[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2001177637A - 電話装置 - Google Patents

電話装置

Info

Publication number
JP2001177637A
JP2001177637A JP36026199A JP36026199A JP2001177637A JP 2001177637 A JP2001177637 A JP 2001177637A JP 36026199 A JP36026199 A JP 36026199A JP 36026199 A JP36026199 A JP 36026199A JP 2001177637 A JP2001177637 A JP 2001177637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
message
slave
recording
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36026199A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Miyazaki
義隆 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP36026199A priority Critical patent/JP2001177637A/ja
Publication of JP2001177637A publication Critical patent/JP2001177637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発呼者の用件相手である子機の使用者だけが
用件メッセージの録音中を認識することができ、居留守
機能で用件メッセージを聴取することができる電話装置
を提供することを目的とする。 【解決手段】 親機1は、ベルが入来すると自動的に回
線を捕捉し応答メッセージを送出すると共に子機毎に設
けられたメールボックスに用件メッセージを録音する留
守番電話部14と、子機2〜4と無線信号を送受信する
親機無線部9、10と、録音中のメールボックスに対応
する子機にのみ録音中であることを通知するための通知
信号を出力する用件メッセージ録音通知部15と、通知
信号を親機無線部9、10から送信させる親機制御部8
とを有し、子機は、親機と無線信号を送受信する子機無
線部と、表示部と、子機無線部が通知信号を受信したと
きに表示部に通知信号の表示を行なわせる子機制御部と
を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、親機と親機間で無
線通信を行う複数の子機とを有する電話装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来から、留守番電話機能を備えたコー
ドレス電話装置としては、留守番電話機能により自動着
信し用件メッセージを録音している間、発呼者に悟られ
ることなく親機または複数の子機で用件を聞くことがで
きる居留守機能を備えた電話装置がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、複数の
子機を有する上記従来の電話装置では、子機を所有する
使用者であれば誰でも、居留守機能を使いメッセージを
聴取することができることから、プライバシーが十分に
守られないという問題点を有していた。また、メッセー
ジが録音される度に全ての子機に対して録音中の通知を
行うため、居留守機能を使用して自分に対するメッセー
ジか否かを確認する必要が有り、子機使用者に煩わしさ
を与えてしまうという問題点も有していた。
【0004】この電話装置では、発呼者の用件相手であ
る子機の使用者だけが用件メッセージの録音中を認識す
ることができ、居留守機能で用件メッセージを聴取する
ことができることが要求されている。
【0005】本発明は、この要求を満たすため、発呼者
の用件相手である子機の使用者だけが用件メッセージの
録音中を認識することができ、居留守機能で用件メッセ
ージを聴取することができる電話装置を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の電話装置は、親機と親機間で無線通信を行う
複数の子機とを有する電話装置であって、親機は、所定
回数のベルが入来すると自動的に回線を捕捉し応答メッ
セージを送出すると共に子機毎に設けられたメールボッ
クスに用件メッセージを録音する留守番電話部と、子機
との間で無線信号を送受信する親機無線部と、メールボ
ックスに用件メッセージを録音している間に録音中のメ
ールボックスに対応する子機にのみ録音中であることを
