JP2001038195A - 熱交換板を備えた反応器 - Google Patents
熱交換板を備えた反応器Info
- Publication number
- JP2001038195A JP2001038195A JP2000192186A JP2000192186A JP2001038195A JP 2001038195 A JP2001038195 A JP 2001038195A JP 2000192186 A JP2000192186 A JP 2000192186A JP 2000192186 A JP2000192186 A JP 2000192186A JP 2001038195 A JP2001038195 A JP 2001038195A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reactor
- heat exchange
- plates
- heat
- exchange plates
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D13/00—Heat-exchange apparatus using a fluidised bed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J19/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J19/24—Stationary reactors without moving elements inside
- B01J19/248—Reactors comprising multiple separated flow channels
- B01J19/249—Plate-type reactors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J8/00—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
- B01J8/02—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
- B01J8/04—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
- B01J8/0403—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the fluid flow within the beds being predominantly horizontal
- B01J8/0407—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the fluid flow within the beds being predominantly horizontal through two or more cylindrical annular shaped beds
- B01J8/0415—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the fluid flow within the beds being predominantly horizontal through two or more cylindrical annular shaped beds the beds being superimposed one above the other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J8/00—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
- B01J8/08—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with moving particles
- B01J8/085—Feeding reactive fluids
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J8/00—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
- B01J8/08—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with moving particles
- B01J8/087—Heating or cooling the reactor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J8/00—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
- B01J8/18—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
- B01J8/1818—Feeding of the fluidising gas
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J8/00—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
- B01J8/18—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
- B01J8/1836—Heating and cooling the reactor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J8/00—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
- B01J8/18—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
- B01J8/1872—Details of the fluidised bed reactor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C45/00—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
- C07C45/27—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
- C07C45/32—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen
- C07C45/33—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C45/00—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
- C07C45/27—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
- C07C45/32—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen
- C07C45/33—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties
- C07C45/34—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties in unsaturated compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C45/00—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
- C07C45/27—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
- C07C45/32—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen
- C07C45/33—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties
- C07C45/34—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties in unsaturated compounds
- C07C45/35—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties in unsaturated compounds in propene or isobutene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C51/00—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
- C07C51/16—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
- C07C51/21—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
- C07C51/215—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of saturated hydrocarbyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C51/00—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
- C07C51/16—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
- C07C51/21—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
- C07C51/25—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of unsaturated compounds containing no six-membered aromatic ring
- C07C51/252—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of unsaturated compounds containing no six-membered aromatic ring of propene, butenes, acrolein or methacrolein
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C51/00—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
- C07C51/16—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
- C07C51/21—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
