[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2001006564A - プラズマディスプレイパネル - Google Patents

プラズマディスプレイパネル

Info

Publication number
JP2001006564A
JP2001006564A JP17971399A JP17971399A JP2001006564A JP 2001006564 A JP2001006564 A JP 2001006564A JP 17971399 A JP17971399 A JP 17971399A JP 17971399 A JP17971399 A JP 17971399A JP 2001006564 A JP2001006564 A JP 2001006564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
address
partition
display
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17971399A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Inoue
一 井上
Yasunobu Hashimoto
康宣 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP17971399A priority Critical patent/JP2001006564A/ja
Publication of JP2001006564A publication Critical patent/JP2001006564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明はプラズマディスプレイパネル(PD
P)に関し、対向配置された一対の基板の裏面側の基板
上の隔壁間に配設されるアドレス電極の配設形状を変形
した構成にして、不必要な電荷の発生と、それに起因す
るアドレス電極の長手方向への電荷の広がりを防止し
て、誤放電のない安定した放電表示を得ることを目的と
する。 【解決手段】 一方をスキャン電極とする一対の表示電
極12の複数対が配設された第一の基板と、放電空間を介
して複数の表示電極12対と交差方向に複数のアドレス電
極31と表示電極12対上の放電空間を区画する複数の隔壁
22とを設けた第二の基板とを有するPDPにおいて、前
記アドレス電極31は、隔壁22間の中央部から一方の隔壁
22側に偏在して一部が一方の隔壁22の下に配置され、か
つ他方の隔壁22側に突出して前記スキャン電極と対応す
る突出部32を備えた構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコンピュータの表示
端末や表示装置、またはテレビ表示等に用いられるプラ
ズマディスプレイパネルに係り、特に表示パネルの高精
細化において誤放電を防止し発光表示の安定化を図った
電極構成に関するものである。
【0002】ガス放電を利用した表示パネルとして知ら
れるプラズマディスプレイパネルは、一般に表示の輝度
及びコントラストが優れていることからOA機器の表示
手段として用いられ、近年ではカラー化によるテレビ表
示が可能であることから、大型化が容易な薄型のフルカ
ラーフラットパネルディスプレイとして注目されてい
る。そのため、前記表示パネルとしては大画面、高精細
化においても誤放電の無い安定した鮮明な高表示品質の
画面の実現が要望されている。
【0003】
【従来の技術】従来の例えばAC駆動による一般的なカ
ラー表示用の面放電型プラズマディスプレイパネル(P
DP)の基本的な構造としては、図8の要部分解斜視図
に示すようにマトリクス表示の単位発光領域EUに一対
のX、Yからなる放電電極対(表示電極)12とアドレス
電極Aとが対向する3電極構造を有している。
【0004】この表示ラインを形成する面放電のための
X、Yからなる放電電極対12は、放電空間24に対して表
示面H側のガラス基板11上に設けられており、表示光の
遮光を最小限にするためにネサ膜やITO(Indium Tin
Oxide) 膜などの透明導電膜からなる透明電極12a 上
に、該透明電極12a よりも細幅でその透明電極12a の導
電性を補う (低抵抗化) ための金属膜からなる金属補助
電極12b を積層した構成とされている。
【0005】またその放電電極対12上は壁電荷を利用し
てガス放電を維持するAC駆動のための絶縁層(誘電体
層)13によって放電空間24に対して絶縁状態に被覆され
ており、該絶縁層13の表面には更に数千Å程度の厚さの
MgO膜からなる保護膜14が設けられている。
【0006】一方、単位発光領域EUを選択的に発光さ
せるためのアドレス電極Aは、背面側のガラス基板21上
に、前記X,Yからなる放電電極対12と直交するように