通知するための通知信号を出力する用件メッセージ録音
通知部と、全体を制御すると共に用件メッセージ録音通
知部から出力される通知信号を親機無線部から送信させ
る親機制御部とを有し、子機は、親機との間で無線信号
を送受信する子機無線部と、通知信号を表示する表示部
と、全体を制御すると共に子機無線部が通知信号を受信
したときに表示部に通知信号の表示を行なわせる子機制
御部とを有する構成を備えている。
【0007】これにより、発呼者の用件相手である子機
の使用者だけが用件メッセージの録音中を認識すること
ができ、居留守機能で用件メッセージを聴取することが
できる電話装置が得られる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の電話装
置は、親機と親機間で無線通信を行う複数の子機とを有
する電話装置であって、親機は、所定回数のベルが入来
すると自動的に回線を捕捉し応答メッセージを送出する
と共に子機毎に設けられたメールボックスに用件メッセ
ージを録音する留守番電話部と、子機との間で無線信号
を送受信する親機無線部と、メールボックスに用件メッ
セージを録音している間に録音中のメールボックスに対
応する子機にのみ録音中であることを通知するための通
知信号を出力する用件メッセージ録音通知部と、全体を
制御すると共に用件メッセージ録音通知部から出力され
る通知信号を親機無線部から送信させる親機制御部とを
有し、子機は、親機との間で無線信号を送受信する子機
無線部と、通知信号を表示する表示部と、全体を制御す
ると共に子機無線部が通知信号を受信したときに表示部
に通知信号の表示を行なわせる子機制御部とを有するこ
ととしたものである。
【0009】この構成により、複数の子機を有する場合
においても、発呼者の用件相手である子機の使用者だけ
が用件メッセージの録音中を認識することができ、子機
使用者は自分に対するメッセージか否かを確認する煩わ
しさを解消することができるという作用を有する。
【0010】請求項2に記載の電話装置は、用件メッセ
ージの聴取を指示する操作部を子機に備え、子機無線部
は、操作部での指示により用件メッセージの聴取を指示
する聴取指示信号を送信し、親機無線部は、聴取指示信
号を受信したときにメールボックスに録音中の用件メッ
セージを送信することとしたものである。
【0011】この構成により、複数の子機を有する場合
においても、発呼者の用件相手である子機の使用者だけ
が用件メッセージの録音中を認識することができ、居留
守機能で用件メッセージを聴取することができるという
作用を有する。
【0012】請求項3に記載の電話装置は、請求項1又
は2に記載の電話装置において、親機制御部のみが、居
留守機能を動作可能にするか否かの判定を行うこととし
たものである。
【0013】この構成により、子機それぞれで分散して
居留守操作の受付を判定することなく、親機で統括して
判定することができ、子機制御部は子機に備わっている
居留守ボタンについて複雑な判定をしなくてよいという
作用を有する。
【0014】請求項4に記載の電話装置は、請求項1又
は2に記載の電話装置において、子機制御部のみが、居
留守機能を動作可能にするか否かの判定を行うこととし
たものである。
【0015】この構成により、子機それぞれで居留守操
作の受付可能な否かを判定することができ、親機で判定
することなく速やかに居留守機能を動作可能にさせるこ
とができるという作用を有する。
【0016】以下、本発明の実施の形態について、図
1、図2を用いて説明する。
【0017】(実施の形態1)本発明の実施の形態1に
よる電話装置の大要について述べると、本電話装置は、
複数の子機を有する場合においても、発呼者の用件相手
である子機の使用者だけが用件メッセージの録音中を認
識することができ、居留守機能で用件メッセージを聴取
することができる構成としたもので、他の子機を所有す
る使用者から用件メッセージを聴取されることがなくな
り、プライバシーが十分に守られるようにしたものであ
る。
【0018】図1は本発明の実施の形態1による電話装
置を示すブロック図である。
【0019】図1において、1は親機、2、3、4は子
機、AT1、AT2、AT3、AT4は親機1、子機
2、3、4のアンテナであり、親機1と子機2〜4とア
ンテナAT1〜AT4とは電話装置を構成する。親機1
と子機2、子機3、子機4とはそれぞれ一定の距離内
(100〜150m)で双方向に遠隔通信可能である。
但し、図1では簡単を記するために1回線対応の電話装
置を示しているが、2回線以上に対応するものであって
も差し支えない。
【0020】また、図1において、5、6、7は居留守
動作を行わせるための子機2、3、4の居留守ボタン、
8は全体を制御する親機制御部、9は送信信号を出力す
