JP2001004358A - ボールステップゲージ - Google Patents
ボールステップゲージInfo
- Publication number
- JP2001004358A JP2001004358A JP11172290A JP17229099A JP2001004358A JP 2001004358 A JP2001004358 A JP 2001004358A JP 11172290 A JP11172290 A JP 11172290A JP 17229099 A JP17229099 A JP 17229099A JP 2001004358 A JP2001004358 A JP 2001004358A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ball
- balls
- ball step
- gage
- gauge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B1/00—Measuring instruments characterised by the selection of material therefor
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B21/00—Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
- G01B21/02—Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness
- G01B21/04—Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness by measuring coordinates of points
- G01B21/042—Calibration or calibration artifacts
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B3/00—Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
- G01B3/30—Bars, blocks, or strips in which the distance between a pair of faces is fixed, although it may be preadjustable, e.g. end measure, feeler strip
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B5/00—Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
- G01B5/0011—Arrangements for eliminating or compensation of measuring errors due to temperature or weight
- G01B5/0014—Arrangements for eliminating or compensation of measuring errors due to temperature or weight due to temperature
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
- Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
- Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 従来の三次元測定機を校正するためのボール
ステップゲージは、熱的外乱による変形や、静的荷重に
よる変形等を生じ、必ずしも正確な測定を行うことはで
きなかった。 【解決手段】 ゲージ枠体1をH形に形成し、その水平
枠4の中心軸線でありH型のゲージ枠体の断面二次モー
メントの中立軸である軸線Lに沿って穴6を複数個設
け、各穴6にボール5を圧入して固定する。穴6のボー
ル5の周囲には4個の溝7を形成している。このボール
ステップゲージ10はこのままでも従来と同様に使用す
ることができるが、隣接する2つのボールに5点拘束さ
れ、枠体の端面12あるいは水平枠4でローリング防止
される光波干渉ステッパを用いることにより、より正確
なボールステップゲージとすることができる。
ステップゲージは、熱的外乱による変形や、静的荷重に
よる変形等を生じ、必ずしも正確な測定を行うことはで
きなかった。 【解決手段】 ゲージ枠体1をH形に形成し、その水平
枠4の中心軸線でありH型のゲージ枠体の断面二次モー
メントの中立軸である軸線Lに沿って穴6を複数個設
け、各穴6にボール5を圧入して固定する。穴6のボー
ル5の周囲には4個の溝7を形成している。このボール
ステップゲージ10はこのままでも従来と同様に使用す
ることができるが、隣接する2つのボールに5点拘束さ
れ、枠体の端面12あるいは水平枠4でローリング防止
される光波干渉ステッパを用いることにより、より正確
なボールステップゲージとすることができる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は三次元測定機やマシ
ニングセンタなどの工作機械の測長の精度を校正又は測
定検査する基準器としてのボールステップゲージに関す
る。
ニングセンタなどの工作機械の測長の精度を校正又は測
定検査する基準器としてのボールステップゲージに関す
る。
【0002】
【従来の技術】三次元測定機は、三次元空間に存在する
離散したX、Y、Zの座標点を用いて計算機の支援によ
り寸法及び形状を測定するための装置であり、より具体
的には、定盤上に載置した被測定物と、測定機において
Z軸先端に取り付けたプローブとを、被測定物に対して
X、Y、Zの三次元方向へ相対移動させ、プローブが被
測定物に接触した瞬間をとらえ、この瞬間を電気的トリ
ガとして各送り軸方向の座標値を読みとり、計算機によ
り寸法及び形状を計測するものである。
離散したX、Y、Zの座標点を用いて計算機の支援によ
り寸法及び形状を測定するための装置であり、より具体
的には、定盤上に載置した被測定物と、測定機において
Z軸先端に取り付けたプローブとを、被測定物に対して
X、Y、Zの三次元方向へ相対移動させ、プローブが被
測定物に接触した瞬間をとらえ、この瞬間を電気的トリ
ガとして各送り軸方向の座標値を読みとり、計算機によ
り寸法及び形状を計測するものである。
【0003】上記のような三次元測定機は特に高精度を
要求されることが多く、高精度の測定を保証する意味か
ら、精度検査を逐次行い、その後この三次元測定機を用
いて測定する際には、精度検査の結果を補正値として用
いて指示値を補正し、或いは調整手段により三次元測定
機の指示値の微調整を行う。この三次元測定機の精度検
査に際しては、基準となるゲージが必要であり、このゲ
ージとしては、プローブを三次元的に移動させることに
よりその検出値を評価できるようにしなければならな
い。
要求されることが多く、高精度の測定を保証する意味か
ら、精度検査を逐次行い、その後この三次元測定機を用
いて測定する際には、精度検査の結果を補正値として用
いて指示値を補正し、或いは調整手段により三次元測定
機の指示値の微調整を行う。この三次元測定機の精度検
査に際しては、基準となるゲージが必要であり、このゲ
ージとしては、プローブを三次元的に移動させることに
よりその検出値を評価できるようにしなければならな
い。
【0004】三次元測定機の各軸の誤差をどのように調
べるかということは多くの研究者の重大な課題であっ
た。そこで、まず三次元測定機の誤差を求める目的にあ
ったゲージの考案がなされ、基本的には球体の測定を行
ってなされるべきであることは周知の事実となってい
る。そして、球体をどのような形態で配置した測定評価
ゲージとするかが次の問題となり、球体を同一平面内に
どのように配置するのか、或いは立体的に配置するのか
など、種々検討されている。
べるかということは多くの研究者の重大な課題であっ
た。そこで、まず三次元測定機の誤差を求める目的にあ
