[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2001147452A - Optical element - Google Patents

Optical element

Info

Publication number
JP2001147452A
JP2001147452A JP32785399A JP32785399A JP2001147452A JP 2001147452 A JP2001147452 A JP 2001147452A JP 32785399 A JP32785399 A JP 32785399A JP 32785399 A JP32785399 A JP 32785399A JP 2001147452 A JP2001147452 A JP 2001147452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
optical
optical switch
port
output port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP32785399A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideaki Okayama
秀彰 岡山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP32785399A priority Critical patent/JP2001147452A/en
Publication of JP2001147452A publication Critical patent/JP2001147452A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To increase the capacity of an optical element and to reduce the size thereof. SOLUTION: This optical element is provided with return waveguides 28 and respective second input/output ports P2 are equally distributed and disposed by one piece each in second regions R2 and third regions R3 across first regions R1 including first input/output ports P1.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、光素子、特に、
折り返し構造を有する光素子に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optical device,
The present invention relates to an optical element having a folded structure.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、光通信の分野に、光素子(光スイ
ッチ、光合分波器及び光分岐結合器等)がある。この光
素子をコンパクト化する為に、折り返し型光素子が提案
されている。折り返し型光素子とは、入力した光信号
を、当該光素子の端面に設けた反射構造体(例えば、反
射鏡)により反射させることにより、当該光素子の内部
を1〜数回往復させて、然る後、外部に出力させる構造
を有する光素子である。この折り返し型光素子の構成例
が、文献1(電子情報通信学会技術報告PS98−3
8、1998年10月P61〜65)及び文献2(Ph
otonic Switching、1987年3月、
ThD4−1〜ThD4−3)に、それぞれ開示されて
いる。
2. Description of the Related Art Conventionally, there are optical devices (optical switches, optical multiplexer / demultiplexers, optical branching couplers, etc.) in the field of optical communication. In order to make this optical element compact, a folded optical element has been proposed. A folded optical element refers to an optical signal that is input and reflected by a reflective structure (for example, a reflecting mirror) provided on an end face of the optical element, so that the optical signal is reciprocated one to several times inside the optical element. After that, the optical device has a structure to output to the outside. A configuration example of this folded optical element is described in Document 1 (IEICE Technical Report PS98-3).
8, October 1998, pp. 61-65) and Reference 2 (Ph
otonic Switching, March 1987,
ThD4-1 to ThD4-3).

【0003】文献1に開示されている光素子(以下「第
1従来型光素子」と言う。)は、表面弾性波を利用した
合分波素子である。第1従来型光素子は、当該第1従来
型光素子内の導波路上に設けられた薄膜中に表面弾性波
を閉じこめることができ、この表面弾性波を利用して、
該導波路を伝搬する波長多重光信号を波長毎に特定方向
に分波することができる。然る後、第1従来型光素子
は、それぞれの単一波長光信号を、別個に、第1従来型
光素子内を数回往復させて、外部に出力させる。その結
果、例えば、クロストークが減少する等の効果が得られ
る。
[0003] An optical element disclosed in Document 1 (hereinafter referred to as a "first conventional optical element") is a multiplexing / demultiplexing element utilizing surface acoustic waves. The first conventional optical device can confine a surface acoustic wave in a thin film provided on a waveguide in the first conventional optical device.
The wavelength division multiplexed optical signal propagating through the waveguide can be demultiplexed in a specific direction for each wavelength. Thereafter, the first conventional optical device separately reciprocates each single wavelength optical signal several times in the first conventional optical device and outputs the signal to the outside. As a result, for example, effects such as a reduction in crosstalk are obtained.

【0004】一方、文献2に開示されている光素子(以
下「第2従来型光素子」と言う。)は、ピラミッド型に
配列された光スイッチエレメントを具える完全非閉塞型
のq×q光スイッチである(qは自然数)。この第2従
来型光素子は、ピラミッドの頂部側の端面に、q個の入
力ポート、q個の出力ポート及び2q個のダミーポート
を具える。又、ピラミッドの底部側の端面に、反射構造
体を具える。例えば、外部より入力ポートに光信号を入
力した場合は、この光信号は、光スイッチエレメントの
群中を伝搬してから、反射構造体によって反射されて、
再び、光スイッチエレメントの群中を伝搬して、然る
後、出力ポートから外部に出力される。この間におい
て、何れか1個の光スイッチエレメントをスイッチング
することにより、所望の出力ポートから光信号を出力す
ることができる。
On the other hand, an optical element disclosed in Document 2 (hereinafter referred to as a “second conventional optical element”) is a completely non-blocking type q × q having optical switch elements arranged in a pyramid shape. An optical switch (q is a natural number). The second conventional optical element has q input ports, q output ports, and 2q dummy ports on the end face on the top side of the pyramid. In addition, a reflection structure is provided on the end face on the bottom side of the pyramid. For example, when an optical signal is input to the input port from the outside, the optical signal propagates through the group of optical switch elements, and is reflected by the reflective structure.
Again, the light propagates through the group of optical switch elements, and thereafter is output from the output port to the outside. During this time, by switching one of the optical switch elements, an optical signal can be output from a desired output port.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、通常、
第1従来型光素子は、2分波用波長フィルタ(2種類の
波長から成る波長多重信号を分波する波長フィルタ)と
して使用でき、この第1従来型光素子を大容量化する
(例えば、8分波用波長フィルタとする)ことは、その
構造上から、不可能である。
However, usually,
The first conventional optical element can be used as a two-wavelength wavelength filter (a wavelength filter for demultiplexing a wavelength division multiplexed signal composed of two wavelengths), and the first conventional optical element is increased in capacity (for example, Is not possible because of its structure.

【0006】一方、第2従来型光素子では、光スイッチ
エレメントの数を増加することにより大容量化すること
は可能であるが、その分、光信号の入出力に無関係なダ
ミーポートも増加してしまう。その結果、第2従来型光
素子が大型化してしまうという問題点があった。更に、
第2従来型光素子に含まれる導波路同士の交差点の総数
が多い為に、光信号の伝搬損失が増加してしまうという
問題点もあった。
On the other hand, in the second conventional optical element, it is possible to increase the capacity by increasing the number of optical switch elements, but the number of dummy ports irrelevant to the input / output of optical signals also increases accordingly. Would. As a result, there is a problem that the second conventional optical element becomes large. Furthermore,
Since the total number of intersections between the waveguides included in the second conventional optical element is large, there is also a problem that the propagation loss of the optical signal increases.

【0007】そこで、大容量化が可能であると同時に、
小型化が図れる光素子の出現が求められていた。又、当
該光素子に含まれる導波路同士の交差点の総数を減らす
ことができる構造を有する光素子の出現が求められてい
た。
Therefore, it is possible to increase the capacity,
There has been a demand for an optical element that can be miniaturized. Also, there has been a demand for an optical device having a structure capable of reducing the total number of intersections between waveguides included in the optical device.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】この目的を達成する為
に、この発明の光素子は、互いに対向している第1端面
及び第2端面を具える。又、第1端面にそれぞれ設けら
れていて、互いに、光信号を外部よりこの光素子に入力
するか、若しくは、この光信号をこの光素子より外部に
出力させる関係にある、2n(nは自然数)個の第1の
入出力ポート及び2n個の第2の入出力ポートを具え
る。又、第2端面に設けられている反射部を具える。
又、第1端面及び第2端面の間に設けられていて、外部
から入出力ポートに入力した光信号を、反射部の反射面
で第1端面の方角に向けて反射させて、然る後、所定の
入出力ポートから外部に出力させる伝搬経路部を具え
る。
In order to achieve this object, an optical device according to the present invention has a first end face and a second end face facing each other. Also, 2n (n is a natural number) provided on the first end face and having a relationship of mutually inputting an optical signal to the optical element from the outside or outputting the optical signal from the optical element to the outside. ) First input / output ports and 2n second input / output ports. In addition, a reflection portion provided on the second end surface is provided.
An optical signal which is provided between the first end face and the second end face and which is input from the outside to the input / output port is reflected toward the direction of the first end face by the reflection surface of the reflection portion, and thereafter, , And a propagation path unit for outputting from a predetermined input / output port to the outside.

【0009】このとき、第2の入出力ポートは、それぞ
れ、第1の入出力ポートを包含する第1領域を間に挟む
第2領域及び第3領域に分けて設けられている。
At this time, the second input / output ports are provided separately in a second area and a third area sandwiching the first area including the first input / output port.

【0010】そして、好ましくは、第1の入出力ポート
の個数を2n(nは自然数)とし、かつ、第2の入出力
ポートの個数を2nとしてあると共に、第2の入出力ポ
ートは、第2領域及び第3領域に、それぞれn個ずつ等
分配されて設けられているのが良い。
Preferably, the number of first input / output ports is 2n (n is a natural number), the number of second input / output ports is 2n, and the second input / output port is It is preferable that n regions are equally distributed and provided in the second region and the third region, respectively.

【0011】このような構成によれば、各々の第2の入
出力ポートは、第1の入出力ポートを包含する第1領域
を間に挟む第2領域及び第3領域に等分配されて設けら
れているから、当該光素子に含まれる導波路を工夫して
パターニングすることにより、導波路同士の交差点の総
数を従来構成と比較して減らすことができる(後述)。
従って、この交差点の数が減少する分だけ、光信号の伝
搬損失を減少させることができる。
According to such a configuration, each of the second input / output ports is provided equally distributed between the second area and the third area sandwiching the first area including the first input / output port. Therefore, by devising and patterning the waveguides included in the optical element, the total number of intersections between the waveguides can be reduced as compared with the conventional configuration (described later).
Therefore, the propagation loss of the optical signal can be reduced by the decrease in the number of intersections.

【0012】或いは、第1の入出力ポート及び第2の入
出力ポートをそれぞれ含む、複数個のポートブロック領
域を具える。各ポートブロック領域において、第2の入
出力ポートは、それぞれ、第1の入出力ポートを包含す
る第1領域を間に挟む第2領域及び第3領域に分けて設
けられている。
Alternatively, there is provided a plurality of port block areas each including a first input / output port and a second input / output port. In each port block area, the second input / output port is provided separately in a second area and a third area sandwiching the first area including the first input / output port.

【0013】そして、好ましくは、第1の入出力ポート
の個数を2n(nは自然数)とし、かつ、第2の入出力
ポートの個数を2nとしてあり、各ポートブロック領域
に含まれる第1の入出力ポートの個数は等しく、各ポー
トブロック領域に含まれる第2の入出力ポートの個数は
等しく、及び、同一のポートブロック領域において、第
2の入出力ポートは、第2領域及び第3領域に、等分配
されて設けられているのが良い。
Preferably, the number of the first input / output ports is 2n (n is a natural number), and the number of the second input / output ports is 2n. The number of input / output ports is equal, the number of second input / output ports included in each port block area is equal, and in the same port block area, the second input / output ports are the second area and the third area. It is good to be equally distributed.

【0014】このように構成しても、各ポートブロック
領域においては、各々の第2の入出力ポートは、第1の
入出力ポートを包含する第1領域を間に挟む第2領域及
び第3領域に等分配されて設けられているから、当該光
素子に含まれる導波路を工夫してパターニングすること
により、導波路同士の交差点の総数を従来構成と比較し
て減らすことができる(後述)。従って、この交差点の
数が減少する分だけ、光信号の伝搬損失を減少させるこ
とができる。
[0014] Even with such a configuration, in each port block area, each second input / output port is provided with the second area and the third area sandwiching the first area including the first input / output port. Since they are provided equally distributed in the region, the total number of intersections between the waveguides can be reduced as compared with the conventional configuration by devising and patterning the waveguides included in the optical element (described later). . Therefore, the propagation loss of the optical signal can be reduced by the decrease in the number of intersections.

【0015】これらの発明の実施に当たり、好ましく
は、伝搬経路部は、2m(mは自然数)個の中間ポート
と、m本の折り返し導波路と、伝搬経路接続部とを具え
るのが良い。但し、各中間ポートは、第1端面及び第2
端面の間の領域に設けられているものとする。又、各折
り返し導波路は、一端及び他端が中間ポートの各々と1
対1の関係で接続していて、かつ、上述の反射面への入
射光信号と、この反射面からの反射光信号とを含む面内
において、この反射面の垂線に対して線対称に、第2端
面から第1端面に向かって折り返す構造を有するものと
する。又、伝搬経路接続部は、同一の折り返し導波路に
よって接続されている2つの中間ポートを、それぞれ、
第1の入出力ポート及び第2の入出力ポートと接続する
機能を有するものとする。
In practicing these inventions, the propagation path section preferably includes 2m (m is a natural number) intermediate ports, m folded waveguides, and a propagation path connection section. However, each intermediate port has a first end face and a second end face.
It is assumed that it is provided in a region between the end faces. Each of the folded waveguides has one end and the other end connected to each of the intermediate ports.
Connected in a one-to-one relationship, and in a plane including the above-described incident light signal on the reflecting surface and the reflected light signal from the reflecting surface, are symmetrical with respect to a line perpendicular to the reflecting surface, It has a structure folded back from the second end face toward the first end face. In addition, the propagation path connection unit connects the two intermediate ports connected by the same folded waveguide to each other.
It has a function of connecting to the first input / output port and the second input / output port.

【0016】このように構成すれば、第2従来型光素子
の構成とは異なり、光信号の入出力に無関係なダミーポ
ートが不要になる。よって、当該光素子の小型化を図る
ことができる。又、中間ポート及び折り返し導波路の数
を増加させて、かつ、伝搬経路接続部における接続機能
を拡充することにより、当該光素子の大容量化が可能に
なる。
With this configuration, unlike the configuration of the second conventional optical element, a dummy port irrelevant to the input / output of an optical signal is not required. Therefore, the size of the optical element can be reduced. In addition, by increasing the number of intermediate ports and folded waveguides and expanding the connection function in the propagation path connection portion, it is possible to increase the capacity of the optical element.

【0017】上述の発明の実施に当たり、好ましくは、
第2領域における第2の入出力ポートとのみ接続される
ことができる中間ポートに接続された折り返し導波路
は、それぞれ、この中間ポートから反射面を経て、第1
の入出力ポートとのみ接続されることができる中間ポー
トに至るまでにおいて互いに1回ずつ交差しており、か
つ、第3領域における第2の入出力ポートとのみ接続さ
れることができる中間ポートに接続された折り返し導波
路は、それぞれ、この中間ポートから反射面を経て、第
1の入出力ポートとのみ接続されることができる中間ポ
ートに至るまでにおいて互いに1回ずつ交差しているの
が良い。そして、各折り返し導波路は、この折り返し導
波路を含む平面内において、この折り返し導波路の群の
中心線に対して、実質的に線対称に配置されていても良
い。
In carrying out the above invention, preferably,
Each of the folded waveguides connected to the intermediate port, which can be connected only to the second input / output port in the second region, passes through the reflecting surface from the intermediate port to the first waveguide.
To the intermediate port that can be connected only to the input / output port of the third region, and that can be connected only to the second input / output port in the third area. The connected folded waveguides each preferably cross each other once from the intermediate port to the intermediate port that can be connected only to the first input / output port via the reflection surface. . Each folded waveguide may be arranged substantially line-symmetrically with respect to the center line of the group of folded waveguides in a plane including the folded waveguide.

【0018】このように構成すれば、折り返し導波路同
士の交差点の総数を、従来構成(第2従来型光素子)と
比較して、効果的に減らすことができる。従って、この
交差点の数が減少する分だけ、光信号の伝搬損失を減少
させることができる。
With this configuration, the total number of intersections between the folded waveguides can be effectively reduced as compared with the conventional configuration (second conventional optical device). Therefore, the propagation loss of the optical signal can be reduced by the decrease in the number of intersections.

【0019】上述の発明の実施に当たり、好ましくは、
伝搬経路接続部は、光スイッチング機能、光合分波機能
或いは光分岐結合機能の何れか1つの機能を具えるのが
良い。
In carrying out the above invention, preferably,
The propagation path connection unit preferably has one of an optical switching function, an optical multiplexing / demultiplexing function and an optical branching / coupling function.

【0020】このように構成すれば、当該光素子は、光
スイッチ、光合分波器或いは光分岐結合器となる。
With such a configuration, the optical element becomes an optical switch, an optical multiplexer / demultiplexer, or an optical splitter / coupler.

