JP2001158878A - 冷却液組成物 - Google Patents
冷却液組成物Info
- Publication number
- JP2001158878A JP2001158878A JP2000079705A JP2000079705A JP2001158878A JP 2001158878 A JP2001158878 A JP 2001158878A JP 2000079705 A JP2000079705 A JP 2000079705A JP 2000079705 A JP2000079705 A JP 2000079705A JP 2001158878 A JP2001158878 A JP 2001158878A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- acid
- cooling liquid
- liquid composition
- cooling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K5/00—Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
- C09K5/20—Antifreeze additives therefor, e.g. for radiator liquids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K3/00—Materials not provided for elsewhere
- C09K3/18—Materials not provided for elsewhere for application to surfaces to minimize adherence of ice, mist or water thereto; Thawing or antifreeze materials for application to surfaces
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K5/00—Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
- C09K5/08—Materials not undergoing a change of physical state when used
- C09K5/10—Liquid materials
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23F—NON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
- C23F11/00—Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
- C23F11/08—Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
- C23F11/10—Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
- C23F11/12—Oxygen-containing compounds
- C23F11/124—Carboxylic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23F—NON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
- C23F11/00—Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
- C23F11/08—Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
- C23F11/10—Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
- C23F11/14—Nitrogen-containing compounds
- C23F11/149—Heterocyclic compounds containing nitrogen as hetero atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23F—NON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
- C23F11/00—Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
- C23F11/08—Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
- C23F11/18—Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using inorganic inhibitors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23F—NON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
- C23F11/00—Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
- C23F11/08—Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
- C23F11/18—Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using inorganic inhibitors
- C23F11/182—Sulfur, boron or silicon containing compounds
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 優れた冷却特性を発揮させつつ、腐食防止効
果をより一層高めることができる冷却液組成物を提供す
る。 【解決手段】 冷却液組成物は、ギ酸塩と水とを主成分
とするとともに、防食添加剤として0.01〜1.0重
量%のリン酸類及び0.01〜0.5重量%のトリアゾ
ール化合物を含有している。或いは、ギ酸塩と水とを主
成分とするとともに、防食添加剤として、炭素数が10
〜22の脂肪族ジカルボン酸、炭素数が7〜9の脂肪族
モノカルボン酸、その無水物及びそのアルカリ金属塩か
ら選ばれる少なくとも1種を0.01〜5.0重量%、
並びにトリアゾール化合物を0.01〜1.0重量%含
有している。さらに、0.01〜1.0重量%のチアゾ
ール化合物、0.01〜1.0重量%のホウ酸類及び
0.01〜1.0重量%のモリブデン酸類から選ばれる
少なくとも1種の防食添加剤を含有させるのが好まし
い。
果をより一層高めることができる冷却液組成物を提供す
る。 【解決手段】 冷却液組成物は、ギ酸塩と水とを主成分
とするとともに、防食添加剤として0.01〜1.0重
量%のリン酸類及び0.01〜0.5重量%のトリアゾ
ール化合物を含有している。或いは、ギ酸塩と水とを主
成分とするとともに、防食添加剤として、炭素数が10
〜22の脂肪族ジカルボン酸、炭素数が7〜9の脂肪族
モノカルボン酸、その無水物及びそのアルカリ金属塩か
ら選ばれる少なくとも1種を0.01〜5.0重量%、
並びにトリアゾール化合物を0.01〜1.0重量%含
有している。さらに、0.01〜1.0重量%のチアゾ
ール化合物、0.01〜1.0重量%のホウ酸類及び
0.01〜1.0重量%のモリブデン酸類から選ばれる
少なくとも1種の防食添加剤を含有させるのが好まし
い。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば、冷凍
機、製氷機、その他各種の保冷用機器において低温で使
用される冷却液組成物、及び自動車用エンジン等の冷却
系統を冷却するために使用される冷却液組成物に関する
ものである。
機、製氷機、その他各種の保冷用機器において低温で使
用される冷却液組成物、及び自動車用エンジン等の冷却
系統を冷却するために使用される冷却液組成物に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、この種の冷却液組成物として
は、特開平1−103684号公報に開示されている凍
結抵抗性冷却用流体が知られている。この流体は、主要
成分が3〜6重量部の水、0.5〜1.5重量部の尿
素、多くて1.5重量部のグリコール、1〜2重量部の
ギ酸ナトリウム及び1〜2重量部の酢酸ナトリウムであ
るもの、或いは主要成分が4〜7重量部の酢酸カリウ
ム、多くて1.5重量部のギ酸カリウム及び3〜9重量
部の水であるものである。
は、特開平1−103684号公報に開示されている凍
結抵抗性冷却用流体が知られている。この流体は、主要
成分が3〜6重量部の水、0.5〜1.5重量部の尿
素、多くて1.5重量部のグリコール、1〜2重量部の
ギ酸ナトリウム及び1〜2重量部の酢酸ナトリウムであ
るもの、或いは主要成分が4〜7重量部の酢酸カリウ
ム、多くて1.5重量部のギ酸カリウム及び3〜9重量
部の水であるものである。
【0003】さらに、前記凍結抵抗性冷却用流体に、
0.1〜1.0重量%の抗防腐食防止剤が含有されるの
が好ましい。この抗防腐食防止剤としては、好ましく
は、安息香酸、安息香酸ナトリウム、安息香酸カリウム
及びベンゾトリアゾールから選ばれる少なくとも1種が
含有される。
0.1〜1.0重量%の抗防腐食防止剤が含有されるの
が好ましい。この抗防腐食防止剤としては、好ましく
は、安息香酸、安息香酸ナトリウム、安息香酸カリウム
及びベンゾトリアゾールから選ばれる少なくとも1種が
含有される。
【0004】そして、この凍結抵抗性冷却用流体を用い
て、例えば、火力発電所の冷却塔、工業用又は家庭用冷
蔵庫及び急速冷凍機、開放式及び閉鎖式熱交換器、太陽
熱の集熱器、倍増器及び化学工業のオートクレーブ等の
システムを作動させることによって、冷却の際に装置の
凍結障害を防止することができる。さらに、グリコール
を含有せずに構成することが可能であり、環境を汚染せ
ずに耐久性を向上させることができる。
て、例えば、火力発電所の冷却塔、工業用又は家庭用冷
蔵庫及び急速冷凍機、開放式及び閉鎖式熱交換器、太陽
熱の集熱器、倍増器及び化学工業のオートクレーブ等の
システムを作動させることによって、冷却の際に装置の
凍結障害を防止することができる。さらに、グリコール
を含有せずに構成することが可能であり、環境を汚染せ
ずに耐久性を向上させることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記従来の
凍結抵抗性冷却用流体では、主に鉄系金属に対して充分
な腐食防止効果を発揮させることができなかった。そし
て、前記システムを長期間作動させた場合には、そのシ
ステムの熱交換器、配管、それらの接続部等を構成する
金属が腐食して腐食生成物が生じ、それら配管等を閉塞
してしまうおそれがあった。
凍結抵抗性冷却用流体では、主に鉄系金属に対して充分
な腐食防止効果を発揮させることができなかった。そし
て、前記システムを長期間作動させた場合には、そのシ
ステムの熱交換器、配管、それらの接続部等を構成する
金属が腐食して腐食生成物が生じ、それら配管等を閉塞
してしまうおそれがあった。
【0006】この発明は、上記のような従来技術に存在
する問題点に着目してなされたものである。その目的と
するところは、優れた冷却特性を保持しつつ、腐食防止
効果をより一層高めることができる冷却液組成物を提供
することにある。
する問題点に着目してなされたものである。その目的と
するところは、優れた冷却特性を保持しつつ、腐食防止
効果をより一層高めることができる冷却液組成物を提供
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1に記載の発明の冷却液組成物は、ギ酸塩
と水とを主成分とするとともに、防食添加剤として0.
01〜1.0重量%のリン酸類及び0.01〜0.5重
量%のトリアゾール化合物を含有することを特徴とする
ものである。
めに、請求項1に記載の発明の冷却液組成物は、ギ酸塩
と水とを主成分とするとともに、防食添加剤として0.
