[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2001071369A - Die on-off apparatus - Google Patents

Die on-off apparatus

Info

Publication number
JP2001071369A
JP2001071369A JP24978099A JP24978099A JP2001071369A JP 2001071369 A JP2001071369 A JP 2001071369A JP 24978099 A JP24978099 A JP 24978099A JP 24978099 A JP24978099 A JP 24978099A JP 2001071369 A JP2001071369 A JP 2001071369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
bodies
opening
main body
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24978099A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3447987B2 (en
Inventor
Tadao Horie
忠雄 堀江
Tadahiko Ozaki
忠彦 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOSHIN ENG KK
Original Assignee
KOSHIN ENG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOSHIN ENG KK filed Critical KOSHIN ENG KK
Priority to JP24978099A priority Critical patent/JP3447987B2/en
Publication of JP2001071369A publication Critical patent/JP2001071369A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3447987B2 publication Critical patent/JP3447987B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To simplify the work in association with the opening and closing operation of a die, and to extend the operation time of a die device. SOLUTION: A die on-off apparatus is constituted of an apparatus main body and a plurality of die main bodies and has a die 24 wherein a manifold 33 and a slit 34 are formed between the die main bodies and an on-off mechanism 25 moving at least one of the die main bodies to the other one of them to selectively set the die 24 to a closing position and an open position. In this case, since the die 24 can be opened without being detached from the apparatus main body and it is unnecessary to delicately adjust the position of the die 24 after the die 24 is again closed, the work accompanied by the opening and closing of the die 24 can be simplified and the operation time of the die on-off apparatus can be extended.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ダイ開閉装置に関
するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a die opening and closing device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、押出成形Tダイ、塗工ダイ、ホッ
トメルトダイ、フォンテンダイ等のダイを備えたダイ装
置においては、装置本体の先端にダイが配設され、該ダ
イから溶融させられた樹脂、塗工液、メルト材等の液状
物を吐出し、フィルム、シート、ラミネート加工品等を
成形したり、塗工を行ったり、接着加工を行ったりし
て、製品を生産するようにしている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a die apparatus provided with a die such as an extrusion-molded T die, a coating die, a hot melt die, and a Fonten die, a die is arranged at the tip of an apparatus body and melted from the die. Liquid, such as resin, coating liquid, melt material, etc. to form films, sheets, laminated products, etc. ing.

【0003】図2は従来のダイの断面図である。なお、
この場合、押出成形Tダイについて説明する。
FIG. 2 is a sectional view of a conventional die. In addition,
In this case, an extruded T-die will be described.

【0004】図において、11、12はダイを構成する
一対の第1、第2のダイ本体である。該第1、第2のダ
イ本体11、12は、所定の幅を有し、互いに対向させ
て配設されることによって、第1、第2のダイ本体1
1、12間にマニホルド13及びスリット14が形成さ
れる。
In FIG. 1, reference numerals 11 and 12 denote a pair of first and second die bodies constituting a die. The first and second die bodies 11 and 12 have a predetermined width and are arranged to face each other, so that the first and second die bodies 1 and 12 are arranged.
A manifold 13 and a slit 14 are formed between 1 and 12.

【0005】また、前記第1のダイ本体11には調整リ
ップ15が移動自在に取り付けられ、第2のダイ本体1
2には固定リップ16が固定される。そして、調整ボル
ト17を回転させることによって前記調整リップ15を
第1のダイ本体11に対してスライドさせることによ
り、前記スリット14のギャップを調整することができ
る。
An adjustment lip 15 is movably attached to the first die body 11, and the second die body 1
A fixing lip 16 is fixed to 2. The gap of the slit 14 can be adjusted by rotating the adjustment bolt 17 to slide the adjustment lip 15 with respect to the first die body 11.

【0006】また、19は図示されない装置本体から供
給された液状物としての樹脂が注入される注入口であ
り、前記マニホルド13は、前記注入口19と連通させ
て形成された主マニホルド部分13a、及び該主マニホ
ルド部分13aから前記スリット14まで下方に延在さ
せられるランド部13bから成る。そして、前記主マニ
ホルド部分13aは、樹脂が幅方向に円滑に広がるよう
に、注入口19側はほぼ半円形の形状を、ランド部13
b側は上方から下方にかけて次第に細くなる形状をそれ
ぞれ有する。
Reference numeral 19 denotes an inlet into which a resin as a liquid supplied from an apparatus main body (not shown) is injected. The manifold 13 has a main manifold portion 13a formed in communication with the inlet 19, And a land 13b extending downward from the main manifold portion 13a to the slit 14. The main manifold portion 13a has a substantially semi-circular shape on the injection port 19 side so that the resin spreads smoothly in the width direction.
The b-side has a shape that gradually becomes narrower from above to below.

【0007】したがって、装置本体において溶融させら
れた樹脂は、注入口19を介して主マニホルド部分13
aに送られ、該主マニホルド部分13a内で幅方向に均
一に広がり、スリット14から吐出される。
Therefore, the resin melted in the main body of the apparatus is supplied through the inlet 19 to the main manifold portion 13.
a, spread uniformly in the width direction in the main manifold portion 13a, and are discharged from the slit 14.

【0008】ところで、前記マニホルド13は特殊な形
状を有するので、単純な穴グリ加工によってダイを形成
することができない。
Incidentally, since the manifold 13 has a special shape, a die cannot be formed by simple boring.

【0009】そこで、第1、第2のダイ本体11、12
をそれぞれ別に所定の形状に加工し、図示されないボル
トによって締め付けることによって、ダイを形成するよ
うにしている。
Therefore, the first and second die bodies 11, 12
Are separately processed into a predetermined shape, and tightened by bolts (not shown) to form a die.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来のダイ装置においては、製品の管理及びダイの保守に
伴ってダイを開く必要がある。
However, in the above-mentioned conventional die apparatus, it is necessary to open the die in accordance with product management and die maintenance.

【0011】例えば、樹脂の流動状態によっては注入口
19又はマニホルド13に樹脂が局部的に異物として付
着することがあり、その場合、異物によって樹脂の流動
状態が変化し、スリット14から吐出される樹脂に厚さ
むらが発生し、製品の品質が低下してしまう。そこで、
製品の状態を監視し、ダイを開いて注入口19、マニホ
ルド13及びスリット14の内面を点検したり、異物を
取り除いたりする必要がある。
For example, depending on the flow state of the resin, the resin may locally adhere to the injection port 19 or the manifold 13 as foreign matter. In this case, the flow state of the resin is changed by the foreign matter, and the resin is discharged from the slit 14. Uneven thickness occurs in the resin, and the quality of the product deteriorates. Therefore,
It is necessary to monitor the condition of the product, open the die, inspect the inner surfaces of the inlet 19, the manifold 13 and the slit 14, and remove foreign substances.

