電源遮断状態に変換するものである。
のパワーセーブモード機能と関連した回路の構成をブロ
ックで示したものである。従来のランバスDRAMは、
図示のように、外部チャンネルから印加されるパケット
(ctrl_PKT)を分析して動作モードを制御する
制御信号(op_code信号及びcntrl信号)を
生成するパケットコントローラ20と、パケットコント
ローラ20からの制御信号(op_code信号及びc
ntrl信号)により、各動作モード信号{ナップモー
ド信号(Nap)及びパワーダウン信号(PDN)}と
セルフリフレッシュイネーブル信号(self_ref
resh_en)を生成するパワーモードコントローラ
30と、動作モード信号により制御され、外部チャンネ
ルからクロック信号(clk_in)を受信して、半導
体メモリ内部で使用されるクロック(clk_out)
信号との位相差を検出した後、位相が一致するように調
整した後、パワーモードコントローラ30に正常動作状
態に遷移可能なことを示すロック(locked)信号
を生成するディレイロックループ(DLL)40と、セ
ルフリフレッシュイネーブル信号(self_refr
esh_en)により制御されるリフレッシュカウンタ
ーを備えたメモリコア10とから構成される。
においては、パワーセーブモード時、メモリセル(ce
ll)のキャパシタに貯蔵されている値が長く経過する
場合、漏洩により消失されるので、その値をセッティン
グするためには、数百ns〜数μsのセッティング時間
が必要である。メモリセルのキャパシタに貯蔵されたデ
ータ値をそのまま使用すべきであるナップモードの場合
には、脱出時間(exit time)が約100ns
程度であり、許容時間が数μsと大変短いが、4mAの
大電力消耗があり、パワーダウンモードの場合には、許
容時間の制限がなくて1mAの電力消耗が少ない反面、
脱出時間(exit time)が数μsと大変長いと
いう問題点があった。
ンモードを使用する従来のランバスDRAMは、パワー
セーブモード時、漏洩電流により消失されたメモリセル
のキャパシタ値をセッティングさせるためには長いセッ
ティング時間が必要であり、かつ使用時間の制限ととも
に電力消耗問題を引き起こすという問題点があった。
従来のラムバスDRAMにおける問題点に鑑みてなされ
たものであって、パワーセーブモードから正常動作モー
ドへの遷移時、流失されたメモリセルのキャパシタ値
を、予定値となるように、強制的に補償することによ
り、使用時間の制限を受けなくてセッティング時間の早
いパワーセーブ機能を有するランバスDRAMを提供す
ることにその目的がある。
するためになされた本発明によるランバスDRAMは、
多数のメモリセルとリフレッシュカウンタを内蔵したメ
モリコア部と、外部チャンネルから印加されるパケット
コントロール信号を分析してパワーモードを制御する制
御信号を生成するパケット制御手段と、前記制御信号に
より、パワーモード信号と、前記リフレッシュカウンタ
の動作を制御するセルフリフレッシュイネーブル信号と
を各々生成するパワーモードコントロール手段と、前記
パワーモード信号により動作が制御され、外部チャンネ
ルから入力されたクロック信号と半導体メモリ内部で使
用されるクロック信号との位相差を調整し、前記パワー
モードコントロール手段に正常動作状態への遷移が可能
であることを知らせる信号を生成し、前記メモリセルの
キャパシタに漏洩された電流値を補償するディレイロッ
クループ手段とを含んでなることを特徴とする。
するOPコード信号とパワーモードの可否を制御する信
号とから構成されることを特徴とする。
構成され、前記2ビットの構成が“00”である場合は
パワーセーブモードに遷移不可モード、“01”である
場合はパワーダウンモード、“10”である場合はナッ
プモード、“11”である場合はドーズモードに遷移す
ることを特徴とする。
ド信号、パワーダウンモード信号、ドーズモード動作信
号から構成されることを特徴とする。
は、前記外部チャンネルからクロック信号を受信して、
半導体メモリ内部で使用されるクロック信号との位相差
を検出し、クロック信号を混合する位相検出及び混合部
と、前記位相検出及び混合部から出力された信号を増幅
するクロック増幅部と、前記クロック増幅部の出力信号
を緩衝して出力するクロックバッファ部と、前記パワー
モードコントロール手段から出力されたパワーモード信
号を受信して各回路の動作を制御するコントローラ部
と、前記コントローラ部から出力されるパワーモード信
号により、バイアス信号を前記位相検出及び混合部、前
記クロック増幅部、及び前記クロックバッファ部のそれ
ぞれに発生させるバイアス発生部と、前記外部チャンネ
ルからのクロック信号と半導体メモリ内部で使用される
クロック信号との位相差を補償するために前記位相検出
及び混合部、前記クロック増幅部、及び前記クロックバ
ッファ部の動作を制御し、前記コントローラ部から出力
されるパワーモード信号により、前記メモリコアのセル
キャパシタに漏洩された電流値を補償するデューティサ
イクル補償部とを含んでなることを特徴とする。
ド、ナップモード、ドーズモードの場合、及びパワーセ
ーブモードに遷移不可モードの場合にだけ動作すること
を特徴とする。
前記メモリコアのセルキャパシタに漏洩された電流値を
補償するキャパシタンス補償回路を備えることを特徴と
する。
ワーダウンモード、及びドーズモードの場合にだけ動作
することを特徴とする。
信号は、ナップモード、ドーズモード、及びパワーダウ
ンモードでイネーブルされることを特徴とする。
RAMの実施の形態の具体例を図面を参照しながら説明
する。本発明の実施例を説明する全図にわたって、同一
機能を有するものは同一符号を使用し、その反復説明は
省略する。
パワーセーブモード機能と関連した回路のブロック構成
図である。本発明のランバスDRAMは、図示のよう
に、外部チャンネルから印加されるパケットを分析して