01〜1.0重量%のリン酸類及び0.01〜0.5重
量%のトリアゾール化合物を含有することを特徴とする
ものである。
【0008】請求項2に記載の発明の冷却液組成物は、
ギ酸塩と水とを主成分とするとともに、防食添加剤とし
て、炭素数が10〜22の脂肪族ジカルボン酸、炭素数
が7〜9の脂肪族モノカルボン酸、その無水物及びその
アルカリ金属塩から選ばれる少なくとも1種を0.01
〜5.0重量%、並びにトリアゾール化合物を0.01
〜1.0重量%含有することを特徴とするものである。
ギ酸塩と水とを主成分とするとともに、防食添加剤とし
て、炭素数が10〜22の脂肪族ジカルボン酸、炭素数
が7〜9の脂肪族モノカルボン酸、その無水物及びその
アルカリ金属塩から選ばれる少なくとも1種を0.01
〜5.0重量%、並びにトリアゾール化合物を0.01
〜1.0重量%含有することを特徴とするものである。
【0009】請求項3に記載の発明の冷却液組成物は、
請求項2に記載の発明において、前記脂肪族ジカルボン
酸は、セバシン酸、ドデカン二酸、オクテニルコハク
酸、ドデセニルコハク酸、テトラデセニルコハク酸、ペ
ンタデセニルコハク酸又はオクタデセニルコハク酸であ
り、前記脂肪族モノカルボン酸は、エナント酸、オクチ
ル酸又はカプリル酸であるものである。
請求項2に記載の発明において、前記脂肪族ジカルボン
酸は、セバシン酸、ドデカン二酸、オクテニルコハク
酸、ドデセニルコハク酸、テトラデセニルコハク酸、ペ
ンタデセニルコハク酸又はオクタデセニルコハク酸であ
り、前記脂肪族モノカルボン酸は、エナント酸、オクチ
ル酸又はカプリル酸であるものである。
【0010】請求項4に記載の発明の冷却液組成物は、
請求項1から請求項3のいずれかに記載の発明におい
て、前記トリアゾール化合物は、トリルトリアゾール又
はベンゾトリアゾールであるものである。
請求項1から請求項3のいずれかに記載の発明におい
て、前記トリアゾール化合物は、トリルトリアゾール又
はベンゾトリアゾールであるものである。
【0011】請求項5に記載の発明の冷却液組成物は、
請求項1から請求項4のいずれかに記載の発明におい
て、さらに防食添加剤として0.01〜1.0重量%の
チアゾール化合物を含有するものである。
請求項1から請求項4のいずれかに記載の発明におい
て、さらに防食添加剤として0.01〜1.0重量%の
チアゾール化合物を含有するものである。
【0012】請求項6に記載の発明の冷却液組成物は、
請求項1から請求項5のいずれかに記載の発明におい
て、さらに防食添加剤として0.01〜1.0重量%の
ホウ酸類を含有するものである。
請求項1から請求項5のいずれかに記載の発明におい
て、さらに防食添加剤として0.01〜1.0重量%の
ホウ酸類を含有するものである。
【0013】
【発明の実施の形態】(第1実施形態)以下、この発明
の第1実施形態を詳細に説明する。
の第1実施形態を詳細に説明する。
【0014】第1実施形態の冷却液組成物は、ギ酸塩と
水とを主成分とするとともに、防食添加剤として所定濃
度のリン酸類及びトリアゾール化合物を含有するもので
ある。この冷却液組成物は、主として冷凍機、製氷機、
その他各種の保冷用機器における低温用冷却液媒体とし
て使用され、マイナス20〜マイナス55℃程度の温度
範囲内で好適に使用される。また、前記温度範囲よりも
高くかつ100℃程度までの比較的高い温度でも高い冷
却特性が発揮されることから、例えば自動車用エンジン
等の冷却系統を冷却するための冷却液媒体としても利用
することができる。
水とを主成分とするとともに、防食添加剤として所定濃
度のリン酸類及びトリアゾール化合物を含有するもので
ある。この冷却液組成物は、主として冷凍機、製氷機、
その他各種の保冷用機器における低温用冷却液媒体とし
て使用され、マイナス20〜マイナス55℃程度の温度
範囲内で好適に使用される。また、前記温度範囲よりも
高くかつ100℃程度までの比較的高い温度でも高い冷
却特性が発揮されることから、例えば自動車用エンジン
等の冷却系統を冷却するための冷却液媒体としても利用
することができる。
【0015】ギ酸塩は不凍性成分として冷却液組成物中
に含有される。このギ酸塩が溶解された水溶液は、非常
に高い凝固点降下作用を発揮することができるうえ、そ
の水溶液をマイナス20〜マイナス55℃程度の低温に
冷却した場合でも、溶液の粘度があまり上昇しない性質
を有している。さらに、このギ酸塩は、腐食性、揮発性
及び引火性をほとんど有しない。
に含有される。このギ酸塩が溶解された水溶液は、非常
に高い凝固点降下作用を発揮することができるうえ、そ
の水溶液をマイナス20〜マイナス55℃程度の低温に
冷却した場合でも、溶液の粘度があまり上昇しない性質
を有している。さらに、このギ酸塩は、腐食性、揮発性
及び引火性をほとんど有しない。
【0016】ギ酸塩としては、水に対する溶解性が良好
であることから、ギ酸のアルカリ金属塩であるギ酸ナト
リウム又はギ酸カリウムを含有させるのが好ましく、水
に対する溶解性が非常に高いことから、ギ酸カリウムを
含有させるのが最も好ましい。また、ギ酸を含有する冷
却液組成物に、水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムを
添加してpH調節を行うことによってギ酸塩としてもよ
い。
であることから、ギ酸のアルカリ金属塩であるギ酸ナト
リウム又はギ酸カリウムを含有させるのが好ましく、水
に対する溶解性が非常に高いことから、ギ酸カリウムを
含有させるのが最も好ましい。また、ギ酸を含有する冷
却液組成物に、水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムを
添加してpH調節を行うことによってギ酸塩としてもよ
い。
【0017】このギ酸塩の濃度は、冷却液組成物を使用
する温度範囲によって適宜決定されるものであるが、3
0〜60重量%の濃度範囲で含有されるのが好ましい。
このギ酸塩の濃度が30重量%未満の場合には、冷却液
組成物がマイナス15℃以下に冷却されたときに凍結し
てしまうおそれがある。逆に60重量%を越える場合に
は、冷却液組成物が液体状にならないおそれがある。
する温度範囲によって適宜決定されるものであるが、3
0〜60重量%の濃度範囲で含有されるのが好ましい。
このギ酸塩の濃度が30重量%未満の場合には、冷却液
組成物がマイナス15℃以下に冷却されたときに凍結し
てしまうおそれがある。逆に60重量%を越える場合に
は、冷却液組成物が液体状にならないおそれがある。
【0018】一方、防食添加剤は、前記保冷用機器にお
ける冷却系統を構成する熱交換器、循環配管、それらの
接続部等を構成する金属の腐食を防止するために含有さ
れる。なお、前記金属としては、鋳鉄、鋼鉄、銅、黄
銅、アルミニウム、アルミニウム合金等が挙げられる。
ける冷却系統を構成する熱交換器、循環配管、それらの
接続部等を構成する金属の腐食を防止するために含有さ
れる。なお、前記金属としては、鋳鉄、鋼鉄、銅、黄
銅、アルミニウム、アルミニウム合金等が挙げられる。
【0019】防食添加剤としてのリン酸類は、主として
鉄系、銅系及びアルミニウム系金属の腐食を防止するた
めに含有され、例えば、リン酸、リン酸二ナトリウム、
リン酸二カリウム、リン酸水素ナトリウム、リン酸水素
カリウム等が挙げられる。このリン酸類は、冷却液組成
物中に0.01〜1.0重量%の濃度で含有される。こ
のリン酸類の濃度が0.01重量%未満の場合には、鉄
系、銅系及びアルミニウム系金属の腐食を充分に防止す
ることができない。逆に1.0重量%を越える場合に
は、冷却液組成物中に完全に溶解されないおそれがあ
る。
鉄系、銅系及びアルミニウム系金属の腐食を防止するた
めに含有され、例えば、リン酸、リン酸二ナトリウム、
リン酸二カリウム、リン酸水素ナトリウム、リン酸水素
カリウム等が挙げられる。このリン酸類は、冷却液組成
物中に0.01〜1.0重量%の濃度で含有される。こ
のリン酸類の濃度が0.01重量%未満の場合には、鉄
系、銅系及びアルミニウム系金属の腐食を充分に防止す
ることができない。逆に1.0重量%を越える場合に
は、冷却液組成物中に完全に溶解されないおそれがあ
る。
【0020】防食添加剤としてのトリアゾール化合物
は、主として銅系金属の腐食を防止するために含有さ
れ、例えば、ベンゾトリアゾール、トリルトリアゾール
等が挙げられる。このトリアゾール化合物は、冷却液組
成物中に0.01〜0.5重量%の濃度で含有される。
このトリアゾール化合物の濃度が0.01重量%未満の
場合には、銅系金属の腐食を充分に防止することができ
ない。逆に0.5重量%を越える場合には、冷却液組成
物中に完全に溶解されないおそれがある。
は、主として銅系金属の腐食を防止するために含有さ
れ、例えば、ベンゾトリアゾール、トリルトリアゾール
等が挙げられる。このトリアゾール化合物は、冷却液組
成物中に0.01〜0.5重量%の濃度で含有される。
このトリアゾール化合物の濃度が0.01重量%未満の
場合には、銅系金属の腐食を充分に防止することができ
ない。逆に0.5重量%を越える場合には、冷却液組成
物中に完全に溶解されないおそれがある。
【0021】さらに、この冷却液組成物に、チアゾール
化合物、ホウ酸類及びモリブデン酸類から選ばれる少な
くとも1種の防食添加剤を含有させるのが好ましい。チ
アゾール化合物は、主として銅系金属の腐食をより一層
効果的に防止するために含有され、例えば、メルカプト
ベンゾチアゾール、メルカプトベンゾチアゾールのナト
リウム塩又はカリウム塩等が挙げられる。このチアゾー
ル化合物は、冷却液組成物中に0.01〜1.0重量%
の濃度で含有されるのが好ましい。このチアゾール化合
物の濃度が0.01重量%未満の場合には、銅系金属の
腐食を充分に防止することができない。逆に1.0重量
%を越える場合には、冷却液組成物中に完全に溶解され
ないおそれがある。
化合物、ホウ酸類及びモリブデン酸類から選ばれる少な
くとも1種の防食添加剤を含有させるのが好ましい。チ
アゾール化合物は、主として銅系金属の腐食をより一層
効果的に防止するために含有され、例えば、メルカプト
ベンゾチアゾール、メルカプトベンゾチアゾールのナト
リウム塩又はカリウム塩等が挙げられる。このチアゾー
ル化合物は、冷却液組成物中に0.01〜1.0重量%
の濃度で含有されるのが好ましい。このチアゾール化合
物の濃度が0.01重量%未満の場合には、銅系金属の
腐食を充分に防止することができない。逆に1.0重量
%を越える場合には、冷却液組成物中に完全に溶解され
ないおそれがある。
【0022】ホウ酸類は、主として鉄系金属の腐食をよ
り一層効果的に防止するために含有され、例えば、ホウ
酸、ホウ酸ナトリウム、ホウ酸カリウム等が挙げられ
る。このホウ酸類は、冷却液組成物中に0.01〜1.
