JP2001034237A - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置Info
- Publication number
- JP2001034237A JP2001034237A JP11206822A JP20682299A JP2001034237A JP 2001034237 A JP2001034237 A JP 2001034237A JP 11206822 A JP11206822 A JP 11206822A JP 20682299 A JP20682299 A JP 20682299A JP 2001034237 A JP2001034237 A JP 2001034237A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- crystal display
- display device
- driver
- signal lines
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 337
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 99
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 53
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 51
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 101710190981 50S ribosomal protein L6 Proteins 0.000 description 4
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 description 4
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 101150046174 NIP2-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100489584 Solanum lycopersicum TFT1 gene Proteins 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3685—Details of drivers for data electrodes
- G09G3/3688—Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0264—Details of driving circuits
- G09G2310/0297—Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
晶表示等が可能な液晶表示装置を提供することを目的と
する。 【解決手段】本発明による液晶表示装置50が備えるデ
ータドライバ52は、N個のデジタルドライバと、N×
k組の共通信号線と、内部に所定数の選択スイッチを含
むN×k×n組のスイッチブロックを有する。液晶表示
装置50の1水平走査期間Thは、タイミングブロック
BL1〜BLnによってn等分されている。そして、例
えば、1水平走査期間Th内の最初のタイミングブロッ
クBL1では、スイッチブロックA11〜Ak1、スイ
ッチブロックB11〜Bk1及びスイッチブロックN1
1〜Nk1等の合計N×k個のスイッチブロックが選択
され、選択されたスイッチブロック内の選択スイッチ6
0を介して表示マトリクス54内の画素セルに表示信号
Vsが供給される。
Description
り、特に、大型で高詳細な液晶表示を行い得る、周辺回
路一体型の液晶表示装置に関する。近年、液晶表示装置
に対する大型高詳細化及び小型詳細化の要請に伴い、周
辺回路と液晶表示表示部を一体化できるp−SiTFT
(poly-Silicone Thin FilmTransistor)を用いた液晶表
示装置が注目されている。
域に対して、1ブロックずつ順次表示信号の書き込みが
行われる液晶表示装置がある。以下、このような駆動方
式を単純ブロック順次方式と称す。図1は、単純ブロッ
ク順次方式で駆動される液晶表示装置の一例である液晶
表示装置10の構成図である。
デジタルドライバLSI12、共通信号線D1〜Dn、
アナログスイッチ14、ブロック制御線BL、ゲートド
ライバ16、表示マトリクス18等を備えている。デジ
タルドライバLSI12、共通信号線D1〜Dn、アナ
ログスイッチ14等は、データドライバ19を構成して
いる。
1〜BNに分割されており、各ブロックには、マトリク
ス状に走査線20と信号線22が配列されている。そし
て、走査線20と信号線22の各交点には、画素セル2
4が設けられている。複数のアナログスイッチ14は、
各ブロックB1〜BN毎にn個ずつ配置されている。ア
ナログスイッチ14と共通信号線D1〜Dnは、引き出
し線31を介して接続されている。各アナログスイッチ
14には、また、ブロック制御線BLが接続されてい
る。アナログスイッチ14は、ブロック制御線BLを介
してブロック制御信号BL1〜BLNが与えられるとオ
ン状態となる。
い外部のデータ供給装置から供給されるデジタル信号に
基づき表示信号Vsを生成する。そして、デジタルドラ
イバLSI12は、共通信号線D1〜Dnを介して時分
割で各ブロックB1〜BNに表示信号Vsを供給する。
液晶表示装置10の駆動時には、ゲートドライバ16か
ら与えられる走査信号Vgにより列毎に画素セル24が
順次活性化される。液晶表示装置10における1水平走
査期間Thは、N回のブロック制御期間Tbからなる。
第1のブロック制御期間Tbでは、ブロック制御信号B
L1によりブロックB1内の信号線22に接続されたn
個のアナログスイッチ14がオン状態とされ、次の第2
のブロック制御期間Tbでは、ブロック制御信号BL2
によってブロックB1の隣のブロックB2内の信号線2
2に接続されたn個のアナログスイッチ14がオン状態
とされる。また、1水平走査期間Thにおける第Nの
(最後の)ブロック制御期間Tbでは、ブロック制御信
号BLNによりブロックBN内の信号線22に接続され
たn個のアナログスイッチ14がオン状態とされる。そ
して、デジタルドライバLSI12により生成された表
示信号Vsが、オン状態のアナログスイッチ14を介し
て活性化された画素セル24内に入力することで液晶表
示が行なわれる。
ドライバ19及び表示マトリクス18の構成を説明する
ためのブロック図である。ここでは、図1の構成におい
て、n=384、N=10の場合、すなわち、表示マト
リクス18が10ブロックに分割されており、その水平
画素数が384×10=3840ビットである場合の構
成例を示す。
は、デジタルドライバLSI12、共通信号線D1〜D
384、アナログスイッチ14等を含む。デジタルドラ
イバLSI12の出力数は384ビットであり、それぞ
れ384本の共通信号線D1〜D384のうち、対応す
る1本に接続されている。アナログスイッチ14は、各
ブロックB1〜B10用に384個ずつ設けられてい
る。共通信号線D1〜D384は、それぞれブロックB
1〜B10内において対応する1個のアナログスイッチ
14に接続されている。
の大型化に伴って1水平走査期間Thは短くなる。例え
ば、画素数が640×3(RGB)×480のVGAで
は1水平走査期間Thは約34.6μsであり、画素数
が2048×3×1536のQXGAでは1水平走査期
間Thは約10.8μsである。
当たりの信号書き込み時間、すなわちブロック制御期間
Tbは、1水平走査期間Th/ブロック数Nで決定され
るので、液晶表示領域の大型化に伴って1水平走査期間
Thが減少すると、ブロック制御期間Tbも減少してし
まう。一方、ブロック制御期間Tbを十分に確保するた
めに、液晶表示装置10の各ブロック幅(ビット数)を
大きくしてブロック数Nを低減させると、以下のような
問題が生じる。
0では、1ブロック当たりのデータ幅(ビット数)は共
通信号線D1〜Dnの本数nと等しいので、データ幅を
大きくすることにより共通信号線D1〜Dnの本数も増
え、その配線幅が拡大する。この結果、液晶表示装置1
0のパネル額縁面積が広くなってしまう。例えば、1水
平画素数が3072ビット、1水平走査期間Thが約2
2μsのXGAパネルを、それぞれが384ビットのデ
ータ幅を有する8つのブロックで構成すると、ブロック
制御期間Tbは2.0μs以上となる。2.0μsのブ
ロック制御期間Tbを、1水平画素数が6144ビッ
ト、1水平走査期間Thが約11μsのQXGAパネル
で実現するには、それぞれが1536ビットのデータ幅
を有する4ブロック構成とする必要がある。この場合、
配線ピッチを16μmとすると、XGAパネルの共通信
号線D1〜D384の配線幅は、16μm×384ビッ
ト=6.14mmとなるのに対して、QXGAパネルの
共通信号線D1〜D1536の配線幅は、16μm×1
536ビット=24.6mmとなり、非常に大きくな
る。
ルドライバLSI12が使用される場合、共通信号線D
1〜Dnの幅の拡大に伴ってデジタルドライバLSI1
2の出力数が大きくなるので、非常に高価なデジタルド
ライバLSI12が必要になり、製造工程における歩留
りも低下してしまう。また、データ幅を広くすることに
よって、図1に示す共通信号線D1〜Dnと引き出し線
31との交差点が増えるため、共通信号線D1〜Dnの
容量性負荷が大きくなり、その結果、時定数も大きくな
ってしまう。例えば、QXGAパネルでは、1本の共通
信号線が6144箇所以上の交差点を有することがあ
る。この場合、1交差点当たりの容量性負荷値を4fF
とすると全容量は約25pFにも達する。
0では共通信号線D1〜Dnの長さが表示マトリクス1
8の横幅とほぼ等しい。このため、表示マトリクス18
の大型化に伴って共通信号線D1〜Dnが長くなり、そ
の抵抗値の増大によっても時定数が増大してしまうとい
う問題があった。本発明は、上記の点に鑑みてなされた
ものであり、小型化、低コスト化及び高品質な液晶表示
等が可能な液晶表示装置を提供することを目的とする。
に記載する如く、表示マトリクス内において、ゲートド
ライバから供給された走査信号により活性化された画素
セルにデータドライバから表示信号を与えて液晶表示を
行う液晶表示装置であって、前記データドライバは、N
個のデジタルドライバと、前記デジタルドライバ毎にk
組ずつ接続された共通信号線と、前記共通信号線毎にn
組ずつ設けられ、各組内に前記共通信号線の本数mと等
しい数の選択スイッチを含むスイッチブロックとを有す
る液晶表示装置により達成される。
ドライバにk組の共通信号線が接続されているので、各
共通信号線内の本数mは、従来例の液晶表示装置に比し
て1/kでよい。このため、各共通信号線の配線幅もほ
ぼ1/kにすることができる。これは、液晶表示装置の
パネル額縁面積の縮小を可能にする。また、本発明の液
晶表示装置では、各共通信号線の本数mが従来例の液晶
表示装置に比して1/kになるため、共通信号線を選択
スイッチに接続するための引き出し線と共通信号線との
交差数も1/kになる。このため、各共通信号線の交差
点容量が減少する。
に出力数の少ない複数のデジタルドライバを配設する構
成とすることによってデジタルドライバの単価を下げる
ことも可能となる。上記の液晶表示装置は、請求項2に
記載する如く、1水平走査期間はn回のタイミング期間
からなり、各タイミング期間において、各共通信号線に
設けられたn組のスイッチブロックのうちの何れか1組
のスイッチブロックが制御信号によって順次選択され、
前記デジタルドライバは、選択されたスイッチブロック
内の選択スイッチに接続された前記画素セルに表示信号
を供給する構成としてもよい。
グ期間において、各共通信号線に係る複数のスイッチブ
ロックが選択されるので、共通信号線の配線幅を広くし
てその容量性負荷と抵抗性負荷を増大させることなく、
全体として広いデータ幅で表示信号を書き込むことがで
きる。データ幅と信号書き込み時間は、デジタルドライ
バの数Nを増やすことで更に拡大可能である。
する如く、第1〜第3階層を有し、前記デジタルドライ
バは、前記第1階層内において一列に配列されており、
前記共通信号線は、前記第2階層内において一列に配列
されており、前記スイッチブロックは、前記第3階層内
において一列に配列された構成としてもよい。データド
ライバが備えるk組の共通信号線の水平方向の長さを従
来例に比して1/kにして一列に配列した場合、各共通
信号線の配線抵抗が1/kに減少する。本発明の液晶表
示装置では、従来例に比して各共通信号線の交差点容量
と配線抵抗値とが減少するので、そのRC時定数も大幅
に減少する。従って、本発明によれば、時定数が改善さ
れることにより、液晶表示の画質の向上が実現する。
載する如く、TAB実装されたLSIチップであり、前
記スイッチブロックに前記制御信号を供給するためのn
本のスイッチブロック制御線を備えた構成としてもよ
い。また、前記ゲートドライバに対して最も近くに設け
