[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2001174704A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2001174704A5
JP2001174704A5 JP1999362681A JP36268199A JP2001174704A5 JP 2001174704 A5 JP2001174704 A5 JP 2001174704A5 JP 1999362681 A JP1999362681 A JP 1999362681A JP 36268199 A JP36268199 A JP 36268199A JP 2001174704 A5 JP2001174704 A5 JP 2001174704A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
lens
refractive power
negative
positive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1999362681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001174704A (ja
JP3847506B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP36268199A priority Critical patent/JP3847506B2/ja
Priority claimed from JP36268199A external-priority patent/JP3847506B2/ja
Priority to US09/741,000 priority patent/US6687059B2/en
Publication of JP2001174704A publication Critical patent/JP2001174704A/ja
Priority to US10/740,749 priority patent/US6967782B2/en
Publication of JP2001174704A5 publication Critical patent/JP2001174704A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3847506B2 publication Critical patent/JP3847506B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (18)

  1. 物体側から順に、負の屈折力を有する第1群、正の屈折力を有する第2群、負の屈折力を有する第3群、正の屈折力を有する第4群、正の屈折力を有する第5群よりなり、物点移動の際の合焦は第5群で行うことを特徴とするズームレンズ。
  2. 物体側から順に、負の屈折力を有する第1群、正の屈折力を有する第2群、負の屈折力を有する第3群、正の屈折力を有する第4群、正の屈折力を有する第5群よりなり、物点移動の際の合焦は第5群で行う光学系において、以下の条件を満足することを特徴とするズームレンズ。
    (1) −0.2<βV <0.8
    (2) 0.6<ΔL5/ΔL4<1.2
    (3) 0.05<D45/f5 <0.15
    ただし、βV は広角端無限物点合焦時の第5群の倍率、ΔL4は第4群の無限物点合焦状態での広角端から望遠端にかけての移動量、ΔL5は第5群の無限物点合焦状態での広角端から望遠端にかけての移動量、D45は望遠端無限遠物点合焦時における第4群と第5群との光軸上空気間隔、f5 第5群の焦点距離である。
  3. 物体側から順に、少なくとも負の屈折力を有する第1群、正の屈折力を有する第2群、負の屈折力を有する第3群、正の屈折力を有する第4群を含み、前記第1群が物体側から順に、正レンズ、像側が凹面の負メニスカスレンズ、負レンズと正メニスカスレンズの接合からなる負レンズ成分よりなり、以下の条件を満足することを特徴とするズームレンズ。
    (5) −4.0<f1 /fW <−1.5
    (6) 1.55<n1 <1.8
    (7) 1.3<R4 /fW <3.5
    (8) 37<ν1 <83
    ただし、f1 は第1群の焦点距離、fW は全系の広角端での焦点距離、n1 は第1群の最も物体側の正レンズの媒質屈折率、R4 は第1群の負メニスカスレンズの凹面の曲率半径、ν1 は第1群の最も物体側の正レンズの媒質アッベ数である。
  4. 物体側から順に、負の屈折力を有する第1群、正の屈折力を有する第2群、負の屈折力を有する第3群、正の屈折力を有する第4群、正の屈折力を有する第5群よりなり、広角端より望遠端への変倍を、第1群と第2群の間隔及び第3群と第4群の間隔は減少し、第2群と第3群の間隔及び第4群と結像面の間隔は増大し、物点移動の際の合焦は第5群で行うことを特徴とするズームレンズ。
  5. 物体側から順に、負の屈折力を有する第1群、正の屈折力を有する第2群、負の屈折力を有する第3群、正の屈折力を有する第4群、正の屈折力を有する第5群よりなり、広角端より望遠端への変倍を、第1群と第2群の間隔及び第3群と第4群の間隔は減少し、第2群と第3群の間隔及び第4群と結像面の間隔は増大し、物点移動の際の合焦は第5群で行い、その際、近距離から無限遠方向にフォーカシングさせる場合には、第5群を像側に移動し、無限遠方向から近距離方向にフォーカシングさせる場合には第5群を物体側に移動することを特徴とするズームレンズ。
  6. 物体側から順に、負の屈折力を有する第1群、正の屈折力を有する第2群、負の屈折力を有する第3群、正の屈折力を有する第4群、正の屈折力を有する第5群よりなり、広角端より望遠端への変倍を、第1群と第2群の間隔及び第3群と第4群及び第3群と第5群の間隔は減少し、第2群と第3群の間隔及び第4群と結像面及び第5群と結像面の間隔は増大し、第5群を移動させることにより被写体へのフォーカシングを行うことを特徴とするズームレンズ。