【0021】この発明の実施に当たり、好ましくは、
(2n)2=mとするのが良い。但し、伝搬経路接続部
は、2n個の1×2n型の第1副光スイッチ、及び、2
n個の1×2n型の第2副光スイッチを具えるものとす
る。各々の第1副光スイッチは、その一端が、2n個の
第1入出力ポートと1対1の関係で接続されてあると共
に、その他端が、m(=(2n)2)個の中間ポートと
1対1の関係で接続されてあるものとする。又、各々の
第2副光スイッチは、その一端が、2n個の第2入出力
ポートと1対1の関係で接続されてあると共に、その他
端が、第1副光スイッチと接続されていないm(=(2
n)2)個の中間ポートと1対1の関係で接続されてあ
るものとする。又、同一の第1副光スイッチに接続され
た2n個の中間ポートと、互いに異なる第2副光スイッ
チに接続された2n個の中間ポートとを、各々の折り返
し導波路によって、1対1の関係で接続するものとす
る。
In practicing the present invention, preferably
(2n) 2 = m is preferable. However, the propagation path connection unit includes 2n 1 × 2n-type first sub-optical switches, and 2
Assume that n 1 × 2n second sub-optical switches are provided. Each first sub-optical switch has one end connected to the 2n first input / output ports in a one-to-one relationship, and the other end connected to m (= (2n) 2 ) intermediate ports. And are connected in a one-to-one relationship. Each of the second sub-optical switches has one end connected to the 2n second input / output ports in a one-to-one relationship, and the other end not connected to the first sub-optical switch. m (= (2
n) 2 ) intermediate ports are connected in a one-to-one relationship. In addition, 2n intermediate ports connected to the same first sub-optical switch and 2n intermediate ports connected to different second sub-optical switches are connected in a one-to-one relationship with each folded waveguide. They are connected in a relationship.

【0022】このように構成すれば、2n×2n完全非
閉塞型光スイッチを形成できる。尚、完全非閉塞型光ス
イッチとは、任意の空き第1入出力ポートと、任意の空
き第2入出力ポートとを、他の接続状態によらずに、必
ず接続できる光スイッチである。
With this configuration, a 2n × 2n completely non-blocking optical switch can be formed. The complete non-blocking type optical switch is an optical switch that can always connect any free first input / output port and any free second input / output port regardless of other connection states.

【0023】上述の発明の実施に当たり、好ましくは、
反射部は、この反射部によって反射される光信号におけ
る、TEモード及びTMモード間のモード変換を行う機
能を有するのが良い。例えば、反射部は、4分の1波長
板及び反射鏡から構成されていれば良い。
In carrying out the above-mentioned invention, preferably,
The reflector preferably has a function of performing mode conversion between the TE mode and the TM mode in the optical signal reflected by the reflector. For example, the reflecting section may be constituted by a quarter-wave plate and a reflecting mirror.

【0024】このように構成すれば、当該光素子を、T
Eモード及びTMモードに依存しない偏光無依存性光素
子とすることができる。
With this configuration, the optical element can be replaced by T
A polarization-independent optical element that does not depend on the E mode and the TM mode can be obtained.

【0025】この発明の実施に当たり、好ましくは、入
出力ポートに入力された光信号が反射面に到達するまで
に伝搬した導波路(以下「往路導波路」と言う。)と交
差する他の導波路の総数が、この光信号が反射面で反射
されてから入出力ポートに到達するまでに伝搬した導波
路(以下「復路導波路」と言う。)と交差する他の導波
路の総数と等しくない場合は、往路導波路又は復路導波
路と交差するダミー導波路を設けることより、これらの
総数を互いに等しくするのが良い。
In practicing the present invention, it is preferable that another waveguide crossing a waveguide (hereinafter referred to as "outgoing waveguide") through which an optical signal input to the input / output port propagates until reaching the reflecting surface. The total number of waveguides is equal to the total number of other waveguides that intersect with the waveguides (hereinafter referred to as “return waveguides”) that propagated from the time when the optical signal was reflected by the reflection surface to the time when the optical signals reached the input / output ports. If not, it is preferable to provide a dummy waveguide that intersects with the outward waveguide or the backward waveguide so that the total number of them is equal to each other.

【0026】このように構成すれば、任意の入出力ポー
ト間の光信号の伝搬損失を、実質的に一様にすることが
できる。
With this configuration, the propagation loss of an optical signal between any input / output ports can be made substantially uniform.

【0027】[0027]

【発明の実施の形態】以下、図を参照して、当該発明の
実施の形態について、説明する。尚、図中、各構成成分
の大きさ、形状及び配置関係は、この発明が理解できる
程度に概略的に示してあるにすぎず、従って、この発明
は、図示例に限定されるものではない。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the drawings, the size, shape and arrangement of each component are only schematically shown to the extent that the present invention can be understood, and therefore, the present invention is not limited to the illustrated example. .

【0028】「第1の実施の形態」先ず、図1及び図2
を参照して、この発明の第1の実施の形態における光素
子の一例である光スイッチ(以下「第1光スイッチ1
0」と言う。)の全体的な構成について、説明する。
[First Embodiment] First, FIGS. 1 and 2
With reference to FIG. 1, an optical switch (hereinafter, referred to as a “first optical switch 1”) which is an example of an optical
0 ". ) Will be described.

【0029】図1は、第1光スイッチの構成の一例を説
明する為の構成図であって、斜視図で示してある。又、
図2は、第1光スイッチの一部を構成するクラッド層の
主表面に導波路を投影した平面図で示してある。
FIG. 1 is a configuration diagram for explaining an example of the configuration of the first optical switch, and is shown in a perspective view. or,
FIG. 2 is a plan view in which a waveguide is projected on a main surface of a clad layer constituting a part of the first optical switch.

【0030】この第1光スイッチ10は、光信号が伝搬
する為の導波路12、光信号を導波路12に閉じこめる
為の基板14及びクラッド層16、光信号が伝搬する導
波路(「伝搬経路」とも言う。)の屈折率を制御する為
の可変電極18及びアース電極20、及び、光信号を当
該第1光スイッチ10への入射方向に向けて反射させる
為の反射部22(この構成例では「反射鏡」とする。)
を具える。尚、実際には、導波路12は基板14及びク
ラッド層16間に介在するが、図1では、導波路12の
形状を強調する為に、この導波路12の境界線を実線
で、かつ、クラッド層16の境界線を点線で示してい
る。
The first optical switch 10 includes a waveguide 12 for transmitting an optical signal, a substrate 14 and a cladding layer 16 for confining the optical signal in the waveguide 12, and a waveguide for transmitting the optical signal (“propagation path”). The variable electrode 18 and the ground electrode 20 for controlling the refractive index, and the reflecting portion 22 for reflecting the optical signal in the direction of incidence on the first optical switch 10 (this configuration example). Then, it is referred to as a “reflecting mirror”.)
Equipped. In practice, the waveguide 12 is interposed between the substrate 14 and the cladding layer 16, but in FIG. 1, in order to emphasize the shape of the waveguide 12, the boundary of the waveguide 12 is indicated by a solid line, and The boundary line of the cladding layer 16 is indicated by a dotted line.

【0031】次に、この第1光スイッチ10の製造工程
について、説明する。
Next, the manufacturing process of the first optical switch 10 will be described.

【0032】この構成例では、上述の基板14として、
電気光学効果を有する直方体の基板を用いる。この基板
14の材料としては、例えば、有機材料、強誘電体、ガ
ラス、InP及びLiNbO3等が挙げられる。この基
板14の主表面14A上に、コア層(例えば、ノンドー
プInGaAsP(但し、当該基板14がInPによっ
て構成されている場合))を、化学気相堆積法(CVD
法)或いはエピタキシャル成長等により成膜する。次
に、例えば、フォトリソグラフィーにより、導波路12
と同一形状のレジストパターンをコア層の主表面上に形
成し、然る後、ドライエッチングにより、そのパターン
を用いてコア層を加工する。これにより、導波路12用
のコアが形成される。次に、例えば、コア(導波路1
2)及び主表面14A上に、クラッド層16(この構成
例では、基板14と同一の材質)を、主表面14Aから
同一の高さになるまで、化学気相堆積法(CVD法)或
いはエピタキシャル成長等により、膜厚が均一となるよ
うに成膜する。次に、クラッド層16の主表面16A上
に可変電極18を付着する。次に、基板14の主表面1
4Aと対向している主表面14Bに、アース電極20を
付着する。次に、第1光スイッチ10を構成する1端面
(第2端面S2)に、反射部22を付着する。これによ
り、第1光スイッチ10が完成される。
In this configuration example, as the above-mentioned substrate 14,
A rectangular parallelepiped substrate having an electro-optic effect is used. Examples of the material of the substrate 14 include an organic material, a ferroelectric, glass, InP, and LiNbO3. On a main surface 14A of the substrate 14, a core layer (for example, non-doped InGaAsP (when the substrate 14 is composed of InP)) is formed by chemical vapor deposition (CVD).
Method) or by epitaxial growth. Next, the waveguide 12 is formed by, for example, photolithography.
Is formed on the main surface of the core layer, and then the core layer is processed by dry etching using the pattern. As a result, a core for the waveguide 12 is formed. Next, for example, the core (waveguide 1)
2) On the main surface 14A, a cladding layer 16 (in this configuration example, the same material as the substrate 14) is formed by chemical vapor deposition (CVD) or epitaxial growth until the same height from the main surface 14A is reached. Thus, the film is formed to have a uniform film thickness. Next, the variable electrode 18 is attached on the main surface 16A of the cladding layer 16. Next, the main surface 1 of the substrate 14
The ground electrode 20 is attached to the main surface 14B facing 4A. Next, the reflecting portion 22 is attached to one end face (second end face S2) of the first optical switch 10. Thereby, the first optical switch 10 is completed.

【0033】次に、第1光スイッチ10の特徴的な構成
について、説明する。
Next, the characteristic configuration of the first optical switch 10 will be described.

【0034】この構成例では、第1光スイッチ10を、
2n×2n光スイッチとする。すなわち、第1光スイッ
チ10は、光信号を当該第1光スイッチ10に互いに入
出力させる関係にある、複数個(この構成例では、2n
(nは自然数)個)の第1の入出力ポートP1、及び、
複数個(この構成例では、2n個)の第2の入出力ポー
トP2を具える。この構成例では、n=1とする。よっ
て、第1光スイッチ10は、第1の入出力ポートP1と
して、P1A及びP1Bを具え、かつ、第2の入出力ポ
ートP2として、P2A及びP2Bとを具える。
In this configuration example, the first optical switch 10 is
This is a 2n × 2n optical switch. That is, the first optical switch 10 has a plurality of (in this configuration example, 2n) optical signals that are mutually input / output to / from the first optical switch 10.
(N is a natural number) first input / output ports P1, and
A plurality (2n in this configuration example) of second input / output ports P2 is provided. In this configuration example, n = 1. Therefore, the first optical switch 10 includes P1A and P1B as the first input / output port P1, and P2A and P2B as the second input / output port P2.

【0035】第1の入出力ポートP1は、それぞれ、反
射部22が設けられている第2端面S2と対向している
第1端面S1の中央領域(以下「第1領域R1」と言
う。)内に設けられている。より詳細には、第1の入出
力ポートP1A及びP1Bは、それぞれ、第1端面S1
及び第2端面S2と垂直な、第3端面S3及び第4端面
S4寄りに設けられている。
Each of the first input / output ports P1 has a central region (hereinafter, referred to as a "first region R1") of the first end surface S1 opposed to the second end surface S2 provided with the reflection portion 22. It is provided within. More specifically, the first input / output ports P1A and P1B are respectively connected to the first end face S1.
And a third end surface S3 and a fourth end surface S4, which are perpendicular to the second end surface S2.

【0036】一方、第2の入出力ポートP2は、それぞ
れ、第1端面S1において、第1領域R1を間に挟む第
2領域R2及び第3領域R3に、n個ずつ等分配されて
設けられている。但し、これら第2領域R2及び第3領
域R3を、それぞれ、第3端面S3及び第4端面S4寄
りの領域とする。この構成例では、第2の入出力ポート
P2A及びP2Bは、それぞれ、第2領域R2及び第3
領域R3に設けられている。
On the other hand, the second input / output ports P2 are provided on the first end face S1 at equal intervals of n each to the second area R2 and the third area R3 sandwiching the first area R1. ing. However, the second region R2 and the third region R3 are regions closer to the third end surface S3 and the fourth end surface S4, respectively. In this configuration example, the second input / output ports P2A and P2B are respectively connected to the second region R2 and the third region R2.
It is provided in region R3.

【0037】そして、第1光スイッチ10は、第1端面
S1及び第2端面S2の間に、第1の入出力ポートP1
(又は第2の入出力ポートP2)から入力した光信号
を、反射部22の反射面22Aで第1端面S1の方角に
反射させて、然る後、所定の第2の入出力ポートP2
(当該光信号が第2の入出力ポートP2から入力した場
合にあっては、第1の入出力ポートP1)から外部に出
力させる為の伝搬経路部24を具える。すなわち、伝搬
経路部24は、第1光スイッチ10内における光信号の
伝搬経路を決定する為の制御機能を有する。
The first optical switch 10 has a first input / output port P1 between the first end face S1 and the second end face S2.
The optical signal input from the second input / output port P2 is reflected by the reflection surface 22A of the reflection section 22 in the direction of the first end face S1, and then the predetermined second input / output port P2
(If the optical signal is input from the second input / output port P2, the transmission path unit 24 for outputting the optical signal to the outside from the first input / output port P1) is provided. That is, the propagation path unit 24 has a control function for determining the propagation path of the optical signal in the first optical switch 10.

【0038】そこで、伝搬経路部24の構成について、
より詳細に説明する。
Therefore, regarding the configuration of the propagation path section 24,
This will be described in more detail.

【0039】伝搬経路部24は、2m(mは自然数)個
の中間ポートP3、伝搬経路接続部26、及び、m本の
折り返し導波路28を具える。この構成例では、m=
(2n)2としてある(後述のように、この条件は、当
該第1光スイッチ10を、2n×2n完全非閉塞型光ス
イッチとする為の必要条件である。)。この実施の形態
では、上述のように、n=1としているからm=4であ
り、よって、伝搬経路部24は、8個の中間ポートP3
A〜P3H、及び、4本の折り返し導波路28A〜28
D(導波路12の一部を構成している。)を具える。
The propagation path section 24 includes 2m (m is a natural number) intermediate ports P3, a propagation path connection section 26, and m folded waveguides 28. In this configuration example, m =
(2n) 2 (as described later, this condition is a necessary condition for making the first optical switch 10 a 2n × 2n completely non-blocking optical switch). In this embodiment, as described above, since n = 1, m = 4. Therefore, the propagation path unit 24 includes eight intermediate ports P3
A to P3H and four folded waveguides 28A to 28
D (constituting a part of the waveguide 12).

【0040】中間ポートP3A〜P3Hは、それぞれ、
第1端面S1及び第2端面S2の間における中央付近
に、第3端面S3から第4端面S4に向けて、直線状に
順次配列されているものとする。但し、中間ポートP3
A〜P3Hは、物理的に実際に存在するということでは
なく、当該伝搬経路部24の内部構成の理解を容易にす
る為に、便宜上仮想的に設けているに過ぎないことを理
解されたい。
The intermediate ports P3A to P3H are respectively
In the vicinity of the center between the first end face S1 and the second end face S2, it is assumed that the third end face S3 and the fourth end face S4 are sequentially and linearly arranged. However, the intermediate port P3
It should be understood that A to P3H are not actually present physically, but are merely provided virtually for the sake of convenience in order to facilitate understanding of the internal configuration of the propagation path unit 24.

【0041】又、折り返し導波路28A〜28Dは、そ
れぞれ、一端及び他端が各中間ポートP3A〜P3Hと
1対1の関係で接続されていて、かつ、上述の反射面2
2Aへの入射光信号と、この反射面22Aからの反射光
信号とを含む面内において、この反射面22Aの垂線に
対して線対称的に、第2端面S2から第1端面S1に向
かって折り返す構造を有する。これにより、光信号は、
反射面22Aによって反射された後、折り返し導波路2
8に沿って、首尾良く折り返して伝搬することができ
る。よって、光信号の反射に起因する放射損失を最小限
に抑えることができる。
Each of the folded waveguides 28A to 28D has one end and the other end connected to each of the intermediate ports P3A to P3H in a one-to-one relationship.
In a plane including the light signal incident on the second surface 2A and the reflected light signal from the reflection surface 22A, the second end surface S2 moves from the second end surface S2 toward the first end surface S1 in line symmetry with respect to the perpendicular to the reflection surface 22A. It has a folded structure. Thus, the optical signal is
After being reflected by the reflecting surface 22A, the folded waveguide 2
Along 8, it can be folded back and propagated successfully. Therefore, the radiation loss due to the reflection of the optical signal can be minimized.

