[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2000501409A - 5―ナフタレン―1―イル―1,3―ジオキサン誘導体、その製造およびその治療上の用途 - Google Patents

5―ナフタレン―1―イル―1,3―ジオキサン誘導体、その製造およびその治療上の用途

Info

Publication number
JP2000501409A
JP2000501409A JP9521040A JP52104097A JP2000501409A JP 2000501409 A JP2000501409 A JP 2000501409A JP 9521040 A JP9521040 A JP 9521040A JP 52104097 A JP52104097 A JP 52104097A JP 2000501409 A JP2000501409 A JP 2000501409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
general formula
hydrogen atom
atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9521040A
Other languages
English (en)
Inventor
ダルガザンリ,ジア
エヴァーノ,ヤニック
フロスト,ジョナサン
ラルデノア,パトリック
セヴラン,ミレーユ
ジョルジュ,パスカル
Original Assignee
サンテラボ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンテラボ filed Critical サンテラボ
Publication of JP2000501409A publication Critical patent/JP2000501409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/041,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes
    • C07D319/061,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes not condensed with other rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 一般式(I) [式中、R1は水素原子もしくは(C1−C4)アルキル基、(C3−C6)シクロアルキルメチル基、またはフェニル環が、ハロゲン原子ならびにメチル基、トリフルオロメチル基、メトキシ基およびシアノ基のうち1つまたはそれ以上の原子または基によって置換されていることもあるフェニル(C1−C3)アルキル基を表し、R2はヒドロキシ基またはアルコキシ基もしくは一般式:NR34[式中、R3およびR4はそれぞれ水素原子、アルキル基、シクロアルキル基、シクロアルキルメチル基、フェニル基、フェニルメチル基もしくはピリジル基を表すか、あるいはR3およびR4は窒素原子といっしょになって、ピロリジン環またはピペリジン環を形成する]で示される基を表し、nは1、2または3の数字を表す]で示される化合物、およびその治療上の用途に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 5−ナフタレン−1−イル−1,3−ジオキサン誘導体、その製造およびその 治療上の用途 本発明は一般式(I) [式中、R1は水素原子または(C1−C4)アルキル基、(C3−C6)シクロア ルキルメチル基、またはフェニル環がハロゲン原子ならびにメチル基、トリフル オロメチル基、メトキシ基およびシアノ基のうち1つまたはそれ以上の原子もし くは基によって置換されていることもあるフェニル(C1−C3)アルキル基を表 し、 R2はヒドロキシ基または(C1−C4)アルコキシ基、または一般式:NR34 [式中、R3およびR4は相互に独立して、それぞれ水素原子、直鎖状または分岐 鎖状のこともある(C1−C4)アルキル基、(C3−C6)シクロアルキル基、( C3−C6)シクロアルキルメチル基、フェニル基、フェニルメチル基またはピリ ジル基を表すか、あるいはR3およびR4はそれらが結合している窒素原子といっ しょになってピロリジン環またはピペリジン環を形成する]で示される基を表し 、nは1、2または3の数字を表す] で示される化合物に関する。 本発明の化合物はシスまたはトランス立体異性体またはそのような異性体の混 合物の形態で存在し得る;本化合物はまた、遊離塩基または酸付加塩の形態でも 存在し得る。 好ましい化合物は、R1がメチル基、エチル基、またはフェニル環が置換され ていることもあるフェニルメチル基であり、R2がアミノ基または(C1−C4) アルキルアミノ基であり、nが1である一般式(I)の化合物である;その中で も、式中、R1がフェニルメチル基であり、R2がアミノ基である化合物が特に有 利である。 本発明の化合物は種々の方法によって製造できる。 最初の態様では、一般式(II) (式中、R1は水素原子またはアルキル基を表す) で示されるアミン体を一般式(III) (式中、zは塩素原子または臭素原子を表し、nは上記定義と同意義である)で 示されるω−ハロアルカン酸エステルと反応させることができる;これにより、 R1が水素原子またはアルキル基であり、R2がエトキシ基である、一般式(I) の化合物が得られる。次いで所望ならば、これにより得られた化合物をけん化し て対応する酸へ変換できるし、あるいはこれを一般式:HNR34(式中、R3 およびR4は上記定義と同意義である)で示されるアミン化合物と反応させてア ミド体へ変換することもできる。これらの反応の条件は標準的であり、当業者に よく知られているものである。 