- C07C51/255—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of compounds containing six-membered aromatic rings without ring-splitting
- C07C51/265—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of compounds containing six-membered aromatic rings without ring-splitting having alkyl side chains which are oxidised to carboxyl groups
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D9/00—Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
- F28D9/0006—Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the plate-like or laminated conduits being enclosed within a pressure vessel
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D9/00—Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
- F28D9/0012—Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the apparatus having an annular form
- F28D9/0018—Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the apparatus having an annular form without any annular circulation of the heat exchange media
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2208/00—Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
- B01J2208/00008—Controlling the process
- B01J2208/00017—Controlling the temperature
- B01J2208/00106—Controlling the temperature by indirect heat exchange
- B01J2208/00115—Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements inside the bed of solid particles
- B01J2208/0015—Plates; Cylinders
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00002—Chemical plants
- B01J2219/00018—Construction aspects
- B01J2219/0002—Plants assembled from modules joined together
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/24—Stationary reactors without moving elements inside
- B01J2219/2401—Reactors comprising multiple separate flow channels
- B01J2219/245—Plate-type reactors
- B01J2219/2451—Geometry of the reactor
- B01J2219/2455—Plates arranged radially
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/24—Stationary reactors without moving elements inside
- B01J2219/2401—Reactors comprising multiple separate flow channels
- B01J2219/245—Plate-type reactors
- B01J2219/2451—Geometry of the reactor
- B01J2219/2456—Geometry of the plates
- B01J2219/246—Perforated plates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/24—Stationary reactors without moving elements inside
- B01J2219/2401—Reactors comprising multiple separate flow channels
- B01J2219/245—Plate-type reactors
- B01J2219/2461—Heat exchange aspects
- B01J2219/2462—Heat exchange aspects the reactants being in indirect heat exchange with a non reacting heat exchange medium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/24—Stationary reactors without moving elements inside
- B01J2219/2401—Reactors comprising multiple separate flow channels
- B01J2219/245—Plate-type reactors
- B01J2219/2474—Mixing means, e.g. fins or baffles attached to the plates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/24—Stationary reactors without moving elements inside
- B01J2219/2401—Reactors comprising multiple separate flow channels
- B01J2219/245—Plate-type reactors
- B01J2219/2476—Construction materials
- B01J2219/2477—Construction materials of the catalysts
- B01J2219/2481—Catalysts in granular from between plates
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D21/00—Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
- F28D2021/0019—Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
- F28D2021/0045—Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for granular materials
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F2250/00—Arrangements for modifying the flow of the heat exchange media, e.g. flow guiding means; Particular flow patterns
- F28F2250/10—Particular pattern of flow of the heat exchange media
- F28F2250/102—Particular pattern of flow of the heat exchange media with change of flow direction
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 流動技術的に特に好ましいものであり、異な
る化学的反応の温度プロフィールへの融通の利く適合を
可能にし、構造技術的に簡単に製造することができる、
熱交換板を備えた反応器を提供する。 【解決手段】 熱交換剤が貫流する、反応器1の長手方
向に互いに離れて配置された熱交換板2、3、4と、熱
交換板2、3、4に対する熱交換剤のための供給装置お
よび排出装置5、6と、反応媒体が貫流する、熱交換板
2、3、4の間の中間空間とを備えた円筒状の反応器1
の場合において、熱交換板2、3、4が中心の内部空間
7の場所を確保しながら反応器1中に半径方向に配置さ
れている。
る化学的反応の温度プロフィールへの融通の利く適合を
可能にし、構造技術的に簡単に製造することができる、
熱交換板を備えた反応器を提供する。 【解決手段】 熱交換剤が貫流する、反応器1の長手方
向に互いに離れて配置された熱交換板2、3、4と、熱
交換板2、3、4に対する熱交換剤のための供給装置お
よび排出装置5、6と、反応媒体が貫流する、熱交換板
2、3、4の間の中間空間とを備えた円筒状の反応器1
の場合において、熱交換板2、3、4が中心の内部空間
7の場所を確保しながら反応器1中に半径方向に配置さ
れている。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、反応器の長手方向
に互いに離れて配置された熱交換板を備えた円筒状の反
応器およびこの反応器の使用に関する。
に互いに離れて配置された熱交換板を備えた円筒状の反
応器およびこの反応器の使用に関する。
【0002】
【従来の技術】上位概念に記載された反応器は、化学的
反応技術において、殊に高い実熱量を有する反応を実施
するために公知であり、この場合には、発熱反応ならび
に吸熱反応が同様に重要である。ドイツ特許第1975
4185号明細書には、円筒状の反応容器を備えた反応
器が記載されており、この場合反応容器中には、熱薄板
として構成された熱交換板が反応器の篩底面に対して垂
直方向に整合されて並列的に所定の距離で互いに配置さ
れている。この熱交換板には、冷却剤が貫流し、この冷
却剤は、容器の蓋の領域内で適当な装置を介して熱交換
板に供給され、容器の底面の領域内で適当な装置を介し
て熱交換板から排出される。熱交換板の間には、冷却剤
との向流でガス状の反応媒体が導かれ、容器の底面の領
域内で供給され、容器の蓋の領域内で排出される。熱薄
板として構成された熱交換板は、高い加熱面積密度を有
するコンパクトな熱交換体の実現を可能にするが、この
熱交換板は、殊に容器内壁に適合しなければならないと
いう欠点を有し、この場合には、唯一の構造寸法の熱薄
板または小数の互いに異なる構造寸法、例えば2または
3個の構造寸法の熱薄板を使用することは不可能であ
る。