【0042】この構成例では、具体的には、折り返し導
波路28Aの一端及び他端は、それぞれ、中間ポートP
3A及びP3Cと接続されている。又、折り返し導波路
28Bの一端及び他端は、それぞれ、中間ポートP3B
及びP3Eと接続されている。又、折り返し導波路28
Cの一端及び他端は、それぞれ、中間ポートP3D及び
P3Gと接続されている。又、折り返し導波路28Dの
一端及び他端は、それぞれ、中間ポートP3F及びP3
Hと接続されている。
In this configuration example, specifically, one end and the other end of the folded waveguide 28A are respectively connected to the intermediate port P
3A and P3C. One end and the other end of the folded waveguide 28B are respectively connected to the intermediate port P3B.
And P3E. Also, the folded waveguide 28
One end and the other end of C are connected to intermediate ports P3D and P3G, respectively. One end and the other end of the folded waveguide 28D are respectively connected to intermediate ports P3F and P3F.
H is connected.

【0043】又、伝搬経路接続部26は、同一の折り返
し導波路28によって接続された2つの中間ポート(例
えば、折り返し導波路28Aによって接続された中間ポ
ートP3A及びP3C)を、それぞれ、第1の入出力ポ
ートP1及び第2の入出力ポートP2と接続する機能を
有する。これにより、第1の入出力ポートP1及び第2
の入出力ポートP2間における所定のスイッチングが可
能になる。
The propagation path connecting section 26 connects two intermediate ports connected by the same folded waveguide 28 (for example, intermediate ports P3A and P3C connected by the folded waveguide 28A) to the first, respectively. It has a function of connecting to the input / output port P1 and the second input / output port P2. As a result, the first input / output port P1 and the second
Predetermined switching between the input / output ports P2.

【0044】そこで、伝搬経路接続部26の構成につ
き、更に詳細に説明する。
Therefore, the configuration of the propagation path connection unit 26 will be described in more detail.

【0045】この構成例では、伝搬経路接続部26は、
2n個の1×2n型の第1副光スイッチ30、及び、2
n個の1×2n型の第2副光スイッチ32を具える。
In this configuration example, the propagation path connecting unit 26
2n 1 × 2n-type first sub optical switches 30 and 2
It includes n 1 × 2n second sub-optical switches 32.

【0046】各第1副光スイッチ30は、その一端が、
2n個の第1入出力ポートP1と1対1の関係で接続し
てあると共に、その他端が、m(=(2n)2)個の中
間ポートP3と1対1の関係で接続してある。
Each first sub optical switch 30 has one end thereof
It is connected to 2n first input / output ports P1 in a one-to-one relationship, and the other end is connected to m (= (2n) 2 ) intermediate ports P3 in a one-to-one relationship. .

【0047】一方、各第2副光スイッチ32は、その一
端が、2n個の第2入出力ポートP2と1対1の関係で
接続してあると共に、その他端が、第1副光スイッチ3
0と接続されていないm(=(2n)2)個の中間ポー
トP3と1対1の関係で接続してある。
On the other hand, one end of each second sub-optical switch 32 is connected to the 2n second input / output ports P2 in a one-to-one relationship, and the other end is connected to the first sub-optical switch 3.
It is connected to m (= (2n) 2 ) intermediate ports P3 that are not connected to 0 in a one-to-one relationship.

【0048】これにより、同一の第1副光スイッチ30
に接続された2n個の中間ポートP3と、互いに異なる
第2副光スイッチ32に接続された2n個の中間ポート
P3とを、各々の折り返し導波路28によって、1対1
の関係で接続してある。
Thus, the same first sub-optical switch 30
And the 2n intermediate ports P3 connected to the second sub-optical switches 32 different from each other are connected one-to-one by the folded waveguides 28.
Connected in a relationship.

【0049】この構成によって、当該第1光スイッチ1
0は、2n×2n完全非閉塞型光スイッチとなる。なぜ
ならば、この第1光スイッチ10は、2n×2nマトリ
クススイッチ(完全非閉塞型光スイッチ)と、機能的に
同一であるからである。
With this configuration, the first optical switch 1
0 is a 2n × 2n completely non-blocking optical switch. This is because the first optical switch 10 is functionally the same as a 2n × 2n matrix switch (completely non-blocking type optical switch).

【0050】そして、第1副光スイッチ30及び第2副
スイッチ32を、Y分岐光スイッチ(公知)とする。Y
分岐光スイッチとは、Y分岐導波路の一部を構成する、
テーパ導波路から、2本の分岐導波路(「枝導波路」と
も言う。)の内の少なくとも一方に対して、電極が配置
された光スイッチである。この電極に電圧を印加するこ
とにより、分岐導波路部分のコアの屈折率を変化させ
て、これにより、何れか一方の分岐導波路に光信号を出
力させる。上述の可変電極18は、この電極に相当す
る。この例では、n=1であるから、合計8個の分岐導
波路が存在する。そこで、これら8個の分岐導波路の直
上におけるクラッド層16の主表面16A上に、1個ず
つ長方形状の可変電極18を設けている。そして、これ
らの可変電極18に対するアース電極20(すなわち、
電位一定の電極)は、上述のように、基板14の主表面
14Aと対向している主表面14Bに設けられている。
尚、Y分岐光スイッチの代わりに、他の光スイッチエレ
メント(例えば「マッハツェンダー型光スイッチ(公
知)」等)を使用しても良い。
The first sub-switch 30 and the second sub-switch 32 are Y branch optical switches (known). Y
The branch optical switch forms a part of the Y branch waveguide,
An optical switch in which electrodes are arranged from the tapered waveguide to at least one of two branch waveguides (also referred to as “branch waveguides”). By applying a voltage to this electrode, the refractive index of the core of the branch waveguide portion is changed, thereby outputting an optical signal to one of the branch waveguides. The above-mentioned variable electrode 18 corresponds to this electrode. In this example, since n = 1, there are a total of eight branch waveguides. Therefore, a rectangular variable electrode 18 is provided one by one on the main surface 16A of the cladding layer 16 immediately above these eight branch waveguides. Then, the ground electrode 20 (that is, the variable electrode 18)
As described above, the electrode having a constant potential is provided on the main surface 14B facing the main surface 14A of the substrate 14.
Instead of the Y-branch optical switch, another optical switch element (for example, “Mach-Zehnder type optical switch (known)” or the like) may be used.

【0051】この実施の形態(n=1)では、伝搬経路
接続部26は、2個の1×2型の第1副光スイッチ30
A及び30Bと、2個の1×2型の第2副光スイッチ3
2A及び32Bとを具える。
In this embodiment (n = 1), the propagation path connecting section 26 is composed of two 1 × 2 first sub-optical switches 30.
A and 30B and two 1 × 2 type second sub optical switches 3
2A and 32B.

【0052】具体的には、伝搬経路接続部26は、基板
14の主表面14Aの中央付近に、第1Y分岐導波路3
4A及び34Bを具え、かつ、これら第1Y分岐導波路
34A及び34Bを間に挟む、第2Y分岐導波路36A
及び36Bを具える。第3端面S3から第4端面S4
に、第2Y分岐導波路36A、第1Y分岐導波路34
A、第1Y分岐導波路34B及び第2Y分岐導波路36
Bの順に配列されている。そして、いずれのY分岐導波
路も、第1端面S1方向に1本の非分岐導波路(「主幹
導波路」とも言われる。)、及び、第2端面S2方向に
2本の分岐導波路(「枝導波路」とも言われる。)を具
える。尚、この構成例では、これらの第1Y分岐導波路
34及び第2Y分岐導波路36、上述の折り返し導波路
28によって、導波路12が構成されている。
Specifically, the propagation path connecting portion 26 is provided near the center of the main surface 14A of the substrate 14 near the center of the first Y branch waveguide 3A.
4A and 34B and a second Y-branch waveguide 36A sandwiching the first Y-branch waveguides 34A and 34B.
And 36B. From the third end surface S3 to the fourth end surface S4
The second Y-branch waveguide 36A and the first Y-branch waveguide 34
A, first Y-branch waveguide 34B and second Y-branch waveguide 36
B are arranged in order. Each of the Y-branch waveguides has one non-branch waveguide (also referred to as “main waveguide”) in the direction of the first end surface S1 and two branch waveguides (also referred to as “main waveguide”) in the direction of the second end surface S2. Also referred to as a "branch waveguide.") In this configuration example, the waveguide 12 is configured by the first Y-branch waveguide 34, the second Y-branch waveguide 36, and the folded waveguide 28 described above.

【0053】第1Y分岐導波路34Aは、その一端が、
第1入出力ポートP1Aと接続してあると共に、その他
端が、中間ポートP3C及びP3Dと接続してある。こ
の第1Y分岐導波路34A、及び、当該第1Y分岐導波
路34Aの直上に配置された可変電極18により、第1
副光スイッチ30Aが構成されている。
One end of the first Y-branch waveguide 34A is
The other end is connected to the intermediate ports P3C and P3D while being connected to the first input / output port P1A. The first Y-branch waveguide 34A and the variable electrode 18 disposed immediately above the first Y-branch waveguide 34A provide a first
A sub optical switch 30A is configured.

【0054】同様に、第1Y分岐導波路34Bは、その
一端が、第1入出力ポートP1Bと接続してあると共
に、その他端が、中間ポートP3E及びP3Fと接続し
てある。この第1Y分岐導波路34B、及び、当該第1
Y分岐導波路34Bの直上に配置された可変電極18に
より、第1副光スイッチ30Bが構成されている。
Similarly, the first Y branch waveguide 34B has one end connected to the first input / output port P1B and the other end connected to the intermediate ports P3E and P3F. The first Y branch waveguide 34B and the first
The first sub-optical switch 30B is configured by the variable electrode 18 disposed immediately above the Y branch waveguide 34B.

【0055】同様に、第2Y分岐導波路36Aは、その
一端が、第2入出力ポートP2Aと接続してあると共
に、その他端が、中間ポートP3A及びP3Bと接続し
てある。この第2Y分岐導波路36A、及び、当該第2
Y分岐導波路36Aの直上に配置された可変電極18に
より、第2副光スイッチ32Aが構成されている。
Similarly, the second Y-branch waveguide 36A has one end connected to the second input / output port P2A and the other end connected to the intermediate ports P3A and P3B. The second Y branch waveguide 36A and the second
The second sub-optical switch 32A is configured by the variable electrode 18 disposed immediately above the Y-branch waveguide 36A.

【0056】同様に、第2Y分岐導波路36Bは、その
一端が、第2入出力ポートP2Bと接続してあると共
に、その他端が、中間ポートP3G及びP3Hと接続し
てある。この第2Y分岐導波路36B、及び、当該第2
Y分岐導波路36Bの直上に配置された可変電極18に
より、第2副光スイッチ32Bが構成されている。
Similarly, the second Y branch waveguide 36B has one end connected to the second input / output port P2B and the other end connected to the intermediate ports P3G and P3H. The second Y branch waveguide 36B and the second
The variable electrode 18 disposed immediately above the Y-branch waveguide 36B constitutes a second sub-optical switch 32B.

【0057】尚、各Y分岐導波路は、該Y分岐導波路に
対応している中間ポートP3に対して、滑らかに(すな
わち、連続微分可能な曲線形状を以って)接続されるも
のとする。伝搬損失の低減を図るためである。
Each Y-branch waveguide is connected smoothly to the intermediate port P3 corresponding to the Y-branch waveguide (ie, having a continuously differentiable curve shape). I do. This is to reduce the propagation loss.

【0058】次に、当該第1光スイッチ10における光
信号の伝搬経路の一例につき、説明する。
Next, an example of an optical signal propagation path in the first optical switch 10 will be described.

【0059】例えば、第1の入出力ポートP1Aから光
信号を入力させた場合は、該光信号は、第1副光スイッ
チ30A→中間ポートP3C→折り返し導波路28A→
中間ポートP3A→第2の入出力ポートP2Aの経路、
若しくは、第1副光スイッチ30A→中間ポートP3D
→折り返し導波路28C→中間ポートP3G→第2の入
出力ポートP2Bの経路を経て、出力される。
For example, when an optical signal is input from the first input / output port P1A, the optical signal is converted from the first sub optical switch 30A → the intermediate port P3C → the folded waveguide 28A →
Route from intermediate port P3A to second input / output port P2A,
Or, the first sub optical switch 30A → the intermediate port P3D
The signal is output via the path of the folded waveguide 28C → the intermediate port P3G → the second input / output port P2B.

【0060】ところで、この第1光スイッチ10の構成
によれば、下記の条件(A)〜(C)を満たすように、
各折り返し導波路28が配置されている。
By the way, according to the configuration of the first optical switch 10, the following conditions (A) to (C) are satisfied.
Each folded waveguide 28 is arranged.

【0061】条件(A):各折り返し導波路28は、該
折り返し導波路28を含む平面内において、該折り返し
導波路28の群の中心線CL(但し、第3端面S3及び
第4端面S4に沿って平行とする。)に対して、実質的
に線対称に配置されている。例えば、折り返し導波路2
8Bは、中心線CLに対して、折り返し導波路28Cと
実質的に線対称に配置されている。又、折り返し導波路
28Aは、中心線CLに対して、折り返し導波路28D
と実質的に線対称に配置されている。
Condition (A): Each folded waveguide 28 is located at the center line CL of the group of folded waveguides 28 on the plane including the folded waveguide 28 (provided that the third end face S3 and the fourth end face S4 Are parallel to each other). For example, folded waveguide 2
8B is arranged substantially line-symmetrically with the folded waveguide 28C with respect to the center line CL. In addition, the folded waveguide 28A is arranged such that the folded waveguide 28D
Are arranged substantially line-symmetrically.

【0062】条件(B):そして、第2領域R2におけ
る第2の入出力ポートP2とのみ接続されることができ
る中間ポートP3に接続された折り返し導波路28は、
それぞれ、この中間ポートP3から反射面22Aを経
て、第1の入出力ポートP1とのみ接続されることがで
きる中間ポートP3に至るまでにおいて互いに1回ずつ
交差してある。例えば、この場合、折り返し導波路28
A及び28Bは、第2領域R2における第2の入出力ポ
ートP2Aとのみ接続されることができる中間ポートP
3A及びP3Bに接続されていて、かつ、互いに1回し
か交差していない。
Condition (B): The folded waveguide 28 connected to the intermediate port P3, which can be connected only to the second input / output port P2 in the second region R2,
Each crosses once from the intermediate port P3 to the intermediate port P3 that can be connected only to the first input / output port P1 via the reflection surface 22A. For example, in this case, the folded waveguide 28
A and 28B are intermediate ports P which can be connected only to the second input / output port P2A in the second region R2.
3A and P3B, and cross each other only once.

【0063】条件(C):同様に、第3領域R3におけ
る第2の入出力ポートP2とのみ接続されることができ
る中間ポートP3に接続された折り返し導波路28は、
それぞれ、この中間ポートP3から反射面22Aを経
て、第1の入出力ポートP1とのみ接続されることがで
きる中間ポートP3に至るまでにおいて互いに1回ずつ
交差している。例えば、この場合、折り返し導波路28
C及び28Dは、第3領域R3における第2の入出力ポ
ートP2Bとのみ接続されることができる中間ポートP
3G及びP3Hに接続されていて、かつ、互いに1回し
か交差していない。
Condition (C): Similarly, the folded waveguide 28 connected to the intermediate port P3, which can be connected only to the second input / output port P2 in the third region R3,
Each crosses once from the intermediate port P3 to the intermediate port P3 that can be connected only to the first input / output port P1 via the reflection surface 22A. For example, in this case, the folded waveguide 28
C and 28D are intermediate ports P that can be connected only to the second input / output port P2B in the third region R3.
It is connected to 3G and P3H and crosses each other only once.

【0064】条件(A)〜(C)を同時に満たすように
構成すれば、折り返し導波路28同士の交差点の総数を
従来構成(第2従来型光素子)と比較して減らすことが
できる。従って、この交差点の数が減少する分だけ、光
信号の伝搬損失を減少させることができる。
If the configuration is such that the conditions (A) to (C) are simultaneously satisfied, the total number of intersections between the folded waveguides 28 can be reduced as compared with the conventional configuration (the second conventional optical device). Therefore, the propagation loss of the optical signal can be reduced by the decrease in the number of intersections.

【0065】又、第2従来型光素子の構成とは異なり、
光信号の入出力に無関係なダミーポートが不要になる。
よって、当該光素子の小型化を図ることができる。
Also, unlike the configuration of the second conventional optical device,
The need for a dummy port irrelevant to the input / output of optical signals is eliminated.
Therefore, the size of the optical element can be reduced.

【0066】又、中間ポートP3及び折り返し導波路2
8の数を増加させて、かつ、伝搬経路接続部26におけ
る接続機能を拡充することにより、当該第1光スイッチ
10の大容量化(例えば、32×32光スイッチ等)が
可能になる。
The intermediate port P3 and the folded waveguide 2
By increasing the number of 8 and expanding the connection function in the propagation path connection unit 26, it is possible to increase the capacity of the first optical switch 10 (for example, a 32 × 32 optical switch).

