[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2001167408A - 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法 - Google Patents

薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2001167408A
JP2001167408A JP35005699A JP35005699A JP2001167408A JP 2001167408 A JP2001167408 A JP 2001167408A JP 35005699 A JP35005699 A JP 35005699A JP 35005699 A JP35005699 A JP 35005699A JP 2001167408 A JP2001167408 A JP 2001167408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic
magnetic pole
thin
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35005699A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Uejima
聡史 上島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP35005699A priority Critical patent/JP2001167408A/ja
Priority to US09/714,488 priority patent/US6549370B1/en
Publication of JP2001167408A publication Critical patent/JP2001167408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/3116Shaping of layers, poles or gaps for improving the form of the electrical signal transduced, e.g. for shielding, contour effect, equalizing, side flux fringing, cross talk reduction between heads or between heads and information tracks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • G11B5/3909Arrangements using a magnetic tunnel junction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3967Composite structural arrangements of transducers, e.g. inductive write and magnetoresistive read
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B2005/3996Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薄膜磁気ヘッドのトラック幅を規定する磁極
部分を精度よく形成し、且つ電磁変換特性を向上させ
る。 【解決手段】 記録ヘッドは、下部磁極層10と、上部
磁極層15と、これらの磁極層の各磁極部分の間に設け
られた記録ギャップ層14と、下部磁極層10および上
部磁極層15の間に、これらに対して絶縁された状態で
配設された薄膜コイル12とを有している。下部磁極層
10は、記録ギャップ層14に接する磁極部分10a
と、平坦部分10cと、磁極部分10aと平坦部分10
cとを連結し、エアベアリング面に近づくほど記録ギャ
ップ層14に近づく傾斜部分10dとを有している。磁
極部分10aと傾斜部分10dの形状は、再生ヘッドの
上部シールド層8の上に形成された凸部形成層9aによ
って規定される。上部磁極層15は、平坦な記録ギャッ
プ層14の上面に形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、少なくとも誘導型
電磁変換素子を有する薄膜磁気ヘッドおよびその製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ハードディスク装置の面記録密度
の向上に伴って、薄膜磁気ヘッドの性能向上が求められ
ている。薄膜磁気ヘッドとしては、書き込み用の誘導型
電磁変換素子を有する記録ヘッドと読み出し用の磁気抵
抗(以下、MR(Magnetoresistive)とも記す。)素子
を有する再生ヘッドとを積層した構造の複合型薄膜磁気
ヘッドが広く用いられている。
【0003】ところで、記録ヘッドの性能のうち、記録
密度を高めるには、磁気記録媒体におけるトラック密度
を上げる必要がある。このためには、記録ギャップ層を
挟んでその上下に形成された下部磁極および上部磁極の
エアベアリング面(媒体対向面)での幅、すなわちトラ
ック幅を数ミクロンからサブミクロン寸法まで狭くした
狭トラック構造の記録ヘッドを実現する必要があり、こ
れを達成するために半導体加工技術が利用されている。
【0004】ここで、図25ないし図28を参照して、
従来の薄膜磁気ヘッドの製造方法の一例として、複合型
薄膜磁気ヘッドの製造方法の一例について説明する。な
お、図25ないし図28において、(a)は薄膜磁気ヘ
ッドのエアベアリング面に垂直な断面を示し、(b)は
薄膜磁気ヘッドの磁極部分のエアベアリング面に平行な
断面を示している。
【0005】この製造方法では、まず、図25に示した
ように、例えばアルティック(Al 23・TiC)より
なる基板101の上に、例えばアルミナ(Al23)よ
りなる絶縁層102を、約5〜10μm程度の厚みで堆
積する。次に、絶縁層102の上に、磁性材料よりなる
再生ヘッド用の下部シールド層103を形成する。
【0006】次に、下部シールド層103の上に、例え
ばアルミナをスパッタリングにより100〜200nm
の厚みに堆積し、絶縁層としての下部シールドギャップ
膜104を形成する。次に、下部シールドギャップ膜1
04の上に、再生用のMR素子105を、数十nmの厚
みに形成する。次に、下部シールドギャップ膜104の
上に、MR素子105に電気的に接続される一対の電極
層106を形成する。
【0007】次に、下部シールドギャップ膜104およ
びMR素子105の上に、絶縁層としての上部シールド
ギャップ膜107を形成し、MR素子105をシールド
ギャップ膜104,107内に埋設する。
【0008】次に、上部シールドギャップ膜107の上
に、磁性材料からなり、再生ヘッドと記録ヘッドの双方
に用いられる上部シールド層兼下部磁極層(以下、下部
磁極層と記す。)108を、約3μmの厚みに形成す
る。
【0009】次に、図26に示したように、下部磁極層
108の上に、絶縁膜、例えばアルミナ膜よりなる記録
ギャップ層109を0.2μmの厚みに形成する。次
に、磁路形成のために、記録ギャップ層109を部分的
にエッチングして、コンタクトホール109aを形成す
る。次に、磁極部分における記録ギャップ層109の上
に、記録ヘッド用の磁性材料よりなる上部磁極チップ1
10を、0.5〜1.0μmの厚みに形成する。このと
き同時に、磁路形成のためのコンタクトホール109a
の上に、磁路形成のための磁性材料からなる磁性層11
9を形成する。
【0010】次に、図27に示したように、上部磁極チ
ップ110をマスクとして、イオンミリングによって、
記録ギャップ層109と下部磁極層108をエッチング
する。図27(b)に示したように、上部磁極部分(上
部磁極チップ110)、記録ギャップ層109および下
部磁極層108の一部の各側壁が垂直に自己整合的に形
成された構造は、トリム(Trim)構造と呼ばれる。
【0011】次に、全面に、例えばアルミナ膜よりなる
絶縁層111を、約3μmの厚みに形成する。次に、こ
の絶縁層111を、上部磁極チップ110および磁性層
119の表面に至るまで研磨して平坦化する。
【0012】次に、平坦化された絶縁層111の上に、
例えば銅(Cu)よりなる誘導型の記録ヘッド用の第1
層目の薄膜コイル112を形成する。次に、絶縁層11