る親機無線送信部、10は受信信号を出力する親機無線
受信部、11はオフフックにより回線20を介する通話
が可能な受話器、12は手放しでの通話を行うためのス
ピーカーホン通話部、13は回線20と接続するための
通話回路部、14は所定回数のベルが入来すると自動的
に回線20を捕捉し応答メッセージを送出すると共に子
機毎に設けられたメールボックスに用件メッセージを録
音する留守番電話部、15はメールボックスに用件メッ
セージを録音している間に録音中のメールボックスに対
応する子機にのみ録音中であることを通知するための通
知信号を出力する用件メッセージ録音通知部である。上
記親機無線送信部9と親機無線受信部10とは親機無線
部を構成する。また、図示してはいないが、子機2〜4
は、親機1との間で無線信号を送受信する子機無線部
と、親機1からの通知信号等の信号を表示する表示部
と、全体を制御すると共に上記子機無線部が通知信号等
の信号を受信したときに上記表示部にその信号の表示を
行なわせる子機制御部とを有する。
【0021】このように構成された電話装置について、
その動作を説明する。
【0022】図1において、親機1は親機制御部8の制
御により発呼側との間で音声信号の送受信を行なうと共
に、コードレス通信部(親機無線部)の親機無線送信部
9及び親機無線受信部10を通じて子機2、子機3、子
機4側と双方向にコードレス通信(無線通信)を行な
う。親機1にはコードで接続された受話器11が備わっ
ているので、受話器11を取り上げてオフフックする
と、子機2、子機3、子機4とのコードレス通話(内線
通話)や通話回路部13を通じて回線20との通話(外
線通話)が可能である。また、親機1にはスピーカーホ
ン通話部12も備わっているので、スピーカーホン通話
部12のスイッチを押してオフフックすると手放しでの
通話も行なうこともできる。さらに、親機1には留守番
電話部14が備わっているので、回線20からベルが入
来しても、親機1側や子機2、3または4側で共にオフ
フックしない場合には、留守番電話部14が作動して、
メールボックスの指定操作を促す応答メッセージ、例え
ば、「山田○子にご用の方は“1”を、山田△男にご用
の方は“2”を、山田◇介にご用の方は“3”をダイヤ
ルしてください。」という応答メッセージを送出する。
この応答メッセージに応じて発呼者がダイヤル“1”を
送出すると、次に用件メッセージの録音を促すメッセー
ジ「用件をお話ください」という応答メッセージを送出
して、山田○子用のメールボックスを録音状態にする。
これにより、発呼者が送出する用件は、山田○子用のメ
ールボックスに録音される。ここで、留守番電話部14
のメッセージ録音媒体は、フラッシュメモリで構成され
ており、山田○子宛、山田△男宛、山田◇介宛のメッセ
ージを区別して録音することでメールボックスを構成し
ている。また、メールボックスには番号が付されてお
り、ここでは、メールボックス1が山田○子宛、メール
ボックス2が山田△男宛、メールボックス3が山田◇介
宛のメッセージを録音するようになっている。また、そ
れぞれのメールボックスは、3台の子機2〜4とも対応
づけられており、特定のモードでは、対応づけられた子
機でしかメールボックスのメッセージを聞くことができ
ない。すなわち、メールボックス1に録音されたメッセ
ージは子機2でしか、メールボックス2に録音されたメ
ッセージは子機3でしか、メールボックス3に録音され
たメッセージは子機4でしか聴取することはできない。
また、子機2、3、4はそれぞれ山田○子宛、山田△男
宛、山田◇介が所有する。
【0023】留守番電話部14が用件メッセージの録音
を開始すると、用件メッセージ録音通知部15は、メッ
セージを録音しているメールボックス1に対応する子機
2に対して用件メッセージが録音中であることを通知す
る。この通知に用いる信号(通知信号)は、子機2を指
定するIDコードと用件メッセージが録音中である旨の
信号とから構成される。したがって、他の子機3、4が
この通知信号を受信したとしても、その信号の示すID
コードと自機のIDコードとは異なるので、親機1から
の通知に応じた動作は行なわない。親機1からの通知を
受信した子機2は同内容を表示する表示部またはブザー
などで使用者に通知する。その後、使用者が子機2に備
わっている居留守ボタン5を押すと、子機2は自機を示
すIDコードと居留守機能を要求する信号(聴取指示信
号)とを親機1に送信する。親機制御部8は受信したI
Dコードを参照することにより、メールボックス1に対
応する子機2からの居留守機能の要求であるので、通話
回路部13から入力される発呼者からのメッセージを親
機無線送信部9に出力し、子機2に送信する。子機2は
この信号を受信してスピーカー(図示せず)からメッセ
ージを出力する。なお、この時他の子機3、4で子機2