【0012】また、樹脂の種類を変更する場合、ダイを
開いて注入口19、マニホルド13及びスリット14の
内周面に付着した変更前の樹脂を完全に除去する必要が
あり、樹脂の吐出幅を変更する場合、ダイを開いてスリ
ット14の両端に図示されないプラグをセットする必要
があり、塗工によってフィルム上に所定の幅のストライ
プを形成する場合、ダイを開いてスリット14の所定の
位置に図示されないシムをセットする必要がある。
When the type of the resin is changed, it is necessary to open the die to completely remove the resin before the change adhered to the inner peripheral surfaces of the injection port 19, the manifold 13 and the slit 14, and the discharge width of the resin is required. When changing the shape, it is necessary to open the die and set plugs (not shown) at both ends of the slit 14. When forming a stripe of a predetermined width on the film by coating, open the die and set the predetermined position of the slit 14. It is necessary to set a shim not shown in FIG.

【0013】その場合、ダイを、装置本体から取り外
し、別の位置に移動させた後に開く必要があるだけでな
く、ダイを再び装置本体に取り付けた後に取付位置等を
微妙に調整する必要がある。
In this case, it is necessary not only to remove the die from the apparatus main body and open it after moving it to another position, but also to finely adjust the mounting position and the like after attaching the die to the apparatus main body again. .

【0014】したがって、作業が煩わしいだけでなく、
ダイ装置の稼働時間がその分短くなってしまう。
Therefore, not only is the work cumbersome,
The operating time of the die apparatus is shortened accordingly.

【0015】本発明は、前記従来のダイ装置の問題点を
解決して、ダイの開閉に伴う作業を簡素化することがで
き、ダイ装置の稼働時間を長くすることができるダイ開
閉装置を提供することを目的とする。
The present invention provides a die opening / closing apparatus which solves the problems of the conventional die apparatus, simplifies the work involved in opening / closing the die, and extends the operating time of the die apparatus. The purpose is to do.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】そのために、本発明のダ
イ開閉装置においては、装置本体と、複数のダイ本体に
よって構成され、かつ、各ダイ本体間にマニホルド及び
スリットが形成されるダイと、前記各ダイ本体のうちの
少なくとも一つのダイ本体を他のダイ本体に対して移動
させることによって、前記ダイを閉鎖位置及び開放位置
に選択的に置く開閉機構とを有する。
For this purpose, in the die opening / closing apparatus of the present invention, there is provided a die main body, a die constituted by a plurality of die main bodies, and a manifold and a slit formed between each die main body; An opening / closing mechanism for selectively placing the die in a closed position and an open position by moving at least one of the die bodies with respect to another die body.

【0017】本発明の他のダイ開閉装置においては、さ
らに、前記ダイは垂直方向に置かれる。
In another die opening / closing apparatus according to the present invention, the die is placed vertically.

【0018】本発明の更に他のダイ開閉装置において
は、さらに、前記ダイは水平方向に置かれる。
In still another die opening / closing device according to the present invention, the die is placed in a horizontal direction.

【0019】本発明の更に他のダイ開閉装置において
は、さらに、前記各ダイ本体は、互いに接離する方向に
移動させられる。
In still another die opening / closing device according to the present invention, each of the die bodies is moved in a direction of coming and coming from each other.

【0020】本発明の更に他のダイ開閉装置において
は、さらに、前記各ダイ本体のうちの一つのダイ本体は
装置本体に固定され、前記各ダイ本体のうちの他のダイ
本体は、前記一つのダイ本体に対して接離する方向に移
動させられる。
In still another die opening / closing apparatus according to the present invention, one of the die bodies is fixed to the apparatus main body, and the other die body of the die bodies is connected to the one die body. The two die bodies are moved toward and away from each other.

【0021】本発明の更に他のダイ開閉装置において
は、さらに、前記各ダイ本体のうちの一つのダイ本体は
装置本体に固定され、前記各ダイ本体のうちの他のダイ
本体は、前記一つのダイ本体に対して回動する方向に移
動させられる。
In still another die opening / closing apparatus of the present invention, one of the die bodies is fixed to the apparatus main body, and the other die body of the die bodies is connected to the one die body. It is moved in the direction of rotation with respect to one die body.

【0022】本発明の更に他のダイ開閉装置において
は、さらに、前記各ダイ本体のうちの一つのダイ本体は
装置本体に固定され、前記各ダイ本体のうちの他のダイ
本体は、前記一つのダイ本体に対して摺(しゅう)動す
る方向に移動させられる。
In still another die opening / closing apparatus of the present invention, one of the die bodies is fixed to the apparatus main body, and the other die body of the die bodies is connected to the one die body. One die body is moved in the direction of sliding.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0024】なお、第1の実施の形態においては、押出
成形Tダイを備えたダイ装置について説明しているが、
本発明を塗工ダイ、ホットメルトダイ、フォンテンダイ
等のダイを備えたダイ装置に適用することができる。
In the first embodiment, a die apparatus having an extruded T-die is described.
The present invention can be applied to a die device provided with a die such as a coating die, a hot melt die, and a Fonten die.

【0025】図1は本発明の第1の実施の形態における
ダイ開閉装置の要部側面図、図3は本発明の第1の実施
の形態におけるダイ開閉装置の要部正面図である。
FIG. 1 is a side view of a main part of a die opening / closing apparatus according to a first embodiment of the present invention, and FIG. 3 is a front view of a main part of the die opening / closing apparatus according to the first embodiment of the present invention.

【0026】図において、21はダイ開閉装置であり、
該ダイ開閉装置21は、装置本体21a、クロスヘッド
22、液状物としての樹脂を供給するための供給管2
3、開閉機構25及びディッケル26から成る。また、
24はダイであり、該ダイ24は、例えば、一対の第
1、第2のダイ本体31、32によって構成され、該第
1、第2のダイ本体31、32は、フィルム、シート、
ラミネート加工品等の製品の幅に対応させて設定された
長さを有し、互いに対向させて配設されることによっ
て、第1、第2のダイ本体31、32間にマニホルド3
3及びスリット34が形成される。
In the figure, 21 is a die opening / closing device,
The die opening and closing device 21 includes an apparatus main body 21a, a crosshead 22, and a supply pipe 2 for supplying resin as a liquid material.
3. It comprises an opening / closing mechanism 25 and a deckle 26. Also,
Reference numeral 24 denotes a die. The die 24 includes, for example, a pair of first and second die bodies 31 and 32. The first and second die bodies 31 and 32 include a film, a sheet,
The manifold 3 has a length set in accordance with the width of a product such as a laminated product, and is disposed so as to face each other so that the manifold 3 is located between the first and second die bodies 31 and 32.
3 and a slit 34 are formed.