  7. 前記第5群が非球面を含む正の単レンズ成分又は接合された正のレンズ成分からなることを特徴とする請求項1、2、4、5、6の何れか1項記載のズームレンズ。
  8. 前記第5群の正レンズ成分のシェープファクターが以下の条件を満足することを特徴とする請求項7記載のズームレンズ。
    (4) −2<(R51+R52)/(R51−R52)<0.2
    ただし、R51は第5群の最も物体側の面の曲率半径、R52は第5群の最も像側の面の曲率半径である。
  9. 物体側から順に、少なくとも負の屈折力を有する第1群、正の屈折力を有する第2群、負の屈折力を有する第3群、正の屈折力を有する第4群を含み、前記第1群が物体側から順に、正レンズ、像側が凹面の負メニスカスレンズ、負レンズ、像側が凹面の正メニスカスレンズよりなり、以下の条件を満足することを特徴とするズームレンズ。
    (9) 0.5<D6 /fW <1.2
    (10) −4.0<f1 /fW <−1.5
    (11) 1.55<n1 <1.8
    (12) 1.3<R4 /fW <3.5
    (13) 37<ν1 <83
    ただし、D6 は第1群の負レンズと正メニスカスレンズとの間隔、f1 は第1群の焦点距離、fW は全系の広角端での焦点距離、n1 は第1群の最も物体側の正レンズの媒質屈折率、R4 は第1群の負メニスカスレンズの凹面の曲率半径、ν1 は第1群の最も物体側の正レンズの媒質アッベ数である。
  10. 物体側から順に、少なくとも負の屈折力を有する第1群、正の屈折力を有する第2群、負の屈折力を有する第3群、正の屈折力を有する第4群を含み、前記第1群が物体側から順に、像側が凹面の負メニスカスレンズ、負レンズ、正レンズと負レンズとの接合からなるレンズ成分よりなり、以下の条件を満足することを特徴とするズームレンズ。
    (14) −4.0<f1 /fW <−1.5
    (15) 1.3<R2 /fW <3.5
    ただし、f1 は第1群の焦点距離、fW は全系の広角端での焦点距離、R2 は第1群の負メニスカスレンズの凹面の曲率半径である。
  11. 物体側から順に、少なくとも負の屈折力を有する第1群、正の屈折力を有する第2群、負の屈折力を有する第3群、正の屈折力を有する第4群を含み、前記第1群が物体側から順に、像側が凹面の負メニスカスレンズ、負レンズ、正レンズと負レンズとの接合からなるレンズ成分よりなり、少なくとも1面の非球面を含み、以下の条件を満足することを特徴とするズームレンズ。
    (14) −4.0<f1 /fW <−1.5
    (15) 1.3<R2 /fW <3.5
    ただし、f1 は第1群の焦点距離、fW は全系の広角端での焦点距離、R2 は第1群の負メニスカスレンズの凹面の曲率半径である。
  12. 前記第1群の焦点距離の絶対値をf1abs、前記第1群の後側主点位置の絶対値をHb1absとしたとき、以下の条件を満たすことを特徴とする請求項1から11の何れか1項記載のズームレンズ。
    (16) 0.15<Hb1abs/f1abs<0.9
  13. 前記第1群と第2群に関して、以下の条件を満たすことを特徴とする請求項1から11の何れか1項記載のズームレンズ。
    (17) 0.7×10-2mm<Hb1abs/(f1abs・f2 ) <6×10-2mm
    ただし、f1absは第1群の焦点距離の絶対値、Hb1absは第1群の後側主点位置の絶対値、f2 は第2群の焦点距離である。
  14. 前記第3群が接合された凹レンズ成分と負の単レンズの2つのレンズ成分にて構成されており、以下の条件を満たすことを特徴とする請求項1から11の何れか1項記載のズームレンズ。
    (18) 0.1<f31/f32<1
    ただし、f31は第3群の接合された凹レンズ成分の焦点距離、f32は第3群の負の単レンズの焦点距離である。
  15. 前記第3群が接合された凹レンズ成分と負の単レンズの2つのレンズ成分にて構成されており、以下の条件式(16)、(17)、(18)を満足することを特徴とする請求項1から11の何れか1項記載のズームレンズ。
    (16) 0.15<Hb1abs/f1abs<0.9
    (17) 0.7×10-2mm<Hb1abs/(f1abs・f2 ) <6×10-2mm
    (18) 0.1<f31/f32<1
    ただし、f1absは第1群の焦点距離の絶対値、Hb1absは第1群の後側主点位置の絶対値、f2 は第2群の焦点距離、f31は第3群の接合された凹レンズ成分の焦点距離、f32は第3群の負の単レンズの焦点距離である。
  16. 広角端から望遠端にかけて変倍する際、第1群は広角端よりも望遠端にて像側に移動し、第2群と第4群が常に物体側に移動し、第3群が固定であることを特徴とする請求項1から15の何れか1項記載のズームレンズ。
  17. 前記第2群と第4群が一体に移動することを特徴とする請求項16記載のズームレンズ。
  18. 開口絞りを有し、該開口絞りが第2群と一体に移動するか又は第3群近傍に固定であることを特徴とする請求項1から17の何れか1項記載のズームレンズ。
JP36268199A 1999-12-21 1999-12-21 ズームレンズ Expired - Fee Related JP3847506B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36268199A JP3847506B2 (ja) 1999-12-21 1999-12-21 ズームレンズ
US09/741,000 US6687059B2 (en) 1999-12-21 2000-12-21 Zoom lens
US10/740,749 US6967782B2 (en) 1999-12-21 2003-12-22 Zoom lens