られたデジタルドライバは、請求項5に記載する如く、
前記ゲートドライバに制御信号を供給するためのゲート
ドライバ制御線を備えた構成にしてもよい。
載する如く、COG又はCOF実装されたLSIチップ
としてもよい。また、上記のデジタルドライバは、請求
項7に記載する如く、p−SiTFTにより前記表示マ
トリクスと一体形成されたパネル内蔵型回路としてもよ
い。デジタルドライバを回路規模の小型化の容易なp−
SiTFTを用いたパネル内蔵型回路とした場合、消費
電力の低減化が可能となる。また、デジタルドライバを
構成するTFT数も少なくなるため、製造工程における
歩留りが向上する。更に、本発明によれば、デジタルド
ライバの出力端子ピッチを拡大することができる。
する如く、更に、p−SiTFTにより前記表示マトリ
クスと一体形成され、前記スイッチブロックに所定のタ
イミングで制御信号を与えるブロック選択回路を有する
構成としてもよい。上記の選択スイッチは、請求項9に
記載する如く、Nチャネルトランジスタを用いたNMO
S型と、Pチャネルトランジスタを用いたPMOS型
と、N及びPチャネルトランジスタを用いたCMOS型
のうちの何れかの型のアナログスイッチとしてもよい。
クスにおける水平画素セル数は、請求項10に記載する
如く、整数200、240、256、300、384の
うちの何れかの整数倍としてもよい。上記のデータドラ
イバは、請求項11に記載する如く、前記表示マトリク
スを間に対向して2つ設けられており、該2つのデータ
ドライバは、前記表示マトリクス内において互いに異な
る領域の画素セルに表示信号を供給する構成としてもよ
い。
2に記載する如く、前記表示マトリクスを間に対向して
2つ設けられており、一方のデータドライバは、前記表
示マトリクス内において奇数列に配列された信号線に接
続された画素セルに表示信号を供給し、他方のデータド
ライバは、前記表示マトリクス内において偶数列に配設
された信号線に接続された画素セルに表示信号を供給す
る構成としてもよい。
載する如く、前記表示マトリクスを間に対向して2つ設
けられており、該2つのゲートドライバは、前記表示マ
トリクス内において互いに異なる画素セルに走査信号を
供給する構成としてもよい。また、本発明の液晶表示装
置は、請求項14に記載する如く、前記表示マトリクス
内に配列された信号線の欠陥を修復するリペア回路を備
えた構成としてもよい。
5に記載する如く、マルチドメイン垂直配向方式の液晶
表示を行うようにしてもよい。更に、本発明の液晶表示
装置は、請求項16に記載する如く、IPS方式の液晶
表示を行うようにしてもよい。
内にN個のデジタルドライバと、N×k組の共通信号線
と、内部に所定数の選択スイッチを含むN×k×n組の
スイッチブロックとを配設し、各共通信号線に設けられ
たn組のスイッチブロックの中から所定のタイミングで
順次選択されるスイッチブロック内の選択スイッチを介
してデジタルドライバから画素セルに表示信号を供給す
る点にある。
明の基本構成を説明する。図3は、本発明の基本構成を
説明するための図である。図3に示すように、本発明が
適用された液晶表示装置50は、データドライバ52
と、表示マトリクス54等を備えている。データドライ
バ52は、第1階層DBと第2階層CBと第3階層SB
の3つの階層を含む階層構造とされている。
階層DBには、N個のデジタルドライバIC(以下、ド
ライバと称す)A、B、・・・が設けられており、第2
階層CBには、N×k組の共通信号線A1、A2、・・
・が設けられており、第3階層SBには、N×k×n組
のスイッチブロックA11、A12、・・・が設けられ
ている。
ない制御回路から供給されるラッチ信号Lによって制御
される。また、ドライバA、B、・・・には、それぞれ
のデータ入力端子a、b、・・・を介して外部の図示し
ないデータ供給装置から液晶表示用のデータが供給され
る。第1階層DB内のN個のドライバA、B、・・・
は、それぞれ第2階層CB内の対応するk組の共通信号
線A1、A2、・・・に接続されている。例えば、ドラ
イバAは、共通信号線A1〜Akに接続されており、ド
ライバBは、共通信号線B1〜Bkに接続されている。
また、N×k組の共通信号線A1、A2、・・・は、そ
れぞれ第3階層SB内の対応するn組のスイッチブロッ
クA11、A12、・・・に接続されている。例えば、
共通信号線A1は、スイッチブロックA11〜A1nに
接続されており、共通信号線A2は、スイッチブロック
A21〜A2nに接続されており、共通信号線Akは、
スイッチブロックAk1〜Aknに接続されている。
・・・は、後述するようにそれぞれ所定数の選択スイッ
チ60で構成されている。また、選択スイッチ60は、
それぞれ表示マトリクス54内の信号線56に接続され
ている。表示マトリクス54は、スイッチブロックA1
1、A12、・・・に対応してN×k×n個のブロック
に分割されている。
係る構成を示す図である。図4に示すように、ドライバ
Bは、共通信号線B1〜Bkに接続されており、所定の
タイミングで共通信号線B1〜Bkに表示信号Vsを供
給する。共通信号線B1〜Bkは、それぞれm本の信号
線D1〜Dmで構成されている。また、各スイッチブロ
ックB11、B12、・・・、Bknは、それぞれ共通
信号線B1〜Bkを構成する信号線D1〜Dmの本数m
と同数の選択スイッチ60を備えている。各選択スイッ
チ60は、対応する共通信号線B1〜Bk内の信号線D
1〜Dmのうち、何れか1本に引き出し線61を介して
接続されている。例えば、スイッチブロックB11〜B
1n内の選択スイッチ60は、共通信号線B1内の信号
線D1〜Dmの何れか1本に接続されており、スイッチ
ブロックB21〜B2n内の選択スイッチ60は、共通
信号線B2内の信号線D1〜Dmの何れか1本に接続さ
れている。また、同一のスイッチブロックB11、B1
2、・・・、Bkn内の選択スイッチ60は、互いに異
なる信号線D1〜Dmに接続されている。
(スイッチブロック制御線)BLの何れか1本に接続さ
れており、制御線BLを介して外部の制御回路から与え
られる制御信号BL1〜BLnによってオン・オフ制御
される。例えば、スイッチブロックB11、B21、・
・・、Bk1内の選択スイッチ60は、制御信号BL1
により制御され、スイッチブロックB12、B22、・
・・、Bk2内の選択スイッチ60は、制御信号BL2
により制御され、スイッチブロックB1n、B2n、・
・・、Bkn内の選択スイッチ60は、制御信号BLn
により制御される。
と、選択スイッチ60と同数のN×k×n×m本の信号
線56を備えている。各走査線62には図示しないゲー
トドライバが接続されており、各信号線56には対応す
る選択スイッチ60が接続されている。また、走査線6
2と信号線56との各交点には、画素セル64が配設さ
れている。画素セル64は、ハイレベルの走査信号Vg
が供給されることによって列単位で順次活性化される。
B以外のドライバに係る構成も図4に示すものと同様で
あり、その説明を省略する。続いて、図3、図4及び表
1を用いて、液晶表示装置50の動作を説明する。表1
は、液晶表示装置50の1水平走査期間Thにおけるス
イッチブロックの制御タイミングを示す。
hの間に制御信号BL1〜BLnが順次供給されること
によって、対応するスイッチブロックA11、A12、
・・・内の選択スイッチ60がオン状態とされる。以
下、説明の便宜上、制御信号BL1〜BLnが供給され
ているタイミング期間を、それぞれタイミングブロック
BL1〜BLnとする。すなわち、1水平走査期間Th
は、タイミングブロックBL1〜BLnによってn等分
されている。
の最初のタイミングブロックBL1では、スイッチブロ
ックA11〜Ak1、スイッチブロックB11〜Bk1
及びスイッチブロックN11〜Nk1等の合計N×k個
のスイッチブロックが選択され、選択されたスイッチブ
ロック内の選択スイッチ60が制御信号BL1によりオ
ンとされる。
グブロックBL2では、スイッチブロックA12〜Ak
2、スイッチブロックB12〜Bk2及びスイッチブロ
ックN12〜Nk2等の合計N×k個のスイッチブロッ
クが選択され、選択されたスイッチブロック内の選択ス
イッチ60が制御信号BL2によりオンとされる。この
ような制御が繰り返されて最後のタイミングブロックB
Lnにおいて、スイッチブロックA1n〜Akn、B1
n〜Bkn、・・・、N1n〜Nknが選択され、その
内部の選択スイッチ60がオンとされると、1水平走査
期間Thが終了となる。各タイミングブロックBL1〜
BLnにおいて、表示信号VsがドライバA、B、・・
・から選択スイッチ60を介して活性化された画素セル
64に順次供給されることで液晶表示が行われる。
バ52が階層構造を有し、各タイミングブロックBL1
〜BLnにおいて、複数(N×k組)のスイッチブロッ
クA11、A12、・・・が選択される。そして、N×
k組のスイッチブロックA11、A12、・・・が選択
されるタイミングブロックがn回繰り返されることによ
って1水平走査期間Th内に、合計N×k×n組の全て
のスイッチブロックが選択される。以下、このような駆
動方式を階層型ブロック順次方式と称す。
Ln、及び、表示信号Vsの転送による遅延等を考慮し
て、走査信号Vgや表示信号Vs等は、液晶表示装置5
0が高品位の画質を実現するように最適なタイミングで
供給されるものとする。上述の如く、液晶表示装置50
では、各ドライバA、B、・・・にk組の共通信号線A
1、A2、・・・が接続されているので、各共通信号線
A1、A2、・・・内の信号線本数mが図1、2に示す
従来例の液晶表示装置10に比して1/kになる。この
ため、各共通信号線A1、A2、・・・の配線幅もほぼ
1/kになる。
線A1、A2、・・・内の信号線本数mが従来例の液晶
表示装置10に比して1/kになるため、各共通信号線
A1、A2、・・・と図4に示す引き出し線61との交
差数も1/kになる。このため、各共通信号線A1、A
2、・・・の交差点容量が減少する。また、液晶表示装
置50内のドライバA、B、・・・は、それぞれk組の
共通信号線A1、A2、・・・を有するため、図1と図
4の比較により明らかなように、共通信号線A1、A
2、・・・の水平方向の長さが従来例に比して1/kに
なる。このため、共通信号線A1、A2、・・・の配線
抵抗も減少する。
に比して、各共通信号線A1、A2、・・・の交差点容
量と配線抵抗値とが減少するので、そのRC時定数も大
幅に減少する。従って、本発明によれば、時定数が改善
されることにより、液晶表示の画質の向上が実現する。
また、各タイミングブロックBL1〜BLnでは、各共
通信号線A1、A2、・・・に係る複数のブロックが選
択されるので、共通信号線A1、A2、・・・の配線幅
を広くしてその容量性負荷と抵抗性負荷を増大させるこ
となく、全体として広いデータ幅で表示信号Vsを書き
込むことができる。データ幅と信号書き込み時間は、ド
ライバA、B、・・・の数Nを増やすことで更に拡大可
能である。
2内に出力数の少ない複数のドライバA、B、・・・を
配設する構成とすることによってドライバA、B、・・
・の単価を下げることも可能となる。次に、図5〜図1
0及び表2を用いて、本発明の第1実施例であるXGA
型の液晶表示装置100について説明する。
である。図5に示すように、液晶表示装置100は、デ
ータドライバ102、ゲートドライバ104、表示マト
リクス106等を備えている。液晶表示装置100は、
図3に示した液晶表示装置50において、N=1、k=
2、n=8、m=192とした場合の実施例である。す
なわち、データドライバ102は、出力数が384ビッ
トのドライバA、192ビットの共通信号線A1、A
2、16組のスイッチブロックA11〜A18、A21
〜A28を備えている。また、表示マトリクス106
は、3072ビット×768ビットのマトリクス状に配
列された画素セル114を含む。
タドライバ102の構成図である。図6に示すように、
データドライバ102は、第1階層DBにおいてドライ
バAを有し、第2階層CBにおいて、それぞれ192本
のD1〜D192、D193〜D384を含む共通信号
線A1、A2を有し、第3階層SBにおいて16組のス
イッチブロックA11〜A18、A21〜A28を有す
る。スイッチブロックA11〜A18、A21〜A28
は、それぞれ例えば、NチャネルトランジスタとPチャ
ネルトランジスタを用いたCMOS型のアナログスイッ
チ(選択スイッチ)108を192個ずつ含む。すなわ
ち、データドライバ102は、16×192=3072
個のアナログスイッチ108を備えている。なお、アナ
ログスイッチ108は、CMOS型に限らずNMOS型
又はPMOS型のものでもよい。
れぞれ192ビット分ずつ共通信号線A1、A2に接続
されている。また、共通信号線A1内の信号線D1〜D
192は、それぞれスイッチブロックA11〜A18内
の対応するアナログスイッチ108に接続されており、
共通信号線A2内の信号線D193〜D384は、それ
ぞれスイッチブロックA21〜A28内の対応するアナ
ログスイッチ108に接続されている。
である。図7に示すように、ドライバAは、8ビット
(又は6ビット)×6ポートのデジタル信号入力端子a