反応技術において、殊に高い実熱量を有する反応を実施
するために公知であり、この場合には、発熱反応ならび
に吸熱反応が同様に重要である。ドイツ特許第1975
4185号明細書には、円筒状の反応容器を備えた反応
器が記載されており、この場合反応容器中には、熱薄板
として構成された熱交換板が反応器の篩底面に対して垂
直方向に整合されて並列的に所定の距離で互いに配置さ
れている。この熱交換板には、冷却剤が貫流し、この冷
却剤は、容器の蓋の領域内で適当な装置を介して熱交換
板に供給され、容器の底面の領域内で適当な装置を介し
て熱交換板から排出される。熱交換板の間には、冷却剤
との向流でガス状の反応媒体が導かれ、容器の底面の領
域内で供給され、容器の蓋の領域内で排出される。熱薄
板として構成された熱交換板は、高い加熱面積密度を有
するコンパクトな熱交換体の実現を可能にするが、この
熱交換板は、殊に容器内壁に適合しなければならないと
いう欠点を有し、この場合には、唯一の構造寸法の熱薄
板または小数の互いに異なる構造寸法、例えば2または
3個の構造寸法の熱薄板を使用することは不可能であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これに対して、本発明
の課題は、構造技術的に簡単に製造することができる、
熱交換板を備えた反応器を提供することである。
の課題は、構造技術的に簡単に製造することができる、
熱交換板を備えた反応器を提供することである。
【0004】1つの構成において、本発明の課題は、流
動技術的に特に好ましいものであり、異なる化学的反応
の温度プロフィールへの融通の利く適合を可能にする反
応器を提供することである。
動技術的に特に好ましいものであり、異なる化学的反応
の温度プロフィールへの融通の利く適合を可能にする反
応器を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この解決は、熱交換剤が
貫流する、反応器の長手方向に互いに離れて配置された
熱交換板と、熱交換板に対する熱交換剤のための供給装
置および排出装置と、反応媒体が貫流する、熱交換板の
間の中間空間とを備えた円筒状の反応器から出発する。
貫流する、反応器の長手方向に互いに離れて配置された
熱交換板と、熱交換板に対する熱交換剤のための供給装
置および排出装置と、反応媒体が貫流する、熱交換板の
間の中間空間とを備えた円筒状の反応器から出発する。
【0006】更に、この解決は、熱交換板が中心の内部
空間の場所を確保しながら反応器中に半径方向に配置さ
れていることによって特徴付けられる。
空間の場所を確保しながら反応器中に半径方向に配置さ
れていることによって特徴付けられる。
【0007】1つの特殊な実施変法において、この解決
は、熱交換板が周辺通路の場所を確保しながら反応器壁
から離れて配置されており、反応媒体が熱交換板の中間
空間を通して半径方向に導かれることによって特徴付け
られる。
は、熱交換板が周辺通路の場所を確保しながら反応器壁
から離れて配置されており、反応媒体が熱交換板の中間
空間を通して半径方向に導かれることによって特徴付け
られる。
【0008】それによれば、熱交換板を備えた反応器の
ための構造技術的に簡単で安価な解決が見出された。
ための構造技術的に簡単で安価な解決が見出された。
【0009】円筒状の反応器は、一般に2つの反応器端
部に、しばしば半球形状に構成されている被覆を有し、
反応混合物および/または熱交換剤のための供給装置も
しくは排出装置を備えている。円筒状の反応器は、原則
的に全ての位置で整合されていてよく、この場合には、
垂直方向での整合が一般に有利である。
部に、しばしば半球形状に構成されている被覆を有し、
反応混合物および/または熱交換剤のための供給装置も
しくは排出装置を備えている。円筒状の反応器は、原則
的に全ての位置で整合されていてよく、この場合には、
垂直方向での整合が一般に有利である。
【0010】熱交換板は、主に面積と比較して僅かな厚
さを有する、供給管および排出管を備えた内部空間を備
えた平面状の形成体である。この熱交換板は、一般に薄
板、しばしば鋼薄板から製造される。しかし、使用の場
合、殊に反応媒体および熱交換剤の性質に応じて、特殊
な、殊に耐蝕性の材料を使用することができる。熱交換
剤のための供給装置もしくは排出装置は、一般に熱交換
板の対向した端部に配置されており、本発明によれば、
円筒状の反応器中での熱交換板の半径方向での整合の場
合には、熱交換剤を熱交換板から環状導管を介して供給
するかまたは排出することは、特に好ましい。円筒状の
反応器の垂直方向に立つ整合の場合には、熱交換剤を下
側の環状導管を介して熱交換板から供給するか、または
上側の環状導管を介して熱交換板から排出することは、
特に好ましい。
さを有する、供給管および排出管を備えた内部空間を備
えた平面状の形成体である。この熱交換板は、一般に薄
板、しばしば鋼薄板から製造される。しかし、使用の場
合、殊に反応媒体および熱交換剤の性質に応じて、特殊
な、殊に耐蝕性の材料を使用することができる。熱交換
剤のための供給装置もしくは排出装置は、一般に熱交換
板の対向した端部に配置されており、本発明によれば、
円筒状の反応器中での熱交換板の半径方向での整合の場
合には、熱交換剤を熱交換板から環状導管を介して供給
するかまたは排出することは、特に好ましい。円筒状の
反応器の垂直方向に立つ整合の場合には、熱交換剤を下
側の環状導管を介して熱交換板から供給するか、または
上側の環状導管を介して熱交換板から排出することは、
特に好ましい。
【0011】本発明によれば、熱交換板は、中心の内部
空間の場所を確保しながら反応器中に半径方向に、即ち
反応器の半径に沿って配置されている。
空間の場所を確保しながら反応器中に半径方向に、即ち
反応器の半径に沿って配置されている。
【0012】適当な方法で熱交換板の間の中間空間への
反応媒体のための供給管と結合されているか、または熱
交換板の間の中間空間からの反応媒体のための排出管と
結合されている中心の内部空間は、原則的に全ての幾何
学的形、例えば多角形の形、殊に三角形、正方形、好ま
しくは正六角形または好ましくは正八角形の形ならびに
本質的に円形の形状を有することができる。
反応媒体のための供給管と結合されているか、または熱
交換板の間の中間空間からの反応媒体のための排出管と
結合されている中心の内部空間は、原則的に全ての幾何
学的形、例えば多角形の形、殊に三角形、正方形、好ま
しくは正六角形または好ましくは正八角形の形ならびに
本質的に円形の形状を有することができる。
【0013】好ましくは、熱交換板は、反応器端部を除
外して本質的に円筒状の反応器の全長に亘って反応器の
長手方向に延在している。
外して本質的に円筒状の反応器の全長に亘って反応器の
長手方向に延在している。
【0014】1つの好ましい実施形態において、熱交換
板は、周辺通路の場所を確保しながら反応器壁から距離
をもって配置されており、この場合反応媒体は、熱交換
板の間の中間空間を通して半径方向に導かれる。周辺通
路は、好ましくは環状である。この周辺通路は、反応媒
体のための捕集室および/または分配室として使用され
る。周辺通路は、熱交換板間の中間空間の円筒状の外被
の形の篩によって分離されていてよく、同様に、相応す
る篩は、中心の内部空間の熱交換板の間の中間空間を分
離していてもよい。この構成は、殊に熱交換板の間の中
間空間内に導入されかつ反応媒体と同時の搬出が篩の編
目の開きに相応する選択によって回避されるような触媒
を使用しながら反応を実施する場合に好適である。
板は、周辺通路の場所を確保しながら反応器壁から距離
をもって配置されており、この場合反応媒体は、熱交換
板の間の中間空間を通して半径方向に導かれる。周辺通
路は、好ましくは環状である。この周辺通路は、反応媒
体のための捕集室および/または分配室として使用され
る。周辺通路は、熱交換板間の中間空間の円筒状の外被
の形の篩によって分離されていてよく、同様に、相応す
る篩は、中心の内部空間の熱交換板の間の中間空間を分
離していてもよい。この構成は、殊に熱交換板の間の中
間空間内に導入されかつ反応媒体と同時の搬出が篩の編
目の開きに相応する選択によって回避されるような触媒
を使用しながら反応を実施する場合に好適である。
【0015】反応媒体の半径方向への案内は、遠心的お
よび/または求心的に行なうことができ、その際に半径
方向への流れ挙動に対して唯一の方向付けがなされてい
る場合には、反応媒体の遠心的挙動が特に好ましい。
よび/または求心的に行なうことができ、その際に半径
方向への流れ挙動に対して唯一の方向付けがなされてい
る場合には、反応媒体の遠心的挙動が特に好ましい。
【0016】半径方向に配置された熱交換板の間の反応
媒体の半径方向への流れ挙動は、圧力損失が低いという
利点を有する。ガス発生下に開始する反応の場合、遠心
的挙動の際の圧力比は、熱交換板の外向きに増加する距
離のために特に有利である。
媒体の半径方向への流れ挙動は、圧力損失が低いという
利点を有する。ガス発生下に開始する反応の場合、遠心
的挙動の際の圧力比は、熱交換板の外向きに増加する距
離のために特に有利である。
【0017】半径方向に配置された熱交換板の間の中間
空間を通る反応媒体の半径方向への流れ挙動の場合、使
用される熱交換面積は、連続的に変化する。即ち、反応
媒体の挙動が遠心的である場合の交換面積は、外向きに
減少し、それによって熱プロフィールが変化する反応の
場合、殊に反応経過に亘って発熱反応が減少する場合に
は、熱交換の最適化が保証される。
空間を通る反応媒体の半径方向への流れ挙動の場合、使
用される熱交換面積は、連続的に変化する。即ち、反応
媒体の挙動が遠心的である場合の交換面積は、外向きに
減少し、それによって熱プロフィールが変化する反応の
場合、殊に反応経過に亘って発熱反応が減少する場合に
は、熱交換の最適化が保証される。
【0018】全ての熱交換板の半径方向への延伸は、有
利には均等であり、したがって、反応器の容器内壁へ熱
交換板を適合させることは、不必要であり、むしろ唯一
の構造型の板を使用してよい。
利には均等であり、したがって、反応器の容器内壁へ熱
交換板を適合させることは、不必要であり、むしろ唯一
の構造型の板を使用してよい。
【0019】熱交換板の半径方向への延伸は、有利に反
応器半径の0.1〜1倍の範囲内、特に有利に反応器半
径の0.4〜0.9倍の範囲内にある。
応器半径の0.1〜1倍の範囲内、特に有利に反応器半
径の0.4〜0.9倍の範囲内にある。
【0020】熱交換板は、本質的に平面状に構成されて
いる。これは、完全に平坦な形成体が重要であることを
意味するのではなく、むしろこの熱交換板は、殊に規則
的に湾曲していてよいし、折り重ねられていてよいし、
屈曲していてもよいし、或いは波形であってもよい。熱
交換板は、公知方法により、殊に加圧成形または真空絞
り成形により製造される。
いる。これは、完全に平坦な形成体が重要であることを
意味するのではなく、むしろこの熱交換板は、殊に規則
的に湾曲していてよいし、折り重ねられていてよいし、
屈曲していてもよいし、或いは波形であってもよい。熱
交換板は、公知方法により、殊に加圧成形または真空絞
り成形により製造される。
【0021】好ましくは、熱交換板内には、周期的に異
形成形された構造要素、殊に波形の板が配置されていて
よい。この種の構造要素は、静的混合装置中の混合要素
として公知であり、例えばドイツ特許出願第19623
051.9号に記載されており、現在、殊に熱交換の最
適化のために使用されている。必要とされる熱プロフィ