【0027】前記第1のダイ本体31には図示されない
調整リップが移動自在に取り付けられ、第2のダイ本体
32には図示されない固定リップが固定される。そし
て、図示されない調整ボルトを回転させることによって
前記調整リップを第1のダイ本体31に対してスライド
させることにより、前記スリット34のギャップを調整
する。
An adjustment lip (not shown) is movably attached to the first die body 31, and a fixed lip (not shown) is fixed to the second die body 32. Then, the gap of the slit 34 is adjusted by rotating the adjustment lip (not shown) to slide the adjustment lip with respect to the first die body 31.

【0028】また、装置本体21aから供給された樹脂
が注入される図示されない注入口が形成され、前記マニ
ホルド33は、前記注入口と連通させて形成された主マ
ニホルド部分33a、及び該主マニホルド部分33aか
ら前記スリット34まで下方に延在させられるランド部
33bから成る。そして、前記主マニホルド部分33a
は、樹脂が幅方向に円滑に広がるように、注入口側はほ
ぼ半円形の形状を、ランド部33b側は上方から下方に
かけて次第に細くなる形状をそれぞれ有する。
An inlet (not shown) into which the resin supplied from the apparatus main body 21a is injected is formed. The manifold 33 includes a main manifold portion 33a formed in communication with the inlet, and a main manifold portion 33a. A land portion 33b extends downward from the slit 33a to the slit 34. And the main manifold portion 33a
Has a substantially semicircular shape on the injection port side and a shape that becomes gradually narrower from the upper side to the lower side so that the resin spreads smoothly in the width direction.

【0029】したがって、前記装置本体21aにおいて
溶融させられた樹脂は、クロスヘッド22を通り、注入
口を介して主マニホルド部分33aに送られ、該主マニ
ホルド部分33a内で幅方向に均一に広がり、スリット
34から吐出される。この場合、製品の幅に対応させ
て、スリット34から吐出される樹脂の幅を変更するの
が好ましい。そこで、前記ダイ24の軸方向における両
端部にディッケル26が進退(図3における左右方向に
移動)自在に配設され、各ディッケル26を製品の幅に
対応させて移動することによって、スリット34から吐
出される樹脂の幅を変更するようにしている。
Therefore, the resin melted in the apparatus main body 21a passes through the crosshead 22, is sent to the main manifold portion 33a through the injection port, and spreads uniformly in the width direction in the main manifold portion 33a. Discharged from the slit 34. In this case, it is preferable to change the width of the resin discharged from the slit 34 according to the width of the product. Therefore, the deckles 26 are disposed at both ends in the axial direction of the die 24 so as to be able to move forward and backward (moving in the left-right direction in FIG. 3), and by moving each deckle 26 in correspondence with the width of the product, The width of the resin to be discharged is changed.

【0030】ところで、製品の管理及びダイ24の保守
に伴ってダイ24を開く必要がある。
Incidentally, it is necessary to open the die 24 in accordance with product management and maintenance of the die 24.

【0031】例えば、樹脂の流動状態によっては注入口
又はマニホルド33に樹脂が局部的に異物として付着す
ることがあり、その場合、異物によって樹脂の流動状態
が変化し、スリット34から吐出される樹脂に厚さむら
が発生し、製品の品質が低下してしまう。そこで、製品
の状態を監視し、ダイ24を開いて注入口、マニホルド
33及びスリット34の内面を点検したり、異物を取り
除いたりする必要がある。
For example, depending on the flow state of the resin, the resin may locally adhere to the injection port or the manifold 33 as foreign matter. In this case, the flow state of the resin is changed by the foreign matter and the resin discharged from the slit 34 is discharged. Thickness unevenness occurs, and the quality of the product is degraded. Therefore, it is necessary to monitor the state of the product, open the die 24 and inspect the inner surfaces of the injection port, the manifold 33 and the slit 34, and remove foreign substances.

【0032】また、樹脂の種類を変更する場合、ダイ2
4を開いて注入口、マニホルド33及びスリット34の
内周面に付着した変更前の樹脂を完全に除去する必要が
あり、樹脂の吐出幅を変更する場合、ダイ24を開いて
スリット34の両端に図示されないプラグをセットする
必要がある。
When changing the type of resin, the die 2
It is necessary to completely remove the resin before change attached to the inlet, the manifold 33, and the inner peripheral surface of the slit 34 by opening the die 4. When changing the discharge width of the resin, the die 24 is opened to open both ends of the slit 34. It is necessary to set a plug not shown in FIG.

【0033】そこで、前記ダイ24を開閉するために開
閉機構25が配設される。該開閉機構25は、ダイ24
の厚さ方向に延在させて配設された第1の支持バー4
1、該第1の支持バー41の両端に固定された第2の支
持バー42、該各第2の支持バー42の両端にそれぞれ
固定された支持ブラケット43、44、各支持ブラケッ
ト43間及び支持ブラケット44間にそれぞれ架設され
たガイドバー46、47、並びにガイドバー46、47
に沿って摺動自在に配設された移動ブロック51、52
を備える。そして、各移動ブロック51、52に前記第
1、第2のダイ本体31、32が固定される。なお、各
第2の支持バー42は互いに所定の距離L1を置いて、
かつ、それぞれダイ24の長さ方向、すなわち、製品の
幅方向にそれぞれ延在させて配設される。
In order to open and close the die 24, an opening and closing mechanism 25 is provided. The opening / closing mechanism 25 includes a die 24.
First support bar 4 extending in the thickness direction of the first support bar 4
1, second support bars 42 fixed to both ends of the first support bar 41, support brackets 43, 44 fixed to both ends of each second support bar 42, between the support brackets 43 and support Guide bars 46 and 47 erected between the brackets 44, and guide bars 46 and 47, respectively.
Moving blocks 51 and 52 slidably disposed along
Is provided. The first and second die bodies 31 and 32 are fixed to the moving blocks 51 and 52, respectively. Note that the second support bars 42 are separated from each other by a predetermined distance L1,
In addition, they are arranged so as to extend in the length direction of the die 24, that is, in the width direction of the product.

