[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2001143591A - 合金型温度ヒュ−ズ - Google Patents

合金型温度ヒュ−ズ

Info

Publication number
JP2001143591A
JP2001143591A JP32756899A JP32756899A JP2001143591A JP 2001143591 A JP2001143591 A JP 2001143591A JP 32756899 A JP32756899 A JP 32756899A JP 32756899 A JP32756899 A JP 32756899A JP 2001143591 A JP2001143591 A JP 2001143591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
temperature
alloy
fuse
fuse element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32756899A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Tanaka
嘉明 田中
Toshiaki Saruwatari
利章 猿渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uchihashi Estec Co Ltd
Original Assignee
Uchihashi Estec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uchihashi Estec Co Ltd filed Critical Uchihashi Estec Co Ltd
Priority to JP32756899A priority Critical patent/JP2001143591A/ja
Publication of JP2001143591A publication Critical patent/JP2001143591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H37/00Thermally-actuated switches
    • H01H37/74Switches in which only the opening movement or only the closing movement of a contact is effected by heating or cooling
    • H01H37/76Contact member actuated by melting of fusible material, actuated due to burning of combustible material or due to explosion of explosive material
    • H01H2037/768Contact member actuated by melting of fusible material, actuated due to burning of combustible material or due to explosion of explosive material characterised by the composition of the fusible material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H37/00Thermally-actuated switches
    • H01H37/74Switches in which only the opening movement or only the closing movement of a contact is effected by heating or cooling
    • H01H37/76Contact member actuated by melting of fusible material, actuated due to burning of combustible material or due to explosion of explosive material
    • H01H37/761Contact member actuated by melting of fusible material, actuated due to burning of combustible material or due to explosion of explosive material with a fusible element forming part of the switched circuit