【0067】「第2の実施の形態」図3を参照して、こ
の発明の第2の実施の形態における光素子の一例である
光スイッチ(以下「第2光スイッチ50」と言う。)の
特徴的な構成について、説明する。
[Second Embodiment] Referring to FIG. 3, an optical switch (hereinafter, referred to as a "second optical switch 50") which is an example of an optical device according to a second embodiment of the present invention will be described. The characteristic configuration will be described.

【0068】図3は、第2光スイッチの構成の一例を説
明する為の構成図であって、斜視図で示してある。
FIG. 3 is a configuration diagram for explaining an example of the configuration of the second optical switch, and is shown in a perspective view.

【0069】従来、光素子では、例えばLiNbO3
ような異方性媒体(複屈折媒体とも言う。)に基づい
て、基板(クラッド)及び導波路を構成することが多
い。しかしながら、異方性媒体における導波路を光信号
が伝搬する場合は、該光信号は、TEモード及びTMモ
ードに偏波される。その結果、これらのTEモード及び
TMモードにおける光信号の諸特性(伝搬速度等)は互
いに異なるから、TEモード及びTMモードにおける光
信号の受信時にタイムラグが生じる等の問題点があっ
た。そこで、第2光スイッチ50は、反射部22が、当
該反射部22によって反射される光信号における、TE
モード及びTMモード間のモード変換を行う機能を有す
る。これにより、TEモード及びTMモードによる影響
を、相殺することができる。この点が、第1光スイッチ
10と異なる。
Conventionally, in an optical element, a substrate (cladding) and a waveguide are often formed based on an anisotropic medium (also referred to as a birefringent medium) such as LiNbO 3 . However, when an optical signal propagates through a waveguide in an anisotropic medium, the optical signal is polarized into a TE mode and a TM mode. As a result, since various characteristics (propagation speed and the like) of the optical signals in the TE mode and the TM mode are different from each other, there is a problem that a time lag occurs when receiving the optical signals in the TE mode and the TM mode. Then, the second optical switch 50 sets the reflection unit 22 so that the TE signal of the optical signal reflected by the reflection unit 22
It has a function of performing mode conversion between the mode and the TM mode. As a result, the effects of the TE mode and the TM mode can be offset. This is different from the first optical switch 10.

【0070】この実施例では、反射部22は、4分の1
波長板22B及び反射鏡22Cから構成されている。第
2光スイッチ50の第2端面S2に4分の1波長板22
Bを貼りつけ、更に、この4分の1波長板22Bに反射
鏡22Cを貼りつければよい。4分の1波長板22B
は、TEモード及びTMモード間におけるモード変換を
行う機能を有する。
In this embodiment, the reflection part 22 is a quarter
It is composed of a wave plate 22B and a reflecting mirror 22C. The quarter-wave plate 22 is provided on the second end face S2 of the second optical switch 50.
B, and a reflecting mirror 22C may be attached to the quarter-wave plate 22B. Quarter wave plate 22B
Has a function of performing mode conversion between the TE mode and the TM mode.

【0071】これにより、一方の入出力ポートに入力さ
れてから反射部22に至るまでにTEモードであった光
信号は、反射部から他方の入出力ポートに至る間は、T
Mモードとなる。逆に、一方の入出力ポートに入力され
てから反射部22に至るまでにTMモードであった光信
号は、反射部から他方の入出力ポートに至る間は、TE
モードとなる。よって、光信号が一方の入出力ポートか
ら他方の入出力ポートに至る間に、TEモードである状
態とTMモードである状態は、相殺される。従って、こ
の第2光スイッチ50を、偏光無依存性光スイッチとす
ることができる。
As a result, the optical signal which has been in the TE mode from the time when it is input to one input / output port to the time when it reaches the reflection unit 22 is kept at T
The mode becomes the M mode. Conversely, an optical signal in TM mode from being input to one of the input / output ports to reaching the reflection section 22 has a TE signal from the reflection section to the other input / output port.
Mode. Therefore, while the optical signal travels from one input / output port to the other input / output port, the state in the TE mode and the state in the TM mode are canceled. Therefore, the second optical switch 50 can be a polarization independent optical switch.

【0072】「第3の実施の形態」図3に加えて、図4
を参照して、この発明の第3の実施の形態における光素
子の一例である光スイッチ(以下「第3光スイッチ6
0」と言う。)の特徴的な構成について、説明する。
[Third Embodiment] In addition to FIG.
, An optical switch (hereinafter referred to as a “third optical switch 6”) which is an example of an optical element according to the third embodiment of the present invention.
0 ". ) Will be described.

【0073】図4は、第3光スイッチの構成の一例を説
明する為の構成図であって、斜視図で示してある。
FIG. 4 is a configuration diagram for explaining an example of the configuration of the third optical switch, and is shown in a perspective view.

【0074】第2光スイッチ50の構成によれば、例え
ば、入出力ポートに入力された光信号が反射面に到達す
るまでに伝搬した導波路(以下「往路導波路」と言
う。)と交差する他の導波路の総数が、この光信号が反
射面で反射されてから入出力ポートに到達するまでに伝
搬した導波路(以下「復路導波路」と言う。)と交差す
る他の導波路の総数と等しくない。
According to the configuration of the second optical switch 50, for example, the optical signal input to the input / output port intersects with the waveguide (hereinafter referred to as "outgoing waveguide") which propagates until reaching the reflection surface. The total number of other waveguides intersecting with the waveguides (hereinafter, referred to as “return waveguides”) that propagated from the time when the optical signal was reflected by the reflection surface to the time when the optical signal reached the input / output port is crossed. Not equal to the total number of

【0075】例えば、第1の入出力ポートP1Aから光
信号が、第1副光スイッチ30A→中間ポートP3C→
折り返し導波路28A(ここまで往路導波路)→反射面
→折り返し導波路28A→中間ポートP3A→第2の入
出力ポートP2A(ここまで復路導波路)の経路を辿る
場合において、往路導波路は、他の導波路(この場合、
折り返し導波路28B)と1回交差しているのに対し
て、復路導波路は、他の導波路と交差していない。よっ
て、該往路導波路における交差総数(=1回)は、該復
路導波路における交差総数(=0回)と等しくない。
For example, an optical signal is transmitted from the first input / output port P1A to the first sub optical switch 30A → intermediate port P3C →
In the case of following the path of the folded waveguide 28A (the forward waveguide to this point) → the reflecting surface → the folded waveguide 28A → the intermediate port P3A → the second input / output port P2A (the backward waveguide), the forward waveguide is Other waveguides (in this case,
While it intersects the folded waveguide 28B) once, the return waveguide does not intersect with the other waveguides. Therefore, the total number of crossings (= 1 time) in the outward waveguide is not equal to the total number of crossings (= 0 times) in the return waveguide.

【0076】ところで、この導波路交差点通過時におけ
る、TEモードにおける光信号の伝搬損失は、TMモー
ドにおける光信号の伝搬損失と異なる。その結果、光信
号が伝搬した導波路に応じて、光信号の伝搬損失が大き
く異なるという問題点があった。
By the way, the propagation loss of the optical signal in the TE mode at the time of passing through the waveguide intersection is different from the propagation loss of the optical signal in the TM mode. As a result, there is a problem that the propagation loss of the optical signal varies greatly depending on the waveguide through which the optical signal has propagated.

【0077】そこで、往路導波路又は復路導波路と交差
するダミー導波路38を設けることより、これらの総数
を互いに等しくしてある。例えば、この実施の形態で
は、折り返し導波路28A及び28Dと交差するダミー
導波路38A、38Bを設けていることにより、交差回
数は、一様に2回となる。従って、第3光スイッチ60
は、任意の入出力ポート間の光信号における伝搬損失
を、実質的に一様にすることができる。
Therefore, by providing the dummy waveguide 38 which intersects the outward waveguide or the backward waveguide, the total number of them is made equal to each other. For example, in this embodiment, since the dummy waveguides 38A and 38B that intersect with the folded waveguides 28A and 28D are provided, the number of intersections is uniformly two. Therefore, the third optical switch 60
Can make the propagation loss in the optical signal between any input / output ports substantially uniform.

【0078】「第4の実施の形態」図5を参照して、こ
の発明の第4の実施の形態における光素子の一例である
光スイッチ(以下「第4光スイッチ70」と言う。)の
特徴的な構成について、説明する。
Fourth Embodiment Referring to FIG. 5, an optical switch (hereinafter, referred to as a "fourth optical switch 70") which is an example of an optical device according to a fourth embodiment of the present invention will be described. The characteristic configuration will be described.

【0079】図5は、第4光スイッチの構成の一例を説
明する為の構成図であって、第4光スイッチの一部を構
成するクラッド層の主表面に導波路を投影した平面図で
示してある。
FIG. 5 is a configuration diagram for explaining an example of the configuration of the fourth optical switch, and is a plan view in which a waveguide is projected onto the main surface of a cladding layer constituting a part of the fourth optical switch. Is shown.

【0080】第4光スイッチ70は、4×4完全非閉塞
型光スイッチである。この点が、第1光スイッチ10
(2×2完全非閉塞型光スイッチ)と異なる(当該第4
光スイッチ70の構成は、第1の実施の形態において、
n=2及びm=8としたものに相当する。)。
The fourth optical switch 70 is a 4 × 4 completely non-blocking type optical switch. This is the first optical switch 10
(2 × 2 completely non-blocking optical switch).
The configuration of the optical switch 70 is the same as that of the first embodiment.
This corresponds to the case where n = 2 and m = 8. ).

【0081】そこで、第4光スイッチ70では、導波路
等の配線及び接続関係について、重点的に説明する。
Therefore, in the fourth optical switch 70, the wiring and connection relationship of the waveguide and the like will be mainly described.

【0082】第4光スイッチ70は、第1領域R1に、
第3端面S3から第4端面S4に向けて、4個の第1の
入出力ポートP1A〜P1Dを具える。又、第2領域R
2に、第3端面S3から第4端面S4に向けて、2個の
第2の入出力ポートP2A及びP2Bを具える。又、第
3領域R3に、第3端面S3から第4端面S4に向け
て、2個の第2の入出力ポートP2C及びP2Dを具え
る。
The fourth optical switch 70 is provided in the first region R1.
Four first input / output ports P1A to P1D are provided from the third end face S3 to the fourth end face S4. Also, the second region R
2 is provided with two second input / output ports P2A and P2B from the third end face S3 to the fourth end face S4. In the third region R3, two second input / output ports P2C and P2D are provided from the third end face S3 to the fourth end face S4.

【0083】又、伝搬経路部24(図5において番号を
付記せず。以下、図6〜図8においても同様)は、伝搬
経路接続部26(図5において番号を付記せず。以下、
図6〜図8においても同様)、32個の中間ポートP3
−1〜P3−32、及び、16本の折り返し導波路28
A〜28Pを具える。
The propagation path section 24 (not numbered in FIG. 5; the same applies to FIGS. 6 to 8 hereinafter) is connected to the propagation path connecting section 26 (numbered in FIG. 5;
6 to 8), 32 intermediate ports P3
-1 to P3-32 and 16 folded waveguides 28
A to 28P.

【0084】中間ポートP3−1〜P3−32は、それ
ぞれ、第1端面S1及び第2端面S2の間における中央
付近に、第3端面S3から第4端面S4に向けて、便宜
上仮想的に、直線状に順次配列されているものとする。
The intermediate ports P3-1 to P3-32 are located near the center between the first end face S1 and the second end face S2, respectively, from the third end face S3 to the fourth end face S4, and are virtually formed for convenience. It is assumed that they are sequentially arranged in a straight line.

【0085】又、折り返し導波路28A〜28Pは、
「第1の実施の形態」で既述した条件(A)〜(C)を
同時に満たしている。具体的には、折り返し導波路28
Aの一端及び他端は、それぞれ、中間ポートP3−1及
びP3−9と接続されている。又、折り返し導波路28
Bの一端及び他端は、それぞれ、中間ポートP3−2及
びP3−10と接続されている。又、折り返し導波路2
8Cの一端及び他端は、それぞれ、中間ポートP3−3
及びP3−11と接続されている。又、折り返し導波路
28Dの一端及び他端は、それぞれ、中間ポートP3−
4及びP3−12と接続されている。又、折り返し導波
路28Eの一端及び他端は、それぞれ、中間ポートP3
−5及びP3−17と接続されている。又、折り返し導
波路28Fの一端及び他端は、それぞれ、中間ポートP
3−6及びP3−18と接続されている。又、折り返し
導波路28Gの一端及び他端は、それぞれ、中間ポート
P3−7及びP3−19と接続されている。又、折り返
し導波路28Hの一端及び他端は、それぞれ、中間ポー
トP3−8及びP3−20と接続されている。又、折り
返し導波路28Iの一端及び他端は、それぞれ、中間ポ
ートP3−13及びP3−25と接続されている。又、
折り返し導波路28Jの一端及び他端は、それぞれ、中
間ポートP3−14及びP3−26と接続されている。
又、折り返し導波路28Kの一端及び他端は、それぞ
れ、中間ポートP3−15及びP3−27と接続されて
いる。又、折り返し導波路28Lの一端及び他端は、そ
れぞれ、中間ポートP3−16及びP3−28と接続さ
れている。又、折り返し導波路28Mの一端及び他端
は、それぞれ、中間ポートP3−21及びP3−29と
接続されている。又、折り返し導波路28Nの一端及び
他端は、それぞれ、中間ポートP3−22及びP3−3
0と接続されている。又、折り返し導波路28Oの一端
及び他端は、それぞれ、中間ポートP3−23及びP3
−31と接続されている。又、折り返し導波路28Pの
一端及び他端は、それぞれ、中間ポートP3−24及び
P3−32と接続されている。
The folded waveguides 28A to 28P are:
The conditions (A) to (C) described in the first embodiment are simultaneously satisfied. Specifically, the folded waveguide 28
One end and the other end of A are connected to intermediate ports P3-1 and P3-9, respectively. Also, the folded waveguide 28
One end and the other end of B are connected to intermediate ports P3-2 and P3-10, respectively. Also, folded waveguide 2
8C is connected to the intermediate port P3-3, respectively.
And P3-11. One end and the other end of the folded waveguide 28D are respectively connected to the intermediate port P3-
4 and P3-12. One end and the other end of the folded waveguide 28E are respectively connected to the intermediate port P3.
-5 and P3-17. One end and the other end of the folded waveguide 28F are respectively connected to the intermediate port P
3-6 and P3-18. One end and the other end of the folded waveguide 28G are connected to the intermediate ports P3-7 and P3-19, respectively. One end and the other end of the folded waveguide 28H are connected to the intermediate ports P3-8 and P3-20, respectively. One end and the other end of the folded waveguide 28I are connected to the intermediate ports P3-13 and P3-25, respectively. or,
One end and the other end of the folded waveguide 28J are connected to intermediate ports P3-14 and P3-26, respectively.
One end and the other end of the folded waveguide 28K are connected to the intermediate ports P3-15 and P3-27, respectively. One end and the other end of the folded waveguide 28L are connected to the intermediate ports P3-16 and P3-28, respectively. One end and the other end of the folded waveguide 28M are connected to the intermediate ports P3-21 and P3-29, respectively. One end and the other end of the folded waveguide 28N are connected to intermediate ports P3-22 and P3-3, respectively.
0 is connected. One end and the other end of the folded waveguide 28O are connected to intermediate ports P3-23 and P3, respectively.
-31. One end and the other end of the folded waveguide 28P are connected to the intermediate ports P3-24 and P3-32, respectively.

【0086】又、伝搬経路接続部26は、4個の1×4
型の第1副光スイッチ30A〜30D(図5において番
号を付記せず。以下、図6〜図8においても同様。)、
及び、4個の1×4型の第2副光スイッチ32A〜32
D(図5において番号を付記せず。以下、図6〜図8に
おいても同様。)を具える。そして、各第1副光スイッ
チ30及び各第2副光スイッチ32は、1×2型のスイ
ッチエレメントを2段カスケード接続させたものとす
る。これにより、伝搬経路接続部26は、1段目(第1
端面S1側である。)に8個の光スイッチエレメント、
及び、2段目(中間ポートP3側である。)に16個の
光スイッチエレメントを具える。尚、図5において、各
光スイッチエレメントを、斜線を付した長方形により概
念的に表しているが、当該光スイッチエレメントは、
「第1の実施の形態」と同様にY分岐光スイッチ、或い
はマッハツェンダー型光スイッチ等の任意の光スイッチ
であって良い。
The propagation path connecting section 26 has four 1 × 4
First auxiliary optical switches 30A to 30D (not numbered in FIG. 5; the same applies to FIGS. 6 to 8);
And four 1 × 4 type second sub optical switches 32A to 32
D (No number is added in FIG. 5; the same applies to FIGS. 6 to 8 hereinafter). Each of the first sub-optical switches 30 and each of the second sub-optical switches 32 are formed by cascade-connecting 1 × 2 switch elements in two stages. Thereby, the propagation path connecting unit 26 is in the first stage (the first stage).
It is the end surface S1 side. ) To 8 optical switch elements,
The second stage (on the side of the intermediate port P3) includes 16 optical switch elements. In FIG. 5, each optical switch element is conceptually represented by a hatched rectangle.
As in the “first embodiment”, any optical switch such as a Y-branch optical switch or a Mach-Zehnder optical switch may be used.