【0034】前記移動ブロック51、52には、図示さ
れない駆動手段が取り付けられ、該駆動手段を駆動する
ことによって、前記第1、第2のダイ本体31、32
は、前記装置本体21aに対して水平方向に、かつ、相
互に移動させられる。前記駆動手段としては、手動メカ
ニズム(例えば、ねじ及びハンドル)、空圧シリンダ、
油圧シリンダ、電気モータ等を使用することができる。
Driving means (not shown) is attached to the moving blocks 51 and 52, and the first and second die bodies 31, 32 are driven by driving the driving means.
Are moved in a horizontal direction with respect to the apparatus main body 21a and mutually. The driving means includes a manual mechanism (for example, a screw and a handle), a pneumatic cylinder,
Hydraulic cylinders, electric motors, etc. can be used.

【0035】本実施の形態において、前記第1、第2の
ダイ本体31、32は、互いに接離する方向、すなわ
ち、水平方向に移動させられる。その結果、ダイ24は
図1の実線で示される閉鎖位置、及び一点鎖線で示され
る開放位置に選択的に置かれる。
In the present embodiment, the first and second die bodies 31 and 32 are moved in a direction in which they come into contact with and separate from each other, that is, in a horizontal direction. As a result, the die 24 is selectively placed in the closed position shown by the solid line in FIG. 1 and the open position shown by the dashed line.

【0036】したがって、ダイ24を、装置本体21a
から取り外すことなく開くことができ、ダイ24を再び
閉じた後に、ダイ24の位置等を微妙に調整する必要が
ないので、ダイ24の開閉に伴う作業を簡素化すること
ができるだけでなく、ダイ装置の稼働時間をその分長く
することができる。
Therefore, the die 24 is connected to the apparatus main body 21a.
Can be opened without removing the die 24, and after the die 24 is closed again, it is not necessary to finely adjust the position and the like of the die 24, so that the work involved in opening and closing the die 24 can be simplified, and The operating time of the device can be extended accordingly.

【0037】また、駆動手段を停止させると、第1、第
2のダイ本体31、32は開閉機構25の慣性によって
所定の位置に保持されるので、第1、第2のダイ本体3
1、32が閉鎖位置に置かれたときに、第1、第2のダ
イ本体31、32間をボルト等によって連結する必要が
なくなる。したがって、ダイ24の構造を簡素化するこ
とができ、ダイ24の開閉に伴う作業を簡素化すること
ができる。
When the driving means is stopped, the first and second die bodies 31 and 32 are held at predetermined positions by the inertia of the opening / closing mechanism 25.
When the first and second die bodies 32 are in the closed position, there is no need to connect the first and second die bodies 31 and 32 with bolts or the like. Therefore, the structure of the die 24 can be simplified, and the work involved in opening and closing the die 24 can be simplified.

【0038】本実施の形態においては、第1、第2のダ
イ本体31、32をいずれも移動させることによってダ
イ24を開くようにしているが、第1、第2のダイ本体
31、32のうちの一方だけを移動させることによって
ダイ24を開くこともできる。
In the present embodiment, the die 24 is opened by moving both the first and second die bodies 31 and 32. However, the first and second die bodies 31 and 32 are opened. The die 24 can be opened by moving only one of them.

【0039】また、本実施の形態においては、第1、第
2のダイ本体31、32を縦置きにすることによってス
リット34から垂直方向に樹脂を吐出するようにしてい
るが、第1、第2のダイ本体31、32を横置きにする
ことによってスリット34から水平方向に樹脂を吐出す
ることもできる。さらに、第1、第2のダイ本体31、
32を任意の角度で傾斜させることもできる。
In the present embodiment, the first and second die bodies 31 and 32 are arranged vertically so that the resin is discharged vertically from the slit 34. The resin can also be discharged in a horizontal direction from the slit 34 by placing the two die bodies 31 and 32 horizontally. Further, the first and second die bodies 31,
32 can be inclined at any angle.

【0040】そして、本実施の形態においては、ガイド
バー46、47に沿って移動ブロック51、52を摺動
させることによってダイ24を開くようにしているが、
ガイドバー46、47のうちの少なくとも一方をねじ軸
によって、移動ブロック51、52のうちの少なくとも
一方をナットによってそれぞれ形成し、ねじ軸を回転さ
せることによってダイ24を開くこともできる。例え
ば、ガイドバー46がねじ軸によって形成される場合、
第1、第2のダイ本体31、32の合せ面を境界にし
て、第1のダイ本体31側と第2のダイ本体32側とで
左右異なるねじを形成することによって、ガイドバー4
6を回転させるだけで移動ブロック51、52を水平方
向に移動させ、ダイ24を前記閉鎖位置及び開放位置に
選択的に置くことができる。
In this embodiment, the die 24 is opened by sliding the moving blocks 51 and 52 along the guide bars 46 and 47.
At least one of the guide bars 46 and 47 is formed by a screw shaft, and at least one of the moving blocks 51 and 52 is formed by a nut. The die 24 can be opened by rotating the screw shaft. For example, when the guide bar 46 is formed by a screw shaft,
By forming different left and right screws on the first die main body 31 side and the second die main body 32 side with the mating surface of the first and second die main bodies 31 and 32 as a boundary, the guide bar 4 is formed.
By simply rotating the movable block 6, the moving blocks 51 and 52 can be moved in the horizontal direction, and the die 24 can be selectively placed in the closed position and the open position.

【0041】次に、第1、第2のダイ本体31、32が
横置きにされたダイを備えた本発明の第2〜第4の実施
の形態について説明する。なお、第2〜第4の実施の形
態においては塗工ダイを備えたダイ装置について説明し
ているが、本発明を、押出成形Tダイ、ホットメルトダ
イ、フォンテンダイ等のダイを備えたダイ装置に適用す
ることができる。
Next, second to fourth embodiments of the present invention having a die in which the first and second die bodies 31 and 32 are placed horizontally will be described. In the second to fourth embodiments, a die device having a coating die is described. However, the present invention is applied to a die having a die such as an extrusion T die, a hot melt die, and a Fonten die. Applicable to the device.