1およびコイル112の上に、フォトレジスト層113
を、所定のパターンに形成する。次に、フォトレジスト
層113の表面を平坦にするために所定の温度で熱処理
する。次に、フォトレジスト層113の上に、第2層目
の薄膜コイル114を形成する。次に、フォトレジスト
層113およびコイル114上に、フォトレジスト層1
15を、所定のパターンに形成する。次に、フォトレジ
スト層115の表面を平坦にするために所定の温度で熱
処理する。
【0013】次に、図28に示したように、上部磁極チ
ップ110、フォトレジスト層113,115および磁
性層119の上に、記録ヘッド用の磁性材料、例えばパ
ーマロイよりなる上部磁極層116を形成する。次に、
上部磁極層116の上に、例えばアルミナよりなるオー
バーコート層117を形成する。最後に、上記各層を含
むスライダの機械加工を行って、記録ヘッドおよび再生
ヘッドのエアベアリング面118を形成して、薄膜磁気
ヘッドが完成する。
【0014】図29は、図28に示した薄膜磁気ヘッド
の平面図である。なお、この図では、オーバーコート層
117や、その他の絶縁層および絶縁膜を省略してい
る。
【0015】図28において、THは、スロートハイト
を表し、MR−Hは、MRハイトを表している。なお、
スロートハイトとは、2つの磁極層が記録ギャップ層を
介して対向する部分すなわち磁極部分の、エアベアリン
グ面側の端部から反対側の端部までの長さ(高さ)をい
う。また、MRハイトとは、MR素子のエアベアリング
面側の端部から反対側の端部までの長さ(高さ)をい
う。また、図28において、P2Wは、磁極幅すなわち
記録トラック幅を表している。薄膜磁気ヘッドの性能を
決定する要因として、スロートハイトやMRハイト等の
他に、図28においてθで示したようなエイペックスア
ングル(Apex Angle)がある。このエイペックスアング
ルは、フォトレジスト層113,115で覆われて山状
に盛り上がったコイル部分(以下、エイペックス部と言
う。)における磁極側の側面の角部を結ぶ直線と絶縁層
111の上面とのなす角度をいう。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】薄膜磁気ヘッドの性能
を向上させるには、図28に示したようなスロートハイ
トTH、MRハイトMR−H、エイペックスアングルθ
および記録トラック幅P2Wを正確に形成することが重
要である。
【0017】特に、近年は、高面密度記録を可能とする
ため、すなわち狭トラック構造の記録ヘッドを形成する
ために、トラック幅P2Wには1.0μm以下のサブミ
クロン寸法が要求されている。そのために半導体加工技
術を利用して上部磁極をサブミクロン寸法に加工する技
術が必要となる。
【0018】ここで、問題となるのは、エイペックス部
の上に形成される上部磁極層を微細に形成することが困
難なことである。
【0019】ところで、上部磁極層を形成する方法とし
ては、例えば、特開平7−262519号公報に示され
るように、フレームめっき法が用いられる。フレームめ
っき法を用いて上部磁極層を形成する場合は、まず、エ
イペックス部の上に全体的に、例えばパーマロイよりな
る薄い電極膜を、例えばスパッタリングによって形成す
る。次に、その上にフォトレジストを塗布し、フォトリ
ソグラフィ工程によりパターニングして、めっきのため
のフレーム(外枠)を形成する。そして、先に形成した
電極膜をシード層として、めっき法によって上部磁極層
を形成する。
【0020】ところが、エイペックス部と他の部分とで
は、例えば7〜10μm以上の高低差がある。このエイ
ペックス部上に、フォトレジストを3〜4μmの厚みで
塗布する。エイペックス部上のフォトレジストの膜厚が
最低3μm以上必要であるとすると、流動性のあるフォ
トレジストは低い方に集まることから、エイペックス部
の下方では、例えば8〜10μm以上の厚みのフォトレ
ジスト膜が形成される。
【0021】上述のようにサブミクロン寸法の記録トラ
ック幅を実現するには、フォトレジスト膜によってサブ
ミクロン寸法の幅のフレームパターンを形成する必要が
ある。従って、エイペックス部上で、8〜10μm以上
の厚みのあるフォトレジスト膜によって、サブミクロン
寸法の微細なパターンを形成しなければならない。とこ
ろが、このような厚い膜厚のフォトレジストパターンを
狭パターン幅で形成することは製造工程上極めて困難で
あった。
【0022】しかも、フォトリソグラフィの露光時に、
露光用の光が、シード層としての下地電極膜で反射し、
この反射光によってもフォトレジストが感光して、フォ
トレジストパターンのくずれ等が生じ、シャープかつ正
確なフォトレジストパターンが得られなくなる。
【0023】特に、エイペックス部の斜面上の領域で
は、露光用の光が下地電極膜で反射して戻ってくる反射
光には、垂直方向の反射光のみならず、エイペックス部
の斜面からの斜め方向または横方向の反射光も含まれる
ため、これらの反射光によってフォトレジストが感光し
て、フォトレジストパターンのくずれが大きくなる。
【0024】一方、例えば特開平6−68424号公報
や、特開平6−309621号公報や、特開平6−31
4413号公報に示されるように、上部磁極層を平坦な
面に上に形成した薄膜磁気ヘッドも提案されている。こ
のような薄膜磁気ヘッドによれば、エイペックス部の上
に上部磁極層を形成する場合における問題点は解決され
る。
【0025】ここで、磁極部分のエアベアリング面とは
反対側の端部の位置をスロートハイトゼロ位置と呼ぶ。
特開平6−68424号公報に示された薄膜磁気ヘッド
ではスロートハイトゼロ位置は上部磁極の端部によって
規定され、特開平6−309621号公報に示された薄
膜磁気ヘッドではスロートハイトゼロ位置は下部磁極の
端部によって規定され、特開平6−314413号公報
に示された薄膜磁気ヘッドではスロートハイトゼロ位置
は上部磁極の端部および下部磁極の端部によって規定さ
れている。いずれの薄膜磁気ヘッドにおいても、スロー
トハイトゼロ位置を規定する磁極の端面は、記録ギャッ
プ層に対して垂直な面となっている。そのため、いずれ
の薄膜磁気ヘッドにおいても、下部磁極層と上部磁極層
との間の間隔は、エアベアリング面からスロートハイト
ゼロ位置までは記録ギャップ層の厚みに等しい一定の間
隔になっており、スロートハイトゼロ位置からエアベア
リング面とは反対側で急に大きくなるようになってい
る。
【0026】ところが、このようにスロートハイトゼロ
位置の近傍で下部磁極層と上部磁極層との間の間隔が急
激に変化する構造では、磁極層を通って記録ギャップ層
に向かう磁束の流れがスロートハイトゼロ位置の近傍で
急激に変化し、その結果、スロートハイトゼロ位置の近
傍で磁束が飽和し、薄膜磁気ヘッドの電磁変換特性が劣
化することが分かった。電磁変換特性とは、具体的に
は、記録媒体上の既にデータを書き込んである領域にデ
ータを重ね書きする場合の特性であるオーバーライト特
性や、非線形トランジションシフト(Non-linear Trans
ition Shift;以下、NLTSと記す。)等である。
【0027】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
ので、その目的は、トラック幅を規定する磁極部分を精
度よく形成でき、且つ電磁変換特性を向上させることが
できるようにした薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法を
提供することにある。
【0028】
【課題を解決するための手段】本発明の薄膜磁気ヘッド
は、互いに磁気的に連結され、記録媒体に対向する媒体
対向面側において互いに対向する磁極部分を含み、それ
ぞれ少なくとも1つの層を含む第1および第2の磁性層
と、第1の磁性層の磁極部分と第2の磁性層の磁極部分
との間に設けられたギャップ層と、少なくとも一部が第
1および第2の磁性層の間に、第1および第2の磁性層
に対して絶縁された状態で設けられた薄膜コイルとを備
えた薄膜磁気ヘッドであって、第1の磁性層は、ギャッ
プ層に接する磁極部分と、ギャップ層からギャップ層の
厚み方向に離れた位置で且つ磁極部分よりも媒体対向面
から離れた位置に配置された平坦部分と、磁極部分と平
坦部分とを連結し、媒体対向面に近づくほどギャップ層
に近づく傾斜部分とを有し、薄膜コイルの少なくとも一
部は、第1の磁性層の磁極部分および傾斜部分の側方に
配置され、第2の磁性層は、ギャップ層を含む平坦な面
に接しトラック幅を規定する部分を有するものである。