を有する。ドライバAの384ビットの出力端は、19
2ビットずつそれぞれ共通信号線A1、A2内の信号線
D1〜D192、D193〜D384に接続されてい
る。アナログスイッチ108のゲートには、制御線BL
が接続されており、制御線BLを介して与えられる制御
信号BL1〜BL8によってアナログスイッチ108は
制御される。また、アナログスイッチ108は、信号線
110を介して表示マトリクス106側に接続されてい
る。
110及び走査線112が配列されている。各走査線1
12は、ゲートドライバ104に接続されている。信号
線110と走査線112の各交点には、画素セル114
が配設されている。画素セル114は、画素TFT11
6、液晶セル118及び蓄積容量120を含む。ここ
で、ドライバAは、例えば、TAB実装のLSIチップ
であり、外付けされている。また、ゲートドライバ10
4は、例えば、低温p−SiTFTで構成された内蔵型
ゲートドライバである。
けタイプのドライバAの内部構成例を示すブロック図で
ある。図8に示すように、ドライバAは、シフトレジス
タからなるアドレス選択回路140、サンプリングラッ
チ142、ロードラッチ144、レベルシフタ146、
デコーダからなるD/Aコンバータ148、オペアンプ
からなる出力バファー150、デジタル信号入力部15
2及び制御信号入力部154等を備えている。
号供給回路から8又は6ビットの表示用デジタル信号が
供給される。また、D/Aコンバータ148には、外部
から階調基準電圧が供給される。また、制御信号入力部
154には、外部の制御回路から制御信号が供給され
る。制御信号入力部154は、与えられた制御信号に基
づき、ラッチ制御信号LによってドライバA内のロード
ラッチ144、D/Aコンバータ148、出力バファー
150等の制御を行う。デジタル信号入力部152に供
給されたデジタル信号は、サンプリングラッチ142、
ロードラッチ144、レベルシフタ146、D/Aコン
バータ148及び出力バファー150によって、例え
ば、256階調の液晶駆動用アナログ階調信号に変換さ
れ、表示信号Vsとして共通信号線A1、A2側に出力
される。
信号線A1、A2内の192本ずつの信号線D1〜D1
92、D193〜D384は、それぞれ垂直方向に配線
された引き出し線156を介してアナログスイッチ10
8と接続されている。共通信号線A1、A2は、それぞ
れ8組のスイッチブロックA11〜A18、A21〜A
28に接続されている。このため、各信号線D1〜D1
92、D193〜D384は、引き出し線156と最大
(192−1)×8箇所で交差している。この信号線D
1〜D192、D193〜D384と引き出し線156
との交差点は容量性負荷となるので、交差点の数は少な
い方が望ましい。
成された内蔵型ゲートドライバ104は、例えば、以下
のような構成とされる。図9は、液晶表示装置100が
備えるゲートドライバ104の構成例を示す図である。
図9に示すように、ゲートドライバ104は、双方向ス
イッチ部160、シフトレジスタ部162、マルチプレ
クサ部164、及び、出力バファー部166を有する。
ジスタ167〜170を有する。また、シフトレジスタ
部162は、8つのトランジスタ171〜178と、イ
ンバータ179、180及びNAND回路181を有す
る。更に、マルチプレクサ部164は、4つのNAND
回路182〜185を有する。NAND回路182〜1
85の一方の入力端子は、それぞれシフトレジスタ部1
62の出力部にあたるインバータ180に接続されてい
る。また、NAND回路182〜185の他方の入力端
子には、それぞれ所定のタイミングで信号MP1〜MP
4が供給される。出力バファー部166は、インバータ
191〜194を有する。インバータ191〜194の
入力側は、それぞれマルチプレクサ部164のNAND
回路182〜185に接続されている。更に、インバー
タ191〜194の出力側は、表示マトリクス106内
の走査線112に接続されている。
MP4の他、図示しない制御信号発生回路からクロック
信号CL、/CL、信号UP、DW等も供給される。図
9に示すゲートドライバ104において、例えば、シフ
トレジスタ部162からハイレベルの信号が出力され、
マルチプレクサ部164内のNAND回路182に対し
てハイレベルの信号MP1が供給された場合、ハイレベ
ルの走査信号Vgが表示マトリクス106内の走査線1
12に供給される。
チプレクサ部164を採用することによって、シフトレ
ジスタ部162の段数を192段に減らすことができ
た。これは、従来広く使用されていたゲートドライバ内
のシフトレジスタの段数が768段であったのに比して
非常に少ない。表2は、液晶表示装置100の1水平走
査期間Thにおけるスイッチブロックの制御タイミング
を示す。
Thが8つのタイミングブロックBL1〜BL8で構成
され、制御信号BL1〜BL8が順次供給されることに
よって、対応するスイッチブロックA11〜A18、A
21〜A28内のアナログスイッチ108がオン状態と
される。具体的には、例えば、1水平走査期間Th内の
最初のタイミングブロックBL1では、スイッチブロッ
クA11、A21内の合計384個のアナログスイッチ
108が制御信号BL1によりオンとされる。
液晶表示装置100の動作を説明する。液晶表示装置1
00は、液晶表示装置50と同様に階層型ブロック順次
方式で動作する。図10は、液晶表示装置100の動作
タイミング図である。図10に示すように、1水平走査
期間Th内のタイミングブロックBL1〜BL8では、
それぞれ制御運号BL1〜BL8が供給される。また、
1水平走査期間Thの両端には、走査信号Vgの立ち上
がり時間と立ち下がり時間とからなるブランキング期間
Tbkが設けられている。ここで、例えば、1水平走査
期間Thは約21.7μsであり、各タイミングブロッ
クBL1〜BL8の時間長Tbは約2.0μsであり、
1ブランキング期間Tbkは約5.7μsである。
信号Lによって、ドライバAからの表示信号Vsが共通
信号線A1、A2に一括転送される。1走査線112分
の表示信号Vsを転送するために、1水平走査期間Th
中に8回のラッチ信号Lが図8に示す各回路に供給され
る。なお、説明の便宜上、表示マトリクス106におい
て、第1列目〜第3072列目に配設された信号線11
0をそれぞれd0001〜d3072とする。
マトリクス106内の第1行目の走査線112にハイレ
ベルの走査信号Vgが供給されると、先ず、第1のタイ
ミングブロックBL1の間、スイッチブロックA11、
A21内のアナログスイッチ108に対して制御信号B
L1が供給される。この結果、スイッチブロックA1
1、A21内の合計384個のアナログスイッチ108
はオン状態となる。この時、オン状態となったアナログ
スイッチ108と、信号線d0001〜d0192、d
1537〜d1728を介して接続された画素セル11
4にドライバAから表示信号Vsが供給される。そし
て、表示信号Vsは、画素セル114内の画素TFT1
16を介して液晶セル118及び蓄積容量120に書き
込まれる。
間、スイッチブロックA12、A22内のアナログスイ
ッチ108に対して制御信号BL2が供給される。この
結果、スイッチブロックA12、A22内の合計384
個のアナログスイッチ108は、オン状態となる。この
時、オン状態となったアナログスイッチ108と、信号
線d0193〜d0384、d1729〜d1920を
介して接続された画素セル114にドライバAから表示
信号Vsが与えられる。そして、表示信号Vsは、画素
セル114内の画素TFT116を介して液晶セル11
8及び蓄積容量120に書き込まれる。
イミングブロックBL8において、スイッチブロックA
18、A28内のアナログスイッチ108に対して制御
信号BL8が供給され、対応する384個の画素セル1
14内に表示信号Vsが書き込まれると、1水平走査期
間Thが終了となる。表示信号Vsが書き込まれた画素
セル114は、次の走査信号Vgが与えられるまで表示
信号Vsを保持する。このような信号書き込み動作と信
号保持動作は、60Hz程度のフレーム周期で繰り返さ
れる。
第2実施例であるSXGA型の液晶表示装置200につ
いて説明する。図11は、液晶表示装置200が備える
データドライバ202の構成図である。図11に示すよ
うに、データドライバ202は、第1階層DBにおい
て、TAB実装のドライバAを有し、第2階層CBにお
いて、それぞれ192本の信号線D1〜D192、D1
93〜D384を含む共通信号線A1、A2を有し、第
3階層SBにおいて20組のスイッチブロックA11〜
A110、A21〜A210を有する。スイッチブロッ
クA11〜A110、A21〜A210は、それぞれ例
えば、CMOS型のアナログスイッチ108を192個
ずつ含む。
示した液晶表示装置50において、N=1、k=2、n
=10、m=192とした場合の実施例であり、データ
ドライバ202内に20×192=3840個のアナロ
グスイッチ208を備えている。なお、アナログスイッ
チ208は、CMOS型に限らずNMOS型又はPMO
S型のものでもよい。
れぞれ192ビット分ずつ共通信号線A1、A2に接続
されている。また、共通信号線A1内の信号線D1〜D
192は、それぞれスイッチブロックA11〜A110
内の対応するアナログスイッチ208に接続されてお
り、共通信号線A2内の信号線D193〜D384は、
それぞれスイッチブロックA21〜A210内の対応す
るアナログスイッチ208に接続されている。
成は、図5に示す液晶表示装置100と同様であり、そ
の説明を省略する。続いて、図11及び表3を用いて液
晶表示装置200の動作を説明する。表3は、液晶表示
装置200の1水平走査期間Thにおけるスイッチブロ
ックの制御タイミングを示す。
Thが10回のタイミングブロックBL1〜BL10で
構成され、制御信号BL1〜BL10が順次供給される
ことによって、対応するスイッチブロックA11〜A1
10、A21〜A210内のアナログスイッチ208が
オン状態とされる。具体的には、例えば、1水平走査期
間Th内の最初のタイミングブロックBL1では、スイ
ッチブロックA11、A21内の合計384個のアナロ
グスイッチ208が制御信号BL1によりオンとされ
る。
イミングブロックBL2では、スイッチブロックA1
2、A22内の合計384個のアナログスイッチ208
が制御信号BL2によりオンとされる。このような制御
が繰り返されて最後のタイミングブロックBL10にお
いて、スイッチブロックA110、A210内の合計3
84個のアナログスイッチ208が制御信号BL10に
よりオンとされると1水平走査期間Thが終了となる。
表示信号Vsは、各タイミングブロックBL1〜BL1
0において、オン状態とされたアナログスイッチ208
を介して、活性化された画素セル内に順次書き込まれ
る。
示装置100、200では、ドライバAに2組の共通信
号線A1、A2が接続されており、各共通信号線A1、
A2は192本の信号線D1〜D192、D193〜D
384で構成されている。この結果、各共通信号線A
1、A2内の信号線本数(192本)が図1、2に示す
従来例の液晶表示装置10に比して半減するので、共通
信号線A1、A2の配線幅もほぼ半減する。例えば、共
通信号線の配線ピッチを16μmとした場合、従来例の
共通信号線D1〜D384の配線幅は、約6.14(1
6μm×384)mmとなるのに対し、第1及び第2実
施例の液晶表示装置100、200の共通信号線A1、
A2の配線幅は、共に約3.07(16μm×192)
mmとなる。従って、本実施例によれば、共通信号線A
1、A2の配線幅の縮小によるパネル額縁の縮小化と液
晶表示装置100、200の軽量化が実現される。
信号線A1、A2内の信号線本数が従来例に比して半減
するので、データドライバ102内において共通信号線
A1、A2と制御線BLとの交差点も半減する。これ
は、図10に示す制御信号BL1〜BL8の立ち上がり
及び立ち下がり時間の短縮化に寄与する。図1に示す従
来例の液晶表示装置10をXGA型として、2.0μs
/ブロックの信号書き込み時間を確保するには、表示マ
トリクス18を8ブロックで構成し、各ブロックB1〜
B8のデータ幅を384ビットにする必要がある。この
場合、共通信号線D1〜D384と図1に示す引き出し
線31とは、最大(384−1)×8=3064箇所で
交差する。
100が備える共通信号線D1〜D192は、図8に示
す引き出し線156と最大(192−1)×8=152
8箇所で交差する。ここで、1交差点当たりの交差容量
を5fFとすると、従来例における共通信号線D1〜D
384の容量は約15.3pFであるのに対し、第1実
施例における共通信号線D1〜D192の容量は約7.
6pFとなる。このように本第1及び第2実施例によれ
ば、各共通信号線A1、A2の交差点容量が大幅に減少
する。
100、200は、2組の共通信号線A1、A2を有す
るため、各共通信号線A1、A2の(例えば、図5にお
ける)水平方向の長さが従来例に比して半分になる。こ
のため、第1及び第2実施例によれば、共通信号線A
1、A2の配線抵抗も減少する。例えば、画素ピッチが
0.24μm、表示マトリクスの横方向の長さが(0.