一定のピッチで配列され、各アドレス電極Aの間には所
定高さのストライプ状の隔壁22が設けられ、これによっ
て放電空間24がライン方向 (放電電極対12の長さ方向)
に単位発光領域EU毎に区画され、かつ放電空間24の間
隔寸法が規定されている。
【0007】更に、前記ガラス基板21には、アドレス電
極Aの上面及びストライプ状の隔壁22の側面を含めた背
面側の内面を被覆するように、R(赤),G(緑),B
(青)の3原色の蛍光体23が設けられている。そしてこ
のような構成のPDP1では各色の蛍光体23は面放電時
に放電空間24内のガス放電より放射される紫外線により
励起されて発光し、R,G,Bの組合せによるフルカラ
ー表示が可能であり、その表示に際して前記隔壁22によ
り単位発光領域EU間のクロストークが防止されてい
る。
【0008】以上の構成のPDP1は、上述のように各
ガラス基板11と21に対して個別に所定の構成要素を設け
た後、該ガラス基板11と21とを対向配置してその間隙の
周囲を気密に封止して内部を一旦真空に排気すると共
に、紫外線を発生するキセノン(Xe)を数%含むネオン(N
e)ガス等からなる放電ガスを封入する一連の工程によっ
て製造されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
従来の構成のPDP1では、周知のように放電電極対1
2、即ち、図9の電極構成の要部平面図に示すように
X、Yからなる一対の表示電極12での一方の表示電極Y
はスキャン電極を兼ね、アドレス過程では各表示セルの
点灯・非点灯を選択するもので、アドレス電極Aと表示
電極Y(スキャン電極)との間の放電をトリガーとして
X,Yからなる一対の表示電極12間の放電を引き起こ
し、壁電荷の状態を制御し、表示過程では壁電荷が点灯
状態に設定されている表示セルのみを放電させている。
【0010】ところが、前記図9の要部平面図における
切断線B−Bに沿った図10(b) の具体的な要部断面図に
示すように前記アドレス電極Aと表示電極Y(スキャン
電極)との間の放電において、前記表示電極Y(スキャ
ン電極)の長手方向には前記した各隔壁22によって、そ
の放電が制限されるのに対して、前記アドレス電極Aの
長手方向には、前記図9の要部平面図における切断線A
−Aに沿った図10(a)の具体的な要部断面図に示すよう
に、特にそのような放電を制限するものがないので、例
えば前記アドレス電極A上に誘電体層25を介して設けた
蛍光体23などの誘電体上に電荷26が広がって溜まってし
まうといった現象が生じる。
【0011】このような電荷26の広がりは前記表示電極
Y(スキャン電極)に隣接する電極に影響を及ぼし、ア
ドレスおよび表示放電時に誤放電が発生する原因となる
問題がある。またこのような問題は各表示電極Y(スキ
ャン電極)間の間隔が短くなるほど顕著に生じることか
ら、そのような誤放電を防止した安定な放電表示が要求
される。
【0012】本発明は上記した従来の問題点に鑑み、放
電空間を介して対向配置された一対の基板の裏面側の基
板上の隔壁間に配設されるアドレス電極の配設形状を変
形した構成とすることによって、不必要な電荷の発生
と、それに起因するアドレス電極の長手方向への電荷の
広がりを防止して、誤放電のない安定した放電表示の得
られる新規なプラズマディスプレイパネルを提供するこ
とを目的とするものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は上記した目的を
達成するため、第1の発明としては、一方がスキャン電
極として機能する一対の表示電極の複数対が配置された
第一の基板と、放電空間を介して前記複数の表示電極対
と交差する方向に複数のアドレス電極と前記表示電極対
上の放電空間を区画する複数の隔壁とが配設された第二
の基板とを有するプラズマディスプレイパネルにおい
て、前記アドレス電極は、隣接する前記隔壁間の中央部
から一方の隔壁側に偏在して配置されるバス電極部と、
前記バス電極部から他方の隔壁側に突出するように前記
スキャン電極と対応する位置に設けられた突出部とを備
えた構成とする。
【0014】また、前記バス電極部は、少なくともその
一部が前記一方の隔壁の下に配置されてなる構成とす
る。
【0015】また、第2の発明としては、一方がスキャ
ン電極として機能する一対の表示電極の複数対が配置さ
れた第一の基板と、放電空間を介して前記複数の表示電
極対と交差する方向に複数のアドレス電極と前記表示電
極対上の放電空間を区画する複数の隔壁とが配設された
第二の基板とを有するプラズマディスプレイパネルにお
いて、前記アドレス電極は、隣接する前記隔壁間を蛇行
するように配設され、かつ一方の前記隔壁側から他方の
前記隔壁側へ移行する部位が、前記スキャン電極と対向
して重なるようにした構成とする。
【0016】更に、蛇行する前記アドレス電極は、少な
くともその一部が隣接する前記隔壁の少なくとも一方の
隔壁の下に配置された構成とする。