【0029】本発明の薄膜磁気ヘッドでは、第1の磁性
層の磁極部分と平坦部分とが傾斜部分によって連結され
ているので、第1の磁性層を通ってギャップ層に向かう
磁束の流れは、平坦部分から磁極部分にかけて滑らかに
変化する。また、本発明の薄膜磁気ヘッドでは、薄膜コ
イルの少なくとも一部を第1の磁性層の磁極部分および
傾斜部分の側方に配置し、第2の磁性層が、ギャップ層
を含む平坦な面に接しトラック幅を規定する部分を有す
るようにしたので、トラック幅を規定する磁極部分を精
度よく形成することが可能になる。
【0030】本発明の薄膜磁気ヘッドにおいて、第1の
磁性層の傾斜部分におけるギャップ層側の面は曲面をな
していてもよい。
【0031】また、本発明の薄膜磁気ヘッドは、更に、
第1の磁性層の磁極部分および傾斜部分の側方に配置さ
れた薄膜コイルの少なくとも一部を覆い、そのギャップ
層側の面が第1の磁性層の磁極部分におけるギャップ層
側の面と共に平坦化された絶縁層を備えていてもよい。
【0032】また、本発明の薄膜磁気ヘッドは、更に、
磁気抵抗素子と、媒体対向面側の一部が磁気抵抗素子を
挟んで対向するように配置され、磁気抵抗素子をシール
ドする第1および第2のシールド層とを備えていてもよ
い。この場合、第1の磁性層の平坦部分は第2のシール
ド層に隣接し、第1の磁性層の磁極部分および傾斜部分
と第2のシールド層との間に、これらを分離すると共に
磁極部分および傾斜部分の形状を規定する分離層が設け
られていてもよい。また、分離層は非磁性材料によって
形成されていてもよい。
【0033】本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法は、互
いに磁気的に連結され、記録媒体に対向する媒体対向面
側において互いに対向する磁極部分を含み、それぞれ少
なくとも1つの層を含む第1および第2の磁性層と、第
1の磁性層の磁極部分と第2の磁性層の磁極部分との間
に設けられたギャップ層と、少なくとも一部が第1およ
び第2の磁性層の間に、第1および第2の磁性層に対し
て絶縁された状態で設けられた薄膜コイルとを備え、第
1の磁性層は、ギャップ層に接する磁極部分と、ギャッ
プ層からギャップ層の厚み方向に離れた位置で且つ磁極
部分よりも媒体対向面から離れた位置に配置された平坦
部分と、磁極部分と平坦部分とを連結し、媒体対向面に
近づくほどギャップ層に近づく傾斜部分とを有し、薄膜
コイルの少なくとも一部は、第1の磁性層の磁極部分お
よび傾斜部分の側方に配置され、第2の磁性層は、ギャ
ップ層を含む平坦な面に接しトラック幅を規定する部分
を有する薄膜磁気ヘッドを製造する方法であって、第1
の磁性層の下地層の上において第1の磁性層の磁極部分
に対応する位置に凸部を形成する工程と、下地層の上に
平坦部分が形成され、凸部を覆う部分によって磁極部分
および傾斜部分が形成されるように、下地層および凸部
の上に第1の磁性層を形成する工程と、第1の磁性層の
磁極部分の上にギャップ層を形成する工程と、ギャップ
層の上に第2の磁性層を形成する工程と、少なくとも一
部が第1の磁性層の磁極部分および傾斜部分の側方に配
置されるように薄膜コイルを形成する工程と、第1の磁
性層、ギャップ層および第2の磁性層を研磨して、媒体
対向面を形成する工程とを含むものである。
【0034】本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法では、
第1の磁性層の下地層の上に凸部を形成し、その上に第
1の磁性層を形成することにより、磁極部分と平坦部分
と傾斜部分とを有する第1の磁性層を形成する。第1の
磁性層を通ってギャップ層に向かう磁束の流れは、平坦
部分から磁極部分にかけて滑らかに変化する。また、本
発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法では、薄膜コイルの少
なくとも一部を第1の磁性層の磁極部分および傾斜部分
の側方に配置し、第2の磁性層が、ギャップ層を含む平
坦な面に接しトラック幅を規定する部分を有するように
したので、トラック幅を規定する磁極部分を精度よく形
成することが可能になる。
【0035】本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法におい
て、第1の磁性層の傾斜部分におけるギャップ層側の面
は曲面をなしていてもよい。この場合、凸部の上面も曲
面をなしていてもよい。
【0036】また、本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法
は、更に、第1の磁性層の磁極部分および傾斜部分の側
方に配置された薄膜コイルの少なくとも一部を覆い、そ
のギャップ層側の面が第1の磁性層の磁極部分における
ギャップ層側の面と共に平坦化された絶縁層を形成する
工程を含んでいてもよい。
【0037】また、本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法
では、媒体対向面を形成する工程において、凸部を除去
するようにしてもよいし、凸部の一部を除去するように
してもよい。
【0038】また、本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法
において、凸部は、熱処理されたレジスト層によって形
成されてもよいし、金属のめっき層によって形成されて
もよい。
【0039】また、本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法
は、更に、磁気抵抗素子と、媒体対向面側の一部が磁気
抵抗素子を挟んで対向するように配置され、磁気抵抗素
子をシールドする第1および第2のシールド層とを形成
する工程を含んでいてもよい。この場合、第1の磁性層
の平坦部分は第2のシールド層に隣接し、第1の磁性層
の磁極部分および傾斜部分と第2のシールド層との間
に、これらを分離すると共に凸部を形成して磁極部分お
よび傾斜部分の形状を規定する分離層が設けられてもよ
い。また、分離層は非磁性材料によって形成されてもよ
い。
【0040】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。 [第1の実施の形態]まず、図1ないし図11を参照し
て、本発明の第1の実施の形態に係る薄膜磁気ヘッドお
よびその製造方法について説明する。図1ないし図10
において、(a)はエアベアリング面に垂直な断面を示
し、(b)はエアベアリング面となる断面を示してい
る。なお、図1(a)では、エアベアリング面となる位
置、すなわち図1(b)ないし図10(b)の断面の位
置を、一点鎖線で示している。また、図11において、
(a)はエアベアリング面に垂直な断面を示し、(b)
はエアベアリング面の近傍におけるエアベアリング面に
平行な断面を示している。
【0041】本実施の形態に係る薄膜磁気ヘッドの製造
方法では、まず、図1に示したように、例えばアルティ
ック(Al23・TiC)よりなる基板1の上に、例え
ばアルミナ(Al23)よりなる絶縁層2を、約5μm
の厚みで堆積する。次に、絶縁層2の上に、磁性材料、
例えばパーマロイよりなる再生ヘッド用の下部シールド
層3を、約3μmの厚みに形成する。下部シールド層3
は、例えば、フォトレジスト膜をマスクにして、めっき
法によって、絶縁層2の上に選択的に形成する。次に、
図示しないが、全体に、例えばアルミナよりなる絶縁層
を、例えば4〜5μmの厚みに形成し、例えばCMP
(化学機械研磨)によって、下部シールド層3が露出す
るまで研磨して、表面を平坦化処理する。
【0042】次に、図2に示したように、下部シールド
層3の上に、絶縁膜としての下部シールドギャップ膜4
を、例えば約20〜40nmの厚みに形成する。次に、
下部シールドギャップ膜4の上に、再生用のMR素子5
を、数十nmの厚みに形成する。MR素子5は、例え
ば、スパッタによって形成したMR膜を選択的にエッチ
ングすることによって形成する。なお、MR素子5に
は、AMR素子、GMR素子、あるいはTMR(トンネ
ル磁気抵抗効果)素子等の磁気抵抗効果を示す感磁膜を
用いた素子を用いることができる。次に、下部シールド
ギャップ膜4の上に、MR素子5に電気的に接続される
一対の電極層6を、数十nmの厚みに形成する。次に、
下部シールドギャップ膜4およびMR素子5の上に、絶
縁膜としての上部シールドギャップ膜7を、例えば約2
0〜40nmの厚みに形成し、MR素子5をシールドギ
ャップ膜4,7内に埋設する。シールドギャップ膜4,