24μm×1024)=245.76mm、共通信号線
の配線ピッチが16μm、単位配線シート抵抗が0.2
Ωである12.1型XGAパネルの場合、上記従来例で
は総抵抗値が6.14kΩであるのに対し、第1実施例
では総抵抗値が3.07kΩとなり半減する。
装置100、200では、従来例に比して、共通信号線
A1、A2の交差点容量と配線抵抗値とが減少するの
で、そのRC時定数も大幅に減少する。例えば、第1実
施例の時定数RCは、3.07kΩ×7.6pF=2
3.3nsである。これは、時定数が6.14kΩ×1
5.3pF=93.9nsであるXGA型の従来例の1
/4である。
時定数が改善されることにより、液晶表示の画質の向上
が実現する。特に、本実施例によれば、256階調のフ
ルカラー表示時において、中間色の表現能力が非常に良
くなる。次に、図12及び図13を用いて、本発明の第
3実施例であるXGA型の液晶表示装置300について
説明する。
図である。図12に示すように、液晶表示装置300
は、データドライバ302、ゲートドライバ304、表
示マトリクス306等を備えている。液晶表示装置30
0は、図3に示した液晶表示装置50において、N=
1、k=2、n=8、m=192とした場合の実施例で
ある。すなわち、データドライバ302は、出力数が3
84ビットのドライバA、192ビットの共通信号線A
1、A2、16組のスイッチブロックA11〜A18、
A21〜A28を備えている。また、各スイッチブロッ
クは、それぞれ192個のアナログスイッチ308を含
む。
イバ302内にパネル内蔵型のブロック選択回路309
を備えている。表示マトリクス306は、3072ビッ
ト×768ビットのマトリクス状に配列された画素セル
314を含む。液晶表示装置300は、データドライバ
302内のドライバAが、外付けではなく、低温p−S
iTFTを用いて表示マトリクス306と一体形成され
たパネル内蔵型ドライバである点と、データドライバ3
02内にp−SiTFTを用いて形成された内蔵型ブロ
ック選択回路309を備えている点に特徴を有する。
データドライバ302の入力信号用の端子数を大幅に減
らすことが可能となる。入力信号線301の本数は、ビ
ット数×ポート数で表される。内蔵型ブロック選択回路
309は、制御線BLを介して合計3072個のアナロ
グスイッチ308のゲートと接続されている。内蔵型ブ
ロック選択回路309は、制御線BLを介して制御信号
BL1〜BL8を与えることでアナログスイッチ308
を制御する。制御信号BL1〜BL8の周波数として
は、例えば、0.5MHz程度が要求される。従って、
20cm2 /Vs以上の移動度を有するp−SiTFT
を用いれば、内蔵型ブロック選択回路309を容易に形
成することができる。
図5に示す液晶表示装置100と同様であり、その説明
を省略する。図13は、液晶表示装置300が備えるデ
ジタルドライバAの内部構成例を示すブロック図であ
る。図13に示すように、ドライバAは、信号入力/デ
ータ分割回路340、シリアル/パラレル変換回路34
2、ラッチ回路346、レベルシフタ348、デコーダ
からなるD/Aコンバータ350、オペアンプからなる
出力バファー352及びクロック制御回路354等を備
えている。
示しない外部の信号供給回路から、例えば、8ビットの
表示用デジタル信号が供給される。また、D/Aコンバ
ータ350には、外部から階調基準電圧が供給される。
更に、クロック制御回路354には、外部の制御回路か
ら制御信号が供給される。クロック制御回路354は、
与えられた制御信号に基づき、ラッチ制御信号Lによっ
てドライバA内の信号入力/データ分割回路340、ラ
ッチ回路346、D/Aコンバータ350、出力バファ
ー352等の制御を行う。
にp−SiTFTで構成されたドライバAは、外付け用
の半導体LSIのドライバに比して動作周波数が低いた
め、そのTFT性能に合わせて入力された表示用データ
を最適な転送レート(周波数)に変換する必要がある。
そこで、信号入力/データ分割回路340は、データド
ライバ302内に供給された8ビットの表示用デジタル
信号を更に分割して、動作周波数を下げる。なお、低温
p−SiTFTの移動度は、150cm2 /Vs以下で
あるため、クロック周波数を10MHz以下に設定した
方がマージンが広くなる。
チャンネルのシリアル信号をパラレル信号に変換し、そ
の信号をラッチ回路346に転送する。ラッチ回路34
6は、転送されたパラレル信号を一時保持して所定のタ
イミングでレベルシフタ348及びD/Aコンバータ3
50側に転送する。レベルシフタ348は、約5〜10
Vのロジックレベルを約10〜15Vの液晶駆動電圧レ
ベルに変換する。D/Aコンバータ350は、供給され
た階調基準電圧に基づき256階調信号を生成し、デジ
タル階調コードをその階調に応じた電圧(256階調か
ら選択)に変換する。そして、出力バファー回路352
は、D/Aコンバータ350から供給された階調電圧を
所定のタイミングで共通信号線A1、A2側に出力す
る。
GS技術等を採用すれば、クロック周波数が数十MHz
の内蔵型p−SiTFTドライバAを実現することも可
能である。本実施例のドライバAは、出力ビット数がブ
ロック幅分しかないため、従来のビット対応のドライバ
を有する線順次駆動方式の液晶表示装置に比して回路規
模を小さくすることができ、その消費電力も下げること
ができる。
装置を以下のように構成してもよい。図14は、本発明
の第4実施例であるXGA型の液晶表示装置400の回
路構成図である。図14に示すように、液晶表示装置4
00は、データドライバ402、ゲートドライバ40
4、表示マトリクス406等を備えている。液晶表示装
置400は、図3に示した液晶表示装置50において、
N=1、k=3、n=8、m=128とした場合の実施
例である。すなわち、データドライバ402は、出力数
が384ビットのドライバA、128ビットの共通信号
線A1、A2、A3、24組のスイッチブロックA11
〜A18、A21〜A28、A31〜A38を備えてい
る。各スイッチブロックは、それぞれ128個のアナロ
グスイッチ408を含む。アナログスイッチ408のゲ
ートには、制御線BLが接続されている。アナロスイッ
チ408は、制御線BLを介して与えられる制御信号B
L1〜BL8によって制御される。
ビット×768ビットのマトリクス状に配列された画素
セル414を含む。液晶表示装置400は、液晶表示装
置300と同様に、内蔵型p−SiTFTドライバAを
有し、ドライバAが128ビットの3組の共通信号線A
1、A2、A3に接続されている点に特徴を有する。3
組の共通信号線A1、A2、A3を配設することによ
り、液晶表示装置300に比してパネル額縁の更なる縮
小化と時定数の低減化が実現される。
図12に示す液晶表示装置300と同様であり、その説
明を省略する。続いて、図14及び図15を用いて液晶
表示装置400の動作を説明する。図15は、液晶表示
装置400の動作タイミング図である。図15に示すよ
うに、1水平走査期間Thは、8つのタイミングブロッ
クBL1〜BL8を含んでいる。また、1水平走査期間
Thの両端には、走査信号Vgの立ち上がり時間と立ち
下がり時間とからなるブランキング期間Tbkが設けら
れている。ここで、例えば、1水平走査期間Thは約2
1.7μsであり、各タイミングブロックBL1〜BL
8の時間長Tbは約2.0μsであり、1ブランキング
期間Tbkは約5.7μsである。なお、説明の便宜
上、表示マトリクス406において、第1列目〜第30
72列目に配設された信号線410をそれぞれd000
1〜d3072とする。
示マトリクス406内の第1行目の走査線412にハイ
レベルの走査信号Vgが供給されると、先ず、第1のタ
イミングブロックBL1の間、制御信号BL1により、
スイッチブロックA11、A21、A31内の合計38
4個のアナログスイッチ408はオン状態となる。この
時、オン状態となったアナログスイッチ408と、信号
線d0001〜d0128、d1025〜d1152、
d2049〜d2176を介して接続された画素セル4
14にドライバAから表示信号Vsが供給され、液晶表
示が行われる。
間、制御信号BL2により、スイッチブロックA12、
A22、A32内の合計384個のアナログスイッチ4
08は、オン状態となる。この時、オン状態となったア
ナログスイッチ408と、信号線d0129〜d025
6、d1153〜d1280、d2177〜d2304
を介して接続された画素セル414にドライバAから表
示信号Vsが与えられ、液晶表示が行われる。
イミングブロックBL8において、スイッチブロックA
18、A28、A38内のアナログスイッチ408に対
して制御信号BL8が供給され、対応する384個の画
素セル414内に表示信号Vsが書き込まれると、1水
平走査期間Thが終了となる。表示信号Vsが書き込ま
れた画素セル414は、次の走査信号Vgが与えられる
まで表示信号Vsを保持する。このような信号書き込み
動作と信号保持動作は、60Hz程度のフレーム周期で
繰り返される。
示装置300、400の各タイミングブロックBL1〜
BL8では、各共通信号線A1、A2(A1〜A3)に
係る複数のブロックが順次選択されるので、共通信号線
A1、A2の配線幅を拡大せずに、全体として広いデー
タ幅で表示信号Vsを書き込むことができる。例えば、
液晶表示装置400によれば、従来のデジタル線順次駆
動方式に比して回路規模が1/8の内蔵型ドライバAに
より、水平画素数が3072ビットの表示マトリクス4
06に2.0μsの転送レートで表示信号Vsを書き込
むことができる。
路規模の小さい内蔵型p−SiTFTドライバAを用い
ることによって、消費電力の低減化が可能となる。ま
た、ドライバAを構成するTFT数も少なくなるため、
製造工程における歩留りが向上する。また、第3及び第
4実施例が備えるドライバAの出力ビット数(384)
は、表示マトリクス306、406の水平画素数(30
72)の1/8であるため、ドライバAの出力端子ピッ
チを水平画素ピッチの8倍まで広めることができる。例
えば、画素ピッチが0.24mmの12.1型XGAパ
ネルに本第3及び第4実施例を適用した場合、ドライバ
Aの出力端子ピッチを0.24mm×8=1.92mm
にすることができる。これは、従来の内蔵型線順次ドラ
イバに比して回路幅を大幅に縮小可能であることを意味
する。本実施例は、画素ピッチの小さい小型パネルに特
に有効である。
はドライバAの出力端子ピッチの設計自由度が高いた
め、共通信号線の組数の設計自由度も高くなる。例え
ば、データドライバ302、402内の第2階層CB
を、48ビットの8組の共通信号線A1〜A8で構成し
た場合、384ビットの従来例の共通信号線D1〜D3
84に比して、各共通信号線A1〜A8の容量性負荷及
び抵抗性負荷が共に1/8程度となり、RC時定数が1
/16程度となる。
本発明の第5実施例であるQXGA型の液晶表示装置5
00について説明する。図16は、液晶表示装置500
の全体構成図である。図16に示すように、液晶表示装
置500は、データドライバ502、ゲートドライバ5
04、表示マトリクス506等を備えている。液晶表示
装置500は、図3に示した液晶表示装置50におい
て、N=4、k=1、n=4、m=384とした場合の
実施例である。すなわち、データドライバ502は、出
力数が384ビットの4つのTAB実装されたドライバ
A、B、C、D、384ビットの共通信号線A1、B
1、C1、D1、16組のスイッチブロックA11〜A
14、B11〜B14、C11〜C14、D11〜D1
4を備えている。また、表示マトリクス506は、61
44ビット×1536ビットのマトリクス上に配設され
た画素セル514を含む。
A、B、C、Dを備えたマルチドライバ型である点に特
徴を有する。なお、液晶表示装置500の他の構成は、
図5に示す液晶表示装置100と同様であり、その説明
を省略する。図17は、液晶表示装置500が備えるデ
ータドライバ502の構成図である。
2は、第1階層DBにおいてドライバA、B、C、Dを
有し、第2階層CBにおいて、それぞれ384ビットの
共通信号線A1、B1、C1、D1を有し、第3階層S
Bにおいて16組のスイッチブロックA11〜A14、
B11〜B14、C11〜C14、D11〜D14を有
する。スイッチブロックA11〜A14、B11〜B1
4、C11〜C14、D11〜D14は、それぞれ例え
ば、CMOS型のアナログスイッチ508を384個ず
つ含む。すなわち、データドライバ502は、16×3
84=6144個のアナログスイッチ508を備えてい
る。なお、アナログスイッチ508は、CMOS型に限
らずNMOS型又はPMOS型のものでもよい。
通信号線A1に接続されている。また、共通信号線A1
内の384本の信号線D1〜D384は、それぞれスイ
ッチブロックA11〜A14内の対応するアナログスイ
ッチ508に接続されている。なお、液晶表示装置50
0において、ドライバB、C、Dに係る構成もドライバ
Aと同様であり、その説明を省略する。
期間Thにおけるスイッチブロックの制御タイミングを
示す。
Thが4つのタイミングブロックBL1〜BL4で構成
され、制御信号BL1〜BL4が順次供給されることに
よって、対応するスイッチブロックA11〜A14、B
11〜B14、C11〜C14、D11〜D14内のア
ナログスイッチ508がオン状態とされる。続いて、図
16〜図18及び表4を用いて、液晶表示装置500の
動作を説明する。
ミング図である。図18に示すように、1水平走査期間
Thは、4つのタイミングブロックBL1〜BL4を含
んでいる。また、1水平走査期間Thの両端には、走査
信号Vgの立ち上がり時間と立ち下がり時間とからなる
ブランキング期間Tbkが設けられている。ここで、例
えば、1水平走査期間Thは約10.8μsであり、各
タイミングブロックBL1〜BL4の時間長Tbは約
1.8μsであり、1ブランキング期間Tbkは約3.