【0087】ここで、1段目における各光スイッチエレ
メントを、第3端面S3から第4端面S4に向けて、順
に、第1光スイッチエレメント72A〜72Hと定義す
る。又、2段目における各光スイッチエレメントを、第
3端面S3から第4端面S4に向けて、順に、第2光ス
イッチエレメント74A〜74Pと定義する。
Here, the optical switch elements in the first stage are defined as first optical switch elements 72A to 72H in order from the third end face S3 to the fourth end face S4. Each optical switch element in the second stage is defined as second optical switch elements 74A to 74P in order from the third end face S3 to the fourth end face S4.

【0088】このとき、第1副光スイッチ30Aは、第
1の入出力ポートP1A→第1光スイッチエレメント7
2C→第2光スイッチエレメント74E及び74G→中
間ポートP3−9、11(第2光スイッチエレメント7
4Eにそれぞれ接続)及びP3−13、15(第2光ス
イッチエレメント74Gにそれぞれ接続)の順に導波路
により接続された構成を有する。
At this time, the first sub optical switch 30A is connected to the first input / output port P1A → the first optical switch element 7
2C → second optical switch element 74E and 74G → intermediate port P3-9, 11 (second optical switch element 7
4E) and P3-13, 15 (connected to the second optical switch element 74G) in this order.

【0089】同様に、第1副光スイッチ30Bは、第1
の入出力ポートP1B→第1光スイッチエレメント72
D→第2光スイッチエレメント74F及び74H→中間
ポートP3−10、12(第2光スイッチエレメント7
4Fにそれぞれ接続)及びP3−14、16(第2光ス
イッチエレメント74Hにそれぞれ接続)の順に導波路
により接続された構成を有する。
Similarly, the first sub optical switch 30B is connected to the first sub optical switch 30B.
Input / output port P1B → first optical switch element 72
D → second optical switch element 74F and 74H → intermediate port P3-10, 12 (second optical switch element 7
4F) and P3-14, 16 (connected to the second optical switch element 74H) in this order.

【0090】同様に、第1副光スイッチ30Cは、第1
の入出力ポートP1C→第1光スイッチエレメント72
E→第2光スイッチエレメント74I及び74K→中間
ポートP3−17、19(第2光スイッチエレメント7
4Iにそれぞれ接続)及びP3−21、23(第2光ス
イッチエレメント74Kにそれぞれ接続)の順に導波路
により接続された構成を有する。
Similarly, the first sub optical switch 30C is connected to the first sub optical switch 30C.
Input / output port P1C → first optical switch element 72
E → second optical switch element 74I and 74K → intermediate port P3-17, 19 (second optical switch element 7
4I) and P3-21, 23 (connected to the second optical switch element 74K) in this order.

【0091】同様に、第1副光スイッチ30Dは、第1
の入出力ポートP1D→第1光スイッチエレメント72
F→第2光スイッチエレメント74J及び74L→中間
ポートP3−18、20(第2光スイッチエレメント7
4Jにそれぞれ接続)及びP3−22、24(第2光ス
イッチエレメント74Lにそれぞれ接続)の順に導波路
により接続された構成を有する。
Similarly, the first sub optical switch 30D is connected to the first sub optical switch 30D.
Input / output port P1D → first optical switch element 72
F → second optical switch element 74J and 74L → intermediate port P3-18, 20 (second optical switch element 7
4J) and P3-22, 24 (connected to the second optical switch element 74L) in this order.

【0092】同様に、第2副光スイッチ32Aは、第2
の入出力ポートP2A→第1光スイッチエレメント72
A→第2光スイッチエレメント74A及び74C→中間
ポートP3−1、2(第2光スイッチエレメント74A
にそれぞれ接続)及びP3−5、6(第2光スイッチエ
レメント74Cにそれぞれ接続)の順に導波路により接
続された構成を有する。
Similarly, the second sub optical switch 32A is connected to the second sub optical switch 32A.
Input / output port P2A → first optical switch element 72
A → second optical switch element 74A and 74C → intermediate port P3-1,2 (second optical switch element 74A
) And P3-5, 6 (connected to the second optical switch element 74C) in this order.

【0093】同様に、第2副光スイッチ32Bは、第2
の入出力ポートP2B→第1光スイッチエレメント72
B→第2光スイッチエレメント74B及び74D→中間
ポートP3−3、4(第2光スイッチエレメント74B
にそれぞれ接続)及びP3−7、8(第2光スイッチエ
レメント74Dにそれぞれ接続)の順に導波路により接
続された構成を有する。
Similarly, the second sub optical switch 32B is connected to the second sub optical switch 32B.
Input / output port P2B → first optical switch element 72
B → second optical switch element 74B and 74D → intermediate port P3-3,4 (second optical switch element 74B
) And P3-7, 8 (connected to the second optical switch element 74D) in this order.

【0094】同様に、第2副光スイッチ32Cは、第2
の入出力ポートP2C→第1光スイッチエレメント72
G→第2光スイッチエレメント74M及び74O→中間
ポートP3−25、26(第2光スイッチエレメント7
4Mにそれぞれ接続)及びP3−29、30(第2光ス
イッチエレメント74Oにそれぞれ接続)の順に導波路
により接続された構成を有する。
Similarly, the second sub optical switch 32C is connected to the second sub optical switch 32C.
Input / output port P2C → first optical switch element 72
G → second optical switch element 74M and 74O → intermediate port P3-25, 26 (second optical switch element 7
4M) and P3-29, 30 (connected to the second optical switch element 74O) in this order.

【0095】同様に、第2副光スイッチ32Dは、第2
の入出力ポートP2D→第1光スイッチエレメント72
H→第2光スイッチエレメント74N及び74P→中間
ポートP3−27、28(第2光スイッチエレメント7
4Nにそれぞれ接続)及びP3−31、32(第2光ス
イッチエレメント74Pにそれぞれ接続)の順に導波路
により接続された構成を有する。
Similarly, the second sub optical switch 32D is connected to the second sub optical switch 32D.
Input / output port P2D → first optical switch element 72
H → second optical switch element 74N and 74P → intermediate port P3-27, 28 (second optical switch element 7
4N) and P3-31, 32 (connected to the second optical switch element 74P) in this order.

【0096】このように構成すれば、条件(A)〜
(C)を同時に満たしているので、折り返し導波路28
同士の交差点の総数を、従来構成(第2従来型光素子)
と比較して、効果的に減らすことができる。従って、こ
の交差点の数が減少する分だけ、光信号の伝搬損失を減
少させることができる。
With this configuration, the conditions (A) to (A)
Since (C) is simultaneously satisfied, the folded waveguide 28
The total number of intersections between the two is determined by the conventional configuration (second conventional optical device).
Can be effectively reduced as compared to. Therefore, the propagation loss of the optical signal can be reduced by the decrease in the number of intersections.

【0097】「第5の実施の形態」図6を参照して、こ
の発明の第5の実施の形態における光素子の一例である
光スイッチ(以下「第5光スイッチ80」と言う。)の
特徴的な構成について、説明する。
[Fifth Embodiment] Referring to FIG. 6, an optical switch (hereinafter, referred to as a "fifth optical switch 80") which is an example of an optical device according to a fifth embodiment of the present invention will be described. The characteristic configuration will be described.

【0098】図6は、第5光スイッチの構成の一例を説
明する為の構成図であって、第5光スイッチの一部を構
成するクラッド層の主表面に導波路を投影した平面図で
示してある。
FIG. 6 is a configuration diagram for explaining an example of the configuration of the fifth optical switch, and is a plan view in which a waveguide is projected onto the main surface of a cladding layer constituting a part of the fifth optical switch. Is shown.

【0099】第5光スイッチ80は、4×4完全非閉塞
型光スイッチである。但し、導波路等の配線及び接続関
係が、第4光スイッチ70の構成と異なる。
The fifth optical switch 80 is a 4 × 4 completely non-blocking type optical switch. However, the wiring and connection relationship of the waveguide and the like are different from the configuration of the fourth optical switch 70.

【0100】そこで、先ず、折り返し導波路28の配線
パターンについて、説明する。
[0100] First, the wiring pattern of the folded waveguide 28 will be described.

【0101】折り返し導波路28A〜28Pは、「第1
の実施の形態」で既述した条件(A)〜(C)を同時に
満たしている。具体的には、折り返し導波路28Aの一
端及び他端は、それぞれ、中間ポートP3−1及びP3
−9と接続されている。又、折り返し導波路28Bの一
端及び他端は、それぞれ、中間ポートP3−2及びP3
−11と接続されている。又、折り返し導波路28Cの
一端及び他端は、それぞれ、中間ポートP3−3及びP
3−13と接続されている。又、折り返し導波路28D
の一端及び他端は、それぞれ、中間ポートP3−4及び
P3−15と接続されている。又、折り返し導波路28
Eの一端及び他端は、それぞれ、中間ポートP3−5及
びP3−17と接続されている。又、折り返し導波路2
8Fの一端及び他端は、それぞれ、中間ポートP3−6
及びP3−19と接続されている。又、折り返し導波路
28Gの一端及び他端は、それぞれ、中間ポートP3−
7及びP3−21と接続されている。又、折り返し導波
路28Hの一端及び他端は、それぞれ、中間ポートP3
−8及びP3−23と接続されている。又、折り返し導
波路28Iの一端及び他端は、それぞれ、中間ポートP
3−10及びP3−25と接続されている。又、折り返
し導波路28Jの一端及び他端は、それぞれ、中間ポー
トP3−12及びP3−26と接続されている。又、折
り返し導波路28Kの一端及び他端は、それぞれ、中間
ポートP3−14及びP3−27と接続されている。
又、折り返し導波路28Lの一端及び他端は、それぞ
れ、中間ポートP3−16及びP3−28と接続されて
いる。又、折り返し導波路28Mの一端及び他端は、そ
れぞれ、中間ポートP3−18及びP3−29と接続さ
れている。又、折り返し導波路28Nの一端及び他端
は、それぞれ、中間ポートP3−20及びP3−30と
接続されている。又、折り返し導波路28Oの一端及び
他端は、それぞれ、中間ポートP3−22及びP3−3
1と接続されている。又、折り返し導波路28Pの一端
及び他端は、それぞれ、中間ポートP3−24及びP3
−32と接続されている。
The folded waveguides 28A to 28P are referred to as “first
Of Embodiments "are simultaneously satisfied. Specifically, one end and the other end of the folded waveguide 28A are connected to intermediate ports P3-1 and P3, respectively.
-9. One end and the other end of the folded waveguide 28B are connected to intermediate ports P3-2 and P3, respectively.
-11. One end and the other end of the folded waveguide 28C are connected to intermediate ports P3-3 and P3, respectively.
3-13. Also, the folded waveguide 28D
Are connected to intermediate ports P3-4 and P3-15, respectively. Also, the folded waveguide 28
One end and the other end of E are connected to intermediate ports P3-5 and P3-17, respectively. Also, folded waveguide 2
8F is connected to the intermediate port P3-6, respectively.
And P3-19. One end and the other end of the folded waveguide 28G are respectively connected to the intermediate port P3-
7 and P3-21. One end and the other end of the folded waveguide 28H are respectively connected to the intermediate port P3.
-8 and P3-23. One end and the other end of the folded waveguide 28I are respectively connected to the intermediate port P
3-10 and P3-25. One end and the other end of the folded waveguide 28J are connected to the intermediate ports P3-12 and P3-26, respectively. One end and the other end of the folded waveguide 28K are connected to the intermediate ports P3-14 and P3-27, respectively.
One end and the other end of the folded waveguide 28L are connected to the intermediate ports P3-16 and P3-28, respectively. One end and the other end of the folded waveguide 28M are connected to the intermediate ports P3-18 and P3-29, respectively. One end and the other end of the folded waveguide 28N are connected to the intermediate ports P3-20 and P3-30, respectively. One end and the other end of the folded waveguide 280 are connected to intermediate ports P3-22 and P3-3, respectively.
1 is connected. One end and the other end of the folded waveguide 28P are connected to intermediate ports P3-24 and P3, respectively.
-32.

【0102】次に、第1副光スイッチ30A〜30D及
び第2副光スイッチ32A〜32Dにおける配線パター
ンについて、説明する。
Next, the wiring patterns of the first sub optical switches 30A to 30D and the second sub optical switches 32A to 32D will be described.

【0103】第1副光スイッチ30Aは、第1の入出力
ポートP1A→第1光スイッチエレメント72C→第2
光スイッチエレメント74E及び74G→中間ポートP
3−9、10(第2光スイッチエレメント74Eにそれ
ぞれ接続)及びP3−13、14(第2光スイッチエレ
メント74Gにそれぞれ接続)の順に導波路により接続
された構成を有する。
The first sub optical switch 30A is composed of the first input / output port P1A, the first optical switch element 72C, and the second
Optical switch elements 74E and 74G → Intermediate port P
3-9, 10 (connected to the second optical switch element 74E) and P3-13, 14 (connected to the second optical switch element 74G) in this order.

【0104】同様に、第1副光スイッチ30Bは、第1
の入出力ポートP1B→第1光スイッチエレメント72
D→第2光スイッチエレメント74F及び74H→中間
ポートP3−11、12(第2光スイッチエレメント7
4Fにそれぞれ接続)及びP3−15、16(第2光ス
イッチエレメント74Hにそれぞれ接続)の順に導波路
により接続された構成を有する。
Similarly, the first sub optical switch 30B is connected to the first sub optical switch 30B.
Input / output port P1B → first optical switch element 72
D → second optical switch element 74F and 74H → intermediate port P3-11, 12 (second optical switch element 7
4F) and P3-15, 16 (connected to the second optical switch element 74H) in this order.

【0105】同様に、第1副光スイッチ30Cは、第1
の入出力ポートP1C→第1光スイッチエレメント72
E→第2光スイッチエレメント74I及び74K→中間
ポートP3−17、18(第2光スイッチエレメント7
4Iにそれぞれ接続)及びP3−21、22(第2光ス
イッチエレメント74Kにそれぞれ接続)の順に導波路
により接続された構成を有する。
Similarly, the first sub optical switch 30C is connected to the first sub optical switch 30C.
Input / output port P1C → first optical switch element 72
E → second optical switch element 74I and 74K → intermediate port P3-17, 18 (second optical switch element 7
4I) and P3-21, 22 (connected to the second optical switch element 74K) in this order.

【0106】同様に、第1副光スイッチ30Dは、第1
の入出力ポートP1D→第1光スイッチエレメント72
F→第2光スイッチエレメント74J及び74L→中間
ポートP3−19、20(第2光スイッチエレメント7
4Jにそれぞれ接続)及びP3−23、24(第2光ス
イッチエレメント74Lにそれぞれ接続)の順に導波路
により接続された構成を有する。
Similarly, the first sub optical switch 30D is connected to the first sub optical switch 30D.
Input / output port P1D → first optical switch element 72
F → second optical switch element 74J and 74L → intermediate port P3-19, 20 (second optical switch element 7
4J) and P3-23, 24 (connected to the second optical switch element 74L) in this order.

【0107】同様に、第2副光スイッチ32Aは、第2
の入出力ポートP2A→第1光スイッチエレメント72
A→第2光スイッチエレメント74A及び74C→中間
ポートP3−1、2(第2光スイッチエレメント74A
にそれぞれ接続)及びP3−5、6(第2光スイッチエ
レメント74Cにそれぞれ接続)の順に導波路により接
続された構成を有する。
Similarly, the second sub optical switch 32A is connected to the second sub optical switch 32A.
Input / output port P2A → first optical switch element 72
A → second optical switch element 74A and 74C → intermediate port P3-1,2 (second optical switch element 74A
) And P3-5, 6 (connected to the second optical switch element 74C) in this order.

【0108】同様に、第2副光スイッチ32Bは、第2
の入出力ポートP2B→第1光スイッチエレメント72
B→第2光スイッチエレメント74B及び74D→中間
ポートP3−3、4(第2光スイッチエレメント74B
にそれぞれ接続)及びP3−7、8(第2光スイッチエ
レメント74Dにそれぞれ接続)の順に導波路により接
続された構成を有する。
Similarly, the second sub optical switch 32B is connected to the second sub optical switch 32B.
Input / output port P2B → first optical switch element 72
B → second optical switch element 74B and 74D → intermediate port P3-3,4 (second optical switch element 74B
) And P3-7, 8 (connected to the second optical switch element 74D) in this order.