ールに適合させるために、反応器の内部領域と比較して
反応器の外部領域でより高い板密度を設けることは、可
能であり、殊に反応器の外部領域での付加的な板は、残
りの熱交換板と比較して半径方向への延伸が僅かであ
り、有利に残りの熱交換板の半径方向への延伸に対して
0.1〜0.7倍、特に有利に0.2〜0.5倍の範囲
内の半径方向への延伸を有している。この場合、付加的
な板は、互いに等しい寸法を有していてよいが、しか
し、2つ以上の構造型の付加的な板を使用することも可
能であり、この場合には、構造型は、互いに半径方向へ
の延伸および/または長さによって区別される。
形成形された構造要素、殊に波形の板が配置されていて
よい。この種の構造要素は、静的混合装置中の混合要素
として公知であり、例えばドイツ特許出願第19623
051.9号に記載されており、現在、殊に熱交換の最
適化のために使用されている。必要とされる熱プロフィ
ールに適合させるために、反応器の内部領域と比較して
反応器の外部領域でより高い板密度を設けることは、可
能であり、殊に反応器の外部領域での付加的な板は、残
りの熱交換板と比較して半径方向への延伸が僅かであ
り、有利に残りの熱交換板の半径方向への延伸に対して
0.1〜0.7倍、特に有利に0.2〜0.5倍の範囲
内の半径方向への延伸を有している。この場合、付加的
な板は、互いに等しい寸法を有していてよいが、しか
し、2つ以上の構造型の付加的な板を使用することも可
能であり、この場合には、構造型は、互いに半径方向へ
の延伸および/または長さによって区別される。
【0022】付加的な熱交換板は、好ましくは残りの熱
交換板の間で対称的に配置されている。この付加的な熱
交換板は、それぞれの化学反応の温度プロフィールへの
適合を改善させることができる。
交換板の間で対称的に配置されている。この付加的な熱
交換板は、それぞれの化学反応の温度プロフィールへの
適合を改善させることができる。
【0023】1つの好ましい実施形態において、熱交換
板を楔形、殊に二重の楔形に形成させることは、可能で
ある。それによれば、熱交換板を形成する薄板は、先細
りの終端部およびそれに対向して若干幅広の終端部を備
えている。反応器中での熱交換板の半径方向の配置によ
って、反応混合物のための十分に同形の流路を保証する
ことが可能である。全体的に半径方向への同じ延伸を有
する熱交換板または半径方向への異なる延伸を有する熱
交換板を設けることは、同様に可能である。特に好まし
くは、熱交換板は、二重の楔形に形成されていてよい。
板を楔形、殊に二重の楔形に形成させることは、可能で
ある。それによれば、熱交換板を形成する薄板は、先細
りの終端部およびそれに対向して若干幅広の終端部を備
えている。反応器中での熱交換板の半径方向の配置によ
って、反応混合物のための十分に同形の流路を保証する
ことが可能である。全体的に半径方向への同じ延伸を有
する熱交換板または半径方向への異なる延伸を有する熱
交換板を設けることは、同様に可能である。特に好まし
くは、熱交換板は、二重の楔形に形成されていてよい。
【0024】1つの特殊な実施形式においては、熱交換
板を備えた反応器空間の外側周辺部に、少なくとも1つ
の環状通路を設けることが可能であり、この環状通路内
には、外側の熱交換板が半径方向に配置されている。
板を備えた反応器空間の外側周辺部に、少なくとも1つ
の環状通路を設けることが可能であり、この環状通路内
には、外側の熱交換板が半径方向に配置されている。
【0025】1つの好ましい反応器の変形は、連続する
触媒堆積物を反応器の上端部の補充ドームおよび反応器
の下端部の排出装置と一緒に備えている。この場合に
は、常に触媒の完全な充填を保証する、触媒の充填が形
成される。殊に断熱条件下で反応を実施するために、触
媒堆積物中に熱交換板が配置されていない形式で反応器
を変更することは、可能である。
触媒堆積物を反応器の上端部の補充ドームおよび反応器
の下端部の排出装置と一緒に備えている。この場合に
は、常に触媒の完全な充填を保証する、触媒の充填が形
成される。殊に断熱条件下で反応を実施するために、触
媒堆積物中に熱交換板が配置されていない形式で反応器
を変更することは、可能である。
【0026】特に好ましくは、外側の熱交換板は、残り
の熱交換板と比較してずれて配置されている。このずれ
た配置は、殊に強い発熱反応の場合に有利であり、この
場合には、2つの熱交換板の間に突き出している、ずれ
て配置された熱交換板の端部によって、熱交換板の間の
領域内で特に高い温度は捕捉される。このためには、ず
れて配置された熱交換板は、それぞれ少なくとも部分的
に重接合されることが特に有利である。
の熱交換板と比較してずれて配置されている。このずれ
た配置は、殊に強い発熱反応の場合に有利であり、この
場合には、2つの熱交換板の間に突き出している、ずれ
て配置された熱交換板の端部によって、熱交換板の間の
領域内で特に高い温度は捕捉される。このためには、ず
れて配置された熱交換板は、それぞれ少なくとも部分的
に重接合されることが特に有利である。
【0027】1つの好ましい実施形態によれば、2個以
上の殊に取り外し可能な反応器装填材料から構成された
反応器が提供され、この場合、それぞれ2つの重なり合
って続く反応器装填材料の間での反応媒体の流れは、適
当な転向円板によって転向される。個々の反応器装填材
料は、上記の形式により、即ち殊に半径方向に配置され
た熱交換板ならびに熱交換剤および反応媒体のための供
給装置および排出装置を備えている。個々の反応器装填
材料は、必要に応じてフランジにより構成可能である。
2つの重なり合って続く反応器装填材料の間での反応媒
体の流れは、転向機能および/または分離機能をもつ適
当な転向薄板によって保証される。転向薄板の数を適当
に選択することによって、反応媒体の数回の転向は、達
成されうる。
上の殊に取り外し可能な反応器装填材料から構成された
反応器が提供され、この場合、それぞれ2つの重なり合
って続く反応器装填材料の間での反応媒体の流れは、適
当な転向円板によって転向される。個々の反応器装填材
料は、上記の形式により、即ち殊に半径方向に配置され
た熱交換板ならびに熱交換剤および反応媒体のための供
給装置および排出装置を備えている。個々の反応器装填
材料は、必要に応じてフランジにより構成可能である。
2つの重なり合って続く反応器装填材料の間での反応媒
体の流れは、転向機能および/または分離機能をもつ適
当な転向薄板によって保証される。転向薄板の数を適当
に選択することによって、反応媒体の数回の転向は、達
成されうる。
【0028】1つ以上の反応器装填材料に、殊に周辺通
路上で反応媒体のための中間供給個所を設けることは、
可能である。それによって、反応挙動および温度経過
は、有利に最適化されうる。
路上で反応媒体のための中間供給個所を設けることは、
可能である。それによって、反応挙動および温度経過
は、有利に最適化されうる。
【0029】唯一の熱交換剤循環路を有する、多数の反
応器装填材料を備えた反応器を形成させることは可能で
ある。しかし、好ましくは、熱交換板を通る2つ以上の
別個の熱交換剤循環路が設けられていてよい。それによ
って、化学反応の進歩に伴なう、異なる熱交換要件への
改善された適合を達成することができ、例えば、これま
で異なる触媒活性を有する2つ以上の触媒系を使用しな
がら実施された反応の場合には、単一の触媒系を目指す
ことができる。
応器装填材料を備えた反応器を形成させることは可能で
ある。しかし、好ましくは、熱交換板を通る2つ以上の
別個の熱交換剤循環路が設けられていてよい。それによ
って、化学反応の進歩に伴なう、異なる熱交換要件への
改善された適合を達成することができ、例えば、これま
で異なる触媒活性を有する2つ以上の触媒系を使用しな
がら実施された反応の場合には、単一の触媒系を目指す
ことができる。
【0030】1つの特殊な実施形態において、反応器内
で中心の内部空間の上部領域には、噴射ノズルが配置さ
れており、中心の内部空間内には、同心の導管が配置さ
れており、この同心の導管は、反応器端部を除外して本
質的に反応器の全長に亘って延在しており、かつ反応器
の横断面の十分の一ないし半分の領域内で横断面積を有
する。好ましくは、同心の導管の下端部の下方での反応
器領域内には、邪魔板が配置されていてよい。
で中心の内部空間の上部領域には、噴射ノズルが配置さ
れており、中心の内部空間内には、同心の導管が配置さ
れており、この同心の導管は、反応器端部を除外して本
質的に反応器の全長に亘って延在しており、かつ反応器
の横断面の十分の一ないし半分の領域内で横断面積を有
する。好ましくは、同心の導管の下端部の下方での反応
器領域内には、邪魔板が配置されていてよい。
【0031】この種の実施形態は、殊に強力な相混合が
特に重要である二相系または三相系での反応の実施、有
利にo−キシロールの液相酸化にとって好ましい。構造
的な実施形態によって、内部環状流は保証され、この場
合外部でポンプ循環される反応混合物の2倍ないし30
倍、殊に5倍ないし10倍の容積流に相当する反応混合
物の主要部分は、同心の導管を上方から下向きに貫流
し、導管と反応内壁との間の環状空間を下方から上向き
に貫流する。この種の反応器は、例えば未だ公開されて
いないドイツ特許出願第19854637.8号に記載
されている。中心の内部空間と反応器内壁との間の反応
器空間内で熱交換板を半径方向に配置することによっ
て、殊に熱交換特性に関連して、記載された反応器は、
改善されている。
特に重要である二相系または三相系での反応の実施、有
利にo−キシロールの液相酸化にとって好ましい。構造
的な実施形態によって、内部環状流は保証され、この場
合外部でポンプ循環される反応混合物の2倍ないし30
倍、殊に5倍ないし10倍の容積流に相当する反応混合
物の主要部分は、同心の導管を上方から下向きに貫流
し、導管と反応内壁との間の環状空間を下方から上向き
に貫流する。この種の反応器は、例えば未だ公開されて
いないドイツ特許出願第19854637.8号に記載
されている。中心の内部空間と反応器内壁との間の反応
器空間内で熱交換板を半径方向に配置することによっ
て、殊に熱交換特性に関連して、記載された反応器は、
改善されている。
【0032】もう1つの好ましい実施形態によれば、反
応器は、流動層反応器として形成されていてよい。流動
層中での半径方向の熱交換板の本発明による配置によっ
て、殊に熱移動は、改善されうる。
応器は、流動層反応器として形成されていてよい。流動
層中での半径方向の熱交換板の本発明による配置によっ
て、殊に熱移動は、改善されうる。
【0033】本発明による反応器は、殊に気相中での反
応媒体にとって有利である。この場合、流動技術的利点
および僅かな圧力損失は、特に有利である。
応媒体にとって有利である。この場合、流動技術的利点
および僅かな圧力損失は、特に有利である。
【0034】本発明による反応器は、特に触媒、殊に可
動触媒の存在下で気相反応を実施するために適当であ
る。この場合、可動触媒は、殊に固定層触媒と比較して
微粒状に構成させることができるという利点を有し、そ
れによって接触作用に有効な表面積は大きくなる。
動触媒の存在下で気相反応を実施するために適当であ
る。この場合、可動触媒は、殊に固定層触媒と比較して
微粒状に構成させることができるという利点を有し、そ
れによって接触作用に有効な表面積は大きくなる。
【0035】しかし、また、付加的にかまたは可動触媒
に対して選択的に同一の可動触媒を被覆として反応器の
熱交換板上に施こすことも可能である。熱交換板の被覆