動作モードを制御する制御信号(op_code信号及
びcntrl信号)を生成するパケットコントローラ2
00と、パケットコントローラ200からの制御信号
(op_code信号及びcntrl信号)を入力して
動作モード信号(Napモード信号、PDNモード信
号、DOzeモード信号)とセルフリフレッシュイネー
ブル信号(self_refresh_en)を生成す
るパワーモードコントローラ300と、パワーモード信
号(Napモード信号、PDNモード信号、Dozeモ
ード信号)により動作が制御され、外部チャンネルから
クロック信号(clk_in)を受信して、半導体メモ
リ内部で使用されるクロック(clk_out)信号と
の位相差を検出した後、位相が一致するように調整した
後、パワーモードコントローラ300に正常動作状態に
遷移可能であることを示すロック(locked)信号
を生成するディレイロックループ(DLL)400と、
パワーモードコントローラ300で生成されたセルフリ
フレッシュイネーブル信号(self_refresh
_en)により制御されるリフレッシュカウンタ(図示
せず)を有するメモリコア100とから構成される。
と、まずパケットコントローラ200はメモリ外部のチ
ャンネルから印加されたコントロールパケット(ctr
l_PKT)を受け、パワーモードコントローラ300
に必要なコントロール信号(cntrl)及び2ビット
OPコード(OP_code)を生成してパワーモード
コントローラ300に印加する。
号はパワーモードの可否を制御する信号であり、OPコ
ードは2ビットから構成されて、各動作モードを規定す
る役割をする。例えば、OPコードの2ビット構成が
“00”である場合、パワーセーブモードに変更される
ことを防止し、“01”である場合、パワーダウンモー
ドに変換させ、“10”である場合、ナップ(NAP)
モードに変換させ、“11”である場合、ドーズ(Do
ze)モードに変換させることになる。
ットコントローラ200から印加された2ビットOPコ
ード(OP_code)とコントロール信号(cntr
l)を組み合わせて、メモリコア100に内蔵されたリ
フレッシュカウンタ(図示せず)の動作を制御するため
のセルフリフレッシュイネーブル信号(self_re
fresh_en)とナップモード信号(Nap)、パ
ワーダウンモード信号(PDN)、ドーズモード信号
(DOze)などを発生させる。この際に、2ビットO
Pコード(OP_code)とコントロール信号(cn
trl)によるモードの動作はつぎの表1のようにな
る。
れたセルフリフレッシュイネーブル信号(self_r
efresh_en)はメモリコア100に伝達され
て、メモリコア100の内部あるいは外部に設けられた
リフレッシュカウンタを動作させてセルフリフレッシュ
動作を遂行する。
生成されたナップモード信号(Nap)、ドーズモード
信号(Doze)、及びパワーダウンモード信号(PD
N)はディレイロックループ400に伝達されて、それ
ぞれのパワー状態によってディレイロックループ400
の動作を制御することになる。
ード信号(Nap)、パワーダウンモード信号(PD
N)、ドーズモード信号(Doze)により動作が制御
され、外部チャンネルからクロック信号(clk_i
n)を受信して、半導体メモリ内部で使用されるクロッ
ク(clk_out)信号との位相差を検出した後、位
相が一致するように調整した後、パワーモードコントロ
ーラ300に正常動作状態に遷移可能なことを示すロッ
ク(locked)信号を生成する。
400の回路の構成を示すものである。同図に示すよう
に、本発明のディレイロックループ(DLL)400の
回路は、コントローラ部410、バイアス発生部42
0、デューティサイクル補償回路部430、位相検出部
及び混合部440、クロック増幅部450、及びクロッ
クバッファ部460から構成される。
ンネルからクロック信号(clk_in)を受信して半
導体メモリ内部で使用されるクロック信号(clk_o
ut)との位相差を検出し、各々のクロック信号(cl
k_in、clk_out)を混合して得られた信号を
出力する。
混合部440から出力された信号を増幅した信号をクロ
ックバッファ部460に出力する。
キャパシタンス補償回路をもっており、コントローラ部
410から出力されるパワーダウンモード(PDP)と
ドーズ(Doze)モード信号によりメモリコア100
のセルキャパシタに電流を供給して、漏洩された電流値
を補償する役割をする。そして、外部チャンネルからク
ロック信号(clk_in)と半導体メモリ内部で使用
されるクロック(clk_out)信号との位相差を補
償する役割をする。
410から出力されるナップモード信号(Nap)とド
ーズモード信号(Doze)により動作してバイアス信
号を発生する。
ントローラ300から入力されるナップモード信号(N
ap)、ドーズモード信号(Doze)、パワーダウン
モード信号(PDN)により各回路の動作を制御する役
割をする。
のディレイロックループ(DLL)400の回路の動作
について説明する。まず、パワーモードコントローラ3
00からナップモード信号(Nap)が印加されると、
デューティサイクル補償回路部430に設けられたキャ
パシタンス補償回路は動作しなくバイアス発生部420
のみが動作し、パワーダウン(PDN)モード信号が印
加されると、前記とは反対に、バイアス発生部420は
動作しなく、デューティサイクル補償回路部430に設
けられたキャパシタンス補償回路だけが動作することに
なる。そして、ドーズ(Doze)信号が印加される
と、バイアス発生部420とデューティサイクル補償回
路部430のキャパシタンス補償回路がともに動作する
ことになる。
430に設けられたキャパシタンス補償回路はドーズモ
ード(Doze)とパワーダウンモード(PDN)でだ
け動作し、バイアス発生部420はナップモード(NA
