JP2001006130A - トンネル磁気抵抗効果型ヘッド - Google Patents
トンネル磁気抵抗効果型ヘッドInfo
- Publication number
- JP2001006130A JP2001006130A JP11177977A JP17797799A JP2001006130A JP 2001006130 A JP2001006130 A JP 2001006130A JP 11177977 A JP11177977 A JP 11177977A JP 17797799 A JP17797799 A JP 17797799A JP 2001006130 A JP2001006130 A JP 2001006130A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- tunnel
- ferromagnetic
- magnetoresistive head
- multilayer film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 title claims abstract description 11
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 title claims abstract description 11
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 claims abstract description 129
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims abstract description 56
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 claims abstract description 33
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims abstract description 28
- 230000006870 function Effects 0.000 claims abstract description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 9
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 6
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 claims description 4
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 claims description 4
- 229910003321 CoFe Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910019233 CoFeNi Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000002885 antiferromagnetic material Substances 0.000 claims description 3
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 3
- 229910000702 sendust Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 230000005290 antiferromagnetic effect Effects 0.000 claims description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 18
- 230000004044 response Effects 0.000 abstract description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 61
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 229910018979 CoPt Inorganic materials 0.000 description 2
- UOACKFBJUYNSLK-XRKIENNPSA-N Estradiol Cypionate Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H](C4=CC=C(O)C=C4CC3)CC[C@@]21C)C(=O)CCC1CCCC1 UOACKFBJUYNSLK-XRKIENNPSA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 2
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 2
- 229910000889 permalloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 CoZrNb Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002546 FeCo Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002545 FeCoNi Inorganic materials 0.000 description 1
- 101100345589 Mus musculus Mical1 gene Proteins 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/31—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
- G11B5/3109—Details
- G11B5/313—Disposition of layers
- G11B5/3133—Disposition of layers including layers not usually being a part of the electromagnetic transducer structure and providing additional features, e.g. for improving heat radiation, reduction of power dissipation, adaptations for measurement or indication of gap depth or other properties of the structure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y10/00—Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y25/00—Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/33—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
- G11B5/39—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
- G11B5/3903—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/33—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
- G11B5/39—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
- G11B5/3903—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
- G11B5/3906—Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
- G11B5/3909—Arrangements using a magnetic tunnel junction
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/33—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
- G11B5/39—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
- G11B5/3903—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
- G11B5/3906—Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
- G11B5/3912—Arrangements in which the active read-out elements are transducing in association with active magnetic shields, e.g. magnetically coupled shields
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/31—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
- G11B5/3109—Details
- G11B5/313—Disposition of layers
- G11B5/3143—Disposition of layers including additional layers for improving the electromagnetic transducing properties of the basic structure, e.g. for flux coupling, guiding or shielding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Hall/Mr Elements (AREA)
- Magnetic Heads (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 より簡易に高記録密度化に対応することがで
きる、改善された新規な電極構造を備えるTMRヘッド
を提供する。また、TMR変化率の低下がなく、超高密
度記録に適用できるよう大きなヘッド出力が得られるト
ンネル磁気抵抗効果ヘッドを提供する。 【解決手段】 トンネル多層膜にセンス電流を流す手段
として、トンネル多層膜にセンス電流をながすための電
極と磁気シールドの両方の機能を果たす、電極−シール
ド兼用層(common lead and shield layer)を電気的に
接合(electricalcontact)させ、当該電極−シールド
兼用層は、読み取り出力を向上させるためにABS(Ai
r Bearing Surface)からトンネル多層膜の後部へと入
り込みつつトンネル多層膜の後部へ延長されるようにデ
ザインされており、トンネル多層膜の後部に位置する電
極−シールド兼用層の一部分が読み取り出力を向上させ
るためのバックフラックスガイドとして機能してなるよ
うに構成する。
きる、改善された新規な電極構造を備えるTMRヘッド
を提供する。また、TMR変化率の低下がなく、超高密
度記録に適用できるよう大きなヘッド出力が得られるト
ンネル磁気抵抗効果ヘッドを提供する。 【解決手段】 トンネル多層膜にセンス電流を流す手段
として、トンネル多層膜にセンス電流をながすための電
極と磁気シールドの両方の機能を果たす、電極−シール
ド兼用層(common lead and shield layer)を電気的に
接合(electricalcontact)させ、当該電極−シールド
兼用層は、読み取り出力を向上させるためにABS(Ai
r Bearing Surface)からトンネル多層膜の後部へと入
り込みつつトンネル多層膜の後部へ延長されるようにデ
ザインされており、トンネル多層膜の後部に位置する電
極−シールド兼用層の一部分が読み取り出力を向上させ
るためのバックフラックスガイドとして機能してなるよ
うに構成する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気記録媒体等の
磁界強度を信号として読み取るためのトンネル磁気抵抗
効果型ヘッド(Magneto-Resistive tunnel Junction he
ad)に関する。特に、電極と磁気シールドとの共通化(c
ommon leads and shields)が図られた形態を備え、超高
密度記録に適用できるようなトンネル磁気抵抗効果ヘッ
ドに関する。
磁界強度を信号として読み取るためのトンネル磁気抵抗
効果型ヘッド(Magneto-Resistive tunnel Junction he
ad)に関する。特に、電極と磁気シールドとの共通化(c
ommon leads and shields)が図られた形態を備え、超高
密度記録に適用できるようなトンネル磁気抵抗効果ヘッ
ドに関する。
【0002】
【従来の技術】異方性磁気抵抗(Anisotropic Magneto-
Resistance:AMR)効果あるいはスピンバルブ(Spin-Valv
e:SV)効果に基づくMRセンサは、磁気記録の読み出し
トランスデューサとして良く知られている。MRセンサ
は、磁気材料からなる読み出し部の抵抗変化で、記録媒
体に記録された信号の変化を検出することができる。A
MRセンサの抵抗変化率ΔR/Rは低く、1〜3%程度
である。これに対して、SVセンサの抵抗変化率ΔR/
Rは2〜7%程度と高い。このようにより高い感度を示
すSV磁気読み出しヘッドは、AMR読み出しヘッドに
取って代わり、非常に高い記録密度、例えば、数ギガビ
ット/インチ2(Gbits/in2)の記録密度の読み出しを可能
としている。
Resistance:AMR)効果あるいはスピンバルブ(Spin-Valv
e:SV)効果に基づくMRセンサは、磁気記録の読み出し
トランスデューサとして良く知られている。MRセンサ
は、磁気材料からなる読み出し部の抵抗変化で、記録媒
体に記録された信号の変化を検出することができる。A
MRセンサの抵抗変化率ΔR/Rは低く、1〜3%程度
である。これに対して、SVセンサの抵抗変化率ΔR/
Rは2〜7%程度と高い。このようにより高い感度を示
すSV磁気読み出しヘッドは、AMR読み出しヘッドに
取って代わり、非常に高い記録密度、例えば、数ギガビ
ット/インチ2(Gbits/in2)の記録密度の読み出しを可能
としている。
【0003】近年、さらに超高密度記録に対応できる可
能性を秘めた新しいMRセンサが、注目を浴びている。
すなわち、トンネル磁気抵抗効果接合(Magneto-Resist
ivetunnel Junctions :MRTJあるいはTMRとも呼ば
れ、これらは同義である)においては、12%以上の抵
抗変化率ΔR/Rを示すことが報告されている。このよ
うなTMRセンサは、SVセンサに代わる次世代のセン
サとして期待されているものの、磁気ヘッドへの応用は
まだ始まったばかりであり、当面の課題の一つとしてT
MR特性を最大限生かせる新規なヘッド構造の開発が挙
げられる。すなわち、TMRセンサそのものが、積層膜
の厚さ方向に電流を流す、いわゆるCPP(Current Pe
rpendicular to the Plane)幾何学的構造をとるために
従来提案されていない新しいヘッド構造の設計(design)
が要求されている。
能性を秘めた新しいMRセンサが、注目を浴びている。
すなわち、トンネル磁気抵抗効果接合(Magneto-Resist
ivetunnel Junctions :MRTJあるいはTMRとも呼ば