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】作動温度72℃〜79℃のもとでの正確な作動
を、500μmφ未満の細径のヒュ−ズエレメントでも
保証できる合金型温度ヒュ−ズを提供する。 【解決手段】Bi28〜38重量%、Pb12超〜20
重量%、残部Inの組成の合金をヒュ−ズエレメント4
とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は作動温度が72℃〜
79℃の合金型温度ヒュ−ズに関するものである。
【0002】
【従来の技術】合金型温度ヒュ−ズは、一対のリ−ド線
間に低融点可溶合金片(ヒュ−ズエレメント)を接続
し、低融点可溶合金片上にフラックスを塗布し、このフ
ラックス塗布合金片を絶縁体で包囲した構成であり、保
護すべき電気機器に取り付けて使用され、電気機器が過
電流により発熱すると、その発生熱により低融点可溶合
金片が液相化され、その溶融金属が既に溶融したフラッ
クスとの共存下、表面張力により球状化され、球状化の
進行により分断されて機器への通電が遮断される。
【0003】上記低融点可溶合金に要求される基本的な
条件は、保護しようとする機器の許容温度から求められ
る融点を有し、その融点の固相線と液相線との間の固液
共存域巾が狭いことである。すなわち、通常、合金にお
いては、固相線と液相線との間に固液共存域巾が存在
し、この領巾においては、液相中に固相粒体が分散した
状態にあり、液相様の性質も備えているために、上記の
球状化分断が発生する可能性があり、従って、液相線温
度(この温度をTとする)以前に固液共存域巾に属する
温度範囲(ΔTとする)で、低融点可溶合金片が球状化
分断される可能性がある。而して、かかる低融点可溶合
金片を用いた温度ヒュ−ズにおいては、ヒュ−ズエレメ
ント温度が(T−ΔT)〜Tとなる温度範囲で動作する
ものとして取り扱わなければならず、従って、ΔTが小
であるほど、すなわち、固液共存域巾が狭いほど、温度
ヒュ−ズの動作温度範囲のバラツキを小として、温度ヒ
ュ−ズを所定の設定温度で正確に動作させ得るのであ
る。
【0004】従来、動作温度がほぼ70℃の合金型温度
ヒュ−ズとして、溶融温度72℃(固相線温度70℃、
液相線温度72℃)のBi−Pb−Sn−Cd合金(B
i50重量%、Pb25重量%、Sn12.5重量%、
Cd12.5重量%)をヒュ−ズエレメントとしたもの
が使用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】近来、温度ヒュ−ズの
薄型化のために、ヒュ−ズエレメントの細線化が要求さ
れ、例えば300μmφもの細線化が求められている。
しかし、前記のBi−Pb−Sn−Cd合金(Bi50
重量%、Pb25重量%、Sn12.5重量%、Cd1
2.5重量%)では、Biの配合量が多いために脆性が
高く、線引き加工が難しく、ヒュ−ズエレメントを30
0μmφといった細径にすることは至難である。
【0006】かかるヒュ−ズエレメントの細線化のもと
では、ヒュ−ズエレメントの電気抵抗値がかなり増加
し、定格通電時でも、ヒュ−ズエレメントがジュ−ル発
熱により相当高温になり、誤作動の発生が懸念される。
すなわち、ヒュ−ズエレメントのジュ−ル発熱による温
度上昇をΔθ、ヒュ−ズエレメントの融点をTとする
と、温度(T−Δθ)で温度ヒュ−ズが動作されること
になるから、ヒュ−ズエレメントの電気抵抗値が高くな
ってΔθを無視できなくなると、機器が所定の許容温度
に達するまえに通電遮断されてしまうことがあり、電気
抵抗値を低くして上記Δθを僅小に抑える必要がある。
【0007】本発明の目的は、作動温度72℃〜79℃
のもとでの正確な作動を、500μmφ未満の細径のヒ
ュ−ズエレメントでも保証できる合金型温度ヒュ−ズを
提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る合金型温度
ヒュ−ズは、Bi28〜38重量%、Pb12超〜20
重量%、残部Inの組成の合金をヒュ−ズエレメントと
したことを特徴とする構成であり、前記合金組成100
重量部に対しAgを0.5〜5重量部添加することもで
きる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明に係る温度ヒュ−ズにおい
て、ヒュ−ズエレメントには、外径500μmφ未満で
200μmφ以上の円形線、または当該円形線と同一断
面積の扁平線を使用できる。
【0010】このヒュ−ズエレメントの合金は、Bi2
8〜38重量%、Pb12超〜20重量%、残部In、
好ましくはBi28〜35重量%、Pb13〜20重量
%、残部In、のBi−Pb−In系であり、基準組成
は、Bi31.5重量%,Pb15.5重量%,In5
3.0重量%であり,その液相線温度は75℃,固液共
存域巾は4℃である。
【0011】前記Pb12〜20重量%及び残部Inに
より線引きに必要な延性と充分に低い電気抵抗が付与さ
れ、Bi28〜38重量%により前記の延性と低抵抗性
とが保持されつつ融点が70℃〜77℃の固液共存域に
設定される。かかる合金組成の最も高い液相線温度は7
7℃、最も低い固相線温度は70℃で、固液共存域巾は
平均で4℃程度である。温度ヒュ−ズのヒュ−ズエレメ
ントと機器との間には、その間の熱抵抗のために約2℃
の温度差が生じるから、この基準組成を使用した温度ヒ
ュ−ズの作動温度は72℃〜79℃である。前記ヒュ−
ズエレメントの比抵抗は、ほぼ35〜45μΩ・cmで
ある。
【0012】上記合金組成100重量部にAgを0.5
〜5重量部添加することにより、比抵抗を前記35〜4
5μΩ・cmよりも一段と低くすることができ、例え
ば、2重量部添加することにより、比抵抗を30μΩ・
cm程度と低くできる。
【0013】本発明に係る温度ヒュ−ズのヒュ−ズエレ
メントは、合金母材の線引きにより製造され、断面丸形
のまま、または、さらに扁平に圧縮加工して使用でき