【0042】図4は本発明の第2の実施の形態における
ダイの側面図、図5は本発明の第2の実施の形態におけ
るダイの正面図である。
FIG. 4 is a side view of a die according to the second embodiment of the present invention, and FIG. 5 is a front view of the die according to the second embodiment of the present invention.

【0043】図において、59は開閉機構、60はバッ
クアップ用のローラ、61は図示されない装置本体に固
定された第1のダイ本体、62は前記装置本体及び第1
のダイ本体61に対して垂直方向に移動自在に配設され
た第2のダイ本体であり、前記第1、第2のダイ本体6
1、62によってダイ64が構成される。
In the figure, 59 is an opening / closing mechanism, 60 is a backup roller, 61 is a first die main body fixed to an apparatus main body (not shown), and 62 is the apparatus main body and the first die main body.
A second die body disposed movably in the vertical direction with respect to the die body 61 of the first and second die bodies.
A die 64 is constituted by 1, 62.

【0044】この場合、加工品、例えば、図示されない
フィルムを搬送し、フィルムがローラ60とダイ64と
の間を通る間に、スリット34から液状物としての塗工
液を吐出し、フィルムに付着させることによって塗工を
行うことができる。また、前記ローラ60の軸方向にお
ける複数箇所において、フィルムに塗工液を帯状に吐出
することによって、フィルム上に所定の幅のストライプ
を形成することができる。このために、前記スリット3
4の所定の位置に図示されない複数のシムがセットさ
れ、マニホルド33から供給された塗工液が各シム間を
流れる。
In this case, a processed product, for example, a film (not shown) is conveyed, and a coating liquid as a liquid material is discharged from the slit 34 while the film passes between the roller 60 and the die 64, and adheres to the film. By doing so, coating can be performed. In addition, a stripe having a predetermined width can be formed on the film by discharging the coating liquid onto the film in a belt shape at a plurality of positions in the axial direction of the roller 60. For this purpose, the slit 3
A plurality of shims (not shown) are set at predetermined positions of 4, and the coating liquid supplied from the manifold 33 flows between the shims.

【0045】この場合、製品の管理及びダイ24の保守
に伴ってダイ24を開く必要があるとともに、スリット
34の所定の位置にシムをセットするためにダイ24を
開く必要がある。
In this case, it is necessary to open the die 24 in accordance with product management and maintenance of the die 24, and it is necessary to open the die 24 to set the shim at a predetermined position of the slit 34.

【0046】そこで、前記第1のダイ本体61の軸方向
における両端の近傍には、それぞれガイドバー65が、
前記第2のダイ本体62の軸方向における両端の近傍に
は、それぞれガイドスリーブ66が取り付けられる。各
ガイドバー65は、下端が前記第1のダイ本体61に固
定され、第2のダイ本体62及び各ガイドスリーブ66
を貫通して上方に延在させられ、第2のダイ本体62を
案内する。
Therefore, guide bars 65 are provided near both ends of the first die body 61 in the axial direction, respectively.
Guide sleeves 66 are attached near both ends of the second die body 62 in the axial direction. Each guide bar 65 has a lower end fixed to the first die main body 61, a second die main body 62 and each guide sleeve 66.
To extend upward to guide the second die body 62.

【0047】また、前記第1のダイ本体61の中央に
は、ねじ軸67が、前記第2のダイ本体62の中央に
は、前記ねじ軸67と螺(ら)合させてナット68が取
り付けられる。そして、前記ねじ軸67は、下端がベア
リング69によって前記第1のダイ本体61に対して回
転自在に支持され、第2のダイ本体62及びナット68
を貫通して上方に延在させられ、上端にハンドル90が
取り付けられる。なお、前記開閉機構59は、ガイドバ
ー65、ガイドスリーブ66、ねじ軸67、ナット68
及びハンドル90から成る。また、前記ねじ軸67及び
ナット68によって回転運動を直線運動に変換する運動
方向変換手段が構成される。
A screw shaft 67 is mounted at the center of the first die body 61, and a nut 68 is screwed to the center of the second die body 62 with the screw shaft 67. Can be The screw shaft 67 has a lower end rotatably supported by the bearing 69 with respect to the first die body 61, and a second die body 62 and a nut 68.
And the handle 90 is attached to the upper end. The opening / closing mechanism 59 includes a guide bar 65, a guide sleeve 66, a screw shaft 67, a nut 68
And a handle 90. The screw shaft 67 and the nut 68 constitute a movement direction converting means for converting a rotational movement into a linear movement.

【0048】したがって、前記ハンドル90を操作して
ねじ軸67を回転させると、ナット68が垂直方向に移
動させられ、それに伴って、第2のダイ本体62が、装
置本体及び第1のダイ本体61に対して移動させられ
る。この場合、第2のダイ本体62は、ガイドバー65
に沿って第1のダイ本体61に対して接離する方向、す
なわち、垂直方向に移動させられる。その結果、前記ダ
イ64を、図4の実線で示される閉鎖位置、及び一点鎖
線で示される開放位置に選択的に置くことができる。な
お、本実施の形態においては、ハンドル90を操作する
ことによってねじ軸67を回転させ、ダイ64を開閉さ
せるようにしているが、駆動手段としての空圧シリン
ダ、油圧シリンダ、電気モータ等の駆動源を駆動するこ
とによってダイ64を開閉させることもできる。
Therefore, when the screw shaft 67 is rotated by operating the handle 90, the nut 68 is moved in the vertical direction, and accordingly, the second die main body 62 is moved to the apparatus main body and the first die main body. It is moved with respect to 61. In this case, the second die body 62 is
Along the first die body 61, that is, in the vertical direction. As a result, the die 64 can be selectively placed in the closed position shown by the solid line in FIG. 4 and the open position shown by the dashed line in FIG. In this embodiment, the screw shaft 67 is rotated by operating the handle 90 to open and close the die 64. However, the driving of a pneumatic cylinder, a hydraulic cylinder, an electric motor, or the like as a driving unit is performed. Die 64 can also be opened and closed by driving the source.

【0049】したがって、ダイ64を、装置本体から取
り外すことなく開くことができ、ダイ64を再び閉じた
後に、ダイ64の位置等を微妙に調整する必要がないの
で、ダイ64の開閉に伴う作業を簡素化することができ
るだけでなく、ダイ装置の稼働時間をその分長くするこ
とができる。
Therefore, the die 64 can be opened without removing it from the apparatus main body, and it is not necessary to finely adjust the position and the like of the die 64 after the die 64 is closed again. Not only can be simplified, but also the operation time of the die apparatus can be prolonged.