P)とドーズモード(Doze)のみで動作することに
なる。
rmal mode)に遷移するとき、ナップ(Na
p)モードから遷移する場合は、デューティサイクル補
償回路部430のキャパシタンス値は進入時に貯蔵され
た値が使用され、ドーズモード(Doze)とパワーダ
ウンモード(PDN)から遷移する場合には補償された
キャパシタンス値が使用され、DLLロック(loc
k)が完了されてクロックが使用可能なときは、これを
知らせるロック(Locked)信号をパワーモードコ
ントローラ300に発生させて、正常モード動作が可能
であることを示すことになる。
と脱出時間はナップモード(Nap)とほぼ同一である
が、許容時間の制限がないドーズモード(Doze)を
備えることにより、効率的なパワーセーブ(power
save)を具現することができる。
はない。本発明の趣旨から逸脱しない範囲内で多様に変
更実施することが可能である。
DRAMによると、パワーセーブモードから正常動作モ
ードに遷移するとき、流失されたキャパシタ値を、予定
値となるように、強制的に補償することにより、使用時
間の制限を受けなく、セッティング時間の早いパワーセ
ーブ機能を有する効果がある。
ブモード機能と関連した回路のブロック構成図である。
モード機能と関連した回路のブロック構成図である。
ブロック構成図である。
Claims (9)
- 【請求項1】 多数のメモリセルとリフレッシュカウン
タを内蔵したメモリコア部と、 外部チャンネルから印加されるパケットコントロール信
号を分析してパワーモードを制御する制御信号を生成す
るパケット制御手段と、 前記制御信号により、パワーモード信号と、前記リフレ
ッシュカウンタの動作を制御するセルフリフレッシュイ
ネーブル信号とを各々生成するパワーモードコントロー
ル手段と、 前記パワーモード信号により動作が制御され、外部チャ
ンネルから入力されたクロック信号と半導体メモリ内部
で使用されるクロック信号との位相差を調整し、前記パ
ワーモードコントロール手段に正常動作状態への遷移が
可能であることを知らせる信号を生成し、前記メモリセ
ルのキャパシタに漏洩された電流値を補償するディレイ
ロックループ手段とを含んでなることを特徴とするラン
バスDRAM。 - 【請求項2】 前記制御信号は、動作モードを規定する
OPコード信号とパワーモードの可否を制御する信号と
から構成されることを特徴とする請求項1記載のランバ
スDRAM。 - 【請求項3】 前記OPコード信号は2ビットから構成
され、前記2ビットの構成が“00”である場合はパワ
ーセーブモードに遷移不可モード、“01”である場合
はパワーダウンモード、“10”である場合はナップモ
ード、“11”である場合はドーズモードに遷移するこ
とを特徴とする請求項2記載のランバスDRAM。 - 【請求項4】 前記パワーモード信号はナップモード信
号、パワーダウンモード信号、ドーズモード動作信号か
ら構成されることを特徴とする請求項1記載のランバス
DRAM。 - 【請求項5】 前記ディレイロックループ手段は、 前記外部チャンネルからクロック信号を受信して、半導
体メモリ内部で使用されるクロック信号との位相差を検
出し、クロック信号を混合する位相検出及び混合部と、 前記位相検出及び混合部から出力された信号を増幅する
クロック増幅部と、 前記クロック増幅部の出力信号を緩衝して出力するクロ
ックバッファ部と、 前記パワーモードコントロール手段から出力されたパワ
ーモード信号を受信して各回路の動作を制御するコント
ローラ部と、 前記コントローラ部から出力されるパワーモード信号に
より、バイアス信号を前記位相検出及び混合部、前記ク
ロック増幅部、及び前記クロックバッファ部のそれぞれ
に発生させるバイアス発生部と、 前記外部チャンネルからのクロック信号と半導体メモリ
内部で使用されるクロック信号との位相差を補償するた
めに前記位相検出及び混合部、前記クロック増幅部、及
び前記クロックバッファ部の動作を制御し、前記コント
ローラ部から出力されるパワーモード信号により、前記
メモリコアのセルキャパシタに漏洩された電流値を補償
するデューティサイクル補償部とを含んでなることを特
徴とする請求項1記載のランバスDRAM。 - 【請求項6】 前記バイアス発生部は、正常モード、ナ
ップモード、ドーズモードの場合、及びパワーセーブモ
ードに遷移不可モードの場合にだけ動作することを特徴
とする請求項5記載のランバスDRAM。 - 【請求項7】 前記デューティサイクル補償部は、前記
メモリコアのセルキャパシタに漏洩された電流値を補償
するキャパシタンス補償回路を備えることを特徴とする
請求項5記載のランバスDRAM。 - 【請求項8】 前記キャパシタンス補償回路は、パワー
ダウンモード、及びドーズモードの場合にだけ動作する
ことを特徴とする請求項7記載のランバスDRAM。 - 【請求項9】 前記セルフリフレッシュイネーブル信号
は、ナップモード、ドーズモード、及びパワーダウンモ
ードでイネーブルされることを特徴とする請求項1記載
のランバスDRAM。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1999/P65706 | 1999-12-30 | ||
KR1019990065706A KR100575864B1 (ko) | 1999-12-30 | 1999-12-30 | 램버스 디램 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001195883A true JP2001195883A (ja) | 2001-07-19 |
Family
ID=19632885