宛のメッセージを受信しようとしても他の子機3、4は
親機1とリンクを張ることができず、聴取することはで
きない。
【0024】次に、図1の電話装置の動作を図2を用い
て説明する。図2は図1の電話装置における居留守動作
処理を示すフローチャートである。
【0025】図2において、親機制御部8は、回線20
からベルが入来したことを通話回路部13から通知され
ると(S1)、所定回数のベルが入来したか否かを判定
し、所定回数以上のベルが入来したと判定したときは留
守番電話部14が作動し、応答メッセージを送出する
(S2)。次に、親機制御部8は、発呼者が応答メッセ
ージ送出中にメールボックス言い換えれば用件相手の指
定操作(例えば前述したように子機2の使用者である山
田○子の場合は“1”をダイヤル)を行なっているか否
かを判定し(S3)、親機制御部8が用件相手の指定操
作を行なっていると判定したときは、用件メッセージ録
音通知部15は、用件相手の所有する子機に対し、用件
メッセージの録音中であることを通知し、録音を行なう
(S4)。しかし、用件相手の指定操作を行っていない
と判定したときは、用件メッセージ録音通知部15は、
すべての子機2〜4に対し、用件メッセージの録音中で
あることを通知し、録音を行なう(S5)。その後、親
機制御部8は、子機から(子機2が指定された場合は子
機2から、指定されていない場合は子機2〜4のいずれ
から)居留守ボタン5、6または7の操作があったか否
かを判定し(S6)、ないと判定したときはステップS
6に戻り、待機状態となる。親機制御部8は、居留守ボ
タン5、6または7の操作があったと判定したときは、
用件相手の所有する子機(例えば子機2)からの操作で
あったか否かを判定し(S7)、用件相手の所有する子
機からの操作または用件相手の指定がなかったメッセー
ジに対するいずれかの子機からの操作であれば、現在録
音中のメッセージを当該子機に対して親機無線送信部9
を介して送信する(S8)。用件相手の所有する子機か
らの操作でなければメッセージは送信しない(S9)。
【0026】以上のように本実施の形態によれば、親機
1は、所定回数のベルが入来すると自動的に回線を捕捉
し応答メッセージを送出すると共に子機2〜4毎に設け
られたメールボックスに用件メッセージを録音する留守
番電話部14と、子機2〜4との間で無線信号を送受信
する親機無線部9、10と、メールボックスに用件メッ
セージを録音している間に録音中のメールボックスに対
応する子機にのみ録音中であることを通知するための通
知信号を出力する用件メッセージ録音通知部15と、全
体を制御すると共に用件メッセージ録音通知部15から
出力される通知信号を親機無線送信部9から送信させる
親機制御部8とを有し、子機2〜4は、親機1との間で
無線信号を送受信する子機無線部と、通知信号を表示す
る表示部と、全体を制御すると共に子機無線部が通知信
号を受信したときに表示部に通知信号の表示を行なわせ
る子機制御部とを有するようにしたことにより、複数の
子機2〜4を有する場合においても、発呼者の用件相手
である子機の使用者だけが用件メッセージの録音中を認
識することができ、居留守機能で用件メッセージを聴取
することができ、また、子機使用者は自分に対するメッ
セージか否かを確認する煩わしさを解消することができ
る。
【0027】また、用件メッセージの聴取を指示する操
作部(居留守ボタン)5〜7を子機2〜4に備え、子機
無線部は、操作部5〜7での指示により用件メッセージ
の聴取を指示する聴取指示信号を送信し、親機無線部
9、10は、聴取指示信号を受信したときにメールボッ
クスに録音中の用件メッセージを送信するようにしたこ
とにより、複数の子機2〜4を有する場合においても、
発呼者の用件相手である子機の使用者だけが用件メッセ
ージの録音中を認識することができ、居留守機能で用件
メッセージを聴取することができる。
【0028】さらに、親機制御部8のみが、居留守機能
を動作可能にするか否かの判定を行うようにしたことに
より、子機それぞれで分散して居留守操作の受付を判定
することなく、親機1で統括して判定することができ、
子機制御部は子機に備わっている居留守ボタン5〜7に
ついて複雑な判定をしなくてよい。
【0029】さらに、子機制御部のみが、居留守機能を
動作可能にするか否かの判定を行うようにしたことによ
り、子機それぞれで居留守操作の受付可能な否かを判定
することができ、親機1で判定することなく速やかに居
留守機能を動作可能にさせることができる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明の請求項1に
記載の電話装置によれば、親機と親機間で無線通信を行
う複数の子機とを有する電話装置であって、親機は、所
定回数のベルが入来すると自動的に回線を捕捉し応答メ
