[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2001185874A - Electronic apparatus - Google Patents

Electronic apparatus

Info

Publication number
JP2001185874A
JP2001185874A JP36730499A JP36730499A JP2001185874A JP 2001185874 A JP2001185874 A JP 2001185874A JP 36730499 A JP36730499 A JP 36730499A JP 36730499 A JP36730499 A JP 36730499A JP 2001185874 A JP2001185874 A JP 2001185874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
slot
cover
opening
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36730499A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshio Nakagawa
善夫 中川
Daigo Yoshioka
大吾 吉岡
Hisatoku Ito
久徳 伊藤
Naohiko Hayashi
直彦 林
Shoichi Minato
祥一 湊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP36730499A priority Critical patent/JP2001185874A/en
Priority to US09/745,309 priority patent/US6601766B2/en
Publication of JP2001185874A publication Critical patent/JP2001185874A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2158Intermediate information storage for one or a few pictures using a detachable storage unit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/21Intermediate information storage
    • H04N2201/216Arrangements for recording on different types of storage medium, e.g. IC card or magnetic tape; Recording on a plurality of storage media

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electronic apparatus which is capable of easily discriminating between an accessible card medium and an inaccessible card medium and allows the card medium to be inserted in the other loader even if a card is inserted in are loader. SOLUTION: A digital camera has corresponding openings OPa, OPb at the side respectively to card slots 18a, 18b, and a slot cover 121 large enough to cover both openings OPa, OPb is movable between positions a, b to selectively expose the opening of either card slot. An internal CPU is accessible to the card medium loaded in the closed card slot but inaccessible to the card medium loaded in the open card slot, and a card medium can be inserted in/ removed in the open card slot.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、電子データを用
いて所定の機能を実現する電子機器に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic device for realizing a predetermined function using electronic data.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、市場に流通している電子機器では
2つの媒体装填部であるカードスロットを備えるものが
ある。例えばデジタルカメラでは、2つのカードスロッ
トに2枚の記録カードを挿入し、撮影時、それら記録カ
ードに撮影した画像データを記録することができるもの
がある。このデジタルカメラにおける記録カードの取り
出しは、まず、カードスロットに設けられた蓋を開け、
次にロックを外してから記録カードを取り出す構成とな
っている。ロックを外すとセンサーの検知により、デジ
タルカメラから記録カードへのアクセスは強制的に中止
される。ここで、蓋は両方のカードスロットに共通のも
のとなっていて、両方のカードスロットに対して開いた
状態か、両方のカードスロットに対して閉じた状態かを
切替えるものとなっている。また、ロックは2枚のカー
ドに対して1つのロック部材により、2つのカードスロ
ットの両方に対して、共通にロックしたり、共通にロッ
ク解除したりするものとなっている。
2. Description of the Related Art At present, some electronic devices on the market are equipped with a card slot which is two media loading units. For example, in some digital cameras, two recording cards can be inserted into two card slots, and at the time of photographing, photographed image data can be recorded on the recording cards. To remove the recording card in this digital camera, first open the lid provided in the card slot,
Next, the recording card is taken out after the lock is released. When the lock is released, access to the recording card from the digital camera is forcibly stopped by the detection of the sensor. Here, the lid is common to both card slots, and switches between an open state for both card slots and a closed state for both card slots. Further, the lock is such that one lock member for two cards is used to lock and unlock both of the two card slots in common.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な構成の電子機器で問題となるのは、 1.2つの記録カードのうち、どちらがアクセスしてい
ない記録カードで、どちらがアクセスしている記録カー
ドかが判りにくい。
The problem with the electronic device having the above-mentioned configuration is that: 1.2 of the two recording cards, the recording card which is not accessed, and the recording card which is accessed. It's hard to tell if it's a card.

【0004】2.アクセスしているカードとアクセスし
ていないカードとに関わらず両方に共通にロックを行う
ことになり、アクセスしていないカードのみを取り出す
ことができない。
[0004] 2. Both the accessed card and the non-accessed card are locked in common, so that only the unaccessed card cannot be taken out.

【0005】3.一方のカードスロットにカードを挿入
していると両方のカードスロットにロックがかかってい
るため、ロック解除しない限り、他方のカードスロット
に他のカードを挿入することができない。
[0005] 3. When a card is inserted into one of the card slots, both card slots are locked, so that another card cannot be inserted into the other card slot unless the card is unlocked.

【0006】といった問題があった。[0006] There was such a problem.

【0007】この発明は、従来技術における上述の問題
の克服を意図しており、複数のカード型媒体を用いるこ
とが可能な構成を有する場合に、いずれか一方の媒体装
填部にカード型媒体が挿入された状態でも他の媒体装填
部に対してカード型媒体の着脱が行えるような機器を操
作者にとって、わかりやすく構成した電子機器を提供す
ることを目的とする。
[0007] The present invention is intended to overcome the above-mentioned problems in the prior art, and has a configuration in which a plurality of card-type media can be used. It is an object of the present invention to provide an electronic device configured such that an operator can easily attach and detach a card-type medium to and from another medium loading section even in an inserted state, for an operator.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、請求項1の発明は、電子データを用いて所定の機能
を実現する電子機器であって、前記電子機器のうち外部
から到達可能な部位に配列された複数の開口のそれぞれ
を介してカード型媒体を装填可能な複数の媒体装填部
と、前記複数の開口からなる開口配列の配列方向に移動
可能であるとともに、前記複数の開口のうちの少なくと
も1つを選択的に露出させる蓋と、を備えている。
In order to achieve the above object, an invention according to claim 1 is an electronic device which realizes a predetermined function using electronic data, wherein the electronic device can be reached from outside. A plurality of medium loading portions capable of loading a card-type medium through each of the plurality of openings arranged in the plurality of openings, the plurality of openings being movable in an arrangement direction of the opening arrangement including the plurality of openings, and And a lid for selectively exposing at least one of them.

【0009】また、請求項2の発明は、請求項1に記載
の電子機器であって、さらに、前記蓋の位置を検知する
検知手段を備えている。
According to a second aspect of the present invention, there is provided the electronic apparatus according to the first aspect, further comprising a detecting means for detecting the position of the lid.

【0010】また、請求項3の発明は、請求項1または
請求項2に記載の電子機器であって、さらに、前記複数
の媒体装填部のうち前記開口の露出した前記媒体装填部
に装填されたカード型媒体を選択的に排出する選択的排
出手段を備えている。
According to a third aspect of the present invention, there is provided the electronic device according to the first or second aspect, wherein the electronic device is further loaded in the medium loading portion of the plurality of medium loading portions where the opening is exposed. Selective ejection means for selectively ejecting the card-type medium.

【0011】また、請求項4の発明は、請求項3に記載
の電子機器であって、前記選択的排出手段が、前記複数
の媒体装填部に装填されたカード型媒体の排出を指示す
る排出指示手段と、前記複数の媒体装填部に対応して設
けられるとともに、前記複数の媒体装填部のそれぞれに
装填されたカード型媒体を排出する複数の排出機構と、
前記排出指示手段の指示に応じて、前記検知手段により
検知された前記蓋の位置を基に、前記開口が露出してい
る前記媒体装填部を判別して、当該媒体装填部に対応す
る前記排出機構を作動させる制御手段と、を備えてい
る。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the electronic apparatus according to the third aspect, wherein the selective ejection means instructs ejection of the card type medium loaded in the plurality of medium loading sections. Indicating means, and a plurality of ejection mechanisms provided corresponding to the plurality of medium loading units, and for ejecting card-type media loaded in each of the plurality of medium loading units,
In response to the instruction of the ejection instruction means, the medium loading section having the opening exposed is determined based on the position of the lid detected by the detection means, and the ejection corresponding to the medium loading section is determined. Control means for operating the mechanism.

【0012】なお、請求項1および請求項4において、
蓋が「開口配列(開口領域)の配列方向に移動可能」に
は、配列方向に沿ってスライド可能な構成以外に、以下
に示す第3実施形態のように、開口配列の途中に設けら
れた回動式の蓋を回動した結果として、蓋が配列方向に
移動するような構成も含むものとする。
In the first and fourth aspects,
When the lid is “movable in the arrangement direction of the opening arrangement (opening region)”, the lid is provided in the middle of the arrangement of the openings as in the third embodiment described below, in addition to the configuration capable of sliding along the arrangement direction. A configuration in which the lid moves in the arrangement direction as a result of rotating the rotary lid is also included.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照しつつ説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0014】<1.第1実施形態> <<1−1.全体構成>>図1および図2は、本発明の
実施の形態に係るデジタルカメラ1A(1B,1C,1
D,1E,1F)の外部構成を示す斜視図であり、図1
は正面側からの斜視図、図2はカメラ本体に撮像光学部
を収容した状態での正面側からの斜視図である。また、
図3は、本発明の第1実施形態に係るデジタルカメラ1
Aの外部構成を示す背面側からの斜視図である。デジタ
ルカメラ1Aは、略円筒状の撮像光学部3と、略直方体
状のカメラ本体10とに大別される構造となっている。
<1. First Embodiment >><< 1-1. Overall Configuration >> FIGS. 1 and 2 show digital cameras 1A (1B, 1C, 1) according to an embodiment of the present invention.
1D, 1E, and 1F) are perspective views showing the external configuration of FIG.
2 is a perspective view from the front side, and FIG. 2 is a perspective view from the front side in a state where the imaging optical unit is housed in the camera body. Also,
FIG. 3 shows a digital camera 1 according to the first embodiment of the present invention.
It is a perspective view from the back side which shows the external structure of A. The digital camera 1A has a structure roughly divided into a substantially cylindrical imaging optical unit 3 and a substantially rectangular parallelepiped camera body 10.

【0015】撮像光学部3は、撮影レンズ31と、撮影
レンズ31を保持するレンズ鏡胴30とを備えている。
このレンズ鏡胴30は、カメラ本体10から出没するよ
うに構成され、沈胴時には、レンズバリア909が閉
じ、撮影レンズ31を覆うようになっている。
The imaging optical section 3 includes a photographic lens 31 and a lens barrel 30 for holding the photographic lens 31.
The lens barrel 30 is configured to protrude and retract from the camera body 10. When the lens barrel 30 is collapsed, the lens barrier 909 closes and covers the taking lens 31.

【0016】カメラ本体10の正面上部には、自動焦点
検出(以下、AFという)のためのAFユニット部5、
およびフラッシュ6が設けられている。
An AF unit 5 for automatic focus detection (hereinafter, referred to as AF) is provided on an upper front portion of the camera body 10.
And a flash 6.

【0017】また、カメラ本体10は、その上面にレリ
ーズボタン7と、モード切換スイッチ8と、セルフ撮影
設定スイッチ9と、表示器17とが配設されている。
The camera body 10 has a release button 7, a mode changeover switch 8, a self-photographing setting switch 9, and a display 17 on its upper surface.

【0018】レリーズボタン7は、半押しでスイッチS
W1がオン(撮影準備)、全押しでスイッチSW2がオ
ン(レリーズ)となる操作部材である。モード切換スイ
ッチ8は、「OFF」、「記録」、「再生」の各モード
を切り換える。セルフ撮影設定スイッチ9は、このスイ
ッチを押す毎に通常撮影とセルフタイマー撮影とを切り
替える。また、表示器17は、例えばLCD等で構成さ
れ、撮影データ、セルフタイマー撮影設定、撮影時のコ
マ番号その他設定モード内容を表示する。
When the release button 7 is half-pressed, the switch S
W1 is an operation member that is turned on (preparation for photographing) and fully pressed to turn on (release) the switch SW2. The mode switch 8 switches between “OFF”, “recording”, and “playback” modes. The self-shooting setting switch 9 switches between normal shooting and self-timer shooting each time the switch is pressed. The display 17 is composed of, for example, an LCD or the like, and displays photographing data, self-timer photographing settings, frame numbers at the time of photographing, and other setting mode contents.

【0019】また、カメラ本体10は外部から到達可能
な部位である一方の側面に開口OPa,OPbを配列し
た状態、すなわち、開口配列を形成した状態で備え、カ
メラ本体10内部には開口OPa,OPbのそれぞれに
対応して2つのカードスロット18a,18bが設けら
れている。カードスロット18a,18bは、それぞ
れ、スリット状に形成された挿入口としての開口OP
a,OPbを通じて、カメラ本体10内へ外部記録媒体
(以下、メモリカードという)やモデムカード等のカー
ド型媒体112を挿入して使用するためのものである。
すなわち、このデジタルカメラ1Aはカード型媒体11
2をカードスロット18a,18bに挿入して機能を拡
張することができるものとなっている。また、カードス
ロット18a,18bを覆うようにスロットカバー12
1が設けられている。なお、カードスロット18a,1
8bやスロットカバー121の構成は後に詳述する。
Further, the camera body 10 is provided with the openings OPa and OPb arranged on one side surface which is a portion that can be reached from the outside, that is, in a state where the opening arrangement is formed. Two card slots 18a and 18b are provided for each of OPb. Each of the card slots 18a and 18b has an opening OP as an insertion opening formed in a slit shape.
The card type medium 112 such as an external recording medium (hereinafter referred to as a memory card) or a modem card is inserted into the camera body 10 through a and OPb for use.
That is, the digital camera 1A is a card type medium 11
2 can be inserted into the card slots 18a and 18b to extend the function. Also, the slot cover 12 covers the card slots 18a and 18b.
1 is provided. The card slots 18a, 1
8b and the configuration of the slot cover 121 will be described later in detail.