【0050】本実施の形態においては、第2のダイ本体
62だけを移動させることによってダイ64を開くよう
にしているが、第1、第2のダイ本体61、62のいず
れも移動させることによってダイ64を開くこともでき
る。
In the present embodiment, the die 64 is opened by moving only the second die body 62, but by moving both the first and second die bodies 61 and 62. The die 64 can also be opened.

【0051】また、本実施の形態においては、第1、第
2のダイ本体61、62を横置きにすることによってス
リット34から水平方向に塗工液を吐出するようにして
いるが、第1、第2のダイ本体61、62を縦置きにす
ることによってスリット34から垂直方向に塗工液を吐
出することもできる。さらに、第1、第2のダイ本体6
1、62を任意の角度で傾斜させることもできる。
In this embodiment, the coating liquid is discharged in the horizontal direction from the slit 34 by placing the first and second die bodies 61 and 62 horizontally. By vertically placing the second die bodies 61 and 62, the coating liquid can be discharged from the slit 34 in the vertical direction. Furthermore, the first and second die bodies 6
1, 62 may be inclined at any angle.

【0052】図6は本発明の第3の実施の形態における
ダイの側面図である。なお、第2の実施の形態と同じ構
造を有するものについては、同じ符号を付与することに
よってその説明を省略する。
FIG. 6 is a side view of a die according to the third embodiment of the present invention. In addition, about what has the same structure as 2nd Embodiment, the description is abbreviate | omitted by attaching the same code | symbol.

【0053】図において、72は第1のダイ本体61に
対して、開閉機構としてのヒンジ73を回転中心にして
移動自在に、すなわち、回動自在に配設された第2のダ
イ本体であり、第1、第2のダイ本体61、72によっ
てダイ74が構成される。
In the figure, reference numeral 72 denotes a second die main body which is disposed so as to be movable with respect to the first die main body 61 about a hinge 73 serving as an opening / closing mechanism as a rotation center, that is, rotatably. The first and second die bodies 61 and 72 form a die 74.

【0054】この場合、図示されない駆動手段を駆動す
ることによって、第2のダイ本体72は、図示されない
装置本体及び第1のダイ本体61に対して回動する方向
に移動させられる。その結果、第2のダイ本体72を、
図の実線で示される閉鎖位置、及び一点鎖線で示される
開放位置に選択的に置くことができる。なお、前記駆動
手段としては、手動メカニズム、空圧シリンダ、油圧シ
リンダ、電気モータ等を使用することができる。
In this case, by driving the driving means (not shown), the second die main body 72 is moved in a direction to rotate with respect to the apparatus main body and the first die main body 61 (not shown). As a result, the second die body 72 is
It can be selectively placed in a closed position shown by a solid line in the figure and an open position shown by a dashed line. As the driving means, a manual mechanism, a pneumatic cylinder, a hydraulic cylinder, an electric motor, or the like can be used.

【0055】したがって、ダイ74を、装置本体から取
り外すことなく開くことができ、ダイ74を再び閉じた
後に、ダイ74の位置等を微妙に調整する必要がないの
で、ダイ74の開閉に伴う作業を簡素化することができ
るだけでなく、ダイ装置の稼働時間をその分長くするこ
とができる。
Therefore, the die 74 can be opened without removing it from the apparatus main body, and it is not necessary to finely adjust the position and the like of the die 74 after the die 74 is closed again. Not only can be simplified, but also the operation time of the die apparatus can be prolonged.

【0056】本実施の形態においては、第2のダイ本体
72だけを移動させることによってダイ74を開くよう
にしているが、第1、第2のダイ本体61、72のいず
れも移動させることによってダイ74を開くこともでき
る。
In the present embodiment, the die 74 is opened by moving only the second die body 72, but by moving both the first and second die bodies 61 and 72. The die 74 can also be opened.

【0057】また、本実施の形態においては、第1、第
2のダイ本体61、72を横置きにすることによってス
リット34(図4)から水平方向に液状物としての樹脂
を吐出するようにしているが、第1、第2のダイ本体6
1、72を縦置きにすることによってスリット34から
垂直方向に樹脂を吐出することもできる。さらに、第
1、第2のダイ本体61、72を任意の角度で傾斜させ
ることもできる。
In the present embodiment, the first and second die bodies 61 and 72 are arranged horizontally so that the resin as a liquid material is discharged in a horizontal direction from the slit 34 (FIG. 4). However, the first and second die bodies 6
The resin can also be discharged in the vertical direction from the slit 34 by placing the first and the 72 vertically. Further, the first and second die bodies 61 and 72 can be inclined at an arbitrary angle.

【0058】図7は本発明の第4の実施の形態における
ダイの側面図である。なお、第2の実施の形態と同じ構
造を有するものについては、同じ符号を付与することに
よってその説明を省略する。
FIG. 7 is a side view of a die according to the fourth embodiment of the present invention. In addition, about what has the same structure as 2nd Embodiment, the description is abbreviate | omitted by attaching the same code | symbol.

【0059】図において、82は第1のダイ本体61に
対して摺動する方向、すなわち、水平方向に移動自在に
配設された第2のダイ本体であり、第1、第2のダイ本
体61、82によってダイ84が構成される。また、8
3は前記第2のダイ本体82を移動させるための開閉機
構としての摺動機構であり、該摺動機構83は、例え
ば、第1のダイ本体61に対して回転自在に支持され、
水平方向に延在させられる図示されないねじ軸、及び第
2のダイ本体82に固定され、前記ねじ軸と螺合させら
れる図示されないナットから成り、前記ねじ軸と図示さ
れない駆動手段とが連結される。なお、前記ねじ軸及び
ナットによって回転運動を直線運動に変換する運動方向
変換手段が構成される。
In the figure, reference numeral 82 denotes a second die body movably disposed in the direction in which the first die body 61 slides, that is, in the horizontal direction. A die 84 is constituted by 61 and 82. Also, 8
Reference numeral 3 denotes a sliding mechanism as an opening / closing mechanism for moving the second die main body 82. The sliding mechanism 83 is rotatably supported on the first die main body 61, for example.
A screw shaft (not shown) extended in the horizontal direction and a nut (not shown) fixed to the second die body 82 and screwed to the screw shaft, and the screw shaft and driving means (not shown) are connected. . The screw shaft and the nut constitute a movement direction converting means for converting a rotational movement into a linear movement.