7に使用する絶縁材料としては、アルミナ、窒化アルミ
ニウム、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)等があ
る。また、シールドギャップ膜4,7は、スパッタ法に
よって形成してもよいし、化学的気相成長(CVD)法
によって形成してもよい。アルミナ膜よりなるシールド
ギャップ膜4,7をCVD法によって形成する場合に
は、材料としては例えばトリメチルアルミニウム(Al
(CH33)およびH2Oを用いる。CVD法を用いる
と、薄く、且つ緻密でピンホールの少ないシールドギャ
ップ膜4,7を形成することが可能となる。
【0043】次に、上部シールドギャップ膜7の上に、
磁性材料からなる再生ヘッド用の上部シールド層8を、
約1.0〜1.5μmの厚みで、選択的に形成する。
【0044】次に、図3に示したように、上部シールド
層8の上において、後述する下部磁極層の磁極部分に対
応する位置と、下部磁極層と後述する上部磁極層との連
結部分に対応する位置に、それぞれ、凸部形成層9a,
9bを形成する。この凸部形成層9a,9bの上面は曲
面をなしている。より詳しく説明すると、凸部形成層9
a,9bの上面は、エアベアリング面に平行で且つ後述
する記録ギャップ層に平行な軸を中心とした円筒面の一
部をなすような形状となっている。また、凸部形成層9
a,9bは、フォトレジスト等のレジストや金属等によ
って形成される。なお、凸部形成層9a,9bの形成方
法については、後で詳しく説明する。
【0045】次に、図4に示したように、上部シールド
層8と凸部形成層9a,9bの上に、磁性材料からなる
記録ヘッド用の下部磁極層10を、約1〜5μmの厚み
に形成する。
【0046】上部シールド層8および下部磁極層10
は、NiFe(Ni:80重量%,Fe:20重量%)
や、高飽和磁束密度材料であるNiFe(Ni:45重
量%,Fe:55重量%)等を用い、めっき法によって
形成してもよいし、高飽和磁束密度材料であるFeN,
FeZrN等の材料を用い、スパッタによって形成して
もよい。この他にも、高飽和磁束密度材料であるCoF
e,Co系アモルファス材等を用いてもよい。
【0047】次に、図5に示したように、全体に、例え
ばアルミナよりなる絶縁膜11を、約0.3〜0.6μ
mの厚みに形成する。
【0048】次に、図6に示したように、絶縁膜11の
上に、例えば銅(Cu)よりなる薄膜コイル12を、例
えば約1.0〜2.0μmの厚みおよび0.3〜2.0
μmのコイルピッチで形成する。薄膜コイル12は、例
えばフレームめっき法によって形成される。また、薄膜
コイル12は、凸部形成層9bの周囲に巻回されるよう
に配置され、一部が凸部形成層9aと凸部形成層9bと
の間に配置される。なお、図中、符号12aは、薄膜コ
イル12を、後述する導電層(リード)と接続するため
の接続部を示している。
【0049】次に、図7に示したように、全体に、例え
ばアルミナよりなる絶縁層13を、約3〜4μmの厚み
で形成する。次に、例えばCMPによって、下部磁極層
10のうち凸部形成層9a,9bの上に配置された部分
が露出するまで、絶縁層13を研磨して、表面を平坦化
処理する。ここで、図7では、薄膜コイル12は露出し
ていないが、薄膜コイル12が露出するようにしてもよ
い。
【0050】下部磁極層10のうち、凸部形成層9aの
上に配置されて上記平坦化処理によって露出した部分
は、下部磁極層10の磁極部分10aとなる。また、下
部磁極層10のうち、凸部形成層9bの上に配置されて
上記平坦化処理によって露出した部分は、後述する上部
磁極層に接続される接続部分10bとなる。また、本実
施の形態では、下部磁極層10のうち、上部シールド層
8の上に配置された平坦な部分を平坦部分10cと言
う。また、磁極部分10aと平坦部分10cとを連結
し、エアベアリング面に近づくほど記録ギャップ層に近
づく部分を傾斜部分10dと言う。
【0051】次に、図8に示したように、露出した下部
磁極層10の磁極部分10aおよび接続部分10bと絶
縁層13の上に、絶縁材料よりなる記録ギャップ層14
を、例えば0.2〜0.3μmの厚みに形成する。記録
ギャップ層14に使用する絶縁材料としては、一般的
に、アルミナ、窒化アルミニウム、シリコン酸化物系材
料、シリコン窒化物系材料、ダイヤモンドライクカーボ
ン(DLC)等がある。また、記録ギャップ層14は、
スパッタ法によって形成してもよいし、CVD法によっ
て形成してもよい。アルミナ膜よりなる記録ギャップ層
14をCVD法によって形成する場合には、材料として
は例えばトリメチルアルミニウム(Al(CH33)お
よびH2Oを用いる。CVD法を用いると、薄く、且つ
緻密でピンホールの少ない記録ギャップ層14を形成す
ることが可能となる。
【0052】次に、磁路形成のために、下部磁極層10
の接続部分10bの上において、記録ギャップ層14を
部分的にエッチングしてコンタクトホールを形成する。
また、薄膜コイル12の接続部12aの上の部分におい
て、記録ギャップ層14および絶縁層13を部分的にエ
ッチングしてコンタクトホールを形成する。
【0053】次に、図9に示したように、記録ギャップ
層14の上において、下部磁極層10の磁極部分10a
の上の部分から接続部分10bの上の部分にかけて、上
部磁極層15を約2.0〜3.0μmの厚みに形成する
と共に、薄膜コイル12の接続部12aに接続されるよ
うに導電層16を約2.0〜3.0μmの厚みに形成す
る。上部磁極層15は、下部磁極層10の接続部分10
bの上の部分に形成されたコンタクトホールを介して、
下部磁極層10の接続部分10bに接続され、これによ
り、下部磁極層10と磁気的に連結している。
【0054】上部磁極層15は、NiFe(Ni:80
重量%,Fe:20重量%)や、高飽和磁束密度材料で
あるNiFe(Ni:45重量%,Fe:55重量%)
等を用い、めっき法によって形成してもよいし、高飽和
磁束密度材料であるFeN,FeZrN等の材料を用
い、スパッタによって形成してもよい。この他にも、高
飽和磁束密度材料であるCoFe,Co系アモルファス
材等を用いてもよい。また、高周波特性の改善のため、
上部磁極層15を、無機系の絶縁膜とパーマロイ等の磁
性層とを何層にも重ね合わせた構造としてもよい。
【0055】次に、上部磁極層15をマスクとして、ド
ライエッチングにより、記録ギャップ層14を選択的に
エッチングする。このときのドライエッチングには、例
えば、BCl2,Cl2等の塩素系ガスや、CF4,SF6
等のフッ素系ガス等のガスを用いた反応性イオンエッチ
ング(RIE)が用いられる。次に、例えばアルゴンイ
オンミリングによって、下部磁極層10の磁極部分10
aを選択的に約0.3〜0.6μm程度エッチングし
て、図9(b)に示したようなトリム構造とする。この
トリム構造によれば、狭トラックの書き込み時に発生す
る磁束の広がりによる実効的なトラック幅の増加を防止
することができる。
【0056】次に、図10に示したように、全体に、例
えばアルミナよりなるオーバーコート層17を、20〜
40μmの厚みに形成し、その表面を平坦化して、その
上に、図示しない電極用パッドを形成する。
【0057】最後に、図11に示したように、上記各層
を含むスライダの研磨加工を行って、記録ヘッドおよび
再生ヘッドのエアベアリング面30を形成して、本実施
の形態に係る薄膜磁気ヘッドが完成する。本実施の形態
では、エアベアリング面30を形成する工程において、
凸部形成層9aは完全に除去される。なお、図11
(a)において、符号TH0はスロートハイトゼロ位置
を表している。また、図11(b)は、エアベアリング
面30の近傍の断面を表している。
【0058】図12は、本実施の形態に係る薄膜磁気ヘ
ッドにおける磁極部分の近傍を、一部切り欠いて示す斜
視図である。図12に示したように、上部磁極層15
は、記録ギャップ層14の平坦な上面に接し記録トラッ
ク幅を規定する部分15aを有している。
【0059】本実施の形態では、下部磁極層10が、本
発明における第1の磁性層に対応し、上部磁極層15
が、本発明における第2の磁性層に対応する。また、凸
部形成層9aは、本発明における凸部に対応する。ま
た、下部シールド層3は、本発明における第1のシール
ド層に対応し、上部シールド層8は、本発明における第
2のシールド層に対応すると共に、本発明における第1
の磁性層の下地層に対応する。
【0060】次に、凸部形成層9a,9bの形成方法の
3つの例について詳しく説明する。なお、以下の説明で
は、凸部形成層9aの形成方法について説明するが、凸