0重量%の濃度で含有されるのが好ましい。このホウ酸
類の濃度が0.01重量%未満の場合には、鉄系金属の
腐食を充分に防止することができない。逆に1.0重量
%を越える場合には、冷却液組成物中に完全に溶解され
ないおそれがある。
り一層効果的に防止するために含有され、例えば、ホウ
酸、ホウ酸ナトリウム、ホウ酸カリウム等が挙げられ
る。このホウ酸類は、冷却液組成物中に0.01〜1.
0重量%の濃度で含有されるのが好ましい。このホウ酸
類の濃度が0.01重量%未満の場合には、鉄系金属の
腐食を充分に防止することができない。逆に1.0重量
%を越える場合には、冷却液組成物中に完全に溶解され
ないおそれがある。
【0023】モリブデン酸類は、主として鉄系金属の腐
食をより一層効果的に防止するために含有され、例え
ば、モリブデン酸、モリブデン酸ナトリウム、モリブデ
ン酸カリウム等が挙げられる。このモリブデン酸類は、
冷却液組成物中に0.01〜1.0重量%の濃度で含有
されるのが好ましい。このモリブデン酸類の濃度が0.
01重量%未満の場合には、鉄系金属の腐食を充分に防
止することができない。逆に1.0重量%を越える場合
には、冷却液組成物中に完全に溶解されないおそれがあ
る。
食をより一層効果的に防止するために含有され、例え
ば、モリブデン酸、モリブデン酸ナトリウム、モリブデ
ン酸カリウム等が挙げられる。このモリブデン酸類は、
冷却液組成物中に0.01〜1.0重量%の濃度で含有
されるのが好ましい。このモリブデン酸類の濃度が0.
01重量%未満の場合には、鉄系金属の腐食を充分に防
止することができない。逆に1.0重量%を越える場合
には、冷却液組成物中に完全に溶解されないおそれがあ
る。
【0024】また、食用黄色4号、ウラニンコンク、ア
シッドグリーン25、フェノールレッド等の冷却液組成
物を着色するための色素、シリコーン系消泡剤、ポリエ
ーテル系消泡剤、高分子アルコール系消泡剤等の泡の発
生を防止するための消泡剤、又はデナトニュームベンゾ
エート等の誤飲防止のための苦み剤を適宜組み合わせて
添加することも可能である。
シッドグリーン25、フェノールレッド等の冷却液組成
物を着色するための色素、シリコーン系消泡剤、ポリエ
ーテル系消泡剤、高分子アルコール系消泡剤等の泡の発
生を防止するための消泡剤、又はデナトニュームベンゾ
エート等の誤飲防止のための苦み剤を適宜組み合わせて
添加することも可能である。
【0025】さらに、冷却液組成物の腐食防止効果を高
めるために、この冷却液組成物のpHを7〜11に調節
するのが好ましい。この冷却液組成物のpHが7未満の
場合には、鉄系金属に対する腐食を促進させるおそれが
ある。逆にpHが11を越える場合には、銅系金属に対
する腐食を促進させるおそれがある。加えて、この冷却
液組成物中に含有される塩類としては、不溶解物を生成
させ難いことから、アルカリ金属塩であるのが好まし
い。
めるために、この冷却液組成物のpHを7〜11に調節
するのが好ましい。この冷却液組成物のpHが7未満の
場合には、鉄系金属に対する腐食を促進させるおそれが
ある。逆にpHが11を越える場合には、銅系金属に対
する腐食を促進させるおそれがある。加えて、この冷却
液組成物中に含有される塩類としては、不溶解物を生成
させ難いことから、アルカリ金属塩であるのが好まし
い。
【0026】上記第1実施形態によって発揮される効果
について、以下に記載する。 (a) 第1実施形態の冷却液組成物は、ギ酸塩と水と
を主成分とするとともに、防食添加剤として0.01〜
1.0重量%のリン酸類及び0.01〜0.5重量%の
トリアゾール化合物を含有するものである。
について、以下に記載する。 (a) 第1実施形態の冷却液組成物は、ギ酸塩と水と
を主成分とするとともに、防食添加剤として0.01〜
1.0重量%のリン酸類及び0.01〜0.5重量%の
トリアゾール化合物を含有するものである。
【0027】前記ギ酸塩は、非常に高い凝固点降下作用
を発揮することができるうえ、低温での溶液の粘度上昇
が著しく小さいことから、冷却液組成物中に不凍性成分
として含有させるのに非常に適している。従って、この
冷却液組成物は、ギ酸塩によって優れた冷却特性を発揮
することができる。
を発揮することができるうえ、低温での溶液の粘度上昇
が著しく小さいことから、冷却液組成物中に不凍性成分
として含有させるのに非常に適している。従って、この
冷却液組成物は、ギ酸塩によって優れた冷却特性を発揮
することができる。
【0028】さらに、前記防食添加剤として含有されて
いるリン酸類及びトリアゾール化合物は、鉄系、銅系及
びアルミニウム系金属に対する高い腐食防止効果を有し
ていることから、これらの金属から構成される冷却系統
に対する腐食を効果的に防止することができる。このた
め、冷却液組成物中に腐食生成物が生成され難いことか
ら、冷却系統を構成する循環配管等の閉塞を効果的に防
止することができる。従って、保冷用機器を長期間に渡
ってほとんど不具合なく使用することが可能であるう
え、その機器のメンテナンスに要する手間と費用を低減
させることができる。
いるリン酸類及びトリアゾール化合物は、鉄系、銅系及
びアルミニウム系金属に対する高い腐食防止効果を有し
ていることから、これらの金属から構成される冷却系統
に対する腐食を効果的に防止することができる。このた
め、冷却液組成物中に腐食生成物が生成され難いことか
ら、冷却系統を構成する循環配管等の閉塞を効果的に防
止することができる。従って、保冷用機器を長期間に渡
ってほとんど不具合なく使用することが可能であるう
え、その機器のメンテナンスに要する手間と費用を低減
させることができる。
【0029】加えて、リン酸類が0.01〜1.0重量
%の濃度で含有されるとともに、トリアゾール化合物が
0.01〜0.5重量%の濃度で含有されていることか
ら、充分な腐食防止効果を発揮させることができるとと
もに、冷却液組成物中に確実に溶解させることができ
る。
%の濃度で含有されるとともに、トリアゾール化合物が
0.01〜0.5重量%の濃度で含有されていることか
ら、充分な腐食防止効果を発揮させることができるとと
もに、冷却液組成物中に確実に溶解させることができ
る。
【0030】(b) 一方、前記ギ酸塩は、従来から不
凍性成分として使用されている塩化カルシウムと比較し
て腐食性が非常に低いことから、冷却系統を構成する金
属をより一層腐食させ難くすることができる。
凍性成分として使用されている塩化カルシウムと比較し
て腐食性が非常に低いことから、冷却系統を構成する金
属をより一層腐食させ難くすることができる。
【0031】また、従来から不凍性成分として使用され
ているエチレングリコール及びプロピレングリコールと
比較した場合には、前記ギ酸塩は、溶液の粘度上昇を大
幅に低減させることができることから、冷却系統中を滑
らかに循環させることができる。このため、冷却系統を
構成する循環配管等にかかる機械的な負荷を軽減させる
ことができるとともに、循環配管の直径を小さく形成さ
せる(表面積を小さくする)ことができることから、無
駄な熱量の損失を低減させることもできる。
ているエチレングリコール及びプロピレングリコールと
比較した場合には、前記ギ酸塩は、溶液の粘度上昇を大
幅に低減させることができることから、冷却系統中を滑
らかに循環させることができる。このため、冷却系統を
構成する循環配管等にかかる機械的な負荷を軽減させる
ことができるとともに、循環配管の直径を小さく形成さ
せる(表面積を小さくする)ことができることから、無
駄な熱量の損失を低減させることもできる。
【0032】また、このギ酸塩は生分解性を有している
ことから、エチレングリコール及びプロピレングリコー
ルと比較して環境を汚染し難い。加えて、本実施形態の
冷却液組成物は、前記エチレングリコールやプロピレン
グリコールを主成分とした冷却液組成物と比較して、化
学的酸素要求量(C.O.D.)及び生物学的酸素要求量(B.