は、反応器中への内蔵前または内蔵後に行なうことがで
きる。熱交換板が既に内蔵されている場合には、触媒の
懸濁液は、反応器を通してポンプ輸送される。殊に電解
析出方法によれば、触媒は、熱交換板に接して析出さ
れ、引続き例えば熱交換板中での熱い熱交換剤によって
かまたは可動ロールガスステーション(mobile Waelzga
sstation)によりか焼される。被覆は、反応器内への内
蔵前に浸漬または噴霧によって行なうことができる。被
覆された熱交換板を使用することによって、反応熱の最
適な導出が保証される。
に対して選択的に同一の可動触媒を被覆として反応器の
熱交換板上に施こすことも可能である。熱交換板の被覆
は、反応器中への内蔵前または内蔵後に行なうことがで
きる。熱交換板が既に内蔵されている場合には、触媒の
懸濁液は、反応器を通してポンプ輸送される。殊に電解
析出方法によれば、触媒は、熱交換板に接して析出さ
れ、引続き例えば熱交換板中での熱い熱交換剤によって
かまたは可動ロールガスステーション(mobile Waelzga
sstation)によりか焼される。被覆は、反応器内への内
蔵前に浸漬または噴霧によって行なうことができる。被
覆された熱交換板を使用することによって、反応熱の最
適な導出が保証される。
【0036】特に好ましくは、反応器は、発熱反応、殊
に酸化反応の実施のため、特に有利に炭化水素、殊にア
ルカンおよびアルケンの酸化のために使用されることが
でき、ならびにアクロレイン、アクリル酸、酸化エチレ
ン、酸化プロピレン、無水マレイン酸、無水フタル酸ま
たはグリオキサールの製造のために使用されることがで
きる。
に酸化反応の実施のため、特に有利に炭化水素、殊にア
ルカンおよびアルケンの酸化のために使用されることが
でき、ならびにアクロレイン、アクリル酸、酸化エチレ
ン、酸化プロピレン、無水マレイン酸、無水フタル酸ま
たはグリオキサールの製造のために使用されることがで
きる。
【0037】更に、好ましくは、発熱反応、殊に脱水素
化、有利にプロパンの脱水素化、エチルベンゾールから
のスチロール合成、ホルムアミドからの青酸の製造なら
びにビニルホルムアミド製造を実施することができる。
化、有利にプロパンの脱水素化、エチルベンゾールから
のスチロール合成、ホルムアミドからの青酸の製造なら
びにビニルホルムアミド製造を実施することができる。
【0038】次に、本発明を実施例および図面につき詳
説する。複数の図面には、同様の符号および同様かまた
は相応する特徴が示されている。
説する。複数の図面には、同様の符号および同様かまた
は相応する特徴が示されている。
【0039】
【発明の実施の形態】反応器半径Rを有する1つの好ま
しい本発明による反応器1の図1に記載された横断面図
は、半径方向への延伸rを有する半径方向に配置された
熱交換板2を示し、この延伸は、反応器の横断面上で対
称的に分布されており、中心の内部空間7の場所を確保
している。
しい本発明による反応器1の図1に記載された横断面図
は、半径方向への延伸rを有する半径方向に配置された
熱交換板2を示し、この延伸は、反応器の横断面上で対
称的に分布されており、中心の内部空間7の場所を確保
している。
【0040】図1(A)は、熱交換剤のための供給管5
および排出管6を備えた熱交換板2の縦断面A−Aを示
す。
および排出管6を備えた熱交換板2の縦断面A−Aを示
す。
【0041】図2は、熱交換板2以外に、熱交換板2と
比較して僅かな半径方向への延伸を有する対称的に配置
された付加的な熱交換板3を示す。
比較して僅かな半径方向への延伸を有する対称的に配置
された付加的な熱交換板3を示す。
【0042】図3は、熱交換板2と比較してそれぞれ僅
かな半径方向への延伸を有しかつ反応器の横断面上に対
称的な配置を有する付加的な熱交換板3、4の2つの異
なる構造型を示す。
かな半径方向への延伸を有しかつ反応器の横断面上に対
称的な配置を有する付加的な熱交換板3、4の2つの異
なる構造型を示す。
【0043】図4(A)は、周辺通路8を有する好まし
い実施形式によって1つの縦断面を示す。必要に応じ
て、滞留スクリーン13が設けられていてよい。
い実施形式によって1つの縦断面を示す。必要に応じ
て、滞留スクリーン13が設けられていてよい。
【0044】図4(B)は、縦断面図の図4(A)に記載
された反応器の横断面を示す。
された反応器の横断面を示す。
【0045】図5(A)には、フランジを介して結合さ
れる、多数の反応器装填材料から構成された反応器が縦
断面図で略示されている。反応混合物は、半径方向で遠
心的または求心的に交互に反応器を貫流し、この場合多
数の反応器装填材料の間には、転向円板9が配置されて
いる。反応混合物の中間供給の可能性は、左右の矢印に
よって示されている。
れる、多数の反応器装填材料から構成された反応器が縦
断面図で略示されている。反応混合物は、半径方向で遠
心的または求心的に交互に反応器を貫流し、この場合多
数の反応器装填材料の間には、転向円板9が配置されて
いる。反応混合物の中間供給の可能性は、左右の矢印に
よって示されている。
【0046】図5(B)には、縦断面図の図5(A)に記
載された反応器の領域A−Aが横断面図で示されてお
り、図5(C)には、縦断面図の図5(A)に記載された
反応器の領域B−Bが横断面図で示されている。
載された反応器の領域A−Aが横断面図で示されてお
り、図5(C)には、縦断面図の図5(A)に記載された
反応器の領域B−Bが横断面図で示されている。
【0047】縦断面図の図6(A)に略示された反応器
は、熱交換剤の2つの別個の循環路を備えており、この
場合供給装置5および排出装置6は、有利に環状通路と
して構成されている。
は、熱交換剤の2つの別個の循環路を備えており、この
場合供給装置5および排出装置6は、有利に環状通路と
して構成されている。
【0048】図6(B)の横断面図(図6(A)中の断面
A−A)は、半径方向への異なる延伸を有する熱交換板
2、3、4の好ましい実施形式を示す。
A−A)は、半径方向への異なる延伸を有する熱交換板
2、3、4の好ましい実施形式を示す。
【0049】図7(A)には、連続する触媒堆積物17
を備えた反応器が縦断面図で略示されている。触媒は、
補充ドーム18を介して導入され、殊に振動機により揺
動して導入される。補充ドームを介しての導入によっ
て、常に触媒の緩衝が存在し、この触媒の緩衝は、常に
触媒の連続的な充填により保証されている。触媒堆積物
17は、特に必要に応じて触媒の排出口に保持格子板を
備えた適当な、殊に円錐形に構成された排出装置19を
介して反応器1から取出される。反応器の周囲には、反
応混合物のために1つ以上の殊に環状の中間供給管20
が設けられていてよい。この反応器は、有利に内蔵物全
体、殊に熱交換板2、3、4、16が差込モジュールと
して形成され、適当な装置、殊にクレーンにより何時で
も取出すことができ、それによって取り扱いやすいよう
に構成されている。
を備えた反応器が縦断面図で略示されている。触媒は、
補充ドーム18を介して導入され、殊に振動機により揺
動して導入される。補充ドームを介しての導入によっ
て、常に触媒の緩衝が存在し、この触媒の緩衝は、常に
触媒の連続的な充填により保証されている。触媒堆積物
17は、特に必要に応じて触媒の排出口に保持格子板を
備えた適当な、殊に円錐形に構成された排出装置19を
介して反応器1から取出される。反応器の周囲には、反
応混合物のために1つ以上の殊に環状の中間供給管20
が設けられていてよい。この反応器は、有利に内蔵物全
体、殊に熱交換板2、3、4、16が差込モジュールと
して形成され、適当な装置、殊にクレーンにより何時で
も取出すことができ、それによって取り扱いやすいよう
に構成されている。
【0050】図7(B)および7(C)は、縦断面図の図
7(A)に記載された反応器の領域A−Aおよび領域B
−Bをそれぞれ横断面図で示す。矢印によって、反応混
合物の流れは、図7(B)において内向きから外向き
に、および図7(C)において外向きから内向きに示さ
れている。
7(A)に記載された反応器の領域A−Aおよび領域B
−Bをそれぞれ横断面図で示す。矢印によって、反応混
合物の流れは、図7(B)において内向きから外向き
に、および図7(C)において外向きから内向きに示さ
れている。
【0051】図8(A)には、連続する触媒堆積物17
および反応混合物のための中間供給管20を有する、本
発明による反応器の他の好ましい実施形態が縦断面図で
略示されている。図7(A)〜7(C)に示された実施形
態とは異なり、触媒堆積物中には、熱交換板は設けられ
ていない。この種の実施形態は、殊に断熱的反応の運転
の場合、例えばスチロール法の場合には、有利である。
環状通路15内に配置された熱交換板16以外に、中心
の内部空間7には、熱交換板2を配置することができ、
殊に図中で矢印付きの実線で示されているように、反応
混合物のための転向領域内で反応混合物を案内するため
に中心の内部領域を空にしたままで熱交換板2を配置す
ることができる。図8(B)および8(C)の横断面図に
示されているように、触媒堆積物17の領域内には、熱
交換板は配置されていないことを明らかに認めることが
できる。内部の熱交換板2は、必要な場合にのみ設けら
れる。
および反応混合物のための中間供給管20を有する、本
発明による反応器の他の好ましい実施形態が縦断面図で
略示されている。図7(A)〜7(C)に示された実施形
態とは異なり、触媒堆積物中には、熱交換板は設けられ
ていない。この種の実施形態は、殊に断熱的反応の運転
の場合、例えばスチロール法の場合には、有利である。
環状通路15内に配置された熱交換板16以外に、中心
の内部空間7には、熱交換板2を配置することができ、
殊に図中で矢印付きの実線で示されているように、反応
混合物のための転向領域内で反応混合物を案内するため
に中心の内部領域を空にしたままで熱交換板2を配置す
ることができる。図8(B)および8(C)の横断面図に
示されているように、触媒堆積物17の領域内には、熱
交換板は配置されていないことを明らかに認めることが
できる。内部の熱交換板2は、必要な場合にのみ設けら
れる。
【0052】図9には、反応媒体の内部環状流を有する
反応器が縦断面図で略示されている。この反応媒体は、
同心の導管11中に浸漬されていてよいか、またはこの
導管の上方で終わっていてもよいノズル10を介して導
入され、中心の内部管と内部の環状流中の反応器内壁と
の間の空間内に導かれる。この環状流の構成は、特に反
応器底面の領域内に配置された邪魔板12によって支持
されている。
反応器が縦断面図で略示されている。この反応媒体は、
同心の導管11中に浸漬されていてよいか、またはこの
導管の上方で終わっていてもよいノズル10を介して導
入され、中心の内部管と内部の環状流中の反応器内壁と
の間の空間内に導かれる。この環状流の構成は、特に反
応器底面の領域内に配置された邪魔板12によって支持
されている。
【0053】図10は、略示された流動層反応器の縦断
面図を示す。容器底面の領域内には、分配板14が配置
されており、この分配板上には、下側の反応器端部を介
して反応ガスを供給する場合の流動層が構成されてい
る。この流動層中には、熱交換板2が半径方向に配置さ
れている。
面図を示す。容器底面の領域内には、分配板14が配置
されており、この分配板上には、下側の反応器端部を介
して反応ガスを供給する場合の流動層が構成されてい
る。この流動層中には、熱交換板2が半径方向に配置さ
れている。
【0054】図11(A)は、反応器1の下側領域内に
分配部材21を有する気泡塔型反応器として構成された