ッセージを送出すると共に子機毎に設けられたメールボ
ックスに用件メッセージを録音する留守番電話部と、子
機との間で無線信号を送受信する親機無線部と、メール
ボックスに用件メッセージを録音している間に録音中の
メールボックスに対応する子機にのみ録音中であること
を通知するための通知信号を出力する用件メッセージ録
音通知部と、全体を制御すると共に用件メッセージ録音
通知部から出力される通知信号を親機無線部から送信さ
せる親機制御部とを有し、子機は、親機との間で無線信
号を送受信する子機無線部と、通知信号を表示する表示
部と、全体を制御すると共に子機無線部が通知信号を受
信したときに表示部に通知信号の表示を行なわせる子機
制御部とを有することにより、複数の子機を有する場合
においても、発呼者の用件相手である子機の使用者だけ
が用件メッセージの録音中を認識することができ、居留
守機能で用件メッセージを聴取することができ、また、
子機使用者は自分に対するメッセージか否かを確認する
煩わしさを解消することができるという有利な効果が得
られる。
【0031】請求項2に記載の電話装置によれば、用件
メッセージの聴取を指示する操作部を子機に備え、子機
無線部は、操作部での指示により用件メッセージの聴取
を指示する聴取指示信号を送信し、親機無線部は、聴取
指示信号を受信したときにメールボックスに録音中の用
件メッセージを送信することにより、複数の子機を有す
る場合においても、発呼者の用件相手である子機の使用
者だけが用件メッセージの録音中を認識することがで
き、居留守機能で用件メッセージを聴取することができ
るという有利な効果が得られる。
【0032】請求項3に記載の電話装置によれば、請求
項1又は2に記載の電話装置において、親機制御部のみ
が、居留守機能を動作可能にするか否かの判定を行うこ
とにより、子機それぞれで分散して居留守操作の受付を
判定することなく、親機で統括して判定することがで
き、子機制御部は子機に備わっている居留守ボタンにつ
いて複雑な判定をしなくてよいという有利な効果が得ら
れる。
【0033】請求項4に記載の電話装置によれば、請求
項1又は2に記載の電話装置において、子機制御部のみ
が、居留守機能を動作可能にするか否かの判定を行うこ
とにより、子機それぞれで居留守操作の受付可能な否か
を判定することができ、親機で判定することなく速やか
に居留守機能を動作可能にさせることができるという有
利な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1による電話装置を示すブ
ロック図
【図2】図1の電話装置における居留守動作処理を示す
フローチャート
【符号の説明】
1 親機 2、3、4 子機 5、6、7 居留守ボタン 8 親機制御部 9 親機無線送信部(親機無線部) 10 親機無線受信部(親機無線部) 11 受話器 12 スピーカーホン通話部 13 通話回路部 14 留守番電話部 15 用件メッセージ録音通知部 20 回線 AT1、AT2、AT3、AT4 アンテナ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】親機と前記親機間で無線通信を行う複数の
    子機とを有する電話装置であって、前記親機は、所定回
    数のベルが入来すると自動的に回線を捕捉し応答メッセ
    ージを送出すると共に前記子機毎に設けられたメールボ
    ックスに用件メッセージを録音する留守番電話部と、前
    記子機との間で無線信号を送受信する親機無線部と、前
    記メールボックスに用件メッセージを録音している間に
    前記録音中のメールボックスに対応する前記子機にのみ
    録音中であることを通知するための通知信号を出力する
    用件メッセージ録音通知部と、全体を制御すると共に前
    記用件メッセージ録音通知部から出力される通知信号を
    前記親機無線部から送信させる親機制御部とを有し、前
    記子機は、前記親機との間で無線信号を送受信する子機
    無線部と、前記通知信号を表示する表示部と、全体を制
    御すると共に前記子機無線部が前記通知信号を受信した
    ときに前記表示部に前記通知信号の表示を行なわせる子
    機制御部とを有することを特徴とする電話装置。
  2. 【請求項2】用件メッセージの聴取を指示する操作部を
    前記子機に備え、前記子機無線部は、前記操作部での指
    示により用件メッセージの聴取を指示する聴取指示信号
    を送信し、前記親機無線部は、前記聴取指示信号を受信
    したときに前記メールボックスに録音中の用件メッセー
    ジを送信することを特徴とする請求項1に記載の電話装
    置。
  3. 【請求項3】前記親機制御部のみが、居留守機能を動作