6μsである。なお、説明の便宜上、表示マトリクス5
06において、第1列目〜第6144列目に配設された
信号線510をそれぞれd0001〜d6144とす
る。
示マトリクス506内の第1行目の走査線512にハイ
レベルの走査信号Vgが供給されると、先ず、第1のタ
イミングブロックBL1において、制御信号BL1によ
り、スイッチブロックA11、B11、C11、D11
内の合計1536個のアナログスイッチ508はオン状
態となる。この時、オン状態となったアナログスイッチ
508と、信号線d0001〜d0384、d1537
〜d1920、d3073〜d3456、d4609〜
d4992を介して接続された画素セル514にドライ
バA、B、C、Dから表示信号Vsが供給され、液晶表
示が行われる。
おいて、制御信号BL2により、スイッチブロックA1
2、B12、C12、D12内の合計1536個のアナ
ログスイッチ508は、オン状態となる。この時、オン
状態となったアナログスイッチ508と、信号線d03
85〜d0768、d1921〜d2304、d345
7〜d3840、d4993〜d5376を介して接続
された画素セル514にドライバA、B、C、D、から
表示信号Vsが与えられ、液晶表示が行われる。
ブロックA14、B14、C14、D14内のアナログ
スイッチ508に対して制御信号BL4が供給され、対
応する1536個の画素セル514内に表示信号Vsが
書き込まれると、1水平走査期間Thが終了となる。ド
ライバA、B、C、Dの配置場所は、図16に示す位置
に限らず、例えば、以下の液晶表示装置600のように
配置してもよい。
GA型の液晶表示装置600の全体構成図である。図1
9に示すように、液晶表示装置600は、データドライ
バ602、603ゲートドライバ604、表示マトリク
ス606等を備えている。液晶表示装置600は、図1
6に示す液晶表示装置500と同様に、図3の液晶表示
装置50において、N=4、k=1、n=4、m=38
4とした場合の実施例である。
0と同様に、マルチドライバ型であり、かつ、表示マト
リクス606を間に対向する2つのデータドライバ60
2、603を備えている点に特徴を有する。スイッチブ
ロックA11〜A14、B11〜B14内の合計307
2個のアナログスイッチ608は、表示マトリクス60
6内の奇数列に配列された信号線612に接続されてい
る。また、スイッチブロックC11〜C14、D11〜
D14内の合計3072個のアナログスイッチ608
は、表示マトリクス606内の偶数列に配列された信号
線610に接続されている。
動作は、図16に示す液晶表示装置500と同様であ
り、その説明を省略する。次に、図20及び表5を用い
て、本発明の第7実施例であるQSXGA型の液晶表示
装置700について説明する。図20は、液晶表示装置
700が備えるデータドライバ702の構成図である。
図20に示すように、データドライバ702は、第1階
層DBにおいて、4つのTAB実装されたドライバA、
B、C、Dを有し、第2階層CBにおいて、それぞれ3
84ビットの共通信号線A1、B1、C1、D1を有
し、第3階層SBにおいて20組のスイッチブロックA
11〜A15、B11〜B15、C11〜C15、D1
1〜D15を有する。スイッチブロックA11〜A1
5、B11〜B15、C11〜C15、D11〜D15
は、それぞれ例えば、CMOS型のアナログスイッチ7
08を384個ずつ含む。
示した液晶表示装置50において、N=4、k=1、n
=5、m=384とした場合の実施例であり、データド
ライバ702内に20×384=7680個のアナログ
スイッチ708を備えている。なお、アナログスイッチ
708は、CMOS型に限らずNMOS型又はPMOS
型のものでもよい。
0、600と同様に、マルチドライバ型であり、各共通
信号線A1、B1、C1、D1にそれぞれ5組のスイッ
チブロックが接続されている点に特徴を有する。ドライ
バAの384ビットの出力端は、共通信号線A1に接続
されている。また、共通信号線A1内の384本の信号
線D1〜D384は、それぞれスイッチブロックA11
〜A15内の対応するアナログスイッチ708に接続さ
れている。
イバB、C、Dに係る構成もドライバAと同様であり、
その説明を省略する。また、液晶表示装置700におけ
る他の構成は、図16に示す液晶表示装置500と同様
であり、その説明を省略する。表5は、液晶表示装置7
00の1水平走査期間Thにおけるスイッチブロックの
制御タイミングを示す。
μsの1水平走査期間Thが5つのタイミングブロック
BL1〜BL5で構成され、制御信号BL1〜BL5が
順次供給されることによって、対応するスイッチブロッ
クA11〜A15、B11〜B15、C11〜C15、
D11〜D15内のアナログスイッチ708が1536
個ずつオン状態とされる。
装置500、600、700では、4組の共通信号線A
1、B1、C1、D1が設けられており、各タイミング
ブロックBL1〜BL4(BL1〜BL5)では、各共
通信号線A1〜D1に係る複数のブロックが選択される
ので、共通信号線A1〜D1の配線幅を拡大せずに、全
体として広いデータ幅で表示信号Vsを書き込むことが
できる。例えば、液晶表示装置500では、それぞれが
384ビットの共通信号線A1〜D1によって水平画素
数が6144ビットの表示マトリクス506に表示信号
Vsを書き込むことが可能となっている。このように第
5〜第7実施例では、ビット数の少ない共通信号線A1
〜D1を配設することで、それぞれの容量性負荷、抵抗
性負荷及びRC時定数が非常に低減されている。
〜D1を備えたマルチドライバ構成であるため、各ドラ
イバA1〜D1には、出力ビット数の少ないものを使用
することができる。これは、液晶表示装置500〜70
0の低コスト化に寄与する。従来のa−Siパネルの場
合、ドライバの全出力数は水平画素数と等しい。従っ
て、例えば、QXGA(水平画素数6144ビット)パ
ネルを駆動するには、384ビットの出力数のドライバ
を16個も備える必要があった。一方、第5〜第7実施
例では、各ドライバが1水平走査期間Thに4回ずつ表
示信号Vsを出力するので、4つのドライバA1〜D1
でQXGAパネルを駆動することができる。
本発明の第8実施例であるXGA型の液晶表示装置80
0について説明する。図21は、液晶表示装置800の
全体構成図である。図21に示すように、液晶表示装置
800は、データドライバ802、ゲートドライバ80
4、表示マトリクス806等を備えている。液晶表示装
置800は、図3に示した液晶表示装置50において、
N=2、k=2、n=4、m=384とした場合の実施
例である。すなわち、データドライバ802は、出力数
が384ビットの2つのTAB実装されたドライバA、
B、384ビットの共通信号線A1、A2、B1、B
2、16組のスイッチブロックA11〜A14、A21
〜A24、B111〜B14、B21〜B24を備えて
いる。また、表示マトリクス806は、3072ビット
×768ビットのマトリクス上に配設された画素セル8
14を含む。
0、600、700と同様にマルチドライバ型であり、
かつ、各ドライバが2組の共通信号線に接続されている
点に特徴を有する。なお、液晶表示装置800における
他の構成は、図5に示す液晶表示装置100と同様であ
り、その説明を省略する。
ータドライバ802の構成図である。図22に示すよう
に、データドライバ802は、第1階層DBにおいて、
2つのドライバA、Bを有し、第2階層CBにおいて、
それぞれ192ビットの共通信号線A1、A2、B1、
B2を有し、第3階層SBにおいて16組のスイッチブ
ロックA11〜A14、A21〜A24、B111〜B
14、B21〜B24を有する。スイッチブロックA1
1〜A14、A21〜A24、B111〜B14、B2
1〜B24は、それぞれ例えば、CMOS型のアナログ
スイッチ808を192個ずつ含む。すなわち、データ
ドライバ802は、16×192=3072個のアナロ
グスイッチ808を備えている。
S型に限らずNMOS型又はPMOS型のものでもよ
い。ドライバAの384ビットの出力端は、共通信号線
A1、A2に接続されている。また、共通信号線A1内
の192本の信号線D1〜D192は、それぞれスイッ
チブロックA11〜A14内の対応するアナログスイッ
チ808に接続されている。また、共通信号線A2内の
192本の信号線D193〜D384は、それぞれスイ
ッチブロックA21〜A24内の対応するアナログスイ
ッチ808に接続されている。
イバBに係る構成もドライバAと同様であり、その説明
を省略する。表6は、液晶表示装置800の1水平走査
期間Thにおけるスイッチブロックの制御タイミングを
示す。
Thが4つのタイミングブロックBL1〜BL4で構成
され、制御信号BL1〜BL4が順次供給されることに
よって、対応するスイッチブロックA11〜A14、A
21〜A24、B111〜B14、B21〜B24内の
アナログスイッチ808がオン状態とされる。続いて、
図21〜図23及び表6を用いて液晶表示装置800の
動作を説明する。
ミング図である。図23に示すように、1水平走査期間
Thは、4つのタイミングブロックBL1〜BL4を含
んでいる。また、1水平走査期間Thの両端には、走査
信号Vgの立ち上がり時間と立ち下がり時間とからなる
ブランキング期間Tbkが設けられている。ここで、例
えば、1水平走査期間Thは約21.7μsであり、各
タイミングブロックBL1〜BL4の時間長Tbは約
4.0μsであり、1ブランキング期間Tbkは約5.
7μsである。なお、説明の便宜上、表示マトリクス8
06において、第1列目〜第3072列目に配設された
信号線810をそれぞれd0001〜d3072とす
る。
示マトリクス806内の第1行目の走査線812にハイ
レベルの走査信号Vgが供給されると、先ず、第1のタ
イミングブロックBL1において、制御信号BL1によ
り、スイッチブロックA11、A21、B11、B21
内の合計768個のアナログスイッチ808はオン状態
となる。この時、オン状態となったアナログスイッチ8
08と、信号線d0001〜d0192、d0769〜
d0960、d1537〜d1728、d2305〜d
2496を介して接続された画素セル814にドライバ
A、Bから表示信号Vsが供給され、液晶表示が行われ
る。
おいて、制御信号BL2により、スイッチブロックA1
2、A22、B12、B22内の合計768個のアナロ
グスイッチ808は、オン状態となる。この時、オン状
態となったアナログスイッチ808と、信号線d019
3〜d0384、d0961〜d1152、d1729
〜d1920、d2497〜d2689を介して接続さ
れた画素セル814にドライバA、Bから表示信号Vs
が与えられ、液晶表示が行われる。
ブロックA14、A24、B14、B24内のアナログ
スイッチ808に対して制御信号BL4が供給され、対
応する768個の画素セル814内に表示信号Vsが書
き込まれると、1水平走査期間Thが終了となる。次
に、図24及び表7を用いて、本発明の第9実施例であ
るSXGA型の液晶表示装置900について説明する。
ータドライバ902の構成図である。図24に示すよう
に、データドライバ902は、第1階層DBにおいて、
TAB実装されたドライバA、Bを有し、第2階層CB
において、それぞれ192ビットの共通信号線A1、A
2、B1、B2を有し、第3階層SBにおいて20組の
スイッチブロックA11〜A15、A21〜A25、B
11〜B15、B21〜B25を有する。スイッチブロ
ックA11〜A15、A21〜A25、B11〜B1
5、B21〜B25は、それぞれ例えば、CMOS型の
アナログスイッチ708を192個ずつ含む。
示した液晶表示装置50において、N=2、k=2、n
=5、m=192とした場合の実施例であり、データド
ライバ902内に20×192=3840個のアナログ
スイッチ908を備えている。なお、アナログスイッチ
908は、CMOS型に限らずNMOS型又はPMOS
型のものでもよい。
0と同様にマルチドライバ型であり、各ドライバが2組
の共通信号線に接続されており、かつ、各共通信号線に
5組のスイッチブロックが接続されている点に特徴を有
する。ドライバAの384ビットの出力端は、共通信号
線A1、A2に接続されている。また、共通信号線A
1、A2内の192本の信号線D1〜D384、D19
3〜D384は、それぞれスイッチブロックA11〜A
15、A21〜A25内の対応するアナログスイッチ9
08に接続されている。なお、液晶表示装置900にお
いて、ドライバBに係る構成もドライバAと同様であ
り、その説明を省略する。また、液晶表示装置900に
おける他の構成は、図21に示す液晶表示装置800と
同様であり、その説明を省略する。
期間Thにおけるスイッチブロックの制御タイミングを
示す。
Thが5つのタイミングブロックBL1〜BL5で構成
され、制御信号BL1〜BL5が順次供給されることに
よって、対応するスイッチブロックA11〜A15、A
21〜A25、B11〜B15、B21〜B25内のア
ナログスイッチ908がオン状態とされる。上述の如
く、第8及び第9実施例の液晶表示装置800、900
では、2個のドライバA、Bにそれぞれ2組の共通信号
線A1、A2、B1、B2が接続されており、各共通信
号線A1、A2、B1、B2は192本の信号線D1〜
D192、D193〜D384で構成されている。この
結果、各共通信号線A1、A2、B1、B2内の信号線
本数(192本)が図1、2に示す従来例の液晶表示装
置10に比して半減するので、共通信号線A1、A2、
B1、B2の配線幅もほぼ半減する。例えば、共通信号
線の配線ピッチを16μmとした場合、従来例の共通信
号線D1〜D384の配線幅は、約6.14(16μm
×384)mmとなるのに対し、第8及び第9実施例の
液晶表示装置800、900の共通信号線A1、A2、
B1、B2の配線幅は、共に約3.07(16μm×1
92)mmとなる。従って、本実施例によれば、共通信
号線A1、A2、B1、B2の配線幅の縮小によるパネ
ル額縁の縮小化と液晶表示装置800、900の軽量化
が実現される。
GA型として、4.0μs/ブロックの信号書き込み時
間を確保するには、表示マトリクス18を4ブロックで
構成し、各ブロックB1〜B4のデータ幅を768ビッ
トにする必要がある。この場合、共通信号線D1〜D7
68と図1に示す引き出し線31とは、最大(768−
1)×4=3068箇所で交差する。
800が備える共通信号線D1〜D192は、共通信号
線D1〜D192とアナログスイッチ808を接続する
引き出し線と最大(192−1)×4=764箇所で交
差する。ここで、1交差点当たりの交差容量を5fFと
すると、従来例における共通信号線D1〜D768の容
量は約15.3pFであるのに対し、第8実施例におけ
る共通信号線D1〜D192の容量は約3.8pFとな
る。これは、第1実施例の共通信号線D1〜D384の
約7.6pFと比べても半分である。このように本第8
及び第9実施例によれば、各共通信号線A1、A2、B
1、B2の交差点容量が大幅に減少する。
800、900は、それぞれ2組の共通信号線A1、A
2、B1、B2を有するため、各共通信号線A1、A
2、B1、B2の(例えば、図21における)水平方向
の長さが従来例に比して1/4になる。このため、第8
及び第9実施例によれば、各共通信号線A1、A2、B
1、B2の配線抵抗も減少する。例えば、画素ピッチが
0.24μm、表示マトリクスの横方向の長さが(0.