O.D.)が20分の1以下にすることができることから、
環境汚染防止効果が著しく高いものである。
ことから、エチレングリコール及びプロピレングリコー
ルと比較して環境を汚染し難い。加えて、本実施形態の
冷却液組成物は、前記エチレングリコールやプロピレン
グリコールを主成分とした冷却液組成物と比較して、化
学的酸素要求量(C.O.D.)及び生物学的酸素要求量(B.
O.D.)が20分の1以下にすることができることから、
環境汚染防止効果が著しく高いものである。
【0033】その他、従来より不凍性成分として使用さ
れているアルコール系及びフッ素系化合物は、揮発性が
非常に高いことから、揮発による消失を補うために冷却
液組成物を頻繁に補充する必要があった。これに対し
て、このギ酸塩は揮発性が著しく低いことから、冷却液
組成物の補充を頻繁に行う必要がなく、メンテナンスを
容易に行うことができる。
れているアルコール系及びフッ素系化合物は、揮発性が
非常に高いことから、揮発による消失を補うために冷却
液組成物を頻繁に補充する必要があった。これに対し
て、このギ酸塩は揮発性が著しく低いことから、冷却液
組成物の補充を頻繁に行う必要がなく、メンテナンスを
容易に行うことができる。
【0034】また、前記アルコール系の不凍性成分は引
火性が非常に強いことから、冷却系統を設計及び製造す
る際には火気に対する充分な対策を行う必要があった。
これに対して、このギ酸塩は引火性がほとんどないこと
から、火気に対する対策をあまり必要とせず、冷却系統
の設計及び製造を容易に行うことができる。さらに、こ
のギ酸塩は、フッ素系化合物に比べると非常に安価に入
手することができる。
火性が非常に強いことから、冷却系統を設計及び製造す
る際には火気に対する充分な対策を行う必要があった。
これに対して、このギ酸塩は引火性がほとんどないこと
から、火気に対する対策をあまり必要とせず、冷却系統
の設計及び製造を容易に行うことができる。さらに、こ
のギ酸塩は、フッ素系化合物に比べると非常に安価に入
手することができる。
【0035】(c) 冷却液組成物に防食添加剤として
チアゾール化合物を含有させることによって、銅系金属
の腐食防止効果をより一層高めることができる。さら
に、チアゾール化合物が0.01〜1.0重量%の濃度
で含有されていることから、充分な腐食防止効果を発揮
させることができるとともに、冷却液組成物中に確実に
溶解させることができる。
チアゾール化合物を含有させることによって、銅系金属
の腐食防止効果をより一層高めることができる。さら
に、チアゾール化合物が0.01〜1.0重量%の濃度
で含有されていることから、充分な腐食防止効果を発揮
させることができるとともに、冷却液組成物中に確実に
溶解させることができる。
【0036】(d) 冷却液組成物に防食添加剤として
ホウ酸類を含有させることによって、鉄系金属の腐食防
止効果をより一層高めることができる。さらに、ホウ酸
類が0.01〜1.0重量%の濃度で含有されているこ
とから、充分な腐食防止効果を発揮させることができる
とともに、冷却液組成物中に確実に溶解させることがで
きる。
ホウ酸類を含有させることによって、鉄系金属の腐食防
止効果をより一層高めることができる。さらに、ホウ酸
類が0.01〜1.0重量%の濃度で含有されているこ
とから、充分な腐食防止効果を発揮させることができる
とともに、冷却液組成物中に確実に溶解させることがで
きる。
【0037】(e) 冷却液組成物に防食添加剤として
モリブデン酸類を含有させることによって、鉄系金属の
腐食防止効果をより一層高めることができる。さらに、
モリブデン酸類が0.01〜1.0重量%の濃度で含有
されていることから、充分な腐食防止効果を発揮させる
ことができるとともに、冷却液組成物中に確実に溶解さ
せることができる。
モリブデン酸類を含有させることによって、鉄系金属の
腐食防止効果をより一層高めることができる。さらに、
モリブデン酸類が0.01〜1.0重量%の濃度で含有
されていることから、充分な腐食防止効果を発揮させる
ことができるとともに、冷却液組成物中に確実に溶解さ
せることができる。
【0038】(f) ギ酸塩としてギ酸カリウムを含有
させることによって、水に対する溶解性が非常に良好で
あることから、冷却液組成物中に非常に高い濃度で含有
させることができる。このため、冷却液組成物の冷却特
性を可能な限り上昇させることができ、より低温での使
用を可能にすることができる。
させることによって、水に対する溶解性が非常に良好で
あることから、冷却液組成物中に非常に高い濃度で含有
させることができる。このため、冷却液組成物の冷却特
性を可能な限り上昇させることができ、より低温での使
用を可能にすることができる。
【0039】(g) ギ酸塩の濃度を30〜60重量%
とすることによって、冷却液組成物の冷却特性を確実に
高めることができる。 (h) 冷却液組成物のpHを7〜11に調節すること
によって、鉄系及び銅系金属に対する腐食防止効果をよ
り一層向上させることができる。
とすることによって、冷却液組成物の冷却特性を確実に
高めることができる。 (h) 冷却液組成物のpHを7〜11に調節すること
によって、鉄系及び銅系金属に対する腐食防止効果をよ
り一層向上させることができる。
【0040】(i) 冷却液組成物中に含有される塩類
をアルカリ金属塩とすることによって、不溶解物を生成
させ難くすることができ、腐食防止効果をさらに高める
ことができる。 (第2実施形態)この発明の第2実施形態を上記第1実
施形態と異なる点を中心に説明する。
をアルカリ金属塩とすることによって、不溶解物を生成
させ難くすることができ、腐食防止効果をさらに高める
ことができる。 (第2実施形態)この発明の第2実施形態を上記第1実
施形態と異なる点を中心に説明する。
【0041】第2実施形態の冷却液組成物は、ギ酸塩と
水とを主成分とするとともに、防食添加剤として、炭素
数が10〜22の脂肪族ジカルボン酸、炭素数が7〜9
の脂肪族モノカルボン酸、その無水物及びそのアルカリ
金属塩から選ばれる少なくとも1種を0.01〜5.0
重量%、並びにトリアゾール化合物を0.01〜1.0
重量%含有するものである。この冷却液組成物は、主と
して自動車用エンジン等の冷却系統を冷却するため冷却
液媒体として使用され、例えば0〜マイナス55℃の低
温でも凍結を防止することができるうえ、0〜100℃
程度までの比較的高い温度でも高い冷却特性を発揮する
ことができる。また、上記第1実施形態と同様に、保冷
用機器等を冷却するための冷却液媒体としても利用する
ことができる。
水とを主成分とするとともに、防食添加剤として、炭素
数が10〜22の脂肪族ジカルボン酸、炭素数が7〜9
の脂肪族モノカルボン酸、その無水物及びそのアルカリ
金属塩から選ばれる少なくとも1種を0.01〜5.0
重量%、並びにトリアゾール化合物を0.01〜1.0
重量%含有するものである。この冷却液組成物は、主と
して自動車用エンジン等の冷却系統を冷却するため冷却
液媒体として使用され、例えば0〜マイナス55℃の低
温でも凍結を防止することができるうえ、0〜100℃
程度までの比較的高い温度でも高い冷却特性を発揮する
ことができる。また、上記第1実施形態と同様に、保冷
用機器等を冷却するための冷却液媒体としても利用する
ことができる。
【0042】前記ギ酸塩は、不凍性成分として冷却液組
成物の凝固点を降下させるために含有され、冷却液組成
物が凍結して自動車用エンジン等の冷却系統が破壊され
るのを防ぐ働きをする。このギ酸塩の濃度は、冷却液組
成物を使用する温度範囲によって適宜決定されるもので
あるが、好ましくは20〜60重量%、より好ましくは
30〜60重量%である。このギ酸塩の濃度が20重量
%未満の場合には、冷却液組成物がマイナス10℃以下
に冷却されたときに凍結してしまうおそれがある。逆に
60重量%を越える場合には、冷却液組成物が液体状に
ならないおそれがある。
成物の凝固点を降下させるために含有され、冷却液組成
物が凍結して自動車用エンジン等の冷却系統が破壊され
るのを防ぐ働きをする。このギ酸塩の濃度は、冷却液組
成物を使用する温度範囲によって適宜決定されるもので
あるが、好ましくは20〜60重量%、より好ましくは
30〜60重量%である。このギ酸塩の濃度が20重量
%未満の場合には、冷却液組成物がマイナス10℃以下
に冷却されたときに凍結してしまうおそれがある。逆に
60重量%を越える場合には、冷却液組成物が液体状に
ならないおそれがある。
【0043】防食添加剤は、自動車用エンジン等の冷却
系統を構成するアルミニウム、アルミニウム合金、鋳
鉄、鋼、黄銅、はんだ、銅等を含有する金属の腐食を抑
制するために含有される。