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36268199A JP3847506B2 (ja) 1999-12-21 1999-12-21 ズームレンズ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001174704A JP2001174704A (ja) 2001-06-29
JP2001174704A5 true JP2001174704A5 (ja) 2005-05-19
JP3847506B2 JP3847506B2 (ja) 2006-11-22

Family

ID=18477485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36268199A Expired - Fee Related JP3847506B2 (ja) 1999-12-21 1999-12-21 ズームレンズ

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6687059B2 (ja)
JP (1) JP3847506B2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001083419A (ja) * 1999-09-09 2001-03-30 Canon Inc 投影光学系および画像投影装置
JP3564057B2 (ja) * 2000-11-02 2004-09-08 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを用いた光学機器
JP4776796B2 (ja) * 2001-03-23 2011-09-21 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを用いた光学機器
JP4206769B2 (ja) * 2003-02-10 2009-01-14 セイコーエプソン株式会社 投映用ズームレンズ及びこれを備えたプロジェクター
JP4499404B2 (ja) * 2003-12-12 2010-07-07 オリンパス株式会社 変倍光学系及びそれを用いた電子機器
JP4778736B2 (ja) * 2005-06-29 2011-09-21 Hoya株式会社 広角ズームレンズ系
JP4820587B2 (ja) * 2005-06-29 2011-11-24 Hoya株式会社 広角ズームレンズ系
JP4834336B2 (ja) * 2005-06-29 2011-12-14 Hoya株式会社 広角ズームレンズ系
JP4876510B2 (ja) 2005-09-28 2012-02-15 株式会社ニコン ズームレンズ
JP4821237B2 (ja) * 2005-09-29 2011-11-24 株式会社ニコン ズームレンズ
JP2007187879A (ja) 2006-01-13 2007-07-26 Konica Minolta Photo Imaging Inc 撮像光学系および撮像装置
KR100800811B1 (ko) * 2006-06-23 2008-02-01 삼성전자주식회사 줌 렌즈 시스템
JP4885756B2 (ja) * 2007-02-08 2012-02-29 株式会社リコー ズームレンズおよびカメラ装置および携帯情報端末装置
JP5031475B2 (ja) * 2007-07-31 2012-09-19 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮影システム
US20100027985A1 (en) * 2008-08-01 2010-02-04 Keitaro Yokoyama In-finder display apparatus
DE112009001799A5 (de) * 2008-08-18 2011-09-29 Qioptiq Photonics Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Objektivs
DE102008061664A1 (de) 2008-12-12 2010-06-17 Linos Photonics Gmbh & Co. Kg Miniaturisiertes Vario-Objektiv
TW201037352A (en) * 2009-04-10 2010-10-16 Young Optics Inc Fixed-focus lens
JP2011197469A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Panasonic Corp ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム
US8503102B2 (en) 2011-04-19 2013-08-06 Panavision International, L.P. Wide angle zoom lens
JP5652349B2 (ja) 2011-07-25 2015-01-14 株式会社リコー 広角レンズおよび全天球型撮像装置
JP5631856B2 (ja) 2011-12-21 2014-11-26 オリンパスイメージング株式会社 インナーフォーカスレンズ系及びそれを備えた撮像装置
JP2013190575A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Sony Corp 可変焦点距離レンズ系及び撮像装置
JP6071465B2 (ja) * 2012-11-22 2017-02-01 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP6400104B2 (ja) 2014-08-05 2018-10-03 オリンパス株式会社 結像光学系及びそれを備えた光学装置
JPWO2016121926A1 (ja) * 2015-01-30 2017-11-02 株式会社ニコン ズームレンズ、光学機器、およびズームレンズの製造方法
JP6953155B2 (ja) * 2017-03-23 2021-10-27 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