れ、これらは同義である)においては、12%以上の抵
抗変化率ΔR/Rを示すことが報告されている。このよ
うなTMRセンサは、SVセンサに代わる次世代のセン
サとして期待されているものの、磁気ヘッドへの応用は
まだ始まったばかりであり、当面の課題の一つとしてT
MR特性を最大限生かせる新規なヘッド構造の開発が挙
げられる。すなわち、TMRセンサそのものが、積層膜
の厚さ方向に電流を流す、いわゆるCPP(Current Pe
rpendicular to the Plane)幾何学的構造をとるために
従来提案されていない新しいヘッド構造の設計(design)
が要求されている。
【0004】ところで、すでに実用化の目処が立ってい
るSVセンサに関しては、例えばU.S.P. 5,159,513に記
載されているように、2つの強磁性層が一つの非磁性層
を介して形成されている構造を有する。交換層(FeM
n)は、さらに一つの強磁性層に隣接して形成される。
交換層とこれに隣接して形成される強磁性層は、交換結
合され、強磁性層の磁化は、一方向に強くピン止めされ
る。この一方で、他の強磁性層における磁化は、小さな
外部磁場に応答して自由に回転することができるように
なっている。そして、2つの強磁性層の磁化が平行から
反平行に変化する時、センサの抵抗は増大して、抵抗変
化率ΔR/Rは2〜7%程度となる。
るSVセンサに関しては、例えばU.S.P. 5,159,513に記
載されているように、2つの強磁性層が一つの非磁性層
を介して形成されている構造を有する。交換層(FeM
n)は、さらに一つの強磁性層に隣接して形成される。
交換層とこれに隣接して形成される強磁性層は、交換結
合され、強磁性層の磁化は、一方向に強くピン止めされ
る。この一方で、他の強磁性層における磁化は、小さな
外部磁場に応答して自由に回転することができるように
なっている。そして、2つの強磁性層の磁化が平行から
反平行に変化する時、センサの抵抗は増大して、抵抗変
化率ΔR/Rは2〜7%程度となる。
【0005】このようなSVセンサ構造とTMRセンサ
構造を比べた場合、TMRセンサ構造は、SVセンサ構
造の非磁性金属層を絶縁層であるトンネルバリア層に置
き換えた点、およびセンス電流を強磁性層の膜面に垂直
方法に流す点、を除いては、極めて類似の構造を取って
いる。TMRセンサにおいて、トンネルバリア層を介し
て流れるセンス電流は、2つの強磁性層のスピン分極状
態に左右され、2つの強磁性層の磁化が反平行の場合、
トンネル電流の確率は低くなり、高い接合抵抗(high j
unction resistance)が得られる。これとは反対に、2
つの強磁性層の磁化が平行の場合、トンネル電流の確率
は高くなり、低い接合抵抗(low junction resistanc
e)が得られる。
構造を比べた場合、TMRセンサ構造は、SVセンサ構
造の非磁性金属層を絶縁層であるトンネルバリア層に置
き換えた点、およびセンス電流を強磁性層の膜面に垂直
方法に流す点、を除いては、極めて類似の構造を取って
いる。TMRセンサにおいて、トンネルバリア層を介し
て流れるセンス電流は、2つの強磁性層のスピン分極状
態に左右され、2つの強磁性層の磁化が反平行の場合、
トンネル電流の確率は低くなり、高い接合抵抗(high j
unction resistance)が得られる。これとは反対に、2
つの強磁性層の磁化が平行の場合、トンネル電流の確率
は高くなり、低い接合抵抗(low junction resistanc
e)が得られる。
【0006】U.S.P. 5,729,410にはTMRセンサ(素子)
を磁気ヘッド構造に応用した例が記載されている。TM
Rセンサは2つの平行に対向する電極によりサンドイッ
チされており、さらにこのような電極は、アルミナ等か
らなる第1および第2の絶縁ギャップ層によりサンドイ
ッチされ、読み取りギャップが形成されている。さら
に、一対の絶縁ギャップ層の外方をサンドイッチするよ
うに一対の磁気シールド層が形成されている。
を磁気ヘッド構造に応用した例が記載されている。TM
Rセンサは2つの平行に対向する電極によりサンドイッ
チされており、さらにこのような電極は、アルミナ等か
らなる第1および第2の絶縁ギャップ層によりサンドイ
ッチされ、読み取りギャップが形成されている。さら
に、一対の絶縁ギャップ層の外方をサンドイッチするよ
うに一対の磁気シールド層が形成されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来よ
り提案されているTMRヘッドは、上記のごとくTMR
多層膜を積層方向にサンドイッチするように一対の電極
層、一対のギャップ層、一対のシールド層が順次形成さ
れた構造を取っているために、結果として、磁気記録媒
体面と対向するヘッド先端面であるABS(Air Bearin
g Surface)における磁気ヘッドの読み取りギャップが
拡張(enlarged)されている。そのため、当該TMRヘッ
ドは、高記録密度化に容易に対応するためには不利な形
態であると言える。また、TMR変化率の低下がなく、
超高密度記録に適用できるよう高いヘッド出力が得られ
る新規なヘッド構造の提案が要望されている。
り提案されているTMRヘッドは、上記のごとくTMR
多層膜を積層方向にサンドイッチするように一対の電極
層、一対のギャップ層、一対のシールド層が順次形成さ
れた構造を取っているために、結果として、磁気記録媒
体面と対向するヘッド先端面であるABS(Air Bearin
g Surface)における磁気ヘッドの読み取りギャップが
拡張(enlarged)されている。そのため、当該TMRヘッ
ドは、高記録密度化に容易に対応するためには不利な形
態であると言える。また、TMR変化率の低下がなく、
超高密度記録に適用できるよう高いヘッド出力が得られ
る新規なヘッド構造の提案が要望されている。
【0008】本発明はこのような実状のものに創案され
たものであって、その目的は、より簡易に高記録密度化
に対応することができる、改善された新規な電極構造を
備えるTMRヘッドを提供することにある。さらに、T
MR変化率の低下がなく、超高密度記録に適用できるよ
う高いヘッド出力が得られるトンネル磁気抵抗効果ヘッ
ドを提供することにある。
たものであって、その目的は、より簡易に高記録密度化
に対応することができる、改善された新規な電極構造を
備えるTMRヘッドを提供することにある。さらに、T
MR変化率の低下がなく、超高密度記録に適用できるよ
う高いヘッド出力が得られるトンネル磁気抵抗効果ヘッ
ドを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために、本発明は、トンネルバリア層と、トンネルバ
リア層を挟むようにして形成された強磁性フリー層と強
磁性ピンド層が積層されたトンネル多層膜を有するトン
ネル磁気抵抗効果型ヘッドであって、前記トンネル多層
膜の積層方向の両側のうち少なくとも片側には、トンネ
ル多層膜にセンス電流をながすための電極と磁気シール
ドの両方の機能を果たす、電極−シールド兼用層(comm
on lead and shield layer)が、電気的に接合(electr
ical contact)されており、前記一つの電極−シールド
兼用層は、読み取り出力を向上させるためにABS(Ai
r Bearing Surface)からトンネル多層膜の後部へと入
り込みつつトンネル多層膜の後部へ延長されるようにデ
ザインされており、トンネル多層膜の後部に位置する電
極−シールド兼用層の一部分が読み取り出力を向上させ
るためのバックフラックスガイドとして機能してなるよ
うに構成される。
るために、本発明は、トンネルバリア層と、トンネルバ
リア層を挟むようにして形成された強磁性フリー層と強
磁性ピンド層が積層されたトンネル多層膜を有するトン
ネル磁気抵抗効果型ヘッドであって、前記トンネル多層
膜の積層方向の両側のうち少なくとも片側には、トンネ
ル多層膜にセンス電流をながすための電極と磁気シール
ドの両方の機能を果たす、電極−シールド兼用層(comm
on lead and shield layer)が、電気的に接合(electr
ical contact)されており、前記一つの電極−シールド
兼用層は、読み取り出力を向上させるためにABS(Ai
r Bearing Surface)からトンネル多層膜の後部へと入
り込みつつトンネル多層膜の後部へ延長されるようにデ
ザインされており、トンネル多層膜の後部に位置する電
極−シールド兼用層の一部分が読み取り出力を向上させ
るためのバックフラックスガイドとして機能してなるよ
うに構成される。
【0010】本発明の好ましい態様として、前記トンネ
ル多層膜の積層方向の両側には、それぞれ、トンネル多
層膜にセンス電流をながすための電極と磁気シールドの
両方の機能を果たす、電極−シールド兼用層(common l
ead and shield layer)が、電気的に接合(electrical
contact)されており、一つの電極−シールド兼用層
は、読み取り出力を向上させるためにABS(Air Bear
ing Surface)からトンネル多層膜の後部へと入り込み
つつトンネル多層膜の後部へ延長されるようにデザイン
されており、トンネル多層膜の後部に位置する電極−シ
ールド兼用層の一部分が読み取り出力を向上させるため
のバックフラックスガイドとして機能してなるように構
成される。
ル多層膜の積層方向の両側には、それぞれ、トンネル多
層膜にセンス電流をながすための電極と磁気シールドの
両方の機能を果たす、電極−シールド兼用層(common l
ead and shield layer)が、電気的に接合(electrical
contact)されており、一つの電極−シールド兼用層
は、読み取り出力を向上させるためにABS(Air Bear
ing Surface)からトンネル多層膜の後部へと入り込み
つつトンネル多層膜の後部へ延長されるようにデザイン
されており、トンネル多層膜の後部に位置する電極−シ
ールド兼用層の一部分が読み取り出力を向上させるため
のバックフラックスガイドとして機能してなるように構
成される。
【0011】本発明の好ましい態様として、前記電気的
に接合(electrical contact)されてなる電極−シール
ド兼用層とトンネル多層膜との間には、非磁性かつ導電
性のあるギャップ層が形成されてなるように構成され
る。
に接合(electrical contact)されてなる電極−シール
ド兼用層とトンネル多層膜との間には、非磁性かつ導電
性のあるギャップ層が形成されてなるように構成され
る。
【0012】本発明の好ましい態様として、前記電極−
シールド兼用層が、NiFe、センダスト、CoFe、
CoFeNiから形成されてなるように構成される。
シールド兼用層が、NiFe、センダスト、CoFe、
CoFeNiから形成されてなるように構成される。
【0013】本発明の好ましい態様として、前記ギャッ
プ層が、Cu,Al,Ta,Au,Cr,In,Ir,
Mg,Rh,Ru,W,Znあるいはこれらとの合金か
らなる層を有して構成される。
プ層が、Cu,Al,Ta,Au,Cr,In,Ir,
Mg,Rh,Ru,W,Znあるいはこれらとの合金か
らなる層を有して構成される。
【0014】本発明の好ましい態様として、前記ギャッ
プ層の膜厚が、50〜700Åであるように構成され
る。
プ層の膜厚が、50〜700Åであるように構成され
る。
【0015】本発明の好ましい態様として、前記ギャッ
プ層が、Ta,Rh,Crの高耐食性材質からなるように
構成される。
プ層が、Ta,Rh,Crの高耐食性材質からなるように
構成される。
【0016】本発明の好ましい態様として、前記トンネ
ル多層膜の一部を構成する前記強磁性フリー層は、その
長手方向両端部にそれぞれ接続配置されたバイアス付与
手段によって、強磁性フリー層の長手方向にバイアス磁
界が印加されており、当該強磁性フリー層の長手方向
(バイアス磁界印加方向)の長さは、前記強磁性ピンド
層の長手方向長さよりも大きく設定され、該強磁性フリ
ー層は、その両端部に、前記強磁性ピンド層の長手方向
両端部位置よりもさらに延長された拡張部位をそれぞれ
備えなるように配置されてなるように構成される。
ル多層膜の一部を構成する前記強磁性フリー層は、その
長手方向両端部にそれぞれ接続配置されたバイアス付与
手段によって、強磁性フリー層の長手方向にバイアス磁
界が印加されており、当該強磁性フリー層の長手方向
(バイアス磁界印加方向)の長さは、前記強磁性ピンド
層の長手方向長さよりも大きく設定され、該強磁性フリ
ー層は、その両端部に、前記強磁性ピンド層の長手方向
両端部位置よりもさらに延長された拡張部位をそれぞれ
備えなるように配置されてなるように構成される。
【0017】本発明の好ましい態様として、前記強磁性
フリー層の長手方向両端部にそれぞれ接続配置されるバ
イアス付与手段は、前記強磁性フリー層の両端部に存在
する拡張部位の上または下に磁気的に接触(magneticall
y contact)して形成され、かつ前記強磁性ピンド層の長
手方向端部から一定のスペースDを確保して形成される
ように構成される。
フリー層の長手方向両端部にそれぞれ接続配置されるバ
イアス付与手段は、前記強磁性フリー層の両端部に存在
する拡張部位の上または下に磁気的に接触(magneticall
y contact)して形成され、かつ前記強磁性ピンド層の長
手方向端部から一定のスペースDを確保して形成される
ように構成される。
【0018】本発明の好ましい態様として、前記一定の
スペースDは、0.02μm以上でに設定される。
スペースDは、0.02μm以上でに設定される。
【0019】本発明の好ましい態様として、前記一定の
スペースDは、0.02μm以上0.3μm以下に設定
される。
スペースDは、0.02μm以上0.3μm以下に設定
される。
【0020】本発明の好ましい態様として、前記一定の
スペースDは、0.02μm以上0.15μm未満に設
定される。
スペースDは、0.02μm以上0.15μm未満に設
定される。
【0021】本発明の好ましい態様として、前記強磁性
フリー層の厚さは、20〜500Åの範囲に設定され
る。
フリー層の厚さは、20〜500Åの範囲に設定され
る。
【0022】本発明の好ましい態様として、前記トンネ
ル多層膜は、その多層膜検出端面がABS(Air Bearin
g Surface)を構成してなるように構成される。
ル多層膜は、その多層膜検出端面がABS(Air Bearin
g Surface)を構成してなるように構成される。
【0023】本発明の好ましい態様として、前記強磁性
フリー層は、合成フェリ磁石(synthetic ferrimagnet)
であるように構成される。
フリー層は、合成フェリ磁石(synthetic ferrimagnet)
であるように構成される。
【0024】本発明の好ましい態様として、前記強磁性
ピンド層は、非磁性層を介して反強磁性的に結合された
一対の強磁性層であるように構成される。
ピンド層は、非磁性層を介して反強磁性的に結合された
一対の強磁性層であるように構成される。
【0025】本発明の好ましい態様として、前記バイア
ス手段は、高保磁力材料もしくは反強磁性材料、または
反強磁性層と1ないし幾層かの強磁性層との積層体から
構成される。
ス手段は、高保磁力材料もしくは反強磁性材料、または
反強磁性層と1ないし幾層かの強磁性層との積層体から
構成される。
【0026】本発明の好ましい態様として、前記強磁性
ピンド層の磁化をピンニングするためのピン止め層が、
前記強磁性ピンド層のトンネルバリア層と接する側と反
対の面に積層されてなるように構成される。
ピンド層の磁化をピンニングするためのピン止め層が、
前記強磁性ピンド層のトンネルバリア層と接する側と反
対の面に積層されてなるように構成される。
【0027】本発明の好ましい態様として、前記トンネ
ル多層膜の長手方向両端部は、絶縁層で絶縁されている
ように構成される。
ル多層膜の長手方向両端部は、絶縁層で絶縁されている
ように構成される。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、本発明の具体的実施の形態
について詳細に説明する。
について詳細に説明する。
【0029】図1は、本発明のトンネル磁気抵抗効果型
ヘッド1(以下、単に「TMRヘッド1」と称す)の好
適な一例を示す断面図である。この断面図は磁気情報で
ある外部磁場を発する磁気記録媒体と実質的に対向する
ように配置される面に相当する。この面は、いわゆるA
BS(Air Bearing Surface)と呼ばれる。
ヘッド1(以下、単に「TMRヘッド1」と称す)の好
適な一例を示す断面図である。この断面図は磁気情報で
ある外部磁場を発する磁気記録媒体と実質的に対向する
ように配置される面に相当する。この面は、いわゆるA
BS(Air Bearing Surface)と呼ばれる。
【0030】この実施の形態において、TMRヘッド1
は、スピントンネル磁気抵抗効果を示すトンネル多層膜
3を備えている。すなわち、トンネル多層膜3は、トン
ネルバリア層30と、トンネルバリア層30を挟むよう
にして形成された強磁性フリー層20と強磁性ピンド層
40が積層された多層膜構造を有している。強磁性フリ
ー層20は、基本的に磁気情報である外部磁場に応答し
て自由(フリー)に磁化の向きが変えられるように作用す
る。また、強磁性ピンド層40は、その磁化方向が、す
べて一定方向を向くようにピン止めされている(図1の
場合ピン止めされる磁化の方向は紙面の奥行き方向)。
そのため、通常、図1に示されるように強磁性ピンド層
40の磁化をピンニングするためのピン止め層50が、
前記強磁性ピンド層40のトンネルバリア層30と接す
る側と反対の面に積層される。
は、スピントンネル磁気抵抗効果を示すトンネル多層膜
3を備えている。すなわち、トンネル多層膜3は、トン
ネルバリア層30と、トンネルバリア層30を挟むよう
にして形成された強磁性フリー層20と強磁性ピンド層
40が積層された多層膜構造を有している。強磁性フリ
ー層20は、基本的に磁気情報である外部磁場に応答し
て自由(フリー)に磁化の向きが変えられるように作用す
る。また、強磁性ピンド層40は、その磁化方向が、す
べて一定方向を向くようにピン止めされている(図1の
場合ピン止めされる磁化の方向は紙面の奥行き方向)。
そのため、通常、図1に示されるように強磁性ピンド層
40の磁化をピンニングするためのピン止め層50が、
前記強磁性ピンド層40のトンネルバリア層30と接す
る側と反対の面に積層される。
【0031】このようなトンネル多層膜3は、その多層
膜検出端面がABS(Air BearingSurface)を構成して
なるようにすることが望ましい。すなわち、トンネル多
層膜3を構成するトンネルバリア層30と、トンネルバ
リア層30を挟むようにして形成された強磁性フリー層
20と強磁性ピンド層40のそれぞれの検出側端面が同
一ヘッド先端面を構成するように露出するようにするこ
とが望ましい。このような構成とすることにより、例え
ば、強磁性フリー層20の端面のみをヘッド先端面に覗
かせた構成と比べて、トンネル効果のロスが少なくな
り、大きなTMR変化率が得られる。
膜検出端面がABS(Air BearingSurface)を構成して
なるようにすることが望ましい。すなわち、トンネル多
層膜3を構成するトンネルバリア層30と、トンネルバ
リア層30を挟むようにして形成された強磁性フリー層
20と強磁性ピンド層40のそれぞれの検出側端面が同
一ヘッド先端面を構成するように露出するようにするこ
とが望ましい。このような構成とすることにより、例え
ば、強磁性フリー層20の端面のみをヘッド先端面に覗
かせた構成と比べて、トンネル効果のロスが少なくな
り、大きなTMR変化率が得られる。
【0032】図1に示される本発明の実施形態におい
て、前記トンネル多層膜3の積層方向の両側には、トン
ネル多層膜3にセンス電流をながすための電極と磁気シ
ールドの両方の機能を果たす、電極−シールド兼用層
(common lead and shield layer)81,85が、それ
ぞれ、電気的に接合(electrical contact)されてい
る。このような電極−シールド兼用層(common lead an
d shield layer)81,85を用いることにより、リー
ドギャップは大幅に縮小でき、さらに、トンネル多層膜
中の不均一な電流の流れを防止することができる。トン
ネル多層膜中の不均一電流分布は実効接合面積を減少さ
せ、出力低下の原因になる。
て、前記トンネル多層膜3の積層方向の両側には、トン
ネル多層膜3にセンス電流をながすための電極と磁気シ
ールドの両方の機能を果たす、電極−シールド兼用層
(common lead and shield layer)81,85が、それ
ぞれ、電気的に接合(electrical contact)されてい
る。このような電極−シールド兼用層(common lead an
d shield layer)81,85を用いることにより、リー
ドギャップは大幅に縮小でき、さらに、トンネル多層膜
中の不均一な電流の流れを防止することができる。トン
ネル多層膜中の不均一電流分布は実効接合面積を減少さ
せ、出力低下の原因になる。
【0033】なお、従来の提案のヘッド構造において、
電極を極端に薄くしてリードギャップをできるだけ小さ
くしようとした場合には電極部分の抵抗が極めて高くな
る。TMR素子の抵抗よりも電極抵抗が高くなるとトン
ネル多層膜中の不均一な電流の流れが必然的に生じてし
まう。
電極を極端に薄くしてリードギャップをできるだけ小さ
くしようとした場合には電極部分の抵抗が極めて高くな
る。TMR素子の抵抗よりも電極抵抗が高くなるとトン
ネル多層膜中の不均一な電流の流れが必然的に生じてし
まう。
【0034】本発明において用いられる電極−シールド
兼用層(common lead and shield layer)81,85
は、NiFe(パーマロイ)、センダスト、CoFe、
CoFeNiから構成される。これらは通常、図示のご
とく一層から形成されることが好ましいが、上記の材質
の中から選定された複数の材質の積層体とすることもで
きる。このような電極−シールド兼用層(common lead
and shield layer)81,85にセンス用の電流が流さ
れ、これらの層81,85に電気的に接合されているト
ンネル多層膜3の積層方向にセンス電流が流れるように
なっている。このような電極−シールド兼用層81,8
5の膜厚は、0.5〜4μm、好ましくは、1〜3μm
とされる。この膜厚が4μmを超えると、製造工程上、
コストが嵩む。さらにシールドの磁気的安定性も損なわ
れるという不都合が生じる。また、この膜厚が0.5μ
m未満となるとシールドとしての役割を果たさなくなっ
てしまうという不都合が生じる。
兼用層(common lead and shield layer)81,85
は、NiFe(パーマロイ)、センダスト、CoFe、
CoFeNiから構成される。これらは通常、図示のご
とく一層から形成されることが好ましいが、上記の材質
の中から選定された複数の材質の積層体とすることもで
きる。このような電極−シールド兼用層(common lead
and shield layer)81,85にセンス用の電流が流さ
れ、これらの層81,85に電気的に接合されているト
ンネル多層膜3の積層方向にセンス電流が流れるように
なっている。このような電極−シールド兼用層81,8
5の膜厚は、0.5〜4μm、好ましくは、1〜3μm
とされる。この膜厚が4μmを超えると、製造工程上、
コストが嵩む。さらにシールドの磁気的安定性も損なわ
れるという不都合が生じる。また、この膜厚が0.5μ
m未満となるとシールドとしての役割を果たさなくなっ
てしまうという不都合が生じる。
【0035】このような電極−シールド兼用層81,8
5は、直接、トンネル多層膜3と接触するように形成さ
れてもよいし、あるいは図1の実施の形態に示されるよ
うに、非磁性かつ導電性のあるギャップ層71,75
(以下、単にギャップ層71,75と称す)を、それぞ
れ介して電極−シールド兼用層81,85とトンネル多
層膜3とを電気的に接合するようにしてもよい。前者の
場合、すなわち、ギャップ層を設けずに直接に接合する
場合には、シールド−シールド間距離を限界にまで短く
することができ、高密度記録化に大きな貢献ができると
いうメリットがある。この一方で、図1に示されるよう
な後者の場合、すなわち、ギャップ層を介して間接的に
接合する場合には、電極−シールド兼用層81,85側
への磁気リークをより一層確実に防止することができる
というメリットがある。
5は、直接、トンネル多層膜3と接触するように形成さ
れてもよいし、あるいは図1の実施の形態に示されるよ
うに、非磁性かつ導電性のあるギャップ層71,75
(以下、単にギャップ層71,75と称す)を、それぞ
れ介して電極−シールド兼用層81,85とトンネル多
層膜3とを電気的に接合するようにしてもよい。前者の
場合、すなわち、ギャップ層を設けずに直接に接合する
場合には、シールド−シールド間距離を限界にまで短く
することができ、高密度記録化に大きな貢献ができると
いうメリットがある。この一方で、図1に示されるよう
な後者の場合、すなわち、ギャップ層を介して間接的に
接合する場合には、電極−シールド兼用層81,85側
への磁気リークをより一層確実に防止することができる
というメリットがある。
【0036】前記ギャップ層71,75は、Cu,A
l,Au,Ta,Rh,Cr,In,Ir,Mg,R
u,W,Znあるいはこれらとの合金からなる層を有し
て構成され、当該ギャップ層71,75は、特に、シー
ルド−シールド間距離の調整およびTMR多層膜位置の
調整という機能や、トンネル電流が不均一になるのを防
止するという機能を果たす。これらは通常、図示のごと
く一層から形成されることが好ましいが、上記の材質の
中から選定された複数の材質の積層体とすることもでき
る。このようなギャップ層71,75の膜厚は、50〜
700Å、好ましくは、100〜500Å、より好まし
くは、100〜300Åとされる。この膜厚が700Å
を超えると、シールド−シールド間距離が必要以上に大
きくなり、いわゆるBPIが大きくならず、高密度記録
に適さなくなってしまうという不都合が生じ、また、こ
の膜厚が50Å未満となると、このギャップ層自体の抵
抗が大きくなってしまい、トンネル電流の不均一性が生
じてしまう。
l,Au,Ta,Rh,Cr,In,Ir,Mg,R
u,W,Znあるいはこれらとの合金からなる層を有し
て構成され、当該ギャップ層71,75は、特に、シー
ルド−シールド間距離の調整およびTMR多層膜位置の
調整という機能や、トンネル電流が不均一になるのを防
止するという機能を果たす。これらは通常、図示のごと
く一層から形成されることが好ましいが、上記の材質の
中から選定された複数の材質の積層体とすることもでき
る。このようなギャップ層71,75の膜厚は、50〜
700Å、好ましくは、100〜500Å、より好まし
くは、100〜300Åとされる。この膜厚が700Å
を超えると、シールド−シールド間距離が必要以上に大
きくなり、いわゆるBPIが大きくならず、高密度記録
に適さなくなってしまうという不都合が生じ、また、こ
の膜厚が50Å未満となると、このギャップ層自体の抵
抗が大きくなってしまい、トンネル電流の不均一性が生
じてしまう。
【0037】上記のギャップ層71,75の材質の中で
は、特に、Ta,Rh,Cr等の高耐食性材質を用いるこ
とが好ましい。ヘッド製造工程で、ギャップ層71,7
5の化学的・機械的平滑処理(CMP:chemical mecha
nical planarization)が行なわれることがあるからで
ある。また、ヘッド作製プロセスの終わりに、センサの
高さを定めるために研磨(ラッピング)工程があり、こ
こでの取り返しのつかないヘッド特性の電気的および磁
気的ダメージを防止するためでもある
は、特に、Ta,Rh,Cr等の高耐食性材質を用いるこ
とが好ましい。ヘッド製造工程で、ギャップ層71,7
5の化学的・機械的平滑処理(CMP:chemical mecha
nical planarization)が行なわれることがあるからで
ある。また、ヘッド作製プロセスの終わりに、センサの
高さを定めるために研磨(ラッピング)工程があり、こ
こでの取り返しのつかないヘッド特性の電気的および磁
気的ダメージを防止するためでもある
【0038】本発明におけるトンネル多層膜3は、図1
に示されるような仕様に基づいて構成されることが好ま
しい。すなわち、トンネル多層膜3の一部を構成する強
磁性フリー層20は、図1に示されるようにその長手方
向(紙面の左右方向)両端部にそれぞれ積層され接続配
置されたバイアス付与手段61,61によって、強磁性
フリー層の長手方向にバイアス磁界(例えば矢印(α
1)方向)が印加されるようになっている。
に示されるような仕様に基づいて構成されることが好ま
しい。すなわち、トンネル多層膜3の一部を構成する強
磁性フリー層20は、図1に示されるようにその長手方
向(紙面の左右方向)両端部にそれぞれ積層され接続配
置されたバイアス付与手段61,61によって、強磁性
フリー層の長手方向にバイアス磁界(例えば矢印(α
1)方向)が印加されるようになっている。
【0039】当該強磁性フリー層20の長手方向(バイ
アス磁界印加方向と実質的に同じ)の長さLfは、前記
強磁性ピンド層40の長手方向長さLpよりも大きく設
定される。強磁性フリー層20は、その長さLfが強磁
性ピンド層40の長さLpよりも長い分だけ、その両端
部に、強磁性ピンド層40の長手方向両端部位置(ライ
ンhの引き出し線で表示される)よりもさらに延長され
た拡張部位20aをそれぞれ備えなるように配置され
る。この拡張部位20aは、その長さがLfeで表示さ
れ、強磁性フリー層20の一部分を占めている。つま
り、拡張部位20aは強磁性ピンド層40端部からのは
み出し長さ部分と同義である。
アス磁界印加方向と実質的に同じ)の長さLfは、前記
強磁性ピンド層40の長手方向長さLpよりも大きく設
定される。強磁性フリー層20は、その長さLfが強磁
性ピンド層40の長さLpよりも長い分だけ、その両端
部に、強磁性ピンド層40の長手方向両端部位置(ライ
ンhの引き出し線で表示される)よりもさらに延長され
た拡張部位20aをそれぞれ備えなるように配置され
る。この拡張部位20aは、その長さがLfeで表示さ
れ、強磁性フリー層20の一部分を占めている。つま
り、拡張部位20aは強磁性ピンド層40端部からのは
み出し長さ部分と同義である。
【0040】強磁性フリー層20の長手方向の長さLf
は、0.5〜20μm程度とされる。また、強磁性ピン
ド層40の長手方向長さLpとの関係で規定される強磁
性ピンド層40の拡張部位20aの長さLfeは、0.1
〜5μm程度とされる。
は、0.5〜20μm程度とされる。また、強磁性ピン
ド層40の長手方向長さLpとの関係で規定される強磁
性ピンド層40の拡張部位20aの長さLfeは、0.1
〜5μm程度とされる。
【0041】このような強磁性フリー層20の両端の拡
張部位21に、バイアス付与手段61,61が積層状態
で接続される。バイアス付与手段61,61が積層され
た部分は、拡張部位21と交換結合され、磁化方向は矢
印(α1)方向に固着される。バイアス付与手段61,
61は、それぞれ、図1に示されるように前記強磁性ピ
ンド層40の長手方向両端部からそれぞれ一定のスペー
スDを確保して形成されている。
張部位21に、バイアス付与手段61,61が積層状態
で接続される。バイアス付与手段61,61が積層され
た部分は、拡張部位21と交換結合され、磁化方向は矢
印(α1)方向に固着される。バイアス付与手段61,
61は、それぞれ、図1に示されるように前記強磁性ピ
ンド層40の長手方向両端部からそれぞれ一定のスペー
スDを確保して形成されている。
【0042】このような一定のスペースDは、ヘッドの
設計仕様を決定する際に、TMR変化率特性を実質的に
低下させないようにするために所定範囲に定めることが
望ましい。具体的数値は、ヘッド仕様、例えば、用いる
構成部材の材質や、寸法設定等により適宜設定すること
が望ましい。特に、より好ましい態様として実験的に見
出された数値を挙げるならば、前記一定のスペースD
は、0.02μm以上、特に、0.02μm以上0.3
μm以下の範囲、さらには0.02μm以上0.15μ
m未満の範囲とすることが好ましい。このDの値が、
0.02μm未満となると、TMR変化率が低下する傾
向にある。この一方で、このD値が大きくなり過ぎて、
0.3μmを超えると、有効トラック幅が広がってしま
い高記録密度化への将来の要求に合致しなくなる傾向が
生じる。有効トラック幅を特に重点的に考慮すると、D
値は0.02μm以上0.15μm未満の範囲(0.1
5μmを含まない)とすることが好ましい。
設計仕様を決定する際に、TMR変化率特性を実質的に
低下させないようにするために所定範囲に定めることが
望ましい。具体的数値は、ヘッド仕様、例えば、用いる
構成部材の材質や、寸法設定等により適宜設定すること
が望ましい。特に、より好ましい態様として実験的に見
出された数値を挙げるならば、前記一定のスペースD
は、0.02μm以上、特に、0.02μm以上0.3
μm以下の範囲、さらには0.02μm以上0.15μ
m未満の範囲とすることが好ましい。このDの値が、
0.02μm未満となると、TMR変化率が低下する傾
向にある。この一方で、このD値が大きくなり過ぎて、
0.3μmを超えると、有効トラック幅が広がってしま
い高記録密度化への将来の要求に合致しなくなる傾向が
生じる。有効トラック幅を特に重点的に考慮すると、D
値は0.02μm以上0.15μm未満の範囲(0.1
5μmを含まない)とすることが好ましい。
【0043】また、本発明における前記強磁性フリー層
20の厚さは、20〜500Å、好ましくは、40〜3
00Å、より好ましくは60〜200Åの範囲に設定さ
れる。この厚さが、20Å未満となると、前記強磁性フ
リー層20の長さ方向の長さLfを十分な大きさとする
ことが成膜技術上、困難になる。また、この厚さが50
0Åを超えると、強磁性フリー層内部の特性ばらつきに
より、電子分極率の分散が生じ、結果的にTMR変化率
が減少してしまうという不都合が生じる。
20の厚さは、20〜500Å、好ましくは、40〜3
00Å、より好ましくは60〜200Åの範囲に設定さ
れる。この厚さが、20Å未満となると、前記強磁性フ
リー層20の長さ方向の長さLfを十分な大きさとする
ことが成膜技術上、困難になる。また、この厚さが50
0Åを超えると、強磁性フリー層内部の特性ばらつきに
より、電子分極率の分散が生じ、結果的にTMR変化率
が減少してしまうという不都合が生じる。
【0044】図1に例示されたTMRヘッド1全体の構
成、特に上述していない部材を中心にして簡単に説明し
ておくと、本実施の形態においては、TMR多層膜の両
端部外方には、図示のごとく例えばアルミナからなる絶
縁層93,93が形成される。これにより、バイアス付
与手段61,61とトンネルバリア層30の絶縁が確実
に行なわれるようになっている。
成、特に上述していない部材を中心にして簡単に説明し
ておくと、本実施の形態においては、TMR多層膜の両
端部外方には、図示のごとく例えばアルミナからなる絶
縁層93,93が形成される。これにより、バイアス付
与手段61,61とトンネルバリア層30の絶縁が確実
に行なわれるようになっている。
【0045】強磁性フリー層20や強磁性ピンド層40
を構成する材質は、高いTMR変化量が得られるように
高スピン分極材料が好ましく、例えば、Fe,Co,N
i,FeCo,NiFe,CoZrNb,FeCoNi
等が用いられる。これらは2層以上の積層体であっても
よい。強磁性フリー層20の膜厚は、20〜500Å、
好ましくは40〜300Åとされる。膜厚が厚くなりす
ぎると、ヘッド動作時の出力が低下する傾向があり、ま
た、膜厚が薄くなりすぎると、磁気特性が不安定となり
ヘッド動作時のノイズが増大するという不都合が生じ
る。強磁性ピンド層40の膜厚は、10〜100Å、好
ましくは20〜50Åとされる。膜厚が厚くなりすぎる
と、ピン止め層50による磁化のピンニングが弱まり、
また、膜厚が薄くなりすぎると、TMR変化率が減少す
る傾向が生じる。
を構成する材質は、高いTMR変化量が得られるように
高スピン分極材料が好ましく、例えば、Fe,Co,N
i,FeCo,NiFe,CoZrNb,FeCoNi
等が用いられる。これらは2層以上の積層体であっても
よい。強磁性フリー層20の膜厚は、20〜500Å、
好ましくは40〜300Åとされる。膜厚が厚くなりす
ぎると、ヘッド動作時の出力が低下する傾向があり、ま
た、膜厚が薄くなりすぎると、磁気特性が不安定となり
ヘッド動作時のノイズが増大するという不都合が生じ
る。強磁性ピンド層40の膜厚は、10〜100Å、好
ましくは20〜50Åとされる。膜厚が厚くなりすぎる
と、ピン止め層50による磁化のピンニングが弱まり、
また、膜厚が薄くなりすぎると、TMR変化率が減少す
る傾向が生じる。
【0046】強磁性ピンド層40の磁化をピン止めする
ピン止め層50は、そのピン止め機能を果たすものであ
れば、特に限定されないが、通常、反強磁性材料が用い
られる。厚さは、通常、60〜300Å程度とされる。
ピン止め層50は、そのピン止め機能を果たすものであ
れば、特に限定されないが、通常、反強磁性材料が用い
られる。厚さは、通常、60〜300Å程度とされる。
【0047】ここで、強磁性トンネル磁気抵抗効果につ
いて図1および図8を参照しつつ簡単に説明しておく。
強磁性トンネル磁気抵抗効果とは、図1に示されるよう
にトンネルバリア層30を挟む一対の強磁性層20,4
0間の積層方向に電流を流す場合に、両方の強磁性層2
0,40間における互いの磁化の相対角度に依存してト
ンネルバリア層を流れるトンネル電流が変化する現象を
いう。この場合のトンネルバリア層30は、薄い絶縁膜
であって、トンネル磁気抵抗効果によりスピンを保存し
ながら電子が通過できるものである。図8(A)に示さ
れるように両強磁性層20,40間における互いの磁化
が平行である場合(あるいは互いの磁化の相対角度が小
さい場合)、電子のトンネル確率は高くなるので、両者
間に流れる電流の抵抗は小さくなる。これとは逆に、図
8(B)に示されるように両強磁性層20,40間にお
ける互いの磁化が反平行である場合(あるいは互いの磁
化の相対角度が大きい場合)、電子のトンネル確率は低
くなるので、両者間に流れる電流の抵抗は大きくなる。
このような磁化の相対角度の変化に基づく抵抗変化を利
用して、例えば外部磁場の検出動作が行われる。
いて図1および図8を参照しつつ簡単に説明しておく。
強磁性トンネル磁気抵抗効果とは、図1に示されるよう
にトンネルバリア層30を挟む一対の強磁性層20,4
0間の積層方向に電流を流す場合に、両方の強磁性層2
0,40間における互いの磁化の相対角度に依存してト
ンネルバリア層を流れるトンネル電流が変化する現象を
いう。この場合のトンネルバリア層30は、薄い絶縁膜
であって、トンネル磁気抵抗効果によりスピンを保存し
ながら電子が通過できるものである。図8(A)に示さ
れるように両強磁性層20,40間における互いの磁化
が平行である場合(あるいは互いの磁化の相対角度が小
さい場合)、電子のトンネル確率は高くなるので、両者
間に流れる電流の抵抗は小さくなる。これとは逆に、図
8(B)に示されるように両強磁性層20,40間にお
ける互いの磁化が反平行である場合(あるいは互いの磁
化の相対角度が大きい場合)、電子のトンネル確率は低
くなるので、両者間に流れる電流の抵抗は大きくなる。
このような磁化の相対角度の変化に基づく抵抗変化を利
用して、例えば外部磁場の検出動作が行われる。
【0048】2つの強磁性層20,40によって挟まれ
るトンネルバリア層30は、Al2O3,NiO,Gd
O,MgO,Ta2O5,MoO2,TiO2,WO2等か
ら構成される。トンネルバリア層30の厚さは、素子の
低抵抗化のためできるだけ薄いことが望ましいが、あま
り薄すぎてピンホールが生じるとリーク電流がながれて
しまい好ましくない。一般には、5〜20Å程度とされ
る。
るトンネルバリア層30は、Al2O3,NiO,Gd
O,MgO,Ta2O5,MoO2,TiO2,WO2等か
ら構成される。トンネルバリア層30の厚さは、素子の
低抵抗化のためできるだけ薄いことが望ましいが、あま
り薄すぎてピンホールが生じるとリーク電流がながれて
しまい好ましくない。一般には、5〜20Å程度とされ
る。
【0049】本発明において、強磁性フリー層20を、
例えば、図9に示されるようなNiFe層21(厚さ2
0Å)/Ru層22(厚さ7Å)/NiFe層23(厚
さ30Å)の3層積層体で例示される合成フェリ磁石(s
ynthetic ferrimagnet)とすることも好ましい態様の一
つである。この場合には、上下のNiFe層21および
NiFe層23の磁化方向21mおよび23mはそれぞ
れ、互いに逆方向となっている。合成フェリ磁石を用い
た場合、実効的な磁気膜厚が薄く設定できるのでTMR
変化率が大きくなり、ヘッド出力が大きくなるというメ
リットがある。また、このような合成フェリ磁石は前記
強磁性ピンド層40にも適用できる。すなわち、前記強
磁性ピンド層40は、図9に示されるように非磁性層を
介して反強磁性的に結合された一対の強磁性層としても
よい。
例えば、図9に示されるようなNiFe層21(厚さ2
0Å)/Ru層22(厚さ7Å)/NiFe層23(厚
さ30Å)の3層積層体で例示される合成フェリ磁石(s
ynthetic ferrimagnet)とすることも好ましい態様の一
つである。この場合には、上下のNiFe層21および
NiFe層23の磁化方向21mおよび23mはそれぞ
れ、互いに逆方向となっている。合成フェリ磁石を用い
た場合、実効的な磁気膜厚が薄く設定できるのでTMR
変化率が大きくなり、ヘッド出力が大きくなるというメ
リットがある。また、このような合成フェリ磁石は前記
強磁性ピンド層40にも適用できる。すなわち、前記強
磁性ピンド層40は、図9に示されるように非磁性層を
介して反強磁性的に結合された一対の強磁性層としても
よい。
【0050】また、図4には、図1の縦中心線に沿って
紙面奥行き方向に切断した断面図が示される。図4に示
されるように図面の左側端部はいわゆる磁気記録媒体と
対向するABSを示しており、このABSにトンネル多
層膜3の感磁部が形成されている。電極−シールド兼用
層81,85は、図4のヘッド後端部(図面の右方)まで
伸び、これらは絶縁層93で仕切られている。そして、
一方の電極−シールド兼用層85は、トンネル多層膜3
の後部へと伸びるようにデザインされたバックフラック
スガイドとして機能する部分85a(実質的に点線で囲
まれた部分)を備えてなるように構成される。すなわ
ち、一つの電極−シールド兼用層85は、読み取り出力
を向上させるためにABS(Air Bearing Surface)か
らトンネル多層膜の後部へと入り込みつつトンネル多層
膜の後部へ延長されるようにデザインされており、トン
ネル多層膜の後部に位置する電極−シールド兼用層の一
部分85aが読み取り出力を向上させるためのバックフ
ラックスガイドとして機能するように構成されている。
この構成は本発明の特に重要な特徴となるものであり、
この構成により、磁気信号を感磁部であるトンネル多層
膜3で効率良く磁気信号を吸い上げることが可能とな
り、その結果、読み取り出力を向上させることができ
る。
紙面奥行き方向に切断した断面図が示される。図4に示
されるように図面の左側端部はいわゆる磁気記録媒体と
対向するABSを示しており、このABSにトンネル多
層膜3の感磁部が形成されている。電極−シールド兼用
層81,85は、図4のヘッド後端部(図面の右方)まで
伸び、これらは絶縁層93で仕切られている。そして、
一方の電極−シールド兼用層85は、トンネル多層膜3
の後部へと伸びるようにデザインされたバックフラック
スガイドとして機能する部分85a(実質的に点線で囲
まれた部分)を備えてなるように構成される。すなわ
ち、一つの電極−シールド兼用層85は、読み取り出力
を向上させるためにABS(Air Bearing Surface)か
らトンネル多層膜の後部へと入り込みつつトンネル多層
膜の後部へ延長されるようにデザインされており、トン
ネル多層膜の後部に位置する電極−シールド兼用層の一
部分85aが読み取り出力を向上させるためのバックフ
ラックスガイドとして機能するように構成されている。
この構成は本発明の特に重要な特徴となるものであり、
この構成により、磁気信号を感磁部であるトンネル多層
膜3で効率良く磁気信号を吸い上げることが可能とな
り、その結果、読み取り出力を向上させることができ
る。
【0051】次いで、図1の磁気ヘッドの基本的な製造
方法を図2〜図4を参照しつつ簡単に説明する。
方法を図2〜図4を参照しつつ簡単に説明する。
【0052】まず最初に、図2(A)に示されるように
平板状の電極−シールド兼用層81の両端部がレジスト
ホールを介してイオンミリングされ、2つの四角のホー
ル82,82が形成される(図面の両端部)。この上
に、図2(B)に示されるようにギャップ層71がスパ
ッタ成膜され、さらにこの上に例えば、CoPt等の高
保磁力材料からなるバイアス付与手段61が形成され
る。しかる後、化学的・機械的平滑処理(CMP:chem
ical mechanical planarization)を経て、2つの分離
されたバイアス付与手段61,61を持つクリーンな平
滑面99が形成される(図2(B))。
平板状の電極−シールド兼用層81の両端部がレジスト
ホールを介してイオンミリングされ、2つの四角のホー
ル82,82が形成される(図面の両端部)。この上
に、図2(B)に示されるようにギャップ層71がスパ
ッタ成膜され、さらにこの上に例えば、CoPt等の高
保磁力材料からなるバイアス付与手段61が形成され
る。しかる後、化学的・機械的平滑処理(CMP:chem
ical mechanical planarization)を経て、2つの分離
されたバイアス付与手段61,61を持つクリーンな平
滑面99が形成される(図2(B))。
【0053】次いで、図3(A)に至るまでの工程を説
明する。上記の平滑面99の上に、TMR多層膜が形成
される。すなわち、平滑面の上に、Taシード(seed)層
(図示していない)、強磁性フリー層20、トンネルバ
リア層30a、強磁性ピンド層40a、ピン止め層50
a、キャッピングTa層(図示していない)が順次、成
膜(depo)される。なお、強磁性フリー層20、強磁性ピ
ンド層40aは磁界を印加した状態で成膜されることが
望ましく、強磁性フリー層20の磁化方向は、外部磁場
ゼロの状態でABSに平行となるように、また、強磁性
ピンド層40aの磁化方向は強磁性フリー層20の磁化
方向と直交するように設定される。TMR多層膜を形成
した後、最初のレジストマスク(図示していない)がト
ンネル多層膜3aの上に、多層膜の長さを規定するよう
にパターン形成される。トンネル多層膜3aのプロテク
トされていない部分がギャップ層71までイオンミリン
グされ、そのミリングされた空部(vacant)個所に絶縁層
93a(例えばアルミナからなる)が堆積される。リフ
トオフ工程の後、より小さな寸法の第2のレジストマス
ク100がトンネル多層膜3aの上に形成される(図3
(A))。
明する。上記の平滑面99の上に、TMR多層膜が形成
される。すなわち、平滑面の上に、Taシード(seed)層
(図示していない)、強磁性フリー層20、トンネルバ
リア層30a、強磁性ピンド層40a、ピン止め層50
a、キャッピングTa層(図示していない)が順次、成
膜(depo)される。なお、強磁性フリー層20、強磁性ピ
ンド層40aは磁界を印加した状態で成膜されることが
望ましく、強磁性フリー層20の磁化方向は、外部磁場
ゼロの状態でABSに平行となるように、また、強磁性
ピンド層40aの磁化方向は強磁性フリー層20の磁化
方向と直交するように設定される。TMR多層膜を形成
した後、最初のレジストマスク(図示していない)がト
ンネル多層膜3aの上に、多層膜の長さを規定するよう
にパターン形成される。トンネル多層膜3aのプロテク
トされていない部分がギャップ層71までイオンミリン
グされ、そのミリングされた空部(vacant)個所に絶縁層
93a(例えばアルミナからなる)が堆積される。リフ
トオフ工程の後、より小さな寸法の第2のレジストマス
ク100がトンネル多層膜3aの上に形成される(図3
(A))。
【0054】次いで、図3(B)に至るまでの工程を説
明する。レジストマスク100にプロテクトされていな
い部分は、イオンミリングされ、そのエッチングは強磁
性フリー層20に到達した時点でストップされる。さら
に第2の絶縁層93が水平レベルになるまで堆積され付
加される(図3(B))。
明する。レジストマスク100にプロテクトされていな
い部分は、イオンミリングされ、そのエッチングは強磁
性フリー層20に到達した時点でストップされる。さら
に第2の絶縁層93が水平レベルになるまで堆積され付
加される(図3(B))。
【0055】次いで、さらにギャップ層75、電極−シ
ールド兼用層85が順次積層され、図1(図4)に示さ
れる磁気ヘッドの形態が完成する。
ールド兼用層85が順次積層され、図1(図4)に示さ
れる磁気ヘッドの形態が完成する。
【0056】図4に示されるようなバックフラックスガ
イド部の形成方法について説明する。図3(B)の状態
から、ギャップ層75がTMR多層膜の上に形成され
る。それから、レジストマスクがヘッドのフロント部分
を覆うようにパターニングされる。プロテクトされてい
ない領域は、下部に位置する電極−シールド兼用層81
までイオンミリングされる。絶縁層93が電極−シール
ド兼用層81,85間の電気的ショートを防ぐために薄
膜形成され、リフトオフ工程の後に電極−シールド兼用
層85が成膜されヘッド形態が完成される。このように
して、図4に示されるように、信号磁界を磁気的に吸い
上げる強磁性フリー層20の後部に(バック)フラック
スガイド部を形成することにより、強磁性フリー層20
の有効透磁率が向上し、フリー層20内を流れるフラッ
クス密度が上がり、より大きな磁化回転が得られ、出力
が向上する。
イド部の形成方法について説明する。図3(B)の状態
から、ギャップ層75がTMR多層膜の上に形成され
る。それから、レジストマスクがヘッドのフロント部分
を覆うようにパターニングされる。プロテクトされてい
ない領域は、下部に位置する電極−シールド兼用層81
までイオンミリングされる。絶縁層93が電極−シール
ド兼用層81,85間の電気的ショートを防ぐために薄
膜形成され、リフトオフ工程の後に電極−シールド兼用
層85が成膜されヘッド形態が完成される。このように
して、図4に示されるように、信号磁界を磁気的に吸い
上げる強磁性フリー層20の後部に(バック)フラック
スガイド部を形成することにより、強磁性フリー層20
の有効透磁率が向上し、フリー層20内を流れるフラッ
クス密度が上がり、より大きな磁化回転が得られ、出力
が向上する。
【0057】上記のごとくヘッド形態が完成した後、さ
らにピン−アニ−ル工程が行なわれる。すなわち、適当
な磁場中でクールダウンさせながらピン止め層50によ
る強磁性ピンド層40の磁化のピン止めが行なわれる。
最後に、バイアス付与手段61による強磁性フリー層2
0へのバイアス付与操作(例えば、その一例としてピン
ニング操作)が行われる。
らにピン−アニ−ル工程が行なわれる。すなわち、適当
な磁場中でクールダウンさせながらピン止め層50によ
る強磁性ピンド層40の磁化のピン止めが行なわれる。
最後に、バイアス付与手段61による強磁性フリー層2
0へのバイアス付与操作(例えば、その一例としてピン
ニング操作)が行われる。
【0058】図5には、図1に示されるTMR磁気ヘッ
ド構造の変形例が示される。図5に示されるTMR磁気
ヘッド2の構造が、図1に示されるそれと基本的に異な
る点は、バイアス付与手段61,61の配置である。す
なわち、図5に示されるバイアス付与手段61,61
は、強磁性フリー層20の両端部上側に配置されてい
る。このような図5に示される実施の形態においても、
強磁性フリー層20と、強磁性ピンド層40と、バイア
ス付与手段61,61との設計仕様は上記図1の場合と
同様な要件を満たすことが高出力を得るためにより好ま
しい態様といえる。なお、図5において、バイアス付与
手段61,61の配置換えに伴い、絶縁層の数や配置も
変更されている。すなわち、図5に例示されたTMRヘ
ッド2全体の構成、特に上述していない部材を中心にし
て簡単に説明しておくと、図5の本実施の形態におい
て、強磁性フリー層20の両端部外方には、図示のごと
く例えばアルミナ等からなる絶縁層91,91が形成さ
れる。さらに、バイアス付与手段61,61の上にも例
えばアルミナ等からなる絶縁層93,93が形成され、
この絶縁層93,93は前記スペースDの部分にも入り
込んでいる。これにより、バイアス付与手段61,61
とトンネルバリア層30の絶縁が確実に行なわれるよう
になっている。
ド構造の変形例が示される。図5に示されるTMR磁気
ヘッド2の構造が、図1に示されるそれと基本的に異な
る点は、バイアス付与手段61,61の配置である。す
なわち、図5に示されるバイアス付与手段61,61
は、強磁性フリー層20の両端部上側に配置されてい
る。このような図5に示される実施の形態においても、
強磁性フリー層20と、強磁性ピンド層40と、バイア
ス付与手段61,61との設計仕様は上記図1の場合と
同様な要件を満たすことが高出力を得るためにより好ま
しい態様といえる。なお、図5において、バイアス付与
手段61,61の配置換えに伴い、絶縁層の数や配置も
変更されている。すなわち、図5に例示されたTMRヘ
ッド2全体の構成、特に上述していない部材を中心にし
て簡単に説明しておくと、図5の本実施の形態におい
て、強磁性フリー層20の両端部外方には、図示のごと
く例えばアルミナ等からなる絶縁層91,91が形成さ
れる。さらに、バイアス付与手段61,61の上にも例
えばアルミナ等からなる絶縁層93,93が形成され、
この絶縁層93,93は前記スペースDの部分にも入り
込んでいる。これにより、バイアス付与手段61,61
とトンネルバリア層30の絶縁が確実に行なわれるよう
になっている。
【0059】以下、図5に示される磁気ヘッド2の製造
方法を図6および図7を参照しつつ簡単に説明する。
方法を図6および図7を参照しつつ簡単に説明する。
【0060】まず最初に、図6(A)に示されるように
平板状の電極−シールド兼用層81の上に、ギャップ層
71がスパッタ成膜される。上述したように、ギャップ
層71は耐食性材料から構成することが望ましい。ヘッ
ド作製プロセスの終わりに、センサの高さを定めるため
に研磨(ラッピング)工程があり、ここでの取り返しの
つかないヘッド特性の電気的および磁気的ダメージを防
止するためである。
平板状の電極−シールド兼用層81の上に、ギャップ層
71がスパッタ成膜される。上述したように、ギャップ
層71は耐食性材料から構成することが望ましい。ヘッ
ド作製プロセスの終わりに、センサの高さを定めるため
に研磨(ラッピング)工程があり、ここでの取り返しの
つかないヘッド特性の電気的および磁気的ダメージを防
止するためである。
【0061】次いで、図6(B)に至るまでの工程を説
明する。ギャップ層71の上には、例えば、Taシード
(seed)層(図示していない)、強磁性フリー層20、ト
ンネルバリア層30a、強磁性ピンド層40a、ピン止
め層50a、キャッピングTa層(図示していない)が
順次、成膜(depo)される。なお、強磁性フリー層20、
強磁性ピンド層40aは磁界を印加した状態で成膜され
ることが望ましく、強磁性フリー層20の磁化方向は、
ABSに平行となるように、また、強磁性ピンド層40
aの磁化方向は強磁性フリー層20の磁化方向と直交す
るように設定される。最初のレジストマスク(図示して
いない)がトンネル多層膜3aの上に形成される。トン
ネル多層膜3aのプロテクトされていない部分がギャッ
プ層71までイオンミリングされ、そのミリングされた
空部(vacant)個所に絶縁層91aが堆積される。リフト
オフ後のトンネル多層膜3a形状が図6(B)に示され
ており、この上に、第2のレジストマスクパターン10
0が形成される。
明する。ギャップ層71の上には、例えば、Taシード
(seed)層(図示していない)、強磁性フリー層20、ト
ンネルバリア層30a、強磁性ピンド層40a、ピン止
め層50a、キャッピングTa層(図示していない)が
順次、成膜(depo)される。なお、強磁性フリー層20、
強磁性ピンド層40aは磁界を印加した状態で成膜され
ることが望ましく、強磁性フリー層20の磁化方向は、
ABSに平行となるように、また、強磁性ピンド層40
aの磁化方向は強磁性フリー層20の磁化方向と直交す
るように設定される。最初のレジストマスク(図示して
いない)がトンネル多層膜3aの上に形成される。トン
ネル多層膜3aのプロテクトされていない部分がギャッ
プ層71までイオンミリングされ、そのミリングされた
空部(vacant)個所に絶縁層91aが堆積される。リフト
オフ後のトンネル多層膜3a形状が図6(B)に示され
ており、この上に、第2のレジストマスクパターン10
0が形成される。
【0062】次いで、図7(A)に至るまでの工程を説
明する。レジストマスクパターン100にプロテクトさ
れていない部分は、イオンミリングされ、そのエッチン
グは強磁性フリー層20に到達した時点でストップされ
る。この時点で絶縁層91は所望の形状となる。次い
で、バイアス付与手段の層61aがスパッタ成膜され、
強磁性フリー層20の端部が覆われる。
明する。レジストマスクパターン100にプロテクトさ
れていない部分は、イオンミリングされ、そのエッチン
グは強磁性フリー層20に到達した時点でストップされ
る。この時点で絶縁層91は所望の形状となる。次い
で、バイアス付与手段の層61aがスパッタ成膜され、
強磁性フリー層20の端部が覆われる。
【0063】次いで、図7(B)に至るまでの工程を説
明する。リフトオフ工程の後、第3のレジストマスクが
トンネル多層膜3aの上にパターン形成される。
明する。リフトオフ工程の後、第3のレジストマスクが
トンネル多層膜3aの上にパターン形成される。
【0064】強磁性層フリー層20に至るまでイオンミ
リングして強磁性ピンド層40の長手方向端部からバイ
アス付与手段61の端部までの一定のスペースDが形成
される。この段階で、バイアス付与手段61の膜厚は、
イオンミリングで薄くされ、設定厚さにされる。次い
で、例えばアルミナ等からなる絶縁層93が、最終のリ
フトオフ工程の前に電極−シールド兼用層81,85の
間の電気的ショートを防止するためにスパッタで成膜さ
れる。
リングして強磁性ピンド層40の長手方向端部からバイ
アス付与手段61の端部までの一定のスペースDが形成
される。この段階で、バイアス付与手段61の膜厚は、
イオンミリングで薄くされ、設定厚さにされる。次い
で、例えばアルミナ等からなる絶縁層93が、最終のリ
フトオフ工程の前に電極−シールド兼用層81,85の
間の電気的ショートを防止するためにスパッタで成膜さ
れる。
【0065】最後に、ギャップ層75、電極−シールド
兼用層85が連続的に成膜され、ヘッド構造が完成させ
られる(図5)。さらに上記図1の場合と同様に、ピン
−アニ−ル工程が行なわれる。すなわち、適当な磁場中
でクールダウンさせながらピン止め層50による強磁性
ピンド層40の磁化のピン止めが行なわれる。最後に、
バイアス付与層61による強磁性フリー層20へのバイ
アス付与操作(例えば、その一例としてピンニング操
作)が行われる。
兼用層85が連続的に成膜され、ヘッド構造が完成させ
られる(図5)。さらに上記図1の場合と同様に、ピン
−アニ−ル工程が行なわれる。すなわち、適当な磁場中
でクールダウンさせながらピン止め層50による強磁性
ピンド層40の磁化のピン止めが行なわれる。最後に、
バイアス付与層61による強磁性フリー層20へのバイ
アス付与操作(例えば、その一例としてピンニング操
作)が行われる。
【0066】なお、上述してきたトンネル磁気抵抗効果
型ヘッドは、トンネル多層膜3の両側に一対の電極−シ
ールド兼用層(common lead and shield layer)81,
85が形成されている例をあげて説明してきた。しかし
ながら、リードギャップを短くするために本発明の電極
−シールド兼用層を用いるという思想は、読み出し専用
のTMRヘッドに書き込み専用のインダクティブヘッド
を組み合わせたいわゆる複合ヘッドにも応用することが
可能であり、この複合ヘッドを考慮にいれた場合、電極
−シールド兼用層は片側のみ形成するようにしてもよ
い。
型ヘッドは、トンネル多層膜3の両側に一対の電極−シ
ールド兼用層(common lead and shield layer)81,
85が形成されている例をあげて説明してきた。しかし
ながら、リードギャップを短くするために本発明の電極
−シールド兼用層を用いるという思想は、読み出し専用
のTMRヘッドに書き込み専用のインダクティブヘッド
を組み合わせたいわゆる複合ヘッドにも応用することが
可能であり、この複合ヘッドを考慮にいれた場合、電極
−シールド兼用層は片側のみ形成するようにしてもよ
い。
【0067】また、トンネル多層膜3の構造に関し、強
磁性フリー層20とトンネルバリア層30との間には、
TMR変化率(TMR ratio)をエンハンスさせるためにC
oFe等の高電子伝導のスピン分極材料からなる強磁性
薄膜層を介在させてもよい。
磁性フリー層20とトンネルバリア層30との間には、
TMR変化率(TMR ratio)をエンハンスさせるためにC
oFe等の高電子伝導のスピン分極材料からなる強磁性
薄膜層を介在させてもよい。
【0068】
【実施例】上述してきたトンネル磁気抵抗効果型ヘッド
の発明を、以下に示す具体的実施例によりさらに詳細に
説明する。
の発明を、以下に示す具体的実施例によりさらに詳細に
説明する。
【0069】(実験例I)
【0070】図1および図4に示されるヘッド構造と同
様な構造を有するトンネル磁気抵抗効果型ヘッドのサン
プルを作製した。すなわち、NiFe(厚さ100Å)
とCo(厚さ20Å)の2層積層体からなる強磁性フリ
ー層20、トンネルバリア層30(酸化アルミニウム;
厚さ12Å)、磁化方向が検出磁界方向にピン固定され
た強磁性ピンド層40(Co;厚さ30Å)、強磁性層
40の磁化をピンニングするためのピン止め層50(R
uRhMn;厚さ100Å)からなるトンネル多層膜3
を備える磁気ヘッドサンプルを作製した。なお、トンネ
ル多層膜3に電流を流すための電極−シールド兼用層8
1,85はパーマロイから形成し(厚さ3μm)、トン
ネル多層膜3と各電極−シールド兼用層との間にそれぞ
れTaからなる厚さ400Åのギャップ層71,75を
形成した。強磁性フリー層20の長手方向両端部の上に
は、それぞれバイアス付与手段として、CoPtからな
るパーマネントマグネット61,61がオーバーラッピ
ングされ、当該バイアス付与手段61,61によって、
強磁性フリー層20の長手方向にバイアス磁界(例えば
矢印(α1)方向)を印加した。このオーバーラッピン
グされた部分の接合距離は、0.5μmとし、スペース
値Dは、0.1μmとした。また、図1におけるLp値
は、0.5μm、Lf値は、1.7μmとした。トラッ
ク幅は0.5μmとした。なお、絶縁層93、93の形
態は図1に示される形態と同じにして、アルミナ材料か
ら形成した。
様な構造を有するトンネル磁気抵抗効果型ヘッドのサン
プルを作製した。すなわち、NiFe(厚さ100Å)
とCo(厚さ20Å)の2層積層体からなる強磁性フリ
ー層20、トンネルバリア層30(酸化アルミニウム;
厚さ12Å)、磁化方向が検出磁界方向にピン固定され
た強磁性ピンド層40(Co;厚さ30Å)、強磁性層
40の磁化をピンニングするためのピン止め層50(R
uRhMn;厚さ100Å)からなるトンネル多層膜3
を備える磁気ヘッドサンプルを作製した。なお、トンネ
ル多層膜3に電流を流すための電極−シールド兼用層8
1,85はパーマロイから形成し(厚さ3μm)、トン
ネル多層膜3と各電極−シールド兼用層との間にそれぞ
れTaからなる厚さ400Åのギャップ層71,75を
形成した。強磁性フリー層20の長手方向両端部の上に
は、それぞれバイアス付与手段として、CoPtからな
るパーマネントマグネット61,61がオーバーラッピ
ングされ、当該バイアス付与手段61,61によって、
強磁性フリー層20の長手方向にバイアス磁界(例えば
矢印(α1)方向)を印加した。このオーバーラッピン
グされた部分の接合距離は、0.5μmとし、スペース
値Dは、0.1μmとした。また、図1におけるLp値
は、0.5μm、Lf値は、1.7μmとした。トラッ
ク幅は0.5μmとした。なお、絶縁層93、93の形
態は図1に示される形態と同じにして、アルミナ材料か
ら形成した。
【0071】このような本発明のTMRヘッドサンプル
を作製し、実際にヘッド出力を測定した。ヘッドの抵抗
は167Ω、センス電流は1mAとし、得られたPeak t
o Peak Outputは、2890μVで出力波形の非対象コ
ントロールは良好であった。実際に得られた出力波形
は、図10に示されている。
を作製し、実際にヘッド出力を測定した。ヘッドの抵抗
は167Ω、センス電流は1mAとし、得られたPeak t
o Peak Outputは、2890μVで出力波形の非対象コ
ントロールは良好であった。実際に得られた出力波形
は、図10に示されている。
【0072】
【発明の効果】上述してきたように本発明においては、
トンネル多層膜にセンス電流を流す手段として、トンネ
ル多層膜にセンス電流をながすための電極と磁気シール
ドの両方の機能を果たす、電極−シールド兼用層(comm
on lead and shield layer)を電気的に接合(electric
al contact)させて用い、当該電極−シールド兼用層
は、読み取り出力を向上させるためにABS(Air Bear
ing Surface)からトンネル多層膜の後部へと入り込み
つつトンネル多層膜の後部へ延長されるようにデザイン
されており、トンネル多層膜の後部に位置する電極−シ
ールド兼用層の一部分が読み取り出力を向上させるため
のバックフラックスガイドとして機能してなるように構
成しているので、リードギャップを格段と小さくするこ
とができ、簡易に高記録密度化に対応することができ、
さらには、TMR変化率の低下がなく、超高密度記録に
適用できるような大きなヘッド出力が得られる。
トンネル多層膜にセンス電流を流す手段として、トンネ
ル多層膜にセンス電流をながすための電極と磁気シール
ドの両方の機能を果たす、電極−シールド兼用層(comm
on lead and shield layer)を電気的に接合(electric
al contact)させて用い、当該電極−シールド兼用層
は、読み取り出力を向上させるためにABS(Air Bear
ing Surface)からトンネル多層膜の後部へと入り込み
つつトンネル多層膜の後部へ延長されるようにデザイン
されており、トンネル多層膜の後部に位置する電極−シ
ールド兼用層の一部分が読み取り出力を向上させるため
のバックフラックスガイドとして機能してなるように構
成しているので、リードギャップを格段と小さくするこ
とができ、簡易に高記録密度化に対応することができ、
さらには、TMR変化率の低下がなく、超高密度記録に
適用できるような大きなヘッド出力が得られる。
【図1】図1は、本発明のトンネル磁気抵抗効果型ヘッ
ドの好適な一例を示す断面図である。
ドの好適な一例を示す断面図である。
【図2】図2(A)および(B)は、それぞれ、本発明
のトンネル磁気抵抗効果型ヘッドの製造方法を経時的に
説明するための図面である。
のトンネル磁気抵抗効果型ヘッドの製造方法を経時的に
説明するための図面である。
【図3】図3(A)および(B)は、それぞれ、本発明
のトンネル磁気抵抗効果型ヘッドの製造方法を経時的に
説明するための図面である。
のトンネル磁気抵抗効果型ヘッドの製造方法を経時的に
説明するための図面である。
【図4】図4は、図1の縦中心線に沿って紙面奥行き方
向に切断した断面図である。
向に切断した断面図である。
【図5】図5は、本発明のトンネル磁気抵抗効果型ヘッ
ドの好適な他の一例を示す断面図である。
ドの好適な他の一例を示す断面図である。
【図6】図6(A)および(B)は、それぞれ、本発明
のトンネル磁気抵抗効果型ヘッドの製造方法を経時的に
説明するための図面である。
のトンネル磁気抵抗効果型ヘッドの製造方法を経時的に
説明するための図面である。
【図7】図7(A)および(B)は、それぞれ、本発明
のトンネル磁気抵抗効果型ヘッドの製造方法を経時的に
説明するための図面である。
のトンネル磁気抵抗効果型ヘッドの製造方法を経時的に
説明するための図面である。
【図8】図8(A)および(B)は、本発明のトンネル
磁気抵抗効果を説明するための模式的図面である。
磁気抵抗効果を説明するための模式的図面である。
【図9】図9は、本発明に用いられる好適な強磁性フリ
ー層の一例を説明するためのトンネル多層膜の断面図で
ある。
ー層の一例を説明するためのトンネル多層膜の断面図で
ある。
【図10】図10は、本発明の磁気ヘッドを用いて得ら
れた出力波形の図面である。
れた出力波形の図面である。
1,2…トンネル磁気抵抗効果型ヘッド 3…トンネル多層膜 20…強磁性フリー層 30…トンネルバリア層 40…強磁性ピンド層 50…ピン止め層 61,61…バイアス付与手段 71,75…ギャップ層 81,85…電極−シールド兼用層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 笠原 寛顕 東京都中央区日本橋一丁目13番1号 ティ ーディーケイ株式会社内 (72)発明者 荒木 悟 東京都中央区日本橋一丁目13番1号 ティ ーディーケイ株式会社内 Fターム(参考) 5D034 BA04 BA08 BB09 CA08
Claims (19)
- 【請求項1】 トンネルバリア層と、トンネルバリア層
を挟むようにして形成された強磁性フリー層と強磁性ピ
ンド層が積層されたトンネル多層膜を有するトンネル磁
気抵抗効果型ヘッドであって、 前記トンネル多層膜の積層方向の両側のうち少なくとも
片側には、トンネル多層膜にセンス電流をながすための
電極と磁気シールドの両方の機能を果たす、電極−シー
ルド兼用層(common lead and shield layer)が、電気
的に接合(electrical contact)されており、 前記一つの電極−シールド兼用層は、読み取り出力を向
上させるためにABS(Air Bearing Surface)からト
ンネル多層膜の後部へと入り込みつつトンネル多層膜の
後部へ延長されるようにデザインされており、トンネル
多層膜の後部に位置する電極−シールド兼用層の一部分
が読み取り出力を向上させるためのバックフラックスガ
イドとして機能してなることを特徴とするトンネル磁気
抵抗効果型ヘッド。 - 【請求項2】 前記トンネル多層膜の積層方向の両側に
は、それぞれ、トンネル多層膜にセンス電流をながすた
めの電極と磁気シールドの両方の機能を果たす、電極−
シールド兼用層(common lead and shield layer)が、
電気的に接合(electrical contact)されており、 一つの電極−シールド兼用層は、読み取り出力を向上さ
せるためにABS面からトンネル多層膜の後部へと入り
込みつつトンネル多層膜の後部へ延長されるようにデザ
インされており、トンネル多層膜の後部に位置する電極
−シールド兼用層の一部分が読み取り出力を向上させる
ためのバックフラックスガイドとして機能してなる請求
項1に記載のトンネル磁気抵抗効果型ヘッド。 - 【請求項3】 前記電気的に接合(electrical contac
t)されてなる電極−シールド兼用層とトンネル多層膜
との間には、非磁性かつ導電性のあるギャップ層が形成
されてなる請求項1または請求項2に記載のトンネル磁
気抵抗効果型ヘッド。 - 【請求項4】 前記電極−シールド兼用層が、NiF
e、センダスト、CoFe、CoFeNiである請求項
1ないし請求項3のいずれかに記載のトンネル磁気抵抗
効果型ヘッド。 - 【請求項5】 前記ギャップ層が、Cu,Al,Ta,
Au,Cr,In,Ir,Mg,Rh,Ru,W,Zn
あるいはこれらとの合金からなる層を有して構成される
請求項3または請求項4に記載のトンネル磁気抵抗効果
型ヘッド。 - 【請求項6】 前記ギャップ層の膜厚が、50〜700
Åである請求項3ないし請求項5のいずれかに記載のト
ンネル磁気抵抗効果型ヘッド。 - 【請求項7】 前記ギャップ層が、Ta,Rh,Crの高
耐食性材質からなる請求項3ないし請求項6のいずれか
に記載のトンネル磁気抵抗効果型ヘッド。 - 【請求項8】 前記トンネル多層膜の一部を構成する前
記強磁性フリー層は、その長手方向両端部にそれぞれ接
続配置されたバイアス付与手段によって、強磁性フリー
層の長手方向にバイアス磁界が印加されており、 当該強磁性フリー層の長手方向(バイアス磁界印加方
向)の長さは、前記強磁性ピンド層の長手方向長さより
も大きく設定され、該強磁性フリー層は、その両端部
に、前記強磁性ピンド層の長手方向両端部位置よりもさ
らに延長された拡張部位をそれぞれ備えなるように配置
されてなる請求項1ないし請求項7のいずれかに記載の
トンネル磁気抵抗効果型ヘッド。 - 【請求項9】 前記強磁性フリー層の長手方向両端部に
それぞれ接続配置されるバイアス付与手段は、前記強磁
性フリー層の両端部に存在する拡張部位の上または下に
磁気的に接触(magnetically contact)して形成され、か
つ前記強磁性ピンド層の長手方向端部から一定のスペー
スDを確保して形成される請求項1ないし請求項8のい
ずれかに記載のトンネル磁気抵抗効果型ヘッド。 - 【請求項10】 前記一定のスペースDは、0.02μ
m以上である請求項9に記載のトンネル磁気抵抗効果型
ヘッド。 - 【請求項11】 前記一定のスペースDは、0.02μ
m以上0.3μm以下である請求項9に記載のトンネル
磁気抵抗効果型ヘッド。 - 【請求項12】 前記一定のスペースDは、0.02μ
m以上0.15μm未満である請求項9に記載のトンネ
ル磁気抵抗効果型ヘッド。 - 【請求項13】 前記強磁性フリー層の厚さは、20〜
500Åの範囲に設定される請求項1ないし請求項12
のいずれかに記載のトンネル磁気抵抗効果型ヘッド。 - 【請求項14】 前記トンネル多層膜は、その多層膜検
出端面がABS(Air Bearing Surface)を構成してな
る請求項1ないし請求項13のいずれかに記載のトンネ
ル磁気抵抗効果型ヘッド。 - 【請求項15】 前記強磁性フリー層は、合成フェリ磁
石(synthetic ferrimagnet)である請求項1ないし請求
項14のいずれかに記載のトンネル磁気抵抗効果型ヘッ
ド。 - 【請求項16】 前記強磁性ピンド層は、非磁性層を介
して反強磁性的に結合された一対の強磁性層である請求
項1ないし請求項15のいずれかに記載のトンネル磁気
抵抗効果型ヘッド。 - 【請求項17】 前記バイアス手段は、高保磁力材料も
しくは反強磁性材料、または反強磁性層と1ないし幾層
かの強磁性層との積層体から構成される請求項8ないし
請求項16のいずれかに記載のトンネル磁気抵抗効果型
ヘッド。 - 【請求項18】 前記強磁性ピンド層の磁化をピンニン
グするためのピン止め層が、前記強磁性ピンド層のトン
ネルバリア層と接する側と反対の面に積層されてなる請
求項1ないし請求項17のいずれかに記載のトンネル磁
気抵抗効果型ヘッド。 - 【請求項19】 前記トンネル多層膜の長手方向両端部
は、絶縁層で絶縁されている請求項1ないし請求項18
のいずれかに記載のトンネル磁気抵抗効果型ヘッド。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11177977A JP2001006130A (ja) | 1999-06-24 | 1999-06-24 | トンネル磁気抵抗効果型ヘッド |
US09/517,570 US6381107B1 (en) | 1999-06-24 | 2000-03-02 | Magneto-resistive tunnel junction head having a shield lead rear flux guide |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11177977A JP2001006130A (ja) | 1999-06-24 | 1999-06-24 | トンネル磁気抵抗効果型ヘッド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001006130A true JP2001006130A (ja) | 2001-01-12 |
Family
ID=16040393
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11177977A Pending JP2001006130A (ja) | 1999-06-24 | 1999-06-24 | トンネル磁気抵抗効果型ヘッド |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6381107B1 (ja) |
JP (1) | JP2001006130A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003009279A1 (fr) * | 2001-07-18 | 2003-01-30 | Fujitsu Limited | Tete magnetique et son procede de production |
EP1286337A2 (en) * | 2001-08-15 | 2003-02-26 | Fujitsu Limited | Magnetoresistive head and manufacturing method therefor |
EP1416474A2 (en) * | 2002-10-29 | 2004-05-06 | Hitachi, Ltd. | Magnetic sensor |
US6822837B2 (en) | 2001-01-19 | 2004-11-23 | Tdk Corporation | Thin-film magnetic head and method of manufacturing same, and method of forming a patterned thin film for a thin-film magnetic head |
JP2008166530A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Alps Electric Co Ltd | トンネル型磁気検出素子 |
WO2008143118A1 (ja) * | 2007-05-22 | 2008-11-27 | Alps Electric Co., Ltd. | トンネル型磁気検出素子 |
JP2012014783A (ja) * | 2010-06-30 | 2012-01-19 | Toshiba Corp | 磁気記録ヘッド及び磁気記録装置 |
JP2012014792A (ja) * | 2010-06-30 | 2012-01-19 | Toshiba Corp | 磁気記録ヘッド及び磁気記録装置 |
Families Citing this family (60)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6636395B1 (en) * | 1999-06-03 | 2003-10-21 | Tdk Corporation | Magnetic transducer and thin film magnetic head using the same |
US6556391B1 (en) * | 1999-12-07 | 2003-04-29 | Fujitsu Limited | Biasing layers for a magnetoresistance effect magnetic head using perpendicular current flow |