【0109】同様に、第2副光スイッチ32Cは、第2
の入出力ポートP2C→第1光スイッチエレメント72
G→第2光スイッチエレメント74M及び74O→中間
ポートP3−25、26(第2光スイッチエレメント7
4Mにそれぞれ接続)及びP3−29、30(第2光ス
イッチエレメント74Oにそれぞれ接続)の順に導波路
により接続された構成を有する。
Similarly, the second sub optical switch 32C is connected to the second sub optical switch 32C.
Input / output port P2C → first optical switch element 72
G → second optical switch element 74M and 74O → intermediate port P3-25, 26 (second optical switch element 7
4M) and P3-29, 30 (connected to the second optical switch element 74O) in this order.

【0110】同様に、第2副光スイッチ32Dは、第2
の入出力ポートP2D→第1光スイッチエレメント72
H→第2光スイッチエレメント74N及び74P→中間
ポートP3−27、28(第2光スイッチエレメント7
4Nにそれぞれ接続)及びP3−31、32(第2光ス
イッチエレメント74Pにそれぞれ接続)の順に導波路
により接続された構成を有する。
Similarly, the second sub optical switch 32D is connected to the second sub optical switch 32D.
Input / output port P2D → first optical switch element 72
H → second optical switch element 74N and 74P → intermediate port P3-27, 28 (second optical switch element 7
4N) and P3-31, 32 (connected to the second optical switch element 74P) in this order.

【0111】このように配線をパターニングしても、条
件(A)〜(C)を同時に満たしているので、折り返し
導波路28同士の交差点の総数を、従来構成(第2従来
型光素子)と比較して、効果的に減らすことができる。
従って、この交差点の数が減少する分だけ、光信号の伝
搬損失を減少させることができる。
Even if the wiring is patterned in this manner, the conditions (A) to (C) are simultaneously satisfied, so that the total number of intersections between the folded waveguides 28 is smaller than that of the conventional configuration (second conventional optical device). In comparison, it can be reduced effectively.
Therefore, the propagation loss of the optical signal can be reduced by the decrease in the number of intersections.

【0112】「第6の実施の形態」図7を参照して、こ
の発明の第6の実施の形態における光素子の一例である
光スイッチ(以下「第6光スイッチ90」と言う。)の
特徴的な構成について、説明する。
[Sixth Embodiment] Referring to FIG. 7, an optical switch (hereinafter, referred to as a "sixth optical switch 90") which is an example of an optical device according to a sixth embodiment of the present invention will be described. The characteristic configuration will be described.

【0113】図7は、第6光スイッチの構成の一例を説
明する為の構成図であって、第6光スイッチの一部を構
成するクラッド層の主表面に導波路を投影した平面図で
示してある。
FIG. 7 is a configuration diagram for explaining an example of the configuration of the sixth optical switch, and is a plan view in which a waveguide is projected onto the main surface of a cladding layer constituting a part of the sixth optical switch. Is shown.

【0114】第6光スイッチ90は、4×4完全非閉塞
型光スイッチである。但し、導波路等の配線及び接続関
係が、第4光スイッチ70及び第5光スイッチ80の構
成と異なる。
The sixth optical switch 90 is a 4 × 4 completely non-blocking type optical switch. However, the wiring and connection relationship of the waveguide and the like are different from the configurations of the fourth optical switch 70 and the fifth optical switch 80.

【0115】そこで、先ず、折り返し導波路28の配線
パターンについて、説明する。
Therefore, first, the wiring pattern of the folded waveguide 28 will be described.

【0116】折り返し導波路28A〜28Pは、「第1
の実施の形態」で既述した条件(A)〜(C)を同時に
満たしている。
The folded waveguides 28A to 28P are provided in the “first
Of Embodiments "are simultaneously satisfied.

【0117】具体的には、折り返し導波路28Aの一端
及び他端は、それぞれ、中間ポートP3−1及びP3−
5と接続されている。又、折り返し導波路28Bの一端
及び他端は、それぞれ、中間ポートP3−2及びP3−
6と接続されている。又、折り返し導波路28Cの一端
及び他端は、それぞれ、中間ポートP3−3及びP3−
7と接続されている。又、折り返し導波路28Dの一端
及び他端は、それぞれ、中間ポートP3−4及びP3−
8と接続されている。又、折り返し導波路28Eの一端
及び他端は、それぞれ、中間ポートP3−9及びP3−
13と接続されている。又、折り返し導波路28Fの一
端及び他端は、それぞれ、中間ポートP3−10及びP
3−14と接続されている。又、折り返し導波路28G
の一端及び他端は、それぞれ、中間ポートP3−11及
びP3−15と接続されている。又、折り返し導波路2
8Hの一端及び他端は、それぞれ、中間ポートP3−1
2及びP3−16と接続されている。又、折り返し導波
路28Iの一端及び他端は、それぞれ、中間ポートP3
−17及びP3−21と接続されている。又、折り返し
導波路28Jの一端及び他端は、それぞれ、中間ポート
P3−18及びP3−22と接続されている。又、折り
返し導波路28Kの一端及び他端は、それぞれ、中間ポ
ートP3−19及びP3−23と接続されている。又、
折り返し導波路28Lの一端及び他端は、それぞれ、中
間ポートP3−20及びP3−24と接続されている。
又、折り返し導波路28Mの一端及び他端は、それぞ
れ、中間ポートP3−25及びP3−29と接続されて
いる。又、折り返し導波路28Nの一端及び他端は、そ
れぞれ、中間ポートP3−26及びP3−30と接続さ
れている。又、折り返し導波路28Oの一端及び他端
は、それぞれ、中間ポートP3−27及びP3−31と
接続されている。又、折り返し導波路28Pの一端及び
他端は、それぞれ、中間ポートP3−28及びP3−3
2と接続されている。
Specifically, one end and the other end of the folded waveguide 28A are connected to the intermediate ports P3-1 and P3-, respectively.
5 is connected. One end and the other end of the folded waveguide 28B are connected to intermediate ports P3-2 and P3-, respectively.
6 is connected. One end and the other end of the folded waveguide 28C are connected to the intermediate ports P3-3 and P3-, respectively.
7 is connected. One end and the other end of the folded waveguide 28D are connected to intermediate ports P3-4 and P3-
8 is connected. One end and the other end of the folded waveguide 28E are connected to the intermediate ports P3-9 and P3-
13 is connected. One end and the other end of the folded waveguide 28F are connected to the intermediate ports P3-10 and P3, respectively.
3-14. Also, a folded waveguide 28G
Are connected to intermediate ports P3-11 and P3-15, respectively. Also, folded waveguide 2
8H is connected to the intermediate port P3-1
2 and P3-16. One end and the other end of the folded waveguide 28I are respectively connected to the intermediate port P3.
-17 and P3-21. One end and the other end of the folded waveguide 28J are connected to the intermediate ports P3-18 and P3-22, respectively. One end and the other end of the folded waveguide 28K are connected to the intermediate ports P3-19 and P3-23, respectively. or,
One end and the other end of the folded waveguide 28L are connected to intermediate ports P3-20 and P3-24, respectively.
One end and the other end of the folded waveguide 28M are connected to the intermediate ports P3-25 and P3-29, respectively. One end and the other end of the folded waveguide 28N are connected to the intermediate ports P3-26 and P3-30, respectively. One end and the other end of the folded waveguide 280 are connected to intermediate ports P3-27 and P3-31, respectively. One end and the other end of the folded waveguide 28P are connected to intermediate ports P3-28 and P3-3, respectively.
2 is connected.

【0118】次に、第1副光スイッチ30A〜30D及
び第2副光スイッチ32A〜32Dにおける配線パター
ンについて、説明する。
Next, the wiring patterns of the first sub optical switches 30A to 30D and the second sub optical switches 32A to 32D will be described.

【0119】第1副光スイッチ30Aは、第1の入出力
ポートP1A→第1光スイッチエレメント72C→第2
光スイッチエレメント74C及び74I→中間ポートP
3−5、7(第2光スイッチエレメント74Cにそれぞ
れ接続)及びP3−17、19(第2光スイッチエレメ
ント74Iにそれぞれ接続)の順に導波路により接続さ
れた構成を有する。
The first sub optical switch 30A is composed of a first input / output port P1A, a first optical switch element 72C, and a second
Optical switch elements 74C and 74I → Intermediate port P
3-5 and 7 (connected to the second optical switch element 74C) and P3-17 and P3 (connected to the second optical switch element 74I) in this order by waveguides.

【0120】同様に、第1副光スイッチ30Bは、第1
の入出力ポートP1B→第1光スイッチエレメント72
D→第2光スイッチエレメント74D及び74J→中間
ポートP3−6、8(第2光スイッチエレメント74D
にそれぞれ接続)及びP3−18、20(第2光スイッ
チエレメント74Jにそれぞれ接続)の順に導波路によ
り接続された構成を有する。
Similarly, the first sub optical switch 30B is connected to the first sub optical switch 30B.
Input / output port P1B → first optical switch element 72
D → second optical switch element 74D and 74J → intermediate port P3-6,8 (second optical switch element 74D
) And P3-18 and P3-20 (connected to the second optical switch element 74J) in this order.

【0121】同様に、第1副光スイッチ30Cは、第1
の入出力ポートP1C→第1光スイッチエレメント72
E→第2光スイッチエレメント74G及び74M→中間
ポートP3−13、15(第2光スイッチエレメント7
4Gにそれぞれ接続)及びP3−25、27(第2光ス
イッチエレメント74Mにそれぞれ接続)の順に導波路
により接続された構成を有する。
Similarly, the first sub optical switch 30C is connected to the first sub optical switch 30C.
Input / output port P1C → first optical switch element 72
E → second optical switch element 74G and 74M → intermediate port P3-13, 15 (second optical switch element 7
4G) and P3-25, 27 (connected to the second optical switch element 74M) in this order.

【0122】同様に、第1副光スイッチ30Dは、第1
の入出力ポートP1D→第1光スイッチエレメント72
F→第2光スイッチエレメント74H及び74N→中間
ポートP3−14、16(第2光スイッチエレメント7
4Hにそれぞれ接続)及びP3−26、28(第2光ス
イッチエレメント74Nにそれぞれ接続)の順に導波路
により接続された構成を有する。
Similarly, the first sub optical switch 30D is connected to the first sub optical switch 30D.
Input / output port P1D → first optical switch element 72
F → second optical switch element 74H and 74N → intermediate port P3-14, 16 (second optical switch element 7
4H) and P3-26, 28 (connected to the second optical switch element 74N) in this order.

【0123】同様に、第2副光スイッチ32Aは、第2
の入出力ポートP2A→第1光スイッチエレメント72
A→第2光スイッチエレメント74A及び74E→中間
ポートP3−1、2(第2光スイッチエレメント74A
にそれぞれ接続)及びP3−9、10(第2光スイッチ
エレメント74Eにそれぞれ接続)の順に導波路により
接続された構成を有する。
Similarly, the second sub optical switch 32A is connected to the second sub optical switch 32A.
Input / output port P2A → first optical switch element 72
A → second optical switch element 74A and 74E → intermediate port P3-1,2 (second optical switch element 74A
) And P3-9, 10 (connected to the second optical switch element 74E) in this order.

【0124】同様に、第2副光スイッチ32Bは、第2
の入出力ポートP2B→第1光スイッチエレメント72
B→第2光スイッチエレメント74B及び74F→中間
ポートP3−3、4(第2光スイッチエレメント74B
にそれぞれ接続)及びP3−11、12(第2光スイッ
チエレメント74Fにそれぞれ接続)の順に導波路によ
り接続された構成を有する。
Similarly, the second sub optical switch 32B is connected to the second sub optical switch 32B.
Input / output port P2B → first optical switch element 72
B → second optical switch element 74B and 74F → intermediate port P3-3,4 (second optical switch element 74B
) And P3-11 and P3-11 (connected to the second optical switch element 74F) in this order.

【0125】同様に、第2副光スイッチ32Cは、第2
の入出力ポートP2C→第1光スイッチエレメント72
G→第2光スイッチエレメント74K及び74O→中間
ポートP3−21、22(第2光スイッチエレメント7
4Kにそれぞれ接続)及びP3−29、30(第2光ス
イッチエレメント74Oにそれぞれ接続)の順に導波路
により接続された構成を有する。
Similarly, the second sub optical switch 32C is connected to the second sub optical switch 32C.
Input / output port P2C → first optical switch element 72
G → second optical switch element 74K and 74O → intermediate port P3-21, 22 (second optical switch element 7
4K) and P3-29, 30 (connected to the second optical switch element 74O) in this order.

【0126】同様に、第2副光スイッチ32Dは、第2
の入出力ポートP2D→第1光スイッチエレメント72
H→第2光スイッチエレメント74L及び74P→中間
ポートP3−23、24(第2光スイッチエレメント7
4Lにそれぞれ接続)及びP3−31、32(第2光ス
イッチエレメント74Pにそれぞれ接続)の順に導波路
により接続された構成を有する。
Similarly, the second sub optical switch 32D is connected to the second sub optical switch 32D.
Input / output port P2D → first optical switch element 72
H → second optical switch elements 74L and 74P → intermediate ports P3-23, 24 (second optical switch element 7
4L) and P3-31, 32 (connected to the second optical switch element 74P) in this order.

【0127】このように配線をパターニングしても、条
件(A)〜(C)を同時に満たしているので、折り返し
導波路28同士の交差点の総数を、従来構成(第2従来
型光素子)と比較して、効果的に減らすことができる。
従って、この交差点の数が減少する分だけ、光信号の伝
搬損失を減少させることができる。
Even if the wiring is patterned in this manner, the conditions (A) to (C) are simultaneously satisfied. In comparison, it can be reduced effectively.
Therefore, the propagation loss of the optical signal can be reduced by the decrease in the number of intersections.

【0128】「第7の実施の形態」図8を参照して、こ
の発明の第7の実施の形態における光素子の一例である
光スイッチ(以下「第7光スイッチ100」と言う。)
の特徴的な構成について、説明する。
"Seventh Embodiment" Referring to FIG. 8, an optical switch (hereinafter, referred to as a "seventh optical switch 100") which is an example of an optical device according to a seventh embodiment of the present invention will be described.
Will be described.

【0129】図8は、第7光スイッチの構成の一例を説
明する為の構成図であって、第7光スイッチの一部を構
成するクラッド層の主表面に導波路を投影した平面図で
示してある。
FIG. 8 is a configuration diagram for explaining an example of the configuration of the seventh optical switch, and is a plan view in which a waveguide is projected on the main surface of a cladding layer constituting a part of the seventh optical switch. Is shown.

【0130】第7光スイッチ100は、4×4完全非閉
塞型光スイッチである。この第7光スイッチ100は、
第1端面S1に、複数個のポートブロック領域を具え
る。この点が、上述の各光スイッチの構成例と異なる。
The seventh optical switch 100 is a 4 × 4 completely non-blocking type optical switch. This seventh optical switch 100
The first end face S1 includes a plurality of port block areas. This point is different from the configuration example of each optical switch described above.

【0131】この構成例では、第7光スイッチ100
は、2個の第1のポートブロック領域BL1及び第2の
ポートブロック領域BL2を具える。第1のポートブロ
ック領域BL1は、第3端面S3側にある。又、第2の
ポートブロック領域BL2は、第4端面S4側にある。
第1のポートブロック領域BL1及び第2のポートブロ
ック領域BL2は、互いに隣接している。
In this configuration example, the seventh optical switch 100
Has two first port block regions BL1 and two second port block regions BL2. The first port block region BL1 is on the third end surface S3 side. Further, the second port block region BL2 is on the fourth end surface S4 side.
The first port block region BL1 and the second port block region BL2 are adjacent to each other.

【0132】第1のポートブロック領域BL1及び第2
のポートブロック領域BL2は、それぞれ、第3端面S
3から第4端面S4に向かって、第1領域R1、及び、
この第1領域R1を間に挟む第2領域R2及び第3領域
R3を具える。よって、第1のポートブロック領域BL
1における第3領域R3は、第2のポートブロック領域
BL2における第2領域R2と隣接している。そして、
第1領域R1には、第1の入出力ポートが含まれる。
又、第2領域R2には、第2の入出力ポートP2が含ま
れる。
The first port block region BL1 and the second
The port block regions BL2 of the third end face S
From 3 toward the fourth end surface S4, a first region R1, and
A second region R2 and a third region R3 sandwiching the first region R1 are provided. Therefore, the first port block region BL
1, the third region R3 is adjacent to the second region R2 in the second port block region BL2. And
The first region R1 includes a first input / output port.
Further, the second region R2 includes a second input / output port P2.