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000402426A Pending JP2001195883A (ja) | 1999-12-30 | 2000-12-28 | ランバスdram |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6735669B2 (ja) |
JP (1) | JP2001195883A (ja) |
KR (1) | KR100575864B1 (ja) |
TW (1) | TW505923B (ja) |
Families Citing this family (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100393206B1 (ko) * | 2000-10-23 | 2003-07-31 | 삼성전자주식회사 | 고주파 특성과 수율 향상을 위한 지연동기회로 |
US6895522B2 (en) * | 2001-03-15 | 2005-05-17 | Micron Technology, Inc. | Method and apparatus for compensating duty cycle distortion in a data output signal from a memory device by delaying and distorting a reference clock |
KR100674905B1 (ko) * | 2001-03-19 | 2007-01-26 | 삼성전자주식회사 | 램버스 디램 반도체 장치의 신호 검출기 |
US7035966B2 (en) * | 2001-08-30 | 2006-04-25 | Micron Technology, Inc. | Processing system with direct memory transfer |
US7035965B2 (en) * | 2001-08-30 | 2006-04-25 | Micron Technology, Inc. | Flash memory with data decompression |
US7154978B2 (en) * | 2001-11-02 | 2006-12-26 | Motorola, Inc. | Cascaded delay locked loop circuit |
KR100477809B1 (ko) | 2002-05-21 | 2005-03-21 | 주식회사 하이닉스반도체 | 듀티 사이클 교정이 가능한 디지털 디엘엘 장치 및 듀티사이클 교정 방법 |
KR100510522B1 (ko) * | 2003-03-13 | 2005-08-26 | 삼성전자주식회사 | 지연동기루프의 듀티 사이클 보정회로 및 이를 구비하는지연동기루프 |
KR100518575B1 (ko) * | 2003-05-22 | 2005-10-04 | 삼성전자주식회사 | 지연동기루프의 듀티 사이클 보정회로 및 이를 구비하는지연동기루프 |
US7132866B2 (en) | 2003-09-03 | 2006-11-07 | Broadcom Corporation | Method and apparatus for glitch-free control of a delay-locked loop in a network device |
KR100545148B1 (ko) * | 2003-12-09 | 2006-01-26 | 삼성전자주식회사 | 듀티 사이클 보정회로 및 그것을 사용한 지연동기루프회로 및듀티 사이클 보정방법 |
US7698575B2 (en) * | 2004-03-30 | 2010-04-13 | Intel Corporation | Managing power consumption by requesting an adjustment to an operating point of a processor |
US7343502B2 (en) * | 2004-07-26 | 2008-03-11 | Intel Corporation | Method and apparatus for dynamic DLL powerdown and memory self-refresh |
US7296129B2 (en) | 2004-07-30 | 2007-11-13 | International Business Machines Corporation | System, method and storage medium for providing a serialized memory interface with a bus repeater |
US7305574B2 (en) * | 2004-10-29 | 2007-12-04 | International Business Machines Corporation | System, method and storage medium for bus calibration in a memory subsystem |
US7512762B2 (en) | 2004-10-29 | 2009-03-31 | International Business Machines Corporation | System, method and storage medium for a memory subsystem with positional read data latency |
US7356737B2 (en) * | 2004-10-29 | 2008-04-08 | International Business Machines Corporation | System, method and storage medium for testing a memory module |