24μm×1024)=245.76mm、共通信号線
の配線ピッチが16μm、単位配線シート抵抗が0.2
Ωである12.1型XGAパネルの場合、上記従来例で
は総抵抗値が6.14kΩであるのに対し、第8実施例
では総抵抗値が1.5kΩとなる。これは、第1実施例
の3.07kΩと比べても約半分である。
装置800、900では、従来例に比して、共通信号線
A1、A2、B1、B2の交差点容量と配線抵抗値とが
減少するので、そのRC時定数も大幅に減少する。例え
ば、第8実施例の時定数RCは、1.5kΩ×3.8p
F=5.7nsである。これは、時定数が6.14kΩ
×15.3pF=93.9nsであるXGA型の従来例
の1/4であり、時定数が3.07kΩ×7.6pF=
23.3nsである第1実施例の1/16である。
時定数が改善されることにより液晶表示の画質の更なる
向上が実現する。次に、図25〜図29、表8及び表9
を用いて、本発明の第10実施例であるQXGA型の液
晶表示装置910について説明する。図25は、液晶表
示装置910の全体構成図である。
は、データドライバ920、ゲートドライバ922、表
示マトリクス924等を備えている。液晶表示装置91
0は、図3に示した液晶表示装置50において、N=
4、k=2、n=4、m=192とした場合の実施例で
ある。すなわち、データドライバ920は、出力数が3
84ビットの4つのTAB実装されたドライバA、B、
C、D、192ビットの共通信号線A1、A2、B1、
B2、C1、C2、D1、D2、32組のスイッチブロ
ックA11〜D24を備えている。また、表示マトリク
ス924は、6144ビット×1536ビットのマトリ
クス上に配設された画素セル926を含む。
A、B、C、Dを備えており、各ドライバが2組の共通
信号線A1〜D2を備えている点に特徴を有する。な
お、液晶表示装置910における他の構成は、図16に
示す液晶表示装置500と同様であり、その説明を省略
する。図26は、液晶表示装置910が備えるデータド
ライバ920の構成図である。
0は、第1階層DBにおいてドライバA、B、C、Dを
有し、第2階層CBにおいて、それぞれ192ビットの
共通信号線A1〜D2を有し、第3階層SBにおいて、
32組のスイッチブロックA11〜D24を有する。こ
れらのスイッチブロックは、それぞれ例えば、CMOS
型のアナログスイッチ928を192個ずつ含む。すな
わち、データドライバ920は、32×192=614
4個のアナログスイッチ928を備えている。なお、ア
ナログスイッチ928は、CMOS型に限らずNMOS
型又はPMOS型のものでもよい。
示す図である。ここでは、液晶表示装置910が15型
QXGA低温p−SiTFTパネルであり、2つのゲー
トドライバ922、923を備えた実装例を示す。液晶
表示装置911は、ゲートドライバ922、923と、
データドライバ920と、表示マトリクス924の他、
リペア回路925等を備えている。リペア回路925
は、表示マトリクス924内の信号線の欠陥を修復す
る。
晶表示装置100〜900が本実装例のように複数のゲ
ートドライバを備えるようにしてもよい。図28は、液
晶表示装置910が備えるドライバA周辺の回路構成図
である。図28に示すように、液晶表示装置910は、
ドライバA、TFT基板932、対向基板934、ゲー
トドライバ922、表示マトリクス924等を備えてい
る。
6と、384ビットの出力端子を備えている。ドライバ
Aの384ビットの出力端子は、192ビットずつそれ
ぞれ共通信号線A1(D1〜D192)、A2(D19
3〜D384)に接続されている。また、信号線D1〜
D192は、それぞれスイッチブロックA11〜A14
内の対応するアナログスイッチ928に接続されてお
り、信号線D193〜D384は、それぞれスイッチブ
ロックA21〜A24内の対応するアナログスイッチ9
28に接続されている。また、各アナログスイッチ92
8のゲートには、制御線BLが接続されており、制御線
BLを介して供給される制御信号BL1〜BL4によっ
てそれぞれのアナログスイッチ928は制御される。例
えば、スイッチブロックA11、A21内の合計384
個のアナログスイッチ928は、制御信号BL1によっ
て制御される。
御信号BL1〜BL4用の4本の制御線BLの他、表示
マトリクス924の左側に設けられたゲートドライバ9
22の10本のクロック線及び電源線等を含むゲートド
ライバ制御線940も直接に引き出されている。なお、
図27に示す表示マトリクス924の右側に設けられた
ゲートドライバ923のゲートドライバ制御線940
は、ドライバDに係るTABから引き出されている。図
28に示すTAB938のサイズは、例えば、3.00
mm程度にすることができる。
様例を示す。
期間Thにおけるスイッチブロックの制御タイミングを
示す。
Thが4つのタイミングブロックBL1〜BL4で構成
され、制御信号BL1〜BL4が順次供給されることに
よって、対応するスイッチブロックA11〜D24内の
アナログスイッチ928がオン状態とされる。次に、図
25〜図29及び表9を用いて、液晶表示装置910の
動作を説明する。
ミング図である。図29に示すように、1水平走査期間
Thは、4つのタイミングブロックBL1〜BL4を含
んでいる。例えば、1水平走査期間Thは約10.8μ
sであり、各タイミングブロックBL1〜BL4の時間
長Tbは約1.8μsであり、1ブランキング期間Tb
kは約3.6μsである。
おいて、制御信号BL1により、スイッチブロックA1
1、A21、B11、B21、C11、C21、D1
1、D21内の合計1536個のアナログスイッチ92
8はオン状態となる。この時、オン状態となったアナロ
グスイッチ928を介して対応する画素セル926にド
ライバA、B、C、Dから表示信号Vsが供給され、液
晶表示が行われる。
おいて、制御信号BL2により、スイッチブロックA1
2、A22、B12、B22、C12、C22、D1
2、D22内の合計1536個のアナログスイッチ92
8は、オン状態となる。この時、オン状態となったアナ
ログスイッチ928を介して対応する画素セル926に
ドライバA、B、C、Dから表示信号Vsが与えられ、
液晶表示が行われる。
ブロックA14、A24、B14、B24、A14、A
24、B14、B24内のアナログスイッチ928に対
して制御信号BL4が供給され、対応する1536個の
画素セル926内に表示信号Vsが書き込まれると、1
水平走査期間Thが終了となる。ドライバA、B、C、
Dの配置場所は、図25及び図27に示す位置に限ら
ず、例えば、以下の液晶表示装置911のように配置し
てもよい。
XGA型の液晶表示装置911の全体構成図である。図
30に示すように、液晶表示装置911は、データドラ
イバ950、951、ゲートドライバ952、表示マト
リクス954等を備えている。液晶表示装置911は、
図25に示す液晶表示装置910と同様に、図3の液晶
表示装置50において、N=4、k=2、n=4、m=
192とした場合の実施例である。
であり、かつ、表示マトリクス954を間に対向する2
つのデータドライバ950、951を備えている点に特
徴を有する。液晶表示装置911において、スイッチブ
ロックA11〜A14、A21〜A24、B11〜B1
4、B21〜B24内の合計3072個のアナログスイ
ッチ958は、表示マトリクス954内の奇数列に配列
された信号線959に接続されている。また、スイッチ
ブロックC11〜C14、C21〜C24、D11〜D
14、D21〜D24内の合計3072個のアナログス
イッチ958は、表示マトリクス954内の偶数列に配
列された信号線959に接続されている。
動作は、図25に示す液晶表示装置910と同様であ
り、その説明を省略する。図31は、本発明の第12実
施例であるQXGA型の液晶表示装置912の全体構成
図である。図31に示すように、液晶表示装置912
は、データドライバ960、961、ゲートドライバA
1、B1、C1、D1、表示マトリクス964等を備え
ている。液晶表示装置912は、図3の液晶表示装置5
0において、N=4、k=2、n=8、m=192とし
た場合の実施例である。
であり、表示マトリクス964を間に対向する2つのデ
ータドライバ960、961と、4つのゲートドライバ
A1、B1、C1、D1を備えている点に特徴を有す
る。表示マトリクス964は、4つの表示マトリクスa
1、b1、c1、d1からなる。そして、例えば、表示
マトリクスa1では、ドライバAとゲートドライバA1
により液晶表示が行われる。同様に、表示マトリクスb
1では、ドライバBとゲートドライバB1により液晶表
示が行われ、表示マトリクスc1では、ドライバCとゲ
ートドライバC1により液晶表示が行われ、表示マトリ
クスd1では、ドライバDとゲートドライバD1により
液晶表示が行われる。
示す動作タイミングと同様の動作タイミングで液晶表示
を行う。液晶表示装置912では、上側の表示マトリク
スa1、b1と下側の表示マトリクスc1、d1を同時
にスキャンできる。このため、図25に示す、表示マト
リクス924の片側のみにデータドライバ920が配設
された液晶表示装置910に比して、1水平走査期間T
hを2倍に延ばすことができる。例えば、液晶表示装置
912によれば、1水平走査期間Thを10.8μs×
2=21.6μs、1タイミングブロックの時間長Tb
を2.0μs、ブランキング期間Tbkを5.6μsと
することができる。
の第13実施例であるQSXGA型の液晶表示装置91
3について説明する。図32は、液晶表示装置913が
備えるデータドライバ970の構成図である。図32に
示すように、データドライバ970は、第1階層DBに
おいて、TAB実装の4つのドライバA、B、C、Dを
有し、第2階層CBにおいて、それぞれ192ビットの
8組の共通信号線A1〜D2を有し、第3階層SBにお
いて40組のスイッチブロックA11〜D25を有す
る。スイッチブロックA11〜D25は、それぞれ例え
ば、CMOS型のアナログスイッチ972を192個ず
つ含む。
示した液晶表示装置50において、N=4、k=2、n
=5、m=192とした場合の実施例であり、データド
ライバ970内に40×192=7680個のアナログ
スイッチ972を備えている。なお、アナログスイッチ
972は、CMOS型に限らずNMOS型又はPMOS
型のものでもよい。
成は、図20に示す液晶表示装置700と同様であり、
その説明を省略する。表10は、液晶表示装置913の
1水平走査期間Thにおけるスイッチブロックの制御タ
イミングを示す。
Thが5回のタイミングブロックBL1〜BL5で構成
され、制御信号BL1〜BL5が順次供給されることに
よって、対応するスイッチブロックA11〜D25内の
アナログスイッチ972がオン状態とされる。具体的に
は、例えば、1水平走査期間Th内の最初のタイミング
ブロックBL1では、スイッチブロックA11、A2
1、B11、B21、C11、C21、D11、D21
内の合計1536個のアナログスイッチ972が制御信
号BL1によりオンとされる。
イミングブロックBL2では、スイッチブロックA12
〜D22内の合計1536個のアナログスイッチ972
が制御信号BL2によりオンとされる。このような制御
が繰り返されて、最後のタイミングブロックBL5にお
いて、スイッチブロックA15〜D25内の合計153
6個のアナログスイッチ972が制御信号BL5により
オンとされると1水平走査期間Thが終了となる。表示
信号Vsは、各タイミングブロックBL1〜BL5にお
いて、オン状態とされたアナログスイッチ972を介し
て、活性化された画素セル内に順次書き込まれる。
示装置910〜913では、4個のドライバA、B、
C、Dに、それぞれ192ビットの2組の共通信号線A
1〜D2が接続されている。この結果、共通信号線A1
〜D2の配線幅も大幅に減少する。例えば、共通信号線
の配線ピッチを16μmとした場合、QXGAパネルに
適用された従来例の共通信号線D1〜D1536の配線
幅は、約24.6(16μm×1536)mmとなるの
に対し、第10実施例の液晶表示装置910の共通信号
線A1〜D2の配線幅は、それぞれ約3.07(16μ
m×192)mmとなる。これは、配線幅が6.1mm
となる第5実施例と比べても非常に小さい。このよう
に、本実施例によれば、共通信号線A1〜D2の配線幅
の縮小によるパネル額縁の縮小化と液晶表示装置910
〜913の軽量化が実現される。
XGA型として、1.8μs/ブロックの信号書き込み
時間を確保するには、表示マトリクス18を4ブロック
で構成し、各ブロックB1〜B4のデータ幅を1536
ビットにする必要がある。この場合、共通信号線D1〜
D1536と図1に示す引き出し線31とは、最大(1
536−1)×4=6140箇所で交差する。
置910が備える共通信号線D1〜D192は、共通信
号線D1〜D192とアナログスイッチ928を接続す
る引き出し線と最大(192−1)×4=764箇所で
交差する。ここで、1交差点当たりの交差容量を5fF
とすると、従来例における共通信号線D1〜D1536
の容量は約30.7pFであるのに対し、第10実施例
における共通信号線D1〜D192の容量は約3.8p
Fとなる。これは、共通信号線D1〜D384の容量が
(384−1)×4×5=7.7pFとなる第5実施例
と比べても約半分である。このように、本第10〜13
実施例によれば、各共通信号線A1〜D2の交差点容量
が大幅に減少する。
910〜913は、4つのドライバA、B、C、Dがそ
れぞれ2組の共通信号線A1〜D2を有するため、各共
通信号線A1〜D2の(例えば、図25における)水平
方向の長さが従来例に比して1/8になる。このため、
第10〜13実施例によれば、各共通信号線A1〜D2
の配線抵抗も減少する。例えば、画素ピッチが0.14
85μm、表示マトリクスの横方向の長さが(0.14
85μm×2048)=304mm、共通信号線の配線
ピッチが16μm、単位配線シート抵抗が0.2Ωであ
る15.0型QXGAパネルの場合、上記従来例では総
抵抗値が7.6kΩとなり、第5実施例では総抵抗値が
1.9kΩとなるのに対し、第10実施例では総抵抗値
が0.95kΩとなる。
装置910〜913では、従来例に比して、共通信号線
A1〜D2の交差点容量と配線抵抗値とが減少するの
で、そのRC時定数も大幅に減少する。例えば、第10
実施例の時定数RCは、0.95kΩ×3.8pF=
3.6nsである。これは、時定数が7.6kΩ×3
0.7pF=233nsであるQXGA型の従来例の1
/64であり、時定数が1.9kΩ×7.7pF=1
4.6nsである第5実施例の1/4である。
時定数が改善されることにより、液晶表示の画質の更な
る向上が実現される。なお、上記第1及び第2実施例の
液晶表示装置100、200と、第5〜第13実施例の
液晶表示装置500〜913が備えるドライバA、B、
C、Dは、TAB実装としたが、COG実装やCOF実
装のICチップとしてもよい。また、第3及び第4実施
例の液晶表示装置300、400のようにp−SiTF
Tによる内蔵型ドライバとしてもよい。更に、液晶表示
装置100〜913にマルチドメイン垂直配向(MV
A)方式や、IPS(In Plane Switching Mode) 方式を
採用して、液晶表示の視野角を向上させてもよい。
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明
の原理を満たす範囲で種々の変形及び改良が可能である
ことは言うまでもない。 (付記)以上、本発明をまとめると以下の通りである。 (1)表示マトリクス内において、ゲートドライバから
供給された走査信号により活性化された画素セルにデー
タドライバから表示信号を与えて液晶表示を行う液晶表
示装置であって、前記データドライバは、N個のデジタ
ルドライバと、前記デジタルドライバ毎にk組ずつ接続
された共通信号線と、前記共通信号線毎にn組ずつ設け
られ、各組内に前記共通信号線の本数mと等しい数の選
択スイッチを含むスイッチブロックとを有することを特
徴とする液晶表示装置。 (2)(1)記載の液晶表示装置であって、1水平走査
期間はn回のタイミング期間からなり、各タイミング期
間において、各共通信号線に設けられたn組のスイッチ
ブロックのうちの何れか1組のスイッチブロックが制御
信号によって順次選択され、前記デジタルドライバは、
選択されたスイッチブロック内の選択スイッチに接続さ