US6721147B2 (en) | 1999-12-07 | 2004-04-13 | Fujitsu Limited | Longitudinally biased magnetoresistance effect magnetic head and magnetic reproducing apparatus |
JP3537723B2 (ja) * | 2000-01-05 | 2004-06-14 | アルプス電気株式会社 | 薄膜磁気ヘッド及び浮上式磁気ヘッド |
JP2001250208A (ja) * | 2000-03-02 | 2001-09-14 | Sony Corp | 磁気抵抗効果素子 |
US6738234B1 (en) * | 2000-03-15 | 2004-05-18 | Tdk Corporation | Thin film magnetic head and magnetic transducer |
US6700759B1 (en) * | 2000-06-02 | 2004-03-02 | Western Digital (Fremont), Inc. | Narrow track width magnetoresistive sensor and method of making |
JP2002025014A (ja) * | 2000-07-06 | 2002-01-25 | Sony Corp | 磁気トンネル効果型磁気ヘッド及び記録再生装置 |
JP2002025012A (ja) * | 2000-07-10 | 2002-01-25 | Tdk Corp | 磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッド |
JP2002025018A (ja) * | 2000-07-10 | 2002-01-25 | Tdk Corp | 磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッド及びその製造方法 |
US6767655B2 (en) * | 2000-08-21 | 2004-07-27 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Magneto-resistive element |
JP2002111095A (ja) * | 2000-09-26 | 2002-04-12 | Alps Electric Co Ltd | 磁気抵抗効果型素子 |
US6735062B1 (en) * | 2000-10-13 | 2004-05-11 | Seagate Technology Llc | Triangular magnetic field sensor |
JP2002314168A (ja) * | 2001-04-18 | 2002-10-25 | Fujitsu Ltd | Cpp構造電磁変換素子およびその製造方法 |
US6597546B2 (en) * | 2001-04-19 | 2003-07-22 | International Business Machines Corporation | Tunnel junction sensor with an antiferromagnetic (AFM) coupled flux guide |
US6833982B2 (en) * | 2001-05-03 | 2004-12-21 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. | Magnetic tunnel junction sensor with a free layer biased by longitudinal layers interfacing top surfaces of free layer extensions which extend beyond an active region of the sensor |
US6628484B2 (en) * | 2001-06-05 | 2003-09-30 | International Business Machines Corporation | Planar gap pre-fill process for read heads |
US7027274B1 (en) * | 2001-08-30 | 2006-04-11 | Western Digital (Fremont), Inc. | Spin-dependent tunneling read/write sensor for hard disk drives |
JP3811074B2 (ja) * | 2002-01-22 | 2006-08-16 | アルプス電気株式会社 | 磁気検出素子及びその製造方法 |
US6801410B2 (en) | 2002-06-03 | 2004-10-05 | Seagate Technology Llc | Side flux guide for current perpendicular to plane magnetoresistive transducer |
JP3908620B2 (ja) * | 2002-07-16 | 2007-04-25 | アルプス電気株式会社 | 磁気検出素子及びその製造方法 |
US6927569B2 (en) | 2002-09-16 | 2005-08-09 | International Business Machines Corporation | Techniques for electrically characterizing tunnel junction film stacks with little or no processing |
JP3813914B2 (ja) * | 2002-09-27 | 2006-08-23 | Tdk株式会社 | 薄膜磁気ヘッド |
JP3817223B2 (ja) * | 2002-12-19 | 2006-09-06 | Tdk株式会社 | 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法 |
JP3818596B2 (ja) * | 2003-01-06 | 2006-09-06 | Tdk株式会社 | 磁気ヘッド、ヘッドサスペンションアセンブリ及び磁気ディスク装置 |
JP3895281B2 (ja) * | 2003-02-18 | 2007-03-22 | Tdk株式会社 | パターン形成方法、これを用いた磁気抵抗効果素子及び磁気ヘッドの製造方法、並びに、ヘッドサスペンションアセンブリ及び磁気ディスク装置 |
US7324309B1 (en) | 2003-03-06 | 2008-01-29 | Maxtor Corporation | Cross-track shielding in a GMR head |
US6885073B2 (en) * | 2003-04-02 | 2005-04-26 | Micron Technology, Inc. | Method and apparatus providing MRAM devices with fine tuned offset |
JP2005025831A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Toshiba Corp | 高周波発振素子、磁気情報記録用ヘッド及び磁気記憶装置 |
US7085110B2 (en) * | 2003-07-07 | 2006-08-01 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. | Thermally stable oxidized bias layer structure for magnetoresistive magnetic head for a hard disk drive |
US7330339B2 (en) * | 2003-07-25 | 2008-02-12 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. | Structure providing enhanced self-pinning for CPP GMR and tunnel valve heads |
JP2005209301A (ja) * | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv | 磁気ヘッド及びその製造方法 |
US7280324B2 (en) * | 2004-02-17 | 2007-10-09 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. | Magnetoresistive sensor having improved antiparallel tab free layer biasing |
JP4002909B2 (ja) * | 2004-06-04 | 2007-11-07 | アルプス電気株式会社 | Cpp型巨大磁気抵抗効果ヘッド |
US7340824B2 (en) * | 2004-06-30 | 2008-03-11 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. | Method for fabricating a magnetic head having an improved magnetic shield |
JP4692805B2 (ja) * | 2004-06-30 | 2011-06-01 | Tdk株式会社 | 磁気検出素子およびその形成方法 |
US20060025053A1 (en) * | 2004-07-30 | 2006-02-02 | Marie-Claire Cyrille | Method for fabricating a magnetic transducer using a slurry with spherical particles for CMP-assisted photoresist lift-off |
US20060021277A1 (en) * | 2004-07-30 | 2006-02-02 | Farmers Cooperative Elevator Co. | High yield bio diesel fuel preparation process |
US7237321B2 (en) * | 2004-07-30 | 2007-07-03 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. | Method for fabricating a CPP magnetic transducer using CMP-assisted lift-off and a CMP-resistant metal layer |
EP1701357B1 (en) * | 2005-03-09 | 2008-10-29 | Korea University Foundation | Magnetic tunnel junction structure with amorphous NiFeSiB free layer |
US20060250726A1 (en) * | 2005-05-09 | 2006-11-09 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B. V. | Shield structure in magnetic recording heads |
US7652853B2 (en) * | 2005-07-28 | 2010-01-26 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. | Thin shield structure for reduced protrusion in a magnetoresistive head |
JP2007110011A (ja) * | 2005-10-17 | 2007-04-26 | Tdk Corp | 磁気抵抗効果素子、薄膜磁気ヘッド、薄膜磁気ヘッドのウエハ、ヘッドジンバルアセンブリ、ハードディスク装置、磁気メモリ素子、および磁気センサアセンブリ |
JP4244988B2 (ja) * | 2005-12-02 | 2009-03-25 | Tdk株式会社 | 磁気抵抗効果素子、該素子を備えた薄膜磁気ヘッド及びその製造方法 |
US7652856B2 (en) * | 2005-12-27 | 2010-01-26 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. | Current perpendicular to plane (CPP) magnetoresistive sensor having strong pinning and small gap thickness |
US7773349B2 (en) * | 2006-02-10 | 2010-08-10 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. | Tunnel MR head with long stripe height sensor stabilized through the shield |
JP5247002B2 (ja) * | 2006-02-14 | 2013-07-24 | エイチジーエスティーネザーランドビーブイ | 磁気抵抗効果型ヘッドの製造方法 |
US7848061B2 (en) * | 2006-03-14 | 2010-12-07 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. | Current perpendicular to plane (CPP) magnetoresistive sensor with back flux guide |
US7719801B2 (en) * | 2006-04-18 | 2010-05-18 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. | Magnetoresistive (MR) element having a continuous flux guide defined by the free layer |
US8867176B1 (en) * | 2006-06-06 | 2014-10-21 | Oracle America, Inc. | Corrosion protection utilizing a milled, top spin valve GMR sensor |
JP2008192827A (ja) * | 2007-02-05 | 2008-08-21 | Alps Electric Co Ltd | トンネル型磁気検出素子 |
US7933099B2 (en) * | 2007-04-11 | 2011-04-26 | Tdk Corporation | Thin-film magnetic head having electric lapping guide and method of making the same |
US7826179B2 (en) * | 2007-09-17 | 2010-11-02 | Tdk Corporation | Magneto-resistive effect device of the CPP structure and magnetic disk system |
US8077435B1 (en) * | 2008-11-20 | 2011-12-13 | Western Digital (Fremont), Llc | Current perpendicular-to-plane read sensor with back shield |
US8000065B2 (en) * | 2009-01-28 | 2011-08-16 | Tdk Corporation | Magnetoresistive element and thin-film magnetic head |