ったゲージの考案がなされ、基本的には球体の測定を行
ってなされるべきであることは周知の事実となってい
る。そして、球体をどのような形態で配置した測定評価
ゲージとするかが次の問題となり、球体を同一平面内に
どのように配置するのか、或いは立体的に配置するのか
など、種々検討されている。
【0005】上記球体を用いたボールゲージとしては、
複数のボールを一直線上に並べたボールステップゲージ
が広く用いられており、例えば図9及び図10に示すよ
うなものが知られている。図9において(a)は平面
図、(b)は右側面図、(c)は前記平面図の中央断面
図である。図9において、ゲージ枠体80には図中3個
の円形の穴81が形成され、その中心底部にボール受部
82を形成するとともに、このボール受け部82の周囲
に、枠体の長手方向に対向して設けたプローブ挿入溝8
3、83と、これと直角方向に対向してプローブ挿入溝
84,84とを設けている。このボール受部82には高
精度の球形のボール85を載置しており、それによりボ
ールステップゲージ86が構成されている。
複数のボールを一直線上に並べたボールステップゲージ
が広く用いられており、例えば図9及び図10に示すよ
うなものが知られている。図9において(a)は平面
図、(b)は右側面図、(c)は前記平面図の中央断面
図である。図9において、ゲージ枠体80には図中3個
の円形の穴81が形成され、その中心底部にボール受部
82を形成するとともに、このボール受け部82の周囲
に、枠体の長手方向に対向して設けたプローブ挿入溝8
3、83と、これと直角方向に対向してプローブ挿入溝
84,84とを設けている。このボール受部82には高
精度の球形のボール85を載置しており、それによりボ
ールステップゲージ86が構成されている。
【0006】例えば三次元測定機の校正にこのボールス
テップゲージ86を使用する際には、このボールステッ
プゲージ86を定盤上に載置固定し、最初、例えば図中
右側のボールの位置を測定するに際しては三次元測定機
のプローブを少なくともこのボール85の外周の4カ所
に当ててボールの中心位置を計算して測定し、同様にし
て順にすべてのボールの位置を測定する。ボールの位置
から得られる各ボールの間隔は、予め高精度の三次元測
定機で値付けられており、その値と前記測定結果とを比
較して、この三次元測定機の校正を行っている。
テップゲージ86を使用する際には、このボールステッ
プゲージ86を定盤上に載置固定し、最初、例えば図中
右側のボールの位置を測定するに際しては三次元測定機
のプローブを少なくともこのボール85の外周の4カ所
に当ててボールの中心位置を計算して測定し、同様にし
て順にすべてのボールの位置を測定する。ボールの位置
から得られる各ボールの間隔は、予め高精度の三次元測
定機で値付けられており、その値と前記測定結果とを比
較して、この三次元測定機の校正を行っている。
【0007】また、図10(a)に示す従来の他のボー
ルステップゲージにおいては、基枠体91の上に図中3
個のボール92を固定した支柱93を固定している。支
柱93の一部は薄く剃ぎ落とされていて板ばね的効果を
発揮するように構成され、それにより先端に支持したボ
ール92が左右に移動できるようにしている。中央のボ
ールと左右のボールとの間には連結管94が配置され、
その連結管94の両端部分はボール92の外径形状及び
寸法に合致し、密着するように形成している。左右のボ
ールの両側には加圧管95が配置され、外側からは基枠
体91に立設した支持枠体96に螺合するねじ97によ
り押圧され、連結管94のもっている有効的長さに従っ
てボール間隔を決定することがきるようになっている。
ルステップゲージにおいては、基枠体91の上に図中3
個のボール92を固定した支柱93を固定している。支
柱93の一部は薄く剃ぎ落とされていて板ばね的効果を
発揮するように構成され、それにより先端に支持したボ
ール92が左右に移動できるようにしている。中央のボ
ールと左右のボールとの間には連結管94が配置され、
その連結管94の両端部分はボール92の外径形状及び
寸法に合致し、密着するように形成している。左右のボ
ールの両側には加圧管95が配置され、外側からは基枠
体91に立設した支持枠体96に螺合するねじ97によ
り押圧され、連結管94のもっている有効的長さに従っ
てボール間隔を決定することがきるようになっている。
【0008】図10(b)は上記(a)部分平面図であ
り、この図に示されるように、連結管94及び加圧管9
5がボールと当接する部分にプローブ挿入溝98が形成
され、前記図8に示すボールステップゲージ86のプロ
ーブ挿入溝83と同様の機能をなす。この図10に示す
ボールステップゲージ99の各ボール92の間隔も高精
度の三次元測定機によって値付けられており、このボー
ルステップゲージ99の使用に際しては、前記図9に示
すものと同様に使用する。
り、この図に示されるように、連結管94及び加圧管9
5がボールと当接する部分にプローブ挿入溝98が形成
され、前記図8に示すボールステップゲージ86のプロ
ーブ挿入溝83と同様の機能をなす。この図10に示す
ボールステップゲージ99の各ボール92の間隔も高精
度の三次元測定機によって値付けられており、このボー
ルステップゲージ99の使用に際しては、前記図9に示
すものと同様に使用する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】図9及び図10に示す
ボールステップゲージにおいては、各ボール間隔は高精
度の三次元測定機により測定され、その精度はある程度
高いものの、熱的外乱により、枠体の上下温度差や左右
温度差を生じたときには、その温度差による熱膨張によ
って枠体のバイメタル的効果を生じ、曲がりが発生し、
このボールステップゲージの精度が低下する問題点があ
った。
ボールステップゲージにおいては、各ボール間隔は高精
度の三次元測定機により測定され、その精度はある程度
高いものの、熱的外乱により、枠体の上下温度差や左右
温度差を生じたときには、その温度差による熱膨張によ
って枠体のバイメタル的効果を生じ、曲がりが発生し、
このボールステップゲージの精度が低下する問題点があ
った。
【0010】本発明は上記問題点を解決し、高精度のボ
ールステップゲージを得ることを目的とし、より具体的
には、熱的外乱により、枠体の上下温度差や左右温度差
が原因で発生する熱膨張による枠体のバイメタル的効果
により曲がりが発生しても、ボール間隔の寸法変化が発
生しにくく、かつ、ボールステップゲージの枠体は弾性
支持ばりとしての静的荷重によって、はりとしての弾性
変形が発生しても、ボール間隔の変化が微小な構成のボ
ールステップゲージを提供することを目的とする。
ールステップゲージを得ることを目的とし、より具体的
には、熱的外乱により、枠体の上下温度差や左右温度差
が原因で発生する熱膨張による枠体のバイメタル的効果
により曲がりが発生しても、ボール間隔の寸法変化が発
生しにくく、かつ、ボールステップゲージの枠体は弾性
支持ばりとしての静的荷重によって、はりとしての弾性
変形が発生しても、ボール間隔の変化が微小な構成のボ
ールステップゲージを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するため、H型断面をなすゲージ枠体の、左右方向及
び上下方向の断面二次モーメントの中立軸上に中心が一
致するように複数個のボールを固定し、該ボールの周囲
に複数の溝を成形したことを特徴とするボールステップ
ゲージとしたものであり、また、更に、ボール間隔測定
用光波干渉ステッパのロ一リング防止面を、ボール配列
軸に平行な方向に設けたものである。
決するため、H型断面をなすゲージ枠体の、左右方向及
び上下方向の断面二次モーメントの中立軸上に中心が一
致するように複数個のボールを固定し、該ボールの周囲
に複数の溝を成形したことを特徴とするボールステップ
ゲージとしたものであり、また、更に、ボール間隔測定
用光波干渉ステッパのロ一リング防止面を、ボール配列
軸に平行な方向に設けたものである。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を図面に基づいて
説明する。図1には本発明のボールステップゲージの実
施例を示しており、同図にて(a)は平面図、(b)は