US7441060B2 (en) * | 2004-10-29 | 2008-10-21 | International Business Machines Corporation | System, method and storage medium for providing a service interface to a memory system |
US20060095620A1 (en) * | 2004-10-29 | 2006-05-04 | International Business Machines Corporation | System, method and storage medium for merging bus data in a memory subsystem |
US7277988B2 (en) * | 2004-10-29 | 2007-10-02 | International Business Machines Corporation | System, method and storage medium for providing data caching and data compression in a memory subsystem |
US7395476B2 (en) * | 2004-10-29 | 2008-07-01 | International Business Machines Corporation | System, method and storage medium for providing a high speed test interface to a memory subsystem |
US7331010B2 (en) | 2004-10-29 | 2008-02-12 | International Business Machines Corporation | System, method and storage medium for providing fault detection and correction in a memory subsystem |
US7299313B2 (en) | 2004-10-29 | 2007-11-20 | International Business Machines Corporation | System, method and storage medium for a memory subsystem command interface |
US7782805B1 (en) | 2005-02-08 | 2010-08-24 | Med Belhadj | High speed packet interface and method |
KR100696957B1 (ko) * | 2005-03-31 | 2007-03-20 | 주식회사 하이닉스반도체 | 클럭 듀티 조정 회로, 이를 이용한 지연 고정 루프 회로 및그 방법 |
JP4775141B2 (ja) * | 2005-09-29 | 2011-09-21 | 株式会社ハイニックスセミコンダクター | 遅延固定ループ回路 |
US7478259B2 (en) | 2005-10-31 | 2009-01-13 | International Business Machines Corporation | System, method and storage medium for deriving clocks in a memory system |
US7685392B2 (en) | 2005-11-28 | 2010-03-23 | International Business Machines Corporation | Providing indeterminate read data latency in a memory system |
US7636813B2 (en) * | 2006-05-22 | 2009-12-22 | International Business Machines Corporation | Systems and methods for providing remote pre-fetch buffers |
US7669086B2 (en) | 2006-08-02 | 2010-02-23 | International Business Machines Corporation | Systems and methods for providing collision detection in a memory system |
US7581073B2 (en) * | 2006-08-09 | 2009-08-25 | International Business Machines Corporation | Systems and methods for providing distributed autonomous power management in a memory system |
US7539842B2 (en) * | 2006-08-15 | 2009-05-26 | International Business Machines Corporation | Computer memory system for selecting memory buses according to physical memory organization information stored in virtual address translation tables |
US7870459B2 (en) | 2006-10-23 | 2011-01-11 | International Business Machines Corporation | High density high reliability memory module with power gating and a fault tolerant address and command bus |