    可能にするか否かの判定を行うことを特徴とする請求項
    1又は2に記載の電話装置。
  4. 【請求項4】前記子機制御部のみが、居留守機能を動作
    可能にするか否かの判定を行うことを特徴とする請求項
    1又は2に記載の電話装置。
JP36026199A 1999-12-20 1999-12-20 電話装置 Pending JP2001177637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36026199A JP2001177637A (ja) 1999-12-20 1999-12-20 電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36026199A JP2001177637A (ja) 1999-12-20 1999-12-20 電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001177637A true JP2001177637A (ja) 2001-06-29

Family

ID=18468628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36026199A Pending JP2001177637A (ja) 1999-12-20 1999-12-20 電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001177637A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008104043A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Sanyo Electric Co Ltd 電話装置
JP2009171391A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Sanyo Electric Co Ltd コードレス電話装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008104043A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Sanyo Electric Co Ltd 電話装置
JP2009171391A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Sanyo Electric Co Ltd コードレス電話装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003319062A (ja) ハンズフリー携帯電話機およびハンズフリー切替プログラム
KR20030060670A (ko) 이동 통신 단말기에서 통화 불능을 알려주는 메시지 전달방법
JP2001177637A (ja) 電話装置
JP4722762B2 (ja) 無線通信システム
JP3529283B2 (ja) 回線選択装置
JPH11243446A (ja) 通信装置
JP3354614B2 (ja) 無線電話装置
KR100969804B1 (ko) 블라인드 기능을 구비한 휴대 단말
JP5042601B2 (ja) 通信端末装置、通信端末装置制御方法、通信端末装置制御プログラム及び記録媒体
JP2793684B2 (ja) コードレス電話装置
JP2000307718A (ja) 電話装置の呼び出し装置及び呼び出し方法
JP3213993B2 (ja) コードレス留守番電話機
JPH0918371A (ja) 移動通信端末装置
JP3202064B2 (ja) 無線電話装置
JP3157469B2 (ja) コードレス電話装置
KR100652683B1 (ko) 휴대단말기의 블루투스 이어마이크 메시지 확인장치 및 방법
JP2543604B2 (ja) コ―ドレス電話機の子機間転送装置
JPH06164701A (ja) コードレス留守番電話機
KR100518175B1 (ko) 음성메시지 선택 송수신기능이 구비된 통신단말기시스템및 그 제어방법
JP2001203797A (ja) 無線電話装置及び留守番応答方法
JP2001057604A (ja) 緊急通報装置
JPH11285065A (ja) 無線通信機
JP2002159032A (ja) ボタン電話機、移動電話機、ボタン電話システム、コードレス電話システム、ボタン電話システムの通信方法、コードレス電話システムの通信方法および記録媒体
JPH11205421A (ja) 着信応答装置及びこの装置を用いた着信応答システム
JPH05336033A (ja) 無線電話装置