右側面図、(c)は斜視図である。ゲージ枠体1は左右
の垂直枠2,3と、両垂直枠2,3の中間部を連結する
水平枠4とからなり、図(b)及び図(c)に示すよう
に断面がH型をなしている。
説明する。図1には本発明のボールステップゲージの実
施例を示しており、同図にて(a)は平面図、(b)は
右側面図、(c)は斜視図である。ゲージ枠体1は左右
の垂直枠2,3と、両垂直枠2,3の中間部を連結する
水平枠4とからなり、図(b)及び図(c)に示すよう
に断面がH型をなしている。
【0013】ゲージ枠体1の水平枠4の中心には、その
軸線方向に沿って所定間隔毎にボール5を挿入する穴6
が加工されており、ボール5はその穴6に圧入されてゲ
ージ枠体1と一体になっている。ボール5はその中心
が、上下方向も左右方向も共に、H型断面をなすゲージ
枠体1の断面二次モーメントの中立軸となる軸線Lに合
致するように、ゲージ枠体1に圧入されて固定されてい
る。
軸線方向に沿って所定間隔毎にボール5を挿入する穴6
が加工されており、ボール5はその穴6に圧入されてゲ
ージ枠体1と一体になっている。ボール5はその中心
が、上下方向も左右方向も共に、H型断面をなすゲージ
枠体1の断面二次モーメントの中立軸となる軸線Lに合
致するように、ゲージ枠体1に圧入されて固定されてい
る。
【0014】ゲージ枠体1の穴6には、図中4個の溝7
が、ボール5の周囲に設けられている。この溝7は三次
元測定機等を使用して、このボールステップゲージ10
のボール間隔を測定する際に、三次元測定機のプローブ
をボール5に接触するために必要な移動空間である。
が、ボール5の周囲に設けられている。この溝7は三次
元測定機等を使用して、このボールステップゲージ10
のボール間隔を測定する際に、三次元測定機のプローブ
をボール5に接触するために必要な移動空間である。
【0015】図1(a)において、軸線Lは上記のよう
にゲージ枠体1の断面二次モーメントの中立軸であり、
この軸線L上に全てのボール2の中心が位置し、したが
って上記軸線Lはボール5の配列中心線ともなってい
る。
にゲージ枠体1の断面二次モーメントの中立軸であり、
この軸線L上に全てのボール2の中心が位置し、したが
って上記軸線Lはボール5の配列中心線ともなってい
る。
【0016】ゲージ枠体1において、上記軸線Lに平行
であり、その使用状態において左右の垂直枠2,3の上
側の面となる上下方向端面11,12、及び水平枠4の
上下の壁面13は、後述するボールステップゲージ測定
用光波干渉ステッパのローリング防止面として機能する
面である。このローリング防止面はどの1面を採用して
もよく、H型の断面寸法と前記干渉ステッパの形状、寸
法等、あるいは設計構造上の観点から、適当な1面を選
択すればよい。
であり、その使用状態において左右の垂直枠2,3の上
側の面となる上下方向端面11,12、及び水平枠4の
上下の壁面13は、後述するボールステップゲージ測定
用光波干渉ステッパのローリング防止面として機能する
面である。このローリング防止面はどの1面を採用して
もよく、H型の断面寸法と前記干渉ステッパの形状、寸
法等、あるいは設計構造上の観点から、適当な1面を選
択すればよい。
【0017】上記のような構造のボールステップゲージ
10は、全てのボール5の中心がゲージ枠体1の断面二
次モーメントの中立線上に存在するので、熱的外乱によ
り、枠体の上下温度差や左右温度差が原因で発生する熱
膨張による枠体のバイメタル的効果によって曲がりが発
生しても、ボール間隔の寸法変化が発生しにくくなる。
また、ボールステップゲージ10の枠体は弾性支持ばり
であるので、静的加重によってはりとしての弾性変形が
発生するが、この変形が発生しても、ボール間隔の変化
は微小なものとすることができる。したがって、極めて
正確なボールステップゲージとすることができ、このボ
ールステップゲージを用いた三次元測定機の校正を従来
と同様の方法によっても正確に行うことができる。
10は、全てのボール5の中心がゲージ枠体1の断面二
次モーメントの中立線上に存在するので、熱的外乱によ
り、枠体の上下温度差や左右温度差が原因で発生する熱
膨張による枠体のバイメタル的効果によって曲がりが発
生しても、ボール間隔の寸法変化が発生しにくくなる。
また、ボールステップゲージ10の枠体は弾性支持ばり
であるので、静的加重によってはりとしての弾性変形が
発生するが、この変形が発生しても、ボール間隔の変化
は微小なものとすることができる。したがって、極めて
正確なボールステップゲージとすることができ、このボ
ールステップゲージを用いた三次元測定機の校正を従来
と同様の方法によっても正確に行うことができる。
【0018】上記のような構造のボールステップゲージ
10を製作した後、各ボールの位置を特定する必要があ
るが、従来はその作業に際してできる限り高精度の三次
元測定機を用いてその位置の計測を行っている。しかし
ながら、その精度はその三次元測定機自身がもつ精度の
範囲内のものであり、このボールステップゲージで校正
される三次元測定機は、前記三次元測定機より下位の精
度の三次元測定機の校正のための基準器としてのみ有効
である。
10を製作した後、各ボールの位置を特定する必要があ
るが、従来はその作業に際してできる限り高精度の三次
元測定機を用いてその位置の計測を行っている。しかし
ながら、その精度はその三次元測定機自身がもつ精度の
範囲内のものであり、このボールステップゲージで校正
される三次元測定機は、前記三次元測定機より下位の精
度の三次元測定機の校正のための基準器としてのみ有効
である。
【0019】一般的に測定機器を校正するための基準器
の精度は、被校正機器の精度の1/5から1/10くら
いの精度で校正されていることが望ましい。近年、三次
元測定機の精度の向上は目覚ましく500mm 測長で1
μm以下のものも出現している。しかし、この1μmの1
/5の0.2μmの精度の三次元測定機は実在しない。
1μm精度の基準器で1μm精度の三次元測定機を校正し
たのでは長さのトレーサビリテイに関して矛盾を生じる
こととなる。
の精度は、被校正機器の精度の1/5から1/10くら
いの精度で校正されていることが望ましい。近年、三次
元測定機の精度の向上は目覚ましく500mm 測長で1
μm以下のものも出現している。しかし、この1μmの1
/5の0.2μmの精度の三次元測定機は実在しない。
1μm精度の基準器で1μm精度の三次元測定機を校正し
たのでは長さのトレーサビリテイに関して矛盾を生じる
こととなる。
【0020】したがって、上記矛盾を解決し、相隣る2
個のボール間隔を測定する際に、測定の標準として、長
さ標準としての光の波長を直接使用して光波干渉測定が
可能であるとともに、その測定中にアッベの原理が順守
することができ、より正確且つ迅速な校正を行うことが
できるようにするために、例えば図2〜図8に示すよう
な光波干渉ステッパ20を用いることが好ましい。
個のボール間隔を測定する際に、測定の標準として、長
さ標準としての光の波長を直接使用して光波干渉測定が
可能であるとともに、その測定中にアッベの原理が順守
することができ、より正確且つ迅速な校正を行うことが
できるようにするために、例えば図2〜図8に示すよう
な光波干渉ステッパ20を用いることが好ましい。
【0021】図2は光波干渉ステッパ20の正面図であ
り、図中には前記したボールステップゲージ10のボー
ル5、5’を2点鎖線で書き加えている。図3はその底
面図である。図4はステッパの右側面図であり、図5は
左側面図であって、同様にボールステップゲージ10の
H型枠体及びボール5,5’を2点鎖線で図示してい
る。図6は前記光波干渉ステッパ20に用いられる反射
光学系の支持装置を示し、図7は前記光波干渉ステッパ
20に用いられる軸の拡大側面図である。
り、図中には前記したボールステップゲージ10のボー
ル5、5’を2点鎖線で書き加えている。図3はその底
面図である。図4はステッパの右側面図であり、図5は
左側面図であって、同様にボールステップゲージ10の
H型枠体及びボール5,5’を2点鎖線で図示してい
る。図6は前記光波干渉ステッパ20に用いられる反射
光学系の支持装置を示し、図7は前記光波干渉ステッパ
20に用いられる軸の拡大側面図である。
【0022】図2〜図5に示すように、光波干渉ステッ