【0020】さらに、カメラ本体10は、その背面にズ
ームボタン14、15と、合焦表示ランプ907とが設
けられている。
Further, the camera body 10 is provided with zoom buttons 14 and 15 and a focus indication lamp 907 on the back.

【0021】ズームボタン14、15については、ズー
ムボタン14を押すと撮影レンズ31がワイド側に、ズ
ームボタン15を押すと撮影レンズ31がテレ側に駆動
される。また、ズームボタン14、15は、再生時にメ
モリカードに記録された画像データを呼び出すアクセス
ボタンでもあり、ズームボタン14にアクセスする毎に
記録画像が順送り(UP)、ズームボタン15にアクセ
スする毎に逆送り(DOWN)されるようになってい
る。
As for the zoom buttons 14 and 15, when the zoom button 14 is pressed, the taking lens 31 is driven to the wide side, and when the zoom button 15 is pressed, the taking lens 31 is driven to the telephoto side. The zoom buttons 14 and 15 are also access buttons for calling image data recorded on the memory card at the time of reproduction. Each time the zoom button 14 is accessed, the recorded image is sequentially forwarded (UP), and each time the zoom button 15 is accessed. Reverse feed (DOWN) is performed.

【0022】合焦表示ランプ907は、撮影時におい
て、レリーズボタン7の半押し(後述するスイッチSW
1がオン)時に、撮影準備動作が終了したときには点灯
し、また被写体が至近距離で撮影不可の場合やフラッシ
ュ充電時には点滅し、撮影者に知らせる。
The focus indicator lamp 907 is pressed halfway down the release button 7 during photographing (switch SW to be described later).
When 1 is on), the light is turned on when the photographing preparation operation is completed, and blinks when the subject cannot be photographed at a close distance or when the flash is charged to notify the photographer.

【0023】図4は、本発明の第1実施形態に係るデジ
タルカメラ1Aの機能的構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a functional configuration of the digital camera 1A according to the first embodiment of the present invention.

【0024】このデジタルカメラ1Aは、デジタルカメ
ラ全体の動作を制御するシステムコントローラ(以下、
CPUという)100を備えている。このCPU100
は、所定のソフトウエアを実行することによって種々の
機能を実行する。
The digital camera 1A has a system controller (hereinafter, referred to as a controller) for controlling the operation of the entire digital camera.
CPU 100). This CPU 100
Executes various functions by executing predetermined software.

【0025】上記の撮影レンズ31を通して結像される
被写体像は固体撮像素子(以下、CCDという)101
に取り込まれ、このCCD101の出力画像信号は信号
処理部102で処理されるようになっている。撮影レン
ズ31は、測距結果に基づいて合焦状態となるようにレ
ンズ駆動部103により駆動制御される。測距部104
は、例えば位相差検出方式などを利用して被写体までの
距離を求めるもので、この測距データからレンズ駆動部
103による撮影レンズ31の駆動量が算出されるよう
になっている。レンズ駆動部103は、撮影レンズ31
を保持するレンズ鏡胴30の出没、レンズバリア909
の開閉の駆動も行う。測光部105は、被写体の輝度を
測定し、測光データをCPU100に出力するものであ
る。露出制御部106は、測距、測光結果に基づいて得
られるCPU100からの露出時間(シャッタスピー
ド)Tvおよび絞り値Avのデータを受けてデジタルカ
メラ1Aの露出制御を行うものである。
A subject image formed through the photographing lens 31 is a solid-state image sensor (hereinafter referred to as CCD) 101.
The output image signal of the CCD 101 is processed by the signal processing unit 102. The driving of the photographing lens 31 is controlled by the lens driving unit 103 so as to be in focus on the basis of the distance measurement result. Distance measuring unit 104
Is used to determine the distance to the subject by using, for example, a phase difference detection method. The driving amount of the photographing lens 31 by the lens driving unit 103 is calculated from the distance measurement data. The lens driving unit 103 includes the photographing lens 31
The lens barrel 30 holding the lens, the lens barrier 909
It also drives the opening and closing of. The photometric unit 105 measures the luminance of the subject and outputs photometric data to the CPU 100. The exposure control unit 106 controls exposure of the digital camera 1A by receiving data of an exposure time (shutter speed) Tv and an aperture value Av from the CPU 100 obtained based on a result of distance measurement and photometry.

【0026】フラッシュ部108は、CPU100から
の充電のための昇圧制御、発光制御信号により制御さ
れ、上記フラッシュ6の発光を行うものである。
The flash unit 108 is controlled by a boosting control and a light emission control signal for charging from the CPU 100, and emits light from the flash 6.

【0027】記録部111は、デジタルカメラ1A内に
固定的に設けられたデータ記録部である。撮影時、信号
処理部102において所定の画像処理がされた撮影画像
データは記録部111に記録される。
The recording section 111 is a data recording section fixedly provided in the digital camera 1A. At the time of photographing, photographed image data subjected to predetermined image processing in the signal processing unit 102 is recorded in the recording unit 111.

【0028】カード型媒体112は、カメラ本体10に
着脱自在な、画像データ(電子データ)を取り扱う記録
媒体等のカード型の媒体である。そして、カードスロッ
ト18a,18b内に設けられたI/F部113a,1
13bを通じて、それらに装填されたカード型媒体11
2,112のうちのいずれか一方とCPU100との間
でデータ転送ができる。なお、記録部111に記録され
た撮影画像データは、パソコン等にデータを移す場合に
はカード型媒体112としてのメモリカードに一旦デー
タを転送して、パソコン側で読み出す。
The card type medium 112 is a card type medium such as a recording medium which is detachable from the camera body 10 and handles image data (electronic data). Then, the I / F units 113a, 113 provided in the card slots 18a, 18b
13b, the card-type medium 11 loaded in them
Data transfer can be performed between one of the CPUs 2 and 112 and the CPU 100. When transferring the photographed image data recorded in the recording unit 111 to a personal computer or the like, the data is temporarily transferred to a memory card serving as the card-type medium 112 and read out by the personal computer.

【0029】カバー位置センサ110はセンサであり、
受光素子の強度信号をCPU100に送信するものとな
っている。これにより、CPU100はスロットカバー
121の位置を検知することができるようになってい
る。なお、その詳細は後述する。
The cover position sensor 110 is a sensor,
The intensity signal of the light receiving element is transmitted to the CPU 100. Thus, the CPU 100 can detect the position of the slot cover 121. The details will be described later.

【0030】次に、スイッチ類SOFF〜SSELFの機能に
ついて、以下で順に説明する。
Next, the functions of the switches SOFF to SSELF will be sequentially described below.

【0031】SOFF:モード切換スイッチ8が「OF
F」の位置にあるときオンし、デジタルカメラ1Aを不
動作にする。
SOFF: The mode switch 8 is set to "OF"
It turns on when it is at the position "F", and makes the digital camera 1A inoperative.

【0032】SREC:モード切換スイッチ8が「記録」
の位置にあるときオンし、デジタルカメラ1Aを撮影可
能にする。
SREC: Mode switch 8 is "record"
Is turned on when the camera is at the position, and the digital camera 1A can shoot.

【0033】SREP:モード切換スイッチ8が「再生」
の位置にあるときオンし、LCD905での記録画像の
再生を可能にする。
SREP: Mode switch 8 is "play"
Is turned on when the camera is at the position, and the recorded image can be reproduced on the LCD 905.

【0034】S1:撮影時に、レリーズボタン7の1段
押し(半押し)でオンし、撮影準備を指示する。
S1: At the time of photographing, the release button 7 is turned on by one-step pressing (half pressing) to instruct preparation for photographing.

【0035】S2:撮影時に、レリーズボタン7の2段
押し(全押し)でオンし、露出を指示する。
S2: During shooting, the release button 7 is turned on by pressing the release button 7 two steps (fully pressed) to instruct exposure.

【0036】SUP:ズームボタン15が押される毎にオ
ンし、記録画像の順送り再生を行う。
[SUP]: Turns on every time the zoom button 15 is pressed, and performs sequential playback of recorded images.

【0037】SDOWN:ズームボタン14が押される毎に
オンし、記録画像の逆送り再生を行う。
SDOWN: Turns on each time the zoom button 14 is pressed, and performs reverse playback of the recorded image.

【0038】SCARD:メモリカードが挿入されていると
き、オンする。
SCARD: Turns on when a memory card is inserted.

【0039】SSELF:セルフ撮影設定スイッチ9を押す
毎に通常撮影とセルフタイマー撮影とを切り替えること
によって、オンする。
SSelf: Each time the self-photographing setting switch 9 is pressed, it is turned on by switching between normal photographing and self-timer photographing.

【0040】<<1−2.主要部>>以下、デジタルカ
メラ1Aの主要部について説明する。図5は第1実施形
態に係るデジタルカメラ1Aにおけるスロットカバー1
21およびその移動の様子を示す側面図であり、図5
(a)はスロットカバー121が右(X軸の正側)へ移
動した状態を、図5(b)はスロットカバー121が左
(X軸の負側)へ移動した状態をそれぞれ示している。
<< 1-2. Main Part >> Hereinafter, the main part of the digital camera 1A will be described. FIG. 5 shows a slot cover 1 in the digital camera 1A according to the first embodiment.
5 and FIG.
5A illustrates a state in which the slot cover 121 has moved to the right (positive side of the X axis), and FIG. 5B illustrates a state in which the slot cover 121 has moved to the left (negative side of the X axis).

【0041】図5に示すように、スロットカバー121
は2つのカードスロット18a,18bのそれぞれにつ
ながる開口OPa,OPb全体を覆う大きさであるが、
そのほぼ中央に1つのカードスロット18a(18b)
の開口OPa(OPb)とほぼ等しい大きさおよび形状
の開口121aが設けられている。また、カメラ本体1
0のスロットカバー121が設けられている面には、ガ
イド溝10aが設けられており、逆にスロットカバー1
21のカメラ本体10側の面にはスライドガイド121
b(図8,図9参照)が設けられている。そして、スラ
イドガイド121bがガイド溝10aに遊嵌され、ガイ
ド溝10aに沿って摺動自在となっていることにより、
スロットカバー121は、開口OPa,OPbの配列方
向であるX軸正負方向に矢印A1のようにスライド(移
動)可能となっている。
As shown in FIG. 5, the slot cover 121
Is a size that covers the entire openings OPa and OPb connected to the two card slots 18a and 18b, respectively.
One card slot 18a (18b) almost in the center
An opening 121a having a size and a shape substantially equal to the opening OPa (OPb) is provided. The camera body 1
0 is provided with a guide groove 10a on the surface on which the slot cover 121 is provided.
A slide guide 121 is provided on the surface of the camera body 10 on the side of the camera body 10.
b (see FIGS. 8 and 9). The slide guide 121b is loosely fitted in the guide groove 10a and is slidable along the guide groove 10a.
The slot cover 121 is slidable (movable) in the positive / negative X-axis direction, which is the direction in which the openings OPa and OPb are arranged, as indicated by an arrow A1.

【0042】そして、図5(b)に示すようにスロット
カバー121がX軸負側へ移動した状態ではカードスロ
ット18aの開口OPaとほぼ重なる位置に開口121
aが位置する。以下、このスロットカバー121の位置
を第1位置という。
Then, as shown in FIG. 5B, when the slot cover 121 is moved to the negative side of the X axis, the opening 121 is located at a position substantially overlapping with the opening OPa of the card slot 18a.
a is located. Hereinafter, the position of the slot cover 121 is referred to as a first position.

【0043】また、図5(a)に示すようにスロットカ
バー121がX軸正側へ移動した状態ではカードスロッ
ト18bの開口OPbとほぼ重なる位置に開口121a
が位置する。以下、このスロットカバー121の位置を
第2位置という。
As shown in FIG. 5A, when the slot cover 121 is moved to the X axis positive side, the opening 121a is located at a position substantially overlapping the opening OPb of the card slot 18b.
Is located. Hereinafter, the position of the slot cover 121 is referred to as a second position.

【0044】なお、スロットカバー121は後述するよ
うに、第1位置および第2位置以外の位置では停止しな
いものとなっている。
As will be described later, the slot cover 121 does not stop at a position other than the first position and the second position.