【0017】このように本発明では、前記隔壁間のアド
レス電極の例えばバス電極部が、隣接する前記隔壁間の
中央部から一方の隔壁側に偏在して配置されたり、前記
バス電極部の少なくともその一部が前記一方の隔壁の下
に配置され、かつ、前記バス電極部から他方の隔壁側に
突出するように前記スキャン電極と対応して重なる位置
に突出部を設けた構成とした場合、その隔壁によって前
記アドレス電極とスキャン電極との間での放電が弱めら
れ、不必要な電荷の形成と、それに起因する前記アドレ
ス電極の長手方向への電荷の広がりを防止することがで
きる。
【0018】一方、前記スキャン電極に対しては、前記
アドレス電極、或いはそのアドレス電極のバス電極部か
ら他方の隔壁側に突出するように前記スキャン電極と対
応する位置に設けられた突出部が重なるように対向する
関係にあることから、従来通りの放電を発生させること
が可能である。また前記スキャン電極と対向する前記ア
ドレス電極や前記突出部の幅や形状を変化させることに
よって、より好ましい放電状態を得ることができ、誤放
電のない安定な放電表示を実現することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
例について詳細に説明する。
【0020】図1は本発明の面放電型のプラズマディス
プレイパネルの第1実施例の構成を説明する要部平面図
である。図1において図9と対応する構成要素部分には
同一の符号を付している。
【0021】図1において、12は図示しない第一の基板
(例えば表示面側のガラス基板)上に複数対配設された
Y側がスキャン電極を兼ねるX、Yからなる一対の表示
電極であり、22は図示しない前記表示面側のガラス基板
と放電空間を介して対向配置される第二の基板(背面側
のガラス基板)上に、前記X、Yからなる一対の表示電
極12とは交差する方向に後述する複数のアドレス電極と
該複数対の表示電極12上の放電空間を区画するように配
設された複数の堤状の隔壁である。ここまでは従来のパ
ネル構成と同じである。
【0022】そして、これらの各隔壁22間に配設するア
ドレス電極31としては、その直線部分のバス電極部の幅
方向の一部が、対向する前記隔壁22間の中央部から一方
の隔壁22に沿って該隔壁22の下に図示しない前記背面側
のガラス基板11との間に挟まれた状態に偏在して配置さ
れ、かつそのアドレス電極31の前記バス電極部におけ
る、例えば図示しない前記表示面側のガラス基板上に複
数対配設されたX、Yからなる一対の表示電極12のそれ
ぞれスキャン電極として機能するY側の表示電極と対応
する位置に、前記バス電極部から他方の隔壁22側に突出
して前記隔壁22間に対応するY側の表示電極(スキャン
電極)と重なるように方形状の突出部32を設けた構成と
している。
【0023】このようなアドレス電極31の配設構造によ
れば、前記図1の要部平面図における切断線B−Bに沿
った図2(b) の具体的な要部断面図に示すように、前記
アドレス電極31とY側の表示電極(スキャン電極)との
間の放電が、アドレス電極31の直線部分の前記バス電極
部の幅方向の一部を直下に挟設した隔壁22によって弱め
られ、前記図1の要部平面図における切断線A−Aに沿
った図2(a) の具体的な要部断面図に示すように前記ア
ドレス電極31上に誘電体層25を介して設けた、例えば蛍
光体23などの誘電体上への不必要な電荷26の形成及び滞
留する等の問題を防止することができる。
【0024】また、このような構成の場合、前記スキャ
ン電極を兼ねるY側の表示電極(スキャン電極)に対し
て、前記アドレス電極31のバス電極部の所定位置に他方
の隔壁側に突出して設けた例えば方形状の突出部32が対
面するため、従来通りの放電を支障なく発生させること
が可能である。なお、前記アドレス電極31の所定位置に
突出状に設けた方形状の突出部32の幅や形状を種々に変
化させることによって、より良好な放電を発生させるこ
とができる。
【0025】図3は本発明の面放電型のプラズマディス
プレイパネルの第2実施例の構成を説明する要部平面図
であり、図3において図1と対応する構成要素部分には
同一の符号を付している。
【0026】この第2実施例が前記第1実施例と異なる
点は、前記第二の基板、即ち、図示しない背面側のガラ
ス基板上の各隔壁22間に設けるアドレス電極33として、
該アドレス電極33の直線部分のバス電極部が、対向する
前記隔壁22間の中央部から一方の隔壁22側の近傍に沿っ
て偏在して配置され、かつそのアドレス電極33の前記バ
ス電極部における、例えば図示しない前記表示面側のガ
ラス基板上に複数対配設されたX、Yからなる一対の表
示電極12のそれぞれのY側の表示電極(スキャン電極)
と対応する位置に、前記バス電極部から他方の前記隔壁
22側に突出して前記Y側の表示電極からなるスキャン電
極と重なるように方形状の突出部34を設けた構成とした
ことである。
【0027】このようなアドレス電極33の配設構成によ