パ20は、上板21に第1スペーサ22が固定されてお
り、この第1スペーサ22の下面に鋼球またはセラミッ
ク球等の球体23が3個、同心円上に互いに120度の
角度間隔で固定されている。このような3個の球体23
で構成され、ボール5や5’に係合する座面は3球球面
座と呼ばれ、ボール5に対して安定した支持を行うこと
ができる。
パ20は、上板21に第1スペーサ22が固定されてお
り、この第1スペーサ22の下面に鋼球またはセラミッ
ク球等の球体23が3個、同心円上に互いに120度の
角度間隔で固定されている。このような3個の球体23
で構成され、ボール5や5’に係合する座面は3球球面
座と呼ばれ、ボール5に対して安定した支持を行うこと
ができる。
【0023】光波干渉ステッパ20の上板21には第1
スペーサ22とは別の第2スペーサ24が固定されてお
り、この第2スペーサ24の下部には円筒欠円穴が、相
互に、その穴の軸線が平行で、且つ、前記したボール配
列中心線となる軸線Lと平行な方向に、2個形成されて
いる。この欠円穴に円筒棒25が2個圧入されている。
この円筒棒25には転がり軸受用の円筒ころを採用する
ことが望ましい。この円筒棒25は円筒穴の欠円部から
突出して、前記したボール5’に1点づつ合計2点で接
触する。
スペーサ22とは別の第2スペーサ24が固定されてお
り、この第2スペーサ24の下部には円筒欠円穴が、相
互に、その穴の軸線が平行で、且つ、前記したボール配
列中心線となる軸線Lと平行な方向に、2個形成されて
いる。この欠円穴に円筒棒25が2個圧入されている。
この円筒棒25には転がり軸受用の円筒ころを採用する
ことが望ましい。この円筒棒25は円筒穴の欠円部から
突出して、前記したボール5’に1点づつ合計2点で接
触する。
【0024】この部分の構成としては、上記のように、
円筒棒25を平行配列する以外に、平面をV字型に直交
配列したり、またはスペーサ24の下部をV字状の交差
平面に成形しても、ボール5や5’に対して2点で接地
するように構成すると、上記効果と同様の効果を達成で
きる。しかしながら、円筒棒25を前記したように転が
り軸受用円筒ころで構成するほうが、ボール球面との摩
擦力を少なくできる点で優れている。
円筒棒25を平行配列する以外に、平面をV字型に直交
配列したり、またはスペーサ24の下部をV字状の交差
平面に成形しても、ボール5や5’に対して2点で接地
するように構成すると、上記効果と同様の効果を達成で
きる。しかしながら、円筒棒25を前記したように転が
り軸受用円筒ころで構成するほうが、ボール球面との摩
擦力を少なくできる点で優れている。
【0025】上記光波干渉ステッパ20は、ボールステ
ップゲージ10の隣接する2個のボール5,5’上に馬
乗り的にまたがり設置される。公知の通り、剛体の空間
における位置と姿勢の自由度は合計6自由度であるか
ら、ボールステップゲージ10に対して、ステッパ20
を完全に拘束するためには、3球球面で3点拘束し、ボ
ール5’に対して円筒棒25で2点拘束しているのでこ
こまで5点拘束が成立している。最後の6点目の拘束
は、ボールステップゲージ10のローリングを防止する
目的で、図示実施例では前記ボールステップゲージ10
のローリング防止面としての垂直枠の端面に対して、上
板21から下方に突出した小球26を突き当て行う。小
球26は調整ねじ27の下端に固定されており、調整ね
じ27は上板21に螺合されて、上下方向に調整された
後、上板21に対してナット28によりロックされる。
なお、前記のように、このローリング防止面としては、
上記垂直枠の端面以外に、例えば水平枠の上面等を用い
ることもできる。
ップゲージ10の隣接する2個のボール5,5’上に馬
乗り的にまたがり設置される。公知の通り、剛体の空間
における位置と姿勢の自由度は合計6自由度であるか
ら、ボールステップゲージ10に対して、ステッパ20
を完全に拘束するためには、3球球面で3点拘束し、ボ
ール5’に対して円筒棒25で2点拘束しているのでこ
こまで5点拘束が成立している。最後の6点目の拘束
は、ボールステップゲージ10のローリングを防止する
目的で、図示実施例では前記ボールステップゲージ10
のローリング防止面としての垂直枠の端面に対して、上
板21から下方に突出した小球26を突き当て行う。小
球26は調整ねじ27の下端に固定されており、調整ね
じ27は上板21に螺合されて、上下方向に調整された
後、上板21に対してナット28によりロックされる。
なお、前記のように、このローリング防止面としては、
上記垂直枠の端面以外に、例えば水平枠の上面等を用い
ることもできる。
【0026】以上のように光波干渉ステッパ20を構成
することにより、2個のボール5,5’上にこの光波干
渉ステッパ20を馬乗り状に載置するのみで、剛体の空
間の6自由度を完全に拘束することができ、容易に、且
つ正確に三次元測定機の校正を行うことができる。
することにより、2個のボール5,5’上にこの光波干
渉ステッパ20を馬乗り状に載置するのみで、剛体の空
間の6自由度を完全に拘束することができ、容易に、且
つ正確に三次元測定機の校正を行うことができる。
【0027】上記光波干渉ステッパ20の上板21の両
側にはミラー支持腕30が突出しており、各ミラー支持
腕30には、図6に詳細に示すようにミラーホルダ31
が位置決めされ固定されている。図6において、(a)
は実施例の正面図の断面図であり、(b)は左側面図、
(c)は右側面図、(d)はV溝と小球の接触状態を示
す部分平面図である。
側にはミラー支持腕30が突出しており、各ミラー支持
腕30には、図6に詳細に示すようにミラーホルダ31
が位置決めされ固定されている。図6において、(a)
は実施例の正面図の断面図であり、(b)は左側面図、
(c)は右側面図、(d)はV溝と小球の接触状態を示
す部分平面図である。
【0028】図6に示すように、反射鏡32はミラーホ
ルダ31に固定されている。ミラーホルダ31にはばね
掛棒33が固定されており、このばね掛棒33に引張ば
ね34のフックが掛けられている。また、ミラー支持腕
30の背面に固定したばね掛アーム35のばね止め39
に、前記引張ばね34の他端のフックが掛けられてお
り、それにより引張ばね34はミラー支持腕30の通孔
47を貫通し、ミラーホルダ32を放射状に配置した下
記のV溝36の放射中心に合致した位置で、図6(a)
中において左方向に引張っている。
ルダ31に固定されている。ミラーホルダ31にはばね
掛棒33が固定されており、このばね掛棒33に引張ば
ね34のフックが掛けられている。また、ミラー支持腕
30の背面に固定したばね掛アーム35のばね止め39
に、前記引張ばね34の他端のフックが掛けられてお
り、それにより引張ばね34はミラー支持腕30の通孔
47を貫通し、ミラーホルダ32を放射状に配置した下
記のV溝36の放射中心に合致した位置で、図6(a)
中において左方向に引張っている。
【0029】ミラーホルダ31の反射鏡32の取付面の
反対側の面には、図6(c)に破線で示すように、V溝
36が3本、放射状に120度の角配列で成形されてい
る。このV溝に小球37が、1個づつ合計3個落ち込む
ように形成しており、前記引張ばねの張力により、V溝
36と確実に接している。各小球37はV溝36に2点
で接触しており、小球は3個あるので、この3個の合計
により、ミラーホルダ31をミラー支持腕30に対して
安定的な6点拘束を実施している。小球37はそれぞれ
の調整ねじ38の先端に固定され、調整ねじ38はミラ
ー支持腕30に螺合している。
反対側の面には、図6(c)に破線で示すように、V溝
36が3本、放射状に120度の角配列で成形されてい
る。このV溝に小球37が、1個づつ合計3個落ち込む
ように形成しており、前記引張ばねの張力により、V溝
36と確実に接している。各小球37はV溝36に2点
で接触しており、小球は3個あるので、この3個の合計
により、ミラーホルダ31をミラー支持腕30に対して
安定的な6点拘束を実施している。小球37はそれぞれ
の調整ねじ38の先端に固定され、調整ねじ38はミラ
ー支持腕30に螺合している。
【0030】以上のように反射光学系の支持調整装置を
構成したので、3本の調整ねじ38を適宜ねじり、調整
することにより、図3に示す光波干渉ステッパ20の3