特殊な実施形態を縦断面図で略示しており、この場合こ
の分配部材は、多孔質媒体、殊にフリットとして、また
は多孔板として構成されている。この分配部材の機能
は、管壁中に細孔を備えた差込管を引き継ぐものであっ
てよい。矢印によって、反応器1の下側の中心領域内で
のガスの供給および上側の中心領域内でのガスの排出は
明らかであり、ならびに分配部材21の上方で反応器1
の下側領域内での液体の供給および周辺部で反応器の上
側領域内での液体の排出は明らかである。図11(B)
の横断面図(図11(A)中の断面A−A)は、例示的に
半径方向への異なる広がりを有する半径方向に配置され
た熱交換板2、3を示す。
分配部材21を有する気泡塔型反応器として構成された
特殊な実施形態を縦断面図で略示しており、この場合こ
の分配部材は、多孔質媒体、殊にフリットとして、また
は多孔板として構成されている。この分配部材の機能
は、管壁中に細孔を備えた差込管を引き継ぐものであっ
てよい。矢印によって、反応器1の下側の中心領域内で
のガスの供給および上側の中心領域内でのガスの排出は
明らかであり、ならびに分配部材21の上方で反応器1
の下側領域内での液体の供給および周辺部で反応器の上
側領域内での液体の排出は明らかである。図11(B)
の横断面図(図11(A)中の断面A−A)は、例示的に
半径方向への異なる広がりを有する半径方向に配置され
た熱交換板2、3を示す。
【0055】図12には、結晶化装置としての他の特殊
な実施形態が縦断面図で示されている。結晶化すべき混
合物は、供給管23を介して同心の導管11の内部領域
内に導入され、そこには、撹拌機22が配置されてい
る。攪拌軸は、図面に示されているように、上方から設
けることができるが、しかし、攪拌軸を下方から反応器
中に配置することも原則的に可能である。半径方向に配
置された熱交換板2の下方には、粗大粒子取出し管24
が設けられており、反応器1の周辺部には、微細粒子取
出し管25が設けられている。
な実施形態が縦断面図で示されている。結晶化すべき混
合物は、供給管23を介して同心の導管11の内部領域
内に導入され、そこには、撹拌機22が配置されてい
る。攪拌軸は、図面に示されているように、上方から設
けることができるが、しかし、攪拌軸を下方から反応器
中に配置することも原則的に可能である。半径方向に配
置された熱交換板2の下方には、粗大粒子取出し管24
が設けられており、反応器1の周辺部には、微細粒子取
出し管25が設けられている。
【0056】図13〜15には、楔形に形成された熱交
換板を備えた本発明による反応器の特殊な実施形態が横
断面図で示されている。前記に既述したように、熱交換
板は、一般に薄板から製造されている。この薄板は、厳
格に平行に配置されている必要はなく、むしろ先細りの
終端部および対向して若干幅広の終端部を備えた楔形の
構成であることも可能である。このように構成された熱
交換板は、特に有利に半径方向での配置で反応器中に取
り付けることができる。この場合、殊に好ましいのは、
反応混合物のための十分に同形の流路を熱交換板の間に
形成させることである。その上、この種の楔形の熱交換
板を製造することは、技術的に簡単であり、安価であ
る。
換板を備えた本発明による反応器の特殊な実施形態が横
断面図で示されている。前記に既述したように、熱交換
板は、一般に薄板から製造されている。この薄板は、厳
格に平行に配置されている必要はなく、むしろ先細りの
終端部および対向して若干幅広の終端部を備えた楔形の
構成であることも可能である。このように構成された熱
交換板は、特に有利に半径方向での配置で反応器中に取
り付けることができる。この場合、殊に好ましいのは、
反応混合物のための十分に同形の流路を熱交換板の間に
形成させることである。その上、この種の楔形の熱交換
板を製造することは、技術的に簡単であり、安価であ
る。
【0057】図13に示されているように、楔形に構成
される熱交換板2の全体は、同形に形成されていてよい
が、しかし、図14の記載に相応して、半径方向への大
きい広がりを有する熱交換板2以外に、半径方向への僅
かな広がりを有する付加的な熱交換板3を設けることも
可能である。
される熱交換板2の全体は、同形に形成されていてよい
が、しかし、図14の記載に相応して、半径方向への大
きい広がりを有する熱交換板2以外に、半径方向への僅
かな広がりを有する付加的な熱交換板3を設けることも
可能である。
【0058】図15には、特殊に構成された楔形の熱交
換板26が示されており、この熱交換板は、二重に楔形
に形成されており、反応剤混合物の特に好ましい案内が
可能である。
換板26が示されており、この熱交換板は、二重に楔形
に形成されており、反応剤混合物の特に好ましい案内が
可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による反応器の第1の実施形態を示す横
断面図(図1(A))、および図1(A)に記載の熱交換
板のA-A線に沿う縦断面図(図1(B))である。
断面図(図1(A))、および図1(A)に記載の熱交換
板のA-A線に沿う縦断面図(図1(B))である。
【図2】付加的な熱交換板を有する好ましい実施形態を
示す横断面図である。
示す横断面図である。
【図3】付加的な熱交換板の2つの構造型を有する他の
好ましい実施形態を示す横断面図である。
好ましい実施形態を示す横断面図である。
【図4】周辺通路および反応媒体の半径方向への案内部
材を有する好ましい実施形態を示す縦断面図(図4
(A))、および図4(A)に記載された実施形態のA-A
線に沿う横断面図(図4(B))である。
材を有する好ましい実施形態を示す縦断面図(図4
(A))、および図4(A)に記載された実施形態のA-A
線に沿う横断面図(図4(B))である。
【図5】多数の反応器装填材料を有する他の好ましい実
施形態を示す縦断面図(図5(A))、および図5(A)
に記載された反応器のA−A線に沿う横断面図(図5
(B))、および図5(A)に記載された反応器のB−B
に沿う横断面図(図5(C))である。
施形態を示す縦断面図(図5(A))、および図5(A)
に記載された反応器のA−A線に沿う横断面図(図5
(B))、および図5(A)に記載された反応器のB−B
に沿う横断面図(図5(C))である。
【図6】熱交換剤の多数の循環路を有する他の好ましい
実施形態を示す縦断面図(図6(A))、および図6
(A)に記載された反応器のA−A線に沿う横断面図
(図6(B))である。
実施形態を示す縦断面図(図6(A))、および図6
(A)に記載された反応器のA−A線に沿う横断面図
(図6(B))である。
【図7】中間供給管および触媒堆積物を有する他の好ま
しい実施形態を示す縦断面図(図7(A))、図7(A)
に記載された反応器のA−Aに沿う横断面図(図7
(B))および図7(A)に記載された反応器のB−B線
に沿う横断面図(図7(C))である。
しい実施形態を示す縦断面図(図7(A))、図7(A)
に記載された反応器のA−Aに沿う横断面図(図7
(B))および図7(A)に記載された反応器のB−B線
に沿う横断面図(図7(C))である。
【図8】中間供給管および触媒堆積物を有するが、この
場合には触媒堆積物中に熱交換板は配置されていない、
他の好ましい実施形態を示す縦断面図(図8(A))、図
8(A)に記載された反応器のA−A線に沿う横断面図
(図8(B))、および図8(A)に記載された反応器の
B−B線に沿う横断面図(図8(C))である。
場合には触媒堆積物中に熱交換板は配置されていない、
他の好ましい実施形態を示す縦断面図(図8(A))、図
8(A)に記載された反応器のA−A線に沿う横断面図
(図8(B))、および図8(A)に記載された反応器の
B−B線に沿う横断面図(図8(C))である。
【図9】反応媒体の内部環状流を有する他の好ましい実
施形態を示す縦断面図である。
施形態を示す縦断面図である。
【図10】流動層反応器としての他の好ましい実施形態
を示す縦断面図である。
を示す縦断面図である。
【図11】気泡塔型反応器としての他の好ましい実施形
態を示す縦断面図(図11(A))、および図11(A)に
記載された反応器のA-A線に沿う横断面図(図11(B))
である。
態を示す縦断面図(図11(A))、および図11(A)に
記載された反応器のA-A線に沿う横断面図(図11(B))
である。
【図12】結晶化装置としての他の好ましい実施形態を
示す縦断面図である。
示す縦断面図である。
【図13】楔形に形成された熱交換板を有する他の好ま
しい第1の実施形態を示す横断面図である。
しい第1の実施形態を示す横断面図である。
【図14】楔形に形成された熱交換板を有する他の好ま
しい第2の実施形態を示す横断面図である。
しい第2の実施形態を示す横断面図である。
【図15】楔形に形成された熱交換板を有する他の好ま
しい第3の実施形態を示す横断面図である。
しい第3の実施形態を示す横断面図である。
1 反応器、 2、3、4、16 熱交換板、 5、2
3 供給管、 6 排出管、 7 中心の内部空間、
8 周辺通路、 9 転向円板、 10 ノズル、 1
1 同心の導管、 13 滞留スクリーン、 14 分
配板、 15環状通路、 17 触媒堆積物、 18
補充ドーム、 19 排出装置、 20 環状の中間供
給管、 21 分配部材、 22 撹拌機、 24、2
5 粗大粒子取出し管、26 楔形の熱交換板、 R
反応器半径、 r 半径方向への延伸
3 供給管、 6 排出管、 7 中心の内部空間、
8 周辺通路、 9 転向円板、 10 ノズル、 1
1 同心の導管、 13 滞留スクリーン、 14 分
配板、 15環状通路、 17 触媒堆積物、 18
補充ドーム、 19 排出装置、 20 環状の中間供
給管、 21 分配部材、 22 撹拌機、 24、2
5 粗大粒子取出し管、26 楔形の熱交換板、 R
反応器半径、 r 半径方向への延伸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ゲールハルト、オルベルト ドイツ、69221、ドセンハイム、フランケ ンヴェーク、11 (72)発明者 ウヴェ、シュタベル ドイツ、67166、オターシュタット、パペ ルシュトラーセ、31 (72)発明者 ペーター、ツェーナー ドイツ、67071、ルートヴィッヒスハーフ ェン、エーリヒ−ケストナー−シュトラー セ、15
Claims (20)
- 【請求項1】 熱交換剤が貫流する、反応器(1)の長
手方向に互いに離れて配置された熱交換板(2、3、
4)と、熱交換板(2、3、4)に対する熱交換剤のた
めの供給装置および排出装置(5、6)と、反応媒体が
貫流する、熱交換板(2、3、4)の間の中間空間とを
備えた円筒状の反応器(1)において、熱交換板(2、
3、4)が中心の内部空間(7)の場所を確保しながら
反応器(1)中に半径方向に配置されていることを特徴
とする、熱交換板を備えた円筒状の反応器(1)。 - 【請求項2】 熱交換板が反応器端部を除いて本質的に
円筒状の反応器(1)の全長に亘って延在していること
を特徴とする、請求項1記載の反応器(1)。 - 【請求項3】 熱交換板(2、3、4)が周辺通路
(8)の場所を確保しながら反応器壁から離れて配置さ
れており、反応媒体が熱交換板(2、3、4)の中間空
間を通して半径方向に導かれることを特徴とする、請求
項1または2に記載の反応器(1)。 - 【請求項4】 全ての熱交換板(2、3、4)の半径方
向への延伸(r)が均等であり、反応器の半径(R)の
0.1〜1倍、特に反応器の半径(R)の0.4〜0.