US7721140B2 (en) | 2007-01-02 | 2010-05-18 | International Business Machines Corporation | Systems and methods for improving serviceability of a memory system |
US7606988B2 (en) * | 2007-01-29 | 2009-10-20 | International Business Machines Corporation | Systems and methods for providing a dynamic memory bank page policy |
WO2008130878A2 (en) * | 2007-04-19 | 2008-10-30 | Rambus Inc. | Techniques for improved timing control of memory devices |
US8135972B2 (en) | 2009-03-10 | 2012-03-13 | Cortina Systems, Inc. | Data interface power consumption control |
CN101854259B (zh) | 2010-06-04 | 2014-03-19 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种数据包的计数方法及系统 |
US9336841B1 (en) * | 2015-04-16 | 2016-05-10 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Pipeline register with data alignment therein |
CN107615387B (zh) | 2015-06-19 | 2021-12-21 | 爱德斯托科技有限公司 | 存储器装置和控制存储器装置中的超深掉电模式的方法 |
CN113094102A (zh) * | 2019-12-23 | 2021-07-09 | 珠海全志科技股份有限公司 | 一种Dram休眠及唤醒方法、装置和存储介质 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08307254A (ja) * | 1995-05-10 | 1996-11-22 | Mitsubishi Electric Corp | 同期クロック生成回路 |
JPH09293374A (ja) * | 1996-04-26 | 1997-11-11 | Mitsubishi Electric Corp | 同期型半導体記憶装置 |
JP2000068797A (ja) * | 1998-08-24 | 2000-03-03 | Mitsubishi Electric Corp | デューティ比補正回路及びクロック生成回路 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6263448B1 (en) * | 1997-10-10 | 2001-07-17 | Rambus Inc. | Power control system for synchronous memory device |
KR100340863B1 (ko) * | 1999-06-29 | 2002-06-15 | 박종섭 | 딜레이 록 루프 회로 |
KR100345074B1 (ko) * | 1999-12-16 | 2002-07-20 | 주식회사 하이닉스반도체 | 딜레이 록 루프의 듀티 사이클 보정 회로 |
-
1999
- 1999-12-30 KR KR1019990065706A patent/KR100575864B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2000
- 2000-12-28 JP JP2000402426A patent/JP2001195883A/ja active Pending
- 2000-12-29 TW TW089128265A patent/TW505923B/zh not_active IP Right Cessation
-
2001
- 2001-01-02 US US09/751,395 patent/US6735669B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08307254A (ja) * | 1995-05-10 | 1996-11-22 | Mitsubishi Electric Corp | 同期クロック生成回路 |
JPH09293374A (ja) * | 1996-04-26 | 1997-11-11 | Mitsubishi Electric Corp | 同期型半導体記憶装置 |
JP2000068797A (ja) * | 1998-08-24 | 2000-03-03 | Mitsubishi Electric Corp | デューティ比補正回路及びクロック生成回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6735669B2 (en) | 2004-05-11 |
KR20010065765A (ko) | 2001-07-11 |
KR100575864B1 (ko) | 2006-05-03 |
US20010029566A1 (en) | 2001-10-11 |