れた前記画素セルに表示信号を供給することを特徴とす
る液晶表示装置。 (3)(1)又は(2)の液晶表示装置であって、前記
データドライバは、第1〜第3階層を有し、前記デジタ
ルドライバは、前記第1階層内において一列に配列され
ており、前記共通信号線は、前記第2階層内において一
列に配列されており、前記スイッチブロックは、前記第
3階層内において一列に配列されていることを特徴とす
る液晶表示装置。 (4)(1)〜(3)の何れか1項記載の液晶表示装置
であって、前記デジタルドライバは、TAB実装された
LSIチップであり、前記スイッチブロックに前記制御
信号を供給するためのn本のスイッチブロック制御線を
備えていることを特徴とする液晶表示装置。 (5)(4)記載の液晶表示装置であって、更に、前記
ゲートドライバに対して最も近くに設けられたデジタル
ドライバは、該ゲートドライバに制御信号を供給するた
めのゲートドライバ制御線を備えていることを特徴とす
る液晶表示装置。 (6)(1)〜(3)の何れか1項記載の液晶表示装置
であって、前記デジタルドライバは、COG又はCOF
実装されたLSIチップであることを特徴とする液晶表
示装置。 (7)(1)〜(3)の何れか1項記載の液晶表示装置
であって、前記デジタルドライバは、p−SiTFTに
より前記表示マトリクスと一体形成されたパネル内蔵型
回路であることを特徴とする液晶表示装置。 (8)(7)記載の液晶表示装置であって、前記データ
ドライバは、更に、p−SiTFTにより前記表示マト
リクスと一体形成され、前記スイッチブロックに所定の
タイミングで制御信号を与えるブロック選択回路を有す
ることを特徴とする液晶表示装置。 (9)(1)〜(8)の何れか1項記載の液晶表示装置
であって、前記選択スイッチは、Nチャネルトランジス
タを用いたNMOS型と、Pチャネルトランジスタを用
いたPMOS型と、N及びPチャネルトランジスタを用
いたCMOS型のうちの何れかの型のアナログスイッチ
であることを特徴とする液晶表示装置。 (10)(1)〜(9)の何れか1項記載の液晶表示装
置であって、前記表示マトリクスにおける水平画素セル
数は、整数200、240、256、300、384の
うちの何れかの整数倍であることを特徴とする液晶表示
装置。 (11)(1)〜(10)の何れか1項記載の液晶表示
装置であって、前記データドライバは、前記表示マトリ
クスを間に対向して2つ設けられており、該2つのデー
タドライバは、前記表示マトリクス内において互いに異
なる領域の画素セルに表示信号を供給することを特徴と
する液晶表示装置。 (12)(1)〜(10)の何れか1項記載の液晶表示
装置であって、前記データドライバは、前記表示マトリ
クスを間に対向して2つ設けられており、一方のデータ
ドライバは、前記表示マトリクス内において奇数列に配
列された信号線に接続された画素セルに表示信号を供給
し、他方のデータドライバは、前記表示マトリクス内に
おいて偶数列に配設された信号線に接続された画素セル
に表示信号を供給することを特徴とする液晶表示装置。 (13)(1)〜(12)の何れか1項記載の液晶表示
装置であって、前記ゲートドライバは、前記表示マトリ
クスを間に対向して2つ設けられており、該2つのゲー
トドライバは、前記表示マトリクス内において互いに異
なる画素セルに走査信号を供給することを特徴とする液
晶表示装置。 (14)(1)〜(13)の何れか1項記載の液晶表示
装置であって、前記表示マトリクス内に配列された信号
線の欠陥を修復するリペア回路を備えていることを特徴
とする液晶表示装置。 (15)(1)〜(14)の何れか1項記載の液晶表示
装置であって、マルチドメイン垂直配向方式の液晶表示
を行うこと特徴とする液晶表示装置。 (16)(1)〜(14)の何れか1項記載の液晶表示
装置であって、IPS方式の液晶表示を行うことを特徴
とする液晶表示装置。
によれば、小型化、低コスト化及び高品質な液晶表示等
が可能な液晶表示装置を提供することができる。
晶表示装置の構成図である。
及び表示マトリクスの構成を説明するためのブロック図
である。
る構成を示す図である。
構成図である。
イバの構成図である。
る。
プのドライバAの内部構成例を示すブロック図である。
イバの構成例を示す図である。
図である。
えるデータドライバの構成図である。
路構成図である。
ドライバAの内部構成例を示すブロック図である。
路構成図である。
図である。
体構成図である。
ライバの構成図である。
図である。
体構成図である。
えるデータドライバの構成図である。
体構成図である。
ライバの構成図である。
図である。
えるデータドライバの構成図である。
全体構成図である。
ドライバの構成図である。
図である。
バA周辺の回路構成図である。
グ図である。
全体構成図である。
全体構成図である。
備えるデータドライバの構成図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 表示マトリクス内において、ゲートドラ
イバから供給された走査信号により活性化された画素セ
ルにデータドライバから表示信号を与えて液晶表示を行
う液晶表示装置であって、 前記データドライバは、N個のデジタルドライバと、前
記デジタルドライバ毎にk組ずつ接続された共通信号線
と、前記共通信号線毎にn組ずつ設けられ、各組内に前
記共通信号線の本数mと等しい数の選択スイッチを含む
スイッチブロックとを有することを特徴とする液晶表示
装置。 - 【請求項2】 請求項1記載の液晶表示装置であって、 1水平走査期間はn回のタイミング期間からなり、各タ
イミング期間において、各共通信号線に設けられたn組
のスイッチブロックのうちの何れか1組のスイッチブロ
ックが制御信号によって順次選択され、 前記デジタルドライバは、選択されたスイッチブロック
内の選択スイッチに接続された前記画素セルに表示信号
を供給することを特徴とする液晶表示装置。 - 【請求項3】 請求項1又は2記載の液晶表示装置であ
って、 前記データドライバは、第1〜第3階層を有し、前記デ
ジタルドライバは、前記第1階層内において一列に配列
されており、前記共通信号線は、前記第2階層内におい
て一列に配列されており、前記スイッチブロックは、前
記第3階層内において一列に配列されていることを特徴
とする液晶表示装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11206822A JP2001034237A (ja) | 1999-07-21 | 1999-07-21 | 液晶表示装置 |
US09/619,593 US6611261B1 (en) | 1999-07-21 | 2000-07-19 | Liquid crystal display device having reduced number of common signal lines |
TW089114540A TW494371B (en) | 1999-07-21 | 2000-07-20 | Liquid crystal display device having reduced number of common signal lines |
KR1020000042026A KR100681776B1 (ko) | 1999-07-21 | 2000-07-21 | 액정 표시 장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11206822A JP2001034237A (ja) | 1999-07-21 | 1999-07-21 | 液晶表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001034237A true JP2001034237A (ja) | 2001-02-09 |
Family
ID=16529667
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11206822A Pending JP2001034237A (ja) | 1999-07-21 | 1999-07-21 | 液晶表示装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6611261B1 (ja) |
JP (1) | JP2001034237A (ja) |
KR (1) | KR100681776B1 (ja) |
TW (1) | TW494371B (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006350341A (ja) * | 2005-06-15 | 2006-12-28 | Chi Mei Electronics Corp | ディスプレイおよびその駆動方法 |
KR100670175B1 (ko) * | 2004-11-03 | 2007-01-16 | 삼성에스디아이 주식회사 | 단순 매트릭스 액정 표시 장치 |
JP2007156425A (ja) * | 2005-12-08 | 2007-06-21 | Quanta Display Inc | 二地点間伝送技術を用いた表示装置 |
US7271784B2 (en) | 2002-12-18 | 2007-09-18 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and driving method thereof |
JP2008107655A (ja) * | 2006-10-26 | 2008-05-08 | Nec Electronics Corp | 表示装置、データドライバ、及び表示パネル駆動方法 |
US7425937B2 (en) | 2002-08-09 | 2008-09-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Device and driving method thereof |
JP2009205165A (ja) * | 2004-10-25 | 2009-09-10 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置、その駆動回路、駆動方法および電子機器 |
JP2017146535A (ja) * | 2016-02-19 | 2017-08-24 | セイコーエプソン株式会社 | 表示装置及び電子機器 |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3892650B2 (ja) * | 2000-07-25 | 2007-03-14 | 株式会社日立製作所 | 液晶表示装置 |
JP4415467B2 (ja) * | 2000-09-06 | 2010-02-17 | 株式会社日立製作所 | 画像表示装置 |
KR20020027958A (ko) * | 2000-10-06 | 2002-04-15 | 구자홍 | 표시소자의 cof 구조 |
WO2002043032A2 (en) * | 2000-11-21 | 2002-05-30 | Avery Dennison Corporation | Display device and methods of manufacture and control |
JP2002202759A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-19 | Fujitsu Ltd | 液晶表示装置 |
JP4875248B2 (ja) * | 2001-04-16 | 2012-02-15 | ゲットナー・ファンデーション・エルエルシー | 液晶表示装置 |
TW540020B (en) * | 2001-06-06 | 2003-07-01 | Semiconductor Energy Lab | Image display device and driving method thereof |
CN100410786C (zh) * | 2001-10-03 | 2008-08-13 | 夏普株式会社 | 有源矩阵型显示装置及其数据线切换电路、开关部驱动电路、扫描线驱动电路 |
US7701450B2 (en) * | 2002-10-31 | 2010-04-20 | Trident Microsystems (Far East) Ltd. | Line scanning in a display |
KR100604900B1 (ko) * | 2004-09-14 | 2006-07-28 | 삼성전자주식회사 | 평판 표시 장치의 시분할 구동 방법 및 소스 드라이버 |
KR100595099B1 (ko) * | 2004-11-08 | 2006-06-30 | 삼성에스디아이 주식회사 | 데이터 집적회로와 이를 이용한 발광 표시장치 및 그의구동방법 |
KR20060054811A (ko) * | 2004-11-16 | 2006-05-23 | 삼성전자주식회사 | 표시장치용 구동칩과, 이를 갖는 표시장치 |
TWI350515B (en) * | 2006-02-08 | 2011-10-11 | Himax Tech Ltd | A new structure of gate driver |
JP2008020601A (ja) * | 2006-07-12 | 2008-01-31 | Seiko Epson Corp | 動画像表示装置および動画像表示方法 |
GB0716829D0 (en) * | 2007-08-31 | 2007-10-10 | Seereal Technologies Sa | Holographic display |
JP4466710B2 (ja) * | 2007-10-04 | 2010-05-26 | エプソンイメージングデバイス株式会社 | 電気光学装置および電子機器 |
TWI402796B (zh) * | 2008-01-09 | 2013-07-21 | Chunghwa Picture Tubes Ltd | 源極驅動電路與其顯示裝置 |
US20100309179A1 (en) * | 2008-01-21 | 2010-12-09 | Seereal Technologies S.A. | Device for Controlling Pixels and Electronic Display Unit |
US8773413B2 (en) * | 2011-09-13 | 2014-07-08 | Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. | Liquid crystal display panel, liquid crystal display device, and gate driving method of liquid crystal display panel |
TWI595296B (zh) | 2014-09-23 | 2017-08-11 | 元太科技工業股份有限公司 | 顯示器 |
CN108922467B (zh) * | 2018-06-26 | 2019-12-31 | 惠科股份有限公司 | 像素电路及显示面板 |
DE102018215428B3 (de) | 2018-09-11 | 2019-12-24 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Flächenlichtmodulatoren (SLM) mit integrierten Digital / Analog-Konvertern |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61223791A (ja) * | 1985-03-29 | 1986-10-04 | 松下電器産業株式会社 | アクテイブマトリツクス基板 |
JPH06222733A (ja) * | 1993-01-22 | 1994-08-12 | Matsushita Electron Corp | 垂直方向液晶駆動装置 |
JPH07191631A (ja) * | 1993-12-27 | 1995-07-28 | Fujitsu Ltd | アクティブマトリクス型容量性表示装置及びデータ線駆動用集積回路 |