部形成層9bの形成方法もこれと同様である。
【0061】第1の例の形成方法では、まず、図13に
示したように、上部シールド層8の上において、凸部形
成層9aを形成すべき位置に、レジスト層31を所定の
パターンに形成する。次に、図14に示したように、レ
ジスト層31を熱処理(キュア)して表面を曲面にし、
このレジスト層31を凸部形成層9aとする。
【0062】第2の例の形成方法では、まず、図15に
示したように、上部シールド層8の上に、めっき用のシ
ード層(電極膜)32を形成する。シード層32の材質
は、Au,Cu,Ni,NiCu,NiFe,NiFe
Co,FeCo等の金属とする。次に、図16に示した
ように、フォトリソグラフィによって、シード層32の
上に、凸部形成層9aを形成すべき位置に開口部を有す
るパターンのレジスト層33を形成する。レジスト層3
3の厚みは、形成しようとする凸部形成層9aの高さよ
りも小さくし、レジスト層33の開口部の幅も、形成し
ようとする凸部形成層9aの高さよりも小さくする。
【0063】次に、図17に示したように、レジスト層
33をマスクにして、シード層32の上にめっき層34
を形成する。めっき層34の厚みは、レジスト層33の
厚みより大きく、且つレジスト層33の開口部の幅より
も大きくする。めっき層34は、レジスト層33の開口
部の周囲にオーバーハングし、図17に示したように表
面が曲面となる。めっき層34の材質は、Au,Cu,
Ni,NiCu,NiFe,NiFeCo,FeCo等
の金属とする。次に、図18に示したように、レジスト
層33を有機溶剤によって剥離する。次に、図19に示
したように、シード層32をイオンミリング等のドライ
エッチングまたはウェットエッチングによって除去し、
残っためっき層34を凸部形成層9aとする。ドライエ
ッチングを用いてシード層32を除去する場合には、図
19に示したように、めっき層34の下側にシード層3
2が残る。なお、第2の例では、図19に示したよう
に、めっき層34と上部シールド層8との間に隙間が生
じるが、この隙間は下部磁極層10の形成には影響しな
い。
【0064】上述の第2の例において、シード層32を
設けずに、上部シールド層8をめっき法によって形成す
る際に使用されるシード層を残しておき、このシード層
をめっき層34の形成の際に使用してもよい。
【0065】第3の例の形成方法では、まず、図20に
示したように、フォトリソグラフィによって、上部シー
ルド層8の上に、凸部形成層9aを形成すべき位置に開
口部を有するパターンのレジスト層36を形成する。レ
ジスト層36の厚みは、形成しようとする凸部形成層9
aの高さよりも大きくする。なお、上部シールド層8を
めっき法によって形成する際に使用されるシード層は残
しておく。次に、図21に示したように、レジスト層3
6をフレームにして、上部シールド層8の上にめっき層
37を形成する。その際、上部シールド層8をめっき法
によって形成する際に使用されるシード層を使用する。
めっき層37の材質は、Au,Cu,Ni,NiCu,
NiFe,NiFeCo,FeCo等の金属とする。次
に、図22に示したように、レジスト層36を有機溶剤
によって剥離し、残っためっき層37を凸部形成層9a
とする。
【0066】第3の例によって形成される凸部形成層9
aは、第1および第2の例とは異なり、図22に示した
ように断面が矩形をなし、表面が曲面になっていない。
しかし、図23に示したように、凸部形成層9aを覆う
ように下部磁極層10を形成すると、下部磁極層10の
うち傾斜部分の表面は曲面となる。
【0067】以上説明したように、本実施の形態に係る
薄膜磁気ヘッドは、再生ヘッドと記録ヘッドとを備えて
いる。再生ヘッドは、MR素子5と、記録媒体に対向す
る側の一部がMR素子5を挟んで対向するように配置さ
れた、MR素子5をシールドするための下部シールド層
3および上部シールド層8とを有している。
【0068】記録ヘッドは、互いに磁気的に連結され、
記録媒体に対向する側において互いに対向する磁極部分
を含み、それぞれ少なくとも1つの層を含む下部磁極層
10および上部磁極層15と、この下部磁極層10の磁
極部分と上部磁極層15の磁極部分との間に設けられた
記録ギャップ層14と、少なくとも一部が下部磁極層1
0および上部磁極層15の間に、これらに対して絶縁さ
れた状態で配設された薄膜コイル12とを有している。
【0069】本実施の形態では、下部磁極層10は、記
録ギャップ層14に接する磁極部分10aと、記録ギャ
ップ層14から記録ギャップ層14の厚み方向に離れた
位置で且つ磁極部分10aよりもエアベアリング面30
から離れた位置に配置された平坦部分10cと、磁極部
分10aと平坦部分10cとを連結し、エアベアリング
面30に近づくほど記録ギャップ層14に近づく傾斜部
分10dとを有している。傾斜部分10dにおける記録
ギャップ層14側の面は曲面をなしている。また、磁極
部分10aのエアベアリング面30とは反対側の端部が
スロートハイトを規定している。
【0070】また、薄膜コイル12の一部は、下部磁極
層10の磁極部分10aおよび傾斜部分10dの側方に
配置されている。また、上部磁極層15は、平坦な記録
ギャップ層14の上面に接する平坦な層になっていると
共に、トラック幅を規定する部分15aを有している。
【0071】本実施の形態によれば、薄膜コイル12を
下部磁極層10の平坦部分10cの上であって磁極部分
10aおよび傾斜部分10dの側方に配置し、薄膜コイ
ル12を覆う絶縁層13の上面を下部磁極層10の磁極
部分10aの上面と共に平坦化したので、記録トラック
幅を規定する部分15aを有する上部磁極層15を平坦
な面の上に形成することができる。そのため、本実施の
形態によれば、記録トラック幅を例えばハーフミクロン
寸法やクォータミクロン寸法にも小さくしても、上部磁
極層15を精度よく形成することができ、記録トラック
幅を正確に制御することが可能になる。
【0072】また、本実施の形態では、下部磁極層10
の磁極部分10aのエアベアリング面30とは反対側の
端部によってスロートハイトを規定すると共に、下部磁
極層10の磁極部分10aと平坦部分10cとの間に、
エアベアリング面30に近づくほど記録ギャップ層14
に近づく傾斜部分10dを設けたので、下部磁極層10
を通って記録ギャップ層14に向かう磁束の流れは、平
坦部分10cから磁極部分10aにかけて滑らかに変化
する。従って、本実施の形態によれば、下部磁極層10
を通って記録ギャップ層14に向かう磁束の流れを、ス
ロートハイトゼロ位置TH0の近傍で滑らかに変化させ
ることができる。その結果、本実施の形態によれば、記
録ヘッドの電磁変換特性、例えばオーバーライト特性や
NLTSを向上させることができる。
【0073】また、本実施の形態によれば、傾斜部分1
0dにおける記録ギャップ層14側の面を曲面としたの
で、磁束の流れをより滑らかに変化させることができ
る。
【0074】また、本実施の形態に係る薄膜磁気ヘッド
の製造方法では、下部磁極層10の下地層である上部シ
ールド層8の上において、下部磁極層10の磁極部分1
0aに対応する位置に凸部形成層9aを形成し、上部シ
ールド層8および凸部形成層9aの上に下部磁極層10
を形成することによって、上部シールド層8の上に平坦
部分10cを形成し、凸部形成層9aを覆う部分によっ
て磁極部分10aおよび傾斜部分10dを形成してい
る。従って、磁極部分10aと平坦部分10bと傾斜部
分10dとを有する構造の下部磁極層10を容易に形成
することができる。
【0075】また、本実施の形態では、薄膜コイル12
を下部磁極層10の磁極部分10aおよび傾斜部分10
dの側方に配置し、平坦な絶縁膜11の上に形成してい
る。そのため、本実施の形態によれば、薄膜コイル12
を微細に精度よく形成することが可能になる。更に、本
実施の形態によれば、エイペックス部が存在しないの
で、下部磁極層10の傾斜部分10dの近くに薄膜コイ
ル12の端部を配置することができる。これらのことか
ら、本実施の形態によれば、磁路長の縮小が可能にな
る。
【0076】また、本実施の形態によれば、磁路長の縮
小が可能となることから、巻き数を変えることなく薄膜
コイル12の全長を大幅に短くすることができる。これ
により、薄膜コイル12の抵抗を小さくすることができ
るので、その分、薄膜コイル12の厚みを小さくするこ
とが可能となる。
【0077】また、本実施の形態では、下部磁極層10
と薄膜コイル12の間に、薄く且つ十分な絶縁耐圧が得