る。
【0014】図1の(イ)は本発明に係る薄型の合金型
温度ヒュ−ズを示す平面説明図、図1の(ロ)は図1の
(イ)におけるロ−ロ断面図であり、厚み100〜30
0μmのプラスチックベ−スフィルム11に厚み100
〜200μmの帯状リ−ド導体3,3を接着剤または融
着により固着し、帯状リ−ド導体間に線径500μmφ
未満のヒュ−ズエレメント4を接続し、このヒュ−ズエ
レメント4にフラックス5を塗布し、このフラックス塗
布ヒュ−ズエレメントを厚み100〜300μmのプラ
スチックカバ−フィルム12の接着剤または融着による
固着で封止してある。
【0015】本発明の合金型温度ヒュ−ズは、ケ−ス
型、基板型、或いは、樹脂ディッピング型の形態でも実
施できる。ケ−ス型としては、互いに一直線で対向する
リ−ド線間に線状片のヒュ−ズエレメントを溶接し、ヒ
ュ−ズエレメント上にフラックスを塗布し、このフラッ
クス塗布ヒュ−ズエレメント上にセラミックス筒を挿通
し、該筒の各端と各リ−ド線との間を接着剤、例えばエ
ポキシ樹脂で封止したアキシャルタイプ、または、平行
リ−ド線間の先端に線状片のヒュ−ズエレメントを溶接
し、ヒュ−ズエレメント上にフラックスを塗布し、この
フラックス塗布ヒュ−ズエレメント上に扁平をセラミッ
クキャップを被せ、このキャップの開口とリ−ド線との
間をエポキシ樹脂で封止したラジアルタイプを使用でき
る。
【0016】上記の樹脂ディッピング型としては、セラ
ミックキャップの包囲に代え、フラックス塗布ヒュ−ズ
エレメント上にエポキシ樹脂液への浸漬によるエポキシ
樹脂被覆層を設けたラジアルタイプを使用できる。
【0017】上記の基板型としては、片面に一対の層状
電極を設けた絶縁基板のその電極間先端に線状片のヒュ
−ズエレメントを溶接し、ヒュ−ズエレメント上にフラ
ックスを塗布し、各電極の後端にリ−ド線を接続し、絶
縁基板片面上にエポキシ樹脂被覆層を設けたものを使用
でき、アキシャルまたはラジアルの何れの方式にもでき
る。
【0018】上記のフラックスには、通常、融点がヒュ
−ズエレメントの融点よりも低いものが使用され、例え
ば、ロジン90〜60重量部、ステアリン酸10〜40
重量部、活性剤0〜3重量部を使用できる。この場合、
ロジンには、天然ロジン、変性ロジン(例えば、水添ロ
ジン、不均化ロジン、重合ロジン)またはこれらの精製
ロジンを使用でき、活性剤には、ジエチルアミンの塩酸
塩や臭化水素酸塩等を使用できる。
【0019】
【実施例】〔実施例〕Bi:31.5重量%,Pb:1
5.5重量%,In:53.0重量%の合金組成を使用
した。この合金の液相線温度は75℃、固液共存域巾は
4℃である。この合金組成の母材を線引きして直径30
0μmφの線に加工した。1ダイスについての減面率を
6.5%とし、線引き速度を30m/minとしたが、
断線は皆無であった。この線の比抵抗を測定したとこ
ろ、41μΩ・cmであった。この線を長さ4mmに切
断してヒュ−ズエレメントとし、基板型温度ヒュ−ズを
作成した。フラックスにはロジン80重量部とステアリ
ン酸20重量部とジエチルアミン臭化水素酸塩1重量部
の組成を、樹脂材には常温硬化のエポキシ樹脂を使用し
た。
【0020】この実施例品50箇について、0.1アン
ペアの電流を通電しつつ、昇温速度1℃/分のオイルバ
スに浸漬し、溶断による通電遮断時のオイル温度を測定
したところ、75±1℃の範囲内であった。更に、実施
例品50箇を、1アンペアの電流を通電しつつ約65℃
の雰囲気中、1000時間のエージングに曝したが、溶
断したものはなく、自己発熱に起因する誤動作は回避で
きていた。これらについて、更に前記と同様にして溶断
による通電遮断時のオイル温度を測定したところ、実質
的に前記の75±1℃の範囲内であった。
【0021】〔比較例1〕低融点可溶合金に、前記溶融
温度72℃(固相線温度70℃、液相線温度72℃)の
Bi−Pb−Sn−Cd合金(Bi50重量%、Pb2
5重量%、Sn12.5重量%、Cd12.5重量%)
を用い、減面率5.0%、線引き速度を20m/min
で300μmφの細線への線引きを試みたが、断線が多
発し、至難であったので、回転ドラム式紡糸法により直
径300μmφの細線に加工した。この線の比抵抗は、
69μΩ・cmであった。この細線をヒュ−ズエレメン
トとして実施例と同様にして基板型温度ヒュ−ズを作成
し、0.1アンペアの電流を通電しつつ、昇温速度1℃
/分のオイルバスに浸漬し、溶断による通電遮断時のオ
イル温度を測定したところ、液相線温度72℃に達して
も溶断しないものが多数存在した。これは、回転ドラム
式紡糸法のためにヒュ−ズエレメント表面に厚い酸化皮
膜が形成され、この酸化皮膜が鞘となってヒュ−ズエレ
メントが溶断され難くなるためであると推定される。
【0022】〔比較例2〕Bi:33.0重量%,P
b:11.0重量%,In:51.0重量%の合金組成
を使用した。実施例と同様にして線引きにより直径30
0μmφの線に加工した。この線の比抵抗を測定したと
ころ、50μΩ・cmであった。実施例と同様にして基
板型温度ヒュ−ズを製作し、1アンペアの電流を通電し
つつ約65℃の雰囲気中、1000時間のエージングに
曝したところ、すべてが自己発熱により溶断した。
【0023】
【発明の効果】本発明に係る合金型温度ヒュ−ズは、固
液共存域が70℃〜77℃、固液共存域巾が4℃以内
で、比抵抗が30〜40μΩ・cm程度の低い比抵抗の
合金をヒュ−ズエレメントとしているから、ヒュ−ズエ
レメント径が300μmφという細径であっても、自己
発熱による誤作動をよく排除して72℃〜79℃の所定
の温度にて機器の通電を遮断でき、しかもヒュ−ズエレ
メントがCdのような有害金属を含有せず、作動温度7
2℃〜79℃の薄型合金型温度ヒュ−ズとして極めて有
用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る合金型温度ヒュ−ズの一例を示す
図面である。
【符号の説明】
4 ヒュ−ズエレメント