9倍であることを特徴とする、請求項1から3までのい
ずれか1項に記載の反応器(1)。 - 【請求項5】 熱交換板(2、3、4)が本質的に平面
状であることを特徴とする、請求項1から4までのいず
れか1項に記載の反応器(1)。 - 【請求項6】 熱交換板(2、3、4)内には、周期的
に異形成形された構造要素、殊に波形の板が配置されて
いることを特徴とする、請求項1から5までのいずれか
1項に記載の反応器(1)。 - 【請求項7】 反応器の内部領域と比較して反応器の外
部領域での熱交換板(2、3、4)の密度が高く、殊に
反応器の外部領域での付加的な熱交換板(3、4)は、
残りの熱交換板(2)と比較して半径方向への延伸
(r)が僅かであり、有利に残りの熱交換板(2)の半
径方向への延伸に対して0.1〜0.7、特に有利に
0.2〜0.5倍の範囲内にあることを特徴とする、請
求項1から5までのいずれか1項に記載の反応器
(1)。 - 【請求項8】 付加的な熱交換板(3、4)の構造型が
2つ以上であり、この場合これらの構造型は、互いに半
径方向への延伸によって区別されていることを特徴とす
る、請求項7記載の反応器(1)。 - 【請求項9】 熱交換板(2、3、4)が楔形、殊に二
重の楔形に形成されていることを特徴とする、請求項1
から8までのいずれか1項に記載の反応器(1)。 - 【請求項10】 熱交換板(2、3、4)を備えた反応
器空間の外側周辺部には、少なくとも1つの環状通路
(15)が設けられており、この環状通路内には、外側
の熱交換板(16)が半径方向に配置されていることを
特徴とする、請求項1から9までのいずれか1項に記載
の反応器(1)。 - 【請求項11】 外側の熱交換板(16)が熱交換板
(2、3、4)と比較してずれて配置されていることを
特徴とする、請求項10記載の反応器(1)。 - 【請求項12】 連続する触媒堆積物(17)が補充ド
ーム(18)と一緒に反応器(1)の上側領域内に設け
られており、排出装置(19)が反応器(1)の下側領
域内に設けられていることを特徴とする、請求項1から
11までのいずれか1項に記載の反応器(1)。 - 【請求項13】 触媒堆積物(17)の領域内には熱交
換板(2、3、4)が配置されていないことを特徴とす
る、請求項12記載の反応器(1)。 - 【請求項14】 2個以上の殊に取り外し可能な反応器
装填材料から構成され、それぞれ2つの重なり合って続
く反応器装填材料の間での反応媒体の流れが適当な転向
円板(9)によって転向されることを特徴とする、請求
項1から11までのいずれか1項に記載の反応器
(1)。 - 【請求項15】 熱交換板(2、3、4)を通る2つ以
上の別個の熱交換剤循環路が設けられていることを特徴
とする、請求項14記載の反応器(1)。 - 【請求項16】 中心の内部空間(7)にはノズル(1
0)および同心の導管(11)が配置されており、この
同心の導管が反応器端部を除外して本質的に反応器
(1)の全長に亘って延在しており、かつ反応器(1)
の横断面の十分の一ないし半分の領域内で横断面積を有
することを特徴とする、請求項1から9までのいずれか
1項に記載の反応器(1)。 - 【請求項17】 同心の導管(11)の下端部の下方で
の反応器領域内で邪魔板(12)が配置されていること
を特徴とする、請求項16記載の反応器(1)。 - 【請求項18】 流動層反応器に関するものであること
を特徴とする、請求項1から9までのいずれか1項に記
載の反応器(1)。 - 【請求項19】 触媒、殊に可動触媒の存在下に気相反
応を実施するための請求項1から15までのいずれか1
項または請求項18に記載の反応器(1)の使用。 - 【請求項20】 発熱反応、殊に酸化反応の実施、特に
有利に炭化水素、殊にアルカンまたはアルケンの酸化な
らびにアクロレイン、アクリル酸、酸化エチレン、酸化
プロピレン、無水マレイン酸、無水フタル酸またはグリ
オキサールの製造のための請求項1から18までのいず
れか1項に記載の反応器(1)の使用。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19929487 | 1999-06-28 | ||
DE19929487.9 | 1999-06-28 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001038195A true JP2001038195A (ja) | 2001-02-13 |
Family
ID=7912767
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000192186A Withdrawn JP2001038195A (ja) | 1999-06-28 | 2000-06-27 | 熱交換板を備えた反応器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001038195A (ja) |
DE (1) | DE10031347A1 (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004058389A1 (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-15 | Mitsubishi Chemical Corporation | プレート型触媒反応器 |
JP2007500588A (ja) * | 2003-07-31 | 2007-01-18 | ストックハウゼン ゲーエムベーハー | コーティングが施された触媒担体 |
JP2008043894A (ja) * | 2006-08-18 | 2008-02-28 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 流動層反応器の温度制御方法 |
JP2008080219A (ja) * | 2006-09-27 | 2008-04-10 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 流動層反応器の温度制御方法 |
JP2009262135A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-11-12 | Mitsubishi Chemicals Corp | プレート式反応器及び反応生成物の製造方法 |
JP2009286758A (ja) * | 2008-05-30 | 2009-12-10 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 流動層反応装置及びそれを用いた気相発熱反応方法 |
CN101922874A (zh) * | 2010-06-22 | 2010-12-22 | 北京烨晶科技有限公司 | 组合式换热器及流化床反应器 |
US8057749B2 (en) * | 2005-10-15 | 2011-11-15 | Evonik Degussa Gmbh | Device for carrying out chemical reactions |
CN103816840A (zh) * | 2012-11-15 | 2014-05-28 | 开姆尼斯化工有限公司 | 固定床反应器 |
JP5511795B2 (ja) * | 2009-04-01 | 2014-06-04 | 電気化学工業株式会社 | 気相反応装置 |
CN108854861A (zh) * | 2017-05-09 | 2018-11-23 | 德艾柯工程技术(上海)有限公司 | 一种模块化控温反应器 |
WO2021261796A1 (ko) * | 2020-06-25 | 2021-12-30 | (주) 테크윈 | 수소와 산소의 재결합방법 및 시스템 |
WO2021261795A1 (ko) * | 2020-06-25 | 2021-12-30 | (주) 테크윈 | 수소와 산소의 재결합장치 |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19952964A1 (de) * | 1999-11-03 | 2001-05-10 | Basf Ag | Verfahren zur katalytischen Gasphasenoxidation zu (Meth)Acrolein und/oder (Meth)Acrylsäure |
DE10000584A1 (de) * | 2000-01-10 | 2001-07-12 | Basf Ag | Verfahren zur katalytischen Gasphasenoxidation zu Maleinsäureanhydrid |
WO2001051200A2 (de) * | 2000-01-10 | 2001-07-19 | Basf Aktiengesellschaft | Verfahren zur katalytischen gasphasenoxidation zu phthalsäureanhydrid |
DE10108380A1 (de) * | 2001-02-21 | 2002-09-05 | Deg Intense Technologies & Ser | Reaktor zur Durchführung von katalysierten Reaktionen |
EP1350560A1 (en) * | 2002-04-05 | 2003-10-08 | Methanol Casale S.A. | Plate-type heat exchange unit for catalytic bed reactors |
EP1376040A1 (en) * | 2002-06-28 | 2004-01-02 | Methanol Casale S.A. | Multiservice heat exchange unit |
EP1442786A1 (en) * | 2003-01-29 | 2004-08-04 | Methanol Casale S.A. | Pseudo isothermal radial reactor |
EP1477220A1 (en) | 2003-05-16 | 2004-11-17 | Methanol Casale S.A. | Chemical reactor |
TWI338590B (en) * | 2003-07-24 | 2011-03-11 | Basf Ag | Preparation of (meth)acrolein and/or (meth)acrylic acid by heterogeneously catalyzed partial oxidation of c3 and/or c4 precursor compounds in a reactor having thermoplate modules |
CN1826173B (zh) * | 2003-07-24 | 2011-05-25 | 巴斯福股份公司 | 具有热板单元的用于部分氧化的反应器 |
DE10361517A1 (de) * | 2003-12-23 | 2005-07-28 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von Formaldehyd |
MX2007001173A (es) * | 2004-01-15 | 2007-09-25 | Methanol Casale Sa | Reactor catalitico de lecho fijo. |