系統を構成するアルミニウム、アルミニウム合金、鋳
鉄、鋼、黄銅、はんだ、銅等を含有する金属の腐食を抑
制するために含有される。
【0044】防食添加剤としての炭素数が10〜22の
脂肪族ジカルボン酸、炭素数が7〜9の脂肪族モノカル
ボン酸、その無水物及びそのアルカリ金属塩(以下、脂
肪族カルボン酸類と記載する)は、主として鉄系、銅系
及びアルミニウム系金属に対して優れた腐食防止効果を
有している。
脂肪族ジカルボン酸、炭素数が7〜9の脂肪族モノカル
ボン酸、その無水物及びそのアルカリ金属塩(以下、脂
肪族カルボン酸類と記載する)は、主として鉄系、銅系
及びアルミニウム系金属に対して優れた腐食防止効果を
有している。
【0045】前記炭素数が10〜22の脂肪族ジカルボ
ン酸としては、例えば、セバシン酸、ドデカン二酸、オ
クテニルコハク酸、ドデセニルコハク酸、テトラデセニ
ルコハク酸、ペンタデセニルコハク酸、オクタデセニル
コハク酸が挙げられる。この脂肪族ジカルボン酸の炭素
数が10未満の場合には、前記金属に対する腐食防止効
果が著しく低下する。逆に前記炭素数が22を越える場
合には、溶解性が著しく低下することから好ましくな
い。
ン酸としては、例えば、セバシン酸、ドデカン二酸、オ
クテニルコハク酸、ドデセニルコハク酸、テトラデセニ
ルコハク酸、ペンタデセニルコハク酸、オクタデセニル
コハク酸が挙げられる。この脂肪族ジカルボン酸の炭素
数が10未満の場合には、前記金属に対する腐食防止効
果が著しく低下する。逆に前記炭素数が22を越える場
合には、溶解性が著しく低下することから好ましくな
い。
【0046】一方、前記炭素数が7〜9の脂肪族モノカ
ルボン酸としては、例えば、エナント酸、オクチル酸、
カプリル酸が挙げられる。この脂肪族モノカルボン酸の
炭素数が7未満の場合には、揮発性が高いことから取り
扱い難くなる。逆に前記炭素数が9を越える場合には、
溶解性が著しく低下することから好ましくない。
ルボン酸としては、例えば、エナント酸、オクチル酸、
カプリル酸が挙げられる。この脂肪族モノカルボン酸の
炭素数が7未満の場合には、揮発性が高いことから取り
扱い難くなる。逆に前記炭素数が9を越える場合には、
溶解性が著しく低下することから好ましくない。
【0047】前記脂肪族カルボン酸類の濃度は、0.0
1〜5.0重量%の範囲内であり、好ましくは0.5〜
5.0重量%の範囲内である。この脂肪族カルボン酸類
の濃度が0.01重量%未満の場合には、前記金属に対
して充分な腐食防止効果を発揮することができない。逆
に5.0重量%を越える場合には、冷却液組成物中に完
全に溶解されないおそれがある。
1〜5.0重量%の範囲内であり、好ましくは0.5〜
5.0重量%の範囲内である。この脂肪族カルボン酸類
の濃度が0.01重量%未満の場合には、前記金属に対
して充分な腐食防止効果を発揮することができない。逆
に5.0重量%を越える場合には、冷却液組成物中に完
全に溶解されないおそれがある。
【0048】防食添加剤としてのトリアゾール化合物の
濃度は、0.01〜1.0重量%であり、好ましくは
0.01〜0.5重量%である。このトリアゾール化合
物の濃度が0.01重量%未満の場合には、銅系金属の
腐食を充分に防止することができない。逆に1.0重量
%を越える場合には、冷却液組成物中に完全に溶解され
ないおそれがある。
濃度は、0.01〜1.0重量%であり、好ましくは
0.01〜0.5重量%である。このトリアゾール化合
物の濃度が0.01重量%未満の場合には、銅系金属の
腐食を充分に防止することができない。逆に1.0重量
%を越える場合には、冷却液組成物中に完全に溶解され
ないおそれがある。
【0049】さらに、この冷却液組成物に、前記防食添
加剤の溶解性を高めるための溶解剤を添加するのが好ま
しい。この溶解剤としては、入手が容易であるうえ冷却
特性の低下を招き難いことから、例えば、エチレングリ
コール又はプロピレングリコールが好適に使用される。
この溶解剤の濃度は、好ましくは1〜10重量%、より
好ましくは1〜5重量%である。この溶解剤の濃度が1
重量%未満の場合には、前記防食添加剤の溶解性を充分
に高めることができない。逆に10重量%を越える場合
には、冷却液組成物の粘度が上昇してしまう。
加剤の溶解性を高めるための溶解剤を添加するのが好ま
しい。この溶解剤としては、入手が容易であるうえ冷却
特性の低下を招き難いことから、例えば、エチレングリ
コール又はプロピレングリコールが好適に使用される。
この溶解剤の濃度は、好ましくは1〜10重量%、より
好ましくは1〜5重量%である。この溶解剤の濃度が1
重量%未満の場合には、前記防食添加剤の溶解性を充分
に高めることができない。逆に10重量%を越える場合
には、冷却液組成物の粘度が上昇してしまう。
【0050】さらに、この冷却液組成物に、チアゾール
化合物、ホウ酸類及びモリブデン酸類から選ばれる少な
くとも1種の防食添加剤を含有させるのが好ましい。ま
た、食用黄色4号、ウラニンコンク、アシッドグリーン
25、フェノールレッド等の冷却液組成物を着色するた
めの色素、シリコーン系消泡剤、ポリエーテル系消泡
剤、高分子アルコール系消泡剤等の泡の発生を防止する
ための消泡剤、又はデナトニュームベンゾエート等の誤
飲防止のための苦み剤を適宜組み合わせて添加すること
も可能である。
化合物、ホウ酸類及びモリブデン酸類から選ばれる少な
くとも1種の防食添加剤を含有させるのが好ましい。ま
た、食用黄色4号、ウラニンコンク、アシッドグリーン
25、フェノールレッド等の冷却液組成物を着色するた
めの色素、シリコーン系消泡剤、ポリエーテル系消泡
剤、高分子アルコール系消泡剤等の泡の発生を防止する
ための消泡剤、又はデナトニュームベンゾエート等の誤
飲防止のための苦み剤を適宜組み合わせて添加すること
も可能である。
【0051】さらに、冷却液組成物の腐食防止効果を高
めるために、上記第1実施形態と同様に、冷却液組成物
のpHを7〜11に調節するのが好ましい。加えて、こ
の冷却液組成物中に含有される塩類としては、不溶解物
を生成させ難いことから、アルカリ金属塩であるのが好
ましい。
めるために、上記第1実施形態と同様に、冷却液組成物
のpHを7〜11に調節するのが好ましい。加えて、こ
の冷却液組成物中に含有される塩類としては、不溶解物
を生成させ難いことから、アルカリ金属塩であるのが好
ましい。
【0052】上記第2実施形態によって発揮される効果
について、以下に記載する。 ・ 第2実施形態の冷却液組成物は、ギ酸塩と水とを主
成分とするとともに、防食添加剤として、炭素数が10
〜22の脂肪族ジカルボン酸、炭素数が7〜9の脂肪族
モノカルボン酸、その無水物及びそのアルカリ金属塩か
ら選ばれる少なくとも1種を0.01〜5.0重量%、
並びにトリアゾール化合物を0.01〜1.0重量%含
有するものである。このため、上記第1実施形態と同様
に、ギ酸塩によって優れた冷却特性を発揮させることが
できる。
について、以下に記載する。 ・ 第2実施形態の冷却液組成物は、ギ酸塩と水とを主
成分とするとともに、防食添加剤として、炭素数が10
〜22の脂肪族ジカルボン酸、炭素数が7〜9の脂肪族
モノカルボン酸、その無水物及びそのアルカリ金属塩か
ら選ばれる少なくとも1種を0.01〜5.0重量%、
並びにトリアゾール化合物を0.01〜1.0重量%含
有するものである。このため、上記第1実施形態と同様
に、ギ酸塩によって優れた冷却特性を発揮させることが
できる。
【0053】さらに、防食添加剤として含有されている
脂肪族カルボン酸類及びトリアゾール化合物は、鉄系、
銅系及びアルミニウム系金属に対する高い腐食防止効果
を有している。従って、上記第1実施形態とほぼ同様
に、自動車用エンジン等の冷却系統を長期間に渡ってほ
とんど不具合なく使用することが可能であるうえ、その
メンテナンスに要する手間と費用を低減させることがで
きる。
脂肪族カルボン酸類及びトリアゾール化合物は、鉄系、
銅系及びアルミニウム系金属に対する高い腐食防止効果
を有している。従って、上記第1実施形態とほぼ同様
に、自動車用エンジン等の冷却系統を長期間に渡ってほ
とんど不具合なく使用することが可能であるうえ、その
メンテナンスに要する手間と費用を低減させることがで
きる。
【0054】一方、前記脂肪族ジカルボン酸、その無水
物及びそのアルカリ金属塩は、高温高流速条件下の冷却
系統において、特にアルミニウム及びアルミニウム合金
に対して高い腐食防止効果を有しており、それらの金属
表面の黒変を防止することもできる。また、前記脂肪族
モノカルボン酸、その無水物及びそのアルカリ金属塩
は、前記金属に対する高い腐食防止効果を有しつつ、安
価に入手可能であるうえ、液状であることから取り扱い
が容易である。