っても、第1実施例と同様に前記アドレス電極33上に誘
電体層を介して設けた、例えば図示しない蛍光体などの
誘電体上への不必要な電荷の形成及び滞留する等の問題
を防止することができる。
【0028】しかも前記スキャン電極を兼ねるY側の表
示電極に対して、前記アドレス電極33の前記バス電極部
の所定位置に他方の隔壁側に突起して設けた例えば方形
状の突出部34が重なるように対面するため、従来通りの
放電を支障なく発生させることが可能となる。
【0029】図4は本発明の面放電型のプラズマディス
プレイパネルの第3実施例の構成を説明する要部平面図
であり、図4において図1と対応する構成要素部分には
同一の符号を付している。
【0030】この第3実施例が前記第1実施例と異なる
点は、前記第二の基板、即ち、図示しない背面側のガラ
ス基板上の各隔壁22間に設けるアドレス電極35として、
該アドレス電極35の直線部分のバス電極部の幅方向の一
部が、対向する前記隔壁22間の中央部から一方の隔壁22
に沿って該隔壁22の下に、図示しない前記背面側のガラ
ス基板11との間に挟まれた状態に偏在して配置されてい
る。
【0031】また、前記アドレス電極35の前記バス電極
部における、例えば図示しない前記表示面側のガラス基
板上に複数対配設されたX、Yからなる一対の表示電極
12のそれぞれのY側のスキャン電極と対応する位置に、
前記バス電極部から他方の前記隔壁22側に突出して前記
隔壁22間に対応するY側の表示電極 (スキャン電極)と
重なるように円形状の突出部36を設けた構成としたこと
である。
【0032】このようなアドレス電極35の配設構成によ
っても、第1実施例と同様に前記アドレス電極35上に誘
電体層を介して設けた、例えば図示しない蛍光体などの
誘電体上への不必要な電荷の形成及び滞留する等の問題
を防止することができる。
【0033】しかも前記スキャン電極を兼ねるY側の表
示電極に対して、前記アドレス電極35の前記バス電極部
の所定位置に他方の隔壁側に突出して設けた円形状の突
出部36が重なるように対面するため、従来通りの放電を
支障なく発生させることが可能となる。
【0034】図5は本発明の面放電型のプラズマディス
プレイパネルの第4実施例の構成を説明する要部平面図
であり、図5において図1と対応する構成要素部分には
同一の符号を付している。
【0035】この第4実施例が前記第1実施例と異なる
点は、前記第二の基板、即ち、図示しない背面側のガラ
ス基板上の各隔壁22間に設けるアドレス電極37として、
該アドレス電極37が、隣接、または対向する前記隔壁22
間を、一方の隔壁22から他方の隔壁22へ、またその他方
の隔壁22から一方の隔壁22へと交互に蛇行して配設さ
れ、かつ、一方の前記隔壁22側から他方の前記隔壁22側
へそれぞれ斜め方向に横切る部分が前記Y側の表示電極
(スキャン電極)と交互に対向して重なるよう対面され
ている。
【0036】また、その蛇行するアドレス電極37の幅方
向の一部が前記Y側の表示電極(スキャン電極)と対応
しない相互の領域で、前記隔壁22に沿って該隔壁22の直
下に前記背面側のガラス基板との間で挟まれた状態に配
設された構成としていることである。
【0037】このようなアドレス電極37の配設構成によ
っても、第1実施例と同様に前記アドレス電極37上に誘
電体層を介して設けた例えば図示しない蛍光体などの誘
電体上への不必要な電荷の形成及び滞留する等の問題を
防止することができ、しかも前記スキャン電極を兼ねる
Y側の表示電極に対して、前記アドレス電極37が斜め方
向に横切るように重なって対面するため、従来通りの放
電を支障なく発生させることが可能となる。
【0038】図6は本発明の面放電型のプラズマディス
プレイパネルの第5実施例の構成を説明する要部平面図
であり、図6において図5と対応する構成要素部分には
同一の符号を付している。
【0039】この第5実施例が前記第4実施例と異なる
点は、前記第二の基板、即ち、図示しない背面側のガラ
ス基板上の各隔壁22間に設けるアドレス電極38として、
該アドレス電極38が、隣接、または対向する前記隔壁22
間を、一方の隔壁22から他方の隔壁22へ、またその他方
の隔壁22から前記一方の隔壁22へと交互に蛇行して配設
され、かつ、一方の前記隔壁22側から他方の前記隔壁22
側へそれぞれ斜め方向に横切る部分の幅形状を大きく
し、前記Y側の表示電極(スキャン電極)と交互に対向
して重なるように対面されている。
【0040】しかも、その蛇行するアドレス電極38の幅
方向の一部は、前記Y側の表示電極(スキャン電極)と
対応しない相互の領域で、前記隔壁22に沿って該隔壁22
の直下に前記背面側のガラス基板との間で挟まれた状態
に配設された構成としたことである。
【0041】このようなアドレス電極38の配設構成によ
っても、第1実施例及び第4実施例と同様に前記アドレ
ス電極38上に誘電体層を介して設けた例えば図示しない