2つめの態様によると、一般式(II)で示されるアミン体を一般式(IV) (式中、Xは塩素原子または臭素原子を表し、R3、R4およびnは上記定義と同 意義である) で示されるω−ハロアルカンアミド化合物と直接反応させることによって、R1 が水素原子またはアルキル基である一般式(I)で示されるアミド体を得ること ができる。この反応の条件は当業者によく知られているものである。 3つめの態様では、一般式(II)で示されるアミン体を一般式(V) (式中、R3およびR4は上記定義と同意義である) で示されるプロペンアミド化合物と反応させることによって、R1が水素原子ま たはアルキル基であり、n=2である一般式(I)で示されるアミド体を得るこ とができる。このマイケル反応の条件はよく知られているものである。 最後に、4つめの態様では、R1が水素原子でない一般式(I)の化合物は、 極性非プロトン溶媒、例えばアセトニトリル中、塩基、例えば炭酸カリウムの存 在下で、R1が水素原子である対応する化合物をアルキル化することによって製 造することができる。 R1がアルキル基である一般式(II)の出発アミンは、特許出願EP−461 ,958に記載されているように、対応するアルカンアミドを還元することによ って得られ、そしてR1が水素原子である一般式(II)の出発アミンは、同特許 出願に記載の通りに、2−(6−メトキシナフタレン−1−イル)プロパン−1 ,3−ジオールを4,4−ジエトキシブタンアミンと反応させることによって得 られる。 一般式(III)、(IV)および(V)で示される出発化合物は商業的に入手可 能か、または既知の方法によって得ることができる。 以下に実施例を挙げ、本発明の2、3の化合物の製造を説明する。元素微量分 析ならびにIRおよびNMRスペクトルによって、得られた化合物の構造を確認 した。 実施例の表題中、かっこ内に示した数字は後に挙げた表1の1つめの欄の数字 に対応する。 化合物の名称中、ハイフン“−”は名称の一部を形成し、下線“_”は行末で 単語が中断した場合のハイフンとしてのみ使う;行末の中断がない場合にはこれ を取り除くべきであり、通常のハイフンまたは空白を代用ずるべきではない。実施例1 (化合物番号1) 2−[[3−[5−(6−メトキシナフタレン−1−イル)−1,3−ジオキサ ン−2−イル]プロピル]アミノ]アセトアミド 1.1. 5−(6−メトキシナフタレン−1−イル)−1,3−ジオキサン− 2−プロパンアミン塩酸塩 2−(6−メトキシナフタレン−1−イル)プロパン−1,3−ジオール7. 56g(32.5mmol)、4,4−ジエトキシブタンアミン6.8g(42.1 mmol)次いで塩酸酸性エーテル70mlをトルエン300mlの入った1l丸底フ ラスコへ導入し、混合物を2時間加熱還流する。 この混合物を冷却し、沈殿物を濾取し、ジエチルエーテルで洗浄する。 これにより、ベージュ色固形物として粗製の塩酸塩10.2gを得た。 融点: 224〜226℃ 1.2. 2−[[3−[5−(6−メトキシナフタレン−1−イル)−1,3 −ジオキサン−2−イル]プロピル]アミノ]アセトアミド 5−(6−メトキシナフタレン−1−イル)−1,3−ジオキサン−2−プロ パンアミン1.2g(4mmol)、炭酸カリウム0.8g(5.8mmol)およびク ロロアセトアミド0.4g(4.2mmol)をアセトニトリル30mlの入った1 00ml丸底フラスコへ導入し、混合物を80℃で3時間加熱する。 この混合物を冷却し、水50mlを加え、得られた混合物を酢酸エチル50ml で2回抽出する。有機相を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧 下で蒸発させ、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出はジクロロ メタンおよびメタノールの95/5混液で行う)によって精製する。 これにより、白色固形物0.4g(1.1mmol)を得、これをエタノールから 再結晶した。 融点: 148〜150℃実施例2 (化合物番号6) 2−[エチル[3−[5−(6−メトキシナフタレン−1−イル)−1,3−ジ オキサン−2−イル]プロピル]アミノ]アセトアミド 2.1. N−エチル−5−(6−メトキシナフタレン−1−イル)−1,3− ジオキサン−2−プロパンアミン塩酸塩 テトラヒドロフラン75ml中のN−[3−[5−(6−メトキシナフタレン −1−イル)−1,3−ジオキサン−2−イル]プロピル]アセトアミド10g (29.1mmol)の懸濁液を、加熱還流したテトラヒドロフラン50ml中の水 素化リチウムアルミニウム1.66g(43.6mmol)の懸濁液の入った500 ml丸底フラスコへ加え、還流および撹拌を3時間継続する。 この混合物を冷却し、1M酒石酸ナトリウムカリウム溶液10.5mlを加え ることによって加水分解し、これを12時間撹拌し、固形物を濾別し、これをテ トラヒドロフランで洗浄し、濾液を減圧下で濃縮乾固する。 これにより、油状生成物10.27gを得、このうち0.5gをとりエタノー ルから塩酸塩にした。 融点: 165℃(分解) 2.2. 2−[エチル[3−[5−(6−メトキシナフタレン−1−イル)− 1,3−ジオキサン−2−イル]プロピル]アミノ]アセトアミド N−エチル−5−(6−メトキシナフタレン−1−イル)−1,3−ジオキサ ン−2−プロパンアミン塩酸塩3g(8.2mmol)、炭酸カリウム5.6g(4 0.5mmol)およびクロロアセトアミド0.9g(9.6mmol)を、N,N−ジ メチルホルムアミド40mlの入った100ml丸底フラスコへ導入し、混合物を 80℃で4時間加熱する。 この混合物を冷却し、水70mlを加え、得られた混合物を酢酸エチル100 mlで2回抽出する。有機相を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し 、溶媒を減圧下で蒸発させ、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶 出はジクロロメタンおよびメタノールの98/2混液で行う)によって精製する 。 