られる無機材料よりなる絶縁膜11が設けられるので、
下部磁極層10と薄膜コイル12との間に大きな絶縁耐
圧を得ることができる。
【0078】また、本実施の形態では、薄膜コイル12
を無機絶縁材料よりなる絶縁層13で覆ったので、薄膜
磁気ヘッドの使用中に、薄膜コイル12の周辺で発生す
る熱による膨張によって磁極部分が記録媒体側に突出す
ることを防止することができる。
【0079】[第2の実施の形態]次に、図24を参照
して、本発明の第2の実施の形態に係る薄膜磁気ヘッド
およびその製造方法について説明する。図24(a)
は、本実施の形態に係る薄膜磁気ヘッドのエアベアリン
グ面に垂直な断面を示し、図24(b)は本実施の形態
に係る薄膜磁気ヘッドのエアベアリング面の近傍におけ
るエアベアリング面に平行な断面を示している。
【0080】本実施の形態に係る薄膜磁気ヘッドの製造
方法では、エアベアリング面30を形成する工程におい
て、凸部形成層9aの一部を除去し、他の一部を薄膜磁
気ヘッドに残している。従って、本実施の形態に係る薄
膜磁気ヘッドでは、エアベアリング面30の近傍におい
て、上部シールド層8と下部磁極層10とを分離すると
共に下部磁極層10の磁極部分10aおよび傾斜部分1
0dの形状を規定する凸部形成層9aが存在している。
この凸部形成層9aは、本発明における分離層に対応す
る。
【0081】本実施の形態において、薄膜磁気ヘッドの
エアベアリング面30に保護膜を付けない場合には、凸
部形成層9aの材質としてはAu,Ni等の耐食性のあ
る金属を用いるのが好ましい。エアベアリング面30に
保護膜を付ける場合には、凸部形成層9aの材質は、耐
食性のある金属に限らず、耐食性のない金属やレジスト
等であってもよい。
【0082】本実施の形態によれば、薄膜磁気ヘッドの
エアベアリング面30側において、凸部形成層9aによ
って上部シールド層8と下部磁極層10とが分離される
ので、記録ヘッド動作時における上部シールド層8への
磁気的な影響が減少する。これにより、上部シールド層
8の磁区が安定するので、記録ヘッドの記録動作終了後
に再生信号に発生するパルス状のノイズである、いわゆ
るポップコーンノイズを低減することができ、複合型の
薄膜磁気ヘッドの特性を向上させることができる。この
効果は、特に、凸部形成層9aを非磁性材料で形成した
場合に顕著になる。
【0083】本実施の形態におけるその他の構成、作用
および効果は、第1の実施の形態と同様である。
【0084】なお、本発明は上記各実施の形態に限定さ
れず、種々の変更が可能である。例えば、上記各実施の
形態では、上部磁極層15を1つの層で構成したが、上
部磁極層15を、複数の層で構成してもよい。この場合
には、記録トラック幅を規定する部分を有する層を、記
録ギャップ層を含む平坦な面に接するように形成する。
【0085】また、上記実施の形態では、基体側に読み
取り用のMR素子を形成し、その上に、書き込み用の誘
導型電磁変換素子を積層した構造の薄膜磁気ヘッドにつ
いて説明したが、この積層順序を逆にしてもよい。
【0086】つまり、基体側に書き込み用の誘導型電磁
変換素子を形成し、その上に、読み取り用のMR素子を
形成してもよい。このような構造は、例えば、上記実施
の形態に示した上部磁極層の機能を有する磁性膜を下部
磁極層として基体側に形成し、記録ギャップ膜を介し
て、それに対向するように上記実施の形態に示した下部
磁極層の機能を有する磁性膜を上部磁極層として形成す
ることにより実現できる。この場合、誘導型電磁変換素
子の上部磁極層とMR素子の下部シールド層を兼用させ
ることが好ましい。
【0087】また、本発明は、誘導型電磁変換素子のみ
を備えた記録専用の薄膜磁気ヘッドや、誘導型電磁変換
素子によって記録と再生を行う薄膜磁気ヘッドにも適用
することができる。
【0088】
【発明の効果】以上説明したように請求項1ないし6の
いずれかに記載の薄膜磁気ヘッドまたは請求項7ないし
17のいずれかに記載の薄膜磁気ヘッドの製造方法によ
れば、第1の磁性層が磁極部分と平坦部分と傾斜部分と
を有するようにしたので、第1の磁性層を通ってギャッ
プ層に向かう磁束の流れを滑らかに変化させることがで
き、その結果、電磁変換特性を向上させることができる
という効果を奏する。また、本発明によれば、薄膜コイ
ルの少なくとも一部を第1の磁性層の磁極部分および傾
斜部分の側方に配置し、第2の磁性層が、ギャップ層を
含む平坦な面に接しトラック幅を規定する部分を有する
ようにしたので、トラック幅を規定する磁極部分を精度
よく形成することが可能になるという効果を奏する。
【0089】また、請求項2記載の薄膜磁気ヘッドもし
くは請求項8または9記載の薄膜磁気ヘッドの製造方法
によれば、第1の磁性層の傾斜部分におけるギャップ層
側の面を曲面としたので、磁束の流れをより滑らかに変
化させることができるという効果を奏する。
【0090】また、請求項5または6記載の薄膜磁気ヘ
ッドもしくは請求項16または17記載の薄膜磁気ヘッ
ドの製造方法によれば、更に、磁気抵抗素子と第1およ
び第2のシールド層とを設け、第1の磁性層の磁極部分
および傾斜部分と第2のシールド層との間に、これらを
分離すると共に磁極部分および傾斜部分の形状を規定す
る分離層を設けたので、複合型の薄膜磁気ヘッドの特性
を向上させることが可能になるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る薄膜磁気ヘッ
ドの製造方法における一工程を説明するための断面図で
ある。
【図2】図1に続く工程を説明するための断面図であ
る。
【図3】図2に続く工程を説明するための断面図であ
る。
【図4】図3に続く工程を説明するための断面図であ
る。
【図5】図4に続く工程を説明するための断面図であ
る。
【図6】図5に続く工程を説明するための断面図であ
る。
【図7】図6に続く工程を説明するための断面図であ
る。
【図8】図7に続く工程を説明するための断面図であ
る。
【図9】図8に続く工程を説明するための断面図であ
る。
【図10】図9に続く工程を説明するための断面図であ
る。
【図11】本発明の第1の実施の形態に係る薄膜磁気ヘ
ッドを示す断面図である。
【図12】本発明の第1の実施の形態に係る薄膜磁気ヘ
ッドの主要部を一部切り欠いて示す斜視図である。
【図13】本発明の第1の実施の形態における凸部の形
成方法の第1の例を示す断面図である。
【図14】本発明の第1の実施の形態における凸部の形
成方法の第1の例を示す断面図である。
【図15】本発明の第1の実施の形態における凸部の形
成方法の第2の例を示す断面図である。
【図16】本発明の第1の実施の形態における凸部の形
成方法の第2の例を示す断面図である。
【図17】本発明の第1の実施の形態における凸部の形
成方法の第2の例を示す断面図である。
【図18】本発明の第1の実施の形態における凸部の形
成方法の第2の例を示す断面図である。
【図19】本発明の第1の実施の形態における凸部の形
成方法の第2の例を示す断面図である。
【図20】本発明の第1の実施の形態における凸部の形
成方法の第3の例を示す断面図である。
【図21】本発明の第1の実施の形態における凸部の形
成方法の第3の例を示す断面図である。
【図22】本発明の第1の実施の形態における凸部の形
成方法の第3の例を示す断面図である。
【図23】本発明の第1の実施の形態における凸部の形
成方法の第3の例を示す断面図である。
【図24】本発明の第2の実施の形態に係る薄膜磁気ヘ
ッドを示す断面図である。
【図25】従来の薄膜磁気ヘッドの製造方法における一
工程を説明するための断面図である。
【図26】図25に続く工程を説明するための断面図で
ある。
【図27】図26に続く工程を説明するための断面図で
ある。
【図28】図27に続く工程を説明するための断面図で
ある。
【図29】従来の磁気ヘッドの平面図である。
【符号の説明】
1…基板、2…絶縁層、3…下部シールド層、5…MR
素子、8…上部シールド層、9a…凸部形成層、10…
下部磁極層、10a…磁極部分、10c…平坦部分、1
0d…傾斜部分、12…薄膜コイル、13…絶縁層、1
4…記録ギャップ層、15…上部磁極層、17……オー
バーコート層。

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに磁気的に連結され、記録媒体に対
    向する媒体対向面側において互いに対向する磁極部分を
    含み、それぞれ少なくとも1つの層を含む第1および第
    2の磁性層と、 前記第1の磁性層の磁極部分と前記第2の磁性層の磁極