WO2018185870A1 (ja) * 2017-04-05 2018-10-11 株式会社ニコン 変倍光学系、光学装置、および変倍光学系の製造方法
WO2018185867A1 (ja) * 2017-04-05 2018-10-11 株式会社ニコン 変倍光学系、光学装置、および変倍光学系の製造方法
US11079577B2 (en) * 2017-04-05 2021-08-03 Nikon Corporation Variable magnification optical system, optical apparatus, and method for producing variable magnification optical system

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5711315A (en) * 1980-06-24 1982-01-21 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Zoom lens with highly variable magnification preceding negative groups
JPS57163213A (en) * 1981-04-01 1982-10-07 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Zoom lens of high variable magnification ratio having fixed lens group
JPS584113A (ja) * 1981-06-30 1983-01-11 Minolta Camera Co Ltd ズ−ムレンズ系
JPS58217910A (ja) * 1982-06-14 1983-12-19 Ricoh Co Ltd 広角を含む小型高変倍ズ−ムレンズ
JPS59208519A (ja) * 1983-05-12 1984-11-26 Ricoh Co Ltd マクロズ−ムレンズ
JPS59229517A (ja) * 1983-06-13 1984-12-24 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 4群構成ズ−ムレンズ
JPH04163415A (ja) 1990-10-26 1992-06-09 Canon Inc 広角ズームレンズ
JP2808905B2 (ja) 1991-02-19 1998-10-08 キヤノン株式会社 ズームレンズ
JP3226297B2 (ja) * 1991-06-29 2001-11-05 オリンパス光学工業株式会社 ズームレンズおよびズームレンズを備えたカメラ
JP3015167B2 (ja) * 1991-10-14 2000-03-06 キヤノン株式会社 広角系ズームレンズ
JP3144059B2 (ja) * 1992-05-21 2001-03-07 キヤノン株式会社 リヤーフォーカス式のズームレンズ
JP2867813B2 (ja) 1992-09-18 1999-03-10 キヤノン株式会社 ズームレンズ
JP3373913B2 (ja) * 1993-11-16 2003-02-04 オリンパス光学工業株式会社 ズームレンズ
JPH07152002A (ja) * 1993-11-29 1995-06-16 Nikon Corp 防振機能を備えたズームレンズ
JPH07333562A (ja) * 1994-06-08 1995-12-22 Canon Inc 偏心光学系及びその製造方法
JP3576679B2 (ja) 1996-01-25 2004-10-13 キヤノン株式会社 ズームレンズ
JP3310854B2 (ja) * 1996-03-04 2002-08-05 富士写真光機株式会社 ワイドズームレンズ
JPH1164731A (ja) * 1997-08-12 1999-03-05 Kyocera Corp 投影用有限ズームレンズ
JPH11109233A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Minolta Co Ltd ズームレンズ系
JP4006073B2 (ja) * 1997-12-25 2007-11-14 キヤノン株式会社 ズームレンズ
US6285509B1 (en) * 1997-12-25 2001-09-04 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and display apparatus having the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001174704A5 (ja)
JP4738614B2 (ja) 広角ズームレンズ
JP2006267425A5 (ja)
JP2004069808A5 (ja)
JP2004145304A5 (ja)
JP2001133687A5 (ja)
JP2006065034A5 (ja)
JP2003149556A5 (ja)
JP3119403B2 (ja) 小型な変倍レンズ
JP2001091833A5 (ja)
JP2005331641A5 (ja)
JP2001154093A5 (ja)
JP2000180722A (ja) リアフォ―カス式のズ―ムレンズ
JP2006276708A5 (ja)
JP2005316396A5 (ja)
JPH11174328A (ja) ズームレンズ
JP2005134746A5 (ja)
JP2009098546A5 (ja)
JP2000275522A5 (ja)
JP2003131130A5 (ja)
JP2003114386A5 (ja)
JP2003131133A5 (ja)
JP2004094056A5 (ja)
JP2007093979A5 (ja)
JP2001083420A5 (ja)