TW505923B (en) | 2002-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001195883A (ja) | ランバスdram | |
US6845055B1 (en) | Semiconductor memory capable of transitioning from a power-down state in a synchronous mode to a standby state in an asynchronous mode without setting by a control register | |
US7729192B2 (en) | Circuit and method for reducing power in a memory device during standby modes | |
US7320079B2 (en) | Semiconductor integrated circuit device, an electronic apparatus including the device, and a power consumption reduction method | |
US7826283B2 (en) | Memory device and method having low-power, high write latency mode and high-power, low write latency mode and/or independently selectable write latency | |
KR20190141555A (ko) | Dram 및 그 조작 방법 | |
TWI277100B (en) | Low voltage operation of static random access memory | |
EP2380174B1 (en) | Self-tuning of signal path delay in circuit employing multiple voltage domains | |
US7260013B2 (en) | Power supply device in semiconductor memory | |
US6373309B1 (en) | Duty cycle compensation circuit of delay locked loop for Rambus DRAM | |
KR20010049689A (ko) | 대기 모드를 갖는 데이타 처리 회로 | |
US20060274591A1 (en) | Semiconductor memory device and information processing system | |
KR20150042945A (ko) | 반도체 장치 | |
US7930572B2 (en) | Method and apparatus for reducing memory current leakage a mobile device | |
US7000133B2 (en) | Method and apparatus for controlling power states in a memory device utilizing state information | |
KR100674994B1 (ko) | 메모리 장치의 입력 버퍼와 메모리 제어장치 및 이를이용한 메모리 시스템 | |
US7282984B2 (en) | Semiconductor device having an internal voltage converter, and method therefor | |
US6990033B2 (en) | Buffer device for a clock enable signal used in a memory device | |
KR102675356B1 (ko) | 메모리 모듈 전력 제어 장치 및 메모리 전력 제어 장치 | |
US20060133130A1 (en) | Memory circuit receivers activated by enable circuit | |
US20080276053A1 (en) | Portable Device and Method for Controlling Deep Power Down Mode of Shared Memory | |
JPH05303891A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2007013190A (ja) | 半導体装置 | |
JPH04184790A (ja) | 半導体記憶装置 | |
EP1548547A1 (en) | Method and apparatus for reducing memory current leakage in a mobile device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20051102 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081104 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090130 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090204 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090304 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090309 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090616 |