    部分との間に設けられたギャップ層と、 少なくとも一部が前記第1および第2の磁性層の間に、
    前記第1および第2の磁性層に対して絶縁された状態で
    設けられた薄膜コイルとを備えた薄膜磁気ヘッドであっ
    て、 第1の磁性層は、前記ギャップ層に接する磁極部分と、
    前記ギャップ層からギャップ層の厚み方向に離れた位置
    で且つ前記磁極部分よりも媒体対向面から離れた位置に
    配置された平坦部分と、前記磁極部分と前記平坦部分と
    を連結し、媒体対向面に近づくほどギャップ層に近づく
    傾斜部分とを有し、 前記薄膜コイルの少なくとも一部は、前記第1の磁性層
    の前記磁極部分および傾斜部分の側方に配置され、 前記第2の磁性層は、前記ギャップ層を含む平坦な面に
    接しトラック幅を規定する部分を有することを特徴とす
    る薄膜磁気ヘッド。
  2. 【請求項2】 前記第1の磁性層の前記傾斜部分におけ
    る前記ギャップ層側の面は曲面をなすことを特徴とする
    請求項1記載の薄膜磁気ヘッド。
  3. 【請求項3】 更に、前記第1の磁性層の前記磁極部分
    および傾斜部分の側方に配置された前記薄膜コイルの少
    なくとも一部を覆い、そのギャップ層側の面が前記第1
    の磁性層の磁極部分におけるギャップ層側の面と共に平
    坦化された絶縁層を備えたことを特徴とする請求項1ま
    たは2記載の薄膜磁気ヘッド。
  4. 【請求項4】 更に、磁気抵抗素子と、媒体対向面側の
    一部が前記磁気抵抗素子を挟んで対向するように配置さ
    れ、前記磁気抵抗素子をシールドする第1および第2の
    シールド層とを備えたことを特徴とする請求項1ないし
    3のいずれかに記載の薄膜磁気ヘッド。
  5. 【請求項5】 前記第1の磁性層の前記平坦部分は前記
    第2のシールド層に隣接し、 前記第1の磁性層の前記磁極部分および傾斜部分と前記
    第2のシールド層との間に、これらを分離すると共に前
    記磁極部分および傾斜部分の形状を規定する分離層が設
    けられていることを特徴とする請求項4記載の薄膜磁気
    ヘッド。
  6. 【請求項6】 前記分離層は非磁性材料によって形成さ
    れていることを特徴とする請求項5記載の薄膜磁気ヘッ
    ド。
  7. 【請求項7】 互いに磁気的に連結され、記録媒体に対
    向する媒体対向面側において互いに対向する磁極部分を
    含み、それぞれ少なくとも1つの層を含む第1および第
    2の磁性層と、前記第1の磁性層の磁極部分と前記第2
    の磁性層の磁極部分との間に設けられたギャップ層と、
    少なくとも一部が前記第1および第2の磁性層の間に、
    前記第1および第2の磁性層に対して絶縁された状態で
    設けられた薄膜コイルとを備え、 第1の磁性層は、前記ギャップ層に接する磁極部分と、
    前記ギャップ層からギャップ層の厚み方向に離れた位置
    で且つ前記磁極部分よりも媒体対向面から離れた位置に
    配置された平坦部分と、前記磁極部分と前記平坦部分と
    を連結し、媒体対向面に近づくほどギャップ層に近づく
    傾斜部分とを有し、 前記薄膜コイルの少なくとも一部は、前記第1の磁性層
    の前記磁極部分および傾斜部分の側方に配置され、 前記第2の磁性層は、前記ギャップ層を含む平坦な面に
    接しトラック幅を規定する部分を有する薄膜磁気ヘッド
    の製造方法であって、 第1の磁性層の下地層の上において第1の磁性層の磁極
    部分に対応する位置に凸部を形成する工程と、 前記下地層の上に前記平坦部分が形成され、前記凸部を
    覆う部分によって前記磁極部分および傾斜部分が形成さ
    れるように、前記下地層および前記凸部の上に前記第1
    の磁性層を形成する工程と、 前記第1の磁性層の磁極部分の上に前記ギャップ層を形
    成する工程と、 前記ギャップ層の上に前記第2の磁性層を形成する工程
    と、 少なくとも一部が前記第1の磁性層の前記磁極部分およ
    び傾斜部分の側方に配置されるように前記薄膜コイルを
    形成する工程と、 前記第1の磁性層、前記ギャップ層および前記第2の磁
    性層を研磨して、媒体対向面を形成する工程とを含むこ
    とを特徴とする薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  8. 【請求項8】 前記第1の磁性層の前記傾斜部分におけ
    る前記ギャップ層側の面は曲面をなすことを特徴とする
    請求項7記載の薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  9. 【請求項9】 前記凸部の上面は曲面をなすことを特徴
    とする請求項8記載の薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  10. 【請求項10】 更に、前記第1の磁性層の前記磁極部
    分および傾斜部分の側方に配置された前記薄膜コイルの
    少なくとも一部を覆い、そのギャップ層側の面が前記第
    1の磁性層の磁極部分におけるギャップ層側の面と共に
    平坦化された絶縁層を形成する工程を含むことを特徴と
    する請求項7ないし9のいずれかに記載の薄膜磁気ヘッ
    ドの製造方法。
  11. 【請求項11】 前記媒体対向面を形成する工程におい
    て前記凸部を除去することを特徴とする請求項7ないし
    10のいずれかに記載の薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  12. 【請求項12】 前記媒体対向面を形成する工程におい
    て前記凸部の一部を除去することを特徴とする請求項7
    ないし10のいずれかに記載の薄膜磁気ヘッドの製造方
    法。
  13. 【請求項13】 前記凸部は、熱処理されたレジスト層
    によって形成されることを特徴とする請求項7ないし1
    2のいずれかに記載の薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  14. 【請求項14】 前記凸部は、金属のめっき層によって
    形成されることを特徴とする請求項7ないし12のいず
    れかに記載の薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  15. 【請求項15】 更に、磁気抵抗素子と、媒体対向面側
    の一部が前記磁気抵抗素子を挟んで対向するように配置
    され、前記磁気抵抗素子をシールドする第1および第2
    のシールド層とを形成する工程を含むことを特徴とする
    請求項7ないし14のいずれかに記載の薄膜磁気ヘッド
    の製造方法。
  16. 【請求項16】 前記第1の磁性層の前記平坦部分は前
    記第2のシールド層に隣接し、 前記第1の磁性層の前記磁極部分および傾斜部分と前記
    第2のシールド層との間に、これらを分離すると共に前
    記凸部を形成して前記磁極部分および傾斜部分の形状を
    規定する分離層が設けられることを特徴とする請求項1
    5記載の薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  17. 【請求項17】 前記分離層は非磁性材料によって形成
    されることを特徴とする請求項16記載の薄膜磁気ヘッ
    ドの製造方法。
JP35005699A 1999-12-09 1999-12-09 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法 Pending JP2001167408A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35005699A JP2001167408A (ja) 1999-12-09 1999-12-09 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