JPH08334743A (ja) * | 1995-06-07 | 1996-12-17 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置 |
JPH09171376A (ja) * | 1995-10-18 | 1997-06-30 | Toshiba Electron Eng Corp | 映像制御装置およびこの映像制御装置を備える平面ディスプレイ装置 |
JPH1010572A (ja) * | 1996-06-21 | 1998-01-16 | Nec Corp | 液晶表示装置 |
JPH10282939A (ja) * | 1997-02-07 | 1998-10-23 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置 |
JPH10319924A (ja) * | 1997-05-17 | 1998-12-04 | Lg Electron Inc | デジタル方式の液晶表示パネル駆動回路 |
JPH1138946A (ja) * | 1997-07-10 | 1999-02-12 | Lg Electron Inc | 液晶表示装置 |
JPH11109974A (ja) * | 1997-09-30 | 1999-04-23 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | 波形記録装置、波形再生装置、波形記録再生装置および記録媒体 |
JPH11194751A (ja) * | 1998-01-07 | 1999-07-21 | Sony Corp | 液晶表示装置 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5264835A (en) * | 1988-07-21 | 1993-11-23 | Proxima Corporation | Enhanced color display system and method of using same |
US5266936A (en) * | 1989-05-09 | 1993-11-30 | Nec Corporation | Driving circuit for liquid crystal display |
US5313631A (en) | 1991-05-21 | 1994-05-17 | Hewlett-Packard Company | Dual threshold system for immediate or delayed scheduled migration of computer data files |
JPH05333317A (ja) * | 1992-05-29 | 1993-12-17 | Fujitsu Ltd | 液晶表示装置 |
JPH06317807A (ja) * | 1993-05-06 | 1994-11-15 | Sharp Corp | マトリクス表示装置およびその駆動方法 |
JPH08137443A (ja) * | 1994-11-09 | 1996-05-31 | Sharp Corp | 画像表示装置 |
JPH0830235A (ja) * | 1994-07-15 | 1996-02-02 | Fujitsu Ltd | 液晶表示装置 |
JPH09101503A (ja) * | 1995-10-04 | 1997-04-15 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 表示装置 |
US6391690B2 (en) * | 1995-12-14 | 2002-05-21 | Seiko Epson Corporation | Thin film semiconductor device and method for producing the same |
US5944789A (en) | 1996-08-14 | 1999-08-31 | Emc Corporation | Network file server maintaining local caches of file directory information in data mover computers |
US6065100A (en) | 1996-11-12 | 2000-05-16 | Micro-Design International | Caching apparatus and method for enhancing retrieval of data from an optical storage device |
US6329980B1 (en) * | 1997-03-31 | 2001-12-11 | Sanjo Electric Co., Ltd. | Driving circuit for display device |
US6147724A (en) * | 1997-04-04 | 2000-11-14 | Hitachi, Ltd. | Back light system for minimizing non display area of liquid crystal display device |
US6065019A (en) | 1997-10-20 | 2000-05-16 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for allocating and freeing storage utilizing multiple tiers of storage organization |
US5966707A (en) | 1997-12-02 | 1999-10-12 | International Business Machines Corporation | Method for managing a plurality of data processes residing in heterogeneous data repositories |
JP3150098B2 (ja) * | 1998-01-05 | 2001-03-26 | 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 | 液晶駆動装置 |
KR100290830B1 (ko) * | 1998-07-04 | 2001-06-01 | 구자홍 | 플라즈마디스플레이패널구동방법및장치 |
JP2000155318A (ja) * | 1998-09-18 | 2000-06-06 | Fujitsu Ltd | 液晶表示装置 |
KR100336900B1 (ko) * | 1998-12-30 | 2003-06-12 | 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 | 고개구율및고투과율액정표시장치 |
-
1999
- 1999-07-21 JP JP11206822A patent/JP2001034237A/ja active Pending
-
2000
- 2000-07-19 US US09/619,593 patent/US6611261B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-20 TW TW089114540A patent/TW494371B/zh not_active IP Right Cessation
- 2000-07-21 KR KR1020000042026A patent/KR100681776B1/ko not_active IP Right Cessation
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61223791A (ja) * | 1985-03-29 | 1986-10-04 | 松下電器産業株式会社 | アクテイブマトリツクス基板 |
JPH06222733A (ja) * | 1993-01-22 | 1994-08-12 | Matsushita Electron Corp | 垂直方向液晶駆動装置 |
JPH07191631A (ja) * | 1993-12-27 | 1995-07-28 | Fujitsu Ltd | アクティブマトリクス型容量性表示装置及びデータ線駆動用集積回路 |
JPH08334743A (ja) * | 1995-06-07 | 1996-12-17 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置 |
JPH09171376A (ja) * | 1995-10-18 | 1997-06-30 | Toshiba Electron Eng Corp | 映像制御装置およびこの映像制御装置を備える平面ディスプレイ装置 |
JPH1010572A (ja) * | 1996-06-21 | 1998-01-16 | Nec Corp | 液晶表示装置 |
JPH10282939A (ja) * | 1997-02-07 | 1998-10-23 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置 |
JPH10319924A (ja) * | 1997-05-17 | 1998-12-04 | Lg Electron Inc | デジタル方式の液晶表示パネル駆動回路 |
JPH1138946A (ja) * | 1997-07-10 | 1999-02-12 | Lg Electron Inc | 液晶表示装置 |
JPH11109974A (ja) * | 1997-09-30 | 1999-04-23 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | 波形記録装置、波形再生装置、波形記録再生装置および記録媒体 |
JPH11194751A (ja) * | 1998-01-07 | 1999-07-21 | Sony Corp | 液晶表示装置 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7425937B2 (en) | 2002-08-09 | 2008-09-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Device and driving method thereof |
US7271784B2 (en) | 2002-12-18 | 2007-09-18 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and driving method thereof |
JP2009205165A (ja) * | 2004-10-25 | 2009-09-10 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置、その駆動回路、駆動方法および電子機器 |
KR100670175B1 (ko) * | 2004-11-03 | 2007-01-16 | 삼성에스디아이 주식회사 | 단순 매트릭스 액정 표시 장치 |
JP2006350341A (ja) * | 2005-06-15 | 2006-12-28 | Chi Mei Electronics Corp | ディスプレイおよびその駆動方法 |
JP2007156425A (ja) * | 2005-12-08 | 2007-06-21 | Quanta Display Inc | 二地点間伝送技術を用いた表示装置 |
JP2008107655A (ja) * | 2006-10-26 | 2008-05-08 | Nec Electronics Corp | 表示装置、データドライバ、及び表示パネル駆動方法 |
JP2017146535A (ja) * | 2016-02-19 | 2017-08-24 | セイコーエプソン株式会社 | 表示装置及び電子機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20010015404A (ko) | 2001-02-26 |
TW494371B (en) | 2002-07-11 |
US6611261B1 (en) | 2003-08-26 |
KR100681776B1 (ko) | 2007-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001034237A (ja) | 液晶表示装置 | |
US8154498B2 (en) | Display device | |
US8035132B2 (en) | Display device and semiconductor device | |
JP4703955B2 (ja) | 表示装置 | |
US8022918B2 (en) | Gate switch apparatus for amorphous silicon LCD | |
US8576257B2 (en) | Integrated circuit device, electro-optical device, and electronic instrument | |
US20030090614A1 (en) | Liquid crystal display | |
US8159431B2 (en) | Electrooptic device and electronic apparatus | |
KR20040086836A (ko) | 액티브 매트릭스 디스플레이 장치 및 그의 구동 방법 | |
JP4407464B2 (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
US20030063048A1 (en) | Active matrix display device and data line switching circuit, switching section drive circuit, and scanning line drive circuit thereof | |
JP2008145477A (ja) | 表示装置、集積回路装置及び電子機器 | |
US20090273593A1 (en) | Display Device and Electronic Device | |
JP5141097B2 (ja) | 集積回路装置、表示装置および電子機器 | |
KR101244773B1 (ko) | 표시장치 | |
KR100774895B1 (ko) | 액정 표시 장치 | |
TWM327032U (en) | On-glass single chip liquid crystal display device | |
JP5465916B2 (ja) | 表示装置 | |
US8207959B2 (en) | Display device | |
JP2000131670A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2000276110A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2008065295A (ja) | 集積回路装置及び電子機器 | |
JP2008065294A (ja) | 集積回路装置及び電子機器 | |
JP3627408B2 (ja) | 表示体の駆動回路,半導体集積回路装置,表示装置および電子機器 | |
KR20130010576A (ko) | 액정표시장치 및 그 구동방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050712 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050713 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20050722 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090811 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100601 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101012 |