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Bi28〜38重量%、Pb12超〜20
    重量%、残部Inの組成の合金をヒュ−ズエレメントと
    したことを特徴とする合金型温度ヒュ−ズ。
  2. 【請求項2】Bi28〜38重量%、Pb12超〜20
    重量%、残部Inの100重量部にAgを0.5〜5重
    量部添加した組成の合金をヒュ−ズエレメントとしたこ
    とを特徴とする合金型温度ヒュ−ズ。
JP32756899A 1999-11-18 1999-11-18 合金型温度ヒュ−ズ Pending JP2001143591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32756899A JP2001143591A (ja) 1999-11-18 1999-11-18 合金型温度ヒュ−ズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32756899A JP2001143591A (ja) 1999-11-18 1999-11-18 合金型温度ヒュ−ズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001143591A true JP2001143591A (ja) 2001-05-25

Family

ID=18200529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32756899A Pending JP2001143591A (ja) 1999-11-18 1999-11-18 合金型温度ヒュ−ズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001143591A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4001757B2 (ja) 合金型温度ヒュ−ズ
JP3990169B2 (ja) 合金型温度ヒュ−ズ
JP2004176106A (ja) 合金型温度ヒューズ及び温度ヒューズエレメント用材料
JP3841257B2 (ja) 合金型温度ヒュ−ズ
JP4369008B2 (ja) 合金型温度ヒュ−ズ
JP4162917B2 (ja) 合金型温度ヒュ−ズ
JP4360666B2 (ja) 合金型温度ヒューズ及び温度ヒューズエレメント用線材
JP2004176105A (ja) 合金型温度ヒューズ及び温度ヒューズエレメント用材料
JP3995058B2 (ja) 合金型温度ヒュ−ズ
JP3761846B2 (ja) 合金型温度ヒューズ及び温度ヒューズエレメント用線材
JP4409705B2 (ja) 合金型温度ヒュ−ズ
JP4409747B2 (ja) 合金型温度ヒューズ
JPH0412428A (ja) ヒューズエレメント
JP2001195963A (ja) 合金型温度ヒュ−ズ
JP2001143592A (ja) 合金型温度ヒュ−ズ
JP2001143591A (ja) 合金型温度ヒュ−ズ
JP4101536B2 (ja) 合金型温度ヒューズ
JP2001143588A (ja) 合金型温度ヒュ−ズ
JP2001143590A (ja) 合金型温度ヒュ−ズ
JPH1140025A (ja) 合金型温度ヒュ−ズ
JP2001143587A (ja) 合金型温度ヒュ−ズ
JP2001135215A (ja) 合金型温度ヒュ−ズ
JP2001135216A (ja) 合金型温度ヒュ−ズ
JP2001243861A (ja) フラックス付きヒュ−ズ
JP4162940B2 (ja) 合金型温度ヒューズ及び温度ヒューズエレメント用線材