【0133】第1のポートブロック領域BL1に含まれ
る第1の入出力ポート(この例では、P1A及びP1
B)の個数と、第2のポートブロック領域BL2に含ま
れる第1の入出力ポート(この例では、P1C及びP1
D)の個数とは、互いに等しい(個数を2としてあ
る。)。又、第1のポートブロック領域BL1に含まれ
る第2の入出力ポート(この例では、P2A及びP2
B)の個数と、第2のポートブロック領域BL2に含ま
れる第2の入出力ポート(この例では、P2C及びP2
D)の個数とは、互いに等しい(個数を2としてあ
る。)。
The first input / output ports included in the first port block area BL1 (in this example, P1A and P1A
B) and the number of first input / output ports (P1C and P1C in this example) included in the second port block area BL2.
D) are equal to each other (the number is set to 2). Further, the second input / output ports (P2A and P2A in this example) included in the first port block area BL1
B) and the number of second input / output ports (P2C and P2C in this example) included in the second port block area BL2.
D) are equal to each other (the number is set to 2).

【0134】そして、同一のポートブロック領域におい
て、第2の入出力ポートは、第2領域R2及び第3領域
R3に、等分配されて設けられている。この構成例で
は、第1のポートブロック領域BL1における第2領域
R2及び第3領域R3に、それぞれ、第2の入出力ポー
トP2A及び第P2Bが設けられている。又、第2のポ
ートブロック領域BL2における第2領域R2及び第3
領域R3に、それぞれ、第2の入出力ポートP2C及び
第P2Dが設けられている。
In the same port block area, the second input / output ports are equally distributed and provided in the second area R2 and the third area R3. In this configuration example, second input / output ports P2A and P2B are provided in the second region R2 and the third region R3 in the first port block region BL1, respectively. In addition, the second region R2 and the third region R2 in the second port block region BL2
A second input / output port P2C and a second input / output port P2D are provided in the region R3.

【0135】次に、折り返し導波路28の配線パターン
について、説明する。
Next, the wiring pattern of the folded waveguide 28 will be described.

【0136】折り返し導波路28A〜28Pは、「第1
の実施の形態」で既述した条件(A)〜(C)を同時に
満たしている。
The folded waveguides 28A to 28P are provided in the “first
Of Embodiments "are simultaneously satisfied.

【0137】具体的には、折り返し導波路28Aの一端
及び他端は、それぞれ、中間ポートP3−1及びP3−
3と接続されている。又、折り返し導波路28Bの一端
及び他端は、それぞれ、中間ポートP3−2及びP3−
5と接続されている。又、折り返し導波路28Cの一端
及び他端は、それぞれ、中間ポートP3−4及びP3−
7と接続されている。又、折り返し導波路28Dの一端
及び他端は、それぞれ、中間ポートP3−6及びP3−
8と接続されている。又、折り返し導波路28Eの一端
及び他端は、それぞれ、中間ポートP3−9及びP3−
11と接続されている。又、折り返し導波路28Fの一
端及び他端は、それぞれ、中間ポートP3−10及びP
3−13と接続されている。又、折り返し導波路28G
の一端及び他端は、それぞれ、中間ポートP3−12及
びP3−15と接続されている。又、折り返し導波路2
8Hの一端及び他端は、それぞれ、中間ポートP3−1
4及びP3−16と接続されている。又、折り返し導波
路28Iの一端及び他端は、それぞれ、中間ポートP3
−17及びP3−19と接続されている。又、折り返し
導波路28Jの一端及び他端は、それぞれ、中間ポート
P3−18及びP3−21と接続されている。又、折り
返し導波路28Kの一端及び他端は、それぞれ、中間ポ
ートP3−20及びP3−23と接続されている。又、
折り返し導波路28Lの一端及び他端は、それぞれ、中
間ポートP3−22及びP3−24と接続されている。
又、折り返し導波路28Mの一端及び他端は、それぞ
れ、中間ポートP3−25及びP3−27と接続されて
いる。又、折り返し導波路28Nの一端及び他端は、そ
れぞれ、中間ポートP3−26及びP3−29と接続さ
れている。又、折り返し導波路28Oの一端及び他端
は、それぞれ、中間ポートP3−28及びP3−31と
接続されている。又、折り返し導波路28Pの一端及び
他端は、それぞれ、中間ポートP3−30及びP3−3
2と接続されている。
Specifically, one end and the other end of the folded waveguide 28A are connected to the intermediate ports P3-1 and P3-, respectively.
3 is connected. One end and the other end of the folded waveguide 28B are connected to intermediate ports P3-2 and P3-, respectively.
5 is connected. One end and the other end of the folded waveguide 28C are connected to intermediate ports P3-4 and P3-
7 is connected. One end and the other end of the folded waveguide 28D are connected to the intermediate ports P3-6 and P3-
8 is connected. One end and the other end of the folded waveguide 28E are connected to the intermediate ports P3-9 and P3-
11 is connected. One end and the other end of the folded waveguide 28F are connected to the intermediate ports P3-10 and P3, respectively.
3-13. Also, a folded waveguide 28G
Are connected to intermediate ports P3-12 and P3-15, respectively. Also, folded waveguide 2
8H is connected to the intermediate port P3-1
4 and P3-16. One end and the other end of the folded waveguide 28I are respectively connected to the intermediate port P3.
-17 and P3-19. One end and the other end of the folded waveguide 28J are connected to intermediate ports P3-18 and P3-21, respectively. One end and the other end of the folded waveguide 28K are connected to the intermediate ports P3-20 and P3-23, respectively. or,
One end and the other end of the folded waveguide 28L are connected to intermediate ports P3-22 and P3-24, respectively.
One end and the other end of the folded waveguide 28M are connected to intermediate ports P3-25 and P3-27, respectively. One end and the other end of the folded waveguide 28N are connected to the intermediate ports P3-26 and P3-29, respectively. One end and the other end of the folded waveguide 280 are connected to intermediate ports P3-28 and P3-31, respectively. One end and the other end of the folded waveguide 28P are connected to intermediate ports P3-30 and P3-3, respectively.
2 is connected.

【0138】次に、第1副光スイッチ30A〜30D及
び第2副光スイッチ32A〜32Dにおける配線パター
ンについて、説明する。
Next, the wiring patterns of the first sub optical switches 30A to 30D and the second sub optical switches 32A to 32D will be described.

【0139】第1副光スイッチ30Aは、第1の入出力
ポートP1A→第1光スイッチエレメント72B→第2
光スイッチエレメント74B及び74J→中間ポートP
3−3、4(第2光スイッチエレメント74Bにそれぞ
れ接続)及びP3−19、20(第2光スイッチエレメ
ント74Jにそれぞれ接続)の順に導波路により接続さ
れた構成を有する。
The first sub optical switch 30A is composed of a first input / output port P1A, a first optical switch element 72B, and a second
Optical switch elements 74B and 74J → intermediate port P
3-3, 4 (connected to the second optical switch element 74B, respectively) and P3-19, 20 (connected to the second optical switch element 74J, respectively) in this order are connected by waveguides.

【0140】同様に、第1副光スイッチ30Bは、第1
の入出力ポートP1B→第1光スイッチエレメント72
C→第2光スイッチエレメント74C及び74K→中間
ポートP3−5、6(第2光スイッチエレメント74C
にそれぞれ接続)及びP3−21、22(第2光スイッ
チエレメント74Kにそれぞれ接続)の順に導波路によ
り接続された構成を有する。
Similarly, the first sub optical switch 30B is connected to the first sub optical switch 30B.
Input / output port P1B → first optical switch element 72
C → second optical switch element 74C and 74K → intermediate port P3-5, 6 (second optical switch element 74C
) And P3-21, 22 (connected to the second optical switch element 74K) in this order.

【0141】同様に、第1副光スイッチ30Cは、第1
の入出力ポートP1C→第1光スイッチエレメント72
F→第2光スイッチエレメント74F及び74N→中間
ポートP3−11、12(第2光スイッチエレメント7
4Fにそれぞれ接続)及びP3−27、28(第2光ス
イッチエレメント74Nにそれぞれ接続)の順に導波路
により接続された構成を有する。
Similarly, the first sub optical switch 30C is connected to the first sub optical switch 30C.
Input / output port P1C → first optical switch element 72
F → second optical switch element 74F and 74N → intermediate port P3-11, 12 (second optical switch element 7
4F) and P3-27, 28 (connected to the second optical switch element 74N) in this order.

【0142】同様に、第1副光スイッチ30Dは、第1
の入出力ポートP1D→第1光スイッチエレメント72
G→第2光スイッチエレメント74G及び74O→中間
ポートP3−13、14(第2光スイッチエレメント7
4Gにそれぞれ接続)及びP3−29、30(第2光ス
イッチエレメント74Oにそれぞれ接続)の順に導波路
により接続された構成を有する。
Similarly, the first sub optical switch 30D is connected to the first sub optical switch 30D.
Input / output port P1D → first optical switch element 72
G → second optical switch element 74G and 74O → intermediate port P3-13, 14 (second optical switch element 7
4G) and P3-29, 30 (connected to the second optical switch element 74O) in this order.

【0143】同様に、第2副光スイッチ32Aは、第2
の入出力ポートP2A→第1光スイッチエレメント72
A→第2光スイッチエレメント74A及び74E→中間
ポートP3−1、2(第2光スイッチエレメント74A
にそれぞれ接続)及びP3−9、10(第2光スイッチ
エレメント74Eにそれぞれ接続)の順に導波路により
接続された構成を有する。
Similarly, the second sub optical switch 32A is connected to the second sub optical switch 32A.
Input / output port P2A → first optical switch element 72
A → second optical switch element 74A and 74E → intermediate port P3-1,2 (second optical switch element 74A
) And P3-9, 10 (connected to the second optical switch element 74E) in this order.

【0144】同様に、第2副光スイッチ32Bは、第2
の入出力ポートP2B→第1光スイッチエレメント72
D→第2光スイッチエレメント74D及び74H→中間
ポートP3−7、8(第2光スイッチエレメント74D
にそれぞれ接続)及びP3−15、16(第2光スイッ
チエレメント74Hにそれぞれ接続)の順に導波路によ
り接続された構成を有する。
Similarly, the second sub optical switch 32B is connected to the second sub optical switch 32B.
Input / output port P2B → first optical switch element 72
D → second optical switch element 74D and 74H → intermediate port P3-7, 8 (second optical switch element 74D
) And P3-15, 16 (connected to the second optical switch element 74H) in this order.

【0145】同様に、第2副光スイッチ32Cは、第2
の入出力ポートP2C→第1光スイッチエレメント72
E→第2光スイッチエレメント74I及び74M→中間
ポートP3−17、18(第2光スイッチエレメント7
4Iにそれぞれ接続)及びP3−25、26(第2光ス
イッチエレメント74Mにそれぞれ接続)の順に導波路
により接続された構成を有する。
Similarly, the second sub optical switch 32C is connected to the second sub optical switch 32C.
Input / output port P2C → first optical switch element 72
E → second optical switch element 74I and 74M → intermediate port P3-17, 18 (second optical switch element 7
4I) and P3-25, 26 (connected to the second optical switch element 74M) in this order.

【0146】同様に、第2副光スイッチ32Dは、第2
の入出力ポートP2D→第1光スイッチエレメント72
H→第2光スイッチエレメント74L及び74P→中間
ポートP3−23、24(第2光スイッチエレメント7
4Lにそれぞれ接続)及びP3−31、32(第2光ス
イッチエレメント74Pにそれぞれ接続)の順に導波路
により接続された構成を有する。
Similarly, the second sub optical switch 32D is connected to the second sub optical switch 32D.
Input / output port P2D → first optical switch element 72
H → second optical switch elements 74L and 74P → intermediate ports P3-23, 24 (second optical switch element 7
4L) and P3-31, 32 (connected to the second optical switch element 74P) in this order.

【0147】このように配線をパターニングしても、条
件(A)〜(C)を同時に満たしているので、折り返し
導波路28同士の交差点の総数を、従来構成(第2従来
型光素子)と比較して、効果的に減らすことができる。
従って、この交差点の数が減少する分だけ、光信号の伝
搬損失を減少させることができる。
Even if the wiring is patterned in this manner, the conditions (A) to (C) are simultaneously satisfied, so that the total number of intersections between the folded waveguides 28 is smaller than that of the conventional configuration (the second conventional optical device). In comparison, it can be reduced effectively.
Therefore, the propagation loss of the optical signal can be reduced by the decrease in the number of intersections.

【0148】当該発明は、上述の実施の形態にのみ限定
されるものではなく、設計に応じて種々の変更を加える
ことができる。
The present invention is not limited only to the above-described embodiment, and various changes can be made according to the design.

【0149】例えば、上述の実施の形態では、伝搬経路
接続部26は、可変電極18を具えることにより、光ス
イッチング機能を具えているが、可変電極18及びアー
ス電極20を用いる代わりに、光合分波機能を具えてい
ても良い。これにより、当該光素子を、光合分波器とす
ることができる。
For example, in the above embodiment, the propagation path connecting portion 26 has the optical switching function by including the variable electrode 18, but instead of using the variable electrode 18 and the ground electrode 20, the optical path It may have a demultiplexing function. Thereby, the optical element can be an optical multiplexer / demultiplexer.

【0150】或いは、伝搬経路接続部26は、光分岐結
合機能(例えば、3dB光カプラ)を有していても良
い。これにより、当該光素子を、光分岐結合器とするこ
とができる。
Alternatively, the propagation path connecting section 26 may have an optical branching / coupling function (for example, a 3 dB optical coupler). Thus, the optical element can be an optical branching coupler.

【0151】[0151]

【発明の効果】上述の説明から明らかなように、この発
明の光素子によれば、光信号の入出力に無関係なダミー
ポートが不要になる。よって、当該光素子の小型化を図
ることができる。
As is apparent from the above description, according to the optical device of the present invention, a dummy port irrelevant to the input / output of an optical signal becomes unnecessary. Therefore, the size of the optical element can be reduced.

【0152】又、中間ポート及び折り返し導波路の数を
増加させて、かつ、伝搬経路接続部における接続機能を
拡充することにより、当該光素子の大容量化が可能にな
る。
Also, by increasing the number of intermediate ports and folded waveguides and expanding the connection function at the propagation path connection portion, it is possible to increase the capacity of the optical element.

【0153】又、折り返し導波路同士の交差点の総数を
従来構成(第2従来型光素子)と比較して減らすことが
できる。従って、この交差点の数が減少する分だけ、光
信号の伝搬損失を減少させることができる。
Further, the total number of intersections between the folded waveguides can be reduced as compared with the conventional configuration (second conventional optical device). Therefore, the propagation loss of the optical signal can be reduced by the decrease in the number of intersections.

【0154】又、当該光素子を光スイッチとする場合に
おいて、(第1の入出力ポート数) 2=折り返し導波路
の総数とすることにより、完全非閉塞型光スイッチとす
ることができる。
When the optical element is an optical switch,
And (first number of input / output ports) Two= Folded waveguide
Total non-blocking type optical switch.
Can be

【0155】又、反射部を、4分の1波長板及び反射鏡
から構成することにより、当該光素子を、偏光無依存性
光素子とすることができる。
In addition, by forming the reflecting portion with a quarter-wave plate and a reflecting mirror, the optical element can be a polarization-independent optical element.

【0156】又、往路導波路又は復路導波路と交差する
ダミー導波路を設けることより、これらの交差総数を互
いに等しくすることができるから、任意の入出力ポート
間の光信号における伝搬損失を、実質的に一様にするこ
とができる。
Further, by providing a dummy waveguide that intersects the forward waveguide or the backward waveguide, the total number of intersections can be made equal to each other, so that the propagation loss in an optical signal between any input / output ports can be reduced. It can be substantially uniform.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1光スイッチの構成の一例を説明する為の斜
視図である。
FIG. 1 is a perspective view illustrating an example of a configuration of a first optical switch.

【図2】第1光スイッチの構成の一例を説明する為の平
面図である。
FIG. 2 is a plan view illustrating an example of a configuration of a first optical switch.

【図3】第2光スイッチの構成の一例を説明する為の斜
視図である。
FIG. 3 is a perspective view illustrating an example of a configuration of a second optical switch.

【図4】第3光スイッチの構成の一例を説明する為の斜
視図である。
FIG. 4 is a perspective view illustrating an example of a configuration of a third optical switch.

【図5】第4光スイッチの構成の一例を説明する為の平
面図である。
FIG. 5 is a plan view illustrating an example of a configuration of a fourth optical switch.

【図6】第5光スイッチの構成の一例を説明する為の平
面図である。
FIG. 6 is a plan view illustrating an example of a configuration of a fifth optical switch.

【図7】第6光スイッチの構成の一例を説明する為の平
面図である。
FIG. 7 is a plan view illustrating an example of a configuration of a sixth optical switch.