蛍光体などの誘電体上への不必要な電荷の形成及び滞留
する等の問題を防止することができ、しかも前記スキャ
ン電極を兼ねるY側の表示電極に対して、前記アドレス
電極38が図示のように斜め方向に横切るように大きな幅
形状で重なって対面するため、従来通りの放電を支障な
く良好に発生させることが可能となる。
【0042】図7は本発明の面放電型のプラズマディス
プレイパネルの第6実施例の構成を説明する要部平面図
であり、図7において図6と対応する構成要素部分には
同一の符号を付している。
【0043】この第6実施例が前記第5実施例と異なる
点は、前記第二の基板、即ち、図示しない背面側のガラ
ス基板上の各隔壁22間に設けるアドレス電極39として、
該アドレス電極39が、隣接、または対向する前記隔壁22
間を、一方の隔壁22側から他方の隔壁22側へ、その他方
の隔壁22側から前記一方の隔壁22側へとそれぞれ直角方
向に折り曲げて前記Y側の表示電極(スキャン電極) と
交互に重なるように蛇行して配設されている。
【0044】また、その蛇行するアドレス電極39の幅方
向の一部は、対応する一方、または他方の隔壁22に沿っ
て該隔壁22の直下に図示しない前記背面側のガラス基板
との間に挟まれた状態に配設され、更に前記Y側の表示
電極(スキャン電極) と交互に重なるアドレス電極39部
分の幅形状を大きくした構成としたことである。
【0045】このようなアドレス電極39の配設構成によ
っても、第1実施例及び第5実施例と同様に前記アドレ
ス電極39上に誘電体層を介して設けた例えば図示しない
蛍光体などの誘電体上への不必要な電荷の形成及び滞留
する等の問題を防止することができ、しかも前記スキャ
ン電極を兼ねるY側の表示電極に対して、前記アドレス
電極39が直角方向に大きな幅形状で重なって対面するた
め、従来通りの放電を支障なく発生させることが可能と
なる。
【0046】なお、以上の実施例における第3実施例か
ら第6実施例では、隔壁間のアドレス電極の幅方向の一
部が、少なくとも前記Y側の表示電極(スキャン電極)
と対応しない領域で隔壁22に沿って該隔壁22の直下に図
示しない背面側のガラス基板との間に挟まれた状態で配
設された構成の場合の例について説明しているが、その
ような構成例に限定されるものではなく、例えば第2実
施例の如く、前記隔壁間の前記アドレス電極を一方の隔
壁側に沿って近接配置する。または前記アドレス電極を
少なくとも前記表示電極対のそれぞれのスキャン電極と
対応しない一方または他方の隔壁側に沿って近接配置す
る。或いは前記隔壁間を蛇行状に配置する前記アドレス
電極の一部が、一方の隔壁側には該隔壁側に沿って近接
し、他方の隔壁側には幅方向の一部が該隔壁側に沿って
その直下に配設するような構成にしてもよく、その場合
にも前記第1実施例から第6実施例と同様な作用効果が
得られる。
【0047】また、以上の実施例では、カラー表示用面
放電型のプラズマディスプレイパネルを対象とした場合
の例について説明しているが、本発明はそのようなプラ
ズマディスプレイパネルに限定されるものではなく、例
えばモノクロ表示用面放電型のプラズマディスプレイパ
ネルや、隔壁を備えた一般的なカラー表示用プラズマデ
ィスプレイパネル等にも適用できることはいうまでもな
い。
【0048】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
に係るプラズマディスプレイパネルによれば、例えば隔
壁間に配設するアドレス電極を、該隔壁間の中央部から
一方の隔壁側や一方の隔壁側と他方の隔壁側に交互に偏
在するように近接配置、或いは前記アドレス電極の幅方
向の一部を前記一方の隔壁の直下や一方の隔壁側と他方
の隔壁側の直下に交互に配設し、かつ複数対の表示電極
のそれぞれのスキャン電極とは対面させる構成とするこ
とにより、例えば隔壁と近接した部分におけるアドレス
電極と前記スキャン電極との間の放電を弱く制御するこ
とができるので、アドレス放電時の前記アドレス電極方
向への電荷の不必要な発生、広がり等を効果的に防止す
ることが可能となる。
【0049】その結果、前記電荷の広がり等による前記
表示電極Y(スキャン電極)に隣接する電極への影響が
無くなり、誤放電が著しく低減される。特に複数対の表
示電極におけるスキャン電極間の間隔が狭くなり、高精
細化される程その効果は顕著であり、実用上優れた効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の面放電型のプラズマディスプレイパ
ネルの電極構成の第1実施例を示す要部平面図である。
【図2】 本発明の面放電型のプラズマディスプレイパ
ネルの第1実施例の電極構成による作用効果を説明する
要部断面図である。
【図3】 本発明の面放電型のプラズマディスプレイパ
ネルの電極構成の第2実施例を示す要部平面図である。
【図4】 本発明の面放電型のプラズマディスプレイパ
ネルの電極構成の第3実施例を示す要部平面図である。