【0045】また、カメラ本体10のカードスロット1
8a,18b近傍のスロットカバー121で常に覆われ
た位置にカバー位置センサ110が設けられている。カ
バー位置センサ110は一対の発光素子と受光素子(図
示省略)とから構成されている。また、スロットカバー
121が第1位置と第2位置に位置する際にカバー位置
センサ110に対応するスロットカバー121の裏面
(カメラ本体10側の面)の部分はそれぞれ発光素子か
らの光の高反射率(例えば白色や銀色)と低反射率(例
えば黒色)とに塗り分けられている。そして、受光素子
は発光した光のスロットカバー121による反射光を受
光し、その強度信号をCPU100に送る。それによ
り、CPU100はその強度信号からスロットカバーの
位置が第1位置または第2位置のいずれであるかを検知
できるようになっている。
The card slot 1 of the camera body 10
A cover position sensor 110 is provided at a position always covered by the slot cover 121 near 8a and 18b. The cover position sensor 110 includes a pair of a light emitting element and a light receiving element (not shown). When the slot cover 121 is located at the first position and the second position, the portions of the back surface (the surface on the camera body 10 side) of the slot cover 121 corresponding to the cover position sensor 110 have high reflection of light from the light emitting element. The ratio (for example, white or silver) and the low reflectance (for example, black) are separately applied. Then, the light receiving element receives the reflected light of the emitted light by the slot cover 121 and sends the intensity signal to the CPU 100. Thereby, the CPU 100 can detect whether the position of the slot cover is the first position or the second position from the intensity signal.

【0046】図6は、第1実施形態に係るデジタルカメ
ラ1Aの部分底面図である。図6に示すようにスロット
カバー121は、カメラ本体10底面においてスライド
(移動)するガイド板122につながっており、換言す
ると、スロットカバー121とガイド板122とは一体
としてスライド部材120を形成しており、スライド部
材120は全体として矢印A2のように左右(X軸の正
負方向)に移動可能となっている。また、ガイド板12
2にはイジェクトボタン123が設けられている。
FIG. 6 is a partial bottom view of the digital camera 1A according to the first embodiment. As shown in FIG. 6, the slot cover 121 is connected to a guide plate 122 that slides (moves) on the bottom surface of the camera body 10. In other words, the slot cover 121 and the guide plate 122 form a slide member 120 integrally. Thus, the slide member 120 as a whole is movable left and right (positive and negative directions of the X axis) as indicated by an arrow A2. Also, the guide plate 12
2 is provided with an eject button 123.

【0047】図7は、イジェクトボタン123とカード
スロット18a,18bとの関係を示すデジタルカメラ
1Aの部分断面図である。カードスロット18a,18
bにはそれらに装填されたカード型媒体112を排出す
るためのイジェクトレバー131が設けられている。
FIG. 7 is a partial sectional view of the digital camera 1A showing the relationship between the eject button 123 and the card slots 18a and 18b. Card slots 18a, 18
b has an eject lever 131 for ejecting the card-type medium 112 loaded therein.

【0048】図8および図9は、カードスロット18
a,18bのイジェクト機構を示す部分断面図であり、
図8はカード型媒体112を装填した状態を示す図、図
9はカード型媒体112を排出した状態を示す図であ
る。図8に示すように、イジェクトボタン123は、当
接部123aとボタン部123bとからなっており、当
接部123aとボタン部123bとが互いに垂直につな
がってY−Z断面がL字型の部材となっている。そし
て、当接部123aがデジタルカメラ1Aのカメラ本体
10内部に、ボタン部123bがカメラ本体10底面に
おいてガイド板122から外部に露出した状態で設けら
れている。そして、当接部123aは内部においてイジ
ェクトレバー131の一端に当接するように形成されて
いる。
FIGS. 8 and 9 show the card slot 18.
FIGS. 7A and 7B are partial cross-sectional views illustrating the ejecting mechanism of FIGS.
FIG. 8 is a view showing a state where the card-type medium 112 is loaded, and FIG. 9 is a view showing a state where the card-type medium 112 is discharged. As shown in FIG. 8, the eject button 123 includes a contact portion 123a and a button portion 123b, and the contact portion 123a and the button portion 123b are connected to each other perpendicularly, and the YZ section has an L-shaped cross section. It is a member. The contact portion 123a is provided inside the camera body 10 of the digital camera 1A, and the button portion 123b is provided on the bottom surface of the camera body 10 so as to be exposed to the outside from the guide plate 122. The contact portion 123a is formed so as to contact one end of the eject lever 131 inside.

【0049】また、図7において、前述のようにガイド
板122はスロットカバー121と連動して矢印A3の
ように移動し、それに伴いイジェクトボタン123の当
接部123aがカードスロット18a,18bのどちら
のイジェクトレバー131に当接するかが切り替わるも
のとなっている。
In FIG. 7, as described above, the guide plate 122 moves as shown by the arrow A3 in conjunction with the slot cover 121, and accordingly, the contact portion 123a of the eject button 123 moves to the card slot 18a or 18b. Of the eject lever 131 is switched.

【0050】また、図6に示すようにイジェクトボタン
123は、ガイド板122のほぼ中央に長手方向がY軸
方向となるように設けられた細長いガイド穴122aに
沿って、矢印A4(Y軸の正負)方向に移動自在となっ
ており、カードスロット18a,18bにカード型媒体
112が装填された状態では、ガイド穴122aのY軸
方向の負側端に位置している。その状態から使用者がイ
ジェクトボタン123をY軸の正方向に押し込むと、イ
ジェクトボタン123がガイド穴122aのY軸方向の
正側端に移動して図6に示す状態となる。その際、イジ
ェクトボタン123に加えられた押圧力は当接部123
aからイジェクトレバー131に与えられ、さらに駆動
力伝達部材132を介して排出レバー133のZ軸負側
端133aに加えられる。排出レバー133はX軸方向
の回動軸134の周りに回動自在に設けられているとと
もに、排出レバーのZ軸正側端133bの他端にはカー
ド押圧部材135が設けられている。そのため、排出レ
バー133のZ軸負側端133aに加えられた、イジェ
クトボタン123の押圧力は排出レバー133の回動に
よりカード押圧部材135をY軸方向の負側に移動さ
せ、それにより収納されていたカード型媒体112を図
8における矢印A5(Y軸負)方向に移動させて、図9
のようにカードスロット18aまたは18bから排出で
きるものとなっている。
As shown in FIG. 6, the eject button 123 is moved along an elongated guide hole 122a provided substantially at the center of the guide plate 122 so that the longitudinal direction is in the Y-axis direction. When the card-type medium 112 is loaded in the card slots 18a and 18b, the guide hole 122a is located at the negative end of the guide hole 122a in the Y-axis direction. When the user pushes the eject button 123 in the positive direction of the Y-axis from that state, the eject button 123 moves to the positive side end of the guide hole 122a in the Y-axis direction to be in a state shown in FIG. At this time, the pressing force applied to the eject button 123 is
a to the eject lever 131, and further applied to the Z-axis negative side end 133 a of the discharge lever 133 via the driving force transmission member 132. The ejection lever 133 is rotatably provided around a rotation shaft 134 in the X-axis direction, and a card pressing member 135 is provided at the other end of the Z-axis positive end 133b of the ejection lever. Therefore, the pressing force of the eject button 123 applied to the Z-axis negative side end 133a of the ejection lever 133 moves the card pressing member 135 to the negative side in the Y-axis direction by the rotation of the ejection lever 133, and the card is stored. The card-type medium 112 is moved in the direction of arrow A5 (Y-axis negative) in FIG.
Can be ejected from the card slot 18a or 18b.

【0051】また、図5に示すようにイジェクトボタン
123はガイド板122のスロットカバー121の開口
121aに対応する位置に設けられている。そのため、
このデジタルカメラ1Aではイジェクトボタン123を
押すことによりスロットカバー121の開口121aか
ら露出しているカードスロット18aまたは18bに装
填されたカード型媒体112のみを選択的に排出するこ
とができるものとなっている。
As shown in FIG. 5, the eject button 123 is provided at a position corresponding to the opening 121a of the slot cover 121 of the guide plate 122. for that reason,
In the digital camera 1A, when the eject button 123 is pressed, only the card type medium 112 loaded in the card slot 18a or 18b exposed from the opening 121a of the slot cover 121 can be selectively discharged. I have.

【0052】図10はスロットカバー121の位置決め
のための内部構造を示す図である。図10に示すよう
に、デジタルカメラ1Aのカメラ本体10内部底面には
スナップスプリング141が設けられている。スナップ
スプリング141の両端はカメラ本体10に設けられた
本体軸10bおよびスロットカバー121に設けられた
カバー軸121cにそれぞれ回動自在に取り付けられて
いる。
FIG. 10 is a diagram showing an internal structure for positioning the slot cover 121. As shown in FIG. As shown in FIG. 10, a snap spring 141 is provided on the bottom inside the camera body 10 of the digital camera 1A. Both ends of the snap spring 141 are rotatably attached to a body shaft 10b provided on the camera body 10 and a cover shaft 121c provided on the slot cover 121, respectively.

【0053】また、カバー軸121cはカメラ本体10
に設けられたガイド穴10c内をガイド穴10cに沿っ
て移動自在とされており、スロットカバー121の移動
に伴って矢印A6(X軸の正負)方向に移動する。ま
た、スナップスプリング141はその両端が互いに遠ざ
かる方向に付勢するものとなっている。そのため、以下
に示すように、カバー軸121cはガイド穴10cの両
端のみで停止し、途中では停止しないようになってい
る。
The cover shaft 121c is connected to the camera body 10
Is movable along the guide hole 10c provided in the guide hole 10c, and moves in the direction of the arrow A6 (X-axis positive / negative) as the slot cover 121 moves. The snap spring 141 urges both ends of the snap spring 141 away from each other. Therefore, as shown below, the cover shaft 121c stops only at both ends of the guide hole 10c, and does not stop halfway.

【0054】図11はスロットカバー121開閉時のス
ナップスプリング141の様子を示す図である。図11
(a)は図10に示すようにカバー軸121cがガイド
穴10cのX軸正側端に位置し、それにより、スロット
カバー121が第1位置(図5(a))に位置する状
態、すなわち、カードスロット18aの開口OPaが露
出した状態を示している。この状態からカードスロット
18bの開口OPbを露出させる(開ける)ために、使
用者がスロットカバー121をX軸負方向に移動させる
(図5参照)と、カバー軸121cもガイド穴10c内
をX軸負方向に移動する。その際、途中位置で使用者が
手を離すと図11(b)のようにカバー軸121cがガ
イド穴10cの中央に至るまでは、スナップスプリング
141の付勢によりX軸正方向に戻す力が働き、それに
より図11(a)の状態、すなわち、スロットカバー1
21が第1位置に戻る。
FIG. 11 shows the snap spring 141 when the slot cover 121 is opened and closed. FIG.
FIG. 10A shows a state in which the cover shaft 121c is located at the X-axis positive end of the guide hole 10c as shown in FIG. 10, whereby the slot cover 121 is located at the first position (FIG. 5A). , The opening OPa of the card slot 18a is exposed. When the user moves the slot cover 121 in the negative X-axis direction (see FIG. 5) to expose (open) the opening OPb of the card slot 18b from this state, the cover shaft 121c also moves in the guide hole 10c in the X-axis direction. Move in the negative direction. At this time, if the user releases his hand at an intermediate position, a force for returning in the X-axis positive direction by the bias of the snap spring 141 until the cover shaft 121c reaches the center of the guide hole 10c as shown in FIG. 11B. 11 (a), that is, the slot cover 1
21 returns to the first position.

【0055】しかし、図11(b)の状態を過ぎてX軸
負方向にさらに移動させると、スナップスプリング14
1の付勢により、逆にX軸負方向に力が働き、使用者が
途中で手を離すと図11(c)に示すようにカバー軸1
21cがガイド穴10cのX軸負側端に位置する状態、
すなわち、スロットカバー121が第2位置(図5
(b))に至る。このように、スナップスプリング14
1のカバー軸121cの付勢方向が図11(b)の状態
を境にX軸正方向からX軸負方向に変化することによ
り、カバー軸121cは常にX軸正方向または負方向に
付勢されることになり、結果として、スロットカバー1
21は第1位置と第2位置以外の位置では停止しないも
のとなっている。
However, when the snap spring 14 is further moved in the negative direction of the X-axis past the state shown in FIG.
When the user releases his hand on the way, the cover shaft 1 is turned off as shown in FIG. 11 (c).
21c is located at the X axis negative side end of the guide hole 10c,
That is, the slot cover 121 is in the second position (FIG. 5).
(B)). Thus, the snap spring 14
When the biasing direction of the first cover shaft 121c changes from the positive direction of the X axis to the negative direction of the X axis from the state of FIG. 11B, the cover shaft 121c is constantly biased in the positive or negative direction of the X axis. As a result, the slot cover 1
Reference numeral 21 does not stop at a position other than the first position and the second position.