【図8】第7光スイッチの構成の一例を説明する為の平
面図である。
FIG. 8 is a plan view illustrating an example of a configuration of a seventh optical switch.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10:第1光スイッチ 12:導波路 14:基板 14A、14B:主表面 16:クラッド層 16A:主表面 18:可変電極 20:アース電極 22:反射部 22A:反射面 22B:4分の1波長板 22C:反射鏡 24:伝搬経路部 26:伝搬経路接続部 28A〜28P:折り返し導波路 30A、30B:第1副光スイッチ 32A、32B:第2副光スイッチ 34A、34B:第1Y分岐導波路 36A、36B:第2Y分岐導波路 38A、38B:ダミー導波路 50:第2光スイッチ 60:第3光スイッチ 70:第4光スイッチ 72A〜72H:第1光スイッチエレメント 74A〜74P:第2光スイッチエレメント 80:第5光スイッチ 90:第6光スイッチ 100:第7光スイッチ BL1:第1のポートブロック領域 BL2:第2のポートブロック領域 CL:中心線 P1A〜P1D:第1の入出力ポート P2A〜P2D:第2の入出力ポート P3A〜P3H、P3−1〜P3−32:中間ポート R1〜R3:第1〜第3領域 S1〜S4:第1〜第4端面 10: First optical switch 12: Waveguide 14: Substrate 14A, 14B: Main surface 16: Cladding layer 16A: Main surface 18: Variable electrode 20: Earth electrode 22: Reflecting part 22A: Reflecting surface 22B: Quarter wavelength Plate 22C: Reflector 24: Propagation path section 26: Propagation path connection section 28A to 28P: Folded waveguide 30A, 30B: First sub optical switch 32A, 32B: Second sub optical switch 34A, 34B: First Y branch waveguide 36A, 36B: second Y branch waveguide 38A, 38B: dummy waveguide 50: second optical switch 60: third optical switch 70: fourth optical switch 72A to 72H: first optical switch element 74A to 74P: second optical Switch element 80: Fifth optical switch 90: Sixth optical switch 100: Seventh optical switch BL1: First port block area BL : Second port block area CL: center line P1A to P1D: first input / output port P2A to P2D: second input / output port P3A to P3H, P3-1 to P3-32: intermediate port R1 to R3: first First to third regions S1 to S4: first to fourth end surfaces

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 互いに対向している第1端面及び第2端
面と、 前記第1端面にそれぞれ設けられていて、互いに、光信
号を外部より光素子に入力するか、若しくは、該光信号
を該光素子より外部に出力させる関係にある、複数個の
第1の入出力ポート及び複数個の第2の入出力ポート
と、 前記第2端面に設けられている反射部と、 前記第1端面及び前記第2端面の間に設けられていて、
外部から前記入出力ポートに入力した前記光信号を、前
記反射部の反射面で前記第1端面の方角に向けて反射さ
せて、然る後、所定の前記入出力ポートから外部に出力
させる伝搬経路部とを具える当該光素子において、 前記第2の入出力ポートは、それぞれ、前記第1の入出
力ポートを包含する第1領域を間に挟む第2領域及び第
3領域に分けて設けられていることを特徴とする光素
子。
A first end face and a second end face facing each other, and provided on the first end face, respectively, to input an optical signal from outside to an optical element, or to transmit the optical signal to each other. A plurality of first input / output ports, a plurality of second input / output ports, and a reflection portion provided on the second end face, wherein the first end face and the plurality of first input / output ports have a relation of outputting the light to the outside from the optical element; And between the second end face,
Propagation for reflecting the optical signal input from outside to the input / output port toward the direction of the first end face on the reflection surface of the reflection section, and then outputting the signal to the outside from the predetermined input / output port In the optical device having a path section, the second input / output port is provided separately in a second area and a third area sandwiching the first area including the first input / output port. An optical element characterized in that:
【請求項2】 互いに対向している第1端面及び第2端
面と、 前記第1端面にそれぞれ設けられていて、互いに、光信
号を外部より光素子に入力するか、若しくは、該光信号
を該光素子より外部に出力させる関係にある、複数個の
第1の入出力ポート及び複数個の第2の入出力ポート
と、 前記第2端面に設けられている反射部と、 前記第1端面及び前記第2端面の間に設けられていて、
外部から前記入出力ポートに入力した前記光信号を、前
記反射部の反射面で前記第1端面の方角に向けて反射さ
せて、然る後、所定の前記入出力ポートから外部に出力
させる伝搬経路部とを具える当該光素子において、 前記第1の入出力ポート及び前記第2の入出力ポートを
それぞれ含む、複数個のポートブロック領域を具え、 各々の前記ポートブロック領域において、前記第2の入
出力ポートは、それぞれ、前記第1の入出力ポートを包
含する第1領域を間に挟む第2領域及び第3領域に分け
て設けられていることを特徴とする光素子。
2. A first end face and a second end face opposed to each other, and provided on the first end face, respectively, to input an optical signal to an optical element from the outside or to transmit the optical signal to each other. A plurality of first input / output ports, a plurality of second input / output ports, and a reflection portion provided on the second end face, wherein the first end face and the plurality of first input / output ports have a relation of outputting the light to the outside from the optical element; And between the second end face,
Propagation for reflecting the optical signal input from outside to the input / output port toward the direction of the first end face on the reflection surface of the reflection section, and then outputting the signal to the outside from the predetermined input / output port A plurality of port block areas each including the first input / output port and the second input / output port, wherein each of the port block areas includes the second input / output port and the second input / output port. Wherein the input / output ports are provided separately in a second area and a third area sandwiching the first area including the first input / output port.
【請求項3】 請求項1に記載の光素子において、 前記第1の入出力ポートの個数を2n(nは自然数)と
し、かつ、前記第2の入出力ポートの個数を2nとして
あり、 前記第2の入出力ポートは、前記第2領域及び前記第3
領域に、それぞれn個ずつ等分配されて設けられている
ことを特徴とする光素子。
3. The optical device according to claim 1, wherein the number of the first input / output ports is 2n (n is a natural number), and the number of the second input / output ports is 2n. A second input / output port is connected to the second area and the third area.
An optical element, wherein n elements are equally distributed in a region.
【請求項4】 請求項2に記載の光素子において、 前記第1の入出力ポートの個数を2n(nは自然数)と
し、かつ、前記第2の入出力ポートの個数を2nとして
あり、 各々の前記ポートブロック領域に含まれる前記第1の入
出力ポートの個数は等しく、各々の前記ポートブロック
領域に含まれる前記第2の入出力ポートの個数は等し
く、及び、同一の前記ポートブロック領域において、前
記第2の入出力ポートは、前記第2領域及び前記第3領
域に、等分配されて設けられていることを特徴とする光
素子。
4. The optical device according to claim 2, wherein the number of the first input / output ports is 2n (n is a natural number), and the number of the second input / output ports is 2n. The number of the first input / output ports included in the port block area is equal, the number of the second input / output ports included in each port block area is equal, and in the same port block area, The optical element, wherein the second input / output port is provided equally distributed in the second area and the third area.
【請求項5】 請求項3又は請求項4に記載の光素子に
おいて、 前記伝搬経路部は、 前記第1端面及び前記第2端面の間の領域に設けられた
2m(mは自然数)個の中間ポートと、 それぞれの一端及び他端が前記中間ポートの各々と1対
1の関係で接続されていて、かつ、前記反射面への入射
光信号と、該反射面からの反射光信号とを含む面内にお
いて、該反射面の垂線に対して線対称に、前記第2端面
から前記第1端面に向かって折り返す構造を有するm本
の折り返し導波路と、 同一の前記折り返し導波路によって接続されている2つ
の前記中間ポートを、それぞれ、前記第1の入出力ポー
ト及び前記第2の入出力ポートと接続する機能を有する
伝搬経路接続部とを具えることを特徴とする光素子。
5. The optical element according to claim 3, wherein the propagation path portion includes 2m (m is a natural number) provided in a region between the first end face and the second end face. An intermediate port, one end and the other end of which are connected to each of the intermediate ports in a one-to-one relationship, and the optical signal incident on the reflective surface and the optical signal reflected from the reflective surface In the plane including the reflection waveguides, m folded waveguides having a structure folded back from the second end face toward the first end face in line symmetry with respect to a perpendicular to the reflection surface are connected by the same folded waveguide. An optical element, comprising: a propagation path connecting unit having a function of connecting the two intermediate ports to the first input / output port and the second input / output port, respectively.
【請求項6】 請求項3又は請求項4に記載の光素子に
おいて、 前記反射部は、当該反射部によって反射される前記光信
号における、TEモード及びTMモード間のモード変換
を行う機能を有することを特徴とする光素子。
6. The optical element according to claim 3, wherein the reflection section has a function of performing mode conversion between a TE mode and a TM mode in the optical signal reflected by the reflection section. An optical element characterized by the above.
【請求項7】 請求項5に記載の光素子において、 各々の前記折り返し導波路は、該折り返し導波路を含む
平面内において、該折り返し導波路の群の中心線に対し
て、実質的に線対称に配置されていることを特徴とする
光素子。
7. The optical device according to claim 5, wherein each of the folded waveguides is substantially aligned with a center line of the group of the folded waveguides in a plane including the folded waveguide. An optical element characterized by being symmetrically arranged.
【請求項8】 請求項5に記載の光素子において、 前記第2領域における前記第2の入出力ポートとのみ接
続されることができる前記中間ポートに接続された前記
折り返し導波路は、それぞれ、該中間ポートから前記反
射面を経て、前記第1の入出力ポートとのみ接続される
ことができる前記中間ポートに至るまでにおいて互いに
1回ずつ交差しており、かつ前記第3領域における前記
第2の入出力ポートとのみ接続されることができる前記
中間ポートに接続された前記折り返し導波路は、それぞ
れ、該中間ポートから前記反射面を経て、前記第1の入
出力ポートとのみ接続されることができる前記中間ポー
トに至るまでにおいて互いに1回ずつ交差していること
を特徴とする光素子。
8. The optical device according to claim 5, wherein each of the folded waveguides connected to the intermediate port, which can be connected only to the second input / output port in the second region, The second port intersects once each from the intermediate port through the reflection surface to the intermediate port that can be connected only to the first input / output port, and the second port in the third region. The folded waveguides connected to the intermediate port, which can be connected only to the input / output port, are each connected only to the first input / output port via the reflection surface from the intermediate port. An optical element characterized by intersecting each other once to reach the intermediate port.
【請求項9】 請求項5に記載の光素子において、 前記伝搬経路接続部は、光スイッチング機能を具えるこ
とを特徴とする光素子。
9. The optical device according to claim 5, wherein the propagation path connection unit has an optical switching function.
【請求項10】 請求項5に記載の光素子において、 前記伝搬経路接続部は、光合分波機能を具えることを特
徴とする光素子。
10. The optical device according to claim 5, wherein the propagation path connecting portion has an optical multiplexing / demultiplexing function.
【請求項11】 請求項5に記載の光素子において、 前記伝搬経路接続部は、光分岐結合機能を具えることを
特徴とする光素子。
11. The optical device according to claim 5, wherein the propagation path connecting portion has an optical branching / coupling function.
【請求項12】 請求項6に記載の光素子において、 前記反射部は、4分の1波長板及び反射鏡から構成され
ていることを特徴とする光素子。
12. The optical element according to claim 6, wherein the reflecting section is constituted by a quarter-wave plate and a reflecting mirror.
【請求項13】 請求項6に記載の光素子において、 前記入出力ポートに入力された前記光信号が前記反射面
に到達するまでに伝搬した導波路(以下「往路導波路」
と言う。)と交差する他の導波路の総数が、該光信号が
前記反射面で反射されてから前記入出力ポートに到達す
るまでに伝搬した導波路(以下「復路導波路」と言
う。)と交差する他の導波路の総数と等しくない場合
は、 前記往路導波路又は前記復路導波路と交差するダミー導
波路を設けることより、これらの前記総数を互いに等し
くしてあることを特徴とする光素子。
13. The optical device according to claim 6, wherein the optical signal input to the input / output port propagates until reaching the reflection surface (hereinafter, “outgoing waveguide”).
Say The total number of other waveguides that intersect with the waveguides (hereinafter, referred to as “return waveguides”) propagated from when the optical signal was reflected by the reflection surface to when it reached the input / output port. If the total number of other waveguides is not equal to the total number of optical waveguides, a dummy waveguide intersecting the outward waveguide or the return waveguide is provided, and the total number is made equal to each other. .
【請求項14】 請求項9に記載の光素子において、 (2n)2=mとするとき、 前記伝搬経路接続部は、2n個の1×2n型の第1副光
スイッチ、及び、2n個の1×2n型の第2副光スイッ
チを具え、 各々の前記第1副光スイッチは、その一端が、2n個の
前記第1入出力ポートと1対1の関係で接続されてある
と共に、その他端が、m(=(2n)2)個の前記中間
ポートと1対1の関係で接続されており、 各々の前記第2副光スイッチは、その一端が、2n個の
前記第2入出力ポートと1対1の関係で接続されてある
と共に、その他端が、前記第1副光スイッチと接続され
ていないm(=(2n)2)個の前記中間ポートと1対
1の関係で接続されており、 同一の前記第1副光スイッチに接続された2n個の前記
中間ポートと、互いに異なる前記第2副光スイッチに接
続された2n個の前記中間ポートとを、各々の前記折り
返し導波路によって、1対1の関係で接続されてあるこ
とを特徴とする光素子。
14. The optical device according to claim 9, wherein, when (2n) 2 = m, the propagation path connecting portion includes 2n 1 × 2n first sub-optical switches, and 2n Each of the first sub-optical switches has one end connected to the 2n first input / output ports in a one-to-one relationship. The other end is connected to the m (= (2n) 2 ) intermediate ports in a one-to-one relationship, and each of the second sub-optical switches has one end having 2n second input ports. It is connected in a one-to-one relationship with an output port, and has a one-to-one relationship with m (= (2n) 2 ) intermediate ports that are not connected at the other end to the first sub-optical switch. And 2n intermediate ports connected to the same first sub-optical switch. An optical element, wherein 2n intermediate ports connected to different second sub-optical switches are connected in a one-to-one relationship by the respective folded waveguides.
JP32785399A 1999-11-18 1999-11-18 Optical element Withdrawn JP2001147452A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32785399A JP2001147452A (en) 1999-11-18 1999-11-18 Optical element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32785399A JP2001147452A (en) 1999-11-18 1999-11-18 Optical element

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001147452A true JP2001147452A (en) 2001-05-29

Family

ID=18203721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32785399A Withdrawn JP2001147452A (en) 1999-11-18 1999-11-18 Optical element

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001147452A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012518202A (en) * 2009-02-17 2012-08-09 オクラロ テクノロジー リミテッド Optical chip and optical device for optical communication

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012518202A (en) * 2009-02-17 2012-08-09 オクラロ テクノロジー リミテッド Optical chip and optical device for optical communication
US9020367B2 (en) 2009-02-17 2015-04-28 Oclaro Technology Limited Optical chips and devices for optical communications

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3537344B2 (en) Optical add-drop multiplexer
US6690857B2 (en) Fiber devices having side evanescent coupling port
US7590312B2 (en) Interferometer optical switch and variable optical attenuator
JPH04212111A (en) Multi-port optical device
JP2014504745A (en) Core selection optical switch
JPH11326851A (en) Programmable wavelength division multiplexing addition/ drop device
US20020159684A1 (en) Novel optical waveguide switch using cascaded mach-zehnder interferometers
JPH08304664A (en) Wavelength demultiplexing element
JP2004078195A (en) Method for changing route of light signal propagating in waveguide, optical switching apparatus, method for switching light signal from first waveguide to second waveguide, system for delivering light signal from waveguide, and three-dimensional multilayered optical switch
TWI240841B (en) Scalable and mass-manufacturable OXC using liquid crystal cells
US6728446B2 (en) Compact wavelength routing device having substantially flat passband
US7697801B2 (en) Wavelength selective switch
JP2001147452A (en) Optical element
US6968105B2 (en) Waveguide-type optical device and optical switch
US6778726B2 (en) Optical switch
US6393173B1 (en) 2×2 integrated optical cross-connect
WO2019203307A1 (en) Wavelength-selective optical switch
US20020171931A1 (en) Integrated optical device with polarization based signal routing
JP3566086B2 (en) Optical switch array and optical add / drop multiplexer using the same
JP2003014958A (en) Waveguide type optical multiplexer/demultiplexer circuit
JP2003004959A (en) Waveguide type optical multipexer and multiple wavelength light source using the same
JPH063606A (en) Spatial light switch device
JPS61121042A (en) Optical switch
JP2001004851A (en) Optical circuit
JPH05273603A (en) Optical switching device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070206