球球面座の中心線A−Aに対して、反射鏡32の反射面を
完全に合致させることができ、且つ後述する干渉光紬に
対して反射面を垂直にする姿勢に容易に調整することが
できる。なお、上記反射鏡の代わりに、光学用反射部材
として通常用いられているコーナキューブ等、各種の反
射部材を用いることができる。
構成したので、3本の調整ねじ38を適宜ねじり、調整
することにより、図3に示す光波干渉ステッパ20の3
球球面座の中心線A−Aに対して、反射鏡32の反射面を
完全に合致させることができ、且つ後述する干渉光紬に
対して反射面を垂直にする姿勢に容易に調整することが
できる。なお、上記反射鏡の代わりに、光学用反射部材
として通常用いられているコーナキューブ等、各種の反
射部材を用いることができる。
【0031】上記のような光波干渉ステッパ20を用
い、前記ボールステップゲージ10のボールの間隔を測
定するに際しては、図8の光学系原理図に示すように、
投光受光器41、第1ハーフミラー42、第2ハーフミ
ラー43、第1反射プリズム44、第2反射プリズム4
5を用いた公知の光干渉計測装置40を用いる。この光
干渉計測装置40により、第1ハーフミラー42と第2
ハーフミラー43からの光を、前記光波干渉ステッパ2
0の両側に位置する反射鏡32、32’に対して投光
し、その反射光を受け、両反射鏡32,32’の位置、
即ちボール5の中心位置を正確に測定する。
い、前記ボールステップゲージ10のボールの間隔を測
定するに際しては、図8の光学系原理図に示すように、
投光受光器41、第1ハーフミラー42、第2ハーフミ
ラー43、第1反射プリズム44、第2反射プリズム4
5を用いた公知の光干渉計測装置40を用いる。この光
干渉計測装置40により、第1ハーフミラー42と第2
ハーフミラー43からの光を、前記光波干渉ステッパ2
0の両側に位置する反射鏡32、32’に対して投光
し、その反射光を受け、両反射鏡32,32’の位置、
即ちボール5の中心位置を正確に測定する。
【0032】ボールステップゲージ10の第1番目のボ
ール5と第2番目のボール5’とで位置決めされて決定
される反射鏡32,32’の反射面の位置を測定原点の
零点とし、次に第2番目と第3番目のボールの位置に光
波干渉ステッパ20を移動させ、図8中2点鎖線で示さ
れるように、前記と同様に位置測定を行う。この移動測
定を順次繰り返して、ボールステップゲージの各ボール
の位置を測定し、それによりボール間隔を測定すること
ができる。なお、最後の1組のボール間隔は、ボールス
テップゲージを反転して、前記と同様な干渉測定を実施
することによって測定を行うことができる。それによ
り、光の波長を直接測定標準として用い、全ボール間隔
を測定することができ、従来の三次元測定機を用いてボ
ール間隔を測定するものと比較して正確な測定を行うこ
とができ、極めて正確なボールステップゲージとするこ
とができる。
ール5と第2番目のボール5’とで位置決めされて決定
される反射鏡32,32’の反射面の位置を測定原点の
零点とし、次に第2番目と第3番目のボールの位置に光
波干渉ステッパ20を移動させ、図8中2点鎖線で示さ
れるように、前記と同様に位置測定を行う。この移動測
定を順次繰り返して、ボールステップゲージの各ボール
の位置を測定し、それによりボール間隔を測定すること
ができる。なお、最後の1組のボール間隔は、ボールス
テップゲージを反転して、前記と同様な干渉測定を実施
することによって測定を行うことができる。それによ
り、光の波長を直接測定標準として用い、全ボール間隔
を測定することができ、従来の三次元測定機を用いてボ
ール間隔を測定するものと比較して正確な測定を行うこ
とができ、極めて正確なボールステップゲージとするこ
とができる。
【0033】更に必要ならば、ボールステップゲージ1
0を前後逆転させて状態で、前記と同様な干渉測定を順
に実施することにより、各ボール間隔を前後逆方向から
2回計測し、2つの計測値の平均をとる等によって、よ
り正確な測定を行うこともでき、更に精密なボールステ
ップゲージとすることができる。
0を前後逆転させて状態で、前記と同様な干渉測定を順
に実施することにより、各ボール間隔を前後逆方向から
2回計測し、2つの計測値の平均をとる等によって、よ
り正確な測定を行うこともでき、更に精密なボールステ
ップゲージとすることができる。
【0034】ボール5と光波干渉ステッパ20の3球球
面座は、水平移動させる際に両者の位置の干渉を開放す
るため、光波干渉ステッパ20を持ち上げるようにし
て、次のボール位置に移動する。この上下方向移動には
三次元測定機のZ軸機能を使用して、軸50をZ軸にチ
ャッキングして行うことができる。水平移動は同様に三
次元測定機のX軸機能を使用して、光波干渉ステッパ2
0を直接移動させることができる。また、テーブル移動
形三次元測定機を用いる場合は、そのX軸機能でボール
ステップゲージ10そのものを移動して、水平移動を行
うこともできる。
面座は、水平移動させる際に両者の位置の干渉を開放す
るため、光波干渉ステッパ20を持ち上げるようにし
て、次のボール位置に移動する。この上下方向移動には
三次元測定機のZ軸機能を使用して、軸50をZ軸にチ
ャッキングして行うことができる。水平移動は同様に三
次元測定機のX軸機能を使用して、光波干渉ステッパ2
0を直接移動させることができる。また、テーブル移動
形三次元測定機を用いる場合は、そのX軸機能でボール
ステップゲージ10そのものを移動して、水平移動を行
うこともできる。
【0035】このような光波干渉ステッパ20を用いる
ことにより、光波干渉ステッパが例えば図3及び図4に
おいて左右に傾斜したときでも、両反射鏡32,32’
の中心を結ぶ直線は常に両ボール5,5’を通る軸線を
中心に傾斜するため、アッベの原理が順守され、常に正
確な計測を行うことができる。
ことにより、光波干渉ステッパが例えば図3及び図4に
おいて左右に傾斜したときでも、両反射鏡32,32’
の中心を結ぶ直線は常に両ボール5,5’を通る軸線を
中心に傾斜するため、アッベの原理が順守され、常に正
確な計測を行うことができる。
【0036】図7は光波干渉ステッパ20の上板21
と、上記干渉測定時に光波干渉ステッパ20を移動する
軸50の嵌合状況を示す説明図であり、軸50の上板2
1の穴29とは図示するように、若干の嵌合すきま51
を有すると共に、上板21の下面52と軸50の下端に
設けたフランジ53との間にも若干の隙間54を有する
ことが望ましい。これは、三次元測定機のZ軸下部と軸
50が、その上部52で結合された場合、前記したボー
ルステップゲージ10の6点拘束以外の付加的拘束が発
生しないための対策であり、上記のように干渉測定時に
前記穴29に対して半径方向にも、軸50が上板41に
対してすきまを保持していることが必要である。なお、
上記軸50を上板21に完全に固定した場合には、軸5
0の上部55が三次元測定機のZ軸端に対して、すきま
を有する支持部材を設ける等の対策が必要となる。
と、上記干渉測定時に光波干渉ステッパ20を移動する
軸50の嵌合状況を示す説明図であり、軸50の上板2
1の穴29とは図示するように、若干の嵌合すきま51
を有すると共に、上板21の下面52と軸50の下端に
設けたフランジ53との間にも若干の隙間54を有する
ことが望ましい。これは、三次元測定機のZ軸下部と軸
50が、その上部52で結合された場合、前記したボー
ルステップゲージ10の6点拘束以外の付加的拘束が発
生しないための対策であり、上記のように干渉測定時に
前記穴29に対して半径方向にも、軸50が上板41に
対してすきまを保持していることが必要である。なお、
上記軸50を上板21に完全に固定した場合には、軸5
0の上部55が三次元測定機のZ軸端に対して、すきま
を有する支持部材を設ける等の対策が必要となる。
【0037】
【発明の効果】本発明によるボールステップゲージは上
記のように構成したので、熱的外乱により、枠体の上下
温度差や左右温度差が原因で発生する熱膨張による枠体
のバイメタル的効果により曲がりが発生しても、ボール
間隔の寸法変化が発生しにくいボールステップゲージと
することができる。また、ボールステップゲージの枠体
は弾性支持ばりとしての静的荷重によって、はりとして
の弾性変形が発生しても、ボール間隔の変化が微小な構