US8238062B2 (en) * | 2009-06-25 | 2012-08-07 | Seagate Technology Llc | Magnetoresistive reader with demagnetization flux guide |
JP5497414B2 (ja) * | 2009-12-07 | 2014-05-21 | エイチジーエスティーネザーランドビーブイ | 磁気ヘッド及びその製造方法 |
US8824107B2 (en) | 2012-10-31 | 2014-09-02 | Seagate Technology Llc | Magnetic element with current constriction feature |
US9082960B2 (en) | 2013-04-16 | 2015-07-14 | Headway Technologies, Inc. | Fully compensated synthetic antiferromagnet for spintronics applications |
US11875828B2 (en) * | 2021-10-14 | 2024-01-16 | Seagate Technology Llc | Magnetic storage reader having a bridge to align magnetic moments |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3320079B2 (ja) | 1991-03-22 | 2002-09-03 | ティーディーケイ株式会社 | 磁性積層体および磁気抵抗効果素子 |
JPH05114119A (ja) * | 1991-10-21 | 1993-05-07 | Fujitsu Ltd | 磁気抵抗効果型磁気ヘツド |
JP3285937B2 (ja) | 1992-06-23 | 2002-05-27 | ティーディーケイ株式会社 | 磁性多層膜および磁気抵抗変化素子ならびにそれらの製造方法 |
JP3411626B2 (ja) | 1992-08-27 | 2003-06-03 | ティーディーケイ株式会社 | 磁性多層膜および磁気抵抗効果素子ならびにそれらの製造方法 |
US5657190A (en) | 1993-03-02 | 1997-08-12 | Tdk Corporation | Apparatus for detecting a magnetic field using a giant magnetoresistance effect multilayer |
US5874886A (en) | 1994-07-06 | 1999-02-23 | Tdk Corporation | Magnetoresistance effect element and magnetoresistance device |
JP2901501B2 (ja) | 1994-08-29 | 1999-06-07 | ティーディーケイ株式会社 | 磁性多層膜およびその製造方法ならびに磁気抵抗効果素子 |
JP3514863B2 (ja) | 1995-02-01 | 2004-03-31 | 輝也 新庄 | 磁気抵抗効果多層膜、磁気抵抗効果素子および磁気抵抗効果素子の製造方法 |
US6004654A (en) | 1995-02-01 | 1999-12-21 | Tdk Corporation | Magnetic multilayer film, magnetoresistance element, and method for preparing magnetoresistance element |
EP0794581A4 (en) | 1995-09-21 | 1999-10-06 | Tdk Corp | MAGNETIC CONVERTER |
JP3137580B2 (ja) | 1996-06-14 | 2001-02-26 | ティーディーケイ株式会社 | 磁性多層膜、磁気抵抗効果素子および磁気変換素子 |
US5696656A (en) * | 1996-09-06 | 1997-12-09 | International Business Machines Corporation | Highly sensitive orthogonal spin valve read head |
EP0831541A3 (en) | 1996-09-19 | 1999-05-06 | TDK Corporation | Ferromagnetic tunnel junction, magnetoresistive element and magnetic head |
US5729410A (en) | 1996-11-27 | 1998-03-17 | International Business Machines Corporation | Magnetic tunnel junction device with longitudinal biasing |
JP3225496B2 (ja) | 1997-06-05 | 2001-11-05 | ティーディーケイ株式会社 | 磁気抵抗効果膜および磁気抵抗効果型ヘッド |
JPH1196515A (ja) * | 1997-09-18 | 1999-04-09 | Fujitsu Ltd | Gmr磁気センサ、その製造方法、および磁気ヘッド |
US5936293A (en) * | 1998-01-23 | 1999-08-10 | International Business Machines Corporation | Hard/soft magnetic tunnel junction device with stable hard ferromagnetic layer |
US6219212B1 (en) * | 1998-09-08 | 2001-04-17 | International Business Machines Corporation | Magnetic tunnel junction head structure with insulating antiferromagnetic layer |
US6223420B1 (en) * | 1998-12-04 | 2001-05-01 | International Business Machines Corporation | Method of making a read head with high resistance soft magnetic flux guide layer for enhancing read sensor efficiency |
US6198608B1 (en) * | 1999-03-18 | 2001-03-06 | Read-Rite Corporation | MR sensor with blunt contiguous junction and slow-milling-rate read gap |
-
1999
- 1999-06-24 JP JP11177977A patent/JP2001006130A/ja active Pending
-
2000
- 2000-03-02 US US09/517,570 patent/US6381107B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6822837B2 (en) | 2001-01-19 | 2004-11-23 | Tdk Corporation | Thin-film magnetic head and method of manufacturing same, and method of forming a patterned thin film for a thin-film magnetic head |
WO2003009279A1 (fr) * | 2001-07-18 | 2003-01-30 | Fujitsu Limited | Tete magnetique et son procede de production |
KR100739848B1 (ko) * | 2001-08-15 | 2007-07-16 | 후지쯔 가부시끼가이샤 | 자기 저항 헤드 및 그 제조 방법 |
EP1286337A2 (en) * | 2001-08-15 | 2003-02-26 | Fujitsu Limited | Magnetoresistive head and manufacturing method therefor |
EP1286337A3 (en) * | 2001-08-15 | 2003-10-22 | Fujitsu Limited | Magnetoresistive head and manufacturing method therefor |
US6754052B2 (en) | 2001-08-15 | 2004-06-22 | Fujitsu Limited | Magnetoresistive head and manufacturing method therefor |
US7274542B2 (en) | 2002-10-29 | 2007-09-25 | Hitachi Global Storage Technologies Japan, Ltd. | Magnetic sensor having a free layer containing a single magnetic domain |
EP1416474A3 (en) * | 2002-10-29 | 2005-01-05 | Hitachi, Ltd. | Magnetic sensor |
EP1416474A2 (en) * | 2002-10-29 | 2004-05-06 | Hitachi, Ltd. | Magnetic sensor |
JP2008166530A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Alps Electric Co Ltd | トンネル型磁気検出素子 |
JP4516954B2 (ja) * | 2006-12-28 | 2010-08-04 | アルプス電気株式会社 | トンネル型磁気検出素子 |
WO2008143118A1 (ja) * | 2007-05-22 | 2008-11-27 | Alps Electric Co., Ltd. | トンネル型磁気検出素子 |
JPWO2008143118A1 (ja) * | 2007-05-22 | 2010-08-05 | アルプス電気株式会社 | トンネル型磁気検出素子 |
US8208231B2 (en) | 2007-05-22 | 2012-06-26 | Alps Electric Co., Ltd. | Tunneling magnetic sensing element with insertion magnetic layer inspired into soft magnetic layer |
JP2012014783A (ja) * | 2010-06-30 | 2012-01-19 | Toshiba Corp | 磁気記録ヘッド及び磁気記録装置 |
JP2012014792A (ja) * | 2010-06-30 | 2012-01-19 | Toshiba Corp | 磁気記録ヘッド及び磁気記録装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6381107B1 (en) | 2002-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001006130A (ja) | トンネル磁気抵抗効果型ヘッド | |
JP3592140B2 (ja) | トンネル磁気抵抗効果型ヘッド | |
US6327122B1 (en) | Spin valve sensor having antiparallel (AP) pinned layer with high resistance and low coercivity | |
US6456465B1 (en) | Vertical giant magnetoresistance sensor using a recessed shield | |
JP3849460B2 (ja) | 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果型磁気センサ、および磁気抵抗効果型磁気ヘッド | |
US6671139B2 (en) | In-stack longitudinal bias structure for CIP spin valve sensors with bias layer electrically insulated from free layer | |
JP3657875B2 (ja) | トンネル磁気抵抗効果素子 | |
US7324313B2 (en) | Read sensor having an in-stack biasing structure and an AP coupled free layer structure for increased magnetic stability | |
US20030062981A1 (en) | Magnetoresistance effect element and magnetoresistance effect type magnetic head | |
JP2001006127A (ja) | トンネル磁気抵抗効果型ヘッド | |
US20030026049A1 (en) | GMR magnetic transducer with nano-oxide exchange coupled free layers | |
US7599154B2 (en) | Stabilized spin valve head and method of manufacture | |
JP2007531178A (ja) | 磁気抵抗ヘッド用安定化器及び製造方法 | |
KR100284779B1 (ko) | 스핀밸브 자기저항효과형 자기헤드 및 자기 디스크 장치 | |
JP2004319060A (ja) | 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法 | |
JP3400750B2 (ja) | トンネル磁気抵抗効果型ヘッドの製造方法 | |
JP2004039869A (ja) | 磁気抵抗センサ、磁気ヘッド、ならびに磁気記録装置 | |
JP3562447B2 (ja) | 磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッド | |
JP2000306221A (ja) | 磁気抵抗効果ヘッドおよびその製造方法 | |
US20020163767A1 (en) | Magnetoresistive sensor and a thin film magnetic head | |
JP2002025018A (ja) | 磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッド及びその製造方法 | |
KR100770813B1 (ko) | 자기 저항 헤드, 자기 기록 재생 장치 및 자기 저항 헤드 제조 방법 | |
JP2001067628A (ja) | 磁気抵抗効果素子と磁気抵抗効果素子の製造方法および磁気抵抗検出システムならびに磁気記録システム | |
US20080218912A1 (en) | CPP-type magnetoresistive element having spacer layer that includes semiconductor layer | |
JP2000293823A (ja) | 磁気抵抗効果素子およびその製造方法、磁気抵抗効果ヘッド並びに磁気記録再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040224 |