これにより、白色固形物2.6g(6.7mmol)を得、これをイソプロピルエ ーテルおよびジクロロメタンの混液から再結晶した。 融点: 120〜121℃実施例3 (化合物番号10) 2−[エチル[3−[5−(6−メトキシナフタレン−1−イル)−1,3−ジ オキサン−2−イル]プロピル]アミノ]−N--ピリド−2−イルアセトアミド (E)−ブタ−2−エンジオエート(1:1) N−エチル−5−(6−メトキシナフタレン−1−イル)−1,3−ジオキサ ン−2−プロパンアミン1.4g(4.24mmol)、炭酸カリウム0.6g(4 .3mmol)および2−クロロ−N−ピリド−2−イルアセトアミド0.72g( 4.2mmol)を、アセトニトリル25mlの入った100ml丸底フラスコへ導入 し、混合物を25℃で12時間撹拌する。 水50mlを加え、得られた混合物を酢酸エチル50mlで2回抽出する。有機 相を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させ 、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出は石油エーテルおよび酢 酸エチルの70/30混液で行う)によって精製する。 これにより、化合物1.46g(3.15mmol)を得、この生成物をイソプロ ピルエーテルからフマル酸塩形態で結晶化した。 融点: 60〜67℃実施例4 (化合物番号17) 3−[エチル[3−[5−(6−メトキシナフタレン−1−イル)−1,3−ジ オキサン−2−イル]プロピル]アミノ]プロパンアミドエタンジオエート(1 :1) N−エチル−5−(6−メトキシナフタレン−1−イル)−1,3−ジオキサ ン−2−プロパンアミン1.3g(4mmol)およびアクリルアミド0.43g( 6mmol)を、アセトニトリル20mlの入った100ml丸底フラスコへ導入し、 混合物を8時間加熱還流する。さらにアクリルアミド0.3g(4mmol)を加え 、還流をさらに8時間継続する。得られた混合物を冷却し、減圧下で濃縮乾固し 、残留物を水50mlに取り、酢酸エチル50mlで2回抽出する。有機相を水で 洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させ、残留物 をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出はジクロロメタンおよびメタノー ルの97/3混液で行う)によって精製する。 これにより、化合物0.98gを得、これを2−プロパノールからシュウ酸塩 形態で結晶化した。 融点: 125℃(分解)実施例5 (化合物番号7) 2−[エチル[3−[5−(6−メトキシナフタレン−1−イル)−1,3−ジ オキサン−2−イル]プロピル]アミノ]−N−メチルアセトアミドエタンジオ エート(1:1) 5.1. 2−[エチル[3−[5−(6−メトキシナフタレン−1−イル)− 1,3−ジオキサン−2−イル]プロピル]アミノ]酢酸エチル N−エチル−5−(6−メトキシナフタレン−1−イル)−1,3−ジオキサ ン−2−プロパンアミン1.4g(4.24mmol)、炭酸カリウム1.75g( 12.7mmol)およびブロモ酢酸エチル0.5ml(4.45mmol)を、ア セトニトリル21mlの入った100ml丸底フラスコへ導入し、混合物を2時間 加熱還流する。 この混合物を冷却し、減圧下で濃縮乾固し、残留物を水50mlに取り、酢酸 エチル50mlで2回抽出する。有機相を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥 し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させる。残留物をシリカゲルカラムクロマトグ ラフィー(溶出はジクロロメタンおよびメタノールの99/1混液で行う)によ って精製し、これにより、無色の油状物として化合物1.17g(3mmol)を得 た。常法により、これからそのシュウ酸塩を製造した。 融点: 124〜127℃ 5.2. 2−[エチル[3−[5−(6−メトキシナフタレン−1−イル)− 1,3−ジオキサン−2−イル]プロピル]アミノ]−N−メチルアセトアミド エタンジオエート(1:1) 2−[エチル[3−[5−(6−メトキシナフタレン−1−イル)−1,3− ジオキサン−2−イル]プロピル]アミノ]酢酸エチル1.15g(3mmol)を 、メチルアミンの33%エタノール溶液11mlの入った250ml反応容器に導 入し、密閉した混合物を50℃で5日間加熱する。 得られた混合物を冷却し、減圧下で濃縮乾固し、残留物を水50mlに取り、 酢酸エチル50mlで2回抽出する。有機相を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで 乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させる。これにより、黄色の油状物として 化合物1.16g(2.89mmol)を得、これを2−プロパノールからシュウ酸 塩形態で結晶化した。 融点: 140℃(分解)実施例6 (化合物番号18) 4−[エチル[3−[5−(6−メトキシナフタレン−1−イル)−1,3−ジ オキサン−2−イル]プロピル]アミノ]ブタノ酸エチルエタンジオエート N−エチル−5−(6−メトキシナフタレン−1−イル)−1,3−ジオキサ ン−2−プロパンアミン塩酸塩7.31g(20mmol)、炭酸カリウム2.76 g(20mmol)およびブロモブタン酸エチル3.9g(20mmol)を、N, N−ジメチルホルムアミド50mlの入った100ml丸底フラスコへ導入し、混 合物を80℃で7時間加熱する。 得られた混合物を冷却し、減圧下で濃縮乾固し、残留物を水70ml中に取り 、酢酸エチル100mlで2回抽出し、有機相を水で洗浄し、硫酸マグネシウム で乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させ、残留物をシリカゲルカラムクロマ トグラフィー(溶出はジクロロメタンおよびメタノールの90/10混液で行う )によって精製する。 