物及びそのアルカリ金属塩は、高温高流速条件下の冷却
系統において、特にアルミニウム及びアルミニウム合金
に対して高い腐食防止効果を有しており、それらの金属
表面の黒変を防止することもできる。また、前記脂肪族
モノカルボン酸、その無水物及びそのアルカリ金属塩
は、前記金属に対する高い腐食防止効果を有しつつ、安
価に入手可能であるうえ、液状であることから取り扱い
が容易である。
【0055】加えて、脂肪族カルボン酸類が0.01〜
5.0重量%の濃度で含有されるとともに、トリアゾー
ル化合物が0.01〜1.0重量%の濃度で含有されて
いることから、充分な腐食防止効果を発揮させることが
できるとともに、冷却液組成物中に確実に溶解させるこ
とができる。また、上記第1実施形態で記載した(b)
と同様の効果も発揮される。
5.0重量%の濃度で含有されるとともに、トリアゾー
ル化合物が0.01〜1.0重量%の濃度で含有されて
いることから、充分な腐食防止効果を発揮させることが
できるとともに、冷却液組成物中に確実に溶解させるこ
とができる。また、上記第1実施形態で記載した(b)
と同様の効果も発揮される。
【0056】一方、この冷却液組成物は、水質汚濁の主
原因となるリンを含有していないことから、例えば、廃
液の適切な処置がなされずに通常の排水口を通って河川
や海洋等に流出した場合でも、悪質な水質汚濁を引き起
こし難く、環境に対する負荷を軽減させることができ
る。
原因となるリンを含有していないことから、例えば、廃
液の適切な処置がなされずに通常の排水口を通って河川
や海洋等に流出した場合でも、悪質な水質汚濁を引き起
こし難く、環境に対する負荷を軽減させることができ
る。
【0057】・ 脂肪族カルボン酸類として、セバシン
酸、ドデカン二酸、オクテニルコハク酸、ドデセニルコ
ハク酸、テトラデセニルコハク酸、ペンタデセニルコハ
ク酸、オクタデセニルコハク酸、エナント酸、オクチル
酸、カプリル酸、その無水物及びそのアルカリ金属塩か
ら選ばれる少なくとも1種を使用することによって、冷
却液組成物の腐食防止効果を容易かつ確実に高めること
ができる。さらに、トリアゾール化合物として、トリル
トリアゾール又はベンゾトリアゾールを使用することに
よって、冷却液組成物の腐食防止効果をさらに容易に高
めることができる。また、本実施形態の冷却液組成物
は、上記第1実施形態で記載した(c)から(i)と同
様の効果が発揮される。
酸、ドデカン二酸、オクテニルコハク酸、ドデセニルコ
ハク酸、テトラデセニルコハク酸、ペンタデセニルコハ
ク酸、オクタデセニルコハク酸、エナント酸、オクチル
酸、カプリル酸、その無水物及びそのアルカリ金属塩か
ら選ばれる少なくとも1種を使用することによって、冷
却液組成物の腐食防止効果を容易かつ確実に高めること
ができる。さらに、トリアゾール化合物として、トリル
トリアゾール又はベンゾトリアゾールを使用することに
よって、冷却液組成物の腐食防止効果をさらに容易に高
めることができる。また、本実施形態の冷却液組成物
は、上記第1実施形態で記載した(c)から(i)と同
様の効果が発揮される。
【0058】
【実施例】以下、上記実施形態を具体化した実施例及び
比較例について説明する。なお、以下に記載する%は、
特に記載されていない限り重量%を表すものとする。
比較例について説明する。なお、以下に記載する%は、
特に記載されていない限り重量%を表すものとする。
【0059】(実施例1〜5)表1に示される成分
(%)を混合した後、実施例2〜5については苛性カリ
ウムを用いて溶液のpHをおよそ8.5に調整すること
によって冷却液組成物を作製した。これらの冷却液組成
物について、JIS K 2234に記載の方法に準じ
て、金属試験片の2週間後(表中では2wと記載されて
いる)及び4週間後(表中では4wと記載されている)
の腐食量(mg/cm2)を測定した。この試験条件の
詳細について以下に記載する。
(%)を混合した後、実施例2〜5については苛性カリ
ウムを用いて溶液のpHをおよそ8.5に調整すること
によって冷却液組成物を作製した。これらの冷却液組成
物について、JIS K 2234に記載の方法に準じ
て、金属試験片の2週間後(表中では2wと記載されて
いる)及び4週間後(表中では4wと記載されている)
の腐食量(mg/cm2)を測定した。この試験条件の
詳細について以下に記載する。
【0060】試験片 :銅、黄銅、鋼鉄、アルミニウ
ム鋳物 試験温度 :40℃ 液量 :750ml 通気条件 :100ml/min なお、前記試験温度については、冷却液組成物溶液にと
って最も厳しい条件であると予想される温度(真夏の保
冷機器の運転停止時)である40℃を選択した。結果を
表1に示す。
ム鋳物 試験温度 :40℃ 液量 :750ml 通気条件 :100ml/min なお、前記試験温度については、冷却液組成物溶液にと
って最も厳しい条件であると予想される温度(真夏の保
冷機器の運転停止時)である40℃を選択した。結果を
表1に示す。
【0061】
【表1】 (比較例1〜4)表2に示される成分(%)を混合した
後、苛性カリウムを用いて溶液のpHをおよそ8.5に
調整することによって冷却液組成物を作製した。これら
の冷却液組成物について、前記実施例1〜5の試験と同
様に金属試験片の腐食量(mg/cm2)を測定した。
結果を表2に示す。
後、苛性カリウムを用いて溶液のpHをおよそ8.5に
調整することによって冷却液組成物を作製した。これら
の冷却液組成物について、前記実施例1〜5の試験と同
様に金属試験片の腐食量(mg/cm2)を測定した。
結果を表2に示す。
【0062】
【表2】 表1及び表2の結果より、実施例1〜5の冷却液組成物
は、比較例1〜4の冷却液組成物と比較して、銅、黄
銅、鋼鉄及びアルミニウム鋳物の腐食量が著しく低減さ
れているのが示された。
は、比較例1〜4の冷却液組成物と比較して、銅、黄
銅、鋼鉄及びアルミニウム鋳物の腐食量が著しく低減さ
れているのが示された。
【0063】(実施例6〜10及び比較例5〜8)表3
及び表4に示される成分(%)を混合した後、苛性カリ
ウムを用いて溶液のpHをおよそ9.0に調整すること
によって冷却液組成物を作製した。これらの冷却液組成
物について、JIS K 2234に記載の方法に準じ
て、金属試験片の2週間後(表中では2wと記載されて
いる)及び4週間後(表中では4wと記載されている)
の腐食量(mg/cm2)を測定した。この試験条件の
詳細について以下に記載するとともに、その結果を表3
及び表4に示す。
及び表4に示される成分(%)を混合した後、苛性カリ
ウムを用いて溶液のpHをおよそ9.0に調整すること
によって冷却液組成物を作製した。これらの冷却液組成
物について、JIS K 2234に記載の方法に準じ
て、金属試験片の2週間後(表中では2wと記載されて
いる)及び4週間後(表中では4wと記載されている)
の腐食量(mg/cm2)を測定した。この試験条件の
詳細について以下に記載するとともに、その結果を表3
及び表4に示す。
【0064】試験片 :銅、黄銅、鋼鉄、アルミニウ
ム鋳物、鋳鉄、はんだ 試験温度 :88℃ 液量 :750ml 通気条件 :100ml/min
ム鋳物、鋳鉄、はんだ 試験温度 :88℃ 液量 :750ml 通気条件 :100ml/min
【0065】
【表3】
【0066】
【表4】 表3及び表4の結果より、実施例6〜10の冷却液組成
物は、比較例5〜8の冷却液組成物と比較して、銅、黄
銅、鋼鉄、アルミニウム鋳物、鋳鉄及びはんだの腐食量
が著しく低減されているのが示された。
物は、比較例5〜8の冷却液組成物と比較して、銅、黄
銅、鋼鉄、アルミニウム鋳物、鋳鉄及びはんだの腐食量
が著しく低減されているのが示された。
【0067】なお、上記実施形態は、次のように変更し
て具体化することも可能である。 ・ 第1実施形態の冷却液組成物を自動車用エンジン等
の冷却系統を冷却するための冷却用媒体として使用する
こと。或いは、第2実施形態の冷却液組成物を冷凍機、
製氷機、その他各種の保冷用機器等の低温用冷却液媒体
として使用すること。このように構成した場合でも、優
れた冷却特性を発揮させつつ、腐食防止効果をより一層
高めることができる。
て具体化することも可能である。 ・ 第1実施形態の冷却液組成物を自動車用エンジン等
の冷却系統を冷却するための冷却用媒体として使用する
こと。或いは、第2実施形態の冷却液組成物を冷凍機、
製氷機、その他各種の保冷用機器等の低温用冷却液媒体
として使用すること。このように構成した場合でも、優
れた冷却特性を発揮させつつ、腐食防止効果をより一層
高めることができる。
【0068】さらに、前記実施形態より把握できる技術
的思想について以下に記載する。 (1) 前記炭素数が10〜22の脂肪族ジカルボン