【図5】 本発明の面放電型のプラズマディスプレイパ
ネルの電極構成の第4実施例を示す要部平面図である。
【図6】 本発明の面放電型のプラズマディスプレイパ
ネルの電極構成の第5実施例を示す要部平面図である。
【図7】 本発明の面放電型のプラズマディスプレイパ
ネルの電極構成の第6実施例を示す要部平面図である。
【図8】 一般的なカラー表示用の面放電型のプラズマ
ディスプレイパネルの一例を示す要部分解斜視図であ
る。
【図9】 従来の面放電型のプラズマディスプレイパネ
ルの電極構成を示す要部平面図である。
【図10】 従来の面放電型のプラズマディスプレイパ
ネルの問題点を説明する要部断面図である。
【符号の説明】
11,21 ガラス基板 12 放電電極対 (表示電極) 13,25 誘電体層 22 隔壁 23 蛍光体 26 電荷 A,31,33,35,37,38,39 アドレス
電極 32,34 方形状の突出部 36 円形状の突出部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C040 FA01 FA04 GB03 GB14 GC02 GC04 GC05 GC06 5C080 AA05 BB05 CC03 DD09 EE19 EE29 EE30 HH02 HH04 JJ06

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方がスキャン電極として機能する一対
    の表示電極の複数対が配置された第一の基板と、放電空
    間を介して前記複数の表示電極対と交差する方向に複数
    のアドレス電極と前記表示電極対上の放電空間を区画す
    る複数の隔壁とが配設された第二の基板とを有するプラ
    ズマディスプレイパネルにおいて、 前記アドレス電極は、隣接する前記隔壁間の中央部から
    一方の隔壁側に偏在して配置されるバス電極部と、前記
    バス電極部から他方の隔壁側に突出するように前記スキ
    ャン電極と対応する位置に設けられた突出部とを備えて
    いることを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  2. 【請求項2】 前記バス電極部は、少なくともその一部
    が前記一方の隔壁の下に配置されてなることを特徴とす
    る請求項1に記載のプラズマディスプレイパネル。
  3. 【請求項3】 一方がスキャン電極として機能する一対
    の表示電極の複数対が配置された第一の基板と、放電空
    間を介して前記複数の表示電極対と交差する方向に複数
    のアドレス電極と前記表示電極対上の放電空間を区画す
    る複数の隔壁とが配設された第二の基板とを有するプラ
    ズマディスプレイパネルにおいて、 前記アドレス電極は、隣接する前記隔壁間を蛇行するよ
    うに配設され、かつ一方の前記隔壁側から他方の前記隔
    壁側へ移行する部位が、前記スキャン電極と対向して重
    なるように構成されてなることを特徴とするプラズマデ
    ィスプレイパネル。
  4. 【請求項4】 蛇行する前記アドレス電極は、少なくと
    もその一部が隣接する前記隔壁の少なくとも一方の隔壁
    の下に配置されてなることを特徴とする請求項3に記載
    のプラズマディスプレイパネル。
JP17971399A 1999-06-25 1999-06-25 プラズマディスプレイパネル Pending JP2001006564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17971399A JP2001006564A (ja) 1999-06-25 1999-06-25 プラズマディスプレイパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17971399A JP2001006564A (ja) 1999-06-25 1999-06-25 プラズマディスプレイパネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001006564A true JP2001006564A (ja) 2001-01-12

Family

ID=16070579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17971399A Pending JP2001006564A (ja) 1999-06-25 1999-06-25 プラズマディスプレイパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001006564A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100404851B1 (ko) * 2001-02-26 2003-11-10 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동방법