US09/714,488 US6549370B1 (en) 1999-12-09 2000-11-17 Thin-film magnetic head having a magnetic layer that defines throat height and includes a sloped portion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35005699A JP2001167408A (ja) 1999-12-09 1999-12-09 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001167408A true JP2001167408A (ja) 2001-06-22

Family

ID=18407936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35005699A Pending JP2001167408A (ja) 1999-12-09 1999-12-09 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6549370B1 (ja)
JP (1) JP2001167408A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002133614A (ja) * 2000-10-30 2002-05-10 Tdk Corp 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JPWO2002056304A1 (ja) * 2001-01-15 2004-05-20 富士通株式会社 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP3362034B2 (ja) * 2001-01-16 2003-01-07 ティーディーケイ株式会社 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
US6870712B2 (en) * 2001-06-05 2005-03-22 Western Digital (Fremont), Inc. Inductive writer with flat top pole and pedestal defined zero throat
JP4191913B2 (ja) * 2001-07-25 2008-12-03 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ 薄膜磁気ヘッド
JP4072395B2 (ja) * 2001-09-11 2008-04-09 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
US20060139152A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-29 Honeywell International, Inc. Multi-frequency fire alarm sounder

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04111211A (ja) 1990-08-31 1992-04-13 Nec Ibaraki Ltd 薄膜磁気ヘッド
JPH068424A (ja) 1992-06-24 1994-01-18 Seiko Epson Corp インクジェットヘッド
JPH06309621A (ja) 1993-04-22 1994-11-04 Victor Co Of Japan Ltd 複合型磁気ヘッド
JP2727915B2 (ja) 1993-04-30 1998-03-18 日本ビクター株式会社 薄膜磁気ヘッド
US5438747A (en) 1994-03-09 1995-08-08 International Business Machines Corporation Method of making a thin film merged MR head with aligned pole tips
JPH07302410A (ja) 1994-05-10 1995-11-14 Sony Corp 複合型薄膜磁気ヘッド
SG34292A1 (en) 1994-12-30 1996-12-06 Ibm Read/write magnetoresistive (MR) head with sunken components
JP3371081B2 (ja) 1997-12-26 2003-01-27 ティーディーケイ株式会社 複合型薄膜磁気ヘッド、複合型薄膜磁気ヘッドの製造方法および製造方法に用いる複合型薄膜磁気ヘッド用共通ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US6549370B1 (en) 2003-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6353995B1 (en) Thin film mangetic head and method of manufacturing same
JP2000113412A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP3859398B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2000311311A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP3522595B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2001060307A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP3856587B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2000155906A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP3522593B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP3560872B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP3588287B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2001167408A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2001034911A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP3440224B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2000182215A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
US7497008B2 (en) Method of fabricating a thin film magnetic sensor on a wafer
JP3527138B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法ならびに薄膜コイル素子およびその製造方法
JP3475148B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JP2001052311A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2002008207A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2001093113A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2000293816A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP3490643B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
US7500303B2 (en) Method of fabricating a magnetic sensor on a wafer
JP2002008208A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030408