【0060】したがって、前記駆動手段を駆動すること
によってねじ軸を回転させると、第2のダイ本体82は
図示されない装置本体及び第1のダイ本体61に対して
移動させられる。この場合、第2のダイ本体82を、水
平方向に移動させることによって、図の実線で示される
閉鎖位置、及び一点鎖線で示される開放位置に選択的に
置くことができる。なお、前記駆動手段としては、手動
メカニズム、空圧シリンダ、油圧シリンダ、電気モータ
等を使用することができる。
Accordingly, when the screw shaft is rotated by driving the driving means, the second die main body 82 is moved with respect to the apparatus main body (not shown) and the first die main body 61. In this case, by moving the second die body 82 in the horizontal direction, the second die body 82 can be selectively placed in a closed position indicated by a solid line in the drawing and an open position indicated by a dashed line. As the driving means, a manual mechanism, a pneumatic cylinder, a hydraulic cylinder, an electric motor, or the like can be used.

【0061】したがって、ダイ84を、装置本体から取
り外すことなく開くことができ、ダイ84を再び閉じた
後に、ダイ84の位置等を微妙に調整する必要がないの
で、ダイ84の開閉に伴う作業を簡素化することができ
るだけでなく、ダイ装置の稼働時間をその分長くするこ
とができる。
Therefore, the die 84 can be opened without removing it from the apparatus main body, and it is not necessary to finely adjust the position and the like of the die 84 after the die 84 is closed again. Not only can be simplified, but also the operation time of the die apparatus can be prolonged.

【0062】本実施の形態においては、第2のダイ本体
82だけを移動させることによってダイ84を開くよう
にしているが、第1、第2のダイ本体61、82のいず
れも移動させることによってダイ84を開くこともでき
る。
In the present embodiment, the die 84 is opened by moving only the second die body 82, but by moving both the first and second die bodies 61 and 82. The die 84 can also be opened.

【0063】また、本実施の形態においては、第1、第
2のダイ本体61、82を横置きにすることによってス
リット34(図4)から水平方向に液状物としての樹脂
を吐出するようにしているが、第1、第2のダイ本体6
1、82を縦置きにすることによってスリット34から
垂直方向に樹脂を吐出することもできる。さらに、第
1、第2のダイ本体61、82を任意の角度で傾斜させ
ることもできる。
In the present embodiment, the first and second die bodies 61 and 82 are arranged horizontally so that the resin as a liquid material is discharged in a horizontal direction from the slit 34 (FIG. 4). However, the first and second die bodies 6
The resin can also be discharged in a vertical direction from the slit 34 by placing the first and the 82 vertically. Further, the first and second die bodies 61 and 82 can be inclined at an arbitrary angle.

【0064】図8は本発明の第5の実施の形態における
ダイの側面図である。なお、第2の実施の形態と同じ構
造を有するものについては、同じ符号を付与することに
よってその説明を省略する。
FIG. 8 is a side view of a die according to a fifth embodiment of the present invention. In addition, about what has the same structure as 2nd Embodiment, the description is abbreviate | omitted by attaching the same code | symbol.

【0065】図において、91は図示されない装置本体
に固定された第1のダイ本体、92は該第1のダイ本体
91に対して接離する方向、すなわち、垂直方向に移動
させられる第2のダイ本体、93は前記第1、第2のダ
イ本体91、92に対して接離する方向に移動させられ
る第3のダイ本体である。
In the figure, reference numeral 91 denotes a first die main body fixed to an apparatus main body (not shown); The die main body 93 is a third die main body that is moved in a direction of coming into contact with and separating from the first and second die main bodies 91 and 92.

【0066】前記第1〜第3のダイ本体91〜93によ
って複層のダイ94が構成される。なお、本実施の形態
においては、第1〜第3のダイ本体91〜93によって
ダイ94が構成されるが、4個以上のダイ本体によって
ダイを構成することもできる。
The first to third die bodies 91 to 93 constitute a multilayer die 94. In the present embodiment, the die 94 is configured by the first to third die bodies 91 to 93, but the die may be configured by four or more die bodies.

【0067】この場合、図示されない開閉機構を駆動し
て、第2、第3のダイ本体92、93を移動させること
によって、ダイ94を、図の実線で示される閉鎖位置、
及び一点鎖線示される開放位置に選択的に置くことがで
きる。
In this case, by driving an opening / closing mechanism (not shown) to move the second and third die bodies 92 and 93, the die 94 is moved to a closed position indicated by a solid line in FIG.
And an open position indicated by a dashed line.

【0068】なお、本発明は前記実施の形態に限定され
るものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させ
ることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除す
るものではない。
The present invention is not limited to the above embodiment, but can be variously modified based on the gist of the present invention, and they are not excluded from the scope of the present invention.

【0069】[0069]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、ダイ開閉装置においては、装置本体と、複数のダ
イ本体によって構成され、かつ、各ダイ本体間にマニホ
ルド及びスリットが形成されるダイと、前記各ダイ本体
のうちの少なくとも一つのダイ本体を他のダイ本体に対
して移動させることによって、前記ダイを閉鎖位置及び
開放位置に選択的に置く開閉機構とを有する。
As described above in detail, according to the present invention, in the die opening / closing device, the device main body and the plurality of die main bodies are formed, and the manifold and the slit are formed between the die main bodies. And an opening / closing mechanism for selectively placing the die in a closed position and an open position by moving at least one of the die bodies with respect to another die body.

【0070】この場合、ダイを、装置本体から取り外す
ことなく開くことができ、ダイを再び閉じた後に、ダイ
の位置等を微妙に調整する必要がないので、ダイの開閉
に伴う作業を簡素化することができるだけでなく、ダイ
装置の稼働時間をその分長くすることができる。
In this case, the die can be opened without removing it from the apparatus main body, and it is not necessary to finely adjust the position of the die after the die is closed again, so that the work involved in opening and closing the die is simplified. Not only can be performed, but also the operating time of the die apparatus can be lengthened accordingly.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態におけるダイ開閉装
置の要部側面図である。
FIG. 1 is a side view of a main part of a die opening / closing device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】従来のダイの断面図である。FIG. 2 is a cross-sectional view of a conventional die.