US6744413B2 (en) 1999-12-22 2004-06-01 Nec Corporation Plasma display panel and plasma display apparatus having the same
KR100482256B1 (ko) * 2001-09-14 2005-04-13 파이오니아 가부시키가이샤 표시장치 및 표시패널의 구동방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6744413B2 (en) 1999-12-22 2004-06-01 Nec Corporation Plasma display panel and plasma display apparatus having the same
KR100404851B1 (ko) * 2001-02-26 2003-11-10 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동방법
KR100482256B1 (ko) * 2001-09-14 2005-04-13 파이오니아 가부시키가이샤 표시장치 및 표시패널의 구동방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20030060764A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
EP2051276A2 (en) Plasma display panel
JPH1196919A (ja) ガス放電表示パネル
WO2003075302A1 (fr) Ecran a plasma
JP2005347250A (ja) プラズマディスプレイパネル
US7663308B2 (en) Plasma display panel
JP2003288844A (ja) プラズマディスプレイパネル
WO2003088298A1 (fr) Ecran a plasma
JP2007157720A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2001006564A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2010062131A (ja) プラズマディスプレイパネル
US7400092B2 (en) Plasma display having barrier ribs that each overlap the bus electrodes of different electrodes only in part
KR20020029491A (ko) 플라즈마 표시 패널
JP2006269432A (ja) プラズマディスプレイパネル
US20080024064A1 (en) Plasma display panel (PDP)
JP3772747B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
US20070046209A1 (en) Plasma display panel
KR100322083B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP4178827B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
US7560864B2 (en) Plasma display panel having slanted electrodes embedded in dielectric partition walls
US7573196B2 (en) Plasma display panel having electrodes with expansion portions
JPH09330665A (ja) Ac型プラズマディスプレイパネル
JP4335186B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP4428042B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP4134588B2 (ja) プラズマディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050428

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20050720

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050720

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051207