これにより、油状化合物6.1g(13.7mmol)を得、この生成物を酢酸エ チルからシュウ酸塩形態で結晶化した。 融点: 132〜135℃実施例7 (化合物番号15) 2−[[3−[5−(6−メトキシナフタレン−1−イル)−1,3−ジオキサ ン−2−イル]プロピル](フェニルメチル)アミノ]アセトアミド塩酸塩 2−[[3−[5−(6−メトキシナフタレン−1−イル)−1,3−ジオキ サン−2−イル]プロピル]アミノ]アセトアミド0.5g(1.39mmol)、 炭酸カリウム0.29g(2.1mmol)および臭化ベンジル0.18ml(1. 5mmol)を、アセトニトリル8mlの入った25ml丸底フラスコへ導入し、混合 物を2時間加熱還流する。 この混合物を冷却し、水15mlを加え、得られた混合物を酢酸エチル15ml で2回抽出し、有機相を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、溶媒 を減圧下で蒸発させ、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出はジ クロロメタンおよびメタノールの98/2混液で行う)によって精製する。 これにより、油状物として化合物0.24g(0.53mmol)を得、これをイ ソプロピルエーテルから塩酸塩形態で結晶化した。 融点: 218〜220℃実施例8 (化合物番号21) 2−[エチル[3−[5−(6−メトキシナフタレン−1−イル)−1,3−ジ オキサン−2−イル]プロピル]アミノ]−N−(1−メチルエチル)アセトア ミドエタンジオエート(1:1) 1−メチルエチルアミン0.23ml(2.73mmol)、トリエチルアミン0 .38ml(2.73mmol)、次いでジオキサン10ml中の塩化クロロアセチル 0.22ml(2.73mmol)の溶液を、不活性ガス雰囲気下、ジオキサン20 mlの入った250ml丸底フラスコへ導入し、混合物を15時間撹拌し続ける。 水30ml、次いで炭酸カリウム1g(7.23mmol)、次いでN−エチル− 5−(6−メトキシナフタレン−1−イル)−1,3−ジオキサン−2−プロパ ンアミン塩酸塩1g(2.73mmol)を加え、混合物を80℃で7時間加熱する 。 この混合物を冷却し、水80mlを加え、得られた混合物を酢酸エチル50ml で2回抽出し、有機相を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、溶媒 を減圧下で蒸発させる。得られた生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶出はジクロロメタンおよびメタノールの95/5混液で行う)によって精製 し、無色の油状物として化合物0.8g(1.86mmol)を得た。 常法によってこれからそのシュウ酸塩を製造した。 融点: 130〜131℃実施例9 (化合物番号37) 2−[[(2−フルオロフェニル)メチル][3−[5−(6−メトキシナフタ レン−1−イル)−1,3−ジオキサン−2−イル]プロピル]アミノ]アセト アミド塩酸塩(1:1) 2−[[3−[5−(6−メトキシナフタレン−1−イル)−1,3−ジオキ サン−2−イル]プロピル]アミノ]アセトアミド1g(2.79mmol)、炭酸 カリウム0.8g(578mmol)および1−(クロロメチル)−2−フルオロベ ンゼン0.5ml(4.2mmol)を、アセトニトリル20mlの入った100ml 丸底フラスコへ導入し、混合物を6時間加熱還流する。 この混合物を冷却し、水30mlを加え、得られた混合物を酢酸エチル20ml で2回抽出する。有機相を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、溶 媒を減圧下で蒸発させる。得られた生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ ー(溶出はジクロロメタンおよびメタノールの98/2混液で行う)によって精 製する。 これにより、無色の油状物として化合物0.34g(0.73mmol)を得、こ れを2−プロパノールから塩酸塩形態で結晶化した。 融点: 200〜202℃実施例10 (化合物番号30) 2−[(シクロプロピルメチル[3−[5−(6−メトキシナフタレン−1−イ ル)−1,3−ジオキサン−2−イル]プロピル]アミノ]アセトアミド(E) −2−ブテンジオエート(1:1) 2−[[3−[5−(6−メトキシナフタレン−1−イル)−1,3−ジオキ サン−2−イル]プロピル]アミノ]アセトアミド1g(2.79mmol)、炭酸 カリウム0.8g(5.78mmol)、(クロロメチル)シクロプロパン0.38 g(4.2mmol)および触媒量のヨウ化ナトリウムを、N,N−ジメチルホルム アミド15mlの入った250ml丸底フラスコへ導入し、混合物を100℃で2 0時間加熱する。 この混合物を冷却し、溶媒を減圧下で蒸発し、残留物をジクロロメタン中に取 り、不溶物を濾別し、濾液を減圧下で濃縮乾固し、得られた生成物をシリカゲル カラムクロマトグラフィー(溶出はジクロロメタンおよびメタノールの9/1混 液で行う)によって精製する。これにより、無色の油状物として化合物0.60 g(1.45mmol)を得、これを2−プロパノールからフマル酸塩形態で結晶化 した。 融点: 149〜150℃実施例11 (化合物番号41) 2−[[3−[5−(6−メトキシナフタレン−1−イル)−1,3−ジオキサ ン−2−イル]プロピル](フェニルメチル)アミノ]酢酸エチル 11.1. 2−[[3−[5−(6−メトキシナフタレン−1−イル)−1, 3−ジオキサン−2−イル]プロピル]アミノ]酢酸エチル 5−(6−メトキシナフタレン−1−イル)−1,3−ジオキサン−2−プロ パンアミン6.64g(22mmol)、炭酸カリウム3g(22mmol)およびクロ ロ酢酸エチル3.54ml(33mmol)を、N,N−ジメチルホルムアミド11 0mlの入った50ml丸底フラスコへ導入し、混合物を80℃で20分間加熱す る。 この混合物を冷却し、溶媒を減圧下で蒸発させ、残留物を水50ml中に取り 、酢酸エチル50mlで2回抽出する。有機相を水で洗浄し、硫酸マグネシウム で乾燥し、濾過し、濾液を減圧下で濃縮乾固し、得られた生成物をシリカゲルカ ラムクロマトグラフィー(溶出はジクロロメタンおよびメタノールの98/2混 液で行う)によって精製する。 これにより、無色の油状物として化合物3.52g(9.08mmol)を得、こ れをこれ以上精製せずに以下の工程で用いる。 11.2. 2−[[3−[5−(6−メトキシナフタレン−1−イル)−1, 3−ジオキサン−2−イル]プロピル](フェニルメチル)アミノ]酢酸エチル 2−[[3−[5−(6−メトキシナフタレン−1−イル)−1,3−ジオキ サン−2−イル]プロピル]アミノ]酢酸エチル3.52g(9.08mmol)、 炭酸カリウム1.2gおよび(クロロメチル)ベンゼン1.05ml(9.12m mol)を、アセトニトリル45mlの入った250ml丸底フラスコへ導入し、混 合物を80℃で6時間加熱する。 この混合物を冷却し、減圧下で濃縮乾固し、残留物を水50ml中に取り、酢 酸エチル50mlで2回抽出し、有機相を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥 し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させる。油状生成物3.7gを得、そのうち1 gをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出はジクロロメタンおよびメタノ ールの99/1混液で行う)によって精製する。 これにより、無色の油状物として化合物0.5g(2.09mmol)を得、これ をジイソプロピルエーテルから結晶化した。 融点: 58〜60℃実施例12 (化合物番号39) 2−[[3−[5−(6−メトキシナフタレン−1−イル)−1,3−ジオキサ ン−2−イル]プロピル](フェニルメチル)アミノ]−N−メチルアセトアミ ド塩酸塩(1:1) 2−[[3−[5−(6−メトキシナフタレン−1−イル)−1,3−ジオキ サン−2−イル]プロピル](フェニルメチル)アミノ]酢酸エチル1g(2. 15mmol)を、メチルアミンの33%エタノール溶液8mlの入った250ml反 応容器へ導入し、密閉した混合物を50℃で3日間加熱する。 この混合物を冷却し、減圧下で濃縮乾固し、残留物を水50mlに取り、酢酸 エチル50mlで2回抽出し、有機相を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し 、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させる。得られた生成物をシリカゲルカラムクロ マトグラフィー(溶出はジクロロメタンおよびメタノールの98/2混液で行う )によって精製する。 これにより、無色の油状物として化合物0.51g(1.1mmol)を得、これ をジイソプロピルエーテルから塩酸塩形態で結晶化した。 融点: 98〜100℃ 以下の表はいくつかの本発明の化合物の化学構造および物理的性質を示す。 “R1”および“R2”の欄中、C35はシクロプロピル基を表し、C611は シクロヘキシル基を表し、C65はフェニル基を表し、C64−p−Yはパラ位 に置換基Yをもつフェニル基、2−NC54は2−ピリジル基を表し、NC48 は1−ピロリジニル基を表し、NC510は1−ピペリジル基を表す。 “塩”の欄中、“−”は塩基形態の化合物を意味し、“ox.”はシュウ酸塩 (またはエタンジオエート)を意味し、“fum.”はフマル酸塩(または(E )−2−ブテンジオエート)を意味し、“HCl”は塩酸塩を意味する。;酸: 塩基のモル比はかっこ内に示す。 最後の欄中には、融点m.p.(℃)または屈折率n2 D 0を示す;“(d)” は分解を伴う融点を意味する。 化合物番号24(これはトランス型が優勢な、シス型およびトランス型立体異 性体の混合物である)を除いて、すべての化合物はトランス型立体異性体(1H NMR)である。 本発明の化合物を、その治療物質としての価値を実証する薬理試験に付した。ラットの病巣虚血に対する神経保護活性 本発明の化合物の神経保護活性を、Stroke(1989)20 84-91に記載の方法と類 似の方法にしたがって、ラットの中脳動脈の血管内閉塞によって生じる恒常的な 病巣虚血のモデルにおいて示した。 メトヘキシタルナトリウムでの麻酔下、翼突口蓋動脈、総けい動脈および左外 けい動脈を結紮し、ナイロンの糸を内けい動脈へ約18mmの長さ(内けい動脈 の起始点を中脳動脈の起始点から分離する距離に相当する)にわたって導入する 。 静脈内閉塞後に試験化合物を投与する。 中脳動脈閉塞の24時間後、被検動物を犠牲にし、その脳を取り出す。 脳梗塞の量を、2,3,5−トリフェニルテトラゾリウムクロライドで染色し た6冠状薄片における表面領域の壊死を測定することによって求める。例として 挙げれば、閉塞10分、1時間30分、3時間および6時間後の時点で3mg/ kgの服用量を静脈注射により投与すると、前記の表における化合物6および1 5は、それぞれ約31%および50%と大きくこの梗塞量を減少させる。最大上(supramaximal)の電気ショックによってマウスに導入した 緊張性痙攣に対する活性 この試験の手順はE.A.SwinyardおよびJ.H.Woodhead、Antiepileptic Drug s,Raven Press,New York,111-126(1982)に記載されている。 試験化合物を静脈投与して10分後、Apelex ETC UNIT 780 1TM機を用いて電流(0.4s、60mA、50Hz)を与えた直後に緊張性痙 攣(前肢および後肢を伸展する)を示すマウスの数を記録する。この結果は3ま たは4つの服用量をそれぞれマウス8匹のグループに投与して得られる、ProbitTM プログラムを用いるJ.T.LichtfieldおよびF.Wilcoxon(J.Pharm.Exp.The r.,96,99-113(1949))の方法にしたがって計算される被検動物の50%が保護 される服用量である用語DA50で表す。この試験では本発明の化合物のDA50値 は0.5〜10mg/kgの間にある。 この試験の結果は、本発明の化合物が神経保護特性を持ち、それゆえ虚血起源 または低酸素起源の脳血管障害(脳梗塞、頭蓋または延髄のトラウマ、心臓また 呼吸の停止、一時的虚血発作、周期的窒息)、緑内障、進行性神経退化疾患(老 人性痴呆、例えばアルツハイマー病、血管痴呆、パーキンソン病、ハンチントン 病、オリーブ橋小脳皮質萎縮症、筋萎縮性側面硬化症、ウイルス起源の神経退化 疾患など)の処置または予防、ならびに血管および心臓外科手術、および血管内 治療に関連する脳虚血事故の予防に有用な薬剤の製造に用いることができること を示す。 その抗痙攣特性によりこれらの化合物はまた、てんかんの処置に用いることが できる。最後に他の病気、例えば神経障害、神経性苦痛(例えば神経障害または 偏頭痛に関連する苦痛)、神経系の痙性および運動異常症の処置もまた考慮に入 れることができる。 この目的に沿ってこれらの化合物は、適当な賦形剤と組み合わせて、経口また は非経口投与に適するすべての剤型の医薬組成物、例えば錠剤、糖衣錠剤、ゼラ チンカプセル剤、ウエファーカプセル剤、シロップ剤またはアンプル剤のような 飲んだり注射したりすることができる懸濁剤もしくは溶液剤などとすることがで き、その服用量としては、1日当たり活性物質0〜1000mgの投与が可能で ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV, MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ, VN (72)発明者 ラルデノア,パトリック フランス、エフ―92340ブール―ラ―レー ヌ、リュ・ヴァレング18番 (72)発明者 セヴラン,ミレーユ フランス、エフ―75014パリ、リュ・レイ モン―ロセラン73番 (72)発明者 ジョルジュ,パスカル フランス、エフ―78730サン―アルノール ―アン―イヴリーヌ、リュ・デ・カートル ―ヴァン19番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 純粋な立体異性体または立体異性体の混合物の形態にある、一般式(I ) [式中、R1は水素原子もしくは(C1−C4)アルキル基、(C3−C6)シクロ アルキルメチル基、またはフェニル環がハロゲン原子ならびにメチル基、トリフ ルオロメチル基、メトキシ基およびシアノ基のうち1つまたはそれ以上の原子ま たは基によって置換されていることもあるフェニル(C1−C3)アルキル基を表 し、 R2はヒドロキシ基または(C1−C4)アルコキシ基もしくは一般式:NR34 [式中、R3およびR4は相互に独立して、それぞれ水素原子、直鎖状または分 岐鎖状の(C1−C4)アルキル基、(C3−C6)シクロアルキル基、(C3−C6 )シクロアルキルメチル基、フェニル基、フェニルメチル基もしくはピリジル基 を表すか、あるいはR3およびR4はそれらが結合する窒素原子といっしょになっ て、ピロリジン環またはピペリジン環を形成する]で示される基を表し、nは1 、2または3の数字を表す] で示される、遊離塩基または酸付加塩形態の化合物。 2. R1がメチル基、エチル基、またはフェニル環が置換されていることも あるフェニルメチル基を表し、R2がアミノ基または(C1−C4)アルキルアミ ノ基を表し、nが1に等しい、請求項1に記載の化合物。 3. R1がフェニルメチル基を表し、R2がアミノ基を表し、nが1に等しい 、 請求項1に記載の化合物。 4. 一般式(II) (式中、R1は水素原子またはアルキル基を表す) で示されるアミン体を一般式(III) (式中、Zは塩素原子または臭素原子を表し、nは請求項1における定義と同意 義である) で示されるω−ハロアルカン酸エステルと反応させ、R1が水素原子またはアル キル基を表し、R2がエトキシ基を表す、一般式(I)の化合物を得、次いで所 望ならば、これにより得られた化合物をけん化し、対応する酸に変換し、あるい はこれを一般式:HNR34(式中、R3およびR4は請求項1における定義と同 意義である)で示されるアミン化合物と反応させ、アミド体に変換することを特 徴とする請求項1に記載の化合物の製造方法。 5. 一般式(II) (式中、R1は水素原子またはアルキル基を表す) で示されるアミン体を一般式(IV)(式中、Xは塩素原子または臭素原子を表し、R3、R4およびnは請求項1にお ける定義と同意義である) で示されるω−ハロアルカンアミドと反応させることを特徴とする、請求項1に 記載の化合物の製造方法。 6. 一般式(II) (式中、R1は水素原子またはアルキル基を表す) で示されるアミン体を一般式(V) (式中、R3およびR4は請求項1における定義と同意義である) で示されるプロペンアミドと反応させることを特徴とする、請求項1に記載の化 合物の製造方法。 7. R1が水素原子である一般式(I)の化合物をアルキル化する、請求項 1に記載の化合物の製造方法。 8. 請求項1〜3のいずれかに記載の化合物で構成される医薬。 9. 請求項1〜3のいずれかに記載の化合物を賦形剤と共に含有している医 薬組成物。
JP9521040A 1995-12-06 1996-12-04 5―ナフタレン―1―イル―1,3―ジオキサン誘導体、その製造およびその治療上の用途 Pending JP2000501409A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR95/14394 1995-12-06
FR9514394A FR2742152B1 (fr) 1995-12-06 1995-12-06 Derives de 5-naphtalen-1-yl-1,3-dioxanes, leur preparation et leur application en therapeutique
PCT/FR1996/001926 WO1997020836A1 (fr) 1995-12-06 1996-12-04 Derives de 5-naphtalen-1-y1-1,3-dioxanes, leur preparation et leur application en therapeutique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000501409A true JP2000501409A (ja) 2000-02-08

Family

ID=9485181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9521040A Pending JP2000501409A (ja) 1995-12-06 1996-12-04 5―ナフタレン―1―イル―1,3―ジオキサン誘導体、その製造およびその治療上の用途

Country Status (32)

Country Link
US (1) US5922739A (ja)
EP (1) EP0869952B1 (ja)
JP (1) JP2000501409A (ja)
KR (1) KR19990071965A (ja)
CN (1) CN1203597A (ja)
AR (1) AR004862A1 (ja)
AT (1) ATE205841T1 (ja)
AU (1) AU705747B2 (ja)
BG (1) BG63392B1 (ja)
BR (1) BR9611895A (ja)
CA (1) CA2236265A1 (ja)
CO (1) CO4750648A1 (ja)
CZ (1) CZ171798A3 (ja)
DE (1) DE69615396T2 (ja)
DK (1) DK0869952T3 (ja)
EE (1) EE03441B1 (ja)
ES (1) ES2163663T3 (ja)
FR (1) FR2742152B1 (ja)
HK (1) HK1016166A1 (ja)
HU (1) HUP9903696A3 (ja)
IL (1) IL124751A0 (ja)
NO (1) NO982549L (ja)
NZ (1) NZ323421A (ja)
PL (1) PL327059A1 (ja)
PT (1) PT869952E (ja)
RU (1) RU2163601C2 (ja)
SI (1) SI0869952T1 (ja)
SK (1) SK282451B6 (ja)
TR (1) TR199800838T2 (ja)
TW (1) TW498073B (ja)
WO (1) WO1997020836A1 (ja)
ZA (1) ZA9610251B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005539045A (ja) * 2002-08-29 2005-12-22 サノフィ−アベンティス ジオキサン−2−アルキルカルバメート誘導体、その製造法および治療における適用

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL337234A1 (en) * 1997-06-05 2000-08-14 Sanofi Synthelabo Derivatives of 5-naphtalen-1-yl-1,3-dioxane, their production and therapeutic application
WO2004046835A2 (en) 2002-11-15 2004-06-03 Applied Materials, Inc. Method, system and medium for controlling manufacture process having multivariate input parameters
PT3427748T (pt) 2011-06-24 2022-05-03 Nono Inc Terapia de combinação para isquemia
US9241970B2 (en) * 2011-12-13 2016-01-26 Nono Inc. Therapy for subarachnoid hemorrhage and ischemia

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2064057T3 (es) * 1990-06-15 1995-01-16 Synthelabo Unos derivados de 2-(aminoalquil)-5-(arilalquil)-1,3-dioxanos, su preparacion y su aplicacion en terapeutica.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005539045A (ja) * 2002-08-29 2005-12-22 サノフィ−アベンティス ジオキサン−2−アルキルカルバメート誘導体、その製造法および治療における適用
JP2010248218A (ja) * 2002-08-29 2010-11-04 Sanofi-Aventis ジオキサン−2−アルキルカルバメート誘導体の製造法およびその中間体

Also Published As

Publication number Publication date
CZ171798A3 (cs) 1998-09-16
PL327059A1 (en) 1998-11-23
IL124751A0 (en) 1999-01-26
ATE205841T1 (de) 2001-10-15
TR199800838T2 (xx) 1998-09-21
FR2742152B1 (fr) 1998-01-16
US5922739A (en) 1999-07-13
WO1997020836A1 (fr) 1997-06-12
ES2163663T3 (es) 2002-02-01
PT869952E (pt) 2002-02-28
AU705747B2 (en) 1999-06-03
ZA9610251B (en) 1997-06-23
EE03441B1 (et) 2001-06-15
DE69615396T2 (de) 2002-06-13
CO4750648A1 (es) 1999-03-31
NZ323421A (en) 1998-10-28
CN1203597A (zh) 1998-12-30
FR2742152A1 (fr) 1997-06-13
SI0869952T1 (en) 2002-02-28
HK1016166A1 (en) 1999-10-29
NO982549D0 (no) 1998-06-04
SK74498A3 (en) 1998-11-04
KR19990071965A (ko) 1999-09-27
EE9800153A (et) 1998-12-15
TW498073B (en) 2002-08-11
HUP9903696A2 (en) 2000-07-28
BG102429A (en) 1999-03-31
EP0869952B1 (fr) 2001-09-19
HUP9903696A3 (en) 2000-08-28
BR9611895A (pt) 1999-07-20
RU2163601C2 (ru) 2001-02-27
CA2236265A1 (en) 1997-06-12
DE69615396D1 (de) 2001-10-25
DK0869952T3 (da) 2002-01-21
SK282451B6 (sk) 2002-02-05
BG63392B1 (bg) 2001-12-29
EP0869952A1 (fr) 1998-10-14
AR004862A1 (es) 1999-03-10
NO982549L (no) 1998-08-06
AU1036097A (en) 1997-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2756742B2 (ja) N−アシル−2,3−ベンゾジアゼピン誘導体、その製造法、それを含有する医薬組成物、およびその製造法
JPH0587504B2 (ja)
FR2696178A1 (fr) Amides basiques quaternaires, procédé pour leur préparation et compositions pharmaceutiques en contenant.
HU184966B (en) Process for producing phenyl-piperazine derivatives of anti-agression activity
CA2481392A1 (fr) Derives de terphenyle, leur preparation, les compositions pharmaceutiques en contenant
CA2107223C (en) Crystalline tiagabine hydrochloride monohydrate, its preparation and use
JP2000505451A (ja) キノロン類およびこれらの治療的使用
JP2000505450A (ja) キノロン類およびこれらの治療的使用
JPH08508720A (ja) ピロールーアミジン化合物およびその薬剤的に受容できる塩、その製造法ならびにこれを含む医薬組成物
JPH09512804A (ja) 5−ht1dアンタゴニストとして有用なビフェニルカルボキシアミド類
HU213110B (en) Process for producing 4-phenyl-piperidine-4-carboxamide derivatives and pharmaceutical preparatives containing them as active agents
JP5128126B2 (ja) 置換ジケトピペラジンオキシトシンアンタゴニストとしてのその使用
JPH021439A (ja) ジアミン化合物、その製法及び該化合物を含有する高血圧症及び炎症を治療するための医薬
JPS63290868A (ja) ジケトピペラジン誘導体およびその塩類
JPH04230277A (ja) 2−アミノアルキル−5−アリールアルキル−1,3−ジオキサン誘導体、その製造方法およびそれを含有する医薬
JP2000501409A (ja) 5―ナフタレン―1―イル―1,3―ジオキサン誘導体、その製造およびその治療上の用途
WO1998014444A1 (fr) Derives de n-(benzothiazol-2-yl)piperidine-1-ethanamine, leur preparation et leur application en therapeutique
JPH01186866A (ja) 分割化アミノピロリジン神経防護剤
JP3160041B2 (ja) アミン誘導体の製造方法
JPS61500437A (ja) n−プロパノ−ルアミン誘導体のエ−テル
JP2002511451A (ja) アザシクロアルカン誘導体、その製造及び治療上の使用
JP2790335B2 (ja) 共役γ―オキシブテノライド化合物およびこれを有効成分とする抗潰瘍剤
JP3190717B2 (ja) 新規な置換イタコン酸誘導体
JP3001975B2 (ja) 結晶性チアガビン塩酸塩−水和物、その製造方法および用途
HU191795B (en) Process for producing pyrrolizidine derivatives