【図3】本発明の第1の実施の形態におけるダイ開閉装
置の要部正面図である。
FIG. 3 is a front view of a main part of the die opening / closing device according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第2の実施の形態におけるダイの側面
図である。
FIG. 4 is a side view of a die according to a second embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第2の実施の形態におけるダイの正面
図である。
FIG. 5 is a front view of a die according to a second embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第3の実施の形態におけるダイの側面
図である。
FIG. 6 is a side view of a die according to a third embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第4の実施の形態におけるダイの側面
図である。
FIG. 7 is a side view of a die according to a fourth embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第5の実施の形態におけるダイの側面
図である。
FIG. 8 is a side view of a die according to a fifth embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

21 ダイ開閉装置 21a 装置本体 24、64、74、84、94 ダイ 25、59 開閉機構 31、61、91 第1のダイ本体 32、62、72、82、92 第2のダイ本体 33 マニホルド 34 スリット 93 第3のダイ本体 21 die opening / closing device 21a device main body 24, 64, 74, 84, 94 die 25, 59 opening / closing mechanism 31, 61, 91 first die main body 32, 62, 72, 82, 92 second die main body 33 manifold 34 slit 93 Third die body

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 (a)装置本体と、(b)複数のダイ本
体によって構成され、かつ、各ダイ本体間にマニホルド
及びスリットが形成されるダイと、(c)前記各ダイ本
体のうちの少なくとも一つのダイ本体を他のダイ本体に
対して移動させることによって、前記ダイを閉鎖位置及
び開放位置に選択的に置く開閉機構とを有することを特
徴とするダイ開閉装置。
(A) an apparatus main body; (b) a die constituted by a plurality of die main bodies, wherein a manifold and a slit are formed between the die main bodies; and (c) a die main body among the die main bodies. An opening / closing mechanism for selectively placing the die in a closed position and an open position by moving at least one die body with respect to another die body.
【請求項2】 前記ダイは垂直方向に置かれる請求項1
に記載のダイ開閉装置。
2. The method according to claim 1, wherein said die is placed vertically.
6. The die opening / closing device according to 4.
【請求項3】 前記ダイは水平方向に置かれる請求項1
に記載のダイ開閉装置。
3. The method of claim 1, wherein the die is placed horizontally.
6. The die opening / closing device according to 4.
【請求項4】 前記各ダイ本体は、互いに接離する方向
に移動させられる請求項1に記載のダイ開閉装置。
4. The die opening / closing device according to claim 1, wherein each of the die bodies is moved in a direction in which the die main bodies come into contact with and separate from each other.
【請求項5】 (a)前記各ダイ本体のうちの一つのダ
イ本体は装置本体に固定され、(b)前記各ダイ本体の
うちの他のダイ本体は、前記一つのダイ本体に対して接
離する方向に移動させられる請求項1に記載のダイ開閉
装置。
5. A die body of one of the die bodies is fixed to an apparatus body, and (b) another die body of the die bodies is fixed to the one die body. The die opening / closing device according to claim 1, wherein the die opening / closing device is moved in a direction of coming and going.
【請求項6】 (a)前記各ダイ本体のうちの一つのダ
イ本体は装置本体に固定され、(b)前記各ダイ本体の
うちの他のダイ本体は、前記一つのダイ本体に対して回
動する方向に移動させられる請求項1に記載のダイ開閉
装置。
6. A die body of one of the die bodies is fixed to an apparatus body, and (b) another die body of each of the die bodies is fixed to the one die body. The die opening / closing device according to claim 1, wherein the die opening / closing device is moved in a rotating direction.
【請求項7】 (a)前記各ダイ本体のうちの一つのダ
イ本体は装置本体に固定され、(b)前記各ダイ本体の
うちの他のダイ本体は、前記一つのダイ本体に対して摺
動する方向に移動させられる請求項1に記載のダイ開閉
装置。
7. A die body of one of the die bodies is fixed to an apparatus body, and (b) another die body of the die bodies is fixed to the one die body. The die opening / closing device according to claim 1, wherein the die opening / closing device is moved in a sliding direction.
JP24978099A 1999-09-03 1999-09-03 Die opening / closing device Expired - Lifetime JP3447987B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24978099A JP3447987B2 (en) 1999-09-03 1999-09-03 Die opening / closing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24978099A JP3447987B2 (en) 1999-09-03 1999-09-03 Die opening / closing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001071369A true JP2001071369A (en) 2001-03-21
JP3447987B2 JP3447987B2 (en) 2003-09-16

Family

ID=17198128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24978099A Expired - Lifetime JP3447987B2 (en) 1999-09-03 1999-09-03 Die opening / closing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3447987B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009044823A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-09 Nok Corporation Extruder

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009044823A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-09 Nok Corporation Extruder
JP2009090512A (en) * 2007-10-05 2009-04-30 Nok Corp Extruding machine
CN101815604A (en) * 2007-10-05 2010-08-25 Nok株式会社 extruder
US8419407B2 (en) 2007-10-05 2013-04-16 Nok Corporation Extruder
TWI450812B (en) * 2007-10-05 2014-09-01 Nok Corp Extruder

Also Published As

Publication number Publication date
JP3447987B2 (en) 2003-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5711349A (en) Flow divider with diverter valve
RU2601034C2 (en) Device for cooling rolls
JPS5839664B2 (en) Extruder with wide injection head and attached calender
CN110548867B (en) Laser 3D printer with telescopic cylinder body
EP0122550B1 (en) Driving device for casting rollers
US4997358A (en) Apparatus for reconfiguring finishing rolls in a plastic sheet fabrication sheetline
JP2001071369A (en) Die on-off apparatus
EP0688657A1 (en) Die changer for extruder
CN114953391A (en) Self-adhesive film production equipment and manufacturing method thereof
CN115090703A (en) Aluminum product extrusion forming device and forming process
DE69521646T2 (en) Method and device for squeezing and cooling plastic film
JP2015223843A (en) Multi-manifold extrusion die with deckle system and method of using the same
JP2010184437A (en) Rotary injection molding machine
US5158781A (en) Traction apparatus for tubular material
US20080034986A1 (en) Method for Operating a Four-Roll Calendar Machine
JP4435905B2 (en) Extruder screen changer
US20020098254A1 (en) Turret loading device for extrusion line
US2806250A (en) Apparatus for producing continuous strands of wax
KR101056466B1 (en) Steel pipe coating method and device
JP2585163B2 (en) Coating equipment
KR100711413B1 (en) Apparatus for removing oil from the surface of strip
CN210023776U (en) A3D printer for metal powder
CN211945535U (en) Copper-plated belt on-line welding caching device
JP3738422B2 (en) Kneading extruder for granulation
JPH09216205A (en) Putty agent applying device of putty repair machine for plate material

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3447987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term