成のボールステップゲージとすることができる。更に、
相隣る2個のボール間隔を測定する際に、測定の標準と
して、長さ標準としての光の波長を直接使用することが
容易なボールステップゲージとすることができる。
記のように構成したので、熱的外乱により、枠体の上下
温度差や左右温度差が原因で発生する熱膨張による枠体
のバイメタル的効果により曲がりが発生しても、ボール
間隔の寸法変化が発生しにくいボールステップゲージと
することができる。また、ボールステップゲージの枠体
は弾性支持ばりとしての静的荷重によって、はりとして
の弾性変形が発生しても、ボール間隔の変化が微小な構
成のボールステップゲージとすることができる。更に、
相隣る2個のボール間隔を測定する際に、測定の標準と
して、長さ標準としての光の波長を直接使用することが
容易なボールステップゲージとすることができる。
【図1】本発明のボールステップゲージの実施例であ
り、(a)は平面図、(b)は側面図、(c)は斜視図
である。
り、(a)は平面図、(b)は側面図、(c)は斜視図
である。
【図2】本発明のボールステップゲージを使用してボー
ル間隔を測定する光波干渉ステッパの正面図である。
ル間隔を測定する光波干渉ステッパの正面図である。
【図3】同光波干渉ステッパの平面図である。
【図4】同光波干渉ステッパの右側面図である。
【図5】同光波干渉ステッパの左側面図である。
【図6】同光波干渉ステッパに用いるミラーホルダ部分
を示す図であり、(a)はその断面図、(b)は同左側
面図、(c)は同右側面図、(d)は同ミラーホルダー
のV溝と小球との接触状態を示す部分平面図である。
を示す図であり、(a)はその断面図、(b)は同左側
面図、(c)は同右側面図、(d)は同ミラーホルダー
のV溝と小球との接触状態を示す部分平面図である。
【図7】同光波干渉ステッパに設ける軸部分の拡大側面
図である。
図である。
【図8】同光波干渉ステッパの使用時に適用する光干渉
計測の光学系の原理図である。
計測の光学系の原理図である。
【図9】従来のボールステップゲージを示し、(a)は
その平面図、(b)は右側面図、(c)は長手方向断面
図である。
その平面図、(b)は右側面図、(c)は長手方向断面
図である。
【図10】従来の他のボールステップゲージを示し、
(a)はその断面図、(b)はその一部平面図である。
(a)はその断面図、(b)はその一部平面図である。
1 ゲージ枠体 2、3 垂直枠 4 水平枠 5 ボール 6 穴 7 溝 10 ボールステップゲージ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 黒澤 富蔵 茨城県つくば市梅園1丁目1番4 工業技 術院 計量研究所内 (72)発明者 野口 宏徳 茨城県つくば市梅園1丁目1番4 工業技 術院 計量研究所内 Fターム(参考) 2F061 AA16 DD03 GG11 TT30 VV48 2F065 AA21 BB07 CC00 DD03 FF52 LL12 2F069 AA04 AA66 DD00 EE02 EE09 EE20 FF07 GG01 GG62 3C029 EE02 EE20
Claims (2)
- 【請求項1】 H型断面をなすゲージ枠体の、左右方向
及び上下方向の断面二次モーメントの中立軸上に中心が
一致するように複数個のボールを固定し、該ボールの周
囲に複数の溝を成形したことを特徴とするボールステッ
プゲージ。 - 【請求項2】 ボール間隔測定用光波干渉ステッパのロ
一リング防止面を、ボール配列軸に平行な方向に設けて
なる請求項1記載のボールステップゲージ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17229099A JP3210963B2 (ja) | 1999-06-18 | 1999-06-18 | ボールステップゲージ |
DE10081572T DE10081572B4 (de) | 1999-06-18 | 2000-03-30 | Interferometrische Schritteinrichtung zum Messen eines Abstands zwischen Kugeln einer Kugelschrittlehre und Verfahren hierfür |
US09/720,793 US6493957B1 (en) | 1999-06-18 | 2000-03-30 | Ball step gauge |
PCT/JP2000/002021 WO2000079216A1 (fr) | 1999-06-18 | 2000-03-30 | Calibre à rangée de billes |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17229099A JP3210963B2 (ja) | 1999-06-18 | 1999-06-18 | ボールステップゲージ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001004358A true JP2001004358A (ja) | 2001-01-12 |
JP3210963B2 JP3210963B2 (ja) | 2001-09-25 |
Family
ID=15939197
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17229099A Expired - Lifetime JP3210963B2 (ja) | 1999-06-18 | 1999-06-18 | ボールステップゲージ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6493957B1 (ja) |
JP (1) | JP3210963B2 (ja) |
DE (1) | DE10081572B4 (ja) |
WO (1) | WO2000079216A1 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005103720A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Okuma Corp | 測定装置及び測定方法 |
JP2008139122A (ja) * | 2006-11-30 | 2008-06-19 | Iwate Industrial Research Center | ボールディメンジョンゲージ装置 |
JP2008164493A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Pulstec Industrial Co Ltd | 3次元形状測定方法および校正用物体 |
JP2010008277A (ja) * | 2008-06-27 | 2010-01-14 | Kuroda Precision Ind Ltd | 可変端度器 |
JP2012108100A (ja) * | 2010-10-27 | 2012-06-07 | Asanuma Giken:Kk | 3次元測定機検証用長尺ゲージ |
JP2015105847A (ja) * | 2013-11-29 | 2015-06-08 | 株式会社ミツトヨ | 真直度校正方法及びその装置 |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10023604A1 (de) * | 2000-05-15 | 2001-11-29 | Schott Glas | Eindimensionales Kalibriernormal |
US6973734B2 (en) * | 2002-02-14 | 2005-12-13 | Faro Technologies, Inc. | Method for providing sensory feedback to the operator of a portable measurement machine |
JP2005517909A (ja) | 2002-02-14 | 2005-06-16 | ファロ テクノロジーズ インコーポレーテッド | 多関節アームを有する可搬式座標測定器 |