酸、炭素数が7〜9の脂肪族モノカルボン酸、その無水
物及びそのアルカリ金属塩から選ばれる少なくとも1種
を0.5〜5.0重量%含有する請求項2から請求項6
のいずれかに記載の冷却液組成物。このように構成した
場合、腐食防止効果をより一層向上させることができ
る。
的思想について以下に記載する。 (1) 前記炭素数が10〜22の脂肪族ジカルボン
酸、炭素数が7〜9の脂肪族モノカルボン酸、その無水
物及びそのアルカリ金属塩から選ばれる少なくとも1種
を0.5〜5.0重量%含有する請求項2から請求項6
のいずれかに記載の冷却液組成物。このように構成した
場合、腐食防止効果をより一層向上させることができ
る。
【0069】(2) さらに、防食添加剤の溶解性を高
めるための溶解剤を添加した請求項2から請求項6及び
前記(1)のいずれかに記載の冷却液組成物。このよう
に構成した場合、冷却液組成物の腐食防止効果を著しく
向上させることができる。
めるための溶解剤を添加した請求項2から請求項6及び
前記(1)のいずれかに記載の冷却液組成物。このよう
に構成した場合、冷却液組成物の腐食防止効果を著しく
向上させることができる。
【0070】(3) 前記溶解剤をエチレングリコール
又はプロピレングリコールとするとともに、その溶解剤
の濃度を1〜10重量%とした前記(2)に記載の冷却
液組成物。このように構成した場合、冷却液組成物腐食
防止効果を高めつつ、その粘度上昇を抑えて冷却特性の
低下を防止することができる。
又はプロピレングリコールとするとともに、その溶解剤
の濃度を1〜10重量%とした前記(2)に記載の冷却
液組成物。このように構成した場合、冷却液組成物腐食
防止効果を高めつつ、その粘度上昇を抑えて冷却特性の
低下を防止することができる。
【0071】(4) さらに防食添加剤として0.01
〜1.0重量%のモリブデン酸類を含有する請求項1か
ら請求項6及び前記(1)から前記(3)のいずれかに
記載の冷却液組成物。このように構成した場合、鉄系金
属の腐食防止効果をさらに高めることができる。
〜1.0重量%のモリブデン酸類を含有する請求項1か
ら請求項6及び前記(1)から前記(3)のいずれかに
記載の冷却液組成物。このように構成した場合、鉄系金
属の腐食防止効果をさらに高めることができる。
【0072】(5) 前記ギ酸塩はギ酸カリウムである
請求項1から請求項6及び前記(1)から前記(4)の
いずれかに記載の冷却液組成物。このように構成した場
合、冷却液組成物中に非常に高い濃度で含有させること
ができ、冷却液組成物の冷却特性を向上させることがで
きる。
請求項1から請求項6及び前記(1)から前記(4)の
いずれかに記載の冷却液組成物。このように構成した場
合、冷却液組成物中に非常に高い濃度で含有させること
ができ、冷却液組成物の冷却特性を向上させることがで
きる。
【0073】(6) 前記ギ酸塩を30〜60重量%の
濃度で含有する請求項1から請求項6及び前記(1)か
ら前記(5)のいずれかに記載の冷却液組成物。このよ
うに構成した場合、冷却液組成物の冷却特性を高めるこ
とができる。
濃度で含有する請求項1から請求項6及び前記(1)か
ら前記(5)のいずれかに記載の冷却液組成物。このよ
うに構成した場合、冷却液組成物の冷却特性を高めるこ
とができる。
【0074】(7) 溶液のpHが7〜11である請求
項1から請求項6及び前記(1)から前記(6)のいず
れかに記載の冷却液組成物。このように構成した場合、
鉄系及び銅系金属に対する腐食防止効果をより一層高め
ることができる。
項1から請求項6及び前記(1)から前記(6)のいず
れかに記載の冷却液組成物。このように構成した場合、
鉄系及び銅系金属に対する腐食防止効果をより一層高め
ることができる。
【0075】(8) 前記リン酸類、チアゾール化合
物、ホウ酸類及びモリブデン酸類から選ばれる少なくと
も1種は、アルカリ金属塩である請求項1から請求項6
及び前記(1)から前記(7)のいずれかに記載の冷却
液組成物。このように構成した場合、不溶解物の生成を
効果的に抑制することができ、腐食防止効果をさらに高
めることができる。
物、ホウ酸類及びモリブデン酸類から選ばれる少なくと
も1種は、アルカリ金属塩である請求項1から請求項6
及び前記(1)から前記(7)のいずれかに記載の冷却
液組成物。このように構成した場合、不溶解物の生成を
効果的に抑制することができ、腐食防止効果をさらに高
めることができる。
【0076】(9) 保冷用機器を冷却するための冷却
液媒体に使用することを特徴とする請求項1、請求項4
から請求項6及び前記(4)から前記(8)のいずれか
に記載の冷却液組成物。このように構成した場合、保冷
用機器に対して優れた冷却特性を発揮させつつ、腐食防
止効果をより一層高めることができる。
液媒体に使用することを特徴とする請求項1、請求項4
から請求項6及び前記(4)から前記(8)のいずれか
に記載の冷却液組成物。このように構成した場合、保冷
用機器に対して優れた冷却特性を発揮させつつ、腐食防
止効果をより一層高めることができる。
【0077】(10) 自動車用エンジンの冷却系統を
冷却するための冷却液媒体に使用することを特徴とする
請求項2から請求項6及び前記(1)から前記(7)の
いずれかに記載の冷却液組成物。このように構成した場
合、自動車用エンジンの冷却系統に対して優れた冷却特
性を発揮させつつ、腐食防止効果をより一層高めること
ができる。
冷却するための冷却液媒体に使用することを特徴とする
請求項2から請求項6及び前記(1)から前記(7)の
いずれかに記載の冷却液組成物。このように構成した場
合、自動車用エンジンの冷却系統に対して優れた冷却特
性を発揮させつつ、腐食防止効果をより一層高めること
ができる。
【0078】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明によれ
ば、次のような効果を奏する。請求項1及び請求項2に
記載の発明の冷却液組成物によれば、優れた冷却特性を
発揮させつつ、腐食防止効果をより一層高めることがで
きる。
ば、次のような効果を奏する。請求項1及び請求項2に
記載の発明の冷却液組成物によれば、優れた冷却特性を
発揮させつつ、腐食防止効果をより一層高めることがで
きる。
【0079】請求項3に記載の発明の冷却液組成物によ
れば、請求項2に記載の発明の効果に加えて、腐食防止
効果を容易に高めることができる。請求項4に記載の発
明の冷却液組成物によれば、請求項1から請求項3のい
ずれかに記載の発明の効果に加えて、腐食防止効果をさ
らに容易に高めることができる。
れば、請求項2に記載の発明の効果に加えて、腐食防止
効果を容易に高めることができる。請求項4に記載の発
明の冷却液組成物によれば、請求項1から請求項3のい
ずれかに記載の発明の効果に加えて、腐食防止効果をさ
らに容易に高めることができる。
【0080】請求項5に記載の発明の冷却液組成物によ
れば、請求項1から請求項4のいずれかに記載の発明の
効果に加えて、銅系金属の腐食防止効果をさらに高める
ことができる。
れば、請求項1から請求項4のいずれかに記載の発明の
効果に加えて、銅系金属の腐食防止効果をさらに高める
ことができる。
【0081】請求項6に記載の発明の冷却液組成物によ
れば、請求項1から請求項5のいずれかに記載の発明の
効果に加えて、鉄系金属の腐食防止効果をさらに高める
ことができる。
れば、請求項1から請求項5のいずれかに記載の発明の
効果に加えて、鉄系金属の腐食防止効果をさらに高める
ことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3L044 AA04 BA09 CA03 DB02 DD07 KA01 4K062 AA03 BA08 BB18 BB22 DA01 FA05 GA01 GA08
Claims (6)
- 【請求項1】 ギ酸塩と水とを主成分とするとともに、
防食添加剤として0.01〜1.0重量%のリン酸類及
び0.01〜0.5重量%のトリアゾール化合物を含有
することを特徴とする冷却液組成物。 - 【請求項2】 ギ酸塩と水とを主成分とするとともに、
防食添加剤として、炭素数が10〜22の脂肪族ジカル
ボン酸、炭素数が7〜9の脂肪族モノカルボン酸、その
無水物及びそのアルカリ金属塩から選ばれる少なくとも
1種を0.01〜5.0重量%、並びにトリアゾール化
合物を0.01〜1.0重量%含有することを特徴とす
る冷却液組成物。 - 【請求項3】 前記脂肪族ジカルボン酸は、セバシン
酸、ドデカン二酸、オクテニルコハク酸、ドデセニルコ
ハク酸、テトラデセニルコハク酸、ペンタデセニルコハ
ク酸又はオクタデセニルコハク酸であり、前記脂肪族モ
ノカルボン酸は、エナント酸、オクチル酸又はカプリル
酸である請求項2に記載の冷却液組成物。 - 【請求項4】 前記トリアゾール化合物は、トリルトリ
アゾール又はベンゾトリアゾールである請求項1から請
求項3のいずれかに記載の冷却液組成物。 - 【請求項5】 さらに防食添加剤として0.01〜1.
0重量%のチアゾール化合物を含有する請求項1から請
求項4のいずれかに記載の冷却液組成物。 - 【請求項6】 さらに防食添加剤として0.01〜1.
0重量%のホウ酸類を含有する請求項1から請求項5の
いずれかに記載の冷却液組成物。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000079705A JP2001158878A (ja) | 1999-09-24 | 2000-03-22 | 冷却液組成物 |
KR1020000040224A KR20010049780A (ko) | 1999-09-24 | 2000-07-13 | 냉각액 조성물 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11-270564 | 1999-09-24 | ||
JP27056499 | 1999-09-24 | ||
JP2000079705A JP2001158878A (ja) | 1999-09-24 | 2000-03-22 | 冷却液組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001158878A true JP2001158878A (ja) | 2001-06-12 |
Family
ID=26549259
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000079705A Pending JP2001158878A (ja) | 1999-09-24 | 2000-03-22 | 冷却液組成物 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001158878A (ja) |
KR (1) | KR20010049780A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007275817A (ja) * | 2006-04-10 | 2007-10-25 | Mitsubishi Electric Corp | 水処理方法 |
JP2008297504A (ja) * | 2007-06-04 | 2008-12-11 | Panasonic Corp | 蓄熱システム |
JP2010521549A (ja) * | 2007-03-16 | 2010-06-24 | ウェブスター (ホールディングス) リミテッド | 飲料提供装置 |
CN114686182A (zh) * | 2022-05-06 | 2022-07-01 | 安徽天驰先锋油品制造有限公司 | 一种新能源汽车环保型冷却液的制备方法 |
CN115820225A (zh) * | 2022-11-21 | 2023-03-21 | 中国重汽集团济南动力有限公司 | 一种长寿命及长寿命下具有优异抗腐蚀性能的发动机冷却液 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100549298B1 (ko) * | 2001-02-09 | 2006-02-03 | 애큐랩주식회사 | 냉각수 시스템의 탄소강 부식 방지제와 그의 투입방법 |
-
2000
- 2000-03-22 JP JP2000079705A patent/JP2001158878A/ja active Pending
- 2000-07-13 KR KR1020000040224A patent/KR20010049780A/ko not_active Application Discontinuation
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007275817A (ja) * | 2006-04-10 | 2007-10-25 | Mitsubishi Electric Corp | 水処理方法 |
JP2010521549A (ja) * | 2007-03-16 | 2010-06-24 | ウェブスター (ホールディングス) リミテッド | 飲料提供装置 |
JP2008297504A (ja) * | 2007-06-04 | 2008-12-11 | Panasonic Corp | 蓄熱システム |
CN114686182A (zh) * | 2022-05-06 | 2022-07-01 | 安徽天驰先锋油品制造有限公司 | 一种新能源汽车环保型冷却液的制备方法 |
CN115820225A (zh) * | 2022-11-21 | 2023-03-21 | 中国重汽集团济南动力有限公司 | 一种长寿命及长寿命下具有优异抗腐蚀性能的发动机冷却液 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20010049780A (ko) | 2001-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2379486C (en) | Synergistic combinations of carboxylates for use as freezing point depressants and corrosion inhibitors in heat transfer fluids | |
JP2012526180A (ja) | 凍結防止濃縮物及び冷却剤組成物並びにそれらの製造 | |
US6045719A (en) | Use of quaternized imidazoles as corrosion inhibitors for non-ferrous metals, and coolant compositions and antifreeze concentrates comprising them | |
AU5682500A (en) | Silicate, borate and phosphate-free glycol based cooling liquids with improved corrosion stability | |
US20040075077A1 (en) | Method for cooling high temperature engines | |
AU2019204001A1 (en) | Extended operation engine coolant composition | |
JP2005325300A (ja) | 冷却液組成物 | |
KR20020026889A (ko) | 열전달액용 부식 억제 조성물 | |
JP2916721B2 (ja) | 冷却液組成物 | |
CA2363660C (en) | Monocarboxylic acid based antifreeze composition for diesel engines | |
JP2001158878A (ja) | 冷却液組成物 | |
WO2000050532A1 (en) | Monocarboxylic acid based antifreeze composition for diesel engines | |
JPH10338868A (ja) | 冷却不凍液組成物 | |
JP2772578B2 (ja) | 不凍液 | |
US6290870B1 (en) | Monocarboxylic acid based antifreeze composition for diesel engines | |
JP4119622B2 (ja) | 冷却液組成物 | |
JP2006052404A (ja) | 有機酸及びカルバメートに基づく向上した腐食性を有するシリケート不含冷却液 | |
JP2002030281A (ja) | 冷却液組成物 | |
KR100962792B1 (ko) | 열산화 안정성이 우수한 부동액 조성물 | |
JP2004238643A (ja) | 冷却液組成物 | |
JP2008189806A (ja) | 冷却液組成物 | |
JP2009256735A (ja) | 冷却液組成物 | |
JPWO2005054397A1 (ja) | 冷却液組成物 | |
JP2005113250A (ja) | 冷却液組成物 | |
JPH11349935A (ja) | 冷却液組成物 |