DE102007028332A1 (de) | 2007-06-15 | 2008-12-18 | Basf Se | Verfahren zum Beschicken eines Reaktors mit einem Katalysatorfestbett, das wenigstens ringförmige Katalysatorformkörper K umfasst |
FR2924625B1 (fr) * | 2007-12-06 | 2009-11-20 | Inst Francais Du Petrole | Perfectionnement du reacteur et du procede pour les reactions endothermiques en phase gazeuse |
FR2924624B1 (fr) * | 2007-12-06 | 2009-11-20 | Inst Francais Du Petrole | Reacteur et procede pour les reactions endothermiques en phase gazeuse sur catalyseur solide |
EP2070590A1 (en) * | 2007-12-11 | 2009-06-17 | Methanol Casale S.A. | Supporting system of heat-exchange plates in isothermal chemical reactors |
DE102008044711A1 (de) * | 2008-08-28 | 2010-03-04 | Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh | Kombination aus Wärmetauscher und Katalysator als Komponente eines Abgassystems |
DE102009031765B4 (de) * | 2009-06-25 | 2012-10-11 | Chemieanlagenbau Chemnitz Gmbh | Konverter zur Durchführung exothermer katalytischer Reaktionen |
JP5538023B2 (ja) | 2010-03-29 | 2014-07-02 | 東洋エンジニアリング株式会社 | 反応器 |
DE202011050657U1 (de) | 2011-07-07 | 2012-10-09 | Deg Engineering Gmbh | Reaktor für die katalytische Umsetzung von Reaktionsmedien |
WO2016055453A1 (de) * | 2014-10-07 | 2016-04-14 | Basf Se | Reaktor zur durchführung von gasphasenreaktionen unter verwendung eines heterogenen katalysators |
WO2016055452A1 (de) * | 2014-10-07 | 2016-04-14 | Basf Se | Reaktor zur durchführung von gasphasenreaktionen unter verwendung eines heterogenen katalysators |
FR3048769B1 (fr) | 2016-03-14 | 2019-05-17 | Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives | Procede de fabrication d'au moins un echangeur de chaleur a plaques par superposition de plaques avec motifs d'alignement |
ITUA20161630A1 (it) * | 2016-03-14 | 2017-09-14 | Andrea Capriccioli | Reattore di metanazione |
-
2000
- 2000-06-27 JP JP2000192186A patent/JP2001038195A/ja not_active Withdrawn
- 2000-06-28 DE DE10031347A patent/DE10031347A1/de not_active Withdrawn
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004058389A1 (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-15 | Mitsubishi Chemical Corporation | プレート型触媒反応器 |
CN1330407C (zh) * | 2002-12-26 | 2007-08-08 | 三菱化学株式会社 | 板式催化反应器 |
US7749464B2 (en) | 2002-12-26 | 2010-07-06 | Mitsubishi Chemical Corporation | Plate type catalytic reactor |
JP2007500588A (ja) * | 2003-07-31 | 2007-01-18 | ストックハウゼン ゲーエムベーハー | コーティングが施された触媒担体 |
US8057749B2 (en) * | 2005-10-15 | 2011-11-15 | Evonik Degussa Gmbh | Device for carrying out chemical reactions |
JP2008043894A (ja) * | 2006-08-18 | 2008-02-28 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 流動層反応器の温度制御方法 |
JP2008080219A (ja) * | 2006-09-27 | 2008-04-10 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 流動層反応器の温度制御方法 |
JP2009262135A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-11-12 | Mitsubishi Chemicals Corp | プレート式反応器及び反応生成物の製造方法 |
JP2009286758A (ja) * | 2008-05-30 | 2009-12-10 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 流動層反応装置及びそれを用いた気相発熱反応方法 |
JP5511795B2 (ja) * | 2009-04-01 | 2014-06-04 | 電気化学工業株式会社 | 気相反応装置 |
CN101922874B (zh) * | 2010-06-22 | 2012-07-18 | 四川金象赛瑞化工股份有限公司 | 组合式换热器及流化床反应器 |
CN101922874A (zh) * | 2010-06-22 | 2010-12-22 | 北京烨晶科技有限公司 | 组合式换热器及流化床反应器 |
CN103816840A (zh) * | 2012-11-15 | 2014-05-28 | 开姆尼斯化工有限公司 | 固定床反应器 |
CN108854861A (zh) * | 2017-05-09 | 2018-11-23 | 德艾柯工程技术(上海)有限公司 | 一种模块化控温反应器 |
WO2021261796A1 (ko) * | 2020-06-25 | 2021-12-30 | (주) 테크윈 | 수소와 산소의 재결합방법 및 시스템 |
WO2021261795A1 (ko) * | 2020-06-25 | 2021-12-30 | (주) 테크윈 | 수소와 산소의 재결합장치 |
KR20220000084A (ko) * | 2020-06-25 | 2022-01-03 | (주) 테크윈 | 수소와 산소의 재결합방법 및 시스템 |
KR20220000083A (ko) * | 2020-06-25 | 2022-01-03 | (주) 테크윈 | 수소와 산소의 재결합장치 |
KR102409847B1 (ko) | 2020-06-25 | 2022-06-17 | (주) 테크윈 | 수소와 산소의 재결합방법 및 시스템 |
KR102409846B1 (ko) | 2020-06-25 | 2022-06-17 | (주) 테크윈 | 수소와 산소의 재결합장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE10031347A1 (de) | 2001-01-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001038195A (ja) | 熱交換板を備えた反応器 | |
US11752478B2 (en) | Annular catalyst carrier container for use in a tubular reactor | |
US6168765B1 (en) | Process and apparatus for interbed injection in plate reactor arrangement | |
US9012358B2 (en) | Monolithic reactor | |
KR101558406B1 (ko) | 관형 반응기 안에 촉매를 담기 위한 용기 | |
US7378065B2 (en) | Heat exchange unit for pseudo-isothermal reactors | |
US6190624B1 (en) | Simplified plate channel reactor arrangement | |
JPS627435A (ja) | 多管型反応器における気体または液体の接触転化 | |
US6624315B2 (en) | Method of gas phase catalytic oxidation to give maleic acid anhydride | |
AU2001224509B2 (en) | Simplified plate channel reactor arrangement | |
RU2372572C2 (ru) | Теплообменный аппарат (варианты) | |
US7638038B2 (en) | Method and reactor for carrying out chemical reactions in pseudo-isothermal conditions | |
US6747162B2 (en) | Counterflow reactor with a bundle of contact tubes | |
JPH0454492B2 (ja) | ||
RU85221U1 (ru) | Теплообменный аппарат (варианты) | |
US20180161742A1 (en) | Catalytic reactor | |
ZA200305320B (en) | Simplified plate channel reactor arrangement. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20070904 |