【0056】以上のような構成により、図5(a)、
(b)に示すように、このデジタルカメラ1Aでは2つ
のカードスロット18a,18bの開口OPa,OPb
のいずれか一方のみを選択的に露出させることができ
る。そして、前述のようにカバー位置センサ110によ
りスロットカバー121の位置を常にCPU100が把
握しており、それに応じて、CPU100は開口が露出
したカードスロットに装填されたカード型媒体112へ
の自らのアクセスを禁止するような制御を行う。逆に、
スロットカバー121で覆われたカードスロットに装填
されたカード型媒体112にのみ自らのアクセスを可能
とするのである。
With the above configuration, FIG.
As shown in (b), in this digital camera 1A, openings OPa and OPb of two card slots 18a and 18b are provided.
Can be selectively exposed. As described above, the position of the slot cover 121 is always grasped by the CPU 100 by the cover position sensor 110, and accordingly, the CPU 100 accesses the card type medium 112 loaded in the card slot having the exposed opening. Is controlled to prohibit. vice versa,
Only the card-type medium 112 loaded in the card slot covered by the slot cover 121 can be accessed by itself.

【0057】また、前述のように開口が露出したカード
スロットに装填されたカード型媒体112のみ排出する
ことができるものとなっているので、使用者は開口が露
出したカードスロットに対してのみカード型媒体112
を着脱することができ、逆に開口が露出していないカー
ドスロットに対してはカード型媒体112の着脱は行え
ないものとなっている。そのため、使用者が間違ってC
PU100がアクセス中のカード型媒体112を抜き取
ることにより、カード型媒体112およびデジタルカメ
ラ1Aのハードウエアやソフトウエアを破壊してしまう
ということがなく、安全なデジタルカメラとなってい
る。
As described above, since only the card-type medium 112 loaded in the card slot with the opening exposed can be ejected, the user can use only the card slot with the opening exposed. Mold medium 112
The card type medium 112 cannot be attached to or detached from a card slot whose opening is not exposed. Therefore, if the user mistakenly
By removing the card-type medium 112 being accessed by the PU 100, the card-type medium 112 and the hardware and software of the digital camera 1A are not destroyed, and the digital camera 1A is a safe digital camera.

【0058】以上説明したように、第1実施形態によれ
ば、スロットカバー121が複数の媒体装填部としての
カードスロット18a,18bの開口OPa,OPbの
開口配列の配列方向に移動可能であるとともに、複数の
開口OPa,OPbのうちの一方の開口を選択的に露出
させる蓋としてのスロットカバー121を備えるため、
開口が覆われたカードスロットに装填されたカード型媒
体112を電子機器としてのデジタルカメラ1AのCP
U100がアクセス可能とし、開口が露出したカードス
ロットに装填されたカード型媒体112をデジタルカメ
ラ1AのCPU100がアクセス不可能とすることで、
デジタルカメラ1Aがアクセス可能なカード型媒体11
2およびアクセス不可能なカード型媒体112を容易に
判別できるとともに、開口が露出しているカードスロッ
トのカード型媒体112にはデジタルカメラ1AのCP
U100がアクセス不可能なので、そのカードスロット
にはカード型媒体112の着脱が行える。
As described above, according to the first embodiment, the slot cover 121 can be moved in the arrangement direction of the openings OPa and OPb of the card slots 18a and 18b as a plurality of medium loading portions. And a slot cover 121 as a lid for selectively exposing one of the plurality of openings OPa and OPb.
The card-type medium 112 loaded in the card slot whose opening is covered is used as a CP of the digital camera 1A as an electronic device.
U100 can be accessed, and the CPU 100 of the digital camera 1A cannot access the card-type medium 112 loaded in the card slot whose opening is exposed,
Card type medium 11 accessible by digital camera 1A
2 and the inaccessible card-type medium 112 can be easily identified, and the card-type medium 112 in the card slot whose opening is exposed has the CP of the digital camera 1A.
Since the U100 is inaccessible, the card-type medium 112 can be attached to and detached from the card slot.

【0059】また、複数のカードスロット18a,18
bのうち開口が露出したカードスロットに装填されたカ
ード型媒体112を選択的に排出する選択的排出手段と
してのイジェクトボタン123、イジェクトレバー13
1、駆動力伝達部材132、排出レバー133、回動軸
134、カード押圧部材135からなるイジェクト機構
を備えるため、開口が露出したカードスロットに装填さ
れたカード型媒体112のみを排出することができ、そ
のようなカード型媒体112にはデジタルカメラ1Aの
CPU100がアクセス不可能とすることで、アクセス
中のカード型媒体112を間違って排出することがない
ので、ハードウエアやソフトウエアを破壊することがな
く安全である。
Further, a plurality of card slots 18a, 18
b, an eject button 123 and an eject lever 13 as selective ejection means for selectively ejecting the card-type medium 112 loaded in the card slot with the opening exposed.
1. Since an ejection mechanism including the driving force transmission member 132, the ejection lever 133, the rotating shaft 134, and the card pressing member 135 is provided, it is possible to eject only the card-type medium 112 loaded in the card slot whose opening is exposed. By making the card type medium 112 inaccessible to the CPU 100 of the digital camera 1A, it is possible to prevent the card type medium 112 being accessed from being erroneously ejected, thereby destroying hardware and software. Safe without any.

【0060】<2.第2実施形態>図12は第2実施形
態に係るデジタルカメラ1B(図1,図2参照)におけ
るスロットカバーの移動の様子を示す図であり、図12
(a)はスロットカバーがX軸負側へ移動した状態、図
12(b)はスロットカバーがX軸正側へ移動した状態
をそれぞれ示している。
<2. Second Embodiment> FIG. 12 is a view showing the movement of a slot cover in a digital camera 1B (see FIGS. 1 and 2) according to a second embodiment.
12A shows a state in which the slot cover has moved to the X axis negative side, and FIG. 12B shows a state in which the slot cover has moved to the X axis positive side.

【0061】第2実施形態に係るデジタルカメラ1Bの
開口OPa,OPb(開口配列を形成)は第1実施形態
における開口OPa,OPbと同様に外部から到達可能
な部位であるカメラ本体10の側面に設けられている。
また、デジタルカメラ1Bのスロットカバー201は、
第1実施形態におけるスロットカバー121と同様に、
開口OPa,OPbのうちの一方を覆う大きさの長方形
状となっている。また、図示しないが第1実施形態にお
けるガイド溝10aおよびスライドガイド121bと同
様のスライド機構を備えており、開口OPa,OPbの
配列方向であるX軸正負方向にスライド(移動)自在と
なっている。そして、その動作も第1実施形態における
スロットカバー121と同様である。また、カメラ本体
10内部には開口OPa,OPbに対応してカードスロ
ット18a,18bが設けられていることも同様であ
る。
The openings OPa and OPb (forming the arrangement of openings) of the digital camera 1B according to the second embodiment are formed on the side of the camera body 10 which is a portion that can be reached from the outside similarly to the openings OPa and OPb in the first embodiment. Is provided.
The slot cover 201 of the digital camera 1B
Like the slot cover 121 in the first embodiment,
It has a rectangular shape large enough to cover one of the openings OPa and OPb. Although not shown, a slide mechanism similar to the guide groove 10a and the slide guide 121b in the first embodiment is provided, and the slide mechanism is slidable (movable) in the X-axis positive / negative direction, which is the arrangement direction of the openings OPa and OPb. . The operation is the same as that of the slot cover 121 in the first embodiment. Similarly, the card slots 18a and 18b are provided inside the camera body 10 corresponding to the openings OPa and OPb.

【0062】ただし、第2実施形態に係るスロットカバ
ー201は第1実施形態におけるイジェクトボタン12
3の代わりに電気的なスイッチであるイジェクトスイッ
チ202がカメラ本体10側面のスロットカバー201
の上方位置に設けられている。そのため、このイジェク
トスイッチ202はスロットカバー201とともに移動
することはない。
However, the slot cover 201 according to the second embodiment is the same as the eject button 12 according to the first embodiment.
An eject switch 202 which is an electric switch instead of the slot cover 201 is a slot cover 201 on the side of the camera body 10.
Is provided at an upper position. Therefore, the eject switch 202 does not move together with the slot cover 201.

【0063】図13は第2実施形態に係るデジタルカメ
ラ1Bにおけるカバー位置検知スイッチ203の動作の
様子を示す図である。カバー位置検知スイッチ203
は、スロットカバー201に設けられたカバー接点20
3aと、図示しない保持機構によりカメラ本体10に固
定された本体接点203bとから成っており、カバー接
点203aと本体接点203bとが導通した状態と切断
された状態とで切り替わるものとなっている。
FIG. 13 is a diagram showing the operation of the cover position detection switch 203 in the digital camera 1B according to the second embodiment. Cover position detection switch 203
Are the cover contacts 20 provided on the slot cover 201.
3a and a main body contact 203b fixed to the camera main body 10 by a holding mechanism (not shown), and is switched between a state where the cover contact 203a and the main body contact 203b are conducted and a state where the cover contact 203b is disconnected.

【0064】それによりスロットカバー201の位置
(図12(a)の位置か図12(b)の位置)を検出す
ることができるものとなっている。
Thus, the position of the slot cover 201 (the position shown in FIG. 12A or the position shown in FIG. 12B) can be detected.

【0065】なお、CPU100による各カードスロッ
ト18a,18bに装填されたカード型媒体112への
アクセスの制御は第1実施形態と同様である。すなわ
ち、前述のようにCPU100はカバー位置検知スイッ
チ203によりスロットカバー201の位置を常に把握
しており、CPU100は開口が露出したカードスロッ
トに装填されたカード型媒体112への自らのアクセス
を禁止するような制御を行う。逆に、スロットカバー2
01で覆われたカードスロットにのみ自らのアクセスを
可能とするのである。
The control of access to the card type medium 112 loaded in each of the card slots 18a and 18b by the CPU 100 is the same as in the first embodiment. That is, as described above, the CPU 100 always keeps track of the position of the slot cover 201 by the cover position detection switch 203, and the CPU 100 prohibits its own access to the card type medium 112 loaded in the card slot whose opening is exposed. Such control is performed. Conversely, slot cover 2
Only the card slot covered by 01 can be accessed by itself.

【0066】図14は第2実施形態におけるイジェクト
機構を示す図である。図示のように第1実施形態のイジ
ェクトレバー131と同様のイジェクトレバー204
a,204bの側面にはそれぞれラック2041が設け
られている。また各カードスロット18a,18bに対
応してモータ205a,205bが設けられており、イ
ジェクトレバー204a,204bは、それぞれ、ラッ
ク2041に噛み合う多段のギア206a,207aお
よび206b,207bを介してモータ205a,20
5bそれぞれの駆動軸2051に連動するようになって
いる。そして、両モータ205a,205bはそれぞれ
CPU100に接続されており、それぞれCPU100
の制御により個別に動作する。したがって、後述するよ
うにCPU100が選択的にモータ205aまたは20
5bを駆動することによりカードスロット18aまたは
18bに装填されたカード型媒体112を選択的に排出
することができる。
FIG. 14 is a view showing an ejection mechanism according to the second embodiment. As shown, an eject lever 204 similar to the eject lever 131 of the first embodiment is shown.
Racks 2041 are provided on the side surfaces of a and 204b, respectively. Motors 205a and 205b are provided corresponding to the card slots 18a and 18b, respectively. 20
5b is linked to each drive shaft 2051. The motors 205a and 205b are connected to the CPU 100, respectively.
Operate individually under the control of. Therefore, as described later, the CPU 100 selectively operates the motor 205a or 20a.
By driving 5b, the card-type medium 112 loaded in the card slot 18a or 18b can be selectively ejected.

【0067】図15は、本発明の第2実施形態に係るデ
ジタルカメラの機能的構成を示すブロック図である。第
2実施形態に係るデジタルカメラ1Bの内部構成は基本
的には第1実施形態に係るデジタルカメラ1Aのそれと
同様であるが、第2実施形態ではカバー位置検知センサ
を備えず、代わりに、CPU100に電気的に接続され
たイジェクトスイッチ202、モータ205a,205
b、カバー位置検知スイッチ203を備えており、CP
U100によりイジェクト機構は以下のように動作制御
される。
FIG. 15 is a block diagram showing a functional configuration of a digital camera according to the second embodiment of the present invention. The internal configuration of the digital camera 1B according to the second embodiment is basically the same as that of the digital camera 1A according to the first embodiment. However, the second embodiment does not include a cover position detection sensor, and Switch 202, motors 205a, 205 electrically connected to
b, a cover position detection switch 203 is provided,
The operation of the ejection mechanism is controlled by U100 as follows.