USRE42082E1 (en) * | 2002-02-14 | 2011-02-01 | Faro Technologies, Inc. | Method and apparatus for improving measurement accuracy of a portable coordinate measurement machine |
US6957496B2 (en) * | 2002-02-14 | 2005-10-25 | Faro Technologies, Inc. | Method for improving measurement accuracy of a portable coordinate measurement machine |
US7881896B2 (en) | 2002-02-14 | 2011-02-01 | Faro Technologies, Inc. | Portable coordinate measurement machine with integrated line laser scanner |
US7073271B2 (en) * | 2002-02-14 | 2006-07-11 | Faro Technologies Inc. | Portable coordinate measurement machine |
JP3837503B2 (ja) * | 2002-05-09 | 2006-10-25 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 3次元座標評価ゲージ |
DE10320272A1 (de) * | 2002-05-28 | 2004-02-12 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Vorrichtung zum Herstellen einer Druckform |
US20050230605A1 (en) * | 2004-04-20 | 2005-10-20 | Hamid Pishdadian | Method of measuring using a binary optical sensor |
DE102006014509A1 (de) * | 2006-03-22 | 2007-09-27 | Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh | Prüfkörper und Verfahren zum Einmessen eines Koordinatenmessgerätes |
DE102009045515B3 (de) * | 2009-10-09 | 2011-03-03 | Dreier Lasermesstechnik Gmbh | Vorrichtung zur Überprüfung der Genauigkeit von Werkzeugmaschinen und Messeinrichtungen |
ES2369802B1 (es) * | 2010-05-07 | 2012-06-26 | Universidad De Vigo | Patrón dimensional para sistemas láser escáner y fotogramétricos. |
US8826719B2 (en) * | 2010-12-16 | 2014-09-09 | Hexagon Metrology, Inc. | Machine calibration artifact |
DE102011012981B3 (de) * | 2011-03-03 | 2012-02-16 | Bundesrepublik Deutschland, vertreten durch das Bundesministerium für Wirtschaft und Technologie, dieses vertreten durch den Präsidenten der Physikalisch-Technischen Bundesanstalt | Hybridkalottennormal und Verfahren zum Herstellen eines Hybridkalottennormals |
FR2997180B1 (fr) * | 2012-10-24 | 2015-01-16 | Commissariat Energie Atomique | Etalon metrologique bidimensionnel |
ES2490940B1 (es) * | 2013-03-04 | 2015-05-29 | Universidad De Oviedo | Método y patrón de características geométricas para calibración y verificación de la medición con brazos articulados de medir por coordenadas |
CN104729386A (zh) * | 2013-12-20 | 2015-06-24 | 桂林安一量具有限公司 | 高稳定性简易步距规及其工艺方法 |
CN103791791B (zh) * | 2014-03-06 | 2016-08-31 | 苏州卓尔测量技术有限公司 | 一种新型步距规及其组装方法 |
US9021853B1 (en) * | 2014-05-27 | 2015-05-05 | Micro Surface Engineering, Inc. | Dimensionally stable long, calibration device |
CN104634255A (zh) * | 2014-12-12 | 2015-05-20 | 中国航空工业集团公司北京长城计量测试技术研究所 | 一种用于步距规测量的非接触式测量装置 |
US10088304B2 (en) * | 2015-02-12 | 2018-10-02 | Ocean Industries, LLC | Composite carrier and automated thickness measurement and calibration system and method |
CN106679525B (zh) * | 2017-03-07 | 2022-04-26 | 甘太喜 | 一种高稳定性步距规及其制备方法 |
JP7576520B2 (ja) * | 2021-07-08 | 2024-10-31 | オークマ株式会社 | 工作機械の誤差同定方法、誤差同定プログラム、工作機械 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3219713C1 (de) * | 1982-05-26 | 1983-05-19 | Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart | Zinnenfoermiges Stufenendmass |
JPS62201301A (ja) * | 1986-02-28 | 1987-09-05 | Tomohiko Akuta | レ−ザ−干渉測長機 |
US4884889A (en) * | 1987-11-19 | 1989-12-05 | Brown & Sharpe Manufacturing Company | Calibration system for coordinate measuring machine |
DE58903515D1 (de) * | 1988-10-03 | 1993-03-25 | Zeiss Carl Fa | Pruefkoerper fuer koordinatenmessgeraete. |
DE3930223A1 (de) * | 1989-09-11 | 1991-03-14 | Wild Leitz Messtechnik | Pruefkoerper fuer koordinatenmessgeraete aus stabsegmenten |
US5432622A (en) * | 1992-05-29 | 1995-07-11 | Johnston; Gregory E. | High-resolution scanning apparatus |