【0068】図16は、カード型媒体112の取り出し
処理の制御手順を示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing a control procedure of the removal processing of the card type medium 112.

【0069】まず、CPU100はカバー位置検知スイ
ッチ203による信号を基にスロットカバー201の位
置を検出し、判別する(ステップS1)。カードスロッ
ト18aの開口OPa(それに収納されたカード型媒体
112)が露出する位置(図12(a))にスロットカ
バー201があると判別された場合にはモータ205a
を駆動してカードスロット18aに収納されたカード型
媒体112を排出する(ステップS2)。逆に、ステッ
プS1によりカードスロット18bの開口OPb(それ
に収納されたカード型媒体112)が露出する位置(図
12(b))にスロットカバー201があると判別され
た場合には、モータ205bを駆動してカードスロット
18bに収納されたカード型媒体112を排出する(ス
テップS3)。
First, the CPU 100 detects and determines the position of the slot cover 201 based on a signal from the cover position detection switch 203 (step S1). If it is determined that the slot cover 201 is located at a position (FIG. 12A) where the opening OPa of the card slot 18a (the card-type medium 112 stored therein) is exposed, the motor 205a
Is driven to eject the card-type medium 112 stored in the card slot 18a (step S2). Conversely, if it is determined in step S1 that the slot cover 201 is at a position (FIG. 12B) where the opening OPb of the card slot 18b (the card-type medium 112 stored therein) is exposed, the motor 205b is turned off. The card type medium 112 stored in the card slot 18b is ejected by driving (step S3).

【0070】このようにして第2実施形態では開口が露
出したカードスロットを電気的にセンシングして、そこ
に収納されたカード型媒体112を選択的に排出できる
ものとしている。なお、前述のように、開口が露出した
カードスロットに装填されたカード型媒体112にはC
PU100はアクセス不可能となっているので、CPU
100がアクセス中のカード型媒体112を排出してし
まうことはない。
As described above, in the second embodiment, the card slot whose opening is exposed is electrically sensed, and the card type medium 112 stored therein can be selectively discharged. As described above, the card-type medium 112 loaded in the card slot whose opening is exposed has C
Since the PU 100 is inaccessible, the CPU 100
100 does not eject the card-type medium 112 being accessed.

【0071】なお、ガイド板を備えず、スナップスプリ
ングによる位置決め機構を備えないこと以外の構成は第
1実施形態と同様である。
The configuration is the same as that of the first embodiment except that the guide plate is not provided and the positioning mechanism by the snap spring is not provided.

【0072】以上のような構成を備えるため第2実施形
態によれば、第1実施形態と同様の効果を奏するととも
に、蓋としてのスロットカバー201の位置を検知する
検知手段としてのカバー位置検知スイッチ203を備え
るため、電子機器としてのデジタルカメラ1BのCPU
100が開口の露出したカードスロットを把握すること
ができ、そのカードスロットに装填されたカード型媒体
112へはデジタルカメラ1Bがアクセス不可能とする
ことで、CPU100がアクセス中のカード型媒体11
2を間違って排出してしまうことによるハードウエアや
ソフトウエアの破壊がなく安全である。
According to the second embodiment having the above-described configuration, the second embodiment has the same effects as the first embodiment, and also has a cover position detecting switch as a detecting means for detecting the position of the slot cover 201 as a lid. CPU of the digital camera 1B as an electronic device because of having the CPU 203
The digital camera 1B cannot access the card-type medium 112 inserted into the card slot, and the CPU 100 can access the card-type medium 11 loaded in the card slot.
It is safe without destruction of hardware or software due to accidental ejection of 2.

【0073】また、排出指示手段としてのイジェクトス
イッチ202の指示に応じて、カバー位置検知スイッチ
203により検知されたスロットカバー201の位置を
基に、開口が露出しているカードスロットを判別して、
そのカードスロットに対応する排出機構としてのイジェ
クトレバー204a,204b、駆動力伝達部材13
2、排出レバー133、回動軸134、カード押圧部材
135、モータ205a,205b、ギア206a,2
07a,206b,207bからなるイジェクト機構を
作動させるため、イジェクトスイッチ202を複数のカ
ードスロットのそれぞれに対応して設ける必要がないた
め、製造コストを抑えることができる。
Also, in response to an instruction from an eject switch 202 as a discharge instruction means, a card slot having an exposed opening is determined based on the position of the slot cover 201 detected by the cover position detection switch 203, and
Eject levers 204a and 204b as ejection mechanisms corresponding to the card slot, driving force transmitting member 13
2. Ejection lever 133, rotating shaft 134, card pressing member 135, motors 205a, 205b, gears 206a, 2
Since the eject mechanism composed of 07a, 206b, and 207b is operated, it is not necessary to provide the eject switch 202 corresponding to each of the plurality of card slots, so that the manufacturing cost can be suppressed.

【0074】<3.第3実施形態>図17は第3実施形
態に係るデジタルカメラ1C(図1,図2参照)におけ
るスロットカバー301の移動の様子を示す図である。
図17に示すように第3実施形態に係るデジタルカメラ
1Cでも、カメラ本体10の側面に開口OPa,OPb
(開口配列を形成)を備え、それらに対応して内部にカ
ードスロット18a,18bが設けられていることは第
1および第2実施形態と同様であるが、スロットカバー
301がスライド式ではなく蝶番301aによりカード
スロット18aの開口OPaとカードスロット18bの
開口OPbとの間においてZ軸方向を軸として回動自在
に設けられた回動式の蓋となっている。
<3. Third Embodiment> FIG. 17 is a diagram showing the movement of a slot cover 301 in a digital camera 1C (see FIGS. 1 and 2) according to a third embodiment.
As shown in FIG. 17, also in the digital camera 1C according to the third embodiment, openings OPa and OPb are formed on the side of the camera body 10.
(Forming an array of openings) and correspondingly providing card slots 18a and 18b therein as in the first and second embodiments, except that the slot cover 301 is not a sliding type but a hinge. The pivotal cover 301a is provided between the opening OPa of the card slot 18a and the opening OPb of the card slot 18b so as to be rotatable around the Z-axis direction.

【0075】すなわち、図17(a)のように、スロッ
トカバー301がX軸負側に位置し、カードスロット1
8aの開口OPaを覆う状態と、図17(c)のように
スロットカバー301がX軸正側に位置してカードスロ
ット18bの開口OPbを覆う状態とを切替えられるよ
うになっている。なお、図17(b)は図17(a)と
図17(c)との切り替えの途中の状態、すなわち、図
17(a)または図17(c)の状態からスロットカバ
ー301を開いて(回動させて)いくことのによりスロ
ットカバー301がカメラ本体10に対して垂直になっ
た状態(Y−Z面に平行な状態)を示している。このよ
うに、第3実施形態におけるスロットカバー301も、
回動の結果として開口OPa,OPbの配列方向である
X軸正負方向に移動可能となっている。
That is, as shown in FIG. 17A, the slot cover 301 is located on the X axis negative side,
The state where the opening OPa of the card slot 8b is covered can be switched between the state where the opening OPa of the card slot 8a is covered and the state where the slot cover 301 is located on the positive side of the X axis and covers the opening OPb of the card slot 18b as shown in FIG. FIG. 17B shows the state in the middle of switching between FIG. 17A and FIG. 17C, that is, opening the slot cover 301 from the state of FIG. 17A or FIG. By rotating the slot cover 301, the slot cover 301 is perpendicular to the camera body 10 (parallel to the YZ plane). Thus, the slot cover 301 in the third embodiment also
As a result of the rotation, the apertures OPa and OPb can be moved in the X-axis positive / negative direction, which is the arrangement direction.

【0076】また、図17(b)に最もよく表われてい
るが、スロットカバー301の両側には第1実施形態に
おけるのと同様のカバー位置センサ110が2つ設けら
れている。両カバー位置センサ110はそれぞれ押し込
みスイッチになっており、そのオン・オフ信号により、
CPU100ではスロットカバー301が図17(a)
と図17(c)とのいずれの状態にあるかを検出できる
ものとなっている。また、図17(a)(b)それぞれ
の状態でカバーが固定されるようにロック機構(不図
示)が設けられている。
As best shown in FIG. 17B, two cover position sensors 110 similar to those in the first embodiment are provided on both sides of the slot cover 301. Both cover position sensors 110 are push-in switches, respectively.
In the CPU 100, the slot cover 301 is shown in FIG.
17 (c) and FIG. 17 (c). Further, a lock mechanism (not shown) is provided so that the cover is fixed in each state of FIGS.

【0077】また、スロットカバー301上方には第2
実施形態と同様のイジェクトスイッチ202がCPU1
00に接続されて設けられており、さらに、図示しない
が、カメラ本体10内部の両カードスロット18a,1
8bには第2実施形態と同様の2つのモータを含むイジ
ェクト機構が設けられている。なお、それらのモータは
第2実施形態と同様にCPU100に接続されている。
また、その他の構成は第2実施形態と同様である。
A second cover is provided above the slot cover 301.
The eject switch 202 similar to the embodiment is the CPU 1
00, and both card slots 18a, 1 in the camera body 10 (not shown).
8b is provided with an ejection mechanism including two motors similar to the second embodiment. Note that these motors are connected to the CPU 100 as in the second embodiment.
Other configurations are the same as those of the second embodiment.

【0078】このような構成により、第2実施形態と同
様に、使用者がイジェクトスイッチ202を押下する
と、CPU100がスロットカバー301の位置を検出
して、開口が露出したカードスロット18aまたは18
bに収納されたカード型媒体112を排出するよういず
れかのモータを駆動制御する。
With this configuration, as in the second embodiment, when the user presses the eject switch 202, the CPU 100 detects the position of the slot cover 301, and the card slot 18a or 18 having the opening exposed.
One of the motors is controlled so as to eject the card-type medium 112 stored in b.

【0079】以上のような構成を備えるため第3実施形
態によれば、第2実施形態と同様の効果を奏する。
According to the third embodiment, the same effects as those of the second embodiment can be obtained according to the third embodiment.

【0080】<4.第4実施形態>図18は第4実施形
態に係るデジタルカメラ1D(図1,図2参照)におけ
るスロットカバー401の移動の様子を示す図である。
第4実施形態のデジタルカメラ1Dはカメラ本体10側
面および内部に、第1実施形態における開口OPa,O
Pbおよびそれらに対応するカードスロット18a,1
8bと同様の構成の3つの開口OPa,OPb,OPc
(開口配列を形成)およびそれらに対応するカードスロ
ット18a,18b,18cを備えている。それに対応
して、スロットカバー401はそれら3つのカードスロ
ット18a,18b,18cに対応する開口OPa,O
Pb,OPc全てを覆う大きさとなっているとともに、
スロットカバー401の中央には1つのカードスロット
の開口とほぼ等しい大きさの開口401aを備えるこ
と、およびスロットカバー401がスライド式であり、
開口OPa,OPbの配列方向であるX軸正負方向にス
ライド(移動)可能であることは第2実施形態と同様で
ある。したがって、図示しないが、このデジタルカメラ
1Dも第1実施形態におけるスロットカバーのスライド
機構と同様のスライド機構を備えており、図18(a)
〜(c)に示すように、スロットカバー401は、その
開口401aが各カードスロット18a,18b,18
cの開口OPa,OPb,OPcのいずれかにほぼ重な
る位置に移動可能となっている。すなわち、スロットカ
バー401がX軸負側に位置する状態(図18
(a))、スロットカバー401が中央に位置する状態
(図18(b))、スロットカバー401がX軸正側に
位置する状態(図18(c))の3つの状態を取り得る
ものとなっている。
<4. Fourth Embodiment> FIG. 18 is a diagram showing the movement of a slot cover 401 in a digital camera 1D (see FIGS. 1 and 2) according to a fourth embodiment.
The digital camera 1D according to the fourth embodiment has openings OPa, O in the first embodiment on the side and inside of the camera body 10.
Pb and their corresponding card slots 18a, 1
8b, three openings OPa, OPb, OPc having the same configuration as that of FIG.
(Forming an opening arrangement) and corresponding card slots 18a, 18b, 18c. Correspondingly, the slot cover 401 has openings OPa, O corresponding to the three card slots 18a, 18b, 18c.
It is large enough to cover all Pb and OPc,
At the center of the slot cover 401, an opening 401a having a size substantially equal to the opening of one card slot is provided, and the slot cover 401 is of a sliding type.
As in the second embodiment, it is slidable (movable) in the positive and negative directions of the X axis, which is the arrangement direction of the openings OPa and OPb. Therefore, although not shown, the digital camera 1D also has a slide mechanism similar to the slide mechanism of the slot cover in the first embodiment, and FIG.
As shown in (c), the opening 401a of the slot cover 401 has the respective card slots 18a, 18b, 18c.
c can be moved to a position substantially overlapping any one of the openings OPa, OPb, OPc. That is, a state where the slot cover 401 is located on the negative side of the X axis (FIG. 18).
(A)), a state where the slot cover 401 is located at the center (FIG. 18 (b)), and a state where the slot cover 401 is located on the X axis positive side (FIG. 18 (c)). Has become.

【0081】また、カメラ本体10側面のスロットカバ
ー401の上方位置には第2実施形態と同様のイジェク
トスイッチ202を備えている。
An eject switch 202 similar to that of the second embodiment is provided above the slot cover 401 on the side of the camera body 10.

【0082】図19は第4実施形態に係るデジタルカメ
ラ1Dにおけるカバー位置検知スイッチ402の動作の
様子を示す図である。第4実施形態に係るデジタルカメ
ラ1Dでは第2実施形態におけるデジタルカメラ1Bと
同様に、スロットカバー401の位置を検出するための
カバー位置検知スイッチ402を備えている。カバー位
置検知スイッチ402は第2実施形態におけるカバー接
点203aおよび本体接点203bとそれぞれ同様の構
造のカバー接点402aおよび本体接点402b,40
2cを備えている。ただし、本体接点を2つ備えている
のは第4実施形態では、スロットカバー401が上述の
ように図18(a)〜(c)の3つの位置で停止するも
のとなっていることに対応している。すなわち、本体接
点402aと本体接点402bとは、スロットカバー4
01の移動方向(X軸方向)において所定の間隔を隔て
て設けられており、スロットカバー401がX軸負側に
位置する(図18(a))際にはカバー接点402aは
本体接点402bと導通し、スロットカバー401が中
央に位置する(図18(b))際にはカバー接点402
aはいずれの本体接点とも導通せず、スロットカバー4
01がX軸正側に位置する(図18(c))際にはカバ
ー接点402aは本体接点402cと導通する。これに
より、各本体接点402a,402bの導通状態を基に
CPU100がスロットカバー401の位置を検出でき
るものとなっている。
FIG. 19 is a diagram showing the operation of the cover position detection switch 402 in the digital camera 1D according to the fourth embodiment. The digital camera 1D according to the fourth embodiment includes a cover position detection switch 402 for detecting the position of the slot cover 401, similarly to the digital camera 1B according to the second embodiment. The cover position detection switch 402 has a cover contact 402a and a body contact 402b, 40 having the same structure as the cover contact 203a and the body contact 203b in the second embodiment.
2c. However, the provision of two body contacts corresponds to the fourth embodiment in which the slot cover 401 stops at the three positions shown in FIGS. 18A to 18C as described above. are doing. That is, the main body contact 402a and the main body contact 402b are
01 is provided at a predetermined interval in the movement direction (X-axis direction), and when the slot cover 401 is located on the negative side of the X-axis (FIG. 18A), the cover contact 402a and the main body contact 402b are connected. When the slot cover 401 is electrically connected and the slot cover 401 is positioned at the center (FIG. 18B), the cover contact 402
a does not conduct with any of the body contacts, and the slot cover 4
When 01 is located on the positive side of the X-axis (FIG. 18C), the cover contact 402a conducts with the main body contact 402c. Thereby, the CPU 100 can detect the position of the slot cover 401 based on the conduction state of the main body contacts 402a and 402b.

【0083】さらに、デジタルカメラ1Dの各カードス
ロット18a,18b,18cはそれぞれ、第2実施形
態におけるイジェクト機構と同様のそれぞれがモータを
備えたイジェクト機構を備えており、使用者がイジェク
トスイッチ202を押すと、CPU100は検知したス
ロットカバー401の位置に基づき、第2実施形態と同
様に露出したいずれかのカードスロットのイジェクト機
構に設けられたモータを駆動し、そのカードスロットに
収納されたカード型媒体112を選択的に排出する。な
お、その他の構成は第2実施形態と同様である。
Further, each of the card slots 18a, 18b, 18c of the digital camera 1D has an ejection mechanism provided with a motor similarly to the ejection mechanism in the second embodiment, and the user operates the ejection switch 202. When pressed, the CPU 100 drives the motor provided in the eject mechanism of any of the exposed card slots based on the detected position of the slot cover 401 as in the second embodiment, and the card type stored in the card slot is driven. The medium 112 is selectively discharged. The other configuration is the same as that of the second embodiment.

【0084】以上のような構成を備えるため第4実施形
態によれば、3つのカードスロット18a,18b,1
8cに対して第2実施形態と同様の効果を奏する。
According to the fourth embodiment, the three card slots 18a, 18b, 1
8c has the same effect as the second embodiment.

【0085】<5.第5実施形態>図20は第5実施形
態に係るデジタルカメラ1E(図1,図2参照)におけ
るスロットカバー501の移動の様子を示す図である。
デジタルカメラ1Eでは第4実施形態と同様に3つの開
口OPa,OPb,OPc(開口配列を形成)およびそ
れらに対応するカードスロット18a,18b,18c
を備えている。
<5. Fifth Embodiment> FIG. 20 is a diagram showing the movement of a slot cover 501 in a digital camera 1E (see FIGS. 1 and 2) according to a fifth embodiment.
In the digital camera 1E, as in the fourth embodiment, three openings OPa, OPb, OPc (forming an arrangement of openings) and card slots 18a, 18b, 18c corresponding thereto.
It has.

【0086】また、スロットカバー501の大きさも第
4実施形態と同様に3つの開口OPa,OPb,OPc
全てを覆う大きさとなっており、第1実施形態と同様の
スライド機構を備えたスライド式であり、開口OPa,
OPbの配列方向であるX軸正負方向にスライド(移
動)可能であることも同様であるが、スロットカバー5
01の備える開口501aが隣接する2つのカードスロ
ットの開口にほぼ重なる大きさとなっており、3つの開
口OPa,OPb,OPcのうちカードスロット18a
および18bに対応する開口OPaおよびOPbまたは
カードスロット18bおよび18cに対応する開口OP
bおよびOPcを選択的に露出できるものとなってい
る。
The size of the slot cover 501 is also the same as that of the fourth embodiment in the three openings OPa, OPb, OPc.
It is of a size that covers the entirety, and is a slide type provided with a slide mechanism similar to that of the first embodiment.
Similarly, it is possible to slide (move) in the X-axis positive / negative direction which is the arrangement direction of OPb.
01 has a size substantially overlapping with the openings of two adjacent card slots, and the card slot 18a of the three openings OPa, OPb, and OPc.
OPa and OPb corresponding to card slots 18b and 18b or openings OP corresponding to card slots 18b and 18c
b and OPc can be selectively exposed.

【0087】また、第1実施形態と同様にスロットカバ
ー501につながったガイド板(図示省略)をカメラ本
体10底面においてスロットカバー501とともにX軸
正負方向に移動可能に備えているが、スロットカバー5
01が2つのカードスロットに対応する開口を露出でき
ることに対応して、ガイド板におけるスロットカバー5
01の開口501aに対応する位置に、第1実施形態に
おけるのと同様のイジェクトボタン123を2つ備えて
いる。それに伴い、カードスロット18a,18b,1
8cはそれぞれ第1実施形態と同様のイジェクト機構を
備えている。それにより、使用者は2つのイジェクトボ
タン123のいずれかまたは両方を押すことにより露出
した2つのカードスロットに装填されたカード型媒体1
12のいずれかまたは両方を排出させることができる。
なお、その他の構成は第4実施形態と同様である。
As in the first embodiment, a guide plate (not shown) connected to the slot cover 501 is provided on the bottom surface of the camera body 10 so as to be movable in the positive and negative X-axis directions together with the slot cover 501.
01 can expose the openings corresponding to the two card slots, and the slot cover 5
Two eject buttons 123 similar to those in the first embodiment are provided at positions corresponding to the openings 501a of the “01”. Accordingly, the card slots 18a, 18b, 1
8c has the same ejection mechanism as the first embodiment. As a result, the user presses one or both of the two eject buttons 123 to insert the card-type medium 1 loaded in the two card slots exposed.
Either or both of the twelve can be drained.
The other configuration is the same as that of the fourth embodiment.

【0088】ところで、図20から分かるように、この
デジタルカメラ1Eでは中央のカードスロット18bの
開口OPbは常に露出した状態となっている。また、中
央のカードスロット18bに装填されたカード型媒体1
12はスロットカバー501の位置に関係なく常に電力
供給を行い、常にCPU100がアクセス可能に制御す
る。なお、カードスロット18a,18cについては、
第1〜第4実施形態と同様に、開口OPa,OPcが露
出しているときにはそのカードスロットに装填されたカ
ード型媒体112へのCPU100のアクセスを不可能
に制御し、逆に覆われているときにはそのカードスロッ
トに装填されたカード型媒体112へのCPU100の
アクセスを可能に制御する。
As can be seen from FIG. 20, in the digital camera 1E, the opening OPb of the central card slot 18b is always exposed. The card-type medium 1 loaded in the central card slot 18b
Numeral 12 always supplies power regardless of the position of the slot cover 501, and controls the CPU 100 to always be accessible. In addition, about the card slots 18a and 18c,
As in the first to fourth embodiments, when the openings OPa and OPc are exposed, the CPU 100 controls access to the card type medium 112 loaded in the card slot to be impossible, and conversely is covered. At times, the CPU 100 controls the CPU 100 to access the card-type medium 112 loaded in the card slot.

【0089】ケーブルを備えるモデムカード等のよう
に、カードスロットに装填した状態でそのカードスロッ
トの開口から突出する部分を備えるカード型媒体112
を使用する場合にも中央のカードスロット18bに装填
することにより、カードスロットの開口から突出する部
分を有するカード型媒体112も使用できるとともに、
そのようなカード型媒体112を装填したままスロット
カバー501を移動することができるので操作性がよ
い。
A card-type medium 112 such as a modem card having a cable and having a portion protruding from an opening of the card slot in a state of being loaded into the card slot.
When the card type medium 112 is used, the card-type medium 112 having a portion protruding from the opening of the card slot can be used by loading the card into the central card slot 18b.
The operability is good because the slot cover 501 can be moved while such a card-type medium 112 is loaded.

【0090】以上のような構成を備えるため第5実施形
態によれば、カードスロット18a,18cでは第4実
施形態と同様の効果を奏する。
According to the fifth embodiment, the card slots 18a and 18c have the same advantages as those of the fourth embodiment because of the above configuration.

【0091】また、スロットカバー501の開口501
aが2つのカードスロットの開口を併せた大きさを有す
るので3つのカードスロットのうち2つのカードスロッ
トに対してスロットカバー501を移動させることなく
カード型媒体112の着脱が行え、操作性がよい。
The opening 501 of the slot cover 501
Since “a” has the size of the openings of the two card slots, the card-type medium 112 can be attached and detached without moving the slot cover 501 to two of the three card slots, and the operability is good. .

【0092】<6.変形例>上記各実施形態において電
子機器の例を示したが、この発明はこれに限定されるも
のではない。
<6. Modifications> In the above embodiments, examples of electronic devices have been described, but the present invention is not limited to these.

【0093】上記各実施形態ではスロットカバーがCP
Uがアクセス可能な少なくとも1つのカードスロット全
体を覆うものとしたが、アクセス可能なカードを抜けな
い程度にそのカードスロットの開口の一部を覆うものと
してもよい。図21はスロットカバーの変形例を示す図
である。図21に示すように、スロットカバー901に
おいて開口901aにはX軸の正負方向に切り欠き90
1aa,901abが設けられている。これにより、カ
ードスロット18aに装填されたアクセス可能で抜けな
い状態のモデムカードMCにおけるケーブル等の突出部
Pを、その切り欠N1きを通じて外部に露出させた状態
でそのカードスロット18aの開口OPaを覆うことが
できるとともに、その状態でもスロットカバー901を
矢印A6のように移動させることができる。
In each of the above embodiments, the slot cover is a CP.
Although the entirety of the at least one card slot accessible by U is covered, a part of the opening of the card slot may be covered to the extent that the accessible card cannot be removed. FIG. 21 is a view showing a modification of the slot cover. As shown in FIG. 21, the opening 901a of the slot cover 901 has cutouts 90 in the positive and negative directions of the X axis.
1aa and 901ab are provided. Thereby, the opening OPa of the card slot 18a is opened in a state where the projecting portion P of the cable or the like in the accessible and immovable modem card MC loaded in the card slot 18a is exposed to the outside through the notch N1. In addition to the cover, the slot cover 901 can be moved as shown by the arrow A6 in this state.

【0094】また、上記第1〜第4実施形態では開口
(開口領域)が露出したカードスロットに装填されたカ
ード型媒体をアクセス不可能に制御するものとしたが、
アクセス可能に制御するものとしてもよい。その場合に
はモデムカード等のケーブルなどのカードスロットの開
口(開口領域)から突出する部分があるカード型媒体
も、開口(開口領域)が露出しているカードスロットに
装填することで使用することができる。さらには、その
ような制御方法と、上記第1〜第4実施形態における制
御方法とを使用者の設定により選択できるものとしても
よい。
In the first to fourth embodiments, the card-type medium loaded in the card slot with the opening (opening area) exposed is controlled to be inaccessible.
Access control may be performed. In such a case, a card-type medium having a portion protruding from an opening (opening area) of a card slot such as a cable of a modem card or the like should be used by being loaded into the card slot where the opening (opening area) is exposed. Can be. Furthermore, such a control method and the control methods in the first to fourth embodiments may be selectable by a user.

【0095】また、上記実施形態では開口を外部から到
達可能な部位としてカメラ本体側面に備えるものとした
が、必ずしも本体外面でなくとも、外部から到達できる
奥まった部位に開口を設ける構成も本発明の技術的範囲
に含まれる。
In the above-described embodiment, the opening is provided on the side of the camera body as a part that can be reached from the outside. Included in the technical scope.

【0096】また、上記実施の形態では、媒体装填部と
して同じ構成のメモリカードスロットを2個または3個
備え、それぞれに同じタイプのメモリカードを挿入して
使用するものとしたが、異なるタイプのメモリカード
(例えば、コンパクトフラッシュとスマートメディア)
を挿入して使用できるように、大きさや挿入口の長さ等
が異なるカードスロットおよびカード読み取り機構を備
えるものとしてもよい。
In the above-described embodiment, two or three memory card slots having the same configuration are provided as the medium loading section, and the same type of memory card is inserted and used in each. Memory cards (eg, CompactFlash and SmartMedia)
May be provided with a card slot and a card reading mechanism which are different in size and length of the insertion slot so that the card reader can be used.

【0097】また、上記実施の形態では、スロットカバ
ーを1つ設けるものとしたが、二重の蓋を設けるものと
してもよい。図22は二重の蓋を有する電子カメラの変
形例の斜視図である。この変形例では、カメラ本体10
側面に凹部10dが形成され、その凹部10dに第1実
施形態と同様のカードスロット18a(図示省略),1
8bが設けられ、さらに、凹部10d内に内蓋902
が、凹部10dを覆うように外蓋903が設けられてい
る。
In the above embodiment, one slot cover is provided. However, a double cover may be provided. FIG. 22 is a perspective view of a modification of the electronic camera having a double lid. In this modification, the camera body 10
A concave portion 10d is formed in the side surface, and the same card slot 18a (not shown), 1 as in the first embodiment is formed in the concave portion 10d.
8b are provided, and the inner lid 902 is further provided in the recess 10d.
However, an outer lid 903 is provided to cover the recess 10d.

【0098】このうち、内蓋902は第1実施形態にお
けるスロットカバーと同様の移動機構を備え、矢印A7
のようにスライド可能となっている。それにより、内蓋
902は2つのカードスロット18a,18bのいずれ
か一方を選択的に露出することができる。また、外蓋9
03はその側端部に蝶番903aが設けられ、それによ
り、外蓋は矢印A8のように回動自在にカメラ本体10
に取り付けられている。また、外蓋903の他の側端部
には係止爪903bが、その係止爪903bに対応する
カメラ本体10側面の位置には、その係止爪903bが
挿入され係止されるような係止穴10eが設けられ、係
止爪903bと係止穴10eとが合わされると外蓋90
3がロックされる。
The inner cover 902 has a moving mechanism similar to that of the slot cover in the first embodiment.
It is slidable like Thus, the inner lid 902 can selectively expose one of the two card slots 18a and 18b. In addition, the outer lid 9
03 is provided with a hinge 903a at a side end thereof, whereby the outer lid is rotatable as shown by an arrow A8.
Attached to. A locking claw 903b is inserted at the other side end of the outer lid 903, and the locking claw 903b is inserted and locked at a position on the side of the camera body 10 corresponding to the locking claw 903b. A locking hole 10e is provided, and when the locking claw 903b and the locking hole 10e are aligned, the outer cover 90
3 is locked.

【0099】なお、ここでは、内蓋902がこの発明に
おける蓋に相当し、カードスロット18a,18bの開
口がこの発明における複数の開口に相当する。このよう
な構成により、メモリカード装填時には外蓋903を閉
じることで、内蓋902によって露出しているカードス
ロットを外部には露出することがなく、装填されている
メモリーカードをアクセス時に誤って抜いてしまうとい
ったことがなく、安全である。また、カードスロットへ
のゴミ等の侵入を防止できる。
Here, the inner cover 902 corresponds to the cover in the present invention, and the openings of the card slots 18a and 18b correspond to a plurality of openings in the present invention. With such a configuration, when the memory card is loaded, the outer cover 903 is closed, so that the card slot exposed by the inner cover 902 is not exposed to the outside, and the loaded memory card is accidentally pulled out at the time of access. It's safe without any accidents. In addition, entry of dust and the like into the card slot can be prevented.

【0100】さらに、上記各実施形態では、電子機器と
してデジタルカメラを例に説明したが、カードスロット
を複数備えてそれにより電子データをやり取りする装
置、例えばパーソナルコンピュータやデジタルビデオ等
に対してもこの発明は適用できる。
Furthermore, in each of the above embodiments, a digital camera has been described as an example of an electronic device. However, the present invention is also applicable to a device having a plurality of card slots and exchanging electronic data by using the card slot, for example, a personal computer and a digital video. The invention is applicable.

【0101】[0101]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1ないし請
求項4の発明によれば、複数の開口からなる開口配列の
配列方向に移動可能であるとともに、複数の開口のうち
の少なくとも1つを選択的に露出させる蓋を備えるた
め、開口が覆われた媒体装填部に装填されたカード型媒
体を電子機器がアクセス可能なカード型媒体とし、開口
が露出した媒体装填部に装填されたカード型媒体を電子
機器がアクセス不可能なカード型媒体とすることで、電
子機器がアクセス可能なカード型媒体およびアクセス不
可能なカード型媒体を容易に判別できるとともに、開口
が露出している媒体装填部には電子機器がアクセス不可
能なので、その媒体装填部にはカード型媒体の着脱が行
える。また、開口が露出した媒体装填部にも電子機器が
アクセス可能とした場合には、モデムカード等のケーブ
ルなどの媒体装填部の開口から突出する部分があるカー
ド型媒体も、開口が露出している媒体装填部に装填する
ことで使用することができる。
As described above, according to the present invention, at least one of the plurality of openings can be moved in the arrangement direction of the plurality of openings. The card loaded in the medium loading section with the opening is a card-type medium accessible to the electronic device, and the card loaded in the medium loading section with the exposed opening is provided. By making the card-type medium inaccessible to the electronic device, the card-type medium inaccessible to the electronic device and the card-type medium inaccessible to the electronic device can be easily identified, and the medium loaded with the opening is exposed. Since the unit cannot be accessed by electronic equipment, a card-type medium can be attached to and detached from the medium loading unit. If the electronic device is also accessible to the medium loading portion with the opening exposed, the card type medium having a portion protruding from the opening of the medium loading portion, such as a cable of a modem card, also has the opening exposed. It can be used by loading it into a medium loading section.

【0102】また、特に請求項2の発明によれば、蓋の
位置を検知する検知手段を備えるため、電子機器が開口
の露出した媒体装填部を把握することができ、その媒体
装填部に装填されたカード型媒体へは電子機器がアクセ
ス不可能とすることで、電子機器がアクセス可能なカー
ド型媒体を間違って排出してしまうことによるハードウ
エアやソフトウエアの破壊がなく安全である。
According to the second aspect of the present invention, since the detecting means for detecting the position of the lid is provided, the electronic device can recognize the medium loading portion with the opening exposed, and load the medium loading portion. By making the electronic device inaccessible to the card-type medium thus set, the hardware and software are not destroyed due to erroneous ejection of the card-type medium that can be accessed by the electronic device, which is safe.

【0103】また、特に請求項3の発明によれば、複数
の媒体装填部のうち開口が露出した媒体装填部に装填さ
れたカード型媒体を選択的に排出する選択的排出手段を
備えるため、開口が露出した媒体装填部に装填されたカ
ード型媒体のみを排出することができ、また、そのよう
なカード型媒体には電子機器のアクセスを不可能に制御
することで、アクセス中のカード型媒体を間違って排出
することがないので、ハードウエアやソフトウエアを破
壊することがなく安全である。
According to the third aspect of the present invention, there is provided a selective discharging means for selectively discharging a card-type medium loaded in a medium loading portion having an exposed opening among a plurality of medium loading portions. Only the card-type medium loaded in the medium loading portion with the opening exposed can be ejected, and the card-type medium being accessed is controlled by controlling the access of the electronic device to such a card-type medium. Since the medium is not ejected by mistake, the hardware and software are not destroyed and are safe.

【0104】また、特に請求項4の発明によれば、排出
指示手段の指示に応じて、検知手段により検知された蓋
の位置を基に、開口が露出している媒体装填部を判別し
て、その媒体装填部に対応する排出機構を作動させるた
め、排出指示手段を複数の媒体装填部のそれぞれに設け
る必要がないため、製造コストを抑えることができる。
According to the fourth aspect of the present invention, in accordance with the instruction of the discharge instruction means, the medium loading portion having the opening exposed is determined based on the position of the lid detected by the detection means. In addition, since the discharge mechanism corresponding to the medium loading unit is operated, it is not necessary to provide a discharge instruction unit in each of the plurality of medium loading units, so that manufacturing costs can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係るデジタルカメラの外
部構成を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing an external configuration of a digital camera according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態に係るデジタルカメラの外
部構成を示す斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view showing an external configuration of the digital camera according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1実施形態に係るデジタルカメラの
外部構成を示す背面側からの斜視図である。
FIG. 3 is a perspective view from the rear side showing an external configuration of the digital camera according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第1実施形態に係るデジタルカメラの
機能的構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a functional configuration of the digital camera according to the first embodiment of the present invention.

【図5】第1実施形態に係るデジタルカメラにおけるス
ロットカバーの移動の様子を示す側面図である。
FIG. 5 is a side view showing how the slot cover moves in the digital camera according to the first embodiment.

【図6】第1実施形態に係るデジタルカメラの部分底面
図である。
FIG. 6 is a partial bottom view of the digital camera according to the first embodiment.

【図7】イジェクトボタンとカードスロットとの関係を
示すデジタルカメラの部分断面図である。
FIG. 7 is a partial sectional view of the digital camera showing a relationship between an eject button and a card slot.

【図8】カードスロットのイジェクト機構を示す部分断
面図である。
FIG. 8 is a partial sectional view showing an ejection mechanism of a card slot.

【図9】カードスロットのイジェクト機構を示す部分断
面図である。
FIG. 9 is a partial sectional view showing an ejection mechanism of a card slot.

【図10】スロットカバーの位置決めのための内部構造
を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an internal structure for positioning a slot cover.

【図11】スロットカバー開閉時のスナップスプリング
の様子を示す図である。
FIG. 11 is a view showing a state of a snap spring when opening and closing the slot cover.

【図12】第2実施形態に係るデジタルカメラにおける
スロットカバーの移動の様子を示す図である。
FIG. 12 is a view showing a state of movement of a slot cover in the digital camera according to the second embodiment.

【図13】第2実施形態に係るデジタルカメラにおける
カバー位置検知スイッチの動作の様子を示す図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating an operation of a cover position detection switch in the digital camera according to the second embodiment.

【図14】第2実施形態におけるイジェクト機構を示す
図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating an ejection mechanism according to a second embodiment.

【図15】本発明の第2実施形態に係るデジタルカメラ
の機能的構成を示すブロック図である。
FIG. 15 is a block diagram illustrating a functional configuration of a digital camera according to a second embodiment of the present invention.

【図16】カード型媒体の取り出し処理の制御手順を示
す図である。
FIG. 16 is a diagram illustrating a control procedure of a card-type medium removal process.

【図17】第3実施形態に係るデジタルカメラにおける
スロットカバーの移動の様子を示す図である。
FIG. 17 is a view showing a state of movement of a slot cover in the digital camera according to the third embodiment.

【図18】第4実施形態に係るデジタルカメラにおける
スロットカバーの移動の様子を示す図である。
FIG. 18 is a diagram illustrating a state of movement of a slot cover in the digital camera according to the fourth embodiment.

【図19】第4実施形態に係るデジタルカメラにおける
カバー位置検知スイッチの動作の様子を示す図である。
FIG. 19 is a diagram illustrating an operation of a cover position detection switch in the digital camera according to the fourth embodiment.

【図20】第5実施形態に係るデジタルカメラにおける
スロットカバーの移動の様子を示す図である。
FIG. 20 is a diagram illustrating a state of movement of a slot cover in the digital camera according to the fifth embodiment.

【図21】スロットカバーの変形例を示す図である。FIG. 21 is a view showing a modification of the slot cover.

【図22】二重の蓋を有する電子カメラの変形例の斜視
図である。
FIG. 22 is a perspective view of a modified example of an electronic camera having a double lid.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1A〜1E デジタルカメラ(電子機器) 18a,18b,18c カードスロット(媒体装填
部) 100 CPU(制御手段) 110 カバー位置センサ(検知手段) 112 カード型媒体 121,201,301,401,501 スロットカ
バー(蓋) 123 イジェクトボタン(排出指示手段) 131 イジェクトレバー 132 駆動力伝達部材 133 排出レバー 134 回動軸 135 カード押圧部材 202 イジェクトスイッチ 203,402 カバー位置検知スイッチ(検知手段) 204a,204b イジェクトレバー 205a,205b モータ 206a,207a,206b,207b ギア OPa,OPb,OPc,OP 開口 OAa,OAb 開口領域
1A to 1E Digital camera (electronic device) 18a, 18b, 18c Card slot (medium loading unit) 100 CPU (control means) 110 Cover position sensor (detection means) 112 Card type medium 121, 201, 301, 401, 501 Slot cover (Cover) 123 Eject button (ejection instruction means) 131 Eject lever 132 Driving force transmitting member 133 Eject lever 134 Rotating shaft 135 Card pressing member 202 Eject switch 203, 402 Cover position detection switch (detection means) 204a, 204b Eject lever 205a , 205b Motors 206a, 207a, 206b, 207b Gears OPa, OPb, OPc, OP Opening OAa, OAb Opening Area

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 101:00 H04N 101:00 (72)発明者 伊藤 久徳 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内 (72)発明者 林 直彦 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内 (72)発明者 湊 祥一 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内 Fターム(参考) 4E360 AB08 AB13 AB24 AB42 BA04 BA08 BB04 BC03 BC04 BC05 BD03 BD05 CA10 EA18 EC11 EC13 ED13 ED14 ED23 ED28 ED29 FA08 GA03 GA07 GA44 GB01 5B023 GA01 GA06 5B058 CA05 CA27 KA12 KA24 YA18 5C022 AA13 AB68 AC78 AC80 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification FI FI Theme Court ゛ (Reference) H04N 101: 00 H04N 101: 00 (72) Inventor Hisanori Ito 2-chome Azuchicho, Chuo-ku, Osaka City, Osaka No. 13 Osaka International Building Minolta Co., Ltd. (72) Inventor Naohiko Hayashi 2-3-13 Azuchicho, Chuo-ku, Osaka-shi, Osaka Osaka International Building Minolta Co., Ltd. (72) Inventor Shoichi Minato Osaka-shi, Osaka 2-13-13 Azuchicho, Ward F-term in Osaka International Building Minolta Co., Ltd. (Reference) 4E360 AB08 AB13 AB24 AB42 BA04 BA08 BB04 BC03 BC04 BC05 BD03 BD05 CA10 EA18 EC11 EC13 ED13 ED14 ED23 ED28 ED29 FA08 GA03 GA07 GA44 GB01 5B023 GA01 GA06 5B058 CA05 CA27 KA12 KA24 YA18 5C022 AA13 AB68 AC78 AC80

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電子データを用いて所定の機能を実現す
る電子機器であって、 前記電子機器のうち外部から到達可能な部位に配列され
た複数の開口のそれぞれを介してカード型媒体を装填可
能な複数の媒体装填部と、 前記複数の開口からなる開口配列の配列方向に移動可能
であるとともに、前記複数の開口のうちの少なくとも1
つを選択的に露出させる蓋と、を備えることを特徴とす
る電子機器。
1. An electronic device that realizes a predetermined function using electronic data, wherein a card-type medium is loaded through each of a plurality of openings arranged in a portion of the electronic device that can be reached from outside. A plurality of possible media loading portions, and at least one of the plurality of openings is movable in an arrangement direction of the opening arrangement including the plurality of openings.
An electronic device, comprising: a lid for selectively exposing one of the two.
【請求項2】 請求項1に記載の電子機器であって、さ
らに、 前記蓋の位置を検知する検知手段を備えることを特徴と
する電子機器。
2. The electronic device according to claim 1, further comprising a detection unit that detects a position of the lid.
【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の電子機
器であって、さらに、 前記複数の媒体装填部のうち前記開口の露出した前記媒
体装填部に装填されたカード型媒体を選択的に排出する
選択的排出手段を備えることを特徴とする電子機器。
3. The electronic device according to claim 1, further comprising: selectively selecting a card-type medium loaded in the medium loading section having the opening exposed among the plurality of medium loading sections. An electronic device, comprising: a selective discharge unit that discharges to an electronic device.
【請求項4】 請求項3に記載の電子機器であって、 前記選択的排出手段が、 前記複数の媒体装填部に装填されたカード型媒体の排出
を指示する排出指示手段と、 前記複数の媒体装填部に対応して設けられるとともに、
前記複数の媒体装填部のそれぞれに装填されたカード型
媒体を排出する複数の排出機構と、 前記排出指示手段の指示に応じて、前記検知手段により
検知された前記蓋の位置を基に、前記開口が露出してい
る前記媒体装填部を判別して、当該媒体装填部に対応す
る前記排出機構を作動させる制御手段と、を備えること
を特徴とする電子機器。
4. The electronic apparatus according to claim 3, wherein the selective ejection unit includes an ejection instruction unit for instructing ejection of a card-type medium loaded in the plurality of medium loading units; It is provided corresponding to the medium loading section,
A plurality of ejection mechanisms for ejecting the card-type media loaded in each of the plurality of media loading units, and a position of the lid detected by the detection unit in accordance with an instruction of the ejection instruction unit, based on the position of the lid. An electronic apparatus comprising: a controller configured to determine the medium loading unit having an exposed opening and to operate the ejection mechanism corresponding to the medium loading unit.
JP36730499A 1999-12-24 1999-12-24 Electronic apparatus Pending JP2001185874A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36730499A JP2001185874A (en) 1999-12-24 1999-12-24 Electronic apparatus
US09/745,309 US6601766B2 (en) 1999-12-24 2000-12-21 Electronic device using card-type media

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36730499A JP2001185874A (en) 1999-12-24 1999-12-24 Electronic apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001185874A true JP2001185874A (en) 2001-07-06

Family

ID=18488994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36730499A Pending JP2001185874A (en) 1999-12-24 1999-12-24 Electronic apparatus

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6601766B2 (en)
JP (1) JP2001185874A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003050978A (en) * 2001-08-03 2003-02-21 Fuji Electric Co Ltd Non-contact IC media issuing device
JP2003297489A (en) * 2002-04-03 2003-10-17 Smk Corp Memory card connector
WO2004062267A1 (en) * 2002-12-27 2004-07-22 Olympus Corporation Recording medium-receiving device and digital camera

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6832725B2 (en) * 1999-10-04 2004-12-21 Hand Held Products, Inc. Optical reader comprising multiple color illumination
DE60037791T2 (en) 1999-11-05 2009-01-15 Yamaichi Electronics Co., Ltd. CARD CONNECTOR
JP3932872B2 (en) * 2001-11-22 2007-06-20 コニカミノルタホールディングス株式会社 Electronics
JP2003295896A (en) * 2002-03-29 2003-10-15 Toshiba Corp Portable music reproducing device
JP3843035B2 (en) * 2002-04-09 2006-11-08 ペンタックス株式会社 Camera and portable device equipped with portable memory mounting mechanism
JP3803098B2 (en) * 2002-11-28 2006-08-02 山一電機株式会社 Card connector
JP4119762B2 (en) * 2003-01-31 2008-07-16 富士フイルム株式会社 Recording media protection mechanism
US7466912B2 (en) * 2003-08-01 2008-12-16 Eastman Kodak Company Storage apparatus
JP2005129468A (en) * 2003-10-27 2005-05-19 Yamaichi Electronics Co Ltd IC card connection adapter
US7477296B2 (en) * 2003-12-08 2009-01-13 Olympus Corporation Data recording apparatus and digital camera
JP2005174263A (en) * 2003-12-15 2005-06-30 Canon Inc Image input device
JP3982501B2 (en) * 2004-01-13 2007-09-26 ソニー株式会社 Remote imaging device, camera device and option card board
JP4210224B2 (en) * 2004-01-23 2009-01-14 山一電機株式会社 Card connector for electronic equipment and contact used therefor
JP4239967B2 (en) * 2004-12-27 2009-03-18 ソニー株式会社 Imaging device
TWM275131U (en) * 2004-12-31 2005-09-11 Mai Sz Wei Technology Co Ltd Rearview mirror with navigation function
JP4231023B2 (en) * 2005-04-01 2009-02-25 山一電機株式会社 IC card connector
US20070119069A1 (en) * 2005-11-30 2007-05-31 Youngtack Shim Electromagnetically-shielded hair drying systems and methods
JP4669384B2 (en) 2005-12-09 2011-04-13 山一電機株式会社 IC card erroneous insertion prevention mechanism, and IC card connector provided with the same
US7866996B2 (en) * 2006-05-24 2011-01-11 Sandisk Il Ltd. Internal UFD
US20110076867A1 (en) * 2006-06-28 2011-03-31 Nitzan Achsaf Internal ufd
JP4607217B2 (en) * 2008-07-23 2011-01-05 山一電機株式会社 Card connector
CN101662102B (en) * 2008-08-29 2013-03-13 深圳富泰宏精密工业有限公司 Fixing and holding device of chip card
JP5533028B2 (en) 2009-04-01 2014-06-25 山一電機株式会社 IC card connector
JP5013278B2 (en) 2009-08-04 2012-08-29 山一電機株式会社 IC card connector
DK201070422A (en) 2010-10-01 2010-10-05 Goel Anil Zero no-load USB power supply and a method for controlling the power consumption of a USB power supply
US8177564B1 (en) 2010-12-03 2012-05-15 Yamaichi Electronics Co., Ltd. Receptacle connector and an electrical connector using the same
US8672229B2 (en) * 2012-03-19 2014-03-18 Nokia Corporation Electronic module holder with sliding door

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5299089A (en) * 1991-10-28 1994-03-29 E. I. Dupont De Nemours & Co. Connector device having two storage decks and three contact arrays for one hard disk drive package or two memory cards
JP3893480B2 (en) 1994-09-28 2007-03-14 株式会社リコー Digital electronic camera
US5559672A (en) * 1994-12-05 1996-09-24 Compaq Computer Corporation Door apparatus for a portable computer
JPH08221525A (en) * 1995-02-14 1996-08-30 Nikon Corp Device for loading recording medium
US5790193A (en) 1995-11-22 1998-08-04 Eastman Kodak Company Accessory module for an electronic camera
US5907354A (en) * 1996-05-23 1999-05-25 Eastman Kodak Company Memory card housing with a center-actuated ejector
JP3343034B2 (en) 1996-06-28 2002-11-11 株式会社リコー Digital camera
JPH1042231A (en) 1996-07-19 1998-02-13 Canon Inc Digital camera and digital camera system
TW423734U (en) * 1998-08-31 2001-02-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Apparatus of electronic card connector

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003050978A (en) * 2001-08-03 2003-02-21 Fuji Electric Co Ltd Non-contact IC media issuing device
JP2003297489A (en) * 2002-04-03 2003-10-17 Smk Corp Memory card connector
WO2004062267A1 (en) * 2002-12-27 2004-07-22 Olympus Corporation Recording medium-receiving device and digital camera
CN100377570C (en) * 2002-12-27 2008-03-26 奥林巴斯株式会社 Recording medium-receiving device and digital camera

Also Published As

Publication number Publication date
US20010006401A1 (en) 2001-07-05
US6601766B2 (en) 2003-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001185874A (en) Electronic apparatus
JP2004069830A (en) Camera
JPH1117987A (en) Electronic image pickup unit
JP3571469B2 (en) camera
JP4228478B2 (en) Imaging device
JP3482391B2 (en) Digital camera
JP4300640B2 (en) Imaging device
JP2007133014A (en) Imaging device
JP4301885B2 (en) Electronic camera
JPH073735Y2 (en) Camera with playback device
JP2004184713A (en) Camera
JP4439975B2 (en) Imaging device
JP2892669B2 (en) camera
JP3862434B2 (en) Electronics
JP2887089B2 (en) Video camera with integrated still camera
JP2004191615A (en) Camera
JP2002290798A (en) Digital camera
JP2003211782A (en) Printer
JP2000299807A (en) Camera
JP2000188711A (en) Electronic image pickup device
JP2004112350A (en) Electronic camera
JPH0537829A (en) Video camera
JP2004023339A (en) Camera
JPH11311820A (en) Camera
JPH10313423A (en) Video camera

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050615

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060801