GB9401692D0 (en) * | 1994-01-28 | 1994-03-23 | Renishaw Plc | Performing measurement or calibration on positioning machines |
DE19507805A1 (de) * | 1995-03-06 | 1996-09-12 | Eugen Dr Ing Trapet | Prüfkörper für Koordinatenmeßgeräte und Werkzeugmaschinen |
DE19644712A1 (de) * | 1996-10-28 | 1998-05-07 | Eugen Dr Trapet | Kugelquader |
JPH10141904A (ja) * | 1996-11-09 | 1998-05-29 | Nikon Corp | 測定子校正装置及び測定子校正方法 |
JPH10300452A (ja) * | 1997-04-22 | 1998-11-13 | Komatsu Ltd | 半導体パッケージ計測系の検査装置、方法及び較正用治具 |
DE29722450U1 (de) * | 1997-12-19 | 1998-03-26 | Leitz-Brown & Sharpe Meßtechnik GmbH, 35578 Wetzlar | Vorrichtung zur Überprüfung der geometrischen Genauigkeit eines Koordinatenmeßgerätes |
US6226092B1 (en) * | 1999-05-27 | 2001-05-01 | Zygo Corporation | Full-field geometrically desensitized interferometer using refractive optics |
-
1999
- 1999-06-18 JP JP17229099A patent/JP3210963B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-03-30 DE DE10081572T patent/DE10081572B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2000-03-30 US US09/720,793 patent/US6493957B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-03-30 WO PCT/JP2000/002021 patent/WO2000079216A1/ja active Application Filing
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005103720A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Okuma Corp | 測定装置及び測定方法 |
JP2008139122A (ja) * | 2006-11-30 | 2008-06-19 | Iwate Industrial Research Center | ボールディメンジョンゲージ装置 |
JP2008164493A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Pulstec Industrial Co Ltd | 3次元形状測定方法および校正用物体 |
JP2010008277A (ja) * | 2008-06-27 | 2010-01-14 | Kuroda Precision Ind Ltd | 可変端度器 |
JP2012108100A (ja) * | 2010-10-27 | 2012-06-07 | Asanuma Giken:Kk | 3次元測定機検証用長尺ゲージ |
JP2015105847A (ja) * | 2013-11-29 | 2015-06-08 | 株式会社ミツトヨ | 真直度校正方法及びその装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE10081572B4 (de) | 2006-05-11 |
WO2000079216A1 (fr) | 2000-12-28 |
US6493957B1 (en) | 2002-12-17 |
DE10081572T1 (de) | 2001-10-04 |
JP3210963B2 (ja) | 2001-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3210963B2 (ja) | ボールステップゲージ | |
US4763420A (en) | Base assembly for coordinate measuring machine | |
KR101119699B1 (ko) | 다축 계측학 시스템의 기하학 조정방법 | |
US6701633B2 (en) | Apparatus and method for measuring a shape using multiple probes | |
Zhang et al. | A method for machine geometry calibration using 1-D ball array | |
US6170795B1 (en) | Apparatus and method for precision adjustment of the angular position of an optical device | |
Brand et al. | Development of a special CMM for dimensional metrology on microsystem components | |
JP2010281729A (ja) | 三次元測定装置 | |
JPH08105702A (ja) | 2つの回転軸を有する座標測定装置の校正方法 | |
JP3265360B2 (ja) | 反射光学系の支持調整装置 | |
JP4343106B2 (ja) | 高精度3dモーションのための計測系 | |
CN106796095B (zh) | 操作坐标测量设备的方法、坐标测量设备和计算机程序 | |
JP3032334B2 (ja) | 表面形状測定の方法および装置 | |
JP2009098092A (ja) | 相対高さ検出装置 | |
JP3210965B2 (ja) | ボールステップゲージのボール間隔測定方法 | |
CN109373906B (zh) | 一种同时测量距离、仰俯和偏摆的方法 | |
JP3210964B2 (ja) | ボールステップゲージ測定用光波干渉ステッパ | |
JP6368971B2 (ja) | 超精密形状測定装置 | |
Virdee | Non-contacting straightness measurement to nanometre accuracy | |
JP2004077144A (ja) | 表面形状測定装置 | |
Yang et al. | Measurement technology for precision machines | |
JP5070370B2 (ja) | 超精密形状測定方法及びその装置 | |
Ehrig et al. | Artefacts with rough surfaces for verification of optical microsensors | |
JP2000227322A (ja) | 曲率半径測定方法及び測定システム | |
JPH04268433A (ja) | 非球面レンズ偏心測定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3210963 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R154 | Certificate of patent or utility model (reissue) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |